JP7114681B2 - 半導体基板に応力を加える装置 - Google Patents

半導体基板に応力を加える装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7114681B2
JP7114681B2 JP2020203209A JP2020203209A JP7114681B2 JP 7114681 B2 JP7114681 B2 JP 7114681B2 JP 2020203209 A JP2020203209 A JP 2020203209A JP 2020203209 A JP2020203209 A JP 2020203209A JP 7114681 B2 JP7114681 B2 JP 7114681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
support
chamber
holder
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020203209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021052198A (ja
Inventor
ロバート・ジェイ・フォルスター
ウラディミール・ブイ・ボロンコフ
ジョン・エイ・ピットニー
ピーター・ディ・アルブレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlobalWafers Co Ltd
Original Assignee
GlobalWafers Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GlobalWafers Co Ltd filed Critical GlobalWafers Co Ltd
Publication of JP2021052198A publication Critical patent/JP2021052198A/ja
Priority to JP2022119435A priority Critical patent/JP2022166859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114681B2 publication Critical patent/JP7114681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年12月31日に出願した米国仮出願61/747,613、2013年3月15日に出願した米国仮出願61/793,999、2013年3月15日に出願した米国仮出願61/790,445、および2013年3月15日に出願した米国仮出願61/788,744の利益を享受し、これらのそれぞれは、参照することによりここに援用される。
本開示は、一般に半導体基板に応力を加えるための装置に関する。
半導体構造に応力を加えるために使用される装置が常に必要とされている。
本開示の1つの形態は、半導体基板を曲げるための装置に関する。基板は、ほぼ平坦な位置と曲げ位置とを有する。装置は、チャンバと、チャンバを加熱するためのヒータとを含む。基板ホルダーはチャンバ中に載置される。ホルダーは複数の間隔をおいた細長いピンを含む。それぞれのピンは、基板に接触するためのサポート面を有する。サポート面は、曲げ位置で基板に接触するために配置される。
他の形態では、半導体基板を曲げるための装置は、チャンバ、チャンバを加熱するためのヒータ、基板の上に応力を働かせるのに十分な基板を横切る差圧を形成する圧力変調器、およびチャンバに搭載された基板ホルダーを含む。基板は、表面、裏面、周縁を有する。基板ホルダーは、表リングと裏リングとを有する。それぞれのリングは、基板の周縁に隣接する基板と接触するために環状サポートを含む。表リングは、表面に接触するように取り付けられ、裏リングは、基板の裏面に接触するように取り付けられる。
半導体基板に応力を加えるための装置の更なる形態では、装置は、チャンバ、チャンバを加熱するためのヒータ、およびチャンバに搭載された基板ホルダーを含む。基板ホルダーは、表リング、裏リング、および表リングと裏リングとを保持するためのクランプを有する。それぞれのリングは基板周縁近傍の基板と接触するための環状サポートを含む。表リングは、表面に接触するように取り付けられ、裏リングは、基板の裏面に接触するように取り付けられる。
本開示の他の形態は、おおよそ円形の半導体基板に応力を加える装置に関する。基板は中心軸、中心軸とほぼ直交する表面および裏面、表面から裏面に延びる周縁、および周縁近傍の裏面中の周囲の溝を有する。装置は、チャンバ、チャンバを加熱するためのヒータ、およびチャンバに搭載された基板ホルダーを含む。ホルダーは、基板の裏面中の溝に受けられるような大きさの環状のボス(boss)を有するおおむね平坦な裏サポートを含む。ボスは、基板に応力を加えるために可動である。
更なる形態では、おおよそ円形の半導体基板に応力を加えるための装置は、チャンバ、チャンバを加熱するためのヒータ、およびチャンバに搭載された基板ホルダーを含む。基板は中心軸と、中心軸にほぼ直交する表面および裏面とを有する。周縁は、表面から裏面に延びる。基板は、周縁に隣接する裏面に接合されたリングを含む。基板ホルダーは、基板の裏面上のリングと噛み合うように取り付けられたフランジを有するほぼ平坦な裏サポートを含む。
更に、半導体基板を曲げるための装置は、チャンバ、チャンバを加熱するためのヒータ、基板の上に応力を働かせるのに十分な基板を横切る差圧を形成する圧力変調器、およびチャンバに搭載された基板ホルダーを含む。基板は、表面、裏面、周縁を有する。基板は、ほぼ平坦な位置と、曲げ位置との間で移動可能である。基板ホルダーは、そこを通る複数の孔を有する凹形状のサポートを含む。圧力変調器は、孔を真空に引いて、これにより、凹形状のサポートに基板を引っ張る。
更に、本開示の形態は、半導体基板に応力を加える装置に関する。基板は、中心軸と、中心軸にほぼ直交する表面および裏面とを有する。周縁は、表面から裏面に延びる。装置は、チャンバ、チャンバを加熱するためのヒータ、およびチャンバに搭載された基板ホルダーを含む。ホルダーは、ほぼ平坦な裏サポートと、基板を受けて圧縮するためのプレスを含む。プレスは、その周縁で半径方向に中心軸に向かっておおむね均一に圧縮するように取り付けられる。
上述の本開示の形態に関連して記載された特長には、様々な改良が存在する。更に、特長は、同様に上述の本開示の形態に組み合わせても良い。それらの改良および追加の特長は、独立してまたは組み合わせて存在しても良い。例えば、本開示の示された具体例のいずれかに関して以下で検討された様々な特長は、単独または組み合わせて、上述の本開示の形態にいずれかに組み込まれても良い。
本開示の1つの具体例にかかる半導体基板を処理するための装置の斜視図である。 明確化のためにチャンバの一部が除去された図1の装置の斜視図である。 本開示の1つの具体例の基板ホルダーの断面図である。 図3の基板ホルダーの斜視図である。 本開示の第2の具体例の基板ホルダーの断面図である。 図5の基板ホルダー中で使用される管状ピンの斜視図である。 半導体基板に応力を加えるための装置の第2の具体例の断面図である。 図7に示される装置の基板ホルダーの部分断面図である。 基板の周縁上のコーティングを示す基板ホルダーの部分断面図である。 半導体基板に圧力を加えるための装置の第3の具体例の断面図である。 図10に示された装置の基板ホルダーの部分断面図である。 ホルダーに適用される基板と上部リングの動きを矢印で表す基板ホルダーの部分断面図である。 半導体基板に圧力を加えるための装置の第4の具体例の部分断面図である。 半導体基板に圧力を加えるための装置の第5の具体例の部分断面図である。 半導体基板に圧力を加えるための装置の第6の具体例の部分断面図である。 図15に示される装置の基板ホルダーの断面図である。 装置の断面図である。 基板の引き延ばしを矢印で表す図18の基板ホルダーの断面図である。 基板ホルダーの第3の具体例の部分断面図である。 図19の基板サポートを有する装置の部分断面図である。 図19の基板ホルダーの部分断面図である。 基板ホルダーの第4の具体例の部分断面図である。 図22の基板サポートを有する装置の部分断面図である。 表と裏のサポートの適用方向を矢印で表す図23の基板ホルダーの断面図である。 基板ホルダーの第5の具体例の断面図である。 基板ホルダーの第6の具体例の断面図である。 基板ホルダーの第7の具体例の断面図である。 半導体基板に圧力を加えるための装置の第7の具体例の断面図である。 基板ホルダーの第8の具体例の断面図である。 基板ホルダーの第10の具体例の載置ブロックの底面図である。 図30の基板ホルダーの断面図である。 載置ブロックサポートに載置された基板ホルダーの断面図である。 基板ホルダーとその上に挿入された基板を有する載置ブロックサポートの断面図である。 基板ホルダーと、応力を加えた位置にある基板を有する載置ブロックサポートの断面図である。
対応する参照符号は、図面を通して対応する部分を示す。
本開示の形態は、シリコン基板(例えばウエハ)のような半導体基板に応力を加える装置を含む。図1~2を参照すると、装置11は、チャンバ31、および半導体基板49を保持するための基板サポート47を有する基板ホルダー20を含んでも良い。記載された装置11は、1つの基板を処理する装置であるが、ここに記載された装置および方法は、例えば複数の基板を処理する装置を含む他の装置での使用にも適している。
装置は、基板に応力を加える「ストレッサ(stressor)」を含んでも良い。例えば、ストレッサまたはストレッサアセンブリは、1またはそれ以上のヒータ15または圧力変調器27を含んでも良い。ヒータ15は、以下で述べるように、基板ホルダー(またはホルダーの一部)とは異なる速度で基板を延ばすことで、基板に応力を加えることができる。代わりにまたは追加で、ストレッサは、基板を横切って差圧を分け与える圧力変調器27でも良い。それらは、単に、ストレッサの可能な幾つかの例であり、他もこの開示の範囲内であると考える。
装置11は、壁33により一部が規定された内部空間を有するチャンバ31を含む。チャンバ31の斜視図は、装置11をより良く示すために、チャンバ壁の一部が除去されて図2に示される。チャンバ31の内部空間の中に、半導体基板49を支持する基板ホルダー20がある。図1~2に示されたホルダー20はサセプタ47であるが、他のホルダー配置(例えば、管、リング、クランプ等)も考えられ、それらの幾つかはより全体が以下に述べられる。基板ホルダーは、図1~2では20で、図3~34では、20プラス100の倍数(120、220、320等)で示される。
チャンバ31は、シャフト9または他の好適なサポートの上に載せられる。装置11、例えばシャフト9は、好適な制御バルブおよび/または水力または空気力のラインまたは張力ケーブル等のような、ホルダーに、基板49を掴みおよび/または放させるデバイスを含んでも良い。チャンバ31は、本開示の範囲から離れることなく、ここで示した配置とは異なる配置を含んでも良い。
基板ホルダーまたはホルダーの一部は、チャンバ31の上および下に配置された高強度の放射熱ランプのようなヒータ15により形成された放射熱光を吸収するために、ほぼ不透明でも良い。ホルダーは、炭化シリコンで覆われた不透明なグラファイトから形成されても良い。チャンバ31の壁は、透明な材料から形成され、放射熱光をチャンバ中に通しても良い。例えば、チャンバ31の壁は、透明な水晶から形成されても良い。水晶は、赤外光や可視光に対してほぼ透明で、一般的なプロセス温度において化学的に安定である。
