JPH11240795A - エピタキシャル成長装置 - Google Patents

エピタキシャル成長装置

Info

Publication number
JPH11240795A
JPH11240795A JP6452498A JP6452498A JPH11240795A JP H11240795 A JPH11240795 A JP H11240795A JP 6452498 A JP6452498 A JP 6452498A JP 6452498 A JP6452498 A JP 6452498A JP H11240795 A JPH11240795 A JP H11240795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
independent space
epitaxial growth
reaction chamber
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6452498A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Mayuzumi
雅典 黛
Masato Imai
正人 今井
Kazutoshi Inoue
和俊 井上
Shinji Nakahara
信司 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Super Silicon Crystal Research Institute Corp
Original Assignee
Super Silicon Crystal Research Institute Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Super Silicon Crystal Research Institute Corp filed Critical Super Silicon Crystal Research Institute Corp
Priority to JP6452498A priority Critical patent/JPH11240795A/ja
Publication of JPH11240795A publication Critical patent/JPH11240795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウエハを傷つけることなく、且つ落下
させることなく垂直方向に沿って縦に固定保持できる保
持機構を備えたエピタキシャル成長装置を得る。 【解決手段】 反応チャンバの内部に垂直方向に沿って
配置され、反応チャンバ内部を仕切って第1の独立空間
と第2の独立空間とを形成する隔壁に備えた半導体ウエ
ハを保持させるための保持機構にて、圧力制御手段によ
って第1の独立空間の内圧を第2の独立空間の内圧より
低く設定することにより、隔壁の半導体ウエハ当接領域
に分散して形成された複数の貫通孔を介して、半導体ウ
エハを隔壁の吸着固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハ基板
の表面にエピタキシャル成長させるためのエピタキシャ
ル成長装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、シリコンエピタキシャル成長方法
として最も広く研究、応用されているのは、H−Si−
Cl系CVD(Chemical vapor deposition)法である。
これは、高温に加熱されたシリコン基板上に水素キャリ
アによりシリコンソースガスを供給し、基板上でH−S
i−Cl系の反応を通じてシリコン単結晶を堆積、成長
させるものである。シリコンソースガスとしては、SiCl
4 ,SiHCl3,SiH2Cl2 またはSiH4、が一般的である。
【0003】このようなエピタキシャル成長を行なう成
長炉装置として、従来から各種のものが用いられてい
る。例えば、ハロゲンランプや赤外線ランプ等による輻
射加熱方式で加熱されるチャンバ内のサセプタ上に基板
を載置し、反応ガスをチャンバ内に送り込むものが挙げ
られる。
【0004】上記のような従来のエピタキシャル成長方
法や装置では、半導体ウエハはチャンバ内のサセプタ上
に載置されたまま、水素等の基準ガス雰囲気中で加熱さ
れた後、基準ガス中に新たに材料ガスを放出してウエハ
表面上に供給することによって、基準ガスに材料ガスが
混ざった反応ガスを生じせしめ、成長が開始されるもの
である。
【0005】近年、半導体ウエハの大口径化に伴って、
反応炉の大型化も当然避けられないものとなっている。
そこで、大口径ウエハ用の成長炉としては枚葉式が一般
的となっている。これは、枚葉処理であるので反応室自
体はコンパクトにでき、また、加熱条件、ガス流分布等
の設計が容易でエピタキシャル膜特性の均一性を高くで
きる。
【0006】一方、反応室をコンパクトにできると共
に、ウエハの結晶欠陥の原因となり得る自重による反り
を防止でき、また1枚以上の半導体ウエハの同時エピタ
キシャル成長処理が可能な縦置き型の利用も検討されて
いる。この縦置き型では、例えば、円筒状の成長炉内に
半導体ウエハを垂直方向に沿って置き、上下方向に層流
の反応ガスを供給することによって半導体ウエハの表面
上にエピタキシャル成長を施すことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかししながら、半導
