JPH07311390A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07311390A
JPH07311390A JP10404594A JP10404594A JPH07311390A JP H07311390 A JPH07311390 A JP H07311390A JP 10404594 A JP10404594 A JP 10404594A JP 10404594 A JP10404594 A JP 10404594A JP H07311390 A JPH07311390 A JP H07311390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode
voltage
capacitance
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10404594A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Nishikawa
龍司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10404594A priority Critical patent/JPH07311390A/ja
Publication of JPH07311390A publication Critical patent/JPH07311390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TFTを用いたアクティブマトリクス型液晶
表示装置において、コストを増大させることなく表示画
素を分割をして視角依存性を低減し、広視野角を実現す
る。 【構成】 1つの画素について2つの表示電極(13,
14)を配置してそれぞれTFTを接続する。表示電極
(13)には補助容量電極(11)を重畳配置して蓄積
容量を形成する。表示電極(14)には補助容量電極
(12)を、隣接するゲートライン(16)と共通に重
畳配置することにより、補助容量電極(12)を共通と
した直列合成容量を形成して付加容量とする。蓄積容量
と付加容量は異なる振舞をするため、両表示電極(1
3,14)はこの影響を受けて、保持電圧に差が出る。
このため同じ印圧に対して、分割された各画素では透過
率に差が生じ、視角特性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に関し、
特に、広視野角を達成した液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は小型、薄型、低消費電力
などの利点があり、OA機器、AV機器などの分野で実
用化が進んでいる。特に、スイッチング素子として、薄
膜トランジスタ(以下、TFTと略す)を用いたアクテ
ィブマトリクス型は、原理的にデューティ比100%の
スタティック駆動をマルチプレクス的に行うことがで
き、大画面、高精細な動画ディスプレイに使用されてい
る。
【0003】アクティブマトリクス型液晶表示装置は、
マトリクス配置された表示電極にTFTを接続した基板
(TFT基板)と、共通電極を有する基板(対向基板)
が貼り合わされて、隙間に液晶が封入された構造を有す
る。TFTは表示電極へのデータ信号入力を選択するス
イッチング素子であり、ゲート電極、ドレイン電極、ソ
ース電極、及び、非単結晶半導体層より構成される。そ
れぞれの電極はゲートライン、ドレインライン及び表示
電極に接続され、また、非単結晶半導体層はアモルファ
スシリコン(a−Si)やポリシリコン(p−Si)で
あり、チャンネル層として機能する。ゲートライン群は
線順次に走査選択されて1走査線上の全てのTFTをO
Nとし、これと同期したデータ信号が各ドレインライン
からTFTを介してそれぞれの表示電極に入力される。
共通電極は走査信号に同期して電圧が設定されて、対向
する各表示電極との間の電圧により間隙の液晶を駆動
し、光の透過率が表示画素ごとに調整されて各表示画素
の階調表示の合成が表示画像として視認される。また、
OFF期間中の液晶の駆動状態は両電極間で構成される
表示画素容量の印加電圧により1フィールド期間保持さ
れるが、これと並列に補助容量を付加することにより、
保持特性を向上することができる。また、補助容量はT
FTの動作時に生じる表示電極電圧のシフトを抑制する
作用がある。即ち、製造工程の制約上余儀なくされるソ
ース・ゲート間の重畳部において、TFTのON/OF
Fに従って寄生容量の変化が生じる。そのため、補助容
量を液晶容量に並列に付加して全容量を増大させること
により、寄生容量による直流成分の、表示電極電位への
影響を緩和している。補助容量には、他の電極から独立
した電極を表示電極に重畳して配置し、その電極に共通
の電圧を与える方式(一般にCS on Common方
式と呼ばれる)の蓄積容量型と、ゲートラインの一部を
延在形成して表示電極に重畳配置する方式(一般にCS
on Gate方式と呼ばれる)の付加容量型がある。
付加容量型は蓄積容量型に比べて配線交差部が少なくシ
ョートが減少することや、光を遮光する電極の総面積が
小さく開口率が向上すること、更には補助容量のショー
ト時、ゲート信号が表示電極に印加されるため、ノーマ
リ・ホワイト・モードにおいて点欠陥が黒点となるため
表示品位への悪影響が少ないこと、などの利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、液晶表示装置は
