JP2003167653A - ネットワークシステム、管理サーバ、電気機器、電池状態管理方法、電池診断方法、およびプログラム - Google Patents
ネットワークシステム、管理サーバ、電気機器、電池状態管理方法、電池診断方法、およびプログラムInfo
- Publication number
- JP2003167653A JP2003167653A JP2001359735A JP2001359735A JP2003167653A JP 2003167653 A JP2003167653 A JP 2003167653A JP 2001359735 A JP2001359735 A JP 2001359735A JP 2001359735 A JP2001359735 A JP 2001359735A JP 2003167653 A JP2003167653 A JP 2003167653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- information
- management server
- network
- information file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 72
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 title claims description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 47
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008449 language Effects 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 208000032953 Device battery issue Diseases 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005813 NiMH Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/3644—Constructional arrangements
- G01R31/3648—Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
- H02J7/0049—Detection of fully charged condition
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/005—Detection of state of health [SOH]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/30—Charge provided using DC bus or data bus of a computer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
器を使用するユーザに対して適切にガイドする。 【解決手段】 ネットワーク20に接続され、充電およ
び放電を行って本体に対して電力を供給する電池を備え
るノートPC(ノートブック型パーソナルコンピュータ
装置)10と、ネットワーク20に接続され、ノートP
C10が備える電池の診断を行う管理サーバ30とを備
え、このノートPC10は、ブラウザを用いてネットワ
ーク20を介して管理サーバ30が提供するWebペー
ジにアクセスし、この管理サーバ30から送られてくる
HTML文書にあるURLを指定した後、電池の情報フ
ァイルを管理サーバ30に送信し、管理サーバ30は、
情報ファイルを読み込んで電池の情報を解析して保証期
間内か否かを判断し、解析結果をノートPC10に送信
する。
Description
するネットワークシステム等に係り、より詳しくは、ユ
ーザ端末に設けられた電池の診断等の管理を行うネット
ワークシステム等に関する。
装置(ノートPC)に代表される情報端末機器や、PDA
(Personal Digital Assistant)等のパーソナル機器、各
種携帯型オーディオ機器、ビデオカメラ等の各種電気機
器では、例えばACアダプタからの電力供給等、商用電
源から直接電力を供給する場合の他、充放電を繰り返し
ながら何度も使用できる電池(蓄電池、2次電池、バッ
テリ)からの電力供給が行われている。この電池として
は、比較的容量も大きく価格も安いニッケル水素電池
(NiMH電池)やニッケルカドミウム電池(ニッカド電
池)が採用されている。また、ニッケルカドミウム電池
に比べて単位重量あたりのエネルギ密度の高いリチウム
イオン電池、液体の電解質を利用せずに固体のポリマー
を用いるリチウムポリマー電池などが存在する。
ユーザ(顧客)がこの電池に対して何らかの不具合を感じ
た場合に、お客様相談を行うヘルプセンターへ問い合わ
せがなされる。そして、このヘルプセンターでは、電池
が交換時期に達していると判断される場合には、ヘルプ
センターからの指示に基づき、顧客に対して交換用電池
が配送される。
ルプセンターのオペレータは、例えばノートPCの基本
操作等については専門家であるものの、電池に関しては
専門家である場合が少ない。そのために、電池が正常か
どうか、交換時期かどうかなどを電池の専門家でないオ
ペレータが判断することは困難であり、現実的には、電
池が正常か否かに関わらず、無条件に交換用電池を顧客
に提供していた。
固有の劣化要因などをユーザにより認識することは難し
く、ヘルプセンターのオペレータが電池の専門家であっ
た場合でも、電池の故障要因等をユーザがオペレータに
対して正確に伝えることができない。その結果、ユーザ
に対して適切なガイドを行うことができず、正確な情
報、最適な解決策を提供することが困難であった。
するためになされたものであって、その目的とするとこ
ろは、電池の診断結果や効果的な使い方等をユーザに対
して適切にガイドすることにある。また他の目的は、電
池のトラブルに対する問い合わせ数を減らし、また、オ
ペレータの作業量を減らすことで、ヘルプセンターの負
荷を軽減することにある。更に他の目的は、ユーザの使
用環境等における電池の基礎データを収集することにあ
る。
明が適用されるネットワークシステムは、ネットワーク
に接続され、充電および放電を行って本体に対して電力
を供給する電池を備える電気機器と、ネットワークに接
続され、電気機器が備える電池の診断を行う管理サーバ
とを備え、この電気機器は、ネットワークを介して管理
サーバが提供するWebページにアクセスした後、即
ち、例えば、ブラウザを用いて管理サーバが適用するW
ebページにアクセスし、この管理サーバから送られて
くるHTML文書に存在するURLを指定した後、電池
の情報ファイルを管理サーバに送信し、管理サーバは、
情報ファイルを読み込んで電池の情報を解析し、解析結
果を電気機器に送信することを特徴としている。
解析すると共にこの電池が保証期間内か否かを判断する
こと、より具体的には、情報ファイルに格納された電池
の使用開始日の情報に基づいて、保証期間内か否かを判
断することを特徴とすれば、例えば、保証期間内に故障
状態が解析された場合に、自動的に配送処理に移行する
ことができる点で好ましい。
池の診断をネットワークを介して行う管理サーバであっ
て、電気機器に格納されている電池に関する情報ファイ
ルを読み込む情報ファイル読み込み手段と、読み込まれ
た情報ファイルに基づいて電池の故障診断および/また
は劣化診断を含む情報解析を行う電池情報解析手段と、
解析された解析結果を電気機器に提供する結果出力手段
とを備えたことを特徴としている。
機器から把握することができる。即ち、本発明が適用さ
れる電気機器は、本体に電力を供給する電池に関する各
種情報を取得する電池情報取得手段と、取得された電池
に関する各種情報を情報ファイルとして格納する格納手
