JP2009151292A - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents
表示装置およびその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009151292A JP2009151292A JP2008299023A JP2008299023A JP2009151292A JP 2009151292 A JP2009151292 A JP 2009151292A JP 2008299023 A JP2008299023 A JP 2008299023A JP 2008299023 A JP2008299023 A JP 2008299023A JP 2009151292 A JP2009151292 A JP 2009151292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- electrode
- wiring
- crystal element
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 82
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 362
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 580
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 280
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 253
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 195
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 89
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 82
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 63
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 54
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 46
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 44
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 41
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 41
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 26
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 26
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 25
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 25
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 20
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 19
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 17
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 13
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 9
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 8
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 5
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 4
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000583 Nd alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 a-InGaZnO Inorganic materials 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- HEQWUWZWGPCGCD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) oxygen(2-) tin(4+) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[Cd++].[Sn+4] HEQWUWZWGPCGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 3
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- UBSJOWMHLJZVDJ-UHFFFAOYSA-N aluminum neodymium Chemical compound [Al].[Nd] UBSJOWMHLJZVDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N azanylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#N GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019015 Mg-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000005407 aluminoborosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M brilliant green Chemical compound OS([O-])(=O)=O.C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005499 laser crystallization Methods 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- DTSBBUTWIOVIBV-UHFFFAOYSA-N molybdenum niobium Chemical compound [Nb].[Mo] DTSBBUTWIOVIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GALOTNBSUVEISR-UHFFFAOYSA-N molybdenum;silicon Chemical compound [Mo]#[Si] GALOTNBSUVEISR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
- G09G2300/0447—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations for multi-domain technique to improve the viewing angle in a liquid crystal display, such as multi-vertical alignment [MVA]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/207—Display of intermediate tones by domain size control
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3607—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のスイッチによって導通状態を変化させることのできる回路を設け、複数のサブ画素および容量素子内の電荷を相互に移動させることによって、外部から複数回の電圧の印加を行なうことなく、複数のサブ画素に所望の電圧を印加する。さらに、電荷の移動に伴い、各サブ画素に黒を表示させる期間を設ける。
【選択図】図1
Description
(実施の形態1)
<動作と画素構成例>
次に、上述した動作Aおよび動作Bを、第1の画素構成によって実現するために、第1の回路10が有するべき機能について詳細に説明する。ここで、第1の配線11には第1の電圧V1が加えられているとし、第2の配線12には第2の電圧V2が加えられているとし、第3の配線13には第3の電圧V3が加えられているとし、第4の配線21には第4の電圧V4が加えられているとし、第5の配線22には第5の電圧V5が加えられているとする。
第1の画素構成の機能(1)における第1の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)に加えられている電圧を初期状態の電圧(リセット電圧とも記す)に戻すものである。そのため、この状態をリセット状態とも呼ぶ。
第1の画素構成の機能(1)における第2の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)のうち、第1の容量素子50と、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のいずれか一方に、映像信号に従った電圧(データ電圧、データ信号とも記す)を選択的に書き込むものである。そのため、この状態を書き込み状態とも呼ぶ。なお、このとき、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のうち、データ電圧が書き込まれなかった方は、第2の導通状態となる以前の電圧を維持する。
第1の画素構成の機能(1)における第3の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)のうち、第1の容量素子50と、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のうち第2の導通状態において書き込みが行なわれなかった方(第2の導通状態となる以前の電圧を維持した方)において電荷を分配させ、分配によって電圧の変化を生じさせるものである。そのため、この状態を分配状態とも呼ぶ。なお、このとき、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のうち、第1の容量素子50と電荷の分配が行われなかった方は、第3の導通状態となる以前の電圧を維持する。
