WO2006064832A1 - アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置 - Google Patents

アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006064832A1
WO2006064832A1 PCT/JP2005/022935 JP2005022935W WO2006064832A1 WO 2006064832 A1 WO2006064832 A1 WO 2006064832A1 JP 2005022935 W JP2005022935 W JP 2005022935W WO 2006064832 A1 WO2006064832 A1 WO 2006064832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
storage capacitor
electrode
liquid crystal
display device
active matrix
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/022935
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Enda
Toshifumi Yagi
Tomoki Noda
Toshihide Tsubata
Masanori Takeuchi
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP05816826.1A priority Critical patent/EP1837842B1/en
Priority to US11/792,563 priority patent/US7714948B2/en
Priority to JP2006548873A priority patent/JP4484881B2/ja
Publication of WO2006064832A1 publication Critical patent/WO2006064832A1/ja
Priority to US12/382,799 priority patent/US7768584B2/en
Priority to US12/458,215 priority patent/US8089571B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects

Definitions

  • Active matrix substrate method for manufacturing active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
  • the present invention relates to an active matrix substrate, a method for manufacturing an active matrix substrate, a display device, a liquid crystal display device, and a television device.
  • an active matrix hereinafter “assisted laser deposition”
  • the present invention also relates to a substrate and an AM liquid crystal display device including the AM substrate.
  • AM substrates are widely used in AM-type display devices such as liquid crystal display devices and EL (electral aperture luminescence) display devices.
  • AM-type display devices such as liquid crystal display devices and EL (electral aperture luminescence) display devices.
  • a conventional AM type liquid crystal display device using such an AM substrate a plurality of scanning signal lines arranged on the substrate and a plurality of data signal lines arranged so as to cross the scanning signal lines are provided.
  • a thin film transistor hereinafter also referred to as “TFT”) disposed at the intersection of both signal lines, and an image signal is transmitted to each pixel portion by a TFT switching function.
  • a storage capacitor element may be provided in each pixel portion (see, for example, Patent Document 1).
  • Such a storage capacitor element prevents deterioration of an image signal due to self-discharge of a liquid crystal layer or off-current of the TFT while the TFT is off.
  • the storage capacitor element is used not only for holding the video signal during the TFT off time, but also for the application path of various modulation signals in liquid crystal drive.
  • a liquid crystal display device with a storage capacitor element has low power consumption. And high image quality.
  • FIG. 24 is a schematic plan view showing a configuration of one pixel of an AM substrate provided with a storage capacitor element, which is used in a conventional AM type liquid crystal display device.
  • FIG. 25 is a schematic cross-sectional view showing a cross section of the AM substrate shown in FIG. 24 taken along line AA ′.
  • the AM substrate is provided with a plurality of pixel electrodes 51 in a matrix, and passes through the periphery of the pixel electrodes 51 so as to cross each other.
  • a scanning signal line 52 for supplying a signal and a data signal line 53 for supplying a data signal are provided.
  • a TFT 54 as a switching element connected to the pixel electrode 51 is provided at the intersection of the scanning signal line 52 and the data signal line 53.
  • a scanning signal line 52 is connected to the gate electrode 62 of the TFT 54, and the TFT 54 is driven and controlled by a scanning signal input to the gate electrode 62.
  • the data signal line 53 is connected to the source electrode 66a of the TFT 54, and a data signal is input to the source electrode 66a of the TFT 54. Further, the drain electrode 66 b is connected to one electrode (upper storage capacitor electrode) 55 a via the connection electrode 55 and further to the pixel electrode 51 via the contact hole 56 formed in the interlayer insulating film 68. It is connected to the.
  • a storage capacitor (common) wiring 57 is provided on the transparent insulating substrate (insulating substrate) 61, and this storage capacitor (common) wiring 57 functions as the other electrode (lower storage capacitor electrode) of the storage capacitor element.
  • a transparent insulating substrate made of glass, plastic, or the like.
  • a gate electrode 62 connected to the scanning signal line 52 is provided on 61.
  • the scanning signal line 52 and the gate electrode 62 are formed of a metal film made of titanium, chromium, anorium, molybdenum or the like, an alloy thereof, or a laminated film.
  • a storage capacitor (common) wiring 57 that functions as the other electrode (lower storage capacitor electrode) of the storage capacitor element is formed of the same material as the scanning signal line 52 and the gate electrode 62.
  • the gate insulating film 63 covering these is formed of an insulating film made of silicon nitride, silicon oxide, or the like.
  • a high-resistance semiconductor layer 64 made of amorphous silicon, polysilicon, or the like and a low-resistance semiconductor made of n + amorphous silicon doped with impurities such as phosphorus are superimposed on the gate electrode 62. And a conductor layer. Note that the low-resistance semiconductor layer becomes the source electrode 66a and the drain electrode 66b.
  • a data signal line 53 is formed so as to be connected to the source electrode 66a.
  • a connection electrode 55 is provided so as to be connected to the drain electrode 66b, and the connection electrode 55 extends so as to be connected to the upper storage capacitor electrode 55a which is one electrode of the storage capacitor element.
  • the electrode 55a is connected to the pixel electrode 51 through a contact hole 56.
  • the data signal line 53, the connection electrode 55, and the upper storage capacitor electrode 55a are formed of the same material, such as a metal film such as titanium, chromium, aluminum, and molybdenum, or an alloy thereof. It is formed of a laminated film.
  • the pixel electrode 51 is formed of a transparent conductive film such as ITO (indium tin oxide), IZO (indium zinc oxide), zinc oxide, tin oxide, or the like.
  • the contact hole 56 is formed so as to penetrate an interlayer insulating film 68 that covers the TFT 54, the scanning signal line 52, the data signal line 53, and the connection electrode 55.
  • Examples of the material of the interlayer insulating film 68 include acrylic resin, silicon nitride, and silicon oxide.
  • Patent Document 2 discloses an AM substrate having a structure as shown in FIGS.
  • the storage capacitor (common) wiring (lower storage capacitor electrode) 57 is connected to the scanning signal line 52 for the purpose of simplifying the manufacturing process and reducing the manufacturing cost.
  • the upper storage capacitor electrode 55a is formed in the same process as the data signal line 53 and the connection electrode 55.
  • the pixel electrode 51 when the pixel electrode 51 is formed on the interlayer insulating film 68, the pixel electrode 51 can be overlapped with the signal lines 52 and 53, so that the aperture ratio can be increased. Further, there is an effect that the electric field from each of the signal lines 52 and 53 to the pixel electrode 51 can be stored.
  • a contact hole 56 is formed in the interlayer insulating film 68 on the pattern of the storage capacitor (common) wiring 57 or the scanning signal line 52, the pixel electrode 51 and the upper storage capacitor electrode 55a are connected, and the connection electrode 55 Thus, the pixel electrode 51 and the drain electrode 66b are connected to each other.
  • the formation position of the contact hole 56 is not particularly limited to the formation region of the upper storage capacitor electrode 55a, but may be within the formation region of the connection electrode 55. However, as shown in FIG. 24, it is preferable to form it in the formation region of the upper storage capacitor electrode 55a on the pattern of the storage capacitor (common) wiring 57 because it does not cause a new cause of decreasing the aperture ratio.
  • a liquid crystal display panel using a VA (Vertically Alignment) liquid crystal such as an MVA (Multi-domain Vertical Alignment) mode the display is set to display black when no voltage is applied.
  • VA Very Alignment
  • MVA Multi-domain Vertical Alignment
  • the data signal line 53 and the upper storage capacitor electrode 55a are short-circuited, the data signal is input to the pixel electrode 51 without passing through the TFT 54, so the data signal input to the pixel electrode 51 is It becomes impossible to control. Therefore, when no voltage is applied, the pixel does not display black but becomes a bright spot.
  • the bright spot generated when the entire surface is displayed in black is more conspicuous than the dark spot generated when the entire surface is displayed in white, which has a large effect on the display quality.
  • Patent Documents 3 to 5 disclose techniques for correcting such point defects.
  • Patent Documents 6 and 7 disclose a structure in which adjacent pixels share a storage capacitor wiring in order to increase the aperture ratio. Specifically, even when the pixel is divided into, for example, two sub-pixels, there are conductive foreign matters and pinholes in the insulating layer between the storage capacitor wiring (lower storage capacitor electrode) and the upper storage capacitor electrode. The storage capacitor wiring (lower storage capacitor electrode) and the upper storage capacitor electrode are short-circuited, and the short-circuited subpixel becomes a point defect in the display image. However, as compared with the case where no division is made, the area force of the point defect is increased, and the influence of the point defect on the display quality is reduced.
  • FIG. 26 is a schematic plan view showing a configuration of one pixel on an AM substrate in which one pixel is divided into a plurality of sub-pixels.
  • FIG. 27 is a schematic cross-sectional view showing a cross section of the AM substrate shown in FIG. 26 taken along line BB ′.
  • the same components as those shown in FIG. 24 and FIG. 25 are given the same reference numerals.
  • the pixel electrode 51 is divided into two subpixel electrodes 51L and 51R, and for supplying a scanning signal near the boundary between the subpixel electrodes 51L and 51R.
  • a scanning signal line 52 is provided, and a data signal line 53 for supplying a data signal is provided around the pixel electrode 51.
  • TFT 54L, 54R force S as a switching element connected to the subpixel electrodes 51L, 51R is arranged at the intersection of the scanning signal line 52 and the data signal line 53 with the scanning signal line 52 sandwiched in plan view. Is provided.
  • a strike signal line 52 is connected to the gate electrodes 62L and 62R of the TFTs 54L and 54R, and the TFTs 54L and 54R are driven and controlled by a strike signal input to the gate electrodes 62L and 62R.
  • the data signal line 53 is connected to the source electrodes 66a of the TFTs 54L and 54R, and data signals are input to the source electrodes of the TFTs 54L and 54R.
  • the drain electrode 66b is connected to one electrode (upper storage capacitor electrode) 55La, 55Ra of the storage capacitor element via the connection electrodes 55L, 55R, and further, a contact hole 56 L formed in the interlayer insulating film 68. , 56R to the subpixel electrodes 51L, 51R.
  • a storage capacitor (common) wiring 57 is provided on the transparent insulating substrate (insulating substrate) 61, and this storage capacitor (common) wiring 57 functions as the other electrode (lower storage capacitor electrode) of the storage capacitor element.
  • the upper storage capacitor electrodes 55La and 55Ra of the pixels adjacent to each other share the storage capacitor (common) wiring 57 as the other electrode (lower storage capacitor electrode) of the storage capacitor element.
  • the AM substrate shown in FIGS. 26 and 27 can be manufactured through a process similar to the process of manufacturing the AM substrate shown in FIGS. 24 and 25.
  • a storage capacitor (common) wiring 57 is formed in the vicinity of the boundary between adjacent pixels in order to suppress a decrease in the aperture ratio.
  • the upper storage capacitor electrodes 55La and 55Ra provided facing the storage capacitor (common) wiring 57 need to have as large an area as possible in order to secure a sufficient storage capacitor. Therefore, since the upper storage capacitor electrodes 55La and 55Ra of the pixels adjacent to each other are formed close to each other, a leakage defect is likely to occur between the upper storage capacitor electrodes 55La and 55Ra adjacent to each other.
  • the connection electrode 55R of the second pixel and the upper electrode is electrically disconnected. Therefore, a sub-pixel of one pixel (second pixel) among adjacent pixels becomes non-energized, resulting in a point defect.
  • the influence of point defects on the display quality is reduced as compared with the AM substrate that is not divided, but the upper storage capacitor electrodes 55La and 55Ra adjacent to each other are reduced. There is room for improvement in terms of increasing the possibility of point defects.
  • Patent Document 1 JP-A-6-95157 (first page)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 9152625 (8-11, 19th, 3rd, 4th)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 1 303415
  • Patent Document 4 JP-A-9 222615
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 7-270824
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-62146
  • Patent Document 7 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-78157
  • One of the objects of the present invention is to correct a point defect in an AM substrate. Another object of the present invention is to improve manufacturing yield by correcting point defects.
  • two or more upper storage capacitor electrodes disposed opposite to the storage capacitor wiring are provided, contact holes are formed in the interlayer insulating film on each upper storage capacitor electrode, and the interlayer insulating film is interposed via the contact holes.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing one embodiment of the AM substrate 12 of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • the AM substrate 12 of this embodiment covers the substrate 31, the active element (for example, TFT 24) formed on the substrate 31, the storage capacitor element 20 formed on the substrate 31, and the storage capacitor element 20.
  • the interlayer insulating film 38 and the pixel electrode 21 formed on the interlayer insulating film 38 are included.
  • the storage capacitor element 20 includes a storage capacitor wiring 27 formed on the substrate 31, an insulating film (for example, the gate insulating film 33) formed on the storage capacitor wiring 27, and the storage capacitor wiring 2 via the gate insulating film 33. 7 has three upper storage capacitor electrodes 25a, 25b and 25c arranged opposite to each other.
  • the TFT 24 is formed on the gate electrode 32 via the gate electrode 32 extending in the row direction from the scanning signal line 22 extending in the column direction, the gate insulating film 33 covering the gate electrode 32, and the gate insulating film 33.
  • the high-resistance semiconductor layer 34 includes a source electrode 36 a and a drain electrode 36 b formed on the high-resistance semiconductor layer 34.
  • the source electrode 36a is connected to the data signal line 23 extending in the row direction
  • the drain electrode 36b is connected to the upper storage capacitor electrode 25b through the connection electrode 25 and connected.
  • the three upper storage capacitor electrodes 25a, 25b, and 25c are electrically connected to the pixel electrode 21 through contact holes 26a, 26b, and 26c formed in the interlayer insulating film 38, respectively.
  • the three upper storage capacitor electrodes 25a, 25b, and 25c are conducted through the pixel electrode 21, so that the data signal input to one upper storage capacitor electrode 25b is input to the pixel electrode 21 through the connection electrode 25.
  • a data signal is input to the two upper storage capacitor electrodes 25a and 25c. That is, the same potential is applied to the three upper storage capacitor electrodes 25a, 25b, and 25c.
  • the potential supplied to the storage capacitor wiring 27 is the upper storage capacitor electrode 25a. , 25c to the pixel electrode 21.
  • the counter electrode (not shown) arranged opposite to the pixel electrode 21 and the storage capacitor wiring 27, no voltage is applied to the pixel electrode 21 and the counter electrode. . Therefore, normally white mode LCD In the display device, the pixel is a bright spot, and in the normally black mode liquid crystal display device, the pixel is a black spot.
  • the pixel electrodes 21 in the contact holes 26a and 26c formed in the short-circuited upper storage capacitor electrodes 25a and 25c are removed by a laser or the like.
  • the short-circuited upper storage capacitor electrodes 25a and 25c can be separated from the pixel electrode 21, so that the potential from the storage capacitor wiring 27 is applied to the pixel electrode 21 through the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c. Can be prevented. Accordingly, although the storage capacity is lower than that in the normal case, the pixel drive can be performed normally.
  • the connection electrode 25 and the storage capacitor wiring 27 are short-circuited by a conductive foreign substance or pinhole in the gate insulating film 33, the short-circuited upper storage capacitor
  • the connection electrode 25 is broken and separated at the cutting point K by using a laser or the like, it is possible to prevent the data signal line 23 and the storage capacitor line 27 from being short-circuited via the TFT 24.
  • the pixel electrode 21 is also separated from the TFT 24, the other upper storage capacitor electrodes 25a and 25c (except for the region of the contact Honor 26a and 26c) are melted with a laser, etc.
  • the electrode 21 and the storage capacitor wiring 27 are brought into conduction.
  • the pixel electrode 21 can be set to the same potential as the storage capacitor wiring 27.
  • the region of the pixel electrode 21 is displayed in black and corrected as a micro defect. be able to.
  • the area (first area) of the region where the upper storage capacitor electrode 25b connected to the connection electrode 25 and the storage capacitor wiring 27 overlap is not connected to the connection electrode 25. This is smaller than the area (second area) of the region where the upper storage capacitor electrodes 25a, 25c and the storage capacitor wiring 27 overlap.
  • the probability that the storage capacitor wiring 27 and the upper storage capacitor electrodes 25a, 25b, 25c are short-circuited, etc. The area ratio between the first area and the second area can be appropriately selected.
  • the contact hole 26a, 26c it may be more difficult for the contact hole 26a, 26c to connect the pixel electrode 21 to the upper storage capacitor electrodes 25a, 25c with better coverage than the contact hole 26b.
  • the contact resistance between the metal film such as aluminum of the upper storage capacitor electrode and the ITO film of the pixel electrode 21 may be large.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c may not function as the electrodes of the storage capacitor element. Therefore, the first area is set to be larger than the second area. As a result, the ratio of the first area to the total area of the first area and the second area is increased, so that a large storage capacity corresponding to the ratio of the first area can be secured.
  • connection electrodes 25 that connect the TFT 24 and the upper storage capacitor electrode is one.
  • a decrease in the aperture ratio can be suppressed as compared with the case where the connection electrode 25 is connected to all the upper storage capacitor electrodes 25a, 25b, and 25c.
  • connection electrode that connects the TFT 24 and the upper storage capacitor electrode with the force that connects the TFT 24 and the upper storage capacitor electrode 25b via the connection electrode 25. Good. Thereby, the fall of an aperture ratio can further be suppressed.
  • the upper electrode is held through the pixel electrode 21. The potential of the data signal can be applied to the capacitive electrodes 25a, 25b, and 25c.
  • the position of the contact hole 26a is not limited to the region of the upper storage capacitor electrode 25b, and can be in the region of the connection electrode 25. However, as shown in FIG. 1, if the contact hole 26a is formed in the pattern of the storage capacitor wiring 27 and in the region of the upper storage capacitor electrode 25b, the decrease in the aperture ratio can be suppressed.
  • the AM substrate 12 of the present invention when used in a liquid crystal display device having an operation mode of MVA, the AM substrate 12 is formed on a region of a slit (portion where no electrode layer is provided) or on a counter substrate, and is on the liquid crystal layer side.
  • the connection electrode 25 By arranging the connection electrode 25 in the area of the rib (projection) protruding to The decrease in aperture ratio due to 25 can be reduced.
  • the shape of the upper storage capacitor electrodes 25a, 25b, 25c in a plan view is a quadrilateral shape, but is not limited to this, and is a shape such as a triangle, a semicircle, a trapezoid, or the like. Moyore.
  • the three upper storage capacitor electrodes 25a, 25b, and 25c are provided on the gate insulating film 33 so as to overlap the pattern of the storage capacitor wiring 27.
  • the upper holding capacitor electrode is formed with the same film force as that of the data signal line 23, so that the upper holding capacitor electrode is easily short-circuited with the data signal line 23 due to the film remaining 98. Therefore, as shown in FIG.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c adjacent to the data signal line 23 from the upper storage capacitor electrode 25b connected to the connection electrode 25.
  • the upper storage capacitor electrode is divided into three as shown in FIG. 1. However, the number of divisions (N) is not limited to this, and it is sufficient if N ⁇ 2.
  • the storage capacitor line 27 is typically formed of the same material as the stray signal line 22 and the gate electrode 32, but is not limited thereto.
  • the storage capacitor line 27 may be formed using another material (for example, a transparent conductive film such as ITO) before or after the formation of the scanning signal line 22 and the gate electrode 32.
  • the insulating film constituting the storage capacitor element 20 is only the gate insulating film 33 as shown in FIG. 2, but this is not a limitation. ,.
  • a multilayer film including the gate insulating film 33 is formed on the storage capacitor wiring 27 by forming an insulating film other than the gate insulating film 33 before or after the formation of the gate insulating film 33. Also good.
  • the AM substrate of the present invention can be used for display devices such as liquid crystal display devices and organic or inorganic EL display devices.
  • the present invention provides a display device.
  • the display device of the present invention includes the AM substrate of the present invention, a counter electrode facing the AM substrate, and a display medium layer interposed in the gap between the AM substrate and the counter electrode.
  • the “display medium layer” is a layer in which the amount of light is adjusted according to the applied voltage or supplied current, and the light transmittance of light from the light source and external light (ambient light) ( Or, a layer whose light reflectance is modulated or a self-luminous layer is included.
  • Specific examples of the display medium layer include a liquid crystal layer, an inorganic or organic EL layer, and the like.
  • the “counter electrode” is disposed to face the pixel electrode of the AM substrate. It is an electrode, and includes a common (entire surface) electrode and a stripe electrode.
  • an anode corresponds to a pixel electrode and a cathode corresponds to a counter electrode.
  • the counter electrode may be formed of a light-reflective conductive film such as aluminum or silver, or may be formed of a transparent conductive film such as ⁇ , ⁇ , zinc oxide, or tin oxide.
  • the present invention provides a liquid crystal display device.
  • a liquid crystal display device of the present invention includes the AM substrate of the present invention, a counter substrate having a counter electrode facing the AM substrate formed on one surface thereof, and a liquid crystal layer interposed between the AM substrate and the counter substrate.
  • the counter substrate is typically a transparent insulating substrate made of glass or plastic.
  • the same potential may be applied to the storage capacitor line and the counter electrode.
  • an organic EL display device when the pixel electrode conducts to the storage capacitor wiring by correcting a point defect on the AM substrate, if the storage capacitor wiring and the counter electrode are at the same potential, the organic EL layer (typically In this case, no current flows through the electron transport layer, the light emitting layer, and the hole transport layer), so that the light emitting region (pixel) does not emit light. In other words, since the light emitting region is blackened, the point defect is not noticeable.
  • the liquid crystal display device is typically driven in a normally black mode, so that the corrected pixel becomes a black display. , Point defects are less noticeable.
  • the liquid crystal display device is driven in a normally white mode.
  • a predetermined voltage is applied to the liquid crystal layer by conducting the pixel electrode of the defective pixel to the storage capacitor wiring and supplying a potential different from the potential supplied to the counter electrode to the storage capacitor wiring.
  • a predetermined voltage (voltage when the pixel is displayed in black) is applied to the liquid crystal layer by supplying a potential when the pixel is displayed as black to the storage capacitor wiring.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing one embodiment of an AM substrate 12 of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing an AM substrate 12a of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a plan view for schematically explaining a correction process when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c.
  • FIG. 6 is a plan view for schematically explaining a correction process in the case where a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrode 25a and the data signal line 23.
  • FIG. 7 is a plan view for schematically explaining a correction process when the upper storage capacitor electrode 25a and the storage capacitor wiring 27 are short-circuited.
  • FIG. 8 is a plan view for schematically explaining a correction process when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrode 25b and the upper storage capacitor electrode 25d.
  • FIG. 9 is a plan view for schematically explaining a correction process in the case where a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrode 25b and the data signal line 23.
  • FIG. 10 is a plan view for schematically explaining a correction process when the upper storage capacitor electrode 25b and the storage capacitor wiring 27 are short-circuited.
  • FIG. 11 is a plan view schematically showing an AM substrate 12b of a second embodiment set as described above.
  • FIG. 12 is a plan view schematically showing an AM substrate 12c of the third embodiment.
  • FIG. 13 is a plan view schematically showing an AM substrate 12d of the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a plan view schematically showing an AM substrate 12e of the fifth embodiment.
  • FIG. 15 is a plan view schematically showing an AM substrate 12f of the sixth embodiment.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view schematically showing the liquid crystal display panel of Embodiment 5 along the line XVI—XVI in FIG. 15.
  • FIG. 17 is a plan view for schematically explaining a correction process when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c in the AM substrate 12f of the sixth embodiment.
  • FIG. 18 is a plan view schematically showing an AM substrate 12g of the seventh embodiment.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line XIX—XIX in FIG.
  • FIG. 20 is a plan view schematically showing an AM substrate 12h according to the eighth embodiment.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along line XXI—XXI in FIG.
  • FIG. 22 is a block diagram showing the television device 15 of the ninth embodiment.
  • FIG. 23 is a block diagram showing the liquid crystal display device 10 of the ninth embodiment.
  • FIG. 24 shows an A with a storage capacitor element used in a conventional AM liquid crystal display device.
  • FIG. 25 is a schematic cross-sectional view showing a cross section of the AM substrate shown in FIG. 24 taken along line AA ′.
  • FIG. 26 is a schematic plan view showing the configuration of one pixel on the AM substrate in which one pixel is divided into a plurality of sub-pixels.
  • Fig. 27 is a schematic cross-sectional view showing a cross section of the AM substrate shown in Fig. 26 taken along line BB '.
  • the present invention is not limited to the following embodiments.
  • the reference characters may be omitted and only the reference characters may be indicated.
  • the first scanning signal line 22a and the second scanning signal line 22b may be collectively referred to as the scanning signal line 22.
  • a sub-pixel (sub-pixel) obtained by dividing one pixel into a plurality of pixels is driven by a common scanning signal line and data signal line, and is adjacent to the direction in which the data signal line extends. Pixels share the same storage capacitor (common) wiring.
  • an upper storage capacitor electrode divided into three or more is formed via an insulating film.
  • Two or more upper storage capacitor electrodes are connected to TFTs provided near intersections of the scanning signal lines and the data signal lines via the respective connection electrodes. Further, the connection electrode is connected, and the upper storage capacitor electrode is connected to the subpixel electrode constituting the subpixel.
  • a twist alignment type liquid crystal display device driven in a normally white mode for example, a potential when a pixel is displayed in black is supplied to a storage capacitor (common) wiring, whereby a predetermined value is applied to the liquid crystal layer. Since a voltage (a voltage when the pixel is displayed in black) is applied, the corrected pixel becomes a black spot, and the point defect becomes inconspicuous. Therefore, by performing the above correction, defective pixels can be made into minute point defects at a level that does not cause a problem in display quality, and the manufacturing yield can be improved.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing the AM substrate 12a of the present embodiment
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • the AM substrate 12a of this embodiment is a Cs-on-Common method in which a storage capacitor wiring is formed as a lower electrode of the storage capacitor element.
  • the AM of this embodiment The substrate 12a has a structure in which one pixel is divided into two subpixels and adjacent pixels share a storage capacitor wiring.
  • a subpixel is a minimum unit of display, and is selected by a scanning signal supplied to the same scanning signal line and a data signal supplied to the same data signal line, and has the same data.
  • One pixel is composed of two or more subpixels to which signals are input.
  • one picture element is composed of three pixels of R, G, and B.
  • the area of the pixel or subpixel is defined by a pixel electrode (or subpixel electrode) and a counter electrode facing the pixel electrode (or subpixel electrode).
  • regions corresponding to the openings of the black matrix are regions of pixels or sub-pixels). It will correspond to.
  • the AM substrate 12a of the present embodiment has a plurality of pixels arranged in a matrix, and one pixel is composed of two sub-pixels arranged in the row direction.
  • the pixel electrode is divided into two sub-pixel electrodes 21R (first pixel electrode) and 21L (second pixel electrode).
  • a scanning signal line 22 for supplying a scanning signal is provided so as to extend in the column direction (vertical direction in the drawing).
  • a data signal line 23 is provided to extend in the row direction (lateral direction in the figure).
  • the scanning signal line 22 is arranged with being sandwiched in the row direction in plan view, and as two switching elements connected to the corresponding subpixel electrodes 21R and 21L. TFT24R, 24L force S is provided.
  • a scanning signal line 22 is connected to the gate electrodes of the TFTs 24R and 24L, and the TFTs 24R and 24L are driven and controlled by a scanning signal input to the gate electrodes.
  • the data signal line 23 is connected to the source electrode 36a of the TFT 24R, 24L, and a data signal is input to the source electrode 36a of the TFT 24R, 24L.
  • the drain electrode 36b is connected to one electrode (upper storage capacitor electrode) 25a, 25c of the storage capacitor element via the connection electrodes 25L, 25R, and is connected to the secondary electrode via the contact hole 26a, 26c formed in the interlayer insulating film 38. It is connected to the pixel electrodes 21R and 21L. In FIG.
  • the right sub-pixel electrode 21R included in the first pixel on the left side of the storage capacitor (common) wiring 27 and the second pixel adjacent to the first pixel in the row direction (right side) are included.
  • the left sub-pixel electrode 21L is shown.
  • the sub-pixel electrode 21R included in the first pixel has two sub-pixel electrodes selected by the scanning signal supplied to the first scanning signal line 22a and the data signal supplied to the data signal line 23. This is the right sub-pixel electrode.
  • the sub-pixel electrode 21L included in the second pixel includes a scanning signal supplied to the first scanning signal line 22a and the second scanning signal line 22b adjacent in the row direction across the storage capacitor (common) wiring 27, and This is the left sub-pixel electrode of the two sub-pixel electrodes selected by the data signal supplied to the data signal line 23.
  • the two subpixels each include a first storage capacitor element 2OR and a second storage capacitor element 20L each including a pair of electrodes sandwiching an insulating film.
  • the first and second storage capacitor elements 20R and 20L are connected to a storage capacitor (common) wiring provided on a transparent insulating substrate (insulated substrate) 31 as one electrode (lower storage capacitor electrode) of the storage capacitor element.
  • Share 27 A gate insulating film 33 is formed on the storage capacitor (common) wiring 27, and the other electrode of the storage capacitor element (upper side holding) disposed opposite to the storage capacitor (common) wiring 27 through the gate insulating film 33. Capacitance electrode) is formed.
  • the upper storage capacitor electrode facing the storage capacitor (common) wiring 27 is divided into four, and the upper storage capacitor electrodes 25a and 25b of the first storage capacitor element 20R and the upper storage capacitor electrode 25c of the second storage capacitor element 20L. , 25d. These upper storage capacitor electrodes 25 a, 25 b, 25 c, 25 d are arranged so as to overlap the pattern of the storage capacitor (common) wiring 27.
  • connection electrodes 25R, 25L are connected to one upper storage capacitor electrode 25a, 25c for each storage capacitor element 20R, 20L.
  • a non-transparent material is used as the material for the connection electrodes 25R and 25L, so that the formation region of the connection electrodes 25R and 25L becomes a non-transmission region. Therefore, since it is difficult to use the connection electrodes 25R and 25L as the openings, by connecting the connection electrodes 25R and 25L to only one upper storage capacitor electrode 25a and 25c, The aperture ratio can be increased as compared with the case of connection. However, if the area of the connection electrodes 25R and 25L can be overlapped with areas such as ribs and slits, connect the connection electrodes to both upper storage capacitor electrodes. It is preferable to do.
  • a cross-sectional structure of the subpixel electrode 21R included in the first pixel will be described with reference to FIG.
  • a gate electrode 32R connected to the first scanning signal line 22a is provided on a transparent insulating substrate (insulating substrate) 31 made of glass or plastic.
  • the gate electrode 32R of the first running signal line 22a is formed of a metal film made of titanium, chromium, anorium, molybdenum or the like, an alloy thereof, or a laminated film.
  • the storage capacitor (common) wiring 27 that functions as the lower storage capacitor electrode of the storage capacitor element is typically formed of the same material as the first scanning signal line 22a and the gate electrode 32R.
  • the gate insulating film 33 covering these is formed of an insulating film made of silicon nitride, silicon oxide, or the like.
  • a high-resistance semiconductor layer 34 made of amorphous silicon, polysilicon, or the like and a low-resistance semiconductor made of n + amorphous silicon doped with impurities such as phosphorus so as to overlap with the gate electrode 32R. Layers are provided. Note that the low-resistance semiconductor layer becomes the source electrode 36a and the drain electrode 36b.
  • the data signal line 23 is formed so as to be connected to the source electrode 36a.
  • a connection electrode 25R is provided so as to be connected to the drain electrode 36b, the connection electrode 25R extends so as to be connected to one upper storage capacitor electrode 25a, and the upper storage capacitor electrode 25a is connected to the sub-pixel electrode 21R. And through a contact hole 26a.
  • the other upper storage capacitor electrode 25b is connected to the sub-pixel electrode 21R through the contact hole 26b. That is, the two upper storage capacitor electrodes 25a and 25b are electrically connected to each other via the subpixel electrode 21R.
  • the data signal line 23, the connection electrode 25, and the upper storage capacitor electrodes 25a and 25b are typically formed of the same material, for example, a metal film made of titanium, chromium, aluminum, molybdenum or the like, an alloy thereof, or a laminated film Formed from.
  • the pixel electrodes 21R and 21L are formed of a conductive film having transparency such as ITO, ⁇ , zinc oxide, and soot oxide.
  • the contact holes 26a and 26b are formed so as to penetrate through the interlayer insulating film 38 formed so as to cover the TFT 24R, the scanning signal line 22a, the data signal line 23, and the connection electrode 25.
  • Examples of the material of the interlayer insulating film 38 include acrylic resin, silicon nitride, silicon oxide, and the like.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d provided facing the storage capacitor (common) wiring 27 need to be as large as possible in order to secure a sufficient storage capacitor. . Accordingly, since the upper storage capacitor electrodes of the sub-pixels adjacent to each other in the row direction are formed close to each other, a leakage defect is likely to occur between the upper storage capacitor electrodes adjacent to each other in the row direction.
  • the data signal line 23 and the upper storage capacitor electrode 25a may be short-circuited due to a defect in the film residue. Further, the upper storage capacitor electrode 25a and the storage capacitor wiring 27 may be short-circuited by a conductive foreign substance or a pinhole in the gate insulating film 33.
  • FIG. 5 is a plan view for schematically explaining a correction process when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c adjacent to each other and connected to the connection electrodes 25R and 25L, respectively. .
  • a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c due to the remaining film, etc. Since the electrode 21R and the subpixel electrode 21L are conductive, this is a connection defect.
  • FIG. 6 is a plan view for schematically explaining a correction process when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrode 25a connected to the connection electrode 25R and the data signal line 23.
  • FIG. 6 In the AM substrate 12ab before the correction, the data signal line 23 and the upper storage capacitor electrode 25a are short-circuited due to defects such as a film residue, and data is transferred from the data signal line 23 to the sub-pixel electrode 21R through the upper storage capacitor electrode 25a. A signal is being input.
  • FIG. 7 is a plan view for schematically explaining a correction process when the upper storage capacitor electrode 25a connected to the connection electrode 25R and the storage capacitor wiring 27 are short-circuited.
  • the upper storage capacitor electrode 25a and the storage capacitor wiring 27 are short-circuited by the conductive foreign matter or the pinhole in the gate insulating film 33, and the shorted pixel becomes a point defect in the display image. .
  • the upper storage capacitor electrode 25a connected to the connection electrode 25R is short-circuited to the upper storage capacitor electrode 25c, the data signal line 23, or the storage capacitor wiring 27 that is in contact with the connection electrode 25R, it is formed on the shorted upper storage capacitor electrode 25a.
  • the connection electrode 25R is broken and separated by a laser or the like at the cutting point K, the short-circuited upper storage capacitor electrode 25a can be separated. Therefore, when the TFT24R is on, the data signal line is connected via the TFT24R. 23 and the storage capacitor wiring 27 can be prevented from leaking.
  • the sub-pixel electrode 21R is also electrically separated from the TFT 21R and is in a non-energized state. Therefore, the other upper storage capacitor electrode 25b (except for the region of the contact hole 26b) is replaced with the laser 102 or the like. As a result, the sub-pixel electrode 21R and the storage capacitor (common) wiring 27 are brought into conduction through the upper storage capacitor electrode 25b. As a result, the subpixel electrode 21R can be set to the same potential as the storage capacitor (common) wiring 27. Therefore, in the liquid crystal display device having the AM substrate 12a thus corrected, the area of the sub-pixel electrode 21R can be displayed in black and can be corrected as a small defect.
  • FIG. 8 schematically illustrates a correction process when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrode 25b not connected to the connection electrode 25R and the upper storage capacitor electrode 25d adjacent thereto.
  • FIG. 8 In the AM substrate 12ad before the correction, a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d due to a film residue, etc., and the sub-adjacent ones are adjacent to each other through the shorted upper storage capacitor electrodes 25b and 25d and the contact holes 26b and 26d. Since the pixel electrode 21R and the sub-pixel electrode 21L are conductive, this is a connection defect.
  • FIG. 9 shows the upper storage capacitor electrode 25b not connected to the connection electrode 25R and the data signal line.
  • FIG. 23 is a plan view for schematically explaining a correction process when a short circuit occurs at 23.
  • the data signal line 23 and the upper storage capacitor electrode 25b are short-circuited due to a defect of the film remaining, and the data signal line 23 is connected to the sub-pixel electrode 21R through the upper storage capacitor electrode 25b. Data signal is input.
  • FIG. 10 is a plan view for schematically explaining a correction process when the upper storage capacitor electrode 25b not connected to the connection electrode 25R and the storage capacitor wiring 27 are short-circuited.
  • the upper storage capacitor electrode 25b and the storage capacitor wiring 27 are short-circuited by a conductive foreign substance or a pinhole in the gate insulating film 33, and the shorted pixel becomes a point defect in the display image. ing.
  • the connection is short-circuited.
  • the electrode portion 103 in the contact hole 26b formed in the upper storage capacitor electrode 25b is removed by a laser or the like.
  • the short-circuited upper storage capacitor electrode 25b can be separated from the sub-pixel electrode 21R, so that the potential from the storage capacitor wiring 27 is prevented from being applied to the sub-pixel electrode 21R via the upper storage capacitor electrode 25b. be able to. Therefore, the sub-pixel can be driven in a state close to normal.
  • the area (first area) where the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c connected to the connection electrodes 25R and 25L overlap with the storage capacitor wiring 27 is connected to the connection electrodes 25R and 25L.
  • the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d and the storage capacitor wiring 27 that are not overlapped are set to be larger than the area (second area) of the overlapping region.
  • the contact holes 26b and 26d may be more difficult to connect the sub-pixel electrodes 21R and 21L to the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d with better coverage.
  • the contact resistance between the metal film containing aluminum or the like of the upper storage capacitor electrode and the ITO film of the subpixel electrodes 21R and 21L may be large.
  • the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d may not function as the electrodes of the storage capacitor element. Therefore, by setting the first area to be larger than the second area, the ratio of the first area to the total area of the first area and the second area is increased. A large holding capacity according to the ratio can be secured.
  • the first area may be smaller than the second area.
  • FIG. 11 shows the area force of the region where the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c connected to the connection electrodes 25R and 25L overlap with the storage capacitor wiring 27.
  • the upper storage capacitor electrode not connected to the connection electrodes 25R and 25L FIG. 6 is a plan view schematically showing an AM substrate 12b set so as to be smaller than the area of the region where 25b, 25d and the storage capacitor wiring 27 overlap. Note that the same reference numerals are assigned to the same constituent elements as those in the first embodiment, and the description of the constituent elements having the same reference numerals is omitted.
  • the upper storage capacitor connected to the connection electrodes 25R and 25L The area of the region where the electrodes 25a, 25c and the storage capacitor wiring 27 overlap (first area) is the area of the region where the upper storage capacitor electrodes 25b, 25d not connected to the connection electrodes 25R, 25L and the storage capacitor wiring 27 overlap (the first area) 2 area), when the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c connected to the connection electrodes 25R and 25L are short-circuited, the first area and the second area are added.
  • a large storage capacity can be secured according to the ratio of the second area to the total overlap area.
  • the right side of two sub-pixels included in the first pixel on the left side of the storage capacitor wiring 27 (only a part of the left sub-pixel is shown).
  • Subpixel (first subpixel) and the left subpixel (second subpixel) of the two subpixels (only a part of the right subpixel is shown) included in the second pixel on the right side of the storage capacitor wiring 27 The arrangement of the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d is symmetrical with respect to the subpixel.
  • the upper storage capacitor electrode 25a connected to the connection electrode 25R in the first sub-pixel and the upper storage capacitor electrode 25c connected to the connection electrode 25L in the second sub-pixel extend in the direction in which the storage capacitor wiring 27 extends.
  • Direction in which the upper storage capacitor electrode 25c not connected to the connection electrode 25R and the upper storage capacitor electrode 25d not connected to the connection electrode 25L extend the storage capacitor wiring 27. Are adjacent to each other in the crossing direction.
  • the arrangement of the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d is not limited to that shown in the second embodiment, and the upper storage capacitor electrode connected to the connection electrode 25R in the first subpixel. 25a and the upper storage capacitor electrode 25c connected to the connection electrode 25L in the second subpixel may be arranged so as to be shifted in the direction in which the storage capacitor wiring 27 extends.
  • FIG. 12 is a plan view schematically showing the AM substrate 12c of the present embodiment.
  • the upper storage capacitor electrode 25c connected to the connection electrode 25L in the second subpixel is illustrated in the drawing with respect to the upper storage capacitor electrode 25a connected to the connection electrode 25R in the first subpixel. It is shifted and arranged on the lower side.
  • the upper storage capacitor electrode 25d not connected to the connection electrode 25L in the second subpixel is shifted to the upper side in the drawing with respect to the upper storage capacitor electrode 25b not connected to the connection electrode 25R in the first subpixel. It is arranged.
  • the upper storage capacitor electrode 25c is displaced from the lower side of the drawing, so that the connection electrode 25L that connects the drain electrode of the TFT 24L and the upper storage capacitor electrode 25c is connected.
  • the aperture ratio of the second subpixel may be lower than the aperture ratio of the first subpixel.
  • the AM substrate 12c of the present embodiment is used for a liquid crystal display device with an operation mode of MVA, ribs formed on the region of the slit (the portion without the electrode layer) or on the counter substrate and projecting toward the liquid crystal layer ( By disposing the connection electrode 25L in the region of the convex portion, it is possible to suppress a decrease in the aperture ratio due to the length of the connection electrode 25L.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c connected to the connection electrodes 25R and 25L are close to each other, and therefore, between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c. Leakage may occur. If the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c connected to the connection electrodes 25R and 25L are short-circuited, it is necessary to correct one of the sub-pixels to make a black spot.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c connected to the connection electrodes 25R and 25L are separated from each other as compared with the second embodiment.
  • the possibility of short circuiting 25c is low. If the upper storage capacitor electrodes 25a, 25c connected to the connection electrodes 25R, 25L are short-circuited with the upper storage capacitor electrodes 25b, 25d not connected to the connection electrodes 25R, 25L, the connection electrodes 25R, 25L
  • the connection electrodes 25R, 25L By separating the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d that are not connected, the storage capacitor due to the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d is reduced, but sub-pixels can be displayed with a drive close to normal.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a and 25b in the first subpixel and the upper storage capacitor electrodes 25c and 25d in the second subpixel intersect with the direction in which the storage capacitor wiring 27 extends. Although it is adjacent, the present invention is not limited to this.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d may be arranged in the direction in which the storage capacitor wiring 27 extends.
  • FIG. 13 is a plan view schematically showing the AM substrate 12d of the present embodiment.
  • the two upper storage capacitor electrodes 25a and 25b included in the first subpixel are The two upper storage capacitor electrodes 25c and 25d included in the second subpixel are arranged on the upper side in the drawing.
  • the upper storage capacitor electrode 25a connected to the connection electrode 25R in the first subpixel is arranged above the upper storage capacitor electrode 25b not connected to the connection electrode 25R in the drawing.
  • the upper storage capacitor electrode 25c connected to the connection electrode 25L in the second sub-pixel is connected to the connection electrode 25L and is arranged below the upper storage capacitor electrode 25d in the drawing. ing.
  • the width of the storage capacitor wiring 27 can be reduced, so that the opening of the sub-pixel can be reduced.
  • the rate can be improved. Since the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d are interposed between the upper storage capacitor electrode 25a connected to the connection electrode 25R and the upper storage capacitor electrode 25c connected to the connection electrode 25L, both electrodes 25a, Short circuit between 25c can be prevented.
  • the upper storage capacitor electrode 25b of the first sub-pixel and the upper storage capacitor electrode 25d of the second sub-pixel are short-circuited, the sub-pixel is normally brought close to and driven by separating one upper storage capacitor electrode. Can be displayed.
  • each of the first sub-pixel and the second sub-pixel is provided with the two upper storage capacitor electrodes 25a to 25d. At least one of the two sub-pixels adjacent to each other is provided.
  • the upper storage capacitor electrode may be divided into two or more for the pixel.
  • FIG. 14 is a plan view schematically showing the AM substrate 12e of the present embodiment.
  • the second subpixel has two upper storage capacitor electrodes 25c and 25d, but only the one upper storage capacitor electrode 25a in which the first subpixel is connected to the connection electrode 25R. have.
  • the upper storage capacitor electrode is divided into two or more, the storage capacitance of the sub-pixel is reduced as compared with the case where the upper storage capacitor electrode is not divided. Therefore, by dividing the upper storage capacitor electrode only for the sub-pixel that is likely to cause a short circuit of the upper storage capacitor electrode, it is possible to suppress a decrease in the storage capacitor of the other adjacent sub-pixel.
  • this invention may eliminate a short circuit by removing the short circuit part short-circuited by the following means.
  • FIG. 15 is a plan view schematically showing the AM substrate 12f of the present embodiment
  • FIG. 16 is a schematic view of the liquid crystal display panel 5 of the present embodiment along the XVI-XVI line in FIG. FIG.
  • the liquid crystal display panel 5 includes an AM substrate 12f and a counter substrate 13 which are disposed to face each other, and a liquid crystal layer 14 provided between the substrates 12f and 13. ing.
  • each storage capacitor wiring 7 has a slit portion 27a opened between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25b and the upper storage capacitor electrodes 25c and 25d. Since other configurations and effects are the same as those of the AM substrate 12a described in the first embodiment, the description thereof is omitted. Note that the pattern shape of the slit portion 27a is appropriately adjusted according to the shapes of the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d and the storage capacitor wiring 27 without being particularly limited to those shown in FIG.
  • the counter substrate 13 has a multi-layered structure in which a color filter layer 37, a counter electrode 39, an alignment film (not shown), and the like are sequentially stacked on a substrate 31.
  • the color filter layer 37 is provided between any one of R, G, and B colored layers 37a provided in a matrix corresponding to each pixel of the AM substrate 12f and each colored layer 37a.
  • Black matrix 37b is arranged so as to overlap with the slit portion 27a provided in the AM substrate 12f.
  • the liquid crystal display panel 5 is manufactured through an AM substrate manufacturing process, a counter substrate manufacturing process, and a liquid crystal display panel manufacturing process described below.
  • the inspection process is performed after at least one of the AM substrate manufacturing process and the liquid crystal display panel manufacturing process. If a pixel defect is detected in the inspection process, the pixel defect is corrected after the inspection process. A process is added.
  • a metal film such as titanium, chromium, aluminum, molybdenum, tantalum, tungsten, or copper, an alloy film thereof, or a laminated film thereof is formed on the entire substrate 31 such as glass or plastic.
  • the substrate 31 such as glass or plastic.
  • Thiickness 1000 A to 3000 A is formed by sputtering, and then patterned by photolithography (Photo Engraving Process, hereinafter referred to as “PEP technology”) to form the scanning signal line 22 and the gate.
  • Electrode 32R and storage capacitor wiring 27 are formed.
  • an inorganic insulating film such as silicon nitride or silicon oxide is formed on the entire substrate on which the scanning signal line 22 and the like are formed by a CVD (Chemical Vapor Deposition) method. Then, the gate insulating film 33 is formed.
  • an intrinsic amorphous silicon film (thickness 1000A to 3000A) and an n + amorphous silicon film (thickness 400A to 700A) doped with phosphorus are formed on the entire substrate on the gate insulating film 33 by a CVD method.
  • a PEP technique is used to form an island pattern on the gate electrode 32R to form a silicon laminate composed of an intrinsic amorphous silicon layer and an n + amorphous silicon layer.
  • a metal film such as titanium, chromium, aluminum, molybdenum, tantalum, tungsten, copper, an alloy film thereof, or a laminated film (thickness) is formed on the entire substrate on which the silicon multilayer body is formed. (1000 A to 3000 A) is formed by sputtering, and then patterned by PEP technology to form the data signal line 23, connection electrodes 25R and 25L, and upper storage capacitor electrodes 25a to 25d (retention capacitor Electrode forming step).
  • the n + amorphous silicon layer constituting the silicon laminate is removed by etching to form a channel portion, and the source electrode 36a and the drain electrode 36b A semiconductor layer having a gap is formed (channel portion forming step).
  • the semiconductor layer may be formed of an amorphous silicon film as described above, but a polysilicon film may be formed, or laser annealing treatment is performed on the amorphous silicon film and the polysilicon film.
  • the crystallinity may be improved. Thereby, the movement speed of electrons in the semiconductor layer is increased, and the characteristics of the TFT 24 can be improved.
  • silicon nitride is formed on the entire substrate on which the data signal lines 23 and the like are formed by CVD
  • a photosensitive acrylic resin (thickness 2 ⁇ m to 4 ⁇ m) is deposited by an inorganic insulating film such as silicon oxide (thickness 2000 A to 5000 A) or die coating (coating),
  • An interlayer insulating film 38 is formed.
  • portions of the interlayer insulating film 38 corresponding to the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d are removed by etching to form contact holes 26a to 26d.
  • the transparent substrate made of ITO (Indium Tin Oxide), IZO (Indium Zinc Oxide), zinc oxide, tin oxide or the like is formed on the entire substrate on the interlayer insulating film 38 in which the contact holes 26a to 26d are formed.
  • a film (thickness 1000 A to 2000 A) is formed by sputtering, and then patterned by PE P technology to form pixel electrodes 21R and 21L.
  • polyimide resin is applied to the entire substrate on the pixel electrodes 21R and 21L with a thickness of 500 A or more.
  • Printed at 1000 A then baked, and rubbed in one direction with a rotating cloth to form the alignment film.
  • the AM substrate 12f is manufactured (manufactured).
  • a chromium thin film or a resin containing a black pigment is formed on the entire substrate 31 made of glass, plastic, or the like, and then patterned by the PEP technique to form the black matrix 37b.
  • a red, green and blue layer, and a miscolored colored layer 37a are patterned to form a color filter.
  • Layer 37 is formed.
  • a transparent conductive film (thickness of about 1000A) made of ITO, ⁇ ⁇ , zinc oxide, tin oxide, or the like is formed on the entire substrate on the color filter layer 37 to form the counter electrode 39. To do.
  • a polyimide resin is printed on the entire substrate on the counter electrode 39 at a thickness of 500 mm to 1000 mm, and then baked and rubbed in one direction with a rotating cloth to obtain an alignment film. Form.
  • the counter substrate 13 can be manufactured as described above.
  • a seal material made of a thermosetting epoxy resin or the like is screen-printed on one of the AM substrate 12f and the counter substrate 13 manufactured as described above, and a frame lacking a liquid crystal inlet portion.
  • a spherical spacer made of plastic or silica having a diameter corresponding to the thickness of the liquid crystal layer 14 is sprayed on the other substrate.
  • the AM substrate 12f and the counter substrate 13 are bonded together, and the sealing material is cured to produce an empty liquid crystal display panel.
  • the liquid crystal display panel 5 is manufactured (manufactured).
  • the position (short-circuit portion) where the short-circuit occurred is detected by performing an appearance inspection or an electro-optical inspection on the AM substrate 12f manufactured in the AM substrate manufacturing step.
  • the appearance inspection is to optically inspect the wiring pattern with a CCD camera or the like
  • the electro-optical inspection is after the modulator (electro-optical element) is installed so as to face the active matrix substrate.
  • a wiring pattern is electro-optically inspected by applying a voltage between the active matrix substrate and the modulator and making light incident and capturing the change in luminance of the light with a CCD camera.
  • the defect correction for removing the short-circuit portion is performed on the AM substrate 12f in which the short-circuit portion is detected.
  • a method for correcting a short circuit when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c of the AM substrate 12fa will be described with reference to FIG.
  • the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c that are short-circuited are separated by irradiating the film residue 98 that is a short-circuited part with a laser through the slit part 27a.
  • the separated upper storage capacitor electrodes 25a and 25c function in the same manner as the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c in the normal pixel.
  • a YAG (Yttrium Aluminum Garnet) laser is used in order to cut the remaining film 98.
  • the fourth harmonic (wavelength 266nm) is used. According to this, cutting of the short-circuit portion by laser irradiation can be performed with high accuracy.
  • the width of the slit portion 27a is preferably 5 ⁇ m or more, and the area of the slit portion 27a is preferably 25 ⁇ m 2 or more.
  • the width of the slit portion 27a is the length of the slit portion 27a in the direction in which the data signal line 23 extends.
  • the width of the slit 27a is preferably 10 xm or more. Is preferably 100 xm 2 or more.
  • the inspection step and the defect correction step are performed after the storage capacitor electrode forming step of forming the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d in addition to the formation of the pixel electrodes 21R and 21L, or the channel portion. It may be carried out after the channel part forming step for forming. According to this, pixel defects can be corrected at an earlier stage of the manufacturing process, and the manufacturing yield of the AM substrate and the liquid crystal display panel can be further improved.
  • a short-circuit portion is detected by performing a lighting test on the liquid crystal display panel 5 manufactured in the liquid crystal display panel manufacturing step. Specifically, for example, a gate inspection signal having a bias voltage of 10 V, a period of 16.7 msec, a pulse width of 50 ⁇ sec and a pulse voltage of +15 V is input to each scanning signal line 22 to turn on all TFTs 24. Further, a source detection signal having a potential of ⁇ 2 V whose polarity is inverted every 16.7 msec is input to each data signal line 23, and the pixel electrode 21 is connected via the source electrode 36a and the drain electrode 36b of each TFT24. Write a charge corresponding to ⁇ 2V.
  • a counter electrode detection signal having a DC potential of 1 IV is input to the counter electrode 39 and the holding capacitor wiring 27.
  • a voltage is applied to the liquid crystal capacitor formed between the pixel electrodes 21R and 21L and the counter electrode 39, and the storage capacitor element formed between the storage capacitor line 27 and the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d.
  • the pixel composed of the pixel electrodes 21R and 21L is turned on.
  • short-circuit between the upper storage capacitor electrodes of adjacent pixels for example, between 25a and 25c.
  • the pixel electrodes 21L and 21R become conductive, resulting in a connection defect. As a result, the position of the short-circuit portion is detected.
  • defect correction for removing the short-circuit portion is performed on the AM substrate 12f in which the short-circuit portion is detected. Since the specific correction method is substantially the same as the above-described correction method using the AM board 12f, detailed description thereof will be omitted.
  • modification on the AM substrate 12f the force that allowed laser irradiation from both the front and back surfaces of the AM substrate 12f.
  • the substrate side of the AM substrate 12f Laser irradiation will be performed from the back side.
  • the AM substrate 12f of the present embodiment when a short circuit occurs between the upper storage capacitor electrodes 25a and 25c and the upper storage capacitor electrodes 25b and 25d, the slit portion By performing laser irradiation on the film residue 98, which is a short-circuited portion, via 27a, pixel defects can be easily corrected, and the production yield of the AM substrate and the liquid crystal display panel can be improved.
  • the storage capacitor wiring 27 is provided with a slit 27a. Therefore, the potential applied to the storage capacitor wiring 27 makes it difficult for the film residue 98 to be channeled, and the occurrence of connection defects can be suppressed without performing the laser correction as described above.
  • the storage capacitor wiring 27 is not provided with the slit portion 27a, the storage capacitor wiring 27 functions as a gate electrode and each upper storage capacitor electrode functions as a source electrode and a drain electrode, respectively. As a result, the film residue 98 of the high-resistance semiconductor film is channeled, and conduction is made between the upper storage capacitor electrodes.
  • FIG. 18 is a plan view schematically showing the AM substrate 12g of the present embodiment
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line XIX-XIX in FIG.
  • the interlayer insulating film 38 has a two-layer structure of a lower first interlayer insulating film 38a and an upper second interlayer insulating film 38b.
  • the insulating film 38 has a slit portion 38 c opened so as to overlap the slit portion 27 a of the storage capacitor wiring 27. Since other configurations and effects are the same as those of the AM substrate 12a described in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the first interlayer insulating film 38a is formed by depositing an inorganic insulating film (thickness 2000A to 5000A) such as silicon nitride or silicon oxide by CVD, and the second interlayer insulating film is formed by die coating (coating). ) Method, a photosensitive acrylic resin (thickness 2 ⁇ m to 4 ⁇ m) is formed into a film.
  • the slit portion 38c is formed simultaneously with the formation of the contact holes 26a to 26d corresponding to the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d in the interlayer insulating film 38. Specifically, first, the photosensitive acrylic resin constituting the second interlayer insulating film 38 is patterned, and then the first interlayer insulating film is formed using the patterned photosensitive acrylic resin as a mask. By dry-etching the inorganic insulating film, the interlayer insulating film 38 having the contact holes 26a to 26d and the slit portions 38c is formed.
  • the film residue 98 generated between the upper storage capacitor electrodes 25a to 25d can be removed. According to this, the short-circuit portion can be removed by normal etching without cutting the short-circuit portion by laser irradiation.
  • FIG. 20 is a plan view schematically showing the AM substrate 12h of the present embodiment
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along the line XXI—XXI in FIG.
  • the sub-pixel electrode 21R is arranged so as to overlap the slit 27a of the storage capacitor wiring 27. Since other configurations and effects are the same as those of the AM substrate 12a described in the first embodiment, the description thereof is omitted.
  • the sub-pixel electrode 21R overlaps the slit 27a, so that laser irradiation is performed from the substrate side (back surface) of the AM substrate 12h. Further, when applied to a normally white mode liquid crystal display device, light leakage at the time of black display can be suppressed, so that a decrease in display quality and a decrease in aperture ratio can be suppressed.
  • FIG. 22 is a block diagram showing the television apparatus 15 of the present embodiment.
  • the television set 15 receives a television broadcast and receives a video signal. And a liquid crystal display device 10 for displaying an image based on a video signal supplied from the tuner unit 11.
  • FIG. 23 is a block diagram showing the liquid crystal display device 10 of the present embodiment.
  • the liquid crystal display device 10 includes a Y / C separation circuit 1 for separating a video signal supplied from a tuner unit 11 and the like into a luminance signal and a color signal, and a luminance signal and a color signal.
  • a video taromar circuit 2 for converting the signal into R, G, and B analog RGB signals that are the three primary colors of light
  • an AZD converter 3 for converting the analog RGB signal into a digital RGB signal
  • a digital RGB signal The liquid crystal controller 4 that is input, and the digital RGB signal from the liquid crystal controller 4 is input at a predetermined timing, and substantially displays an image.
  • a microcomputer 22 for controlling the entire system of the above configuration.
  • the video signal supplied to the Y / C separation circuit 1 is supplied via a video signal captured by a camera, an Internet line, in addition to the video signal based on the television broadcast as described above.
  • Various video signals such as video signals can be used.
  • the television device 15 and the liquid crystal display device 10 having the above-described configuration can easily improve the manufacturing yield because the pixel defects are easily corrected and the AM substrate is provided.
  • the AM substrate of the present invention can be used for liquid crystal display devices, inorganic or organic EL display devices, and the like. Further, the liquid crystal display device of the present invention can be used for various electric devices. For example, it can be used for mobile phones, PDAs (Personal Digital Assistance), personal computers, flat-screen TVs, medical displays, car navigation systems, amusement devices, and the like.
  • PDAs Personal Digital Assistance
  • personal computers flat-screen TVs
  • medical displays car navigation systems, amusement devices, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

 アクティブマトリクス基板(12)は、基板と、前記基板上に形成されたTFT(24)と、前記基板上に形成された保持容量素子(20)と、保持容量素子(20)を覆う層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上に形成された画素電極(21)とを有する。保持容量素子(20)は、保持容量配線(27)と、保持容量配線(27)上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜を介して保持容量配線(27)に対向配置された2つ以上の保持容量電極(25a,25b,25c)とを有する。2つ以上の保持容量電極(25a,25b,25c)は、前記層間絶縁膜にそれぞれ形成されたコンタクトホール(26a,26b,26c)を介して画素電極(21)と導通しており、TFT(24)のドレイン電極と導通している。

Description

明 細 書
アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置 、液晶表示装置およびテレビジョン装置
技術分野
[0001] 本発明は、アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装 置、液晶表示装置およびテレビジョン装置に関する。例えば、液晶層を駆動するため の薄膜トランジスタと保持容量素子とを各画素に配設したアクティブマトリクス (以下「
AM」ともいう)基板およびこの AM基板を備えた AM型液晶表示装置に関する。 背景技術
[0002] AM基板は、液晶表示装置、 EL (エレクト口ルミネッセンス)表示装置などの AM型 表示装置にぉレ、て幅広く用いられてレ、る。このような AM基板を用いた従来の AM型 液晶表示装置では、基板上に配置された複数本の走査信号線と、走査信号線と交 差するように配置された複数本のデータ信号線と、両信号線の交点に配置された薄 膜トランジスタ(以下「TFT」ともいう)などを有しており、 TFTのスイッチング機能により 、各画素部に画像信号が伝達される。また、各画素部に保持容量素子を設けることも ある(例えば、特許文献 1を参照)。
[0003] このような保持容量素子は、 TFTがオフ期間中の液晶層の自己放電または TFTの オフ電流による画像信号の劣化を防止している。また、保持容量素子は、 TFTのォ フ時間中の映像信号保持だけではなぐ液晶駆動における各種変調信号の印加経 路などにも使用され、保持容量素子を備えた液晶表示装置は、低消費電力と高画質 とを実現することができる。
[0004] ここで、図面を参照しながら、従来の AM基板構造の一例を説明する。図 24は、従 来の AM型液晶表示装置に用いられる、保持容量素子を備えた AM基板の一画素 の構成を示す平面模式図である。図 25は、図 24に示す AM基板を線分 A—A'にて 切断した断面を示す断面模式図である。
[0005] 図 24および図 25に示すように、 AM基板には、複数の画素電極 51がマトリクス状 に設けられており、これらの画素電極 51の周囲を通り、互いに交差するように、走查 信号を供給するための走査信号線 52と、データ信号を供給するためのデータ信号 線 53とが設けられている。また、これらの走査信号線 52とデータ信号線 53との交差 部分において、画素電極 51に接続されるスイッチング素子としての TFT54が設けら れている。この TFT54のゲート電極 62には走查信号線 52が接続され、ゲート電極 6 2に入力される走查信号によって TFT54が駆動制御される。また、 TFT54のソース 電極 66aにはデータ信号線 53が接続され、 TFT54のソース電極 66aにデータ信号 が入力される。さらに、ドレイン電極 66bは、接続電極 55を介して保持容量素子の一 方の電極(上側保持容量電極) 55aに接続され、さらに層間絶縁膜 68に形成された コンタクトホール 56を介して画素電極 51に接続されている。透明絶縁性基板(絶縁 基板) 61上には保持容量 (共通)配線 57が設けられ、この保持容量 (共通)配線 57 が保持容量素子の他方の電極(下側保持容量電極)として機能する。
[0006] 図 25に示すように、ガラスやプラスチックなどからなる透明絶縁性基板(絶縁基板)
61上に、走査信号線 52に接続されたゲート電極 62が設けられている。走査信号線 52やゲート電極 62は、チタン、クロム、ァノレミニゥム、モリブデンなどからなる金属膜 や、それらの合金、積層膜で形成される。保持容量素子の他方の電極(下側保持容 量電極)として機能する保持容量 (共通)配線 57は、走査信号線 52やゲート電極 62 と同一材料により形成されている。これらを覆うゲート絶縁膜 63は、窒化シリコンや酸 化シリコンなどからなる絶縁膜により形成される。その上には、ゲート電極 62と重畳す るように、アモルファスシリコンやポリシリコンなどからなる高抵抗半導体層 64と、さら にリンなどの不純物がドープされた n+アモルファスシリコンなどからなる低抵抗半導 体層とが設けられている。なお、低抵抗半導体層がソース電極 66aおよびドレイン電 極 66bとなる。
[0007] また、ソース電極 66aと接続するように、データ信号線 53が形成されている。さらに 、ドレイン電極 66bと接続するように、接続電極 55が設けられ、接続電極 55は保持容 量素子の一方の電極である上側保持容量電極 55aに接続されるように延びており、 上側保持容量電極 55aは画素電極 51とコンタクトホール 56を介して接続されている 。データ信号線 53、接続電極 55および上側保持容量電極 55aは、同一材料により 形成され、チタン、クロム、アルミニウム、モリブデンなどの金属膜や、それらの合金、 積層膜で形成される。
[0008] 画素電極 51は、例えば、 ITO (酸化インジウム錫)、 IZO (酸化インジウム亜鉛)、酸 化亜鉛、酸化スズなどの透明性を有する導電膜で形成される。コンタクトホール 56は 、 TFT54、走查信号線 52、データ信号線 53および接続電極 55の上部を覆う層間 絶縁膜 68を貫くように形成されている。層間絶縁膜 68の材料としては、例えば、ァク リル樹脂や、窒化シリコン、酸化シリコンなどが挙げられる。図 24および図 25に示す ような構造の AM基板については、例えば特許文献 2に開示されている。
[0009] このような構造の AM基板にぉレ、ては、製造プロセスの簡略化、製造コスト低減を 目的として、保持容量 (共通)配線(下側保持容量電極) 57を走査信号線 52と同一 工程にて形成し、上側保持容量電極 55aをデータ信号線 53や接続電極 55と同一ェ 程にて形成している。また、図 25に示すように、画素電極 51を層間絶縁膜 68の上に 形成すると、画素電極 51を各信号線 52, 53と重畳させることができるので、高開口 率化が図られるとともに、さらに画素電極 51への各信号線 52, 53からの電界をシー ノレドできる効果もある。このとき、保持容量 (共通)配線 57または走査信号線 52のパ ターン上の層間絶縁膜 68にコンタクトホール 56を形成して、画素電極 51と上側保持 容量電極 55aとを接続し、接続電極 55を介することで、画素電極 51とドレイン電極 6 6bとの接続が図られている。コンタクトホール 56の形成位置は、上側保持容量電極 5 5aの形成領域内に特に限定されるものではなぐ接続電極 55の形成領域内でも可 能である。しかし、図 24に示すように、保持容量 (共通)配線 57のパターン上の上側 保持容量電極 55aの形成領域内に形成すれば、開口率を低下させる新たな原因と ならないので、好ましい。
[0010] 図 24および図 25に示す AM基板の保持容量素子においては、保持容量配線(下 側保持容量電極) 57と上側保持容量電極 55aとの間のゲート絶縁膜 63に導電性異 物(ダストやパーティクル)やピンホール 99が存在すると、保持容量配線(下側保持 容量電極) 57と上側保持容量電極 55aとが短絡するので、短絡した画素が表示画像 において点欠陥となってしまう点で改善の余地があった。また、エッチング不良ゃフォ トリソ不良などによって、同一工程にて形成されるデータ信号線 53と上側保持容量 電極 55aとが膜残り 98の欠陥などにより短絡した場合にも、同様の点欠陥となり、修 復できないとレ、う点で工夫の余地があった。
[0011] 例えば、 MVA (Multi-domain Vertical Alignment )モードなどの VA (Vertically Alig nment)液晶を用いた液晶表示パネルでは、電圧無印加状態において黒表示となる ように設定される。データ信号線 53と上側保持容量電極 55aとが短絡した場合、 TF T54を介さずにデータ信号が画素電極 51に入力されることになるので、画素電極 51 に入力されるデータ信号を走査信号によって制御できなくなる。したがって、電圧無 印加時においてその画素は黒表示とならず、輝点となる。なお、全面を黒表示にした ときに発生する輝点は、全面を白表示にしたときに発生する黒点ゃ喑点よりも目立ち 易いので、表示品位に与える影響が大きい。このような点欠陥を修正する技術が例 えば特許文献 3〜5に開示されている。
[0012] 近年、薄型 TVの大画面化が進むにつれて画素が大きくなり、欠陥画素が表示品 位上無視できない大きさになってきている。画素欠陥の大きさを縮小するために、一 画素を複数のサブピクセルに分割することにより、点欠陥の大きさ自体を小さくする 技術が開発されている。しかし、一画素を複数のサブピクセルに分割することによつ てパターンが複雑化し、開口率が低下する問題がある。例えば、 26インチ型の WXG A (Wide extended Graphics Array)ディスプレイでは開口率が 4%〜5%程度低下す る。
[0013] 開口率を高めるために、隣接する画素が保持容量配線を共有する構造が例えば 特許文献 6および 7に開示されている。具体的に述べると、画素を例えば 2つのサブ ピクセルに分割した場合でも、保持容量配線 (下側保持容量電極)と上側保持容量 電極との間の絶縁層に導電性異物やピンホールが存在すると、保持容量配線(下側 保持容量電極)と上側保持容量電極とが短絡し、短絡したサブピクセルが表示画像 において点欠陥となってしまう。しかし、分割しない場合と比較すると、点欠陥の面積 力 になるので、点欠陥が表示品位に与える影響が小さくなる。
[0014] 図 26は、一画素を複数のサブピクセルに分割した AM基板における一画素の構成 を示す平面模式図である。図 27は、図 26に示す AM基板を線分 B— B'にて切断し た断面を示す断面模式図である。なお、図 26および図 27において、図 24および図 25に示す構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号を付している。 [0015] 図 26および図 27に示すように、画素電極 51が 2つのサブピクセル電極 51L, 51R に分割されており、これらのサブピクセル電極 51L, 51Rの境界付近に走査信号を 供給するための走査信号線 52が設けられ、画素電極 51の周囲にはデータ信号を供 給するためのデータ信号線 53が設けられている。また、走査信号線 52とデータ信号 線 53との交差部分において、走查信号線 52を平面視において挟んで配置され、サ ブピクセル電極 51L, 51Rに接続されるスイッチング素子としての TFT54L, 54R力 S 設けられている。 TFT54L, 54Rのゲート電極 62L, 62Rには走查信号線 52が接続 され、ゲート電極 62L, 62Rに入力される走查信号によって、 TFT54L, 54Rが駆動 制御される。また、 TFT54L, 54Rのソース電極 66aにはデータ信号線 53が接続さ れ、 TFT54L, 54Rのソース電極にデータ信号が入力される。さらに、ドレイン電極 6 6bは、接続電極 55L, 55Rを介して保持容量素子の一方の電極(上側保持容量電 極) 55La, 55Raに接続され、さらに層間絶縁膜 68に形成されたコンタクトホール 56 L, 56Rを介してサブピクセル電極 51L, 51Rに接続されている。透明絶縁性基板( 絶縁基板) 61上には保持容量 (共通)配線 57が設けられ、この保持容量 (共通)配線 57が保持容量素子の他方の電極(下側保持容量電極)として機能する。言い換えれ ば、互いに隣接する画素の上側保持容量電極 55La, 55Raが、保持容量素子の他 方の電極 (下側保持容量電極)として、保持容量 (共通)配線 57を共有する。なお、 図 26および図 27に示す AM基板は、図 24および図 25に示す AM基板を製造する 工程と同様の工程を経て製造することができる。
[0016] し力し、図 26および図 27に示す AM基板では、開口率の低下を抑えるために、互 いに隣接する画素の境界付近に保持容量 (共通)配線 57が形成されている。保持容 量 (共通)配線 57に対向して設けられた上側保持容量電極 55La, 55Raは、十分な 保持容量を確保するために、できる限り大面積にする必要がある。したがって、互い に隣接する画素の上側保持容量電極 55La, 55Raが近接して形成されるので、互 いに隣接する上側保持容量電極 55La, 55Ra間でリーク不良が生じ易い。
[0017] リーク不良が生じた場合、保持容量 (共通)配線 57を共有する 2つのサブピクセル 電極 51L, 51Rが導通し、連結欠点になるという問題がある。これを回避するために 、隣接する画素のデータ信号が入力しないように修正する必要がある。例えば、互い に隣接する画素のうち一方の画素(第 1画素)の上側保持容量電極 55Laから第 1画 素に隣接する第 2画素のサブピクセル電極 51Rにデータ信号が入力されるのを防ぐ ために、第 2画素におけるコンタクトホール 56R内のサブピクセル電極 51Rを除去す ることにより、サブピクセル電極 51Rと上側保持容量電極 55Raとを電気的に切り離 す。また、第 2画素のドレイン電極 66bから上側保持容量電極 55La, 55Raを介して 第 1画素のサブピクセル電極 51Lにデータ信号が入力されるのを防ぐために、第 2画 素の接続電極 55Rと上側保持容量電極 55Raとを電気的に切り離す。したがって、 互いに隣接する画素のうち 1つの画素(第 2画素)のサブピクセルが無通電状態にな るので、点欠陥となる。
[0018] すなわち、一画素を複数のサブピクセルに分割した AM基板では、分割しない AM 基板と比較すると、点欠陥が表示品位に与える影響が小さくなるが、互いに隣接する 上側保持容量電極 55La, 55Ra間でリーク不良が生じるおそれが付加されるので、 点欠陥が生じる可能性が高くなるという点で改善の余地がある。
特許文献 1 :特開平 6— 95157号公報 (第 1頁)
特許文献 2 :特開平 9 152625号公報 (第 8— 11、 19頁、第 3、 4図)
特許文献 3:特開平 1 303415号公報
特許文献 4 :特開平 9 222615号公報
特許文献 5:特開平 7— 270824号公報
特許文献 6 :特開 2004— 62146号公報
特許文献 7:特開 2004— 78157号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0019] 本発明の目的の 1つは、 AM基板における点欠陥を修正することである。本発明の 他の目的は、点欠陥を修正することにより、製造歩留りを向上させることである。
課題を解決するための手段
[0020] 本発明では、保持容量配線に対向配置された上側保持容量電極を 2つ以上設け、 各上側保持容量電極上の層間絶縁膜にコンタクトホールを形成し、コンタクトホール を介して層間絶縁膜上の画素電極を各上側保持容量電極と導通させることによって 、上記課題を解決する。
[0021] 図面を参照しながら、本発明を具体的に説明する。図 1は本発明の AM基板 12の 一態様を模式的に示す平面図であり、図 2は図 1中の II II線断面図である。
[0022] 本態様の AM基板 12は、基板 31と、基板 31上に形成されたアクティブ素子 (例え ば TFT24)と、基板 31上に形成された保持容量素子 20と、保持容量素子 20を覆う 層間絶縁膜 38と、層間絶縁膜 38上に形成された画素電極 21とを有する。保持容量 素子 20は、基板 31上に形成された保持容量配線 27と、保持容量配線 27上に形成 された絶縁膜 (例えばゲート絶縁膜 33)と、ゲート絶縁膜 33を介して保持容量配線 2 7に対向配置された 3つの上側保持容量電極 25a, 25b, 25cとを有する。 TFT24は 、列方向に延びる走查信号線 22から行方向に延びたゲート電極 32と、ゲート電極 3 2を覆うゲート絶縁膜 33と、ゲート絶縁膜 33を介してゲート電極 32上に形成された高 抵抗半導体層 34と、高抵抗半導体層 34上に形成されたソース電極 36aおよびドレイ ン電極 36bとを有する。ソース電極 36aは行方向に延びるデータ信号線 23に接続さ れ、ドレイン電極 36bは接続電極 25を介して上側保持容量電極 25bに接続されてレヽ る。
[0023] 3つの上側保持容量電極 25a, 25b, 25cは、層間絶縁膜 38にそれぞれ形成され たコンタクトホール 26a, 26b, 26cを介して、画素電極 21と導通している。これにより 、 3つの上側保持容量電極 25a, 25b, 25cが画素電極 21を介して導通するので、 接続電極 25を介して 1つの上側保持容量電極 25bに入力されたデータ信号が画素 電極 21に入力されるとともに、 2つの上側保持容量電極 25a, 25cにもデータ信号が 入力される。すなわち、 3つの上側保持容量電極 25a, 25b, 25cに同電位が与えら れる。
[0024] 次に、点欠陥を修正する工程について説明する。保持容量配線 27と上側保持容 量電極 25a, 25cとがゲート絶縁膜 33中の導電性異物やピンホール 99により短絡し た場合は、保持容量配線 27に供給された電位が上側保持容量電極 25a, 25cを介 して画素電極 21に与えられる。典型的には、画素電極 21に対向配置された対向電 極(不図示)と保持容量配線 27とに同電位が与えられるので、画素電極 21と対向電 極とに電圧が印加されない状態となる。したがって、ノーマリーホワイトモードの液晶 表示装置では、その画素は輝点となり、ノーマリーブラックモードの液晶表示装置で は、その画素は黒点となる。
[0025] また、データ信号線 23と上側保持容量電極 25a, 25cとが膜残り 98の欠陥などによ り短絡した場合、 TFT24を介さずにデータ信号が画素電極 21に入力されることにな るので、画素電極 21に入力されるデータ信号を走查信号によって制御できなくなる。 したがって、電圧無印加時において、ノーマリーホワイトモードの液晶表示装置では 、その画素は白表示とならず、ノーマリーブラックモードの液晶表示装置では、黒表 示とならない。
[0026] これらの点欠陥を修正するために、短絡した上側保持容量電極 25a, 25cに形成さ れているコンタクトホール 26a, 26c内の画素電極 21をレーザなどにより取り除く。こ れにより、短絡した上側保持容量電極 25a, 25cを画素電極 21から分離することがで きるので、保持容量配線 27からの電位が上側保持容量電極 25a, 25cを介して画素 電極 21に与えられるのを防ぐことができる。したがって、保持容量が正常の場合より も低下するが、正常に近レ、画素駆動を行うことができる。
[0027] 一方、接続電極 25に接続された上側保持容量電極 25bと保持容量配線 27とがゲ ート絶縁膜 33中の導電性異物やピンホールにより短絡した場合は、短絡した上側保 持容量電極 25bに形成されているコンタクトホール 26b内の画素電極 21をレーザな どにより取り除くことによって、短絡した上側保持容量電極 25bを画素電極 21から分 離すること力 Sできる。さらに、レーザなどを用いて接続電極 25を切断箇所 Kで破壊分 離すれば、データ信号線 23と保持容量配線 27とが TFT24を介して短絡するのを避 けることができる。し力し、同時に画素電極 21も TFT24から分離されるので、他の上 側保持容量電極 25a, 25c (但し、コンタクトホーノレ 26a, 26cの領域を除く)をレーザ などでメルトすることにより、画素電極 21と保持容量配線 27とを導通させる。これによ り、画素電極 21を保持容量配線 27と同じ電位にすることができるので、例えばノーマ リーブラックモードの液晶表示装置では、画素電極 21の領域を黒表示にさせ、微小 欠点として修正することができる。
[0028] 本態様の AM基板 12では、接続電極 25に接続された上側保持容量電極 25bと保 持容量配線 27とが重なる領域の面積(第 1面積)が、接続電極 25に接続されていな い上側保持容量電極 25a, 25cと保持容量配線 27とが重なる領域の面積 (第 2面積 )よりも小さい。し力し、上側保持容量電極 25a, 25b, 25cと画素電極 21とのコンタク トの信頼性や、保持容量配線 27と上側保持容量電極 25a, 25b, 25cが短絡する確 率などに応じて、第 1面積と第 2面積との面積比を適宜選択することができる。
[0029] 例えば、コンタクトホール 26bと比較して、コンタクトホーノレ 26a, 26cのほうが画素 電極 21をカバレージよく上側保持容量電極 25a, 25cに接続することが難しい場合 がある。あるいは上側保持容量電極のアルミニウムなどの金属膜と画素電極 21の IT Oなどの膜との接触抵抗が大きい場合がある。これらの場合、上側保持容量電極 25 a, 25cが保持容量素子の電極としての機能を果たさないことがある。そこで、第 1面 積が第 2面積よりも大きくなるように設定する。これにより、第 1面積と第 2面積とを足し た総面積に対して第 1面積の比率が高くなるので、第 1面積の比率に応じた大きな保 持容量を確保できる。
[0030] 本態様の AM基板 12では、 TFT24と上側保持容量電極とを接続する接続電極 25 の本数が 1本である。これにより、接続電極 25を全ての上側保持容量電極 25a, 25b , 25cに接続した場合に比べて、開口率の低下を抑えることができる。
[0031] また、図 1に示す AM基板 12では、接続電極 25を介して TFT24と上側保持容量 電極 25bとが接続されている力 TFT24と上側保持容量電極とを接続する接続電極 がなくてもよい。これにより、開口率の低下をさらに抑えることができる。例えば、 TFT 24のドレイン電極 36b上の層間絶縁膜 38にコンタクトホールを形成し、コンタクトホー ルを介して画素電極 21とドレイン電極 36bとを接続することにより、画素電極 21を介 して上側保持容量電極 25a, 25b, 25cにデータ信号の電位を与えることができる。
[0032] さらに、コンタクトホール 26aの位置は、上側保持容量電極 25bの領域内に特に限 定されるものではなぐ接続電極 25の領域内でも可能である。但し、図 1に示すように 、保持容量配線 27のパターン内であって、上側保持容量電極 25bの領域内にコンタ タトホール 26aを形成すれば、開口率の低下を抑えることができる。
[0033] 他の局面において、本発明の AM基板 12を動作モードが MVAの液晶表示装置 に用いる場合には、スリット(電極層がない部分)の領域や対向基板に形成され、液 晶層側に突出したリブ(凸部)の領域に接続電極 25を配置することにより、接続電極 25による開口率の低下を減らすことができる。
[0034] 本態様の AM基板 12では、上側保持容量電極 25a, 25b, 25cの平面視における 形状が四辺形であるが、これに限定されず、三角形、半円形、台形などの形状であ つてもよレ、。 3つの上側保持容量電極 25a, 25b, 25cは、ゲート絶縁膜 33の上に、 保持容量配線 27のパターンに重なるように設けられる。典型的には、上側保持容量 電極はデータ信号線 23と同一膜力 形成されるので、膜残り 98により上側保持容量 電極がデータ信号線 23と短絡し易い。そのため、図 1に示すように、データ信号線 2 3に近接する上側保持容量電極 25a, 25cと、接続電極 25に接続された上側保持容 量電極 25bとを分離することが好ましい。なお、上側保持容量電極は、図 1に示すよう に、 3分割されているが、分割数 (N)はこれに限定されず、 N≥ 2であればよい。
[0035] 保持容量配線 27は、典型的には、走查信号線 22やゲート電極 32と同一材料にて 形成されるが、これに限定されるものではない。例えば、走查信号線 22やゲート電極 32の形成前または形成後に、他の材料 (例えば、 ITOなどの透明導電膜)を用いて 、保持容量配線 27を形成してもよい。
[0036] また、本態様の AM基板 12では、保持容量素子 20を構成する絶縁膜は、図 2に示 すように、ゲート絶縁膜 33のみであるが、これに限定されるものではなレ、。例えば、保 持容量配線 27の上に、ゲート絶縁膜 33以外の他の絶縁膜をゲート絶縁膜 33の形 成前または形成後に形成することにより、ゲート絶縁膜 33を含む積層膜を形成しても よい。
[0037] 本発明の AM基板は、液晶表示装置や有機または無機 EL表示装置などの表示装 置に利用することができる。本発明は、他の局面において、表示装置を提供する。本 発明の表示装置は、本発明の AM基板と、 AM基板に対向する対向電極と、 AM基 板および対向電極の間隙に介在する表示媒体層とを有する。本明細書において「表 示媒体層」とは、印加される電圧あるいは供給される電流に応じて光量が調整される 層であり、光源からの光や外光(周囲光)の光透過率 (または光反射率)が変調される 層や自発光型の層を包括する。具体的な表示媒体層は、例えば液晶層、無機また は有機 EL層などである。
[0038] また本明細書において「対向電極」は、 AM基板の画素電極に対向して配置された 電極であり、共通(全面)電極やストライプ電極を含む。例えば、有機 EL表示装置に おいては、典型的には、陽極が画素電極に、陰極が対向電極にそれぞれ該当する。 対向電極は、アルミニウムや銀などの光反射性を有する導電膜力 形成されてもよく 、 ΙΤΟ、 ΙΖ〇、酸化亜鉛、酸化スズなどの透明性を有する導電膜で形成されてもよい
[0039] 本発明は、さらに他の局面において、液晶表示装置を提供する。本発明の液晶表 示装置は、本発明の AM基板と、 AM基板に対向する対向電極が一方面に形成され た対向基板と、 AM基板および前記対向基板の間隙に介在する液晶層とを有する。 なお、対向基板は、典型的には、ガラスやプラスチックなどからなる透明絶縁性基板 である。
[0040] 本発明の表示装置および液晶表示装置においては、保持容量配線と対向電極と に同電位が与えられてもよい。有機 EL表示装置において、 AM基板の点欠陥を修 正することにより、画素電極が保持容量配線に導通したとき、保持容量配線と対向電 極とが同電位ならば、有機 EL層(典型的には、電子輸送層、発光層および正孔輸送 層を含む)に電流が流れないので、発光領域 (画素)が発光しない。言い換えれば、 発光領域は黒点化されるので、点欠陥が目立ち難くなる。
[0041] 液晶表示装置において、 AM基板の点欠陥を修正することにより、欠陥画素の画 素電極が保持容量配線に導通したとき、保持容量配線と対向電極とが同電位ならば
、液晶層に電圧が印加されない。液晶層が負の誘電異方性を有するネマチック液晶 材料を含む垂直配向型液晶層である場合、典型的には、液晶表示装置はノーマリー ブラックモードで駆動するので、修正された画素は黒表示となり、点欠陥が目立ち難 くなる。
[0042] 一方、液晶層が正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含むツイスト配向 型液晶層である場合、典型的には、液晶表示装置はノーマリーホワイトモードで駆動 する。この場合、欠陥画素の画素電極を保持容量配線に導通させ、かつ対向電極に 供給された電位と異なる電位を保持容量配線に供給することにより、液晶層に所定 電圧が印加される。例えば、画素が黒表示となるときの電位を保持容量配線に供給 することにより、液晶層に所定電圧(画素が黒表示となるときの電圧)が印加されるの で、修正された画素が黒点化されて、点欠陥が目立ち難くなる。
発明の効果
[0043] 本発明によれば、 AM基板における点欠陥を修正することができる。これにより、製 造歩留りを向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0044] [図 1]図 1は、本発明の AM基板 12の一態様を模式的に示す平面図である。
[図 2]図 2は、図 1中の II II線断面図である。
[図 3]図 3は、実施形態 1の AM基板 12aを模式的に示す平面図である。
[図 4]図 4は、図 3中の IV— IV線断面図である。
[図 5]図 5は、上側保持容量電極 25a, 25c間で短絡が生じた場合の修正工程を模 式的に説明するための平面図である。
[図 6]図 6は、上側保持容量電極 25aとデータ信号線 23とで短絡が生じた場合の修 正工程を模式的に説明するための平面図である。
[図 7]図 7は、上側保持容量電極 25aと保持容量配線 27とが短絡した場合の修正ェ 程を模式的に説明するための平面図である。
[図 8]図 8は、上側保持容量電極 25bと上側保持容量電極 25dとの間で短絡が生じ た場合の修正工程を模式的に説明するための平面図である。
[図 9]図 9は、上側保持容量電極 25bとデータ信号線 23とで短絡が生じた場合の修 正工程を模式的に説明するための平面図である。
[図 10]図 10は、上側保持容量電極 25bと保持容量配線 27とが短絡した場合の修正 工程を模式的に説明するための平面図である。
[図 11]図 11は、上側保持容量電極 25a, 25cと保持容量配線 27が重なる領域の面 積が、上側保持容量電極 25b, 25dと保持容量配線 27が重なる領域の面積よりも小 さくなるように設定された実施形態 2の AM基板 12bを模式的に示す平面図である。
[図 12]図 12は、実施形態 3の AM基板 12cを模式的に示す平面図である。
[図 13]図 13は、実施形態 4の AM基板 12dを模式的に示す平面図である。
[図 14]図 14は、実施形態 5の AM基板 12eを模式的に示す平面図である。
[図 15]図 15は、実施形態 6の AM基板 12fを模式的に示す平面図である。 [図 16]図 16は、図 15中の XVI— XVI線に沿った実施形態 5の液晶表示パネルを模式 的に示す断面図である。
[図 17]図 17は、実施形態 6の AM基板 12fにおいて、上側保持容量電極 25a, 25c 間で短絡が生じた場合の修正工程を模式的に説明するための平面図である。
[図 18]図 18は、実施形態 7の AM基板 12gを模式的に示す平面図である。
[図 19]図 19は、図 18中の XIX— XIX線断面図である。
[図 20]図 20は、実施形態 8の AM基板 12hを模式的に示す平面図である。
[図 21]図 21は、図 20中の XXI— XXI線断面図である。
[図 22]図 22は、実施形態 9のテレビジョン装置 15を示すブロック図である。
園 23]図 23は、実施形態 9の液晶表示装置 10を示すブロック図である。
[図 24]図 24は、従来の AM型液晶表示装置に用いられる、保持容量素子を備えた A
M基板の一画素の構成を示す平面模式図である。
園 25]図 25は、図 24に示す AM基板を線分 A—A'にて切断した断面を示す断面模 式図である。
園 26]図 26は、一画素を複数のサブピクセルに分割した AM基板における一画素の 構成を示す平面模式図である。
園 27]図 27は、図 26に示す AM基板を線分 B— B'にて切断した断面を示す断面模 式図である。
符号の説明
10 液 ¾表不装直
11 チューナ部
12 AM基板
13 対向基板
14 液晶層 (表示媒体層)
15 テレビジョン装置
20 保持容量素子
20R 第 1保持容量素子
20L 第 2保持容量素子 21 画素電極
21R 副画素電極(第 1画素電極)
21L 副画素電極(第 2画素電極)
22 走查信号線
22a 第 1走查信号線
22b 第 2走查信号線
23 データ信号線
24, 24L, 24R TFT (アクティブ素子)
25L, 25R 接続電極
25a, 25b, 25c, 25d 上側保持容量電極
26a, 26b, 26c, 26d コンタク卜ホーノレ
27 保持容量 (共通)配線
27a, 38c スジッ卜部
31 基板
32, 32R ゲート電極
33 ゲート絶縁膜
34 高抵抗半導体層
36a ソース電極
36b ドレイン電極
37b ブラックマトリクス
38 層間絶縁膜
39 対向電極
98 膜残り(短絡部)
発明を実施するための最良の形態
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明するが、本発明は以下の実施 形態に限定されない。なお、同族的な構成要素を総括的に表すために、参照符号の 英字を省略して、参照符号の数字のみを表記することがある。例えば、第 1走査信号 線 22aおよび第 2走査信号線 22bを総括的に走査信号線 22と表記することがある。 [0047] 以下の実施形態に示す AM基板では、一画素を複数に分割した副画素(サブピク セル)が共通の走査信号線およびデータ信号線により駆動され、またデータ信号線 が延びる方向に隣接する画素が同じ保持容量 (共通)配線を共有する。保持容量( 共通)配線上には、絶縁膜を介して、 3つ以上に分割された上側保持容量電極が形 成されている。 2つ以上の上側保持容量電極は、それぞれの接続電極を介して、走 查信号線とデータ信号線との交点付近に設けられた TFTに接続されている。また接 続電極が接続されてレ、なレ、上側保持容量電極は、副画素を構成する副画素電極と 接続されている。
[0048] 上側保持容量電極を複数に分割することにより、上側保持容量電極が保持容量配 線、データ信号線または隣接する画素の上側保持容量電極とリークするなどの不良 が生じた場合は、リークが生じた上側保持容量電極を電気的に切り離して修正する。 また修正によってサブピクセルが無通電化した場合には、接続電極に接続されてい ない分割電極 (上側保持容量電極)にレーザなどを照射することにより、副画素電極 と保持容量 (共通)配線とを導通させる。これにより、副画素電極に保持容量 (共通) 配線の電位を与えることができる。保持容量 (共通)配線と対向電極とに同電位が与 えられているときは、副画素電極と対向電極とに挟まれた液晶層に電圧が印加され ない状態となる。ノーマリーブラックモードで駆動する垂直配向型液晶表示装置では 、修正された画素は黒表示となり、点欠陥が目立ち難くなる。
[0049] 一方、ノーマリーホワイトモードで駆動するツイスト配向型液晶表示装置では、例え ば、画素が黒表示となるときの電位を保持容量 (共通)配線に供給することにより、液 晶層に所定電圧(画素が黒表示となるときの電圧)が印加されるので、修正された画 素が黒点化されて、点欠陥が目立ち難くなる。したがって、上記の修正を行うことによ り、不良画素を表示品位上問題ないレベルの微小な点欠陥とすることができ、製造 歩留りを向上させることができる。
[0050] (実施形態 1)
図 3は本実施形態の AM基板 12aを模式的に示す平面図であり、図 4は図 3中の IV 一 IV線断面図である。本実施形態の AM基板 12aは、保持容量素子の下側電極とし て保持容量配線が形成された Cs-on-Common方式である。また本実施形態の AM 基板 12aは、一画素が 2つの副画素に分割され、隣接する画素が保持容量配線を共 有する構造を有する。
[0051] 本明細書において副画素(subpixel)は表示の最小単位であり、同じ走査信号線に 供給される走査信号と、同じデータ信号線に供給されるデータ信号とによって選択さ れ、同じデータ信号が入力される 2以上の副画素から 1つの画素 (pixel )が構成され る。さらに、例えば R, G, Bの 3つの画素から 1つの絵素(picture element )が構成さ れる。画素ほたは副画素)の領域は、 AM型液晶表示装置においては、画素電極( または副画素電極)と、画素電極(または副画素電極)に対向する対向電極とにより 規定される。なお、ブラックマトリクスが設けられる構成においては、厳密には、表示 すべき状態に応じて電圧が印加される領域のうち、ブラックマトリクスの開口部に対応 する領域が画素ほたは副画素)の領域に対応することになる。
[0052] 本実施形態の AM基板 12aは、マトリクス状に配列された複数の画素を有しており、 行方向に配列された 2つの副画素から一画素が構成されている。具体的には、図 3 に示すように、画素電極が 2つの副画素電極 21R (第 1画素電極), 21L (第 2画素電 極)に分割されている。これらの副画素電極 21R, 21Lの境界付近には、走査信号を 供給するための走査信号線 22が列方向(図中縦方向)に延びて設けられ、画素電 極の周囲には、データ信号を供給するためのデータ信号線 23が行方向(図中横方 向)に延びて設けられている。また、走査信号線 22とデータ信号線 23との交差部分 において、走査信号線 22を平面視において行方向に挟んで配置され、対応する副 画素電極 21R, 21Lに接続された 2つのスイッチング素子としての TFT24R, 24L力 S 設けられている。
[0053] TFT24R, 24Lのゲート電極には走查信号線 22が接続され、ゲート電極に入力さ れる走查信号によって、 TFT24R, 24Lが駆動制御される。また、 TFT24R, 24Lの ソース電極 36aにはデータ信号線 23が接続され、 TFT24R, 24Lのソース電極 36a にデータ信号が入力される。ドレイン電極 36bは、接続電極 25L, 25Rを介して保持 容量素子の一方の電極(上側保持容量電極) 25a, 25cに接続され、層間絶縁膜 38 に形成されたコンタクトホール 26a, 26cを介して副画素電極 21R, 21Lに接続され ている。 [0054] 図 3では、保持容量 (共通)配線 27の左側にある第 1画素に含まれる右側の副画素 電極 21Rと、第 1画素に行方向(右側)に隣接する第 2画素に含まれる左側の副画素 電極 21Lとが示されている。第 1画素に含まれる副画素電極 21Rは、第 1走査信号 線 22aに供給される走査信号と、データ信号線 23に供給されるデータ信号とによつ て選択される 2つの副画素電極のうちの右側の副画素電極である。第 2画素に含ま れる副画素電極 21Lは、保持容量 (共通)配線 27を挟んで、第 1走查信号線 22aと 行方向に隣接する第 2走査信号線 22bに供給される走査信号と、データ信号線 23 に供給されるデータ信号とによって選択される 2つの副画素電極のうちの左側の副画 素電極である。
[0055] 2つの副画素は、絶縁膜を挟む一対の電極をそれぞれ備えた第 1保持容量素子 2 ORおよび第 2保持容量素子 20Lを有する。第 1および第 2保持容量素子 20R, 20L は、保持容量素子の一方の電極(下側保持容量電極)として、透明絶縁性基板(絶 縁基板) 31上に設けられた保持容量 (共通)配線 27を共有する。保持容量 (共通)配 線 27上には、ゲート絶縁膜 33が形成され、ゲート絶縁膜 33を介して保持容量 (共通 )配線 27に対向配置された、保持容量素子の他方の電極(上側保持容量電極)が形 成されている。保持容量 (共通)配線 27に対向する上側保持容量電極は、いうならば 4分割され、第 1保持容量素子 20Rの上側保持容量電極 25a, 25bおよび第 2保持 容量素子 20Lの上側保持容量電極 25c, 25dに分割されている。これらの上側保持 容量電極 25a, 25b, 25c, 25dは保持容量(共通)配線 27のパターンと重なるように 配置されている。
[0056] 本実施形態の AM基板 12aでは、各保持容量素子 20R, 20Lについて 1つの上側 保持容量電極 25a, 25cに接続電極 25R, 25Lが接続されている。接続電極 25R, 2 5Lの材料として、典型的には、非透過性材料が用いられるので、接続電極 25R, 25 Lの形成領域が非透過領域となる。したがって、接続電極 25R, 25Lを開口部として 利用することが困難であるので、 1つの上側保持容量電極 25a, 25cのみに接続電 極 25R, 25Lを接続することにより、両方の上側保持容量電極に接続する場合よりも 、開口率を高めることができる。但し、接続電極 25R, 25Lの領域をリブやスリットなど の領域と重ねることができる場合には、両方の上側保持容量電極に接続電極を接続 することが好ましい。
[0057] 図 4を参照しながら、第 1画素に含まれる副画素電極 21Rの断面構造を説明する。
ガラスやプラスチックなどからなる透明絶縁性基板 (絶縁基板) 31上に、第 1走査信 号線 22aに接続されたゲート電極 32Rが設けられている。第 1走查信号線 22aゃゲ ート電極 32Rは、チタン、クロム、ァノレミニゥム、モリブデンなどからなる金属膜や、そ れらの合金、積層膜から形成される。保持容量素子の下側保持容量電極として機能 する保持容量 (共通)配線 27は、典型的には、第 1走查信号線 22aやゲート電極 32 Rと同一材料から形成される。これらを覆うゲート絶縁膜 33は、窒化シリコンや酸化シ リコンなどからなる絶縁膜により形成される。その上には、ゲート電極 32Rと重畳する ように、アモルファスシリコンやポリシリコンなどからなる高抵抗半導体層 34と、さらにリ ンなどの不純物がドープされた n+ァモルファスシリコンなどからなる低抵抗半導体層 とが設けられている。なお、低抵抗半導体層がソース電極 36aおよびドレイン電極 36 bとなる。
[0058] また、ソース電極 36aと接続するように、データ信号線 23が形成されている。さらに 、ドレイン電極 36bと接続するように、接続電極 25Rが設けられ、接続電極 25Rは一 方の上側保持容量電極 25aに接続されるように延びており、上側保持容量電極 25a は副画素電極 21Rとコンタクトホール 26aを介して接続されている。
[0059] 他方の上側保持容量電極 25bは、コンタクトホール 26bを介して副画素電極 21Rと 接続されている。すなわち、 2つの上側保持容量電極 25a, 25bは、副画素電極 21R を介して互いに電気的に接続した構成となっている。データ信号線 23、接続電極 25 、上側保持容量電極 25a, 25bは、典型的には同一材料から形成され、例えばチタ ン、クロム、アルミニウム、モリブデンなどからなる金属膜や、それらの合金、積層膜か ら形成される。画素電極 21Rおよび 21Lは、例えば、 ITO、 ΙΖ〇、酸化亜鉛、酸化ス ズなどの透明性を有する導電膜から形成される。コンタクトホール 26a, 26bは、 TFT 24R、走查信号線 22a、データ信号線 23および接続電極 25の上部を覆うように形成 された層間絶縁膜 38を貫くように形成されている。層間絶縁膜 38の材料としては、 例えば、アクリル樹脂や、窒化シリコン、酸化シリコンなどが挙げられる。
[0060] 次に、本実施形態の AM基板 12aによる点欠陥の修正工程について説明する。本 実施形態の AM基板 12aにおいて、保持容量 (共通)配線 27に対向して設けられた 上側保持容量電極 25a〜25dは、十分な保持容量を確保するために、できる限り大 面積にする必要がある。したがって、互いに行方向に隣接する副画素の上側保持容 量電極が近接して形成されるので、互いに行方向に隣接する上側保持容量電極間 でリーク不良が生じ易い。また、データ信号線 23と上側保持容量電極 25aとが膜残り の欠陥などにより短絡するおそれもある。さらに、上側保持容量電極 25aと保持容量 配線 27とがゲート絶縁膜 33中の導電性異物やピンホールにより短絡するおそれもあ る。
[0061] 図 5は、互いに隣接し、接続電極 25R, 25Lにそれぞれ接続された上側保持容量 電極 25a, 25c間で短絡が生じた場合の修正工程を模式的に説明するための平面 図である。修正前の AM基板 12aaでは、上側保持容量電極 25a, 25c間で、膜残り などにより短絡が生じ、短絡した上側保持容量電極 25a, 25cおよびコンタクトホール 26a, 26cを介して、互いに隣接する副画素電極 21Rと副画素電極 21Lとが導通し ているので、連結欠点になっている。
[0062] 図 6は、接続電極 25Rに接続された上側保持容量電極 25aとデータ信号線 23とで 短絡が生じた場合の修正工程を模式的に説明するための平面図である。修正前の AM基板 12abでは、データ信号線 23と上側保持容量電極 25aとが膜残りの欠陥な どにより短絡して、データ信号線 23から上側保持容量電極 25aを介して副画素電極 21Rにデータ信号が入力されている。
[0063] 図 7は、接続電極 25Rに接続された上側保持容量電極 25aと保持容量配線 27とが 短絡した場合の修正工程を模式的に説明するための平面図である。修正前の AM 基板 12acでは、上側保持容量電極 25aと保持容量配線 27とがゲート絶縁膜 33中の 導電性異物やピンホールにより短絡して、短絡した画素が表示画像において点欠陥 となっている。
[0064] 接続電極 25Rに接続された上側保持容量電極 25aが、 舞接する上側保持容量電 極 25c、データ信号線 23または保持容量配線 27に短絡した場合は、短絡した上側 保持容量電極 25aに形成されているコンタクトホール 26a内の電極部分 101を取り除 くことにより、副画素電極 21Rおよび 21Lにおける各短絡を解消することができる。さ らに接続電極 25Rを切断箇所 Kにてレーザなどにより破壊分離すれば、短絡した上 側保持容量電極 25aを分離することができるので、 TFT24Rがオンのときに、 TFT2 4Rを介してデータ信号線 23と保持容量配線 27がリークするのを防ぐことができる。
[0065] しかし、このとき、副画素電極 21Rも TFT21Rから電気的に分離され、無通電状態 となるので、他方の上側保持容量電極 25b (但し、コンタクトホール 26bの領域を除く )をレーザ 102などでメルトすることにより、上側保持容量電極 25bを介して副画素電 極 21Rと保持容量 (共通)配線 27を導通させる。これにより、副画素電極 21Rを保持 容量 (共通)配線 27と同じ電位にすることができる。したがって、修正されたこの AM 基板 12aを有する液晶表示装置では、副画素電極 21Rの領域を黒表示にさせ、微 小欠点として修正することができる。
[0066] 図 8は、接続電極 25Rに接続されていない上側保持容量電極 25bと、これに隣接 する上側保持容量電極 25dとの間で短絡が生じた場合の修正工程を模式的に説明 するための平面図である。修正前の AM基板 12adでは、上側保持容量電極 25b, 2 5d間で、膜残りなどにより短絡が生じ、短絡した上側保持容量電極 25b, 25dおよび コンタクトホール 26b, 26dを介して、互いに隣接する副画素電極 21Rと副画素電極 21Lとが導通しているので、連結欠点になっている。
[0067] 図 9は、接続電極 25Rに接続されていない上側保持容量電極 25bとデータ信号線
23とで短絡が生じた場合の修正工程を模式的に説明するための平面図である。修 正前の AM基板 12aeでは、データ信号線 23と上側保持容量電極 25bとが膜残りの 欠陥などにより短絡して、データ信号線 23から上側保持容量電極 25bを介して副画 素電極 21Rにデータ信号が入力されている。
[0068] 図 10は、接続電極 25Rに接続されていない上側保持容量電極 25bと保持容量配 線 27とが短絡した場合の修正工程を模式的に説明するための平面図である。修正 前の AM基板 12afでは、上側保持容量電極 25bと保持容量配線 27とがゲート絶縁 膜 33中の導電性異物やピンホールにより短絡して、短絡した画素が表示画像にお いて点欠陥となっている。
[0069] 接続電極 25Rに接続されていない上側保持容量電極 25bが、 舞接する上側保持 容量電極 25d、データ信号線 23または保持容量配線 27に短絡した場合は、短絡し た上側保持容量電極 25bに形成されているコンタクトホール 26b内の電極部分 103 をレーザなどにより取り除く。これにより、短絡した上側保持容量電極 25bを副画素電 極 21Rから分離することができるので、保持容量配線 27からの電位が上側保持容量 電極 25bを介して副画素電極 21Rに与えられるのを防ぐことができる。したがって、 副画素を正常に近い状態で駆動させることができる。
[0070] (実施形態 2)
実施形態 1の AM基板 12aでは、接続電極 25R, 25Lに接続された上側保持容量 電極 25a, 25cと保持容量配線 27が重なる領域の面積 (第 1面積)が、接続電極 25R , 25Lに接続されていない上側保持容量電極 25b, 25dと保持容量配線 27が重なる 領域の面積 (第 2面積)よりも大きくなるように設定されてレ、る。
[0071] コンタクトホーノレ 26a, 26cと比較して、コンタクトホール 26b, 26dのほうが副画素電 極 21R, 21Lをカバレージよく上側保持容量電極 25b, 25dに接続することが難しレヽ 場合がある。あるいは上側保持容量電極のアルミニウムなどを含む金属膜と副画素 電極 21R, 21Lの ITOなどの膜との接触抵抗が大きい場合がある。これらの場合、上 側保持容量電極 25b, 25dが保持容量素子の電極としての機能を果たさないことが ある。そこで、第 1面積が第 2面積よりも大きくなるように設定することにより、第 1面積 と第 2面積とを足した総面積に対して第 1面積の比率が高くなるので、第 1面積の比 率に応じた大きな保持容量を確保できる。
[0072] しかし、接続電極 25R, 25Lに接続された上側保持容量電極 25a, 25cの短絡(例 えば、保持容量配線 27との間の短絡)がコンタクトの信頼性よりも懸念される場合は、 第 1面積を第 2面積よりも小さくしてもよい。
[0073] 図 11は、接続電極 25R, 25Lに接続された上側保持容量電極 25a, 25cと保持容 量配線 27が重なる領域の面積力 接続電極 25R, 25Lに接続されていない上側保 持容量電極 25b, 25dと保持容量配線 27が重なる領域の面積よりも小さくなるように 設定された AM基板 12bを模式的に示す平面図である。なお、実施形態 1と同一の 構成要素には同一の参照符号を付すことにより、同じ参照符号の構成要素について の説明を省略する。
[0074] 本実施形態の AM基板 12bでは、接続電極 25R, 25Lに接続された上側保持容量 電極 25a, 25cと保持容量配線 27が重なる領域の面積 (第 1面積)が、接続電極 25R , 25Lに接続されていない上側保持容量電極 25b, 25dと保持容量配線 27が重なる 領域の面積(第 2面積)よりも小さくなるように設定されているので、接続電極 25R, 2 5Lに接続された上側保持容量電極 25a, 25cが短絡した場合に、第 1面積と第 2面 積とを足した重なり総面積に対して第 2面積の比率に応じた大きな保持容量を確保 できる。
[0075] (実施形態 3)
実施形態 2の AM基板 12bでは、図 11に示すように、保持容量配線 27の左側にあ る第 1画素に含まれる 2つの副画素 (左側の副画素は一部のみ図示)のうちの右側の 副画素(第 1副画素)と、保持容量配線 27の右側にある第 2画素に含まれる 2つの副 画素(右側の副画素は一部のみ図示)のうちの左側の副画素(第 2副画素)とで、上 側保持容量電極 25a〜25dの配置が左右対称である。言い換えれば、第 1副画素に おける接続電極 25Rに接続された上側保持容量電極 25aと、第 2副画素における接 続電極 25Lに接続された上側保持容量電極 25cとが保持容量配線 27が延びる方向 に対して交差する方向に隣接しており、かつ接続電極 25Rに接続されていない上側 保持容量電極 25cと、接続電極 25Lに接続されていない上側保持容量電極 25dとが 保持容量配線 27が延びる方向に対して交差する方向に隣接している。
[0076] し力しながら、本発明において、上側保持容量電極 25a〜25dの配置は実施形態 2に示すものに限定されず、第 1副画素における接続電極 25Rに接続された上側保 持容量電極 25aと、第 2副画素における接続電極 25Lに接続された上側保持容量電 極 25cとが保持容量配線 27が延びる方向にずれて配置されていてもよい。
[0077] 図 12は、本実施形態の AM基板 12cを模式的に示す平面図である。本実施形態 の AM基板 12cでは、第 1副画素における接続電極 25Rに接続された上側保持容量 電極 25aに対して、第 2副画素における接続電極 25Lに接続された上側保持容量電 極 25cが図面の下側にずれて配置されている。また、第 1副画素における接続電極 2 5Rに接続されていない上側保持容量電極 25bに対して、第 2副画素における接続 電極 25Lに接続されていない上側保持容量電極 25dが図面の上側にずれて配置さ れている。 [0078] 本実施形態の AM基板 12cでは、上側保持容量電極 25cが図面の下側にずれて 配置されてレ、るので、 TFT24Lのドレイン電極と上側保持容量電極 25cとを接続する 接続電極 25Lが、第 1副画素における接続電極 25Rよりも長い。したがって、第 1副 画素の開口率よりも第 2副画素の開口率が低くなるおそれがある。しかし、本実施形 態の AM基板 12cを動作モードが MVAの液晶表示装置に用いる場合には、スリット (電極層がない部分)の領域や対向基板に形成され、液晶層側に突出したリブ(凸部 )の領域に接続電極 25Lを配置することによって、接続電極 25Lが長くなることによる 開口率の低下を抑えることができる。
[0079] 実施形態 2の場合は、図 11に示すように、接続電極 25R, 25Lに接続された上側 保持容量電極 25a, 25cが互いに近接しているので、上側保持容量電極 25a, 25c 間でリークが生じるおそれがある。接続電極 25R, 25Lに接続された上側保持容量 電極 25a, 25cの短絡が生じた場合、どちらか一方の副画素を修正して、黒点化する 必要がある。
[0080] 本実施形態の AM基板 12cでは、接続電極 25R, 25Lに接続された上側保持容量 電極 25a, 25cが、実施形態 2の場合よりも、互いに離れているので、上側保持容量 電極 25a, 25c同士が短絡する可能性が低レ、。接続電極 25R, 25Lに接続された上 側保持容量電極 25a, 25cが、接続電極 25R, 25Lに接続されていない上側保持容 量電極 25b, 25dと短絡した場合には、接続電極 25R, 25Lに接続されていない上 側保持容量電極 25b, 25dを分離することにより、上側保持容量電極 25b, 25dによ る保持容量が減少するものの、正常に近い駆動で副画素を表示することが可能とな る。
[0081] (実施形態 4)
実施形態 1〜3では、第 1副画素における上側保持容量電極 25a, 25bと、第 2副 画素における上側保持容量電極 25c, 25dとが保持容量配線 27が延びる方向に対 して交差する方向に隣接しているが、本発明はこれに限定されなレ、。例えば、保持容 量配線 27が延びる方向に上側保持容量電極 25a〜25dが配置されていてもよい。
[0082] 図 13は、本実施形態の AM基板 12dを模式的に示す平面図である。本実施形態 の AM基板 12dでは、第 1副画素に含まれる 2つの上側保持容量電極 25a, 25bが、 第 2副画素に含まれる 2つの上側保持容量電極 25c, 25dよりも、図面において上側 に配置されている。また、第 1副画素における接続電極 25Rに接続された上側保持 容量電極 25aが、接続電極 25Rに接続されていない上側保持容量電極 25bよりも、 図面において上側に配置されている。一方、第 2副画素における接続電極 25Lに接 続された上側保持容量電極 25cが、接続電極 25Lに接続されてレ、なレ、上側保持容 量電極 25dよりも、図面において下側に配置されている。
[0083] 図 12に示すように、上側保持容量電極 25a〜25dを保持容量配線 27が延びる方 向に配置することにより、保持容量配線 27の幅を狭くすることができるので、副画素 の開口率を向上させることができる。また、接続電極 25Rに接続された上側保持容量 電極 25aと、接続電極 25Lに接続された上側保持容量電極 25cとの間に上側保持 容量電極 25b, 25dが介在しているので、両電極 25a, 25c間の短絡を防ぐことがで きる。第 1副画素の上側保持容量電極 25bと第 2副画素の上側保持容量電極 25dと が短絡した場合には、一方の上側保持容量電極を分離することにより、副画素を正 常に近レ、駆動で表示することが可能となる。
[0084] (実施形態 5)
実施形態 1〜4では、第 1副画素および第 2副画素のそれぞれに 2つの上側保持容 量電極 25a〜25dが設けられている力 互いに隣接する 2つの副画素のうち少なくと も一方の副画素について上側保持容量電極が 2つ以上に分割されていてもよい。
[0085] 図 14は、本実施形態の AM基板 12eを模式的に示す平面図である。本実施形態 の AM基板 12eは、第 2副画素が 2つの上側保持容量電極 25c, 25dを有しているが 、第 1副画素が接続電極 25Rに接続された 1つの上側保持容量電極 25aのみを有し ている。上側保持容量電極を 2つ以上に分割すると、上側保持容量電極を分割しな い場合に比して、その副画素の保持容量が低下する。したがって、上側保持容量電 極の短絡が生じ易い副画素についてのみ上側保持容量電極を分割することにより、 隣接する他方の副画素の保持容量が低下するのを抑えることができる。
[0086] (実施形態 6)
上記各実施形態では、上側保持容量電極同士が短絡した場合に、短絡した上側 保持容量電極に形成されているコンタクトホール内の電極部分を取り除くことにより、 短絡を解消するものなどを例示したが、本発明は、以下のような手段によって短絡し た短絡部を除去することにより、短絡を解消してもよい。
[0087] 図 15は、本実施形態の AM基板 12fを模式的に示す平面図であり、図 16は、図 1 5中の XVI— XVI線に沿った本実施形態の液晶表示パネル 5を模式的に示す断面図 である。
[0088] 液晶表示パネル 5は、図 16に示すように、互いに対向して配置される AM基板 12f および対向基板 13と、それら両基板 12fおよび 13の間に設けられた液晶層 14とを 備えている。
[0089] AM基板 12fでは、各保持容量配線 7が、上側保持容量電極 25aおよび 25bと上 側保持容量電極 25cおよび 25dとの間で開口したスリット部 27aを有している。その 他の構成および効果については、上記実施形態 1で説明した AM基板 12aと同様で あるので、その説明を省略する。なお、スリット部 27aのパターン形状は、図 15に示し たものに特に限定されることなぐ上側保持容量電極 25a〜25dや保持容量配線 27 の形状に応じて、適宜調整されるものである。
[0090] また、対向基板 13は、基板 31上に、カラーフィルタ層 37、対向電極 39および配向 膜 (不図示)などが順に積層された多層積層構造になっている。
[0091] カラーフィルタ層 37は、 AM基板 12fの各画素に対応してマトリクス状に設けられた R、 Gおよび Bのうちのいずれか 1つの着色層 37aと、各着色層 37aの間に設けられた ブラックマトリクス 37bとを備えている。また、このブラックマトリクス 37bは、図 16に示 すように、 AM基板 12fに設けられたスリット部 27aと重なるように配置されている。こ れにより、ノーマリーホワイトモードの液晶表示装置では、黒表示時にスリット部 27aか らの光漏れを抑制することができる。
[0092] 次に、上記構成の液晶表示パネル 5の製造方法について説明する。液晶表示パネ ル 5は、以下に説明する AM基板作製工程、対向基板作製工程および液晶表示パ ネル作製工程を経て製造される。また、 AM基板作製工程および液晶表示パネル作 製工程の少なくとも一方の後に検查工程を行レ、、検查工程で画素欠陥が検出された 場合には、検查工程の後に画素欠陥を修正する工程が追加される。
[0093] 以下に、 AM基板作製工程について、説明する。 [0094] まず、ガラス、プラスチックなどの基板 31上の基板全体に、チタン、クロム、アルミ二 ゥム、モリブデン、タンタル、タングステン、銅などの金属膜、それらの合金膜、または 、それらの積層膜 (厚さ 1000 A〜3000A)をスパッタリング法により成膜し、その後、 フォトリソグラフィー技術(Photo Engraving Process,以下、「PEP技術」と称する)によ りパターン形成して、走查信号線 22、ゲート電極 32Rおよび保持容量配線 27を形成 する。
[0095] 次いで、走查信号線 22などが形成された基板全体に、 CVD (Chemical Vapor Dep osition)法により窒化シリコンや酸化シリコンなどの無機絶縁膜(厚さ 3000A〜5000 A程度)を成膜し、ゲート絶縁膜 33を形成する。
[0096] 続いて、ゲート絶縁膜 33上の基板全体に、 CVD法により真性アモルファスシリコン 膜(厚さ 1000A〜3000A)と、リンがドープされた n+アモルファスシリコン膜(厚さ 4 00A〜700A)とを連続して成膜し、その後、 PEP技術によりゲート電極 32R上に島 状にパターン形成して、真性アモルファスシリコン層と n +アモルファスシリコン層から なるシリコン積層体を形成する。
[0097] 続いて、シリコン積層体が形成された基板全体に、チタン、クロム、アルミニウム、モ リブデン、タンタル、タングステン、銅などの金属膜、それらの合金膜、または、それら の積層膜 (厚さ 1000 A〜3000A)をスパッタリング法により成膜し、その後、 PEP技 術によりパターン形成して、データ信号線 23、接続電極 25Rおよび 25L、並びに上 側保持容量電極 25a〜25dを形成する(保持容量電極形成工程)。
[0098] さらに、データ信号線 23、接続電極 25Rおよび 25Lをマスクとして、シリコン積層体 を構成する n +アモルファスシリコン層をエッチング除去して、チャネル部を形成して 、ソース電極 36aおよびドレイン電極 36bを有する半導体層を形成する(チャネル部 形成工程)。
[0099] ここで、半導体層は、上記のようにアモルファスシリコン膜により形成させてもよいが 、ポリシリコン膜を成膜させてもよぐまた、アモルファスシリコン膜およびポリシリコン 膜にレーザァニール処理を行って結晶性を向上させてもよい。これにより、半導体層 内の電子の移動速度が速くなり、 TFT24の特性を向上させることができる。
[0100] 次いで、データ信号線 23などが形成された基板全体に、 CVD法により窒化シリコ ンゃ酸化シリコンなどの無機絶縁膜 (厚さ 2000 A〜5000 A)、またはダイコート(塗 布)法により、感光性アクリル樹脂を (厚さ 2 μ m〜4 μ m)を成膜して、層間絶縁膜 38 を形成する。
[0101] その後、層間絶縁膜 38の上側保持容量電極 25a〜25dに対応する部分をそれぞ れエッチング除去して、コンタクトホール 26a〜26dを形成する。
[0102] 続いて、コンタクトホール 26a〜26dが形成された層間絶縁膜 38上の基板全体に、 ITO (Indium Tin Oxide)、 IZO (Indium Zinc Oxide)、酸化亜鉛、酸化スズなどからな る透明導電膜 (厚さ 1000A〜2000A)をスパッタリング法により成膜し、その後、 PE P技術によりパターン形成して、画素電極 21Rおよび 21Lを形成する。
[0103] 最後に、画素電極 21Rおよび 21L上の基板全体に、ポリイミド樹脂を厚さ 500 A〜
1000 Aで印刷し、その後、焼成して、回転布にて 1方向にラビング処理を行って、配 向膜を形成する。
[0104] 以上のようにして、 AM基板 12fが作製 (製造)される。
[0105] 以下に、対向基板作製工程について、説明する。
[0106] まず、ガラス、プラスチックなどの基板 31上の基板全体に、クロム薄膜、または黒色 顔料を含有する樹脂を成膜した後、 PEP技術によりパターン形成して、ブラックマトリ タス 37bを形成する。
[0107] 次いで、ブラックマトリクスの間のそれぞれに、顔料分散法などを用いて、赤、緑お よび青のレ、ずれの着色層 37a (厚さ 2 β m程度)をパターン形成してカラーフィルタ層 37を形成する。
[0108] 続いて、カラーフィルタ層 37上の基板全体に、 ITO、 ΙΖ〇、酸化亜鉛、酸化スズな どからなる透明導電膜 (厚さ 1000A程度)を成膜して、対向電極 39を形成する。
[0109] 最後に、対向電極 39上の基板全体に、ポリイミド樹脂を厚さ 500Α〜: 1000Αで印 刷し、その後、焼成して、回転布にて 1方向にラビング処理を行って、配向膜を形成 する。
[0110] 上記のようにして、対向基板 13を作製することができる。
[0111] <液晶表示パネル作製工程 >
以下に、液晶表示パネル作製工程について、説明する。 [0112] まず、上述のようにして作製された AM基板 12fおよび対向基板 13のうちの一方に 、スクリーン印刷により、熱硬化性エポキシ樹脂などからなるシール材料を液晶注入 口の部分を欠いた枠状パターンに塗布し、他方の基板に液晶層 14の厚さに相当す る直径を持ち、プラスチックまたはシリカからなる球状のスぺーサーを散布する。
[0113] 次いで、 AM基板 12fと対向基板 13とを貼り合わせ、シール材料を硬化させて、空 の液晶表示パネルを作製する。
[0114] 最後に、空の液晶表示パネルに、減圧法により液晶材料を注入した後、液晶注入 口に UV硬化樹脂を塗布し、 UV照射により、液晶材料を封止する。これによつて、液 晶層 14が形成される。
[0115] 以上のようにして、液晶表示パネル 5が作製 (製造)される。
[0116] 以下に、検查工程および欠陥修正工程について、説明する。
[0117] まず、 AM基板作製工程の後(配向膜の形成前)に、検査工程 (短絡部検出工程) を行う場合について、説明する。
[0118] この短絡部検出工程では、 AM基板作製工程で作製された AM基板 12fに対して 、外観検査や電気光学検査などを行うことにより、短絡が発生した位置 (短絡部)を検 出する。ここで、外観検査とは、 CCDカメラなどにより、配線パターンを光学的に検査 するものであり、電気光学検査とは、アクティブマトリクス基板に対向するようにモジュ レータ(電気光学素子)を設置した後、アクティブマトリクス基板とモジユレータとの間 に電圧を印加させると共に光を入射させて、その光の輝度の変化を CCDカメラで捉 えることで配線パターンを電気光学的に検査するものである。
[0119] 続いて、短絡部が検出された AM基板 12fについて、短絡部を除去する欠陥修正 を行う。本実施形態では、 AM基板 12faの上側保持容量電極 25aおよび 25cの間で 短絡が発生した場合の短絡の修正方法について、図 17を用いて説明する。
[0120] 具体的には、短絡部である膜残り 98に対してスリット部 27aを介してレーザを照射 することにより、短絡した上側保持容量電極 25aおよび 25cを分離する。これにより、 分離された上側保持容量電極 25aおよび 25cは、正常な画素における上側保持容 量電極 25aおよび 25cと同等に機能することになる。
[0121] ここで、膜残り 98の切断には、例えば、 YAG (Yttrium Aluminium Garnet)レーザの 第 4高調波(波長 266nm)が用いられる。これによれば、レーザ照射による短絡部の 切断を精度よく行うことができる。
[0122] また、スリット部 27aの幅は、 5 μ m以上であることが好ましぐスリット部 27aの面積と しては、 25 x m2以上であることが好ましい。なお、スリット部 27aの幅とは、データ信 号線 23の延びる方向のスリット部 27aの長さである。これにより、 YAGレーザによって 切断カ卩ェする場合のレーザ照射領域を確保することができる。さらに、レーザ照射時 の YAGレーザの照射ビーム径の広がり、レーザ照射時のァライメントなどを考慮する と、スリット部 27aの幅は、 10 x m以上であることが好ましぐスリット部 27aの面積とし ては、 100 x m2以上であることが好ましい。
[0123] なお、上記検查工程および欠陥修正工程は、画素電極 21Rおよび 21Lを形成した 後の他に、上側保持容量電極 25a〜25dを形成する保持容量電極形成工程の後、 または、チャネル部を形成するチャネル部形成工程の後に行ってもよい。これによれ ば、製造工程のより初期の段階で画素欠陥を修正することができ、 AM基板および 液晶表示パネルの製造歩留りをより向上させることができる
次に、液晶表示パネル作製工程の後に、検査工程 (短絡部検出工程)を行う場合 について、説明する。
[0124] この短絡部検出工程では、液晶表示パネル作製工程で作製された液晶表示パネ ノレ 5に対して、点灯検査を行うことにより、短絡部を検出する。具体的には、例えば、 各走査信号線 22にバイアス電圧 10V、周期 16. 7msec,パルス幅 50 μ secの + 15Vのパルス電圧のゲート検査信号を入力して全ての TFT24をオン状態にする。さ らに、各データ信号線 23に 16. 7msec毎に極性が反転する ± 2Vの電位のソース検 查信号を入力して、各 TFT24のソース電極 36aおよびドレイン電極 36bを介して画 素電極 21に ± 2Vに対応した電荷を書き込む。同時に、対向電極 39および保持容 量配線 27に直流で一 IVの電位の対向電極検查信号を入力する。このとき、画素電 極 21Rおよび 21Lと対向電極 39との間で構成される液晶容量、および保持容量配 線 27と上側保持容量電極 25a〜25dとの間で構成される保持容量素子に電圧が印 加され、その画素電極 21Rおよび 21Lで構成する画素が点灯状態になる。そして、 隣り合った画素の各上側保持容量電極の間(例えば、 25aおよび 25cの間)で短絡 が発生した箇所では、その画素電極 21Lおよび 21Rが導通して、連結欠点となる。こ れにより、短絡部の位置が検出される。
[0125] 続いて、短絡部が検出された AM基板 12fについて、短絡部を除去する欠陥修正 を行う。具体的な修正方法については、上述した AM基板 12fでの修正方法と実質 的に同じであるので詳細な説明を省略する。なお、 AM基板 12fでの修正の場合に は、 AM基板 12fの表面および裏面の両方からレーザ照射が可能であった力 液晶 表示パネル 5での修正の場合には、 AM基板 12fの基板側(裏面)からレーザ照射を 行うことになる。
[0126] 以上説明したように、本実施形態の AM基板 12fによれば、上側保持容量電極 25a および 25c、並びに上側保持容量電極 25bおよび 25dの各間において短絡が発生 した場合には、スリット部 27aを介して、短絡部である膜残り 98に対してレーザ照射を 行うことにより、画素欠陥を容易に修正することができ、 AM基板および液晶表示パ ネルの製造歩留りを向上させることができる。
[0127] また、上側保持容量電極 25a〜25d上の膜残り 98が、アモルファスシリコン膜など の高抵抗半導体膜のみにより形成されている場合には、保持容量配線 27にスリット 部 27aが設けられているので、保持容量配線 27に与えられる電位により、その膜残り 98がチャネル化し難くなり、上記のようなレーザ修正を行わずとも連結欠点の発生を 抑制することができる。これとは反対に、保持容量配線 27にスリット部 27aが設けられ ていないときには、保持容量配線 27がゲート電極として機能するとともに、各上側保 持容量電極がソース電極およびドレイン電極としてそれぞれ機能することにより、高 抵抗半導体膜の膜残り 98がチャネルィ匕し、各上側保持容量電極の間が導通するこ とになる。
[0128] (実施形態 7)
図 18は、本実施形態の AM基板 12gを模式的に示す平面図であり、図 19は図 18 中の XIX— XIX線断面図である。
[0129] この AM基板 12gでは、図 19に示すように、層間絶縁膜 38が下層の第 1層間絶縁 膜 38aと上層の第 2層間絶縁膜 38bとの 2層構造となっており、その層間絶縁膜 38が 保持容量配線 27のスリット部 27aと重なるように開口したスリット部 38cを有している。 その他の構成および効果については、上記実施形態 1で説明した AM基板 12aと同 様であるので、その説明を省略する。
[0130] 第 1層間絶縁膜 38aは、 CVD法により窒化シリコンや酸化シリコンなどの無機絶縁 膜 (厚さ 2000A〜5000A)を成膜して形成され、第 2層間絶縁膜は、ダイコート (塗 布)法により、感光性アクリル樹脂を (厚さ 2 μ m〜4 μ m)を成膜して形成される。
[0131] スリット部 38cは、層間絶縁膜 38に、上側保持容量電極 25a〜25dに対応するコン タクトホール 26a〜26dを形成する際に、同時に形成される。具体的には、まず、第 2 層間絶縁膜 38を構成する感光性アクリル樹脂をパターユングして、続いて、そのパタ 一二ングされた感光性アクリル樹脂をマスクとして、第 1層間絶縁膜を構成する無機 絶縁膜をドライエッチングすることにより、コンタクトホール 26a〜26dおよびスリット部 38cを有する層間絶縁膜 38が形成される。
[0132] また、コンタクトホール 26a〜26dなどを形成する上記エッチング工程において、上 側保持容量電極 25a〜25dの間に発生した膜残り 98を除去することもできる。これに よれば、レーザ照射による短絡部の切断を行うことなぐ通常のエッチングによって短 絡部を除去することができる。
[0133] (実施形態 8)
図 20は、本実施形態の AM基板 12hを模式的に示す平面図であり、図 21は図 20 中の XXI— XXI線断面図である。
[0134] この AM基板 12hでは、図 21に示すように、副画素電極 21Rが保持容量配線 27の スリット 27aに重なるように配置されている。その他の構成および効果については、上 記実施形態 1で説明した AM基板 12aと同様であるので、その説明を省略する。
[0135] この AM基板 12hによれば、副画素電極 21Rがスリット 27aに重なっているので、レ 一ザ照射を AM基板 12hの基板側(裏面)から行うことになる。また、ノーマリーホワイ トモードの液晶表示装置に適用した場合に、黒表示時の光漏れを抑制することがで きるので、表示品位の低下を抑え、かつ開口率の低下を抑制することができる。
[0136] (実施形態 9)
図 22は、本実施形態のテレビジョン装置 15を示すブロック図である。
[0137] テレビジョン装置 15は、図 22に示すように、テレビジョン放送を受信して映像信号 を出力するチューナ部 11と、チューナ部 11から供給される映像信号に基づいて、画 像を表示する液晶表示装置 10とを備えている。
[0138] 図 23は、本実施形態の液晶表示装置 10を示すブロック図である。
[0139] 液晶表示装置 10は、図 23に示すように、チューナ部 11などから供給される映像信 号を輝度信号および色信号に分離するための Y/C分離回路 1と、輝度信号および 色信号を光の 3原色である R、 Gおよび Bのアナログ RGB信号に変換するためのビデ オタロマ回路 2と、アナログ RGB信号をデジタル RGB信号に変換するための AZDコ ンバータ 3と、デジタル RGB信号が入力される液晶コントローラ 4と、液晶コントローラ 4からのデジタル RGB信号が所定のタイミングで入力され、実質的に画像を表示する 上記各実施形態で説明した AM基板 12を備えた液晶表示パネル 5と、液晶表示パ ネル 5に階調電圧を供給するための階調回路 7と、液晶表示パネル 5に光を供給す るためのバックライト 9と、バックライト 9を駆動させるためのバックライト駆動回路 8と、 上記構成のシステム全体を制御するためのマイコン 6とを備えている。
[0140] なお、 Y/C分離回路 1に供給される映像信号としては、上記のようなテレビジョン 放送に基づく映像信号の他に、カメラにより撮像された映像信号、インターネット回線 を介して供給される映像信号など、様々な映像信号を利用することができる。
[0141] 上記構成のテレビジョン装置 15および液晶表示装置 10は、画素欠陥を容易に修 正され AM基板を備えているので、製造歩留りの向上を図ることができる。
[0142] 以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上 記実施形態に記載の範囲に限定されない。上記実施形態が例示であり、それらの各 構成要素や各処理プロセスの組合せに、さらにいろいろな変形例が可能なこと、また そうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
産業上の利用可能性
[0143] 本発明の AM基板は、液晶表示装置、無機または有機 EL表示装置などに利用す ること力 Sできる。また本発明の液晶表示装置は各種の電気機器に利用することができ る。例えば、携帯電話機、 PDA (Personal Digital Assistance )、パーソナルコンビュ ータ、薄型テレビ、医療用ディスプレイ、カーナビゲーシヨンシステム、アミューズメント 機器などに利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基板と、前記基板上に形成されたアクティブ素子と、前記基板上に形成された保持 容量素子と、前記保持容量素子を覆う層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上に形成され た画素電極とを有するアクティブマトリクス基板であって、
前記保持容量素子は、保持容量配線と、前記保持容量配線上に形成された絶縁 膜と、前記絶縁膜を介して前記保持容量配線に対向配置された 2つ以上の保持容 量電極とを有しており、
前記 2つ以上の保持容量電極は、前記層間絶縁膜にそれぞれ形成されたコンタク トホールを介して前記画素電極と導通しており、前記アクティブ素子のドレイン電極と 導通しているアクティブマトリクス基板。
[2] 前記 2つ以上の保持容量電極のうち少なくとも 1つの保持容量電極が、前記ドレイ ン電極に接続された接続電極と接続されてレ、る請求項 1に記載のアクティブマトリクス 基板。
[3] 前記 2つ以上の保持容量電極は、前記接続電極に接続された前記保持容量電極 と、前記接続電極に接続されていない前記保持容量電極とを含み、前記接続電極に 接続された前記保持容量電極と前記保持容量配線とが重なる領域の面積が、前記 接続電極に接続されていない前記保持容量電極と前記保持容量配線とが重なる領 域の面積と異なる請求項 2に記載のアクティブマトリクス基板。
[4] 前記保持容量配線は、前記各保持容量電極の間で開口したスリット部を有している 請求項 1に記載のアクティブマトリクス基板。
[5] 前記層間絶縁膜は、前記保持容量配線のスリット部と重なるように、開口したスリット 部を有している請求項 4に記載のアクティブマトリクス基板。
[6] 前記保持容量配線のスリット部の幅は、 5 μ m以上である請求項 4に記載のァクティ ブマトリクス基板。
[7] 前記アクティブ素子は、第 1および第 2アクティブ素子により構成され、
前記画素電極は、互いに隣接する第 1および第 2画素電極により構成され、 前記 2つ以上の保持容量電極は、第 1および第 2保持容量電極により構成され、 前記第 1保持容量電極は、前記第 1画素電極および前記第 1アクティブ素子のドレ イン電極に接続され、前記第 2保持容量電極は、前記第 2画素電極および前記第 2 アクティブ素子のドレイン電極に接続され、
前記第 1画素電極には前記第 1アクティブ素子を介して第 1データ信号が入力され 、前記第 2画素電極には前記第 2アクティブ素子を介して前記第 1データ信号と異な る第 2データ信号が入力される請求項 4に記載のアクティブマトリクス基板。
[8] 前記保持容量配線のスリット部は、前記第 1画素電極、または、第 2画素電極に重 なっている請求項 7に記載のアクティブマトリクス基板。
[9] 基板と、前記基板上に形成されたアクティブ素子と、前記基板上に形成された保持 容量素子と、前記保持容量素子を覆う層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上に形成され た画素電極とを有するアクティブマトリクス基板であって、
前記保持容量素子は、保持容量配線と、前記保持容量配線上に形成された絶縁 膜と、前記絶縁膜を介して前記保持容量配線に対向配置された 2つ以上の保持容 量電極とを有しており、
前記 2つ以上の保持容量電極は、前記アクティブ素子のドレイン電極と導通してお り、
前記保持容量配線は、前記各保持容量電極の間で開口したスリット部を有している アクティブマトリクス基板。
[10] 基板と、前記基板上に形成された第 1および第 2アクティブ素子と、前記基板上に 形成された第 1および第 2保持容量素子と、前記第 1および第 2保持容量素子を覆う 層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上にそれぞれ形成され、かつ互いに隣接する第 1お よび第 2画素電極とを有しており、前記第 1画素電極には前記第 1アクティブ素子を 介して第 1データ信号が入力され、前記第 2画素電極には前記第 2アクティブ素子を 介して前記第 1データ信号と異なる第 2データ信号が入力されるアクティブマトリクス 基板であって、
前記第 1および第 2保持容量素子は、互いに共有する保持容量配線と、前記保持 容量配線上に形成された絶縁膜とを有しており、前記第 1保持容量素子は前記絶縁 膜を介して前記保持容量配線に対向配置された 2つ以上の保持容量電極を有して おり、 前記 2つ以上の保持容量電極は、前記層間絶縁膜にそれぞれ形成されたコンタク トホールを介して前記第 1画素電極と導通しており、前記第 1アクティブ素子のドレイ ン電極と導通してレ、るアクティブマトリクス基板。
[11] 前記第 2保持容量素子は前記絶縁膜を介して前記保持容量配線に対向配置され た 2つ以上の保持容量電極を有しており、前記第 2保持容量素子における前記 2つ 以上の保持容量電極は、前記層間絶縁膜にそれぞれ形成されたコンタクトホールを 介して前記第 2画素電極と導通しており、前記第 2アクティブ素子のドレイン電極と導 通している請求項 10に記載のアクティブマトリクス基板。
[12] 前記第 1保持容量素子における前記 2つ以上の保持容量電極のうち少なくとも 1つ の保持容量電極が、前記第 1アクティブ素子の前記ドレイン電極に接続されている第 1接続電極と接続されている請求項 10に記載のアクティブマトリクス基板。
[13] 前記第 1保持容量素子における前記 2つ以上の保持容量電極は、前記第 1接続電 極に接続された前記保持容量電極と、前記第 1接続電極に接続されていない前記 保持容量電極とを含み、前記第 1接続電極に接続された前記保持容量電極と前記 保持容量配線とが重なる領域の面積が、前記第 1接続電極に接続されてレ、なレ、前記 保持容量電極と前記保持容量配線とが重なる領域の面積と異なる請求項 12に記載 のアクティブマトリクス基板。
[14] 前記第 2保持容量素子における前記 2つ以上の保持容量電極のうち少なくとも 1つ の保持容量電極が、前記第 2アクティブ素子の前記ドレイン電極に接続されている第 2接続電極と接続されている請求項 11に記載のアクティブマトリクス基板。
[15] 前記第 2保持容量素子における前記 2つ以上の保持容量電極は、前記第 2接続電 極に接続された前記保持容量電極と、前記第 2接続電極に接続されてレ、なレ、前記 保持容量電極とを含み、前記第 2接続電極に接続された前記保持容量電極と前記 保持容量配線とが重なる領域の面積が、前記第 2接続電極に接続されてレ、なレ、前記 保持容量電極と前記保持容量配線とが重なる領域の面積と異なる請求項 14に記載 のアクティブマトリクス基板。
[16] 前記第 1保持容量素子における前記 2つ以上の保持容量電極と、前記第 2保持容 量素子における前記 2つ以上の保持容量電極とが、前記保持容量配線が延びる方 向に対して交差する方向に隣接しており、前記第 1接続電極に接続された、前記第 1 保持容量素子における保持容量電極と、前記第 2接続電極に接続された、前記第 2 保持容量素子における保持容量電極とが、前記保持容量配線が延びる方向にずれ て配置されている請求項 11に記載のアクティブマトリクス基板。
[17] 前記第 1保持容量素子における前記 2つ以上の保持容量電極と、前記第 2保持容 量素子における前記 2つ以上の保持容量電極とが、前記保持容量配線が延びる方 向に配置されており、前記第 1接続電極に接続された、前記第 1保持容量素子にお ける保持容量電極と、前記第 2接続電極に接続された、前記第 2保持容量素子にお ける保持容量電極とが、前記第 1および第 2接続電極に接続されていない前記保持 容量電極を挟んで配置されている請求項 11に記載のアクティブマトリクス基板。
[18] 列方向に延びる複数の走査信号線と、前記列方向に対して交差する行方向に延 びる複数のデータ信号線とを有しており、前記第 1画素電極は、前記複数の走查信 号線のうちの第 1走査信号線に供給される走査信号と、前記複数のデータ信号線の うちの第 1データ信号線に供給されるデータ信号とによって選択される 2つ以上の副 画素電極のうちの :Lつであり、前記第 2画素電極は、前記保持容量配線を挟んで、前 記第 1走査信号線と行方向に隣接する第 2走査信号線に供給される走査信号と、前 記第 1データ信号線に供給されるデータ信号とによって選択される 2つ以上の副画 素電極のうちの 1つである請求項 10に記載のアクティブマトリクス基板。
[19] 基板と、前記基板上に形成された第 1および第 2アクティブ素子と、前記基板上に 形成された保持容量素子と、前記保持容量素子を覆う層間絶縁膜と、前記層間絶縁 膜上にそれぞれ形成され、かつ互いに隣接する第 1および第 2画素電極とを有し、 前記保持容量素子が、保持容量配線と、前記保持容量配線上に形成された絶縁 膜と、前記絶縁膜を介して前記保持容量配線にそれぞれ対向配置された第 1および 第 2保持容量電極とを有しており、
前記第 1および第 2保持容量電極が、前記層間絶縁膜にそれぞれ形成されたコン タクトホールを介して前記第 1および第 2画素電極とそれぞれ導通しているとともに、 前記第 1および第 2アクティブ素子のドレイン電極とそれぞれ導通しており、
前記保持容量配線が、前記第 1および第 2保持容量電極の間で開口したスリット部 を有し、
前記第 1画素電極には前記第 1アクティブ素子を介して第 1データ信号が入力され 、前記第 2画素電極には前記第 2アクティブ素子を介して前記第 1データ信号と異な る第 2データ信号が入力されるアクティブマトリクス基板を製造する方法であって、 前記第 1および第 2保持容量電極の間で発生した短絡部を検出する短絡部検出ェ 程と、
前記短絡部検出工程で検出された短絡部を除去して、前記短絡した第 1および第 2保持容量電極を分離する短絡部除去工程とを備えるアクティブマトリクス基板の製 造方法。
[20] 前記短絡部除去工程は、前記短絡部に対し前記スリット部を介してレーザを照射す る請求項 19に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
[21] 前記レーザは、 YAGレーザの第 4高調波である請求項 20に記載のアクティブマトリ タス基板の製造方法。
[22] 前記基板上に前記各保持容量電極を形成する保持容量電極形成工程と、
前記各アクティブ素子を構成する半導体層のチャネル部を形成するチャネル部形 成工程と、
前記各画素電極を形成する画素電極形成工程とを備え、
前記短絡部除去工程は、前記保持容量電極形成工程、チャネル部形成工程また は画素電極形成工程の後に行う請求項 20に記載のアクティブマトリクス基板の製造 方法。
[23] 前記層間絶縁膜の一部をエッチング除去して前記コンタクトホールを形成するエツ チング工程を備え、
前記エッチング工程は、前記短絡部をエッチング除去する短絡部除去工程を含む 請求項 19に記載のアクティブマトリクス基板の製造方法。
[24] 基板と、前記基板上に形成された第 1および第 2アクティブ素子と、前記基板上に 形成された保持容量素子と、前記保持容量素子を覆う層間絶縁膜と、前記層間絶縁 膜上にそれぞれ形成され、かつ互いに隣接する第 1および第 2画素電極とを有し、 前記保持容量素子が、保持容量配線と、前記保持容量配線上に形成された絶縁 膜と、前記絶縁膜を介して前記保持容量配線にそれぞれ対向配置された第 1および 第 2保持容量電極とを有しており、
前記第 1および第 2保持容量電極が、前記層間絶縁膜にそれぞれ形成されたコン タクトホールを介して前記第 1および第 2画素電極とそれぞれ導通しているとともに、 前記第 1および第 2アクティブ素子のドレイン電極とそれぞれ導通しており、
前記保持容量配線が、前記第 1および第 2保持容量電極の間で開口したスリット部 を有し、
前記第 1画素電極には前記第 1アクティブ素子を介して第 1データ信号が入力され 、前記第 2画素電極には前記第 2アクティブ素子を介して前記第 1データ信号と異な る第 2データ信号が入力されるアクティブマトリクス基板を製造する方法であって、 前記層間絶縁膜の一部をエッチング除去して前記コンタクトホールを形成するエツ チング工程を備え、
前記エッチング工程は、前記第 1および第 2保持容量電極の間で発生した短絡部 をエッチング除去するアクティブマトリクス基板の製造方法。
[25] 請求項 1に記載のアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板に対向 する対向電極と、前記アクティブマトリクス基板および前記対向電極の間隙に介在す る表示媒体層とを有する表示装置であって、
前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている表示装置。
[26] 請求項 9に記載のアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板に対向 する対向電極と、前記アクティブマトリクス基板および前記対向電極の間隙に介在す る表示媒体層とを有する表示装置であって、
前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている表示装置。
[27] 請求項 10に記載のアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板に対向 する対向電極と、前記アクティブマトリクス基板および前記対向電極の間隙に介在す る表示媒体層とを有する表示装置であって、
前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている表示装置。
[28] 請求項 19に記載の製造方法で製造されたアクティブマトリクス基板と、前記ァクティ ブマトリクス基板に対向する対向電極と、前記アクティブマトリクス基板および前記対 向電極の間隙に介在する表示媒体層とを有する表示装置であって、 前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている表示装置。
[29] 請求項 24に記載の製造方法で製造されたアクティブマトリクス基板と、前記ァクティ ブマトリクス基板に対向する対向電極と、前記アクティブマトリクス基板および前記対 向電極の間隙に介在する表示媒体層とを有する表示装置であって、
前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている表示装置。
[30] 請求項 1に記載のアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板に対向 する対向電極が一方面に形成された対向基板と、前記アクティブマトリクス基板およ び前記対向基板の間隙に介在する液晶層とを有する液晶表示装置。
[31] 前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている請求項 30に記載 の液晶表示装置。
[32] 前記液晶層が負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む垂直配向型液 晶層である請求項 31に記載の液晶表示装置。
[33] ノーマリーブラックモードで駆動する請求項 32に記載の液晶表示装置。
[34] 前記保持容量配線と前記対向電極とに異なる電位が与えられている請求項 30に 記載の液晶表示装置。
[35] 前記液晶層が正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含むツイスト配向型 液晶層である請求項 34に記載の液晶表示装置。
[36] ノーマリーホワイトモードで駆動する請求項 35に記載の液晶表示装置。
[37] 前記保持容量配線は、前記各保持容量電極の間で開口したスリット部を有し、 前記対向基板には、前記スリット部に重なるように、ブラックマトリクスが設けられて いる請求項 30に記載の液晶表示装置。
[38] 請求項 9に記載のアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板に対向 する対向電極が一方面に形成された対向基板と、前記アクティブマトリクス基板およ び前記対向基板の間隙に介在する液晶層とを有する液晶表示装置。
[39] 前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている請求項 38に記載 の液晶表示装置。
[40] 前記液晶層が負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む垂直配向型液 晶層である請求項 39に記載の液晶表示装置。
ノーマリーブラックモードで駆動する請求項 40に記載の液晶表示装置。
前記保持容量配線と前記対向電極とに異なる電位が与えられている請求項 38に 記載の液晶表示装置。
前記液晶層が正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含むツイスト配向型 液晶層である請求項 42に記載の液晶表示装置。
ノーマリーホワイトモードで駆動する請求項 43に記載の液晶表示装置。
前記保持容量配線は、前記各保持容量電極の間で開口したスリット部を有し、 前記対向基板には、前記スリット部に重なるように、ブラックマトリクスが設けられて いる請求項 38に記載の液晶表示装置。
請求項 10に記載のアクティブマトリクス基板と、前記アクティブマトリクス基板に対向 する対向電極が一方面に形成された対向基板と、前記アクティブマトリクス基板およ び前記対向基板の間隙に介在する液晶層とを有する液晶表示装置。
前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている請求項 46に記載 の液晶表示装置。
前記液晶層が負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む垂直配向型液 晶層である請求項 47に記載の液晶表示装置。
ノーマリーブラックモードで駆動する請求項 48に記載の液晶表示装置。
前記保持容量配線と前記対向電極とに異なる電位が与えられている請求項 46に 記載の液晶表示装置。
前記液晶層が正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含むツイスト配向型 液晶層である請求項 50に記載の液晶表示装置。
ノーマリーホワイトモードで駆動する請求項 51に記載の液晶表示装置。
前記保持容量配線は、前記各保持容量電極の間で開口したスリット部を有し、 前記対向基板には、前記スリット部に重なるように、ブラックマトリクスが設けられて いる請求項 46に記載の液晶表示装置。
請求項 19に記載の製造方法で製造されたアクティブマトリクス基板と、前記ァクティ ブマトリクス基板に対向する対向電極が一方面に形成された対向基板と、前記ァクテ イブマトリクス基板および前記対向基板の間隙に介在する液晶層とを有する液晶表 示装置。
[55] 前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている請求項 54に記載 の液晶表示装置。
[56] 前記液晶層が負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む垂直配向型液 晶層である請求項 55に記載の液晶表示装置。
[57] ノーマリーブラックモードで駆動する請求項 56に記載の液晶表示装置。
[58] 前記保持容量配線と前記対向電極とに異なる電位が与えられている請求項 54に 記載の液晶表示装置。
[59] 前記液晶層が正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含むツイスト配向型 液晶層である請求項 58に記載の液晶表示装置。
[60] ノーマリーホワイトモードで駆動する請求項 59に記載の液晶表示装置。
[61] 前記保持容量配線は、前記各保持容量電極の間で開口したスリット部を有し、 前記対向基板には、前記スリット部に重なるように、ブラックマトリクスが設けられて いる請求項 54に記載の液晶表示装置。
[62] 請求項 24に記載の製造方法で製造されたアクティブマトリクス基板と、前記ァクティ ブマトリクス基板に対向する対向電極が一方面に形成された対向基板と、前記ァクテ イブマトリクス基板および前記対向基板の間隙に介在する液晶層とを有する液晶表 示装置。
[63] 前記保持容量配線と前記対向電極とに同電位が与えられている請求項 62に記載 の液晶表示装置。
[64] 前記液晶層が負の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含む垂直配向型液 晶層である請求項 63に記載の液晶表示装置。
[65] ノーマリーブラックモードで駆動する請求項 64に記載の液晶表示装置。
[66] 前記保持容量配線と前記対向電極とに異なる電位が与えられている請求項 62に 記載の液晶表示装置。
[67] 前記液晶層が正の誘電異方性を有するネマチック液晶材料を含むツイスト配向型 液晶層である請求項 66に記載の液晶表示装置。 ノーマリーホワイトモードで駆動する請求項 67に記載の液晶表示装置。
前記保持容量配線は、前記各保持容量電極の間で開口したスリット部を有し、 前記対向基板には、前記スリット部に重なるように、ブラックマトリクスが設けられて いる請求項 62に記載の液晶表示装置。
[70] 請求項 30に記載の液晶表示装置を備え ¾ )テレビジョン装置。
[71] 請求項 38に記載の液晶表示装置を備え ¾ )テレビジョン装置。
[72] 請求項 46に記載の液晶表示装置を備え ¾ )テレビジョン装置。
[73] 請求項 54に記載の液晶表示装置を備え ¾ )テレビジョン装置。
[74] 請求項 62に記載の液晶表示装置を備え ¾ )テレビジョン装置。
[75] 請求項 25に記載の表示装置を備えるテレビジョン装置。
[76] 請求項 26に記載の表示装置を備えるテレビジョン装置。
[77] 請求項 27に記載の表示装置を備えるテレビジョン装置。
[78] 請求項 28に記載の表示装置を備えるテレビジョン装置。
[79] 請求項 29に記載の表示装置を備えるテレビジョン装置。
PCT/JP2005/022935 2004-12-16 2005-12-14 アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置 WO2006064832A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05816826.1A EP1837842B1 (en) 2004-12-16 2005-12-14 Active matrix substrate, method for manufacturing active matrix substrate, display, liquid crystal display and television system
US11/792,563 US7714948B2 (en) 2004-12-16 2005-12-14 Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
JP2006548873A JP4484881B2 (ja) 2004-12-16 2005-12-14 アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
US12/382,799 US7768584B2 (en) 2004-12-16 2009-03-24 Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
US12/458,215 US8089571B2 (en) 2004-12-16 2009-07-02 Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-364498 2004-12-16
JP2004364498 2004-12-16
JP2005295015 2005-10-07
JP2005-295015 2005-10-07

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/792,563 A-371-Of-International US7714948B2 (en) 2004-12-16 2005-12-14 Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
US12/382,799 Division US7768584B2 (en) 2004-12-16 2009-03-24 Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device
US12/458,215 Division US8089571B2 (en) 2004-12-16 2009-07-02 Active matrix substrate, method for fabricating active matrix substrate, display device, liquid crystal display device, and television device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006064832A1 true WO2006064832A1 (ja) 2006-06-22

Family

ID=36587888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/022935 WO2006064832A1 (ja) 2004-12-16 2005-12-14 アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7714948B2 (ja)
EP (2) EP1837842B1 (ja)
JP (4) JP4484881B2 (ja)
CN (1) CN100481156C (ja)
WO (1) WO2006064832A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009360A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP2008203889A (ja) * 2004-12-16 2008-09-04 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
WO2009041112A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2009175564A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Sony Corp 表示装置
WO2009154031A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2010024059A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機、アクティブマトリクス基板の製造方法
WO2010024050A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
US20100253857A1 (en) * 2007-12-19 2010-10-07 Akane Sugisaka Liquid crystal device and television receiver
US8610653B2 (en) 2007-10-11 2013-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
JP2014149545A (ja) * 2007-07-20 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
WO2014208013A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法、画像表示装置及び表示方法
JP2015179235A (ja) * 2013-06-05 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP2018511836A (ja) * 2015-04-23 2018-04-26 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 輝点修復後の液晶パネル及びその輝点修復方法
JP2019057723A (ja) * 2009-10-21 2019-04-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021009407A (ja) * 2007-07-06 2021-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2022050424A (ja) * 2007-12-03 2022-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070109192A (ko) * 2006-05-10 2007-11-15 삼성전자주식회사 표시 기판과, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 표시 장치
JP4179393B2 (ja) * 2006-09-14 2008-11-12 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置及びその製造方法
US7920219B2 (en) * 2006-10-30 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US8592262B2 (en) * 2006-11-16 2013-11-26 Au Optronics Corporation Residue isolation process in TFT LCD fabrication
CN101971234B (zh) * 2007-09-05 2012-11-07 夏普株式会社 有源矩阵基板、显示装置、有源矩阵基板的制造方法
JP4970545B2 (ja) 2007-09-20 2012-07-11 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機、および、アクティブマトリクス基板の製造方法
TWI356940B (en) * 2007-10-24 2012-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Liquid crystal display panel
KR101247050B1 (ko) * 2008-12-09 2013-03-25 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 액정 패널, 액정 표시 유닛, 액정 표시 장치, 텔레비전 수상기
JP2010185928A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Sony Corp 表示装置の製造方法および表示装置
WO2010100789A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
WO2010100790A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
WO2010109558A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 シャープ株式会社 Tft基板及びこれを用いた液晶表示装置
WO2011001557A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板の製造装置及び製造方法、並びに表示パネルの製造装置及び製造方法
KR101746198B1 (ko) 2009-09-04 2017-06-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 전자기기
CN102598104B (zh) * 2009-10-28 2015-04-29 夏普株式会社 有源矩阵基板、液晶面板、液晶显示装置、液晶显示单元、电视接收机
WO2011089844A1 (en) 2010-01-24 2011-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
TWI542931B (zh) * 2010-08-11 2016-07-21 友達光電股份有限公司 畫素結構之修補方法、修補後之畫素結構以及畫素陣列
KR20120042029A (ko) * 2010-10-22 2012-05-03 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2012111524A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示パネル、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2012115000A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置及びテレビ受信装置
JP5766481B2 (ja) * 2011-03-29 2015-08-19 株式会社Joled 表示装置および電子機器
JP5677580B2 (ja) * 2011-08-10 2015-02-25 シャープ株式会社 液晶表示パネル
US20130105800A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-02 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co.,Ltd. Thin film transistor array substrate and manufacture method thereof
TWI452559B (zh) * 2011-11-14 2014-09-11 Au Optronics Corp 顯示面板及其驅動方法
KR101878333B1 (ko) * 2012-01-09 2018-07-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 리페어 방법
US8912547B2 (en) * 2012-01-20 2014-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, display device, and semiconductor device
WO2015020010A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示パネルの製造方法及び表示パネル
JP6556998B2 (ja) * 2013-11-28 2019-08-07 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
TWI553379B (zh) * 2014-06-25 2016-10-11 群創光電股份有限公司 顯示面板和應用其之顯示裝置
CN104777635B (zh) * 2015-04-08 2018-07-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的像素缺陷修复方法及液晶面板
TWI562340B (en) * 2015-09-15 2016-12-11 Au Optronics Corp Pixel structure and display panel
JP6947550B2 (ja) * 2017-06-27 2021-10-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303415A (ja) 1988-06-01 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH0695157A (ja) 1993-03-22 1994-04-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH07270824A (ja) 1994-03-31 1995-10-20 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08893U (ja) * 1994-10-28 1996-05-31 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH0990318A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置および画素欠陥修正方法
JPH09152625A (ja) 1995-08-11 1997-06-10 Sharp Corp 透過型液晶表示装置およびその製造方法
JPH09222615A (ja) 1996-02-19 1997-08-26 Advanced Display:Kk Tftアレイ基板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2004062146A (ja) 2002-06-06 2004-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004078157A (ja) 2002-06-17 2004-03-11 Sharp Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119919B2 (ja) * 1991-05-15 1995-12-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
JPH08893A (ja) 1994-06-18 1996-01-09 Katsumi Hashimoto 物干器具
KR970011972A (ko) * 1995-08-11 1997-03-29 쯔지 하루오 투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3062090B2 (ja) * 1996-07-19 2000-07-10 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100430773B1 (ko) * 1998-07-14 2004-05-10 가부시끼가이샤 도시바 액티브 매트릭스형 액정표시장치
US6448579B1 (en) * 2000-12-06 2002-09-10 L.G.Philips Lcd Co., Ltd. Thin film transistor array substrate for liquid crystal display and a method for fabricating the same
TWI301915B (ja) * 2000-03-17 2008-10-11 Seiko Epson Corp
KR100848099B1 (ko) * 2002-05-27 2008-07-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
JP4099324B2 (ja) * 2000-11-27 2008-06-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP1229379A3 (en) * 2001-01-31 2007-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display element
KR100620847B1 (ko) * 2001-06-05 2006-09-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 어레이기판 및 그의 제조방법
KR100437825B1 (ko) * 2001-07-06 2004-06-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판
US6897908B2 (en) * 2001-11-23 2005-05-24 Chi Mei Optoelectronics Corporation Liquid crystal display panel having reduced flicker
TW544940B (en) * 2002-07-03 2003-08-01 Au Optronics Corp Thin film transistor array
JP4281318B2 (ja) * 2002-09-27 2009-06-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 着色微粒子分散体、水性インク及びそれを用いた画像形成方法
JP3870941B2 (ja) * 2002-10-31 2007-01-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2004318086A (ja) 2003-03-31 2004-11-11 Fujitsu Display Technologies Corp 薄膜トランジスタ基板およびそのリペア方法
JP4329445B2 (ja) * 2003-08-04 2009-09-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置並びに電子機器
JP4088619B2 (ja) 2004-01-28 2008-05-21 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び表示装置
JP2006078789A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Sharp Corp 半透過型液晶表示装置
CN100481156C (zh) 2004-12-16 2009-04-22 夏普株式会社 有源矩阵衬底及其制造方法、显示装置、液晶显示装置及电视接收装置
JP2009090318A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Nisshin Steel Co Ltd 金属板の角筒深絞り加工方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303415A (ja) 1988-06-01 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH0695157A (ja) 1993-03-22 1994-04-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH07270824A (ja) 1994-03-31 1995-10-20 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08893U (ja) * 1994-10-28 1996-05-31 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH09152625A (ja) 1995-08-11 1997-06-10 Sharp Corp 透過型液晶表示装置およびその製造方法
JPH0990318A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置および画素欠陥修正方法
JPH09222615A (ja) 1996-02-19 1997-08-26 Advanced Display:Kk Tftアレイ基板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2004062146A (ja) 2002-06-06 2004-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004078157A (ja) 2002-06-17 2004-03-11 Sharp Corp 液晶表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1837842A4 *

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104179A (ja) * 2004-12-16 2009-05-14 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP2008203889A (ja) * 2004-12-16 2008-09-04 Sharp Corp アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP2008009360A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
US12066730B2 (en) 2007-07-06 2024-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP7314376B2 (ja) 2007-07-06 2023-07-25 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2021009407A (ja) * 2007-07-06 2021-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US11194207B2 (en) 2007-07-06 2021-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2022167959A (ja) * 2007-07-06 2022-11-04 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US11726378B2 (en) 2007-07-06 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2016006549A (ja) * 2007-07-20 2016-01-14 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US9142632B2 (en) 2007-07-20 2015-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2014149545A (ja) * 2007-07-20 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JPWO2009041112A1 (ja) * 2007-09-27 2011-01-20 シャープ株式会社 表示装置
WO2009041112A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
US8610653B2 (en) 2007-10-11 2013-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
JP7137683B2 (ja) 2007-12-03 2022-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2022050424A (ja) * 2007-12-03 2022-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP7489558B2 (ja) 2007-12-03 2024-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US8223284B2 (en) * 2007-12-19 2012-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and television receiver
US20100253857A1 (en) * 2007-12-19 2010-10-07 Akane Sugisaka Liquid crystal device and television receiver
JP2009175564A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Sony Corp 表示装置
US8400597B2 (en) 2008-06-20 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP5165758B2 (ja) * 2008-06-20 2013-03-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2009154031A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8654268B2 (en) 2008-08-27 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate with thin insulating layer not overlapping capacitance electrode, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver
JP5220863B2 (ja) * 2008-08-27 2013-06-26 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機
WO2010024059A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機、アクティブマトリクス基板の製造方法
WO2010024050A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
JP5143905B2 (ja) * 2008-08-27 2013-02-13 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
RU2475792C2 (ru) * 2008-08-27 2013-02-20 Шарп Кабусики Кайся Подложка активной матрицы, жидкокристаллическая панель, жидкокристаллическое устройство отображения, жидкокристаллический модуль отображения и телевизионный приемник
RU2478225C2 (ru) * 2008-08-27 2013-03-27 Шарп Кабусики Кайся Подложка активной матрицы, жидкокристаллическая панель, модуль жидкокристаллического дисплея, устройство жидкокристаллического дисплея, телевизионный приемник и способ производства подложки активной матрицы
US10714622B2 (en) 2009-10-21 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
JP2019057723A (ja) * 2009-10-21 2019-04-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015179235A (ja) * 2013-06-05 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
US10503018B2 (en) 2013-06-05 2019-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
WO2014208013A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法、画像表示装置及び表示方法
US10141349B2 (en) 2013-06-27 2018-11-27 Toppan Printing Co., Ltd. Thin-film transistor array, fabrication method therefor, image display device and display method
JP2018511836A (ja) * 2015-04-23 2018-04-26 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 輝点修復後の液晶パネル及びその輝点修復方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090225247A1 (en) 2009-09-10
US20080002076A1 (en) 2008-01-03
US7768584B2 (en) 2010-08-03
CN100481156C (zh) 2009-04-22
JP4288303B2 (ja) 2009-07-01
EP2246836A1 (en) 2010-11-03
EP1837842B1 (en) 2014-01-22
JP2009104179A (ja) 2009-05-14
JP4484881B2 (ja) 2010-06-16
US7714948B2 (en) 2010-05-11
JP4713646B2 (ja) 2011-06-29
JP2008203889A (ja) 2008-09-04
CN101080756A (zh) 2007-11-28
US8089571B2 (en) 2012-01-03
EP1837842A4 (en) 2008-04-09
EP1837842A1 (en) 2007-09-26
JP4245650B2 (ja) 2009-03-25
JPWO2006064832A1 (ja) 2008-06-12
JP2008287290A (ja) 2008-11-27
US20090268116A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713646B2 (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置、液晶表示装置およびテレビジョン装置
JP4405557B2 (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置、テレビジョン装置、アクティブマトリクス基板の製造方法、及び表示装置の製造方法
JP4364925B2 (ja) アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、テレビジョン受像機
US8363175B2 (en) Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display unit, liquid crystal display device, television receiver, and method of manufacturing liquid crystal panel
US20080049155A1 (en) Active Matrix Substrate, Method for Correcting a Pixel Deffect Therein and Manufacturing Method Thereof
JP2005148534A (ja) 液晶表示装置
WO2010100788A1 (ja) アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
JP4293867B2 (ja) 画素の大型化に対応したips液晶ディスプレイ
JP5107437B2 (ja) アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
WO2010067639A1 (ja) アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶パネルの製造方法、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
JP2007025281A (ja) 液晶表示装置
KR20050015343A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 리페어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006548873

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11792563

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005816826

Country of ref document: EP

Ref document number: 200580043349.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005816826

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11792563

Country of ref document: US