例えば抵抗ヒータおよび誘導ヒータのような、高強度ランプ以外のヒータ15が、チャンバ31に熱を供給するために使用されても良い。追加または代わりに、本開示の範囲から離れることなく、ヒータ15はチャンバ31の内部空間中に含まれても良く、またはチャンバ壁と一体でも良い。換言すれば、ヒータは、いずれの好適なタイプ、大きさ、および形状でも良く、チャンバの内部または外部に配置されても良い。パイロメータのような赤外温度センサ(図示せず)がチャンバ31の上に載置され、ホルダーまたは基板により放出される赤外放射を受けることにより、ホルダー20または基板49の温度をモニタしても良い。システムコントローラ(図1)は、例えばストレッサコントロール、ガス流速、およびチャンバの温度および圧力を含む、チャンバ31に関連する様々な操作パラメータを制御するために使用されても良い。図1~2に示される以外の装置やチャンバ設計は、本開示の範囲から離れることなく使用しても良い。
所定の具体例では、装置11は半導体基板に応力を加えるのに適し、任意的に基板上にエピタキシャル層のような半導体材料を堆積するのに適した構造からなり、および/また構造を含んでも良い。そのような具体例では、半導体材料を含むプロセスガスは、ガスシリンダのようなプロセスガス源からガスマニフォールド(図示せず)およびチャンバ31の中へと、装置11の中に流れても良い。ガスは、プロセスの前、途中、または後に、チャンバに導入されても良い。ガスは、基板49に接触する前に加熱されても良い。半導体基板の表面上にエピタキシャル層を堆積するためのプロセスは、例えば、米国特許5,789,309、米国特許5,904,769、および米国特許5,769,942に記載されたような、公知の方法を含んでも良い。一般に、エピタキシャル層の成長は、化学気相堆積により達成される。一般的に言えば、化学気相堆積は、揮発性反応物を、キャリアガス(通常水素)を用いてチャンバ31内に導入することを含む。
半導体基板に応力を加えるための基板ホルダーの様々な具体例がここに記載される。半導体基板に応力を加えるための、基板ホルダーおよびストレッサ(例えばヒータ、圧力変調器等)の幾つかの代わりの具体例が以下に示されるが、この開示の範囲内で、他のホルダーおよびストレッサが考えられる。なお、ホルダーおよびストレッサは、上述の装置11およびチャンバ31の一部として使用されても良く、またはチャンバを加熱するためのヒータと組み合わせて使用しても良い。
図3~4を参照すると、基板ホルダー20は、半導体基板49を支持する、複数の、間隔をあけた細長いピン22を含んでも良い。ピン22は、載置ブロック25に取り付けられる。基板49に力が加えられ、基板を動かして(曲げて)、ピンに接触させても良い。ピン22、またはその上方部分は、曲げ位置(即ち加圧位置)で基板49に接触するために配置された支持面を選択的に規定しても良い。
ピン22、またはその上方部分は、凹状パターンに配置され、十分な力が加えられた場合に、実質的に平坦な形状から基板が変形または曲がり、ピンの凹型配置に一致しても良い。この方法で変形させることで、基板49は応力が加えられる。
他の具体例では、装置は図1(および以下の図7)に示すような圧力変調器を含み、基板に応力を加えるのに十分な基板を横切る差圧を形成する。他のストレッサは、他の具体例で使用されても良い。
図5~6に示すように、ピン22’は管状で、これにより液体のための管を形成する。いくつかの具体例では、ピン22”は、真空に引くためのポンプのような圧力変調器27に流体接続される。基板49に与えられた真空は、引力により、基板をピンに向かって引っ張っても良い。例えば、ピンの凹形パターンによるピンと基板との間の距離のばらつきは、基板の部分に、異なる量の引く力を与えても良い。異なる力は、半導体基板49に与えられる応力となる。
ピン22、22’は、一般に垂直方向に基板を支持するが、それらは、水平方向または変形方向の基板の移動を制限しないように形成されても良い。加熱中の基板の半径方向の移動を可能にすると、スリップや転位を引き起こすことなく、基板が半径方向に拡大されるようになる。以下に記載し図31~35に示すように、ピンは、載置ブロック(からと言うよりむしろ)を通って延びて、ひと続きの導管を通って接続されても良い。
図7~12を参照して、半導体基板を曲げるための装置の1つの具体例では、装置は、表リング131と裏リング132を有するホルダー120を含む。表リング131は、環状の表サポート134を含み、裏リング132は、環状の裏サポート136を含み、基板49に接触して支持する。なお、表リングと裏リングは、図8に示すようにL形状の断面を有しても良い、表リング131は、別個の半径位置で基板49の表面に接触するように取り付けられ、裏リング132は、別個の半径位置で基板49の裏面に接触するように取り付けられる。半径位置は、周縁からわずかに内方である。表の環状サポート134と裏の環状サポート136が基板49に接する半径方向の位置は、図8に示すように同じでも良く、または本開示の範囲から離れることなく異なっても良い。
図10を参照すると、基板49を曲げるための装置(例えばストレッサ)は、ポンプのような圧力変調器27を含み、基板を横切って差圧を形成しても良い。換言すれば、圧力が、ウエハの一つの側で、他より高くなる。差圧は基板の応力を加え、基板を曲げても良い。そのような具体例では、表リング131と裏リング132は、シールとして働き、基板49を横切る差圧は維持される。圧力変調器27は、チャンバ31の壁を通って延びて、チャンバ内のキャビティ4をシールするベント3と、流体接続されても良い。基板49を横切って与えられる差圧は、より圧力の低い方向に基板を曲げても良い。
基板49の曲げにより、基板の表面は、表リング131と裏リング132との間で動いても良い。更に、基板49の熱膨張(即ち、リング131、132の熱膨張より大きな熱膨張)により、リング131、132の間で表面が動く。1つの具体例では、図9に示すように、保護コーティング137が基板49の一部を覆い、特に、基板の周縁を覆う。コーティング137は、一般に、基板がリング131、132の間に補正されると共に、(スリップや転位のような)ダメージからウエハを保護する保護材料でも良い。
図13を参照して、ホルダー120’の表リング131’と裏リング132’は、リングが、装置120のリング131、132を有するような基板の周縁(図8)ではなく、その近傍で、基板49に接するように、配置されても良い。リング131’、132’は、チャンバ31’の蓋および/または底と一体でも良い。ベント3’は、チャンバ31’のリング131’、132’を通って延びても良い。ベント3’は、基板49の中央近傍に配置され、圧力変調器27が活性化した場合に、基板の変形を制限しても良い。
ホルダー120’は、また、例えばリング131’、132’の適用前に、基板49を支持する平坦なサポート126を含んでも良い。所定の具体例では、基板49が平坦なサポート126に取り付けられる。平坦なサポートは、基板とは異なる熱膨張係数を有する材料から形成されて(即ち、リングは、基板とは異なる速度で熱膨張する)、サポートと基板が加熱または冷却された場合に、圧縮されまたは引っ張られても良い。
図14を参照して、装置の幾つかの具体例では、装置は、基板の熱膨張の使用により基板49の上に応力を加える。基板ホルダー220は、基板49の上に保持力を加える表リング231および裏リング232を含むクランプ240を含んでも良い。表リング231は、環状の表サポート234を含み、裏リング232は、環状の裏サポート236を含む。サポート234、236は、基板の周縁において基板49と接触し、基板の表と裏にそれぞれ接触するように取り付けられる。例えば、図14に示す基板ホルダー220は、圧力モジュール無しに使用しても良い。なお、ここに記載される様々なホルダーのリング、サポート、ボス、クランプ等は、空気式、水圧式、モータ等の使用を含むいずれかの機械的方法により、半径方向に動かしても良い。
リング231、232は、基板とは異なる熱膨張係数を有する材料から形成されても良い(即ち、リングは、基板とは異なる速度で熱膨張する)。加熱または冷却時の、リング231、232の異なる膨張速度と組み合わせたクランプ240の保持力は、基板459に応力を加える。リング231、232が、基板49より大きな膨張係数を有する具体例では、リングは基板を半径方向に引き延ばす。リング231、232が、基板49より小さい膨張係数を有する具体例では、リングは内方に向かう力を基板に加え(即ち、基板の圧縮)、基板を曲げる。
図15~18を参照して、他の具体例では、基板ホルダー320は、おおむね平坦な裏サポート346を含み、これは、基板49の裏で、溝348に受けられる大きさおよび形状の環状のボスを含む。ボス347は、基板49の上に応力を加えるように移動可能である。例えば、裏サポート346は、加熱が基板を圧縮する場合、基板49よりも小さい速度で膨張する材料から形成されても良い。代わりに、裏サポート346は、加熱が基板を引っ張る場合、基板49よりも大きな速度で膨張する材料から形成されても良い。
基板ホルダー320は、また、図8に示す表リング131および裏リング132と類似した環状のサポートを有する表リングおよび裏リング(図示せず)を含み、基板をシールして、基板に応力を加えるために圧力変調器が基板を横切る差圧を形成しても良い。ホルダー320を含むチャンバ31は、真空または圧力を与えるためのベント3およびシールされたキャビティ4を含んでも良い(図17)。裏リングは、裏サポート346の内側にあり、表リングは、裏リングと整列するか、または裏リングより基板の周縁に近くなる大きさおよび形状を有しても良い。基板は、図9に示すようなコーティングを含んでも良い。
幾つかの具体例では、図19~21に示すように、基板ホルダー320は、また、表サポートから延びる環状リング352を有する表サポート350を含む。リング352は、基板49に下方に向かう力を加え、加熱中の基板の圧縮または膨張中に、ボス347から基板が外れるのを防止する。この機能を達成する他の構造は、本開示の範囲内にあるものと考える。
他の具体例および図22~24に示すように、基板ホルダー420は、図15~21に示すものと類似または同様の裏サポート446およびボス447を含む。基板ホルダー420は、表サポート451と、基板49の表面の溝457に受け入れられる大きさおよび形状の表ボス455を含んでも良い。表サポート451は、また、加熱が基板を圧縮した場合、基板49よりも小さい速度で膨張する材料から形成されても良く。または、加熱が基板を引っ張る場合、基板49よりも大きな速度で膨張する材料から形成されても良い。
図25~27を参照して、この具値例の加圧装置520は、基板49を支持するための平坦な裏サポート561と、基板を受け入れて圧縮するための円形の開口部を有するおおむね円形のプレス560を含む。図26~28のように、平坦なサポートは、部分的に基板の中心にのみ向かって延びるか、または基板49の真下に連続して延びても良い。プレス560は、基板を連続して囲んでも良く、または、図27に示すように、基板49を受け入れる開口部を形成する複数の円弧形状のセグメント563を含んでも良い。プレス560および/またはセグメント563は、基板を圧縮するために、基板49に対して内方に移動可能でも良い。例えば、プレス560は、基板49より小さな速度で膨張する材料から形成された結果、加熱した場合に、プレスは基板を圧縮するように動いても良い。基板ホルダー520は、また、表リングおよび/または裏リング(図示せず)を含み、上述のように、基板を横切る差圧を形成するためにシールを形成しても良い。