(数式1)C50V2+C32V1=C50V2´+C32V2´
これをV2´について解くと、
(数式2)V2´=(C50V2+C32V1)/(C50+C32)
ここで、V1は第1の電圧、V2は第2の電圧、V2´は電荷の分配後の電圧、C50は第1の容量素子50の静電容量、C32は第2の液晶素子32の静電容量である。なお、図1(D2)に示す導通状態における電荷の分配の式は、C32を第1の液晶素子31の静電容量C31に置き換えれば得られる。ここで、仮に、V1とV2が同じ電圧だった場合、V2´はV2と等しくなってしまい、第3の導通状態における目的である、電荷の分配によって電圧の変化を生じさせることができない。すなわち、上述した、第3の導通状態となる前において、第1の容量素子と、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32のいずれか一方とに、書き込まれた電圧の差が生じている状況が必要となるということは、これが理由である。
以上に説明したように、第1の画素構成の機能(1)において第1の回路10が有するべき機能とは、上述した動作Aおよび動作Bを実現するために必要となる導通状態を、順序だててとることができる機能である。この機能における導通状態の順序を簡単に示すと、図1(E)に示すようなものとなっている。
第1の画素構成において、上述した動作Aおよび動作Bを同時に満足させるために、第1の回路10が有するべき機能は、他にも存在する。第1の画素構成の機能(1)を簡単に要約すると、リセット状態、書き込み状態(C50とC31(C32))、分配状態(C50とC32(C31))を順番に実現する機能であった。以下に説明する第1の画素構成の機能(2)は、リセット状態、書き込み状態(C31とC32)、分配状態(C50とC32(C31))を順番に実現する機能であると表現することができる。この機能について、以下に説明する。なお、第1の画素構成の機能(1)と重複する部分については説明を省略する。
第1の画素構成の機能(2)における第1の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)に加えられている電圧を初期状態の電圧に戻すための状態である。この導通状態を図2(A)に示す。図2(A)に示す導通状態と、図1(B)に示す導通状態は、その作用および効果が同様であるため、詳細な説明は省略する。
第1の画素構成の機能(2)における第2の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)のうち、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32に、データ電圧を選択的に書き込むものである。このとき、第1の容量素子50は、第2の導通状態となる以前の電圧を維持する。
第1の画素構成の機能(2)における第3の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)のうち、第1の容量素子50と、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のいずれか一方において電荷を分配させ、分配によって電圧の変化を生じさせるものである。このとき、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のうち、第1の容量素子50と電荷の分配が行われなかった方は、第3の導通状態となる以前の電圧を維持する。
(数式3)C50V1+C32V2=C50V2´´+C32V2´´
これをV2´´について解くと、
(数式4)V2´´=(C50V1+C32V2)/(C50+C32)
ここで、V2´´は、第1の画素構成の機能(2)における電荷の分配後の電圧である。なお、図2(C2)に示す導通状態における電荷の分配の式は、C32を第1の液晶素子31の静電容量C31に置き換えれば得られる。
以上に説明したように、第1の画素構成の機能(2)において第1の回路10が有するべき機能とは、上述した動作Aおよび動作Bを実現するために必要となる導通状態を、順序だててとることができる機能である。この機能における導通状態の順序を簡単に示すと、図2(D)に示すようなものとなっている。
第1の画素構成において、上述した動作Aおよび動作Bを同時に満足させるために、第1の回路10が有するべき機能は、他にも存在する。第1の画素構成の機能(1)および(2)は、書き込み状態のときに、第1の容量素子50、第1の液晶素子31、第2の液晶素子32のうち、2つを選択的に書き込む方法であり、機能(1)は第1の容量素子50および第1の液晶素子31(または第2の液晶素子32)に選択的に書き込み、機能(2)は第1の液晶素子31および第2の液晶素子32に選択的に書き込む方法であった。以下に説明する第1の画素構成の機能(3)は、書き込み状態のときに、第1の容量素子50、第1の液晶素子31、第2の液晶素子32のうち、1つを選択的に書き込む方法である。より詳細には、第1の回路10は、リセット状態、書き込み状態(C50、C32、C31のうち1つ)、分配状態1(C50とC32(C31))、分配状態2(C50とC31(C32))という導通状態をとることができ、これらの導通状態を順番に実現する機能を有する。なお、以下に述べる機能(3)の説明において、これまでの説明と重複する部分については説明を省略する。
第1の画素構成の機能(3)における第1の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)に加えられている電圧を初期状態の電圧に戻すための状態である。この導通状態を図3(A)に示す。図3(A)に示す導通状態と、図1(B)に示す導通状態は、その作用および効果が同様であるため、詳細な説明は省略する。
第1の画素構成の機能(3)における第2の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)のうちの一つに、データ電圧を選択的に書き込むものである。このとき、データ電圧を書き込まれる素子以外の素子は、第2の導通状態となる以前の電圧を維持する。
第1の画素構成の機能(3)における第3の導通状態は、第1の回路10に電気的に接続された各素子(第1の液晶素子31、第2の液晶素子32および第1の容量素子50)のうち、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のいずれか一方と、第1の容量素子50において電荷を分配させ、分配によって電圧の変化を生じさせるものである。さらに、第4の導通状態においても電荷の分配を行なうが、このときは、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32のうち、第3の導通状態において第1の容量素子50と電荷を分配した方とは別の方の液晶素子と、第1の容量素子50において電荷を分配させる。
以上に説明したように、第1の画素構成の機能(3)において第1の回路10が有するべき機能とは、上述した動作Aおよび動作Bを実現するために必要となる導通状態を、順序だててとることができる機能である。この機能における導通状態の順序を簡単に示すと、図3(D)に示すようなものとなっている。
ここまでは、一つの第1の回路10に対し、二つの液晶素子を有する画素構成について説明してきた。しかしながら、上述した動作Aおよび動作Bを同時に満足させるための画素構成が有する液晶素子の数は、二つよりも多くてもよい。ここでは、第2の画素構成として、一つの第1の回路10に対し、三つの液晶素子を有する画素構成について説明する。
第2の画素構成に含まれる第1の回路10が有するべき機能は、第1の画素構成と同様に、上述した動作Aおよび動作Bを実現するために必要となる導通状態を、順序だててとることができる機能である。各導通状態の詳細な説明はここでは省略するが、図4(B)はリセット状態、図4(C1)は第3の液晶素子33だけ非導通状態とした書き込み状態、図4(C2)は第2の液晶素子32だけ非導通状態とした書き込み状態、図4(C3)は第1の液晶素子31だけ非導通状態とした書き込み状態、図4(C4)は第1の容量素子50だけ非導通状態とした書き込み状態、図5(D1)は第1の容量素子50と第3の液晶素子33を導通状態として他の素子は非導通状態とした分配状態、図5(D2)は第1の容量素子50と第2の液晶素子32を導通状態として他の素子は非導通状態とした分配状態、図5(D3)は第1の容量素子50と第1の液晶素子31を導通状態として他の素子は非導通状態とした分配状態を、それぞれ表している。
本実施の形態においては、実施の形態1で説明した第1の画素構成について、より具体化して説明する。実施の形態1においては、第1の回路10について、その内部の導通状態のみに着目して説明したが、本実施の形態においては、第1の回路10に含まれる複数のスイッチの導通状態、および各スイッチの導通状態が切り替わるタイミング(タイミングチャート)にも言及する。
回路例(1)として、図6(A)乃至(D)に、実施の形態1で説明した第1の回路10の機能(3)の一部と、機能(1)を実現できる回路を示す。ここで、機能(3)の一部とは、既に述べた機能(3)のうち、第1の容量素子50だけに選択的にデータ電圧を書き込む導通状態を含む機能である。
次に、図6(A)に示す回路例の各スイッチの制御タイミングについて、図6(E)を参照して説明する。図6(E)に示すタイミングチャートに従って各スイッチを制御することで、実施の形態1で説明した機能(1)を実現できる。図6(E)に示すタイミングチャートの横軸は時間であり、時間軸に沿って、第1のスイッチSW1、第2のスイッチSW2、第3のスイッチSW3および第4のスイッチSW4のそれぞれの導通状態が示されている。さらに、それぞれのタイミングにおける第1の容量素子50、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32に加えられている電圧も、合わせて示されている。
まず、前のフレームにおいて画素に書き込まれた電圧が、当該フレームにおいて書き込まれる電圧に影響を及ぼすことを避けるために、第1の回路10はリセット状態をとる。この状態を表したのが、期間<P1>である。期間<P1>においては、第1の容量素子50、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32に、リセット電圧V1を加えることが目的である。その一方で、データ電圧V2を加えられている第2の配線12と、リセット電圧V1を加えられている第1の配線11は非導通状態であるのが好ましい。これは、電圧差のある第1の配線11と第2の配線12が直接に導通状態となると、大きな電流が流れて消費電力が増大するためである。以上の理由により、期間<P1>において、第1のスイッチSW1はオフ状態であり、第2のスイッチSW2はオン状態であり、第3のスイッチSW3はオン状態であり、第4のスイッチSW4はオン状態とする。なお、期間<P1>は、1ゲート選択期間と同程度の長さであることが好ましいが、電荷の移動が完了するまでの時間を考慮し、1ゲート選択期間より長くしてもよい。
