WO2004014656A1 - 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム - Google Patents

記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2004014656A1
WO2004014656A1 PCT/JP2003/009945 JP0309945W WO2004014656A1 WO 2004014656 A1 WO2004014656 A1 WO 2004014656A1 JP 0309945 W JP0309945 W JP 0309945W WO 2004014656 A1 WO2004014656 A1 WO 2004014656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
recording
width
detecting
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Otsuki
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002231213A external-priority patent/JP2004066717A/ja
Priority claimed from JP2002241017A external-priority patent/JP4192524B2/ja
Priority claimed from JP2002241016A external-priority patent/JP2004074705A/ja
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to DE60326463T priority Critical patent/DE60326463D1/de
Priority to EP03784526A priority patent/EP1535747B1/en
Priority to US10/521,318 priority patent/US7651188B2/en
Publication of WO2004014656A1 publication Critical patent/WO2004014656A1/ja
Priority to US12/663,169 priority patent/US8646866B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • B41J11/003Paper-size detection, i.e. automatic detection of the length and/or width of copy material

Definitions

  • the present invention relates to a recording device, a recording method, a program, and a converter system.
  • an ink jet printer that performs recording by discharging a liquid intermittently is known.
  • the recording medium is conveyed in the direction toward the recording head and positioned, and the recording head is moved in a direction intersecting with the recording medium transport direction.
  • the process of discharging the liquid and the process are alternately repeated to record an image.
  • the recording information when recording information is recorded on a recording medium, if the width of the recording medium is shorter than the width of the recording information in a direction intersecting the transport direction of the recording medium, the recording information may not be recorded. That is, the liquid corresponding to the information in the portion exceeding the width of the recording medium is ejected to the recording apparatus itself, thereby contaminating the recording apparatus itself, and the recording medium may be wasted. is there.
  • the recording device has a transport means for transporting the recording medium, a setting means for setting the size of the recording medium, and a recording head for discharging the liquid to record the recording information.
  • a transport means for transporting the recording medium
  • a setting means for setting the size of the recording medium
  • a recording head for discharging the liquid to record the recording information.
  • the recording medium attached to the recording device is shorter than the set width of the recording medium, the recording medium The liquid corresponding to the recording information in the portion exceeding the width of the recording medium is ejected to the recording apparatus itself, thereby contaminating the recording apparatus itself and possibly wasting the recording medium.
  • the recording medium mounted on the recording device is longer than the set width of the recording medium, the recording medium has an uneven margin different from the other sides of the recording medium. This may cause the recording medium to be wasted, for example, when recording marginless recording information on the recording medium.
  • the detecting means uniformly detects the width of the recording medium.
  • low-resolution information for example, text characters
  • an inexpensive recording medium for example, plain paper
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to realize a recording device, a recording method, a program, and a computer system that can effectively use a recording medium without soiling the recording device itself. With the goal. It is another object of the present invention to realize a recording device, a recording method, a program, and a computer system capable of efficiently recording recorded information on a recording medium. Disclosure of the invention
  • the main invention for solving the above-mentioned problem is a conveying means for conveying a recording medium, and a movable means capable of moving in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium and intersecting with the conveying direction of the recording medium.
  • the recording information detected by the detection unit is included in the recording information.
  • Another main invention for solving the above-mentioned problem is a conveying means for conveying a recording medium, a direction movable in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium, and a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium.
  • Detecting means for detecting the width of the recording medium setting means for setting the size of the recording medium, and a recording head for recording recording information by discharging liquid.
  • the recording apparatus provided with, when the width of the recording medium detected by the detection means is different from the width of the size of the recording medium set by the setting means, the notification is performed. Recording device.
  • a conveying means for conveying a recording medium for conveying a recording medium, and a direction movable in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium and intersecting with the conveying direction of the recording medium.
  • a recording head for detecting the width of the recording medium in claim 2 and a recording head for recording recording information by discharging a liquid, wherein the detecting means comprises:
  • the recording apparatus is characterized in that the operation for detecting the width of the image can be set on / off.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a computer system having the recording device of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing an example of a main configuration of the color inkjet printer 20 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an example of the reflection type optical sensor 29 provided in the carriage 28.
  • Figure 4 shows the carriage of the color inkjet printer 20.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a configuration around 28.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the renewable encoder 11.
  • FIG. 6 is a timing chart showing waveforms of two types of output signals of the linear encoder 11.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of the color ink jet printer 20.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the arrangement of the nozzles on the lower surface of the print head 36.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the printing method of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the positional relationship among the print head 36, the reflective optical sensor 29, and the printing paper P when printing is performed using the printing method of the first embodiment. .
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a print image obtained by executing the printing method according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the printing method according to the second embodiment.
  • Fig. 13 shows the positional relationship between the print head 36, the reflective optical sensor 29, and the printing paper P when printing is performed using the printing method of the second embodiment. It is a schematic diagram for demonstrating.
  • FIG. 14 is an example of a display screen in the case where the operation for detecting the width of the printing paper P by the reflection type optical sensor 29 is set on / off.
  • FIG. 15 shows table data indicating on / off setting information on the display screen of FIG.
  • FIG. 16 is a flowchart for explaining the printing method of the third embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic diagram for explaining the positional relationship among the print head 36, the reflective optical sensor 29, and the printing paper P when printing is performed using the printing method of the third embodiment. .
  • a recording apparatus comprising: a detection means; and a recording head for recording recording information by discharging a liquid
  • the width of the recording medium detected by the detecting means is set in a conveying direction of the recording medium.
  • the recording information corresponding to the width of the recording medium detected by the detection unit is smaller than the width of the recording information.
  • the recording apparatus in a state where the width of the recording medium is shorter than the width where the recording information is to be recorded, the recording information corresponding to the width of the recording medium equal to or less than the width of the recording medium is recorded on the recording medium. Since the recording is performed by using the recording device, it is possible to prevent the recording device itself from being soiled and the recording medium from being wasted.
  • the width of the recording medium detected by the detection unit is shorter than the width in which the recording information is to be recorded in a direction intersecting the transport direction of the recording medium.
  • recording information corresponding to the width of the recording medium detected by the detection unit may be recorded on the recording medium by the recording head.
  • the recording apparatus since the recording information is recorded over the entire width of the recording medium, the recording apparatus itself is contaminated due to the ejection of the liquid, or the recording contents are not recorded on the recording medium. Determine the mounting mistake of In a simple way, it is possible to prevent the recording medium from being wasted.
  • the recording apparatus when a width of the recording medium detected by the detection unit is shorter than a width in which the recording information is to be recorded in a direction intersecting a transport direction of the recording medium, Of the record information, record information corresponding to the width excluding the edge width from the width of the recording medium detected by the detection means is recorded on the recording medium by the recording head. Is also good. .
  • the recording apparatus since the recording information is recorded with a border on the recording medium, the recording apparatus itself is stained due to the ejection of the liquid, or the mounting error of the recording medium is determined based on the recorded contents on the recording medium. A simple method of discrimination can effectively prevent the recording medium from being wasted.
  • the detection unit detects the presence or absence of the recording medium by moving in a direction intersecting with the transport direction of the recording medium, and detects the width of the recording medium from the presence or absence of the recording medium. You may do so.
  • the recording apparatus itself is contaminated or the recording medium is wasted by using a detection unit that detects the width of the recording medium based on the presence or absence of the recording medium in a direction intersecting with the recording medium conveyance direction. Can be prevented.
  • the detection means may be provided on a moving member for moving in a direction intersecting with a conveying direction of the recording medium, together with the recording head. Good.
  • the recording apparatus itself is contaminated by using a detection unit provided with the recording head on a moving member for moving in a direction intersecting with the transport direction of the recording medium, It is possible to prevent the recording medium from being wasted.
  • the detection unit includes: a light emitting member for emitting light; and a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member. recoding media May be detected.
  • the recording device itself is contaminated or the recording medium is cleaned by using a detection unit having a light emitting member for emitting light and a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member. It can be prevented from being wasted.
  • a transport unit for transporting the recording medium, and detecting a width of the recording medium in a direction intersecting with the transport direction of the recording medium and intersecting with the transport direction of the recording medium.
  • a recording head for ejecting liquid and recording recording information, wherein the width of the recording medium detected by the detecting means is equal to or smaller than the width of the recording medium.
  • the recording information corresponding to the width of the recording medium detected by the detection unit is smaller than the width of the recording information.
  • Information is recorded on the recording medium by the recording head, and the width information S of the recording medium detected by the detection means and the recording information in a direction intersecting with the conveyance direction of the recording medium are recorded.
  • Recording information corresponding to the width excluding the edge width from the recording medium is recorded on the recording medium by the recording head, and the detecting means moves in a direction intersecting the transport direction of the recording medium and Detecting the presence / absence of the recording medium, detecting the width of the recording medium from the presence / absence of the recording medium, and the detecting means includes a moving member for moving the recording medium in a direction intersecting the conveying direction of the recording medium.
  • a light emitting member for emitting light
  • a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member, based on an output value of the light receiving member.
  • a transport mechanism for transporting the recording medium a transport mechanism for transporting the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium, and detecting a width of the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium.
  • a recording head for recording recording information by discharging a liquid wherein the width of the recording medium detected by the sensor is equal to the width of the recording medium.
  • the recording method it is possible to prevent the recording apparatus itself from being soiled and the recording medium from being usedlessly.
  • a transport unit for transporting the recording medium, and detecting a width of the recording medium in a direction intersecting with the transport direction of the recording medium and intersecting with the transport direction of the recording medium.
  • a recording head for ejecting liquid and recording recording information, wherein the width of the recording medium detected by the detecting unit is the width of the recording medium.
  • the recording information is shorter than the width in which the recording information is to be recorded in the direction intersecting with the transport direction, recording of an amount corresponding to the width of the recording medium detected by the detection unit that is equal to or smaller than the width of the recording information.
  • a program for realizing a function of recording information on the recording medium by the recording head.
  • a computer-readable recording medium on which such a program is recorded can be realized.
  • Transport means for transporting the recording medium, wherein the transport means is movable in a direction intersecting the transport direction of the recording medium and detects a width of the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium.
  • Inspection A recording device comprising: a recording head for recording recording information by discharging a liquid; and a computer main body connected to the recording device.
  • the detecting means includes: A computer system characterized by recording information corresponding to the width of the detected recording medium equal to or less than the detected width on the recording medium by the recording head can also be realized.
  • Conveying means for conveying the recording medium, and a detecting means for detecting a width of the recording medium in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium and being movable in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium.
  • a recording device comprising: a detection means; a setting means for setting a size of a recording medium; and a recording head for discharging liquid to record recording information.
  • the recording apparatus is characterized in that when the width of the set recording medium is different from the width of the size of the recording medium set by the setting means, the notification is performed.
  • the recording apparatus when the width of the recording medium detected by the detecting unit is different from the width of the recording medium set by the setting unit, a notification is performed to notify the user. Therefore, it is possible to prevent the recording device itself from being soiled and the recording medium from being wasted.
  • the notification may be performed using audio information.
  • the notification is made by using the audio information, so that it is possible to effectively prevent the recording device itself from being soiled and the recording medium from being wasted.
  • the notification may be performed using the display information.
  • the notification is made using the display information, so that it is possible to effectively prevent the recording device itself from being soiled and the recording medium from being wasted.
  • the recording apparatus when the width of the recording medium detected by the detection unit is different from the width of the recording medium set by the setting unit, recording of the recording information on the recording medium is performed. May be stopped.
  • the recording of the recording information on the recording medium is stopped, so that it is possible to effectively prevent the recording device itself from being soiled and the recording medium from being wasted.
  • At least a width of the recording medium set by the setting unit has a predetermined error, and the width of the recording medium detected by the detecting unit is equal to the setting value.
  • the width of the size of the recording medium set by the means differs from the error by more than the error, the information may be issued.
  • the width of the recording medium to be set is given an error. Therefore, even if the recording medium mounted on the recording apparatus has a variation in a manufacturing process or the like, these errors may occur.
  • the recording media By judging the recording media to have the same size, it is possible to effectively prevent the recording device itself from being soiled and the recording medium from being wasted.
  • the detecting unit may move in a direction intersecting with a conveying direction of the recording medium and detect a width of the recording medium based on the presence or absence of the recording medium.
  • the recording apparatus itself is contaminated or the recording medium is wasted by using a detection unit that detects the width of the recording medium based on the presence or absence of the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium. Can be prevented.
  • the detecting means may include a moving member for moving in a direction intersecting a conveying direction of the recording medium. It may be provided with the recording head.
  • the recording device itself is soiled or detected by using a detection unit provided with the recording head on a moving member for moving in a direction intersecting with the transport direction of the recording medium.
  • the medium can be prevented from being wasted.
  • the detection unit includes: a light emitting member for emitting light; and a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member. The presence or absence of a recording medium may be detected.
  • the recording device itself is contaminated or the recording medium is cleaned by using a detection unit having a light emitting member for emitting light and a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member. It can be prevented from wasting.
  • a notification is performed using audio information or display information, and the recording medium detected by the detecting unit is used.
  • the width of the recording medium is different from the width of the recording medium set by the setting unit, the recording of the recording information on the recording medium is stopped, and the size of the recording medium set by the setting unit is set.
  • Width of the nose A notification having a predetermined error, and when the width of the recording medium detected by the detecting means is different from the width of the size of the recording medium set by the setting means by the error or more,
  • the detecting means moves in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium, detects the width of the recording medium from the presence or absence of the recording medium, and detects the width of the recording medium.
  • the detecting means includes: a light emitting member for emitting light; A light receiving member for receiving emitted light; and detecting presence or absence of the recording medium based on an output value of the light receiving member.
  • a transport mechanism for transporting the recording medium a transport mechanism for transporting the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium, and detecting a width of the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium.
  • a setting unit for setting the size of the recording medium, and a recording head for recording the recording information by discharging a liquid.
  • the recording method it is possible to prevent the recording apparatus itself from being soiled and the recording medium from being wasted.
  • a computer-readable recording medium on which such a program is recorded can be realized.
  • Transport means for transporting the recording medium; transport of the recording medium; Detecting means for detecting the width of the recording medium in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium and being movable in a direction intersecting with the feeding direction, and setting means for setting the size of the recording medium;
  • a recording device comprising: a recording head for discharging liquid to record recording information; and a computer main body connected to the recording device.
  • Conveying means for conveying the recording medium; and a moving means for detecting a width of the recording medium in a direction intersecting with the conveying direction of the recording medium and intersecting with the conveying direction of the recording medium.
  • a recording apparatus comprising: a detection means; and a recording head for recording recording information by discharging liquid, an on / off operation of the detecting means for detecting a width of the recording medium can be set.
  • a recording device characterized by the following.
  • the detection unit can set ON / OFF of the operation for detecting the width of the recording medium, it is possible to efficiently record the recording information on the recording medium.
  • the on / off operation of the detecting means for detecting the width of the recording medium may be set on a display screen.
  • the recording apparatus since the detection means sets on / off of the operation for detecting the width of the recording medium on the display screen, the set contents can be confirmed with certainty, and the recording information is recorded on the recording medium. Can be recorded efficiently.
  • the on / off operation of the detecting means for detecting the width of the recording medium is initially set to one of on / off depending on the type of the recording medium. hand Oh good.
  • the recording apparatus since the on / off operation for detecting the width of the recording medium by the detecting means is initially set to one of them according to the type of the recording medium, the user does not need to perform an initial setting operation. As a result, the recording information can be efficiently recorded on the recording medium.
  • the on / off operation of the detecting means for detecting the width of the recording medium is initially set to one of on and off in accordance with a resolution at which recording information is to be recorded on the recording medium. Even if it is specified.
  • the on / off operation for detecting the width of the recording medium by the detecting means is initially set to one of the two depending on the resolution at which the recording information is to be recorded on the recording medium. This eliminates the need for the initial setting operation, and allows the recording information to be efficiently recorded on the recording medium.
  • the recording apparatus further comprises setting means for setting the size of the recording medium, and the width of the recording medium detected by the detecting means is equal to the size of the recording medium set by the setting means. A notification may be given when the width is different.
  • the recording apparatus when the width of the recording medium detected by the detecting unit is different from the width of the recording medium set by the setting unit, the user is notified of the difference in the size of the recording medium. Notification is performed, so that the recording information can be efficiently recorded on a recording medium having an appropriate size.
  • the detecting unit may detect a width of the recording medium before the recording head starts recording recording information on a recording medium.
  • the recording apparatus since the width of the recording medium is detected before the recording head starts recording the recording information on the recording medium, the recording medium is wasted. To prevent Recording information can be efficiently recorded on a recording medium.
  • the detecting unit may move in a direction intersecting with a conveying direction of the recording medium and detect a width of the recording medium based on the presence or absence of the recording medium.
  • the recording apparatus it is possible to efficiently record the recording information on the recording medium by using the detecting unit that detects the width of the recording medium based on the presence or absence of the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium. It is possible.
  • the detection means may be provided on a moving member for moving in a direction intersecting with a conveying direction of the recording medium, together with the recording head.
  • the recording apparatus using a detection means provided with the recording head on a moving member for moving the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium, the recording information is recorded on the recording medium. It is possible to record efficiently.
  • the detecting means has a light emitting member for emitting light, and a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member, and based on an output value of the light receiving member. The presence or absence of the recording medium may be detected.
  • recording information is efficiently recorded on a recording medium by using a detection unit having a light emitting member for emitting light and a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member. It can be recorded.
  • the on / off operation of the detecting means for detecting the width of the recording medium is either on or off in accordance with the type of the recording medium or the resolution at which recording information is to be recorded on the recording medium.
  • Setting means for setting the size of the recording medium wherein the width of the recording medium detected by the detecting means is set to the size of the recording medium set by the setting means. If the width is different from the width of the recording medium, the notification is performed, and the detecting means moves in a direction intersecting the transport direction of the recording medium before the recording head starts recording the recording information on the recording medium.
  • the detecting means includes a moving member for moving the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium, and the recording head.
  • the detection means comprises: It has a light emitting member for emitting light, and a light receiving member for receiving light emitted by the light emitting member, and detects the presence or absence of the recording medium based on an output value of the light receiving member. Is also feasible.
  • a transport mechanism for transporting the recording medium a transport mechanism for transporting the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium, and detecting a width of the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium.
  • a recording head for recording recording information by discharging a liquid comprising: a sensor for detecting a width of the recording medium by the sensor. Is a recording method characterized by being configurable.
  • the detection unit can set ON / OFF of the operation for detecting the width of the recording medium, it is possible to efficiently record the recording information on the recording medium.
  • a program for realizing a function of setting on / off of an operation for detecting the width of the recording medium by the detecting means in a recording device comprising:
  • control is performed so that the detection unit can set ON / OFF of an operation for detecting the width of the recording medium, so that recording information can be efficiently recorded on the recording medium. It becomes.
  • a computer-readable recording medium on which such a program is recorded can be realized.
  • Transport means for transporting the recording medium, wherein the transport means is movable in a direction intersecting the transport direction of the recording medium and detects a width of the recording medium in a direction intersecting the transport direction of the recording medium.
  • a recording device comprising: a recording head for discharging liquid to record recording information; and a computer main body connected to the recording device. On / off of an operation for detecting the width of the recording medium by the means can be set, so that a computer system can be realized.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a computer system having the recording device of the present invention.
  • a color ink jet printer 20 a computer 90, a display device (CRT 21, a liquid crystal display (not shown), etc.), and an input device (keyboard, mouse, etc., not shown)
  • a drive system (flexible drive, CD-ROM drive, etc., not shown) constitutes a computer system.
  • a recording device is composed of the color inkjet printer 20 and the printer driver 96 inside the computer 90.
  • the printer printer 96 is loaded into the color ink jet printer 20 and A recording device may be configured.
  • the color ink jet printer 20 may be used as a recording device.
  • the computer 90 includes a video driver 91 for driving the display of the CRT 21, a printer driver 96 for printing and driving the color inkjet printer 20, and these video drivers 9. 1 and an application program 95 for driving and controlling the printer driver 96.
  • the video driver 91 appropriately processes image data to be processed and supplies the processed image data to the CRT 21.
  • the CRT 21 displays an image corresponding to the image data supplied from the video driver 91.
  • the printer driver 96 processes the image data to be processed as appropriate according to the print command from the application program 95, and then prints the color ink jet printer 20 as print data PD.
  • the operation of the video dryer 91, printer dryer 96, and application program 95 is controlled by an operating system OS (not shown) prepared in advance inside the computer 90. It has been.
  • the printer driver 96 includes a resolution conversion module 97, a color conversion module 98, a halftone module 99, a ditherable module 103, and an error memory module 104. , A gamma table 105, a rasterizer 100, a user interface display module 101, a UI print interface module 102, and a color conversion lookup table LUT. It is.
  • Resolution conversion module 9 7 the image data (A c Tri Nfu on preparative character data, Lee Las Todeta etc.) designated by the user is output from the application Kesho Npuro grams 9 5, for printing on the printing paper P It is converted into color image data of the resolution.
  • What The color image data converted by the resolution conversion module 97 is RGB colorimetric data composed of three primary color components of RGB.
  • the color conversion look-up table LUT associates the conversion relationship between the RGB color system data output from the resolution conversion module 97 and the CMYK color system data.
  • the color conversion module 98 refers to the color conversion look-up table LUT to convert the RGB color image data output from the resolution conversion module 97 into color inks for each pixel.
  • the data is converted into multi-tone data of a plurality of ink colors that the printer 20 can use.
  • the multi-gradation data converted by the color conversion module 98 has, for example, 256 gradation values.
  • the halftone module 99 refers to a dither table 103 for performing dithering, a gamma table 105 for performing gamma correction, and stores a diffused error when performing error diffusion. For example, by using the error memory 104 to perform halftone processing on multi-tone data output from the color conversion module 98, a halftone image as pixel data is obtained. Generates data. Note that the CMYK halftone image data is binary data having a logical value ⁇ 1 ⁇ when a dot is displayed and a logical value ⁇ 0 ⁇ when a dot is not displayed, in pixel units.
  • the rasterizer 100 arranges the binary halftone image data obtained from the noise tone module 999 in order of data to be supplied to the color inkjet printer 20. Then, supply it to the color ink jet printer 20 and check it.
  • the print data PD is composed of raster data indicating the dot formation state when the print head moves in the main scanning direction, and transport for the print medium to sequentially move in the sub-scanning direction intersecting the main scanning direction. And data indicating the quantity.
  • the user interface display module 101 has a function of displaying various windows related to printing and a function of receiving input instructions from a user in these windows.
  • the UI print interface module 102 is interposed between the user interface display module 101 and the color interface printer 20 and performs a bidirectional interface. That is, when the user issues a command to the user interface display module 101, the UI pre-interface module 102 decodes the various commands obtained by decoding the user interface display module 101 commands. Performs an interface in the direction of supplying the command COM to the color ink jet printer 20. On the other hand, the UI print interface module 102 also performs an interface for supplying various commands COM from the color interface printer 20 to the user interface display module 101.
  • the printer driver 96 supplies the print data PD to the color inkjet printer 20 and inputs and outputs various commands COM to and from the color inkjet printer 20. It implements the functions and
  • the program for realizing the function of the printer driver 96 is a computer-readable recording medium such as a flexible disk, a CD-R ⁇ M, a magneto-optical disk, or an IC card. Codes such as cards, ROM cartridges, punch cards, barcodes, etc. are printed on various media such as internal storage devices, external storage devices, etc. Supplied to Pewter 90.
  • a program for realizing the functions of the printer driver 96 is downloaded from a World Wide Web (WW) server, etc., open on the Internet to the computer 90. Is also good.
  • WWW World Wide Web
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing an example of a main configuration of the color inkjet printer 20 shown in FIG.
  • the color inkjet printer 20 includes a paper staple force 22, a paper feed roller 24 driven by a step motor (not shown), a platen 26, and a carriage 2 as a moving member. 8, a carriage motor 30, a traction belt 32 for transmitting the driving force of the carriage motor 30, and a guide rail 34 for guiding the carriage 28.
  • the carriage 28 includes a printing head 36 having a number of nozzles for forming a dot, and a reflection type optical sensor 29 as a light emitting member and a light receiving member described later. It has.
  • the carriage 28 is pulled by a pull belt 32 to which the driving force of the carriage motor 30 is transmitted, and moves in the main scanning direction shown in FIG.
  • printing paper P is
  • the paper feed roller 24 as a transport means (transport mechanism) is used to feed the printing paper P from the paper stating force 22 onto the platen 26 and to print from the platen 26. It is driven when the operation for discharging the paper P is performed.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an example of the reflection type optical sensor 29 provided in the carriage 28.
  • the reflection type optical sensor 29 has a light emitting member 38 such as a light emitting diode that emits light, and a light receiving member 40 such as a phototransistor that receives light emitted by the light emitting member. Although this is for detecting the width of the printing paper P in the scanning direction and the upper end of the printing paper P in the sub-scanning direction, separate reflective optical sensors for detecting both may be provided.
  • the light emitting member 38 such as a light emitting diode that emits light
  • a light receiving member 40 such as a phototransistor that receives light emitted by the light emitting member.
  • the light emitting diode 38 is not limited to the above light emitting diode, but can constitute an element for realizing the present invention by emitting light. Any member may be used as long as it is a member.
  • the light receiving member 40 is not limited to the phototransistor described above, but may be any member that can constitute an element for realizing the present invention by receiving light from the light emitting member 38. It doesn't matter what material you use.
  • the incident light having directivity emitted by the light emitting member 38 is irradiated on the printing paper P when the printing paper P is present in the incident direction, while the platen 26 when the printing paper P is not present in the incident direction. Is irradiated.
  • the incident light applied to the printing paper P or the platen 26 is reflected.
  • the reflected light at this time is received by the light receiving member 40, and is converted into an electric signal as an output value corresponding to the magnitude of the reflected light. That is, since the magnitude of the reflected light between the printing paper P and the platen 26 is different, the printing paper P is directed in the incident direction of the reflective optical sensor 29 according to the magnitude of the electric signal obtained from the light receiving member 40. It is possible to determine whether or not there is.
  • the magnitude of the electric signal obtained from the light receiving member 40 is measured by an electric signal measuring unit 66 described later.
  • the reflection type optical sensor 29 has the light emitting member 38 and the light receiving member 40 integrated with each other, but is not limited to this. That is, the light-emitting member 38 and the light-receiving member may be configured as separate members to constitute the reflection-type optical sensor 29, and the reflection-type optical sensor 29 may be provided in the carriage 28.
  • the electric signal corresponding to the magnitude of the reflected light obtained from the light receiving member 40 is measured, but the present invention is not limited to this. That is, means may be provided that can measure the magnitude of the reflected light received by the light receiving member 40 in a form other than an electric signal.
  • the reflection type optical sensor 29 is provided at a position upstream of the carriage 28 when the printing paper P is transported in the sub-scanning direction.
  • the reflection type optical sensor 29 is provided on the left side of the black nozzle # 180 of the print head 36 as viewed in FIG. Shall be.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration around the carriage 28 in the color inkjet printer 20.
  • the color inkjet printer 20 includes a paper feed motor (hereinafter referred to as a PF motor) 31 for transporting the printing paper P and a printing head 3 for discharging ink to the printing paper P. 6, a carriage 28 moving in the main scanning direction, a carriage motor (hereinafter referred to as a CR motor) 30 for driving the carriage 28, and a carriage 28.
  • a paper feed motor hereinafter referred to as a PF motor
  • a printing head 3 for discharging ink to the printing paper P. 6
  • a carriage 28 moving in the main scanning direction a carriage motor (hereinafter referred to as a CR motor) 30 for driving the carriage 28, and a carriage 28.
  • a CR motor carriage motor
  • the linear encoder 11 provided in the printer, the linear scale 12 having slits formed at predetermined intervals, the plate 26 supporting the printing paper P, and the driving force of the PF motor 31 are A paper feed roller 24 for transmitting the printing paper P in the sub-scanning direction by being transmitted, a rotary encoder 13 for detecting the rotation amount of the paper feed roller 24 (see FIG. 7), and a CR motor
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the linear encoder 11.
  • the linear encoder 11 is for detecting the position of the carriage 28, and has a linear scale 12 and a detecting unit 14.
  • the detection unit 14 is provided to face the linear scale 12, and is provided on the carriage 28 side.
  • the detection unit 14 has a light emitting diode 11a, a collimator lens 11b, and a detection processing unit 11c.
  • the detection processing unit 11c has a plurality (for example, 4) photodiode 11d, a signal processing circuit 11e, and two comparators 11fA and 11fB. Have.
  • the light emitting diode 11a emits light when a voltage Vcc is applied through a resistor on the anode side, and this light is incident on the collimator lens 11b.
  • the collimator lens 11b converts the light emitted from the light emitting diode 11a into parallel light and irradiates the linear scale 12 with parallel light.
  • the parallel light that has passed through the slit provided on the linear scale 12 passes through a fixed slit (not shown) and is incident on each photodiode 11d.
  • the photodiode 11 d converts the incident light into an electric signal.
  • the electric signal output from each photodiode 11d is compared in comparators 11fA and 11fB, and the comparison result is output as a pulse. Then, the pulse ENC-A and the pulse ENC-B output from the comparators 11 fA and 11 fB are output from the linear encoder 11.
  • FIG. 6 is a timing chart showing waveforms of two types of output signals of the linear encoder 11.
  • FIG. 6A is a timing chart of the waveform of the output signal when the CR motor 30 is rotating forward.
  • FIG. 6B is a timing chart of the waveform of the output signal when the CR motor 30 is reversed.
  • the pulse ENC-A and the noise ENC-B are determined regardless of whether the CR motor 30 is rotating forward or inverting.
  • the phase force is shifted by 90 degrees S.
  • the pulse ENC-A is 90 degrees ahead of the pulse ENC-B.
  • Pulse ENC-A is no.
  • Phase is 90 degrees behind lus ENC-B.
  • the position of carriage 28 is detected as follows. First, the rising edge or falling edge of the panel ENC-A or ENC-B is detected, and the number of detected edges is counted. The position of carriage 28 is calculated based on this count. The number of counts is calculated by adding “+1” when one edge is detected when the CR motor 30 rotates forward and laying, and one edge when the CR motor 30 is reversed. When “1" is detected, "1-1" is added.
  • the period of the pulse ENC is equal to the slit interval of linear scale 12, if the number of counts is multiplied by the slit interval, the carrier when the count is “0” is obtained.
  • the movement amount from the position of di 28 can be obtained.
  • the resolution of the linear encoder 11 in this case is the slit interval of the linear scale 12.
  • the position of the carriage 28 may be detected using both the pulse ENC-A and the pulse ENC-B.
  • the period of each of pulse ENC-A and pulse ENC-B is equal to the slit interval of linear scale 12, and pulse ENC-A and pulse ENC-B.
  • the resolution of the linear encoder 11 in this case is 1/4 of the slit interval of the linear scale 12.
  • a rotating disk (not shown) that rotates according to the rotation of the paper feed roller 24 is used instead of the linear scale 12 provided on the printer body side.
  • the detection unit (not shown) provided on the printer body is used instead of the detection unit 14 provided on the carriage 28. It is almost the same as the near encoder 11.
  • the rotary encoder 13 detects the amount of rotation of the paper feed roller 24 and does not directly detect the amount of conveyance of the printing paper ⁇ .
  • the paper feed roller 24 rotates and conveys the printing paper ⁇
  • a conveyance error occurs due to slippage between the paper feed roller 24 and the printing paper ⁇ . Therefore, the rotary encoder 13 cannot directly detect the transport error of the transport amount of the printing paper ⁇ . Therefore, a table (not shown) is created in which the rotation amount of the paper feed roller 24 detected by the rotary encoder 13 and the transport error of the transport amount of the printing paper ⁇ ⁇ are associated, and this table is printed. Stored in the main unit memory.
  • a corresponding transport error is referred from a table, and a correction process is performed to eliminate the transport error.
  • the table is the amount of rotation of the paper feed roller 24.
  • the number of transports of the print paper P and the transport error may be associated.
  • a table corresponding to the type of paper may be stored in the memory. As the memory for storing the table, it is desirable to use an electrically rewritable EEPROM in consideration of the possibility of changing the table data in the future.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of the color inkjet printer 20.
  • the memory 50 is for temporarily storing the signal supplied from the computer 90.
  • the image buffer 52 is to be supplied with print data PD temporarily stored in the buffer memory 50.
  • the system controller 54 is supplied with various commands COM that are temporarily stored in the buffer memory 50.
  • the main memory 56 stores program data for controlling the operation of the color ink jet printer 20 regardless of the interface between the computer 90 and the knocker memory 50. Table data for reference when controlling the operation of the power jet printer 20 is stored in advance, and is connected to the system controller 54.
  • the main memory 56 includes a nonvolatile memory element (a mask ROM for burning and fixing data in the manufacturing process, an EPROM for erasing data with ultraviolet rays, and an EEPROM for electrically rewriting data. Etc.) or volatile storage elements (SRAM etc. that can hold data with a backup power supply) can be applied, but it is preferable to use a nonvolatile storage element because data retention can be guaranteed.
  • New The EEPROM 58 rewrites and stores information that changes each time a printing operation is performed, such as the remaining amount of ink, and is connected to the system controller 54.
  • the system controller 54 includes a RAM 57 for storing work data, a main scanning drive circuit 61 for driving the CR motor 30, and a sub-scanning drive circuit for driving the PF motor 31.
  • a driving circuit 62, a head driving circuit 63 for driving the printing head 36, and a light emitting member 38 and a light receiving member 40 constituting the reflection type optical sensor 29 are controlled.
  • the reflection type optical sensor control circuit 65, the linear encoder 11 and the rotary encoder 13 are connected.
  • the reflection-type optical sensor control circuit 65 has an electric signal measuring section 66 for measuring an electric signal corresponding to the magnitude of the reflected light obtained from the light receiving member 40.
  • the system controller 54 decodes various commands COM supplied from the buffer memory 50, and outputs a control signal obtained as a decoding result to the main drive circuit 6. 1, supply to the sub-running drive circuit 62, the head drive circuit 63, etc. as appropriate.
  • the head drive circuit 63 reads out each color component constituting the print data PD from the image buffer 52 according to the control signal supplied from the system controller 54, and prints according to each color component.
  • the notification control circuit 67 is connected to the system controller 54 and outputs a control signal for performing various notifications.
  • a control signal for performing notification may be output.
  • the notification control circuit 67 is connected to the electrical signal measuring section 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65. According to the output of the system controller 54 when the measurement result is supplied, at least one of the display and audio notification control signals can be output.
  • the display panel 68 performs various displays by receiving a display notification control signal. For example, "The size of the printing paper is different. ] Can also be displayed.
  • the display panel 68 is made of, for example, LCD, organic EL, or the like.
  • the speaker 69 is supplied with a sound notification control signal and emits sound. Note that the speed 9 may be different from the color ink jet printer 20.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the arrangement of the nozzles on the lower surface of the print head 36.
  • a black nozzle row K On the lower surface of the printing head 36, a black nozzle row K, a yellow nozzle row Y as a color nozzle row, a magenta nozzle row M, and a cyan nozzle row C are formed.
  • the black nozzle row K has 180 nozzles # 1 to # 180 (open circles).
  • the 180 nozzles # 1 to # 180 (white circles) are aligned at regular intervals (nozzle pitch k ⁇ D) along the sub-scanning direction shown in FIG.
  • the yellow nozzle row Y has 60 nozzles # 1 to # 60 (open triangles)
  • the magenta nozzle row M has 60 nozzles # 1 to # 60 (open squares).
  • the cyan nozzle row C has 60 nozzles # 1 to # 60 (white rhombus).
  • the 180 nozzles # 1 to # 60 (white triangles, white squares, and white diamonds) are arranged at regular intervals (nozzle pitch kD) along the sub-scanning direction shown in Fig. 2.
  • D is the minimum dot pitch in the sub-scanning direction (that is, the interval at the highest resolution of the dot formed on the printing paper P).
  • the resolution power is Sl440 dpi.
  • K is an integer of 1 or more.
  • each nozzle is provided with a piezo element (not shown) as a driving element for driving each of the nozzles to eject an ink droplet.
  • a piezo element not shown
  • the printing paper P is intermittently conveyed in the sub-scanning direction by a predetermined conveyance amount, and during this intermittent conveyance, the carriage 28 moves in the main scanning direction and moves from each nozzle. Ink drops are ejected.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the printing method according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the positional relationship between the print head 36, the reflective optical sensor 29, and the printing paper P when printing is performed using the printing method of the first embodiment. .
  • the print head 36 is viewed from the top (the surface opposite to the surface in FIG. 8), and the white circle above the print head 36 is the black nozzle. # 1 and Yellow Nozzle # 1 are shown, and the white circle on the lower side of the print head 36 indicates Black Nozzle # 180 and Cyan Nozzle # 60.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a print image obtained by executing the printing method according to the first embodiment.
  • FIG. 11 (a) shows the relationship between the width W1 on which an image based on image data is to be printed and the width W2 ( ⁇ W1) of the printing paper P.
  • FIG. 11 (b) shows a state in which an image having a width W2 is printed on a printing paper P without borders from an image having a width W1. You That is, the image of W 1 — W 2 is deleted.
  • FIG. 11 shows the relationship between the width W1 on which an image based on image data is to be printed and the width W2 ( ⁇ W1) of the printing paper P.
  • FIG. 11 (b) shows a state in which an image having a width W2 is printed on a printing paper P without borders from an image having a width W1. You That is, the image of W 1 — W 2 is deleted.
  • 11C shows a state in which an image having a width W 3 ( ⁇ W 2) is printed on the printing paper P with an edge of an image having a width W 1. That is, the image of W 1 —W 3 (> W 1 -W 2) is deleted, and an edge W 2 —W 3 is added to the right end.
  • the main scanning drive circuit 61 when the power is turned on, the main scanning drive circuit 61, the main scanning drive circuit 61, according to the result of decoding the program data for initialization read from the main memory 56, A control signal for initialization is supplied to the sub-scanning drive circuit 62 and the head drive circuit 63.
  • the carriage 28 stops at a predetermined initial position in the main scanning direction by transmitting the driving force of the CR motor 30. That is, the print head 36 provided on the carriage 28 also stops at the same initial position (see FIG. 10 (a)).
  • the application program 95 When the application program 95 receives an instruction from a user to print a predetermined image (for example, an enlarged image of an animal face), the application program 95 issues a print instruction to print the predetermined image. Output to control video driver 91 and printer driver 96. As a result, the printer driver 96 receives image data for printing a predetermined image from the application program 95, and processes the data in the form of print data PD and various commands COM. And supply it to the Color Ink Jet Printer 20.
  • the color inkjet printer 20 has a main drive circuit 61, a sub-scan drive circuit 62, a head drive circuit 63, and a reflective optical sensor control circuit according to the print data PD and various commands COM. A control signal for printing a predetermined image is supplied to the path 65, and the following sequence is executed (S2).
  • the system controller 54 writes the print data PD supplied from the reference memory 50 to the address A of the RAM 57.
  • the print data PD includes dot information (binary data of logical value ⁇ 1 ⁇ and logical value ⁇ 0 ⁇ ) in the main scanning direction and resolution in the main scanning direction. Information (dpi) and. Therefore, the system controller 54 performs a predetermined operation on the total number of bits of the binary data in the main scanning direction and the resolution in the main scanning direction to obtain a predetermined image width to be printed.
  • the width W1 is obtained, and the width W1 is written to the address B of the RAM 57 (S4).
  • the method for determining the width W 1 of the predetermined image to be printed is not limited to the above method.
  • information indicating the width W1 of the predetermined image is attached to the header of the print data PD, and the system controller 54 extracts the header information from the print data PD to obtain the width W1 of the predetermined image. You may do so.
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31 so that the printing paper P moves in the sub-scanning direction toward the printing head 36 (upward in FIG. 10). ) Begins to be conveyed (S6).
  • the system controller 54 determines whether the upper end of the printing paper P has been transported to the position of the reflective optical sensor 29. More specifically, based on the measurement result obtained from the electric signal measuring section 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65, the upper end of the printing paper P is reflected by the system controller 54. It is determined whether the sheet has been transported to the position 9 (S8).
  • the electric signal measuring section 66 included in the reflection type optical sensor control circuit 65 measures the magnitude of the electric signal obtained from the light receiving member 40 and sends the measurement result to the system controller 54. Supplying.
  • the measurement result obtained from the electric signal measuring unit 66 is a high level H ") due to the magnitude of the electric signal of the light receiving member 40 when the light emitting member 38 irradiates the platen 26, and the light emitting member It is assumed that the logic inside the electric signal measurement unit 6 6 is configured so that when the light 8 irradiates the printing paper P, the level of the electric signal of the light receiving member 40 becomes low level L "). I do.
  • step 6 is executed again, and the PF motor 31 is continuously driven in the sub-running drive circuit 62.
  • the system controller 54 when the measurement result obtained from the electric signal measuring unit 66 changes from the high level to the low level, the upper end of the printing paper P reaches the position of the reflective optical sensor 29. It is determined that the sheet has been transported (S8: YESZ, see Fig. 10 (b)). At this time, the sub-scanning drive circuit 62 stops driving the PF motor 31 (S10).
  • the system controller 54 supplies a control signal for transporting the printing paper P to the printing start position to the sub-scanning drive circuit 62 based on the print data PD.
  • the PF motor 31 is driven, whereby the printing paper P is transported by the distance X from the stop position in FIG. 10 (b) to the print start position and stopped.
  • the distance X is a distance set according to conditions such as a force for determining whether the upper end of the printing paper P has an edge, and what the width of the edge is when the upper end of the printing paper P has an edge. It is.
  • the distance X is equal to the black nozzle # 1 and the yellow nozzle # 1 where the upper end of the printing paper P forms the printing head 36.
  • the distance to the position 1 may be 1 ⁇ 9 kD, or may be less than 179 kD to ensure printing (S12 / See Figure 10 (c)).
  • the system controller 54 supplies a control signal for moving the carriage 28 from the initial position to the left side of the left end of the printing paper P to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 in accordance with this control signal.
  • the carriage 28 starts moving to the left from the initial position, and stops at the position where the reflective optical sensor 29 irradiates the platen 26 on the left side of the printing paper P. That is, after that, the carriage 28 shifts the main scanning direction to the right side.
  • the reflective optical sensor 29 generates an electric signal for detecting the width W 2 of the printing paper P, in other words, an electric signal that causes a level change at the left end and the right end of the printing paper P. This can be supplied to the reflection type optical sensor control circuit 65 (see FIG. 10 (d)).
  • the system controller 54 supplies a control signal for moving the carriage 28 from the left end to the right end of the printing paper P to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal.
  • the carriage 28 starts to move from the left end to the right end of the printing paper P. That is, the reflection type optical sensor 29 starts the operation for detecting the width W2 of the printing paper P (see S16 / FIG. 10 (e)).
  • the system controller 54 determines whether the reflection type optical sensor 29 is located at the left end of the printing paper P based on the measurement result obtained from the electric signal measurement unit 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65. Is determined (S18).
  • the reflection type optical sensor 29 changes the platen 26 to the printing paper P. Then, the reflection type optical sensor 29 is determined to be at the left end position of the printing paper P (S18: YES).
  • the system controller 54 reads the count value of the linear encoder 11 at the time when the measurement result obtained from the electric signal measurement section 66 changes from high level to low level, and reads the RAM 57 Write to address C of As a result, the position of the left end of the printing paper P is determined (S20).
  • the reflection type optical sensor 29 is used for the printing paper P.
  • Right end position of It is determined whether or not it is (S22).
  • the reflective optical sensor 29 changes the platen 26 from the printing paper P.
  • the state changes to the illuminating state, and the reflection type optical sensor 29 is determined to be at the right end position of the printing paper P (S22: YES).
  • the system controller 54 reads the count value of the linear encoder 11 when the measurement result obtained from the electrical signal measurement section 66 changes from low level to high level. Write to address D of RAM57. As a result, the position of the right end of the printing paper P is determined (S24).
  • the system controller 54 calculates the difference between the count values of the relay type encoder 11 stored in the addresses C and D of the RAM 57, and calculates the difference and the slit interval;
  • the width W 2 of the printing paper P is obtained by performing a predetermined operation in which I and are associated with each other, and the width W 2 is written to the address E of the RAM 57 (S 26).
  • the system controller 54 supplies a control signal for moving the carriage 28 from the right end of the printing paper P to the left printing start position to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal. As a result, the carriage 28 moves from the right end of the printing paper P to the left printing start position and stops (see S28 / FIG. 10 (f)).
  • the system controller 54 determines whether the width W2 of the printing paper P is smaller than the width W1 of the predetermined image to be printed (S30).
  • the system controller 54 compares the information of the widths W1 and W2 stored in the addresses B and E of the RAM 57 and determines that the width W2 of the printing paper P is the predetermined image to be printed. If it is determined that the width is less than W1 (S30: YES), the print data PD is read from the address A of the RAM 57, and the width difference Wl-W2 in the print data PD is read. To The information of the dot at the corresponding position is rewritten to the logical value ⁇ 0 ⁇ and supplied to the image buffer 52. Until the printing of the predetermined image is completed, the print data PD sequentially stored in the address A of the RAM 57 is processed in the same manner as described above (S32).
  • the system controller 54 compares the information of the widths W1 and W2 stored in the addresses B and E of the RAM 57 and prints the width W2 of the printing paper P. If it is determined that the width of the predetermined image to be processed is equal to or greater than W1 (S30: NO), the print data PD is read from the address A of the RAM 57, and is supplied to the image buffer 52 as it is. Until the printing of the predetermined image is completed, the print data PD sequentially stored in the address A of the RAM 57 is processed in the same manner as described above (S34).
  • the system controller 54 supplies a control signal for executing printing to the main scanning driving circuit 61, the sub-scanning driving circuit 62, and the head driving circuit 63.
  • the carriage 28 is reciprocated in the main scanning direction by transmitting the driving force of the CR motor 30, and the printing paper P is transmitted in the sub-scanning direction by transmitting the driving force of the PF motor 31.
  • the print head 36 is conveyed in a predetermined amount, and the print head 36 appropriately discharges ink in accordance with various information included in the print data PD, and these operations are executed at appropriate timing. That is, the predetermined image is printed on the printing paper P.
  • the carriage 28 reciprocates in the main scanning direction with a predetermined image width W1 to be printed according to the information included in the print data PD.
  • the image of the width difference W1 — W2 has all dot information as the logical value ⁇ 0 ⁇ .
  • the platen 26 is dirty (S36) because it is not printed.
  • the system controller 54 conveys the lower end of the printing paper P to the position of the reflection type optical sensor 29 based on the measurement result obtained from the electric signal measurement unit 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65. Are you How to determine the power (S38).
  • the system controller 54 continues the period in which the carriage 28 reciprocates in the main scanning direction, and changes the measurement result obtained from the electric signal measuring unit 66 from low level to high level.
  • the level changes to the level it is determined that the lower end of the printing paper P has been transported to the position of the reflection type optical sensor 29 (S38: YES / see FIG. 10 (g)).
  • the system controller 54 stops supplying the print data PD to the image buffer 52.
  • the print head 36 does not discharge ink (S40).
  • the PF motor 31 is further driven to discharge the printing paper P (S42).
  • the system controller 54 supplies a control signal for returning the carriage 28 to the initial position to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal.
  • the carriage 28 moves to the initial position and stops, preparing for the next printing operation (see S44 / FIG. 10 (h)).
  • the reflection type optical sensor 29 may be an individual sensor that detects the upper end, the lower end, the left end, and the right end of the printing paper P.
  • printing is performed in accordance with the width W2 of the printing paper P, so that the width W2 of the printing paper P is slightly shorter than the width W1 of the predetermined image to be printed. If so, it is possible to use the print image of the printing paper P as it is.
  • the predetermined image is not printed.
  • the ink corresponding to the information of the part exceeding the width of the printing paper P is ejected to the color ink jet printer 20 itself, thereby contaminating the color ink jet printer 20 itself.
  • the printing paper P is wasted.
  • the width of the printing paper P detected by the reflection type optical sensor 29 is shorter than the width in which a predetermined image is to be recorded in a direction intersecting with the transport direction of the printing paper P, among the predetermined images, An image corresponding to the width of the printing paper P detected by the reflection type optical sensor 29 may be printed on the printing paper P by the printing head 36.
  • the predetermined image is printed over the entire width of the printing paper P, so that the ink jet printer 20 itself is stained due to the ink ejection, or the printing on the printing paper P is performed.
  • the printing paper P can be prevented from being wasted by a simple method of determining that the size of the printing paper P is different from the content.
  • the width of the printing paper P detected by the reflection type optical sensor 29 Is shorter than the width in which the predetermined image should be printed in the direction intersecting with the transport direction of the printing paper P, the width of the printing paper P detected by the reflective optical sensor 29 in the predetermined image.
  • the image corresponding to the width excluding the edge width may be printed on the printing paper P by the print head 36.
  • a predetermined image is printed with a border on the printing paper P, so that the ink jet printer 20 itself is stained due to ink ejection, or the printing on the printing paper P is performed.
  • the reflection type optical sensor 29 moves in a direction intersecting with the transport direction of the printing paper P to detect the presence or absence of the printing paper P, and to detect the width of the printing paper P from the presence or absence of the printing paper P. It may be.
  • the color inkjet printer 20 itself is used by using the reflection type optical sensor 29 that detects the width of the printing paper P from the presence or absence of the printing paper P in the direction intersecting the transport direction of the printing paper P. It is possible to prevent the printing paper P from being soiled and the printing paper P from being wasted.
  • the reflection type optical sensor 29 is provided on the carriage 28 for moving in the direction intersecting with the conveying direction of the printing paper P, together with the printing head 36. May be.
  • the reflection type optical sensor 29 provided on the carriage 28 for moving the printing paper P in the direction intersecting with the transport direction of the printing paper P is also provided.
  • the reflection type optical sensor 29 has a light emitting member 38 for emitting light and a light receiving member 40 for receiving the light emitted by the light emitting member 38, and the output value of the light receiving member 40 is The presence or absence of the printing paper P may be detected based on this.
  • the recording apparatus, the recording method, the program, and the computer system according to the present invention have been described based on the first embodiment, but the above-described embodiments of the present invention are intended to facilitate understanding of the present invention. It is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention naturally includes equivalents thereof.
  • the carriage 28 reciprocates in the main scanning direction only by the width W 2 of the printing paper P detected by the reflection type optical sensor 29, and the width W 1 — W
  • the dot information corresponding to step 2 may be discarded. This makes it unnecessary to change the dot information constituting the print data P D, thereby simplifying the control for printing the desired image on the printing paper P.
  • the light emitting member 38 and the light receiving member 40 constituting the reflection type optical sensor 29 as the detecting means are provided on the carriage 28 together with the printing head 36. It is not limited to.
  • the light-emitting member 38 and the light-receiving member 40 move in the main scanning direction in synchronization with the carriage 28, and must be separate from the carriage 28. It is also possible.
  • the detecting means is not limited to the reflection type optical sensor 29.
  • a transmission type optical sensor in which the printing paper P is interposed in the light emitting / receiving path, a line sensor, an area sensor, and the like can be applied.
  • the recording medium is not limited to the printing paper P.
  • a cloth, a thin metal plate, a film, or the like can be used as a recording medium.
  • the recording device is not limited to the color inkjet printer 20 as a printer.
  • the present invention can be applied to a mono-clone jet printer, a printer other than the ink jet system, and the like.
  • the printer may have some of the functions or mechanisms of the computer body, the display device, the input device, the flexible disk drive device, and the CD-ROM drive device.
  • the printer has an image processing section for performing image processing, a display section for performing various displays, and a recording medium attaching / detaching section for attaching / detaching a recording medium for recording image data captured by a digital camera or the like. You may have.
  • the recording device is not limited to a printer.
  • color filter manufacturing equipment, dyeing equipment, fine processing equipment, semiconductor manufacturing equipment, surface processing equipment, three-dimensional molding equipment, liquid vaporization equipment, organic EL manufacturing equipment (especially polymer EL manufacturing equipment), display manufacturing equipment It can be applied to a film forming apparatus, a DNA chip manufacturing apparatus, and the like.
  • the liquid can be directly ejected (directly drawn) to the object, so that material saving, process saving, and cost reduction can be realized as compared with the conventional case. It becomes.
  • the liquid is not limited to ink (dye ink, pigment ink, etc.).
  • liquids including water
  • metal materials organic materials (especially polymer materials), magnetic materials, conductive materials, wiring materials, film forming materials, electronic inks, processing solutions, gene solutions, etc.
  • magnetic materials magnetically rewritable senors
  • conductive materials conductively senors
  • wiring materials conductively senors
  • film forming materials e.g., tungsten, etc.
  • electronic inks processing solutions, gene solutions, etc.
  • the recording device itself is soiled or the recording medium is It is possible to prevent waste.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the printing method of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic diagram for explaining the positional relationship among the print head 36, the reflective optical sensor 29, and the printing paper P when printing is performed using the printing method of the second embodiment. .
  • the print head 36 is viewed from the top (the surface opposite to the surface in FIG. 8), and the white circle above the print head 36 is the black nozzle #. 1 and Yellow Nozzle # 1 are shown, and white circles on the lower side of the print head 36 indicate Black Nozzle # 180 and Cyan Nozzle # 60.
  • the printing paper P is conveyed along the sub-scanning direction from the black nozzle # 180 and the cyan nozzle # 60 when printing is performed (see FIG. 8).
  • the main scanning drive circuit 61 and the sub-scanning drive circuit 61 are read in accordance with the result of decoding the program data for initialization read from the main memory 56.
  • a control signal for initialization is supplied to the scanning drive circuit 62, the head drive circuit 63, the reflection type optical sensor control circuit 65, and the information control circuit 67.
  • the carriage 28 stops at a predetermined initial position in the main scanning direction by transmitting the driving force of the CR motor 30. That is, the print head 36 provided on the carriage 28 also stops at the same initial position (see FIG. 13A).
  • the application program 95 When the application program 95 receives an instruction to print a predetermined image from the user, the application program 95 outputs a print command for printing the predetermined image and outputs the video command to the video driver 91. And printer printer 96.
  • the printer driver 96 can be used by the application program 95 It receives image data for printing a predetermined image, processes the data in the form of print data PD and various commands COM, and supplies the processed data to the power printer 20.
  • the color inkjet printer 20 includes a main scanning drive circuit 61, a sub-scanning drive circuit 62, a head drive circuit 63, and a reflection type optical sensor control circuit 65 according to the print data PD and various commands COM.
  • a control signal for printing a predetermined image is supplied to the printer, and the following sequence is executed (S102).
  • the system controller 54 decodes the command COM and determines the size of the printing paper set by the user interface display module 101 as the setting means (setting unit).
  • the width W1 is written to the address A of the RAM 57 (S104).
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31 so that the printing paper P is conveyed in the sub-scanning direction toward the print head 36 (upward in FIG. 13). Began to be (S106).
  • the system controller 54 determines whether the upper end of the printing paper P has been transported to the position of the reflective optical sensor 29. More specifically, in the system controller 54, based on the measurement result obtained from the electric signal measuring section 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65, the upper end of the printing paper P is reflected by the reflection type optical sensor 29. It is determined whether or not the sheet has been transported to the position '(S108).
  • the electric signal measuring unit 66 included in the reflection type optical sensor control circuit 65 measures the magnitude of the electric signal obtained from the light receiving member 40 and sends the measurement result to the system controller 54. Supplying.
  • the measurement result obtained from the electric signal measuring section 66 becomes a high level ("H) from the magnitude of the electric signal of the light receiving member 40 when the light emitting member 38 irradiates the platen 26.
  • the logic inside the electric signal measuring section 66 is set so that the level of the electric signal of the light receiving section 40 becomes low level ( ⁇ L ⁇ ).
  • It shall be composed of
  • step 106 is executed again, and the sub-scanning drive circuit 62 continuously drives the PF motor 31.
  • the system controller 54 when the measurement result obtained from the electric signal measuring unit 66 changes from the high level to the low level, the upper end of the printing paper P reaches the position of the reflection type optical sensor 29. It is determined that the sheet has been transported (S108: YES / see Fig. 13 (b)). At this time, the sub-scanning drive circuit 62 stops driving the PF motor 31 (S110).
  • the system controller 54 supplies a control signal for transporting the printing paper P to the printing start position to the sub-scanning drive circuit 62 based on the result of decoding the command COM.
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31 so that the printing paper P is conveyed by the distance X from the stop position in FIG. 13 (b) to the print start position and stops.
  • the distance X is set in accordance with conditions such as whether the upper end of the printing paper P has an edge, and the force to set the width of the edge when the upper end of the printing paper P has an edge. Distance.
  • the distance X is equal to the black nozzle # 1 and the yellow where the upper end of the printing paper P forms the printing head 36.
  • the distance to the position of nozzle # 1 may be 179 kD, or it may be less than 179 kD to ensure printing ( S 1 1 2 Z See Figure 13 (c)). .
  • the system controller 54 supplies a control signal for moving the carriage 28 from the initial position to the left side of the left end of the printing paper P to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 in accordance with this control signal.
  • the carriage 28 starts to move to the left from the initial position, and the reflection type optical sensor 2 9 stops at the position where it irradiates the platen 26 on the left side of the printing paper P. That is, after that, when the carriage 28 moves in the main running direction to the right side, the reflection type optical sensor 29 receives an electric signal for detecting the width W 2 of the printing paper P, in other words. Then, it is possible to supply an electric signal which causes a level change at the left and right ends of the printing paper P to the reflection type optical sensor control circuit 65 (S114 / Fig. 13 (d ))).
  • the system controller 54 supplies a control signal for moving the carriage 28 from the left end to the right end of the printing paper P to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal.
  • the carriage 28 starts to move from the left end to the right end of the printing paper P. That is, the reflection type optical sensor 29 starts the operation for detecting the width W2 of the printing paper P (see S116 / FIG. 13 (e)).
  • the system controller 54 based on the measurement result obtained from the electric signal measuring section 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65, whether the reflection type optical sensor 29 is at the left end position of the printing paper P is determined. Is determined (S118).
  • the reflective optical sensor 29 illuminates the printing paper P from the platen 26. Then, the reflective optical sensor 29 is determined to be at the left end position of the printing paper P (S118: YES).