図28を参照して、基板ホルダー620は、第1の円錐形状のサポート670と、第1の円錐形状のサポートと対向する第2の円錐形状のサポート675を含む。第1の円錐形状のサポート670は、孔を通って真空に引くための、そして第1の円錐形状のサポートに向かって基板49を引っ張るための、その中に形成された複数の孔671を含む。第1のサポート670の上方部分は、曲げない状態の、基板49の一部に接触する。上部部分より一般に大きく、真空に引くための孔671を含む下部部分678は、曲げ位置にある場合に、基板と接触する。ベント679は、第2のサポート675の中に形成され、このサポートは、基板に応力を加えるために、ベントとキャビティを通して引いて真空になるキャビティ672を形成する。環状のサポート675は、一般に、基板の周縁またはその近傍のみで、基板49に接触する。
図29を参照して、基板ホルダー720は、おおよそ平坦な裏サポート781とフランジ783とを含む。基板49は、基板の周縁近傍で基板の裏面に取り付けられたリング780を含む。フランジ783は、リング780と噛み合うように取り付けられる。サポート781とフランジ783は、基板を圧縮するために、基板に対して移動可能である。例えば、サポート781および/またはフランジ783は、基板49より大きな速度で膨張する材料から形成された結果、加熱した場合に、フランジ783は基板を引っ張るように動いても良い。基板のリング780がフランジ783の内部にある具体例(図示せず)では、サポート781および/またはフランジ783は、基板49より小さい速度で膨張する材料から形成された結果、加熱した場合に、フランジ783は基板を圧縮するように動いても良い。
図30は、基板ホルダー920の載置ブロック991の底部を示す。ひと続きの管989が載置ブロック991を通って凹形状のサポート992まで延びる(図32)。管989は、ひと続きの導管990を介して接続される。載置ブロック991は、処理チャンバ31(図1)に載置ブロックを挿入したり取り外したりするためのハンドリング溝993を含んでも良い。図32に示すように、載置ブロック991は、チャンバ中で、載置ブロックサポート994の上に支持されても良い。真空管996は、載置ブロックサポート994を通って延びて、チャンバ31(図1)の中に載置ブロックが挿入された場合、導管990および管989と流体接続する。基板49は、載置ブロック991の上に配置される(図33)、真空が適用された場合、基板49は凹形状のサポート992に向かって曲がり、基板に応力を加える(図34)。
一般に、基板上の応力は、例えば図14~27および29に示された装置の具体例を使用して、圧縮または引っ張る場合、基板の軸に対して直交する方向に向いても良い。代わりに、応力は、例えば図5、7~13、28および30~34に示された装置の具体例を使用して、基板の軸に沿ってまたは平行に向いても良い。
本開示またはその好適な具体例の要素を紹介する場合、冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、および「その(said)」は、1またはそれ以上の要素があることを意味する。「含む(comprising)」、「含む(including)」および「有する(having)」の用語は、包括的であることを意図し、列挙された要素の他に追加の要素があることを意味する。
上記装置および方法において、本開示の範囲から離れることなく、様々な変形が可能であるため、上記開示に含まれ、添付の図面に示された、全ての事項は、例示的で、限定する意図無しに解釈されるべきである。

Claims (6)

  1. 半導体基板を曲げるための装置であって、この基板は表面、裏面、および周縁を有し、基板は、ほぼ平坦な位置と曲げ位置との間で移動可能であり、この装置は、
    チャンバと、
    チャンバを加熱するためのヒータと、
    基板の上に応力を加えるために十分な、基板を横切る差圧を形成するための圧力変調器と、
    チャンバ中に配置された基板ホルダーと
    を備え、
    このホルダーは、
    第1のサポートであって、第1のサポートは、凹形状であり、そこを通る複数の孔を有し、圧力変調器が孔を通って真空に引くように適用され、これにより基板を第1のサポートに引っ張る第1のサポートと、
    第1のサポートに対向する第2のサポートであって、第2のサポートは、キャビティとベントを含み、第2のサポートは、基板の面の1つに接触するように取り付けられて、キャビティとベントは、基板上に応力を加えるために、それらを通って真空に引くことが可能である第2のサポートと
    を含むことを特徴とする装置。
  2. 第1のサポートは、その平坦な位置に基板の一部を接触させるための上部部分を含み、基板が曲げ位置にある場合、基板の比較的大きな部分が、第1のサポートに接触することを特徴とする請求項に記載の装置。
  3. 第2のサポートは、凹形状である請求項に記載の装置。
  4. 第2のサポートは、基板の周縁の近傍のみで基板に接触するように取り付けられる請求項に記載の装置。
  5. 基板と組み合わせて、基板は周縁に隣接して配置された保護コーティングを含むことを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の装置。
  6. チャンバは、エピタキシャル層を形成するためのエピタキシャルチャンバであることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の装置。
JP2020203209A 2012-12-31 2020-12-08 半導体基板に応力を加える装置 Active JP7114681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022119435A JP2022166859A (ja) 2012-12-31 2022-07-27 半導体基板に応力を加える装置

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261747613P 2012-12-31 2012-12-31
US61/747,613 2012-12-31
US201361788744P 2013-03-15 2013-03-15
US201361793999P 2013-03-15 2013-03-15
US201361790445P 2013-03-15 2013-03-15
US61/793,999 2013-03-15
US61/788,744 2013-03-15
US61/790,445 2013-03-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187362A Division JP7082654B2 (ja) 2012-12-31 2020-11-10 半導体基板に応力を加える装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119435A Division JP2022166859A (ja) 2012-12-31 2022-07-27 半導体基板に応力を加える装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021052198A JP2021052198A (ja) 2021-04-01
JP7114681B2 true JP7114681B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=49958756

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550832A Active JP6314153B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-30 半径方向の拡張により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2015550846A Active JP6314154B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-30 半導体基板に応力を加える装置
JP2015550841A Active JP6373868B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-30 半径方向の圧縮により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2018023318A Active JP6545842B2 (ja) 2012-12-31 2018-02-13 半径方向の拡張により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2018023957A Active JP6837019B2 (ja) 2012-12-31 2018-02-14 半導体基板に応力を加える装置
JP2019092835A Active JP6814841B2 (ja) 2012-12-31 2019-05-16 半導体基板に応力を加える装置
JP2019113987A Active JP6861242B2 (ja) 2012-12-31 2019-06-19 半径方向の拡張により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2020187362A Active JP7082654B2 (ja) 2012-12-31 2020-11-10 半導体基板に応力を加える装置
JP2020203209A Active JP7114681B2 (ja) 2012-12-31 2020-12-08 半導体基板に応力を加える装置
JP2022119435A Pending JP2022166859A (ja) 2012-12-31 2022-07-27 半導体基板に応力を加える装置

Family Applications Before (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550832A Active JP6314153B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-30 半径方向の拡張により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2015550846A Active JP6314154B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-30 半導体基板に応力を加える装置