表示画素容量に電圧を印加して液晶分子の配向状態を変
化することにより、液晶の有する光学的な異方性を利用
して光の透過率を調整している。そのため、印加電圧の
変化のみならず、視角の変化によっても光路に対する液
晶の配向状態が相対的に変化するので、視角依存性が高
く視野角が狭いという欠点を有していた。
【0005】このような欠点を解決する方法として、例
えば、表示画素を複数の小画素に分割し各小画素に関し
て互いに異なる容量を表示画素容量に直列配置する構造
がある。これは、同じ印加電圧に対して各小画素へ異な
る電圧を印加することにより、小画素ごとに透過率の差
を生じさせ、異なる優先視角を有する各小画素の合成光
を視認することによって視角依存性を低減するものであ
る。しかし、この方法では、表示画素容量とは別に専用
の容量を形成しなければならないため、電極パターンや
製造工程が複雑になり開口率の低下やコストの増大など
の問題を招く。
【0006】本発明の目的は、パターンや製造工程の複
雑化を回避しながら、広視野角化を達成することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこの目的を達成
するために成され、対向表面側に複数のゲートラインと
複数のドレインラインが交差配置された各々の交点に形
成された薄膜トランジスタ、及び、該薄膜トランジスタ
に接続された表示電極が設けられた第1の基板と、共通
電極が対向表面側に一面形成された第2の基板と、前記
第1の基板と前記第2の基板が貼り合わされ、その間隙
に封入された液晶とを備え、前記表示電極と共通電極の
対向部分で形成される容量が、表示画素として機能する
液晶表示装置において、前記各表示電極は第1及び第2
の表示電極で形成され、前記各薄膜トランジスタは、前
記第1の表示電極に接続された第1の薄膜トランジスタ
と前記第2の表示電極に接続された第2の薄膜トランジ
スタで形成され、更に、前記共通電極と同電圧の補助容
量電極を前記第1の表示電極に重畳配置することによ
り、前記第1の表示電極と前記共通電極により形成され
た第1の表示画素容量に並列接続された蓄積型補助容量
を設けると共に、隣接する前記ゲートラインの一部を延
在して前記第2の表示電極に重畳配置することにより、
前記第2の表示電極と前記共通電極により形成された第
2の表示画素容量に並列接続された付加型補助容量を設
けた構成である。
【0008】
【作用】この構成により、第1の表示画素では、保持期
間中に、並列配置された蓄積型補助容量との並列合成容
量により表示画素容量に印加された電圧が保持され、同
時に、第2の表示画素では、並列配置された付加型補助
容量の印加電圧の変化が表示画素容量の保持電圧に影響
を与える。このため、第1及び第2の表示画素容量の実
質的印加電圧の実効値に差が生じる。即ち、1交点に形
成された2つの表示画素容量が同じ印加電圧に対して異
なる透過率を示すので、これら優先視角の異なる2つの
表示画素の合成光により視角依存性が低減されて、視野
角が広がる。
【0009】
【実施例】続いて、本発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1は本発明の実施例に係る電極パターン
の平面図である。基板上にCrなどからなる遮光膜(1
0)及び補助容量電極(11,12)が設けられてい
る。SiNXなどの絶縁膜を挟んで、第1の表示電極
(13)と第2の表示電極(14)が隣接して配置さ
れ、表示電極(13,14)の列間にはドレインライン
(15)が配置されている。表示電極(13,14)と
ドレインライン(15)は、いずれもITOで形成され
ている。表示電極(13,14)とドレインライン(1
5)は、一部をそれぞれソース電極(13E,14E)
及びドレイン電極(15E)として互いに近接されてい
る。表示電極(13,14)の行間には、a−Si、S
iNX、Alなどの積層物からなるゲートライン(1
6)が配置されている。ゲートライン(16)の一部は
ゲート電極(16E)として、ソース電極(13E,1
4E)とドレイン電極(15E)上に配置され、TFT
を構成している。第1の表示電極(13)は一部が補助
容量電極(11)に重畳して蓄積型補助容量を構成して
いる。また、補助容量電極(12)は、隣接するゲート
ライン(16)及び第2の表示電極(14)の一部に共
通に重畳されてそれぞれ容量を構成し、この2つの容量
の直列合成容量が付加型補助容量となっている。共通電
極は液晶層を挟んで対向配置された不図示の対向基板側
に全面に形成され、補助容量電極(13)は基板端部で
共通電極に接続されて、同電圧に設定される。
【0010】図2は、図1のような画素構造を有した液
晶表示装置の等価回路図である。互いに交差配置された
ゲートライン(Gm)とドレインライン(Dn)の交差
部には、互いにソースを異にするTFT(S1,S2)
が形成され、TFT(S1,S2)のソースには、それ
ぞれ、第1の表示画素容量(Clc1)と補助容量(C
sc)、及び、第2の表示画素容量(Clc2)と補助
容量(Csg)がそれぞれ並列に接続されている。表示
画素容量(Clc1,Clc2)の他方の電極は不図示
である対向基板側の共通電極であり、補助容量(Cs
c)の他方の電極は専用の補助容量電極(Sc)であ
る。補助容量電極は共通電極と同電圧に設定される。ま
た、補助容量(Csg)の他方の電極はその画素に隣接
するゲートライン(Gm+1)に接続されている。ま
た、ゲート・ソース間には寄生容量(Cgs1,Cgs
2)が生じている。
【0011】図3はこの等価回路で示される液晶表示装