期間<P2>は、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32に、リセット電圧V1を加え続けることが目的である。かつ、期間<P1>と同様に、第2の配線12と第1の配線11は非導通状態であるのが好ましい。この目的のため、図6(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1乃至SW4を全てオフ状態としている。しかしながら、上記の目的を達成するための各スイッチの状態は、図6(E)に示したもの以外にも存在する。つまり、期間<P2>おいては、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32にリセット電圧V1を加え続けることができればよいわけだから、たとえば、期間<P1>と同様に、SW1はオフ状態、SW2乃至SW4はオン状態であってもよい。より一般化すると、SW1がオフ状態であれば、SW2乃至SW4はそれぞれオン状態でもよいし、オフ状態でもよい。こうすることで、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32にリセット電圧V1を加え続けることができ、かつ、第1の配線11と第2の配線12が直接導通状態とはならないので、期間<P2>における目的を達することができる。
期間<P3>は、第1の容量素子50および第1の液晶素子31に、データ電圧V2を加えることが目的である。この目的のため、図6(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1はオン状態、SW2はオン状態、SW3はオフ状態、SW4はオフ状態としている。なお、回路例(1)においては、期間<P3>において、第1の容量素子50および第2の液晶素子32に、データ電圧V2を加えることもできる。その場合は、SW1はオン状態、SW2はオフ状態、SW3はオン状態、SW4はオフ状態とする。
期間<P4>は、第1の容量素子50と第2の液晶素子32を導通状態とし、電荷を分配することが目的である。この目的のため、図6(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1はオフ状態、SW2はオフ状態、SW3はオン状態、SW4はオフ状態としている。なお、期間<P3>において、第1の容量素子50および第2の液晶素子32にデータ電圧V2を加えた場合は、期間<P4>においては、第1の容量素子50と第1の液晶素子31を導通状態とし、電荷を分配する。この場合は、SW1はオフ状態、SW2はオン状態、SW3はオフ状態、SW4はオフ状態とする。
期間<P5>においては、期間<P4>において、各液晶素子に加えられた電圧を加え続けることが目的である。かつ、他の期間と同様に、第2の配線12と第1の配線11は非導通状態であるのが好ましい。この目的のため、図6(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1乃至SW4を全てオフ状態としている。しかしながら、上記の目的を達成するための各スイッチの状態は、図6(E)に示したもの以外にも存在する。たとえば、SW1、SW2、SW4がオフ状態であるならば、SW3はオフ状態であってもよいし、オン状態であってもよい。このような状態とすることで、期間<P4>において各液晶素子に加えられた電圧を加え続けることができ、かつ、第1の配線11と第2の配線12が直接導通状態とはならないので、期間<P5>における目的を達することができる。なお、期間<P5>は、期間<P3>よりも長い方が好ましい。
次に、図6(A)に示す回路例が有する各スイッチの制御タイミングの他の例について、図6(F)を参照して説明する。図6(F)に示すタイミングチャートに従って各スイッチを制御することで、実施の形態1で説明した機能(3)の一部を実現できる。図6(F)に示すタイミングチャートの表示形式は、図6(E)に示すタイミングチャートの表示形式と同様である。
期間<P1>におけるリセット状態と、期間<P2>におけるリセット保持状態を経た後、期間<P3>においては、第1の容量素子50に対してのみデータ電圧V2を加えるのが目的である。この目的のため、図6(F)に示すタイミングチャートにおいては、SW1はオン状態、SW2はオフ状態、SW3はオフ状態、SW4はオフ状態としている。回路例(1)の制御(1)では、SW2はオン状態であったところを、オフ状態とする点が、制御(2)が制御(1)とは異なっている点である。この違いにより、第1の容量素子50に対してのみ、データ電圧V2を加えることができる。なお、期間<P3>は、1ゲート選択期間と同程度の長さであることが好ましい。
期間<P4‐1>は、第1の容量素子50と第1の液晶素子31を導通状態とし、電荷を分配することが目的である。この目的のため、図6(F)に示すタイミングチャートにおいては、SW1はオフ状態、SW2はオン状態、SW3はオフ状態、SW4はオフ状態としている。期間<P4‐2>は、第1の容量素子50と第2の液晶素子32を導通状態とし、電荷を分配することが目的である。この目的のため、図6(F)に示すタイミングチャートにおいては、SW1はオフ状態、SW2はオフ状態、SW3はオン状態、SW4はオフ状態としている。このように、第1の液晶素子31と第2の液晶素子32を、異なるタイミングで第1の容量素子50と電荷の分配を行なうことで、図6(F)に示すように、第1の液晶素子31に加えられる電圧は、分配後のデータ電圧V2´となり、第1の容量素子50および第2の液晶素子32に加えられる電圧は、2回目の分配後のデータ電圧V2´´とすることができる。なお、期間<P4‐1>および<P4‐2>は、1ゲート選択期間と同程度の長さであることが好ましいが、電荷の移動が完了するまでの時間を考慮し、期間<P3>より長くしてもよい。
ここで、上に説明した回路例(1)と同様な制御を行なうことが可能な、他の回路例について説明する。図6(A)に示す回路例(1)の中で、第4のスイッチSW4と、第4のスイッチSW4の一方の電極と電気的に接続された第1の配線11を合わせた部分を、リセット回路90と呼ぶこととする。第1の回路10がリセット状態をとることができるようにするためには、リセット回路90は、第1の回路の内部電極(代表的には容量電極、第1の画素電極および第2の画素電極)のうち、いずれか一つと電気的に接続されていればよい。すなわち、リセット回路90を容量電極と電気的に接続した例が図6(A)に示す回路であり、リセット回路90を第1の画素電極と電気的に接続した例が図6(B)に示す回路であり、リセット回路90を第2の画素電極と電気的に接続した例が図6(C)に示す回路である。図6(B)および図6(C)に示す回路の制御については、既に説明した図6(A)に示す回路の制御と同様なものを用いることができるため、詳細な説明は省略する。
回路例(2)として、図7(A)乃至(D)に、実施の形態1で説明した第1の回路10の機能(2)を実現できる回路を示す。
次に、図7(A)に示す回路例の各スイッチの制御タイミングについて、図7(E)を参照して説明する。図7(E)に示すタイミングチャートに従って各スイッチを制御することで、実施の形態1で説明した機能(2)を実現できる。なお、図7(E)に示すタイミングチャートは、各スイッチの制御タイミングについては図6(E)に示すものと同じであるが、下段に示す第1の容量素子50、第1の液晶素子31、第2の液晶素子32にそれぞれ加えられる電圧値が図6(E)に示すものとは異なっている。
まず、前のフレームにおいて画素に書き込まれた電圧が、当該フレームにおいて書き込まれる電圧に影響を及ぼすことを避けるために、第1の回路10はリセット状態をとる。この状態を表したのが、期間<P1>である。期間<P1>においては、第1の容量素子50、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32に、リセット電圧V1を加えることが目的である。その一方で、データ電圧V2を加えられている第2の配線12と、リセット電圧V1を加えられている第1の配線11は非導通状態であるのが好ましい。これは、電圧差のある第1の配線11と第2の配線12が直接に導通状態となると、大きな電流が流れて消費電力が増大するためである。以上の理由により、期間<P1>において、第1のスイッチSW1はオフ状態であり、第2のスイッチSW2はオン状態であり、第3のスイッチSW3はオン状態であり、第4のスイッチSW4はオン状態とする。なお、期間<P1>は、1ゲート選択期間と同程度の長さであることが好ましいが、電荷の移動が完了するまでの時間を考慮し、1ゲート選択期間より長くしてもよい。
期間<P2>は、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32に、リセット電圧V1を加え続けることが目的である。かつ、期間<P1>と同様に、第2の配線12と第1の配線11は非導通状態であるのが好ましい。この目的のため、図7(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1乃至SW4を全てオフ状態としている。しかしながら、上記の目的を達成するための各スイッチの状態は、図7(E)に示したもの以外にも存在する。つまり、期間<P2>おいては、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32にリセット電圧V1を加え続けることができればよいわけだから、たとえば、期間<P1>と同様に、SW1はオフ状態、SW2乃至SW4はオン状態であってもよい。より一般化すると、SW1がオフ状態であれば、SW2乃至SW4はそれぞれオン状態でもよいし、オフ状態でもよい。このような状態であれば、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32にリセット電圧V1を加え続けることができ、かつ、第1の配線11と第2の配線12が直接導通状態とはならないので、期間<P2>における目的を達することができる。
期間<P3>は、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32にデータ電圧V2を加える一方で、第1の容量素子50にはリセット電圧V1を加え続けることが目的である。この目的のため、図7(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1はオン状態、SW2はオン状態、SW3はオフ状態、SW4はオフ状態としている。なお、期間<P3>は、1ゲート選択期間と同程度の長さであることが好ましい。