段と、格納された情報ファイルをネットワークを介して
管理サーバに送信する送信手段と、送信された情報ファ
イルに基づく解析結果をネットワークを介して管理サー
バから受信する受信手段と、受信した解析結果に基づい
てユーザに電池の使い方をガイドするための表示を行う
表示手段を備えたことを特徴とすることができる。
接続可能に構成されこの本体に電力を供給する電池の状
態を管理する電池状態管理方法であって、電池の劣化診
断に用いられる情報および電池の劣化要因の把握に用い
られる情報を取得し、取得された情報を格納し、電池の
診断および状態把握を行う管理サーバに対して、格納さ
れている情報をネットワークを介して送信し、管理サー
バから劣化診断結果および/または劣化要因の把握結果
をネットワークを介して受信することを特徴としてい
る。
電池の総容量の情報であり、劣化要因の把握に用いられ
る情報はある特定範囲の温度での使用状況および/また
はある特定範囲の電圧での使用状況に関する情報である
ことを特徴とすれば、一般に、高温環境に置かれたり、
高電圧状態の時間が長いと劣化が進む電池の特性を勘案
して劣化診断を実行できる点で好ましい。
続された電気機器が備える電池の診断を行う電池診断方
法であって、ネットワークを介して取得された電池の情
報ファイルを読み込み、読み込まれたこの情報ファイル
から得られる電池の総容量と予め定められている容量保
証値とを比較し、この容量保証値に対して電池の総容量
が低い場合に電池の保証期間内か否かを判断し、この電
池の保証期間内である場合には、例えば、電池の配送情
報の出力等の電池交換のための処理を行うことを特徴と
している。
は、読み込まれた情報ファイルから得られる電池の履歴
データを収集し、この収集された履歴データに基づき、
顧客が電池を使用するために必要なガイドをネットワー
クを介して電気機器に提供することを特徴としている。
て接続された電気機器が備える電池の診断を行うコンピ
ュータに所定の機能を実現させるためのプログラムとし
て把握することができる。このプログラムは、ネットワ
ークを介して取得された電池の情報ファイルを読み込む
機能と、読み込まれた情報ファイルから得られる電池の
総容量と予め定められている容量保証値とを比較する機
能と、この容量保証値に対して電池の総容量が低い場合
に、電池の保証期間内か否かを判断する機能と、電池の
保証期間内である場合には、電池交換のための処理を行
う機能とを実行させることを特徴としている。
ネットワークを介して取得された電池の情報ファイルを
読み込む機能と、読み込まれた情報ファイルから得られ
る電池の使用時間および/または使用電圧に関する履歴
データを収集する機能と、収集された履歴データに基づ
き、顧客が電池を使用するために必要なガイドをネット
ワークを介して電気機器に提供する機能とを実行させる
ことを特徴としている。
は、コンピュータに実行させるプログラムをこのコンピ
ュータが読取可能に記憶した記憶媒体にて提供する形態
が考えられる。この記憶媒体としては、例えばCD−R
OM媒体が該当し、コンピュータにおけるCD−ROM
読取装置によってプログラムが読み取られ、例えば、管
理サーバ側のコンピュータにおけるハードディスクにこ
のプログラムが格納され、実行される形態が考えられ
る。また、これらのプログラムは、例えば、プログラム
伝送装置によってネットワークを介して管理サーバ側の
コンピュータ装置に提供される形態が考えられる。この
プログラム伝送装置としては、プログラムを格納するメ
モリと、ネットワークを介してプログラムを提供するプ
ログラム伝送手段とを備えていれば足りる。
に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本実施の
形態が適用されるネットワークシステムの構成を示した
図である。このネットワークシステムでは、インターネ
ット等のネットワーク20に対して、ノートPC(ノー
トブック型パーソナルコンピュータ装置)10が接続さ
れている。このノートPC10は、充電をした後に放電
を行って本体に対して電力を供給する電池を備えた電気
機器の1つである。また、ネットワーク20には、ノー
トPC10を管理する管理サーバ30が接続されてい
る。この管理サーバ30は、ユーザであるノートPC1
0からアクセスされる管理用のWebサイトを提供して
おり、このWebサイトからユーザが電池の診断機能を
選択することにより、電池の詳細な診断結果や効果的な
使い方等をユーザにガイドしている。
であり、ノートPC10における全ての構成の中から本
実施の形態に主に関連する部分を示している。このノー
トPC10は、各種プログラムの実行や入出力処理、記
憶処理等を実行するシステム本体17に対して、インテ
リジェント電池11から電力の供給を受けることが可能
である。このインテリジェント電池11は、例えばバッ
テリパックとして、ノートPC10のシステム本体17
に取り付け/取り外しが可能となるように構成されてい
る。一方、システム本体17は、内蔵されたパワー・マ
ネージメント・コントローラ(PMC:Power Managemen
t Controller)により、インテリジェント電池11やA
Cアダプタ(図示せず)に接続されて電源管理を行うエン
ベデッドコントローラ12を備えている。また、システ
ム本体17にあってノートPC10における頭脳として
機能するCPU(図示せず)では、ユーティリティプログ
ラム13やWebブラウザ14が実行される。更にシス
テム本体17は、インテリジェント電池11の各種情報
が格納される情報ファイル15を備えている。
り返して使用されるニッケル水素電池やリチウムイオン
電池等からなる複数のセルからなるバッテリ(2次電
池、電池)を備えている。また、インテリジェント電池
11は、その電池内部CPU(図示せず)を備えている。
この電池内部CPUは、インテリジェント電池11にお
ける状態の把握と共に、バッテリに関する各種情報を格
納しており、例えばSBS(Smart Battery System)に準
拠する通信により、エンベデッドコントローラ12に対
してこの各種情報を伝送している。即ち、エンベデッド
コントローラ12は、例えば一定時間間隔を置いて、S
BSプロトコルを用いてインテリジェント電池11の電
池内部CPUからバッテリの各種情報を読み込んでい
る。尚、インテリジェント電池11の代わりに、電池内
部CPUを備えていない所謂ダム電池を用いる場合があ
る。かかる場合には、このダム電池の状態を示す各種情
報は、別途設けられた電流測定回路や電圧測定回路等を
用いてエンベデッドコントローラ12によって直接、取
得される。
デッドコントローラ12から、インテリジェント電池1
1の各種情報を受け取り、情報ファイル15として保存
する。この情報ファイル15は、インテリジェント電池
11のシステム本体17に設けられた所定のメモリに対
して格納される情報である。ノートPC10を操作する
ユーザは、Webブラウザ14を用いて電池診断用のサ
ーバである管理サーバ30にアクセスし、そのアクセス
の結果として、管理サーバ30からHTML文書を受信
する。Webブラウザ14は、このHTML文書に指定
されたCGI(Common Gateway Interface)プログラム
(後述)の起動(実際にはURLアドレス)を管理サーバ3
0に要求し、情報ファイル15に格納されたインテリジ
ェント電池11の各種情報を管理サーバ30のCGIプ
ログラムに送信する。その後、管理サーバ30のCGI
プログラムによって行われた解析結果は、管理サーバ3
0からWebブラウザ14に送信され、このWebブラ
ウザ14では、受信された解析結果を表示している。
電池11の識別子の他、インテリジェント電池11の使
用開始日、初期電池(インテリジェント電池11を使い
始めたとき)の総容量、現在の総容量、現在のサイクル
カウント数、最後に完全放電されたときの日付、ユーザ
の使用状況を示すデータ、等が格納される。このインテ
リジェント電池11の使用開始日は、例えばバッテリパ
ックであるインテリジェント電池11をシステム本体1