  • the system controller 54 reads the count value of the linear encoder 11 at the time when the measurement result obtained from the electrical signal measurement unit 66 changes from high level to low level, and reads the RAM value. Write to address B of 5 7. As a result, the position of the left end of the printing paper P is determined (S120).
  • the system controller 54 has a reflective optical sensor. Then, based on the measurement result obtained from the electric signal measuring section 66 of the control circuit 65, it is determined whether or not the reflection type optical sensor 29 is located at the right end of the printing paper P (S12). 2).
  • the reflection type optical sensor 29 switches the printing paper P from the platen 2 The state changes to the state of irradiating No. 6, and it is determined that the reflection type optical sensor 29 is at the right end position of the printing paper P (S122: YES).
  • the system controller 54 reads the count value of the linear encoder 11 at the time when the measurement result obtained from the electrical signal measurement unit 66 changes from low level to high level, and reads the RAM value. Write to address C at 5 7. Thus, the position of the right end of the printing paper P is determined (S124).
  • the system controller 54 calculates the difference between the count values of the linear encoder 11 stored in the addresses B and C of the RAM 57, and calculates the difference between the count value and the slip value.
  • the width W2 of the printing paper P is obtained by performing a predetermined calculation in association with the printing interval; I, and the width W2 is written to the address D of the RAM 57 (S126).
  • the setting width W1 of the printing paper stored in the address A of the RAM 570 is changed to the print width stored in the address D of the RAM 57. It is determined whether or not it is equal to the width W2 of the paper P (S128).
  • the setting width W1 of the printing paper set in the user interface display module 101 is written in the address ⁇ of the RAM 57 with an error of ⁇ ⁇ .
  • the absolute value of the error soil ⁇ is set to a value larger than the dimensional error (77 maximum value (experimental value)) that the printing paper ⁇ ⁇ ⁇ may have.
  • the system controller 54 Thus, even if the printing paper ⁇ has an error, it can be determined that the printing paper ⁇ has the same standard size.
  • the address R of RAM 570 is written. If it is determined that the set print paper width W1 is different from the width W2 of the print paper P stored in the address D of the RAM 57 (S122: YES), A signal for instructing the notification is supplied to the notification control circuit 67.
  • the notification control circuit 67 supplies a notification control signal for display to the display panel 68 and a notification control signal for audio to the speaker 69. This causes the display panel 69 to display "The size of the printing paper is different. And the like, and the speaker 69 emits a beep sound or the like, and it is possible to prompt the user to replace the printing paper P (S130).
  • the system controller 54 supplies a control signal for stopping printing to the main scanning driving circuit 61, the sub-scanning driving circuit 62, and the head driving circuit 63.
  • the main scanning drive circuit 61 stops driving the CR motor 30, whereby the carriage 28 stops.
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31 so that the printing paper P is conveyed in the sub-scanning direction and finally discharged.
  • the head driving circuit 63 stops driving the print head 36, whereby the print head 36 does not discharge ink. In other words, the printing on the printing paper P is stopped (S132).
  • the setting width W1 of the printing paper stored in the address A of the RAM 57 is changed to the printing width W1 stored in the address D of the RAM 57. If it is determined that the width is the same as the width W2 of P (S'128: NO), a control signal for moving the carriage 28 from the right end of the printing paper P to the left-side printing start position. Is supplied to the main scanning drive circuit 61. The main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal. As a result, the carriage 28 moves from the right end of the printing paper P to the printing start position on the left side and stops (see S134 / FIG. 13 (f)).
  • a control signal for executing printing is sent to the main scanning drive circuit 61, the sub-scanning drive circuit 62, and the control signal.
  • the main drive circuit 61 drives the CR motor 30 so that the carriage 28 reciprocates in the main scanning direction.
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31 so that the printing paper P is conveyed by a predetermined amount in the sub-scanning direction.
  • the head drive circuit 63 drives the print head 36, whereby the print head 36 appropriately discharges ink based on various information included in the print data PD. That is, these operations are executed at appropriate timing, and the predetermined image is printed on the printing paper P (S136).
  • the system controller 54 supplies a control signal for returning the carriage 28 to the initial position to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal.
  • the carriage 28 moves to the initial position and stops, preparing for the next printing operation (see S138 / FIG. 13 (g)).
  • the reflection type optical sensor 29 may be an individual sensor for detecting the upper end, the left end, and the right end of the printing paper P.
  • the width of the printing paper P mounted on the color inkjet printer 20 is shorter than the width of the printing paper size set in the user interface display module 101, However, if the ink corresponding to the predetermined image in the portion exceeding the width of the printing paper P is ejected to the jet printer 20 going in color, the ink jet printer 20 itself may be stained. There is a possibility that printing paper P will be wasted. On the other hand, the width of the printing paper P attached to the color ink jet printer 20 is longer than the width of the printing paper size set in the user interface display module 101. In this case, printing paper P is wasted, such as when printing a predetermined image with no border on printing paper P due to the generation of uneven margins on printing paper P that are different from the other sides of printing paper P. There is a possibility.
  • the user is notified and notified. Since this is notified to the user, it is possible to prevent the color ink jet printer 20 itself from being stained and the printing paper P from being wasted.
  • the notification may be performed using audio information.
  • the notification is made by using the voice information, so that it is possible to effectively prevent the color ink jet printer 20 itself from being soiled and the printing paper P from being wasted.
  • the notification may be made using the display information.
  • the printing paper P detected by the reflection type optical sensor 29 is different from the width of the printing paper set in the user interface display module 101, the printing paper P The printing of the predetermined image may be stopped.
  • the width of the printing paper size set by the user interface display module 101 has a predetermined error, and the width of the printing paper P detected by the reflection type optical sensor 29 is changed by the user.
  • the notification may be performed.
  • the printing paper P mounted on the color inkjet printer 20 has a variation in the manufacturing process or the like, the printing paper P is determined to be the same size, and the color inkjet printer is determined. It is possible to effectively prevent the printer 20 itself from being soiled and the printing paper P from being wasted.
  • the reflection type optical sensor 29 may be moved in a direction intersecting with the transport direction of the printing paper P to detect the width of the printing paper P based on the presence or absence of the printing paper P.
  • the color inkjet printer 20 itself is used by using the reflection type optical sensor 29 that detects the width of the printing paper P from the presence or absence of the printing paper P in the direction intersecting the transport direction of the printing paper P. It is possible to prevent the printing paper P from being soiled and the printing paper P from being wasted.
  • the reflection type optical sensor 29 is provided on a carriage 28 for moving in a direction intersecting the transport direction of the printing paper P, together with the printing head 36. You may.
  • the reflection type optical sensor 2 '9 provided with the print head 36 on the carriage 28 for moving in the direction intersecting with the transport direction of the printing paper P is provided.
  • the reflection type optical sensor 29 includes a light emitting member 38 for emitting light and a light receiving member 40 for receiving light emitted by the light emitting member 30, and the output value of the light receiving member 40 is The presence or absence of the printing paper P may be detected based on this.
  • a color ink jet printer is provided by using a reflective optical sensor 29 having a light emitting member 38 for emitting light and a light receiving member 40 for receiving the light emitted by the light emitting member 38.
  • This can prevent the printer 20 itself from being soiled and the printing paper P from being wasted.
  • the present invention is not limited to this.
  • the command COM for notification supplied from the color inkjet printer 20 is decoded to drive the video printer 91, and the color inkjet printer 2 is driven.
  • Display contents to confirm that the size of the printing paper P attached to 0 is different from the set printing paper size (for example, characters such as “Printing paper size is different.” , And the list) may be displayed on the CRT 21.
  • the sound may be simultaneously emitted from the speakers 69. This makes it possible to perform effective notification using a CRT 21 larger than the display panel 68.
  • the light emitting member 38 and the light receiving member 40 constituting the reflection type optical sensor 29 as the detecting means are provided on the carriage 28 together with the printing head 36. It is not limited to.
  • the light-emitting member 38 and the light-receiving member 40 may move in the main scanning direction in synchronization with the carriage 28, and may be different from the carriage 28. It is possible.
  • the detection means is not limited to the reflection type optical sensor 29.
  • the recording medium is not limited to the printing paper P.
  • a cloth, a thin metal plate, a film, or the like can be used as a recording medium.
  • the recording device is not limited to the color inkjet printer 20 as a printer.
  • the present invention can be applied to a monoclone jet printer, a printer other than the ink jet system, and the like.
  • the printer may have some of the functions or mechanisms of the computer body, the display device, the input device, the flexible disk drive device, and the CD_ROM drive device.
  • the printer includes an image processing unit for performing image processing, a display unit for performing various displays, and a recording medium attaching / detaching unit for attaching and detaching a recording medium for recording image data captured by a digital camera or the like. , You may have.
  • the recording device is not limited to a printer.
  • color filter manufacturing equipment, dyeing equipment, fine processing equipment, semiconductor manufacturing equipment, surface processing equipment, three-dimensional molding equipment, liquid vaporization equipment, organic EL manufacturing equipment (especially polymer EL manufacturing equipment), display manufacturing equipment It can be applied to a film forming apparatus, a DNA chip manufacturing apparatus, and the like.
  • the present invention When the present invention is applied to these fields, it has a feature that liquid can be directly ejected (directly drawn) to an object, so that material saving, process saving, and cost reduction can be realized as compared with the conventional case. Become.
  • the liquid is not limited to ink (dye ink, pigment ink, etc.).
  • liquids including water
  • metal materials organic materials (especially polymer materials), magnetic materials, conductive materials, wiring materials, film-forming materials, electronic inks, processing solutions, gene solutions, etc.
  • magnetic materials magnetically rewritable rewritable rewritable rewritable rewritable rewritable res, etc.
  • conductive materials especially polymer materials
  • wiring materials especially polymer materials
  • film-forming materials film-forming materials
  • electronic inks processing solutions, gene solutions, etc.
  • FIG. 14 is an example of a display screen when the reflection optical sensor 29 sets the operation for detecting the width of the printing paper P on / off.
  • Figure 14 shows the print mode types (text characters, graphs, photos, etc.) and print types based on the type of print paper P (plain paper, matte paper, photo paper, transparencies, etc.).
  • the resolution type 360 ⁇ 360 dpi, 720 ⁇ 720 dpi, 144 ⁇ 72 ⁇ dpi, etc.
  • the check box for ON / OFF setting ON and FFFF
  • the modes “Graph” and “Photo” are available.
  • the check box for the on / off setting corresponding to the print mode “Text” is initially set to “OFF”, and the check box for the on / off setting corresponding to the print mode “Graph” and “Photo” is set. Is initially set to ⁇ ON ⁇ . That is, in the state where the check box for the on / off setting is initially set, when the print mode “text characters” is executed, the reflection type optical sensor 29 is turned on the plain paper. When the operation for detecting the width of the paper is stopped and the print mode “graph” or “photograph” is executed, the reflection type optical sensor 29 performs the operation for detecting the width of the plain paper.
  • print mode “Text” with a print resolution of "360 x 360 dpi” and print mode “Graph” with a print resolution of "720 x 720 dpi” A print mode “Photo” having a print resolution of “144 ⁇ X720 dpi” is provided.
  • the check box for the on / off setting corresponding to the print mode “Text” is initially set to “OFF”, and the check box for the on / off setting corresponding to the print mode “Graph” and “Photo” is set.
  • the box is initially set to ⁇ ON ⁇ .
  • the reflective optical sensor 29 stops the operation for detecting the width of mat paper.
  • the reflective optical sensor 29 performs an operation for detecting the width of mat paper.
  • the on / off setting check box corresponding to the printing mode “photo” is initially set to “ON”. That is, in the state where the check-bottoms for on / off setting are initially set, when the print mode “photo” is executed, the reflection type optical sensor 29 performs an operation for detecting the width of the photo paper.
  • print mode "Text” with print resolution “360 x 360 dpi” and print mode “Graph” with print resolution “720 x 720 dpi” Is prepared.
  • the on / off setting check box corresponding to the print mode “text” is initially set to “OFF”, and the on / off setting check box corresponding to the print mode “graph” is set to “ON”. Initially set to In other words, when the on / off setting check box is initially set, if the print mode “text characters” is executed, the reflective optical sensor 29 stops the operation for detecting the width of the OHP paper, When the print mode “Graph” is executed, the reflective optical sensor 29 performs the operation to detect the width of the transparencies 5.
  • the initial settings of the print paper P type, print mode type, print resolution type, and on / off setting check box of the color ink jet printer 20 are limited to the above. It is not. In other words, according to the specifications of the color ink jet printer 20, a type of printing paper P, a type of printing mode, and a type of printing resolution other than those described above are prepared, and a check box for on / off setting is provided. May be changed as appropriate.
  • FIG. 15 is table data showing on / off setting information on the display screen of FIG.
  • the table data in Fig. 15 associates the type of print mode with the initial setting of the on / off setting check box based on the type of print paper P.
  • This table data is stored in a memory (not shown) of the computer 90.
  • the CRT 21 is provided with the user interface display module 1 1 according to the instructions of FIG.
  • the display screen of 4 is displayed.
  • the user checks the contents of this display screen and uses the keyboard (not shown) or mouse (not shown) of the computer 90 to turn on or off the check box for ON / OFF setting. You can select one of them and check it.
  • the contents of the settings on this display screen are stored as updated table data in the memory of the computer 90 when the contents of the check buttons for on / off setting are changed from the initial settings.
  • the print mode in which the print resolution is low and the print time is short (for example, 360 x 360 dpi) is checked for on / off setting.
  • the box is initially set to "OFF".
  • the printing mode "Text” with a printing resolution of "360 X 360 dpi” is used for plain paper, mat paper, and transparencies. Character can be executed in a short time.
  • the user is released from the troublesome initial setting for stopping the operation of detecting the width of the printing paper P by the reflective optical sensor 29, and can obtain the printing paper P after printing in a short time. be able to. Further, since the operation of detecting the width of the printing paper P by the reflection type optical sensor 29 can be easily turned on / off according to the user's preference, the versatility is excellent.
  • FIG. 16 is a flowchart for explaining the printing method of the present embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic diagram for explaining the positional relationship among the printing head 36, the reflective optical sensor 29, and the printing paper P when printing is performed using the printing method of the present embodiment.
  • the print head 36 is viewed from the top (the surface opposite to the surface in FIG. 8), and the white circle above the paper of the print head 36 is black.
  • the nozzle # 1 and the yellow nozzle # 1 are shown, and the white circles on the lower side of the print head 36 indicate the black nozzle # 180 and the cyan nozzle # 60.
  • the printing paper P is conveyed along the sub-scanning direction from the black nozzle # 180 and the cyan nozzle # 60 (see FIG. 8).
  • the main scanning drive circuit 61 when the power is turned on, the main scanning drive circuit 61, the main scanning drive circuit 61, according to the decoding result of the program data for initialization read from the main memory 56, Sub-scan drive circuit 6 2, supply a control signal for initialization to the head drive circuit 63, the reflective optical sensor control circuit 65, and the information control circuit 67.
  • the carriage 28 is stopped at a predetermined initial position in the main scanning direction by transmitting the driving force of the CR motor 30. That is, the print head 36 provided on the carriage 28 also stops at the same initial position (see FIG. 15 (a)).
  • the application program 95 When the application program 95 receives an instruction from the user to print a predetermined image, the application program 95 outputs a print command for printing the predetermined image to output the video driver 91 and the video driver 91. It controls the printer dry 96. As a result, the printer driver 96 receives the image data for printing the predetermined image from the application program 95, and processes the data in the form of print data PD and various commands COM. Power supply to the inkjet printer.
  • the color inkjet printer 20 includes a main scanning drive circuit 61, a sub-scanning drive circuit 62, a head drive circuit 63, and a reflective optical sensor according to the print data PD and various commands C ⁇ M. A control signal for printing a predetermined image is supplied to the control circuit 65, and the following sequence is executed (S202).
  • the system controller 54 decodes the specific command COM having the content of the check box for setting the ON / OFF of the various commands COM, and the width of the printing paper P is determined by the reflective optical sensor 29. Determine whether to perform the detection operation. To be more specific, it is determined whether the setting of the check box for the on / off setting of the printing paper selected in the user interface display module 101 is “ON” or “OFF”. (S204).
  • the system controller 54 determines that the reflection type optical sensor 29 detects the width of the printing paper P (S204 : YES, the user interface display module 101 selects this).
  • the width W1 of the size of the printing paper that has been written is written to the address A of the RAM 57 (S206).
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31 so that the printing paper P moves in the sub-scanning direction toward the print head 36 (upward in FIG. 17). Conveyance starts (S208).
  • the system controller 54 determines whether the upper end of the printing paper P has been transported to the position of the reflective optical sensor 29. More specifically, the system controller 54 sets the upper end of the printing paper P to the reflection type optical sensor based on the measurement result obtained from the electric signal measurement unit 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65. It is determined whether or not the sheet has been transported to the position of No. 29 (S210).
  • the electric signal measuring section 66 included in the reflection type optical sensor control circuit 65 measures the magnitude of the electric signal obtained from the light receiving member 40 and sends the measurement result to the system controller 54. Supplying.
  • the measurement result obtained from the electric signal measuring unit 66 becomes a high level ("H") from the magnitude of the electric signal of the light receiving member 40 when the light emitting member 38 irradiates the platen 26.
  • the logic inside the electric signal measuring section 66 is set so that the level of the electric signal of the light receiving section 40 becomes low level ( ⁇ L ⁇ ). It shall be configured.
  • step 206 is executed again, and the sub-scanning drive circuit 62 continuously drives the PF motor 31.
  • the system controller 54 when the measurement result obtained from the electric signal measuring section 66 changes from the high level to the low level, the upper end of the printing paper P is positioned at the position of the reflection type optical sensor 29. (S210: YES / See Fig. 17 (b)). At this time, the sub-scanning drive circuit 62 stops driving the PF motor 31. Stop (S2 1 2).
  • the system controller 54 supplies a control signal for transporting the printing paper P to the printing start position to the sub-scanning drive circuit 62 based on the result of decoding the command COM.
  • the PF motor 31 is driven, whereby the printing paper P is conveyed by the distance X from the stop position in FIG. 17 (b) to the print start position and stopped.
  • the distance X is a distance set according to conditions such as whether the upper end of the printing paper P has an edge. is there. For example, when the upper edge of the printing paper P has no edge, the distance X is equal to the black nozzle # 1 and the yellow in which the upper edge of the printing paper P forms the printing head 36. -The distance to the position of nozzle # 1 may be 179 kD, or even less than 1 ⁇ 9 kD to ensure printing. Good (see Fig. 17 (c)).
  • the system controller 54 supplies the main scanning drive circuit 61 with a control signal for moving the carriage 28 from the initial position to the left side of the left end of the printing paper P.
  • the main running drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal. As a result, the carriage 28 starts moving to the left from the initial position, and stops at the position where the reflective optical sensor 29 irradiates the platen 26 on the left side of the printing paper P.
  • the reflection type optical sensor 29 causes the electric signal for detecting the width W 2 of the printing paper P, in other words, for example, it is possible to supply an electric signal that causes a level change at the left end and the right end of the printing paper P to the reflection-type optical sensor control circuit 65 (see FIG. 17 (d) in FIG. 17). ).
  • the system controller 54 supplies a control signal for moving the carriage 28 from the left end to the right end of the printing paper P to the main scanning drive circuit 61.
  • this control signal Drive the CR motor 30 according to the signal.
  • the carriage 28 starts to move from the left end to the right end of the printing paper P. That is, the reflection type optical sensor 29 starts the operation for detecting the width W 2 of the printing paper P (see S 2 18 Z FIG. 17 (e)).
  • the system controller 54 based on the measurement result obtained from the electric signal measuring unit 66 of the reflection type optical sensor control circuit 65, whether the reflection type optical sensor 29 is located at the left end position of the printing paper P is determined. Is determined (S220).
  • the reflection type optical sensor 29 removes the printing paper P from the platen 26.
  • the state changes to the illuminating state, and the reflection type optical sensor 29 is determined to be at the left end position of the printing paper P (S220: YES).
  • the system controller 54 reads the count value of the linear encoder 11 at the time when the measurement result obtained from the electrical signal measurement section 66 changes from high level to low level, and reads the RAM 5 Write to address B of 7. As a result, the position of the left end of the printing paper P is determined (S222).
  • the reflection-type optical sensor 29 is used for the printing paper. It is determined whether or not the position is at the right end of P (S224).
  • the reflective optical sensor 29 removes the platen 26 from the printing paper P.
  • the state changes to an illuminating state, and the reflection type optical sensor 29 is determined to be at the right end position of the printing paper P (S'224: YES).
  • the system controller 54 calculates the difference between the count values of the linear encoder 11 stored in the addresses B and C of the RAM 57, and calculates the difference between the difference value and the thread.
  • the width W 2 of the printing paper P is obtained by performing a predetermined operation in which the interval L is associated with the print interval P, and this width W 2 is written to the address D of the RAM 57 (S 228).
  • the setting width W1 of the printing paper stored in the address A of the RAM 570 is changed to the printing paper width stored in the address D of the RAM 57. It is determined whether it is equal to the width W2 of P (S230).
  • the setting width W1 of the printing paper selected in the user interface display module 101 is written in the address A of the RAM 57 with an error ⁇ .
  • the absolute value of this error factor ⁇ is set to a value larger than the maximum value (experience value) of the dimensional error that the printing paper ⁇ may have. Accordingly, the system controller 54 can determine that the printing paper ⁇ has the same standard size even if the printing paper ⁇ has an error.
  • the set width W1 of the printing paper stored in the address ⁇ of the RAM 570 is changed to the printing paper width stored in the address D of the RAM 57.
  • a signal for instructing the notification is supplied to the notification control circuit 67.
  • the notification control circuit 67 supplies a notification control signal for display to the display panel 68 and a notification control signal for audio to the speed 69. This causes the display panel to change the size of the printing paper.
  • the speaker 69 emits a beep sound or the like, and it is possible to prompt the user to replace the printing paper P (S232).
  • the system controller 54 stops printing.
  • the main scanning drive circuit 61 stops driving the CR motor 30, whereby the carriage 28 stops.
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31, whereby the printing paper P is transported in the sub-scanning direction and finally discharged.
  • the head driving circuit 63 stops driving the printing head 36, whereby the printing head 36 does not discharge ink. That is, the printing on the printing paper P is stopped (S2334).
  • the setting width W1 of the printing paper stored in the address A of the RAM 57 is changed to the printing width P1 of the printing paper P stored in the address D of the RAM 57. If it is determined that the width W2 is the same as the width W2 (S230: NO), the control signal for moving the carriage 28 from the right end of the printing paper P to the printing start position on the left side is main scanning drive. Supply to circuit 6 1.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal. As a result, the carriage 28 moves from the right end of the printing paper P to the left printing start position and stops (see S236 / FIG. 17 (f)).
  • the system controller 54 supplies a control signal for executing printing to the main scanning drive circuit 61, the sub-scanning drive circuit 62, and the head drive circuit 63.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 so that the carriage 28 reciprocates in the main running direction.
  • the sub-scanning drive circuit 62 drives the PF motor 31 so that the printing paper P is transported in the sub-scanning direction by a predetermined amount.
  • the head drive circuit 63 drives the print head 36, whereby the print head 36 appropriately discharges ink based on various information included in the print data PD. That is, these operations are executed at appropriate timing, and the predetermined image is printed on the printing paper P (S23)
  • system controller 54 introduces carriage 28 first.
  • a control signal for returning to the initial position is supplied to the main scanning drive circuit 61.
  • the main scanning drive circuit 61 drives the CR motor 30 according to this control signal.
  • the carriage 28 moves to the initial position and stops, preparing for the next printing operation (see S240Z, FIG. 1 (g)).
  • step S204 If it is determined in step S204 that the system controller 54 does not need to perform the operation of detecting the width of the printing paper P by the reflective optical sensor 29 (S204: NO). Steps S206 to S228 are skipped, and the process jumps to the negative output of step S230, and steps S236 and thereafter are executed.
  • step S236 it is described that the carriage 28 moves from the right end of the printing paper P to the left printing start position and stops.
  • step S236 when negated step S204, carriage 28 moves from the initial position to the print start position on the left side of print paper P and stops. That is.
  • the reflection type optical sensor 29 may be an individual sensor that detects the upper end, the left end, and the right end of the printing paper P.
  • the reflective optical sensor 29 detects the width of the printing paper P uniformly.
  • the specification may cause inconvenience.
  • the reflection type optical sensor 29 is necessary for the user to use the width of the printing paper P. The time required to detect a can be very cumbersome.
  • the reflection type optical sensor 29 can be set to turn on or off the operation for detecting the width of the printing paper P. Information can be printed efficiently.
  • the ON / OFF operation of the reflection type optical sensor 29 for detecting the width of the printing paper P may be set on the display screen.
  • the reflection type optical sensor 29 sets on / off the operation for detecting the width of the printing paper P on the display screen, the setting contents can be surely confirmed. This makes it possible to print print information efficiently.
  • the ON / OFF operation of the reflection type optical sensor 29 for detecting the width of the printing paper P is assumed to be initially set to one of ON / OFF depending on the type of the printing paper P. Is also good.
  • the ON / OFF operation of the reflection type optical sensor 29 for detecting the width of the printing paper P is initially set to any one according to the type of the printing paper P.
  • the setting operation is not required, and the printing information can be efficiently printed on the printing paper P.
  • the on / off operation of the reflection type optical sensor 29 for detecting the width of the printing paper P is initially set to one of on / off depending on the resolution at which the printing information is to be printed on the printing paper P. You may do so.
  • the on / off operation of the reflection type optical sensor 29 for detecting the width of the printing paper P is initially set to one of them according to the resolution at which printing information is to be printed on the printing paper P. Therefore, the user does not need to perform the initial setting operation, and the print information can be efficiently printed on the print paper P.
  • a user interface display module 101 for setting the size of the printing paper is provided, and the width of the printing paper P detected by the reflective optical sensor 29 is used to display the user interface display module 10. If it is different from the width of the print paper size set in step 1, If you do, you may be informed.
  • the printing paper P detected by the reflection type optical sensor 29 is different from the width of the printing paper set in the user interface display module 101, the printing paper P Since the notification for notifying the user of the size difference is performed, it is possible to efficiently print the print information on the printing paper P of an appropriate size.
  • the reflection type optical sensor 29 may detect the width of the print paper P before the print head 36 starts printing the print information on the print paper P.
  • the print head 36 starts printing the print information on the print paper P, the width of the print paper P is detected, so that the print paper P is not wasted.
  • the printing information can be efficiently printed on the printing paper P of an appropriate size.
  • the reflection type optical sensor 29 may be moved in a direction intersecting with the transport direction of the printing paper P to detect the width of the printing paper P based on the presence or absence of the printing paper P.
  • the reflective optical sensor 29 that detects the width of the printing paper P based on the presence or absence of the printing paper P in the direction intersecting the transport direction of the printing paper P, the printing information can be efficiently transferred to the printing paper P. Printing can be performed in a targeted manner.
  • the reflection type optical sensor 29 is provided on a carriage 28 for moving in a direction intersecting the transport direction of the printing paper P, together with the printing head 36. You can.
  • the reflection type optical sensor 29 provided on the carriage 28 for moving the printing paper P in the direction intersecting with the conveyance direction of the printing paper P and provided with the printing head 36 is used.
  • the reflection type optical sensor 29 provided on the carriage 28 for moving the printing paper P in the direction intersecting with the conveyance direction of the printing paper P and provided with the printing head 36 is used.
  • the reflection type optical sensor 29 includes a light emitting member 3 for emitting light. 8 and a light receiving member 40 for receiving the light emitted by the light emitting member 38, and the presence or absence of the printing paper P may be detected based on the output value of the light receiving member 40. .
  • the reflection type optical sensor 29 having the light emitting member 38 for emitting light and the light receiving member 40 for receiving the light emitted by the light emitting member 38 is used to print paper P. Printing information can be printed efficiently.
  • the recording apparatus, the recording method, the program, and the computer system according to the present invention have been described based on one embodiment.
  • the above embodiments of the present invention are for facilitating understanding of the present invention.
  • the present invention can be changed and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention naturally includes equivalents thereof.
  • the present invention is not limited to this.
  • the display panel 68 provided in the color inkjet printer 20 may be used to turn on / off the detection operation by the reflective optical sensor 29.
  • the notification command CO supplied from the color inkjet printer 20 may be used.
  • Display contents for confirmation (for example, characters such as “Printing paper size is different.” Or an illustration) may be displayed on the CRT 21.
  • the sound may be emitted simultaneously from the speakers 69. This makes it possible to perform effective notification using a CRT 21 larger than the display panel 68.
  • the light emitting member 38 and the light receiving member 40 constituting the reflection type optical sensor 29 as the detecting means are provided on the carriage 28 together with the printing head 36.
  • the present invention is not limited to this.
  • the light-emitting member 38 and the light-receiving member 40 may move in the main scanning direction in synchronization with the carriage 28, and may be different from the carriage 28.
  • the detection means is not limited to the reflection type optical sensor 29.
  • a transmission type optical sensor in which the printing paper P is interposed in the light emitting / receiving path, a line sensor, an area sensor, and the like can be applied.
  • the recording medium is not limited to the printing paper P.
  • a cloth, a thin metal plate, a film, or the like can be applied as a recording medium.
  • the recording device is not limited to the color inkjet printer 20 as a printer.
  • the present invention can be applied to a monoclone jet printer, a printer other than the ink jet system, and the like.
  • the printer is the function or mechanism that the computer itself, display device, input device, flexible disk drive device, and CD-ROM drive device have. May be included.
  • the printer has an image processing section for performing image processing, a display section for performing various displays, and a recording medium attaching / detaching section capable of attaching / detaching a recording medium for recording image data captured by a digital camera or the like. You may do it.
  • the recording device is not limited to a printer.
  • color filter manufacturing equipment, dyeing equipment, fine processing equipment, semiconductor manufacturing equipment, surface processing equipment, three-dimensional molding equipment, liquid vaporization equipment, organic EL manufacturing equipment (especially polymer EL manufacturing equipment), display manufacturing equipment It can be applied to a film forming apparatus, a DNA chip manufacturing apparatus, and the like.
  • the liquid can be directly ejected (directly drawn) to the object, so that material saving, process saving, and cost reduction can be realized as compared with the conventional case. It becomes.
  • the liquid is not limited to ink (dye ink, pigment ink, etc.).
  • liquids including water
  • metal materials organic materials (especially polymer materials), magnetic materials, conductive materials, wiring materials, film forming materials, electronic inks, processing solutions, gene solutions, etc.
  • magnetic materials magnetically rewritable senors
  • conductive materials conductively senors
  • wiring materials conductively senors
  • film forming materials e.g., tungsten, etc.
  • electronic inks processing solutions, gene solutions, etc.
  • the present invention it is possible to realize a recording device, a recording method, a program, and a computer system that can effectively use a recording medium without soiling the recording device itself. Further, according to the present invention, it is possible to realize a recording device, a recording method, a program, and a computer system that can efficiently record recording information on a recording medium.