期間<P4>は、第1の容量素子50と第2の液晶素子32を導通状態とし、電荷を分配することが目的である。この目的のため、図7(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1はオフ状態、SW2はオフ状態、SW3はオン状態、SW4はオフ状態としている。
期間<P5>においては、期間<P4>において各液晶素子に加えられた電圧を加え続けることが目的である。かつ、他の期間と同様に、第2の配線12と第1の配線11は非導通状態であるのが好ましい。この目的のため、図7(E)に示すタイミングチャートにおいては、SW1乃至SW4を全てオフ状態としている。しかしながら、上記の目的を達成するための各スイッチの状態は、図7(E)に示したもの以外にも存在する。たとえば、SW1、SW2、SW4がオフ状態であるならば、SW3はオフ状態であってもよいし、オン状態であってもよい。このような状態とすることで、期間<P4>において各液晶素子に加えられた電圧を加え続けることができ、かつ、第1の配線11と第2の配線12が直接導通状態とはならないので、期間<P5>における目的を達することができる。なお、期間<P5>は、期間<P3>よりも長い方が好ましい。
ここで、上に説明した回路例(2)と同様な制御を行なうことが可能な、他の回路例について説明する。図7(A)に示す回路例(2)の中で、第4のスイッチSW4と、第4のスイッチSW4の一方の電極と電気的に接続された第1の配線11を合わせた部分を、回路例(1)のときと同様に、リセット回路90と呼ぶこととする。第1の回路10がリセット状態をとることができるようにするためには、リセット回路90は、第1の回路の内部電極(代表的には容量電極、第1の画素電極および第2の画素電極)のうち、いずれか一つと電気的に接続されていればよい。すなわち、リセット回路90を容量電極と電気的に接続した例が図7(A)に示す回路であり、リセット回路90を第1の画素電極と電気的に接続した例が図7(B)に示す回路であり、リセット回路90を第2の画素電極と電気的に接続した例が図7(C)に示す回路である。図7(B)および図7(C)に示す回路の制御については、既に説明した図7(A)に示す回路の制御と同様なものを用いることができるため、詳細な説明は省略する。
次に、回路例(3)として、図8(A)乃至(D)に、実施の形態1で説明した第1の回路10の機能(3)の一部と、機能(1)を実現できる回路を示す。回路例(3)における機能(3)の一部とは、既に述べた機能(3)のうち、第1の液晶素子31だけに選択的にデータ電圧を書き込む導通状態を含む機能である。なお、ここでは、既に述べた機能(3)のうち、第1の液晶素子31だけに選択的にデータ電圧を書き込む導通状態を含む機能についてのみ説明を行なうが、図8(A)乃至(D)に示す第1の液晶素子31および第2の液晶素子32の配置を交換すれば、既に述べた機能(3)のうち、第2の液晶素子32だけに選択的にデータ電圧を書き込む導通状態を含む機能を実現できることは明らかである。
既に述べた回路例(1)の制御(1)と同様に、図8(E)に示すタイミングチャートに従って、回路例(3)に含まれる各スイッチを制御することで、実施の形態1で説明した機能(1)を実現できる。この制御方法を回路例(3)の制御(1)と呼ぶこととする。回路例(1)の制御(1)については既に述べたため、回路例(3)の制御(1)の詳細な説明は省略するが、簡単に述べると、SW1だけがオフ状態であるリセット状態、全てのスイッチがオフ状態(またはリセット状態と同様)であるリセット保持状態、SW3およびSW4がオフ状態である書き込み状態、SW3のみがオン状態である分配状態、全てのスイッチがオフ状態(または分配状態と同様)であるデータ保持状態、という各状態を順番にとることで、実施の形態1で説明した機能(1)を実現する。なお、図8(E)に示すタイミングチャートは、各スイッチの制御タイミングについては図6(E)に示すものと同様であり、下段に示す第1の容量素子50、第1の液晶素子31、第2の液晶素子32にそれぞれ加えられる電圧値も図6(E)に示すものと同様となっている。
さらに、既に述べた回路例(1)の制御(2)と同様に、図8(F)に示すタイミングチャートに従って、回路例(3)に含まれる各スイッチを制御することで、実施の形態1で説明した機能(3)の一部を実現できる。この制御方法を回路例(3)の制御(2)と呼ぶこととする。回路例(1)の制御(2)については既に述べたため、回路例(3)の制御(2)の詳細な説明は省略するが、簡単に述べると、SW1だけがオフ状態であるリセット状態、全てのスイッチがオフ状態(またはリセット状態と同様)であるリセット保持状態、SW1のみがオン状態である書き込み状態、SW2のみがオン状態である分配状態(1)、SW3のみがオン状態である分配状態(2)、全てのスイッチがオフ状態(または分配状態(2)と同様)であるデータ保持状態、という各状態を順番にとることで、実施の形態1で説明した機能(3)の一部を実現する。なお、図8(F)に示すタイミングチャートは、各スイッチの制御タイミングについては図6(F)に示すものと同じであるが、下段に示す第1の容量素子50、第1の液晶素子31、第2の液晶素子32にそれぞれ加えられる電圧値が図6(F)に示すものとは異なっている。
ここで、上に説明した回路例(3)と同様な制御を行なうことが可能な、他の回路例について説明する。図8(A)に示す回路例(3)の中で、第4のスイッチSW4と、第4のスイッチSW4の一方の電極と電気的に接続された第1の配線11を合わせた部分を、回路例(1)または回路例(2)のときと同様に、リセット回路90と呼ぶこととする。第1の回路10がリセット状態をとることができるようにするためには、リセット回路90は、第1の回路の内部電極(代表的には容量電極、第1の画素電極および第2の画素電極)のうち、いずれか一つと電気的に接続されていればよい。すなわち、リセット回路90を容量電極と電気的に接続した例が図8(A)に示す回路であり、リセット回路90を第1の画素電極と電気的に接続した例が図8(B)に示す回路であり、リセット回路90を第2の画素電極と電気的に接続した例が図8(C)に示す回路である。図8(B)および図8(C)に示す回路の制御については、既に説明した図8(A)に示す回路の制御と同様なものを用いることができるため、詳細な説明は省略する。
次に、回路例(4)として、図9(A)に、実施の形態1で説明した第1の回路10の機能(1)、機能(2)および機能(3)を実現できる回路を示す。回路例(4)は、スイッチの数に冗長性を持たせることで、回路構成を変更することなく、スイッチの制御によって様々な機能を実現できることが特徴である。
回路例(4)の制御(1)として、図10(A)に示すように各スイッチを制御する場合について説明する。図10(A)に示す制御方法は、回路例(1)または(3)によって実現される機能(1)を、回路例(4)によって実現する場合の制御方法である。図10(A)に示す制御方法は、まず、リセット状態およびリセット保持状態をとった後、書き込み状態において、SW1をオン状態、SW2‐1をオン状態、SW2‐2をオフ状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50および第1の液晶素子31にデータ電圧V2を書き込み、第2の液晶素子32にはリセット電圧V1が加えられた状態を維持することができる。書き込み状態の後の分配状態においては、SW1をオフ状態、SW2‐1をオフ状態、SW2‐2をオン状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50および第2の液晶素子32において電荷を分配させることができる。そして、分配状態の後は、既に述べた方法によりデータ保持状態をとる。
回路例(4)の制御(2)として、図10(B)に示すように各スイッチを制御する場合について説明する。図10(B)に示す制御方法は、回路例(2)によって実現される機能(2)を、回路例(4)によって実現する場合の制御方法である。図10(B)に示す制御方法は、まず、リセット状態およびリセット保持状態をとった後、書き込み状態において、SW1をオン状態、SW2‐1をオン状態、SW2‐2をオン状態、SW3をオフ状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32にデータ電圧V2を書き込み、第1の容量素子50にはリセット電圧V1が加えられた状態を維持することができる。書き込み状態の後の分配状態においては、SW1をオフ状態、SW2‐1をオフ状態、SW2‐2をオン状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50および第2の液晶素子32において電荷を分配させることができる。そして、分配状態の後は、既に述べた方法によりデータ保持状態をとる。
回路例(4)の制御(3)として、図10(C)に示すように各スイッチを制御する場合について説明する。図10(C)に示す制御方法は、回路例(3)によって実現される機能(3)の一部を、回路例(4)によって実現する場合の制御方法である。図10(C)に示す制御方法は、まず、リセット状態およびリセット保持状態をとった後、書き込み状態において、SW1をオン状態、SW2‐1をオン状態、SW2‐2をオフ状態、SW3をオフ状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の液晶素子31にデータ電圧V2を書き込み、第1の容量素子50および第2の液晶素子32にはリセット電圧V1が加えられた状態を維持することができる。書き込み状態の後の分配状態(1)においては、SW1をオフ状態、SW2‐1をオン状態、SW2‐2をオフ状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50および第1の液晶素子31において電荷を分配させることができる。その後、分配状態(2)においては、SW1をオフ状態、SW2‐1をオフ状態、SW2‐2をオン状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50および第2の液晶素子32において電荷を分配させることができる。そして、分配状態の後は、既に述べた方法によりデータ保持状態をとる。
回路例(4)の制御(4)として、図10(D)に示すように各スイッチを制御する場合について説明する。図10(D)に示す制御方法は、回路例(1)によって実現される機能(3)の一部を、回路例(4)によって実現する場合の制御方法である。図10(D)に示す制御方法は、まず、リセット状態およびリセット保持状態をとった後、書き込み状態において、SW1をオン状態、SW2‐1をオフ状態、SW2‐2をオフ状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50にデータ電圧V2を書き込み、第1の液晶素子31および第2の液晶素子32にはリセット電圧V1が加えられた状態を維持することができる。書き込み状態の後の分配状態(1)においては、SW1をオフ状態、SW2‐1をオン状態、SW2‐2をオフ状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50および第1の液晶素子31において電荷を分配させることができる。その後、分配状態(2)においては、SW1をオフ状態、SW2‐1をオフ状態、SW2‐2をオン状態、SW3をオン状態、SW4をオフ状態とする。こうすることで、第1の容量素子50および第2の液晶素子32において電荷を分配させることができる。そして、分配状態の後は、既に述べた方法によりデータ保持状態をとる。