体ウエハを反応チャンバ内で垂直に立てて固定配置する
のは困難であった。半導体ウエハを縦向きに配置する場
合には、例えば、固定治具によって半導体ウエハの周辺
部等を直接挟持して固定したり、反応チャンバ内に若干
の傾斜を持たせて立てたサセプタ下部にザグリを刻み、
そのサセプタ上に半導体ウエハを載置し、半導体ウエハ
の自重とウエハ下部の前記ザグリへの掛止によって落下
を防止するという方法を用いていた。
【0008】上記の如き固定治具を用いて半導体ウエハ
を固定する方法では、半導体ウエハに直接触れて傷や汚
染による欠陥発生の原因となり得るだけでなく、治具を
含む周辺構造が複雑で装置全体の大型化につながるとい
う問題を有し、また、サセプタの傾きと半導体ウエハの
自重を利用したものでは、傾斜の分だけ占有空間を余分
に必要とし、また、例えばエピタキシャル成長処理中に
半導体ウエハを回転させることができないという問題が
あった。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑み、半導体ウエ
ハを傷つけることなく垂直に固定配置できると共に、半
導体ウエハを回転させても落下させることなく良好に保
持できる保持機構を備えたエピタキシャル成長装置を得
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明に係るエピタキシャル成長装
置は、反応チャンバの内部で高温下の半導体ウエハの表
面に反応ガスの還元または熱分解によってSiエピタキ
シャル層を析出成長させるエピタキシャル成長炉におい
て、反応チャンバの内部に垂直方向に沿って配置され、
反応チャンバ内部を仕切って第1の独立空間と第2の独
立空間とを形成する隔壁と、該隔壁に半導体ウエハを保
持させるための保持機構と、を備え、前記保持機構は、
前記半導体ウエハがその表面を第2の独立空間に露呈し
た状態で当接する隔壁の領域に分散して形成された複数
の貫通孔と、前記第1の独立空間の内圧を第2の独立空
間の内圧より低く設定する圧力制御手段とを有するもの
である。
【0011】また、請求項2に記載の発明に係るエピタ
キシャル成長装置では、請求項1に記載のエピタキシャ
ル成長装置において、前記第1の独立空間と第2の独立
空間との内圧差を、1×104 Pa以上、5×104
a以下の範囲内としたものである。
【0012】また、請求項2に記載の発明に係るエピタ
キシャル成長装置では、請求項1または請求項2に記載
のエピタキシャル成長装置において、前記貫通孔の半導
体ウエハの表面積に対する開口比を、1%以上、5%以
下の範囲内としたものである。
【0013】本発明においては、隔壁によって反応チャ
ンバ内部に第1と第2の独立空間を形成し、圧力制御手
段によって第1の独立空間の内圧を第2の独立空間の内
圧より低く設定することによって、第2の独立空間に表
面を露呈するように隔壁に当接させた半導体ウエハは、
裏面側で隔壁に形成された貫通孔を介して吸引保持され
る。
【0014】従って、治具を用いる場合のように、直接
部材が半導体ウエハを押さえ込むことがないので、ウエ
ハを傷つけることなく、良好に、隔壁が垂直であれば、
垂直方向に沿って半導体ウエハを縦に保持することがで
きる。
【0015】なお、第1の独立空間内と第2の独立空間
内との圧力差は、若干の圧力変動や振動によって半導体
ウエハを落下することがないと共に、半導体ウエハに欠
陥を生じさせるほどのストレスをかけることのないよう
に、適当な範囲を設定することが望ましい。
【0016】そこで、前記圧力差の適当な範囲として、
請求項2に記載したように、1×104 Pa以上、5×
104 Pa以下とした。この下限は、例えば、直径40
0mmの所謂大口径半導体ウエハであっても充分安定に
吸引保持できる圧力差であり、また、上限は、シリコン
の1000℃以上の高温加熱における降伏応力として実
験的に求められたおよその値である1×107 Paより
2桁以上の開きがあり、半導体ウエハに欠陥を発生させ
ることはない。
【0017】また、吸引のための貫通孔は、できるだけ
多くのものを均一に分散させることが、圧力分散して半
導体ウエハの吸着保持もより均一で安定なものとなる。
従って、貫通孔の開口は小さい方が望ましい。
【0018】一方、エピタキシャル成長処理において
は、通常、反応チャンバ内に設置された半導体ウエハを
外部のヒータ等の加熱手段からの輻射熱照射によって反
応条件温度となるよう裏面側からサセプタを介して加熱
している。従って、輻射熱の照射による加熱が均一とな
るには、貫通孔の径は0.5〜1.0mmが適当であ
る。これより小さい径では、目詰まりしやすくてクリー
ニングが非常に困難であると共に、全貫通孔数が非常に
多くなり、特に大口径ウエハ相当の面積においてはあま
りにも多くなりすぎて貫通孔の制作工程への負担から実
用的ではない。また、前記範囲を超えて大きくなると、
温度ムラが大きくなってウエハへの均一加熱が難しくな
ってしまう。
【0019】このような範囲内に設定される径を持つ貫
通孔は、請求項3に記載したように半導体ウエハの表面
積に対する全開口比が1%以上、5%以下の範囲内とし
た場合、適度に多くの孔数が得られ、圧力分散して均一
な吸着保持が得られる。例えば、直径400mmの半導
体ウエハに対して5%の開口比とすると、貫通孔径が1
mmのとき、貫通孔数は約8000個となり、0.5m