7に差し込んでパワーオンしたとき等に格納される。
の劣化を知るものとして、現在の総容量であるFull Cha
rge Capacity(総容量:FCC)を用いることができる。
この電池におけるFCCの変化を把握することで電池の
劣化度を知ることが可能である。このFCCは、例え
ば、電池の容量がほぼ0%(例えば3%程度)になるまで
完全放電がなされることにより更新(学習)される値であ
り、初期状態を100%として、サイクル劣化や保存劣
化に対する電池の劣化状態を数値で表現することができ
る(後述)。また、初期電池の総容量は、設計上の容量(D
esign Capacity)、またはメモリに保存した初期状態の
FCCとして把握することができる。
クル劣化を把握するため等に用いられる。また、最後に
完全放電されたときの日付は、FCCの値を正確に把握
する上で、また、電池のメモリ効果を知る上で、電池の
状態を正確に把握するために有効である。ユーザの使用
状況を示すデータとしては、例えば、リチウムイオン電
池では、総保存時間、高電圧(4.1V以上/セル)総保存
時間、高温度(45℃以上/セル)総保存時間、総充電時
間、高電圧(4.1V以上/セル)総充電時間、高温度(4
5℃以上/セル)総充電時間、等のデータがある。この情
報ファイル15に格納された情報を管理サーバ30にて
吸い上げて利用することにより、機種毎の電池の違いに
対応できると共に、ユーザの使い方を把握し、ある特定
の電池が高温状態に弱い等の情報を得ることが可能とな
る。
図3は、管理サーバ30の構成を示した図である。本実
施の形態が適用される管理サーバ30は、ネットワーク
20を介してノートPC10からの解析要求を受け、得
られた解析結果をネットワーク20を介してノートPC
10に提供するWWWサーバ31と、電池の解析を行
い、解析結果をWWWサーバ31に出力するCGIプロ
グラム32とを備えている。
のアクセスにより電池診断用のHTML文書をノートP
C10に提供し、このHTML文書に指定されたCGI
プログラム32の起動要求(URLアドレス)をノートP
C10から受ける。WWWサーバ31では、受け取った
URLを見て、これがCGIプログラム32の指定かど
うかを判断し、CGIプログラム32の指定であれば、
このCGIプログラム32を起動する。ここで、CGI
プログラム32であることの判断方法の一つは拡張子が
cgiであることであるが、判断方法は、管理サーバ30
の設定やプロバイダによって異なる。
パール(Perl:Practical Extraction and Report Langu
age)を代表としたスクリプト言語が挙げられる。パール
であれば、標準モジュールのCGI.pmを使用して電池情報
を含むノートPC10の情報ファイル15を管理サーバ
30にアップロードすることができる。CGIプログラ
ム32の機能としては、WWWサーバ31上で受け取っ
た情報ファイル15を読み込む情報ファイル読み込み機
能35、情報ファイル読み込み機能35によって読み込
まれたインテリジェント電池11の各種情報、インテリ
ジェント電池11の使用開始日などからインテリジェン
ト電池11の解析を行う電池情報解析機能36、電池情
報解析機能36により解析された解析結果を標準出力と
して書き出す結果出力機能37を備えている。このCG
Iプログラム32の結果出力機能37にて書き出された
内容は、WWWサーバ31を経由してノートPC10の
Webブラウザ14に送信され、ノートPC10では、
このWebブラウザ14によって解析結果が表示され
る。
36では、例えば電池の劣化について判断される。電池
の劣化は、基本的には、情報ファイル15から得られた
「現在の総容量:FCC」と「初期電池の総容量」の比
率で求めることができる。即ち、電池の劣化度は、下記
の(1)式または(2)式により求めることができる。 (Full Charge Capacity÷Design Capacity)×100 [%] …(1) (Full Charge Capacity÷メモリに保存した初期状態のFull Charge Capacity) ×100 [%] …(2)
が十分に使用できるので新規に購入、交換する必要がな
い。 ・31〜60%の場合は、インテリジェント電池11の
そろそろ交換時期である。 ・0〜30%の場合は、電池の交換を勧める。 等、ノートPC10のユーザに対してガイドすることが
できる。
ては、サイクル数に対する容量保証値のテーブルから、
現在の容量と容量保証値とを比較することにより故障診
断を行うことができる。インテリジェント電池11の使
用開始日データにより、保証期間内であることが検証で
きると、交換電池をユーザに送るように指示することが
できる。また、他のガイドとして、例えば、ニッケル水
素電池やニッケルカドミウム電池の場合、最後に完全放
電された日付によりメモリ効果の有無を予測し、例えば
1ヶ月以上経っているような場合には、メモリ効果発生
の可能性が高いので、ユーザに完全放電を促すように表
示することができる。
ユーザの使用状況を示すデータから原因を特定すること
が可能である。一般に、電池は高温環境に置かれたり、
高電圧状態の時間が長いと劣化が進む。このために、総
保存状態(充放電のない状態)のうち、高温に置かれた時
間の割合や、高電圧に維持された時間の割合、総充電時
間のうち、高温で充電された時間の割合や、高電圧で充
電された時間の割合を診断することで、劣化の発生した
主要因を判断することが可能である。
ログラム32にて実行される処理の具体例を示した図で
ある。図4に示す第1の具体例では、総容量と保証期間
の認識に基づく解析処理の一例について示している。こ
の具体例では、まず、情報ファイル読み込み機能35に
よってインテリジェント電池11のデータが取得される
(ステップ101)。そして、電池情報解析機能36に
て、得られるFCCの値が予め定められた容量保証値以
上か否かが判断される(ステップ102)。容量保証値よ
りも大きい場合には処理が終了し、例えば結果出力機能
37から「問題なし」の結果が出力される。場合によっ
ては、問題がない場合に何ら結果を返さないようにする
こともできる。
小さい場合には、ノートPC10を供給するメーカの保
証期間内(例えば電池の使用開始日から1年間)か否かが
判断される(ステップ103)。保証期間内である場合に
は、電池交換のための配送情報が出力されて交換電池の
配送処理が行われ(ステップ104)、処理が終了する。
即ち、自動的に交換電池の配送システムと連絡が取ら
れ、例えば配送センターから交換されるインテリジェン
ト電池11がノートPC10のユーザに対して配送され
る。このとき、結果出力機能37からは、例えば「交換
電池が一週間以内に配送されます。」といった結果情報
を出力するように構成しても良い。ステップ103で保
証期間内ではない場合には、結果出力機能37により、
電池の交換を勧めるガイドを表示すべき結果出力がなさ
れる(ステップ105)。これらの結果出力機能37から
出力される結果は、WWWサーバ31を経由してネット
ワーク20を介しノートPC10に提供される。
10の使用環境を把握した解析処理の一例を示してい
る。ここでは、第1の具体例と同様に、まず、情報ファ
イル読み込み機能35によってインテリジェント電池1
1のデータが取得される(ステップ201)。そして、電
池情報解析機能36にて、上述した式(1)または式(2)
で得られる容量比率が例えば70%より小さいか否かが
判断される(ステップ202)。ここで基準とされる容量
比率70%は、例えば、インテリジェント電池11を1
年間保証として考察すると、この1年で150サイクル
程度が使用された場合に、容量比率が70%程度にな
る。本実施の形態では、この基準を利用し、容量比率が
70%を下回った場合に、所定の判断を行うこととして
いる。但し、この値は、任意に選定することが可能であ
る。
りも大きい場合には処理が終了し、例えば結果出力機能
37から「問題なし」の結果が出力される。ステップ2
02にて容量比率が70%よりも小さい場合には、ある
