JPWO2008059623A1 - D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など - Google Patents

D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008059623A1
JPWO2008059623A1 JP2008544074A JP2008544074A JPWO2008059623A1 JP WO2008059623 A1 JPWO2008059623 A1 JP WO2008059623A1 JP 2008544074 A JP2008544074 A JP 2008544074A JP 2008544074 A JP2008544074 A JP 2008544074A JP WO2008059623 A1 JPWO2008059623 A1 JP WO2008059623A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sweetener
psicose
sweetness
sugar
taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008544074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4942001B2 (ja
Inventor
藤原 英樹
英樹 藤原
一裕 大隈
一裕 大隈
哲郎 飯田
哲郎 飯田
何森 健
健 何森
雅明 徳田
雅明 徳田
深田 和宏
和宏 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Kagawa University NUC
Original Assignee
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Kagawa University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsutani Chemical Industries Co Ltd, Kagawa University NUC filed Critical Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2008544074A priority Critical patent/JP4942001B2/ja
Publication of JPWO2008059623A1 publication Critical patent/JPWO2008059623A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942001B2 publication Critical patent/JP4942001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin

Abstract

味質の改良されたD−プシコース含有低カロリー甘味料、口腔内に清涼感を与える甘味料、それを用いた嗜好性に優れかつカロリーを制限した飲食品、その他甘味を付与された製品の提供。D−プシコースと、糖アルコールおよび/または高甘味度甘味料からなる、好ましくはD−プシコースを主成分として含有する、味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料。糖アルコールが、ソルビトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、キシリトールおよびエリスリトールからなる群から選ばれる1種類以上の糖アルコール、高甘味度甘味料が、アスパルテーム、アセスルファムK、サイクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、スクラロース(登録商標)、ステビア甘味料、ズルチン、タウマチン、ネオタームおよびモネリンからなる群から選ばれる1種類以上の高甘味度甘味料からなる。上記の味質の改良されたD−プシコース含有甘味料を使用して得られたことを特徴とする飲食品、その他甘味を付与された製品。

Description

本発明は、D−プシコースと、糖アルコールおよびまたは高甘味度甘味料を、組み合わせた味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料、口腔内に清涼感を与える甘味料およびそれらを使用して得られた飲食物などに関する。
砂糖は甘味質が良好で多くの人に好まれている甘味料であるが、近年この砂糖の過剰摂取により、肥満や様々な生活習慣病の原因となることが指摘されている。このような背景の中で、健康志向の観点から、低カロリーの甘味料が開発されている。
D-プシコースは、糖蜜や異性化糖中に微量含まれており、D-フラクトースからエピメラーゼによって酵素的に生産可能な希少糖の一種で、D-プシコースは、抗酸化性などの生理機能が期待され、なおかつ甘味が砂糖の60〜70%有るにもかかわらずエネルギーがほぼ0キロカロリーであること、溶解性に優れていることからさまざまな食品への応用が期待される。しかし、食品の甘味料として使用する場合、必要量の甘味をつけようとすると使用量が多くなり、濃厚感が出すぎてしまうことや、甘味の立ち上がりが遅いことなどを考えると単独使用は現実的ではない。
一方、糖アルコール、高甘味度甘味料はカロリーが非常に低く、砂糖代替の甘味料として使用されている。しかし糖アルコール類は砂糖と比較すると食した時の前半の味切れが良すぎたり、後味が好ましく無かったりすることがある。
また砂糖の数百倍以上の甘味を持つ高甘味度甘味料は少量の添加で目的とする甘味を発現させることが可能であることから、低カロリーの甘味料として使用されているが、甘味の立ち上がりが遅かったり、特有の苦味があったりという欠点をもつため、単独での使用は少なく、これらの甘味料を組み合わせて使用するのが一般的である。例えば、アスパルテームやアセスルファムKやスクラロース(登録商標)などの高甘味度甘味料は、その高い甘味倍率から甘味料としてダイエット飲食品に幅広く使用されている。しかし、消費者は砂糖や果糖ブドウ糖液糖を使用した、いわゆるレギュラー品の味に長年慣れ親しんでおり、上記高甘味度甘味料を用いた食品の甘味には不快感を示す者もいる。これら3種類の高甘味度甘味料については、トレハロースやエリスリトールなどの併用(特許文献1)、食物繊維の併用(特許文献2)、あるいはα−グルコシル化ステビア抽出物との併用(特許文献3)をはじめ種々検討されているが、砂糖や果糖ブドウ糖液糖の味に慣れ親しんだ消費者の嗜好を満足するには至っていないのが現状である。
特開2002−51723号公報 特開2004−41118号公報 特開2002−34501号公報
主要なカロリー源の一つであり、かつ調理上重要な甘味料である砂糖の摂取量をどのように減らすか、あるいは砂糖に替えて低カロリーでしかも砂糖に比べて遜色のない呈味性を有する甘味料を開発することが、大きな課題となっている。
そこで、本発明は、D−プシコースの持つ甘味の立ち上がりの遅さや多量使用による味の重たさ等の問題点を改良し、味質を変化させ、砂糖のように飲食物に広範囲に使用できる、味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料を提供することを目的とする。また、本発明は、D−プシコースの持つ甘味の立ち上がりの遅さや多量使用による味の重たさ等の問題点をD−プシコースの持つ清涼感を減らすことなく改良し、味質を変化させ、砂糖のように飲食物に広範囲に使用できる、味質の改良された清涼感のあるD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料を提供することを目的とする。
また、本発明は、該味質の改良されたD−プシコース含有甘味料を用いて、嗜好性に優れた、かつカロリーを制限した飲食品、その他甘味を付与された製品を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記従来技術の問題点に鑑み、鋭意検討を行った結果、D−プシコースと糖アルコールおよび、または高甘味度甘味料を組み合わせることによりD−プシコースの甘味の立ち上がりの遅さを改善するとともに、糖アルコールや高甘味度甘味料特有の味質の欠点をも補い良好な味質が表現できることを見出し本発明に至った。
すなわち本発明は、D−プシコースと、糖アルコールおよび/または高甘味度甘味料からなる、好ましくはD−プシコースを主成分として含有する、味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料を要旨とする。
より具体的には、本発明は、D−プシコースと、ソルビトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、キシリトールおよびエリスリトールからなる群から選ばれる1種類以上の糖アルコールおよび/またはアスパルテーム、アセスルファムK、サイクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、スクラロース(登録商標)、ステビア甘味料、ズルチン、タウマチン、ネオタームおよびモネリンからなる群から選ばれる1種類以上の高甘味度甘味料からなる、好ましくはD−プシコースを主成分として含有する、味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料を要旨とする。
また、本発明は、上記の味質の改良されたD−プシコース含有甘味料を使用して得られたことを特徴とする飲食品、その他甘味を付与された製品を要旨とする。
本発明によりD−プシコースを用いて、低カロリーでしかも砂糖に比べて遜色のない呈味性を有する甘味料を提供することができる。D−プシコースと、糖アルコールおよびまたは高甘味度甘味料を組み合わせることにより、D−プシコースの持つ甘味の立ち上がりの遅さや多量使用による味の重たさ等の問題点を改良し、味質を変化させ、砂糖のように飲食物に広範囲に使用できる低カロリー甘味料を提供することができる。
また、D−プシコースの持つ甘味の立ち上がりの遅さや多量使用による味の重たさ等の問題点をD−プシコースの持つ清涼感を減らすことなく改良し、味質を変化させ、砂糖のように飲食物に広範囲に使用できる、味質の改良された清涼感のあるD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料を提供することができる。
