WO2008068890A1 - 食品用品質改良剤および食品 - Google Patents

食品用品質改良剤および食品 Download PDF

Info

Publication number
WO2008068890A1
WO2008068890A1 PCT/JP2007/001304 JP2007001304W WO2008068890A1 WO 2008068890 A1 WO2008068890 A1 WO 2008068890A1 JP 2007001304 W JP2007001304 W JP 2007001304W WO 2008068890 A1 WO2008068890 A1 WO 2008068890A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
food quality
food
sponge cake
hardness
foods
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/001304
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Ogawa
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to CN200780034434.1A priority Critical patent/CN101516211B/zh
Priority to EP07828081.5A priority patent/EP2087796A4/en
Priority to KR1020147016814A priority patent/KR20140088226A/ko
Publication of WO2008068890A1 publication Critical patent/WO2008068890A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • A23L7/11Filled, stuffed or multilayered pasta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • A23L7/113Parboiled or instant pasta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a food quality improver and food.
  • Starch-containing foods undergo aging during the storage period after processing and cooking, resulting in a loss of moist feeling, a soft feeling, and a hard texture. In addition, it may have an aging odor.
  • ice crystals become coarse during frozen storage and water vaporization destroys food tissues, and water separation occurs during thawing. Furthermore, water also separates over time in straw and dumplings contained in dumplings.
  • an emulsified oil / fat composition prepared by mixing oil / fat, organic acid monoglyceride, diglyceride, emulsifier, saccharide, and water at a specific ratio is added to a frozen food, so that the softness and moist feeling after freezing are preserved.
  • a method is known that prevents the deterioration of texture and flavor (see Patent Document 1).
  • a method using the gelation property of glucomannan is also known.
  • a method for producing a liquid food material of PH 4_8 in which W / O emulsion containing an aqueous alkaline solution is uniformly dispersed in a sugar solution containing glucomannan see Patent Document 3.
  • Patent Document 4 there are also known methods for effectively improving storage stability such as physical properties, texture, flavor improvement, chilled resistance, and freezing resistance by combining the above liquid food ingredients with various foods.
  • Patent Document 4 Furthermore, in order to prevent the hardening of moss, the natural polysaccharide pullulan, disaccharide and emulsifier are used. The method of using is known (refer patent document 5).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5_2 3 6 9 1 9
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1 _ 9 5 4 8 9
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 3 — 8 8 3 0 6
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 3-2 3 5 4 7 4
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-8 4 0 4 6
  • the conventional technology does not provide a sufficiently satisfactory quality improvement effect.
  • the emulsified oil / fat composition has problems that it is difficult to control the emulsification temperature and time during production, and it is difficult to maintain the stability of the composition.
  • glucomannan when glucomannan is blended, it is necessary to use a composite emulsion in order to allow glucomannan and alcohol to gradually interact with each other, and the manufacturing method is complicated, and the stability of emulsion is further increased. It is difficult to maintain for a long time.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is that the production method is simple, the storage stability is excellent, and confectionery such as breads, madeleine, castella, cakes, and fillings.
  • confectionery such as breads, madeleine, castella, cakes, and fillings.
  • starch-containing foods such as rice cakes, frozen rice cakes, instant fried rice cakes, Japanese sweets such as rice cakes, rice cakes, dumplings, side dishes, marine products, frozen foods such as frozen dumplings It is intended to provide a food quality improver that can maintain the texture and flavor immediately after processing and cooking.
  • the first gist of the present invention is characterized in that a lamellar structure of an organic acid monoglyceride is dispersed in an aqueous solution containing an emulsifier and a saccharide.
  • the second gist of the present invention resides in a food characterized by containing the above-mentioned food quality improving agent.
  • the third gist of the present invention is that the weight ratio of flour, whole egg, and sugar is 1: 0.5 to 2: 0.5 to 2, and any one of claims 1 to 4
  • the sponge cake is characterized in that the change in hardness is 3.0 N or less when the penetration of the plunge is 15 mm in the omemeter measurement.
  • the fourth gist of the present invention resides in a food quality improver characterized in that the change in hardness of the sponge cake by the following evaluation method is 3.ON or less.
  • the above-mentioned change in hardness of the sponge cake is obtained by adding 5% of a food quality improver to the flour to produce a sponge cake having the same content ratio of flour, egg and sugar, and baking the sponge cake.
  • a food quality improver to the flour to produce a sponge cake having the same content ratio of flour, egg and sugar, and baking the sponge cake.
  • the food quality improver of the present invention has a simple production method, excellent storage stability, and when added to various foods, the texture and flavor immediately after processing and cooking are maintained over a long period of time. Can be maintained.
  • the excellent effect of the food quality improver of the present invention is presumed to be due to starch aging prevention and protein denaturation inhibition due to moisture retention.
  • the present invention is described in detail below. First, the food quality improving agent of the present invention will be described.
  • the food quality improver of the present invention contains a lamellar structure of an emulsifier, a saccharide, and an organic acid monoglyceride, and can further improve storage stability by using an alcohol such as ethanol.
  • sucrose fatty acid ester is preferably polyglycerin fatty acid ester.
  • sucrose fatty acid ester As a sucrose fatty acid ester, it has high hydrophilicity (HLB value is 5 to 18), Those which are excellent in water dispersibility and are in the form of a highly viscous aqueous dispersion at high temperature are preferred.
  • the constituent fatty acid include saturated or unsaturated fatty acids having 14 to 22 carbon atoms such as myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, and oleic acid. Of these, saturated fatty acids having 14 to 18 carbon atoms are preferred. A fatty acid in which 70% by weight or more of the constituent fatty acid is stearic acid is more preferable.
  • the polyglycerin fatty acid ester is preferably highly hydrophilic, excellent in water dispersibility, and becomes a highly viscous aqueous dispersion at high temperature.
  • the average degree of polymerization of polyglycerol is usually 2 to 20 (preferably 3 to 10), and the constituent fatty acid is saturated or saturated with 14 to 22 carbon atoms as described above.
  • Polyglycerin fatty acid ester which is an unsaturated fatty acid and 70% by weight or more of the constituent fatty acid is stearic acid.
  • the saccharide used in the present invention is not particularly limited, and sugar, glucose, catabolized sugar, malus, trehalose, sorb! Le multi! Sugars, sugar alcohols such as rutile, lactitol, erythritol; various oligosaccharides; and mixtures thereof. Of these, oligosaccharides are preferred.
  • oligosaccharide examples include malto-oligosaccharide (preferably having a polymerization degree of 3 to 7), nigero-oligosaccharide, isomalt-oligosaccharide, panose-oligosaccharide, gentio-oligosaccharide, fructo-oligosaccharide, galact-oligosaccharide, xylooligosaccharide, and whey oligosaccharide. These syrups are listed.
  • the above saccharides are appropriately selected and used according to the purpose. For example, when improving the freezing tolerance of food and drink, malto-oligosaccharide alcohol is preferable.
  • the saccharide is usually used as an aqueous solution.
  • the saccharide is usually used as an aqueous solution.
  • it can be used as it is.
  • the organic acid monoglyceride used in the present invention has a structure in which one molecule of fatty acid and one molecule of organic acid are bonded to one molecule of glycerin.
  • an acid anhydride of an organic acid and a fatty acid monoglyceride are combined. It is obtained by reacting. The reaction is usually carried out under solvent-free conditions, such as succinic anhydride and C18 monoglyceride. In the reaction, the reaction is completed in about 90 minutes at a temperature of about 120 ° C.
  • the organic acid monoglyceride thus obtained is usually a mixture containing an organic acid, unreacted monoglyceride, diglyceride and other oligomers.
  • such a mixture may be used as it is.
  • those commercially available as distilled monoglyceride can be used.
  • Examples of the organic acid include succinic acid, succinic acid, tartaric acid, diacetyltartaric acid, malic acid, adipic acid, glutaric acid, maleic acid, and fumaric acid.
  • succinic acid, succinic acid and diacetyl tartrate used for food applications are preferable, and succinic acid is particularly preferable.
  • Examples of the fatty acid include saturated or unsaturated carbon atoms of 8 to 22 carbon atoms such as strong prillic acid, strong purine acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, and oleic acid. Fatty acids are mentioned. Of these, fatty acids mainly composed of stearic acid are preferred from the viewpoint of flavor.
  • the mixture of the above-mentioned organic acid monoglyceride and water can take various phase states depending on the quantitative ratio and temperature change.
  • the present invention uses a lamellar structure (lamellar liquid crystal structure) with excellent water retention.
  • the lamellar structure means that when organic acid monoglyceride is dispersed in water, two molecules of organic acid monoglyceride face the hydrophilic group part toward the water side, and the hydrophobic group part (fatty acid) faces each other. This is a two-dimensionally expanded structure. It is known that organic acid monoglycerides easily form a lamellar structure in a wide range from a low concentration to a high concentration region. For example, succinic acid stearic acid monoglyceride is a lamella structure in a sodium salt state in a high concentration region such as about 35 to 85% by weight and at a temperature of 50 ° C or higher. Form.
  • the lamella structure is unstable, it is necessary to stabilize the structure with an emulsifier such as sucrose fatty acid ester polyglycerin fatty acid ester.
  • an emulsifier such as sucrose fatty acid ester polyglycerin fatty acid ester.
  • This stabilized lamella structure retains a large amount of water between the layers due to the strong hydration power of the hydrophilic group portion, and as a result, moisture transfer from the starch granules is suppressed.
  • the lamellar structure can be prepared as a dispersion by physically stirring and redispersing the organic acid monoglyceride-containing aqueous dispersion.
  • the heating temperature is usually 45 to 100 ° C, preferably 45 to 80 ° C, more preferably 50 to 70 ° C.
  • an anchor mixer or the like for example, in order to avoid air bubbles from being mixed, use an anchor mixer or the like to stir gently.
  • the confirmation of the lamella structure can be easily performed by observation with a polarizing microscope, for example. If there is a lamella structure, a polarization cross can be seen. Furthermore, the fine structure of the lamellar structure can be observed by electron microscope observation. The sample is frozen in liquid nitrogen, cleaved under high vacuum conditions, and a replica of the sample is produced by depositing metal on the cleaved surface and observed with a transmission electron microscope (TEM). Thereby, a layered lamellar structure can be observed.
  • TEM transmission electron microscope
  • the food quality improving agent of the present invention comprises a lamellar structure of an organic acid monoglyceride dispersed in an aqueous solution containing an emulsifier and a saccharide.
  • the food quality improving agent of the present invention is prepared by mixing an aqueous dispersion of an emulsifier with a sugar liquid, adding an aqueous dispersion of a lamellar structure of an organic acid monoglyceride thereto, and stirring.
  • an alcohol such as ethanol because microbial growth during storage of the food quality improver can be suppressed.
  • the content of the above-mentioned emulsifier in the food quality improver is usually 0.1 to 50% by weight, preferably 1 to 20% by weight, and more preferably 3 to 10% by weight. . If the content of the emulsifying agent is too low, the lamellar structure of the organic acid monoglyceride will be insufficiently dispersed, and if it is too high, the organic acid monoglyceride lamellar structure will be insufficiently dispersed. Moisture retention by the mela structure is insufficient.
  • the content of the saccharide in the food quality improver is usually 35 to 85% by weight, preferably 40 to 60% by weight.
  • the storage stability of the quality improver for foods is inferior, and when it is too high, depending on the type of sugar, crystals may precipitate or the viscosity will increase, resulting in poor workability. Become.
  • the content of the organic acid monoglyceride in the food quality improver is usually 0.1 to 50% by weight, preferably 1 to 20% by weight, and more preferably 3 to 10% by weight. . If the content of the organic acid monoglyceride is too low, the quality improvement effect for food will be insufficient, and if it is too high, it will not be uniformly dispersed in the quality improvement agent for food.
  • the content of water in the food quality improver is usually 30 to 80% by weight, preferably 40 to 60% by weight. If the water content is too low, the workability will deteriorate due to the increase in the viscosity of the food quality improver, and if it is too high, the amount of emulsifier, sugar, and organic acid monoglyceride will decrease. The effect of the quality improver is weakened.
  • the content of alcohol in the food quality improver is usually 1 to 10% by weight, preferably 2 to 5% by weight. If the alcohol content is too low, the effect of suppressing the growth of microorganisms during storage of the food quality improver is insufficient, and if it is too high, the alcohol odor becomes strong, which is not preferable.
  • the food quality improver of the present invention includes known blends such as sweeteners, fragrances, vitamins, antioxidants, etc., in addition to the emulsifiers other than those described above, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • An agent may be added.
  • the emulsifier include lecithin, lysolecithin, glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, and the like.
  • the food quality improving agent of the present invention after preparation, if necessary, performing general heat sterilization using a plate sterilizer, etc., and various foods and drinks as food texture and physical property improving agents for foods and drinks Can be used for goods.
  • the food of the present invention comprises the food product described above. It contains a quality improver.
  • examples of foods include breads, confectionery, prepared dishes, fillings, confectionery, Japanese confectionery, and marine products.
  • the amount of the food quality improver added to the food is usually 0.1 to 50% by weight, preferably 1 to 30% by weight, and more preferably 2 to 10% by weight.
  • a typical example of the food of the present invention is a sponge cake.
  • the sponge cake of the present invention has a flour, whole egg, and sugar content weight ratio of 1: 0.5-2: 0.5-2, and is produced by adding the food quality improver described above.
  • the degree of plunger penetration in the rheometer measurement is 15 mm.
  • the change in hardness is 3.0 N or less.
  • the rheometer measurement can be performed as follows.
  • the sponge cake was cut into 4 Omm (width) x 40 mm (depth) x 25 mm (height) and placed on the sample stand of the rheometer 1 ("CR_500 DX" manufactured by Sun Science Co., Ltd.).
  • the disk-shaped pressure-sensitive shaft (5 mm in diameter) attached to is lowered and compressed until a 20 N stress is applied from the top of the cake slice. Then, the hardness is obtained from the detected stress with respect to the degree of penetration of the pressure sensitive axis.
  • the measurement is performed in a laboratory room where the room temperature is adjusted to 25 ° C and the humidity is 50-60%.
  • the sponge cake of the present invention is produced according to a conventional method using flour, whole egg, and sugar, and the amount of the food quality improver added is as described above.
  • the above-mentioned change in sponge cake hardness is preferably 2.ON or less, more preferably 1.ON or less.
  • a food quality improver characterized in that the change in hardness of sponge cake by the following evaluation method is 3.0 N or less.
  • the above-mentioned change in hardness of the sponge cake is obtained by adding 5% of a food quality improver to the flour to produce a sponge cake having the same content ratio of flour, egg and sugar, and baking the sponge cake. In the comparison after storage for 1 day at 4 ° C and after storage for 1 week at 4 ° C after firing, measure the hardness when the plunger penetration in the rheometer measurement is 15 mm.
  • the food quality improver described above has a change in sponge cake hardness as a parameter, and the change in sponge cake hardness is preferably 2. ON or less, more preferably 1. ON or less.
  • the sponge cake is produced according to a conventional method, and the rheometer measurement method can be carried out in the same manner as described above.
  • HLB 11 sucrose stearate (Ryoichi I Sugar Ester S-1 1 70) manufactured by Mitsubishi Chemical Foods Co., Ltd. was dispersed in 50 g of ethanol at room temperature and added to 75 ° C.
  • Warm oligosaccharide aqueous solution (“Haimaru! MC_45” manufactured by Nippon Shokuhin Kako Co., Ltd.) was mixed with 700 g (aqueous solution of oligosaccharide solution 61 g and 90 g of demineralized water) and stirred for 30 minutes (hereinafter “ Called oligosaccharide solution).
  • Step SS monoglyceride succinate
  • 1 80 g of demineralized water is dispersed in 1 80 g of demineralized water and stirred while raising the temperature to 60 ° C to obtain an aqueous dispersion of lamella structure It was.
  • the oligosaccharide solution was cooled to 55 ° C., and the aqueous dispersion of the lamella structure of succinic monoglyceride was added and stirred for 20 minutes.
  • 1 000 g of a food quality improver was prepared by cooling to 45 ° C. (hereinafter referred to as “modifier A”).
  • the confirmation of the lamellar structure of monoglyceride succinate in improver A was performed by observation with a polarizing microscope. Polarization crosses were observed in the polarizing microscope photograph, indicating that the composition had a lamellar structure.
  • the lamella structure of succinic acid monoglyceride in the improver A was observed with a transmission electron microscope (TEM). A layered structure was observed in the TEM photograph, and it was found that the composition had a lamellar structure.
  • TEM transmission electron microscope
  • oligosaccharide solution 35 g of sucrose stearate of H LB 1 1 (“Ryoichi I Sugar Ester S— 1 1 70” manufactured by Mitsubishi Chemical Foods Co., Ltd.) in 50 g of ethanol at room temperature and maintain at 75 ° C A heated oligosaccharide aqueous solution (“Origotosu” manufactured by Sanwa Starch Co., Ltd.) was mixed with 680 g and stirred for 30 minutes (hereinafter referred to as “oligosaccharide solution”).
  • oligosaccharide solution 35 g of succinic acid monoglyceride (“Step SS” manufactured by Kao Corporation) was dispersed in 200 g of demineralized water and stirred while raising the temperature to 60 ° C.
  • improver B The confirmation of the lamellar structure of succinic acid monoglyceride in improver B was carried out by observation with a polarizing microscope.
  • Example 2 instead of sucrose stearate of H LB 11, sucrose stearate of H LB5 (“Lyoto 1 Sugar Ester S-570” manufactured by Mitsubishi Chemical Foods Co., Ltd.) was used. Except for the above, 1 000 g of a food quality improving agent was prepared in the same manner as in Example 2 (hereinafter referred to as “improving agent C”). Using this improver C, a sponge cake was baked in the same manner as in Example 1 (Cake C). This sponge cake was stored at 4 ° C for 1 week, and the change in water content in the internal phase and the change in hardness by rheometer measurement were evaluated. Evaluation results The results are shown in Table 1.
  • Example 2 was the same as Example 2 except that the sucrose fatty acid ester was changed to polyglycerin fatty acid ester ("Lyoto 1 polyglycerester S_1ODJ" manufactured by Mitsubishi Chemical Foods Co., Ltd.). In this way, 100 g of a food quality improver was prepared (hereinafter referred to as “modifier D”). Using this modifier D, a sponge cake was baked in the same manner as in Example 1 (cake D). The sponge cake was stored at 4 ° C for 1 week and evaluated for changes in water content in the internal phase and hardness changes by rheometer measurement. Table 1 shows the evaluation results.
  • Example 1 a sponge cake was baked in the same manner as in Example 1 except that no food quality improver was added (cake E). Then, as in Example 1, the physical properties were evaluated by storing at 4 ° C. Table 1 shows the evaluation results.
  • cakes A to D to which the food quality improver of the present invention is added have less change in moisture content than cake E and maintain the hardness after baking.
  • Example 5 Frozen bread dough having the basic composition shown in Table 2 was prepared, and a one-neck, one-type bread was manufactured by the following manufacturing process.
  • Molding Pass once through a 3/8 inch gap Sheeter roll, rotate 1800 degrees and pass once through a 1/8 inch gap. At this time, the dry end is curled around the center, and pressure forming is performed 10 revolutions.
  • Hei-guchi fermentation Ferment to the upper edge of the mold at room temperature (30 ⁇ 1 ° C) at 90% RH or higher.
  • Firing 1 97 ⁇ 3 ° C, baked for 23 minutes, cooled at room temperature for 40 minutes, and sealed in a polyethylene bag.
  • volume and specific volume were measured for bread-making properties after baking.
  • the product sealed in a polyethylene bag is stored at room temperature (about 24 ° C), then sliced to a thickness of about 13 mm on the second and third days, and a plunger of 32 mm x 32 mm is used with a creep meter. Measure the load when compressed to 50% at rupture strength (aging ).
  • an evaluation was conducted by the five senses examination.
  • Table 3 shows the results of volume and specific volume
  • Table 4 shows the results of the breaking strength test
  • Table 5 shows the results of the five-sense examination.
  • the value of 50% distortion is the measured value of 4 slices excluding the highest and lowest values when measuring 6 Swiss Luis.
  • the value of 50% distortion is the measured value of 4 slices excluding the highest and lowest values when measuring 6 Swiss Luis.
  • the bread baked from the frozen bread preparation prepared by adding the food quality improver of the present invention was compared with the case where no additive and a commercially available bread dough improver were used.
  • the volume was large, and the effect of delaying aging for 1 day or more was observed.
  • the epidermis, texture, and touch were excellent, and the effect of suppressing pear skin was also observed.
  • Example 6 except that improver B was not added, a low calorie Madeleine was prepared in the same manner as in Example 6, and after 2 days of baking and 1 month of storage at 20 ° C, 1 panel was prepared by 5 people. A sensory test was performed. Table 6 shows the evaluation results.
  • the low-calorie Madeleine prepared by adding the food quality improver of the present invention maintains softness, moist feeling and good meltability even after storage for 1 month. An anti-aging effect was observed.
  • Example 7 except that improver B was not added, LL castella was prepared in the same manner as in Example 7, and after 1 day of calcination and kept at 4 ° C for 2 weeks or at 20 ° C for 1 month. After that, the hardness change by rheometer measurement was evaluated. Table 7 shows the evaluation results.
  • L L Castella added with the food quality improver of the present invention has a smaller change in hardness than the additive-free additive, and maintains the hardness after baking.
  • a dumpling skin was prepared according to the formulation shown in Table 8 under the following production conditions.
  • Kneading machine 800 g horizontal kneader for 1 to 5 minutes
  • wrap about 10 g of ingredients in the prepared dumpling skin put in a tray for dumplings, and steam After 15 minutes of steaming in a vessel, it was cooled for 10 minutes to prevent drying, frozen in a freezer, and stored for 20 days. Removed from the freezer, placed on a heated frying pan as it was, heated for about 30 seconds, poured 1 OO m I of hot water, covered, and steamed for about 3 minutes. The lid was then removed and heated to burn for 1 minute. Immediately after cooking, the texture after 10 minutes and 60 minutes (the hardness of the skin joint and skin side) was evaluated. The evaluation results are shown in Table 11.
  • Table 11 shows that when the food improving agent of the present invention was added to the frozen dumpling skin, the effect of suppressing the skin hardness over time after cooking was recognized.
  • cocoons were prepared under the following production conditions.
  • Kneading machine 800 g horizontal kneader for 1 to 5 minutes
  • Table 13 shows that when the food improver of the present invention is used on a chilled Chinese surface boiled with fresh Chinese rice cake, the feeling of sensation is suppressed and the aging of rice cake is suppressed. Recognize.
  • Kneading machine 800 g horizontal kneader for 1 to 5 minutes
  • Kneading machine 800 g horizontal kneader for 1 to 5 minutes
  • Bri x 43 black bean paste was prepared by adding 1.5% of the total amount of improver B. Weighed 10 g of this soot and centrifuged it at 3000 rpm for 1 minute to evaluate the degree of water separation (honey removal), but water separation did not occur.
  • Example 24 a black wrinkle of Brix 43 was prepared in the same manner as in Example 24 except that the modifier B was not added. Weighed 1 O g of this cocoon, and centrifuged it at 3000 rpm for 1 minute using a centrifuge to evaluate the degree of water separation (weeting). As a result, 0.08 g of water was removed. confirmed.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

 製造方法が簡単であり、保存安定性にも優れ、各種食品に添加した際に、加工や調理直後の食感や風味を長期間に亘って維持できる食品用品質改良剤を提供する。   乳化剤および糖類を含む水溶液中に有機酸モノグリセリドのラメラ構造体を分散して成る食品用品質改良剤。本発明の好ましい態様においては、乳化剤がショ糖脂肪酸エステル又はポリグリセリン脂肪酸エステルであり、糖類がオリゴ糖であり、有機酸モノグリセリドがコハク酸モノグリセリドである。

Description

明 細 書
食品用品質改良剤および食品
技術分野
[0001 ] 本発明は食品用品質改良剤および食品に関する。
背景技術
[0002] 澱粉を含有する食品は、 加工や調理時後、 保存期間中に澱粉粒の老化が進 行し、 しっとり感が失われ、 パサツキ感が出、 硬い食感になる。 更に、 老化 臭がする場合もある。 また、 冷凍食品では、 冷凍保存中の氷結晶の粗大化や 水分の気化により食品組織の破壊が起こったり、 解凍時に離水が発生したり する。 更に、 餅や団子に含まれる餡においても経時的に水が分離する。
[0003] 保存中の食品における上記の問題に対処するために幾つかの品質改良剤方 法が提案されている。
[0004] 例えば、 油脂、 有機酸モノグリセリ ド、 ジグリセリ ド、 乳化剤、 糖類、 水 を特定の割合で混合した乳化油脂組成物を、 冷凍食品に添加することにより 、 冷凍保存後の柔らかさ、 しっとり感を維持すると共に、 食感、 風味の低下 を防止する方法が知られている (特許文献 1参照) 。
[0005] 油脂、 デキストリン類、 乳化剤を含有する水中油型乳化油脂組成物を、 澱 粉質食品生地に練り込むことにより、 冷凍、 冷蔵保存時の硬化、 乾燥、 食感 低下などの澱粉老化現象を抑制する方法も知られている (特許文献 2参照)
[0006] また、 グルコマンナンのゲル化特性を利用した方法も知られている。 例え ば、 グルコマンナンを含む糖液中に、 内相にアルカリ水溶液を含む W/ Oェ マルションが均一に分散した P H 4 _ 8の液状食品素材の製造方法が知られ ている (特許文献 3参照) 。 また、 各種食品に上記の液状食品素材を配合す ることにより、 食品の物性、 食感、 風味向上、 チルド耐性、 冷凍耐性などの 保存安定性を効果的に改善する方法も知られている (特許文献 4 ) 更に、 餅 類の硬化を防止するために、 天然多糖類のプルランと、 二糖類、 乳化剤を使 用する方法が知られている (特許文献 5参照) 。
[0007] 特許文献 1 :特開平 5 _ 2 3 6 9 1 9号公報
特許文献 2:特開 2 0 0 1 _ 9 5 4 8 9号公報
特許文献 3:特開 2 0 0 3 _ 8 8 3 0 6号公報
特許文献 4:特開平 2 0 0 3— 2 3 5 4 7 4号公報
特許文献 5:特開平 5— 8 4 0 4 6号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] しかしながら、 従来の技術では、 充分満足のいく品質改良効果は得られて いない。 しかも、 前記の乳化油脂組成物は、 製造時の乳化温度や時間のコン トロールが難しいこと、 組成物の安定性を維持することが困難であるといつ た問題がある。 また、 グルコマンナンを配合する場合は、 グルコマンナンと アル力リを徐々に相互作用させるために、 複合型エマルシヨンなどを使用す る必要があり、 製造方法が複雑であり、 更に、 エマルシヨンの安定性を長期 間維持するのも困難である。
[0009] 本発明は、 上記実情に鑑みなされたものであり、 その目的は、 製造方法が 簡単であり、 保存安定性にも優れ、 パン類、 マドレーヌ、 カステラ、 ケーキ 等の洋菓子類、 フィリング類、 麵類 (冷凍麵、 乾麵、 即席フライ麵等) など の澱粉含有食品、 餅、 餡、 団子等の和菓子類、 惣菜類、 水産練製品、 冷凍餃 子等の冷凍食品など各種食品に添加した際に、 加工や調理直後の食感や風味 を長期間に亘つて維持できる食品用品質改良剤を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0010] そこで、 本発明者は、 鋭意検討した結果、 有機酸モノグリセリ ドが水溶液 中で形成する特定の構造体を乳化剤と糖類によって水中に分散させることに より調製した食品用品質改良剤により、 上記の目的を容易に達成し得るとの 知見を得、 本発明に到達した。
[001 1 ] すなわち、 本発明の本発明の第 1の要旨は、 乳化剤および糖類を含む水溶 液中に有機酸モノグリセリ ドのラメラ構造体を分散して成ることを特徴とす る食品用品質改良剤に存し、 本発明の第 2の要旨は、 上記の食品用品質改良 剤を含有することを特徴とする食品に存する。
[0012] また、 本発明の第 3の要旨は、 小麦粉、 全卵、 砂糖の含有重量比率が 1 : 0 . 5〜2 : 0 . 5〜 2であり、 請求項 1〜4の何れかに記載の食品用品質 改良剤を添加して製造されたスポンジケーキであって、 当該スポンジケーキ 焼成後 4 °Cで 1 日保存後と、 焼成後 4 °Cで 1週間保存後の比較において、 レ オメ一タ一測定におけるプランジヤーの進入度が 1 5 m mの時の硬さ変化が 3 . 0 N以下であることを特徴とするスポンジケーキに存する。
[0013] 更に、 本発明の第 4の要旨は、 次の評価方法によるスポンジケーキの硬度 変化が 3 . O N以下であることを特徴とする食品用品質改良剤に存する。
[0014] 上記のスポンジケーキの硬度変化は、 小麦粉に対して食品用品質改良剤を 5 %添加し、 小麦粉、 卵、 砂糖の含有重量比率が同一であるスポンジケーキ を製造し、 スポンジケーキ焼成後 4 °Cで 1 日保存後と、 焼成後 4 °Cで 1週間 保存後の比較において、 レオメータ一測定におけるプランジャーの進入度が 1 5 m mの時の硬さを測定して求める。
発明の効果
[0015] 本発明の食品用品質改良剤は、 製造方法が簡単であり、 保存安定性にも優 れ、 各種食品に添加した際に、 加工や調理直後の食感や風味を長期間に亘っ て維持できる。 なお、 本発明の食品用品質改良剤の優れた効果は、 水分保持 力による澱粉の老化防止やタンパク質の変性抑制によるものと推定される。 発明を実施するための最良の形態
[001 6] 以下、 本発明を詳細に説明する。 先ず、 本発明の食品用品質改良剤につい て説明する。 本発明の食品用品質改良剤は、 乳化剤、 糖類、 有機酸モノグリ セリ ドのラメラ構造体を含有し、 エタノール等のアルコールの併用により、 保存安定性をより一層向上させることが出来る。
[001 7] 本発明で使用される乳化剤としては、 特に制限されないが、 ショ糖脂肪酸 エステルゃポリグリセリン脂肪酸エステルが好ましい。
[0018] ショ糖脂肪酸エステルとしては、 親水性が高く ( H L B値が 5〜 1 8 ) 、 水分散性に優れ、 高温で高粘性の水分散液の状態となるものが好ましい。 構 成脂肪酸として、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 ベヘン酸、 ォレイン酸などの炭素数 1 4〜 2 2の飽和または不飽和の脂肪酸が挙げられ る。 これらの中では、 炭素数 1 4〜 1 8の飽和脂肪酸が好ましい。 また、 構 成脂肪酸の 7 0重量%以上がステアリン酸である脂肪酸が更に好ましい。
[0019] ポリグリセリン脂肪酸エステルも、 ショ糖脂肪酸エステルと同様に、 親水 性が高く、 水分散性に優れ、 高温で高粘性の水分散液の状態となるものが好 ましい。 斯かるポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、 ポリグリセリンの 平均重合度が通常 2〜2 0 (好ましくは 3〜 1 0 ) であり、 構成脂肪酸が前 記と同様に炭素数 1 4〜 2 2の飽和または不飽和の脂肪酸であり、 構成脂肪 酸の 7 0重量%以上がステアリン酸であるポリグリセリン脂肪酸エステルが 挙げられる。
[0020] 本発明で使用される糖類としては、 特に制限されず、 砂糖、 ブドウ糖、 異 性化糖、 マル! ス、 トレハロース、 ソルビ! ル、 マルチ! ル、 ラクチ トール、 エリスリ トール等の糖および糖アルコール;各種オリゴ糖; それら の混合物を使用することが出来る。 これらの中ではオリゴ糖が好ましい。
[0021 ] 上記のオリゴ糖としては、 マルトオリゴ糖 (好ましくは重合度 3〜7 ) 、 ニゲロオリゴ糖、 イソマルトオリゴ糖、 パノースオリゴ糖、 ゲンチォオリゴ 糖、 フラク トオリゴ糖、 ガラク トオリゴ糖、 キシロオリゴ糖、 乳果オリゴ糖 、 それらのシラップ等が挙げられる。 上記の糖類は、 目的に応じ、 適宜選択 して使用され、 例えば、 飲食品の冷凍耐性を向上させる場合にはマルトオリ ゴ糖ゃ糖アルコールが好ましい。 本発明の食品用品質改良剤の調製において は、 通常、 糖類は水溶液として使用され、 例えばシラップの場合はそのまま 使用することも出来る。
[0022] 本発明で使用する有機酸モノグリセリ ドは、 グリセリン 1分子に脂肪酸 1 分子と有機酸 1分子が結合した構造を有し、 一般的には、 有機酸の酸無水物と 脂肪酸モノグリセリ ドを反応させることにより得られる。 反応は、 通常、 無 溶媒条件下で行われ、 例えば無水コハク酸と炭素数 1 8のモノグリセリ ドの 反応では、 温度 1 2 0 °C前後において 9 0分程度で反応が完了する。 かくし て得られた有機酸モノグリセリ ドは、 通常、 有機酸、 未反応モノグリセリ ド 、 ジグリセリ ド、 その他オリゴマーを含む混合物となっている。 本発明にお いては、 このような混合物をそのまま使用してもよい。 本発明の食品用品質 改良剤中の有機酸モノグリセリ ドの純度を高めたい場合は、 蒸留モノグリセ リ ドとして市販されているものを使用できる。 また、 有機酸部分が一部中和 されたものを使用してもよい。
[0023] 上記の有機酸としては、 例えば、 コハク酸、 クェン酸、 酒石酸、 ジァセチ ル酒石酸、 リンゴ酸、 アジピン酸、 グルタル酸、 マレイン酸、 フマル酸など が挙げられる。 これらの中では、 食品用途に使用されるコハク酸、 クェン酸 、 ジァセチル酒石酸が好ましく、 特にコハク酸が好ましい。 上記の脂肪酸と しては、 例えば、 力プリル酸、 力プリン酸、 ラウリン酸、 ミリスチン酸、 パ ルミチン酸、 ステアリン酸、 ベヘン酸、 ォレイン酸などの炭素数 8〜 2 2の 飽和または不飽和の脂肪酸が挙げられる。 これらの中では風味の観点からス テアリン酸を主成分とする脂肪酸が好ましい。
[0024] 上記の有機酸モノグリセリ ドと水との混合物は、 これらの量比、 温度変化 により様々な相状態をとることが可能である。 これらの相状態のうち、 本発 明では保水力に優れるラメラ構造体 (ラメラ液晶構造体) を利用する。
[0025] ラメラ構造体とは、 有機酸モノグリセリ ドを水に分散させた際に有機酸モ ノグリセリ ド 2分子が親水基部分を水側に向け、 疎水基部分 (脂肪酸) が互 いに向き合い、 これが 2次元的に広がった構造のことである。 有機酸モノグ リセリ ドは低濃度から高濃度領域の広い範囲でラメラ構造を形成し易いこと が知られている。 例えば、 コハク酸ステアリン酸モノグリセリ ドは、 ナトリ ゥム塩の状態において、 濃度が約 3 5〜 8 5重量%のような高濃度領域で且 つ温度が 5 0 °C以上の条件でラメラ構造体を形成する。 この場合、 ラメラ構 造体が何層にも重なった状態が認められ、 水溶液の粘度も高くなる。 濃度が 8 5重量%よりも高い場合は固体状態となり、 濃度が 3 5重量%よりも低い 場合は水溶液にラメラ構造体が分散して粘性が比較的小さい状態となる。 作 業性などを考慮すると、 低濃度かつ高温領域でラメラ構造体を形成させるの が好ましい。
[0026] ただし、 ラメラ構造体は、 不安定であるため、 ショ糖脂肪酸エステルゃポ リグリセリン脂肪酸エステル等の乳化剤により、 構造を安定化させることが 必要である。 この安定化されたラメラ構造体は、 親水基部分の強い水和力に より層間に多量の水を保持し、 その結果、 澱粉粒からの水分移行が抑制され る。
[0027] ラメラ構造体は、 有機酸モノグリセリ ド含有水分散液を物理的に攪拌して 再分散せしめることにより、 分散液として調製することが出来る。 加熱温度 は、 通常 4 5〜 1 0 0 °C、 好ましくは 4 5〜8 0 °C、 更に好ましくは 5 0〜 7 0 °Cである。 上記の物理的分散には、 例えば、 気泡の混入を避けるため、 例えば、 アンカ一ミキサー等を使用してゆつくりと撹拌する。
[0028] また、 ラメラ構造体の確認は例えば偏光顕微鏡による観察によって容易に 行うことが出来る。 ラメラ構造体が存在する場合は偏光十字が見られる。 更 に、 ラメラ構造体の微細構造は、 電子顕微鏡観察により観察できる。 試料を 液体窒素で凍結させ、 高真空条件下で割断し、 割断表面に金属を蒸着させる ことにより試料のレプリカを作製し、 透過型電子顕微鏡 (T E M) により観 察する。 これにより層状のラメラ構造体が観察できる。
[0029] 本発明の食品用品質改良剤は、 乳化剤および糖類を含む水溶液中に有機酸 モノグリセリ ドのラメラ構造体を分散して成る。 本発明の食品用品質改良剤 は、 糖液に乳化剤の水分散液を混合し、 これに有機酸モノグリセリ ドのラメ ラ構造体の水分散液を添加して撹拌することにより調製される。 この際、 ェ タノール等のアルコールを添加すると、 食品用品質改良剤の保存中の微生物 増殖を抑制することが出来るために好ましい。
[0030] 食品用品質改良剤中の上記の乳化剤の含有量は、 通常 0 . 1〜5 0重量% 、 好ましくは 1〜2 0重量%、 更に好ましくは、 3〜 1 0重量%でぁる。 乳 化剤の含有量が余りにも少ない場合は、 有機酸モノグリセリ ドのラメラ構造 体の分散が不十分となり、 余りにも多い場合は、 有機酸モノグリセリ ドのラ メラ構造体による水分保持が不十分となる。
[0031 ] 食品用品質改良剤中の糖類の含有量は、 通常 3 5〜8 5重量%、 好ましく は 4 0〜6 0重量%である。 糖液の含有量が余りにも少ない場合は、 食品用 品質改良剤の保存安定性に劣り、 余りにも多い場合は、 糖の種類によっては 結晶が析出したり、 粘度が高くなるため作業性が悪くなる。
[0032] 食品用品質改良剤中の有機酸モノグリセリ ドの含有量は、 通常 0 . 1〜5 0重量%、 好ましくは 1〜 2 0重量%、 更に好ましくは、 3〜 1 0重量%で ある。 有機酸モノグリセリ ドの含有量が余りにも少ない場合は、 食品用品質 改良効果が不十分となり、 余りにも多い場合は、 食品用品質改良剤中に均一 に分散しなくなる。
[0033] 食品用品質改良剤中の水の含有量は、 通常 3 0〜8 0重量%、 好ましくは 4 0〜6 0重量%でぁる。 水の含有量が余りにも少ない場合は、 食品用品質 改良剤の粘度の増大により作業性が悪くなり、 余りにも多い場合は、 乳化剤 、 糖類、 有機酸モノグリセリ ドの量が少なくなるため、 食品用品質改良剤の 効果が弱くなる。
[0034] 食品用品質改良剤中のアルコールの含有量は、 通常 1〜 1 0重量%、 好ま しくは 2〜 5重量%である。 アルコールの含有量が余りにも少ない場合は、 食品用品質改良剤の保存中の微生物増殖を抑制する効果が不十分となり、 余 りにも多い場合は、 アルコール臭が強くなるため好ましくない。
[0035] なお、 本発明の食品用品質改良剤には、 本発明の効果を損なわない範囲に おいて、 前記以外の乳化剤の他、 甘味料、 香料、 ビタミン、 抗酸化剤などの 公知の配合剤を加えてもよい。 上記の乳化剤として、 レシチン、 リゾレシチ ン、 グリセリン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル等が挙げられる
[0036] 本発明の食品用品質改良剤、 調製後、 必要に応じ、 プレート式殺菌機など を使用した一般的な加熱殺菌など行い、 飲食品の食感や物性の改良剤として 、 様々な飲食品に使用することが出来る。
[0037] 次に、 本発明の食品について説明する。 本発明の食品は、 前記の食品用品 質改良剤を含有することを特徴とする。 食品としては、 例えば、 パン類、 菓 子類、 惣菜類、 フィリング類、 麵類、 和菓子類、 水産練製品などが挙げられ る。 食品用品質改良剤の食品への添加量は、 通常 0. 1〜50重量%、 好ま しくは 1〜30重量%、 更に好ましくは 2〜 1 0重量%である。
[0038] 本発明の食品の代表的な一例はスポンジケーキである。 本発明のスポンジ ケーキは、 小麦粉、 全卵、 砂糖の含有重量比率が 1 : 0. 5〜2 : 0. 5〜 2であり、 前記の食品用品質改良剤を添加して製造されたスポンジケーキで あって、 当該スポンジケーキ焼成後 4 °Cで 1 日保存後と、 焼成後 4 °Cで 1週 間保存後の比較において、 レオメータ一測定におけるプランジャーの進入度 が 1 5 mmの時の硬さ変化が 3. 0 N以下であることを特徴とする。
[0039] 上記のレオメーター測定は次の様に行うことが出来る。 すなわち、 スポン ジケーキを 4 Omm (幅) X 40mm (奥行き) X 25mm (高さ) に切り 出し、 これをレオメータ一 ( (株) サン科学製 「CR_500 DX」 ) の試 料台に載せ、 レオメーターに取り付けた円板状の感圧軸 (直径 5 mm) を降 下させてケーキ切片の上面から 20 Nの応力が掛かるまで圧縮させる。 そし て、 感圧軸の進入度に対して検出された応力から硬さを求める。 測定は室温 が 25°Cに調節された湿度 50〜60%の実験室内で行う。
[0040] なお、 本発明のスポンジケーキは、 小麦粉、 全卵、 砂糖を使用した常法に 従って製造され、 食品用品質改良剤の添加量は前述の通りである。 また、 上 記のスポンジケーキ硬さ変化は、 好ましくは 2. O N以下、 更に好ましくは 1. O N以下である。
[0041] また、 本発明によれば、 次の評価方法によるスポンジケーキの硬度変化が 3. 0 N以下であることを特徴とする食品用品質改良剤が提供される。
[0042] 上記のスポンジケーキの硬度変化は、 小麦粉に対して食品用品質改良剤を 5%添加し、 小麦粉、 卵、 砂糖の含有重量比率が同一であるスポンジケーキ を製造し、 スポンジケーキ焼成後 4°Cで 1 日保存後と、 焼成後 4°Cで 1週間 保存後の比較において、 レオメータ一測定におけるプランジャーの進入度が 1 5 mmの時の硬さを測定して求める。 [0043] 上記の食品用品質改良剤はスポンジケーキの硬度変化をパラメータとし、 スポンジケーキ硬さ変化は、 好ましくは 2. O N以下、 更に好ましくは 1. O N以下である。 なお、 スポンジケーキの製造は常法に従って行われ、 レオ メーター測定方法は前記と同様の方法で行うことが出来る。
実施例
[0044] 以下、 本発明を実施例により更に詳細に説明するが、 本発明は、 その要旨 を超えない限り、 以下の実施例に限定されるものではない。 なお、 「比」 、 「%」 及び 「部」 は何れも重量基準を意味する。
[0045] <スポンジケーキ >
[0046] 実施例 1 :
H L B 1 1のショ糖ステアリン酸エステル (三菱化学フ一ズ (株) 製 「リ ョ一 I シュガーエステル S— 1 1 70」 ) 50 gを室温でエタノール 50 gに分散し、 75°Cに加温したオリゴ糖水溶液 (日本食品化工 (株) 製 「ハ ィマル! ス MC_45」 ) 700 g (オリゴ糖液 6 1 0 gと脱塩水 90 g の水溶液) と混合し、 30分間攪拌した (以下 「オリゴ糖液」 と呼ぶ) 。 _ 方、 コハク酸モノグリセリ ド (花王 (株) 製 「ステップ S S」 ) 20 gを脱 塩水 1 80 gに分散し、 60°Cまで昇温しながら攪拌し、 ラメラ構造体の水 分散液を得た。 前記のオリゴ糖液を 55°Cまで冷却し、 上記のコハク酸モノ グリセリ ドのラメラ構造体の水分散液を加えて 20分間攪拌した。 次いで、 45°Cまで冷却することにより、 食品用品質改良剤 1 000 gを調製した ( 以下 「改良剤 A」 と呼ぶ) 。 なお、 改良剤 A中のコハク酸モノグリセリ ドの ラメラ構造体の確認は偏光顕微鏡による観察によって行った。 偏光顕微鏡の 写真中に偏光十字が観察され、 本組成物がラメラ構造体を有していることが わかった。 また、 透過型電子顕微鏡 (T EM) により、 改良剤 A中のコハク 酸モノグリセリ ドのラメラ構造体を観察した。 T EM写真中に層状の構造が 観察され、 本組成物がラメラ構造体を有していることがわかった。
[0047] 小麦粉 1 00部、 砂糖 1 1 0部、 卵 1 00部、 ベーキングパウダー 1部、 脱塩水 35部、 起泡性乳化油脂 1 0部、 上記で調製した改良剤 A 5部を使用 し、 オールインミックス法により生地を調製し、 常法に従ってスポンジケ一 キを焼成した (ケーキ A) 。 このスポンジケーキを 4°Cで 1週間保存し、 内 相部分の水分量変化およびレオメーター測定による硬さ変化について評価し た。 評価結果を表 1に示す。
[0048] 実施例 2 :
H LB 1 1のショ糖ステアリン酸エステル (三菱化学フ一ズ (株) 製 「リ ョ一 I シュガーエステル S— 1 1 70」 ) 35 gを室温でエタノール 50 gに分散し、 75°Cに加温したオリゴ糖水溶液 (三和澱粉工業 (株) 製 「ォ リゴト一ス」 ) 680 gと混合し、 30分間攪拌した (以下 「オリゴ糖液」 と呼ぶ) 。 一方、 コハク酸モノグリセリ ド (花王 (株) 製 「ステップ SS」 ) 35 gを脱塩水 200 gに分散し、 60°Cまで昇温しながら攪拌し、 ラメ ラ構造体の水分散液を得た。 前記のオリゴ糖液を 55°Cまで冷却し、 上記の コハク酸モノグリセリ ドのラメラ構造体の水分散液を加えて 20分間攪拌し た。 次いで、 45°Cまで冷却することにより、 食品用品質改良剤 1 000 g を調製した (以下 「改良剤 B」 と呼ぶ) 。 なお、 改良剤 B中のコハク酸モノ グリセリ ドのラメラ構造体の確認は偏光顕微鏡による観察によって行った。
[0049] この改良剤 Bを使用し、 実施例 1 と同様な方法でスポンジケーキを焼成し た (ケーキ B) 。 このスポンジケーキを 4°Cで 1週間保存し、 内相部分の水 分量変化およびレオメーター測定による硬さ変化について評価した。 評価結 果を表 1に示す。
[0050] 実施例 3 :
実施例 2において、 H LB 1 1のショ糖ステアリン酸エステルの代わりに H LB5のショ糖ステアリン酸エステル (三菱化学フ一ズ (株) 製 「リヨ一 ト一シュガーエステル S— 570」 ) を使用した以外は、 実施例 2と同様な 方法で食品用品質改良剤 1 000 gを調製した (以下 「改良剤 C」 と呼ぶ) 。 この改良剤 Cを使用し、 実施例 1 と同様な方法でスポンジケーキを焼成し た (ケーキ C) 。 このスポンジケーキを 4°Cで 1週間保存し、 内相部分の水 分量変化およびレオメーター測定による硬さ変化について評価した。 評価結 果を表 1に示す。
[0051 ] 実施例 4 :
実施例 2において、 ショ糖脂肪酸エステルをポリグリセリン脂肪酸エステ ル (三菱化学フ一ズ (株) 製 「リヨ一ト一ポリグリエステル S _ 1 O D J ) に変更した以外は、 実施例 2と同様な方法で食品用品質改良剤 1 0 0 0 gを 調製した (以下 「改良剤 D」 と呼ぶ) 。 この改良剤 Dを使用し、 実施例 1 と 同様な方法でスポンジケーキを焼成した (ケーキ D ) 。 このスポンジケーキ を 4 °Cで 1週間保存し、 内相部分の水分量変化およびレオメーター測定によ る硬さ変化について評価した。 評価結果を表 1に示す。
[0052] 比較例 1 :
実施例 1において、 食品用品質改良剤を配合しない以外は、 実施例 1 と同 様に行ってスポンジケーキを焼成した (ケーキ E ) 。 そして、 実施例 1 と同 様に 4 °Cで保存して物性評価を行った。 評価結果を表 1に示す。
[0053] [表 1 ]
Figure imgf000012_0001
(注) :プランジャーの進入度が 1 5 mm時の硬さ
[0054] 表 1から、 本発明の食品用品質改良剤を添加したケーキ A〜Dは、 ケーキ Eに比べて水分量の変化が少なく、 焼成後の硬さを維持していることが分か る。
[0055] <冷凍用パン生地 >
[0056] 実施例 5、 比較例 2及び比較例 3 : 表 2に示した基本組成からなる冷凍用パン生地を調製し、 下記の製造工程 によりワン口一フタイプのパンを製造した。
[0057] [製造工程]
[ 1 ] 生地混捏:低速 2分、 高速 5分、 捏上温度 25±0. 5°C (ミキサー : S h i n a g a w a T y p e 5 DM、 低速 1 4 1 r p m、 i¾¾285 r p m)
[2] 発酵:室温 (27 ± 1 °C) 、 30分
[3] 分割■丸目 : 2つ折後 350 gに 2分割し、 モルダ一 (N a t i o n I S h e e t e r—mo u l d e r ) の 3 / 8インチロールの間隙に 1回通 し、 3つ折りを 2回おこなう。
[ 4 ] ねかし:室温 ( 27 ± 1 °C) 、 1 5分
[5] 成型:間隙 3/8インチの S h e e t e rロールに 1回通し、 1 80 度回転して 1 /8インチの間隙に 1回通す。 この際のドライ ■ェンドを中心 にカールさせて 1 0回転の加圧成形を行う。
[6] 冷凍:成形後、 直ちに— 30°Cで 1時間冷凍しポリエチレン袋に入れ 、 _20°Cで冷凍保管する (4週間および 8週間) 。
[7] 解凍: 4週間後および 8週間後に生地を型に入れ、 冷蔵庫に移す。 型 としては、 上縁: 20. 5 X 9. 8 c m、 下縁: 1 8. 9 x 8. 5 c m、 深 さ : 8. 0 cm ( 1 445 cm3 :平均値) ) のワン口一フ .タイプを使用 する。 20時間後に発酵室の焙炉 (ホイ口) へ移す。
[8] ホイ口発酵:室温 (30± 1 °C) 、 90%RH以上の条件で、 型上縁 まで発酵させる。
[9] 焼成: 1 97 ±3°C、 23分の条件で焼成し、 室温で 40分冷却後、 ポリエチレン袋に密封する。
[0058] 焼成後の製パン性について、 体積と比容積を測定した。 また、 ポリエチレ ン袋に密封した製品を室温 (約 24°C) で保管した後、 2日目および 3日目 に約 1 3 mmの厚さにスライスし、 クリープメータにより 32mmX 32m mのプランジャーで 50%まで圧縮した時の加重を測定して破断強度 (老化 の程度) を求めた。 さらに、 五感審査による評価を実施した。 体積と比容積 の結果を表 3に、 破断強度試験の結果を表 4に、 五感審査の結果を表 5に示 した。
[0059] なお、 表 5における五感審査は以下のように点数化して実施した。 すなわ ち、 外観 3 0点 (体積 1 0点、 表皮色 1 0点、 形均整 5点、 表皮質 5点) と 内相 7 0点 (内部色相 1 0点、 ス立 1 0点、 触感 1 5点、 香り 1 0点、 味 2 5点) の合計 1 0 0点とした。
[0060] ほ 2]
Figure imgf000014_0001
(注) 各例において Lーァスコルビン酸を 7 5 p p m添加
[0061 ] [表 3-1 ]
(冷凍保存 4週間: 4製品の平均値)
Figure imgf000015_0001
[0062] ほ 3- 2]
(冷凍保存 8週間: 4製品の平均値)
Figure imgf000015_0002
[0063]
(冷凍保存 4週間)
Figure imgf000016_0001
歪率 5 0 %の値はスラスイス 6枚を測定したときの最高値と最低値を除いたスライス 4枚の測定値である。
S〕4上 (冷凍保存 8週間)
Figure imgf000017_0001
歪率 5 0 %の値はスラスイス 6枚を測定したときの最高値と最低値を除いたスライス 4枚の測定値である。
^421 [表 5-1]
(冷凍保存 4週間)
Figure imgf000018_0001
ほ 5-2]
(冷凍保存 8週間)
Figure imgf000019_0001
[0067] 表 3〜 5から、 本発明の食品用品質改良剤を添加して調製した冷凍パン生 地より焼成されたパンは、 無添加および市販のパン生地改良剤を使用した場 合に比し、 体積が大きく、 1 日以上の老化遅延効果が認められ、 表皮質、 食 感、 触感に優れ、 梨肌の抑制効果も認められた。
[0068] <低カロリーマドレーヌ >
[0069] 実施例 6 :
ミキサーポールに全卵 1 0 0部、 改良剤 B 5部、 起泡性乳化油脂 5部を入 れ、 ミキサーにより高速で 1分間攪拌した。 次いで、 薄力粉 1 0 0部、 ベ一 キング / ゥダ一 1部、 砂糖 8 0部、 塩 0 . 7部を混合したものを半量投入し 、 高速で 2分間攪拌した後に、 残り半量を投入して低速で 3 0秒間攪拌した 。 最後に溶かしバター 5 0部を加えて低速で 3 0秒間攪拌し、 比重が 0 . 8 〜0 . 9の生地を調製した。 この生地をマドレーヌの型に流し込み、 ベ一キ ングオーブンを使用して焼成し、 低力口リーマドレ一ヌを得た。 焼成 2日後 と 2 0 °Cで 1ヶ月保存後にパネラー 1 5名により官能検査を実施した。 評価 結果を表 6に示す。
[0070] 比較例 4 :
実施例 6において、 改良剤 Bを加えない以外は、 実施例 6と同様な方法で 低カロリーマドレ一ヌを調製し、 焼成 2日後と 2 0 °Cで 1ヶ月保存後にパネ ラー 1 5名により官能検査を実施した。 評価結果を表 6に示す。
[0071 ] [表 6-1 ]
(焼成 2日後)
Figure imgf000020_0001
[0072]
[表 6-2]
( 2 0 °C, 1月後)
Figure imgf000021_0001
[0073] 表 6から、 本発明の食品用品質改良剤を添加して調製した低カロリーマド レーヌは 1ヶ月保存後も、 ソフトさ、 しっとり感、 口溶けの良さを維持して おり、 水分保持と老化抑制の効果が認められた。
[0074] く L Lカステラ >
[0075] 実施例 7 :
全卵 9 1 0部と改良剤 B 3 5部をミキサーポールに入れ、 高速で 3 0秒間 攪拌し、 次いで、 砂糖 9 1 0部、 食塩 4 . 2部、 水 7 0部、 蜂蜜 7 0部、 起 泡性乳化油脂 7 0部を加えて低速で 1分間、 中速で 2分間攪拌し、 各原料を 均一に分散させた。 さらに、 薄力粉 7 0 0部とベーキングパウダー 7部を加 え、 低速で 1分間、 高速で 2分間攪拌し、 比重が 0 . 5の生地を調製した。 この生地をステンレスバッ卜に流し込み、 ベ一キングオーブンを使用して焼 成し、 L Lカステラを得た。 焼成 1 日後と 4 °Cで 2週間または 2 0 °Cで 1ケ 月保存後にレオメーター測定による硬さ変化について評価した。 評価結果を 表 7に示す。
[0076] 比較例 5 :
実施例 7において、 改良剤 Bを加えない以外は、 実施例 7と同様な方法で L Lカステラを調製し、 焼成 1 日後と 4 °Cで 2週間または 2 0 °Cで 1ヶ月保 存後にレオメーター測定による硬さ変化 ί ついて評価した。 評価結果を表 7 に示す。
[0077] [表 7]
Figure imgf000022_0001
(注) プランジャーの進入度が 15 mmの時の硬さについて焼成 1日後との比較
[0078] 表 7から、 本発明の食品用品質改良剤を添加した L Lカステラは改良剤無 添加に比べて硬さ変化が小さく、 焼成後の硬さを維持していることか分かる
[0079] <冷凍餃子 >
[0080] 実施例 8、 9及び比較例 6 :
表 8に示した配合により以下の製造条件で餃子の皮を調製した。
[0081] [表 8]
Figure imgf000022_0002
[0082] [製造条件]
[ 1 ] 混捏機: 800 g用横型練機で 1 5分間混捏
[2] 製麵機: 4寸単ロール
[3] 複合回数: 5回で約 6mmの麵帯とする [4] 麵帯熟成: なし
[5] 圧延回数: 5回で約 0. 7〜0. 8mmの麵帯とする
[6] 型抜き:直径約 7 cmの丸
[0083] そして、 調製直後の餃子の皮について、 レオメータ一により破断荷重と伸 びを測定した。 評価結果を表 9に示した。
[0084] [表 9]
Figure imgf000023_0001
(注) プランジャー:直径 1 cm球、 台の昇降スピード: 5 cm/分
[0085] 表 9から、 改良剤 B加えた皮は柔らかく、 伸びも良好であることがわかる 。 さらに、 餃子の皮を冷蔵庫に 5日間保存した場合の生の皮の変化について 観察を行ったところ、 改良剤 Bを添加したものは色が白くなつており、 添加 量が多いほどその傾向は強いことが確認された。
[0086] また、 冷蔵保存した皮について、 レオメーターにより破断荷重と伸びを測 定した。 評価結果を表 1 0に示した。
[0087] [表 10]
Figure imgf000023_0002
(注) プランジャー:直径 1 cm球、 台の昇降スピード: 5 cmZ分
[0088] 表 1 0から、 冷蔵保存後も改良剤 B加えた皮は柔らかく、 伸びも良好であ ることがわかる。
[0089] 更に、 調製した餃子の皮に具約 1 0 gを包み、 餃子用トレーに入れ、 蒸し 器で 1 5分間蒸した後、 乾燥しないように 1 0分間冷却した後、 冷凍庫で凍 結し、 2 0日間保存した。 冷凍庫から取り出し、 そのまま加熱したフライパ ンにのせ、 約 3 0秒間加熱した後に、 お湯 1 O O m I を入れ、 蓋をした後、 約 3分間蒸し焼きを行った。 その後蓋を取って 1分間焦げ目をつけるために 加熱した。 調理直後、 1 0分後、 6 0分後の食感 (皮の合わせ目と皮の側面 の硬さ) を評価した。 評価結果を表 1 1に示した。
Figure imgf000025_0001
Figure imgf000025_0002
[0091] なお、 表 1 1における評価項目は下記のように設定した。
[0092] <官能試験 >
- :硬さはない
土 : ほとんど硬さはない
+ :硬さが多少ある
++ :硬さがある
+++ :かなり硬い
++++ :非常に硬い
[0093] 表 1 1から、 本発明の食品用改良剤を冷凍餃子の皮に添加した場合に、 加 熱調理後の時間経過による皮の硬さ抑制の効果が認められた。
[0094] <チルド中華麵>
[0095] 実施 1 0〜 "! 2及び比較例 7 :
表 1 2に示した配合により、 以下の製造条件で麵を調製した。
[0096] [表 12]
Figure imgf000026_0001
[製造条件]
[ 1 ] 混捏機: 800 g用横型練機で 1 5分間混捏
[2] 製麵機: 4寸単ロール
[3] 複合回数: 5回で約 6mmの麵帯とする
[4] 麵帯熟成:室温で約 1時間
[5] 圧延回数: 5回で約 1. 5mmの麵帯とする [6] 切り歯: #20
[0098] 各麵を同一の籠に約 60 gずつ入れ、 3分間〜 5分間茹でた後、 冷水で茹 でた麵を洗った後、 よく水を切り、 ほぐれ剤(不二製油製 「ソャアップ」 ) 3 倍希釈液を茹で麵に対して 3%絡めたものを容器に入れ、 冷蔵庫で 24時間 〜48時間保存したものの食感を官能検査で評価した。 評価結果を表 1 3に 示した。
[0099]
(冷蔵庫 2 4時間保存)
Figure imgf000028_0001
〔〕上 (冷蔵庫 4 8時間保存)
Figure imgf000029_0001
[0101 ] なお、 表 1 3における評価項目は下記のように設定した。
[0102] <硬さ >
4 かなり不良
5 少し不良
6 僅かに不良
7 普通
8 僅かに良
9 少し良
1 0 かなり良
<粘弾性 >
1 0 かなり不良
1 2 . 5 :少し不良
1 5 僅かに不良
1 7 . 5 :普通
2 0 僅かに良
2 2 . 5 :少し良
2 5 かなり良
<滑らかさ >
4 かなり不良
5 少し不良
6 僅かに不良
7 普通
8 僅かに良
9 少し良
1 0 かなり良
<老化感>
- : ぼそっき感はなく老化感はない
土 : 多少ぼそっき感がある + :硬くぼそっき感がある
+ + :硬くぼそっき感が強くある
[0106] 表 1 3から、 本発明の食品用改良剤を生中華麵を茹でたチルド中華面に使 用した場合には、 ぼそっき感が抑えられ、 麵の老化が抑制されることがわか る。
[0107] <中華乾麵>
[0108] 実施 1 3〜 1 5及び比較例 8 :
(各例において、 ほぐれ剤なしの例は (a) 、 ほぐれ剤使用の例は (b) と して表記した)
表 1 4に示した配合により、 以下の製造条件で中華乾麵を調製した。
[0109] [表 14]
Figure imgf000031_0001
[製造条件]
[ 1 ] 混捏機: 800 g用横型練機で 1 5分間混捏
[2] 製麵機: 4寸単ロール
[3] 複合回数: 5回で約 6mmの麵帯とする
[4] 麵帯熟成:室温で約 1時間
[5] 圧延回数: 5回で約 1. 2mmの麵帯とする
[6] 切り歯: # 20
[7] 乾燥:竿がけし、 室温で乾燥 [0111] 各麵を同一の籠に約 50 gずつ入れ、 3分間〜 4分間茹でた後、 冷水で茹 でた麵を洗った後、 よく水を切り、 ほぐれ剤 (不二製油製 「ソャアップ」 )
3倍希釈液を茹で麵に対して 3%絡めたものと絡めないものを容器に入れ、 冷蔵庫で 24時間〜 48時間保存したものの食感を官能検査で評価した。 ま た、 以下の式により、 茹でた麵の歩留まりを算出した。
[0112] [数 1 ]
茹で歩留まり =茹で後の麵重量 (乾麵) /茹で前の麵重量
[0113] 官能検査の評価結果を表 1 5に、 歩留まりの算出結果を表 1 6に示した。
なお、 表 1 5における評価項目は下記のように設定した。
[0114] <老化感>
- : ぼそっき感はなく老化感はない
土 : 多少ぼそっき感がある
+ :硬くぼそっき感がある
+ + :硬くぼそっき感が強くある
[0115] くほぐれ〉
- : ほぐれやすい
土 : ほぐれる
+ : 多少ほぐれにくい
++ : ほぐれにくい
[0116]
(冷蔵庫 2 4時間保存:ほぐれ剤なし)
Figure imgf000033_0001
〕上 (冷蔵庫 4 8時間保存:ほぐれ剤使用)
Figure imgf000034_0001
^1521
Figure imgf000035_0001
二 80 [0119] 表 1 5及び表 1 6から、 本発明の食品用改良剤を中華乾麵に使用した場合 には、 ぼそっき感が抑えられ、 ほぐれ効果が出るとともに、 茹で歩留まりの 向上が認められて食感も良好であった。
[0120] <即席フライ麵>
[0121] 実施 1 6〜1 8及び比較例 9 :
表 1 7に示した配合により、 以下の製造条件で即席フライ麵を調製した。
[0122] ほ 17]
Figure imgf000036_0001
[0123] [製造条件]
[ 1 ] 混捏機: 800 g用横型練機で 1 5分間混捏
[2] 製麵機: 4寸単ロール
[3] 複合回数: 5回で約 6mmの麵帯とする
[4] 麵帯熟成: なし
[5] 圧延回数: 5回で約 1. 1 mmの麵帯とする
[6] 切り歯: # 20
[7] 蒸し条件: 90秒間
[8] フライ条件: 1 30〜1 40°C、 90秒間
[0124] 各フライ麵を発砲地ロールの容器に入れ、 80°Cに調整したお湯を加え、 アルミ箔で蓋をし、 5分間湯戻しをしたものの食感と戻り具合を評価した。 評価結果を表 1 8に示した。
[0125] [表 18]
Figure imgf000037_0001
[0126] なお、 表 1 8における評価項目は下記のように設定した。
[0127] <戻り具合 >
- :不足
土 :やや不足
+ :戻っている
[0128] 表 1 8から、 本発明の食品用改良剤を即席フライ麵に使用した場合には、
8 0 °Cのお湯で美味しく戻すことが出来ることがわかる。
[0129] <餅>
[0130] 実施 1 9〜 2 1及び比較例 1 0 :
表 1 9に示した配合により、 以下の製造条件で餅を調製した。
[0131 ] [表 1 9]
Figure imgf000037_0002
[0132] [製造条件] [ 1 ] ポールにもち米粉を入れ、 水を加えて一つの生地にまとまるまでよく 捏ねる。
[2] 捏ねた生地をこぶし大に分け、 約 2 cm程度の厚さにつぶし、 蒸し器 で 30分間蒸す。
[3] 蒸しあがった生地をケーキミキサーでフックを使用して 1 0分間捏ね る。
[4] 改良剤 Bを添加するときは、 捏ね開始 6分後に水で溶いて添加する。
[5] 捏ねあがった生地を 25〜30 gに分割し、 容器に詰め、 表面が乾燥 しないようにラップまたは蓋をする。
[0133] 5〜7°Cの冷蔵庫または 1 0°Cの低温庫で保存し、 生地の硬さの変化をレ オメ一ターで測定した。 矢じり型のプランジャーを使用し、 もち生地に 1 c m入るときの荷重を測定した。 1サンプルの 5箇所を測定し、 その平均値を 計算した。 評価結果を表 20に示した。
[0134] [表 20]
Figure imgf000038_0001
[0135] 表 20から、 本発明の食品用改良剤を餅に使用した場合には、 硬さ変化が 抑えられ、 老化を抑制できることがわかる。
[0136] <粳粉団子 >
[0137] 実施 22、 23及び比較例 1 1 :
表 2 1に示した配合により、 以下の製造条件で粳粉団子を調製した。 [0138] [表 21]
Figure imgf000039_0001
[0139] [製造条件]
[ 1 ] ポールに粳米粉を入れ、 水を加えて一つの生地にまとまるまでよく捏 ねる。
[2] 捏ねた生地をこぶし大に分け、 約 2 cm程度の厚さにつぶし、 蒸し器 で 30分間蒸す。
[3] 蒸しあがった生地をケーキミキサーでフックを使用して 1 0分間捏ね る。
[4] 改良剤 Bを添加するときは、 捏ね開始 6分後に水で溶いて添加する。
[5] 捏ねあがった生地を 25〜30 gに分割し、 容器に詰め、 表面が乾燥 しないようにラップまたは蓋をする。
[0140] 5°Cの冷蔵庫または 1 0°Cの低温庫で保存し、 生地の硬さの変化をレオメ
—ターで測定した。 矢じり型のプランジャーを使用し、 もち生地に 1 cm入 るときの荷重を測定した。 1サンプルの 5箇所を測定し、 その平均値を計算 した。 評価結果を表 22に示した。
[0141] ほ 22]
Figure imgf000040_0001
[0142] 表 22から、 本発明の食品用改良剤を粳米粉を使用した団子に使用した場 合には、 硬さ変化が抑えられ、 老化を抑制できることがわかる。
[0143] <餡>
[0144] 実施例 24 :
改良剤 Bを全量の 1. 5%添加して、 B r i x 43の黒漉し餡を調製した 。 この餡を 1 0 g秤量し、 遠心分離機により 3000 r pm、 1分間の条件 で遠心分離を実施して離水 (離蜜) の程度を評価したが、 離水は起こらなか つた。
[0145] 比較例 1 2 :
実施例 24において、 改良剤 Bを添加しない以外は、 実施例 24と同様の 方法で B r i x 43の黒漉し餡を調製した。 この餡を 1 O g秤量し、 遠心分 離機により 3000 r pm、 1分間の条件で遠心分離を実施して離水 (離蜜 ) の程度を評価した結果、 0. 08 gの離水の離水が確認された。

Claims

請求の範囲
[1 ] 乳化剤および糖類を含む水溶液中に有機酸モノグリセリ ドのラメラ構造体 を分散して成ることを特徴とする食品用品質改良剤。
[2] 乳化剤がショ糖脂肪酸エステル又はポリグリセリン脂肪酸エステルである 請求項 1に記載の食品用品質改良剤。
[3] 糖類がォリゴ糖である請求項 1又は 2に記載の食品用品質改良剤。
[4] 有機酸モノグリセリ ドがコハク酸モノグリセリ ドである請求項 1〜3の何 れかに記載の食品用品質改良剤。
[5] 請求項 1〜 4の何れかに記載の食品用品質改良剤を含有することを特徴と する食
[6] 小麦粉、 全卵、 砂糖の含有重量比率が 1 : 0 . 5〜2 : 0 . 5〜2であり 、 請求項 1〜 4の何れかに記載の食品用品質改良剤を添加して製造されたス ポンジケーキであって、 当該スポンジケーキ焼成後 4 °Cで 1 日保存後と、 焼 成後 4 °Cで 1週間保存後の比較において、 レオメーター測定におけるプラン ジャーの進入度が 1 5 m mの時の硬さ変化が 3 . O N以下であることを特徴 とするスポンジケーキ。
[7] 次の評価方法によるスポンジケーキの硬度変化が 3 . O N以下であること を特徴とする食品用品質改良剤。
上記のスポンジケーキの硬度変化は、 小麦粉に対して食品用品質改良剤を 5 %添加し、 小麦粉、 卵、 砂糖の含有重量比率が同一であるスポンジケーキ を製造し、 スポンジケーキ焼成後 4 °Cで 1 日保存後と、 焼成後 4 °Cで 1週間 保存後の比較において、 レオメータ一測定におけるプランジャーの進入度が 1 5 m mの時の硬さを測定して求める。
[8] 請求項 7に記載の食品用品質改良剤を含有することを特徴とする食品。
PCT/JP2007/001304 2006-12-01 2007-11-27 食品用品質改良剤および食品 WO2008068890A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780034434.1A CN101516211B (zh) 2006-12-01 2007-11-27 食品用品质改良剂和食品
EP07828081.5A EP2087796A4 (en) 2006-12-01 2007-11-27 QUALITY ENHANCING AGENT FOR FOOD AND FOOD CONTAINING THE SAME
KR1020147016814A KR20140088226A (ko) 2006-12-01 2007-11-27 식품 첨가제 및 식품

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325484 2006-12-01
JP2006-325484 2006-12-01
JP2007225723 2007-08-31
JP2007-225723 2007-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008068890A1 true WO2008068890A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=39491807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/001304 WO2008068890A1 (ja) 2006-12-01 2007-11-27 食品用品質改良剤および食品

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2087796A4 (ja)
JP (3) JP2009072177A (ja)
KR (2) KR20140088226A (ja)
CN (2) CN101516211B (ja)
TW (1) TWI486128B (ja)
WO (1) WO2008068890A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019486A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Innovation Deli Limited Food and beverage foams
WO2009139423A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 三菱化学株式会社 食品用品質改良剤および食品
JP2012210178A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 積層生地
JP2012210177A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 焼き菓子用生地
JP2020048466A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱ケミカルフーズ株式会社 グルテンフリー食品およびその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5747526B2 (ja) * 2010-01-28 2015-07-15 三菱化学フーズ株式会社 食品用品質改良剤および食品
JP5602084B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-08 株式会社ヤクルト本社 保湿剤およびそれを含有する化粧料
JP5539785B2 (ja) * 2010-05-13 2014-07-02 株式会社ヤクルト本社 保湿剤とこれを含有する化粧料
CN101999579B (zh) * 2010-11-11 2012-08-29 东莞市圣心食品有限公司 一种糯米制品改良剂
KR101324677B1 (ko) * 2011-11-25 2013-11-19 인그리디언코리아 유한회사 고순도 겐티오올리고당의 제조방법, 그로부터 얻어지는 고순도 겐티오올리고당 및 그의 용도
JP5948887B2 (ja) * 2012-01-18 2016-07-06 三菱化学フーズ株式会社 冷凍小籠包の製造方法および小籠包の冷凍保存方法
JP5910101B2 (ja) * 2012-01-18 2016-04-27 三菱化学フーズ株式会社 シート状食品の製造方法
JP6044075B2 (ja) * 2012-01-18 2016-12-14 三菱化学フーズ株式会社 冷凍された春巻きの製造方法
CN102812977B (zh) * 2012-08-31 2014-05-07 广州沃邦生物科技有限公司 一种复配蛋糕防腐乳化剂及其应用
WO2014038497A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 株式会社ヤクルト本社 イネ科植物の緑葉とオリゴ糖を含有する麺
JP6027832B2 (ja) 2012-09-21 2016-11-16 オリンパス株式会社 撮像装置
JP6085443B2 (ja) * 2012-09-28 2017-02-22 理研ビタミン株式会社 グリセリンコハク酸脂肪酸エステルの製造方法
CN104366655B (zh) * 2013-08-15 2020-09-04 小川博卫 食品用风味品质改良剂及其制造方法以及用其处理的食品
CN103651686A (zh) * 2013-11-07 2014-03-26 回头客食品(福建)有限公司 一种烘烤类糕点
CN103651677B (zh) * 2013-12-24 2015-08-12 广州亿姆发食品有限公司 一种用作面包改性剂的食品微乳液组合物及其制备方法
CN104305279A (zh) * 2014-11-03 2015-01-28 烟台市喜旺食品有限公司 一种肉丸弹性剂
JP6502064B2 (ja) * 2014-11-06 2019-04-17 昭和産業株式会社 麺類のほぐれ性向上組成物
JP2017042160A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 三菱化学フーズ株式会社 冷凍野菜の製造方法
JP2017055672A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 昭和産業株式会社 餃子の皮の製造方法
CN105432713A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 东莞市绰士食品有限公司 一种杂粮面包预拌粉及杂粮面包的制作方法
CN106071754A (zh) * 2016-06-03 2016-11-09 天津狗不理食品股份有限公司 适合微波复热的速冻蒸制面食及其制备方法
WO2020031237A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 大和製罐株式会社 容器入りベーカリー製品

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354528A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Amakosu:Kk 起泡性粉末乳化剤組成物及びその製造方法
JPH0584046A (ja) 1991-09-26 1993-04-06 Nippon Shiyotsuken Kk 餅類の硬化防止方法
JPH05236919A (ja) 1992-03-02 1993-09-17 Kao Corp 冷凍食品用品質改良剤及び冷凍食品
JPH08205758A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 小麦粉系菓子類用乳化剤製剤、及びその製造方法
JPH08242804A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポテトチップス用乳化剤及び乳化剤製剤
JPH09154520A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd パン粉用乳化剤製剤、及びその製造方法
JPH11123056A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 炊飯用乳化剤組成物、及びこれを用いた炊飯方法
JP2001095489A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 澱粉質食品生地練り込み用水中油型乳化油脂組成物
JP2003088306A (ja) 2001-07-12 2003-03-25 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 液状食品素材及びその製造方法
JP2003235474A (ja) 2001-12-13 2003-08-26 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 飲食品及びその製造方法
JP2004016187A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 食品用起泡剤組成物及びその製造方法
JP2004329154A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ケーキ生地用の粉末状乳化起泡剤、ケーキ用ミックス粉、及びこれを用いたケーキ
JP2006075137A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Riken Vitamin Co Ltd ケーキ用乳化油脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761669B2 (ja) * 1990-04-18 1998-06-04 鐘淵化学工業株式会社 油脂混合物及びその製造方法
US5554403A (en) * 1993-10-29 1996-09-10 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Frozen dough conditioners
JPH0889158A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 生地改良剤及びそれを含有する冷凍・冷蔵生地
US5554404A (en) * 1994-11-22 1996-09-10 Rhone-Poulenc Inc. Leavening acid composition
EP1030565A1 (en) * 1997-11-14 2000-08-30 Danisco A/S Delivery system based on a dispersion of an emulsifier in an aqueous solution of sugar
JP3641152B2 (ja) * 1999-02-17 2005-04-20 株式会社ヤクルト本社 皮膚外用剤
US6410073B1 (en) * 2000-10-04 2002-06-25 Kraft Foods Holdings, Inc. Microwaveable sponge cake
JP4945849B2 (ja) * 2001-04-03 2012-06-06 不二製油株式会社 バッター用油脂組成物及びフライ食品用バッター液
JP4484217B2 (ja) * 2005-03-11 2010-06-16 ミヨシ油脂株式会社 食用起泡剤

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354528A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Amakosu:Kk 起泡性粉末乳化剤組成物及びその製造方法
JPH0584046A (ja) 1991-09-26 1993-04-06 Nippon Shiyotsuken Kk 餅類の硬化防止方法
JPH05236919A (ja) 1992-03-02 1993-09-17 Kao Corp 冷凍食品用品質改良剤及び冷凍食品
JPH08205758A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 小麦粉系菓子類用乳化剤製剤、及びその製造方法
JPH08242804A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポテトチップス用乳化剤及び乳化剤製剤
JPH09154520A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd パン粉用乳化剤製剤、及びその製造方法
JPH11123056A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 炊飯用乳化剤組成物、及びこれを用いた炊飯方法
JP2001095489A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 澱粉質食品生地練り込み用水中油型乳化油脂組成物
JP2003088306A (ja) 2001-07-12 2003-03-25 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 液状食品素材及びその製造方法
JP2003235474A (ja) 2001-12-13 2003-08-26 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 飲食品及びその製造方法
JP2004016187A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 食品用起泡剤組成物及びその製造方法
JP2004329154A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ケーキ生地用の粉末状乳化起泡剤、ケーキ用ミックス粉、及びこれを用いたケーキ
JP2006075137A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Riken Vitamin Co Ltd ケーキ用乳化油脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2087796A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019486A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Innovation Deli Limited Food and beverage foams
WO2009139423A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 三菱化学株式会社 食品用品質改良剤および食品
JP2012210178A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 積層生地
JP2012210177A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 焼き菓子用生地
JP2020048466A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱ケミカルフーズ株式会社 グルテンフリー食品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009072177A (ja) 2009-04-09
JP2014087376A (ja) 2014-05-15
TW200840484A (en) 2008-10-16
EP2087796A1 (en) 2009-08-12
EP2087796A4 (en) 2015-02-11
KR20090085024A (ko) 2009-08-06
TWI486128B (zh) 2015-06-01
KR20140088226A (ko) 2014-07-09
JP2012179065A (ja) 2012-09-20
CN101516211A (zh) 2009-08-26
CN103445039A (zh) 2013-12-18
JP5754857B2 (ja) 2015-07-29
CN101516211B (zh) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008068890A1 (ja) 食品用品質改良剤および食品
JP4570579B2 (ja) ゲル組成物
US20080138484A1 (en) Starchy Food Material or Starchy Food
EP1658775B1 (en) Fat composition for bakery product and bakery product
JP2011087513A (ja) 製パン改良材
JP7103732B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP4400282B2 (ja) パン生地及びパン類
US7172784B2 (en) Emulsifier composition for cakes and a method of making improved quality cakes thereof
JP4924897B2 (ja) 製パン用油脂組成物及び該組成物を使用して製造されたパン
JP4578429B2 (ja) 焼菓子生地
JP5859292B2 (ja) チルドパンの製造方法
JP2010075138A (ja) パン生地
JP4064927B2 (ja) ケーキを製造するための、ショートニングを基剤とする乳化配合物及び該乳化配合物の製法
JP3878326B2 (ja) 電子レンジ加熱に適したパンおよび中華饅用組成物
JP2021013329A (ja) フラワーペースト
JP2016086740A (ja) パン生地及びパン生地の製造方法
JP7170102B1 (ja) パン粉用パン生地、パン粉、及びそれらの製造方法
JP5910101B2 (ja) シート状食品の製造方法
JP2023114992A (ja) ベーカリー用油脂組成物、ベーカリー生地、ベーカリー製品、並びに、ベーカリー製品のボリューム、食感の改良方法
JP2013081435A (ja) パン生地及びその製造方法
JP2004073120A (ja) ベーカリー食品
EP4410104A1 (en) Cheese-like food product
JP2011087514A (ja) バラエティブレッド生地及びその製造方法
JP2010246456A (ja) パン生地及びパン
JP2022156710A (ja) 焼菓子生地練り込み用油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780034434.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07828081

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097005395

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007828081

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020147016814

Country of ref document: KR