特定範囲の温度での使用時間が収集される。即ち、高温
度(45℃以上)保存率(高温に置かれた時間の割合)が5
0%以上か否かが判断される(ステップ203)。50%
より小さい場合には、高温環境に置かれた状態が問題値
を超えていないことから、処理は一応、終了し、例え
ば、電池の容量比率に応じて、「そろそろ交換時期」や
「電池の交換をしてください」等の結果を出力する。ス
テップ203で高温度保存率が50%以上である場合に
は、ユーザの使用状況として高温環境にノートPC10
が置かれる場合が多いと判断し、結果出力機能37によ
り、機器を使用しないときは涼しいところに保管するよ
うにガイドを表示すべき結果出力がなされる(ステップ
204)。これらの結果出力機能37から出力される結
果は、WWWサーバ31を経由してノートPC10に提
供される。
ートPC10のインテリジェント電池11が劣化してい
て、且つ高温保存時間が長いことから、劣化の要因とし
て環境温度が高いことが理解できる。ユーザのこのよう
な使用状況に基づくデータを大量に収集して分析するこ
とにより、電池の特性や劣化に弱い要因を把握すること
が可能となり、将来の製品で採用する電池の選択・開発
に、このデータを反映させることができる。
る電池の使用状況を把握した解析処理の一例を示してい
る。ここでは、第2の具体例と同様に、まず、情報ファ
イル読み込み機能35によってインテリジェント電池1
1のデータが取得される(ステップ301)。そして、電
池情報解析機能36にて、上述した式(1)または式(2)
で得られる容量比率が例えば70%より小さいか否かが
判断される(ステップ302)。容量比率が70%よりも
大きい場合には処理が終了し、例えば結果出力機能37
から「問題なし」の結果が出力される。ステップ302
にて容量比率が70%よりも小さい場合には、ある特定
範囲の電圧での使用時間が収集される。即ち、高電圧
(4.1V以上/セル)充電率(高電圧保存時間の割合)が8
0%以上か否かが判断される(ステップ303)。80%
より小さい場合には、電池による動作が適度に行われて
いる状態であると判断して処理は一応、終了し、例え
ば、容量比率に応じて、「そろそろ交換時期」や「電池
の交換をしてください」等の結果を出力する。ステップ
303で高電圧充電率が80%以上である場合には、電
池の劣化の要因として、ユーザがほとんど電池による動
作をさせていないことが考えられる。そこで、結果出力
機能37により、電池を使用しないときには機器から取
り外して保管するようにガイドを表示すべき結果出力が
なされる(ステップ304)。これらの結果出力機能37
から出力される結果は、WWWサーバ31を経由してノ
ートPC10に提供される。第2の具体例と同様に、ユ
ーザのこのような使用状況に基づくデータを保存して分
析し、将来の製品で採用する電池の選択・開発に活用す
ることができる。
るWWWサーバ31に対してノートPC10がアクセス
し、インテリジェント電池11の診断を受けていた。別
な方法としては、ノートPC10のユーザが、情報ファ
イル15を添付した電子メールを管理サーバ30に送信
し、管理サーバ30上にてインテリジェント電池11の
情報を解析した後、ノートPC10に解析結果を電子メ
ールで返信する形態を取ることも可能である。
てノートPC10のユーザにインテリジェント電池11
の各情報を入力するように促し、ユーザは、ユーティリ
ティプログラム13に表示されたインテリジェント電池
11の各データを入力し、全ての情報が入力された時点
でCGIプログラム32を起動してインテリジェント電
池11の解析を行い、解析結果をノートPC10のWe
bブラウザ14で表示するように構成することもでき
る。
しもパールである必要はなく、C言語やVisualBasic
等、適当なものを自由に選択することができる。更に、
CGIの代わりに、SSI(Server Side Include)など
同等の仕組みによって本機能を実現することも可能であ
る。
は、インテリジェント電池11に、例えば保証期間の特
定等を目的としてユーザが使い始めた日付を記録する機
能、ユーザの使用状況をログする機能、ユーザが管理サ
ーバ30にアクセスしたときに、これらの情報を管理サ
ーバ30に送る機能を備えた。また、管理サーバ30で
は、インテリジェント電池11の診断をする機能、保証
期間内の不良電池と診断した場合に自動的に交換電池の
配送システムと連絡が取られる仕組みを備えた。これら
の構成によって、ユーザが手持ちのノートPC10を使
って例えばインターネットのサイト(管理サーバ30)に
アクセスして電池の診断機能を選ぶことで、インテリジ
ェント電池11の詳細な診断結果、効果的な使い方など
をユーザにガイドすることができる。
C10に表示することのない「ある特定範囲の温度での
使用時間」や「ある特定範囲の電圧での使用時間」など
の履歴データを収集し、ユーザがインテリジェント電池
11を快適に使用できるための適切なガイドを出力する
ように構成した。更に、これらのデータから、インテリ
ジェント電池11を劣化に至らしめる要因を解析し、電
池固有の劣化要因をデータベース化している。この構築
されたデータベースをもとに、ユーザに出力すべきガイ
ドを動的に最適化することも可能である。例えば、高温
で容量が十分に出せないインテリジェント電池11に対
して、ユーザが高温環境下で長く使用しているような場
合、ユーザに空調を利かせるようにガイドすることも可
能である。また更に、この構築されたデータベースは、
電池の将来における特性改善に役立てることもできる。
ト電池11の故障診断を行い、保証期間内であれば自動
的に配送システムにリンクし、交換する電池をユーザに
届けるように構成している。ここで、保証期間内である
かどうかの判断については、情報ファイル15に格納さ
れた電池の使用開始日を用いた例を挙げて説明したが、
それ以外に、例えば、インテリジェント電池11からシ
リアル番号などの識別データを管理サーバ30に送り、
管理サーバ30にてユーザ登録から保証期間を判定する
方法も考えられる。また、交換の電池を配送する届け先
は、Webでユーザからの入力を受ける方法や、インテ
リジェント電池11またはシステム本体17の識別デー
タを管理サーバ30に送り、ユーザ登録から住所を検索
する方法などがある。
池11から電力の供給を受けるノートPC10を例に挙
げて説明したが、この態様に限るものではなく、本実施
の形態における趣旨に逸脱しない限り、充電および放電
を行って本体に対して電力の供給を受ける電気機器(電
子機器)に広く適用できる。例えば、ホームネットワー
クに接続される各種家電機器、オーディオ機器、パーソ
ナル化が図られている各種情報端末等、広く適用するこ
とが可能である。
電池の診断結果や効果的な使い方等を電気機器を使用す
るユーザに対して適切にガイドすることができる。
テムの構成を示した図である。
る処理の第1の具体例を示した図である。
る処理の第2の具体例を示した図である。
る処理の第3の具体例を示した図である。
ータ装置)、11…インテリジェント電池、12…エン
ベデッドコントローラ、13…ユーティリティプログラ
ム、14…Webブラウザ、15…情報ファイル、17
…システム本体、20…ネットワーク、30…管理サー
バ、31…WWWサーバ、32…CGIプログラム、3
5…情報ファイル読み込み機能、36…電池情報解析機
能、37…結果出力機能
Claims (21)
- 【請求項1】 ネットワークに接続され、充電および放
電を行って本体に対して電力を供給する電池を備える電
気機器と、 前記ネットワークに接続され、前記電気機器が備える前
記電池の診断を行う管理サーバとを備え、 前記電気機器は、前記ネットワークを介して前記管理サ
ーバが提供するWebページにアクセスした後、前記電
池の情報ファイルを前記管理サーバに送信し、 前記管理サーバは、前記情報ファイルを読み込んで前記
電池の情報を解析し、解析結果を前記電気機器に送信す
ることを特徴とするネットワークシステム。 - 【請求項2】 前記管理サーバは、前記電池の状態を解