このように、図9(A)に示す回路例(4)は、各素子(第1の容量素子50、第1の液晶素子31、第2の液晶素子32)にそれぞれ個別にデータ電圧V2を書き込むことができ、さらに、電荷の分配も、全ての組み合わせにおいて行なうことができる。その結果、これまで述べてきた機能(1)、機能(2)および機能(3)を、回路例(4)だけで全て実現することができる。そのため、図9(A)に示す回路例(4)は、状況に応じて上記機能を切り替えるという用途に用いることができる。
なお、回路例(4)においても、既に述べた回路例(1)、回路例(2)、回路例(3)と同様に、リセット回路90の接続先を様々に変更することができる。リセット回路90の他の接続先としては、たとえば、第1の画素電極(図9(B))、第2の画素電極(図9(C))、容量電極(図9(D))、等が挙げられる。さらに、既に述べた回路例(1)、回路例(2)、回路例(3)と同様に、リセット回路90を省略してもよい(図9(E))。
本実施の形態においては、実施の形態2で説明した様々な回路例について、より具体化して説明する。実施の形態2においては、第1の回路10に含まれる複数のスイッチの導通状態およびタイミングチャートに言及したが、本実施の形態においては、実施の形態2で説明した様々な回路例において示したスイッチとして、トランジスタを用いた場合の回路図の具体例を示して詳細に説明する。
まず、実施の形態2における回路例(1)の具体例について述べる。図11(A)に示す回路は、図6(A)で示した回路例(1)の具体例(1)であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、第7の配線107と、第8の配線108と、第9の配線109と、第10の配線110と、を有する。
次に、実施の形態2における回路例(1)の他の具体例について述べる。図11(B)に示す回路は、図6(A)で示した回路例(1)の具体例(2)であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、第7の配線107と、第8の配線108と、第9の配線109と、を有する。
次に、実施の形態2における回路例(1)の他の具体例について述べる。図11(C)に示す回路は、図6(A)で示した回路例(1)の具体例(3)であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、第7の配線107と、第8の配線108と、を有する。
次に、実施の形態2における回路例(1)の他の具体例について述べる。図11(D)に示す回路は、図6(A)で示した回路例(1)の具体例(4)であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、第7の配線107と、を有する。
次に、実施の形態2における回路例(1)の他の具体例について述べる。図12(A)に示す回路は、図6(A)で示した回路例(1)の具体例(5)であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、を有する。
次に、実施の形態2における回路例(2)の具体例について述べる。図13(A)に示す回路は、図7(A)で示した回路例(2)の具体例であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、第7の配線107と、を有する。
第3の容量素子52の一方の電極は、第2の画素電極と電気的に接続され、第3の容量素子52の他方の電極は、第7の配線107と電気的に接続される。
次に、実施の形態2における回路例(3)の具体例について述べる。図13(B)に示す回路は、図8(A)で示した回路例(3)の具体例であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、第7の配線107と、を有する。
次に、実施の形態2における回路例(4)の具体例について述べる。図13(C)に示す回路は、図9(A)で示した回路例(4)の具体例であり、第1のトランジスタTr1と、第2のトランジスタTr2‐1と、第3のトランジスタTr3と、第4のトランジスタTr4と、第5のトランジスタTr2‐2と、第1の容量素子50と、第2の容量素子51と、第3の容量素子52と、第1の液晶素子31と、第2の液晶素子32と、第1の配線101と、第2の配線102と、第3の配線103と、第4の配線104と、第5の配線105と、第6の配線106と、第7の配線107と、第8の配線111と、を有する。
本実施の形態においては、これまで説明した様々な回路例について、液晶素子以外の表示素子を有する場合について説明する。既に述べたように、本明細書における画素が有することのできる表示素子は、液晶素子以外にも、様々なものを用いることができる。
本実施の形態においては、これまで説明した様々な画素構成によって形成された表示部を有する表示パネルの構成について説明する。
上述した組み合わせのうち、(1)表示部のみを形成、について、図16(A)を参照して説明する。図16(A)に示す表示パネル200は、表示部201と、接続部202を有する。接続部202は複数の電極を有し、接続部202に接続基板203を接続することで、駆動信号を表示パネル200の外から表示パネル200の中へ入力することができる。
上述した組み合わせのうち、(2)表示部およびスキャンドライバの一体形成、について、図16(B)を参照して説明する。図16(B)に示す表示パネル200は、表示部201と、接続部202と、第1のスキャンドライバ211と、第2のスキャンドライバ212と、第3のスキャンドライバ213と、第4のスキャンドライバ214と、を有する。接続部202は複数の電極を有し、接続部202に接続基板203を接続することで、駆動信号を表示パネル200の外から表示パネル200の中へ入力することができる。
上述した組み合わせのうち、(3)表示部、スキャンドライバおよびデータドライバの一体形成、について、図16(C)を参照して説明する。図16(C)に示す表示パネル200は、表示部201と、接続部202と、第1のスキャンドライバ211と、第2のスキャンドライバ212と、第3のスキャンドライバ213と、第4のスキャンドライバ214と、データドライバ221と、を有する。接続部202は複数の電極を有し、接続部202に接続基板203を接続することで、駆動信号を表示パネル200の外から表示パネル200の中へ入力することができる。
上述した組み合わせのうち、(4)表示部、スキャンドライバ、データドライバおよびその他の周辺駆動回路の一体形成、について、図16(D)を参照して説明する。図16(D)に示す表示パネル200は、表示部201と、接続部202と、第1のスキャンドライバ211と、第2のスキャンドライバ212と、第3のスキャンドライバ213と、第4のスキャンドライバ214と、データドライバ221と、その他の周辺駆動回路231、232、233および234を有する。ここで、一体形成されるその他の周辺駆動回路を4つとしたのは一例であり、一体形成されるその他の周辺駆動回路の数は様々であって、その種類も様々なものとすることができる。たとえば、周辺駆動回路231はタイミングコントローラ、周辺駆動回路232は画像データを処理するデータ処理部、周辺駆動回路233は電源電圧を生成する電源回路、周辺駆動回路234はデジタルアナログコンバータ(DAC)の基準電圧生成部であることもできる。接続部202は複数の電極を有し、接続部202に接続基板203を接続することで、駆動信号を表示パネル200の外から表示パネル200の中へ入力することができる。
(5)表示部およびデータドライバの一体形成、(6)表示部およびその他の周辺駆動回路の一体形成、(7)表示部、データドライバおよびその他の周辺駆動回路の一体形成、(8)表示部、スキャンドライバおよびその他の周辺駆動回路の一体形成、については、それぞれ図16(E)、(F)、(G)、(H)に示すようになる。一体形成の利点およびそれぞれの半導体素子の材料についての利点は、これまでに説明したものと同様である。
本実施の形態においては、トランジスタの構造及び作製方法について説明する。
本実施の形態においては、電子機器の例について説明する。
11 第1の配線
12 第2の配線
13 第3の配線
21 第4の配線
22 第5の配線
23 第6の配線
31 第1の液晶素子
32 第2の液晶素子
33 第3の液晶素子
41 第1のサブ画素
42 第2のサブ画素
43 第3のサブ画素
50 容量素子
51 容量素子
52 容量素子
60 第2の回路
71 第6の配線
72 第7の配線
90 リセット回路
101 第1の配線
102 第2の配線
103 第3の配線
104 第4の配線
105 第5の配線
106 第6の配線
107 第7の配線
108 第8の配線
109 第9の配線
110 第10の配線
111 第8の配線
121 第1の電流制御回路
122 第2の電流制御回路
131 第1の電流駆動表示素子
132 第2の電流駆動表示素子
141 第1の陽極配線
142 第2の陽極配線
151 第1の陰極配線
152 第2の陰極配線
160 スイッチ
161 スイッチ
162 スイッチ
170 容量素子
171 容量素子
180 配線
181 配線
200 表示パネル
201 表示部
202 接続部
203 接続基板
211 第1のスキャンドライバ
212 第2のスキャンドライバ
213 第3のスキャンドライバ
214 第4のスキャンドライバ
221 データドライバ
231 周辺駆動回路
232 周辺駆動回路
233 周辺駆動回路
234 周辺駆動回路
121a 電極
121b 電極
121c 電極
122a 電極
122b 電極
122c 電極
7001 トランジスタ
7002 トランジスタ
7003 トランジスタ
7004 トランジスタ
7005 トランジスタ
7006 トランジスタ
7011 基板
7012 絶縁膜
7013 半導体層
7014 半導体層
7015 半導体層
7016 絶縁膜
7017 ゲート電極
7018 絶縁膜
7019 絶縁膜
7021 サイドウォール
7022 マスク
7023 導電膜
7024 絶縁膜
7031 基板
7032 絶縁膜
7033 導電層
7033 導電層
7034 導電層
7035 導電層
7036 半導体層
7037 半導体層
7038 半導体層