mのときは約30000個もの貫通孔が得られる。
【0020】なお、開口比が1%より小さいと、貫通孔
数が少なく、特に直径400mmの大口径半導体ウエハ
に対する吸引圧の分散が不十分で安定な吸着保持が難し
くなる。一方、5%を超えると、貫通孔の数があまりに
もおおくなり、後述するように貫通孔に傾斜を持たせた
い場合、隣り合う貫通孔同士の間隔が小さすぎて傾斜を
つけることができなくなる。
【0021】また、貫通孔は隔壁に対して直行方向に形
成するのが設計上簡便であるが、隔壁を介して半導体ウ
エハを加熱するためのヒータから直進してくる輻射熱
(赤外線)が、貫通孔を通って部分的に直接ウエハに当
たると、温度ムラを生じる可能性がある。そこで、貫通
孔を、隔壁に対して直行方向より傾斜をつけて形成する
ことにより、貫通孔内に入ってくる赤外光はほとんど孔
壁にぶつかるため、ウエハへの直接の照射は大幅に低減
される。その角度としては、例えば、隔壁の半導体ウエ
ハ当接領域を例えばSiCや石英、グラファイト等を基
材として形成した一般的なサセプタで構成し、このサセ
プタの厚さ5mm、貫通孔径1.0mmの場合、隔壁
面、ここではサセプタ表面に対する直行方向より約12
度以上、22度以下の傾斜が好ましい。これより小さい
と、加熱源からの輻射光が直接半導体ウエハに達してし
まい、温度ムラを生じさせてしまう。
【0022】また、本発明の構成によれば、隔壁の、少
なくとも複数の貫通孔が形成された半導体ウエハが当接
する領域を含む部分をその周囲の隔壁に対して分離し、
回転可能とすれば、半導体ウエハを垂直方向に沿って保
持したまま回転することもでき、より均一な加熱状態が
得られる。例えば、隔壁の一部を着脱可能なサセプタで
構成し、このサセプタを回転可能にする構成が考えられ
る。
【0023】さらに、本発明の構成においては、第1の
独立空間は、隔壁によって半導体ウエハ表面へのエピタ
キシャル成長処理のために反応ガスが送られる第2の独
立空間に対して、隔離されたものであるので、この第1
の独立空間内の隔壁近くにヒータ等の加熱手段をおくこ
とができる。また、半導体ウエハ表面側のチャンバ外に
も加熱手段を配置し、ウエハ両面を加熱することができ
る。このように、本発明のエピタキシャル成長装置にお
いては、半導体ウエハをより近くで加熱できるため、反
応に必要な高温条件までの加熱が速やかに、且つ効率良
く行える。この場合、加熱手段の設置は、第1の独立空
間内の圧力制御に影響を生じない設計とすれば良い。
【0024】なお、本発明によるエピタキシャル成長装
置では、隔壁の保持機構による半導体ウエハの保持は一
枚に限らず、例えば同一隔壁の縦方向に2枚配置して同
時にエピタキシャル成長処理を行ったり、また、2つの
隔壁を互いに対向して設け、両隔壁に挟まれた空間を第
2の独立空間とし、それぞれの隔壁に半導体ウエハを保
持し、同時にエピタキシャル成長処理を行うというよう
に、複数枚の半導体ウエハを同時に処理できる構成とし
ても良い。
【0025】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施の形態と
して、反応チャンバ内に一枚の半導体ウエハを垂直方向
に沿って縦に配置してエピタキシャル成長を行うための
成長装置を、図1の概略構成図に示す。(a)はY−Y
部分側断面図、(b)はX−X部分横断面図である。
【0026】本実施形態によるエピタキシャル成長装置
は、断面楕円で逆釣鐘形状縦型の反応チャンバ1内を、
隔壁2によって互いに独立した第2の独立空間としての
A室と、第1の独立空間としてのB室とに仕切ったもの
である。また、隔壁2は、一部をサセプタ3で構成する
ものとし、具体的には、隔壁2の中央部の開口を塞ぐよ
うにサセプタ3を着脱可能に固定できるものとした。な
お、サセプタ3を回転機構によって周辺の隔壁に対して
回転可能に固定する方法としてもよい。
【0027】本実施形態では、回転機構に関しては省
き、例えば、所謂バヨネット方式等を利用してサセプタ
3を隔壁2に固定する場合を説明する。即ち隔壁2の開
口内周およびサセプタ3外周に突起や爪部を形成して相
対回転により互いに係止状態となり固定するものであ
る。またサセプタ3は、半導体ウエハ10がその表面を
A室側に露呈した状態で載置されるものとする。このサ
セプタ3の半導体ウエハ10載置領域には、複数の貫通
孔4が形成されている。
【0028】本実施形態においては、半導体ウエハ10
が直径400mmのものであるとし、貫通孔4の径を
1.0mm、ウエハ表面に対する全開口比を約5%とす
る。従って、貫通孔4の数は約8000個である。貫通
孔4の配列は、分散が均一であるほど、後述する圧力や
加熱も均一に分散される。配列は種々なパターンが採用
可能であるが、たとえば、図2の平面図に示すような同
心円状のものや、図3の放射状、あるいはこれらを組み
合わせたものが考えられる。また、全体的に均一な分散
であれば、図4のようにランダムな配列でも良い。
【0029】また、本エピタキシャル成長装置では、反
応チャンバ1の外部に、A室内へのみシリコン材料ガス
を含む反応ガスを送り込み、B室へは材料ガスを含まな
い基準ガス(水素ガス)のみを送り込むガス供給手段
(不図示)と、A室内圧およびB室内圧をそれぞれコン
トロールする圧力制御手段(不図示)とを備えている。
【0030】また、B室内には、反応チャンバ1外部か
ら駆動制御されるヒータ5をサセプタ3近傍に配置し