析すると共に当該電池が保証期間内か否かを判断するこ
とを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。 - 【請求項3】 前記管理サーバは、前記情報ファイルに
格納された前記電池の使用開始日の情報に基づいて、保
証期間内か否かを判断することを特徴とする請求項2記
載のネットワークシステム。 - 【請求項4】 前記電気機器は、前記電池から把握され
る当該電池の総容量を前記情報ファイルに格納し、前記
管理サーバに当該電池の総容量を送信することを特徴と
する請求項1記載のネットワークシステム。 - 【請求項5】 前記電気機器は、ブラウザを用いて前記
管理サーバが適用するWebページにアクセスし、当該
管理サーバから送られてくるHTML文書に存在するU
RLを指定して前記電池の診断を受けることを特徴とす
る請求項1記載のネットワークシステム。 - 【請求項6】 電気機器に接続された電池の診断をネッ
トワークを介して行う管理サーバであって、 前記電気機器に格納されている前記電池に関する情報フ
ァイルを読み込む情報ファイル読み込み手段と、 前記情報ファイル読み込み手段により読み込まれた前記
情報ファイルに基づいて前記電池の故障診断および/ま
たは劣化診断を含む情報解析を行う電池情報解析手段
と、 前記電池情報解析手段により解析された解析結果を前記
電気機器に提供する結果出力手段とを備えたことを特徴
とする管理サーバ。 - 【請求項7】 前記電池情報解析手段は、前記情報ファ
イルから取得される現在の総容量と、予め定められた容
量保証値とを比較して、前記電池の故障診断を行うこと
を特徴とする請求項6記載の管理サーバ。 - 【請求項8】 前記電池情報解析手段は、前記情報ファ
イルから前記電池の使用開始日に関する情報を取得し、
保証期間内か否かを判断することを特徴とする請求項7
記載の管理サーバ。 - 【請求項9】 前記電池情報解析手段は、前記情報ファ
イルから高温度保存時間に関する情報および/または高
電圧充電時間に関する情報を取得し、取得された前記高
温度保存時間に関する情報および/または前記高電圧充
電時間に関する情報に基づいて電池劣化の要因を判断す
ることを特徴とする請求項6記載の管理サーバ。 - 【請求項10】 前記結果出力手段は、前記電池の保管
に関するガイドをユーザに対して行うための解析結果を
前記電気機器に提供することを特徴とする請求項6記載
の管理サーバ。 - 【請求項11】 本体に電力を供給する電池に関する各
種情報を取得する電池情報取得手段と、 前記電池情報取得手段により取得された前記電池に関す
る各種情報を情報ファイルとして格納する格納手段と、 前記格納手段により格納された前記情報ファイルをネッ
トワークを介して管理サーバに送信する送信手段と、 前記送信手段により送信された前記情報ファイルに基づ
く解析結果を前記ネットワークを介して前記管理サーバ
から受信する受信手段とを備えたことを特徴とする電気
機器。 - 【請求項12】 前記格納手段は、前記電池の故障診断
に用いられる情報、および前記電池の保証期間の判断に
用いられる情報を前記情報ファイルとして格納すること
を特徴とする請求項11記載の電気機器。 - 【請求項13】 前記格納手段は、ある特定範囲の温度
での使用時間および/またはある特定範囲の電圧での使
用時間に関する情報を前記情報ファイルとして格納する
ことを特徴とする請求項11記載の電気機器。 - 【請求項14】 本体に接続可能に構成され当該本体に
電力を供給する電池の状態を管理する電池状態管理方法
であって、 前記電池の劣化診断に用いられる情報および当該電池の
劣化要因の把握に用いられる情報を取得し、 取得された情報を格納し、 前記電池の診断および状態把握を行う管理サーバに対し
て、格納されている前記情報をネットワークを介して送
信し、 前記管理サーバから劣化診断結果および/または劣化要
因の把握結果を前記ネットワークを介して受信すること
を特徴とする電池状態管理方法。 - 【請求項15】 前記劣化診断に用いられる情報は前記
電池の総容量の情報であり、前記劣化要因の把握に用い
られる情報はある特定範囲の温度での使用状況および/
またはある特定範囲の電圧での使用状況に関する情報で
あることを特徴とする請求項14記載の電池状態管理方
法。 - 【請求項16】 ネットワークを介して接続された電気
機器が備える電池の診断を行う電池診断方法であって、 前記ネットワークを介して取得された前記電池の情報フ
ァイルを読み込み、 読み込まれた前記情報ファイルから得られる前記電池の
総容量と予め定められている容量保証値とを比較し、 前記容量保証値に対して前記電池の総容量が低い場合
に、前記電池の保証期間内か否かを判断し、 前記電池の保証期間内である場合には、電池交換のため
の処理を行うことを特徴とする電池診断方法。 - 【請求項17】 前記電池交換のための処理は、前記電
池の配送情報の出力であることを特徴とする請求項16
記載の電池診断方法。 - 【請求項18】 ネットワークを介して接続された電気
機器が備える電池の診断を行う電池診断方法であって、 前記ネットワークを介して取得された前記電池の情報フ
ァイルを読み込み、 読み込まれた前記情報ファイルから得られる前記電池の
履歴データを収集し、 収集された前記履歴データに基づき、顧客が電池を使用
するために必要なガイドを前記ネットワークを介して前
記電気機器に提供することを特徴とする電池診断方法。 - 【請求項19】 収集する前記電池の履歴データは、あ
る特定範囲の温度での当該電池の使用時間および/また
はある特定範囲の電圧での当該電池の使用電圧に関する
データであることを特徴とする請求項18記載の電池診
断方法。 - 【請求項20】 ネットワークを介して接続された電気
機器が備える電池の診断を行うコンピュータに、 前記ネットワークを介して取得された前記電池の情報フ
ァイルを読み込む機能と、 読み込まれた前記情報ファイルから得られる前記電池の
総容量と予め定められている容量保証値とを比較する機
能と、 前記容量保証値に対して前記電池の総容量が低い場合
に、前記電池の保証期間内か否かを判断する機能と、 前記電池の保証期間内である場合には、電池交換のため
の処理を行う機能とを実現させることを特徴とするプロ
グラム。 - 【請求項21】 ネットワークを介して接続された電気
機器が備える電池の診断を行うコンピュータに、 前記ネットワークを介して取得された前記電池の情報フ
ァイルを読み込む機能と、 読み込まれた前記情報ファイルから得られる前記電池の
使用時間および/または使用電圧に関する履歴データを
収集する機能と、 収集された前記履歴データに基づき、顧客が電池を使用
するために必要なガイドを前記ネットワークを介して前
記電気機器に提供する機能とを実現させることを特徴と
するプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001359735A JP2003167653A (ja) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | ネットワークシステム、管理サーバ、電気機器、電池状態管理方法、電池診断方法、およびプログラム |
US10/304,906 US7019659B2 (en) | 2001-11-26 | 2002-11-26 | Network system, managing server, electrical apparatus, battery status managing method, battery diagnosis method, and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001359735A JP2003167653A (ja) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | ネットワークシステム、管理サーバ、電気機器、電池状態管理方法、電池診断方法、およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003167653A true JP2003167653A (ja) | 2003-06-13 |