7039 絶縁膜
7040 絶縁膜
7041 導電層
7042 導電層
7048 トランジスタ
7049 容量素子
7051 基板
7052 絶縁膜
7053 導電層
7054 導電層
7055 絶縁膜
7056 半導体層
7057 半導体層
7058 半導体層
7059 導電層
7060 導電層
7061 導電層
7068 トランジスタ
7069 容量素子
7071 基板
7072 絶縁膜
7073 導電層
7074 導電層
7075 絶縁膜
7076 半導体層
7077 半導体層
7078 半導体層
7079 導電層
7080 導電層
7081 導電層
7082 絶縁膜
7088 トランジスタ
7089 容量素子
7091 基板
7092 絶縁膜
7093 導電層
7094 導電層
7095 不純物領域
7096 不純物領域
7097 不純物領域
7098 LDD領域
7099 LDD領域
7100 チャネル形成領域
7101 絶縁膜
7102 導電層
7103 導電層
7104 絶縁膜
7108 トランジスタ
7109 容量素子
7110 半導体基板
7111 絶縁膜
7112 領域
7113 領域
7114 pウェル
7121 絶縁膜
7122 絶縁膜
7123 導電膜
7124 導電膜
7130 ゲート電極
7131 ゲート電極
7132 レジストマスク
7133 チャネル形成領域
7134 不純物領域
7135 レジストマスク
7136 チャネル形成領域
7137 不純物領域
7138 絶縁膜
7139 配線
9630 筐体
9631 表示部
9633 スピーカ
9635 操作キー
9636 接続端子
9638 マイクロフォン
9672 記録媒体読込部
9676 シャッターボタン
9677 受像部
9680 外部接続ポート
9681 ポインティングデバイス
Claims (8)
- 第1の液晶素子と、
第2の液晶素子と、
容量素子と、
前記第1の液晶素子または前記第2の液晶素子と、第1の配線と、を導通させることにより、前記第1の液晶素子及び前記容量素子、または前記第2の液晶素子及び前記容量素子に、第1の電圧を印加する機能と、前記第1の液晶素子と前記容量素子とを導通状態、且つ前記第2の液晶素子と前記容量素子とを非導通状態とする第1の状態と、前記第1の液晶素子と前記容量素子とを非導通状態、且つ前記第2の液晶素子と前記容量素子とを導通状態とする第2の状態と、を切り替える機能と、前記第1の液晶素子、前記第2の液晶素子、及び前記容量素子と、第2の配線と、を導通させることにより、前記第1の液晶素子、前記第2の液晶素子、及び前記容量素子に第2の電圧を印加する機能と、を有する回路と、
を含む画素が複数設けられていることを特徴とする液晶表示装置。 - 第1の液晶素子と、
第2の液晶素子と、
容量素子と、
前記第1の液晶素子及び前記第2の液晶素子と、第1の配線と、を導通させることにより、前記第1の液晶素子及び前記第2の液晶素子に、第1の電圧を印加する機能と、前記第1の液晶素子と前記容量素子とを導通状態、且つ前記第2の液晶素子と前記容量素子とを非導通状態とする第1の状態と、前記第1の液晶素子と前記容量素子とを非導通状態、且つ前記第2の液晶素子と前記容量素子とを導通状態とする第2の状態と、を切り替える機能と、前記第1の液晶素子、前記第2の液晶素子、及び前記容量素子と、第2の配線と、を導通させることにより、前記第1の液晶素子、前記第2の液晶素子、及び前記容量素子に第2の電圧を印加する機能と、を有する回路と、
を含む画素が複数設けられていることを特徴とする液晶表示装置。 - 第1の液晶素子と、
第2の液晶素子と、
容量素子と、
前記第1の液晶素子、前記第2の液晶素子、及び前記容量素子と、第1の配線と、を導通させることにより、前記第1の液晶素子、前記第2の液晶素子、及び前記容量素子に、第1の電圧を印加する機能と、前記第1の液晶素子と前記容量素子とを導通状態、且つ前記第2の液晶素子と前記容量素子とを非導通状態とする第1の状態と、前記第1の液晶素子と前記容量素子とを非導通状態、且つ前記第2の液晶素子と前記容量素子とを導通状態とする第2の状態と、を切り替える機能と、前記容量素子と、第2の配線と、を導通させることにより、前記容量素子に第2の電圧を印加する機能と、を有する回路と、
を含む画素が複数設けられていることを特徴とする液晶表示装置。 - 第1の液晶素子と、
第2の液晶素子と、
一方の端子が第2の配線に電気的に接続された第1のスイッチと、
容量素子と、
一方の端子が前記第1のスイッチの他方の端子及び前記容量素子に電気的に接続され、他方の端子が前記第1の液晶素子に電気的に接続された第2のスイッチと、
一方の端子が前記第1のスイッチの他方の端子及び前記容量素子に電気的に接続され、他方の端子が前記第2の液晶素子に電気的に接続された第3のスイッチと、
一方の端子が前記第1のスイッチの他方の端子及び前記容量素子に電気的に接続され、他方の端子が第1の配線に電気的に接続された第4のスイッチと、
を有する画素が複数設けられていることを特徴とする液晶表示装置。 - 第1の液晶素子と、
第2の液晶素子と、
一方の端子が第2の配線に電気的に接続された第1のスイッチと、
容量素子と、
一方の端子が前記第1のスイッチの他方の端子及び前記容量素子に電気的に接続され、他方の端子が前記第1の液晶素子に電気的に接続された第2のスイッチと、
一方の端子が前記第1のスイッチの他方の端子及び前記容量素子に電気的に接続され、他方の端子が前記第2の液晶素子に電気的に接続された第3のスイッチと、
一方の端子が前記第1のスイッチの他方の端子及び前記容量素子に電気的に接続され、他方の端子が第1の配線に電気的に接続された第4のスイッチと、を含む複数の画素を有し、
前記第1の液晶素子及び前記第2の液晶素子を駆動するための電圧の印加状態を制御する信号により前記第1のスイッチを制御する第1の走査線と、
前記容量素子と前記第1の液晶素子との電気的接続を制御する信号により第2のスイッチを制御する第2の走査線と、
前記容量素子と前記第2の液晶素子との電気的接続を制御する信号により第3のスイッチを制御する第3の走査線と、
前記容量素子と前記第1の配線との電気的接続を制御する信号により第4のスイッチを制御する第4の走査線と、
が設けられていることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項4または5において、前記第1のスイッチ乃至前記第4のスイッチは、薄膜トランジスタで構成されていることを特徴とする液晶表示装置。
- 請求項1乃至6にいずれか一において、
前記液晶素子は、画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極に制御される液晶とから構成されることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至7のいずれか一に記載の液晶表示装置を具備することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008299023A JP5383160B2 (ja) | 2007-11-29 | 2008-11-25 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308858 | 2007-11-29 | ||
JP2007308858 | 2007-11-29 | ||
JP2008299023A JP5383160B2 (ja) | 2007-11-29 | 2008-11-25 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013206208A Division JP5786008B2 (ja) | 2007-11-29 | 2013-10-01 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009151292A true JP2009151292A (ja) | 2009-07-09 |
JP2009151292A5 JP2009151292A5 (ja) | 2011-11-17 |
JP5383160B2 JP5383160B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=40675341
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008299023A Active JP5383160B2 (ja) | 2007-11-29 | 2008-11-25 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP2013206208A Active JP5786008B2 (ja) | 2007-11-29 | 2013-10-01 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013206208A Active JP5786008B2 (ja) | 2007-11-29 | 2013-10-01 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8059218B2 (ja) |
JP (2) | JP5383160B2 (ja) |
KR (2) | KR101508643B1 (ja) |
CN (2) | CN101878502B (ja) |
TW (3) | TWI461784B (ja) |
WO (1) | WO2009069674A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011033914A1 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving method of display device and display device |
JP2011138118A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-07-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
KR101842860B1 (ko) | 2010-01-20 | 2018-03-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치의 구동 방법 |
JP2020030420A (ja) * | 2010-01-24 | 2020-02-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102394049B (zh) | 2005-05-02 | 2015-04-15 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置的驱动方法 |