JP2015550841A Active JP6373868B2 (ja) 2012-12-31 2013-12-30 半径方向の圧縮により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2018023318A Active JP6545842B2 (ja) 2012-12-31 2018-02-13 半径方向の拡張により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2018023957A Active JP6837019B2 (ja) 2012-12-31 2018-02-14 半導体基板に応力を加える装置
JP2019092835A Active JP6814841B2 (ja) 2012-12-31 2019-05-16 半導体基板に応力を加える装置
JP2019113987A Active JP6861242B2 (ja) 2012-12-31 2019-06-19 半径方向の拡張により歪が低減されたヘテロ構造を準備するプロセスおよび装置
JP2020187362A Active JP7082654B2 (ja) 2012-12-31 2020-11-10 半導体基板に応力を加える装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119435A Pending JP2022166859A (ja) 2012-12-31 2022-07-27 半導体基板に応力を加える装置

Country Status (7)

Country Link
US (7) US10361097B2 (ja)
EP (6) EP3185278B1 (ja)
JP (10) JP6314153B2 (ja)
KR (2) KR102224422B1 (ja)
CN (5) CN105144341B (ja)
TW (4) TWI673865B (ja)
WO (3) WO2014106190A2 (ja)

Families Citing this family (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US10714315B2 (en) 2012-10-12 2020-07-14 Asm Ip Holdings B.V. Semiconductor reaction chamber showerhead
US10361097B2 (en) 2012-12-31 2019-07-23 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
WO2014191624A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Beneq Oy Substrate holder and arrangement for holding substrates
WO2014191621A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Beneq Oy Substrate carrier and arrangement for supporting substrates
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US10458018B2 (en) 2015-06-26 2019-10-29 Asm Ip Holding B.V. Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10211308B2 (en) 2015-10-21 2019-02-19 Asm Ip Holding B.V. NbMC layers
DE102015223807A1 (de) * 2015-12-01 2017-06-01 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit epitaktischer Schicht in einer Abscheidekammer, Vorrichtung zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit epitaktischer Schicht und Halbleiterscheibe mit epitaktischer Schicht
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
CN107623028B (zh) * 2016-07-13 2021-02-19 环球晶圆股份有限公司 半导体基板及其加工方法
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
WO2018037799A1 (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 日本ゼオン株式会社 プラズマエッチング方法
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR20180068582A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US10269558B2 (en) 2016-12-22 2019-04-23 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US10068787B2 (en) * 2016-12-30 2018-09-04 Sunpower Corporation Bowing semiconductor wafers
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
KR102015336B1 (ko) * 2017-06-12 2019-08-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지 기판의 휨 감소 방법 및 휨 감소 장치
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11374112B2 (en) 2017-07-19 2022-06-28 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US11127617B2 (en) 2017-11-27 2021-09-21 Asm Ip Holding B.V. Storage device for storing wafer cassettes for use with a batch furnace
CN111344522B (zh) 2017-11-27 2022-04-12 阿斯莫Ip控股公司 包括洁净迷你环境的装置
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
TWI799494B (zh) 2018-01-19 2023-04-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
CN111630203A (zh) 2018-01-19 2020-09-04 Asm Ip私人控股有限公司 通过等离子体辅助沉积来沉积间隙填充层的方法
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US11685991B2 (en) 2018-02-14 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en) 2018-03-09 2023-04-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11230766B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20190128558A (ko) 2018-05-08 2019-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 산화물 막을 주기적 증착 공정에 의해 증착하기 위한 방법 및 관련 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11201079B2 (en) * 2018-05-30 2021-12-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer chuck
US11270899B2 (en) 2018-06-04 2022-03-08 Asm Ip Holding B.V. Wafer handling chamber with moisture reduction
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US11286562B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase chemical reactor and method of using same
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
JP2021529254A (ja) 2018-06-27 2021-10-28 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 金属含有材料ならびに金属含有材料を含む膜および構造体を形成するための周期的堆積方法
WO2020003000A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
US10612136B2 (en) 2018-06-29 2020-04-07 ASM IP Holding, B.V. Temperature-controlled flange and reactor system including same
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
US11232963B2 (en) 2018-10-03 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102605121B1 (ko) 2018-10-19 2023-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US11217444B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
TW202037745A (zh) 2018-12-14 2020-10-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成裝置結構之方法、其所形成之結構及施行其之系統
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200091543A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20200102357A (ko) * 2019-02-20 2020-08-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 3-d nand 응용의 플러그 충진체 증착용 장치 및 방법