置に印加されるべき信号電圧の波形図である。Vg1は
ゲート電圧、Vdはドレイン電圧、Vs1とVs2はソ
ース電圧、Vcomは共通電極電圧である。また、Vg
2は隣接するゲートラインのゲート電圧であり、Vcは
共通電極電圧Vcomの中心電圧である。ここに示した
駆動方法は周知のライン反転駆動である。
【0012】ゲート電圧Vg1のHレベル期間中はTF
T(S1,S2)がONし、それぞれのソース電圧Vs
1、Vs2がドレイン電圧Vdと同じになる。ゲート電
圧Vg1がLレベルになるとTFT(S1,S2)がO
FFし、この瞬間、ソース電圧Vs1、Vs2が、ゲー
ト電圧Vg1の変化の影響を受けて、ゲート電圧の変化
量ΔVgに依存して、ΔVg*Cgs1(Cgs2)/
(Cgs1(Cgs2)+Clc1(Clc2)+Cs
c(Csg))で表される大きさΔVsだけ電圧が降下
する。そして、ソース電圧Vs1、Vs2は、次フィー
ルドでの書き換えまでの期間、TFT(S1,S2)の
OFF抵抗により一定レベルに保持される。また、共通
電極電圧Vcomは中心電圧Vcを、ソース電圧Vs
1、Vs2の電圧降下分ΔVsだけ下げて正負反転され
る。
【0013】本発明は、この駆動方法により従来とは異
なった作用効果を生むものである。図4は図3のように
信号電圧を入力したときの、表示画素容量(Clc1,
Clc2)及び補助容量(Csc,Csg)の保持状態
を示す波形図である。保持期間中のセル内の各容量に生
じる振舞は全て共通電極電圧Vcomの反転に起因して
いる。
【0014】以下、図2から図4を参照しながら、保持
期間中の表示画素容量(Clc1,Clc2)及び補助
容量(Csc,Csg)の電気的振舞について詳細に説
明する。共通電極電圧Vcomは、ゲートライン(G
m)の走査に同期して正負が反転されるため、ソース電
圧Vs1、Vs2はこれにしたがって、電圧降下直後に
表示画素容量(Clc1,Clc2)に保持された電圧
Vlc1,Vlc2を保つ方向に振られる。電圧降下直
後のソース電圧Vs1とVs2、及び、保持電圧Vlc
1とVlc2は等しい。表示画素容量(Clc1)に並
列接続された補助容量(Csc)の保持電圧Vscは一
定なので、表示画素容量(Clc1)の保持電圧Vlc
1も一定に保たれるが、表示画素容量(Clc2)は、
並列接続された補助容量(Csg)の保持する電圧Vs
gが共通電極電圧Vcomの反転によって変化するの
で、これの影響を受けて保持電圧Vlc2が変化する。
即ち、表示画素容量(Clc1)については、ソースを
共通にして並列配置された補助容量(Csc)の他方の
電極が共通電極と同電圧の補助容量電極であるため、表
示画素容量(Clc1)の保持電圧Vlc1と補助容量
(Csc)の保持電圧Vscは常に等しく、両容量(C
lc1,Csc)の並列合成容量によって電圧Vlc1
(Vsc)が一定に保持される。これに対して、表示画
素容量(Clc2)については、ソースを共通にして並
列配置された補助容量(Csg)の他方の電極が隣接す
るゲートライン(Gm+1)に接続されており、共通電
極電圧Vcomの反転に伴うソース電圧Vs2の振舞に
対して、ゲート電圧Vg2が一定であるため、補助容量
(Csg)の保持電圧Vsgが保持期間中に常に変化
し、これの影響で表示画素容量(Clc2)の保持電圧
Vlc2が変化する。このように、TFT(S1,S
2)がOFFしてソース電圧が降下した直後はVs1と
Vs2は等しいが、保持期間中の補助容量CscとCs
gの振舞の違いが表示画素容量(Clc1,Clc2)
に影響を及ぼすので、両容量(Clc1,Clc2)の
それぞれの保持電圧Vlc1とVlc2の実効値に差を
生じさせる。
【0015】以上の振舞を式を用いて説明すると次のよ
うになる。図2で、3つの容量(Cgs1,Clc1,
Csc)の一方の電極に共通のソースがフローティング
で電圧Vs1のとき、各容量(Cgs1,Clc1,C
sc)の他方の電極にそれぞれ電圧Vg1、Vcom、
Vcomを印加する場合、Vg1は不変であり、Vco
mがVcom´に変化し、Vs1がVs1´変化する
と、保持期間中のソースの電荷量は一定であるので、次
の式が成り立つ。
【0016】
【数1】
【0017】これを変形すると、Vs1の変化量ΔVs
1は共通電極電圧Vcomの変化量ΔVcomに依存し
て、次のように表される。
【0018】
【数2】
【0019】即ち、Cgs1はClc1やCscに比べ
て値が小さいのでソース電圧Vs1の変化量ΔVs1
は、共通電極電圧の変化量ΔVcomとほぼ等しいこと
が分かる。つまり、表示画素容量(Clc1)の保持電
圧Vlc1は、保持期間中にわたってほぼ一定に保たれ
る。同様に、図2で、3つの容量(Cgs2,Clc
2,Csg)の一方の電極に共通のソースが、フローテ
ィングで電圧Vs2のとき、各容量(Cgs2,Clc
2,Csg)の他方の電極にそれぞれ電圧Vg1、Vc
om、Vg2を印加する場合、Vg1とVg2は不変で
あり、VcomがVcom´に変化し、Vs2がVs2
´に変化すると、保持期間中のソースの電荷量は一定で
あるので、次の式が成り立つ。
【0020】
【数3】
【0021】これを変形すると、Vs2の変化量ΔVs
2は共通電極電圧Vcomの変化量ΔVcomに依存し
て、次のように表される。
【0022】
【数4】
【0023】即ち、3つの容量(Cgs2,Clc2,
Csg)のカップリングのため、共通電極電圧の反転の
影響が減じられて、ソース電圧Vs2の変化量ΔVs2
は共通電極電圧Vcomの変化量ΔVcomのClc2
/(Cgs2+Clc2+Csg)倍に減少する。ここ