EP1724751B1 (en) * | 2005-05-20 | 2013-04-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
US8059109B2 (en) | 2005-05-20 | 2011-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic apparatus |
KR101490148B1 (ko) * | 2008-09-19 | 2015-02-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
KR101408715B1 (ko) | 2008-09-19 | 2014-06-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
EP2172804B1 (en) | 2008-10-03 | 2016-05-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Display device |
KR101761108B1 (ko) | 2008-10-03 | 2017-07-25 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
JP4693009B2 (ja) * | 2008-10-07 | 2011-06-01 | 奇美電子股▲ふん▼有限公司 | アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える携帯機器 |
KR101258259B1 (ko) * | 2009-09-17 | 2013-04-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치 |
JP2011090079A (ja) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Sony Corp | 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム |
KR101635006B1 (ko) * | 2010-01-22 | 2016-07-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광원의 휘도 제어 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치 |
CN102376262B (zh) * | 2010-08-17 | 2015-07-08 | 上海天马微电子有限公司 | 电子墨水显示面板及其驱动方法和驱动装置 |
CN102622982B (zh) * | 2012-03-27 | 2013-10-16 | 东南大学 | 一种LCoS显示芯片的驱动方法及其显示芯片 |
KR20150142943A (ko) * | 2014-06-12 | 2015-12-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
KR102448611B1 (ko) | 2015-10-30 | 2022-09-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
US9591212B1 (en) * | 2015-10-30 | 2017-03-07 | Essential Products, Inc. | System and method for reducing the number of ports associated with a mobile device |
US10102802B2 (en) * | 2015-12-30 | 2018-10-16 | Lg Display Co., Ltd. | Organic light-emitting display device and method for driving the same |
TWI588716B (zh) | 2016-03-23 | 2017-06-21 | 友達光電股份有限公司 | 光感測電路與應用此光感測電路的顯示面板 |
KR102566655B1 (ko) | 2016-07-11 | 2023-08-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102604368B1 (ko) * | 2016-07-28 | 2023-11-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광표시패널, 유기발광표시장치, 구동 회로, 컨트롤러 및 구동방법 |
CN106448552B (zh) * | 2016-11-29 | 2018-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板、显示装置及显示控制方法 |
CN107402464B (zh) * | 2017-07-21 | 2019-12-24 | 惠科股份有限公司 | 一种静电放电电路和显示面板 |
CN107844009B (zh) * | 2017-11-22 | 2021-01-29 | Tcl华星光电技术有限公司 | 显示装置及其显示面板 |
CN107946319B (zh) * | 2017-11-27 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及显示装置 |
CN108364607B (zh) * | 2018-05-25 | 2020-01-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素电路及其驱动方法、显示装置 |
TWI680280B (zh) * | 2018-11-19 | 2019-12-21 | 友達光電股份有限公司 | 光感測電路 |
CN110136625A (zh) * | 2019-05-17 | 2019-08-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板和显示装置 |
TWI750049B (zh) * | 2021-02-26 | 2021-12-11 | 友達光電股份有限公司 | 畫素驅動電路 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772511A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-03-17 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
JP2001281628A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置ならびにこれを備えた携帯電話機および携帯情報端末機器 |
JP2002333870A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置、el表示装置及びその駆動方法、並びに副画素の表示パターン評価方法 |
JP2004078157A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-03-11 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2004334171A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Hannstar Display Corp | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置並びに駆動方法 |
JP2006126842A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Chi Mei Optoelectronics Corp | 液晶表示パネル |
WO2007091365A1 (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置、アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、テレビジョン受像機 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6140990A (en) * | 1998-10-16 | 2000-10-31 | International Business Machines Corporation | Active matrix liquid crystal display incorporating pixel inversion with reduced drive pulse amplitudes |
CN1394320A (zh) | 2000-10-27 | 2003-01-29 | 松下电器产业株式会社 | 显示器件 |
TW538398B (en) * | 2000-10-31 | 2003-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display device, electroluminescent display device, method of driving the devices, and method of evaluating subpixel arrangement patterns |
KR20020038482A (ko) * | 2000-11-15 | 2002-05-23 | 모리시타 요이찌 | 박막 트랜지스터 어레이, 그 제조방법 및 그것을 이용한표시패널 |
JP3999081B2 (ja) | 2002-01-30 | 2007-10-31 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4015908B2 (ja) | 2002-08-29 | 2007-11-28 | 松下電器産業株式会社 | 表示装置用駆動回路及び表示装置 |
JP2004191574A (ja) | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Seiko Epson Corp | 電気光学パネル、走査線駆動回路、データ線駆動回路、電子機器及び電気光学パネルの駆動方法 |
JP2004264058A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-24 | Oht Inc | 回路検査装置、回路検査方法、抵抗測定装置および抵抗測定方法 |
JP4394512B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2010-01-06 | 富士通株式会社 | 視角特性を改善した液晶表示装置 |
