JP2004078157A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004078157A
JP2004078157A JP2003145917A JP2003145917A JP2004078157A JP 2004078157 A JP2004078157 A JP 2004078157A JP 2003145917 A JP2003145917 A JP 2003145917A JP 2003145917 A JP2003145917 A JP 2003145917A JP 2004078157 A JP2004078157 A JP 2004078157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pixel
sub
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003145917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248306B2 (ja
Inventor
Masanori Takeuchi
武内 正典
Nobuyoshi Nagashima
長島 伸悦
Naofumi Kondo
近藤 直文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003145917A priority Critical patent/JP4248306B2/ja
Priority to US10/460,372 priority patent/US7034789B2/en
Priority to CNB031429653A priority patent/CN1268978C/zh
Priority to KR1020030039053A priority patent/KR100552364B1/ko
Publication of JP2004078157A publication Critical patent/JP2004078157A/ja
Priority to US11/314,127 priority patent/US7595781B2/en
Priority to US12/237,575 priority patent/US20090021658A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4248306B2 publication Critical patent/JP4248306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • G09G2300/0447Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations for multi-domain technique to improve the viewing angle in a liquid crystal display, such as multi-vertical alignment [MVA]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Abstract

【課題】画素分割方式の液晶表示装置において、副画素に印加される電圧の制御性を向上する。
【解決手段】画素は、第1副画素と第2副画素を有する。第1副画素の液晶容量ClcOは、第1副画素電極18aと対向電極17と、これらの間の液晶層によって構成されている。第2副画素の液晶容量ClcEは、第2副画素電極18bと対向電極17と、これらの間の液晶層によって構成されている。第1副画および第2副画素は、それぞれ第1補助容量CcsOおよび第2補助容量ClcEを有する。第1補助容量CcsOおよび第2補助容量ClcEの補助容量電極には、第1および第2副画素電極と同じ電圧が印加され、第1補助容量CcsOの補助容量対向電極と第2補助容量CcsEの補助容量対向電極とは電気的に独立している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置に関し、特に、画素分割方式の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、高精細、薄型、軽量および低消費電力等の優れた特長を有する平面表示装置であり、近年、表示性能の向上、生産能力の向上および他の表示装置に対する価格競争力の向上に伴い、市場規模が急速に拡大している。
【0003】
従来一般的であったツイステッド・ネマティク・モード(TNモード)の液晶表示装置は、正の誘電率異方性を持つ液晶分子の長軸を基板表面に対して略水平に配向させ、且つ、液晶分子の長軸が液晶層の厚さ方向に沿って上下の基板間で略90度捻れるように配向処理が施されている。この液晶層に電圧を印加すると、液晶分子が電界に平行に立ち上がり、捻れ配向(ツイスト配向)が解消される。TNモードの液晶表示装置は、電圧による液晶分子の配向に変化に伴う旋光性の変化を利用することによって、透過光量を制御するものである。
【0004】
TNモードの液晶表示装置は、生産マージンが広く生産性に優れた表示モードである。一方、表示性能とりわけ視野角特性の点で問題があった。具体的には、TNモードの液晶表示装置の表示面を斜め方向から観測すると、表示のコントラスト比が著しく低下し、正面からの観測で黒から白までの複数の階調が明瞭に観測される画像を斜め方向から観測すると階調間の輝度差が著しく不明瞭となる点が問題であった。さらに、表示の階調特性が反転し、正面からの観測でより暗い部分が斜め方向からの観測ではより明るく観測される点も問題であった。
【0005】
これらTNモードの液晶表示装置における視野角特性を改善する方法として、例えば、特許文献1に記載されているように、1つの画素電極を複数の副画素電極に分割し、画素電極に印加される電圧を複数の副画素電極に異なる比率で印加する方式が提案されている(「画素分割方式」と呼ぶことがある。)。特許文献1に開示されている構成では、複数の副画素電極に対して絶縁層を介して対向する制御コンデンサ電極を設け、複数の副画素電極を容量結合することによって、複数の副画素電極に異なる比率で電圧を印加する構成が開示されている。
【0006】
【特許文献1】
特開平6−332009号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の構成を採用すると、それぞれの副画素電極に印加される電圧は、副画素電極と制御コンデンサ電極との間に形成される絶縁層の厚さのばらつきの影響を受けて変動するので、副画素電極に印加される電圧を所望の比率に制御することが難しいという問題がある。
【0008】
また、上記の構成を採用すると、副画素電極間の電位差は、印加電圧が高くなるほど大きくなる。本発明者の検討によると、このような電圧条件では、ノーマリホワイトモードのTN型液晶表示装置に代表されるような、比較的高い電圧を印加した場合の表示における視野角依存性が大きな表示モードの液晶表示装置の視野角特性の改善には有効であるものの、ノーマリブラックモードの液晶表示装置のγ特性の視野角特性を改善する効果が低い。
【0009】
ノーマリブラックモードの液晶表示装置には、TNモードの液晶表示装置における視野角特性を改善した液晶表示装置として、近年開発された、インプレイン・スイッチング・モード(IPSモード:特公昭63−21907号公報)、マルチドメイン・バーティカル・アラインド・モード(MVAモード:特開平11−242225号公報)、軸対称配向モード(ASMモード:特開平10−186330号公報)の液晶表示装置等がある。これらの新規なモード(広視野角モード)の液晶表示装置は、TNモードの液晶表示装置で見られる、表示面を斜め方向から観測した場合に表示コントラスト比が著しく低下したり、表示階調が反転するなどの問題は起こらない。
【0010】
しかしながら、液晶表示装置の表示品位の改善が進む状況下において、今日では視野角特性の問題点として、正面観測時のγ特性と斜め観測時のγ特性が異なる点、すなわちγ特性の視角依存性の問題が新たに顕在化してきた。ここで、γ特性とは表示輝度の階調依存性であり、γ特性が正面方向と斜め方向で異なるということは、階調表示状態が観測方向によって異なることとなるため、写真等の画像を表示する場合や、またTV放送等を表示する場合に特に問題となる。
【0011】
γ特性の視野角依存性の問題は、IPSモードよりも、MVAモードやASMモードにおいて顕著である。一方、IPSモードは、MVAモードやASMモードに比べて正面観測時のコントラスト比の高いパネルを生産性良く製造することが難しい。これらの点から、特にMVAモードやASMモードの液晶表示装置におけるγ特性の視角依存性を改善することが望まれる。
【0012】
本発明はかかる諸点に鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、画素分割方式の液晶表示装置において、副画素に印加される電圧の制御性を向上することにある。また、本発明の他の目的は、ノーマリブラックモードの液晶表示装置のγ特性を改善できる、新たな画素分割方式を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶表示装置は、それぞれが液晶層と前記液晶層に電圧を印加する複数の電極とを有し、複数の行および複数の列を有するマトリクス状に配列された複数の画素を備え、前記複数の画素のそれぞれは、それぞれの前記液晶層に互いに異なる電圧を印加することができる第1副画素および前記第2副画素を有し、前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれは、対向電極と、前記液晶層を介して前記対向電極に対向する副画素電極とによって形成された液晶容量と、前記副画素電極に電気的に接続された補助容量電極と、絶縁層と、前記絶縁層を介して前記補助容量電極と対向する補助容量対向電極とによって形成された補助容量とを有し、前記対向電極は、前記第1副画素および前記第2副画素に対して共通の単一の電極であり、前記補助容量対向電極は、前記第1副画素および前記第2副画素毎に対して電気的に独立であることを特徴とし、そのことによって上記目的が達成される。
【0014】
好ましい実施形態の液晶表示装置は、行方向に延びる走査線と、列方向に延びる信号線と、前記複数の画素のそれぞれの前記第1副画素および前記第2副画素電極のそれぞれに対応して設けら、それぞれが当該画素に対応する共通の走査線および共通の信号線に接続された2つのスイッチング素子を有し、前記2つのスイッチング素子は、前記共通の走査線に供給される走査信号電圧によってオン/オフ制御され、前記2つのスイッチング素子がオン状態にあるときに、前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれが有する前記副画素電極および前記補助容量電極に、共通の信号線から表示信号電圧が供給され、前記2つのスイッチング素子がオフ状態とされた後に、前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれの前記補助容量対向電極の電圧が変化し、その変化の方向および変化の大きさによって規定される変化量が前記第1副画素と前記第2副画素とで異なる。ここで、前記補助容量対向電極の電圧の変化量は、絶対値だけでなく符号をも含む。例えば、前記第1副画素と前記第2副画素のそれぞれの前記補助容量対向電極の電圧の変化量は、絶対値が同じで、符号が異なってもよい。即ち、スイッチング素子がオフ状態とされた後、一方の補助容量対向電極の電圧が増大し、他方の補助容量対向電極の電圧が低下する場合、その変化量の絶対値は同じであってもよい。
【0015】
前記補助容量対向電圧は、所定の周期ごとに極性が反転する構成とすることができる。
【0016】
前記第1副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧と、前記第2副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧とは、位相が180°異なっている構成としてもよい。
【0017】
前記第1副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧と、前記第2副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧とは、互いに等しい振幅を有している構成としてもよい。
【0018】
前記信号線に印加される表示信号電圧は、一定本数の走査線が選択されるたびに極性が反転する構成とすることが好ましい。
【0019】
前記信号線に印加される表示信号電圧は、互いに隣接する信号線間で極性が逆である構成とすることが好ましい。
【0020】
前記信号線に印加される表示信号電圧は、2本の走査線が選択されるたびに極性が反転し、前記補助容量対向電圧の極性が反転する周期は、前記表示信号電圧の極性が反転する周期と同じであり、且つ、位相が1/2周期ずれていることが好ましい。
【0021】
前記信号線に印加される表示信号電圧は、2本の走査線が選択されるたびに極性が反転し、前記補助容量対向電圧の極性が反転する周期は、前記表示信号電圧の極性が反転する周期の1/2であり、且つ、位相が一致している構成としても良い。
【0022】
前記信号線に印加される表示信号電圧は、1本の走査線が選択されるたびに極性が反転し、前記補助容量対向電圧の極性が反転する周期は、前記表示信号電圧の極性が反転する周期と同じであり、且つ、位相が一致している構成としても良い。
【0023】
前記走査線は、前記複数の画素のそれぞれが有する前記第1副画素と前記第2副画素との間に設けられている構成とすることが好ましい。
【0024】
前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれが有する前記補助容量対向電極に接続された補助容量配線をさらに有し、前記補助容量配線は、前記走査線に平行で、且つ、隣接する画素の間に設けられている構成とすることが好ましい。
【0025】
好ましい実施形態の液晶表示装置は、前記複数の画素のそれぞれがある階調gk(0≦gk≦gn、gkおよびgnは零以上の整数、gkが大きい方が輝度の高い階調を表す。)の表示を行う際に、前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれの液晶層に印加される実効電圧の差ΔVlc(gk)>0(ボルト)であり、かつ、ΔVlc(gk)≧ΔVlc(gk+1)の関係を満足し、ノーマリブラックモードで表示を行う。
【0026】
前記液晶層は、垂直配向型液晶層であって、負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含むことが好ましい。
【0027】
前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれに含まれる前記液晶層は、電圧印加時に液晶分子が傾斜する方位角方向が互いに約90°異なる4つのドメインを含むことが好ましい。
【0028】
【発明の実施の形態】
本発明の液晶表示装置は、それぞれの画素が、それぞれの液晶層に互いに異なる電圧を印加することができる第1副画素および第2副画素を有している。第1副画素および第2副画素のそれぞれは、液晶容量と、液晶容量に電気的に接続された補助容量とを有している。液晶容量は、対向電極と、液晶層を介して対向電極に対向する副画素電極とによって形成されており、補助容量は、副画素電極に電気的に接続された補助容量電極と、絶縁層と、絶縁層を介して補助容量電極と対向する補助容量対向電極とによって形成されている。対向電極は、第1副画素および第2副画素に対して共通の単一の電極であり、補助容量対向電極は、第1副画素および第2副画素毎に対して電気的に独立である。この補助容量対向電極に互いに独立に補助容量対向電圧を供給することによって、第1副画素の液晶層と第2副画素の液晶層とに互いに異なる電圧を印加する。
【0029】
この構成は、上記特開平6−332009号公報に開示されている構成のように、2つの副画素電極と絶縁層を介してこれらに対向するように形成された単一の制御コンデサ電極との電位差を容量の大きさによって決まる比率で分割するのではなく、それぞれの副画素電極に接続された補助容量対向電極に供給する補助容量対向電圧を制御することによって、それぞれの副画素(副画素の液晶容量)に印加される電圧を調整することができる。従って、副画素に印加される電圧を上記従来よりも正確に制御することができる。
【0030】
本発明は液晶表示装置の表示品位を向上できるので、副画素ごとにスイッチング素子を有するアクティブマトリクス型液晶表示装置に好適に適用される。その中でも特に、負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を用いた垂直配向型液晶層を有し、ノーマリブラックモードで表示を行う広視野角型の液晶表示装置に適用することが好ましい。本発明によると、MVAモードやASMモードの液晶表示装置のγ特性の視角依存性を補償するように、副画素に電圧を印加することができる。さらに、本発明による液晶表示装置は、ライン反転駆動や、ドット反転駆動などの、高品位の表示を実現できる駆動方法に対応することが可能である。
【0031】
以下、図面を参照しながら、本発明による液晶表示装置の実施形態を説明する。
【0032】
図1は、本実施形態の液晶表示装置の液晶パネルの等価回路を模式的に示す図である。
【0033】
この液晶パネルは、行および列を有するマトリクス状に配列された画素(ドットと呼ぶことがある。)を有するアクティブマトリクス型の液晶パネルである。図1は、n行m列の画素に注目している。
【0034】
それぞれの画素は、第1副画素と第2副画素を有する。図1では、第1副画素に対応する液晶容量をClcOと表記し、第2副画素に対応する液晶容量をClcEと表記している。第1副画素の液晶容量ClcOは、第1副画素電極18aと対向電極17と、これらの間の液晶層によって構成されている。第2副画素の液晶容量ClcEは、第2副画素電極18bと対向電極17と、これらの間の液晶層によって構成されている。第1副画素電極18aはTFT16aを介して信号線14に接続されており、第2副画素電極18bはTFT16bを介して、同じ信号線14に接続されている。TFT16aおよびTFT16bのゲート電極は、共通の走査線12に接続されている。
【0035】