で、パターン設計により次の条件
【0024】
【数5】
【0025】を設定すると、式2と式4から次の式が導
かれる。
【0026】
【数6】
【0027】このように、ソース電圧Vs1とVs2の
変化量ΔVs1とΔVs2は、保持期間中に共通電極電
圧Vcomの変化によって、差が生じる。この差はVc
omの立ち上がり時と立ち下がり時の両方に生ずるの
で、このうち一方の時は、変化分が打ち消されて、保持
期間を通じてはソース電圧Vs1とVs2は平均的に、
【0028】
【数7】
【0029】の差が生じていると見成すことができる。
共通電極電圧Vcomは、両表示画素容量(Clc1,
Clc2)に共通であるため、両容量の保持電圧Vlc
1とVlc2の間には、式7で表される電圧差が生じ
る。この電圧差は、式7から明らかなように、共通電極
電圧の変化分ΔVcomに依存しているので、共通電極
の振幅を変えることで、両表示画素容量(Clc,Cl
c2)の電圧−透過率特性の違いが調整され、視角特性
を制御することができる。
【0030】図1で示されているように、TFTは1つ
の画素に2つ設けられ、それぞれのTFTに互いに絶縁
された表示電極(13,14)が接続されるとともに、
それぞれ、補助容量電極(11,12)が重畳されて蓄
積型及び付加型の補助容量が形成されている。そのた
め、表示電極(13,14)は同時に同電圧に充電され
た後、保持期間中に、それぞれ異なる振舞をする補助容
量の影響を受けて、異なる電圧に変位する。
【0031】このように1つの画素に電圧の異なる2つ
の表示電極を配置することにより、共通電極は両表示電
極に共通であるので、液晶への実質的な印加電圧の異な
る2つの小画素に分割される。それぞれの小画素は電圧
と透過率の関係に異なる特性を有しており、優先視角が
異なっているので、2つの小画素の異なる透過光の合成
として視認される。これにより、優先視角方向が2方向
に等分されるため、視角の変化による透過率の変化が緩
和される。
【0032】図1で示される構造のTFT基板は、遮光
膜(10)及び補助容量電極(11,12)となるCr
のパターニング、ソース・ドレイン配線(13,14,
15)となるITOのパターニング及びゲート配線(1
6)のパターニングの計3回のフォトエッチで形成さ
れ、製造コストが低い。また、表示電極(14)側に設
けられる付加型補助容量として、このように、補助容量
電極(12)を介した直列合成容量を用いたことによ
り、走査の方向が可逆となる。即ち、正スタガー型TF
Tを用いて3枚のマスクで製造された付加容量方式で
は、表示電極(14)とドレインライン(15)が、ゲ
ート配線(16)と同じパターンで形成されたa−Si
によって接続され、寄生TFTが生じる。そのため、ゲ
ート信号の立ち上がりにより、表示電極(14)とドレ
インライン(15)間が導通するので、走査方向を、例
えば図1において上から下方向へ限定して、表示電極
(14)とドレインライン(15)間の導通を書き換え
の直前に持ってくることにより、表示への悪影響を避け
ていた。しかし、本実施例のように補助容量電極(1
2)を介したことにより、表示電極(14)とゲートラ
イン(16)が直接に重畳する構造が避けられて、表示
電極(14)とドレインライン(15)が絶縁されるの
で、走査方向を限定する必要が無くなる。また、絶縁膜
にピンホールが生じて、補助容量電極(12)と表示電
極(14)または補助容量電極(14)とゲートライン
(16)がリークしても、補助容量電極(12)はフロ
ーティングであるため、合成容量のうちの一方が消滅す
るだけで、表示への悪影響は出ず、歩留まりが向上す
る。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
より、3枚マスク正スタガー型TFTを用いた液晶表示
装置において、マスク数を増加することなしに、表示画
素を、異なる電圧−透過率特性を有する2つの画素に分
割することができた。これにより、優先視角方向が2つ
の方向に等分配され、視角依存性の低い、広視野角の液
晶表示装置が得られた。
【0034】また、保持期間中の表示画素容量の振舞
は、全て、共通電極電圧の変化に依存するので、共通電
極電圧の振幅を変えることで、視野角特性を制御するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る液晶表示装置の電極配置
を示す平面図である。
【図2】本発明の実施例に係る液晶表示装置の等価回路
図である。
【図3】液晶表示装置の駆動方法を示す波形図である。
【図4】本発明の実施例に係る液晶表示装置の動作を示
す波形図である。
【符号の説明】
10 遮光膜 11,12 補助容量電極 13,14 表示電極 15 ドレインライン 16 ゲートライン Gm ゲートライン Dn ドレインライン S TFT Clc 表示画素容量 Ssc 蓄積型補助容量 Ssg 付加型補助容量 Cgs 寄生容量 Vg ゲート電圧 Vd ドレイン電圧 Vs ソース電圧 Vcom 共通電極電圧 Vlc 表示画素容量の保持電圧 Vsc 蓄積型補助容量の保持電圧 Vsg 付加型補助容量の保持電圧 Vgs 寄生容量の保持電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向表面側に複数のゲートラインと複数
    のドレインラインが交差配置された各々の交点に形成さ
    れた薄膜トランジスタ、及び、該薄膜トランジスタに接
    続された表示電極が設けられた第1の基板と、 共通電極が対向表面側に一面形成された第2の基板と、 前記第1の基板と前記第2の基板が貼り合わされ、その