Family
ID=19170688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001359735A Pending JP2003167653A (ja) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | ネットワークシステム、管理サーバ、電気機器、電池状態管理方法、電池診断方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7019659B2 (ja) |
JP (1) | JP2003167653A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009259837A (ja) * | 2009-05-28 | 2009-11-05 | Makita Corp | 二次電池の診断装置とそれに有用な情報収集装置 |
WO2011055818A1 (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池の診断システム及び診断方法 |
JP2013501301A (ja) * | 2009-08-06 | 2013-01-10 | アップル インコーポレイテッド | 診断情報にアクセスするシステム及び方法 |
JP2013186956A (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 充電管理装置 |
CN114076900A (zh) * | 2020-08-21 | 2022-02-22 | 丰田自动车株式会社 | 电池诊断装置、电池诊断方法、计算机可读非暂时性存储介质和车辆 |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4248883B2 (ja) * | 2003-01-06 | 2009-04-02 | 富士通株式会社 | バッテリ管理サーバにおけるバッテリアラーム電圧設定装置、バッテリアラーム電圧設定方法 |
WO2004099791A2 (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Powertron Eng'g Co., Ltd | Diagnosis for expected life of emergency power apparatus |
US7440809B2 (en) * | 2004-07-14 | 2008-10-21 | York International Corporation | HTML driven embedded controller |
US20060178170A1 (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wireless communication device having battery authentication, and associated method |
US20060261780A1 (en) * | 2005-05-23 | 2006-11-23 | Edington Larry G | System and method for information handling system battery monitoring |
JP5039980B2 (ja) | 2005-11-14 | 2012-10-03 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 二次電池モジュール |
US9407747B2 (en) * | 2006-03-14 | 2016-08-02 | Nokia Technologies Oy | Mobile device and method |
US20090051556A1 (en) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Verizon Services Corp. | Optical network terminal backup battery voltage alert |
US8542126B2 (en) * | 2007-08-21 | 2013-09-24 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Optical network terminal backup battery centralized monitoring and voltage alert |
US7751994B2 (en) * | 2007-09-29 | 2010-07-06 | Intel Corporation | Intelligent battery safety management system configured to compare collected operational data with reference operational data |
US7795843B2 (en) * | 2007-12-28 | 2010-09-14 | Intel Corporation | Short circuit detection for batteries |
TW200937801A (en) * | 2008-02-18 | 2009-09-01 | Wistron Corp | Power supply system for a portable electronic device and related device and method |
US8170886B2 (en) * | 2008-03-28 | 2012-05-01 | The Nielsen Company (U.S.), Llc | Systems, methods, and apparatus to generate an energy consumption index |
US20100328080A1 (en) * | 2008-03-31 | 2010-12-30 | Tracy Mark S | Method To Sense Ambient Temperatures Around A Computer To Notify End Users |
US20090243549A1 (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-01 | Naoki Matsumura | Intelligent battery charging rate management |
US8032317B2 (en) | 2008-05-15 | 2011-10-04 | The Nielsen Company (Us), Llc | System and methods for metering and analyzing energy consumption of events within a portable device |
US8200292B2 (en) | 2009-02-26 | 2012-06-12 | Research In Motion Limited | Method and apparatus for dynamic battery management control in a mobile communication device |
US20110258126A1 (en) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | Lg Chem, Ltd. | Systems and methods for determining a warranty obligation of a supplier to an original equipment manufacturer for a vehicle battery pack |