KR100687041B1 (ko) | 2005-01-18 | 2007-02-27 | 삼성전자주식회사 | 소스 구동 장치, 이를 포함한 디스플레이 장치 및 소스구동 방법 |
JP2006227312A (ja) | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Sony Corp | 液晶表示パネル、液晶表示装置及び映像表示方法 |
JP4731206B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2011-07-20 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US7286192B2 (en) * | 2005-06-07 | 2007-10-23 | Au Optronics Corporation | Transflective liquid crystal display |
US7768604B2 (en) | 2005-09-20 | 2010-08-03 | Au Optronics Corporation | Transflective liquid crystal display with partially shifted reflectivity curve |
EP1843194A1 (en) * | 2006-04-06 | 2007-10-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance |
TWI321771B (en) * | 2006-09-08 | 2010-03-11 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display and driving method thereof |
-
2008
- 2008-11-19 KR KR1020137030206A patent/KR101508643B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-19 CN CN2008801182527A patent/CN101878502B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-19 WO PCT/JP2008/071484 patent/WO2009069674A1/en active Application Filing
- 2008-11-19 KR KR1020107013650A patent/KR101508639B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-19 CN CN201310072214.5A patent/CN103258512B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-25 JP JP2008299023A patent/JP5383160B2/ja active Active
- 2008-11-25 US US12/323,337 patent/US8059218B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-26 TW TW097145735A patent/TWI461784B/zh active
- 2008-11-26 TW TW103129865A patent/TWI531831B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-11-26 TW TW100143316A patent/TWI456293B/zh active
-
2011
- 2011-11-01 US US13/286,267 patent/US8363176B2/en active Active
-
2013
- 2013-10-01 JP JP2013206208A patent/JP5786008B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772511A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-03-17 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
JP2001281628A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置ならびにこれを備えた携帯電話機および携帯情報端末機器 |
JP2002333870A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置、el表示装置及びその駆動方法、並びに副画素の表示パターン評価方法 |
JP2004078157A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-03-11 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2004334171A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Hannstar Display Corp | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置並びに駆動方法 |
JP2006126842A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Chi Mei Optoelectronics Corp | 液晶表示パネル |
WO2007091365A1 (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置、アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、テレビジョン受像機 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011033914A1 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving method of display device and display device |
US8952995B2 (en) | 2009-09-16 | 2015-02-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving method of display device and display device |
JP2011138118A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-07-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
KR101501420B1 (ko) * | 2009-12-04 | 2015-03-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
KR101842860B1 (ko) | 2010-01-20 | 2018-03-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치의 구동 방법 |
JP2020030420A (ja) * | 2010-01-24 | 2020-02-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8059218B2 (en) | 2011-11-15 |
KR20100097708A (ko) | 2010-09-03 |
TWI456293B (zh) | 2014-10-11 |
CN103258512A (zh) | 2013-08-21 |
CN101878502A (zh) | 2010-11-03 |
JP2014016647A (ja) | 2014-01-30 |
KR101508643B1 (ko) | 2015-04-07 |
TW201219899A (en) | 2012-05-16 |
US20120044447A1 (en) | 2012-02-23 |
TWI531831B (zh) | 2016-05-01 |
TW200947034A (en) | 2009-11-16 |
JP5383160B2 (ja) | 2014-01-08 |
US20090141202A1 (en) | 2009-06-04 |
CN101878502B (zh) | 2013-04-10 |
KR20130132666A (ko) | 2013-12-04 |
JP5786008B2 (ja) | 2015-09-30 |
US8363176B2 (en) | 2013-01-29 |
TW201445217A (zh) | 2014-12-01 |
WO2009069674A1 (en) | 2009-06-04 |
TWI461784B (zh) | 2014-11-21 |
KR101508639B1 (ko) | 2015-04-06 |
CN103258512B (zh) | 2017-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5383160B2 (ja) | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 | |
US11935965B2 (en) | Display device and electronic device | |
US12119355B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
US9613568B2 (en) | Semiconductor device and driving method thereof | |
US8446397B2 (en) | Display device, method for driving the same, and electronic device using the display device and the method | |
JP2009237558A (ja) | 半導体装置の駆動方法 | |
US7808566B2 (en) | Active matrix display device and electronic appliance using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5383160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |