JP2002503227A - Vcam−1発現を阻害する化合物および方法 - Google Patents

Vcam−1発現を阻害する化合物および方法

Info

Publication number
JP2002503227A
JP2002503227A JP54950298A JP54950298A JP2002503227A JP 2002503227 A JP2002503227 A JP 2002503227A JP 54950298 A JP54950298 A JP 54950298A JP 54950298 A JP54950298 A JP 54950298A JP 2002503227 A JP2002503227 A JP 2002503227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
substituted
alkyl
spacer
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54950298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503227A5 (ja
JP3930056B2 (ja
Inventor
ソマーズ,パトリシア・ケイ
フーン,リー・ケイ
メン,チヤールズ・キユー
Original Assignee
アセロジエニクス・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アセロジエニクス・インコーポレイテツド filed Critical アセロジエニクス・インコーポレイテツド
Publication of JP2002503227A publication Critical patent/JP2002503227A/ja
Publication of JP2002503227A5 publication Critical patent/JP2002503227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930056B2 publication Critical patent/JP3930056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/222Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having aromatic groups, e.g. dipivefrine, ibopamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/225Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/21Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with the sulfur atom of the thio group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/66Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfo, esterified sulfo or halosulfonyl groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/67Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfonamide groups, bound to the carbon skeleton

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、VCAM−1発現阻害のための、特に、心臓血管性ならびに炎症性疾患を含むVCAM−1により媒介される疾病治療のための方法、ならびに組成物の領域に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 VCAM−1発現を阻害する化合物および方法 本発明は、VCAM−1発現阻害のための、特に、心臓血管性ならびに炎症性 疾患を含むVCAM−1により媒介される疾病治療のための方法、ならびに組成 物の領域に関する。 発明の属する技術分野 心臓環状動脈疾患(CHD)は、工業国において、依然として主要な死因とな っている。CHDの主たる原因は、アテローム性動脈硬化であり、これは、動脈 璧に脂質が沈着することを特徴とする疾患であり、血管を狭め、究極的には、血 管系を硬化させる結果となる。 アテローム性動脈硬化は、臨床上、主たる合併症として現れるが、虚血性心臓 疾患であり、工業国において主要な死因として続いている。アテローム性動脈硬 化は、動脈内皮への局所的障害として始まり、それに続いて動脈の平滑筋細胞が 、病巣中の脂質沈着と泡状細胞の堆積とともに中間層から内膜層にかけて増殖す る。アテローム性動脈硬化班が成長するにつれ、冒された血管の狭窄はますます 進み、遂には、虚血または梗塞に至 る。したがって、アテローム性動脈硬化の進行を阻害する方法を、それを必要と する患者に提供することが望まれている。 冠状動脈疾患は、高コレステロール血症、高脂血症、または動脈内皮細胞内の VCAM−1発現など幾つかの発症要因と関連している。 VCAM−1の発現 白血球の内皮への吸着は、アテローム性硬化症、自己免疫疾患、細菌、ウィル ス感染などの広範囲にわたる炎症状態における基本的な初期事象である。内皮へ の白血球の増大は、内皮細胞の表面にある吸着誘導分子レセプターが免疫細胞の 対合レセプターと相互作用する時から始まる。血管内皮細胞は、どの型の白血球 (単球、リンパ球または好中球)が増大されるかを、血管細胞吸着分子−1(V CAM−1)、細胞内吸着分子−1(ICAM−1),E−セレクチンなどの特 定の吸着分子を選択的に発現させることによって決定する。アテローム性硬化症 のごく初期段階では、VCAM−1の局所的内皮発現と、インテグリン対合レセ プターVLA−4を発現させる単核白血球の選択的増加がある。好中球ではなく 、単球とリンパ球上に選択的にVLA−4を発現させるために、VCAM−1は 、単核白 血球の選択的吸着の媒介に重要である。それに続いて生じる白血球の泡状マクロ ファージへの変換によって、白血球や血小板の増殖、平滑筋細胞の増殖、内皮細 胞の活性化、アテローム班を成熟させる性質をもつ細胞間基質の合成を助ける広 範囲の炎症性サイトカイン、成長因子、化学誘引物質の合成が行われる。 VCAM−1は、喘息、慢性関節リウマチ、自己免疫性糖尿病などの慢性炎症 障害における媒介物である。例えば、喘息患者では、VCAM−1とICAM− 1の発現が増加することが知られている[Pilewski,J.M.,et al.Am.J.Respi r.Cell Mol.Biol.12,1-3(1995);Ohkawara,Y.,et al.,Am.J.Respir.Ce ll Mol.Biol.12,4-12(1995)]。 さらに、VCAM−1とICAM−1のインテグリンレセプター(各々VLA −4とLFA−1)をブロックすると、アレルギー性気道応答する卵白アルブミ ン過敏性マウスにおいて、早発性応答、遅発性応答の双方が抑制される[Rabb,1 1.A.,etal.,Am.J.Respir.Care Med.149,1186-1191(1994)]。また、リウ マチ性滑液の微小血管系において、VCAM−1を含む内皮吸着分子の発現が増 大する[Koch,A.E.et al.,Lab.Invest.64,313-322(1991);Morales-Ducre t,J.et al., Immunol.149,1421-1431(1992)]。VCAM−1またはその対合レセプターV LA−4に対する中和抗体は、内在的に糖尿病を発生するマウスモデル(NOD マウス)において、糖尿病の発症を遅らせることができる(Yang,X.D.et al.,Pro c.Natl.Acad.Sci.U.S.A.90,10494-10498(1993);burkly,L.C.et al., Diabetes 43,523-534(1994);Baron,J.l.et al.,J.Clin.Invest.93,170 0-1708(1994))。VCAM−1に対するモノクローナル抗体もまた、同種移植片 拒絶の動物モデルにおいて、有益な効果を示し得る。このことは、VCAM−1 発現抑制物質が、移植による拒絶反応防止において、有用であることを示唆して いる[Oroez,C.G.et al.,Immunol.Lett.32,7-12(1992)]。 VCAM−1は、各種細胞によって、膜結合形としても、また、溶解形として も発現する。溶解形のVCAM−1は、インビトロで血管内皮細胞の走化性を誘 導し、ラットの角膜の血管形成応答を刺激することが示された[Koch,A.F.etal., Nature 376,517-519(1995)]。溶解性VCAM−1の発現抑制物質は、腫瘍の増 殖や転移などの強力な血管形成要素をもった疾患の治療において、治療的価値を もつ可能性がある[Folkman,j.,and Shing,Y.,Biol.Chem.10931-10934(1992)]。 VCAM−1は、リポ多糖類(LPS)、インターロイキン−1(IL−1) 、腫瘍壊死因子(TNF−α)などのサイトカインによって活性化した後、培養 したヒトの血管内皮細胞中に発現する。これらのファクターは、細胞吸着分子の 発現活性に関して選択的ではない。 Medfordらの米国特許第5,380,747号は、心臓血管性および他 の炎症性疾患の治療のために、ピロリジンジチオカーバメートなどのジチオカー バメート類の使用を教示している。 Medfordらの米国特許第5,750,351号、また、エモリー大学の WO95/30415では、酸化的に修飾を受けた低密度リポ蛋白(LDL)の 重要成分であるポリ不飽和脂肪酸(「PUFAs」)とその過酸化物(「ox−P UFAs」)が、ヒトの大動脈内皮細胞において、サイトカインまたは他の非サ イトカイン情報を介さない機構でVCAM−1の発現を誘導するが、しかし、細 胞内吸着分子−1(ICAM−1)またはE−セレクチンは、誘導しないという 知見が記述されている。この事は、以前には知られていなかったVCAM−1の 免疫を 介した重要かつ、生物学的伝達に関する基本的知見である。 非限定的な例として、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、過リノール酸 (13−HPODE),過アラキドン酸(15−HPETE)は、VCAM−1 の細胞表面遺伝子発現を誘導するが、ICAM−1またはE−セレクチンは、誘 導しない。飽和脂肪酸(ステアリン酸など)やモノ不飽和脂肪酸(オレイン酸な ど)は、VCAM−1、ICAM−1、E−セレクチンの発現を誘導しない。 PUFAsやそれらの脂肪酸ヒドロペルオキドによるVCAM−1の誘導は、 ピロリジンジチオカーバメート(PDTC)を含むジチオカーバメート類によっ て抑制される。この事は、該誘導が、酸化体の情報分子に媒介されていること、 および分子の酸化がブロックされたり(即ち、酸化反応が起こらず)、反応が逆 行し(即ち、情報分子の数が減少し)、または酸化還元による修飾を受けた情報 が他の方法で、その調節標的と相互作用することを妨げられている場合は、その 誘導が妨げられることを示している。 ポリ不飽和脂肪酸またはそれらの酸化物対合分子に、正常濃度より高い濃度で 長時間曝された細胞は、享受された脅威に対 して、異常な行き過ぎの免疫応答を開始し、疾患へと導く可能性がある。PUF Asやox−PUFAsに対する血管内皮細胞の過敏反応は、例えば、アテロー ム硬化班の形成を加速する。 これらの知見に基づいて、アテローム硬化症、血管形成後の再狭窄、冠状動脈 疾患、狭心症、小動脈疾患、その他の心臓血管疾患の治療法が、心臓血管疾患で はないがVCAM−1を介した炎症性疾患の治療法とともに、WO95/304 15に記述されている。それには、リノール酸(C18Δ9,12)、リノレン酸(C18 Δ6,9,12)、アラキドン酸(C20Δ5,8,11,14)、エイコサトリエン酸(C20 Δ8,11,14)の酸化物を含むが、しかし、それに限定されないが、酸化ポリ不飽 和脂肪酸の排除、濃度低下、生成防止を含んでいる。 VCAM−1を介する非心臓血管炎症性疾患の非限定例としては、リウマチ性変 形関節炎、喘息、皮膚炎、多発性硬化症などが含まれる。 高コレステロール血症と高脂血症 高コレステロール血症は、心臓血管の疾患に関連する重要な危険因子である。 血清のリポ蛋白は、循環系における脂質の担体であり、比重によって分類される 。カイロミクロン、超低比 重リポ蛋白(VLDL)、低比重リポ蛋白(LDL)、ならびに高比重リポ蛋白 (HDL)がある。カイロミクロンの役割は、主に食物のトリグリセリドやコレ ステロールを腸から脂肪組織や肝臓へと輸送することである。VLDLは、体内 で合成されたトリグリセリドを肝臓から脂肪組織やその他の組織へ運ぶ。LDL は、コレステロールを末梢組織へ輸送し、それらの組織内の体内コレステロール 濃度を調節する。HDLは、末梢組織から肝臓へコレステロールを輸送する。動 脈壁のコレステロールはもっぱらLDLに由来する[Brown and Goldstein,Ann.R ev.Biochem.52,223(1983);Miller,Ann.Rev.Med.31,97(1980)]。低濃度L DLの患者では、アテローム硬化症の発症は稀である。 Steinbergら(N.Eng.J.Med.1989;320:915-924)は、活性酸素種によ り、低比重リポ蛋白(LDL)が酸化修飾体LDL(ox−LDL)に変化する ことが、アテローム硬化症を開始させ、成長させる中心的事象であるという仮説 を立てた。LDLの酸化体は、少なくとも幾つかの化学的に異なった被酸化物質 から成る複合構造体であり、各々が単独でまたは複合して、サイトカイン活性吸 着分子遺伝子の発現を調節できる。 過リノール酸(13−HPODE)のようなR脂肪酸のヒドロペルオキドは、リ ポキシゲナーゼにより遊離脂肪酸から産出され、LDL酸化体の重要な成分であ る。 脂質酸化物の生成は、細胞のリポキシゲナーゼ系の働きによってなされ、脂質 酸化物は、次々とLDLへ輸送されることが提案された。その後、LDL内で遷 移金属および/またはスルフヒドリル化合物による触媒下で増殖反応が起こる。 これまでの研究により、培養内皮細胞の脂肪酸修飾は、酸素障害に対するそれら の感受性を変化させ得るが、ポリ不飽和脂肪酸(PUFA)を補充すると、酸素 障害に対する感受性が増強することが示された。培養内細胞への飽和またはモノ 不飽和脂肪酸の補充は、酸素障害に対する感受性を低下させるが、ポリ不飽和脂 肪酸類(PUFA)の補充は、酸素障害に対する感受性を増強する。 LDLそのもの、およびサポニン化した液体抽出物の逆相HPLCを用いて、 活性化したヒトの単球により酸化を受けたLDLにおいて、13−HPODEが 主たる脂肪酸酸化物であることが示された。LDLの酸化体に長期に曝されると 、酸化物の情報が血管内皮細胞に伝わり、恐らく、特定の脂肪酸ヒドロ ペルオキシドを経由して、選択的にサイトカインに誘導されたVCAM−1遺伝 子発現を増加させるのである。 未だよく定義されていない機構を介して、アテローム動脈硬化に罹りやすくな っている血管壁の部位は、循環しているLDLを孤立させる傾向がある。未だよ く解明されていない経路を介して、内皮細胞、平滑筋細胞、および/または炎症 性細胞は、LDLをox−LDLに変換する。LDLレセプターを通じて取り込 まれるLDLとは違い、単球が「スキャベンジャー」レセプターを介して貧欲に ox−LDLを取り込むが、この「スキャベンジャー」レセプターの発現は、L DLレセプターとは異なって、細胞内の脂質量の増大につれて抑制されることが ない。このようにして、単球は、ox−LDLの取り込みを続け、脂質を貧食し たマクロファージ泡状細胞となって脂肪層を形成する。 高コレステロール血症が心臓疾患に関連した重要な因子であることは、多くの 具体例によって明らかとなっている。例えば、1984年12月に、健康問題意 見開発協議団は、コレステロールの血中濃度(特に、低比重リポ蛋白コレステロ ールの血中濃度)を確実に低下させることによって、心臓の冠状動脈疾患 による心臓発作の危険性を低下させるであろうと結論した。 典型的に、コレステロールは、温血動物においてカイロミクロン、超低比重リ ポ蛋白(VLDL)、低比重リポ蛋白(LDL)、高比重リポ蛋白(HDL)な どのある一定のリポ蛋白複合体中に運ばれる。LDLは、ある意味で、LDLコ レステロールを血管壁に直接沈着させるように機能し、HDLは、血管壁からコ レステロールを取り除き、その代謝が行われる肝臓へと輸送するように機能する ことが、広く認められている[Brown and Goldstein,Ann.Rev.Biochem.52,2 23(1983);Miller,Ann.Rev.Med.31,97(1980)]。例えば、多くの疫学的研究 で、LDLコレステロール濃度は、心臓冠状動脈疾患の危険性に良く相関するが 、他方、HDLコレステロール濃度は心臓冠状動脈疾患と負の相関関係にある[ Patton et al.,Clin.Chem.29,1980(1983)]。異常に高いLDLコレステロール 濃度を低下させることは、高コレステロール血症の治療のみならず、アテローム 動脈硬化症の治療においても有効であることは、当業者に一般に受け入れられる 。 更に、LDLコレステロールエステル類の不飽和脂肪酸部分やリン脂質などの LDL脂質の過酸化は、単球/マクロファー ジ中へのコレステロールの蓄積を促進するが、それが結局は、泡状細胞へと変化 し、血管壁の内皮下層空隙に沈着することが動物および実験知見に基づいて立証 されている。血管壁の泡状細胞の蓄積は、アテローム動脈硬化班形成の初期事象 であることが認められている。このように、LDL脂質の過酸化は、血管壁のコ レステロール蓄積を促進させ、それに続くアテローム動脈硬化班形成のための必 要条件であると考えられている。例えば、単球/マクロファージは、元のLDL を取り込み減少させる割合が、相対的に低く、コレステロールの顕著な蓄積もな い。それにひきかえ、酸化されたLDLは、これらの単球/マクロファージによ ってはるかに高い割合で取り込まれ、また、コレステロールの顕著な蓄積も起こ る[Parthasarathy et al.,J.Clin.Invest.77,641(1986)]。したがって、 LDL脂質の過酸化を阻害する方法を提供することが、それを必要とする患者に 求められるのである。 コレステロール値の上昇は、再狭窄、狭心症、大脳アテローム動脈硬化症、黄 色腫など多数の病状に関連している。血漿コレステロールを低下させるための方 法を提供することが、再狭窄、狭心症、大脳アテローム動脈硬化症、黄色腫、そ の他コレ ステロール値上昇に関連した病状を発生している患者、またはその危険性のある 患者に求められる。高コレステロール血症がLDLの上昇(高脂血症)によるこ とが確認されて以来、食事療法によってLDL値を下げる試みがなされている。 胆汁酸隔離剤、ニコチン酸(ナイアシン)、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタ リル補酵素A(HMGCoA)リダクターゼ阻害剤など、数種類の薬剤がLDL 値を下げるために使用されている。プロブコールとフィブレート誘導体か、通常 他の薬剤と組み合わせて補助療法として時に使用されている。HMGCoAリダ クターゼ阻害剤は、スタチンまたはバスタチンと呼ばれている。スタチン類は、 現在市販されている高コレステロール血症用の薬剤の中で最も効果の高い薬剤の 1つであり、プラバスタチン(プラブコール、ブリストルマイヤーススクイブ社 )、アトルバスタチン(ワーナーランバート/ファイザー社)、シンバスタチン (ゾコール社、メルク社)、ロバスタチン(メバコール社、メルク社)、フラバ スタチン(レスコール社)を含む。 低比重ポリ蛋白(LDL)のアテローム動脈効果作用は部分的に、その酸化的 修飾を介している可能性があることを示唆する証拠がある。プロブコールは、強 力な抗酸化性をもち、LD Lの酸化的修飾をブロックすることが示された。これらの知見に矛盾せず、Ca rewら[Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.84:7725-7729(1987)]によって検 討されたように、プロブコールは、LDLレセプター欠如ラビットにおいてアテ ローム動脈硬化症の進行を実際に遅延させたことが示された。恐らく、プロブコ ールは、脂質への溶解性が高く、リポ蛋白によって輸送されて、それらを酸化障 害から守るために効果をもつのであろう。 プロブコールは、食品添加物として広く使われている2、[3]−t−ブチル −4−ヒドロキシアニソール(BHA)や2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル フェノール(BHT)に化学的に関連性がある。その化学一般名は、4,4’− (イソプロピリデンジチオ)ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)である 。 プロブコールは、主に高コレステロール血症患者の血清コレステロール値を下 げるために使われる。プロブコールは、商標LorelcoTMとして錠剤の形で 通常投与されている。生憎とプロブコールは、水に殆ど溶けないため、静脈注射 することはできない。事実、プロブコールは、緩衝液中や細胞培養培地 への溶解性が低いために、インビトロで細胞に吸収させることが難しい。1個体 のプロブコールは、血液中にあまり吸収されず、大体はそのままの形で排出され る。個体のプロブコールは、錠剤の形では、患者によってその吸収率と吸収が相 当異なった割合と量になる。ある研究では[Heeg et al.,Plasma Levels of Pro bucol in Man After Single and Repeated Oral Doses,LaNouvelle Presse Med icale,9:2990-2994(1980)]、血清中のプロブコールの最大濃度が、患者によっ て20もの要因により変化することが見出された。他の研究で、Kazuyaら [J.Lipid Res.32;197-204(1991)]による観察では、内皮細胞をプロブコール 50μMとともに24時間培養した時のプロブコールの細胞への取り込みは、お よそプロブコール1μg/106cell以下の値であった。 Parthasarathyの米国特許第5,262、439号では、プロブ コールの類縁物質の水溶性上昇を開示しているが、そこではプロブコールのヒド ロキシル基の1個、または両方がエステル基に置換され、その化合物の水溶性を 上昇させている。実施形態の1つでは、その誘導体は、コハク酸、グルタル酸、 アジピン酸、セベリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、 マレイン酸のモノまたはジプロブコールエステルから成る群から選択される。他 の実施形態では、プロブコール誘導体は、カルボン酸基、アミン基、アミン基の 塩、アミド基、アルデヒド基から成る群から選択される官能基を含むアルキル基 またはアルケニル基を含むモノまたはジエステルである。 一連のフランスの特許では、プロブコール誘導体のあるものは、高コレステロ ール血症と高脂血症の薬剤になることを開示している:仏国特許2168137 号(ビス−4−ヒドロキシフェニルチオアルカンエステル類);仏国特許214 0771号(プロブコールのテトラリニルフェノキシアルカノンエステル);仏 国特許2140769号(プロブコールのベンゾフリロキシアルカノン酸誘導体 );仏国特許2134810号(ビス−(3−アルキル−5−t−アルキル−4 −チアゾール−5−カルボキシ)フェニル)アルカン類;仏国特許213302 4(ビス−(4−ニコチノイルオキシフェニルチオ)プロパン類);仏国特許2 130975号(ビス(4−(フェノキシアルカノイロキシ)−フェニルチオ) アルカン類)。 Parkerらの米国特許第5,155,250号は、2,6−ジアルキル− 4−シリルフェノール類は、抗アテローム動 脈硬化症薬になることを開示している。同じ化合物が血清コレステロール低下薬 となることがPCT出願1995年6月15日公開WO95/15760に開示 している。Parkerらの米国特許第5,608,095号には、アルキル化 −4−シリル−フェノール類がLDLの過酸化を阻害し、血漿コレステロールを 低下させ、VCAM−1の発現を阻害し、よって、アテローム動脈硬化症の治療 に有用であることを開示している。 一連のヨーロッパ特許出願とシオノギ製薬社は、アテローム動脈硬化症の治療 におけるフェノールチオエーテル類の使用を開示している。ヨーロッパ特許出願 第348203号は、LDLの変性およびマクロファージによるLDLの取り込 みを阻害するフェノールエーテル類を開示している。これらの化合物は、抗アテ ローム動脈硬化症治療剤として有用である。これらの化合物のヒドロキサム酸誘 導体は、ヨーロッパ特許出願第405788号に開示され、アテローム動脈硬化 症、潰瘍、炎症、およびアレルギーの治療に有用である。フェノールチオエーテ ルのカルバモイルおよびシアノ誘導体は、Kitaらの米国特許第4,954, 514号に開示されている。 Hallらの米国特許第4,752,616号には、トロン ビン疾患治療のためのアリールチオアルキルフェニルカルボン酸塩類を開示して いる。開示されたこれらの化合物は、とりわけ、冠状動脈または大脳の血栓症治 療のため血小板凝集阻害剤として、また、気管支収縮阻害剤として有用である。 Adirの一連の特許は、抗酸化剤および脂質低下薬として有用であり、置換 されたフェノキシイソ酪酸とエステルを開示している。このシリーズには、Re gnierらの米国特許第5,206,247号と米国特許第5,627,20 5号(ヨーロッパ特許出願第621255号に相当)とヨーロッパ特許出願第7 63527号が含まれる。 日本新薬社のWO97/15546は、動脈硬化症、虚血性心臓病、脳梗塞、 PTCA後再狭窄の治療のためにカルボン酸誘導体を開示している。 ダウケミカル社は、脂質低下作用のある2−(3,5−ジ−t−ブチル−4− ヒドロキシフェニル)チオカルボキシアミド類の特許譲受者である。例えば、W agnerらの米国特許第4,029,812号、米国特許第4,076,84 1号および米国特許第4,078,084号は、これらの化合物を血清脂質の低 下、特にコレステロール値とトリグリセリド値の低下 用に開示している。 冠状動脈血管の疾患が、現代合衆国における主要な死因となっており、そのう ち90%が、アテローム動脈硬化症と診断されている現状を考慮すると、その治 療のために新しい方法と薬剤を特定する必要性は高い。この目標にとって重要な ことは、炎症過程を媒介する物質、特にVCAM−1の発現を選択的制御物質と して働く特異的酸化を受けた生物学的化合物の特定化と取扱い方法である。より 一般的な目標は、酸化還元に感受性のある遺伝子発現を抑制したり、または、抑 制されているこれらの遺伝子を活性化するための選択方法を特定化することにあ る。 したがって、本発明の目的は、冠状動脈血管症や炎症性疾患治療のための新化 合物、組成物、方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、LDL脂質の過酸化阻害剤として有用な新化合物と組成 物を提供することにある。 更に本発明の他の目的は、抗アテローム動脈硬化症薬として有用な新化合物と 組成物を提供することにある。 更に本発明の他の目的は、LDL脂質低下薬として有用な新化合物と組成物を 提供することにある。 更に本発明の他の目的は、VCAM−1の発現を選択的に阻害するための新化 合物、組成物、方法を提供することにある。 更に本発明の他の目的は、酸化還元感受性の遺伝子、例えば、MCP−1、I L−6およびトロンビンレセプターの発現ならびに抑制によって媒介される疾病 治療のための方法を提供することにある。 発明の要約 本発明は、化合物、組成物、ならびにVCAM−1発現阻害のための方法を提 供するものであり、式(I)または式(II)の化合物、または薬学的に許容で きるその塩を、任意に薬学的に許容できる担体中で投与することを含み、VCA M−1により媒介される疾病治療に用いられる。 式(I)の化合物は、以下のとおりである: 式IのXは、O、S、SO、SO2、CH2、またはNHであり; スペーサーは、−(CH2n−、−(CH2n−CO−、−(CH2n−N− 、−(CH2n−O−、−(CH2n−S−、−(CH2O)−、−(OCH2) −、−(SCH2)−、−(CH2S)−、−(アリール−O)−、−(O−アリ ール)−、−(アルキル−O)−、−(O−アルキル)−から成る群から選ばれ る基であり; nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり; Yは、置換または非置換アリール、置換または非置換ヘテロアリール、置換ま たは非置換アルキル、置換または非置換アルコキシアルキル、置換または非置換 アルキルチオ、置換または非置換アルキルチオアルキル、置換または非置換アル キルスルフィニル、置換または非置換アルキルスルフィニルアルキル、置換また は非置換アルキルスルフォニル、置換または非置換アルキルスルフォニルアルキ ル、NH2、NHR、NR2、SO2−OH、OC(O)R、C(O)OH、C( O)OR、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2、SO2NH2、SO2 NHR、SO2NR2であり; Rは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニ ル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルキル−COO H、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、 置換ヘテロアリール、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、 一緒に5〜7損環状を形成してもよく; R1およびR2は、分離された直鎖状、分枝状、または環状アルキルであって、 アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アルカリール またはアラルキルの環状アルキルで置換され; かつR1またはR2基上の置換基は、水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、アミ ノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシル、アシロキシから成る群から選 ばれ; R3およびR4は、H、ハロゲン、R1を含み目的の分子の性質に副作用的に影 響を与えない分離された如何なる基であってもよい。 式(II)の化合物は、以下の構造である:Ra、Rb、Rc、Rdは、分子の目 的の性質に副作用的に影響を与えない限り分離された水素、直鎖状、分枝状、ま たは環状アルキルを含む如何なる基でもよく、アリール、置換アリール、ヘテロ アリール、置換ヘテロアリール、アルカリール、置換アルカリール、アラルキル 、または置換アラルキルで置換され; Ra、Rb、Rc、Rd基上の置換基は、水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、ア ミノ、ハロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシル、アシロキシ から成る群から選ばれ; Zは、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキ ニル、置換アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリール、ヘテロアリール 、ヘテロアラルキル、カーボハイドレート基、−(CH2)−Re、−C(O)− Rg、−C(O)−(CH2n−Rhから成る群から選ばれ、(a)Ra、Rb、Rc 、Rdのそれぞれがt−ブチルの場合、Zは、水素になりえなく、また、(b) Ra、Rb、Rc、Rdのそれぞれがt−ブチルの場合、Zは、コハク酸残基になり えなく; Reは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル 、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキ シ、アルコキシアルキル、置換アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モ ノまたはポリヒドロキシ置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリー ル、置換ヘテロアリール、アシロキシ、置換アシロキシ、COOH、COOR、 −CH(OH)Rk、ヒドロキシ、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)N R2から成る群から選ばれ; Rgは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル 、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルコキシアルキル、置換ア ルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノまたはポリヒドロキシ置換アル キル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールから成る 群から選ばれ; Rhは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル 、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルコキシアルキル、置換ア ルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノまたはポリヒドロキシ置換アル キル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシロ キシ、置換アシロキシ、COOH、COOR、−CH(OH)Rk、ヒドロキシ 、O−フォスフェート、C(O)NH2、 C(O)NHR、C(O)NR2、ならびに薬学的に許容されるその塩から成る 群から選ばれ; または、他の実施形態において、Re、Rg、Rhは、分離されて化合物の水溶 性を改善する置換基を据えることができ、その置換基として、制限されないが、 C(O)−スペーサー−SO3Hで、上記に定義されたスペーサーとしてC(O )−スペーサー−SO3Mであり、Mは、薬学的に許容される塩を形成するのに 用いられる金属であり、例えば、ナトリウム、C(O)−スペーサー−PO32 、C(O)−スペーサー−PO32、C(O)−スペーサー−PO3HM、C( O)−スペーサー−PO4H、C(O)−スペーサー−PO4M、SO3M、−P O32、−PO32、−PO3HM、環状フォスフェート、ポリヒドロキシアル キル、カーボハイドレート基、C(O)−スペーサー−[O(C1-3アルキル)p nであり、nは上記で定義されているとおりであり、かつ−[O(C1-3アルキ ル)pnのpは1、2、3であり、カルボキシ低級アルキル、低級アルキルカル ボニル低級アルキル、N,N−ジアルキルアミノ低級アルキル、ピリジル低級ア ルキル、イミダゾリル低級アルキル、モルフォリニル低級アルキル、ピロリジニ ル低級アルキル、チ アゾリニル低級アルキル、ピペリジニル低級アルキル、モルフォリニル低級ヒド ロキシアルキル、N−ピリル、ピペラジニル低級アルキル、N−アルキルピペラ ジニル低級アルキル、トリアゾリル低級アルキル、テトラゾリル低級アルキル、 テトラゾリルアミノ低級アルキル、またはチアゾリル低級アルキルである。 本発明は、それを必要とする患者に心臓血管障害および各種炎症性疾患を治療 する方法を一般的に提供するものであり、式(I)または式(II)の化合物の 有効量を前記患者に投与することから成る。 更に本発明は、それを必要とする患者にLDL脂質の過酸化を阻害する方法を 提供するものであり、式(I)または式(II)の化合物の抗酸化剤の有効量を 前記患者に投与することから成る。他にとりうる実施形態として、酸化還元に感 受性の遺伝子の発現を抑制するか、または酸化還元経路を通じて抑制されている 遺伝子を活性化する方法を提供するものであり、酸化物情報の発生、典型的には 、式(I)または式(II)の化合物によるPUFAの酸化を防ぐ有効量を投与 することから成る。 免疫応答の提示を司る代表的な酸化還元感受性遺伝子には、 制限はされないが、免疫応答の開始を司るサイトカインを発現する物質(例えば 、IL−1β)、傷害の部位に炎症細胞の移動を促進する化学誘引物質(例えば 、MCP−1),成長因子(例えば、IL−6およびトロンビンレセプター)、 吸着分子(例えば、VCAM−1およびE−セレクチン)などが含まれる。 発明の詳細な説明 別段の指定がない限り、本明細書で用いられる用語のアルキルとは、飽和の直 鎖状、分枝状、または環式で、かつ1級、2級、または3級の炭素数1〜10の 炭化水素を指し、詳しくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロ プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、イソ ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘ キシルメチル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチル、ならびに2,3 −ジメチルブチルを含む。該アルキル基は、任意にアルキル、ハロ、ヒドロキシ ル、カルボキシル、アシル、アシロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールア ミノ、アルコキシ、アリールオキシ、ニトロ、シアノ、スルフォン酸、サルフェ ート、リン酸、フォスフェート、また はフォスフォネートから成る群から選ばれる1種以上の官能基で置換することが でき、かつ、これらは無保護か、または当業者により知られているように、例え ば、グリーンら(Protective Groups in Organic Synthesis、John Wiley and S ons、第2版、1991年)に教示される記載引用文献に従って、必要に応じて 保護される。 別段の指定がない限り、本明細書で用いられる用語の低級アルキルとは、炭素 数1〜5の飽和の直鎖状、分枝状、またはもし適当ならば、環式(例えば、シク ロプロピル)アルキル基を指す。 同様に、用語のアルキレンとは、炭素数1〜10から成る直鎖状または分枝状 の立体配置の飽和ヒドロカルビルジイルラヂカルを指す。メチレン、1,2−エ タン−ジイル、1,1−エタン−ジイル、1,3−プロパン−ジイル、1,2− プロパン−ジイル、1,3−ブタン−ジイル、1,4−ブタン−ジイルなどが、 該用語の範囲に含まれる。アルキレン基は、任意にアルキル、ハロ、ヒドロキシ ル、カルボキシル、アシル、アシロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールア ミノ、アルコキシ、アリールオキシ、ニトロ、シアノ、スルフォン酸、サルフェ ー ト、リン酸、フォスフェート、またはフォスフォネートから成る群から選ばれる 1種以上の官能基で置換することができ、かつ、これらは無保護か、または当業 者により知られているように、例えば、グリーンら(Protective Grous in Oran ic Synthesis 、John Wiley and Sons、第2版、1991年)に教示される記載 引用文献に従って、必要に応じて保護される。 用語の「−(CH2n−」とは、直鎖状立体配置の飽和ヒドロカルビルジイル ラヂカルを表す。用語の「n」は、0〜10に定義される。部分構造「−(CH2n−「は、結合(即ち、n=0の場合)、メチレン、1,2−エタンジイルま たは1,3−プロパンジイルなどを表す。 別段の指定がない限り、本明細書で用いる用語のアリールとは、フェニル、ビ フェニル、またはナフチル、好ましくはフェニルを指す。別段の指定がない限り 、ここで用いる用語アラルキルとは、上記の定義のとおりアリール基をとおして 分子に結合する上記に定義したアルキル基を指す。これらの各々の基の中で、該 アルキル基は任意に、アルキル、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、アシル、 アシロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルコキシ、アリール オキシ、ニトロ、シア ノ、スルフォン酸、サルフェート、リン酸、フォスフェート、またはフォスフォ ネートから成る群から選ばれる1種以上の官能基で置換することができ、かつ、 これらは無保護か、または当業者により知られている、例えば、グリーンら(Pr otective Groups in Organic Synthesis 、John Wiley and Sons、第2版、19 91年)に教示されるように、必要とあらば保護する。用語のアリール基の範囲 の中には、フェニル、ナフチル、フェニルメチル、フェニルエチル、3,4,5 −トリヒドロキシフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4,5− トリエトキシフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフェニル、3,5−ジ −tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル、4−フロロフェニル、4−クロ ロ−1−ナフチル、2−メチル−1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、4 −クロロフェニルメチル、4−tert−ブチルフェニル、4−tert−ブチ ルフェニルメチルなどが特に含む。 別段の指定がない限り、本明細書で用いる用語の「保護基」とは、さらなる反 応を防ぐために、または他の目的のために酸素原子、窒素原子、リン原子に付加 される基を指す。広範囲かつ多岐にわたる酸素および窒素の保護基は、有機合成 の技術者 に良く知られていることである。 本明細書で用いる用語のハロとは、クロロ、ブロモ、ヨウ素、フロロを含む。 別段の指定がない限り、本明細書で用いる用語アルコキシとは、部分構造−O −アルキルを指し、アルキルは、上記の定義のとおりである。 本明細書で用いる用語のアシルとは、式C(O)R’の基であり、R’はアル キル基、アリール基、アルカリール基、またはアラルキル基であり、また、置換 アルキル基、置換アリール基、置換アルカリール基、または置換アラルキル基で あり、これらの基は上記の定義のとおりである。 本明細書で用いられる用語のポリ不飽和脂肪酸(PUFA)とは、少なくとも 2つのアルケニル結合をもつ脂肪酸(典型的には、炭素数8〜24)を指し、脂 肪酸は、限定されないがリノレイン酸(C18Δ9,12)、リノレイン酸(C18Δ6, 9,12 )、アラキドン酸(C20Δ8,11,14)を含む。 用語の酸化ポリ不飽和脂肪酸(ox−PUFA)は、少なくともアルケニル結 合の1つがヒドロペルオキドに変換される不飽和脂肪酸を指す。限定しない例と して13−HPODEおよ び15−HPETEがある。 用語の薬学的に許容できる塩または錯塩とは、本発明の化合物の目的の生物活 性を維持し、望ましくない毒性学的作用を最小限発現する塩または錯塩を指す。 このような塩の限定しない例としては:(a)無機酸(例えば、塩酸、臭化水素 酸、硫酸、リン酸、硝酸、など)により形成される酸添加塩、ならびに酢酸、蓚 酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パ モイン酸、アルギニン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルフォン酸、ナフタ レンジスフォン酸、ポリガラクトン酸のような有機酸形成塩;亜鉛、カルシウム 、ビスマス、バリウム、マグネシウム、アルミニウム、銅、コバルト、ニッケル 、カドミウム、ナトリウム、カリウムなどの金属陽イオン、またはアンモニア、 N,N−ジベンジルエチレンジアミン、D−グルコサミン、テトラエチルアンモ ニウム、またはエチレンジアミンにより形成される塩基付加塩;(c)(a)と(b )の組合せ;例えば、亜鉛タンニン酸塩またはその類似塩。さらに、当業者によ り知られている薬学的に許容できる4級塩は、特に式−NR+-を含み、ここで Rは、上記の定義のとおりであり、Aは、塩素、臭素、ヨウ素、−O−アルキル 、 トルエンスルフォネート、メチルスルフォネート、スルフォネート、フォスフェ ート、またはカルボキシレート(ベンゾエート、スクシネート、アセテート、グ リコレート、マリエート、マレート、シトレート、タートレート、アスコルベー ト、シンナモエート、マンデロエート、ベンジロエート、ジフェニルアセテート )のような対イオンである。 VCAM−1により媒介される疾病は、限定されないが、リウマチ性関節炎、 変形性関節炎、喘息、皮膚炎、多発性硬化症、乾癬症のような非心臓血管炎症と 同様に、動脈硬化症、血管形成後の再狭窄、冠状動脈疾患、狭心症、小動脈疾患 、ならびに他の心臓血管疾患である。 1つの実施形態として、本発明は、式(I)の化合物を投与することから成る VCAM−1の発現により媒介される疾病を治療する方法である。 式IのXは、O、S、SO、SO2、CH2、またはNHであり; スペーサーは、−(CH2n−、−(CH2n−CO−、−(CH2n−N− 、−(CH2n−O−、−(CH2n−S−、−(CH2O)−、−(OCH2) −、−(SCH2)−、−(CH2S)、−(アリール−O)−、−(O−アリー ル)−、−(アルキル−O)−、−(O−アルキル)−から成る群から選ばれる 基であり; nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり; Yは、置換または非置換アリール、置換または非置換ヘテロアリール、置換ま たは非置換アルキル、NH2、NHR、NR2、SO2−OH、OC(O)R、C (O)OH、C(O)OR、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2で あり; Rは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルキル−COOH、アルキル−C OOアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリー ル、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環 状を形成してもよく; R1およびR2は、分離される直鎖状、分枝状、または環状ア ルキルであって、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリー ル、アルカリールまたはアラルキルの環状アルキルで置換され; かつR1またはR2基上の置換基は、水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、アミ ノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシル、アシロキシから成る群から選 ばれ; R3およびR4は、H、ハロゲン、R1を含み目的の分子の性質に副作用的に影 響を与えない分離された如何なる基であってもよい。 本発明の好ましい化合物は、式(I)の化合物であり: Xは、S、SOまたはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−( CH2nCO−であり;nは0〜10であり;Yは、アリール、置換アリール、 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、NH2、NHR、NR2、アルキル、置換 アルキル、アシロキシ、ならびに置換アシロキシであり;Rは、アルキル、アル ケニル、アルキニル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキ ル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリ ール、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員 環を 形成してもよく;R1およびR2は、分離した直鎖状、分枝状、または炭素数1〜 10のアルキル環であり;R3およびR4は、分離した水素、ハロゲンまたはR1 である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、 置換ヘテロアリール、NH2、NHR、NR2、アルキル、置換アルキル、アシロ キシ、ならびに置換アシロキシであり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニ ル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−C OOアリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、または窒素 原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよ く;R1およびR2は、分離した直鎖状、分枝状、または炭素数1〜5のアルキル 環であり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり; Yは、アリールであり;アリールは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ 、ニトロ、ヒドロキシ、COOH、COOR、CONH2、CONHR、CON R2、−(CH2)m−OH(mは0〜10)、ハロアルキル、モノまたはポリヒ ドロキシ置換分枝状アルキル、カーボハイドレート基、SO2OH、SO2NH2 、SO2NHR、SO2NR2、またはOCORによるモノまたはポリ置換であり ;ヘテロアリールであり;ヘテロアリールが、アルキル、アルケニル、アルキニ ル、CH2NH2、CH2NHR、CH2NR2、COOH、COOR、NH2、NH R、NR2、直鎖状、分枝状、または環状アルキル;OCOR、SO2OH、CO OHまたはCOORで置換された直鎖状または分枝状または環状アルキル、なら びにOCORに基づくモノまたはポリ置換であり;Rは、アルキル、アルケニル 、アルキニル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、ア ルキル−COOアリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、 または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形 成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3 およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、アリールであり;アリールは、アルキル、ア ルケニル、アルキニル、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、COOH、COOR、CO NH2、CONHR、CONR2、−(CH2)m−OH(mは0〜10)、ハロ アルキル、モノまたはポリヒドロキシ置換分枝状アルキル、カーボハイドレート 基、SO2OH、SO2、H2、SO2NHR、SO2NR2、またはOCORによる モノまたはポリ置換であり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリー ル、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOアリー ル、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、または窒素原子に付加 している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよく;R1お よびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離し た水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり; Yは、フェニルであり;フェニルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ 、ニトロ、ヒドロキシ、COOH、COOR、CONH2、CONHR、CON R2、−(CH2)m−OH(mは0〜10)、ハロアルキル、モノまたはポリヒ ドロキシ置換の分枝状アルキル、カーボハイドレート基、SO2OH、SO2NH2 、SO2NHR、SO2NR2、またはOCORによるモノまたはポリ置換であり ;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキル−COOH、アルキル− COOアルキル、アルキル−COOアリール、アリール、ヘテロアリール、また はニトロ置換ヘテロアリール、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接 R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数 1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−であり;nは0〜10であり; Yは、フェニルであり;フェニルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ 、ニトロ、ヒドロキシ、COOH、COOR、CONH2、CONHR、CON R2、−(CH2)m−OH(mは0〜10)、ハロアル キル、モノまたはポリヒドロキシ置換分枝状アルキル、カーボハイドレート基、 SO2OH、SO2NH2、SO2NHR、SO2NR2、またはOCORによるモノ またはポリ置換であり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキル− COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOアリール、アリール、 ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、または窒素原子に付加して いる場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7損環を形成してもよく;さらにR基 は、アルキル、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−C OOアリールで置換されてもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のア ルキルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−CO−であり;nは0〜10で あり;Yは、フェニルであり;フェニルは、アルキル、アルケニル、アルキニル 、ハロ、ニトロ、ヒドロキシ、COOH、COOR、CONH2、CONHR、 CONR2、−(CH2)m−OH(mは0〜10)、ハロアルキル、モノまたは ポリヒドロキシ置換分枝状アルキル、カーボ ハイドレート基、SO2OH、SO2NH2、SO2NHR、SO2NR2、またはO CORによるモノまたはポリ置換であり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキ ニル、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOアリ ール、アリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、または窒 素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成しても よく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4 は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、フェニルであり;フェニルは、アルキル、ハ ロ、ニトロ、ヒドロキシ、COOH、COOR、CONH2、CONHR、CO NR2、−(CH2)m−OH(mは0〜10)、ハロアルキル、モノまたはポリ ヒドロキシ置換分枝状アルキル、カーボハイドレート基、SO2OH、SO2NH2 、SO2NHR、SO2NR2、またはOCORによるモノまたはポリ置換であり ;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキル−COOH、ア ルキル−COOアルキル、アルキル−COOアリール、アリール、ヘテロアリー ル、またはニトロ置換ヘテロアリール、または窒素原子に付加している場合、2 個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよく;R1およびR2は、分離し た炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、フェニルであり;フェニルは、アルキル、ハ ロ、ニトロ、ヒドロキシ、COOH、COOR、CONH2、CONHR、CO NR2、−(CH2)m−OH(mは0〜10)、ハロアルキル、モノまたはポリ ヒドロキシ置換分枝状アルキル、カーボハイドレート基、SO2OH、SO2NH2 、SO2NHR、SO2NR2、またはOCORによるモノまたはポリ置換であり ;Rは、アルキル、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル −COOアリール、ニトロ置換フラニル、または窒素原子に付加している場合、 2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよく;R1およびR2は、分離 した炭素数1〜5 のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、ヘテロアリールであり;ヘテロアリールは、 アルキル、アルケニル、アルキニル、CH2NH2、CH2NHR、CH2NR2、 COOH、COORによるモノまたはポリ置換であり;Rは、アルキル、アルケ ニル、アルキニル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル 、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリー ル、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環 を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり; R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−であり;nは0〜10であり; Yは、ヘテロアリールであり;ヘテロアリールは、アルキル、アルケニル、アル キニル、CH2NH2、CH2NHR、CH2NR2、COOH、COORによ るモノまたはポリ置換であり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリ ール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOアリ ール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、または窒素原子に付 加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよく;R1 およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離 した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−CO−であり;nは0〜10で あり;Yは、ヘテロアリールであり;ヘテロアリールは、アルキル、アルケニル 、アルキニル、CH2NH2、CH2NHR、CH2NR2、COOH、COORに よるモノまたはポリ置換であり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア リール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOア リール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、または窒素原子に 付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよく;R1 およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離 した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、イソキサゾリルまたはフラニルであり、随意 にアルキル、アルケニル、アルキニル、CH2NH2、CH2NHR、CH2NR2 、COOH、COORによりモノまたはポリ置換で置換してもよく;Rは、アル キル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−C OOアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換 ヘテロアリール、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒 に5〜7員環を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアル キルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、イソキサゾリルであり、随意にアルキル、ア ルケニル、アルキニル、CH2NH2、CH2NHR、CH2NR2、COOH、C OORによりモノまたはポリ置換で置換してもよく;R は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−COOH、アル キル−COOアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、またはニ トロ置換ヘテロアリール、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基 は、一緒に5〜7損環を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜 5のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、フラニルであり、随意にアルキル、アルケニ ル、アルキニル、CH2NH2、CH2NHR、CH2NR2、COOH、COOR によりモノまたはポリ置換で置換してもよく;Rは、アルキル、アルケニル、ア ルキニル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキ ル−COOアリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、また は窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成し てもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およ びR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、NH2、NHR、NR2であり;Rは、アルキ ル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−CO Oアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘ テロアリール、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に 5〜7員環を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキ ルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、NH2、NHR、NR2であり;Rは、アルキ ル、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7損環 を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり; R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n −であり;nは0〜10であり;Yは、NH2、NHR、NR2であり;Rは、ア ルキル、または窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7 員環を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであ り;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−CO−であり;nは0〜10で あり;Yは、NH2、NHR、またはNR2であり;Rは、アルキル、または窒素 原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環を形成してもよ く;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は 、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、直鎖状、分枝状または環状アルキルから成る 群から選ばれ;直鎖状、分枝状または環状アルキルは、OCOR,SO2OH、 COOHまたはCOORによって置換され;かつOCORのRは、アルキル、ア ルケニル、アルキニル、アリールであ り、また、窒素原子に付加している場合、2個の隣接R基は、一緒に5〜7員環 を形成してもよく;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり; R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、直鎖状、分枝状または環状アルキルから成る 群から選ばれ;直鎖状、分枝状または環状アルキルは、OCOR,SO2OH、 COOHまたはCOORによって置換され;かつOCORのRは、アルキルか、 または一緒に5〜7損環を形成してもよい2個の隣接R基であり;R1およびR2 は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水素で ある。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−であり;nは0〜10であり; Yは、直鎖状、分枝状または環状アルキルから成る群から選ばれ;直鎖状、分枝 状または環状アルキルは、OCOR,SO2OH、COOHまたはCOOR によって置換され;かつOCORのRは、アルキルであり;R1およびR2は、分 離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−CO−であり;nは0〜10で あり;Yは、直鎖状、分枝状または環状アルキルから成る群から選ばれ;直鎖状 、分枝状または環状アルキルは、OCORによって置換され;かつOCORのR は、アルキルであり;R1およびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり ;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−または−(CH2n−CO−で あり;nは0〜10であり;Yは、OCORでRはアルキルであり;R1および R2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水 素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n −であり;nは0〜10であり;Yは、OCORでRはアルキルであり;R1お よびR2は、分離した炭素数1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離し た水素である。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(I)の化合物を含み:Xは、S、SOま たはSO2であり;スペーサーは、−(CH2)n−CO−であり;nは0〜10で あり;Yは、OCORでRはアルキルであり;R1およびR2は、分離した炭素数 1〜5のアルキルであり;R3およびR4は、分離した水素である。 本発明の実施例には、式(I)の化合物を含んでおり、次のように定義される : X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−カルボキシメチルフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−ニトロフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−(CH22−、Y=4−ニトロフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=2−カルボキシエチル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=3,5−ジ−t−ブチル−4−カルボキシプロパノイロキシ ; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−カルボキシフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=1−アセチロキシ−1−メチルエチル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=3−ニトロフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=2,4−ジニトロフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−トリフロロメチルフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=2−カルボキシフラニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−(N,N−ジメチル) スルフォンアミドフェニル; X=SO、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサ ー=−CH2−、Y=4−ニトロフェニル; X=SO2,R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペー サー=−CH2−、Y=4−ニトロフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−アセチロキシフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−メチルフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−フロロフェニル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=エチルスフォン酸; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=2−ジメチルアミノメチル; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−(CH2)3−、Y=2−ジメチルアミノ; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−(CH25−、Y=アセチロキシ; X=S、R1=t−ブチル、R2=t−ブチル、R3=H、R4=H、スペーサー =−CH2−、Y=4−(2−ヒドロキシ)エチルフェニル。 本発明の他の実施形態において、式(II)の化合物の有効量を投与すること から成るVCAM−1の発現により媒介する疾病の治療方法および式(II)の 化合物を提供し: a、Rb、Rc、Rdは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテ ロアリール、アルカリール、置換アルカリール、アラルキル、または置換アラル キルで置換してもよい分離した水素、直鎖状、分枝状(例えば、t−ブチル)、 または環状アルキルであり;Ra、Rb、Rc、Rd基上の置換基は、水素、ハロゲ ン、アルキル、ニトロ、アミノ、ハロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アシル、アシロキシから成る群から選ばれ; Zは、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキ ニル、置換アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリール、ヘテロアリール 、ヘテロアラルキル、カーボハイドレート基、−(CH2)−Re、−C(O)− Rg、−C(O)−(CH2n−Rhから成る群から選ばれ、(a)Ra、Rb、Rc 、Rdのそれぞれがt−ブチルの場合、Zは、水素になりえなく、また、(b) Ra、Rb、Rc、Rdのそれぞれがt−ブチルの場合、Zは、コハク酸残基になり えなく; Reは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル 、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルコキシアルキル、置換ア ルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノまたはポリヒドロキシ置換アル キル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシロ キシ、置換アシロキシ、COOH、COOR、−CH(OH)Rk、ヒドロキシ 、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2から成る群から選ばれ; Rgは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル 、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルコキシアルキル、置換ア ルコキシアルキル、NH2、N HR、NR2、モノまたはポリヒドロキシ置換アルキル、アリール、置換アリー ル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールから成る群から選ばれ; Rhは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル 、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルコキシアルキル、置換ア ルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノまたはポリヒドロキシ置換アル キル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシロ キシ、置換アシロキシ、COOH、COOR、−CH(OH)Rk、ヒドロキシ 、O−フォスフェート、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2、なら びに薬学的に許容されるその塩から成る群から選ばれ; または、他の実施形態において、Re、Rg、Rhは、分離された化合物の水溶 性を改善する置換基を据えることができ、その置換基として、制限されないが、 C(O)−スペーサー−SO3Hで、上記に定義されたスペーサーとしてC(O )−スペーサー−SO3Mであり、Mは、薬学的に許容される塩を形成するのに 用いられる金属であり、例えば、ナトリウム、C(O)−スペーサー−PO32 、C(O)−スペーサー−PO32、 C(O)−スペーサー−PO3HM、C(O)−スペーサー−PO4H、C(O) −スペーサー−PO4M、SO3M、−PO32、−PO32、−PO3HM、環 状フォスフェート、ポリヒドロキシアルキル、カーボハイドレート基、C(O) −スペーサー−[O(C1-3アルキル)pnであり、nは上記で定義されている とおりであり、かつ−[O(C1-3アルキル)pnのpは1、2、3であり、カ ルボキシ低級アルキル、低級アルキルカルボニル低級アルキル、N,N−ジアル キルアミノ低級アルキル、ピリジル低級アルキル、イミダゾリル低級アルキル、 モルフォリニル低級アルキル、ピロリジニル低級アルキル、チアゾリニル低級ア ルキル、ピペリジニル低級アルキル、モルフォリニル低級ヒドロキシアルキル、 N−ピリル、ピペラジニル低級アルキル、N−アルキルピペラジニル低級アルキ ル、トリアゾリル低級アルキル、テトラゾリル低級アルキル、テトラゾリルアミ ノ低級アルキル、またはチアゾリル低級アルキルである。 上記に定義された基の置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロ キシ、ハロ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ 、アリール、ヘテロアリール、 COOR、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2、ハロアルキル、ア ルコキシアルキル、モノまたはポリヒドロキシアルキル、CH2−OR、CH2− OH、OCOR、O−フォスフェート、SO2−NH2、SO2−NHR、SO2− NR2から成る群から選ばれる。 本発明の好ましい実施形態は、式(II)の化合物を含有し:Ra、Rb、Rc 、Rdは、分離した水素、直鎖状、分枝状、または環状の炭素数1〜10のアル キルであり;Zは,水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニ ル、アルキニル、置換アルキニル、カーボハイドレート基、−(CH2)−Re、 −C(O)−Rg、−C(O)−(CH2)n−Rh、ならびに薬学的に許容され るその塩から成る群から選ばれる。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(II)の化合物を含み:Ra、Rb、Rc 、Rdは、分離した水素、直鎖状、分枝状、または環状の炭素数1〜5のアルキ ルであり;Zは,水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル 、アルキニル、置換アルキニル、カーボハイドレート基、−(CH2)−Re、− C(O)−Rg、−C(O)−(CH2)n−Rh、ならびに薬学的に許容される その塩から成る群から選ばれる。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(II)の化合物を含み:Ra、Rb、Rc 、Rdは、分離した水素、直鎖状、分枝状、または環状の炭素数1〜5のアルキ ルであり;Zは、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル 、アルキニル、−CH2−アリール置換アルキニル、カーボハイドレート基、− CH2-NR2、−CH2−アルコキシ、−CH2−CHOH、−CH2−置換アリー ル、−CH2−アルキル、−CH2−置換アルキル、−CH2−OCO−アルキル 、−CH2−OCO−置換アルキル、−CH2−COOR、−CH2−CH(OH )CH2NHCH2COOR、−CH2−CH(OH)−置換オキシラニル(置換 基は、水素、CH2OH、CH2OCHOH−オキシラニルから成る群から選ばれ る)、−CO−アリール、−CO−置換アリール、−CO−ヘテロアリール、− CO−置換ヘテロアリール、−CO−(CH2n−COOR、−CO−(CH2 n−OH、−CO−(CH2n−O−フォスフェート、−CO−(CH2n− CO−NR2、−CO−(CH2n−アリール、−CO−(CH2n−置換アリ ール、−CO−(CH2n−ヘテロアリール、−CO−(CH2n−置換ヘテロ アリール、−CO−(CH2n−CONH(CH2)COOR、 −CO−(CH2n−CON[(CH2)COOR]2、モノサッカライド、環状 モノサッカライド、ならびに薬学的に許容されるその塩から成る群から選ばれる 。 本発明の他の好ましい実施形態は、式(II)の化合物を含み:Ra、Rb、Rc 、Rdは、分離した水素、直鎖状、分枝状、または環状の炭素数1〜5のアルキ ルであり;Zは、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシアルキ ル、アルケニル、ヒドロキシアルケニル、アシル置換アルケニル、アルコキシア ルキル、ニトロフェニルアルキニル、アミノフェニルアルキル、アルキルアミノ フェニルアルキル、ジアルキルアミノフェニルアルキル、アミノアルキル、アル キルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボキシアルキル、アシロ キシアルキル、オキシラニル置換ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキル−置 換オキシラニルメチレン、オキシラニル置換ヒドロキシアルキルオキシラニルメ チレン、オキシラニルメチレン、カルボキシアルキルアミノヒドロキシアルキル 、アルコキシヒドロキシアルキル、グルコピラノシル、ガラクトピラノシル、N ,N−ジアシルアルキルアミノヒドロキシアルキル、カルボキシアルキルアミノ ポリヒドロキシアルキル、(アミノ) (カルボキシ)アルキルアミノヒドロキシアルキル、アシロキシヒドロキシアル キル、ポリヒドロキシアルキルアミノヒドロキシアルキル、CO−カルボキシア ルキル、CO−ニトロフラニル、CO−ヒドロキシアルキル、CO−ポリヒドロ キシアルキル、CO−アミドアルキル、CO−アミノアルキル、CO−アルキル アミノアルキル、CO−ジアルキルアミノアルキル、CO−アシルアルキル、C O−アルコキシカルボニルアルキル、CO−テトラゾリルアルキル、CO−(ア シル)(アミノ)アルキルアミノ、ジアルコキシカルボニルアルキルアミドアル キル、CO−ヒドロキシフェニルオキシフォスフォノキシアルキル、または薬学 的に許容されるその塩から成る群から選ばれる。 本発明の実施例は、式(II)の化合物を含む; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 4−ニトロフェニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−(CH22−COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−(5−ニトロフラン−2−イル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd =t−ブチル、Z=3−カルボキシプロピル; Ra=1−メチルエチル、Rb=t−ブチル、Rc=メチル、Rd=メチル、Z=4 −アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 4−アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 3−ヒドロキシプロパノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= t−ブチルカルボニルオキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、Rd=H、Z=4−アミノブチル ; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、Rd=H、Z=3−カルボキシプ ロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= カルボキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−(CONH2)エタノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−アミノエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−(2−カルボキシエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−(2−メトキシカルボニルエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−アミノメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−アンモニウムメチル(クロリド); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−ヒドロキシ−2−オキシラニル−エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 3−ヒドロキシメチルオキシラニル−2− イルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 3−(2−ヒドロキシ−2−オキシラニル)エトキシオキシラン−2−イルメチ ル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= オキシラニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−ヒドロキシ−3−カルボキシメチルアミノプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2,3,4−トリヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−ヒドロキシ−3−エトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2,3−ジヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−エトキシカルボニルエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 4−N,N−ジメチルアミノフェネチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−2−カルボキシエチル(L−アルギニンエステル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 3−メトキシカルボニルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−カルボキシエチニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= ガラクトピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 3−(N−N−ジエチルアミノ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−エトキシカルボニルエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= カルボキシメチルアミノカルボニルメチ ル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 1,3−ジカルボキシプロピルアミノカルボニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−ヒドロキシ−3−(1,3−ジエトキシカルホニル)プロピルアミノプロピ ル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2,3−ジヒドロキシ−4−カルボキシメチルアミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−ヒドロキシ−3−(5−アミノ−5−カルボキシ)プロピルアミノプロピル ; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 4−エチルカルボニルオキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 4−ヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−3−テトラゾリルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 3−ヒドロキシプロペニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CH2CONH−(CH2)CH(NH2)COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CH2CONHCH(COOet)CH2CH2(COOet); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサン; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CO−3−(2−ヒドロキシフェニルオキシフォスフォキシ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd =t−ブチル、Z=CO−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−ヒドロキシ−3−アセトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= 2−アセトキシ−3−ヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、Rd=t−ブチル、Z= CH2CH(OH)CH2NH(2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサン 。 式(I)の化合物は、既知の方法ならびに技術を利用し、またはその既定修飾 により製造することかできる。式(I)の化合物を製造するための合成の一般式 は、スキームAに明示され、全ての置換基は、他に示さない限り、前記のとおり 定義される。 スキームA 出発物質のチオールである4−メルカプト−2,6−ジ−t−ブチルフェノー ルは、文献に記載されている(Lauferの米国特許第3,129,262号 、その関連文献が引用され ている)。出発物質のアルキルハロゲン化物は、製品として入手できるか、また は製品として入手できる出発原料より当業者に知られている方法を用いることに より合成できる。 4−メルカプト−2,6−ジ−t−ブチルフェノールの量は、0.5M溶液と なるようにエタノールに溶解させ、1.2当量の苛性ソーダ(5N水溶液)にて 処理する。5分後、1.2当量のアルキルハロゲン化物を加え、反応混合物を室 温にて24時間攪拌する。反応は、1N塩酸によりpH7にて終了し、水にて希 釈し、エーテルにて抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。生成物は、シリカゲ ルクロマトグラフィーで精製する。 スキームAに示された一般合成法に使用の出発物質は、当業者が容易に入手で きるものである。例えば、式(I)の種々の化合物において、2,6−ジ−t− ブチル−4−メルカプトフェノールのような或るフェノールの出発原料は、米国 特許第3,576,883号、米国特許第3,952,064号、米国特許第3 ,479,407号、日本国特許出願第73−28425号公報に記載されてい る。 一般に、構造式(I)のフェノールは、適当な2,6−ジアルキル−4−チオ フェノール(または、相応しくは保護基があ る誘導体)をアルコール、好ましくはエタノールに溶解し、続いてハロゲン化ア リール化合物を加えることによって調製できる。 出発物質の2,6−ジアルキル−置換チオフェノールは、当業者に知られてい る多くの保護基の何れかにより保護できる。フェノールの保護基として相応しい 例は、メトキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、テトラヒドロピラニル、 t−ブチル、ベンジルのようなエーテル類、トリメチルシリル、1−ブチルジメ チルシリルのようなシリルエーテル類、アセテート、ベンゾアートのようなエス テル類、メチルカーボネート、ベンジルカーボネートのようなカーボネート類、 同じくメタンスルフォネートやトルエンスルフォネートのようなスルフォネート 類がある。 以下の例は、スキームAに記載しているように典型的な合成を表す。これらの 例は、説明のためだけのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。本 明細書で用いている以下の用語に関して、「g」の意味はグラムを示し、「mm ol」は、ミリモルを示し、「mL」は、ミリリッターを示し、「bp」は、沸 点を示し、「℃」は、摂氏温度を示し、「mmHg」は、 水銀柱のミリメーターを示し、「mp」は、融点を示し、「mg」は、ミリグラ ムを示し、「μM」は、マイクロモルを示し、「μg」は、マイクログラムを示 す。 実施例1 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’(メチル)フェニル酢酸))フ ェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオフェノール(238mg、1mmo l)をエタノール(0.7mL)に溶解し、0℃に冷却した。5Nの水酸化ナト リウム(0.6mL、3mmol)を加え、続いて4−(ブロモメチル)フェニ ル酢酸(229mg、1mmol)を加えた。反応物を室温に加温し、0.5時 間後反応が完結した。反応を1Nの塩酸(3.5mL)にて停止させ、エーテル (25mL)で希釈した。エーテル層を分液し、水(1×5mL)及び食塩水( 1×5mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した 。50:50エーテル/ヘキサン溶離液を用いたシリカゲルによるクロマトグラ フィにより、2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’(メチル)フェニ ル酢酸))フェノール170mgを得 た。1H NMR(CDCl3、400MHz):δ7.24(s,2H),7. 17(d,J=8.4Hz,2H),7.11(d,J=8.4Hz,2H), 5.20(s,1H),3.91(s,2H),3.59(s,2H),1.3 3(s,18H). 実施例2 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−ニトロベンジル)フェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオフェノール0.28mmol(68 mg)の(変成)エタノール0.5mL溶液を攪拌し、水酸化ナトリウム0.3 mmol(0.06mL)(脱イオン水中5N)にて0℃で処理した。5分間攪 拌後、4−ニトロベンジルブロミド0.29mmol(62mg)を加えてオレ ンジ色の溶液を得た。反応の進行はTLC(1:1ヘキサン−ヘキサン−塩化メ チレン、UV及びPMA/木炭により視覚化)により観察した。ブロミドは2時 間以上かけて消費された。そして混合液を飽和食塩−酢酸エチルを用いて停止さ せた。水層を酢酸エチル2×2mLで逆抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグ ネシウムにより乾燥した。乾燥剤を濾別し、溶媒を ロータリーエバポレーションにより留去して、オイル状粗製物を得た。2×50 0μ板を用い、溶離液として1:1ヘキサン−塩化メチレンを用いる分離用薄層 クロマトグラフィ(pTLC)によりオイル状物を精製した。所望する生成物で ある2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−ニトロベンジル)フェノ ールが86%収率(90mg)で得られた。1H NMR(CDCl3、400M Hz):δ8.10(d,J=8.8Hz,2H),7.25(d,J=8.8 Hz,2H),7.04(s,2H),5.28(s,1H),3.98(s, 2H),1.34(H). 実施例3 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−ニトロフェネチル)フェノー ル 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオフェノール0.48mmol(11 5mg)を乾燥THF2mLに溶解し、攪拌した。混合液を水素化ナトリウム( 鉱油中60%分散液)0.67mmol(27mg)で処理して、透明な暗黄色 溶液を得た。4−ニトロフェネチルヨウ化物(0.49mmol、135mg) を添加して、暗茶褐色混合液を得、これを終夜で攪拌した。反応の進行はTLC (3×10:1ヘキサン−塩化メチレン、UV及びPMA/木炭により視覚化) により観察し、飽和食塩−酢酸エチルを用いて反応を停止させた。この時出発物 であるヨウ化物はほとんど残っていなかった。水層を酢酸エチル2×5mLで逆 抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムにより乾燥した。乾燥剤を濾別 し、溶媒をロータリーエバポレーションにより留去して、暗茶褐色オイル状物を 得た。ラジアルクロマトグラフィ(10:1ヘキサン−塩化メチレン、4mm板 )により粗製物を精製し、2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−ニ トロフェネチル)フェノール93mg(50%収率)を得た。1H NMR(C DCl3,400MHz):δ8.15(d,J=8.8Hz,2H),7.3 4(d,J=8.4Hz,2H),7.24(s,2H),5.26(s,1H ),3.11(t,J=7.2HZ,2H),3.09(t,J=7.6Hz, 2H),1.43(s,18H). 実施例4 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−ニトロベンジル)フェノール 反応概要: 3−ニトロベンジルクロリド(0.42mmol、72mg)と2,6−ジ− tert−ブチルチオフェノール(0.42mmol、100mg)とをエタノ ール0.7mLに溶解し、水酸化ナトリウム(5N溶液)92μLで処理した。 反応混合液を19.5時間攪拌し、飽和食塩水で停止させ、そして酢酸エチルで 抽出した。水層を酢酸エチル(2×10mL)で逆抽出した。有機層を合わせ、 硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濃縮して、黄色オイル状物を得た。粗製 物を2時間減圧下に置いた。2mm(シリカ)板及び4:1ヘキサン−酢酸エチ ルを用いたラジアルタロマトグラフィにより精製を行った。2,6−ジ−ter t−ブチル−4−チオ(3’−ニトロベンジル)フェノールを黄色オイル状物と して得た(108mg、69%収率)。8.07(app d,J=7.6Hz ,1H),7.87(s,1H),7.48(AB d,J=7.6Hz,1H ),7.42(AB m,J=7.6,8.0Hz,1H),7.05(s,2 H),5.27(s,1H),3.99(s,2H),1.34(s,18H) . 実施例5 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(2’,4’−ジニトロベンジル)フ ェノール 反応概要: 2,4−ジニトロベンジルクロリド(0.42mmol、91mg)と2,6 −ジ−tert−ブチルチオフェノール(0.42mmol、100mg)とを エタノール0.7mLに溶解し、水酸化ナトリウム(5N溶液)92μLで処理 した。反応混合液を19.5時間攪拌し、飽和食塩水で停止させ、そして酢酸エ チル(25mL)で抽出した。水層を酢酸エチル(2×10mL)で逆抽出した 。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濃縮して、茶褐色オ イル状物を得た。2mm(シリカ)板及び溶離液として4:1ヘキサン−酢酸エ チルを用いたラジアルクロマトグラフィによりオイル状物の精製を行い、2,6 −ジ−tert−ブチル−4−チオ(2’,4’−ジニトロベンジル)フェノー ルを黄色オイル状物として得た(37mg)21%収率)。1H NMR(CD Cl3,400MHz):δ8.74(app d,J=2.4Hz,1H), 8.24(dd,J=8.8,2.4Hz,1H), 7.29(d,J=8.8Hz,1H),6.98(s,2H),5.35(s ,1H),4.36(s,2H),1.34(s,18H). 実施例6 (2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−(トリフルオロメチル)ベ ンジル)フェノール 反応概要: 4−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミド(0.42mmol、100m g)と2,6−ジ−tert−ブチルチオフェノール(0.42mmol、10 0mg)とをエタノール0.7mLに溶解し、水酸化ナトリウム(5N溶液)9 2μLで処理した。反応混合液は30分以内に茶変し、沈殿が観察された。混合 液を22時間攪拌し、そして飽和食塩水及び酢酸エチルで停止させた。水層を酢 酸エチル2×10mLで逆抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムを用いて 乾燥し、濃縮して、茶色がかったオレンジ色固体を得た。4mm(シリカ)板及 び溶離液として4:1ヘキサン−酢酸エチルを用いたラジアルクロマトグラフィ により固体の精製を行い、2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−( トリフルオロメチル)ベンジル) フェノールを黄色固体として得た(140mg、84%収率)。1H NMR( CDCl3,400MHz):δ7.48(ABd,J=8.0Hz,2H), 7.20(AB d,J=8.0Hz,2H),7.01(s,2H),5.2 4(s,1H),3.93(s,2H),1.33(s,18H). 実施例7 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ((2’−フランカルボン酸)−5− メチル)フェノール 反応概要: 2,6−ジ−ter-t−ブチル−4−チオフェノール(0.49mmol、11 6mg)を乾燥THF(2mL)に溶解し、攪拌し、そして水素化ナトリウム( 0.58mmol、23mg、鉱油中60%分散液)で処理した。得られた黄色 溶液を、メチル5−(クロロメチル)−2−フロエート(0.54mmol、9 5mg)で処理した。茶褐色混合液を22時間攪拌し、そして食塩水で停止させ た。酢酸エチル(3×3mL)で抽出し、有機層を合わせて、硫酸マグネシウム で乾燥し、そしてロータリーエバポレーションにて溶媒を留去して、オイル状粗 製物を得た。粗製物を2×500μ分離用薄層クロマトグラフィ板上 (シリカ、溶離液として1:ヘキサン−塩化メチレン)に溶離させ、所望する中 間体を得た(132mg、72%収率)。中間体(0.35mmol、132m g)を4:1:1メタノール−THF−水(3mL)に溶解し、攪拌し、そして 水酸化リチウム一水和物(1.2mmol、50mg)で処理した。混合液を室 温下18時間攪拌し、そして溶媒を留去して、2,6−ジ−tert−ブチル− 4−チオ((2’−フランカルボン酸)−5−メチル)フェノール(94mgN 74%収率)を黄褐色固体として得た。1H NMR(CDCl3,400MHz ):δ7.21(d,J=3.2Hz,1H),7.19(s,2H),6.1 7(d,J=3.2Hz,1H),5.30(br s,1H),4.00(s ,2H),1.40(s,18H). 実施例8 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−メチル−N,N−ジメチルベ ンゼンスルホンアミド)フェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオフェノール(180mg、0.75 5mmol)をエタノール(1.5mL)に溶解し、そして5N水酸化ナトリウ ム(0.15mL、0.75 mmol)で処理した。5分後、4−(N,N−ジメチルスルホンアミド)ベン ジルブロミド(210mg、0.755mmol)のエタノール(1.5mL) 溶液を反応物に加えた。得られた混合液を室温下3時間攪拌した。反応を1N塩 酸でpH7にして停止させ、水(3mL)で希釈し、エーテル(10mL)で抽 出し、分液して、硫酸マグネシウムで乾燥した。粗製の反応混合液を、溶離液と して30:70エーテル/ヘキサン、続いて40:60エーテル/ヘキサンを用 いたシリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した。適切なフラクシ ョンを集めて、所望する生成物160mgを得た。1H NMR(CDCl3,4 00MHz):δ7.67(d,J=8.4Hz,2H),7.32(d,J= 8.4Hz,2H),7.08(s,2H),5.27(s,1H),2.69 (s,6H),1.36(s,18H). 実施例9 2,6−ジ−tert−ブチル−4−スルフィニル(4’−ニトロベンジル)フ ェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−ニトロベ ンジル)フェノール(157mg、0.42mmol)を塩化メチレン(4.2 mL)に溶解し、mCPBAを添加した。15分後反応物をエーテル(15mL )で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×5mL)、続いて水(1×5 mL)及び食塩水(1×5mL)で洗浄した。エーテル層を硫酸マグネシウムで 乾燥し、濾過し、そして濃縮した。得られたオイル状物を、30:70エーテル /ヘキサンから80:20エーテル/ヘキサンへと濃度勾配をかけた溶離液を用 いたラジアルシリカケルクロマトグラフィによりクロマトグラフした。適切なフ ラクションを集めて(Rf=0.2、80:20エーテル/ヘキサン)濃縮し、 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−ニトロベンジル)フェノール スルホキシド50mgを得た。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ8 .11(d,J=8.8Hz,2H),7.07(br s,4H),5.57 (br s,1H),4.13(d,J=12.4Hz,2H),4.01(d ,J=12.4Hz,2H),1.36(s,18H). 実施例10 2,6−ジ−tert−ブチル−4−(スルホニル−(4’−ニトロベンジル) )フェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−ニトロベンジル)フェノー ル(157mg、0.42mmol)を塩化メチレン(4.2mL)に溶解し、 mCPBAを添加した。15分後反応物をエーテル(15mL)で希釈し、飽和 炭酸水素ナトリウム水溶液(2×5mL)、続いて水(1×5mL)及び食塩水 (1×5mL)で洗浄した。エーテル層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、 そして濃縮した。得られたオイル状物を、30:70エーテル/ヘキサンから8 0:20エーテル/ヘキサンへと濃度勾配をかけた溶離液を用いたラジアルシリ カゲルクロマトグラフィによりクロマトグラフした。適切なフラクションを集め て(Rf=0.5、80:20エーテル/ヘキサン)濃縮し、生成物72mgを 得た。8.16(d,J=8.4Hz,2H),7.38(s,2H),7.2 9(d,J=8.4Hz,2H),5.84(s,1H),4.35(s,18 H). 実施例11 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−アセトキシベンジル)フェノ ール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチルチオフェノール(0.46mmol、110m g)の乾燥DMF(4.2mL)溶液を水素化ナトリウム(0.63mmol、 25mg、鉱油中60%分散液)で処理し、室温下で15分間攪拌した。オレン ジ色の混合液を酢酸4−(クロロメチル)フェニル(0.42mmol、77m g)で処理すると赤茶褐色になった。混合液を6.5時間攪拌し、酢酸エチル( 20mL)で希釈し、脱イオン水(25mL)で洗浄した。有機層を飽和食塩水 で洗浄し、濃縮して、オイル状粗製物を得た。4:1ヘキサン−酢酸エチルを用 いるカラムクロマトグラフィ(シリカ)により精製して、2,6−ジ−tert −ブチル−4−チオ(4’−アセトキシベンジル)フェノールをオイル状物とし て得た(38mg、21%収率)。1H NMR(CDCl3,400MHz): δ7.17(ABd,J=8.8Hz,2H),7.10(s,2H),6.9 7(AB d,J=8.8Hz,2H),5.23(s,1H), 3.94(s,2H),2.29(s,3H),1.37(s,18H). 実施例12 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−メチルベンジル)フェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチルチオフェノール0.64mmol(153mg )の乾燥THF1.6mL溶液を攪拌し、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散 液)0.85mmol(34mg)で処理し、暗いオレンジがかった茶褐色混合 液を得た。4−メチルベンジルブロミド(0.66mmol、122mg)を添 加した。混合液を終夜攪拌した。反応の進行はTLC(ヘキサン、UV及びPM A/木炭により視覚化)により観察した。約24時間後、生成物がTLC(PM A染色により青黒色スポットが得られた)により検出された。飽和食塩水−酢酸 エチルを用いて反応を停止させた。水層を酢酸エチル2×5mLで逆抽出し、合 わせた有機層を無水硫酸マグネシウムにより乾燥し、濾過して乾燥剤を除去した 。ロータリーエバポレーションにより溶媒を留去してオイル状粗製物を得、これ をヘキサンを用い る2×500μ分離用TLC(シリカ)板により2度溶離させた。生成物である 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−メチルベンジル)フェノール が黄色固体として32%収率(70mg)で得られた。1H NMR(CDCl3 ,400MHz):δ7.10(s,2H),7.07(s,4H),5.22 (s,1H),3.94(s,2H),2.33(s,3H),1.38(s, 18H). 実施例13 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−フルオロベンジル)フェノー ル 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチルチオフェノール(0.46mmol、110m g)のエタノール0.7mL溶液を、水酸化ナトリウム(5N溶液)92μLで 処理した。そして茶褐色混合液を4−フルオロベンジルブロミド(0.42mm ol、52μL)で処理し、24時間攪拌した。混合液を飽和食塩水にて停止さ せ、酢酸エチル(20mL)で抽出した。水層を酢酸エチル2×10mLで逆抽 出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濃縮して、粗 製物を得た。100% ヘキサンから19:1ヘキサン−酢酸エチルへの溶媒濃度勾配を用いたMPLC (シリカ)により精製し、生成物119mgを得たが、これには原料のチオール が混入していた。2×500μシリカ板及び溶離液として19:1ヘキサン−酢 酸エチルを用いる分離用薄層クロマトグラフィ(pTLC)により更に精製し、 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−フルオロベンジル)フェノー ル(34mg、34%収率)を得た。1H NMR(CDCl3,400MHz) :δ7.09(ABt,J=8.8Hz,2H),7.07(S,2H),6. 92(AB t,J=8.8HZ,2H),5.23(S,1H),3.91( s,2H),1.36(s,18H). 実施例14 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−プロパンスルホン酸)フェノ ール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチルチオフェノール(0.84mmol、200m g)及び3−ブロモプロパンスルホン酸(0.92mmol、207mg)をエ タノールに溶解し、水酸化ナトリウム(5N溶液)0.18mLで処理した。反 応物 を90時間攪拌し、そして0.3N塩酸1mLで停止させ、酢酸エチル10mL で抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、シリカ上に濃縮(ロータリー エバポレーション)し、そして下記、即ち100%塩化メチレン、続いて4:1 塩化メチレンーメタノール(100mL)、続いて酢酸0.4mLを含有する4 :1塩化メチレン−メタノールの溶媒濃度勾配を用いてMPLCにより精製した 。2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−プロパンスルホン酸)フェ ノールが灰白色固体として得られた(126mg、42%収率)。1H NMR ((CD32SO,400MHz):δ7.06(s,2H),2.88(ap p t,J=7.2,7.6Hz,2H),2.52−2.48(m,2H), 1.88(s,2H),1.80(pent,J=7.2,7.6Hz,2H) ,1.35(s,18H).LRMS:Neg.Ion ES359(M−H) . 実施例15 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(5’−メチル−2’−((ジメチル アミノ)メチル)フラン)フェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオフェノールジスルフィド(0.24 mmol、112mg)と2−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(ヒドロキ シメチル)フラン(0.13mmol、25mg)との乾燥THF2.4mL溶 液を、トリブチルホスフィン0.13mmol(32mg)で処理した。反応物 を60時間以上攪拌し、そして溶媒をロータリーエバポレーションにより留去さ せて、淡黄色オイル状物を得た。オイル状粗製物をラジアルクロマトグラフィ( 2mmシリカ板、溶離液として95:5塩化メチレン−メタノール)により精製 し、表題化合物7.3mg(7.5%収率)を淡黄色非晶質固体として得た。1 H NMR(CDCl3,400MHz):δ7.17(s,2H),6.22 (d,J=3.2Hz,1H),5.97(d,J=3.2Hz,1H),5. 22(br s,H),3.95(s,2H),3.72(s,2H),2.3 7(s,6H),1.40(s,18H). 実施例16 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−(ジメチルアミノ)プロピル ))フェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチルチオフェノール0.5mmol(119mg) の乾燥DMF1.5mL溶液を攪拌し、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液 )0.55mmol(22mg)で処理した。3−(ジメチルアミノ)プロピル クロリド塩酸塩(0.5mmol、79mg)を添加し、茶褐色混合液を2日間 攪拌した。TLC(1:1ヘキサン−塩化メチレン、UV及びPMA/木炭によ り視覚化)はほとんどが出発原料であることを示した。混合液を水酸化ナトリウ ム(5N溶液)0.5mmolで処理し、終夜攪拌した。TLC分析では新規な UV活性物質が現れていることを示した(低Rf、条痕)。反応を飽和食塩−酢 酸エチルで停止させた。水層を酢酸エチルで逆抽出し、合わせた有機層を無水硫 酸マグネシウムで乾燥させた。乾燥剤を濾別した。ロータリーエバポレーション により溶媒を留去して、茶褐色オイル状物を得た。2×500μ板(シリカ)及 び溶離液としてエタノールを用いる分離用薄層クロマトグラフィ(pTLC)に より精製して、2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(3’−(ジメチルア ミノ)プロピル))フェノールを淡黄色固体として得た(61mg、37%収率 )。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ7.24(s, 2H),5.20(S,1H),2.85(t,J=7.6,7.2HZ,2H ),2.37(t,J=7.6,7.2HZ,2H),2.20(s,6H), 1.77(q,J=7.6,7.0Hz,2H),1.42(s,18H). 実施例17 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ((1’−(アセトキシ))ペンチル )フェノール 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオフェノール(0.84mmol、2 00mg)をDMF7.6mLに溶解し、そして水素化ナトリウム(鉱油中60 %分散液)1.1mmol(46mg)で処理し、オレンジ色の混合液を得た。 15分後、酢酸5−クロロペンチル0.76mmol(0.12mL)を添加し た。混合液を25時間攪拌し、酢酸エチル20mLで希釈し、水(25mL)で 洗浄した。有機層を食塩水にて洗浄し、ロータリーエバポレーションにて濃縮し た。粗製物をラジアルクロマトグラフィ(2mmシリカ板、溶離液として85: 15ヘキサン−酢酸エチル)により精製し、2,6−ジ−tert−ブチル−4 −チオ((1’−(アセトキシ))ペンチル)フェノ ール(93mg、30%収率)を淡黄色非晶質固体として得た。1H NMR( CDCl3,400MHz):δ7.23(s,2H),5.20(s,1H) ,4.05(app t,J=6.4,7.2Hz,2H),2.83(app t,J=6.8,7.2Hz,2H),2.04(s,3H),1.66−1 .58(br m,4H),1.50−1.42(br m,2H),1.43 (s,18H). 実施例18 2,6−ジ−tert−ブチル−1−メトキシ−4−チオ(4’−(トリフルオ ロメチル)ベンジル)ベンゼン 反応概要: 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−(トリフルオロメチル)ベ ンジル)フェノール(60mg、0.15mmol)をジメチルホルムアミド( 0.75mL)に溶解させ、鉱油中の60%水素化ナトリウム(9mg、0.2 25mmol)、続いてヨウ化メチル(0.014mL、0.225mmol) を添加した。0.5時間後、反応を1N塩酸(1mL)で停止させ、エーテル( 10mL)で希釈した。エーテル層を水(1×3mL)及び食塩水(1×3mL )で洗浄し、硫酸マグネシ ウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。得られたオイル状物を、ヘキサン続い て1:99エーテル/ヘキサンを溶離液とするラジアルシリカゲルクロマトグラ フィにより精製し、生成物20mgを得た。1H NMR(CDCl3,400M Hz):δ7.48(d,J=8.0Hz,2H),7.20(d,J=8.0 Hz,2H),7.01(s,2H),3.93(s,2H),3.60(s, 3H),1.33(s,18H). 実施例19 2,6−ジ−tert−ブチル−4−チオ(4’−(メチル)フェニルエチルア ルコール))フェノール 反応概要: 実施例1の化合物(300mg、0.86mmol)をTHF(17.2mL )に溶解し、−78℃に冷却した。ボラン−ジメチルスルフィド(THF中2モ ル濃度、1.72mL、1.72mmol)を添加し、窒素下終夜で攪拌した。 この間冷却槽を室温にまで戻させた。反応物を0℃に冷却し、濃塩酸(0.5m L)を添加し、終夜で攪拌した。反応混合液中の溶媒を減圧下留去し、残渣を酢 酸エチル(25mL)に溶解させ、食塩水(1×5mL)、1N水酸化ナトリウ ム(1×5mL)及び食 塩水(1×5mL)で洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾 過し、濃縮し、40:60エーテル/ヘキサンを用いたシリカゲルによりクロマ トグラフし、生成物198mgを得た。1H NMR(CDCl3,400MHz ):δ7.12(s,4H),7.09(s,2H),5.21(s,1H), 3.94(s,2H),3.84(br s,2H),2.84(L,J=6. 8Hz,2H),1.36(s,18H). Zがエーテル基を形成する式(II)の化合物は、公知の方法及び技術または これらの定常の修飾により合成できる。Zがエーテル基を形成する式(II)の 化合物を合成する一般的な合成スキームをスキームBに示す。ここで特に明示し ない限り全ての置換基は前述に定義されている。 スキームB 多量のプロブコール(シグマ化学から市販されている)のテトラヒドロフラン 0.1モル濃度溶液を、2当量の水素化ナトリウムと処理し、室温下30分間攪 拌する。反応混合液に3当量の一級アルキルブロミドまたはヨウ化物を添加し、 反応物を室温下16時間攪拌する。反応を1N塩酸水溶液で停止させ、 酢酸エチルで希釈する。水層を除去し、酢酸エチル層を水、続いて飽和食塩水で 洗浄する。酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、吸引または減圧濾過し 、そして濃縮する。生成物をシリカゲルクロマトグラフィにより精製する。 Zがエーテル基を形成する式(II)の化合物を合成する代替法は、Mits unobuの方法(Synthesis、1981年、1頁)に従い、プロブコ ールを一級アルコールと処理するものである。 Zがエーテル基を形成する式(II)の化合物を合成する第二の代替法は、A ndoらの方法(Bull.Chem.Soc.Jpn.、55巻、1982年 、2504−2507頁)に従い、アルミナに吸着させたフッ化カリウムの存在 下アセトニトリル中、プロブコールを一級アルキルブロミドまたはヨウ化物と処 理するものである。 Zがエステル基を形成する式(II)の化合物は、公知の方法や技術を利用し て合成することができ、また当業者に充分理解されるものである。Zがエステル 基を形成する式(II)の化合物を合成する一般的な合成スキームをスキームC に示す。 ここで特に明示しない限り全ての置換基は前述に定義されている。 スキームC 多量のプロブコールのテトラヒドロフラン0.1モル濃度溶液を、2当量の水 素化ナトリウムと処理し、室温下30分間攪拌する。反応混合液に3当量の酸塩 化物または酸無水物を添加し、反応物を室温下16時間攪拌する。反応を1N塩 酸水溶液で停止させ、酢酸エチルで希釈する。水層を留去し、酢酸エチル層を水 、続いて飽和食塩水で洗浄する。酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、 吸引または減圧濾過し、そして濃縮する。生成物をシリカゲルクロマトグラフィ により精製する。 上記反応スキームにおいて概説した一般的合成法において用いられる出発物質 は入手容易であるか、または標準の技術や方法に従い容易に合成できる。プロブ コールはシグマ化学より市販されている。 以下の実施例はスキームB及びCに記載された典型的な合成法を示す。これら の実施例は単なる実例として理解されるものであり、本発明の範囲を何ら限定す るものではない。 実施例20 ペンタンジカルボン酸、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−6−ビス (1,1−ジメチルエチル)フェニルメチルエステル 反応概要: プロブコール(2.8g、5.5mmol)をTHF(25mL)に溶解し、 鉱油中60%水素化ナトリウム(528mg、13.2mmol)、続いてクロ ロホルミルブタン酸メチル(0.751mL、6.6mmol)を添加した。2 時間後、反応をメタノール(3mL)、続いて水(10mL)で停止させた。反 応混合液をエーテル(50mL)で抽出し、濃縮し、0:100エーテル/ヘキ サンから20:80エーテル/ヘキサンの濃度勾配である溶離液を用いてシリカ ゲル上でクロマトグラフした。生成物か500mg得られた。7.63(s,2 H),7.45(s,2H),5.82(s,1H),3.71(S,3H), 2.73(t,J=7.6HZ,2H),2.50(t,J=7.2Hz,2H ),2.07(pent,J=7.6Hz,2H),1.47(s,6H),1 .44(s,18H), 1.34(s,18H). 実施例21 フェノール、4−[[1−[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)4−[( 4−ニトロフェニル)メトキシ]フェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ] 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 反応概要: プロブコール(0.19mmol、100mg)の乾燥DMF(1mL)溶液 を攪拌し、水素化ナトリウム(0.28mmol、11mg、鉱油中60%分散 液)、続いて4−ニトロベンジルヨウ化物(0.24mmol、63mg)で処 理した。混合液を18時間攪拌すると黄緑色に変色した。混合液を食塩水で停止 させ、そしてエーテル3×2mLで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウ ムで乾燥し、濾過し、ロータリーエバポレーションにより濃縮して、茶褐色オイ ル状物を得た。ラジアルクロマトグラフィ(2mm板、溶離液として1:1ヘキ サン−塩化メチレン)により精製し、黄色固体として生成物を得た(53mgN 43%収率)。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ8.06(d,J =7.6Hz,2H), 7.35(s,2H),7.14(d,J=7.2Hz,2H),6.79(s ,2H),5.41(s,1H),3.13(s,2H),1.45−1.43 (重なりs,21H),1.14(s,21H). 実施例22 ブタンジカルボン酸、モノ[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチル エチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]2,6-ビス(1 ,1−ジメチルエチル)フェニル]エステル 反応概要: 50mLの回収フラスコにプロブコール(1.0mg、1.93mmol)及 びテトラヒドロフラン(16mL)を装入した。該溶液に鉱油中の60%水素化 ナトリウム(0.23g、5.75mmol)を添加した。濁った白色混合液に THF(12mL)中の無水コハク酸(0.58g、5.8mmol)を添加し た。反応物は暗紫色となり、室温下3時間攪拌した。暗紫色反応混合液を1N塩 酸(25mL)により酸性とし、酢酸エチル(50mL)にて2回抽出した。有 機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して、オレンジ色の固体を 得た。オレンジ色の固体をエーテルに溶解させ、70:30ヘキサン/エーテル から0:100ヘキサン/エーテルの濃度勾配である溶離液を用いてシリカゲル にてクロマトグラフした。適切なフラクションを集め、濃縮して、白色固体を得 た(170mg、0.276mmol、14%)。TLC(シリカゲル、60: 40エーテル/ヘキサン+酢酸10滴、Rf=0.35);1H NMR(CDC l3,400MHz):δ7.61(s,2H),7.43(s,2H),5. 38(s,1H),2.97(t,J=6.8Hz,2H),2.76(t,J =6.8Hz,2H),1.45(s,8H),1.42(s,16H),1. 32(s,18H). 実施例23 2−フランカルボン酸、5−ニトロ−,4−[[1−[[3,5−ビス(1,1 −ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チ オ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニルエステル 反応概要: プロブコール0.39mmol(200mg)の乾燥THF(3.9mL)溶 液を水素化ナトリウム(0.58mmol、 23mg、鉱油中60%分散液)で処理し、室温下10分間攪拌した。透明な混 合液に4−ニトロフロイルクロリド(0.77mmol、136mg)を添加す ると紫色に変色した。混合液を47時間攪拌し、その間液は茶褐色に変色し、沈 殿物が生成してきた。反応混合液をエーテル(40mL)で希釈し、水(15m L)で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーションに て濃縮し、粗製の黄味がかったオレンジ色固体を得た。ラジアルクロマトグラフ ィ(2mmシリカ板、溶離液として1:1ヘキサン−塩化メチレン)により精製 し、4,4’−(イソプロピリデンジチオ)[0−(5”−ニトロ−2”−フロ イル)−2’,6’−ジ−tert−ブチルフェノール]−[2,6−ジ−te rt−ブチルフェノール]を得た(83mg、33%収率)。1H NMR(C DCl3,400MHz):δ7.70(s,2H),7.50(d,J=4. 0Hz,1H),7.45(d,J=3.6Hz,1H),7.45(s,2H ),5.39(s,1H),1.50(s,6H),1.45(s,14H), 1.35(s,22H). 実施例24 ブタン酸、4−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]2,6−ジメチル フェノキシ]− 反応概要: 4,4’−(イソプロピリデンジチオ)[2’,6’−ジメチルフェノール] [2,6−ジ−tert−ブチルフェノール](0.55mmol、0.24g )を乾燥DMF(5.5mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(1.38mm ol、33mg)を混合液に添加し、続いて4−ヨウ化ブチル酸メチル(0.8 3mmol、188mg)を添加した。得られた混合液を室温下4.5時間攪拌 し、この間緑色に変色した。反応を0.3N塩酸(約6mL)で停止させると、 混合液は黄色に変色した。エーテル(25mL)で希釈し、続いて水(10mL )及び食塩水(10mL)で洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、そし てロータリーエバポレーションにより濃縮した。MPLC(シリカ、溶媒濃度勾 配:100%ヘキサン、そして95:5ヘキサン−エーテル、そして90:10 ヘキサン−エーテル、そして80:20ヘキサン−エーテル)により精製し て、所望の中間体を黄色オイル状物として得た(197mg、67%収率)。オ イル状物(0.35mmol、187mg)を4:1:1メタノール−THF− 水(3.5mL)に溶解させた。水酸化リチウム−水和物(1.05mmol、 44mg)を添加し、混合液を室温下1.75時間攪拌した。そして反応混合液 を0.1N塩酸でpH4の酸性とした。酢酸エチル3×15mLで抽出し、そし て合わせた抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、ロータリーエバポレーションに より濃縮して、粗生成物を得た。MPLC(シリカ、溶媒濃度勾配:100%ヘ キサンから60:40エーテル−ヘキサン(微量の酢酸で酸性化))により精製 して、4,4’−(イソプロピリデンジチオ)[O−(γ−酪酸)−2’,6’ −ジ−メチルフェノール][2,6−ジ−tert−ブチルフェノール]を黄色 発泡体として得た(100mg、55%収率)。1H NMR(CDCl3,40 0MHz):δ7.44(s,2H),7.25(s,2H),5.38(s, 1H),3.83(app t,J=6.0Hz,2H),2.68(app t,J=8.0Hz,2H),2.25(s,6H),2.14(m,2H), 1.47(s,6H),1.45(s,18H). 実施例25 フェノール、4−[[1−[[4−(4−アミノブトキシ)−3,5−ビス(1 ,1−ジメチルエチル)フェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)− 反応概要: 4,4’−(イソプロピリデンジチオ)[2’,6’−ジメチルフェノール] [2,6−ジ−tert−ブチルフェノール](1.44mmol、622mg )を乾燥DMF(14.4mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(3.6mmo l、144mg)で処理した。ヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.72mm ol、266mg)を添加し、続いて(N−ブロモブチル)フタルイミド(2. 2mmol、608mg)を添加した。混合液を室温下17時間攪拌し、この間 暗緑色に変色した。混合液を0.3N塩酸(6mL)で停止させ、エーテル(1 00mL)で希釈した。水(50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄を行った 。水層を食塩で処理し、そしてエーテルで逆抽出した。合わせた有機層を硫酸マ グネシウムで乾燥し、ロータリーエバポレーションにより濃縮した。MPLC( シリカ、溶媒濃 度勾配:100%ヘキサンから75:25ヘキサン−エーテル)により精製して 、所望する中間体を黄茶褐色オイル状物として得た(750mg、82%収率) 。中間体(0.89mmol、563mg)を乾燥DMF(8.9mL)に溶解 させ、ヒドラジン水和物(27mmol、0.83mL)で処理した。混合液を 室温下42時間攪拌した。反応混合液を1N塩酸(8.9mL)で処理し、1. 5時間攪拌した。炭酸水素ナトリウムを添加してpHを7とし、酢酸エチル(2 ×15mL)で抽出し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。ロータリーエバポ レーションにより溶媒を留去し、続いてMPLC(シリカ、溶媒濃度勾配:50 :50メタノール−塩化メチレンから49.5:49.5:1メタノール−塩化 メチレン−水酸化アンモニウム)により精製して、4,4’−(イソプロピリデ ンジチオ)[O−(アミノブチル)−2’,6’−ジ−メチルフェノール][2 ,6−ジ−tert−ブチルフェノール]を得た(93mg、21%収率)。1 H NMR(CDCl3,400MHz):δ7.42(s,2H),7.22 (s,2H),5.55(s,1H),3.76(app t,J=6.8Hz ,2H),2.78(app t,J=6.8Hz,2H),2.24(s, 6H),1.83(m,2H),1.66(m,2H),1.45(s,6H) ,1.42(s,18H). 実施例26 フェノール、4−[[1−[[4−(4−アミノブトキシ)−3,5−ビス(1 ,1−ジメチルエチル)フェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)− 反応概要: プロブコール(9.7mmol、5g)を乾燥DMF(14.5mL)に溶解 し、(N−ブロモブチル)フタルイミド(13.6mmol、3.82g)及び アルミナ担持フッ化カリウム(48.4mmol、7.03g)で処理した。反 応混合液を室温下18時間、そして80℃で4時間攪拌した。混合液をガラスロ ートにより濾過し、残渣を水(10mL)及びエーテル(10mL)で洗浄した 。濾液をエーテル(200mL)で希釈し、水(50mL)及び食塩水(50m L)で洗浄した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ロータリーエバ ポレーションにより濃縮した。MPLC(シリカ、溶媒濃度勾配:100%ヘキ サンから80:20ヘキサン−エーテル)により 精製して、所望する中間体を茶褐色発泡体として得た(346mg、5%収率) 。中間体(0.44mmol、314mg)をDMF(4.4mL)に溶解させ 、ヒドラジン水和物(13mmol、0.41mL)で処理すると、緑色となっ た。混合液を室温下16時間攪拌し、1N塩酸(4.7mL)で処理し、更に1 .5時間攪拌した。炭酸水素ナトリウムを添加してpHを7とした。酢酸エチル 2×30mLで抽出し、続いて有機抽出液を食塩水(20mL)で洗浄し、硫酸 マグネシウムで乾燥し、ロータリーエバポレーションにより溶媒を留去して、緑 色液を得た。MPLC(シリカ、溶媒濃度勾配:100%塩化メチレンから90 :10塩化メチレン−メタノール)により精製して、4,4’−(イソプロピリ デンジチオ)[O−(アミノブチル)−2’,6’−ジ−tert−ブチルフェ ノール][2,6−ジ−tert−ブチルフェノール]を黄色固体として得た( 182mgN71%収率)。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ7. 52(s,2H),7.44(s,2H),5.28(s,1H),5.25( br s,2H),3.72−3.69(m,2H),2.92−2.88(m ,2H),1.94−1.90(m,2H),1.73−1.69(m,2H) ,1.43(s,22H),1.40(s,20H). 実施例27 ブタン酸、4−ヒドロキシ−,4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチ ルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2 ,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニルエステル 反応概要: 実施例22の化合物(6.17g、10mmol)のTHF(200mL)溶 液を−78℃に冷却し、ここにボラン−メチルスルフィド(10mL、THF中 2モル濃度溶液)をゆっくり添加した。得られた混合液を窒素下終夜で攪拌し、 その間冷却槽を室温にまで戻した。そして0℃に冷却し、塩酸(37%、4mL )を添加して、混合液を室温下終夜で攪拌した。混合液を濃縮して残渣を得、酢 酸エチル(100mL)と食塩水(100mL)とで分配した。有機相を1N水 酸化ナトリウム溶液(100mL)そして食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸 マグネシウムで乾燥し、そして濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(塩化メ チレン)により粘稠性の残渣として表題化合物を得た。ヘキサン/塩化メチレン から再結晶して白色結晶を得た(5.5g)。融点:138−139℃。1H− NMR(400 MHz,CDCl3):δ7.63(s,2H),7.45(s,2H),5. 38(S,1H),3.76(t,2H),2.79(t,2H),2.01( m,2H),1.47(s,6H),1.44(s,18H),1.34(s, 18H). 実施例28 プロパン酸、2,2−ジメチル−,[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1− ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチルエステル プロブコール(5.17g、10mmol)のアセトニトリル(30mL)懸 濁液にピバル酸クロロメチル(6.0g、40mmol)及びフッ化カリウム( 8.0g、40%アルミナ担持)を添加した。得られた混合液を窒素下18時間 還流させながら攪拌した。室温に冷却した後、濾過し、塩化メチレン(100m L)ですすぎ洗いした。濾液を食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウ ムで乾燥し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/塩化メチレン 4:1)により表題化合物を黄色オイル状物として得た。1H−NMR(400 MHz,CDCl3):7.59(s,2H),7.45(s,2H), 5.49(s,2H),5.38(s,1H),1.464(s,6H),1. 457(s,18H),1.445(s,18H),1.28(s,9H). 実施例29 フェノール、4−[[1−[[4−(4−アミノブトキシ)フェニル]チオ]− 1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 反応概要: 4,4’−(イソプロピリデンジチオ)[フェノール][2,6−ジ−ter t−ブチルフェノール](0.18mmol、75mg)の乾燥DMF2mL溶 液を攪拌し、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液)0.23mmol(9m g)で処理し、黄色混合液を得た。N−(4−ブロモブチル)フタルイミド(0 .22mmol、63mg)を添加し、続いてヨウ化ナトリウム0.22mmo l(33mg)を添加した。混合液を120℃に加熱すると、暗緑色に変色した 。24時間後、TLC(シリカ、溶離液として塩化メチレン、UV、PMA/木 炭により視覚化)では出発物質がほとんどないことが示された。反応混合液を室 温に冷却し、そしてエーテル及び飽和食塩水そ れぞれ3mLを用いて停止させた。水層をエーテル3mLで逆抽出し、合わせた 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そしてロータリーエバポレーショ ンにより濃縮して、暗茶褐色オイル状物を得た。カラムクロマトグラフィ(シリ カ、20×170mmカラム、溶離液として塩化メチレン)により精製して、所 望する中間体を69%収率(69mg)で得た。中間体(0.11mmol、6 9mg)をDMF1mLに溶解させ、攪拌した。ヒドラジン水和物(0.16m mol、8μL)を添加すると、黄色から深青緑色に変色した。反応混合液を室 温下1週間攪拌すると、透明な黄色に変色した。TLCにより出発物質の存在が 示された。更にヒドラジン水和物(10.3mmol、0.5mL)を添加し、 混合液を更に24時間攪拌したところ、出発物質は完全に消費されていた。混合 液を12N塩酸で停止させて、pHを3に合わせた。5分間攪拌後、飽和炭酸水 素ナトリウムを添加して酸を中和した(最終pH=7)。酢酸エチルを添加し、 水層を酢酸エチル2×2mLで逆抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム で乾燥し、濾過し、そしてロータリーエバポレーションにより濃縮した。粗生成 物をカラムクロマトグラフィ(シリカ、15×110mmカラム、 溶離液としてエタノール)により精製して、4,4’−(イソプロピリデンジチ オ)[O−(アミノブチル)フェノール][2,6−ジ−tert−ブチルフェ ノール]を黄色固体として得た(25mg、48%収率)。1H NMR(CD Cl3,400MHz):δ7.50(d,J=8.4Hz,2H),7.42 (s,2H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),5.36(br s, 1H),3.97(br m,2H),3.10(br m,2H),2.01 −1.86(重なりm,4H),1.43(s,24H). 実施例30 ブタン酸、4−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]フェノキシ]− 反応概要: 4,4’−(イソプロピリデンジチオ)[フェノール][2,6−ジ−ter t−ブチルフェノール](0.6mmol、242mg)の乾燥DMF6mL溶 液を攪拌し、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液)1.3mmol(53m g)で処理し、茶褐色溶液を得た。反応混合液を4−ヨウ化酪酸メチル0.9m mol(131μL)で処理した。反応の進行は溶離液として塩化メチレンを用 いるTLC(UV、PMA/木炭により視覚化)により観察した。24時間後、 暗緑色混合液のTLCにより生成物が大部分であることが示された。混合液を飽 和食塩水及びエーテルを用いて停止させた。水層をエーテル2×6mLで逆抽出 し、合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そしてロータリーエ バポレーションにより濃縮して、オイル状粗製物を得た。塩化メチレンを用いた カラムクロマトグラフィ(シリカ、20×185mmカラム)により、所望する 中間体232mg(77%収率)を得、これを4:1:1メタノール−THF− 水3mLに溶解させて攪拌した。薄黄色溶液を水酸化リチウム0.92mmol (39mg)で処理し、緑がかった黄色溶液を得た。混合液を室温で全ての出発 物質が消費されるまで(約18時間)攪拌し、そして12N塩酸を用いてpHを 2に調整した(黄色混合液)。エーテル(5mL)を添加し、水層をエーテル2 ×5mLで逆抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、 そしてロータリーエバポレーションにより濃縮して、固体粗製物を得た。カラム クロマトグラフィ(シリカ、15×180mmカラム、溶離液 として3:1ヘキサン−エタノール)により精製して、4,4’−(イソプロピ リデンジチオ)[O−(γ−酪酸)フェノール][2,6−ジ−tert−ブチ ルフェノール]をオイル状物として得た(62mg、40%収率)。1H NM R(CDCl3,400MHz):δ7.47(d,J=8.0Hz,2H), 7.40(s,2H),6.80(d,J=7.6Hz,2H),5.35(s ,1H),3.93(br m,2H),2.51(br m,2H),2.0 7(br m,2H),1.42(s,18H),1.25(s,6H). 実施例31 酢酸、[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒド ロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]2,6−ビス(1,1−ジ メチルエチル)フェノキシ] 反応概要: ジメチルホルムアミド(1.5mL)にプロブコール(0.5g、0.967 mmol)、酢酸2−ヨウ化エチル(0.31g、1.45mmol)及びアル ミナ担持40%フッ化カリウム(0.7g)を添加し、反応物を24時間攪拌し た。反応混 合液をエーテル(25mL)で希釈し、濾過し、水(2×5mL)で洗浄した。 エーテル層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。得られたオ イル状物を5:95エーテル/ヘキサンを溶離液とするラジアルシリカゲルクロ マトグラフィにより精製し、生成物のエチルエステル160mgを得た。エチル エステルをTHF:水:メタノール(4:1:1)(4mL)に溶解させ、水酸 化リチウム−水(50mg)を添加して、反応物を1時間攪拌した。反応物を1 N塩酸で中和し、エーテル(2×10mL)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥 し、濾過し、そして濃縮した。50:50エーテル/ヘキサンを溶離液とするシ リカゲルクロマトグラフィにより生成物90mgを得た。1H NMR(CDC l3,400MHz):δ7.55(s,2H),7.40(s,2H),5. 35(s,1H),4.40(s,2H),1.43(s,6H),1.41( s,9H),1.39(s,9H). 実施例32 グリシン、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒ ドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1 −ジメチルエチル)フェニルエステル 反応概要: プロブコール(3.0g、5.8mmol)のTHF(58mL)溶液に60 %水素化ナトリウム(1.16g、29.0mmol)を淵加し、反応物を室温 下0.5時間攪拌した。フタロイルグリシンの酸塩化物を添加し、反応物を更に 0.5時間攪拌した。そして反応物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水( 5mL)で停止させ、そして水(2×50mL)及び食塩水(1×50mL)で 洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。得ら れたオイル状物を10%酢酸エチル/ヘキサン続いて20%酢酸エチル/ヘキサ ンを溶離液とするシリカゲルを用いてクロマトグラフし、フタロイルグリシンエ ステル610mgを得た。フタロイルグリシンエステルをDMF(8.6mL) に溶解させ、ヒドラジン水和物(0.136mL、2.34mmol)を溺加し 、反応物を終夜で攪拌した。1N塩酸(5mL)を添加し、反応物を更に1時間 攪拌した。反応物を酢酸エチル(25mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶 液(1×10mL)で洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾 過し、そして濃縮し、1%メタノール/塩化メチレン、続いて1.5%メタノー ル/ 塩化メチレンを溶離液とするシリカゲルを用いてクロマトグラフし、生成物33 4mgを得た。7.64(s,2H),7.45(s,2H),5.39(br s,1H),3.76(s,2H),1.48(s,6H),1.44(s, 18H),1.33(s,18H). 実施例33 ペンタンジカルボン酸、モノ[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチ ルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2 ,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]エステル 反応概要: 50mL回収フラスコにプロブコール(1.0g、1.93mmol)及びテ トラヒドロフラン(20mL)を装入した。 溶液に鉱油中60%水素化ナトリウム(0.16g、4mmol)を添加した。 濁った白色混合液にTHF(12mL)中無水グルタル酸(0.170g、3m mol)を添加した。反応物を室温下3時間攪拌した。反応混合液を1N塩酸( 25mL)で酸性とし、酢酸エチル(50mL)にて2回抽出した。有機層を硫 酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色 オイル状物を得た。黄色オイル状物をエーテルに溶解し、70:30ヘキサン/ エーテルから0:100ヘキサン/エーテルの濃度勾配でシリカゲルによりクロ マトグラフした。適切なフラクションを集めて濃縮し、白色固体を得た。7.6 2(s,2H),7.45(s,2H),5.37(s,1H),2.75(t ,J=7.2Hz,2H),2.55(t,J=7.2Hz,2H),2.09 (m,2H),1.47(s,6H),1.44(s,18H),1.43(H ). 実施例34 ブタン酸、4−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス( 1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]− 反応概要: プロブコール(5g、9.7mmol)をDMF(15mL)中4−ヨウ化酪 酸メチル(3.1g、13.6mmol)とともに攪拌した。反応混合液にアル ミナ担持40%フッ化カリウム(7g、48mmol)を添加し、室温下終夜で 攪拌し続けた。緑色の反応混合液を分液漏斗中に濾過し、酢酸エチル(50 mL)で希釈し、水(2×20mL)及び飽和食塩水(1×20mL)で洗浄し た。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮し、10: 90塩化メチレン/ヘキサンから60:40塩化メチレン/ヘキサンの濃度勾配 である溶離液によりシリカゲルを用いてクロマトグラフした。適切なフラクショ ンを集めて濃縮し、白色固体442mgを得た。メチルエステルをTHF:メタ ノール:水(4:1:1)(5mL)に溶解させ、水酸化リチウム(63mg、 1.5mmol)を添加した。2.5時間後、反応は完結し、1N塩酸(3mL )で停止させ、酢酸エチル(15mL)で抽出した。酢酸エチル溶液を飽和食塩 水(3mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。 10:90エーテル/ヘキサンから50:50エーテル/ヘキサンの溶媒濃度勾 配を有する溶離液によりシリカゲルを用いてクロマトグラフィを行い、生成物3 08mgを得た。7.53(s,2H),7.45(s,2H),5.37(s ,1H),3.77(t,J=6.8Hz,2H),2.55(t,J=7.6 Hz,2H),2.16(m,2H),1.44(s,24H),1.41(s ,18H). 実施例35 オキシランメタノール、α−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]−; オキシランメタノール,3−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]−; オキシランメタノール、α−[[[3−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1 ,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル ]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]オキ シラニル]メトキシ]メチル]− プロブコール(5.16g,10mmol)のアセトニトリル(50mL)溶 液に、1,3−ブタジエンジエポキシド(1.6mL、20mmol)及びフッ 化カリウム(2.9g、20mmol、40%アルミナ担持)を添加した。得ら れた混合液を窒素下で還流させながら18時間攪拌した。室温に冷却後、塩 化メチレン(150mL)中に注ぎ人れ、水(2×100mL)で洗浄し、マグ ネシウムで乾燥し、そして濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/ 塩化メチレン2:1、1:1、1:2、その後塩化メチレン)により、オキシラ ンメタノール、α−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]−(0.47g)、オキ シランメタノール、3−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチル エチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2, 6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]−(0.15g)、 及びオキシランメタノール、α−[[[3−[[4−[[1−[[3,5−ビス (1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエ チル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル] オキシラニル]メトキシ]メチル]−(0.05g)を得た。 オキシランメタノール、α−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チ オ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フ ェノキシ]メチル]−:1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.56( s,2H),7.45(s,2H),5.38(s,1H),4.10−4.1 7(m,1H),3.83−3.97(m,2H),3.27−3.32(m, 1H),2.83−2.94(m,2H),2.18(br s,1H),1. 46(s,6H),1.45(s,18H),1.44(s,18H). オキシランメタノール、3−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]−:1H−NM R(400MHz,CDCl3):7.56(s,2H),7.45(s,2H ),5.39(s,1H),4.38(m,2H),4.00(m,2H),3 .89(m,2H),1.34−1.41(m,42H). オキシランメタノール、α−[[[3−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1 ,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル ]チオ]−2,6−ビス(1, 1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]オキシラニル]メトキシ]メチル] −:1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.54(s,2H),7.4 5(s,2H),5.39(s,1H),4.24(br m,1H),3.9 3(m,1H),3.81(m,1H),3.77(br m,1H),3.1 6(m,1H),3.06(m,1H),2.91(m,1H),2.85(m ,2H),2.84(m,1H),2.75(m,2H),1.41−1.44 (m,42H). 実施例36 フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4− (オキシラニルメトキシ)フェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2, 6−ビス(1,1−ジメチルエチル)− プロブコール(2.58g、5mmol)のTHF(50mL)溶液を0℃に 冷却して、ここにグリシドール(0.66mL、10mmol)、トリフェニル ホスフィン(2.62g、10mmol)及びアゾジカルボン酸ジエチル(1. 57mL、10mmol)を添加した。得られた混合液を窒素下還流させながら 48時間攪拌し、そして濃縮した。シリカゲルクロマト グラフィ(ヘキサン/塩化メチレン4:1、2:1)により、表題化合物を粘稠 性残渣として得た(1.01g)。1H−NMR(400MHz,CDCl3): 7.56(s,2H),7.44(s,2H),5.39(s,1H),4.4 0(m,1H),3.75(m,1H),3.39(m,1H),2.91(m ,1H),2.77(m,1H),1.40−1.49(m,42H). 実施例37 グリシン、N−[3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]2−ヒドロキシプロピル]− フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4 −(オキシラニルメトキシ)フェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2 ,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−(0.17g、0.28mmol)の ェタノール(10mL)懸濁液に、グリシン(43mg、0.57mmol)及 びトリエチルアミン(1mL)を添加した。得られた混合液を窒素下で還流させ ながら終夜攪拌した。混合液は加熱に より溶液となった。そして濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(塩化メチレ ン/メタノール10:1から1:1)により、表題化合物を得た(99mg)。1 H−NMR(400MHz,CDCl3):7.52(s,2H),7.43( s,2H),5.37(s,1H),4.58(br m,1H),3.79( br m,2H),3.67(m,1H),3.30(m,1H),3.21( m,1H),3.13(m,1H),1.43(s,18H),1.41(s, 6H),1.38(s,18H). 実施例38 1,2,3−ブタントリオール,4−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1 −ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]=1−メチルエチル]チ オ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−2−ヒドロキシ プロピル]オキシランメタノール、α−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1 ,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル ]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]−( 0.15g)のア セトニトリル(5mL)溶液に、水(1mL)及び濃硫酸(10滴)を添加した 。得られた混合液を室温で48時間攪拌し、そして食塩水(50mL)に注ぎ入 れ、塩化メチレン(3×50mL)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そし て濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(塩化メチレン/酢酸エチル3:1) により、表題化合物を無色の粘稠性残渣として得た(26mg)。1H−NMR (400MHz,CDCl3):7.54(s,2H),7.43(s,2H) ,5.36(s,1H),4.27(m,2H),3.98(m,2H),3. 75(m,2H),1.36−1.44(m,42H). 実施例39 フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4− (3−エトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]チオ]−1−メチルエ チル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−; 1,2−プロパンジオール、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジ メチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ] −2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]− オキシランメタノール、α−[[[3−[[4−[[1−[[3,5−ビス( 1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチ ル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]メチル]オ キシラニル]メトキシ]メチル]−(0.32g)のエタノール(10mL)懸 濁液に、1N水酸化ナトリウム溶液(1.5mL)を添加した。得られた混合液 を還流させながら3日間攪拌し、そして濃縮した。残渣を酢酸エチル(50mL )及び食塩水(50mL)で分配した。有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘ キサン/塩化メチレン1:1、塩化メチレン、そして塩化メチレン/酢酸エチル 4:1)により、1,2−プロパンジオール、3−[4−[[1−[[3,5− ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチ ルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−( 58mg)が、そしてフェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジ メチルエチル)−4−(3−エトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル] チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエ チル)−を含有する混合液が得られ、これを再度カラム(ヘキサン/酢酸エチル 5:1)にかけてフェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチ ルエチル)−4−(3−エトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]チオ ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−を 純品として得た(52mg)。 フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4− (3−エトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]チオ]−1−メチルエ チル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−:1H−NMR(4 00MHz,CDCl3):7.55(s,2H),7.45(s,2H),5 .38(s,1H),4.35(m,1H),4.11(m,1H),3.83 (m,2H),3.62(m,1H),3.57(m,2H),1.43−1. 46(m,42H),1.22(t,3H). 1,2−プロパンジオール、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジ メチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ] −2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ−]:1H−NMR(4 00MHz, CDCl3):7.56(s,2H),7.45(s,2H),5.38(s, 1H),4.32(m,1H),3.94(dd,1H),3.85(m,1H ),3.77(m,1H),3.66(m,1H),1.40−1.44(m, 42H). 実施例40 フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4− エトキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1 −ジメチルエチル)− 2−プロペン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−,エチルエステル、(E)− 2−プロペン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−エトキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビ ス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−,エチルエステル、(E)− プロブコール(5.16g、10mmol)のTHF(50mL)溶液に、プ ロピオン酸エチル(1.2mL、12mmol)及びトリエチルアミン(7mL 、50mmol)を添加し た。得られた混合液を窒素下で還流させながら週末の間攪拌した。室温に冷却し た後、食塩水(100mL)に注ぎ入れ、塩化メチレン(3×100mL)で抽 出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮した。シリカゲルクロマトグラフ ィ(ヘキサン/塩化メチレン9:1から純塩化メチレン)により、フェノール、 4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−エトキシフェ ニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエ チル)−(0.51g)、2−プロペン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビ ス(1,1−ジメチルエチル)−4−エトキシフェニル]チオ]−1−メチルエ チル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−,エチ ルエステル、(E)−(0.37g)及び2−プロペン酸、3−[4−[[1− [[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−エトキシフェニル]チオ] −1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノ キシ]−,エチルエステル、(E)−(0.54g)を得た。 フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4− エトキシフェニル]チオ]−1−メチルエチ ル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−:1H−NMR(40 0MHz,CDCl3):7.52(s,2H),7.45(s,2H),5. 37(s,1H),3.76(quad.,2H),1.39−1.45(m, 45H). 2−プロペン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−,エチルエステル、(E)−:1 H−NMR(400MHz,CDCl3):7.62(s,2H),7.44( s,2H),6.40(d,1H),5.38(s,1H),5.02(d,1 H),4.23(quad.,2H),1.47(s,6H),1.44(s, 18H),1.42(s,18H),1.30(t,3H). 2−プロペン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−エトキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビ ス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−,エチルエステル、(E)−:1 H−NMR(400MHz,CDCl3):7.62(s,2H),7.51( s,2H),6.40(d,1H),5.03(d,1H), 4.23(quad.,2H),3.76(quad.,2H),1.25−1 .48(m,48H). 実施例41 ブタンジカルボン酸、モノ[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチル エチル)−4−メトキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6 −ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]エステル 反応概要: 実施例22の化合物(1.13g、1.83mmol)をDMF(3.6mL )に溶解し、60%水素化ナトリウム(183mg、4.6mmol)を添加し 、続いて0.25時間後ヨウ化メチル(0.342mL、5.5mmol)を添 加した。反応物を終夜で攪拌した。反応を水(2mL)で停止させ、エーテル( 50mL)で希釈した。エーテル層を水(2×10mL)及び飽和食塩水(1× 10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。0 :100エーテル/ヘキサンから40:60エーテル/ヘキサンの濃度勾配を有 する溶離液を用いたシリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより、ジメチル 化生成物556mgを得た。生成物をTHF:メ タノール:水(4:1:1)(5mL)に溶解し、水酸化リチウム(63mg、 1.5mmol)を添加した。2.5時間後、反応は完結し、1N塩酸(3mL )で停止させ、そして酢酸エチル(15mL)で抽出した。酢酸エチル溶液を飽 和食塩水(3mL)で洗浄し、、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃 縮した。10:90エーテル/ヘキサンから50:50エーテル/ヘキサンの溶 媒濃度勾配を有する溶離液を用いたシリカゲルによるクロマトグラフィにより、 生成物400mgを得た。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ7.6 2(s,2H),7.45(s,2H),5.37(s,1H),3.71(S ,3H),2.75(t,J=7.2Hz,2H),2.55(t,J=7.2 Hz,2H),2.09(m,2H),1.46(s,6H),1.44(s, 18H),1.42(s,18H). 実施例42 フェノール、4−[[1−[[4−[2−[4−(ジメチルアミノ)フェニル] エトキシ]−3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]チオ]−1− メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 反応概要: プロブコール(1.16mmol、600mg)をTHF(11.6mL)に 溶解し、トリフェニルホスフィン(2.3mmol、608mg)、アゾジカル ボン酸ジエチル(2.3mmol、0.37mL)、及び4−(ジメチルアミノ )フェネチルアルコール(2.3mmol、383mg)で処理した。茶褐色の 混合液を還流させながら41.5時間攪拌した。ロータリーエバポレーションに より溶媒を留去し、茶褐色のオイル状物を得た。クロマトグラフィにより精製し 、4,4’−(イソプロピリデンジチオ)[O−(4”−(ジメチルアミノ)フ ェネチル)−2’,6’−ジ−ter−t−ブチルフェノール][2,6−ジ− tert−ブチルフェノール]をオイル状物として得た(256mg、33%収 率)。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ7.52(s,2H),7 .45(s,2H),7.12(d,J=8.4Hz,2H),6.74(br d,J=8.0Hz,2H),5.38(s,1H),3.84(app t ,J=8.0,8.8Hz,2H),3.09(apP t,J=7.6,8. 8HZ,2H),2.93(S,6H),1.45−1.44(重なりs,42 H). 実施例43 ベンゼンアミン、4,4’−[(1−メチルエチリデン)ビス[チオ[2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)−4,1−フェニレン]オキシ−2,1−エタ ンジイル]]ビス[N,N−ジメチル− 反応概要: プロブコール(1.16mmol、600mg)をTHF(11.6mL)に 溶解し、トリフェニルホスフィン(2.3mmol、608mg)、アゾジカル ボン酸ジエチル(2.3mmol、0.37mL)、及び4−(ジメチルアミノ )フェネチルアルコール(2.3mmol、383mg)で処理した。茶褐色の 混合液を還流させながら41.5時間攪拌した。ロータリーエバポレーションに より溶媒を留去し、茶褐色のオイル状物を得た。クロマトグラフィにより精製し 、4,4’−(イソプロピリデンジチオ)ビス[(4”−(ジメチルアミノ)フ ェネチル)−2,6−ジ−tert−ブチルフェノール]を淡桃色固体として得 た(155mg、16%収率)。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ 7.50(s,4H),7.12(d,J=8.8Hz,4H),6.74(b r d,J=8.0 Hz,4H),3.84(app t,J=7.6,8.8Hz,4H),3. 09(app t,J=8.0,8.8Hz,4H),2.93(s,12H) ,1.43−1.42(重なりs,42H). 実施例44 L−アルギニン、モノ[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]ブタンジカルボン酸 反応概要: 実施例22の化合物(1.67g、2.7mmol)のメタノール(30mL )溶液に、L−アルギニン(0.47g、2.7mmol)を添加した。得られ た混合液を室温下2時間攪拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、残渣を少量の エーテルに溶解させた。そしてヘキサンを加えると、表題化合物が沈殿した。濾 過し、減圧下に乾燥して、灰白色固体を得た(1.75g)。融点:185−1 90℃。1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.60(s,2H),7 .42(s,2H),5.37(s,1H),3.64(br.s,1H),3 .11 (br.s,2H),2.96(br.s,2H),2.58(br.s,2H ),1.41−1.44(m,26H),1.23−1.31(m,20H). 実施例45 2−プロペン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−,(E)− 2−プロペン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエ チル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6 −ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−,エチルエステル、(E)− (0.16g、0.26mmol)のTHF(5mL)溶液に、水(2mL)及 び水酸化リチウム一水和物(42mg、1mmol)を添加した。得られた混合 液を還流下終夜で攪拌した。室温に冷却後、塩化メチレン(50mL)に注ぎ入 れ、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮した。シリカゲル クロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル4:1)により、表題化合物を粘稠性 残渣として得た(22mg)。1H−NMR(400 MHz,CDCl3):7.63(s,2H),7.44(s,2H),6.5 2(d,1H),5.39(s,1H),5.08(d,1H),1.47(s ,6H),1.44(s,18H),1.42(s,18H). 実施例46 α−D−ガラクトピラノース、6−O−4−[[1−[[3,5−ビス(1,1 −ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チ オ]−2,6−ビス(1,1ジメチルエチル)フェニル]1,2:3,4−ビス −O−(1−メチルエチリデン) プロブコール(2.58g、5mmol)と1,2,3,4,−ジ−O−イソ プロピリデン−D−ガラクトピラノース(1.8ml、10mmol)をテトラ ヒドロフラン(100ML)溶液に溶かし、トリフェニルホスホリン(2.62 g、10mmol)とジエチルアゾカルボキシレート(1.57m1、10mm ol)を加えた。生成混合物を窒素気流下、72時間還流攪拌した後、混合液を 蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィ(シクロヘキサン/酢酸エチル30: 1混合液で溶出)により本化合物(0.16g)を得た。1H−NMR(400 MHz, CDCl3):7.53(s,2H),7.45(s,2H),5.60(s, 1H),4.65(m,2H),4.35(m,4H),1.59(s,6H) ,1.44(s,18H),1.43(s,18H),1.37(s,6H), 1.33(s,6H). 実施例47 フェノール、4−[[1−[[4−[3−(ジメチルアミノ)プロボキシ]−3 ,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]チオ]−1−メチルエチル] チオ]−2,6−ビス(1,1ジメチルエチル)− 反応概要: プロブコール(0.5g、0.97mmol)をテトラヒドロフランに溶解し 、0℃に冷却し、3−ヒドロキシプロピルジエチルアミン(0.287mL、1 .94mmol)を加えた後、トリフェニルホスフィン(0.508g、1.9 4mmol)とジエチルアゾジカルボキシレート(0.31mL、1.94mm ol)を添加した。加熱還流して反応させた後、さらに30時間還流を継続した 。生成混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィにより、メタノール/エー テル混合液(20:80)で溶出し本品を得た。1H NMR(CDCl3,40 0MHz): δ7.52(s,2H),7.27(s,2H),3.74(t,J=1.6H z,2H),2.56(q,J=7.2Hz,2H),2.03(pent,J =7.6Hz,2H),1.44(q,J=3.2Hz,4H),1.42(s ,24H),1.25(t,J=3.3Hz,6H). 実施例48 グリシン、N−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル) −4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス (1,1ジメチルエチル)フェノキシ]アセチル]− 反応概要: 酢酸、〔4−〔〔1−3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロ シフェニル〕チオ〕−1−メチルエチル〕チオ〕2,6−ビス−(1,1−ジメ チルエチルフェノキシ)−(50mg、0.087mmol)を塩化メチレン溶 液(0.87mL)に溶かし、塩酸グリシンエチルエステル(15.8mg、0 .11mol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル−3−エチルカルボジイミ ドヒドロクロライド(22mg、0.11mol)及びジメチルアミノピリジン (28mg、0.23m ol)を加えた。反応混合物を一晩攪拌し、塩化メチレンを蒸発させた。反応物 をエーテル(10mL)で希釈後、水洗(2×3mL)し、硫酸マグネシウムで 乾燥した後、ろ過、濃縮した。粗製混合物を、シリカゲルクロマトグラフィによ り、エーテル/ヘキサン混合液(50:50)を移動相として溶出精製し、本品 のエチルエステル50mgを得た。エチルエステルをテトラヒドロフラン:水: メタノール(2:1:1)1mLに溶解後、水酸化リチウム(15mg)を添加 し反応物を1時間攪拌した。反応物を1N塩酸で中和し、エーテル抽出(2×1 0mL)し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、濃縮して本品の25mgを得 た。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ7.56(s,2H),7. 42(s,2H),5.39(br s,1H),4.31(s,2H),4. 22(d,J=5.2Hz,2H),1.44(s,6H),1.42(s,9 H),1.39(s,9H). 実施例49 グルタミン酸、N−[[4−[[1−[[−3,5−ビス(1,1−ジメチルエ チル)−4−ヒドロシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス−(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]アセチル]− 反応概要: 酢酸、[4−[[1−3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロ シフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]2,6−ビス(1,1−ジメチ ルエチルフェノキシ)−(100mg、0.174mmol)を塩化メチレン( 1.8mL)溶液に溶かし、グルタミン酸ジエチルエステルヒドロクロライド( 54mg、0.22mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル−3−エチ ルカルボジイミドヒドロクロライド(44mg、0.22mmol)及びジメチ ルアミノピリジン(55mg、0.45mmol)を加えた。反応混合物を一晩 攪拌し、塩化メチレンを蒸発させた。反応物をエーテル(10mL)で希釈し、 水洗(2×3mL)後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。粗製混合 物を、シリカゲルクロマトグラフィによりエーテル/ヘキサン混合液(50:5 0)で溶出して精製し、本品のジエチルエステル130mgを得た。ジエチルエ ステルをテトラヒドロフラン:水:メタノール(2:1:1)3mLに溶解後、 水酸化リチウム(100mg)を添加し1時間攪拌した。反応物を1N塩酸で中 和し、エーテル抽出(2×10ml)し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過、濃 縮して本品45mgを得た。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ7. 57(s,2H),7.42(s,2H),5.37(s,1H),4.83( m,1H),4.28(s,2H),2.56(m,2H),1.44(s,6 H),1.43(s,9H),1.41(s,9H). 実施例50 L−グルタミン酸、N−[3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−2−ヒドロキシプロピ ル]−ジ−、ジエチルエステル 反応概要: フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4 −(オキシラニルメトキシ)フェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2 ,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−(0.12g、0.20mmol)と L−グルタミン酸ジエチルエステルヒドロクロライド(0.24g、1mmol )をエタノール(15ml)に懸濁し、トリエチルアミン(2ml)を添加した 。生成混合物を窒素気流下18時間、 還流攪拌し混合液を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィにより、ジクロロ メタン/メタノール混合液5:1で溶出して得た黄色油を再びカラムに通過させ 、ジクロロメタン/メタノール混合液10:1で溶出し、白色の粘性残渣(16 mg)として本品を得た。1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.53 (s,2H),7.42(s,2H),5.36(s,1H),4.9O(m, 1H),3.85(m,2H),3.55−3.75(m,7H),2.01( m,2H),1.39−1.42(m,48H),1.23(m,2H). 実施例51 2−プロペノン酸、4−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエ チル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6 −ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]ブチルエステル プロブコール(2.58g、5mmol)をテトラヒドロフラン(50ML) 溶液に溶かし、4−ヒドロキシブチルアクリレート(1.0ml、10mmol )、トリフェニルホスフィン(2.62g、10mmol)及びジエチルアゾジ カルボキシレート(1.57ml、10mmol)を加えた。生成混合 物を窒素気流下、一週間、還流攪拌し、蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフ ィ(ヘキサン/ジクロロメタン混合液4:1で溶出)により、褐色油(0.92 g)として本品を得た。1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.54( s,2H),7.46(s,2H),6.42(dd,1H),6.14(dd ,1H),5.84(dd,1H),5.38(s,1H),4.23(t,2 H),3.75(t,2H),1.97(m,2H),1.82(m,2H), 1.46(s,6H),1.45(s,18H),1.42(s,18H). 実施例52 フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルェチル)−4− (4−ヒドロキシブトキシ)フェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2 ,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 2−プロペノン酸、4−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチル エチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2, 6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]ブチルエステル(0.82g )をメタノール(20ml)に懸濁し、炭酸カリウム(0.5g)を加えた。 その生成混合物を窒素気流下、室温で一晩攪拌した。水(50ml)中に流し込 み、ジクロロメタンで抽出し(2×50ml)、硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発 させた。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル混合液4:1で溶 出)により無色油(0.52g)として本品を得た。1H−NMR(400MH z,CDCl3):7.54(s,2H),7.46(s,2H),3.71− 3.77(m,4H),1.96(m,2H),1.72(m,2H),1.4 6(s,6H),1.45(s,18H),1.43(s,18H). 実施例53 β−D−グルコピラノース、6−O−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1 −ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チ オ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]− プロブコール(1.8g、3.5mmol)をテトラヒドロフラン(20ML )溶液に溶かし、1,2,3,4−テトラ−O−アクチル−β−D−グルコピラ ノース(1.0g、2.9mmol)、トリフェニルホスフィン(0.92g、 3.5mmol)及びジエチルアゾジカルホキシレート(0.55ml、 3.5mmol)を加えた。生成混合物を窒素気流下、2時間還流攪拌した。混 合液を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル混合液 4:1で溶出)により灰色がかった白色の固体(0.92g)として本品を得た 。1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.53(s,2H),7.45 (s,2H),5.80(d,1H),5.38(s,1H),5.33(dd ,1H),5.16(dd,1H),4.90(dd,1H),4.19(m, 1H),3.88(m,1H),3.74(m,1H),2.14(s,3H) ,2.06(s,3H),2.03(s,3H),2.02(s,3H),1. 45(s,18H+6H),1.38(s,18H). 実施例54 1−H−テトラゾール−1−ブタン酸、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1 −ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チ オ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニルエステル ブタン酸、4−ヒドロキシ−、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジ メチルエチル)フェニルエステル(60mg、0.1mmol)をテトラヒドロ フラン(10ML)溶液に溶かし、1H−テトラゾール(14mg、0.2mm ol)、トリフェニルホスフィン(52mg、0.2mmol)及びジエチルア ゾジカルボキシレート(0.03ml、0.2mmol)を加えた。生成混合物 を窒素気流下、2時間還流攪拌し、混合液を蒸発させた。シリカゲルクロマトグ ラフィ(ヘキサン/酢酸エチル混合液4:1で溶出)により油状(57mg)の 本品を得た。1H−NMR(400MHz,CDCl3):8.56(s,1H) ,7.64(s,2H),7.45(s,2H),5.39(s,1H),4. 84(t,2H),2.74(t,2H),2.47(m,2H),1.47( s,6H),1.45(s,18H),1.33(s,18H). 実施例55 フェノール、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4− [[3−ヒドロキシ−1−プロペニル]オキシ]フェニル]チオ]−1−メチル エチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)− 2−プロペノン酸、3−[4−[[1−[[3,5−ビス(1, 1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル] チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]−エチルエステ ル−(65mg、0.1mmol)をテトラヒドロフラン(15ml)溶液に溶 かし、アルミニウム水素化リチウム(1ml、THF中1M溶液)を加えた。生 成混合物を窒素気流下、室温で一晩攪拌した。塩化アンモニウム飽和溶液(20 ml)を添加し、その混合物を30分攪拌した。ジクロロメタン抽出(3×50 ml)を行い、有機溶媒相を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。シリカゲ ルクロマトグラフィ(ヘキサン/酢酸エチル混合液4:1で溶出)により油状( 46mg)の本品を得た。1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.61 (s,2H),7.45(s,2H),5.99(d,1H),5.39(s, 1H),4.84(m,1H),4.46(m,2H),1.47(s,6H) ,1.45(s,18H),1.42 実施例56 L−リジン、N6−[[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチ ル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6− ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノキシ]アセチル]− 反応概要: 酢酸、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒド ロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1− ジメチルエチル)フェノキシ]−(150mg、0.26mmol)を塩化メチ レン(1.8mL)溶液に溶かし、塩酸リジンメチルエステル(79mg、0. 34mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル−3−エチルカルボジイミ ドヒドロクロライド(130mg、0.67mmol)及びジメチルアミノピリ ジン(82mg、0.67mmol)を加えた。反応混合物を一晩攪拌し、塩化 メチレンを蒸発させた。生成物をエーテル(10mL)で希釈し、水洗(2×3 mL)後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、濃縮した。粗製混合物を、シリ カゲルクロマトグラフィによりエーテル/ヘキサン混合液50:50で溶出し、 さらにエーテル/ヘキサン混合液70:30で溶出精製し、本品のメチルエステ ル128mgを得た。メチルエステルをテトラヒドロフラン:水:メタノール( 2:1:1)3mLに溶解し、水酸化リチウム(50mg)を添加し反応物を1 時間攪拌した。反応物を濃縮し、シリカゲルによりメタノール/ヘキサン混合液 20:80 で溶出精製し本品67mgを得た。7.58(s,2H),7.44(s,2H ),6.86(m,1H),5.39(s,1H),4.75(m,1H),4 .29(d,J=7.2Hz,2H),3.44(m,2H),2.10(m, 2H),1.95(m,2H),1.82(m,2H),1.46(s,6H) ,1.44(s,9H),1.42(s,9H). 実施例57 D−グルコピラノース、6−O−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジ メチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ] −2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]− β−D−グルコピラノース、6−O−[4−[[1−[[3,5−ビス(1, 1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル] チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−(0.68g) をメタノール(50ml)に懸濁し、炭酸カリウム(1g)を添加し、窒素気流 下、室温で一晩攪拌した。これを水(200ml)中に移し、酢酸エチルで抽出 (3×150ml)し、食塩水(100ml)で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥 し、蒸発させた。シリ カゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン/メタノール混合液10:1〜5:1 で勾配溶出)により灰色がかった白色の固体として(0.26g)本品を得た。1 H−NMR(400MHz,CDCl3):7.52(s,2H),7.44( s,2H),5.36(s,1H),5.31(s)および4.78(br.s ,1H),3.30−4.38(br.m,6H),1.38−1.43(m, 42H). 実施例58 D−グルシトール、6−O−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチ ルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2 ,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]− D−グルコピラノース、6−O−[4−[[1−[[3,5−ビス(1,1− ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−(70mg)をテト ラニドロフラン(5ml)溶液に溶かし、ホウ水素化ナトリウムを加え、窒素気 流下、室温で2時間攪拌した。塩化アンモニウム飽和溶液(2ml)を加え、さ らに1時間混合物を攪拌した。水(50 ml)中に移しジクロロメタンで抽出(3×50ml)した。有機溶媒相をマグ ネシウム上で乾燥し蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン /メタノール混合液100:12で溶出)により白色固体(19mg)として本 品を得た。1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.54(s,2H), 7.44(s,2H),5.36(s,1H),4.35(m,1H),3.3 0−4.10(m,7H),1.40−1.44(m,42H). 実施例59 ブタン酸、4−[[ヒドロキシ(2−ヒドロキシフェノキシ)ホスフィニル]オ キシ]−4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒド ロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]−2,6−ビス(1,1− ジメチルエチル)フェニル]−エステル ブタン酸、4−ヒドロキシ−、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−エステル(60mg、0 .1mmol)をピリジン(1ml)溶液に溶かし、1,2−フェニレ ンホスホロクロリデート(21mg、0.11mmol)を加え、窒素気流下、 室温で1時間攪拌した。混合液を蒸発させ、残渣をジクロロメタン(10ml) に溶解した。水(1ml)及び酢酸(0.5ml)を添加し、これを30分攪拌 した。水(50ml)中に移し、ジクロロメタンで抽出(2×50ml)した。 有機溶媒相をマグネシウム上で乾燥し蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィ (ジクロロメタン/メタノール混合液5:1で溶出)により白色固体(21mg )として本品を得た。1H−NMR(400MHz,CDCl3):7.58(s ,2H),7.44(s,2H),7.15(br.s,1H),6.87(b r.s,2H),6.71(br.s,1H),5.37(s,1H),3.9 7(br.s,2H),2.48(br.s,2H),1.83(br.s,2 H),1.45(s,6H),1.43(s,18H),1.24(s,18H ). 実施例60 ブタン酸、4−ヒドロキシ−3,3−ジメチルー、4−[[1−[[3,5−ビ ス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチル エチル]チオ]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−エステ ル 反応概要: フラスコにプロブコール(2.3g、4.46mmol)およびテトラヒドロ フラン(23mL)を入れ、鉱油(0,23g、5.75mmol)に溶解した 60%水素化ナトリウムを添加した。この濁白色混合物に2,2ジメチル無水コ ハク酸(1g、7.6mmol)を淵加し、室温で3時間攪拌し反応させた。暗 紫色の反応混合物に1N塩酸(25mL)を加え酸性にした後、酢酸エチル(5 0mL)で2回抽出した。有機溶媒相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃 縮した。粗製混合物をエーテルに溶解し、シリカゲルクロマトグラフィにかけ、 ヘキサン/エーテル混合液で勾配溶出(70:30〜0:100)した。留分を 適当量混合し、濃縮して700mgの白色固体を得た。白色固体(214mg、 0.332mmol)をテトラヒドロフラン(6mL)中に移し、硫化ジメチル ホウ酸(2Min THF、0.665mL、0.664mmol)を添加し、 6時間攪拌した。反応物に濃塩酸(0.100mL)を添加し急冷し、さらに一 晩攪拌した。反応生成物をエーテル(25mL)で希釈し、水(1×5mL)、 炭酸水素ナトリウム(1×5mL)、および食塩水(1×5mL)で洗った。エ ーテル 相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。ラジアルシリカゲルクロマト グラフィにかけ、ヘキサン/エーテル混合液で勾配溶出(100:0〜50:5 0)し、本品85mgを得た。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ7 .64(s,2H),7.46(s,2H),5.39(s,1H),3.48 (d,J=6.8Hz,2H),2.73(s,2H),1.47(s,6H) ,1.45(s,9H),1.35(s,9H),1.11(s,6H). 実施例61 ブタン酸、4−(スルホキシ)−、1−[4−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−エステル 反応: ブタン酸、4−ヒドロキシ−、4−[[1−[[3,5−ビス(1,1−ジメ チルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]チオ]−1−メチルエチル]チオ]− 2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−エステル(12.5g、 20.75mmol)をジメチルホルマミド(150ml)に溶解し、サ ルファートリオキシドトリメチルアミン複合体(12.5g、87.5mmol )を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。混合液を蒸発させ、残渣をジクロロ メタン(100mL)に溶解し、水洗した(2×50mL)。水相をジクロロメ タン(75mL)で抽出した。混合した有機溶媒相を硫酸マグネシウムで乾燥、 蒸発させた。シリカケルクロマトグラフィ(ジクロロメタン/メタノール混合液 10:1,5:1)より得られた残渣を次の反応段階に利用した。 得られた生成物をテトラヒドロフラン(200ml)に溶解し、水酸化ナトリ ウム(0.8g、20mmol)溶液(5ml)を加えた。混合液を室温で2時 間攪拌後、蒸発させた。残渣に1N水酸化ナトリウム溶液(200mL)を添加 し、30分攪拌した。これをろ過し黄色がかった固体を収集し、一定量(9.2 3g)になるまで乾燥した。 本発明はまた、LDL脂質の過酸化防止および患者のアテーローム性動脈硬化 症の進行を阻害する構造式(I)および(II)で示した化合物の利用も含む。 ここで使用した用語「患者」とは、血の通った動物または哺乳類、特にここに 述べた治療を必要とする人間を指すものとす る。 以下の例は、本発明による構造式(I)で示した化合物の使用例を説明するも のである。これらの例は例証のみであり、本発明のいかなる適用範囲も制限する ものではない。 実施例62 脂質選別とIC50 測定 標準実験計画書 HEPG2の調製: HEPG2細胞を培養液MEM10ml、10%ウシ胎児血清FBS、1mM ピルビン酸ナトリウム溶液と混合し、細胞培養インキュベータで培養した。HE PG2細胞を、培養液MEM、10%ウシ胎児血清FBS、1mMピルビン酸ナ トリウム溶液を加えた96ウェルプレート4枚に分注し、細胞が約50%集密に 成長した後、取り出した。 第1日 処理: 細胞を、培養液DMEM100μl、1%RSAと混合して濃度調製した化合 物で24時間処理した。化合物はジメチルスルホキシドDMSOに溶解する。I C50用として10μM〜40μMの濃度に調製し、各濃度毎に3つずつ調製する 。 同日、96ウェルNuncImmunoSorbプレートを、 マウス抗ヒトApoBモノクロナール1D1(PBSで1000倍希釈、pH7 .4)100μlでコートする。コーティングは一晩放置する。 第2日 ApoB ELISA酵素免疫測定法: コートしたプレートを0.05%Tween20を含むリン酸緩衝食塩水1X PBS、pH7.4で3回洗う。標準液100μlを選択したウェルに添加する 。標準ApoBは6.25、3.12、1.56、0.78、0.39ngを溶 解して調製し、各濃度毎に3つずつ調製する。 例: 0.05%Tween20を含むリン酸緩衝食塩水1XPBS、pH7.4 90μlを、試料の入った各ウェルに分注する。処理したHEPG2プレートか ら培地10μlを取り出し、ApoB ELISAプレートに移す。これを静か に振盪しながら室温で2時間培養する。 コートしたプレートを0.05%Tween20を含むリン酸緩衝食塩水1XP BS、pH7.4で3回洗う。Boehringer Mannheimより入 手したヒツジ抗ヒトApoB ポリクロナール100μl(0.05%Twee n20を 含むリン酸緩衝食塩水1XPBS、pH7.4で2000倍希釈)を加える。静 かに振盪しながら室温で1時間培養する。コートしたプレートを0.05%Tw een20を含むリン酸緩衝食塩水1XPBS、pH7.4で3回洗う。ウサギ 抗ヒツジIgG(0.05%Tween20を含むリン酸緩衝食塩水1XPBS 、pH7.4で2000倍希釈)を100μl加える。静かに振盪しながら室温 で1時間培養する。コートしたプレートを0.05%Tween20を含むリン 酸緩衝食塩水1XPBS、pH7.4で3回洗う。基質(蒸留水10ml、テト ラメチルベンジジンTMB(10mg/ml)および過酸化水素1μl)100 μlを加える。発色が確認された後、8N硫酸25μlを加え反応を停止する。 マイクロプレート測光機を使用し450nMの吸光度を測定する。培地中に蓄積 したApoBを、対照に対する各試料のパーセント値と濃度の相関グラフにする 。IC50測定値はこのグラフより得る。 実施例63 VCAM−1検定 細胞の分割: 集密的P150プレートの2〜4枚をトリプシンで処理し、 細胞を50mL円錐形遠心管に移す。細胞をペレット化し、再度浮遊させ、テト リパンブルー染色によりカウントを測定する。 36,000細胞/mLの細胞浮遊液をつくり、1ウェル毎に1mLずつアリ コートにする。 細胞を24ウェル組織培養プレートに分注する。各ウェル中の細胞は翌日まで に約90〜95%に集密する。細胞分裂は8継代以下とする。 化合物の調製: 水溶性化合物 化合物を最初に濃度50μMと10μMでスクリーニングする。培養液中で各 化合物の50mM貯蔵液を調製する。貯蔵液を濃度5mMと1mMに希釈する。 5mM溶液10μLをウェルに加え(1mL培養液/ウェル)、最終濃度50μ Mを調製する。1mM溶液10μLをウェルに加え、10μMの最終濃度を調製 する。 水に不溶性の化合物 培養液に不溶の化合物は濃度25mMのジメチルスルホキシドに再懸濁する。 その後に、貯蔵液を培養液で希釈し、最終濃度に調製する。古い培養液を吸引し 、化合物と混合した新しい 培養液1mLを加える。50μMの最終濃度に調製するには、培養液1mLあた り25mM貯蔵液2μLを加える。50mM溶液を低濃度に希釈する。 化合物の添加 化合物をプレートに添加する(化合物毎に2枚)。プレート1枚は血管内皮細 胞接着分子VCAM発現用であり、もう1枚は細胞内接着分子ICAM発現用で ある。 化合物を添加直後、サイトカインTNFを各ウェルに加える。通常、100単 位/mLのサイトカインTNFを各ウェルに添加する。単位量ごとにサイトカイ ンTNFのロットが異なるため、新しいロット毎に滴定し、最適濃度を決定する 。従って最適濃度は変化する。100単位/mLを使用中であれば、サイトカイ ンを10単位/mLに希釈し各ウェルに10μLずつ加える。 プレートを37℃、5%二酸化炭素存在下で一晩培養(約16時間)する。翌 日、毒性の目に見える徴候があるかどうかプレートを顕微鏡下で検査する。細胞 の死、破片あるいは形態学的変化ならびに不溶性化合物(粒子状または濁度)を 記録する。 実施例64 酵素免疫測定法 ELISA Assay 単球誘導蛋白−1 MCP−1を評価するために培地(500μl)を−70 ℃で凍結保存する。均衡溶液(Hanks Balance Salt Sol ution HBSS)、またはリン酸緩衝食塩水PBS 1ml/ウェルで、 細胞を一度軽く洗う。洗浄液をプレートから流し出し、紙タオルに軽く当てて水 分を除去する。プランクにHBSSと5%ウシ胎児血清FCSの混合液250μ L/ウェル(一次抗体を含まないウェル)、あるいはHBSSと5%ウシ胎児血 清FCSの混合液で希釈した一次抗体250μL/ウェルを加える。37℃で3 0分培養する。HBSSあるいはリン酸緩衝食塩水PBS 0.5mL/ウエル で2回、ウェルを洗い、2回目の洗浄後、プレートを紙タオルに軽く当てて水分 を除去する。空のウェル(一次抗体を含まない)も含め、各ウェルにHBSSと 5%FCS混合液で希釈したHRP−接合二次抗体を加える。37℃で30分培 養する。ウェルをHBSSまたはリン酸緩衝食塩水PBS 0.5mL/ウェル で4回洗い、4回目の洗浄後、プレートに紙タオルを軽く当て水分を除去する。 基質溶液250μl/ウ ェルを加える。暗所、室温にて発色(青)するまで培養する。培養時間(通常、 15〜30分)を記録する。8N硫酸75μ1/ウェルを加え反応を停止し、4 50nmの吸光度を測定する。 抗体と溶液 1.基質溶液は使用直前に調製し、以下を含有する: 水 10mL 30%過酸化水素 1μL TMB(3,3’,5,5’− 100μL テトラメチルベンジディン) TMB貯蔵液:TMB10mgにアセトン1mLを加える。 日光を避け4℃で保存する。 2.血管内皮細胞接着分子−1抗体VCAM−1 Ab:貯蔵液0.1μg/ μL 最終濃度0.25μg/mL 貯蔵VCAM−1(Southern Biotechnology)25μ Lと均衡溶液HBSS+5%ウシ胎児血清FCS混合液10mLを混合する。 3.細胞内接着分子−1抗体 ICAM−1 Ab:貯蔵液 1μg/μL 最終濃度 0.25μg/mL 貯蔵ICAM−1(Southern Biotechnology)25μ Lと均衡溶液HBSS+5%ウシ胎児血清FCS混合液10mLを混合する。 4.二次抗体:HRP−接合ヤギ抗マウス免疫グロブリン IgG 500倍希釈 貯蔵液(Southern Biotechnology)20μLと均衡溶 液HBSS+5%ウシ胎児血清FCS混合液10mLを混合する。 構造式(I)と(II)で示した化合物による阻害の程度は、実施例62〜6 4で述べた測定法で測定する。結果を表1に示す。 薬剤組成物 前述の状態を病んでいる哺乳類、および特定のヒトは、任意の薬剤として許容 される担体または希釈剤中の式(I)または式(II)の化合物、あるいは薬剤 として許容されるその塩の有効量を含む混合物を局部、全身、または経皮投与に より治療される。 混合物は皮下、静脈内、腹腔内、筋肉内、非経口的、経口的、 吸入、緩慢な放出パッチを通して経皮的、または局部的に、目標となる状態を治 療するため有効量の範囲で投与される。効果的投与量は従来技術の使用および類 似環境下で得られた結果を調べることにより容易に決定できる。効果的投与量の 決定においては、患者の分類;大きさ、年齢および総合的健康状態;関連する特 定疾患;疾患の影響または重篤の程度;患者個別の反応;投与された特定混合物 ;投与方式;投与した調製剤の生物学的利用能特性;選択された投与処方、およ び付随医薬品の使用を含む多くの要因がこれらに限らず考慮される。本明細書に 記載されるすべての状態に対する典型的な全身的投与量は、1日に1回または何 回かに分けて、1日当たり体重で0.1mg/kgから500mg/kgまでの 範囲である。記載された状態に対する好ましい投与量は1日当たり5〜1500 mgの範囲である。望ましい状態に対するより特定的な好ましい投与量は1日当 たり25〜750mgの範囲である。局部適用に対する典型的な投与量は活性化 合物の重量でこれらの0.001%から100%である。 化合物は、治療する状態と関連する望ましくない症状および臨床的徴候を緩和 する上で十分な期間投与する。 活性化合物は、重大な毒性の影響なくin vivoで生体に治療必要量を患 者に送り込むために、薬剤として許容される担体または希釈剤が十分な量含まれ る。 薬剤混合物中の活性化合物濃度は薬剤の吸収率、不活性化率、および排泄率な らびに当該分野の技術に対して知られているその他の要因に依存する。投与量値 はまた緩和すべき状態の重篤度とともに変化することに注意すべきである。特定 の対象者にとって的確な投与処方が、各個人の必要性および混合物の投与を行う または指示する人間の専門的判断に従って期間を通して調整されるべきであり、 本明細書で述べられている投与量範囲は単なる例であり、請求する混合物の範囲 または実施を限定することを意図していないことが、更に理解されるべきである 。活性成分は1度に投与することかでき、または、時間間隔を変えて投与するた めに少量投与で回数を分けることができる。 全身送達のために好ましい活性化合物の投与方式は経口である。経口混合物は 一般的に薬理作用を起こさない希釈剤または食用担体を含む。これらの混合物は ゼラチンカプセルで包むまたは錠剤に圧縮することができる。経口治療投与の目 的のため、活性化合物には流加剤を加えることができ、錠剤、トローチま たはカプセルの形で使用できる。薬剤として適合する結合剤および/または佐剤 を混合物の一部として含めることができる。 錠剤、丸剤、カプセル、トローチなどには、次の成分または類似の性質の化合 物のいずれかを含めることができる。微細結晶セルロース、トラガカントゴムま たはゼラチンなどの結合剤;デンプンまたはラクトースなどの賦形剤;アルギン 酸、Primogelまたはコーンスターチなどの崩壊剤;ステアリン酸マグネ シウムまたはSterotesなどの滑剤;コロイド性二酸化ケイ素などのグラ イダント;スクロースまたはサッカリンなどの甘味剤;またはペパーミント、サ リチル酸メチルまたはオレンジ香料などの香料剤。 投与単位形態がカプセルの場合、上述型の材料に加えて、不揮発性油などの液 体担体を含めることができる。その上、投与単位形態には糖、セラックまたはそ の他の腸溶性剤などの投与単位の物理的形態を変える様々なその他の材料を含め ることができる。 化合物またはその塩はエリキシル剤、懸濁液、シロップ、ウエハース、チュー インガムまたはその同類の混合物として投与できる。シロップには活性化合物に 加えて、甘味剤としてのス クロースとある種の保存剤、色素および着色剤と香料を含めることができる。 化合物は望ましい活性を損なわないその他の活性材料、または望ましい活性を 補充する材料を混ぜることができる。活性化合物は心臓血管疾患の治療に使用さ れるその他の薬剤とともに投与でき、それらにはプロブコルおよびニコチン酸な どの脂質低下剤;アスピリンなどの血小板凝集阻害剤;コウマジンなどの抗血栓 剤;バラパミル、ジルチアゼム、ニフェディピンなどのカルシウム遮断剤;カプ トリルおよびエナロプリルなどのアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤と プロパナロール、テルブタロール、およびラベタロールなどのβ遮断剤である。 化合物はまた、イブプロフェン、インドメタシン、フェノプロフェン、メフェナ ム酸、フルフェナム酸、スリンダクなどの非ステロイド性抗炎症剤と合わせて投 与できる。化合物はコルチコイドとともに投与することができる。 非経口的、経皮的、皮下または局部適用に使用する溶液または懸濁液には次の 混合物を含めることができる。注射用水、生理食塩水、非揮発性油、ポリエチレ ングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたはその他の合成溶媒など の滅菌希釈 剤;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗菌剤;アスコルビン酸ま たは重亜硫酸ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレー ト剤;酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩などの緩衝剤および塩化ナトリウムま たはデキストロースなどの張性の調整剤。pHは塩酸または水酸化ナトリウムな どの酸または塩基で調整できる。非経口的調製剤はガラスまたはプラスチックで 作られたアンプル、使い捨て注射筒または多回数投与用バイアルに封入すること ができる。 静脈内に投与する場合、好ましい担体は生理食塩水、細菌発育抑制水、Cre mophor ELTM(BASF、Parsippany,NJ)またはリン酸 緩衝化生理食塩水(PBS)である。 好ましい実施形態では、活性化合物はインプラントおよびマイクロカプセル化 送達システムを含む放出制御製剤など、体からの急速な消失から化合物を保護す る担体とともに調製される。酢酸エチレンビニル、ポリ無水物、ポリグリコール 酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸のような生物分解性、生 体適合性ポリマーが使用できる。そのような製剤の調製方法は当該技術分野で明 白である。また材料はAlza CorporationおよびNova Pharmaceuticals,I nc.から市販されているものを入手することもできる。リポソーム懸濁液(ウ イルス抗原に対するモノクローナル抗体で感染細胞を標的とするリポソームを含 む)もまた薬学的に容認された担体として好ましい。これらは例えば米国特許第 4,522,811号(参照によりその全体を本明細書に合体する)などの当該 分野の技術者に知られている方法に従って調製できる。例えば、リポソーム製剤 は無機溶媒に適当な脂質(ステアロイルホスファチジルエタノールアミン、スレ アロイルホスファチジルクロリン、およびアラカドイルホスファチジルクロリン およびコレステロールなど)を溶解し、そして蒸発させて、後に容器表面に乾燥 した脂質の薄膜を残すことで調製できる。化合物の水溶液はそれから容器に導入 される。そして容器の表面から脂質材料をはがして脂質凝集を分散させるため容 器を手で回転させ、それによってリポソーム懸濁液を形成する。 局部適用に適した賦形剤または担体は、ローション、懸濁液、軟膏、クリーム 、ジェル、チンキ、スプレー、パウダー、ペースト、緩放出性経皮パッチ、直腸 、膣、鼻腔または口部粘膜に 適用する溶解性固形外用剤のような従来技術により調製できる。前述した全身投 与用の他材料に加えて、増粘剤、緩和剤および安定剤が局部用混合物を調製する ために使用できる。厚化剤の例にはワセリン、蜜蝋、キサンタンゴムまたはポリ エチレン、ソルビトールなどの湿潤剤、鉱油、ラノリンおよびその誘導体などの 緩和剤、あるいはスクアレンを含む。 VCAM−1の抑制を阻害する化合物およびVCAM−1の発現によりもたら される疾患を治療する方法に関する本発明の改変および変更は、本発明の以下の 詳細な説明から当業者には自明となるはずである。そのような改変や変更は添付 の請求の範囲に含まれるものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/19 A61K 31/19 31/22 31/22 31/336 31/336 31/341 31/341 31/41 31/41 31/7034 31/7034 A61P 9/00 A61P 9/00 9/10 101 9/10 101 11/06 11/06 17/00 17/00 17/06 17/06 19/02 19/02 21/02 21/02 29/00 29/00 101 101 43/00 111 43/00 111 C07C 323/22 C07C 323/22 323/31 323/31 323/62 323/62 C07D 257/04 C07D 257/04 D 303/22 303/22 307/52 307/52 307/68 307/68 C07H 15/203 C07H 15/203 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),EA(AM,AZ,BY,K G,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,A T,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA ,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES, FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZW (72)発明者 メン,チヤールズ・キユー アメリカ合衆国、ジヨージア・30092、ノ ークロス、ピーチツリー・コーナーズ・サ ークル・3353―エル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I)の化合物であって、 XがO,S,SO,SO2、CH2、またはNHであり; スペーサーが−(CH2n−、−(CH2n−CO−、−(CH2n−N−、− (CH2n−O−、−(CH2n−S−、−(CH2O)−、−(OCH2)−、 −(SH2)−、−(CH2S−)、−(アリール−O)−、−(O−アリール) −、(アルキル−O)−、−(O−アルキル)−の基から選択された基であり; nが0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり; Yが置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、置換 または非置換のアルキル、置換または非置換のアルコキシ、置換または非置換の アルコキシアルキル、置換または非置換のアルキルチオ、置換または非置換のア ルキルチ オアルキル、置換または非置換のアルキルスルフィニル、置換または非置換のア ルキルスルフィニルアルキル、置換または非置換のアルキルスルフォニル、置換 または非置換のアルキルスルフォニルアルキル、NH2、NHR、NR2、SO2 −OH、OC(O)R、C(O)OH、C(O)OR、C(O)NH2、C(O )NHR、C(O)NR2、SO2NH2、SO2NHR、SO2NR2であり; Rがアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置 換アルキニル、アリール、置換アリール、アルキル−COOH、アルキル−CO Oアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール であり、または窒素原子に結合しているとき、隣接した2つのR基が一緒に5か ら7員環を形成することができ; R1およびR2はそれぞれ独立した置換されたものでもよい直鎖、分枝、または 環状アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール 、アルカリル、またはアラルキルであり、R1またはR2基の置換基は水素、ハロ ゲン、アルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシル 、およびアシロキシからなる群から選択され; R3およびR4はそれぞれ独立に、分子の望ましい特性に他の悪影響を及ぼさな い、H、ハロゲンまたはR1を含む任意の基であり; 化合物または薬学的に容認されたその塩。 2.XがS、SO、またはSO2;スペーサーが−(CH2n−または−(CH2 n−CO−;nが0〜10;Yがアリール、置換アリール、ヘテロアリール、 置換ヘテロアリール、NH2、NHR、アルキル、置換アルキル、アシルオキシ および置換アシルオキシ;Rがアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、 アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOアリール、 ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、あるいは窒素原子に結合し た場合、隣接したR基が共に5から7員環を形成することができ;R1およびR2 は独立に直鎖、分枝または環状C1-5アルキルであり;R3およびR4は独立にH である、 化合物または薬剤として許容されるその塩。請求の範囲第1項に記載の化合物 。 3.式(I)の化合物からなる群から選択された請求の範囲第2項に記載の化合 物または薬剤として許容されるその塩であっ て、 X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−カルボキシメチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH22−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−カルボキシエチル X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=3,5−ジ−t−ブチル−4−カルボキシプロパノイルオキシ ; X=S;R1=t−ブチル、R2=t−ブチル;R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−カルボキシフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=1−アセチロキシ−1−メチルエチル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4 =H;スペーサー=−CH2−;Y=3−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2,4−ジニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−トリフルオロメチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−カルボキシフラニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−(N,N−ジメチル)スルフォンアミドフェニル; X=SO;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー =−CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=SO2;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサ ー=−CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=アセチルオキシフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−メチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−フルオロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=エチルスルホン酸; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−ジメチルアミノメチル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH23−;Y=ジメチルアミノ; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH25−;Y=アセチルオキシ;および X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−(2−ヒドロキシ)エチルフェニル; である化合物または塩。 4.請求の範囲第1項、2または3のいずれかに記載の化合物または薬剤として 許容される塩の有効量および薬剤として許容される担体を含む、VCAM−1の 発現によりもたらされる疾患を治療するための薬剤組成物。 5.VCAM−1の発現によりもたらされる障害を治療する方法であって、請求 の範囲第1項、2、または3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬 剤として許容されるその塩の有効量を、随意に薬剤として許容される担体に含め 、患者に投与することを含む治療方法。 6.障害が心臓血管性障害である請求の範囲第5項に記載の方法。 7.心臓血管性障害がアテローム性動脈硬化、血管形成術後再狭窄、冠状動脈疾 患、アンギナ、または小動脈疾患からなる群から選択される請求の範囲第6項に 記載の方法。 8.障害が炎症性疾患である請求の範囲第5項に記載の方法。 9.炎症性疾患がリュウマチ性関節炎、変形性関節炎、喘息、皮膚炎、多発性硬 化症、および乾癬からなる群から選択される請求の範囲第8項に記載の方法。 10.式(II)の化合物であって、a、Rb、RcおよびRdはそれぞれ独立に、分子の望ましい特性に悪影響を及 ぼさない水素、置換されたものでもよい直鎖、分枝または環状アルキル、アリー ル、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アルカリル、置換ア ルカリル、アラルキルまたは置換アラルキルを含む任意の基であり; Ra、Rb、RcおよびRd基の置換は水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、アミノ 、ハロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルおよびアシルオキ シからなる基から選択される; Zは水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニ ル、置換アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリル、ヘテロアリール、ヘ テロアラルキル、炭水化物基、−(CH2)−Re、−C(O)−Rg、および− C(O)−(CH2n−Rhからなる群から選択され、(a)Ra、Rb、Rcおよ びRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zは水素ではありえず、(b)Ra、Rb、 RcおよびRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zはコハク酸残基でありえず; Reはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキシ、 アルコキシアルキル、置換アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ− またはポリヒドロキシ置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール 、置換ヘテロアリール、アシルオキシ、置換アシルオキシ、COOH、COOR 、−CH(OH)Rk、ヒドロキシ、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O) NR2からなる基から選択され; Rgはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルキルオキシ、アルコキシアルキル、置換 アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ−またはポリヒドロキシ置換 アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールから なる基から選択され; Rhはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルキルオキシ、アルコキシアルキル、置換 アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ−またはポリヒドロキシ置換 アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ア シルオキシ、置換アシルオキシ、COOH、COOR、−CH(OH)Rk、ヒ ドロキシ、O−リン酸、C(O)NH2、 C(O)NHR、C(O)NR2からなる群から選択され; または、別の実施形態では、Re、RgおよびRhはそれぞれ独立に、C(O) −スペーサー−SO3H(スペーサーは上記で定義したもの、C(O)−スペー サー−SO3M(Mはナトリウムなど薬剤として許容される塩を形成するために 使用される金属)、C(O)−スペーサー−PO32、C(O)−スペーサー− PO32、C(O)−スペーサー−PO3HM、C(O)ースペーサー−PO4H 、C(O)−スペーサー−PO4M、SO3M、−PO32、−PO32、−PO3 HM、環状リン酸、ポリヒドロキシアルキル、炭水化物基、C(O)−スペー サー−[O(C1-3アルキル)pnを含むがそれだけに限らない、化合物の水溶 性を改善する置換基とすることができ、nは上記で定義されたものであり、pは 1、2、または3、−[O(C1-3アルキル)pn、カルボキシ低級アルキル、 低級アルキルカルボニル低級アルキル、N,N−ジアルキルアミノ低級アルキル 、ピリジル低級アルキル、イミダゾリル低級アルキル、モルフォリニル低級アル キル、ピロリジニル低級アルキル、チアゾリニル低級アルキル、ピペリジニル低 級アルキル、モルフォリニル低ヒドロキシアルキル、N−ピリル、ピペラジニル 低 級アルキル、N−アルキルピペラジニル低級アルキル、トリアゾリル低級アルキ ル、テトラゾリル低級アルキル、テトラゾリルアミノ低級アルキル、またはチア ゾリル低級アルキルである、化合物または薬剤として許容されるその塩。 11.Ra、Rb、RcおよびRdがそれぞれ独立に水素または直鎖、分枝または環 状C1-10アルキルであり;Zは水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置 換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、炭水化物基、−(CH2)−Re− 、−C(O)−Rg、−C(O)−(CH2n−Rhおよび薬剤として許容される その塩からなる群から選択され、(a)Ra、Rb、RcおよびRdがそれぞれt− ブチルの場合、Zは水素ではありえず、(b)Ra、Rb、RcおよびRdそれぞれ がt−ブチルの場合、Zはコハク酸残基でありえない、請求の範囲第10項に記 載の化合物。 12.式(II)の化合物からなる群から選択された請求の範囲第11項の化合 物または薬剤として許容されるその塩であって、 Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−ニトロフェニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(CH22−COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(5−ニトロフラン−2−イル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−カルボキシプロピル; Ra=1−メチルエチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−メチル、およびRd=メチ ル;Z=4−アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシプロパノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;z=t−ブチルカルボニルオキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、およびRd=H;Z=4−アミノ ブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、およびRd=H;Z=3−カルボ キシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=カルボキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−(CONH2)エタノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アミノメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(2−カルボキシエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(2−メトキシカルボニルエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アミノメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アンモニウムメチル(クロリド); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−2−オキシラニル−エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシメチルオキシラニ−2−イルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−(2−ヒドロキシ−2−オキシラニル)エトキシキシラン−2−イル メチル;Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t −ブチル;Z=オキシラニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−カルボキシメチルアミノプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3,4−トリヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−エトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3−ジヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−エトキシカルボニルエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−N,N−ジメチルアミノフェネチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル(L−アルギニンエステル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−メトキシカルボニルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−カルボキシエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=ガラクトピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−(N−N−ジエチルアミノ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−エトキシカルボニルエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=カルボキシメチルアミノカルボニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=1,3−ジカルボキシプロピルアミノカルボニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−(1,3−ジエトキシカルボニル)プロピルアミノ プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=2,3−ジヒドロキシ−4−カルボキシメチルアミノ ブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−(5−アミノ−5−カルボキシ)プロピルアミノプ ロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−エチルカルボニルオキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−ヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−テトラゾリルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシプロペニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CONH−(CH2)CH(NH2)COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=CH2CONHCH(COOet)CH2CH2(COOet ); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサン; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−(2−ヒドロキシフェニルオキシホスホキシ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−アセトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−アセトキシ−3−ヒドロキシプロピル;かつ Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CH(OH)CH2NH(2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘ キサンである; 化合物または塩。 13.請求の範囲第10項、第11項または第12項のいずれか一項に記載の化 合物または薬剤として許容されるその塩の有効量および薬剤として許容される担 体を含む、VCAM−1の発現によりもたらされる疾患を治療するための薬剤組 成物。 14.VCAM−1の発現によりもたらされる障害を治療する方法であって、請 求の範囲第10項、第11項、または第12項のいずれか一項に記載の化合物ま たは薬剤として許容されるその塩の有効量を、随意に薬剤として許容される担体 に含めて、患者に投与することを含む方法。 15.障害が心臓血管性障害である、請求の範囲第14項に記載の方法。 16.心臓血管性障害がアテローム性動脈硬化、血管形成術後再狭窄、冠状動脈 疾患、アンギナ、または小動脈疾患からなる群から選択される、請求の範囲第1 5項に記載の方法。 17.障害が炎症性疾患である、請求の範囲第14項に記載の 方法。 18.炎症性疾患がリュウマチ性関節炎、変形性関節炎、喘息、皮膚炎、多発性 硬化症、および乾癬からなる群から選択される、請求の範囲第17項に記載の方 法。 19.脂質低下剤、血小板凝集阻害剤、抗血栓剤、カルシウム遮断剤、アンギオ テンシン変換酵素(ACE)阻害剤、およびβ遮断剤からなる群から選択された 他の心臓血管剤と合わせて化合物を投与することを含む、請求の範囲第6項に記 載の方法。 20.脂質低下剤、血小板凝集阻害剤、抗血栓剤、カルシウム遮断剤、アンギオ テンシン変換酵素(ACE)阻害剤、およびβ遮断剤からなる群から選択された 他の心臓血管剤と合わせて化合物を投与することを含む、請求の範囲第15項に 記載の方法。 21.他の抗炎症剤と合わせて化合物を投与することを含む、請求の範囲第8項 に記載の方法。 22.他の抗炎症剤と合わせて化合物を投与することを含む、請求の範囲第16 項に記載の方法。 23.VCAM−1を抑制するための式(I)の化合物の使用であって、式(I )が の構造を有し、 XはO,S,SO,SO2、CH2、またはNHであり; スペーサーは−(CH2n−、−(CH2n−CO−、−(CH2n−N−、 −(CH2n−O−、−(CH2n−S−、−(CH2O)−、−(OCH2)− 、−(SCH2)−、−(CH2S−)、−(アリール−O)−、−(O−アリー ル)−、(アルキル−O)−、−(O−アルキル)−からなる群から選択された 基であり; nは0、2,3,4,5,6,7,8,9、または10であり; Yは置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、置換 または非置換のアルキル、置換または非置換のアルコキシ、置換または非置換の アルコキシアルキル、置換または非置換のアルキルチオ、置換または非置換のア ルキルチオアルキル、置換または非置換のアルキルスルフィニル、置換 または非置換のアルキルスルフィニルアルキル、置換または非置換のアルキルス ルフォニル、置換または非置換のアルキルスルフォニルアルキル、NH2、NH R、NR2、SO2−OH、OC(O)R、C(O)OH、C(O)OR、C(O )NH2、C(O)NHR、C(O)NR2、SO2NH2、SO2NHR、SO2N R2であり; Rがアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置 換アルキニル、アリール、置換アリール、アルキル−COOH、アルキル−CO Oアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール であり、または窒素原子に結合した場合、隣接した2つのR基が共に5から7員 環を形成することができ; R1およびR2はそれぞれ独立に置換されたものでもよい直鎖、分枝、または環 状アルキルであり、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリ ール、アルカリル、またはアラルキルであり、R1またはR2基の置換基は水素、 ハロゲン、アルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア シル、およびアシロキシからなる群が選択され; R3およびR4はそれぞれ独立に、分子の望ましい特性に他の 悪影響を及ぼさない、H、ハロゲンまたはR1を含む任意の基である; 化合物または薬学的に容認されたその塩の使用。 24.請求の範囲第23項に記載の化合物の使用であって、 XはS、SO、またはSO2であり;スペーサーは−(CH2n−または−( CH2n−CO−であり;nは0〜10であり;Yはアリール、置換アリール、 ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、NH2、NHR、アルキル、置換アルキ ル、アシルオキシおよび置換アシルオキシ;Rがアルキル、アルケニル、アルキ ニル、アリール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル− COOアリール、ヘテロアリールであり、またはニトロ置換ヘテロアリール、あ るいは窒素原子に結合している場合、隣接した2つのR基が共に5から7員環を 形成するために結合することができ;R1およびR2はそれぞれ独立に直鎖、分子 または環状C1-5アルキルであり;R3およびR4は独立にHである、 化合物または薬剤として許容されるその塩の使用。 25.式(I)の化合物からなる群から選択された請求の範囲第23項に記載の 化合物または薬剤として許容されるその塩の 使用であって、 X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−カルボキシメチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=L−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH22−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−カルボキシエチル X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=3,5−ジ−t−ブチル−4−カルボキシプロパノイロキシ; X=S;R1=t−ブチル、R2=t−ブチル;R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−カルボキシフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2;Y=1−アセチロキシ−1−メチルエチル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4 =H;スペーサー=−CH2−;Y=3−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2,4−ジニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−トリフルオロメチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−カルボキシフラニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−(N,N−ジメチル)スルフォンアミドフェニル; X=SO;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー =−CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=SO2;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサ ー=−CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−アセチルオキシフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4 =H;スペーサー=−CH2−;Y=4−メチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−フルオロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=エチルスルホン酸; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−ジメチルアミノメチル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH23−;Y=ジメチルアミノ; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH25−;Y=アセチルオキシ;および X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−(2−ヒドロキシ)エチルフェニル; である化合物またはその塩の使用。 26.VCMA−1によりもたらされる疾患の治療に対する式(I)の化合物の 使用であって、式(I)が の構造を有し、 XはO、S、SO、SO2、CH2、またはNHであり; スペーサーは−(CH2n−、−(CH2n−CO−、−(CH2n−N−、 −(CH2n−O−、−(CH2n−S−、−(CH2O)−、−(OCH2)− 、−(SCH2)−、−(CH2S−)、−(アリール−O)−、−(O−アリー ル)−、(アルキル−O)−、−(O−アルキル)−の基から選択された基であ り; nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり; Yは置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、置換 または非置換のアルキル、置換または非置換のアルコキシ、置換または非置換の アルコキシアルキル、置換または非置換のアルキルチオ、置換または非置換のア ルキルチオアルキル、置換または非置換のアルキルスルフィニル、置換 または非置換のアルキルスルフィニルアルキル、置換または非置換のアルキルス ルフォニル、置換または非置換のアルキルスルフォニルアルキル、NH2、NH R、NR2、SO2−OH、OC(O)R、C(O)OH、C(O)OR、C(O )NH2、C(O)NHR、C(O)NR2、SO2NH2、SO2NHR、SO2N R2であり; Rはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置 換アルキニル、アリール、置換アリール、アルキル−COOH、アルキル−CO Oアルキル、アルキル−COOアリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール であり、または窒素原子に結合している場合、隣接した2つのR基が共に5から 7員環を形成することができ; R1およびR2はそれぞれ独立に置換されたものでもよい直鎖、分枝、または環 状アルキルであり、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリ ール、アルカリル、またはアラルキルであり、R1またはR2基の置換基は水素、 ハロゲン、アルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア シル、およびアシロキシからなる群から選択され; R3およびR4はそれぞれ独立に、分子の望ましい特性に他の 悪影響を及ぼさない、H、ハロゲンまたはR1を含む任意の基である; 化合物または薬学的に容認されたその塩の使用。 27.請求の範囲第26項に記載の式(I)の化合物または薬剤として許容され るその塩の使用であって、疾患が心臓血管疾患である使用。 28.請求の範囲第26項に記載の式(I)の化合物または薬剤として許容され るその塩の使用であって、疾患が炎症性疾患である使用。 29.請求の範囲第26項、第27項または第28項に記載の式(I)の化合物 の使用であって、 XはS、SO、またはSO2;スペーサーは−(CH2n−または−(CH2n −CO−;nが0〜10;Yがアリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換 ヘテロアリール、NH2、NHR、NR2、アルキル、置換アルキル、アシルオキ シおよび置換アシルオキシであり;Rはアルキル、アルケニル、アルキニル、ア リール、アルキル−COOH、アルキル−COOアルキル、アルキル−COOア リール、ヘテロアリール、またはニトロ置換ヘテロアリール、あるいは窒素原子 に結合した場合、 隣接した2つのR基が共に5から7損環を形成することができ;R1およびR2は それぞれ独立に直鎖、分子または環状C1-5アルキルであり;R3およびR4は独 立にHである、 化合物または薬剤として許容されるその塩の使用。 30.式(I)の化合物からなる群から選択された請求の範囲第26項、第27 項または第28項に記載の式(I)の化合物または薬剤として許容されるその塩 の使用であって、 X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−カルボキシメチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH22−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−カルボキシエチル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=3,5−ジ−t−ブチル−4−カルボキシプロパノイロキシ; X=S;R1=t−ブチル、R2=t−ブチル;R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−カルボキシフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=1−アセチロキシ−1−メチルエチル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=3−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2,4−ジニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−トリフルオロメチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−カルボキシフラニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−(N,N−ジメチル)スルフォンアミドフェニル; X=SO;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー =−CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=SO2;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサ ー=−CH2−;Y=4−ニトロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=アセチルオキシフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−メチルフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=4−フルオロフェニル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=エチルスルホン酸; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −CH2−;Y=2−ジメチルアミノメチル; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH23−;Y=ジメチルアミノ; X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4=H;スペーサー= −(CH25−;Y=アセチルオキシ;かつ X=S;R1=t−ブチル;R2=t−ブチル、R3=H;R4 =H;スペーサー=−CH2−;Y=4−(2−ヒドロキシ)エチルフェニルで ある; 化合物またはその塩の使用。 31.VCAM−1の抑制のための式(II)の化合物または薬剤として許容さ れるその塩の使用であって、式(II)がの構造を有し、 Ra、Rb、RcおよびRdはそれぞれ独立に、分子の望ましい特性に悪影響を及 ぼさない、置換されたものでもよい水素、直鎖、分枝または環状アルキル、アリ ール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アルカリル、置換 アルカリル、アラルキルまたは置換アラルキルを含む任意の基であり; Ra、Rb、RcおよびRd基の置換基は水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、ア ミノ、ハロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルおよびアシル オキシからなる基から選 択され; Zは水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニ ル、置換アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリル、ヘテロアリール、ヘ テロアラルキル、炭水化物基、−(CH2)−Re、−C(O)−Rg、および− C(O)−(CH2n−Rhからなる群から選択され、(a)Ra、Rb、Rcおよ びRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zは水素ではありえず、(b)Ra、Rb、 RcおよびRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zはコハク酸残基でありえず; Reはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルコキルオキシ、アルコキシアルキル、置 換アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ−またはポリヒドロキシ置 換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、 アシルオキシ、置換アシルオキシ、COOH、COOR、−CH(OH)Rk、 ヒドロキシ、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2からなる群から選 択され; Rgはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルキルオキ シ、アルコキシアルキル、置換アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モ ノ−またはポリヒドロキシ置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリ ール、置換ヘテロアリールからなる群から選択され; Rhはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルキルオキシ、アルコキシアルキル、置換 アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ−またはポリヒドロキシ置換 アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ア シルオキシ、置換アシルオキシ、COOH、COOR、−CH(OH)Rk、ヒ ドロキシ、O−リン酸、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2からな る基から選択され; または、代替実施形態では、Re、RgおよびRhはそれぞれ独立に、C(O) −スペーサー−SO3H(スペーサーが上記で定義するもの)、C(O)−スペ ーサー−SO3M(Mは、例えばナトリウムなど薬剤として許容される塩を形成 するために使用される金属)、C(O)−スペーサー−PO32、C(O)ース ペーサー−PO32、C(O)−スペーサー−PO3HM、C(O)−スペーサ ー−PO4H、C(O)−スペーサー−PO4 M、SO3M、−PO32、−PO32、−PO3HM、環状リン酸、ポリヒドロ キシアルキル、炭水化物基、C(O)−スペーサー−[O(C1-3アルキル)pn (nは上記で定義したもの)を含むがそれだけに限らない、化合物の水溶性を 改善する置換基とすることかでき、pは1、2、または3、−[O(C1-3アル キル)pn、カルボキシ低級アルキル、低級アルキルカルボニル低級アルキル、 N,N−ジアルキルアミノ低級アルキル、ピリジル低級アルキル、イミダゾリル 低級アルキル、モルフォリニル低級アルキル、ピロリジニル低級アルキル、チア ゾリニル低級アルキル、ピペリジニル低級アルキル、モルフォリニル低ヒドロキ シアルキル、N−ピリル、ピペラジニル低級アルキル、N−アルキルピペラジニ ル低級アルキル、トリアゾリル低級アルキル、テトラゾリル低級アルキル、テト ラゾリルアミノ低級アルキル、またはチアゾリル低級アルキルである、化合物ま たは薬剤として許容されるその塩の使用。 32.請求の範囲第31項に記載の式(II)の化合物または薬剤として許容さ れるその塩の使用であって、Ra、Rb、RcおよびRdがそれぞれ独立に水素また は直鎖、分枝もしくは環状C1-10アルキルであり;Zは水素、アルキル、置換ア ルキル、 アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、炭水化物基、−( CH2)−Re−、−C(O)−Rg、および−C(O)−(CH2n−Rhと薬剤 として許容されるその塩からなる群から選択され、(a)Ra、Rb、Rcおよび Rdがそれぞれt−ブチルの場合、Zは水素ではありえず、(b)Ra、Rb、Rc およびRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zはコハク酸残基でありえない使用。 33.式(II)の化合物からなる群から選択された請求の範囲第31項に記載 の式(II)の化合物または薬剤として許容されるその塩の使用であって、 Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−ニトロフェニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(CH22−COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(5−ニトロフラン−2−イル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−カルボキシプロピル; Ra=1−メチルエチル、Rb=t−ブチル、Rc=メチル、およびRd=メチル; Z=4−アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシプロパノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;z=t−ブチルカルボニルオキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、およびRd=H;Z=4−アミノ ブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、およびRd=H;Z=3−カルボ キシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=カルボキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−(CONH2)エタノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アミノメチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=CO−(2−カルボキシエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(2−メトキシカルボニルエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アミノメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アンモニウムメチル(クロリド); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−2−オキシラニル−エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=3−ヒドロキシメチルオキシラニ−2−イルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−(2−ヒドロキシ−2−オキシラニル)エトキシキシラン−2−イル メチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=オキシラニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−カルボキシメチルアミノプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3,4−トリヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−エトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3−ジヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−エトキシカルボニルエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−N,N−ジメチルアミノフェネチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル(L−アルギニンエステル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−メトキシカルボニルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−カルボキシエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=ガラクトピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−(N−N−ジエチルアミノ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−エトキシカルボニルエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=カルボキシメチルアミノカルボニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=1,3−ジカルボキシプロピルアミノカルボニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−(1,3−ジエトキシカルボニル)プロピルアミノ プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3−ジヒドロキシ−4−カルボキシメチルアミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−(5−アミノ−5−カルボキシ)プロピルアミノプ ロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−エチルカルボニルオキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−ヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−テトラゾリルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシプロペニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CONH−(CH2)CH(NH2)COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CONHCH(COOet)CH2CH2(COOet); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサン; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−(2−ヒドロキシフェニルオキシホスホキシ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−アセトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−アセトキシ−3−ヒドロキシプロピル;かつ Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CH(OH)CH2NH(2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘ キサンである; 使用。 34.VCAM−1によりもたらされる疾患の治療のための式(II)の化合物 または薬剤として許容されるその塩の使用であって、式(II)の化合物が の構造を有し、 Ra、Rb、RcおよびRdはそれぞれ独立に、分子の望ましい特性に悪影響を及 ぼさない、置換されたものでもよい水素、直鎖、分枝または環状アルキル、アリ ール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アルカリル、置換 アルカリル、アラルキルまたは置換アラルキルを含む任意の基であり; Ra、Rb、RcおよびRd基の置換基は水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、ア ミノ、ハロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルおよびアシル オキシからなる群から選択され; Zは水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニ ル、置換アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリル、ヘテロアリール、ヘ テロアラルキル、炭水化物基、−(CH2)−Re、−C(O)−Rg、および− C(O) −(CH2n−Rhからなる群から選択され、(a)Ra、Rb、RcおよびRdが それぞれt−ブチルの場合、Zは水素ではありえず、(b)Ra、Rb、Rcおよ びRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zはコハク酸残基でありえず; Reはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルキルオキシ、アルコキシアルキル、置換 アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ−またはポリヒドロキシ置換 アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ア シルオキシ、置換アシルオキシ、COOH、COOR、−CH(OH)Rk、ヒ ドロキシ、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O)NR2からなる群から選択 され; Rgはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、 置換アルキニル、アルコキシ、置換アルキルオキシ、アルコキシアルキル、置換 アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ−またはポリヒドロキシ置換 アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールから なる群から選択され; Rhはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、 アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置換アルキルオキシ、アルコキシア ルキル、置換アルコキシアルキル、NH2、NHR、NR2、モノ−またはポリヒ ドロキシ置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロ アリール、アシルオキシ、置換アシルオキシ、COOH、COOR)−CH(O H)Rk、ヒドロキシ、O−リン酸、C(O)NH2、C(O)NHR、C(O) NR2からなる基から選択され; または、代替実施形態では、Re、RgおよびRhはそれぞれ独立にC(O)− スペーサー−SO3H(スペーサーが上記で定義したもの)、C(O)−スペー サー−SO3M(Mは、例えばナトリウムなど薬剤として許容される塩を形成す るために使用される金属)、C(O)−スペーサー−PO32、C(O)−スペ ーサー−PO32、C(O)−スペーサー−PO3HM、C(O)−スペーサー −PO4H、C(O)−スペーサー−PO4M、SO3M、−PO32、−PO32 、−PO3HM、環状リン酸、ポリヒドロキシアルキル、炭水化物基、C(O) −スペーサー−[O(C1-3アルキル)pn(nは上記で定義したもの)を含む がそれだけには限らない、化合物の水溶性を改善する置換基とすることができ、 pは1、2、または3、−[O (C1-3アルキル)pn、カルボキシ低級アルキル、低級アルキルカルボニル低 級アルキル、N,N−ジアルキルアミノ低級アルキル、ピリジル低級アルキル、 イミダゾリル低級アルキル、モルフォリニル低級アルキル、ピロリジニル低級ア ルキル、チアゾリニル低級アルキル、ピペリジニル低級アルキル、モルフォリニ ル低ヒドロキシアルキル、N−ピリル、ピペラジニル低級アルキル、N−アルキ ルピペラジニル低級アルキル、トリアゾリル低級アルキル、テトラゾリル低級ア ルキル、テトラゾリルアミノ低級アルキル、またはチアゾリル低級アルキルであ る、 化合物または薬剤として許容されるその塩の使用。 35.請求の範囲第34項に記載の式(II)の化合物の使用であって、疾患が 心臓血管疾患である使用。 36.請求の範囲第34項に記載の式(II)の化合物の使用であって、疾患が 炎症性疾患である使用。 37.請求の範囲第34項、第35項または第36項に記載の式(II)の化合 物の使用であって、Ra、Rb、RcおよびRdがそれぞれ独立に水素または直鎖、 分枝もしくは環状C1-10アルキルであり;Zは水素、アルキル、置換アルキル、 アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、炭水化 物基、−(CH2)−Re−、−C(O)−Rg、および−C(O)−(CH2n −Rhと薬剤として許容されるその塩からなる群から選択され、(a)Ra、Rb 、RcおよびRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zは水素ではありえず、(b)Ra 、Rb、RcおよびRdがそれぞれt−ブチルの場合、Zはコハク酸残基でありえ ない使用。 38.式(II)の化合物からなる群から選択された請求の範囲第34項、第3 5項または第36項に記載の式(II)の化合物または薬剤として許容されるそ の塩の使用であって、 Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−ニトロフェニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(CH22−COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(5−ニトロフラン−2−イル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−カルボキシプロピル; Ra=1−メチルエチル、Rb=t−ブチル、Rc=メチル、お よびRd=メチル;Z=4−アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−アミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシプロパノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=t−ブチルカルボニルオキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、およびRd=H;Z=4−アミノ ブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=H、およびRd=H;Z=3−カルボ キシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=カルボキシメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−(CONH2)エタノイル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アミノメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(2−カルボキシエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−(2−メトキシカルボニルエチル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アミノメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−カルボキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−アンモニウムメチル(クロリド); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−2−オキシラニル−エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシメチルオキシラニ−2 −イルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−(2−ヒドロキシ−2−オキシラニル)エトキシオキシラン−2−イ ルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=オキシラニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−カルボキシメチルアミノプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3,4−トリヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−エトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3−ジヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=エチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=2−エトキシカルボニルエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−N,N−ジメチルアミノフェネチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2−カルボキシエチル(L−アルギニンエステル); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−メトキシカルホニルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−カルボキシエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=ガラクトピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−(N−N−ジエチルアミノ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=2−エトキシカルボニルエテニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=カルボキシメチルアミノカルボニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=1,3−ジカルボキシプロピルアミノカルボニルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−(1,3−ジエトキシカルボニル)プロピルアミノ プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3−ジヒドロキシ−4−カルボキシメチルアミノブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−(5−アミノ−5−カルボキシ)プロピルアミノプ ロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=4−エチルカルボニルオキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=4−ヒドロキシブチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−3−テトラゾリルプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=3−ヒドロキシプロペニル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CONH−(CH2)CH(NH2)COOH; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CONHCH(COOet)CH2CH2(COOet); Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=グルコピラノシルメチル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサン; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およ びRd=t−ブチル;Z=CO−3−(2−ヒドロキシフェニルオキシホスホキ シ)プロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CO−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−ヒドロキシ−3−アセトキシプロピル; Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=2−アセトキシ−3−ヒドロキシプロピル;かつ Ra=t−ブチル、Rb=t−ブチル、Rc=t−ブチル、およびRd=t−ブチル ;Z=CH2CH(OH)CH2NH(2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘ キサンである; 化合物またはその塩の使用。
JP54950298A 1997-05-14 1998-05-14 Vcam−1発現を阻害する化合物および方法 Expired - Lifetime JP3930056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4702097P 1997-05-14 1997-05-14
US60/047,020 1997-05-14
PCT/US1998/009781 WO1998051662A2 (en) 1997-05-14 1998-05-14 Compounds and methods for the inhibition of the expression of vcam-1

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116322A Division JP2006265257A (ja) 1997-05-14 2006-04-20 Vcam−1発現を阻害する化合物および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002503227A true JP2002503227A (ja) 2002-01-29
JP2002503227A5 JP2002503227A5 (ja) 2006-08-24
JP3930056B2 JP3930056B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=21946634

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54950298A Expired - Lifetime JP3930056B2 (ja) 1997-05-14 1998-05-14 Vcam−1発現を阻害する化合物および方法
JP54949898A Withdrawn JP2001524986A (ja) 1997-05-14 1998-05-14 心血管性疾患および炎症性疾患を治療するためのプロブコールモノエステル類
JP2006115258A Pending JP2006232848A (ja) 1997-05-14 2006-04-19 心血管性疾患および炎症性疾患を治療するためのプロブコールモノエステル類
JP2006116322A Pending JP2006265257A (ja) 1997-05-14 2006-04-20 Vcam−1発現を阻害する化合物および方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54949898A Withdrawn JP2001524986A (ja) 1997-05-14 1998-05-14 心血管性疾患および炎症性疾患を治療するためのプロブコールモノエステル類
JP2006115258A Pending JP2006232848A (ja) 1997-05-14 2006-04-19 心血管性疾患および炎症性疾患を治療するためのプロブコールモノエステル類
JP2006116322A Pending JP2006265257A (ja) 1997-05-14 2006-04-20 Vcam−1発現を阻害する化合物および方法

Country Status (26)

Country Link
US (9) US6147250A (ja)
EP (2) EP0981343B1 (ja)
JP (4) JP3930056B2 (ja)
KR (5) KR20010012504A (ja)
CN (7) CN1977836A (ja)
AT (3) ATE304350T1 (ja)
AU (2) AU750041B2 (ja)
BR (2) BR9809793A (ja)
CA (3) CA2289851C (ja)
CY (1) CY1107645T1 (ja)
CZ (4) CZ301313B6 (ja)
DE (3) DE69831566T2 (ja)
DK (2) DK1464639T3 (ja)
EA (5) EA009987B1 (ja)
ES (3) ES2248901T3 (ja)
HK (2) HK1024629A1 (ja)
HU (2) HUP0004592A3 (ja)
ID (2) ID23877A (ja)
IL (7) IL132797A0 (ja)
NO (3) NO327603B1 (ja)
NZ (2) NZ528906A (ja)
PL (2) PL194329B1 (ja)
PT (1) PT1464639E (ja)
SK (4) SK286392B6 (ja)
TR (2) TR199902802T2 (ja)
WO (2) WO1998051662A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516133A (ja) * 2002-12-24 2006-06-22 アースロン・リミテッド Fc受容体調節化合物および組成物
JP2006516569A (ja) * 2003-01-13 2006-07-06 アセロジエニクス・インコーポレイテツド プロブコールおよびその誘導体のエステルおよびエーテルの製造方法
JP2007512262A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 肥満症の治療のための新規な化合物
JP2007532538A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 キャンブレックス チャールズ シティ インコーポレイテッド プロブコール誘導体の製造方法
JP2008505097A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 アセロジエニクス・インコーポレイテツド 糖尿病性血管疾患を治療するための化合物および方法
JP2010090148A (ja) * 2002-07-12 2010-04-22 Atherogenics Inc 低溶解性プロブコールエステル類およびエーテル類の新規な塩形態

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ528906A (en) 1997-05-14 2005-06-24 Atherogenics Inc Compounds and methods for the inhibition of the expression of VCAM-1
US6670398B2 (en) * 1997-05-14 2003-12-30 Atherogenics, Inc. Compounds and methods for treating transplant rejection
US6852878B2 (en) * 1998-05-14 2005-02-08 Atherogenics, Inc. Thioketals and thioethers for inhibiting the expression of VCAM-1
CN1261803A (zh) * 1997-07-01 2000-08-02 埃瑟若詹尼克斯公司 抗氧化剂增强对细胞过度增生性疾病的治疗
CA2304505A1 (en) * 1997-09-24 1999-04-01 Nova Molecular, Inc. Methods for increasing apoe levels for the treatment of neurodegenerative disease
US6887712B1 (en) 1998-11-09 2005-05-03 Atherogenics, Inc. Methods and compositions to lower plasma cholesterol levels
CO5170498A1 (es) * 1999-05-28 2002-06-27 Abbott Lab Biaril sulfonamidas son utiles como inhibidores de proliferacion celular
US7361684B2 (en) * 1999-06-28 2008-04-22 Massachusetts Institute Of Technology Screening of compounds for treatment of atherosclerosis and heart attack
US6403637B1 (en) * 1999-08-09 2002-06-11 Univ Saint Louis Methods of modulating matrix metalloproteinase activity and uses thereof
JP2003528109A (ja) * 2000-03-21 2003-09-24 アセロジエニクス・インコーポレイテツド Vcam−1の発現を阻害するためのチオケタール及びチオエーテル
JP2003530383A (ja) 2000-04-11 2003-10-14 アセロジエニクス・インコーポレイテツド 血漿hdlコレステロールレベルを上昇させ、hdl機能性を向上させる化合物および方法
US6323359B1 (en) * 2000-05-02 2001-11-27 Salsbury Chemicals, Inc. Process for preparing probucol derivatives
US6670355B2 (en) * 2000-06-16 2003-12-30 Wyeth Method of treating cardiovascular disease
JP2004501147A (ja) * 2000-06-20 2004-01-15 アセロジエニクス・インコーポレイテツド 1,3−ビス−(置換フェニル)−2−プロペン−1−オン類およびvcam−1媒介障害を治療するためのそれらの使用
AUPQ872800A0 (en) * 2000-07-12 2000-08-03 Heart Research Institute, The Compositions and methods for treating cardiovascular disorders
CA2428753C (en) 2000-11-17 2013-05-21 Idenix (Cayman) Limited Methods for inhibiting the transmission of hiv using topically applied substituted 6-benzyl-4-oxopyrimidines
US6982251B2 (en) * 2000-12-20 2006-01-03 Schering Corporation Substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
EP1911462A3 (en) 2001-01-26 2011-11-30 Schering Corporation Compositions comprising a sterol absorption inhibitor
JP4334233B2 (ja) * 2001-04-11 2009-09-30 アセロジエニクス・インコーポレイテツド プロブコールモノエステルによって血漿hdlコレステロールレベルを上昇させ、hdlの機能性を改善するための方法
CA2464717A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-15 Atherogenics, Inc. Compounds and methods for treating transplant rejection
IL161741A0 (en) * 2001-11-09 2005-11-20 Atherogenics Inc Methods of reversing and preventingcardiovascular pathologies
HUP0500165A2 (en) 2001-12-19 2006-09-28 Atherogenics Inc Chalcone derivatives and their use to treat diseases
US6939554B2 (en) * 2002-02-05 2005-09-06 Michigan Biotechnology Institute Antimicrobial polymer
ITMI20020597A1 (it) 2002-03-22 2003-09-22 Nicox Sa Derivati del probucolo
US7208467B2 (en) 2002-06-07 2007-04-24 Monty Krieger Lipid-altering compositions for the treatment of infertility
US20050163821A1 (en) * 2002-08-02 2005-07-28 Hsing-Wen Sung Drug-eluting Biodegradable Stent and Delivery Means
AU2003266165A1 (en) * 2002-09-13 2004-04-30 Hossein Dovlatabadi Methods and compositons for the use of d-malic acid to decrease serum triglyceride, cholesterol, and lipoprotein levels
AU2003288925A1 (en) * 2002-10-08 2004-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Compounds for modulation of cholesterol transport
GB0302094D0 (en) 2003-01-29 2003-02-26 Pharmagene Lab Ltd EP4 receptor antagonists
WO2004081002A1 (en) 2003-03-07 2004-09-23 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, formulations and uses thereof for the treatment of hypercholesterolemia
US7208486B2 (en) 2003-03-07 2007-04-24 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof
MXPA05009848A (es) * 2003-03-17 2005-12-06 Japan Tobacco Inc Composiciones farmaceuticas de inhibidores de la proteina de transferencia del ester de colesterilo.
WO2004108094A2 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Atherogenics, Inc. Sulfonamide-substituted chalcone derivatives and their use to treat diseases
WO2005025492A2 (en) * 2003-07-07 2005-03-24 Emory University Novel compositions, pharmaceutical compositions, and methods for the treatment and prevention of heart disease
US20050026879A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Robinson Cynthia B. Combination of dehydroepiandrosterone or dehydroepiandrosterone-sulfate with a tyrosine kinase inhibitor, delta opioid receptor antagonist, neurokinin receptor antagonist, or VCAM inhibitor for treatment of asthma or chronic obstructive pulmonary disease
US20050074443A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Treadwell Benjamin V. Methods of attenuating autoimmune disease and compositions useful therefor
GB0324269D0 (en) 2003-10-16 2003-11-19 Pharmagene Lab Ltd EP4 receptor antagonists
JP2007509054A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 アミリン・ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 血管健康を促進するシリルフェノール
EP1918000A2 (en) 2003-11-05 2008-05-07 Schering Corporation Combinations of lipid modulating agents and substituted azetidinones and treatments for vascular conditions
JP5196787B2 (ja) * 2003-11-14 2013-05-15 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 増殖性疾患を治療するためのα,β−不飽和スルホキシド
US20060025481A1 (en) * 2004-02-09 2006-02-02 Strange Matthew L Process for preparation of probucol derivatives and polymorphic forms thereof
WO2005112914A2 (en) * 2004-04-20 2005-12-01 Atherogenics, Inc. Phenolic antioxidants for the treatment of disorders including arthritis, asthma and coronary artery disease
US7294737B2 (en) * 2004-04-20 2007-11-13 Atherogenics, Inc. Process of preparing esters and ethers of probucol and derivatives thereof
US7183285B2 (en) * 2004-04-29 2007-02-27 Pharmix Corp. Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US20050272770A1 (en) * 2004-04-29 2005-12-08 John Griffin Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US7199126B2 (en) * 2004-04-29 2007-04-03 Pharmix Corporation Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US20050282883A1 (en) * 2004-04-29 2005-12-22 John Griffin Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US20060063828A1 (en) * 2004-06-28 2006-03-23 Weingarten M D 1,2-Bis-(substituted-phenyl)-2-propen-1-ones and pharmaceutical compositions thereof
JP2008514718A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 シェーリング コーポレイション 置換アゼチドノンおよびcb1アンタゴニストの組み合わせ
US20060111436A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 John Griffin Compositions and treatments for modulating kinase and/or HMG-CoA reductase
ES2435790T3 (es) 2004-12-03 2013-12-23 Intervet International B.V. Piperazinas sustituidas como antagonistas de CB1
EP1844009A4 (en) * 2004-12-17 2010-04-21 Roland O Stocker COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF CARDIAC DISORDER
US7345191B2 (en) * 2005-02-26 2008-03-18 Cambrex Charles City, Inc. Process for preparation of probucol derivatives
CA2606414A1 (en) 2005-04-21 2006-11-02 Atherogenics, Inc. Process for the separation of probucol derivatives
US20070015779A1 (en) * 2005-04-29 2007-01-18 John Griffin Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or hmg-coa reductase
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
US20060269579A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Musculoskeletal Research Llc Compositions for treating osteoarthritis
US7767710B2 (en) 2005-05-25 2010-08-03 Calosyn Pharma, Inc. Method for treating osteoarthritis
CA2637565A1 (en) 2006-01-18 2007-07-26 Schering Corporation Cannibinoid receptor modulators
WO2007142581A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Astrazeneca Ab Combination product for the treatment or prevention of dyslipidaemia
BRPI0809423A2 (pt) 2007-03-26 2014-09-09 Salutria Pharmaceuticals Llc Usos e composições de derivados de probucol para o tratamento de diabetes
US20080280985A1 (en) * 2007-03-27 2008-11-13 Scott Robert A D Methods and Compositions Using Certain Phenolic Derivatives for the Treatment of Diabetes
WO2008130616A2 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Schering Corporation Diaryl morpholines as cb1 modulators
US7897776B2 (en) 2007-04-23 2011-03-01 Salutria Pharmaceuticals Llc Sulfonamide containing compounds for treatment of inflammatory disorders
JP2010531354A (ja) * 2007-06-26 2010-09-24 アストラゼネカ アクチボラグ カルボキシ基で一置換されたプロブコール誘導体の単離方法
EP2170847A2 (en) * 2007-06-28 2010-04-07 Intervet International BV Substituted piperazines as cb1 antagonists
KR20100051625A (ko) * 2007-06-28 2010-05-17 인터벳 인터내셔널 비.브이. Cb1 길항제로서의 치환된 피페라진
WO2009042854A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Musculoskeletal Research Llc Ion-channel regulator compositions and methods of using same
US7967795B1 (en) 2010-01-19 2011-06-28 Lamodel Ltd. Cartridge interface assembly with driving plunger
EP2195052B1 (en) 2007-10-02 2019-09-04 Medimop Medical Projects Ltd. External drug pump
US10420880B2 (en) 2007-10-02 2019-09-24 West Pharma. Services IL, Ltd. Key for securing components of a drug delivery system during assembly and/or transport and methods of using same
US9656019B2 (en) 2007-10-02 2017-05-23 Medimop Medical Projects Ltd. Apparatuses for securing components of a drug delivery system during transport and methods of using same
US9345836B2 (en) 2007-10-02 2016-05-24 Medimop Medical Projects Ltd. Disengagement resistant telescoping assembly and unidirectional method of assembly for such
CA2703203C (en) 2007-10-22 2015-12-15 Schering Corporation Bicyclic heterocycle derivatives and methods of use thereof
JP5669729B2 (ja) * 2008-05-13 2015-02-12 ジェンメディカ・セラピューティックス・ソシエダッド・リミターダGenmedica Therapeutics Sl 代謝性障害を治療するのに有用なサリチレートコンジュゲート
AU2009249237A1 (en) 2008-05-19 2009-11-26 Schering Corporation Bicyclic heterocycle derivatives and use thereof as GPR119 modulators
WO2010009195A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Schering Corporation Bicyclic heterocycle derivatives and use thereof as gpr119 modulators
US9393369B2 (en) 2008-09-15 2016-07-19 Medimop Medical Projects Ltd. Stabilized pen injector
US20100145305A1 (en) * 2008-11-10 2010-06-10 Ruth Alon Low volume accurate injector
EP2379547A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
US20110243940A1 (en) 2008-12-16 2011-10-06 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives and methods of use thereof
WO2010075271A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Schering Corporation Bicyclic heterocycle derivatives and methods of use thereof
JP2012513469A (ja) 2008-12-23 2012-06-14 シェーリング コーポレイション ピリミジン誘導体及びその使用法
WO2010075273A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Schering Corporation Bicyclic heterocycle derivatives and methods of use thereof
US8152779B2 (en) * 2008-12-30 2012-04-10 Medimop Medical Projects Ltd. Needle assembly for drug pump
CA2755069A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Genmedica Therapeutics Sl Anti-inflammatory and antioxidant conjugates useful for treating metabolic disorders
JP2012520343A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 ジェンメディカ・セラピューティックス・ソシエダッド・リミターダ 代謝障害治療のための併用療法
BRPI1009315B8 (pt) 2009-03-18 2021-05-25 Resverlogix Corp composto anti-flamatórios e suas composições farmacêuticas
AR076024A1 (es) 2009-04-03 2011-05-11 Schering Corp Derivados de heterociclos biciclicos puenteados y metodos de uso de los mismos
EP2414348B1 (en) 2009-04-03 2013-11-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicyclic piperidine and piperazine derivatives as gpcr modulators for the treatment of obesity, diabetes and other metabolic disorders
PL2437606T3 (pl) 2009-05-18 2017-07-31 Telomerase Activation Sciences, Inc. Kompozycje i sposoby zwiększania aktywności telomerazy
US10071196B2 (en) 2012-05-15 2018-09-11 West Pharma. Services IL, Ltd. Method for selectively powering a battery-operated drug-delivery device and device therefor
US8157769B2 (en) 2009-09-15 2012-04-17 Medimop Medical Projects Ltd. Cartridge insertion assembly for drug delivery system
US10071198B2 (en) 2012-11-02 2018-09-11 West Pharma. Servicees IL, Ltd. Adhesive structure for medical device
AU2010313469A1 (en) 2009-10-29 2012-06-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Bridged Bicyclic Piperidine Derivatives and methods of use thereof
WO2011062889A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Schering Corporation Pyrimidine ether derivatives and methods of use thereof
WO2011062885A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Schering Corporation Fused bicyclic pyrimidine derivatives and methods of use thereof
WO2011066137A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Schering Corporation Substituted biaryl derivatives and methods of use thereof
US8348898B2 (en) 2010-01-19 2013-01-08 Medimop Medical Projects Ltd. Automatic needle for drug pump
WO2011141907A1 (en) 2010-05-10 2011-11-17 Medimop Medical Projects Ltd. Low volume accurate injector
WO2012027331A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US8466197B2 (en) 2010-12-14 2013-06-18 Genmedica Therapeutics Sl Thiocarbonates as anti-inflammatory and antioxidant compounds useful for treating metabolic disorders
USD702834S1 (en) 2011-03-22 2014-04-15 Medimop Medical Projects Ltd. Cartridge for use in injection device
US9072827B2 (en) 2012-03-26 2015-07-07 Medimop Medical Projects Ltd. Fail safe point protector for needle safety flap
US9421323B2 (en) 2013-01-03 2016-08-23 Medimop Medical Projects Ltd. Door and doorstop for portable one use drug delivery apparatus
KR20160023638A (ko) 2013-02-28 2016-03-03 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 줄기세포를 이동하기 위한 방법 및 조성물
US9011164B2 (en) 2013-04-30 2015-04-21 Medimop Medical Projects Ltd. Clip contact for easy installation of printed circuit board PCB
US10293120B2 (en) 2015-04-10 2019-05-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Redundant injection device status indication
US10149943B2 (en) 2015-05-29 2018-12-11 West Pharma. Services IL, Ltd. Linear rotation stabilizer for a telescoping syringe stopper driverdriving assembly
EP4252798A3 (en) 2015-06-04 2023-10-25 Medimop Medical Projects Ltd. Cartridge insertion for drug delivery device
US10576207B2 (en) 2015-10-09 2020-03-03 West Pharma. Services IL, Ltd. Angled syringe patch injector
US9987432B2 (en) 2015-09-22 2018-06-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Rotation resistant friction adapter for plunger driver of drug delivery device
US10086145B2 (en) 2015-09-22 2018-10-02 West Pharma Services Il, Ltd. Rotation resistant friction adapter for plunger driver of drug delivery device
CN108430536B (zh) 2015-10-09 2022-04-08 西医药服务以色列分公司 填充定制注射筒的方法
US11311674B2 (en) 2016-01-21 2022-04-26 West Pharma. Services IL, Ltd. Medicament delivery device comprising a visual indicator
JP6513297B2 (ja) 2016-01-21 2019-05-22 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 自動注射器、受け入れフレーム及び自動注射器におけるカートリッジの接続方法
WO2017127215A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 Medimop Medical Projects Ltd. Needle insertion and retraction mechanism
WO2017161076A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Medimop Medical Projects Ltd. Staged telescopic screw assembly having different visual indicators
US10376647B2 (en) 2016-03-18 2019-08-13 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation mechanism for telescopic screw assembly
JP6957525B2 (ja) 2016-06-02 2021-11-02 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 3つの位置による針の退避
US9650332B1 (en) * 2016-06-16 2017-05-16 Yong Xu Prodrug of probucol and method for preparing the same
JP7059251B2 (ja) 2016-08-01 2022-04-25 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド ドアの半閉じを防止するスプリング
US11338090B2 (en) 2016-08-01 2022-05-24 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation cartridge pin
CN106905208B (zh) * 2017-02-27 2018-09-07 江西瑞雅药业有限公司 普罗布考前药及其制备方法和药物组合物
WO2018222521A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector
US11857767B2 (en) 2017-12-22 2024-01-02 West Pharma. Services IL, Ltd. Injector usable with different dimension cartridges
CN108299263B (zh) 2018-01-30 2020-12-01 北京德默高科医药技术有限公司 一种普罗布考衍生物及其制备方法与应用

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3179701A (en) * 1962-05-14 1965-04-20 Shell Oil Co (3, 5-dialkyl-4-hydroxyphenyl) (3, 5-dialkyl-4-hydroxybenzyl) sulfides
US4115590A (en) * 1964-02-26 1978-09-19 Ethyl Corporation Binuclear phenols for reducing plasma lipid levels
GB1136539A (en) * 1966-12-13 1968-12-11 Uniroyal Inc Phenolic sulphides
US3485843A (en) * 1967-05-11 1969-12-23 Dow Chemical Co Piperazine adducts of ketone mercaptoles
GB1199871A (en) * 1967-05-11 1970-07-22 Consolidation Coal Co Improvements in or relating to Sulfur-Containing Bisphenols
GB1148550A (en) * 1967-12-02 1969-04-16 Uniroyal Inc Substituted benzylphenyl sulfides and their use as antioxidants
US3479407A (en) * 1968-11-06 1969-11-18 Consolidation Coal Co Sulfurization of 2,6-di-tert-butylphenol
US3576883A (en) * 1969-06-30 1971-04-27 Consolidation Coal Co Alkylidenedithiobisphenols
DE2104524C3 (de) 1970-09-16 1980-08-07 Veb Kombinat Umformtechnik Herbert Warnke Erfurt, Ddr 5000 Erfurt Hydraulische Überlastsicherung
FR2130975A5 (en) * 1971-03-29 1972-11-10 Aries Robert Bis(4-(phenoxyalkanoyloxy)-phenylthio)alkanes - hypolipemics hypocholesterolemics
FR2133024A5 (en) * 1971-04-06 1972-11-24 Aries Robert Bis-(4-nicotinoyloxyphenylthio) propanes - with hypocholesterolaemic and hypolipaemic activity
FR2134810A5 (en) * 1971-04-21 1972-12-08 Aries Robert Bis-(3-alkyl-5-t-alkyl-4-(thiazole-5-carboxy)phenylthio) alcanes - - with hypocholesterolaemic and hypolipaemic activity
FR2140771A5 (en) * 1971-06-07 1973-01-19 Aries Robert Tetralinyl phenoxy alkanoic esters - of bis hydroxyphenylthio alkanes, hypolipemics etc
FR2140769A5 (en) * 1971-06-07 1973-01-19 Aries Robert Benzofuryloxy alkanoic derivs of probucol - hypocholesterolemic and hypolipemic agents
FR2168137A1 (en) * 1972-01-17 1973-08-31 Dynachim Sarl Bis 4-hydroxyphenylthioalkane esters - with hypocholesterolaemic and hypolipaemic activities
JPS4975552A (ja) * 1972-11-20 1974-07-20
US3952064A (en) * 1973-03-12 1976-04-20 Crown Zellerbach Corporation Process for producing mercaptophenols
US4029812A (en) * 1976-02-18 1977-06-14 The Dow Chemical Company Novel hypolipidemic 2-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)thio carboxamides
JPS52125170A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Pyridine derivatives
US4968514A (en) * 1984-12-11 1990-11-06 Forbes Polytech, Inc. Beer bottle with fully reacted thermoplastic polyurethane crown capliner
AU584669B2 (en) * 1985-02-04 1989-06-01 G.D. Searle & Co. Novel disubstituted 4-hydroxyphenylthio anilides
US4679520A (en) 1985-06-10 1987-07-14 Harken Olaf T Mainsail reefing and furling device and method
DE3530256A1 (de) 1985-08-23 1987-02-26 Merrell Dow Pharma Verwendung von probucol bei der behandlung von herzarrhythmie
US4755524A (en) * 1986-01-31 1988-07-05 G. D. Searle & Co. Novel phenolic thioethers as inhibitors of 5-lipoxygenase
DE3625279A1 (de) 1986-07-25 1988-02-04 Merrell Dow Pharma Verwendung von probucol zur vorbeugung und behandlung von erkrankungen des herzens
DE3869202D1 (de) * 1987-03-17 1992-04-23 Merrell Dow Pharma Alkylidendithiobis (substituierte) phenolen zur hemmung der freisetzung von interleukin-1 und zur linderung von interleukin-1 vermittelten krankheiten.
US4975467A (en) 1987-03-17 1990-12-04 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of inhibiting interleukin-1 release and alleviating interleukin-1 mediated conditions
US4752616A (en) * 1987-06-29 1988-06-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylthioalkylphenyl carboxylic acids, compositions containing same and method of use
US5066822A (en) 1987-11-13 1991-11-19 Riker Laboratories, Inc Di-t-butylphenols substituted by an alkoxy or benzyloxy group or a benzylthio group
NZ226621A (en) * 1987-11-13 1991-12-23 Riker Laboratories Inc Di-tert butyl phenols substituted by alkoxy, benzyloxy, or benzylthio groups; pharmaceutical compositions containing them
US4968710A (en) 1987-11-13 1990-11-06 Riker Laboratories, Inc. Substituted di-t-butylphenols and anti-allergic use thereof
CH675422A5 (ja) 1988-03-31 1990-09-28 Symphar Sa
JP2754039B2 (ja) 1988-06-24 1998-05-20 塩野義製薬株式会社 ジ―tert―ブチルヒドロキシフェニルチオ誘導体
JP2627003B2 (ja) * 1989-01-25 1997-07-02 塩野義製薬株式会社 ジーtert―ブチルヒドロキシフェニルチオ誘導体
US5527945A (en) 1989-02-10 1996-06-18 Basf Aktiengesellschaft Diphenylheteroalkyl derivatives, the preparation thereof and drugs and cosmetics prepared therefrom
JP3065636B2 (ja) * 1989-06-29 2000-07-17 塩野義製薬株式会社 [ジ―tert―ブチル(ヒドロキシ)フェニルチオ]置換ヒドロキサム酸誘導体
CA2017956A1 (en) * 1989-07-06 1991-01-06 Werner Bollag Use of retinoids
DE3929913A1 (de) 1989-09-08 1991-04-04 Hoechst Ag 4-hydroxytetrahydropyran-2-one sowie die entsprechenden dihydroxycarbonsaeurederivate, salze und ester, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate sowie vorprodukte
US5115250A (en) * 1990-01-12 1992-05-19 Hewlett-Packard Company Wiper for ink-jet printhead
US5061734A (en) 1990-05-09 1991-10-29 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Bis(alkyl-substituted-4-hydroxyphenylthio)alkane analogs as inhibitors of cataractogenesis
US5112870A (en) 1990-05-09 1992-05-12 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Bis(alkyl-substituted-4-hydroxyphenylthio)alkane analogs as inhibitors of cataractogenesis
US5298497A (en) * 1990-05-15 1994-03-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for preventing onset of hypertension employing a cholesterol lowering drug
US5155250A (en) * 1990-07-05 1992-10-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 2,6-di-alkyl-4-silyl-phenols as antiatheroscerotic agents
US5085777A (en) * 1990-08-31 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reverse osmosis membranes of polyamideurethane
FR2666583B1 (fr) * 1990-09-06 1994-09-09 Adir Nouveaux derives du spiro [4.5] decane, leur procede de preparation et leurs compositions pharmaceutiques les renfermant.
RU2024509C1 (ru) * 1991-05-07 1994-12-15 Всероссийский научный центр по безопасности биологически активных веществ Производные 9-аминоакридина или их соли с органическими или неорганическими кислотами, проявляющие психотропную, антиамнестическую и липидрегулирующую активность
GB9115951D0 (en) 1991-07-24 1991-09-11 Pfizer Ltd Indoles
DE59309630D1 (de) 1992-02-05 1999-07-08 Boehringer Ingelheim Pharma Neue amidinderivate, ihre herstellung und verwendung als arzneimittel mit ltb4-antagonistischer wirkung
US5262439A (en) * 1992-04-30 1993-11-16 The Regents Of The University Of California Soluble analogs of probucol
US5310949A (en) 1992-09-02 1994-05-10 Merck & Co., Inc. Cholesterol lowering compounds
GB9220571D0 (en) 1992-09-30 1992-11-11 Ici Plc Quinazoline derivatives
US5807884A (en) * 1992-10-30 1998-09-15 Emory University Treatment for atherosclerosis and other cardiovascular and inflammatory diseases
US5783596A (en) * 1992-10-30 1998-07-21 Emory University Treatment for atherosclerosis and other cardiovascular and inflammatory diseases
US5380747A (en) * 1992-10-30 1995-01-10 Emory University Treatment for atherosclerosis and other cardiovascular and inflammatory diseases
US5662934A (en) * 1993-01-05 1997-09-02 Najarian; Thomas Compositions and methods for lowering cholesterol while maintaining antioxidant levels
US5585235A (en) 1993-04-13 1996-12-17 Diagnescent Technologies, Inc. Fluorescent assay and method that corrects for spectral interference
FR2704224B1 (fr) * 1993-04-20 1995-08-25 Adir Nouveaux acides et esters phénoxy isobutyriques substitués.
JPH06312978A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Japan Tobacco Inc ホスホリパーゼa2阻害活性を有する新規フタルイミド誘導体
US5411741A (en) 1993-07-29 1995-05-02 Zaias; Nardo Method and composition for skin depigmentation
GB9320113D0 (en) 1993-09-29 1993-11-17 Zeneca Ltd Tricyclic derivatives
WO1995015760A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Merrell Pharmaceuticals Inc. Method of lowering serum cholesterol levels with 2,6-di-alkyl-4-silyl-phenols
US5426196A (en) 1993-12-22 1995-06-20 Glaxo Inc. Synthesis of diaryl methanes
JPH07328425A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Toshiba Corp プラズマ化学反応装置
US5693337A (en) 1994-07-13 1997-12-02 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Stable lipid emulsion
US5635514A (en) * 1994-10-25 1997-06-03 G. D. Searle & Company Heteroaralkyl and heteroarylthioalkyl thiophenolic compounds as 5-lipoxgenase inhibitors
US5792787A (en) * 1995-06-07 1998-08-11 Emory University Treatment for atherosclerosis and other cardiovascular and inflammatory diseases
JPH0959258A (ja) * 1995-08-11 1997-03-04 Ono Pharmaceut Co Ltd グアニジル誘導体
FR2738817B1 (fr) * 1995-09-14 1997-10-17 Adir Nouveaux acides et esters 2,2-dimethyl-omega-phenoxy alcanoiques substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO1997015546A1 (fr) * 1995-10-26 1997-05-01 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives d'acide carboxylique et compositions pharmaceutiques
EP0876366B1 (en) 1996-01-15 2001-07-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Angiogenesis inhibiting pyridazinamines
US5608095A (en) * 1996-04-30 1997-03-04 Hoechst Marion Roussel, Inc. Alkyl-4-silyl-phenols and esters thereof as antiatherosclerotic agents
KR20000022040A (ko) 1996-06-20 2000-04-25 보오드 오브 리젠츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 약학적 활성 제제를 제공하기 위한 화합물, 방법 및 그의 용도
JP4267705B2 (ja) * 1996-11-20 2009-05-27 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 抗酸化剤として有用な置換フェノールおよびチオフェノール
WO1998030255A2 (en) 1997-01-09 1998-07-16 Localmed, Inc. Localized intravascular delivery of antioxidant substances for inhibition of restenosis in recanalized blood vessels
GB9705502D0 (en) 1997-03-17 1997-05-07 Univ Wales Swansea The Chlorination or aromatic compounds and catalysts therefor
WO1998042327A2 (en) 1997-03-24 1998-10-01 Cote Gilles Vascular remodeling agent
NZ528906A (en) 1997-05-14 2005-06-24 Atherogenics Inc Compounds and methods for the inhibition of the expression of VCAM-1
US6852878B2 (en) * 1998-05-14 2005-02-08 Atherogenics, Inc. Thioketals and thioethers for inhibiting the expression of VCAM-1
US6670398B2 (en) 1997-05-14 2003-12-30 Atherogenics, Inc. Compounds and methods for treating transplant rejection
CN1261803A (zh) * 1997-07-01 2000-08-02 埃瑟若詹尼克斯公司 抗氧化剂增强对细胞过度增生性疾病的治疗
CA2304505A1 (en) 1997-09-24 1999-04-01 Nova Molecular, Inc. Methods for increasing apoe levels for the treatment of neurodegenerative disease
AU1387399A (en) 1997-11-10 1999-05-31 Vyrex Corporation Probucol esters and uses thereof
FR2785284B1 (fr) 1998-11-02 2000-12-01 Galderma Res & Dev Analogues de la vitamine d
DE19850532A1 (de) 1998-11-03 2000-05-04 Nematel Dr Rudolf Eidenschink Bisphenylthio-Verbindungen
AU1911200A (en) * 1998-11-09 2000-05-29 Atherogenics, Inc. Methods and compositions to lower plasma cholesterol levels
ATE238287T1 (de) 1998-11-23 2003-05-15 Janssen Pharmaceutica Nv 6-azauracilderivate als il-5 inhibitoren
KR100870508B1 (ko) 1999-03-10 2008-11-25 유니버시티 오브 피츠버그 오브 더 커먼웰쓰 시스템 오브 하이어 에듀케이션 지방 유래 간세포 및 격자
ATE329596T1 (de) 1999-03-30 2006-07-15 Novartis Pharma Gmbh Phthalazinderivate zur behandlung von entzündlicher erkrankungen
JP2003528109A (ja) * 2000-03-21 2003-09-24 アセロジエニクス・インコーポレイテツド Vcam−1の発現を阻害するためのチオケタール及びチオエーテル
AU2001247649A1 (en) 2000-03-21 2001-10-30 Atherogenics, Inc N-substituted dithiocarbamates for the treatment of biological disorders
US6323359B1 (en) 2000-05-02 2001-11-27 Salsbury Chemicals, Inc. Process for preparing probucol derivatives
JP4334233B2 (ja) 2001-04-11 2009-09-30 アセロジエニクス・インコーポレイテツド プロブコールモノエステルによって血漿hdlコレステロールレベルを上昇させ、hdlの機能性を改善するための方法
WO2002092660A2 (en) 2001-05-14 2002-11-21 Omnova Soltions Inc Polymeric surfactants derived from cyclic monomers having pendant fluorinated carbon groups
US7187870B2 (en) * 2003-10-15 2007-03-06 Oewaves, Inc. Tunable balanced opto-electronic filters and applications in opto-electronic oscillators

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090148A (ja) * 2002-07-12 2010-04-22 Atherogenics Inc 低溶解性プロブコールエステル類およびエーテル類の新規な塩形態
JP2006516133A (ja) * 2002-12-24 2006-06-22 アースロン・リミテッド Fc受容体調節化合物および組成物
JP2006516569A (ja) * 2003-01-13 2006-07-06 アセロジエニクス・インコーポレイテツド プロブコールおよびその誘導体のエステルおよびエーテルの製造方法
JP2007512262A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 肥満症の治療のための新規な化合物
JP2007532538A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 キャンブレックス チャールズ シティ インコーポレイテッド プロブコール誘導体の製造方法
JP2008505097A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 アセロジエニクス・インコーポレイテツド 糖尿病性血管疾患を治療するための化合物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
SK286766B6 (sk) 2009-05-07
US6617352B2 (en) 2003-09-09
HU226611B1 (en) 2009-04-28
NZ501069A (en) 2000-07-28
KR20080066885A (ko) 2008-07-16
HUP0004592A3 (en) 2001-12-28
KR20070007207A (ko) 2007-01-12
US7375252B2 (en) 2008-05-20
KR20010012503A (ko) 2001-02-15
BR9809793A (pt) 2000-06-27
SK286392B6 (sk) 2008-09-05
PL207885B1 (pl) 2011-02-28
NO995543D0 (no) 1999-11-12
US6548699B1 (en) 2003-04-15
CZ301313B6 (cs) 2010-01-13
ID29158A (id) 2001-08-02
EA010183B1 (ru) 2008-06-30
EA200800375A1 (ru) 2008-06-30
PL343904A1 (en) 2001-09-10
NO995543L (no) 2000-01-10
AU7485198A (en) 1998-12-08
IL164568A0 (en) 2005-12-18
DK0981343T3 (da) 2006-01-30
US6602914B2 (en) 2003-08-05
CZ9904024A3 (cs) 2001-10-17
IL132798A (en) 2006-12-31
AU747801B2 (en) 2002-05-23
IL132797A0 (en) 2001-03-19
US20020169215A1 (en) 2002-11-14
WO1998051662A3 (en) 2000-03-02
SK153299A3 (en) 2000-05-16
NO319855B1 (no) 2005-09-26
HUP0004230A2 (hu) 2001-06-28
SK285695B6 (sk) 2007-06-07
CZ301985B6 (cs) 2010-08-25
EA012847B1 (ru) 2009-12-30
EP0981343A2 (en) 2000-03-01
CA2292388A1 (en) 1998-11-19
CN1263522A (zh) 2000-08-16
PL336788A1 (en) 2000-07-17
US20080214660A1 (en) 2008-09-04
EA009370B1 (ru) 2007-12-28
AU750041B2 (en) 2002-07-11
ES2248901T3 (es) 2006-03-16
NO327603B1 (no) 2009-08-31
EA199901027A1 (ru) 2000-06-26
CN101284808A (zh) 2008-10-15
JP2001524986A (ja) 2001-12-04
ES2241139T3 (es) 2005-10-16
ATE304350T1 (de) 2005-09-15
EA009987B1 (ru) 2008-04-28
ID23877A (id) 2000-05-25
CA2292388C (en) 2004-07-20
US20020188118A1 (en) 2002-12-12
EA199901026A1 (ru) 2000-08-28
CA2289851A1 (en) 1998-11-19
CZ301183B6 (cs) 2009-12-02
CN1977836A (zh) 2007-06-13
TR199902803T2 (xx) 2000-07-21
KR100882335B1 (ko) 2009-02-11
KR100919883B1 (ko) 2009-09-30
EA200500249A1 (ru) 2005-06-30
DK1464639T3 (da) 2007-07-09
CA2428130A1 (en) 1998-11-19
WO1998051289A2 (en) 1998-11-19
SK153199A3 (en) 2000-05-16
US20020177717A1 (en) 2002-11-28
CN100453530C (zh) 2009-01-21
TR199902802T2 (xx) 2000-04-21
HUP0004230A3 (en) 2001-12-28
US7189870B2 (en) 2007-03-13
HK1025947A1 (en) 2000-12-01
CZ9904023A3 (cs) 2001-07-11
PT1464639E (pt) 2007-06-15
DE69829966T2 (de) 2006-02-09
NO20032254L (no) 2000-01-10
HK1024629A1 (en) 2000-10-20
ES2283933T3 (es) 2007-11-01
US6121319A (en) 2000-09-19
ATE356113T1 (de) 2007-03-15
CN1496739A (zh) 2004-05-19
IL178072A0 (en) 2006-12-31
JP2006265257A (ja) 2006-10-05
CZ301302B6 (cs) 2010-01-06
DE69837295D1 (de) 2007-04-19
DE69831566T2 (de) 2006-06-14
EA200601059A1 (ru) 2007-02-27
IL132798A0 (en) 2001-03-19
IL178072A (en) 2010-12-30
DE69829966D1 (de) 2005-06-02
KR20070008725A (ko) 2007-01-17
CN1287783C (zh) 2006-12-06
NZ528906A (en) 2005-06-24
AU7571198A (en) 1998-12-08
BR9809819A (pt) 2001-09-18
CN1275596C (zh) 2006-09-20
EP0994853A2 (en) 2000-04-26
WO1998051662A2 (en) 1998-11-19
DE69837295T2 (de) 2007-11-15
AU747801C (en) 2003-01-30
NO316221B1 (no) 2003-12-29
NO995544L (no) 2000-01-10
KR20010012504A (ko) 2001-02-15
CN1263462A (zh) 2000-08-16
NO995544D0 (no) 1999-11-12
CY1107645T1 (el) 2013-04-18
SK286674B6 (sk) 2009-03-05
NO20032254D0 (no) 2003-05-19
HUP0004592A2 (hu) 2001-06-28
EP0981343B1 (en) 2005-09-14
ATE294158T1 (de) 2005-05-15
KR100953990B1 (ko) 2010-04-21
US6828447B2 (en) 2004-12-07
IL175130A (en) 2009-02-11
DE69831566D1 (de) 2006-01-26
US6147250A (en) 2000-11-14
WO1998051289A3 (en) 1999-05-14
CA2289851C (en) 2009-03-10
US20020193446A1 (en) 2002-12-19
CN1977837B (zh) 2010-12-08
US20050090487A1 (en) 2005-04-28
JP3930056B2 (ja) 2007-06-13
CN1200704C (zh) 2005-05-11
CN1977837A (zh) 2007-06-13
EP0994853B1 (en) 2005-04-27
JP2006232848A (ja) 2006-09-07
CN1496740A (zh) 2004-05-19
IL164568A (en) 2010-05-31
PL194329B1 (pl) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503227A (ja) Vcam−1発現を阻害する化合物および方法
EP1464639B1 (en) Succinic acid ester of probucol for the inhibition of the expression of VCAM-1
CA2562992C (en) Probucol analogues, and use thereof as anti-inflammatory inhibitors of vcam-1
AU2006202461B2 (en) Compositions and methods for the inhibition of the expression of VCAM-1
AU2002300328B2 (en) Compounds and methods for the inhibition of the expression of VCAM-1
EP1726582A2 (en) Compounds and methods for the inhibition of the expression of vcam-1
EP1695959A1 (en) Compouds and methods for the inhibition of the expression of VCAM-1
MXPA99010402A (en) Compounds and methods for the inhibition of the expression of vcam-1

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6