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

記録媒体を装着し間違えによる記録装置本体の汚れ等を防止する。検知手段によって検知された記録媒体の幅が、記録媒体の搬送方向と交差する方向での記録情報を記録すべき幅より短いとき、記録情報のうち、検知手段により検知された記録媒体の幅以下に対応する分の記録情報を記録媒体に前記記録ヘッドによって記録する。検知手段で検知された記録媒体の幅が、設定手段で設定された記録媒体の大きさのうちの幅と異なるとき、報知を行う。検知手段が記録媒体の幅を検知するための動作のオンオフは、設定可能である。

Description

明 細 書
ΐ己録装置、 記録方法、 プログラム、 およびコ ン ピュータシステム 技術分野
本発明は、 記録装置、 記録方法、 プログラム、 およびコ ンビ ータシステムに関する。 背景技術
紙、 布、 フ ィ ルム等の各種の記録媒体に液体を吐出して記録情 報を記録する記録装置と して、 例えば、 液体を断続的に吐出して 記録を行うイ ンクジエツ トプリ ンタが知られている。 このよ う な イ ンクジヱ ッ トプリ ンタでは、 記録媒体を記録へッ ドに向かう方 向へ搬送させて位置決めする行程と、 '記録へッ ドを記録媒体の搬 送方向と交差する方向へ移動させなが ら液体を吐出する行程と を交互に繰り返し、 画像を記録している。
( 1 ) しかしながら、 記録媒体に記録情報を記録する と き、 記録 媒体の幅が、 記録媒体の搬送方向と交差する方向での記録情報を 記録すべき幅よ り短い状態では、 記録情報の う ち、 記録媒体の幅 を超えている部分の情報に相当する液体が記録装置自体に吐出 されて記録装置自体を汚してしま う と と もに、 記録媒体を無駄に してしま う 可能性がある。
( 2 ) また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 記録媒体の 大き さを設定するための設定手段と、 液体を吐出して記録情報を 記録するための記録へッ ドと、 を有する記録装置において、 記録 装置に装着されている記録媒体の幅が、 設定されている記録媒体 の大き さの う ちの幅と異なる状態では、 記録媒体に記録情報を適 切に記録できない可能性がある。
例えば、 記録装置に装着されている記録媒体の幅が、 設定され ている記録媒体の大き さの う ちの幅よ り短い状態では、 記録媒体 の幅を超えている部分の記録情報に相当する液体が記録装置自 体に吐出されて、 記録装置自体を汚して しま う と と もに記録媒体 を無駄にして しま う可能性がある。 一方、 記録装置に装着されて いる記録媒体の幅が、 設定されている記録媒体の大き さの う ちの 幅よ り長い状態では、 記録媒体に記録媒体の他の辺と異なる不均 一な余白を生じて、 記録媒体に縁なしの記録情報を記録する と き 等、 記録媒体を無駄にして しま う可能性がある。
( 3 ) また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって記録媒体の搬送方 向 と交差する方向での記録媒体の幅を検知するための検知手段 と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を 備えた記録装置において、 検知手段が検知した記録媒体の幅が予 め設定されている記録媒体の幅と異なっている とき、 記録媒体へ の記録情報の記録を停止するこ とが可能である。
しかしながら、 記録装置に使用される記録媒体は、 種類、 解像 度と もに様々であるので、 検知手段が記録媒体の幅を一律に検知 する仕様では、 不都合を生じる可能性がある。 例えば、 安価な記 録媒体 (例えば普通紙) に低解像度の情報 (例えばテキス ト文字) を短時間で記録するよ う な場合、 ユーザにとって、 検知手段が記 録媒体の幅を検知するための時間は大変煩わ しいもの と なる可 能性がある。
本発明は、 かかる課題に鑑みてなされたものであ り 、 記録装置 自体を汚さないで、 記録媒体を効果的に使用できる記録装置、 記 録方法、 プロ グラム、 およびコンピュータシステムを実現するこ と を目的とする。 また、 記録媒体に記録情報を効率的に記録でき る記録装置、 記録方法、 プロ グラム、 およびコ ンピュータシステ ムを実現するこ とを 目的とする。 発明の開示 前記課題を解決するための主たる発明は、 記録媒体を搬送する ための搬送手段と、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動可能であって前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向での前 記記録媒体の幅を検知するための検知手段と、 液体を吐出して記 録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置におい て、 前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記 記録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録す べき幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り 検知された前記記録媒体の幅以下に対応する分の記録情報を前 記記録媒体に前記記録ヘッ ドによって記録する こ と を特徴とす る記録装置である。
前記課題を解決するための他の主たる発明は、 記録媒体を搬送 するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向 へ移動可能であって前記記録媒体の搬送方向と交差する方向で の前記記録媒体の幅を検知するための検知手段と、 記録媒体の大 き さを設定するための設定手段と、 液体を吐出して記録情報を記 録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置において、 前記検 知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定された 記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる とき、 報知を行う こ と を特 徴とする記録装置である。
前記課題を解決するための他の主たる発明は、 記録媒体を搬送 するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向 へ移動可能であって前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向で の前記記録媒体の幅を検知するための検知手段と、 液体を吐出し て記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置に おいて、 前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作 のオンオフは、 設定可能である こ と を特徴とする記録装置であ る。
本発明の上記以外の目的、 およびその特徴とする と ころは、 本 明細書および添付図面の記載によ り 明らかとなる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の記録装置を有するコ ンピュータシステムの構成 例を示すブロ ック図である。
図 2 は、 図 1 に示すカラーイ ンクジエツ トプリ ンタ 2 0 の主要構 成の一例を示す概略斜視図である。
図 3 は、 キヤ リ ッジ 2 8 に設けられた反射型光学センサ 2 9 の一 例を説明するための模式図である。
図 4 は、 カラーインク ジェ ッ トプリ ンタ 2 0 におけるキャ リ ッジ
2 8周辺の構成の一例を示す図である。
図 5 は、 リ ユア式エンコーダ 1 1 の説明図である。
図 6 は、 リ ニア式エンコーダ 1 1 の 2種類の出力信号の波形を示 すタイ ミ ングチャー トである。
図 7 は、 カラーイ ンク ジヱ ッ トプリ ンタ 2 0の電気的構成の一例 を示すプロ ック図である。
図 8 は、 印刷へッ ド 3 6 の下面におけるノ ズルの配列を説明する ための図である。
図 9 は、 第 1 実施形態の印刷方法を説明するためのフローチヤ一 トである。
図 1 0は、 第 1 実施形態の印刷方法を用いて印刷を行う場合の印 刷へッ ド 3 6 、 反射型光学センサ 2 9 、 印刷用紙 Pの位置関係を 説明するための模式図である。
図 1 1 は、 第 1 実施形態の印刷方法を実行して得られる印刷画像 の一例を示す図である。
図 1 2は、 第 2実施形態の印刷方法を説明するためのフ ローチヤ 一トである。
図 1 3 は、 第 2実施形態の印刷方法を用いて印刷を行う場合の印 刷へッ ド 3 6、 反射型光学センサ 2 9、 印刷用紙 Pの位置関係を 説明するための模式図である。
図 1 4 は、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの幅を検知するた めの動作をオンオフ設定する場合の表示画面の一例である。
図 1 5 は、 図 1 4の表示画面でのオンオフ設定情報を示すテープ ルデータである。
図 1 6 は、 第 3実施形態の印刷方法を説明するためのフローチヤ 一トである。
図 1 7 は、 第 3実施形態の印刷方法を用いて印刷を行う場合の印 刷へッ ド 3 6 、 反射型光学センサ 2 9 、 印刷用紙 Pの位置関係を 説明するための模式図である。
図面に用いた主な凡例を以下に示す。
1 1 リ ニア式エンコーダ、 1 2 リ ユアスケール、 1 3 ロー タ リ ー式エンコーダ、 1 4 検出部、 2 0 カラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ、 2 1 C R T、 2 2 用紙スタ ツ力、 2 4 紙送り ローラ、 2 5 プーリ 、 2 6 プラテン、 2 8 キャ リ ッジ、 2 9 反射型光学センサ、 3 0 キャ リ ッ ジモータ、 3 1 紙送り モータ、 3 2 牽引ベル ト、 3 4 ガイ ドレール、 3 6 印刷へ ッ ド、 3 8 発光部材、 4 0 受光部材、 5 0 ノ ッファ メ モ リ 、 5 2 イ メ ージバッ フ ァ 、 5 4 システム コ ン ト ローラ、 5 6 メイ ンメ モ リ 、 5 7 R AM、 5 8 E E P R OM, 6 1 主走 査駆動回路、 6 2 副走査駆動回路、 6 3 ヘッ ド駆動回路、 6 5 反射型光学セ ンサ制御回路、 6 6 電気信号測定部、 6 7 報知制御回路、 6 8 表示パネル、 6 9 ス ピーカ、 9 0 コ ン ピュータ、 9 1 ビデオ ドライバ、 9 5 アプ リ ケーシ ョ ンプロ グラム、 9 6 プリ ンタ ドライバ、 9 7 解像度変換モジュール、 9 8 色変換モジユ ーノレ、 9 9 ハー フ ト ー ンモ ジユ ーノレ、 1 0 0 ラスタ ライザ、 1 0 1 ユーザイ ンターフェース表示モジュ 一ノレ、 1 0 2 U I プリ ンタイ ンターフェースモジユ ーノレ、 1 0 3 ディザテーブル、 1 0 4 誤差メ モ リ 、 1 0 5 ガンマテ一' プル 発明を実施するための最良の形態
本明細書および添付図面の記載によ り 、 少なく と も以下の事項 が明 らかとなる。
記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬送方 向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検知手 段と、 液体を吐出 して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた記録装置において、 前記検知手段によって検知された前 記記録媒体の幅が、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向での 前記記録情報を記録すべき幅よ り 短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検知された前記記録媒体の幅以下に対応 する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録へッ ドによって記 録するこ と を特徴とする記録装置。
前記記録装置によれば、 記録媒体の幅が記録情報を記録すべき 幅よ り短い状態では、 記録情報の う ち、 記録媒体の幅以下に対応 する分の記録情報を記録媒体に記録へッ ドによ って記録する こ と と したので、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を無駄にした りするのを防止するこ とが可能となる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段によ て検知さ れた前記記録媒体の幅が、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方 向での前記記録情報を記録すべき幅よ り短いと き、 前記記録情報 の う ち、 前記検知手段によ り検知された前記記録媒体の幅に対応 する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録へッ ドによって記 録するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 記録情報を記録媒体の全幅に亘つて記 録するこ と となるので、 液体の吐出に起因して記録装置自体を汚 した り、 記録媒体上の記録内容から記録媒体の装着ミ スを判別す る簡単な方法で、 記録媒体を無駄にしたりするのを防止.できる。 また、 かかる記録装置において、 前記検知手段によって検知さ れた前記記録媒体の幅が、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方 向での前記記録情報を記録すべき幅よ り短いと き、 前記記録情報 の う ち、 前記検知手段によ り検知された前記記録媒体の幅から縁 幅を除く 幅に対応する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録 ヘッ ドによって記録するこ と と してもよい。 .
前記記録装置によれば、 記録情報を記録媒体に縁を付して記録 するので、 液体の吐出に起因して記録装置自体を汚したり 、 記録 媒体上の記録内容から記録媒体の装着ミ スを判別する簡単な方 法で、 記録媒体を無駄にした りするのを効果的に防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 前記記録媒 体の搬送方向と交差する方向へ移動 して前記記録媒体の有無を 検知し、 前記記録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 記録媒体の搬送方向と交差する方向に おける記録媒体の有無から記録媒体の幅を検知する検知手段を 用いて、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を無駄にした りする のを防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 前記記録媒 体の搬送方向 と交差する方向へ移動するための移動部材に前記 記録へッ ドと と もに設けられているこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 記録媒体の搬送方向と交差する方向へ 移動するための移動部材に記録へッ ドと と もに設け られている 検知手段を用いて、 記録装置自体を汚した り 、 記録媒体を無駄に した りするのを防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 光を発する ための発光部材と、 前記発光部材が発する光を受光するための受 光部材と を有し、 前記受光部材の出力値に基づいて前記記録媒体 の有無を検知するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 光を発するための発光部材と、 前記発 光部材が発する光を受光するための受光部材と を有する検知手 段を用いて、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を無駄にしたり するのを防止できる。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置において、 前記検知手段によって検知さ れた前記記録媒体の幅が、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方 向での前記記録情報を記録すべき幅よ り短いとき、 前記記録情報 の う ち、 前記検知手段によ り検知された前記記録媒体の幅以下に 対応する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録へッ ドによつ て記録し、 前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅 力 S、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向での前記記録情報を 記録すべき幅よ り短いとき、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段 によ り検知された前記記録媒体の幅に対応する分の記録情報、 ま たは、 前記検知手段によ り検知された前記記録媒体の幅から縁幅 を除く 幅に対応する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録へ ッ ドによって記録し、 前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向へ移動して前記記録媒体の有無を検知し、 前記記 録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知し、 前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向へ移動するための移動 部材に前 ff己記録へッ ドと と もに設けられ、 前記検知手段は、 光を 発するための発光部材と、 前記発光部材が発する光を受光するた めの受光部材と を有し、 前記受光部材の出力値に基づいて前記記 録媒体の有無を検知する、 こ とを特徴とする記録装置も実現可能 である。 また、 記録媒体を搬送するための搬送機構と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための センサと、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド と、 を備えた記録装置の記録方法において、 前記センサによって 検知された前記記録媒体の幅が、 前記記録媒体の搬送方向と交差 する方向での前記記録情報を記録すべき幅よ り短いと き、 前記記 録情報の う ち、 前記センサによ り検知された前記記録媒体の幅以 下に対応する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録へッ ドに よって記録するこ と を特徴とする記録方法。
前記記録'方法によれば、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を 無,駄にしたりするのを防止できる。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置に、 前記検知手段によって検知された前 記記録媒体の幅が、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向での 前記記録情報を記録すべき幅よ り 短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検知された前記記録媒体の幅以下に対応 する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録へッ ドによって記 録する機能を、 実現するこ と を特徴とするプロ グラム。
前記プロ グラムによれば、 記録装置自体を汚さないで、 記録媒 体を効果的に使用するよ う に制御するこ とが可能となる。
また、 このよ う なプログラムを記録した、 コンピュータ読み取 り 可能な記録媒体も実現可能である。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段、 前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド、 を備えた記録装置と、 前記記録装置と接続されるコ ンピュータ本 体と、 を有するコ ンピュータ システムにおいて、 前記検知手段に よって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録すべき幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検知された前記記録媒 体の幅以下に対応する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録 へッ ドによって記録する、 こ と を特徴とする コンピュータシステ ムも実現可能である。
記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬送方 向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検知手 段と、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段と、 液体を吐 出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装 置において、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設 定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行う こ と を特徴とする記録装置。
前記記録装置によれば、 検知手段で検知された記録媒体の幅 が、 設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行ってユーザに知らせるこ と と したので、 記録装置 自体を汚したり 、 記録媒体を無駄にしたりするのを防止するこ と が可能となる。
また、 かかる記録装置において、 音声情報を用いて報知を行う こ と と しても よい。
前記記録装置によれば、 音声情報を用いて報知するこ と と した ので、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を無駄にしたりするの を効果的に防止できる。
また、 かかる記録装置において、 表示情報を用いて報知を行う こ と と してもよい。 前記記録装置によれば、 表示情報を用いて報知するこ と と した ので、 記録装置自体を汚した り 、 記録媒体を無駄にしたり するの を効果的に防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段で検知された記 録媒体の幅が、 前記設定手段で設定された記録媒体の大き さのう ちの幅と異なる とき、 前記記録媒体への記録情報の記録を停止す るこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 記録媒体への記録情報の記録を停止す るこ と と したので、 記録装置自体を汚した り 、 記録媒体を無駄に したりするのを効果的に防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記設定手段で設定される記 録媒体の大き さの う ちの少なく と も幅は所定の誤差を有し、 前記 検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定され た記録媒体の大き さの う ちの幅と前記誤差以上に異なる と き、 報 知を行う こ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 設定される記録媒体の幅に誤差を持た せるこ と と したので、 記録装置に装着される記録媒体が製造工程 等でばらつきを生じたものであっても、 これらの記録媒体を同一 の大き さ と判別して、 記録装置自体を汚した り 、 記録媒体を無駄 にしたり するのを効果的に防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 前記記録媒 体の搬送方向と交差する方向へ移動して、 前記記録媒体の有無か ら前記記録媒体の幅を検知するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 記録媒体の搬送方向と交差する方向に おける記録媒体の有無から記録媒体の幅を検知する検知手段を 用いて、 記録装置自体を汚した り 、 記録媒体を無駄にした りする のを防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 前記記録媒 体の搬送方向と交差する方向へ移動するための移動部材に前記 記録へッ ドと と もに設けられているこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 記録媒体の搬送方向と交差する方向へ 移動するための移動部材に記録へッ ドと と もに設け られている 検知手段を用いて、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を無駄に した り するのを防止できる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 光を発する ための発光部材と、 前記発光部材が発する光を受光するための受 光部材と を有し、 前記受光部材の出力値に基づいて前記記録媒体 の有無を検知するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 光を発するための発光部材と、 前記発 光部材が発する光を受光するための受光部材と を有する検知手 段を用いて、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を無駄にした り するのを防止できる。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段と、 液 体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた 記録装置において、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異な る とき、 音声情報または表示情報を用いて報知を行い、 前記検知 手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定された記 録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 前記記録媒体への記録 情報の記録を停止し、 前記設定手段で設定される記録媒体の大き さの う ちの幅は、 所定の誤差を有し、 前記検知手段で検知された 記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と前記誤差以上に異なる とき、 報知を行い、 前記検知手 段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移動して、 前記 記録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知し、 前記検知手段 は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移動するための移 動部材に前記記録ヘッ ドと と もに設けられ、 前記検知手段は、 光 を発するための発光部材と、 前記発光部材が発する光を受光する ための受光部材と を有し、 前記受光部材の出力値に基づいて前記 記録媒体の有無を検知する、 こ と を特徴とする記録装置も実現可 能である。
また、 記録媒体を搬送するための搬送機構と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための センサと、 記録媒体の大き さを設定するための設定部と、 液体を 吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた記録 装置の記録方法において、 前記センサで検知された記録媒体の幅 が、 前記設定部で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異な る と き、 報知を行う こ と を特徴とする記録方法。
前記記録方法によれば、 記録装置自体を汚した り 、 記録媒体を 無駄にした りするのを防止できる。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段と、 液 体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた 記録装置に、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設 定手段で設定された記録媒体の大き さのう ちの幅と異なる と き、 報知を行うための機能を実現するこ と を特徴とするプログラム。
前記プログラムによれば、 記録装置自体を汚さないで、 記録媒 体を効果的に使用するよ う に制御するこ とが可能となる。
ま.た、 このよ う なプロ グラムを記録した、 コンピュータ読み取 り 可能な記録媒体も実現可能である。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段、 液体を吐 出して記録情報を記録するための記録ヘッ ド、 を備えた記録装置 と、 前記記録装置と接続されたコ ンピュータ本体と、 を有する コ ンピュータシステムにおいて、 前記検知手段で検知された記録媒 体の幅が、 前記設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの 幅と異なる と き、 報知を行う こ と を特徴とするコンピュータシス テムも実現可能である。
記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬送方 向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検知手 段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた記録装置において、 前記検知手段が前記記録媒体の幅を 検知するための動作のオンオフは、 設定可能であるこ と を特徴と する記録装置。
前記記録装置によれば、 検知手段が記録媒体の幅を検知するた めの動作のオンオフを設定可能と したので、 記録媒体に記録情報 を効率的に記録するこ とが可能となる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段が前記記録媒体 の幅を検知するための動作のオンオフは、 表示画面上で設定可能 であるこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 検知手段が記録媒体の幅を検知するた めの動作のオンオフを表示画面上で設定するので、 設定内容を確 実に確認できるこ とにな り 、 記録媒体に記録情報を効率的に記録 するこ とが可能となる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段が前記記録媒体 の幅を検知するための動作のオンオフは、 前記記録媒体の種類に 応じて、 オンオフの何れか一方に初期設定されているこ と と して あよい。
前記記録装置によれば、 検知手段が記録媒体の幅を検知するた めの動作のオンオフは記録媒体の種類に応じて何れか一方に初 期設定されているので、 ユーザの初期設定操作が不要とな り 、 記 録媒体に記録情報を効率的に記録するこ とが可能となる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段が前記記録媒体 の幅を検知するための動作のオンオフは、 前記記録媒体に記録情 報を記録すべき解像度に応じて、 オンオフの何れか一方に初期設 定されているこ と と しても よレ、。
前記記録装置によれば、 検知手段が記録媒体の幅を検知するた めの動作のオンオフは、 記録媒体に記録情報を記録すべき解像度 に応じて何れか一方に初期設定されているので、 ユーザの初期設 定操作が不要と な り 、 記録媒体に記録情報を効率的に記録するこ とが可能となる。 - また、 かかる記録装置において、 記録媒体の大き さを設定する ための設定手段を有し、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅 が、 前記設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異 なる とき、 報知を行う こ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 検知手段で検知された記録媒体の幅 が、 設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 記録媒体の大き さの違いをユーザに知らせるための報知を 行う こ と と したので、 適切な大き さの記録媒体に記録情報を効率 的に記録するこ とが可能となる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 前記記録へ ッ ドが記録媒体への記録情報の記録を開始する前に、 前記記録媒 体の幅を検知するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 前記記録へッ ドが記録媒体への記録情 報の記録を開始する前に、 前記記録媒体の幅を検知するこ と と し たので、 記録媒体が無駄になるのを防止して、 適切な大き さの記 録媒体に記録情報を効率的に記録するこ とが可能となる。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 前記記録媒 体の搬送方向と交差する方向へ移動して、 前記記録媒体の有無か ら前記記録媒体の幅を検知するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 記録媒体の搬送方向と交差する方向に おける記録媒体の有無から記録媒体の幅を検知する検知手段を 用いて、 記録媒体に記録情報を効率的に記録するこ とが可能とな る。
また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 前記記録媒 体の搬送方向 と交差する方向へ移動するための移動部材に前記 記録へッ ドと と もに設けられているこ と と してもよレ、。
前記記録装置によれば、 記録媒体の搬送方向と交差する方向へ 移動するための移動部材に記録へッ. ドと と もに設け られている 検知手段を用いて、 記録媒体に記緝情報を効率的に記録する こ と が可能と なる。 - また、 かかる記録装置において、 前記検知手段は、 光を発する ための発光部材と、 前記発光部材が発する光を受光するための受 光部材と を有し、 前記受光部材の出力値に基づいて前記記録媒体 の有無を検知するこ と と してもよい。
前記記録装置によれば、 光を発するための発光部材と、 前記発 光部材が ¾する光を受光するための受光部材と を有する検知手 段を用いて、 記録媒体に記録情報を効率的に記録するこ とが可能 となる。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段 'と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置において、 前記検知手段が前記記録媒体 の幅を検知するための動作のオンオフは、 表示画面上で設定可能 45
1 7
であ り 、 前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作 のオンオフは、 前記記録媒体の種類または前記記録媒体に記録情 報を記録すべき解像度に応じて、 オンオフの何れか一方に初期設 定され、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段を有し、 前 記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定さ れた記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行い、 前 記検知手段は、 前記記録へッ ドが記録媒体への記録情報の記録を 開始する前に、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移動し て、 前記記録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知し、 前記検 知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移動するた めの移動部材に前記記録へッ ドと と もに設けられ、 前記検知手段 は、 光を発するための発光部材と、 前記発光部材が発する光を受 光するための受光部材と を有し、 前記受光部材の出力値に基づい て前記記録媒体の有無を検知する、 こ と を特徵とする記録装置も 実現可能である。
また、 記録媒体を搬送するための搬送機構と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための センサと 、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド と、 を備えた記録装置の記録方法において、 前記センサが前記記 録媒体の幅を検知するための動作のオンオフは、 設定可能である こ と を特徴とする記録方法。
前記記録方法によれば、 検知手段が記録媒体の幅を検知するた めの動作のオンオフを設定可能と したので、 記録媒体に記録情報 を効率的に記録するこ とが可能となる。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置に、 前記検知手段が前記記録媒体の幅を 検知するための動作のオンオフを、 設定可能とする機能を実現す るこ とを特徴とするプログラム。
前記プロ グラムによれば、 検知手段が記録媒体の幅を検知する ための動作のオンオフが設定可能となるよ う に制御するので、 記 録媒体に記録情報を効率的に記録するこ とが可能となる。
また、 このよ う なプロ グラムを記録した、 コンピュータ読み取 り 可能な記録媒体も実現可能である。
また、 記録媒体を搬送するための搬送手段、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ド、 を備えた記録装置と、 前記記録装置と接続されるコ ンピュータ本 体と、 を有する コンピュータ'システムにおいて、 前記検知手段が 前記記録媒体の幅を検知するための動作のオンオフは、 設定可能 である こ と を特徴とする コ ンピュータ システムも実現可能であ る。
= = =コ ンピュータシステムの構成例二 = =
図 1 は、 本発明の記録装置を有するコ ンピュータシステムの構 成例を示すブロ ック図である。 図 1 において、 カラーイ ンク ジェ ッ トプリ ンタ 2 0 と、 コ ンピュータ 9 0 と、 表示装置 ( C R T 2 1 、 不図示の液晶ディ スプレイ等) と、 入力装置 (不図示のキー ボー ド、 マウス等) と、 ドライブ装置 (不図示のフ レキシプルド ライプ装置、 C D— R O M ドライブ装置等) とから、 コ ンビユ ー タシステムが構成される。 なお、 本実施形態では、 カラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 と、 コンピュータ 9 0 内部のプリ ンタ ドラ ィバ 9 6 とから、 記録装置が構成される。 この場合、 カラーイ ン ク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 にプリ ンタ ドライ ノ 9 6 を取り 込んで 記録装置を構成しても よい。 また、 カ ラーイ ンク ジェ ッ トプリ ン タ 2 0 を記録装置と しても よい。
コ ンピュータ 9 0 は、 C R T 2 1 を表示駆動するためのビデオ ドライ ノく 9 1 と、 カラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 を印刷駆動 するためのプリ ンタ ドライ ノ 9 6 と 、 これらのビデオ ドライバ 9 1 及びプリ ンタ ドライ バ 9 6 を駆動制御するためのアプ リ ケー シヨ ンプロ グラム 9 5 と 、 を有する ものである。 ビデオ ドライバ 9 1 、 アプリ ケーシ ョ ンプロ グラ ム 9 5 からの表示命令に従つ て、 処理対象と なる画像データを適宜処理した後に C R T 2 1 に 供給している。 C R T 2 1 は、 ビデオ ドライ ノ 9 1 から供給され た画像データに応じた画像を表示する。 また、 プリ ンタ ドライバ 9 6 は、 アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 からの印刷命令に従つ て、 処理対象と なる画像データ を適宜処理した後に印刷データ P D と してカ ラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に供給している。 ビ デォ ドライ ノ 9 1 、 プリ ンタ ドライ ノ 9 6 、 及ぴアプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 は、 コ ンピュータ 9 0 内部に予め用意されたォ ペレ一ティ ングシステム O S (不図示) によって動作を制御され ている。
<プリ ンタ ドライ ノく 9 6 の構成例〉
プリ ンタ ドライバ 9 6 は、 解像度変換モジュ ^ "ル 9 7 と 、 色変 換モジュール 9 8 と、 ハーフ トーンモジュール 9 9 と、 ディ ザテ 一ブル 1 0 3 と、 誤差メ モ リ 1 0 4 と 、 ガンマテーブル 1 0 5 と 、 ラスタ ライザ 1 0 0 と、 ユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 と 、 U I プリ ンタイ ンターフェースモジユーノレ 1 0 2 と、 色変換ルック アップテーブル L U T と、 を備えたものである。
解像度変換モジュール 9 7 は、 アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 から出力 されるユーザが指定する画像データ (ア ウ ト ライ ンフ オン トの文字データ、 イ ラス トデータ等) を、 印刷用紙 P に印刷 する際の解像度のカ ラー画像データ に変換する ものである。 な お、 解像度変換モジュール 9 7 による変換後のカラー画像データ は、 R G B の 3原色の色成分からなる R G B表色系データであ る。
色変換ルッ クアップテーブル L U Tは、 解像度変換モジュール 9 7 から出力 される R G B表色系データ と C M Y K表色系デー タ との変換関係を対応付けたものである。 色変換モジュール 9 8 は、 色変換ルッ ク ア ップテーブル L U Tを参照する こ と によつ て、 解像度変換モジュール 9 7から出力される R G B のカラー画 像データを、 各画素単位で、 カラ一イ ンクジェッ トプリ ンタ 2 0 が利用可能な複数のイ ンク色の多階調データに変換する。 なお、 色変換モジュール 9 8 による変換後の多階調データは、 例えば 2 5 6 階調の階調値を有している。
ハーフ トーンモジュール 9 9 は、 ディザ法を行う ためのディザ テーブル 1 0 3 、 γ補正を行う ためのガンマテーブル 1 0 5 を参 照した り 、 誤差拡散法を行う場合は拡散された誤差を記憶するた めの誤差メ モ リ 1 0 4 を使用 した りするこ と によって、 色変換モ ジュール 9 8 から出力される多階調データ にハーフ トーン処理 を行って、 画素データ と してのハーフ トーン画像データを生成す るものである。 なお、 C M Y Kのハーフ トーン画像データは、 各 画素単位で、 ドッ トを表示する場合は論理値〃 1 〃と なり 、 ドッ ト を表示しない場合は論理値〃 0〃と なる 2値データである。
ラスタ ライザ 1 0 0は、 ノヽーフ トーンモジュール 9 9 力 ら得ら れる 2値のハーフ トーン画像データを、 カラーイ ンクジエ ツ トプ リ ンタ 2 0 に供給するためのデータ順に配列し、 印刷データ P D と してカ ラーイ ンク ジェ ッ トプリ ンタ 2 0 に供給してレヽる。 な お、 印刷データ P Dは、 印刷ヘッ ドが主走査方向へ移動する際の ドッ トの形成状態を示すラスタデータ と、 印刷媒体が主走査方向 と交差する副走査方向へ逐次移動するための搬送量を示すデー タ と、 を有している。 ユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 は、 印刷に関係 する様々なウィ ン ドウを表示する機能と、 これらのウィ ン ドウ内 においてユーザからの入力指示を受け取る機能と を有している。
U I プリ ンタイ ンターフ ェースモジュール 1 0 2 は、 ユーザィ ンターフ ェース表示モジュール 1 0 1 と カ ラーイ ンク ジエ ツ ト プリ ンタ 2 0 との間に介在し、 双方向のイ ンターフェースを行う ものである。 つま り 、 U I プリ ンタイ ンターフェースモジュール 1 0 2 は、 ユーザがユーザイ ンターフェース表示モジユーノレ 1 0 1 に指示をする と、 ユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 力ゝらの命令を解読して得られる各種コマン ド C O Mをカ ラー イ ンク ジエ ツ トプ リ ンタ 2 0 へ供給する方向のイ ンターフエ一 スを行 う 。 一方、 U I プリ ンタイ ンターフェースモジュール 1 0 2 は、 カ ラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 からの各種コマン ド C O Mをユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 へ供給す る方向のイ ンターフェースも行う。
以上よ り 、 プリ ンタ ドライ ノ 9 6 は、 カラーイ ンクジェ ッ トプ リ ンタ 2 0 に印刷データ P Dを供給する機能と、 カラーイ ンク ジ エ ツ トプリ ンタ 2 0 と の間で各種コマン ド C O Mを入出力する 機能と を実現するものである。 なお、 プリ ンタ ドライバ 9 6 の機 能を実現するためのプロ グラムは、 コ ンピュータで読み取り 可能 な記録媒体と して、 フ レキシブルディ スク、 C D— R〇 M、 光磁 気ディ スク、 I Cカー ド、 R OMカー ト リ ッジ、 パンチカー ド、 バーコ一ド等の符号が印刷された印刷物、 コ ンピュータの内部記 憶装置、 外部記憶装置等の様々な媒体に記録された状態で、 コ ン ピュータ 9 0 に供給される。 また、 プリ ンタ ドライ ノく 9 6 の機能 を実現するためのプロ グラムを、 イ ンターネッ ト上に公開される WWW (World Wide Web) サーバ等からコ ンピュータ 9 0へダウ ンロー ドするよ う にしてもよい。
= = =記録装置 (イ ンク ジェ ッ トプリ ンタ) の構成例 = = = 図 2 は、 図 1 に示すカラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 の主要 構成の一例を示す概略斜視図である。 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0は、 用紙スタ ツ力 2 2 と、 ステップモータ (不図示) で 駆動される紙送り ローラ 2 4 と、 プラテン 2 6 と、 移動部材と し てのキャ リ ッジ 2 8 と 、 キャ リ ッジモータ 3 0 と 、 キャ リ ッジモ ータ 3 0 の駆動力を伝達するための牽引ベル ト 3 2 と、 キヤ リ ッ ジ 2 8 を案内するためのガイ ドレール 3 4 と、 を備えている。 更 に、 キャ リ ッジ 2 8 は、 ドッ トを形成するための多数のノズルを 有する印刷へッ ド 3 6 と、 後述する発光部材及ぴ受光部材と して の反射型光学センサ 2 9 と を備えている。
キャ リ ッジ 2 8 は、 キヤ リ ッジモータ 3 0 の駆動力が伝達され る牽引ベル ト 3 2 に牽引され、 ガイ ドレ,ール 3 4 に沿って図 2 に 示す主走査方向へ移動する。 また、 印刷用紙 Pは、 用紙スタ ツ力
2 2から取り 出された後に紙送り ローラ 2 4で巻き取られ、 プラ テン 2 6 の表面上を、 図 2 に示す主走査方向と交差する垂直な副 走査方向へ搬送される。 なお、 搬送手段 (搬送機構) と しての紙 送り ローラ 2 4 は、 用紙スタ ツ力 2 2力 らプラテン 2 6上へ印刷 用紙 Pを給紙するための動作と、 プラテン 2 6上から印刷用紙 P を排紙するための動作と を行う際に、 駆動される。
= = =検知手段 (反射型光学センサ) の構成例 = = =
図 3 は、 キヤ リ ッジ 2 8 に設けられた反射型光学センサ 2 9 の 一例を説明するための模式図である。 反射型光学センサ 2 9 は、 光を発する発光ダイオー ド等の発光部材 3 8 と、 発光部材が発す る光を受光するフォ ト ト ラ ンジスタ等の受光部材 4 0 と を有し ており 、 主走査方向での印刷用紙 Pの幅および副走査方向での印 刷用紙 Pの上端を検知するためのものであるが、 両者を検知する ための個別の反射型光学センサを設けてもよい。 なお、 発光部材
3 8 は、 上記の発光ダイオー ドに限定されるものではなく 、 光を 発するこ と によって本発明を実現するための要素を構成でき る 部材であれば如何なる部材を採用 してもよい。 また、 受光部材 4 0 は、 上記のフォ ト トランジスタに限定されるものではなく 、 発 光部材 3 8 からの光を受光する こ と によって本発明を実現する ための要素を構成でき る部材であれば如何なる部材を採用 して も よレヽ。
発光部材 3 8 が発した指向性を有する入射光は、 入射方向に印 刷用紙 Pがある場合はこの印刷用紙 Pに照射され、 一方、 入射方 向に印刷用紙 Pがない場合はプラテン 2 6 に照射される。 印刷用 紙 Pまたはプラテン 2 6 に照射された入射光は反射される。 この と きの反射光は、 受光部材 4 0で受光され、 反射光の大き さに応 じた出力値と しての電気信号に変換される。 つま り 、 印刷用紙 P とプラテン 2 6 の反射光の大き さは異なるので、 受光部材 4 0か ら得られる電気信号の大き さに応じて、 反射型光学センサ 2 9 の 入射方向に印刷用紙 Pがあるかど う かを判別する こ とが可能と なる。 受光部材 4 0から得られる電気信号の大き さ 、 後述する 電気信号測定部 6 6 において測定される。
なお、 本実施形態では、 反射型光学センサ 2 9 は、 発光部材 3 8 と受光部材 4 0 を一体と したものであるが、 これに限定される ものではない。 つま り 、 発光部材 3 8 と受光部材を個別の部材と して反射型光学センサ 2 9 を構成し、 この反射型光学センサ 2 9 をキヤ リ ッジ 2 8 に設ける構成と してもよい。
また、 本実施形態では、 受光部材 4 0から得られる反射光の大 き さに応じた電気信号を測定するものであるが、 これに限定され るものではない。 つま り 、 受光部材 4 0が受光した反射光の大き さを電気信号以外の形で測定可能な手段を設けてもよい。
反射型光学センサ 2 9 は、 キャ リ ッジ 2 8 において、 印刷用紙 Pが副走査方向へ搬送される と きの上流側の位置に設け られて いる。 例えば、 反射型光学センサ 2 9 は、 図 8から見て、 印刷へ ッ ド 3 6 のブラ ッ ク ノ ズル # 1 8 0 の紙面左側に設けられてい るものとする。
= = =キヤ リ ッジ周辺の構成例 = = =
図 4は、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 におけるキヤ リ ッ ジ 2 8周辺の構成の一例を示す図である。 カラーイ ンクジエ ツ ト プリ ンタ 2 0は、 印刷用紙 Pを搬送するための紙送り モータ (以 下、 P Fモータ とい う) 3 1 と、 印刷用紙 Pにイ ンク を吐出する ための印刷へッ ド 3 6 が設けられ、 主走査方向へ移動するキヤ リ ッジ 2 8 と、 キヤ リ ッジ 2 8 を駆動するためのキヤ リ ッジモータ (以下、 C Rモータ という) 3 0 と、 キャ リ ッジ 2 8 に設けられ たリ ニア式エンコーダ 1 1 と、 所定間隔のス リ ッ トが形成された リ ニアスケール 1 2 と、 印刷用紙 P を支持するプラテ ン 2 6 と、 P Fモータ 3 1 の駆動力が伝達されて印刷用紙 P を副走査方向 へ搬送するための紙送り ローラ 2 4 と、 紙送り ローラ 2 4の回転 量を検出するためのロータ リー式エンコーダ 1 3 (図 7参照) と、 C Rモータ 3 0 の回転軸に設けられたプー リ 2 5 と、 プー リ 2 5 に張架された牽引ベル ト 3 2 と、 を備えている。
= = =エンコーダの構成例 = = =
図 5 は、 リ ニア式エンコーダ 1 1 の説明図である。
リ ニア式エンコーダ 1 1 は、 キヤ リ ッジ 2 8 の位置を検出する ためのものであ り 、 リ ニアスケール 1 2 と検出部 1 4 と を有す る。
リ ニアスケール 1 2 は、 所定の間隔 (例えば、 1 Z 1 8 0イン チ ( 1 インチ = 2. 5 4 c m) ) 毎にス リ ッ トが設けられており 、 プリ ンタ本体側に固定されている。 検出部 1 4 は、 リ ニアス ケー ル 1 2 と対向して設けられており 、 キヤ リ ッジ 2 8側に設けられ ている。 検出部 1 4 は、 発光ダイオー ド 1 1 a と、 コ リ メ一タ レ ンズ 1 1 b と、 検出処理部 1 1 c とを有しており 、 検出処理部 1 1 c は、 複数 (例えば 4個) のフォ トダイオー ド 1 1 d と、 信号 処理回路 1 1 e と、 2個のコ ンパ レータ 1 1 f A、 1 1 f B と を 備えている。
発光ダイオー ド 1 1 a は、 アノー ド側の抵抗を介して電圧 V c c が印加される と光を発し、 この光はコ リ メータ レンズ 1 l b に 入射される。 コ リ メ ータ レンズ 1 1 b は、 発光ダイオー ド 1 1 a から発せられた光を平行光と し、 リ ニアスケール 1 2 に平行光を 照射する。 リ ニアス ケール 1 2 に設けられたス リ ッ ト を通過した 平行光は、 固定ス リ ッ ト (不図示) を通過して、 各フ ォ トダイォ ー ド 1 1 d に入射する。 フォ トダイオー ド 1 1 dは、 入射した光 を電気信号に変換する。 各フォ トダイオー ド 1 1 dから出力され る電気信号は、 コ ンパ レータ 1 1 f A、 1 1 f Bにおいて比較さ れ、 比較結果がパルス と して出力される。 そして、 コ ンパ レータ 1 1 f A、 1 1 f Bから出力されるパルス E N C— A及びパルス E N C— Bが、 リ ニア式エンコーダ 1 1 の出力となる。
図 6 は、 リ ニア式エンコーダ 1 1 の 2種類の出力信号の波形を 示すタイ ミ ングチャー トである。 図 6 ( a ) は、 C Rモータ 3 0 が正転している と きにおける出力信号の波形のタイ ミ ングチヤ ー トである。 図 6 ( b ) は、 C Rモータ 3 0が反転している とき における出力信号の波形のタイ ミ ングチヤ一トである。
図 6 ( a ) 及ぴ図 6 ( b ) に示す通り 、 C Rモータ 3 0 の正転 時および反転時のいずれの場合であっても、 パルス E N C— Aと ノヽ "ルス E N C— B とは、 位相力 S 9 0度ずれている。 C Rモータ 3 0が正転している と き、 すなわち、 キャ リ ッジ 2 8が主走査方向 に移動している ときは、 図 6 ( a ) に示す通り 、 パルス E N C— Aは、 パルス E N C— Bよ り も 9 0度だけ位相が進んでいる。 一 方、 C Rモータ 3 0が反転している と きは、 図 6 ( b ) に示す通 り 、 パルス E N C— Aは、 ノ、。ルス E N C— B よ り も 9 0度だけ位 相が遅れている。 各パルスの 1周期 Tは、 キャ リ ッジ 2 8 がリ ニ ァス ケール 1 2 のス リ ッ ト の間隔(例えば、 1 / 1 8 0イ ンチ ( 1 イ ンチ = 2. 5 4 c m) ) を移動する時間に等しい。 キャ リ ッジ 2 8 の位置の検出は、 以下のよ う に行う。 まず、 パ ノレス E N C— A又は E N C— Bについて、 立ち上が りエッジ又は 立ち下り エッジを検出し、 検出されたエッジの個数をカ ウン トす る。 このカ ウン ト数に基づいて、 キャ リ ッジ 2 8 の位置を演算す る。 カ ウン ト数は、 C Rモータ 3 0が正転してレヽる ときに一つの エッジが検出されると 『+ 1』 を加算し、 C Rモータ 3 0 が反転 している と きに一つのエッジが検出される と『一 1』を加算する。 パルス E N Cの周期は リ ニア ス ケール 1 2 のス リ ッ ト間隔に等 しいので、 カ ウン ト数にス リ ッ ト間隔を乗算すれば、 カ ウン ト数 『 0』 のときのキヤ リ ッジ 2 8 の位置からの移動量を求めるこ とができる。 つま り、 この場合における リ ニア式エンコーダ 1 1 の解像度は、 リ ニアス ケール 1 2 のス リ ッ ト間隔と なる。 また、 パルス E N C— Aとパルス E N C— Bの両方を用いて、 キヤ リ ッ ジ 2 8 の位置を検出しても良い。 パルス E N C— Aとパルス E N C一 Bの各々 の周期はリ ニア.ス ケール 1 2 のス リ ッ ト間隔に等 しく 、 かつ、 パルス E N C— Aとノ、。ルス E N C— B とは位相力 S 9 0度ずれている ので、 各パルスの立ち上がり エッジ及び立ち下が り エッジを検出し、 検出されたエッジの個数をカ ウン トすれば、 カ ウン ト数 『 1』 は、 リ ニアスケール 1 2のス リ ッ ト間隔の 1 / 4 に対応する。 よって、 カ ウン ト数にス リ ッ ト間隔の 1 4 を乗 算すれば、 カ ウン ト数が 『 0』 のと きのキャ リ ッジ 2 8 の位置か ら移動量を求めるこ とができる。 つま り 、 この場合における リ ニ ァ式エンコーダ 1 1 の解像度は、 リ ニアス ケール 1 2のス リ ッ ト 間隔の 1 / 4 となる。
キヤ リ ッジ 2 8 の速度 V c の検出は、以下のよ う に行う。 まず、 パルス E N C— A又は E N C— Bについて、 立ち上が りエッジ又 は立ち下りエッジを検出する。 一方、 パルス のエッジ間の時間間 隔をタイマカ ウンタによってカ ウン トする。 このカ ウン ト値から 周期 Τ (Τ = Τ 1 、 Τ 2、 · · · ) が求められる。 そして、 リ ニ ァスケール 1 2 のス リ ッ ト間隔を え とする と、 キヤ リ ッジの速度 は、 λ / T と して順次求めるこ とができる。 また、 パルス E N C 一 Αとパルス E N C— Βの両方を用いて、 キヤ リ ッジ 2 8 の速度 を検出しても良い。 各パルスの立ち上が り エッジと立ち下が り ェ ッジを検出するこ とによ り 、 リ ニアスケール 1 2 のス リ ッ ト間隔 の 1 4 に対応するエ ッジ間の時間間隔をタイマカ ウンタ によ つてカ ウン トする。 このカ ウン ト値力 ら周期 Τ ( Τ = Τ 1 、 Τ 2、 · · · ) が求められる。 そ して、 リ ニアスケール 1 2 のス リ ッ ト間隔をえ とする と、キヤ リ ッジの速度 V c は、 V c 二 λ / ( 4 Τ ) と して順次求めるこ とができる。
なお、 ロータ リ ー式エンコーダ 1 3では、 プリ ンタ本体側に設 けられた リ ニアスケール 1 2 の代わ り に紙送り ローラ 2 4 の回 転に応じて回転する回転円板 (不図示) を用いる点と、 キヤ リ ツ ジ 2 8 に設け られた検出部 1 4 の代わ り にプリ ンタ本体側に設 けられた検出部 (不図示) を用いる点が異なるだけで、 他の構成 はリ ニア式エンコーダ 1 1 とほぼ同様である。
また、 ロータ リ ー式エンコーダ 1 3 は、 紙送り ローラ 2 4の回 転量を検出するものであり 、 印刷用紙 Ρの搬送量を直接的に検出 する ものではない。 しかし、 紙送り ローラ 2 4が回転して印刷用 紙 Ρ を搬送する と き、 紙送り ローラ 2 4 と印刷用紙 Ρ と の間の滑 り によって、 搬送誤差が生じている。 従って、 ロータ リ ー式ェン コーダ 1 3 は、 印刷用紙 Ρの搬送量の搬送誤差を直接的に検出で きない。 そこで、 ロータ リ ー式エンコーダ 1 3 が検出する紙送り ローラ 2 4の回転量と、 印刷用紙 Ρの搬送量の搬送誤差と を関連 付けたテーブル (不図示) を作成し、 このテーブルをプリ ンタ本 体のメモ リ に格納している。 そして、 ロータ リ ー式エンコーダ 1 3が検出した紙送り ローラ 2 4の回転量を基に、 テーブルから対 応する搬送誤差を参照し、 この搬送誤差をなくすための補正処理 を実行している。 なお、 テーブルは、 紙送り ローラ 2 4 の回転量 と印刷用紙 P の搬送量の搬送誤差と を関連付けたもののみな ら ず、 印刷用紙 Pの搬送回数と搬送誤差とを関連付けたものと して も よい。 また、 紙送り ローラ 2 4 ど印刷用紙 P との間の滑り は紙 の種類に応じて異なるので、 紙の種類に応じたテーブルをメモ リ に格納してもよい。 テーブルを格納するメモ リ と しては、 テープ ルデータを将来的に変更する可能性を考慮して、 データを電気的 に書き換え可能な E E P R O Mを使用するこ とが望ま しい。
= = =記録装置 (カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ) の電気的構成
{列 = = =
図 7 は、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 の電気的構成の一 例を示すブロ ック図である。 カラーイ ンクジエツ トプリ ンタ 2 0 において、 ノ ッ ファメ モ リ 5 0 は、 コ ンピュータ 9 0 力 ら供給さ れた信号を一時的に格納するためのものである。 イメージバッフ ァ 5 2は、 ノくッファメモ リ 5 0が一時的に格納している印刷デー タ P Dが供給される ものである。 システムコ ン ト ローラ 5 4 は、 ノ ッファ メ モ リ 5 0 が一時的に格納している各種コマン ド C O Mが供給される ものである。
メイ ンメ モ リ 5 6 は、 コ ンピュータ 9 0 とノ ッファ メ モ リ 5 0 と の間のイ ンターフェースに関わ らずカ ラーイ ンク ジェ ッ トプ リ ンタ 2 0 の動作を制御するためのプログラムデータ、 力ラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 の動作を制御する際に参照するため のテーブルデータ等が予め格納されている ものであり 、 システム コ ン ト ローラ 5 4 と接続されている。 なお、 メ イ ンメ モ リ 5 6 と しては、 不揮発性記憶素子 (データを製造工程で焼き付け固定す るマスク R O M、 データを紫外線で消去可能な E P R O M、 デー タを電気的に書き換え可能な E E P R O M等) 、 または、 揮発性 記憶素子 (パックアップ電源でデータを保持可能な S R A M等) の何れも適用可能であるが、 不揮発性記憶素子を適用 した方がデ ータ保持を保証できる点で望ま しい。 E E P R O M 5 8 は、 イ ンク の残量等、 印刷動作を行うその都 度変化する情報を書き換えて格納する ものであ り 、 システムコ ン ト ローラ 5 4 と接続されている。
更に、 システムコ ン ト ローラ 5 4には、 作業データを格納する R A M 5 7 と、 C Rモータ 3 0 を駆動するための主走査駆動回路 6 1 と、 P Fモータ 3 1 を駆動するための副走査駆動回路 6 2 と、 印刷へッ ド 3 6 を駆動するためのへッ ド駆動回路 6 3 と、 反 射型光学センサ 2 9 を構成する発光部材 3 8 および受光部材 4 0 を制御するための反射型光学センサ制御回路 6 5 と、 リ ニア式 エンコーダ 1 1 と、 ロータ リ ー式エンコーダ 1 3 とが接続されて いる。 なお、 反射型光学センサ制御回路 6 5 は、 受光部材 4 0か ら得ちれる反射光の大き さに応じた電気信号を測定するための 電気信号測定部 6 6 を有している。
これよ り 、 システムコ ン ト ローラ 5 4 は、 ノ ッ ファ メ モ リ 5 0 から供給される各種コマン ド C O Mを解読し、 解読結果と して得 られる制御信号を、 主走查駆動回路 6 1 、 副走查駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3等に対して適宜供給する。 特に、 へッ ド駆動 回路 6 3 は、 システムコ ン ト ローラ 5 4 から供給される制御信号 に従って、 イメージバッ ファ 5 2から印刷データ P Dを構成する 各色成分を読み出し、 この各色成分に応じて印刷へッ ド 3 6 を構 成する各色 (プラ ック、 イェロー、 マゼンタ、 シアン) のノ ズル ア レイ を駆動する。
報知制御回路 6 7 は、 システムコ ン ト ローラ 5 4 と接続されて おり 、 各種の報知を行う ための制御信号を出力する。 カラーイ ン ク ジエ ツ トプ リ ンタ 2 0 に装着されている印刷用紙 P の幅がュ 一ザイ ンターフ ェース表示モジュール 1 0 1 で設定されている 印刷用紙の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行う ための制 御信号を出力するよ う にしてもよい。 この場合には、 報知制御回 路 6 7 は、 反射型光学センサ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 の測定結果が供給されたと きのシステムコ ン ト ローラ 5 4 の出 力に従って、 表示用および音声用の報知制御信号の少なく と も一 方を出力可能である。
表示パネル 6 8 は、 表示用の報知制御信号が供給されて各種の 表示を行う ものである。例えば、『印刷用紙のサイズが違います。』 等の内容を表示させるこ と も可能である。 表示パネル 6 8 は、 例 えば L C D、 有機 E L等で構成される。 スピーカ 6 9 は、 音声用 の報知制御信号が供給されて放音する ものである。 なお、 ス ピー 力 ら 9は、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 とは別体のものを 使用 してもよい。
= = =印刷へッ ドの ノ ズル配置例 = = =
• 図 8 は、 印刷へッ ド 3 6 の下面におけるノ ズルの配列を説明す るための図である。 印刷ヘッ ド 3 6 の下面には、 ブラ ック ノズル 列 Kと、 カラーノ ズル列と してのイェローノ ズル列 Y、 マゼンタ ノズル列 M、 シアンノズル列 C とが形成されている。
ブラ ッ ク ノ ズル列 Kは 1 8 0個のノ ズル # 1 〜 # 1 8 0 (白 丸) を有している。 1 8 0個のノズル # 1 〜 # 1 8 0 (白丸) は、 図 2 に示す副走查方向に沿って、 一直線上に一定の間隔 (ノズル ピッチ k · D ) でそれぞれ整列している。 また、 イェローノ ズル 列 Yは 6 0個のノ ズル # 1 〜 # 6 0 (白三角) を有し、 マゼンタ ノ ズル列 Mは 6 0個のノ ズル # 1 〜 # 6 0 (白四角) を有し、 シ アンノズル列 Cは 6 0個のノズル # 1 〜 # 6 0 (白菱形) を有し ている。 1 8 0個のノズル # 1 〜 # 6 0 (白三角、 白四角、 白菱 形) は、 図 2に示す副走査方向に沿って、 一直線上に一定の間隔 (ノズルピッチ k · D ) でそれぞれ整列している。 ここで、 Dは、 副走査方向における最小の ドッ ト ピッチ (つま り 、 印刷用紙 Pに 形成される ドッ トの最高解像度での間隔) であ り 、 例えば解像度 力 S l 4 4 0 d p i であれば 1 / 1 4 4 0イ ンチ (約 1 7 . 6 5 ^ m ) である。 また、 kは、 1 以上の整数である。 例えば、 各ノ ズルには、 各ノ ズノレを駆動してィ ンク滴を吐出さ せるための.駆動素子と して不図示のピエゾ素子が設け られてい る。 しかし、 ピエゾ素子に限定されるものではない。 イ ンク室内 に配置された発熱抵抗体に電流を流して急速に発熱させる こ と でイ ンク室内のイ ンク を気化させ、 その際に発生する気泡 (パプ ル) の圧力でイ ンクをノズルから吐出させる方法を適用 してもよ レゝ
なお、 印刷時には、 印刷用紙 Pが間欠的に所定の搬送量で副走 查方向へ搬送され、 この間欠的な搬送の間にキヤ リ ッジ 2 8 が主 走査方向へ移動して各ノズルからイ ンク滴が吐出される。
= = =第 1 実施形態の印刷方法 = = =
次に、 図 9 、 図 1 0、 図 1 1 を参照しつつ、 第 1 実施形態の印 刷方法について説明する。 図 9 は、 第 1 実施形態の印刷方法を説 明するためのフローチャー トである。 図 1 0は、 第 1 実施形態の 印刷方法を用いて印刷を行う場合の印刷へッ ド 3 6 、 反射型光学 センサ 2 9、 印刷用紙 P の位置関係を説明するための模式図であ る。 なお、 図 1 0 において、 印刷ヘッ ド 3 6 は上面 (図 8 の面と は反対側の面) から見たものであ り 、 印刷へッ ド 3 6 の紙面上側 の白丸はブラ ック ノズル # 1 およびイェローノ ズル # 1 を示し、 印刷へッ ド 3 6 の紙面下側の白丸はブラ ッ ク ノ ズル # 1 8 0お ょぴシアンノズル # 6 0 を示している。 また、 印刷用紙 Pは、 印 刷を行う と き にはブラ ッ ク ノ ズル # 1 8 0およびシアンノ ズル # 6 0側から副走査方向に沿って搬送される (図 8参照) 。 図 1 1 は、 第 1実施形態の印刷方法を実行して得られる印刷画像の一 例を示す図である。 特に、 図 1 1 ( a ) は、 画像データに基づく 画像を印刷すべき幅 W 1 と印刷用紙 Pの幅 W 2 ( < W 1 ) との関 係を示すものである。 図 1 1 ( b ) は、 印刷用紙 Pに幅 W 1 の画 像の中から幅 W 2の画像を縁なし印刷した状態を示している。 す なわち、 W 1 — W 2 の画像を削除している。 図 1 1 ( c ) は、 印 刷用紙 Pに幅 W 1 の画像の中から幅 W 3 ( < W 2 ) の画像を縁を 付して印刷した状態を示している。 すなわち、 W 1 — W 3 ( > W 1 - W 2 ) の画像を削除して右端に縁 W 2 — W 3 を付している。 先ず、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電源投入される と、 メ イ ンメ モ リ 5 6 から読み出された初期化のためのプロ グラムデ ータ の解読結果に従って、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2 、 へッ ド駆動回路 6 3 に初期化のための制御信号を供給す る。 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は、 C Rモータ 3 0 の駆動力が 伝達されて主走査方向で予め定められている初期位置にて停止 する。 すなわち、 キヤ リ ッジ 2 8 に設けられている印刷へッ ド 3 6 も、 同じ初期位置にて停止する (図 1 0 ( a ) 参照) 。
アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 がユーザから所定画像 (例え ば、 動物の顔の拡大画像) を印刷するための指示を受け取る と、 アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 は、 所定画像を印刷するための 印刷命令を出力 して ビデオ ドライバ 9 1 およびプ リ ンタ ドライ ノく 9 6 を制御する。 これによ り 、 プリ ンタ ドライ ノく 9 6 は、 ァプ リ ケーシ ョ ンプロ グラム 9 5 から所定画像を印刷するための画 像データを受け取り 、 印刷データ P Dおよび各種コマン ド C O M の形にデータ処理してカ ラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に供 給する。 カラーイ ンクジェッ トプリ ンタ 2 0 は、 印刷データ P D および各種コマン ド C O Mに応じて、 主走查駆動回路 6 1 、 副走 査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3、 反射型光学センサ制御回 路 6 5 に所定画像を印刷するための制御信号を供給し、 以下のシ 一ケンスを実行する こ と になる ( S 2 ) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 ノ ッファメ モ リ 5 0から供給 される印刷データ P Dを R A M 5 7 のア ドレス Aに書き込む。 と ころで、 印刷データ P Dは、 主走査方向での ドッ トの情報 (論理 値〃 1 "、 論理値〃 0〃の 2値データ) と、 主走査方向での解像度の 情報 ( d p i ) と を有している。 そこで、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 主走査方向での 2値データの総ビッ ト数と、 主走査方 向での解像度とに対して所定演算を施して、 印刷すべき所定画像 の幅 W 1 を求め、 この幅 W 1 を R A M 5 7 のァ ドレス Bに書き込 む ( S 4 ) 。
なお、 印刷すべき所定画像の幅 W 1 を求める方法は、 上記方法 に限定されるものではない。 例えば、 印刷データ P Dのへッダに 所定画像の幅 W 1 を示す情報を付し、 システムコン ト ローラ 5 4 が印刷データ P Dからへッダ情報を抽出 して所定画像の幅 W 1 を求める こ と と してもよい。
副走查駆動回路 6 2 は、 P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り、 印刷用紙 Pは、 副走查方向を印刷へッ ド 3 6 に向かって (図 1 0 の紙面上方に向かって) 搬送され始める ( S 6 ) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 印刷用紙 P の上端が反射型光 学センサ 2 9 の位置まで搬送されているかどうかを判別する。 詳 述する と、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 反射型光学センサ制 御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を基に、 印刷用紙 P の上端が反射型光学センサ 2 9 の位置まで搬送され ているかどうかを判別する ( S 8 ) 。 こ こで、 反射型光学センサ 制御回路 6 5が有する電気信号測定部 6 6 では、 受光部材 4 0か ら得られる電気信号の大き さ を測定して測定結果をシステム コ ン ト ローラ 5 4 に供給している。 なお、 電気信号測定部 6 6 から 得られる測定結果は、 発光部材 3 8がプラテン 2 6 を照射したと きは受光部材 4 0 の電気信号の大き さからハイ レベル H " ) と なり 、 発光部材 3 8が印刷用紙 Pを照射したと きは受光部材 4 0 の電気信号の大き さからローレベル L " ) となる よ う に、 電気 信号測定部 6 6 内部の論理が構成されている ものとする。
システムコン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6から得ら れる測定結果がハイ レベルのと き、 印刷用紙 P の上端は反射型光 学セ ンサ 2 9 の位置まで搬送されていないもの と判別する ( S 8 : N O ) 。 すなわち、 ステップ 6 を再度実行し、 副走查駆動回 路 6 2では、 P Fモータ 3 1 を継続して駆動する。
一方、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 電気信号測定部 6 6 か ら得られる測定結果がハイ レベルから ロー レベルへ変化したと き、 印刷用紙 Pの上端が反射型光学センサ 2 9 の位置まで搬送さ れたものと判別する ( S 8 : Y E S Z図 1 0 ( b ) 参照) 。 この と き、 副走査駆動回路 6 2 では、 P Fモータ 3 1 の駆動を停止す る ( S 1 0 ) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 印刷データ P Dを基に、 印刷 用紙 P を印刷開始位置まで搬送するための制御信号を副走査駆 動回路 6 2 に供給する。 副走査駆動回路 6 2では、 P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 Pは、 図 1 0 ( b ) の停止位 置から印刷開始位置まで距離 Xを搬送されて停止する。 なお、 距 離 Xは、 印刷用紙 Pの上端側が縁を有するかど う力 、 印刷用紙 P の上端側が縁を有する場合は縁幅を何 m mにするか、 等の条件に 応じて設定される距離である。 例えば、 印刷用紙 Pの上端側が縁 を有していない設定のと き、 距離 Xは、 印刷用紙 Pの上端が印刷 へッ ド 3 6 を構成するブラ ッ ク ノ ズル # 1 およびイェローノ ズ ル # 1 の配置位置となるまでの距離 1 Ί 9 k D と してもよいし、 若し く は印刷を確実とするために 1 7 9 k D未満の距離と して もよい ( S 1 2 /図 1 0 ( c ) 参照) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 キヤ リ ッジ 2 8 を初期位置か ら印刷用紙 Pの左端の左側まで移動させるための制御信号を主 走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制 御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キヤ リ ッジ 2 8 は、 初期位置から左側へ移動し始め、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの左側のプラテン 2 6 を照射する位置で停止 する。 つま り 、 その後、 キャ リ ッジ 2 8が主走査方向を右側へ移 動する こ とで、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 P の幅 W 2 を 検知するための電気信号、 換言すれば、 印刷用紙 Pの左端と右端 の位置でレベル変化を生じる電気信号を反射型光学センサ制御 回路 6 5 に供給するこ とが可能となる ( S 1 4ノ図 1 0 ( d ) 参 照) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 キヤ リ ッジ 2 8 を印刷用紙 P の左端の左側から右端まで移動させるための制御信号を主走査 駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制御信 号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は、 印刷用紙 Pの左端の左側から右側へ移動し始める。 すな わち、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの幅 W 2 を検知するた めの動作を開始する ( S 1 6 /図 1 0 ( e ) 参照) 。
システムコン ト ローラ 5 4 では、 反射型光学センサ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を基に、 反射型光 学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの左端の位置であるかど う かを判別 する ( S 1 8 ) 。
そ して、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果がハイ レベルから ロー レベルへ変化した と き、 反射型光学センサ 2 9 がプラテン 2 6から印刷用紙 P を照 射する状態へ変化して、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの左 端の位置である ものと判別する ( S 1 8 : Y E S ) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6から得ら れる測定結果がハイ レベルからローレベルへ変化した時点での、 リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値を読み取って R A M 5 7 のア ドレス Cに書き込む。 これによ り 、 印刷用紙 Pの左端の位置 が確定される ( S 2 0 ) 。
同様にして、 システムコン ト ローラ 5 4 では、 反射型光学セン サ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を 基に、 今度は、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの右端の位置 であるかどう かを判別する ( S 2 2 ) 。
そ して、 システムコン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果がロー レベルからハイ レベルへ変化した と き、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pからプラテン 2 6 を照 射する状態へ変化して、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの右 端の位置であるものと判別する ( S 2 2 : Y E S ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6か.ら得ら れる測定結果がローレベルからハイ レベルへ変化した時点での、 リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値を読み取って R AM 5 7 のァ ドレス Dに書き込む。 これによ り 、 印刷用紙 Pの右端の位置 が確定される ( S 2 4 ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 R AM 5 7 のア ドレス C、 D に記憶されている リ -ァ式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値の差を 求め、 この差とス リ ッ ト間隔; I と を関連付けた所定演算を行う こ とによって印刷用紙 Pの幅 W 2 を求め、 この幅 W 2 を R AM 5 7 のア ドレス Eに書き込む ( S 2 6 ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 キヤ リ ッジ 2 8 を印刷用紙 P の右端から左側の印刷開始位置まで移動させるための制御信号 を主走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 こ の制御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キ ャ リ ッジ 2 8 は、 印刷用紙 Pの右端から左側の印刷開始位置へ移 動して停止する ( S 2 8 /図 1 0 ( f ) 参照) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 印刷用紙 Pの幅 W 2が印刷す べき所定画像の幅 W 1未満であるかどう かを判別する ( S 3 0 )。
システムコン ト ローラ 5 4では、 R AM 5 7 のア ドレス B、 E に記憶されている幅 W 1 、 W 2の情報を比較して、 印刷用紙 Pの 幅 W 2 が印刷すべき所定画像の幅 W 1 未満である ものと判別す る と ( S 3 0 : Y E S ) 、 R AM 5 7のア ドレス Aから印刷デー タ P Dを読み出し、 印刷データ P Dの中で幅の差 W l - W 2 に対 応する位置の ドッ トの情報を論理値〃 0〃に書き換えて、 イメージ バッファ 5 2 に供給する。 なお、所定画像の印刷を終了するまで、 R A M 5 7 のア ド レス Aに順次記憶される印刷データ P Dは、 上 記と同様に処理されるこ と になる ( S 3 2 ) 。
—方、 システム コ ン ト ローラ 5 4 では、 R A M 5 7 のア ド レス B、 Eに記憶されている幅 W 1 、 W 2の情報を比較して、 印刷用 紙 Pの幅 W 2 が印刷すべき所定画像の幅 W 1 以上である もの と 判別する と ( S 3 0 : N O ) 、 R A M 5 7 のア ド レス Aから印刷 データ P Dを読み出し、 そのままイメージバッファ 5 2 に供給す る。 なお、 所定画像の印刷を終了するまで、 R A M 5 7のァ ドレ ス Aに順次記憶される印刷データ P Dは、 上記と同様に処理され るこ とになる ( S 3 4 ) 。
そして、 システム コ ン ト ローラ 5 4では、 印刷を実行するため の制御信号を、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3 に供給する。 これによ り 、 キヤ リ ッジ 2 8 は C R モータ 3 0 の駆動力が伝達されて主走査方向を往復移動し、 印刷 用紙 P は P F モータ 3 1 の駆動力が伝達されて副走査方向を所 定量単位で搬送され、 印刷へッ ド 3 6 は印刷データ P Dが有する 各種情報に従ってイ ンクを適宜吐出し、 これらの動作が適宜のタ ィ ミ ングで実行される。 すなわち、 印刷用紙 Pに所定画像が印刷 される。 なお、 キャ リ ッジ 2 8 は、 印刷データ P Dが有する情報 に従って印刷すべき所定画像の幅 W 1 で主走査方向を往復移動 する。 しかし、 印刷用紙 Pの幅 W 2が印刷すべき所定画像の幅 W 1未満であっても、 幅の差 W 1 — W 2の画像は全ドッ ト情報を論 路値〃 0〃とするこ とで印刷されないので、 プラテン 2 6 は汚れな レヽ ( S 3 6 ) 。
システム コ ン ト ローラ 5 4では、 反射型光学センサ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を基に、 印刷用紙 Pの下端が反射型光学センサ 2 9 の位置まで搬送されているか どう 力、を判別する ( S 3 8 ) 。
そ して、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 キャ リ ッジ 2 8 が主 走査方向を往復移動する期間を継続して、 電気信号測定部 6 6 か ら得られる測定結果がローレベルからハイ レベルへ変化する こ と と なつたとき、 印刷用紙 Pの下端が反射型光学センサ 2 9 の位 置まで搬送されたものと判別する ( S 3 8 : Y E S / 図 1 0 ( g ) 参照) 。 このと き、 システムコン トローラ 5 4では、 印刷データ P Dがイ メージバッファ 5 2へ供給されるのを停止する。 これに よ り 、 印刷ヘッ ド 3 6 は、 イ ンク を吐出しなく なる ( S 4 0 ) 。 また、 副走査駆動回路 6 2では、 P Fモータ 3 1 を更に駆動して、 印刷用紙 P を排紙させる ( S 4 2 ) 。
最後に、 システムコン ト ローラ 5 4では、 キャ リ ッジ 2 8 を初 期位置に戻すための制御信号を主走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り、 キャ リ ッジ 2 8は、 初期位置へ移動し て停止 し、 次の印刷動作に備える こ と になる ( S 4 4 /図 1 0 ( h ) 参照) 。
なお、 反射型光学センサ 2 9は、 印刷用紙 Pの上端、 下端、 左 端、 右端を検知する個別のものであってもよい。
く印刷用紙 Pへの印刷画像〉
印刷用紙 P の幅 W 2 が印刷すべき所定画像の幅 W 1 よ り短い と き、 印刷用紙 Pには斜線部分の画像を印刷するこ とは不可能で ある (図 1 1 ( a ) 参照) 。 と ころが、 本実施形態の印刷方法を 適用する と、 プラテン 2 6 を汚すこ となく 、 印刷用紙 Pには印刷 すべき所定画像の幅 W 1 の う ち幅 W 2の分のみが印刷される (図 1 1 ( b ) 参照) 。 これによ り 、 ユーザは人の顔の一部が欠けた 印刷画像を見るこ とで、 現在装着されている印刷用紙の大き さが 本来装着されるべき印刷用紙の大き さ と異なるこ とに気づき、 印 刷用紙を早急に交換するこ とで効果的に対処できる。 また、 印刷 用紙 Pに縁 W 2 — W 3 を付せば、 プラテン 2 6 が汚れるのを効果 的に防止できる (図 1 1 ( c ) 参照) 。
なお、 本実施形態の印刷方法では、 印刷用紙 Pの幅 W 2 に合わ せた印刷を行う ので、 印刷用紙 Pの幅 W 2が印刷すべき所定画像 の幅 W 1 よ り僅かに短い程度であれば、 印刷用紙 Pの印刷画像を そのまま利用するこ と も可能である。
と ころで、 印刷用紙 Pに所定画像を印刷する とき、 印刷用紙 P の幅が、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差する方向での所定画像を印 刷すべき幅よ り短い状態では、 所定画像の う ち印刷用紙 Pの幅を 超えている部分の情報に相当するイ ンクがカ ラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 自体に吐出されてカラーイ ンク ジェ ッ ト プリ ン タ 2 0 自体を汚してしま う と と もに、 印刷用紙 Pを無駄にしてし ま う可能性がある。
そこで、 印刷用紙 P の幅が所定画像を印刷すべき幅よ り短い状 態では、 所定画像の う ち、 印刷用紙 Pの幅以下に対応する分の画 像を印刷用紙 P に印刷へッ ド 3 6 によって印刷する こ と と した ので、 カラーイ ンクジェッ トプリ ンタ 2 0 自体を汚したり 、 印刷 用紙 Pを無駄にした りするのを防止するこ とが可能となる。
また、 反射型光学センサ 2 9 によって検知された印刷用紙 Pの 幅が、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差する方向での所定画像を記録 すべき幅よ り短いと き、 所定画像の う ち、 反射型光学センサ 2 9 によ り検知された印刷用紙 Pの幅に対応する分の画像を印刷用 紙 Pに印刷へッ ド 3 6 によって印刷するこ と と してもよレ、。
これによ り 、 所定画像を印刷用紙 Pの全幅に亘つて印刷するこ と となるので、 イ ンクの吐出に起因してカラーイ ンクジエツ トプ リ ンタ 2 0 自体を汚したり 、 印刷用紙 P上の印刷内容から印刷用 紙 P の大き さが異なるこ と を判別する簡単な方法で、 印刷用紙 P を無駄にした りするのを防止できる。
また、 反射型光学センサ 2 9 によって検知され印刷用紙 P の幅 が、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差する方向での所定画像を印刷す べき幅よ り短いと き、 所定画像の う ち、 反射型光学センサ 2 9 に よ り検知された印刷用紙 P の幅から縁幅を除く 幅に対応する分 の画像を印刷用紙 P に印刷へッ ド 3 6 によって印刷する こ と と してもよい。
これによ り 、 所定画像を印刷用紙 P に縁を付して印刷するの で、 イ ンクの吐出に起因してカラーイ ンク ジヱ ッ トプリ ンタ 2 0 自体を汚した り 、 印刷用紙 P上の印刷内容から印刷用紙 Pの大き さが異なるこ と を判別する簡単な方法で、 印刷用紙 Pを無駄にし たりするのを効果的に防止できる。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差 する方向へ移動して印刷用紙 Pの有無を検知し、 印刷用紙 Pの有 無から印刷用紙 Pの幅を検知するこ と と してもよい。
これによ り 、 印刷用紙 P の搬送方向と交差する方向における印 刷用紙 P の有無から印刷用紙 P の幅を検知する反射型光学セン サ 2 9 を用いて、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 自体を汚し た り 、 印刷用紙 Pを無駄にしたりするのを防止できる。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 P の搬送方向と交差 する方向へ移動するためのキヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設けられているこ と と してもよい。
これによ り 、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差する方向へ移動する ためのキヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設け られてい る反射型光学センサ 2 9 を用いて、 カラーイ ンクジエツ トプリ ン タ 2 0 自体を汚した り 、 印刷用紙 Pを無駄にした りするのを防止 できる。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 光を発するための発光部材 3 8 と、 発光部材 3 8が発する光を受光するための受光部材 4 0 と を有し、 受光部材 4 0 の出力値に基づいて印刷用紙 Pの有無を検 知するこ と と してもよい。 これによ り、 光を発するための発光部材 3 8 と、 発光部材 3 8 が発する光を受光するための受光部材 4 0 と を有する反射型光 学センサ 2 9 を用いて、 カラーイ ンクジヱ ッ トプリ ンタ 2 0 自体 を汚したり 、 印刷用紙 Pを無駄にしたりするのを防止できる。 = =その他 (第 1 実施形態) = = =
以上、 第 1実施形態に基づき、 本発明に係る記録装置、 記録方 法、 プログラム、 およびコンピュータシステムについて説明 した が、 上記した発明の実施の形態は、 本発明の理解を容易にするた めのものであり 、 本発明を限定するものではない。 本発明は、 そ の趣旨を逸脱する こ となく 、 変更、 改良され得る と と もに、 本発 明にはその等価物が含まれるこ とはもちろんである。
く移動部材〉
カラーイ ンクジエツ トプリ ンタ 2 0において、 キヤ リ ッジ 2 8 は、 反射型光学セ ンサ 2 9 で検知された印刷用紙 P の幅 W 2 の み、 主走査方向を往復移動し、 幅 W 1 — W 2 に対応す'る ドッ ト情 報を切り捨てるこ と と してもよい。 これによ り 、 印刷データ P D を構成する ドッ ト情報を変更しなく て済むので、 印刷用紙 Pへ所 定画像を印刷するための制御を簡略化するこ とが可能と なる。 <検知手段 >
検知手段と しての反射型光学センサ 2 9 を構成する発光部材 3 8および受光部材 4 0 は、 キヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設けられているが、 これに限定される ものではない。 例え ば、 発光部材 3 8 およぴ受光部材 4 0は、 キャ リ ッジ 2 8 と同期 して主走査方向を移動する、 キヤ リ ッジ 2 8 とは別体のものを適 用するこ と も可能である。 また、 検知手段は、 反射型光学センサ 2 9 に限定されるものではない。 例えば、 印刷用紙 Pが発光受光 路に介在する透過型光学センサや、 ライ ンセンサ、 エリ アセンサ 等を適用するこ と も可能である。
<記録媒体 > 記録媒体は、 印刷用紙 Pに限定されるものではない。 例えば、 記録媒体と して、 布、 金属薄板、 フィルム等を適用するこ と も可 能である。
<記録装置 >
記録装置は、 プリ ンタ と しては、 カラーインクジェ ッ トプリ ン タ 2 0 に限定されるものではない。 例えば.、 モノ ク ロイ ンクジェ ッ トプリ ンタ、 イ ンクジェ ッ ト方式以外のプリ ンタ等に適用する こ と も可能である。 この場合、 プリ ンタは、 コンピュータ本体、 表示装置、 入力装置、 フ レキシブルディ スク ドライブ装置、 およ ぴ C D— R O M ドライ ブ装置がそれぞれ有する機能または機構 の一部を有していてもよい。 例えば、 プリ ンタが、 画像処理を行 う画像処理部、 各種の表示を行う表示部、 およびデジタルカメ ラ 等で撮影された画像データ を記録した記録メ ディ アを着脱可能 な記録メディア着脱部を有してしてもよい。
また、 記録装置は、 プリ ンタに限定されるものではない。 例え ば、 カラーフィルタ製造装置、 染色装置、 微細加工装置、 半導体 製造装置、 表面加工装置、 三次元造型機、 液体気化装置、 有機 E L製造装置 (特に高分子 E L製造装置) 、 ディ スプレイ製造装置、 成膜装置、 D N Aチップ製造装置等に適用する こ と も可能であ る。 これらの分野に本発明を適用する と、 対象物に対して液体を 直接吐出 (直描) でき る特徴があるので、 従来に比べて省材料、 省工程、 コス トダウンを実現するこ とが可能となる。
ぐ液体 >
液体は、 イ ンク (染料イ ンク、 顔料イ ンク等) に限定されるも のではない。 例えば、 金属材料、 有機材料 (特に高分子材料) 、 磁性材料、 導電性材料、 配線材料、 成膜材料、 電子イ ンク、 加工 液、 遺伝子溶液等を含む液体 (水も含む) を適用するこ と も可能 である。
第 1 実施形態によれば、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を 無駄にした りするのを防止するこ とが可能と なる。
= = =第 2実施形態の印刷方法 = = =
次に、 図 1 2および図 1 3 を参照しつつ、 第 2実施形態の印刷 方法について説明する。 図 1 2 は、 第 2実施形態の印刷方法を説 明するためのフローチャー トである。 図 1 3 は、 第 2実施形態の 印刷方法を用いて印刷を行う場合の印刷へッ ド 3 6 、 反射型光学 センサ 2 9 、 印刷用紙 Pの位置関係を説明するための模式図であ る。 なお、 図 1 3 において、 印刷ヘッ ド 3 6 は上面 (図 8 の面と は反対側の面) から見たものであり 、 印刷へッ ド 3 6 の紙面上側 の白丸はブラ ック ノズル # 1 およびイェローノズル # 1 を示し、 印刷へッ ド 3 6 の紙面下側の白丸はブラ ッ ク ノ ズル # 1 8 0 お よびシア ンノズル # 6 0 を示している。 また、 印刷用紙 Pは、 印 刷を行う と きにはブラ ッ ク ノ ズル # 1 8 0 およびシアンノ ズル # 6 0側から副走査方向に沿って搬送される (図 8参照) 。
先ず、 システムコン ト ローラ 5 4では、 電源投入される と、 メ イ ンメ モ リ 5 6 から読み出された初期化のためのプロ グラムデ ータの解読結果に従って、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3、 反射型光学センサ制御回路 6 5 、 報 知制御回路 6 7 に初期化のための制御信号を供給する。 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は、 C Rモータ 3 0の駆動力が伝達されて主 走査方向で予め定められている初期位置にて停止する。 すなわ ち、 キャ リ ッジ 2 8 に設けられている印刷ヘッ ド 3 6 も、 同じ初 期位置にて停止する (図 1 3 ( a ) 参照) 。
アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 がユーザから所定画像を印 刷するための指示を受け取る と、 アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 は、 所定画像を印刷するための印刷命令を出力してビデオ ドラ イ ノく 9 1 およびプリ ンタ ドライ ノ 9 6 を制御する。 これによ り 、 プリ ンタ ドライ ノく 9 6 は、 アプリ ケーショ ンプログラム 9 5 力 ら 所定画像を印刷するための画像データを受け取り 、 印刷データ P Dおよび各種コマン ド C O Mの形にデータ処理して力ラーイ ン クジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に供給する。 カラーイ ンクジエツ トプリ ンタ 2 0 は、 印刷データ P Dおよび各種コマン ド C O Mに応じ て、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3 、 反射型光学センサ制御回路 6 5 に所定画像を印刷するため の制御信号を供給し、 以下のシーケンス を実行する こ と になる ( S 1 0 2 ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 コマン ド C O Mを解読して、 設定手段 (設定部) と してのユーザイ ンターフェース表示モジュ ール 1 0 1 で設定されている印刷用紙の大き さの う ちの幅 W 1 を R A M 5 7 のア ドレス Aに書き込む ( S 1 0 4 ) 。
副走査駆動回路 6 2 は、 P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 Pは、 副走査方向を印刷ヘッ ド 3 6 に向かって (図 1 3 の紙面上方に向かって) 搬送され始める ( S 1 0 6 ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 印刷用紙 P の上端が反射型光 学センサ 2 9 の位置まで搬送されているかどう かを判別する。 詳 述する と、 システムコン ト ローラ 5 4では、 反射型光学センサ制 御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6から得られる測定結果を基に、 印刷用紙 P の上端が反射型光学センサ 2 9 の位置まで搬送され ているかどう かを判別する '( S 1 0 8 ) 。 こ こで、 反射型光学セ ンサ制御回路 6 5 が有する電気信号測定部 6 6 では、 受光部材 4 0から得られる電気信号の大き さを測定して測定結果をシステ ムコ ン ト ローラ 5 4 に供給している。 なお、 電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果は、 発光部材 3 8 がプラテン 2 6 を照射し たと きは受光部材 4 0 の電気信号の大き さからハイ レベル (〃 H " ) と な り 、 発光部材 3 8 が印刷用紙 Pを照射したと きは受光部 材 4 0 の電気信号の大き さからローレベル (〃 L〃) となる よ う に、 電気信号測定部 6 6 内部の論理が構成されているものとする。 · システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 から得ら れる測定結果がハイ レベルのとき、 印刷用紙 Pの上端は反射型光 学センサ 2 9 の位置まで搬送されていないもの と判別する ( S 1 0 8 : N O ) 。 すなわち、 ステ ップ 1 0 6 を再度実行し、 副走査 駆動回路 6 2 では、 P Fモータ 3 1 を継続して駆動する。
一方、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 か ら得られる測定結果がハイ レベルから ロー レベルへ変化した と き、 印刷用紙 Pの上端が反射型光学センサ 2 9 の位置まで搬送さ れたものと判別する ( S 1 0 8 : Y E S /図 1 3 ( b ) 参照) 。 この とき、 副走査駆動回路 6 2では、 P Fモータ 3 1 の駆動を停 止する ( S 1 1 0 ) 。
. システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 コマン ド C O Mの解読結果を 基に、 印刷用紙 Pを印刷開始位置まで搬送するための制御信号を 副走査駆動回路 6 2 に供給する。 副走査駆動回路 6 2 では、 P F モータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 Pは、 図 1 3 ( b ) の停止位置から印刷開始位置まで距離 Xを搬送されて停止する。 なお、 距離 Xは、 印刷用紙 Pの上端側が縁を有するかどう 力、、 印 刷用紙 Pの上端側が縁を有する場合は縁幅を何 m mにする力 、 等 の条件に応じて設定される距離である。 例えば、 印刷用紙 P の上 端側が縁を有していない設定のと き、 距離 Xは、 印刷用紙 Pの上 端が印刷へッ ド 3 6 を構成するブラ ッ ク ノ ズル # 1 およびイエ ロ ーノ ズル # 1 の配置位置と なるまでの距離 1 7 9 k D と して もよいし、 若しく は印刷を確実とするために 1 7 9 k D未満の距 離と してもよい ( S 1 1 2 Z図 1 3 ( c ) 参照) 。 .
システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 キヤ リ ッジ 2 8 を初期位置か ら印刷用紙 Pの左端の左側まで移動させるための制御信号を主 走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制 御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キヤ リ ッジ 2 8 は、 初期位置から左側へ移動し始め、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 P の左側のプラテン 2 6 を照射する位置で停止 する。 つま り 、 その後、 キャ リ ッジ 2 8 が主走查方向を右側へ移 動する こ と で、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 Pの幅 W 2 を 検知するための電気信号、 換言すれば、 印刷用紙 Pの左端と右端 の位置でレベル変化を生 じる電気信号を反射型光学センサ制御 回路 6 5 に供給するこ とが可能となる ( S 1 1 4 /図 1 3 ( d ) 参照) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 キヤ リ ッジ 2 8 を印刷用紙 P の左端の左側から右端まで移動させるための制御信号を主走査 駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制御信 号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キヤ リ ッジ 2 8は、 印刷用紙 Pの左端の左側から右側へ移動し始める。 すな わち、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの幅 W 2 を検知するた めの動作を開始する ( S 1 1 6 /図 1 3 ( e ) 参照) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 反射型光学センサ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を基に、 反射型光 学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの左端の位置であるかど う かを判別 する ( S 1 1 8 ) 。
そして、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果がハイ レベルからロー レベルへ変化した と き、 反射型光学センサ 2 9がプラテン 2 6 から印刷用紙 Pを照 射する状態へ変化して、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの左 端の位置であるものと判別する ( S 1 1 8 : Y E S ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 から得ら れる測定結果がハイ レベルからローレベルへ変化した時点での、 リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値を読み取って R AM 5 7 のア ドレス Bに書き込む。 これによ り 、 印刷用紙 Pの左端の位置 が確定される ( S 1 2 0 ) 。
同様にして、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 反射型光学セン サ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を 基に、 今度は、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの右端の位置 であるかどう かを判別する ( S 1 2 2 ) 。
そ して、 システム コ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果がロ ー レベルか らハイ レベルへ変化した とき、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pからプラテン 2 6 を照 射する状態へ変化して、 反射型光学セ ンサ 2 9 が印刷用紙 Pの右 端の位置であるものと判別する ( S 1 2 2 : Y E S ) 。
システム コ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 から得ら れる測定結果がローレベルからハイ レベルへ変化した時点での、 リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値を読み取って R AM 5 7 のア ド レス Cに書き込む。 これによ り 、 印刷用紙 Pの右端の位置 が確定される ( S 1 2 4 ) 。
システム コ ン ト ロ ーラ 5 4では、 R AM 5 7のア ド レス B、 C に記憶されている リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値の差を 求め、 こ の差とス リ ッ ト間隔; I とを関連付けた所定演算を行う こ とによって印刷用紙 Pの幅 W 2を求め、 こ の幅 W 2 を R AM 5 7 のア ド レス Dに書き込む ( S 1 2 6 ) 。
システム コ ン ト ロ ーラ 5 4では、 R AM 5 7 のア ド レス Aに記 憶されている印刷用紙の設定幅 W 1 が、 R AM 5 7のァ ド レス D に記憶されている印刷用紙 Pの幅 W 2 と等しいかど う かを判別 する ( S 1 2 8 ) 。 なお、 ユーザイ ンタ ーフ ェース表示モジユー ル 1 0 1 で設定されている印刷用紙の設定幅 W 1 は、 誤差 ± α を 付して R AM 5 7のア ド レス Αに書き込まれている。 こ の誤差土 αの絶対値は、 印刷用紙 Ρが有する可能性のある寸法誤差 (77最大 値 (経験値) よ り 大きい値に設定されている。 これによ り 、 シス テムコン ト ローラ 5 4では、 印刷用紙 Ρが誤差を有する場合であ つ て も 、 同一規格サイズの印刷用紙 Ρ と判別できる。
システム コ ン トローラ 5 4では、 R AM 5 7 のァ ド レス Αに記 憶されている印刷用紙の設定幅 W 1 が、 R A M 5 7 のア ド レス D に記憶されている印刷用紙 P の幅 W 2 と異なる も の と判別する と ( S 1 2 8 : Y E S ) 、 報知を指示するための信号を報知制御 回路 6 7 に供給する。 報知制御回路 6 7では、 表示用の報知制御 信号を表示パネル 6 8 に供給し、 音声用の報知制御信号をスピー 力 6 9 に供給する。 これによ り 、 表示パネル 6 9が 『印刷用紙の サイズが違います。 』 等の内容を表示する と と もにス ピーカ 6 9 がビープ音等を放音し、 印刷用紙 P の差し替えをユーザに促すこ とが可能となる ( S 1 3 0 ) 。
そして、 システム コ ン ト ローラ 5 4では、 印刷を停止するため の制御信号を、 主走査駆動回路 6 1 、 副走查駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 は C Rモータ 3 0 の駆動を停止し、 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は停止する。 ま た、副走査駆動回路 6 2 は P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り、 印刷用紙 Pは副走査方向へ搬送され最後に排紙される。 また、 へ ッ ド駆動回路 6 3 は印刷ヘッ ド 3 6 の駆動を停止 し、 これによ り 、 印刷ヘッ ド 3 6 はイ ンクを吐出 しない状態となる。 つま り 、 印刷用紙 Pへの印刷を停止した状態となる ( S 1 3 2 ) 。
一方、 システム コ ン ト ロ ーラ 5 4 では、 R A M 5 7 のア ド レス Aに記憶されている印刷用紙の設定幅 W 1 が、 R A M 5 7のァ ド レス Dに記憶されている印刷用紙 P の幅 W 2 と 同一である も の と判別する と ( S' 1 2 8 : N O ) 、 キャ リ ッジ 2 8 を印刷用紙 P の右端から左側の印刷開始位置まで移動させるための制御信号 を主走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 こ の制御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キ ャ リ ッジ 2 8 は、 印刷用紙 Pの右端から左側の印刷開始位置へ移 動して停止する ( S 1 3 4 /図 1 3 ( f ) 参照) 。
そして、 システム コ ン ト口 ^ラ 5 4では、 印刷を実行するため の制御信号を、 主走查駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3 に供給する。 主走查駆動回路 6 1 は C Rモータ 3 0 を駆動し、 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は主走査方向を往復移 動する。 また、 副走査駆動回路 6 2 は P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 P は副走査方向へ所定量単位で搬送され る。 また、 ヘッ ド駆動回路 6 3 は印刷ヘッ ド 3 6 を駆動し、 これ によ り 、 印刷へッ ド 3 6 は印刷データ P Dが有する各種情報を基 にイ ンク を適宜吐出する。 つま り 、 これらの動作が適宜のタイ ミ ングで実行され、 所定画像が印刷用紙 Pに印刷される ( S 1 3 6 ) 。
最後に、 システムコン ト ローラ 5 4では、 キャ リ ッジ 2 8 を初 期位置に戻すための制御信号を主走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は、 初期位置へ移動し て停止し、 次の印刷動作に備えるこ と になる ( S 1 3 8 /図 1 3 ( g ) 参照) 。
なお、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 P の上端、 左端、 右 端を検知する個別のものであってもよい。
と ころで、 カラーイ ンクジエツ トプリ ンタ 2 0 に装着されてい る印刷用紙 Pの幅が、 ユーザィ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 で設定されている印刷用紙の大き さの う ちの幅よ り 短い状 態では、 印刷用紙 Pの幅を超えている部分の所定画像に相当する イ ンクがカラー行く ジエツ トプリ ンタ 2 0 自体に吐出されて、 力 ラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 自体を汚して しま う と と もに 印刷用紙 Pを無駄にしてしま う可能性がある。 一方、 カラーイ ン ク ジエツ トプリ ンタ 2 0 に装着されている印刷用紙 Pの幅が、 ュ 一ザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 で設定されている 印刷用紙の大き さの う ちの幅よ り長い状態では、 印刷用紙 Pに印 刷用紙 Pの他の辺と異なる不均一な余白を生じて、 印刷用紙 Pに 縁なしの所定画像を印刷する と き等、 印刷用紙 Pを無駄にしてし ま う可能性がある。
そこで、 反射型光学センサ 2 9 で検知された印刷用紙 Pの幅 が、 ユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 で設定された 印刷用紙の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行ってユーザ に知らせるこ と と したので、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 自体を汚したり、 印刷用紙 Pを無駄にした りするのを防止する こ とが可能となる。
また、 音声情報を用いて報知を行う こ と と してもよい。
これによ り 、 音声情報を用いて報知するこ と と したので、 カラ 一イ ンクジェ ッ トプリ ンタ 2 0 自体を汚したり 、 印刷用紙 Pを無 駄にした りするのを効果的に防止できる。
また、 表示情報を用いて報知を行う こ と と しても'よい。
これによ り 、 表示情報を用いて報知するこ と と したので、 カラ 一イ ンク ジエツ トプリ ンタ 2 0 自体を汚したり 、 印刷用紙 Pを無 駄にしたりするのを効果的に防止できる。
また、 反射型光学センサ 2 9で検知された印刷用紙 Pの幅が、 ユーザイ ンターフ ェース表示モジュール 1 0 1 で設定された印 刷用紙の大き さの う ちの幅と異なる とき、 印刷用紙 Pへの所定画 像の印刷を停止するこ と と してもよい。
これによ り 、 印刷用紙 Pへの所定画像の印刷を停止するこ と と したので、 カラーインクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 自体を汚した り 、 印刷用紙 Pを無駄にした りするのを効果的に防止できる。
また、 ユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 で設定さ れる印刷用紙の大き さの う ちの幅は所定の誤差を有し、 反射型光 学センサ 2 9で検知された印刷用紙 Pの幅が、 ユーザィ ンターフ エース表示モジュール 1 0 1 で設定された印刷用紙の大き さの う ちの幅と前記誤差以上に異なる と き、 報知を行う こ と と しても よい。
これによ り 、 設定される印刷用紙の幅に誤差を持たせるこ と と したので、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に装着される印刷 用紙 Pが製造工程等でばらつきを生じたものであっても、 これら の印刷用紙 Pを同一の大き さ と判別して、 カラーイ ンクジエ ツ ト プリ ンタ 2 0 自体を汚した り 、 印刷用紙 Pを無駄にしたりするの を効果的に防止できる。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差 する方向へ移動して、 印刷用紙 Pの有無から印刷用紙 Pの幅を検 知するこ と と してもよい。
これによ り 、 印刷用紙 P の搬送方向と交差する方向における印 刷用紙 P の有無から印刷用紙 P の幅を検知する反射型光学セン サ 2 9 を用いて、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 自体を汚し た り 、 印刷用紙 Pを無駄にしたりするのを防止でき る。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差 する方向へ移動するためのキヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設けられているこ と と してもよい。
これによ り 、 印刷用紙 P の搬送方向と交差する方向へ移動する ためのキヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設け られてレヽ る反射型光学センサ 2 '9 を用いて、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ン タ 2 0 自体を汚したり 、 印刷用紙 Pを無駄に した りするのを防止 でき る。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 光を発するための発光部材 3 8 と、 発光部材 3 0 が発する光を受光するための受光部材 4 0 と を有し、 受光部材 4 0 の出力値に基づいて印刷用紙 P の有無を検 知するこ と と してもよい。
これによ り 、 光を発するための発光部材 3 8 と、 発光部材 3 8 が発する光を受光するための受光部材 4 0 と を有する反射型光 学センサ 2 9 を用いて、 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 自体 を汚した り 、 印刷用紙 Pを無駄にした りするのを防止できる。 - = =その他 (第 2実施の形態) = = = 以上、 一実施形態に基づき、 第 2実施形態に係る記録装置、 記 録方法、 プロ グラム、 およびコンピュータシステムについて説明 したが、 上記した発明の実施の形態は、 本発明の理解を容易にす るためのものであ り 、本発明を限定するものではない。本発明は、 その趣旨を逸脱するこ と なく 、 変更、 改良され得る と と もに、 本 発明にはその等価物が含まれるこ とはもちろんである。 . く報知 >