    間隙に封入された液晶とを備え、前記表示電極と共通電
    極の対向部分で形成される容量が、表示画素として機能
    する液晶表示装置において、 前記各表示電極は第1及び第2の表示電極で形成され、
    前記各薄膜トランジスタは、前記第1の表示電極に接続
    された第1の薄膜トランジスタと前記第2の表示電極に
    接続された第2の薄膜トランジスタで形成され、更に、
    前記共通電極と同電圧の補助容量電極を前記第1の表示
    電極に重畳配置することにより、前記第1の表示電極と
    前記共通電極により形成された第1の表示画素容量に並
    列接続された蓄積型補助容量を設けると共に、 隣接する前記ゲートラインの一部を延在して前記第2の
    表示電極に重畳配置することにより、前記第2の表示電
    極と前記共通電極により形成された第2の表示画素容量
    に並列接続された付加型補助容量を設けたことを特徴と
    する液晶表示装置。
JP10404594A 1994-05-18 1994-05-18 液晶表示装置 Pending JPH07311390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404594A JPH07311390A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404594A JPH07311390A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07311390A true JPH07311390A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14370253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10404594A Pending JPH07311390A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07311390A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179370A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶表示装置およびその駆動法
KR100531478B1 (ko) * 2002-08-16 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널 및 그 구동방법
JP2006019704A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 電子装置、薄膜トランジスタ構造体及びそれを備える平板ディスプレイ装置
JP2006259719A (ja) * 2005-02-24 2006-09-28 Samsung Electronics Co Ltd アレイ基板、その製造方法、及びこれを具備した表示パネル
US7369109B2 (en) 2003-05-15 2008-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2009020514A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Au Optronics Corp 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法
US7595781B2 (en) 2002-06-17 2009-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7787086B2 (en) 1998-05-19 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US7973899B2 (en) 2004-12-03 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel with capacitive coupling between adjacent pixel areas
KR101232044B1 (ko) * 2005-02-24 2013-02-12 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를 구비한 표시 패널
US8390548B2 (en) 2003-05-15 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method thereof
TWI405014B (zh) * 2007-07-26 2013-08-11 Au Optronics Corp 液晶顯示器及其驅動方法
US8648974B2 (en) 2006-08-08 2014-02-11 Au Optronics Corp. PSA LCD panel with pixel unit of eight domains
US8743331B2 (en) 2002-06-28 2014-06-03 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
JP2016167076A (ja) * 2016-04-04 2016-09-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、モジュール、電子機器
US9977286B2 (en) 2007-05-17 2018-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10185194B2 (en) 2015-01-30 2019-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display control element and display device

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179370A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶表示装置およびその駆動法
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US8400598B2 (en) 1998-05-19 2013-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US7787086B2 (en) 1998-05-19 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US7787087B2 (en) 1998-05-19 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US8054430B2 (en) 1998-05-19 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US8711309B2 (en) 1998-05-19 2014-04-29 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US7595781B2 (en) 2002-06-17 2009-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8743331B2 (en) 2002-06-28 2014-06-03 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor
KR100531478B1 (ko) * 2002-08-16 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널 및 그 구동방법
US8390548B2 (en) 2003-05-15 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method thereof
US7369109B2 (en) 2003-05-15 2008-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2006019704A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Samsung Sdi Co Ltd 電子装置、薄膜トランジスタ構造体及びそれを備える平板ディスプレイ装置
US7705359B2 (en) 2004-06-30 2010-04-27 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Electronic device, thin film transistor structure and flat panel display having the same
US7973899B2 (en) 2004-12-03 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel with capacitive coupling between adjacent pixel areas
US8525964B2 (en) 2005-02-24 2013-09-03 Samsung Display Co., Ltd. Array substrate, method of manufacturing the same, display panel having the same, and liquid crystal display apparatus having the same
KR101232044B1 (ko) * 2005-02-24 2013-02-12 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를 구비한 표시 패널
JP2006259719A (ja) * 2005-02-24 2006-09-28 Samsung Electronics Co Ltd アレイ基板、その製造方法、及びこれを具備した表示パネル
US8648974B2 (en) 2006-08-08 2014-02-11 Au Optronics Corp. PSA LCD panel with pixel unit of eight domains
US10831064B2 (en) 2007-05-17 2020-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9977286B2 (en) 2007-05-17 2018-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10222653B2 (en) 2007-05-17 2019-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10451924B2 (en) 2007-05-17 2019-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10962838B2 (en) 2007-05-17 2021-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11520185B2 (en) 2007-05-17 2022-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11754881B2 (en) 2007-05-17 2023-09-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2009020514A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Au Optronics Corp 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法
US8766889B2 (en) 2007-07-26 2014-07-01 Au Optronics Corporation Liquid crystal display and driving method thereof
TWI405014B (zh) * 2007-07-26 2013-08-11 Au Optronics Corp 液晶顯示器及其驅動方法
US10185194B2 (en) 2015-01-30 2019-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display control element and display device
JP2016167076A (ja) * 2016-04-04 2016-09-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、モジュール、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932823B2 (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置及びテレビジョン受像機
KR101295298B1 (ko) 액정 표시 장치
US6897908B2 (en) Liquid crystal display panel having reduced flicker
KR101607702B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH07311390A (ja) 液晶表示装置
JPH0713191A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
US6995394B2 (en) Thin film transistor panel liquid crystal display
US6529257B1 (en) Active-matrix liquid-crystal display apparatus which prevents flicker and image sticking in main display area and sub display area
WO2007108181A1 (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置、テレビジョン受像機
KR101764553B1 (ko) 어레이 기판 및 액정 디스플레이 패널
US6005543A (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
CN108415200B (zh) 低色偏像素单元及其设计方法
KR101590945B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20110136555A (ko) 액정 표시 장치
US10281786B2 (en) Display device using low capacitance bus lines having gate lines and data lines on different substrates
JPH0772509A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
US7859502B2 (en) Array substrate operable in dual-pixel switching mode, display apparatus having the same and method of driving the display apparatus
KR100476623B1 (ko) 액정표시장치
US7830483B2 (en) Liquid crystal display device
CN101587269B (zh) 液晶显示装置
KR100920340B1 (ko) 액정 표시 장치 및 박막 트랜지스터 표시판
JP3089675B2 (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ駆動液晶表示素子アレイ及び駆動方法
JP2000162627A (ja) 液晶表示装置
JPH05119347A (ja) 液晶表示装置
JPH0815728A (ja) 液晶表示装置