それぞれの第1副画および第2副画素に対応して設けられている第1補助容量および第2補助容量は、図1中では、それぞれClcOおよびClcEと表記している。第1補助容量CcsOの補助容量電極は、ドレイン電極の延長部16Oを介してTFT16aのドレインに接続されており、第2補助容量CcsEの補助容量電極は、ドレイン電極の延長部16Eを介してTFT16bのドレインに接続されている。なお、補助容量電極の接続形態は図示した例に限られず、それぞれ対応する副画素電極と同じ電圧が印加されるように電気的に接続されいればよい。即ち、副画素電極とそれぞれ対応する補助容量電極とが直接または間接に電気的に接続されていればよく、例えば、それぞれの副画素電極と対応する補助容量電極とを接続してもよい。
【0036】
第1補助容量CcsOの補助容量対向電極は、補助容量配線24O(または24E)に接続されており、第2補助容量CcsEの補助容量対向電極は、補助容量配線24E(または24O)に接続されている。この構成によって、第1および第2補助容量のそれぞれの補助容量対向電極に異なる補助容量対向電圧を供給することが可能になっている。補助容量対向電極と補助容量配線の接続関係は、後に説明するように、駆動方法(ドット反転駆動など)に応じて、適宜選択される。
【0037】
次に、図2を参照しながら、上記構成によって、第1副画素(ClcO)および第2副画素(ClcE)に異なる電圧を印加できる原理を説明する。
【0038】
図2は、図1の画素(n、m)に入力される各種信号の電圧波形とタイミングを示している。(a)は2つのフレームに亘る水平走査期間(H)を示し、(b)はm±1本目の信号線14に供給される表示信号電圧Vs(m±1)の波形(破線)を示し、(c)はm本目の信号線14に供給される表示信号電圧(階調信号電圧)Vs(m)の波形(実線)を示している。(d)はn本目の走査線12に供給される走査信号電圧(Vg(n))の波形を示しており、(e)および(f)はそれぞれ補助容量配線24Oおよび24Eに供給される補助容量対向電圧(VcsO、VcsE)の波形を示している。(g)および(f)は、それぞれ第1副画素の液晶容量ClcOおよび第2副画素の液晶容量ClcEに印加される電圧(VlcO、VlcE)の波形を示している。
【0039】
図2に示した駆動方式は、2Hドット反転+フレーム反転方式の液晶表示装置に本発明を適用した実施形態を示したものである。
【0040】
信号線14に印加される表示信号電圧Vsは、2本の走査線が選択されるたび(2Hごと)に極性が反転し、且つ、隣接する信号線(例えばVmとV(m±1)に印加される表示信号電圧の極性は逆になっている(2Hドット反転)。また、全ての信号線14に表示信号電圧Vsはフレーム毎に極性が反転する(フレーム反転)。
【0041】
ここで、補助容量対向電圧VcsOおよびVcsEの極性が反転する周期は、表示信号電圧の極性が反転する周期(2H)と同じであり、且つ、位相が1/2周期(1H)ずれている。補助容量対向電圧VcsOおよびVcsEは、振幅が同じで、位相が180°異なる波形を有している。
【0042】
図2を参照しながら、液晶容量ClcOおよび液晶容量ClcEに印加される電圧(VlcO、VlcE)が図2のようになる理由を説明する。
【0043】
走査信号電圧Vgがハイレベル(VgH)のときにTFT16aおよび16bnが導通状態となり、信号線14の表示信号電圧Vsが副画素電極18aおよび18bに印加される。液晶容量ClcOおよびClcEのそれぞれの両端に印加される電圧は、それぞれ、副画素電極18aおよび18bの電圧と、対向電極17の電圧(Vcom)との差である。即ち、VlcO=Vs−Vcom(VlcE=Vs−Vcom)である。
【0044】
(n×h−Δt)秒後に、走査線信号電圧VgがON状態である高電圧VgHからOFF状態の低電圧VgL(<Vs)に切り替わると、いわゆる引込み現象の影響で、副画素電極18aおよび18bの電圧がVdだけ下がる。このVd低下分だけ対向電極17の電圧Vcomは表示信号電圧Vsのセンター電位より低い電圧に調整される。この低下分がΔVである。
【0045】
(n×h)秒後、液晶容量ClcOの電圧VlcOは、液晶容量ClcOを構成する副画素電極18aと電気的に接続された、補助容量CcsOの補助容量対向電極の電圧VcsOの影響を受けて変化する。また、液晶容量ClcEの電圧VlcEは、液晶容量ClcEを構成する副画素電極18bと電気的に接続された、補助容量CcsEの補助容量対向電極の電圧VcsEの影響を受けて変化する。ここで、(n×h)秒において、補助容量対向電圧VcsOがVcsOp>0だけ増加し、補助容量対向電圧VcsEがVcsEp>0だけ低下したとする。即ち、補助容量対向電圧VcsOの全振幅(Vp−p)をVcsOpとし、補助容量対向電圧VcsEの全振幅をVcsEpとする。
【0046】
TFT16aのドレインに接続された液晶容量ClcOと補助容量CcsOとの合計の容量をCpixOとすると、
VlcO=Vs−ΔV+VcsOp(CcsO/CpixO)−Vcom
となり、
TFT16bのドレインに接続された液晶容量ClcEと補助容量CcsEとの合計の容量をCpixEとすると、
VlcE=Vs−ΔV−VcsEp(CcsE/CpixE)−Vcom
となる。
【0047】
次に、(n+2)×h秒後((n+3)H時)には、同様に補助容量対向電極の電圧VcsO(またはVcsE)の影響を受けて、VlcOおよびVlcEは、それぞれ、nH時の電圧値に戻る。
【0048】
VlcO=Vs−ΔV−Vcom
VlcE=Vs−ΔV−Vcom
この電圧の変化は、次のフレームにおいてVg(n)がVgHとなるまで繰り返される。その結果、VlcOおよびVlcEのそれぞれの実効値が異なる値となる。
【0049】
すなわち、VlcOの実効値をVlcOrmsとし、VlcEの実効値VlcErmsとすると、
VlcOrms=Vs−ΔV+(1/2)VcsOp(CcsO/CpixO)−Vcom
VlcErms=Vs−ΔV−(1/2)VcsEp(CcsE/CpixE)−Vcom
(ただし、(Vs−ΔV−Vcom)>>VcsOp(CcsO/CpixO)
(Vs−ΔV−Vcom)>>VcsEp(CcsE/CpixE)時。)
となる。従って、これら実効値の差をΔVlc=VlcOrms−VlcErmsとすると、
ΔVlc=(1/2){VcsOp(CcsO/CpixO)+VcsEp(CcsE/CpixE)}
となる。
【0050】
2つの副画素が有する液晶容量および補助容量の大きさが等しい(ClcO=ClcE=Clc、CcsO=CcsE=Ccs、CpixO=CpixE=Cpix)とすると、
ΔVlc=(1/2)(VcsOp+VcsEp)(Ccs/Cpix)
となる。図2に示したように、VcsOp=VcsEpで位相が180°異なっている場合には、VcsOp=VcsEp=Vcspとすると、
ΔVlc=Vcsp(Ccs/Cpix)
となり、VlcOの実効値は大きく、VlcEの実効値は小さくなる。
【0051】
なお、VcsOとVcsEの電圧を入れ替えれば、逆にVlcOの実効値を小さく、VlcEの実効値を大きくなるように設定できる。あるいは、補助容量CcsOおよびCcsEの補助容量対向電極に接続する補助容量配線24Oおよび24Eの組合せを逆にしても、VlcOの実効値を小さく、VlcEの実効値を大きくなるように設定できる。
【0052】
なお、ここでは、フレーム反転駆動を行っているので、次フレームでは、Vsの極性を反転し、Vlc<0となるが、これに同期してVcsOおよびVcsEの極性も反転させれば、同様の結果が得られる。
【0053】
また、ここでは、ドット反転駆動を行うために、隣接する信号線14に供給する表示信号電圧の極性を互いに逆しているので、画素(n、m)の次フレームの駆動状態は、画素(n、m)の信号線14(m)の両隣りの画素(n、m±1)の駆動状態と同じになる。
【0054】
次に、図3を見ながら、図2に示した駆動方法によって得られる、あるフレームにおける各画素(液晶容量)に印加される電圧の極性の分布(a)および補助容量対向電圧(補助容量配線)の組合わせ(b)、ならびに、画素ごとの副画素に印加される実効電圧の分布(c)を説明する。
【0055】
図3(a)に示したように、図2の駆動方法を採用すると、2行ごとに極性が反転し、且つ、隣接する列ごとに極性が反転した、2Hドット反転が実現される。図3(a)に示した次のフレームにおいては、全ての極性が反転する(フレーム反転)。
【0056】
ここで、図3(b)に示したように、それぞれの副画素電極に接続する補助容量の補助容量対向電極を接続する補助容量配線を組み合わせると、図3(c)に示すような実効電圧の分布を形成することができる。なお、図3(b)における各セルの上段は、副画素電極18aと組み合わせて用いられる補助容量対向電極が接続される補助容量配線(24Oまたは24E)を示し、下段は、副画素電極18bと組み合わせて用いられる補助容量対向電極が接続される補助容量配線(24Oまたは24E)を示している。また、図3(c)における各セルの上段は、副画素電極18aが構成する副画素(液晶容量)に対応し、下段は、副画素電極18bが構成する副画素(液晶容量)に対応する。図3(c)において「O」と表記している副画素の実効電圧が高く、「E」と表記している副画素の実効電圧が低い。
【0057】
図3(c)からわかるように、図2の駆動方法を採用すると、2Hドット反転駆動(図3(a))が実現されているとともに、副画素に印加される実効値の大小関係も、行および列方向のそれぞれにおいて、副画素ごとに逆転している。このように、副画素に印加される電圧の実効値の分布の空間周波数が高いと、高品位の表示を行うことが出来る。
【0058】
図2に示した駆動方法が最も好ましいが、他の駆動方法を採用することも出来る。例えば、図2と同様の2Hドット反転+フレーム反転方式において、図4に示すように、補助容量対向電圧VcsOおよびVcsEの極性を1Hで反転させても良い。
【0059】
また、上述した2Hドット反転+フレーム反転に限られず、1Hドット反転+フレーム反転駆動を行うこともできる。すなわち、図4における表示信号電圧Vsの極性を1Hで反転させる駆動方法を採用することもできる。この駆動方法を採用すると、図5(a)に示すように、画素に印加される電圧の極性が、行および列方向の両方において画素ごとに反転するドット反転駆動が実現される。また、図5(b)に示すように、副画素電極18aおよび18bと組合わせて用いられる、補助容量対向電極が接続される補助容量配線(24Oまたは24E)を選択することによって、図5(c)に示すような電圧分布が形成される。
【0060】
なお、図5(c)と図3(c)との比較からわかるように、図5(c)においては、例えば、画素(n、m)と画素(n+1、m)とにおいて、列方向に隣接する副画素がいずれも実効電圧が低いほうの副画素「E」となっており、実効電圧の分布の空間周波数が図5(c)よりも低くなっている。
【0061】
本発明による液晶表示装置は、上述したドット反転駆動に限られず、ライン反転駆動+フレーム反転駆動に適用できる。
【0062】
ライン反転駆動における各電圧波形の例を図6に示す。図6においては、(b)Vs(m±1)は(c)Vs(m)と同極性なので省略している。走査信号電圧Vgは、TFT16aおよび16bのオフマージンを考慮し、且つ、カップリングによる消費電流を低減するために、ローレベルVgLが1Hごとに反転する信号を用いる。対向電極の電圧Vcomと補助容量対向電圧VcsOおよびVcsEは同期させ、1Hで極性反転させる。なお、ここでは、補助容量対向電圧VcsOおよびVcsEとして、互いに振幅が異なる信号を用いることによって、副画素に印加される実効電圧を異ならせている。
【0063】
図6に示した駆動方法を適用すると、図7(a)に示すように、各画素に印加される電圧の極性が行ごとに反転する。また、図7(b)に示すように、副画素電極18aおよび18bと組み合わせて用いられる補助容量対向電極が接続される補助容量配線(24Oまたは24E)を選択することによって、図7(c)に示すような電圧分布が形成される。
【0064】
図7(c)と図5(c)との比較からわかるように、図5(c)においては、行方向において隣接する副画素の実効値の大小関係は交互になっていたが、図7(c)においては同じ行の副画素は実効電圧が大(「O」)または実効電圧が小(「E」)のいずれかとなっている。なお、列方向における実効電圧の分布は、図5(c)と同じである。当然のことながら、ライン反転駆動は表示品位の観点からはドット反転よりも劣るが、消費電力等を考慮すると、液晶表示装置の用途に応じて採用され得る。
【0065】
上述したように、本発明によると、それぞれの副画素に接続されている補助容量の補助容量対向電極に印加する電圧を制御することによって、副画素ClcOおよびClcEに印加される電圧VlcOおよびVlcEを異ならせることができる。
【0066】
VlcOの実効値とVlcEの実効値との差ΔVlcは、図8に示すように、印加電圧(階調電圧)が高いほどΔVlcは小さくなる。即ち、階調を0≦gk≦nで表すと、VlcOおよびVlcEの実効値の差ΔVlc(gk)>0(ボルト)であり、かつ、ΔVlc(gk)≧ΔVlc(gk+1)の関係が全ての階調(0≦gk≦n)の範囲において成立する。
【0067】
この副画素に印加される実効電圧の差の印加電圧依存性は、上述した特開平6−332009号公報に記載されている容量結合方式における印加電圧依存性とは逆である。また、本発明の構成においては、副画素間の実効電圧の差を制御するために補助容量の容量値を絶縁膜の厚さで調整する必要がないので、補助容量を構成する絶縁層として、例えばゲート絶縁膜を共通に用いることができる。なお、副画素の実効電圧の差に、図8に示したよ印加電圧依存性が現れるのは、液晶容量ClcOおよびClcEの容量値が電圧に依存するためである。
【0068】
次に、図8に示したΔVlcの電圧依存性が、ノーマリブラックモードの液晶表示装置のγ特性の改善に有効である理由を説明する。
【0069】
まず、典型的な、MVAモードの液晶表示装置の表示特性を、図9を参照しながら説明する。なお、本発明の実施形態の液晶表示装置100の副画素ClcOおよびClcE(すなわち、副画素電極18aおよび18b)に同じ電圧を印加した場合の表示特性は、従来の液晶表示装置と略同じになる。
【0070】
図9(a)は、正面方向(N1)および右60度視角(L1)、右上60度視角(LU1)の透過率の印加電圧依存特性である。図9(b)は、図9(a)の各方向の透過率を各方向の白電圧(最高階調電圧)を印加したときの透過率を100%として規格化した規格化透過率を示す図であり、正面方向(N2)および右60度視角(L2)、右上60度視角(LU2)の規格化透過率の印加電圧依存特性を示す。なお、視角60度とは、表示面法線からの角度が60度であることを意味する。
【0071】
図9(b)からわかるように、正面方向の表示特性と、右60度視角および右上60度視角の特性が異なっている。このことは、各観測方向によって表示のγ特性が異なっていることを示している。
【0072】
図9(c)は、γ特性の違いをさらに明瞭に表現するためのものであり、横軸の値を横軸の値=(正面視角規格化透過率÷100)^(1/2.2)、縦軸の値をN3、L3、LU3それぞれに対応して正面階調特性=(正面視角規格化透過率÷100)^(1/2.2)、右60度視角階調特性=(右60度規格化透過率÷100)^(1/2.2)、右上60度視角階調特性=(右上60度規格化透過率÷100)^(1/2.2)として、γ特性のずれを顕在化してある。「^」はべき乗を表し、この指数がγ値に対応し、典型的な液晶表示装置では正面諧調特性のγ値は2.2に設定してある。
【0073】
図9(c)において、正面階調特性(N3)は縦軸の値=横軸の値であり、直線となる。一方、右60度視角階調特性(L3)および右上60度視角の階調特性(LU3)は曲線となる。この曲線(L3、LU3)の正面特性を示す直線(N3)からのずれ量が、それぞれの視角におけるγ特性のずれ量を、即ち正面観測時と各視角(右60度視角または右上60度視角)での観測における階調表示状態のずれ量(違い)を定量的に示している。
【0074】
本発明によって、即ち、それぞれの画素に第1副画素および第2副画素を設け、それぞれの副画素の液晶層に異なる実効電圧VlcOおよびVlcEを印加することによって、γ特性のずれが改善できる原理を、図9(b)を参照しながら説明する。但し、ここでの説明では第1副画素と第2副画素の面積は等しいとする。
【0075】
従来の液晶表示装置では正面透過率が点NAであらわされるとき、右60度視角の透過率は点NAと同一電圧の右60度視角の透過率を表す点LAで表される。これに対して、本発明の場合、点NAの正面透過率を得るためには第1副画素および第2副画素のそれぞれの正面透過率を点NB1および点NB2に選ぶことが出来る。ここで点NB2の正面透過率は略ゼロであり、また第1副画素と第2副画素の面積が等しいことから、点NB1の透過率は点NAの透過率の約2倍となる。また、点NB1と点NB2における実効電圧の差はΔVlcである。また、本発明の場合、右60度視角の透過率は点NB1および点NB2と同一電圧の右60度視角の透過率を示す点、点LB1および点LB2の透過率の平均値を示す点、点Pとなる。
【0076】
本発明による液晶表示装置の、右60度視角の透過率を示す点Pは従来の液晶表示装置の右60度視角の透過率を示す点LAよりも該当する正面透過率を示す点NAに近接し、γ特性のずれ量が低減される。
【0077】
上記説明から、本発明の第2副画素の、右60度視角の透過率(点LB2参照)は略ゼロであることが本発明の効果を大きくしていることが理解できる、すなわち、本発明の効果を高めるためには黒表示状態で斜め方向から観測した場合の透過率が増加しないことが好ましい。この観点から、液晶層の両側に位相差補償素子を設け、黒表示状態で斜め方向から観測した場合の透過率が増加しないように、位相差補償素子のリタデーションを適宜設定することが好ましい。
【0078】
上述したようなγ特性を有する液晶表示装置の表示品位を改善するためには、特に、黒表示側(階調の低い側)のγ特性を改善することが効果的である。即ち、ノーマリブラックモードの表示装置においては、低階調電圧側において、副画素間の実効電圧差ΔVlcを大きくすることが好ましい。
【0079】
例えば、図11および図12を参照しながら、後述する本発明による実施形態の液晶表示装置100のγ特性を図10に模式的に示す。図10には比較のために副画素に同一の電圧を印加した場合(ΔVlc=0)のγ特性も示してある。図10(a)および(b)に示すように、右視60度視角および右上60度視角のいずれにおいても、γ特性の改善がなされていることがわかる。本実施形態の液晶表示装置では、例えば、典型的な値として黒表示状態における実効電圧差ΔVlc(0)=1.5(ボルト)、白表示状態における実効電圧差ΔVlc(n)=0(ボルト)とするが、無論これ以外の値をとっても良い。但し、ΔV12(gk)の値が液晶表示装置の、透過率の印加電圧依存特性の閾値電圧(すなわち、図9(b)に示したVth)よりも大きくなると黒表示時の輝度(透過率)が増加し表示のコントラストを低下させる問題があるため、ΔV12(0)≦Vthであることが好ましく、白表示時の輝度の観点からはΔVlc(n)が零に近いが好ましい。
【0080】
次に、図11、図12および図13を参照しながら、具体的な画素構成について説明する。
【0081】
図11および図12(a)、(b)は、本発明によるMVAモードの液晶表示装置100の画素構造を模式的に示す図であり、図11はアクティブマトリクス基板の構造を示しており、図12(a)は対向基板に設けられたリブの配置を模式的に示す図であり、図12(b)は、模式的な断面図を示している。なおこれらの図では省略しているが、液晶パネルの両側に設けられた位相差補償素子(典型的には位相差補償板)と、これらを挟むように配置された一対の偏光板と、バックライトとを有する。一対の偏光板の透過軸(偏光軸ともいう。)は、互いに直交するように配置(クロスニコル配置)されており、液晶層113に電圧が印加されていない状態(垂直配向状態)において黒表示を行う。位相差補償素子は液晶表示装置の視野角特性を良好にするために設けられており、公知の技術を用いて最適に設計される。具体的には、黒表示状態(gk=0)において、全ての方位角方向における斜め観測時と正面観測時との輝度(黒輝度)の差が最小となるように最適化してある。位相差補償素子をこのように最適化することによって、本発明による効果がさらに顕著になる。
【0082】
液晶表示装置100のそれぞれの画素は、副画素電極118aおよび118bを有している。副画素電極118aおよび118bはスリット(電極層がない部分)118sを有している。
【0083】
図12(b)に模式的に示すように、ガラス基板111a上に形成された副画素電極118aおよび118bはスリット118sを有し、液晶層113を介して対向するように設けられている対向電極117とによって、斜め電界を生成する。また、対向電極117が設けられているガラス基板111bの表面には、液晶層113側に突き出たリブ119が設けられている。液晶層113は、負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料で構成されており、対向電極117および副画素電極118aおよび118bを覆うように形成されている垂直配向膜(不図示)によって、電圧無印加時に垂直配向状態をとる。リブ119の表面(傾斜した側面)および上記斜め電界によって、垂直配向した液晶分子を所定の方向に安定に倒すことが出来る。
【0084】
図12(b)に示したように、リブ119はリブの中心に向かって山型に傾斜しており、液晶分子はその傾斜面に対して略垂直に配向している。従って、リブ119によって液晶分子のチルト角度(基板表面と液晶分子の長軸の成す角度)の分布が発生する。また、スリット118sは液晶層に印加される電界の方向を規則的に変化させている。その結果、このリブ119、スリット118sの作用によって電界印加時の液晶分子の配向方向は、図中に示した矢印の方向、すなわち、右上、左上、左下、右下の4方向に配向するため上下左右対称な特性を有する良好な視野角特性を得ることが出来る。なお、液晶表示装置100の矩形の表示面は、典型的には、長手方向を左右方向に配置され、基板111aおよび111bの両側にクロスニコル状態に配置される偏光板(不図示)の透過軸は長手方向に平行に設定される。一方、それそれの画素は、典型的には、図11に示したように、画素の長手方向が液晶表示装置100の表示面の長手方向に直交する方向に配置される。
【0085】
図11を参照しながら、液晶表示装置100の画素構造をさらに詳細に説明する。
【0086】
副画素電極118aおよび118bは、それぞれ対応するTFT116aおよび116bを介して、共通の信号線114から表示信号電圧が供給される。TFT116aおよび116bのゲート電極は、共通の走査線112と一体に形成されており、副画素電極118aおよび118bの間に設けられている。副画素電極118aおよび118bは、走査線112に関して対称な位置にあり、この例では、同じ面積を有している。
【0087】
TFT116aおよび116bのそれぞれのドレイン電極延長部116Oおよび116Eのうち、走査線112と平行に設けられた補助容量配線124と絶縁層(不図示)と対向する部分132が補助容量電極として機能する。補助容量を構成する絶縁層は、例えばTFT116aおよび116bのゲート絶縁層である。補助容量対向電極は、補助容量配線124と一体に形成されており、補助容量配線124は、行方向に隣接する2つの画素に共用されている。
【0088】
このような構成を有する液晶表示装置100は、補助容量配線124に上述のような補助容量対向電圧が供給され、γ特性の視角依存性が改善され、優れた表示を実現することが出来る。
【0089】
図13に本発明による他の実施形態の液晶表示装置200の構造を模式的に示す。
【0090】
液晶表示装置200は、ASMモードの液晶表示装置であり、副画素電極218aおよび218bは、略十字形状の開口部218sを有し、対向基板に設けられた凸部219とともに、垂直配向型液晶層の液晶分子(負の誘電異方性を有する)を軸対称状に配向を安定化させ、電圧印加時に軸対称配向を形成する。
【0091】
副画素電極218aおよび218bの構造および凸部219(液晶表示装置100のリブ119に相当)が異なる以外の構成は、液晶表示装置100と実質的に同じである。
【0092】
各副画素電極218aおよび218bは、ドレイン電極延長部216Oおよび216Eを介して、TFT216aおよび216bのドレインに接続されている。ドレイン電極延長部216Oおよび216Eのうち、補助容量配線224と絶縁層(ゲート電極)を介して対向する部分232が補助容量電極として機能する。すなわち、補助容量電極232とこれらの間に設けられた絶縁層と補助容量対向電極(補助容量配線224の一部)とが補助容量を形成している。走査線212と補助容量配線224は、互いに平行に設けられており、走査線212は副画素電極218aと218bとの間に設けており、補助容量配線224は列方向に連続する画素に共通に用いられる。
【0093】
上述した液晶表示装置100および200の構成は、2Hドット反転、1Hドット反転駆動に好適に用いられる(図3および図5参照)。但し、ライン反転駆動(図7参照)については、走査線112や212を副画素電極の間に設ける必要は必ずしもない。
【0094】
本発明による実施形態のさらに他の液晶表示装置100’の構成を模式的に図14(a)および(b)に示す。図14(a)は液晶表示装置100’の平面図であり、図14(b)は図14(a)中の14b−14b’線に沿った断面図である。液晶表示装置100’は図11に示した液晶表示装置100と同様にMVAモードの液晶表示装置であり、共通の部材は共通の参照符号で示し、ここではその説明を省略する。
【0095】
図14(a)および(b)に示した液晶表示装置100’は、図11に示した液晶表示装置100よりも開口率が大きいという利点を有している。
【0096】
ドレイン電極延長部116E’および116O’は、それぞれ対応する副画素電極118a’および118b’が有するスリット118sとその大部分が重なるように配置されている。スリット118sに対応する領域の液晶層は表示に利用されないので、この領域にドレイン電極延長部116E’および116O’の大部分を形成することによって、開口率の低下を抑制することができる。
【0097】
さらに、TFT116a’および116b’がいわゆるTFTオンゲート構造を有しているので、TFT116a’および116b’が占有する面積を小さくすることによって、大きな開口率を得ることができる。
【0098】
図14(b)を参照しながら、TFT116a’および116b’の断面構造を説明する。
【0099】
基板(例えばガラス基板)上に走査線112の一部としてゲート電極116Gが形成されており、ゲート電極116Gを覆って基板のほぼ全面にゲート絶縁膜116GIが形成されている。ゲート絶縁膜116GIを介してゲート電極116Gと対向するように半導体層(例えばa−Si層)が形成されている。この半導体層は、真性半導体層116IとN半導体層116Nとを含み、N半導体層116Nは、2つのTFT116a’および116b’に共通のソース領域と、2つのTFTのそれぞれのドレイン領域に対応する、全部で3つの領域に分断されており、それぞれの上に、ソース電極116S、TFT116a’のドレイン電極116DおよびTFT116b’のドレイン電極116Dが形成されている。
【0100】
走査線112の一部を構成するゲート電極116Gが2つのTFT116a’および116b’のゲートとして機能し、ソース電極116Dが2つのTFT116a’および116b’のソース電極として機能する。ソース電極116と2つのドレイン電極116Dとの間の真性半導体層116Iがチャネル領域となる。
【0101】
このようなTFTオンゲート構造を採用すると、図11に示したTFT116aおよび116bのように、走査線112から分岐して形成されたゲート電極を有する構成よりも、TFTの占有面積を大幅に低減することができる。
【0102】
本発明による実施形態のさらに他の液晶表示装置300の構成を模式的に図15に示す。
【0103】
液晶表示装置300は、上記の液晶表示装置100、100’および200が負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む垂直配向型液晶層を備えるノーマリブラックモードの液晶表示装置であるのに対し、正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む平行配向型液晶層を備えるノーマリブラックモードの液晶表示装置である。
【0104】
液晶表示装置300は、副画素電極318aおよび318bと、対向電極317aおよび317bとの間319に位置する液晶層に液晶層面に略平行な電界(横電界)を生成する、いわゆるIPSモードの液晶表示装置である。2つの副画素に属する対向電極317aおよび317bは、一体に形成された単一の電極である。
【0105】
副画素電極318aおよび318bは、それぞれ走査線312に供給される走査信号によって制御される2つのTFT316aおよび316bのドレイン電極に接続されている。TFT316aおよび316bは、TFTオンゲート構造を有し、信号線314と一体に形成されたソース電極を共有している。TFT316aおよび316bのドレイン電極延長部316Eおよび316Oのうち、絶縁層(ここではゲート絶縁膜(不図示))を介して補助容量配線324に対向する部分332が、補助容量電極として機能し、補助容量を構成する。
【0106】
このIPSモードの液晶表示装置300も、図1に示した等価回路で表され、γ特性の視角依存性を向上できる。なお、本発明によるγ特性の視角依存性を向上できるという効果は、液晶表示装置100、100’および200として例示した垂直配向型液晶層を備えるノーマリブラックモードの液晶表示装置において最も顕著である。本発明はこれらの液晶表示装置に限られず、ノーマリブラックモードであれば他の表示モード(例えばTNモード等)の視野角特性を改善することもできる。
【0107】
次に、図16(a)、(b)および(c)を参照しながら、本発明による実施形態の液晶表示装置に好適に適用されるTFTオンゲート構造の例を説明する。
【0108】
図16(a)に示す構成は、図14に示した液晶表示装置100’のTFT116a’および116b’と同じである。走査線の一部として形成されたゲート電極G上に形成されたゲート絶縁膜(不図示)上に半導体層SCが形成されている。この半導体層SC上にソース電極Sおよび2つのドレイン電極D1およびD2が形成されている。ソース電極Sとドレイン電極D1およびD2との間の領域に位置する半導体層SCにチャネルを形成するために、これらの領域の下部にはゲート電極Gが配置されている。
【0109】
なお、ソース電極Sとゲート電極Gとの間のリーク電流を低減するために、ソース電極Sとゲート電極Gとが互いに重なる領域の全体に半導体層SCが形成されている。また、ソース電極Sとゲート電極Gとの間に形成される容量を小さくするために、ソース電極Sがゲート電極Gと重なる領域の幅を狭く形成している。
【0110】
図16(b)に示す構成は、図15に示した液晶表示装置300のTFT316aおよび316bと同じである。図16(b)に示した構成を採用すると、ソース電極Sとドレイン電極D1およびD2との間にL字状のチャネル領域が形成されるので、チャネル領域の幅(L字に沿った長さ)を広くとることができるので、例えばTFTのON電流を増大することができるという利点が得られる。
【0111】
なお、ソース電極Sとドレイン電極D1およびD2との間に存在する半導体層SCの一部に切り欠きSCaを設けている。この切り欠きSCaを設けないと、半導体層SCが、ソース電極Sとドレイン電極Dとの間に存在し、且つ、下部にゲート電極Gが存在しない領域を有することになるので、この領域の半導体層SCにはゲートGからの電界が及ばず、リーク電流が発生することになる。ここでは、半導体層SCに切り欠きSCaを設けたが、ソース電極Sとドレイン電極D1およびD2との間に位置する半導体層SCがゲート電極Gの幅内に収まるように形成しても良い。
【0112】
さらに、図16(c)に示す単純な構成としてもよい。図16(a)および(b)では、ドレイン電極D1およびD2がソース電極Sを介して互いに対向するように配置したが、図16(c)のように、ドレイン電極D1およびD2をともにソース電極Sに対して同じ側に配置し、互いに平行なチャネルを形成してもよい。なお、図16(c)に示した構成においても、ソース電極Sとドレイン電極D1およびD2との間のリーク電流を低減するために半導体層SCに切り欠きSCaを設けている。
【0113】
TFTオンゲート構造は上記の例に限られず、公知の種々の構成を適用することができる。TFTオンゲート構造を採用することによって画素開口率を向上することができるので、液晶表示装置の表示輝度を向上することができる。
【0114】
なお、上記の実施形態では、スイッチング素子としてTFTを有する液晶表示装置を例示したがこれに限られず、MIMなど他のスイッチング素子を用いた液晶表示装置に適用することも出来る。
【0115】
【発明の効果】
上述したように、本発明によると、画素分割型の液晶表示装置における副画素に制御性よく異なる電圧を印加できる構成が提供される。
【0116】
また、本発明によると、ノーマリブラックモードの液晶表示装置のγ特性の視野角依存性を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施形態の液晶表示装置が備える液晶パネルの等価回路を模式的に示す図である。
【図2】本発明による実施形態の液晶表示装置を駆動するための電圧波形の例を模式的に示す図である。
【図3】(a)は、図2に示した駆動方法によって得られる、あるフレームにおける各画素(液晶容量)に印加される電圧の極性の分布を示す図であり、(b)は各画素における補助容量対向電圧(補助容量配線)の組合わせを示す図であり、(c)は各画素の副画素に印加される実効電圧の分布を示す図である。
【図4】本発明による実施形態の液晶表示装置を駆動するための電圧波形の他の例を模式的に示す図である。
【図5】(a)は、1Hドット反転+フレーム反転駆動によって得られる、あるフレームにおける各画素(液晶容量)に印加される電圧の極性の分布を示す図であり、(b)は各画素における補助容量対向電圧(補助容量配線)の組合わせを示す図であり、(c)は各画素の副画素に印加される実効電圧の分布を示す図である。
【図6】本発明による実施形態の液晶表示装置を駆動するための電圧波形のさらに他の例を模式的に示す図である。
【図7】(a)は、図6に示した駆動方法によって得られる、あるフレームにおける各画素(液晶容量)に印加される電圧の極性の分布を示す図であり、(b)は各画素における補助容量対向電圧(補助容量配線)の組合わせを示す図であり、(c)は各画素の副画素に印加される実効電圧の分布を示す図である。
【図8】本発明による液晶表示装置の副画素に印加される実効電圧の差ΔVlcの印加電圧依存性を模式的に示すグラフである。
【図9】MVAモードの液晶表示装置の表示特性を説明するための模式図であり(a)透過率の印加電圧依存特性を示すグラフであり、(b)は(a)のグラフをそれぞれの白表示時の透過率で規格化したグラフであり、(c)はγ特性を示すグラフである。
【図10】本発明による実施形態の液晶表示装置のγ特性を示す図であり、(a)右60度視角でのγ特性、(b)は右上60度視角のγ特性を示す。
【図11】本発明による実施形態のMVAモードの液晶表示装置100の構造を模式的に示す図である。
【図12】(a)は、液晶表示装置100の対向基板に設けられたリブの配置を模式的に示す図であり、(b)は、液晶表示装置100の模式的な断面図である。
【図13】本発明による実施形態のASMモードの液晶表示装置200の構造を模式的に示す図である。
【図14】本発明による実施形態のさらに他の液晶表示装置100’の構成を模式的に示す図であり、(a)は液晶表示装置100’の平面図であり、(b)は(a)中の14b−14b’線に沿った断面図である。
【図15】本発明による実施形態のさらに他の液晶表示装置300の構成を模式的に示す平面図である。
【図16】(a)から(c)は本発明による実施形態の液晶表示装置のTFTに適用されるTFTオンゲート構造の構成例を模式的に示す平面図である。
【符号の説明】
ClcO 液晶容量(第1副画素)
ClcE 液晶容量(第2副画素)
CcsO 第1補助容量
CcsE 第1補助容量
12 走査線
14 信号線
17 対向電極
18a 第1副画素電極
18b 第2副画素電極
16a、16b TFT
16O、16E ドレイン電極延長部
24O 第1補助容量配線
24E 第2補助容量配線

Claims (16)

  1. それぞれが液晶層と前記液晶層に電圧を印加する複数の電極とを有し、複数の行および複数の列を有するマトリクス状に配列された複数の画素を備え、
    前記複数の画素のそれぞれは、それぞれの前記液晶層に互いに異なる電圧を印加することができる第1副画素および前記第2副画素を有し、
    前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれは、
    対向電極と、前記液晶層を介して前記対向電極に対向する副画素電極とによって形成された液晶容量と、
    前記副画素電極に電気的に接続された補助容量電極と、絶縁層と、前記絶縁層を介して前記補助容量電極と対向する補助容量対向電極とによって形成された補助容量とを有し、
    前記対向電極は、前記第1副画素および前記第2副画素に対して共通の単一の電極であり、前記補助容量対向電極は、前記第1副画素および前記第2副画素毎に対して電気的に独立である、液晶表示装置。
  2. 行方向に延びる走査線と、
    列方向に延びる信号線と、
    前記複数の画素のそれぞれの前記第1副画素および前記第2副画素電極のそれぞれに対応して設けら、それぞれが当該画素に対応する共通の走査線および共通の信号線に接続された2つのスイッチング素子を有し、
    前記2つのスイッチング素子は、前記共通の走査線に供給される走査信号電圧によってオン/オフ制御され、前記2つのスイッチング素子がオン状態にあるときに、前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれが有する前記副画素電極および前記補助容量電極に、共通の信号線から表示信号電圧が供給され、前記2つのスイッチング素子がオフ状態とされた後に、前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれの前記補助容量対向電極の電圧が変化し、その変化の方向および変化の大きさによって規定される変化量が前記第1副画素と前記第2副画素とで異なる、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記補助容量対向電圧は、所定の周期ごとに極性が反転する、請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧と、前記第2副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧とは、位相が180°異なっている、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧と、前記第2副画素の前記補助容量対向電極に印加される補助容量対向電圧とは、互いに等しい振幅を有している、請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記信号線に印加される表示信号電圧は、一定本数の走査線が選択されるたびに極性が反転する、請求項3から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記信号線に印加される表示信号電圧は、互いに隣接する信号線間で極性が逆である、請求項3から6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記信号線に印加される表示信号電圧は、2本の走査線が選択されるたびに極性が反転し、前記補助容量対向電圧の極性が反転する周期は、前記表示信号電圧の極性が反転する周期と同じであり、且つ、位相が1/2周期ずれている、請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記信号線に印加される表示信号電圧は、2本の走査線が選択されるたびに極性が反転し、前記補助容量対向電圧の極性が反転する周期は、前記表示信号電圧の極性が反転する周期の1/2であり、且つ、位相が一致している、請求項7に記載の液晶表示装置。
  10. 前記信号線に印加される表示信号電圧は、1本の走査線が選択されるたびに極性が反転し、前記補助容量対向電圧の極性が反転する周期は、前記表示信号電圧の極性が反転する周期と同じであり、且つ、位相が一致している、請求項7に記載の液晶表示装置。
  11. 前記走査線は、前記複数の画素のそれぞれが有する前記第1副画素と前記第2副画素との間に設けられている、請求項1から10のいずれかに記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれが有する前記補助容量対向電極に接続された補助容量配線をさらに有し、前記補助容量配線は、前記走査線に平行で、且つ、隣接する画素の間に設けられている、請求項1から11のいずれかに記載の液晶表示装置。
  13. 前記複数の画素のそれぞれがある階調gk(0≦gk≦gn、gkおよびgnは零以上の整数、gkが大きい方が輝度の高い階調を表す。)の表示を行う際に、前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれの液晶層に印加される実効電圧の差ΔVlc(gk)>0(ボルト)であり、かつ、ΔVlc(gk)≧ΔVlc(gk+1)の関係を満足し、ノーマリブラックモードで表示を行う、請求項1から12のいずれかに記載の液晶表示装置。
  14. 前記液晶層は、垂直配向型液晶層であって、負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む、請求項1から13のいずれかに記載の液晶表示装置。
  15. 前記第1副画素および前記第2副画素のそれぞれに含まれる前記液晶層は、電圧印加時に液晶分子が傾斜する方位角方向が互いに約90°異なる4つのドメインを含む、請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記液晶層は、平行配向型液晶層であって、正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含み、前記対向電極と前記副画素電極とは前記液晶層面に略平行な電界を生成する、請求項1から13のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2003145917A 2002-06-17 2003-05-23 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4248306B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003145917A JP4248306B2 (ja) 2002-06-17 2003-05-23 液晶表示装置
US10/460,372 US7034789B2 (en) 2002-06-17 2003-06-13 Liquid crystal display device
CNB031429653A CN1268978C (zh) 2002-06-17 2003-06-17 液晶显示器件
KR1020030039053A KR100552364B1 (ko) 2002-06-17 2003-06-17 액정 표시 장치
US11/314,127 US7595781B2 (en) 2002-06-17 2005-12-21 Liquid crystal display device
US12/237,575 US20090021658A1 (en) 2002-06-17 2008-09-25 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002175914 2002-06-17
JP2003145917A JP4248306B2 (ja) 2002-06-17 2003-05-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004078157A true JP2004078157A (ja) 2004-03-11
JP4248306B2 JP4248306B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=29782012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003145917A Expired - Lifetime JP4248306B2 (ja) 2002-06-17 2003-05-23 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7034789B2 (ja)
JP (1) JP4248306B2 (ja)
KR (1) KR100552364B1 (ja)
CN (1) CN1268978C (ja)

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564714A2 (en) 2004-01-21 2005-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, liquid crytal monitor, liquid crystal television receiver, and display method
JP2006039130A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2006038598A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
WO2006049245A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2006126842A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Chi Mei Optoelectronics Corp 液晶表示パネル
WO2006064832A1 (ja) 2004-12-16 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP2006189682A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2006098449A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
WO2006098247A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、表示装置の調整方法、画像表示モニター、及びテレビジョン受像機
WO2006098448A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2006293373A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2006350288A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JP2007079569A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007156379A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Quanta Display Inc Va型液晶表示装置及びそのピクセル回路
WO2007091365A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、テレビジョン受像機
WO2007123244A1 (ja) * 2006-04-24 2007-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2008090258A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Au Optronics Corp 画素構造
JP2008139609A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法、ならびに液晶表示装置の調整方法
WO2008090845A1 (ja) 2007-01-25 2008-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha 多原色表示装置
WO2008096483A1 (ja) 2007-02-09 2008-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネルの製造方法
WO2008114695A1 (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2009020514A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Au Optronics Corp 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法
DE112006003807T5 (de) 2006-03-15 2009-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Aktivmatrixsubstrat, Display und Fernsehempfänger
WO2009069674A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
JP2009244818A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US7612839B2 (en) 2005-03-15 2009-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substance and display device including the same
WO2009144896A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 シャープ株式会社 信号変換回路およびそれを備えた多原色液晶表示装置
JP2010020257A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
WO2010013421A1 (ja) 2008-07-28 2010-02-04 シャープ株式会社 多原色表示装置
WO2010032488A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 シャープ株式会社 信号変換回路およびそれを備えた多原色液晶表示装置
WO2010073693A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2010073687A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7760177B2 (en) 2005-09-21 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and color filter substrate
US7777825B2 (en) 2004-12-14 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and a defect correcting method for the same
US7782346B2 (en) 2004-09-30 2010-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP2010191462A (ja) * 2010-04-27 2010-09-02 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置
US7812893B2 (en) 2004-11-17 2010-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate where a portion of the storage capacitor wiring or the scanning signal line overlaps with the drain lead-out wiring connected to the drain electrode of a thin film transistor and display device having such an active matrix substrate
US7834949B2 (en) 2005-03-29 2010-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha LCD device comprising an overlap between the first and second buffer capacitance electrodes
WO2010143348A1 (ja) 2009-06-11 2010-12-16 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7864281B2 (en) 2004-08-24 2011-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display unit provided with it
US7864149B2 (en) 2006-08-29 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel
WO2011001707A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2011062165A1 (ja) 2009-11-19 2011-05-26 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US7956876B2 (en) 2005-03-15 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Drive method of display device, drive unit of display device, program of the drive unit and storage medium thereof, and display device including the drive unit
WO2011083619A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8035589B2 (en) 2005-03-15 2011-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Drive method of liquid crystal display device, driver of liquid crystal display device, program of method and storage medium thereof, and liquid crystal display device
JP2012118565A (ja) * 2005-01-26 2012-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2012150517A (ja) * 2012-04-27 2012-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
US8253678B2 (en) 2005-03-15 2012-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Drive unit and display device for setting a subframe period
US8350796B2 (en) 2005-03-03 2013-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, liquid crystal monitor, liquid crystal television receiver, and display method
JP2013054366A (ja) * 2012-10-16 2013-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8570265B2 (en) 2008-01-29 2013-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof
US8576261B2 (en) 2008-12-10 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8619011B2 (en) 2007-05-17 2013-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2014089460A (ja) * 2013-12-19 2014-05-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8767159B2 (en) 2007-05-18 2014-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2014149545A (ja) * 2007-07-20 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2014197197A (ja) * 2007-07-26 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
WO2015011933A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display device and method of driving same
US9081240B2 (en) 2010-05-20 2015-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9341904B2 (en) 2012-04-04 2016-05-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal display apparatus with large viewing angle and high optical transmittance
US9575364B2 (en) 2011-10-11 2017-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP2017076129A (ja) * 2006-04-05 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2020112822A (ja) * 2010-12-20 2020-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10879273B2 (en) 2018-07-02 2020-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate
JP2021107933A (ja) * 2007-07-06 2021-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US11079633B2 (en) 2019-05-29 2021-08-03 Sakai Display Products Corporation Liquid crystal display apparatus
US11256142B2 (en) 2019-05-29 2022-02-22 Sakai Display Products Corporation Liquid crystal display apparatus
US11355584B2 (en) 2008-04-14 2022-06-07 Advanced Silicon Group Technologies, Llc Process for fabricating silicon nanostructures

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4027691B2 (ja) * 2002-03-18 2007-12-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4248306B2 (ja) 2002-06-17 2009-04-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100961941B1 (ko) 2003-01-03 2010-06-08 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판
JP2004279904A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
KR100961945B1 (ko) 2003-03-26 2010-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
TWI285870B (en) * 2003-08-27 2007-08-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display and driving method
EP1553553A3 (en) * 2004-01-07 2008-07-30 Chi Mei Optoelectronics Corporation Liquid crystal display driver for compensating viewing angle
KR101189267B1 (ko) 2004-12-03 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 액정 표시 장치
JP2005292515A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
JP4647936B2 (ja) * 2004-05-31 2011-03-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4860121B2 (ja) * 2004-06-21 2012-01-25 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR20060046241A (ko) * 2004-06-29 2006-05-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
US7557886B2 (en) 2004-06-29 2009-07-07 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR101197044B1 (ko) 2004-12-02 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US7791577B2 (en) * 2004-12-28 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for driving the same
KR101133760B1 (ko) 2005-01-17 2012-04-09 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20060090159A (ko) * 2005-02-07 2006-08-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP5143362B2 (ja) * 2005-02-07 2013-02-13 三星電子株式会社 液晶表示装置
KR101240642B1 (ko) 2005-02-11 2013-03-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
WO2006100906A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置、画像表示モニター、およびテレビジョン受像機
US20090122207A1 (en) * 2005-03-18 2009-05-14 Akihiko Inoue Image Display Apparatus, Image Display Monitor, and Television Receiver
US7936344B2 (en) * 2005-05-03 2011-05-03 Hannstar Display Corporation Pixel structure with improved viewing angle
JP4731206B2 (ja) * 2005-05-30 2011-07-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7995177B2 (en) 2005-06-09 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
KR101230300B1 (ko) * 2005-06-20 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101261611B1 (ko) * 2005-09-15 2013-05-06 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
WO2007034596A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板、表示装置、テレビジョン装置、アクティブマトリクス基板の製造方法、及び表示装置の製造方法
JP4570661B2 (ja) * 2005-09-22 2010-10-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2007040139A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置並びにテレビジョン受信機
US8305316B2 (en) * 2005-10-31 2012-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Color liquid crystal display device and gamma correction method for the same
WO2007060783A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示方法、画像表示装置、画像表示モニター、および、テレビジョン受像機
TWI335559B (en) * 2006-01-13 2011-01-01 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display
JP5036354B2 (ja) * 2006-04-04 2012-09-26 東京エレクトロン株式会社 成膜装置の排気系構造、成膜装置、および排ガスの処理方法
WO2007114471A1 (ja) * 2006-04-04 2007-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
WO2008007583A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides
US8330883B2 (en) * 2006-07-19 2012-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, liquid crystal panel, display, television receiver
TWI342975B (en) 2006-08-08 2011-06-01 Au Optronics Corp Polymer stabilized alignment lcd panel
US7697093B2 (en) * 2006-08-08 2010-04-13 Au Optronics Corp. Array panel
JP5148494B2 (ja) * 2006-08-10 2013-02-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN100456115C (zh) * 2006-08-30 2009-01-28 友达光电股份有限公司 聚合物稳定配向的液晶面板
TWI321771B (en) * 2006-09-08 2010-03-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display and driving method thereof
TWI356222B (en) * 2006-09-18 2012-01-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display panel and liquid crystal di
CN100407033C (zh) * 2006-09-19 2008-07-30 友达光电股份有限公司 液晶显示器、主动元件阵列基板及其测试方法
TWI340286B (en) * 2006-10-12 2011-04-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure
WO2008047725A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage et dispositif de conversion de signaux
CN101169531B (zh) * 2006-10-23 2011-07-13 中华映管股份有限公司 像素结构
CN101174043B (zh) * 2006-11-01 2011-04-20 奇美电子股份有限公司 液晶显示装置
TWI348066B (en) * 2006-11-08 2011-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure of multi-domain vertical alignment liquid crystal display panel
WO2008056574A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides
CN102290041A (zh) 2006-11-28 2011-12-21 夏普株式会社 信号变换电路及具有该信号变换电路的多基色液晶显示装置
EP2105785A4 (en) 2006-12-05 2010-06-23 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
KR101352343B1 (ko) * 2006-12-11 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN100545725C (zh) * 2006-12-28 2009-09-30 中华映管股份有限公司 像素结构与液晶显示面板
TWI358050B (en) * 2007-01-24 2012-02-11 Au Optronics Corp Pixel structure and method for generating drive vo
TWI352867B (en) * 2007-01-25 2011-11-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel and liquid crystal display panel
TWI326789B (en) * 2007-02-15 2010-07-01 Au Optronics Corp Active device array substrate and driving method thereof
TWI366174B (en) * 2007-03-03 2012-06-11 Au Optronics Corp Pixel control device and display apparatus utilizing said pixel control device
US8456583B2 (en) * 2007-03-15 2013-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
TWI372929B (en) * 2007-03-30 2012-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure and driving method
JP2008262006A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Nec Lcd Technologies Ltd アクティブマトリクス基板及び液晶パネル
TWI333113B (en) * 2007-04-26 2010-11-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display and driving method thereof
TWI406069B (zh) * 2007-04-30 2013-08-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 畫素結構及其驅動方法
CN101617268A (zh) 2007-05-30 2009-12-30 夏普株式会社 有源矩阵基板、液晶面板、液晶显示单元、液晶显示装置和电视接收机
TWI362546B (en) * 2007-06-06 2012-04-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure
US8363175B2 (en) * 2007-06-28 2013-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display unit, liquid crystal display device, television receiver, and method of manufacturing liquid crystal panel
KR20090010661A (ko) * 2007-07-24 2009-01-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
TW200905651A (en) * 2007-07-26 2009-02-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display with wide view angle
TWI344035B (en) * 2007-08-02 2011-06-21 Au Optronics Corp Multi-domain liquid crystal display
KR101542220B1 (ko) * 2007-10-12 2015-08-06 삼성디스플레이 주식회사 액정표시패널
TWI339304B (en) * 2007-10-16 2011-03-21 Au Optronics Corp Pixel structure, driving method thereof and pixel array structure
JP5251068B2 (ja) * 2007-10-17 2013-07-31 株式会社リコー アクティブマトリクス基板及び電子表示装置
KR100893488B1 (ko) * 2008-02-28 2009-04-17 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치
TWI387827B (zh) * 2008-03-12 2013-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 多域垂直配向型(mva)畫素結構
JP4730410B2 (ja) 2008-03-27 2011-07-20 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4674612B2 (ja) * 2008-03-28 2011-04-20 パナソニック電工株式会社 マッサージ椅子
KR101001948B1 (ko) 2008-04-21 2010-12-17 전북대학교산학협력단 다중 도메인 액정 표시 장치
US8432344B2 (en) * 2008-05-27 2013-04-30 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
KR101499843B1 (ko) * 2008-07-04 2015-03-06 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US8654288B2 (en) * 2008-08-05 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid crystal display device including forming alignment sustaining layers
CN101644863B (zh) * 2008-08-06 2011-08-31 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd像素结构及其制造方法
TWI399719B (zh) 2008-08-07 2013-06-21 Innolux Corp 顯示裝置與其顯示方法
KR101493491B1 (ko) * 2008-09-03 2015-03-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
RU2461896C1 (ru) * 2008-09-30 2012-09-20 Шарп Кабушики Каиша Дисплейное устройство, способ управления им и способ контроля управления им
TWI393971B (zh) * 2008-10-16 2013-04-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 畫素陣列結構
KR101518325B1 (ko) * 2008-12-18 2015-05-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP5518382B2 (ja) * 2009-07-03 2014-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN102156371B (zh) * 2010-01-15 2013-09-25 友达光电股份有限公司 像素阵列
WO2011105503A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWM419123U (en) * 2011-01-18 2011-12-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure with pre-charge function
US20130021385A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co, Ltd. Lcd device and black frame insertion method thereof
JP5756860B2 (ja) * 2011-08-10 2015-07-29 シャープ株式会社 液晶ディスプレイ
CN103383510B (zh) * 2013-07-09 2016-08-10 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶面板和显示装置
KR102196908B1 (ko) * 2014-07-18 2020-12-31 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN104409461B (zh) * 2014-11-14 2017-07-28 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法、显示装置
CN104536225B (zh) * 2014-12-31 2018-09-18 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
CN111830758B (zh) 2015-02-12 2021-07-13 株式会社半导体能源研究所 显示装置
CN107065352B (zh) * 2017-04-17 2019-11-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 八畴像素结构
CN113885263A (zh) * 2021-10-21 2022-01-04 浙江泰嘉光电科技有限公司 液晶面板像素控制方法、液晶面板、显示器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713191A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH09189922A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板
JPH10268349A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Advanced Display:Kk 液晶表示素子及びこれを用いた液晶表示装置

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691277A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Citizen Watch Co Ltd Liquiddcrystal display panel
DE68923146T2 (de) 1988-10-17 1995-11-30 Sharp Kk Substrat mit einer aktiven Matrix.
JPH02204727A (ja) 1989-02-02 1990-08-14 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
US5162931A (en) 1990-11-06 1992-11-10 Honeywell, Inc. Method of manufacturing flat panel backplanes including redundant gate lines and displays made thereby
JP2669954B2 (ja) 1991-05-08 1997-10-29 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
ES2101036T3 (es) * 1991-07-24 1997-07-01 Canon Kk Visualizacion de informacion.
JP3401049B2 (ja) * 1993-05-26 2003-04-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 階調液晶表示パネル
JP2590693B2 (ja) 1993-07-14 1997-03-12 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2576765B2 (ja) 1993-07-14 1997-01-29 日本電気株式会社 液晶表示装置
US5777700A (en) * 1993-07-14 1998-07-07 Nec Corporation Liquid crystal display with improved viewing angle dependence
JPH07152013A (ja) 1993-11-29 1995-06-16 Nippondenso Co Ltd 液晶表示素子
JPH07311390A (ja) 1994-05-18 1995-11-28 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP3005418B2 (ja) 1994-05-18 2000-01-31 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH07325323A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
TW295652B (ja) * 1994-10-24 1997-01-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk
JPH08179343A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JPH08179341A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH08179370A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶表示装置およびその駆動法
US5796456A (en) * 1995-07-14 1998-08-18 Nec Corporation Liquid crystal display with optical negative uni-axial compensation layer
JP2790083B2 (ja) 1995-07-14 1998-08-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
JPH09304764A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Nec Corp 液晶表示装置
JPH0943610A (ja) 1995-07-28 1997-02-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
TW454101B (en) * 1995-10-04 2001-09-11 Hitachi Ltd In-plane field type liquid crystal display device comprising liquid crystal molecules with more than two different kinds of reorientation directions and its manufacturing method
JP3423909B2 (ja) 1995-10-09 2003-07-07 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3592419B2 (ja) 1995-12-21 2004-11-24 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示パネル
KR100234402B1 (ko) * 1996-01-19 1999-12-15 윤종용 액정 표시 장치의 구동 방법 및 장치
JP2734444B2 (ja) 1996-03-22 1998-03-30 日本電気株式会社 液晶表示装置
TW373114B (en) * 1996-08-05 1999-11-01 Sharp Kk Liquid crystal display device
KR100209281B1 (ko) * 1996-10-16 1999-07-15 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
US6011531A (en) 1996-10-21 2000-01-04 Xerox Corporation Methods and applications of combining pixels to the gate and data lines for 2-D imaging and display arrays
US6344883B2 (en) * 1996-12-20 2002-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
JPH10197894A (ja) 1996-12-28 1998-07-31 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP3092537B2 (ja) * 1997-01-24 2000-09-25 日本電気株式会社 液晶表示装置
GB2325556B (en) * 1997-05-20 2001-05-23 Sharp Kk Light modulating devices
EP2085815B1 (en) 1997-06-12 2013-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically aligned (VA) liquid-crystal display device
JP3819561B2 (ja) 1997-10-01 2006-09-13 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JP3398025B2 (ja) * 1997-10-01 2003-04-21 三洋電機株式会社 液晶表示装置
US6259504B1 (en) * 1997-12-22 2001-07-10 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Liquid crystal display having split data lines
KR100354904B1 (ko) * 1998-05-19 2002-12-26 삼성전자 주식회사 광시야각액정표시장치
US6384889B1 (en) * 1998-07-24 2002-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with sub pixel regions defined by sub electrode regions
KR100313949B1 (ko) * 1998-11-11 2002-09-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인액정표시소자
JP2000235371A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周辺駆動回路内蔵型液晶表示装置
DE19925985A1 (de) * 1999-06-08 2000-12-14 Bosch Gmbh Robert Flüssigkristallanzeige mit umschaltbarem Blickwinkel
US6400440B1 (en) * 1999-06-23 2002-06-04 International Business Machines Corporation Passive liquid crystal display having pre-tilt control structure and light absorbent material at a center
US6313899B1 (en) * 1999-08-05 2001-11-06 Chi Mei Electronics Corporation Homeotropic liquid crystal display with protrusions comprising additional electrodes
JP2001109018A (ja) 1999-10-12 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100504533B1 (ko) * 1999-12-31 2005-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
KR100480814B1 (ko) * 1999-12-31 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
JP4606540B2 (ja) 2000-02-23 2011-01-05 シャープ株式会社 マルチドメイン型液晶表示装置
KR100623989B1 (ko) 2000-05-23 2006-09-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 수리 방법
JP2002122887A (ja) * 2000-06-12 2002-04-26 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP3804910B2 (ja) 2000-07-31 2006-08-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3712637B2 (ja) * 2000-08-11 2005-11-02 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
JP2002122877A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4368515B2 (ja) * 2000-10-31 2009-11-18 シャープ株式会社 液晶表示パネル
JP2002333870A (ja) * 2000-10-31 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、el表示装置及びその駆動方法、並びに副画素の表示パターン評価方法
JP4072332B2 (ja) * 2001-01-09 2008-04-09 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
TW513604B (en) * 2001-02-14 2002-12-11 Au Optronics Corp A thin film transistor liquid crystal display
KR100831229B1 (ko) * 2001-12-10 2008-05-22 삼성전자주식회사 고개구율 액정 표시 장치
CN100357831C (zh) * 2001-12-14 2007-12-26 三星电子株式会社 制造液晶显示器面板的方法
JP4342200B2 (ja) * 2002-06-06 2009-10-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4248306B2 (ja) * 2002-06-17 2009-04-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100840326B1 (ko) * 2002-06-28 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 박막 트랜지스터 기판
KR100887669B1 (ko) * 2002-12-28 2009-03-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US7019805B2 (en) * 2002-12-31 2006-03-28 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having a multi-domain structure and a manufacturing method for the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713191A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH09189922A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板
JPH10268349A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Advanced Display:Kk 液晶表示素子及びこれを用いた液晶表示装置

Cited By (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564714A2 (en) 2004-01-21 2005-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, liquid crytal monitor, liquid crystal television receiver, and display method
US7932915B2 (en) 2004-01-21 2011-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, liquid crystal monitor, liquid crystal television receiver, and display method
US8520036B2 (en) 2004-01-21 2013-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, liquid crystal monitor, liquid crystal television receiver, and display method
JP2006039130A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Sharp Corp 液晶表示装置
US8482505B2 (en) 2004-07-26 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8451204B2 (en) 2004-07-26 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8022912B2 (en) 2004-07-26 2011-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7864281B2 (en) 2004-08-24 2011-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display unit provided with it
US7782346B2 (en) 2004-09-30 2010-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
EP1978398A2 (en) 2004-10-06 2008-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
EP2230551A2 (en) 2004-10-06 2010-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US8614658B2 (en) 2004-10-06 2013-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JPWO2006038598A1 (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4970041B2 (ja) * 2004-10-06 2012-07-04 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2006038598A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2006126842A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Chi Mei Optoelectronics Corp 液晶表示パネル
US8102493B2 (en) 2004-10-29 2012-01-24 Chimei Innolux Corporation Multi-domain vertically aligned liquid crystal display
KR101199009B1 (ko) 2004-10-29 2012-11-07 치 메이 옵토일렉트로닉스 코포레이션 멀티도메인 수직배향 액정디스플레이 패널
JPWO2006049245A1 (ja) * 2004-11-05 2008-05-29 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4642031B2 (ja) * 2004-11-05 2011-03-02 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US8310424B2 (en) 2004-11-05 2012-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
JP2011065176A (ja) * 2004-11-05 2011-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100869200B1 (ko) * 2004-11-05 2008-11-18 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2006049245A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびその駆動方法
US7812893B2 (en) 2004-11-17 2010-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate where a portion of the storage capacitor wiring or the scanning signal line overlaps with the drain lead-out wiring connected to the drain electrode of a thin film transistor and display device having such an active matrix substrate
US7777825B2 (en) 2004-12-14 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and a defect correcting method for the same
US7768584B2 (en) 2004-12-16 2010-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
US7714948B2 (en) 2004-12-16 2010-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
WO2006064832A1 (ja) 2004-12-16 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP2008287290A (ja) * 2004-12-16 2008-11-27 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP4713646B2 (ja) * 2004-12-16 2011-06-29 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP2009104179A (ja) * 2004-12-16 2009-05-14 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JPWO2006064832A1 (ja) * 2004-12-16 2008-06-12 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
EP2246836A1 (en) 2004-12-16 2010-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active Matrix Substrate, Method For Fabricating Active Matrix Substrate, Display Device, Liquid Cyrstal Display Device, And Television Device
US8089571B2 (en) 2004-12-16 2012-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
JP2008203889A (ja) * 2004-12-16 2008-09-04 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP2006189682A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4614771B2 (ja) * 2005-01-07 2011-01-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9618803B2 (en) 2005-01-26 2017-04-11 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US8941789B2 (en) 2005-01-26 2015-01-27 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2012118565A (ja) * 2005-01-26 2012-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US8350796B2 (en) 2005-03-03 2013-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, liquid crystal monitor, liquid crystal television receiver, and display method
US8035589B2 (en) 2005-03-15 2011-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Drive method of liquid crystal display device, driver of liquid crystal display device, program of method and storage medium thereof, and liquid crystal display device
US7956876B2 (en) 2005-03-15 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Drive method of display device, drive unit of display device, program of the drive unit and storage medium thereof, and display device including the drive unit
US7612839B2 (en) 2005-03-15 2009-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substance and display device including the same
US8243105B2 (en) 2005-03-15 2012-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, display device adjustment method, image display monitor, and television receiver
US8253678B2 (en) 2005-03-15 2012-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Drive unit and display device for setting a subframe period
WO2006098247A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、表示装置の調整方法、画像表示モニター、及びテレビジョン受像機
JPWO2006098247A1 (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の調整方法、画像表示モニター、及びテレビジョン受像機
US7948463B2 (en) 2005-03-18 2011-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7884890B2 (en) 2005-03-18 2011-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JPWO2006098448A1 (ja) * 2005-03-18 2008-08-28 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2006098448A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
WO2006098449A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US8179492B2 (en) 2005-03-29 2012-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7834949B2 (en) 2005-03-29 2010-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha LCD device comprising an overlap between the first and second buffer capacitance electrodes
US8487849B2 (en) 2005-04-13 2013-07-16 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US8717267B2 (en) 2005-04-13 2014-05-06 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2006293373A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
KR101134932B1 (ko) * 2005-06-14 2012-04-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
US7649604B2 (en) 2005-06-14 2010-01-19 Lg Display Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device and method of fabricating thereof
JP2006350288A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JP2007079569A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US7760177B2 (en) 2005-09-21 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and color filter substrate
JP2007156379A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Quanta Display Inc Va型液晶表示装置及びそのピクセル回路
JPWO2007091365A1 (ja) * 2006-02-06 2009-07-02 シャープ株式会社 表示装置、アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、テレビジョン受像機
WO2007091365A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、テレビジョン受像機
DE112006003807T5 (de) 2006-03-15 2009-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Aktivmatrixsubstrat, Display und Fernsehempfänger
EP2037319A2 (en) 2006-03-15 2009-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, display device and television receiver
JP2017076129A (ja) * 2006-04-05 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2007123244A1 (ja) * 2006-04-24 2007-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP4820866B2 (ja) * 2006-04-24 2011-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101254227B1 (ko) 2006-08-29 2013-04-19 삼성디스플레이 주식회사 표시패널
US7864149B2 (en) 2006-08-29 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel
JP2008090258A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Au Optronics Corp 画素構造
JP2008139609A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法、ならびに液晶表示装置の調整方法
WO2008090845A1 (ja) 2007-01-25 2008-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha 多原色表示装置
WO2008096483A1 (ja) 2007-02-09 2008-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネルの製造方法
WO2008114695A1 (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
US8619011B2 (en) 2007-05-17 2013-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9360722B2 (en) 2007-05-18 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9645461B2 (en) 2007-05-18 2017-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10012880B2 (en) 2007-05-18 2018-07-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11940697B2 (en) 2007-05-18 2024-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8767159B2 (en) 2007-05-18 2014-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11300841B2 (en) 2007-05-18 2022-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11726378B2 (en) 2007-07-06 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2021107933A (ja) * 2007-07-06 2021-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP7130805B2 (ja) 2007-07-06 2022-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2009020514A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Au Optronics Corp 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法
US9142632B2 (en) 2007-07-20 2015-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2016006549A (ja) * 2007-07-20 2016-01-14 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2014149545A (ja) * 2007-07-20 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2014197197A (ja) * 2007-07-26 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2021036318A (ja) * 2007-07-26 2021-03-04 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2018159952A (ja) * 2007-07-26 2018-10-11 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
WO2009069674A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US8059218B2 (en) 2007-11-29 2011-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
KR101508639B1 (ko) 2007-11-29 2015-04-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시장치 및 전자기기
US8363176B2 (en) 2007-11-29 2013-01-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP2009151292A (ja) * 2007-11-29 2009-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
US8570265B2 (en) 2008-01-29 2013-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof
JP4626664B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP2009244818A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US8368626B2 (en) 2008-03-31 2013-02-05 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11355584B2 (en) 2008-04-14 2022-06-07 Advanced Silicon Group Technologies, Llc Process for fabricating silicon nanostructures
WO2009144896A1 (ja) 2008-05-27 2009-12-03 シャープ株式会社 信号変換回路およびそれを備えた多原色液晶表示装置
JP2010020257A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP4706729B2 (ja) * 2008-07-14 2011-06-22 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US8379161B2 (en) 2008-07-14 2013-02-19 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2010013421A1 (ja) 2008-07-28 2010-02-04 シャープ株式会社 多原色表示装置
US8780029B2 (en) 2008-09-22 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Signal conversion circuit, and multiple-primary-color liquid crystal display device provided with same
WO2010032488A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 シャープ株式会社 信号変換回路およびそれを備えた多原色液晶表示装置
US8576261B2 (en) 2008-12-10 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2010073693A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8576262B2 (en) 2008-12-26 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
US8570351B2 (en) 2008-12-26 2013-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2010073687A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2010143348A1 (ja) 2009-06-11 2010-12-16 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8957926B2 (en) 2009-06-11 2015-02-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
US9251746B2 (en) 2009-06-11 2016-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
WO2011001707A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2011062165A1 (ja) 2009-11-19 2011-05-26 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
WO2011083619A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2010191462A (ja) * 2010-04-27 2010-09-02 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置
US9081240B2 (en) 2010-05-20 2015-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US11754896B2 (en) 2010-12-20 2023-09-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2020112822A (ja) * 2010-12-20 2020-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9575364B2 (en) 2011-10-11 2017-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US9341904B2 (en) 2012-04-04 2016-05-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal display apparatus with large viewing angle and high optical transmittance
JP2012150517A (ja) * 2012-04-27 2012-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
JP2013054366A (ja) * 2012-10-16 2013-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2016526692A (ja) * 2013-07-26 2016-09-05 シャープ株式会社 アクティブマトリックス・ディスプレイ装置およびその駆動方法
WO2015011933A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display device and method of driving same
JP2014089460A (ja) * 2013-12-19 2014-05-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US10879273B2 (en) 2018-07-02 2020-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate
US11079633B2 (en) 2019-05-29 2021-08-03 Sakai Display Products Corporation Liquid crystal display apparatus
US11256142B2 (en) 2019-05-29 2022-02-22 Sakai Display Products Corporation Liquid crystal display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1469175A (zh) 2004-01-21
US20040001167A1 (en) 2004-01-01
US7595781B2 (en) 2009-09-29
US7034789B2 (en) 2006-04-25
CN1268978C (zh) 2006-08-09
JP4248306B2 (ja) 2009-04-02
KR100552364B1 (ko) 2006-02-20
US20060097972A1 (en) 2006-05-11
KR20040002600A (ko) 2004-01-07
US20090021658A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248306B2 (ja) 液晶表示装置
JP4970041B2 (ja) 液晶表示装置
JP5259572B2 (ja) 液晶表示装置
EP2365387B1 (en) Liquid crystal display
US8207926B2 (en) Liquid crystal display device
US20030227429A1 (en) Liquid crystal display
US8674915B2 (en) Liquid crystal display apparatus
KR20020057806A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20070034145A (ko) 액정 표시 패널과 그의 구동 방법 및 그를 이용한 액정표시 장치
US6005543A (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4467334B2 (ja) 液晶表示装置
US20050122301A1 (en) Liquid crystal display and driving device thereof
JP5450792B2 (ja) 液晶表示装置
JP5043847B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008158286A (ja) 液晶表示装置
JP4592384B2 (ja) 液晶表示装置
US8467019B2 (en) Low cost switching element point inversion driving scheme for liquid crystal displays
JP2004258139A (ja) 液晶表示装置
JP4275588B2 (ja) 液晶表示装置
WO2012093630A1 (ja) 液晶表示装置
JP2001075073A (ja) 液晶表示素子の広視野角駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term