US9048514B2 (en) * | 2010-04-23 | 2015-06-02 | Psion Inc. | Replacement battery indicator on a battery powered device |
CN102213748B (zh) * | 2011-04-11 | 2013-06-19 | 王宜俊 | 电池监控装置及其监控方法 |
US8820626B2 (en) | 2011-09-16 | 2014-09-02 | Blackberry Limited | Diagnostic use of physical and electrical battery parameters |
US8860420B2 (en) | 2011-09-16 | 2014-10-14 | Blackberry Limited | Diagnostic use of physical and electrical battery parameters and storing relative condition data |
US8829911B2 (en) | 2011-09-16 | 2014-09-09 | Blackberry Limited | Diagnostic use of a plurality of electrical battery parameters |
US11967839B2 (en) | 2011-12-30 | 2024-04-23 | Analog Devices, Inc. | Electromagnetic connector for an industrial control system |
US8868813B2 (en) | 2011-12-30 | 2014-10-21 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface |
US8971072B2 (en) | 2011-12-30 | 2015-03-03 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Electromagnetic connector for an industrial control system |
US9191203B2 (en) | 2013-08-06 | 2015-11-17 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Secure industrial control system |
US9727511B2 (en) | 2011-12-30 | 2017-08-08 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Input/output module with multi-channel switching capability |
US11314854B2 (en) | 2011-12-30 | 2022-04-26 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Image capture devices for a secure industrial control system |
US8862802B2 (en) | 2011-12-30 | 2014-10-14 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface |
US10834820B2 (en) | 2013-08-06 | 2020-11-10 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Industrial control system cable |
US9437967B2 (en) | 2011-12-30 | 2016-09-06 | Bedrock Automation Platforms, Inc. | Electromagnetic connector for an industrial control system |
US9467297B2 (en) | 2013-08-06 | 2016-10-11 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Industrial control system redundant communications/control modules authentication |
US12061685B2 (en) | 2011-12-30 | 2024-08-13 | Analog Devices, Inc. | Image capture devices for a secure industrial control system |
US11144630B2 (en) | 2011-12-30 | 2021-10-12 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Image capture devices for a secure industrial control system |
US9600434B1 (en) | 2011-12-30 | 2017-03-21 | Bedrock Automation Platforms, Inc. | Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface |
US10834094B2 (en) | 2013-08-06 | 2020-11-10 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Operator action authentication in an industrial control system |
CN102820912A (zh) * | 2012-08-01 | 2012-12-12 | 邹伟 | 蓝牙设备电池电压或电量在蓝牙终端上显示的方法及系统 |
US10613567B2 (en) * | 2013-08-06 | 2020-04-07 | Bedrock Automation Platforms Inc. | Secure power supply for an industrial control system |
CN111293495B (zh) | 2014-07-07 | 2022-05-24 | 基岩自动化平台公司 | 工业控制系统电缆 |
CN106056775B (zh) * | 2016-06-01 | 2019-01-29 | 佛山华平勇创能源科技有限公司 | 一种用于锂电池的管理和运营系统 |
US10375636B2 (en) * | 2016-12-22 | 2019-08-06 | U-Blox Ag | Systems and methods for battery management in a network |
JP6348629B1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-06-27 | 本田技研工業株式会社 | 管理装置、管理システム及びプログラム |
US10818392B1 (en) | 2017-08-10 | 2020-10-27 | Enovate Medical, Llc | Battery and workstation monitoring system and display |
CN111882251A (zh) * | 2020-08-19 | 2020-11-03 | 武汉蔚来能源有限公司 | 电池服务管理方法、电池服务管理平台以及电子设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4553081A (en) * | 1982-06-07 | 1985-11-12 | Norand Corporation | Portable battery powered system |