KR102638425B1 (ko) 2019-02-20 2024-02-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 방법 및 장치
KR102626263B1 (ko) 2019-02-20 2024-01-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
JP2020136677A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置
JP2020133004A (ja) 2019-02-22 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材を処理するための基材処理装置および方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR20200110047A (ko) * 2019-03-15 2020-09-23 주식회사 케이씨텍 기판 처리 장치
JP7279465B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-23 住友金属鉱山株式会社 支持基板、支持基板の保持方法、及び、成膜方法
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko) 2019-04-19 2020-10-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 층 형성 방법 및 장치
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130118A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188254A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
KR20200141002A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en) 2019-06-14 2022-03-01 Asm Ip Holding B.V. Shower plate
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112242296A (zh) 2019-07-19 2021-01-19 Asm Ip私人控股有限公司 形成拓扑受控的无定形碳聚合物膜的方法
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD940837S1 (en) 2019-08-22 2022-01-11 Asm Ip Holding B.V. Electrode
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD949319S1 (en) 2019-08-22 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Exhaust duct
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
KR20210043460A (ko) 2019-10-10 2021-04-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토레지스트 하부층을 형성하기 위한 방법 및 이를 포함한 구조체
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11328944B2 (en) * 2019-10-23 2022-05-10 Eugenus, Inc. Systems and methods of placing substrates in semiconductor manufacturing equipment
KR20210050453A (ko) 2019-10-25 2021-05-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11885013B2 (en) 2019-12-17 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming vanadium nitride layer and structure including the vanadium nitride layer
US11527403B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
US11993847B2 (en) 2020-01-08 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Injector
US11791192B2 (en) * 2020-01-19 2023-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Workpiece holder, wafer chuck, wafer holding method
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
KR20210100010A (ko) 2020-02-04 2021-08-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 대형 물품의 투과율 측정을 위한 방법 및 장치
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
TW202146715A (zh) 2020-02-17 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於生長磷摻雜矽層之方法及其系統
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
KR20210117157A (ko) 2020-03-12 2021-09-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
US11996289B2 (en) 2020-04-16 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
JP2021172884A (ja) 2020-04-24 2021-11-01 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化バナジウム含有層を形成する方法および窒化バナジウム含有層を含む構造体
KR20210132605A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TW202200837A (zh) 2020-05-22 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基材上形成薄膜之反應系統
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202235675A (zh) 2020-11-30 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 注入器、及基板處理設備
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate
US20240035161A1 (en) * 2022-07-26 2024-02-01 Applied Materials, Inc. Actively controlled pre-heat ring for process temperature control

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112164A (en) 1978-02-22 1979-09-01 Nec Home Electronics Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS54134564A (en) 1978-04-12 1979-10-19 Hitachi Ltd Wafer dividing unit
DE3110341C2 (de) 1980-03-19 1983-11-17 Hitachi, Ltd., Tokyo Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten eines dünnen Substrats in der Bildebene eines Kopiergerätes
US4473455A (en) 1981-12-21 1984-09-25 At&T Bell Laboratories Wafer holding apparatus and method
JPS59117235A (ja) 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Yonezawa Denshi Kk ウエハブレ−キング方法および装置
US4542298A (en) 1983-06-09 1985-09-17 Varian Associates, Inc. Methods and apparatus for gas-assisted thermal transfer with a semiconductor wafer
US4704886A (en) 1985-04-22 1987-11-10 Aluminum Company Of America Stretch-forming process
JPH0697674B2 (ja) * 1986-02-19 1994-11-30 キヤノン株式会社 ボ−ル接触型ウエハチヤツク
JPS62284707A (ja) 1986-06-03 1987-12-10 セイコーエプソン株式会社 ウエハ−ブレ−キング装置
US4842683A (en) 1986-12-19 1989-06-27 Applied Materials, Inc. Magnetic field-enhanced plasma etch reactor
US5096536A (en) 1990-06-12 1992-03-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus useful in the plasma etching of semiconductor materials
DE4024576A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum einseitigen aetzen einer halbleiterscheibe
KR0164618B1 (ko) * 1992-02-13 1999-02-01 이노우에 쥰이치 플라즈마 처리방법
US5343012A (en) * 1992-10-06 1994-08-30 Hardy Walter N Differentially pumped temperature controller for low pressure thin film fabrication process