本実施形態では、 カラーイ ンクジエツ トプリ ンタ 2 0 に設けら れている表示パネル 6 8 、 ス ピーカ 6 9 を用いて報知を行う場合 について説明しているが、 これに限定されるものではない。 例え ば、 アプリ ケーショ ンプログラム 9 5 において、 カラーイ ンクジ エ ツ トプリ ンタ 2 0 から供給される報知のためのコマン ド C O Mを解読してビデオ ドライ ノく 9 1 を駆動し、 カラーイ ンク ジエツ トプリ ンタ 2 0 に装着されている印刷用紙 P の大き さが設定さ れている印刷用紙の大き さ と異なる こ と を確認するための表示 内容 (例えば、 『印刷用紙のサイズが違います。 』 等の文字、 ィ ラス ト等) を、 C R T 2 1 に表示するこ と と してもよい。 このと き、 ス ピーカ 6 9から同時に放音するこ と と してもよい。 これに よ り 、 表示パネル 6 8 よ り大きい C R T 2 1 を用いて効果的に報 知を行う こ とが可能となる。
く検知手段 >
検知手段と しての反射型光学センサ 2 9 を構成する発光部材 3 8および受光部材 4 0 は、 キヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設けられているが、 これに限定される ものではない。 例え ば、 発光部材 3 8および受光部材 4 0 は、 キャ リ ッジ 2 8 と同期 して主走査方向を移動する、 キヤ リ ッジ 2 8 とは別体のものを適 用するこ と も可能である。 また'、 検知手段は、 反射型光学センサ 2 9 に限定されるものではない。 例えば、 印刷用紙 Pが発光受光 路に介在する透過型光学センサや、 ライ ンセンサ、 エリ アセンサ 等を適用するこ と も可能である。
<記録媒体 >
記録媒体は、 印刷用紙 Pに限定されるものではない。 例えば、 記録媒体と して、 布、 金属薄板、 フィルム等を適用するこ と も可 能である。
<記録装置 >
記録装置は、 プリ ンタ と しては、 カラーイ ンクジェ ッ トプリ ン タ 2 0 に限定される ものではない。 例えば、 モノ ク ロイ ンクジェ ッ トプリ ンタ、 イ ンクジエツ ト方式以外のプリ ンタ等に適用する こ と も可能である。 この場合、 プリ ンタは、 コンピュータ本体、 表示装置、 入力装置、 フ レキシブルディ ス ク ドライブ装置、 およ び C D _ R O M ドライブ装置がそれぞれ有する機能または機構 の一部を有していてもよい。 例えば、 プリ ンタが、 画像処理を行 う画像処理部、 各種の表示を行う表示部、 およびデジタルカメ ラ 等で撮影された画像データを記録した記録メ ディ アを着脱可能 な記録メディア着脱部を,有してしてもよい。
また、 記録装置は、 プリ ンタに限定される ものではない。 例え ば、 カラーフィルタ製造装置、 染色装置、 微細加工装置、 半導体 製造装置、 表面加工装置、 三次元造型機、 液体気化装置、 有機 E L製造装置 (特に高分子 E L製造装置) 、 ディ スプレイ製造装置、 成膜装置、 D N Aチップ製造装置等に適用する こ と も可能であ る。 これらの分野に本発明を適用する と、 対象物に対して液体を 直接吐出 (直描) できる特徴があるので、 従来に比べて省材料、 省工程、 コス トダウンを実現するこ とが可能と なる。
<液体 >
液体は、 イ ンク (染料イ ンク、 顔料イ ンク等) に限定されるも のではない。 例えば、 金属材料、 有機材料 (特に高分子材料) 、 磁性材料、 導電性材料、 配線材料、 成膜材料、 電子イ ンク 、 加工 液、 遺伝子溶液等を含む液体 (水も含む) を適用するこ と も可能 である。
第 2実施形態によれば、 記録装置自体を汚したり 、 記録媒体を 無駄にした りするのを防止するこ とが可能となる。 = = =第 3実施形態の印刷方法 = = =
次に、 第 3実施形態について説明する。 第 3実施形態では、 検 知手段が記録媒体の幅を検知するための動作のオンオフを、 設定 可能と したものである。
= = =印刷用紙 Pの幅検知動作のオンオフ設定画面例 = = =
図 1 4および図 1 5 を参照しつつ、 反射型光学センサ 2 9 が印 刷用紙 P の幅を検知するための動作をオンオフ設定する場合に ついて説明する。
図 1 4 は、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの幅を検知する ための動作をオンオフ設定する場合の表示画面の一例である。 図 1 4は、 印刷用紙 Pの種類 (普通紙、 マッ ト紙、 写真用紙、 O H P用紙等) を基準と して、 印刷モー ドの種類 (テキス ト文字、 グ ラフ、 写真等) と、 印刷解像度の種類 ( 3 6 0 X 3 6 0 d p i 、 7 2 0 X 7 2 0 d p i 、 1 4 4 0 X 7 2 0 d p i 等) と、 オンォ フ設定用チェックボックス ( O Nと 〇 F F ) と、 を対応付けたも のである。
詳述する と、 普通紙では、 印刷解像度 「 3 6 0 X 3 6 0 d ·ρ i 」 を有する印刷モー ド 「テキス ト文字」 、 印刷解像度 「 7 2 0 X 7 2 0 d p i 」 を有する印刷モー ド 「グラフ」 「写真」 が用意され ている。 そして、 印刷モー ド 「テキス ト文字」 に対応するオンォ フ設定用チェックボックスは〃 O F F〃に初期設定されており 、 印 刷モー ド 「グラフ」 「写真」 に対応するオンオフ設定用チェ ック ボックスは〃 O N〃に初期設定されている。 即ち、 オンオフ設定用 チェ ッ ク ボッ クスが初期設定されている状態では、 印刷モー ド 「テキス ト文字」 を実行する と、 反射型光学センサ 2 9が普通紙 の幅を検知するための動作を停止し、 一方、 印刷モー ド 「グラフ」 「写真」 を実行する と、 反射型光学センサ 2 9 が普通紙の幅を検 知するための動作を行う。
また、 マッ ト紙では、 印刷解像度 「 3 6 0 X 3 6 0 d p i 」 を 有する印刷モー ド 「テキス ト文字」 、 印刷解像度 「 7 2 0 X 7 2 0 d p i 」 を有する印刷モー ド 「グラフ」 、 印刷解像度 「 1 4 4 0 X 7 2 0 d p i 」 を有する印刷モー ド 「写真」 が用意されてい る。 そ して、 印刷モー ド 「テキス ト文字」 に対応するオンオフ設 定用チェ ックボックスは〃 O F F〃に初期設定されており 、 印刷モ ー ド 「グラフ」 「写真」 に対応するオンオフ設定用チェ ックボッ クスは〃 O N〃に初期設定されている。 即ち、 オンオフ設定用チェ ックボックスが初期設定されている状態では、 印刷モー ド 「テキ ス ト文字」 を実行する と、 反射型光学センサ 2 9がマツ ト紙の幅 を検知するための動作を停止し、 一方、 印刷モー ド 「グラフ」 「写 真」 を実行する と、 反射型光学センサ 2 9がマツ ト紙の幅を検知 するための動作を行う。
また、 写真用紙では、 印刷解像度 「 1 4 4 0 X 7 2 0 d p i J を有する印刷モー ド 「写真」 のみが用意されている。 そして、 印 刷モー ド 「写真」 に対応するオンオフ設定用チヱ ックボックスは 〃 O N〃に初期設定されている。 即ち、 オンオフ設定用チェ ックボ ッタスが初期設定されている状態では、 印刷モー ド 「写真」 を実 行する と、 反射型光学センサ 2 9 が写真用紙の幅を検知するため の動作を行う。
また、 O H P用紙では、 印刷解像度 「 3 6 0 X 3 6 0 d p i 」 を有する印刷モー ド 「テキス ト文字」 、 印刷解像度 「 7 2 0 X 7 2 0 d p i 」 を有する印刷モ一 ド 「グラフ」 が用意されている。 そして、 印刷モー ド 「テキス ト文字」 に対応するオンオフ設定用 チェ ックボック スは〃 O F F〃に初期設定されており 、 印刷モー ド 「グラフ」 に対応するオンオフ設定用チヱ ックボックスは〃 O N〃 に初期設定されている。 即ち、 オンオフ設定用チェ ックボックス が初期設定されている状態では、 印刷モー ド 「テキス ト文字」 を 実行する と、 反射型光学センサ 2 9が O H P用紙の幅を検知する ための動作を停止し、 印刷モー ド 「グラフ」 を実行する と、 反射 型光学センサ 2 9 が O H P用紙の幅を検知するための動作を行 5。
なお、 カ ラーイ ンク ジヱ ッ トプリ ンタ 2 0 の印刷用紙 Pの種 類、 印刷モー ドの種類、 印刷解像度の種類、 オンオフ設定用チェ ッ ク ボッ ク スの初期設定内容は、 上記に限定される ものではな い。 つま り 、 カラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 の仕様に応じて、 上記以外の印刷用紙 Pの種類、 印刷モー ドの種類、 印刷解像度の 種類を用意する と と もに、 オンオフ設定用チェ ックボッ クスの初 期設定内容を適宜変更するこ と と してもよい。
図 1 5 は、 図 1 4の表示画面でのオンオフ設定情報を示すテー ブルデータである。 図 1 5 のテーブルデータは、 印刷用紙 Pの種 類を基準と して、 印刷モー ドの種類と、 オンオフ設定用チェック ボッ クスの初期設定内容と、 を対応付けたものである。 なお、 こ のテーブルデータは、 コンピュータ 9 0のメモ リ (不図示) に記 憶されている。
先ず、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 P の幅を検知するため の動作をオンオフ設定する とき、 C R T 2 1 には、 ユーザインタ 一フェース表示モジュール 1 ◦ 1 力、らの指示に従って、 図 1 4の 表示画面が表示される。 ユーザは、 この表示画面の内容を確認し ながら、 コ ンピュータ 9 0が有するキーボー ド (不図示) 、 マウ ス (不図示) 等を用いて、 オンオフ設定用チェ ックボックスの〃 O N〃または〃 O F F〃の何れかを選択してチェ ックを入れればよ い。 この表示画面上での設定内容は、 オンオフ設定用チェ ックボ ッタスの内容が初期設定内容から変更される と、 コ ンピュータ 9 0 のメモリ に更新後のテーブルデータ と して記憶される。 なお、 C R T 2 1 に表示される初期画面 (表示画面) では、 印 刷解像度が低く て印刷時間が短く なる印刷モー ドのみ (例えば 3 6 0 X 3 6 0 d p i ) 、 オンオフ設定用チェ ッ ク ボッ ク スは" O F F〃に初期設定されている。 つま り 、 普通紙、 マッ ト紙、 O H P用紙と もに、 印刷解像度 「 3 6 0 X 3 6 0 d p i 」 を有する印 刷モー ド 「テキス ト文字」 を短時間で実行できる。 これによ り 、 ユーザは、 反射型光学センサ 2 9 による印刷用紙 Pの幅の検知動 作を停止するための煩わしい初期設定から解放され、 短時間で印 刷後の印刷用紙 Pを手にするこ とができ る。 また、 ユーザの好み に応じて、 反射型光学センサ 2 9 による印刷用紙 Pの幅の検知動 作を容易にオンオフ設定するこ とができ るので、 汎用性に優れた ものと なる。
= = =第 3実施形態の印刷方法 = = =
次に、 図 1 6および図 1 7 を参照しつつ、 本実施形態の印刷方 法について説明する。 図 1 6 は、 本実施形態の印刷方法を説明す るためのフローチャー トである。 図 1 7 は、 本実施形態の印刷方 法を用いて印刷を行う場合の印刷へッ ド 3 6 、 反射型光学センサ 2 9、 印刷用紙 Pの位置関係を説明するための模式図である。 な お、 図 1 6 において、 印刷へッ ド 3 6 は上面 (図 8 の面とは反対 側の面) から見たものであ り 、 印刷ヘッ ド 3 6 の紙面上側の白丸 はブラ ック ノズル # 1 およびイェローノ ズル # 1 を示し、 印刷へ ッ ド 3 6 の紙面下側の白丸はブラ ッ ク ノ ズル # 1 8 0およぴシ アンノズル # 6 0 を示している。 また、 印刷用紙 Pは、 印刷を行 う と き にはブラ ック ノ ズル # 1 8 0 およびシアンノ ズル # 6 0 側から副走査方向に沿って搬送される (図 8参照) 。
先ず、 システム コ ン ト ローラ 5 4 では、 電源投入される と、 メ イ ンメ モ リ 5 6 から読み出された初期化のためのプロ グラムデ ータの解読結果に従って、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3、 反射型光学センサ制御回路 6 5、 報 知制御回路 6 7 に初期化のための制御信号を供給する。 これによ り 、 キヤ リ ッジ 2 8 は、 C Rモータ 3 0 の駆動力が伝達されて主 走査方向で予め定め られている初期位置にて停止する。 すなわ ち、 キヤ リ ッジ 2 8 に設けられている印刷へッ ド 3 6 も、 同じ初 期位置にて停止する (図 1 5 ( a ) 参照) 。
アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 がユーザから所定画像を印 刷するための指示を受け取る と、 アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 は、 所定画像を印刷するための印刷命令を出力してビデオ ドラ ィ バ 9 1 およびプリ ンタ ドライ ノく 9 6 を制御する。 これによ り 、 プリ ンタ ドライ ノく 9 6 は、 アプリ ケーシ ョ ンプロ グラム 9 5 か ら 所定画像を印刷するための画像データを受け取り 、 印刷データ P Dおよび各種コマン ド C O Mの形にデータ処理して力 ラーイ ン ク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に供給する。 カラーイ ンクジエ ツ トプリ ンタ 2 0 は、 印刷データ P Dおよび各種コマン ド C〇 Mに応 じ て、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3 、 反射型光学センサ制御回路 6 5 に所定画像を印刷するため の制御信号を供給し、 以下のシーケンスを実行する こ と になる ( S 2 0 2 ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 各種コマン ド C O Mの う ちォ ンオフ設定用チェ ッ クボッ ク スの内容を有する特定コマン ド C O Mを解読し、 反射型光学センサ 2 9 による印刷用紙 Pの幅の検 知動作を行うかどう かを判別する。 詳述する と、 ユーザイ ンター フェース表示モジュール 1 0 1 で選択されている印刷用紙のォ ンオフ設定用チェ ッ ク ボッ ク スの設定内容が〃 O N〃または〃 O F F "の何れであるのかを判別する ( S 2 0 4 ) 。
システムコン トローラ 5 4では、 反射型光学センサ 2 9 による 印刷用紙 Pの幅の検知動作を行う ものと判別する と ( S 2 0 4 : Y E S 、 ユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 で選択 されている印刷用紙の大き さの う ちの幅 W 1 を R AM 5 7 のァ ドレス Aに書き込む ( S 2 0 6 ) 。
副走査駆動回路 6 2 は、 P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 Pは、 副走查方向を印刷ヘッ ド 3 6 に向かって (図 1 7 の紙面上方に向かって) 搬送され始める ( S 2 0 8 ) 。
システムコン ト ローラ 5 4では、 印刷用紙 Pの上端が反射型光 学センサ 2 9 の位置まで搬送されているかどうかを判別する。 詳 述する と、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 反射型光学センサ制 御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を基に、 印刷用紙 P の上端が反射型光学セ ンサ 2 9 の位置まで搬送され ているかどう かを判別する ( S 2 1 0 ) 。 こ こで、 反射型光学セ ンサ制御回路 6 5 が有する電気信号測定部 6 6 では、 受光部材 4 0 から得られる電気信号の大き さ を測定して測定結果をシステ ムコ ン ト ローラ 5 4に供給している。 なお、 電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果は、 発光部材 3 8がプラテン 2 6 を照射し たときは受光部材 4 0 の電気信号の大き さからハイ レベル ( " H 〃) と な り 、 発光部材 3 8 が印刷用紙 Pを照射したと きは受光部 材 4 0 の電気信号の大き さからローレベル(〃 L〃) と なる よ う に、 電気信号測定部 6 6 内部の論理が構成されているもの とする。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6から得ら れる測定結果がハイ レベルのとき、 印刷用紙 Pの上端は反射型光 学センサ 2 9 の位置まで搬送されていないものと判別する ( S 2 1 0 : N O ) 。 すなわち、 ステップ 2 0 6 を再度実行し、 副走査 駆動回路 6 2では、 P Fモータ 3 1 を継続して駆動する。
—方、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 か ら得られる測定結果がハイ レベルから ロー レベルへ変化した と き、 印刷用紙 Pの上端が反射型光学センサ 2 9 の位置まで搬送さ れたものと判別する ( S 2 1 0 : Y E S /図 1 7 ( b ) 参照) 。 この と き、 副走査駆動回路 6 2 では、 P Fモータ 3 1 の駆動を停 止する ( S 2 1 2 ) 。
システムコン ト ローラ 5 4 では、 コマン ド C O Mの解読結果を 基に、 印刷用紙 Pを印刷開始位置まで搬送するための制御信号を 副走査駆動回路 6 2 に供給する。 副走査駆動回路 6 2 では、 P F モータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 Pは、 図 1 7 ( b ) の停止位置から印刷開始位置まで距離 Xを搬送されて停止する。 なお、 距離 Xは、 印刷用紙 Pの上端側が縁を有するかどう カ 印 刷用紙 Pの上端側が縁を有する場合は縁幅を何 m mにする力 、 等 の条件に応じて設定される距離である。 例えば、 印刷用紙 Pの上 端側が縁を有していない設定のと き、 距離 Xは、 印刷用紙 Pの上 端が印刷へッ ド 3 6 を構成するブラ ッ ク ノ ズル # 1 およびイエ ロ ーノ ズル # 1 の配置位置と なるまでの距離 1 7 9 k D と して も よレ、し、 若しく は印刷を確実とするために 1 Ί 9 k D未満の距 離と してもよい ( S 2 1 4ノ図 1 7 ( c ) 参照) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 キャ リ ッジ 2 8 を初期位置か ら印刷用紙 P の左端の左側まで移動させるための制御信号を主 走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走查駆動回路 6 1 では、 この制 御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キヤ リ ッジ 2 8 は、 初期位置から左側へ移動し始め、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの左側のプラテン 2 6 を照射する位置で停止 する。 つま り 、 その後、 キャ リ ッジ 2 8が主走査方向を右側へ移 動するこ とで、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 Pの幅 W 2 を 検知するための電気信号、 換言すれば、 印刷用紙 Pの左端と右端 の位置でレベル変化を生じる電気信号を反射型光学セ ンサ制御 回路 6 5 に供給するこ とが可能となる ( S 2 1 6 Z図 1 7 ( d ) 参照) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 キヤ リ ッジ 2 8 を印刷用紙 P の左端の左側から右端まで移動させるための制御信号を主走査 駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制御信 号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は、 印刷用紙 Pの左端の左側から右側へ移動し始める。 すな わち、 反射型光学セン 2 9が印刷用紙 P の幅 W 2 を検知するた めの動作を開始する ( S 2 1 8 Z図 1 7 ( e ) 参照) 。
システム コン ト ローラ 5 4では、 反射型光学センサ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6から得られる測定結果を基に、 反射型光 学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの左端の位置であるかど う かを判別 する ( S 2 2 0 ) 。
そ して、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果がハイ レベルから ロー レベルへ変化した とき、 反射型光学センサ 2 9がプラテン 2 6 から印刷用紙 P を照 射する状態へ変化して、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 P の左 端の位置である ものと判別する ( S 2 2 0 : Y E S ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6から得ら れる測定結果がハイ レベルからローレベルへ変化した時点での、 リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値を読み取って R A M 5 7 のア ド レス Bに書き込む。 これによ り 、 印刷用紙 Pの左端の位置 が確定される ( S 2 2 2 ) 。
同様にして、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 反射型光学セン サ制御回路 6 5 の電気信号測定部 6 6 から得られる測定結果を 基に、 今度は、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの右端の位置 であるかどう かを判別する ( S 2 2 4 ) 。
そして、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 力 ら得られる測定結果がロー レベルか らハイ レベルへ変化した とき、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pからプラテン 2 6 を照 射する状態へ変化して、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの右 端の位置であるものと判別する ( S ' 2 2 4 : Y E S ) 。
システムコ ン ト ローラ 5 4では、 電気信号測定部 6 6 から得ら れる測定結果がロー レベルからハイ レベルへ変化した時点での、 リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウン ト値を読み取って R AM 5 7 のア ド レス Cに書き込む。 これによ り 、 印刷用紙 Pの右端の位置 が確定される ( S 2 2 6 ) 。
システム コ ン ト ロ ーラ 5 4 では、 R AM 5 7のア ド レス B、 C に記憶されている リ ニア式エンコーダ 1 1 のカ ウ ン ト値の差を 求め、 こ の差とス リ ッ ト間隔; L と を関連付けた所定演算を行う こ と によって印刷用紙 Pの幅 W 2 を求め、 こ の幅 W 2 を R AM 5 7 のア ド レス Dに書き込む ( S 2 2 8 ) 。
システム コ ン ト ロ ーラ 5 4では、 R AM 5 7 のア ド レス Aに記 憶されている印刷用紙の設定幅 W 1 が、 R A M 5 7 のァ ド レス D に記憶されている印刷用紙 Pの幅 W 2 と等しいかど う かを判別 する ( S 2 3 0 ) 。 なお、 ユーザイ ンタ ーフ ェース表示モジユー ル 1 0 1 で選択されている印刷用紙の設定幅 W 1 は、 誤差 ±ひ を 付して R AM 5 7 のア ド レス Aに書き込まれている。 こ の誤差士 αの絶対値は、 印刷用紙 Ρが有する可能性のある寸法誤差の最大 値 (経験値) よ り 大きい値に設定されている。 これによ り 、 シス テムコ ン ト ローラ 5 4では、 印刷用紙 Ρが誤差を有する場合であ つても、 同一規格サイズの印刷用紙 Ρ と判別できる。
システム コ ン ト ロ ーラ 5 4では、 R AM 5 7のア ド レス Αに記 憶されている印刷用紙の設定幅 W 1 が、 R A M 5 7 のァ ド レス D に記憶されている印刷用紙 Pの幅 W 2 と異なる ものと判別する と ( S 2 3 0 : Y E S ) 、 報知を指示するための信号を報知制御 回路 6 7 に供給する。 報知制御回路 6 7では、 表示用の報知制御 信号を表示パネル 6 8 に供給し、 音声用の報知制御信号をス ピー 力 6 9 に供給する。 これによ り 、 表示パネル 6 9カ 『印刷用紙の サイズが違います。 』 等の内容を表示する と と もにス ピーカ 6 9 がビープ音等を放音し、 印刷用紙 Pの差し替えをユーザに促すこ とが可能と なる ( S 2 3 2 ) 。
そして、 システム コ ン ト ローラ 5 4 では、 印刷を停止するため の制御信号を、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3 に供給する。 主走查駆動回路 6 1 は C Rモータ 3 0 の駆動を停止し、 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は停止する。 ま た、副走査駆動回路 6 2は P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 Pは副走查方向へ搬送され最後に排紙される。 また、 へ ッ ド駆動回路 6 3 は印刷へッ ド 3 6 の駆動を停止 し、 これによ り 、 印刷ヘッ ド 3 6 はイ ンク を吐出しない状態となる。 つま り 、 印刷用紙 Pへの印刷を停止した状態となる ( S 2 3 4 ) 。
一方、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 R A M 5 7 のア ド レス Aに記憶されている印刷用紙の設定幅 W 1 が、 R A M 5 7 のァ ド レス Dに記憶されている印刷用紙 P の幅 W 2 と 同一である もの と判別する と ( S 2 3 0 : N O ) 、 キャ リ ッジ 2 8 を印刷用紙 P の右端から左側の印刷開始位置まで移動させるための制御信号 を主走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 こ の制御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キ ャ リ ッジ 2 8 は、 印刷用紙 P の右端から左側の印刷開始位置へ移 動して停止する ( S 2 3 6 /図 1 7 ( f ) 参照) 。
そして、 システムコ ン ト ローラ 5 4では、 印刷を実行するため の制御信号を、 主走査駆動回路 6 1 、 副走査駆動回路 6 2、 へッ ド駆動回路 6 3 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 は C Rモータ 3 0 を駆動し、 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は主走查方向を往復移 動する。 また、 副走査駆動回路 6 2 は P Fモータ 3 1 を駆動し、 これによ り 、 印刷用紙 P は副走查方向へ所定量単位で搬送され る。 また、 ヘッ ド駆動回路 6 3は印刷ヘッ ド 3 6 を駆動し、 これ によ り 、 印刷へッ ド 3 6 は印刷データ P Dが有する各種情報を基 にイ ンクを適宜吐出する。 つま り 、 これらの動作が適宜のタイ ミ ングで実行され、 所定画像が印刷用紙 P に印刷される ( S 2 3
8 ) 。
最後に、 システムコ ン ト ローラ 5 4 では、 キャ リ ッジ 2 8 を初 期位置に戻すための制御信号を主走査駆動回路 6 1 に供給する。 主走査駆動回路 6 1 では、 この制御信号に従って C Rモータ 3 0 を駆動する。 これによ り 、 キャ リ ッジ 2 8 は、 初期位置へ移動し て停止し、 次の印刷動作に備えるこ とになる ( S 2 4 0 Z図 1 Ί ( g ) 参照) 。
上記のステップ S 2 0 4 において、 システムコン ト ローラ 5 4 では、 反射型光学センサ 2 9 による印刷用紙 Pの幅の検知動作を 行わなく てよいものと判別する と ( S 2 0 4 : N O ) 、 ステップ S 2 0 6 乃至 S 2 2 8 を省略してステ ップ S 2 3 0 の否定出力 へジャンプし、 ステップ S 2 3 6以降を実行する。 なお、 上記の ステ ップ S 2 3 6 では、 キャ リ ッジ 2 8 は、 印刷用紙 P の右端か ら左側の印刷開始位置へ移動して停止する こ と と説明している。 し力 し、 ステップ S 2 0 4 を否定したと きのステップ S 2 3 6 で は、 キヤ リ ッジ 2 8 は、 初期位置から印刷用紙 Pの左側の印刷開 始位置へ移動して停止するこ と となる。
なお、 反射型光学センサ 2 9は、 印刷用紙 Pの上端、 左端、 右 端を検知する個別のものであってもよい。
と ころで、 反射型光学センサ 2 9 が検知した印刷用紙 P の幅が 予め設定されている印刷用紙の幅と異なっている とき、 印刷用紙 Pへの印刷情報の印刷を停止するこ とが可能である。 しかしなが ら、 カラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に使用される印刷用紙 P は、 種類、 解像度と もに様々 であるので、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの幅を一律に検知する仕様では、 不都合を生じる可 能性がある。 例えば、 安価な記録媒体 (例えば普通紙) に低解像 度の情報(例えばテキス ト文字) を短時間で記録するよ う な場合、 ユーザにとって、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの幅を検知 するための時間は大変煩わしいものとなる可能性がある。
そこで、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの幅を検知するた めの動作のオンオフを設定可能と したので、 印刷用紙 Pに印刷情 報を効率的に印刷するこ とが可能と なる。
また、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 P の幅を検知するため の動作のオンオフは、 表示画面上で設定可能であるこ と と しても よい。
これによ り、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 P の幅を検知す るための動作のオンオフを表示画面上で設定するので、 設定内容 を確実に確認できるこ とになり 、 印刷用紙 Pに印刷情報を効率的 に印刷する こ とが可能となる。
また、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの幅を検知するため の動作のオンオフは、 印刷用紙 Pの種類に応じて、 オンオフの何 れか一方に初期設定されているこ と と してもよい。
これによ り 、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 Pの幅を検知す るための動作のオンオフは印刷用紙 Pの種類に応じて何れか一 方に初期設定されているので、 ユーザの初期設定操作が不要とな り 、 印刷用紙 P に印刷情報を効率的に印刷する こ と が可能と な る。
また、 反射型光学センサ 2 9が印刷用紙 P の幅を検知するため の動作のオンオフは、 印刷用紙 Pに印刷情報を印刷すべき解像度 に応じて、 オンオフの何れか一方に初期設定されているこ と と し ても よい。
これによ り 、 反射型光学センサ 2 9 が印刷用紙 Pの幅を検知す るための動作のオンオフは、 印刷用紙 Pに印刷情報を印刷すべき 解像度に応じて何れか一方に初期設定されているので、 ユーザの 初期設定操作が不要とな り 、 印刷用紙 Pに印刷情報を効率的に印 刷する こ とが可能となる。
また、 印刷用紙の大き さを設定するためのユーザイ ンターフエ ース表示モジュール 1 0 1 を有し、 反射型光学センサ 2 9 で検知 された印刷用紙 P の幅が、 ユーザィ ンターフェース表示モジユー ル 1 0 1 で設定された印刷用紙の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行う こ と と してもよレ、。
これによ り 、 反射型光学センサ 2 9で検知された印刷用紙 Pの 幅が、 ユーザイ ンターフェース表示モジュール 1 0 1 で設定され た印刷用紙の大き さの う ちの幅と異なる と き、 印刷用紙の大き さ の違いをユーザに知らせるための報知を行う こ と と したので、 適 切な大き さの印刷用紙 P に印刷情報を効率的に印刷する こ とが 可能となる。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷へッ ド 3 6 が印刷用紙 P への印刷情報の印刷を開始する前に、 印刷用紙 P の幅を検知する こ と と してもよい。
これによ り 、 印刷ヘッ ド 3 6が印刷用紙 Pへの印刷情報の印刷 を開始する前に、 印刷用紙 P の幅を検知するこ と と したので、 印 刷用紙 Pが無駄になるのを防止して、 適切な大き さの印刷用紙 P に印刷情報を効率的に印刷するこ とが可能となる。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差 する方向へ移動して、 印刷用紙 Pの有無から印刷用紙 Pの幅を検 知するこ と と してもよい。
これによ り 、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差する方向における印 刷用紙 P の有無から印刷用紙 P の幅を検知する反射型光学セン サ 2 9 を用いて、 印刷用紙 Pに印刷情報を効率的に印刷するこ と が可能となる。
また、 反射型光学センサ 2 9 は、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差 する方向へ移動するためのキヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設けられているこ と と してもよレ、。
これによ り 、 印刷用紙 Pの搬送方向と交差する方向へ移動する ためのキヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設け られてレヽ る反射型光学センサ 2 9 を用いて、 印刷用紙 Pに印刷情報を効率 的に印刷する こ とが可能となる。
また、 反射型光学センサ 2 9は、 光を発するための発光部材 3 8 と、 発光部材 3 8が発する光を受光するための受光部材 4 0 と を有し、 受光部材 4 0 の出力値に基づいて印刷用紙 Pの有無を検 知する こ と と してもよい。
これによ り 、 光を発するための発光部材 3 8 と、 発光部材 3 8 が発する光を受光するための受光部材 4 0 と を有する反射型光 学センサ 2 9 を用いて、 印刷用紙 Pに印刷情報を効率的に印刷す るこ とが可能となる。
= = =その他 (第 3実施形態) 二 .
以上、 一実施形態に基づき、 本発明に係る記録装置、 記録方法、 プログラム、 およびコンピュータシステムについて説明 したが、 上記した発明の実施の形態は、 本発明の理解を容易にするための ものであ り 、 本発明を限定するものではない。 本発明は、 その趣 旨を逸脱するこ となく 、 変更、 改良され得る と と もに、 本発明に はその等価物が含まれるこ とはもちろんである。
<検知手段による検知動作のオンオフ設定 >
本実施形態では、 プリ ンタ ドライバ 9 6 を用いて反射型光学セ ンサ 2 9 による検知動作のオンオフ設定を行 う場合について説 明しているが、 これに限定されるものではない。 例えば、 カラー イ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に設けられている表示パネル 6 8 を用いて、 反射型光学センサ 2 9 による検知動作のオンオフ設定 を行う こ と と してもよい。 これによ り 、 カラーイ ンク ジェ ッ トプ リ ンタ 2 0単体で、 反射型光学センサ 2 9 による検知動作のオン オフ設定を行う こ とが可能となる。
<報知 >
本実施形態では、 カラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に設けら れている表示パネル 6 8 、 ス ピーカ 6 9 を用いて報知を行う場合 について説明しているが、 これに限定されるものではない。 例え ば、 アプリ ケーショ ンプロ グラム 9 5 において、 カラーイ ンクジ エ ツ トプリ ンタ 2 0 から供給される報知のだめのコマン ド C O Mを解読してビデオ ドライ ノく 9 1 を駆動し、 カラーイ ンク ジエ ツ トプリ ンタ 2 0 に装着されている印刷用紙 P の大き さが設定さ れている印刷用紙の大き さ と異なる こ と を確認するための表示 内容 (例えば、 『印刷用紙のサイズが違います。 』 等の文字、 ィ ラス ト等) を、 C R T 2 1 に表示する こ と と してもよい。 このと き、 スピーカ 6 9力 ら同時に放音するこ と と してもよい。 これに よ り 、 表示パネル 6 8 よ り大きい C R T 2 1 を用いて効果的に報 知を行う こ とが可能となる。
ぐ検知手段 >
検知手段と しての反射型光学センサ 2 9 を構成する発光部材 3 8 および受光部材 4 0 は、 キヤ リ ッジ 2 8 に印刷へッ ド 3 6 と と もに設けられているが、 これに限定されるものではない。 例え ば、 発光部材 3 8および受光部材 4 0 は、 キヤ リ ッジ 2 8 と同期 して主走査方向を移動する、 キヤ リ ッジ 2 8 とは別体のものを適 用するこ と も可能である。 また、 検知手段は、 反射型光学センサ 2 9 に限定されるものではない。 例えば、 印刷用紙 Pが発光受光 路に介在する透過型光学センサや、 ライ ンセンサ、 エリ アセンサ 等を適用するこ と も可能である。
く記録媒体 >
記録媒体は、 印刷用紙 Pに限定されるものではない。 例えば、 記録媒体と して、 布、 金属薄板、 フィルム等を適用する こ と も可 能である。
<記録装置 >
記録装置は、 プリ ンタ と しては、 カラーイ ンクジェ ッ トプリ ン タ 2 0 に限定される ものではない。 例えば、 モノ ク ロイ ンク ジェ ッ トプリ ンタ、 インクジエツ ト方式以外のプリ ンタ等に適用する こ と も可能である。 この場合、 プリ ンタは、 コ ンピュータ本体、 表示装置、 入力装置、 フ レキシブルディ スク ドライブ装置、 およ び C D— R O M ドライ ブ装置がそれぞれ有する機能または機構 の一部を有していてもよい。 例えば、 プリ ンタが、 画像処理を行 う画像処理部、 各種の表示を行う表示部、 およびデジタルカメ ラ 等で撮影された画像データ を記録した記録メディ ァを着脱可能 な記録メディア着脱部を有してしてもよい。
また、 記録装置は、 プリ ンタに限定されるものではない。 例え ば、 カラーフ ィルタ製造装置、 染色装置、 微細加工装置、 半導体 製造装置、 表面加工装置、 三次元造型機、 液体気化装置、 有機 E L製造装置 (特に高分子 E L製造装置) 、 ディ スプレイ製造装置、 成膜装置、 D N Aチップ製造装置等に適用する こ と も可能であ る。 これらの分野に本発明を適用する と、 対象物に対して液体を 直接吐出 (直描) できる特徴があるので、 従来に比べて省材料、 省工程、 'コス トダウンを実現するこ とが可能となる。
<液体 >
液体は、 イ ンク (染料イ ンク、 顔料イ ンク等) に限定されるも のではない。 例えば、 金属材料、 有機材料 (特に高分子材料) 、 磁性材料、 導電性材料、 配線材料、 成膜材料、 電子イ ンク、 加工 液、 遺伝子溶液等を含む液体 (水も含む) を適用するこ と も可能 である。
第 3実施形態によれば、 記録媒体に記録情報を効率的に記録す るこ とが可能となる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 記録装置自体を汚さないで、 記録媒体を効果 的に使用できる記録装置、 記録方法、 プロ グラム、 およびコ ンビ ユ ータシステムを実現するこ とが可能となる。 また、 本発明によ れば、 記録媒体に記録情報を効率的に記録できる記録装置、 記録 方法、 プロ グラム、 およびコンピュータシステムを実現するこ と が可能となる。

Claims

5冃 求 の 範 囲
1 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド と、 を備えた記録装置において、
前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記 録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録すベ き幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検 知された前記記録媒体の幅以下に対応する分の記録情報を前記 記録媒体に前記記録へッ ドによって記録する こ と を特徴とする 記録装置。
2 . 請求項 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記 録媒体の搬送方向と交差する方向での前記記録情報を記録すベ き幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検' 知された前記記録媒体の幅に対応する分の記録情報を前記記録 媒体に前記記録ヘッ ドによって記録する こ と を特徴とする記録 装置。
3 . 請求項 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記 録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録すベ き幅よ り短いとき、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検 知された前記記録媒体の幅から縁幅を除く 幅に対応する分の記 録情報を前記記録媒体に前記記録へッ ドによって記録する こ と を特徴とする記録装置。 7
4 . 請求項 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動して前記記録媒体の有無を検知し、 前記記録媒体の有無から前 記記録媒体の幅を検知するこ と を特徴とする記録装置。
5 . 請求項 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動するための移動部材に前記記録へッ ドと と もに設け られてい るこ と を特徴とする記録装置。
6 . 請求項 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 光を発するための発光部材と、 前記発光部材 が発する光を受光するための受光部材と を有し、 前記受光部材の 出力値に基づいて前記記録媒体の有無を検知する こ と を特徴と する記録装置。
7 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド と、 を備えた記録装置において、
前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記 録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録すベ き幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検 知された前記記録媒体の幅以下に対応する分の記録情報を前記 記録媒体に前記記録へッ ドによって記録し、
前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記 録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録すベ き幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検 知された前記記録媒体の幅に対応する分の記録情報、 または、 前 記検知手段によ り 検知された前記記録媒体の幅から縁幅を除く 幅に対応する分の記録情報を前記記録媒体に前記記録へッ ドに よって記録し、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動して前記記録媒体の有無を検知し、 前記記録媒体の有無から前 記記録媒体の幅を検知し、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移動 するための移動部材に前記記録へッ ドと と もに設けられ、
前記検知手段は、 光を発するための発光部材と、 前記発光部材 が発する光を受光するための受光部材と を有し、 前記受光部材の 出力値に基づいて前記記録媒体の有無を検知する、
こ と を特徴とする記録装置。
8 . 記録媒体を搬送するための搬送機構と、 前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するためのセ ンサと .、 液体を吐出 して記録情報を記録するための記録へッ ド と、 を備えた記録装置の記録方法において、
前記センサによって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記録 媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録すべき 幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記センサによ り検知さ れた前記記録媒体の幅以下に対応する分の記録情報を前記記録 媒体に前記記録へッ ドによって記録する こ と を特徴とする記録 方法。
9 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド と、 を備えた記録装置に、
前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記 録媒体の搬送方向と交差する方向での前記記録情報を記録すベ き幅よ り 短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検 知された前記記録媒体の幅以下に対応する分の記録情報を前記 記録媒体に前記記録へッ ドによって記録する機能を、 実現する こ と を特徴とするプロ グラム。
1 0 . 記録媒体を搬送するための搬送手段、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド、 を備えた記録装置と、 前記記録装置と接続されるコ ンピュータ本 体と、 を有するコ ンピュータシステムにおいて、
前記検知手段によって検知された前記記録媒体の幅が、 前記記 録媒体の搬送方向 と交差する方向での前記記録情報を記録すベ き幅よ り短いと き、 前記記録情報の う ち、 前記検知手段によ り検 知された前記記録媒体の幅以下に対応する分の記録情報を前記 記録媒体に前記記録へッ ドによって記録する こ と を特徴とする コ ンピュータシステム。
1 1 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段と、 液 体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた 記録装置において、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設 定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる とき、 報知を行う こ と を特徴とする記録装置。
1 2 . 請求項 1 1 に記載の記録装置において、
音声情報を用いて報知を行う こ と を特徴とする記録装置。
1 3 . 請求項 1 1 に記載の記録装置において、
表示情報を用いて報知を行う こ と を特徴とする記録装置。
1 4 . 請求項 1 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設 定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる とき、 前記記録媒 体への記録情報の記録を停止する こ と を特徴とする記録装置。
1 5 . 請求項 1 1 に記載の記録装置において、
前記設定手段で設定される記録媒体の大き さは所定の誤差を 有し、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段 で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と前記誤差以上に異 なる と き、 報知を行う こ と を特徴とする記録装置。
1 6 . 請求項 1 5記載の記録装置において、
前記設定手段で設定される記録媒体の大き さの う ちの幅は所 定の誤差を有し、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前 記設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と前記誤 差以上に異なる とき、 報知を行う こ と を特徴とする記録装置。
1 7 . 請求項 1 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動して、 前記記録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知するこ と を特徴とする記録装置。
1 8 . 請求項 1 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移動 するための移動部材に前記記録へッ ドと と もに設け られている こ と を特徴とする記録装置。
1 9 . 請求項 1 1 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 光を発するための発光部材と、 前記発光部材 が発する光を受光するための受光部材とを有し、 前記受光部材の 出力値に基づいて前記記録媒体の有無を検知する こ と を特徴と する記録装置。
2 0 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段と、 液 体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた 記録装置において、
前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設 定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる とき、 音声情報ま たは表示情報を用いて報知を行い、
前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設 定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 前記記録媒 体への記録情報の記録を停止し、
前記設定手段で設定される記録媒体の大きさの う ちの幅は、 所 定の誤差を有し、 前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前 記設定手段で設定された記録媒体の大き さの う ちの幅と前記誤 差以上に異なる と き、 報知を行い、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動して、 前記記録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知し、 前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移動 するための移動部材に前記記録へッ ドと と もに設けられ、
前記検知手段は、 光を発するための発光部材と、 前記発光部材 が発する光を受光するための受光部材と を有し、 前記受光部材の 出力値に基づいて前記記録媒体の有無を検知する、
こ とを特徴とする記録装置。
2 1 . 記録媒体を搬送するための搬送機構と、 前記記録媒体の 搬送方向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための センサと、 記録媒体の大き さを設定するための設定部と、 液体を 吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた記録 装置の記録方法において、
前記センサで検知された記録媒体の幅が、 前記設定部で設定さ れた記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行う こ と を特徴とする記録方法。
2 2 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段と、 液 体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ドと、 を備えた 記録装置に、
前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設 定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行う ための機能を実現するこ とを特徴とするプロ グラム。
2 3 . 記録媒体を搬送するための搬送手段、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段、 記録媒体の大き さを設定するための設定手段、 液体を吐 出して記録情報を記録するための記録へッ ド、 を備えた記録装置 と、 前記記録装置と接続されたコンピュータ本体と 、 を有するコ ンピュータ システムにおいて、
前記検知手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設 定された記録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行う こ とを特徴とするコンピュータシステム。
2 4 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 液体を吐出 して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置において、
前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作のォ ンオフは、 設定可能であるこ とを特徴とする記録装置。
2 5 . 請求項 2 4に記載の記録装置において、
前記検知手段が前記記録媒体の.幅を検知するための動作のォ ンオフは、 表示画面上で設定可能である こ とを特徴とする記録装 置。
2 6 . 請求項 2 4に記載の記録装置において、
前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作のォ ンオフは、 前記記録媒体の種類に応じて、 オンオフの何れか一方 に初期設定されているこ とを特徴とする記録装置。
2 7 . 請求項 2 4に記載の記録装置において、 前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作のォ ンオフは、 前記記録媒体に記録情報を記録すべき解像度に応じ て、 オンオフの何れか一方に初期設定されているこ と を特徴とす る記録装置。
2 8 . 請求項 2 4 に記載の記録装置において、
記録媒体の大き さを設定するための設定手段を有し、 前記検知 手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定された記 録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行う こ と を特徴 とする記録装置。
2 9 . 請求項 2 4 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 前記記録へッ ドが記録媒体への記録情報の記 録を開始する前に、 前記記録媒体の幅を検知するこ とを特徴とす る記録装置。
3 0 . 請求項 2 4 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動して、 前記記録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知するこ と を特徴とする記録装置。
3 1 . 請求項 2 4 に記載の記録装置において、
前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動するための移動部材に前記記録へッ ドと と もに設けられてい るこ と を特徴とする記録装置。
3 2 . 請求項 2 4 に記載の記録装置において、 前記検知手段は、 光を発するための発光部材と、 前記発光部材 が発する光を受光するための受光部材と を有し、 前記受光部材の 出力値に基づいて前記記録媒体の有無を検知する こ と を特徴と する記録装置。
3 3 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置において、
前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作のォ ンオフは、 表示画面上で設定可能であ り 、
前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作のォ ンオフは、 前記記録媒体の種類または前記記録媒体に記録情報を 記録すべき解像度に応じて、 オンオフの何れか一方に初期設定さ れ、
記録媒体の大き さを設定するための設定手段を有し、 前記検知 手段で検知された記録媒体の幅が、 前記設定手段で設定された記 録媒体の大き さの う ちの幅と異なる と き、 報知を行い、
前記検知手段は、 前記記録へッ ドが記録媒体への記録情報の記 録を開始する前に、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動して、 前記記録媒体の有無から前記記録媒体の幅を検知し、 前記検知手段は、 前記記録媒体の搬送方向と交差する方向へ移 動するための移動部材に前記記録へッ ドと と もに設けられ、
前記検知手段は、 光を発するための発光部材と、 前記発光部材 が発する.光を受光するための受光部材とを有し、 前記受光部材の 出力値に基づいて前記記録媒体の有無を検知する、
こ とを特徴とする記録装置。
3 4 . 記録媒体を搬送するための搬送機構と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための センサと、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ド と、 を備えた記録装置の記録方法において、
前記セ ンサが前記記録媒体の幅を検知するための動作のオン オフは、 設定可能であるこ と を特徴とする記録方法。
3 5 . 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 前記記録媒体の 搬送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬 送方向と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための 検知手段と、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録へッ ドと、 を備えた記録装置に、
前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作のォ ンオフを、 設定可能とする機能を実現するこ と を特徴とするプロ グラム。
3 6 . 記録媒体を搬送するための搬送手段、 前記記録媒体の搬 送方向 と交差する方向へ移動可能であって前記記録媒体の搬送 方向 と交差する方向での前記記録媒体の幅を検知するための検 知手段、 液体を吐出して記録情報を記録するための記録ヘッ ド、 を備えた記録装置と、 前記記録装置と接続されるコ ンピュータ本 体と、 を有する コンピュータシステムにおいて、
前記検知手段が前記記録媒体の幅を検知するための動作のォ ンオフは、 設定可能であるこ とを特徴とするコンピュータシステ ム。
PCT/JP2003/009945 2002-08-08 2003-08-05 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム WO2004014656A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60326463T DE60326463D1 (de) 2002-08-08 2003-08-05 Aufzeichnungsvorrichtung, aufzeichnungsverfahren, programm, rechnersystem
EP03784526A EP1535747B1 (en) 2002-08-08 2003-08-05 Recording apparatus, recording method, program, computer system
US10/521,318 US7651188B2 (en) 2002-08-08 2003-08-05 Recording apparatus, recording method, program, computer system
US12/663,169 US8646866B2 (en) 2002-08-08 2009-12-04 Recording apparatus, recording method, program, and computer system

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231213A JP2004066717A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム
JP2002-231213 2002-08-08
JP2002241017A JP4192524B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム
JP2002-241017 2002-08-21
JP2002-241016 2002-08-21
JP2002241016A JP2004074705A (ja) 2002-08-21 2002-08-21 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10521318 A-371-Of-International 2003-08-05
US12/663,169 Continuation US8646866B2 (en) 2002-08-08 2009-12-04 Recording apparatus, recording method, program, and computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004014656A1 true WO2004014656A1 (ja) 2004-02-19

Family

ID=31721287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009945 WO2004014656A1 (ja) 2002-08-08 2003-08-05 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7651188B2 (ja)
EP (1) EP1535747B1 (ja)
CN (1) CN100453334C (ja)
AT (1) ATE424305T1 (ja)
DE (1) DE60326463D1 (ja)
WO (1) WO2004014656A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080004278A (ko) * 2006-07-05 2008-01-09 삼성전자주식회사 프린팅장치, 프린팅시스템 및 프린팅방법
JP4826471B2 (ja) * 2006-12-29 2011-11-30 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP4193902B2 (ja) * 2007-01-31 2008-12-10 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、画像記録方法、画像記録プログラム、及びプリンタドライバ
JP2009096099A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP4840344B2 (ja) * 2007-11-30 2011-12-21 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置および制御プログラム
JP5274921B2 (ja) * 2008-07-16 2013-08-28 理想科学工業株式会社 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びそのプログラム
JP4645704B2 (ja) * 2008-08-29 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP5371397B2 (ja) * 2008-11-28 2013-12-18 株式会社沖データ 画像処理装置及びそのプログラム、画像処理システム、
JP5807332B2 (ja) * 2011-01-14 2015-11-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP6094414B2 (ja) * 2012-08-31 2017-03-15 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、媒体送り装置の制御方法および記録装置
JP6022432B2 (ja) * 2013-10-31 2016-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び用紙種別検知方法
JP6324087B2 (ja) * 2014-01-28 2018-05-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE102015225273A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-22 Jdm Innovation Gmbh Drucker und Verfahren zum Betreiben eines Druckers
CN107215107A (zh) * 2017-05-08 2017-09-29 陕西赛富网络科技有限责任公司 检测打印纸张类型的方法、装置和打印机
CN107175924B (zh) * 2017-05-08 2019-04-12 陕西赛富网络科技有限责任公司 识别打印纸张图像信息的方法、装置和打印机
CN107160868B (zh) * 2017-05-08 2020-12-04 陕西赛富网络科技有限责任公司 识别打印纸张的方法、装置和系统
JP2020012887A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 東芝テック株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246089A (ja) * 1990-12-13 1991-11-01 Sharp Corp 記録装置
JP2000158776A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Nec Corp プリンタ装置
JP2002067460A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録装置における記録動作制御方法

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968498A (en) 1973-07-27 1976-07-06 Research And Development Laboratories Of Ohno Co., Ltd. X-Y plotter incorporating non-impact, liquid jet recording instrument
US4198642A (en) 1978-01-09 1980-04-15 The Mead Corporation Ink jet printer having interlaced print scheme
JPS54126538A (en) 1978-03-25 1979-10-01 Ricoh Co Ltd Compensator of time intervals of dots in ink jet printing
US5140429A (en) 1988-06-23 1992-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus with mechanism for automatically regulating a recording head
JP3026978B2 (ja) 1988-10-07 2000-03-27 キヤノン株式会社 記録装置
JPH02255360A (ja) 1989-03-30 1990-10-16 Brother Ind Ltd プリンタの印字位置補正装置
JPH03197162A (ja) 1989-12-27 1991-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリアルプリンタ
JP2698682B2 (ja) 1990-02-13 1998-01-19 キヤノン株式会社 記録装置
JP3149174B2 (ja) 1990-05-17 2001-03-26 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
US5291225A (en) 1990-06-13 1994-03-01 Tokyo Electric Co., Ltd. Device for determining paper size based on time data
JPH04154268A (ja) 1990-10-18 1992-05-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP3049663B2 (ja) 1991-02-20 2000-06-05 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
US5192141A (en) 1991-05-02 1993-03-09 Tidemark Corporation Multi-dimensional media printer with media based registration and free edge printing
JP2945781B2 (ja) 1991-05-17 1999-09-06 株式会社リコー インクジェットプリンタ
JPH0569608A (ja) 1991-06-25 1993-03-23 Nec Niigata Ltd 印字用紙の検出方法及び第一印字位置の設定方法
JPH054395A (ja) 1991-06-26 1993-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体搬送装置におけるパルスモータの制御方法
JPH05110806A (ja) 1991-10-17 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd レーザビームプリンタの白マスク制御装置
US5289208A (en) 1991-10-31 1994-02-22 Hewlett-Packard Company Automatic print cartridge alignment sensor system
US5321486A (en) 1991-11-15 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control based on detected and designated recording medium size
JP3244751B2 (ja) 1992-02-14 2002-01-07 キヤノン株式会社 画像記録装置
US5870114A (en) 1992-02-12 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with improved conveying system for recording medium
JPH0615888A (ja) 1992-07-01 1994-01-25 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ用プラテン
JPH06182988A (ja) 1992-12-22 1994-07-05 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2807141B2 (ja) 1993-04-22 1998-10-08 株式会社テック プリンタ
JPH079712A (ja) 1993-06-15 1995-01-13 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH07912A (ja) 1993-06-16 1995-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性有機複合被覆金属板
JPH07144455A (ja) 1993-11-25 1995-06-06 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH07214822A (ja) 1994-01-31 1995-08-15 Copyer Co Ltd 画像形成装置
JPH07277550A (ja) 1994-04-05 1995-10-24 Canon Inc 記録媒体搬送装置および画像形成装置
JPH07285248A (ja) 1994-04-19 1995-10-31 Seiko Epson Corp シリアルプリンタの用紙端面位置検出方法
DE69527464T2 (de) * 1994-04-20 2003-01-16 Seiko Epson Corp Drucker und Verfahren zu seiner Steuerung
JPH082066A (ja) 1994-06-15 1996-01-09 Nec Corp プリンタ装置
EP0693717B1 (en) * 1994-06-21 1999-05-06 Seiko Epson Corporation Paper feed control system in a printing unit
JPH086331A (ja) 1994-06-21 1996-01-12 Seiko Epson Corp 印刷装置の用紙搬送制御方式
JPH08169155A (ja) 1994-10-21 1996-07-02 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ及びそれに用いる記録媒体、記録媒体供給源
JPH08132697A (ja) 1994-11-02 1996-05-28 Hitachi Ltd 文書作成装置
US5717446A (en) 1994-12-12 1998-02-10 Xerox Corporation Liquid ink printer including a vacuum transport system and method of purging ink in the printer
KR0153417B1 (ko) * 1994-12-16 1998-12-15 김광호 화상형성장치에 있어서 수동급지 용지폭 검출장치
JPH0930091A (ja) 1995-07-21 1997-02-04 Hitachi Koki Co Ltd プリンタ制御装置
JPH09141962A (ja) 1995-11-20 1997-06-03 Seiko Epson Corp プリンタ及びその制御方法
JPH09156182A (ja) 1995-12-01 1997-06-17 Oki Data:Kk プリンタ
KR0159724B1 (ko) * 1996-06-05 1999-05-01 김광호 용지폭에 따른 축소인자방법과 시리얼 프린터
JP3307241B2 (ja) 1996-08-29 2002-07-24 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
EP0816107B1 (en) 1996-06-25 2000-09-06 Seiko Epson Corporation Paper feeding apparatus and printer
JPH10138583A (ja) 1996-11-06 1998-05-26 Copyer Co Ltd 画像形成装置
US6039481A (en) * 1996-12-31 2000-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper width detecting apparatus and method for ink-jet printer
US5940106A (en) * 1997-01-31 1999-08-17 Hewlett-Packard Company Resistive media size sensing system
GB2321913B (en) 1997-02-08 1998-12-23 Tony Tsai Collapsible shelter
US6189993B1 (en) 1997-03-31 2001-02-20 Xerox Corporation Ink jet printer having multiple level grayscale printing
JPH10291689A (ja) 1997-04-16 1998-11-04 Seiko Epson Corp 印刷装置
US6234694B1 (en) * 1997-07-29 2001-05-22 Ascom Hasler Mailing Systems Inc. Media control to eliminate printing images beyond the media boundaries
JPH1148556A (ja) 1997-08-07 1999-02-23 Mitsubishi Electric Corp プリンタの用紙位置検出機構
JPH11110165A (ja) 1997-10-07 1999-04-23 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷データ生成装置、印刷データ生成方法及びプリンタ
JPH11170639A (ja) 1997-12-05 1999-06-29 Alps Electric Co Ltd プリンタにおける斜行搬送検出方法およびプリンタ
JPH11193152A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Copyer Co Ltd 画像形成装置
JPH11240214A (ja) 1998-02-26 1999-09-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4018234B2 (ja) 1998-04-03 2007-12-05 キヤノン株式会社 プリント位置合わせ方法およびプリント装置
US6454390B1 (en) 1998-04-03 2002-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Adjustment method of dot printing positions and a printing apparatus
JPH11305606A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Canon Inc 機器管理システム、機器管理方法及び記憶媒体
JP2000001033A (ja) 1998-06-12 2000-01-07 Nec Corp 印字媒体端検知装置およびそれを使用する印字装置
JP3726502B2 (ja) 1998-07-01 2005-12-14 セイコーエプソン株式会社 プリンタおよび印刷命令生成装置
US6109745A (en) 1998-07-17 2000-08-29 Eastman Kodak Company Borderless ink jet printing on receivers
US6239817B1 (en) 1998-10-20 2001-05-29 Hewlett-Packard Comapny Apparatus and method for printing borderless print image
JP2000238339A (ja) 1998-12-21 2000-09-05 Canon Inc 記録装置および該装置用記録位置補正方法
JP2000289252A (ja) 1999-04-02 2000-10-17 Canon Inc プリント装置およびプリント位置合わせ方法
US6964466B1 (en) 1999-04-06 2005-11-15 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method thereof
JP3904055B2 (ja) 1999-04-06 2007-04-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
US6213659B1 (en) * 1999-09-24 2001-04-10 Hewlett-Packard Company Print medium loading error detection for use in printing devices
JP2001096874A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法および画像記録装置
JP2001125440A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Konica Corp 画像形成装置
JP4786776B2 (ja) 1999-12-13 2011-10-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
US6364556B1 (en) 1999-12-22 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for print media detection
EP1190864A1 (de) 2000-09-21 2002-03-27 GRETAG IMAGING Trading AG Verfahren und Vorrichtung zum Drucken von digitaler Bildinformation
JP4622073B2 (ja) 2000-09-27 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
EP2431187B1 (en) 2000-09-27 2014-05-07 Seiko Epson Corporation Printing with sensor-based positioning of printing paper
JP2002103721A (ja) 2000-09-27 2002-04-09 Seiko Epson Corp センサにより印刷用紙の位置決めを行ってする印刷
JP4790107B2 (ja) 2000-10-13 2011-10-12 オリンパス株式会社 プリンタ
US6318839B1 (en) 2000-10-16 2001-11-20 Hewlett-Packard Company Apparatus and method of compensating for print engine and encoder expansion or contraction in a printing device
US6840617B2 (en) 2002-04-02 2005-01-11 Lexmark International, Inc. Mid-frame for an imaging apparatus
JP4770172B2 (ja) 2002-07-04 2011-09-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラム、及びコンピュータシステム
CN100457455C (zh) 2002-07-25 2009-02-04 精工爱普生株式会社 液体喷射装置和打印系统
CN101045403B (zh) 2002-08-21 2010-06-23 精工爱普生株式会社 打印装置和打印方法
JP3835383B2 (ja) 2002-09-09 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及びコンピュータシステム
US7401881B2 (en) 2003-04-15 2008-07-22 Seiko Epson Coporation Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method
JP4530166B2 (ja) 2005-09-08 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 光学センサの補正値取得方法、記録装置
JP5004622B2 (ja) 2007-03-17 2012-08-22 株式会社リコー 画像形成装置、着弾位置ずれ補正方法
JP2011102197A (ja) 2011-02-22 2011-05-26 Seiko Epson Corp 印刷装置、被印刷体下端決定方法、コンピュータプログラム、及び、コンピュータシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03246089A (ja) * 1990-12-13 1991-11-01 Sharp Corp 記録装置
JP2000158776A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Nec Corp プリンタ装置
JP2002067460A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録装置における記録動作制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7651188B2 (en) 2010-01-26
EP1535747A1 (en) 2005-06-01
DE60326463D1 (de) 2009-04-16
CN100453334C (zh) 2009-01-21
US20100328386A1 (en) 2010-12-30
EP1535747B1 (en) 2009-03-04
CN1671557A (zh) 2005-09-21
US20060114281A1 (en) 2006-06-01
US8646866B2 (en) 2014-02-11
ATE424305T1 (de) 2009-03-15
EP1535747A4 (en) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8646866B2 (en) Recording apparatus, recording method, program, and computer system
US7530686B2 (en) Recording method, recording apparatus, and computer-readable storage medium for performing borderless recording on skewed media
JP4998533B2 (ja) 印刷装置
JPWO2004011262A1 (ja) 液体吐出装置、及び、印刷システム
JP5115521B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2011121271A (ja) 記録方法
JP4192524B2 (ja) 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム
JP4158632B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム
JP2004351898A (ja) 液体吐出装置、印刷装置、調整方法および印刷システム
JP2004066717A (ja) 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム
JP2001162820A (ja) インクジェットプリンタ
JP4075715B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム
JP2010247544A (ja) 記録装置
WO2004071774A1 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、及び、液体吐出システム
JP2008143189A (ja) 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム
JP2005041079A (ja) 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム
JP2004074705A (ja) 記録装置、記録方法、プログラム、およびコンピュータシステム
JP2004091112A (ja) 判別装置、印刷装置、プログラム及びコンピュータシステム
JP2004098446A (ja) 液体吐出装置、及び、コンピュータシステム
JP2915582B2 (ja) 記録装置
JP2009214995A (ja) 記録装置、および記録装置における記録媒体位置検出方法
JP2004237554A (ja) 印刷制御装置、印刷方法、コンピュータシステム
JP2009298163A (ja) インクジェットプリンタ
JP2005007775A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、及び、液体吐出システム
JP2000006491A (ja) 記録装置および被記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003784526

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038181452

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003784526

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006114281

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10521318

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10521318

Country of ref document: US