た。このように近傍に位置するヒータ5によって、半導
体ウエハ10は裏面側からサセプタ3を介して速やかに
且つ効率よく加熱される。
【0031】上記のごとき構成のエピタキシャル成長装
置における半導体ウエハ10表面へのエピタキシャル成
長処理工程においては、まず、たとえばロボットアーム
等を用いてその先端にサセプタ3の貫通孔4の一部を介
して吸引固定した半導体ウエハ10を反応チャンバ1内
へB室側から入れ、ウエハ表面をA室側へ露呈するよう
にサセプタ3を隔壁2に固定する。
【0032】その後、圧力制御手段によって、たとえば
A室の内圧を9×104 Pa、B室の内圧を5×104
Paとし、両室の圧力差を4×104 Paとした。この
ようにA室の内圧をB室より高くすることによって、前
記ロボットアームによる吸引固定を解除しても、半導体
ウエハ10はサセプタ3の貫通孔4を介して半導体ウエ
ハに決勝欠陥を生じない範囲で強力に吸引固定される。
【0033】このA室およびB室の各内圧を前記値に維
持しつつ、B室内のヒータ5による加熱を始める。半導
体ウエハ10がエピタキシャル成長反応に必要な高温、
たとえば1000℃まで達したら、A室内へ反応ガスを
上方から下方へ(あるいは下方から上方へ)送り込み、
エピタキシャル成長反応を開始する。この処理の間中維
持されるA室とB室との差圧によって、常に半導体ウエ
ハ10は垂直のまま安定に保持され、欠陥の原因となる
ような傷も、そりも生じることなく、良好にエピタキシ
ャル成長膜が形成された高品質の半導体ウエハが得られ
る。
【0034】なお、上記実施の形態においては、一度に
一枚の半導体ウエハ10のみを処理する構成としたが、
同一反応チャンバ内を互いに対向する2つの隔壁で仕切
ったり、2重チャンバの中チャンバを隔壁とするなど、
隔壁の設計をくふうすることによって、一枚以上の半導
体ウエハを同時に処理できる構成としても良い。
【0035】また、サセプタ3を回転させる回転機構を
設けることによって、半導体ウエハ10をエピタキシャ
ル成長処理中回転させ、加熱状態やエピタキシャル成長
膜の形成をより均一にすることもできる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のエピタキ
シャル成長装置によれば、簡便な構成でありながら、反
応チャンバ内で半導体ウエハを垂直方向に沿って安定に
縦に保持でき、欠陥の原因となるような傷やそり等の発
生を回避でき、従来より良好なエピタキシャル成長膜形
成が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるエピタキシャル成長
装置の概略構成図であり、(a)はY−Y部分側断面
図、(b)はX−X部分横断面図である。
【図2】貫通孔の配列の一例を示す平面模式図である。
【図3】貫通孔の配列の他の例を示す平面模式図であ
る。
【図4】貫通孔の配列の他の例を示す平面模式図であ
る。
【符号の説明】
1:反応チャンバ 2:隔壁 3,13,23:サセプタ 4,14,24:貫通孔 5:ヒータ 10:半導体ウエハ
フロントページの続き (72)発明者 中原 信司 群馬県安中市中野谷555番地の1 株式会 社スーパーシリコン研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応チャンバの内部で高温下の半導体ウ
    エハの表面に反応ガスの還元または熱分解によってSi
    エピタキシャル層を析出成長させるエピタキシャル成長
    装置において、 反応チャンバの内部に垂直方向に沿って配置され、反応
    チャンバ内部を仕切って第1の独立空間と第2の独立空
    間とを形成する隔壁と、 該隔壁に半導体ウエハを保持させるための保持機構と、
    を備え、 前記保持機構は、前記半導体ウエハがその表面を第2の
    独立空間に露呈した状態で当接する隔壁の領域に分散し
    て形成された複数の貫通孔と、前記第1の独立空間の内
    圧を第2の独立空間の内圧より低く設定する圧力制御手
    段とを有することを特徴とするエピタキシャル成長装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1の独立空間と第2の独立空間と
    の内圧差は、1×104 Pa以上、5×104 Pa以下
    の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載のエピ
    タキシャル成長装置。
  3. 【請求項3】 前記貫通孔の半導体ウエハの表面積に対
    する開口比は、1%以上、5%以下の範囲内であること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載のエピタキ
    シャル成長装置。
JP6452498A 1998-02-27 1998-02-27 エピタキシャル成長装置 Pending JPH11240795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6452498A JPH11240795A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 エピタキシャル成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6452498A JPH11240795A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 エピタキシャル成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240795A true JPH11240795A (ja) 1999-09-07