US5326725A (en) * 1993-03-11 1994-07-05 Applied Materials, Inc. Clamping ring and susceptor therefor
JPH0897159A (ja) 1994-09-29 1996-04-12 Handotai Process Kenkyusho:Kk エピタキシャル成長方法および成長装置
US5868847A (en) 1994-12-16 1999-02-09 Applied Materials, Inc. Clamp ring for shielding a substrate during film layer deposition
JPH08176798A (ja) 1994-12-27 1996-07-09 Idoutai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk 機能薄膜の製造方法
JP3220619B2 (ja) 1995-05-24 2001-10-22 松下電器産業株式会社 ガス伝熱プラズマ処理装置
US5618759A (en) 1995-05-31 1997-04-08 Texas Instruments Incorporated Methods of and apparatus for immobilizing semiconductor wafers during sawing thereof
US6093252A (en) 1995-08-03 2000-07-25 Asm America, Inc. Process chamber with inner support
JP3865803B2 (ja) * 1995-08-29 2007-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 光処理方法および半導体装置の作製方法
JP3180208B2 (ja) 1995-09-18 2001-06-25 株式会社新川 ペレットピックアップ装置
JPH0992625A (ja) 1995-09-20 1997-04-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理用ボ−ト
JP3477953B2 (ja) 1995-10-18 2003-12-10 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP3725598B2 (ja) 1996-01-12 2005-12-14 東芝セラミックス株式会社 エピタキシャルウェハの製造方法
US6133550A (en) 1996-03-22 2000-10-17 Sandia Corporation Method and apparatus for thermal processing of semiconductor substrates
US5753566A (en) 1996-05-23 1998-05-19 Taiwan Semiconductor Manufactured Company, Ltd. Method of spin-on-glass etchback using hot backside helium
JPH10106907A (ja) 1996-10-01 1998-04-24 Canon Inc 固相接合方法
US5789309A (en) 1996-12-30 1998-08-04 Memc Electronic Materials, Inc. Method and system for monocrystalline epitaxial deposition
US5936829A (en) 1997-01-02 1999-08-10 Cvc Products, Inc. Thermally conductive chuck for vacuum processor
DE19781631T1 (de) * 1997-01-02 1999-04-01 Cvc Products Inc Wärmeleitendes Spannfutter für Vakuumbearbeitungsvorrichtung
JP3257442B2 (ja) * 1997-04-09 2002-02-18 松下電器産業株式会社 窒化ガリウム結晶の製造方法
US6113479A (en) * 1997-07-25 2000-09-05 Obsidian, Inc. Wafer carrier for chemical mechanical planarization polishing
JPH1154437A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Kyocera Corp 化合物半導体膜の形成方法
JP3662404B2 (ja) 1997-11-19 2005-06-22 芝浦メカトロニクス株式会社 ウエハシート引伸ばし装置およびそれを用いたペレットボンディング装置
JPH11154662A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Seiko Instruments Inc 半導体製造装置
DE19802977A1 (de) * 1998-01-27 1999-07-29 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung einer einkristallinen Schicht auf einem nicht gitterangepaßten Substrat, sowie eine oder mehrere solcher Schichten enthaltendes Bauelement
JPH11240795A (ja) 1998-02-27 1999-09-07 Super Silicon Kenkyusho:Kk エピタキシャル成長装置
JP3178517B2 (ja) 1998-03-05 2001-06-18 日本電気株式会社 パターン露光装置用試料台
CN1063224C (zh) * 1998-06-16 2001-03-14 中国科学院化工冶金研究所 气升式周期浸没光照植物细胞组织器官培养方法及培养反应器
JP2000031253A (ja) 1998-07-10 2000-01-28 Komatsu Ltd 基板処理装置及び方法
JP3544481B2 (ja) * 1998-11-25 2004-07-21 東芝セラミックス株式会社 半導体製造用炭化珪素質組立ウェーハボート
US6277198B1 (en) 1999-06-04 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Use of tapered shadow clamp ring to provide improved physical vapor deposition system
US6513848B1 (en) 1999-09-17 2003-02-04 Applied Materials, Inc. Hydraulically actuated wafer clamp
US6191399B1 (en) 2000-02-01 2001-02-20 Asm America, Inc. System of controlling the temperature of a processing chamber
US6726537B1 (en) * 2000-04-21 2004-04-27 Agere Systems Inc. Polishing carrier head
KR20010111058A (ko) * 2000-06-09 2001-12-15 조셉 제이. 스위니 전체 영역 온도 제어 정전기 척 및 그 제조방법
EP1184894B1 (en) * 2000-08-29 2007-11-21 Qimonda Dresden GmbH & Co. oHG Method of operating a susceptor for semiconductor wafers
TWI303084B (en) 2000-09-08 2008-11-11 Tokyo Electron Ltd Shower head structure, film forming method, and gas processing apparauts
KR100382491B1 (ko) * 2000-11-28 2003-05-09 엘지전자 주식회사 유기 el의 새도우 마스크
US6649480B2 (en) 2000-12-04 2003-11-18 Amberwave Systems Corporation Method of fabricating CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs
FR2818254B1 (fr) 2000-12-15 2003-02-28 Immunotech Sa Conditionnement pour colorants photosensibles
US6855037B2 (en) 2001-03-12 2005-02-15 Asm-Nutool, Inc. Method of sealing wafer backside for full-face electrochemical plating
DE10111761A1 (de) * 2001-03-12 2002-10-02 Infineon Technologies Ag Anordnung und Verfahren zum rückseitigen Kontaktieren eines Halbleitersubstrats
US6743495B2 (en) 2001-03-30 2004-06-01 Memc Electronic Materials, Inc. Thermal annealing process for producing silicon wafers with improved surface characteristics
US6855649B2 (en) * 2001-06-12 2005-02-15 International Business Machines Corporation Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
US6930375B2 (en) * 2001-06-22 2005-08-16 Memc Electronic Materials, Inc. Silicon on insulator structure having an epitaxial layer and intrinsic gettering
TW554069B (en) 2001-08-10 2003-09-21 Ebara Corp Plating device and method
US6743296B2 (en) * 2001-10-12 2004-06-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Apparatus and method for self-centering a wafer in a sputter chamber