JP2001242971A (ja) | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源装置の保守サービスシステム |
WO2001065627A1 (fr) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Batterie et systeme de service d'entretien pour dispositif d'alimentation |
JP3926114B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2007-06-06 | 株式会社マキタ | 複数の充電装置の管理方法 |
US20030015993A1 (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-23 | Sudhan Misra | Battery charging system with electronic logbook |
US7519909B2 (en) * | 2001-08-10 | 2009-04-14 | American Power Conversion Corporation | Uninterruptible power supply (UPS) devices monitoring system |
-
2001
- 2001-11-26 JP JP2001359735A patent/JP2003167653A/ja active Pending
-
2002
- 2002-11-26 US US10/304,906 patent/US7019659B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009259837A (ja) * | 2009-05-28 | 2009-11-05 | Makita Corp | 二次電池の診断装置とそれに有用な情報収集装置 |
JP2013501301A (ja) * | 2009-08-06 | 2013-01-10 | アップル インコーポレイテッド | 診断情報にアクセスするシステム及び方法 |
WO2011055818A1 (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池の診断システム及び診断方法 |
JP2011100691A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Hitachi Ltd | リチウムイオン二次電池の診断システム及び診断方法 |
US9147913B2 (en) | 2009-11-09 | 2015-09-29 | Hitachi, Ltd. | Diagnosis system and diagnosis method for lithium ion secondary battery |
JP2013186956A (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 充電管理装置 |
CN114076900A (zh) * | 2020-08-21 | 2022-02-22 | 丰田自动车株式会社 | 电池诊断装置、电池诊断方法、计算机可读非暂时性存储介质和车辆 |
CN114076900B (zh) * | 2020-08-21 | 2023-09-19 | 丰田自动车株式会社 | 电池诊断装置、电池诊断方法、计算机可读非暂时性存储介质和车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030105601A1 (en) | 2003-06-05 |
US7019659B2 (en) | 2006-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003167653A (ja) | ネットワークシステム、管理サーバ、電気機器、電池状態管理方法、電池診断方法、およびプログラム | |
JP4329369B2 (ja) | 電動工具の使用支援方法及びその装置 | |
CN109994787A (zh) | 基于使用状态维护储能装置的系统和方法 | |
US9668032B2 (en) | Apparatus, system and method for a cloud based universal fleet monitoring system | |
US20120016608A1 (en) | Method and system for monitoring residential appliances | |
WO2019184848A1 (zh) | 电动汽车及其提示系统 | |
CN110429672A (zh) | 电池充电管理方法、终端设备及存储介质 | |
CN112659972B (zh) | 一种动力电池与整车适配的信号处理系统及方法 | |
TW200934038A (en) | Intelligent battery safety management | |
EP2174201B1 (en) | Method and system for predicting the power consumption of a mobile terminal | |
CN113067383B (zh) | 优化用户电池充电习惯的方法、装置、电子设备和介质 | |
JP4401809B2 (ja) | 二次電池の診断装置とそれに有用な情報収集装置 | |
US20220402396A1 (en) | Method and system for managing life cycle of quick-change electric car battery pack, method and system for acquiring battery health, device, and readable storage medium | |
CN113815481B (zh) | 电池包选择方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP5058211B2 (ja) | 二次電池の診断装置とそれに有用な情報収集装置 | |
JP6140314B1 (ja) | マイクロバッテリ、蓄電装置及びマイクロバッテリシステム | |
CN115489356A (zh) | 一种汽车电池充电方法、装置和计算机设备 | |
CN117261671B (zh) | 基于车辆电池监测的智能充电方法及装置 | |
CN113595174A (zh) | 电池管理方法、装置、设备和服务器 | |
JP2023500709A (ja) | 急速交換式電気自動車における電池パックのライフサイクル全体管理方法、システム、電池健康度の取得方法、システム、装置及び読み取り可能な媒体 | |
JP3678185B2 (ja) | 電気機器、コンピュータ装置、インテリジェント電池、電池診断方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP3549818B2 (ja) | 電池電源装置の交換回収システム | |
CN109188041B (zh) | 具有用电控制功能的智能电表 | |
US10658861B2 (en) | System and method for managing a rechargeable battery based on historical charging data | |
CN109188040B (zh) | 多模式智能电表 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050426 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20050615 |