Family

ID=13260704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6452498A Pending JPH11240795A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 エピタキシャル成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11240795A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI385489B (zh) * 2009-02-02 2013-02-11 Ushio Electric Inc A workpiece table and an exposure apparatus using the work table
JP2016503238A (ja) * 2012-12-31 2016-02-01 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 半導体基板に応力を加える装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI385489B (zh) * 2009-02-02 2013-02-11 Ushio Electric Inc A workpiece table and an exposure apparatus using the work table
JP2016503238A (ja) * 2012-12-31 2016-02-01 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 半導体基板に応力を加える装置
US10361097B2 (en) 2012-12-31 2019-07-23 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates
US11276583B2 (en) 2012-12-31 2022-03-15 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates
US11276582B2 (en) 2012-12-31 2022-03-15 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates
US11282715B2 (en) 2012-12-31 2022-03-22 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates
US11764071B2 (en) 2012-12-31 2023-09-19 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908112B2 (ja) サセプタ、エピタキシャルウェーハ製造装置及びエピタキシャルウェーハ製造方法
JP4492840B2 (ja) 化学的蒸着処理に使用する改良された受容体
TW202403941A (zh) 與高選擇性氧化物移除及高溫汙染物移除整合的磊晶系統
JPH05243166A (ja) 半導体基板の気相成長装置
US6262393B1 (en) Epitaxial growth furnace
JP2011522393A (ja) サポートボスを有するサセプタ
JP3207832B2 (ja) エピタキシャル成長した半導体ウエーハを製造するためのcvd反応器及び方法
JP4016823B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH11240795A (ja) エピタキシャル成長装置
KR0134035B1 (ko) 열처리 장치
JPS63150912A (ja) 薄膜生成装置
JP2008294217A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JPH1041251A (ja) Cvd装置およびcvd方法
JPH07142401A (ja) 半導体デバイス製造用の成膜装置及び半導体装置の製造方法
JPH11240796A (ja) エピタキシャル成長装置
JP2003142411A (ja) 半導体製造装置
JP2000049098A (ja) エピタキシャル成長炉
JP2001110726A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPH11147787A (ja) エピタキシャル成長炉
JP2004235439A (ja) サセプタ及び気相成長装置
JPS60152675A (ja) 縦型拡散炉型気相成長装置
JP3418950B2 (ja) エピタキシャル成長炉
JP4877687B2 (ja) 成膜方法
JP2008218877A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP3495501B2 (ja) 気相成長装置