JP2003204048A (ja) 2002-01-09 2003-07-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法及びsoiウエーハ
JP2003234289A (ja) 2002-02-12 2003-08-22 Yoshihisa Hirose 歪み緩和膜の製造方法、および、歪み緩和膜を有する積層体
KR100995715B1 (ko) 2002-04-09 2010-11-19 파나소닉 주식회사 플라즈마 처리 방법 및 장치와 플라즈마 처리용 트레이
US20030209326A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Mattson Technology, Inc. Process and system for heating semiconductor substrates in a processing chamber containing a susceptor
JP2004146727A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハの搬送方法
SG121819A1 (en) 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2004179452A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Shin Etsu Handotai Co Ltd ヘテロエピタキシャルウエーハ
US7972663B2 (en) 2002-12-20 2011-07-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming a high quality low temperature silicon nitride layer
JP4487306B2 (ja) 2003-03-17 2010-06-23 Toto株式会社 複合構造物形成装置および形成方法
JP4325242B2 (ja) * 2003-03-27 2009-09-02 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置の製造方法
DE10318284A1 (de) 2003-04-22 2004-11-25 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung einer verspannten Schicht auf einem Substrat und Schichtstruktur
JP2004342819A (ja) 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体基板およびその製造方法
JP4557505B2 (ja) 2003-05-19 2010-10-06 コバレントマテリアル株式会社 半導体基板の製造方法
US7223320B2 (en) * 2003-06-12 2007-05-29 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for expanding a semiconductor wafer
US6951775B2 (en) * 2003-06-28 2005-10-04 International Business Machines Corporation Method for forming interconnects on thin wafers
US20050178336A1 (en) 2003-07-15 2005-08-18 Heng Liu Chemical vapor deposition reactor having multiple inlets
US7439158B2 (en) 2003-07-21 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor by full wafer bonding
US7824498B2 (en) 2004-02-24 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Coating for reducing contamination of substrates during processing
JP2006080481A (ja) * 2004-08-11 2006-03-23 Canon Inc 半導体基板及びその製造方法
WO2006033292A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 半導体ウェーハの製造方法
US7273800B2 (en) 2004-11-01 2007-09-25 International Business Machines Corporation Hetero-integrated strained silicon n- and p-MOSFETs
JP2006237262A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Tokyo Electron Ltd 加熱処理装置
US7642205B2 (en) 2005-04-08 2010-01-05 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing using energy transfer layers
JP4666473B2 (ja) * 2005-05-12 2011-04-06 大日本スクリーン製造株式会社 基板熱処理装置
JP5050374B2 (ja) 2005-05-16 2012-10-17 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
US7262112B2 (en) 2005-06-27 2007-08-28 The Regents Of The University Of California Method for producing dislocation-free strained crystalline films
US20070049020A1 (en) 2005-08-29 2007-03-01 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing tensile stress in a deposited layer
EP1763069B1 (en) * 2005-09-07 2016-04-13 Soitec Method for forming a semiconductor heterostructure
US20080000579A1 (en) * 2005-11-08 2008-01-03 Giovanni Bortolato Procedure and Equipment for Decoration of Objects by Sublimation Inks
TWI276535B (en) * 2005-12-07 2007-03-21 Nano Prec Corp Film attaching method and screen of rear projection television
JP4851795B2 (ja) * 2006-01-13 2012-01-11 株式会社ディスコ ウエーハの分割装置
JP2007214199A (ja) 2006-02-07 2007-08-23 Canon Inc 半導体基板及びその製造方法
US20070283884A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Applied Materials, Inc. Ring assembly for substrate processing chamber
EP1901345A1 (en) 2006-08-30 2008-03-19 Siltronic AG Multilayered semiconductor wafer and process for manufacturing the same
DE102006055038B4 (de) * 2006-11-22 2012-12-27 Siltronic Ag Epitaxierte Halbleiterscheibe sowie Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer epitaxierten Halbleiterscheibe
US8580078B2 (en) 2007-01-26 2013-11-12 Lam Research Corporation Bevel etcher with vacuum chuck
JP2008198656A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体基板の製造方法
US7732301B1 (en) 2007-04-20 2010-06-08 Pinnington Thomas Henry Bonded intermediate substrate and method of making same
JP2009016524A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Rohm Co Ltd 薄膜形成装置及びZnO系薄膜
JP5024382B2 (ja) * 2007-08-03 2012-09-12 信越半導体株式会社 サセプタ及びシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2009135430A (ja) * 2007-10-10 2009-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US8324063B2 (en) * 2007-11-08 2012-12-04 Sumco Corporation Epitaxial film growing method, wafer supporting structure and susceptor
JP5493863B2 (ja) * 2007-11-08 2014-05-14 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの製造方法
TW200935506A (en) * 2007-11-16 2009-08-16 Panasonic Corp Plasma dicing apparatus and semiconductor chip manufacturing method
EP2151852B1 (en) 2008-08-06 2020-01-15 Soitec Relaxation and transfer of strained layers
US8652260B2 (en) * 2008-08-08 2014-02-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus for holding semiconductor wafers
JP2010073782A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Sumco Corp 半導体ウェーハの熱処理方法
KR20100108418A (ko) 2008-11-14 2010-10-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 접합 장치 및 접합 방법
JP5161748B2 (ja) 2008-12-16 2013-03-13 信越半導体株式会社 気相成長用サセプタ及び気相成長装置並びにエピタキシャルウェーハの製造方法
DE102009005182A1 (de) 2009-01-15 2010-07-29 Suss Microtec Test Systems Gmbh Chuck und Verfahren zur Aufnahme und Halterung dünner Testsubstrate
IT1392678B1 (it) 2009-01-19 2012-03-16 Valeo Spa Dispositivo di sicurezza per maniglie di veicoli e maniglia di veicoli comprendente questo dispositivo di sicurezza
JP5476006B2 (ja) 2009-02-13 2014-04-23 株式会社国際電気セミコンダクターサービス 基板処理装置、基板処理装置の基板保持具の固定部及び半導体装置の製造方法
JP2010189745A (ja) 2009-02-20 2010-09-02 Sumco Corp 半導体ウェーハの製造方法
JP2011029303A (ja) 2009-07-23 2011-02-10 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2011035146A (ja) 2009-07-31 2011-02-17 Toppan Printing Co Ltd 基板保持方法および基板処理装置
JP5480645B2 (ja) * 2010-01-22 2014-04-23 リンテック株式会社 支持フレーム
US8747092B2 (en) * 2010-01-22 2014-06-10 Nanonex Corporation Fast nanoimprinting apparatus using deformale mold
JP5627649B2 (ja) 2010-09-07 2014-11-19 株式会社東芝 窒化物半導体結晶層の製造方法
JP5810517B2 (ja) 2010-12-02 2015-11-11 富士電機株式会社 吸着装置および吸着方法
JP5605264B2 (ja) * 2011-02-23 2014-10-15 富士通株式会社 成膜方法及び成膜装置
SG10201601916TA (en) * 2011-03-28 2016-04-28 Applied Materials Inc Method and apparatus for the selective deposition of epitaxial germanium stressor alloys
KR20120119781A (ko) 2011-04-22 2012-10-31 삼성전자주식회사 지지 유닛 및 이를 가지는 기판 처리 장치
EP2704182B1 (en) 2011-04-26 2018-01-03 Nikon Corporation Substrate bonding apparatus and substrate bonding method
US8397540B2 (en) * 2011-05-05 2013-03-19 Corning Incorporated Methods and apparatus for reforming a glass sheet
US9224904B1 (en) 2011-07-24 2015-12-29 Ananda Kumar Composite substrates of silicon and ceramic
JP5895676B2 (ja) * 2012-04-09 2016-03-30 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US20140239529A1 (en) * 2012-09-28 2014-08-28 Nanonex Corporation System and Methods For Nano-Scale Manufacturing
US10361097B2 (en) * 2012-12-31 2019-07-23 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates
US9230862B2 (en) 2013-05-14 2016-01-05 Texas Instruments Incorporated Wafer die separation
JP6384479B2 (ja) 2013-06-28 2018-09-05 株式会社ニコン 移動体装置及び露光装置、並びにデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10361097B2 (en) 2019-07-23
CN105144341A (zh) 2015-12-09
JP2021044562A (ja) 2021-03-18
WO2014106155A2 (en) 2014-07-03
JP2018117130A (ja) 2018-07-26
EP3188224A1 (en) 2017-07-05
KR102224422B1 (ko) 2021-03-08
US11764071B2 (en) 2023-09-19
KR20150103698A (ko) 2015-09-11
JP2016511532A (ja) 2016-04-14
JP2019165242A (ja) 2019-09-26
EP3185278B1 (en) 2018-09-26
EP2939257B1 (en) 2017-02-15
EP4002429A1 (en) 2022-05-25
CN108336013B (zh) 2023-10-03
CN105210172B (zh) 2018-04-24
US11282715B2 (en) 2022-03-22
TW201438135A (zh) 2014-10-01
TW201436199A (zh) 2014-09-16
JP6814841B2 (ja) 2021-01-20
WO2014106155A3 (en) 2014-10-30
WO2014106190A2 (en) 2014-07-03
EP2939257A2 (en) 2015-11-04
WO2014106190A3 (en) 2014-10-09
JP2016507895A (ja) 2016-03-10
US20140182788A1 (en) 2014-07-03
TWI622168B (zh) 2018-04-21
CN108336013A (zh) 2018-07-27
TW201830690A (zh) 2018-08-16
TW201436198A (zh) 2014-09-16
CN116544172A (zh) 2023-08-04
EP2939258B1 (en) 2017-02-15
US20140187023A1 (en) 2014-07-03
EP3435406B1 (en) 2021-12-15
US20190311912A1 (en) 2019-10-10
JP2019178064A (ja) 2019-10-17
JP2016503238A (ja) 2016-02-01
CN105210172A (zh) 2015-12-30
US9583364B2 (en) 2017-02-28
JP2021052198A (ja) 2021-04-01
JP6837019B2 (ja) 2021-03-03
EP3185278A1 (en) 2017-06-28
CN105144341B (zh) 2018-08-28
JP7082654B2 (ja) 2022-06-08
JP6545842B2 (ja) 2019-07-17
JP6314154B2 (ja) 2018-04-18
JP6373868B2 (ja) 2018-08-15
US20190333778A1 (en) 2019-10-31
US20190311913A1 (en) 2019-10-10
EP2939258A1 (en) 2015-11-04
CN107968067A (zh) 2018-04-27
WO2014106177A1 (en) 2014-07-03
JP6314153B2 (ja) 2018-04-18
JP2022166859A (ja) 2022-11-02
US20140187022A1 (en) 2014-07-03
US20190295853A1 (en) 2019-09-26
EP3188224B1 (en) 2018-09-26
US11276583B2 (en) 2022-03-15
CN107968067B (zh) 2023-05-26
KR20150103697A (ko) 2015-09-11
EP3435406A1 (en) 2019-01-30
US9583363B2 (en) 2017-02-28
TWI673865B (zh) 2019-10-01
KR102203560B1 (ko) 2021-01-15
US11276582B2 (en) 2022-03-15
JP2018129514A (ja) 2018-08-16
JP6861242B2 (ja) 2021-04-21
TWI629783B (zh) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114681B2 (ja) 半導体基板に応力を加える装置
TWI646214B (zh) 在化學氣相沉積反應器中的基座的設計
JP2019165242A5 (ja)
JP2016503238A5 (ja)
TWI686501B (zh) 用於epi腔室的上圓頂
JP2013543932A (ja) 温度勾配を高めた化学気相成長(tge−cvd)
JP2010530645A (ja) スループットを改善しウェハダメージを低減するサセプタ
KR20150115821A (ko) 제어되는 밀봉 갭을 갖는 기판 지지부
JP5674645B2 (ja) 温度勾配型化学気相成長(tge−cvd)
JP7012585B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
KR101489366B1 (ko) 진공 증발원
CN108884589B (zh) 使基底通过负压夹紧的衬托器以及用于外延沉积的反应器
KR102099804B1 (ko) 플라스틱 튜브 벤딩 지그
JP5110649B2 (ja) 半導体製造装置
JP2010280129A (ja) 微細構造転写装置
JP2005039121A (ja) 常圧cvd装置
EP2628823A3 (en) Chemical vapour deposition apparatus
JP2002208566A (ja) 大口径ウェーハの熱処理方法及び該方法に使用する治具
JPH07300391A (ja) ガスソース分子線エピタキシー装置
JPH0721774U (ja) 気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150