また、本発明により、味質の改良されたD−プシコース含有甘味料を用いて、嗜好性に優れた、かつカロリーを制限した飲食品、その他甘味を付与された製品を提供することができる。本発明により、提供される低カロリー甘味料は、適度な甘味質を有し、溶解性に富み、低カロリーであるので、飲料、キャンディー、冷菓、ヨーグルト、チョコレートなどに広く飲食物に使用できる。また、医薬品の基材(糖衣錠など)、医薬部外品等の甘味付けにも適したものである。
したがって、本発明は、該味質の改良されたD−プシコース含有甘味料を用いて、清涼感が高いなどの嗜好性に優れた、かつカロリーを制限した飲食品、その他甘味を付与された製品を提供することができる。
本発明の味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料の態様を具体的に示すと以下のとおりである。
1. D−プシコースおよび糖アルコールからなる味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料。
2. 前記糖アルコールが、ソルビトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、キシリトール、エリスリトール、またはそれらの2以上の組み合わせからなる前記1の甘味料。
3. D−プシコースおよび高甘味度甘味料からなる味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料。
4. 前記高甘味度甘味料が、アスパルテーム、アセスルファムK、サイクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、スクラロース、ステビア甘味料、ズルチン、タウマチン、ネオターム、モネリン、またはそれらの2以上の組み合わせからなる前記3の甘味料。
5. D−プシコース、糖アルコールおよび高甘味度甘味料からなる味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料。
6. 前記糖アルコールが、ソルビトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、キシリトール、エリスリトール、またはそれらの2以上の組み合わせであり、また前記高甘味度甘味料が、アスパルテーム、アセスルファムK、サイクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、スクラロース(登録商標)、ステビア甘味料、ズルチン、タウマチン、ネオターム、モネリン、またはそれらの2以上の組み合わせである前記5の甘味料。
本発明でいうD−プシコースとは、D−フラクトースからエピメラーゼによって酵素的に生産されたもので、完全に精製されたものでも良いし、酵素的に生産される際に少量含まれる不純物を含んだものでもよい。すなわち、比較的容易には、例えば、エピメラーゼを用いた手法(例えば、特開平6-125776号公報参照)により調製される。得られたD−プシコース液は、必要により、例えば、除蛋白、脱色、脱塩などの方法で精製され、濃縮してシラップ状のD−プシコース製品を採取することができ、さらに、カラムクロマトグラフィーで分画、精製することにより99%以上の高純度の標品も容易に得ることができる。このようなD−プシコースは単糖としてそのまま利用できる。
本発明でいう糖アルコールとは、糖のアルデヒドおよびケトン基を還元して、それぞれ第一・第二アルコール基とした多価アルコールのことであり、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、アラビトール、マンニトール、マルチトール、イソマルチトール、ラクチトール、パラチニット、マルチトールを主成分とする還元麦芽糖水飴やマルチトールシロップ、還元マルトオリゴ糖、還元イソマルトオリゴ糖などをいう。なお、ソルビトール、マンニトールなどD体,L体があるものについて、特に明記しない限りD体,L体のいずれをも包含しそれに限定されるものではない。
D−プシコース100部に対し、糖アルコールの使用量は、5〜1,000部が望ましい。
この範囲では、前半の甘味の立ちと後半の甘味のバランスがよい。5部以下では、前半の甘味が物足りなく目的の甘味料は得られなく、1,000部以上では、糖アルコールの好ましくない後味が強くなる。また、30〜300部がより好ましい。
本発明でいう高甘味度甘味料とは砂糖の数十倍から数百倍の甘味を持つ甘味料であり、アスパルテーム、アセスルファムK、サイクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、スクラロース(登録商標)、ステビア甘味料、ズルチン、タウマチン、ネオターム、モネリンなどが挙げられる。
D−プシコース100部に対し、高甘味度甘味料の使用量は、0.008〜5部が望ましい。この範囲では、前半の甘味の立ちと後半の甘味のバランスがよい。0.008部以下では、前半の甘味が物足りなく、5部以上では、高甘味度甘味料の苦味が出たり後甘味が強すぎ好ましくない。また、0.05〜1.5部がより好ましい。
さらに本発明でいう低カロリー甘味料の形態は、粉末、微粉、顆粒、結晶、錠剤等の固形物、水溶液、溶液などのいずれの形態でも良い。またこの製造方法についても特に制限されるものではない。さらに、本発明の目的を阻害しない範囲で、さらに別の甘味成分や呈味成分ではない増量剤や、担体等として使用するものを含有することができる。
また、D−プシコースと、糖アルコールおよびまたは高甘味度甘味料は、あらかじめ混合しても良いが、場合によれば、別々に添加しても良い。要は、最終飲食物などに、D−プシコースと、糖アルコールおよびまたは高甘味度甘味料が共存すれば良い。
また、本発明の低カロリー甘味料は、従来使用される甘味料と併用しても使用することができる。例えば、砂糖や果糖等のカロリーを有するものの一部代替として使用した場合、カロリー低下が図れるし、嗜好性により、他の甘味料との併用による甘味の多様化が図れる。
さらに本発明は、上記の本発明の味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料を使用して得られたことを特徴とする飲食品、その他甘味を付与された製品がある。
本発明でいう飲食物とは、飲料、キャンディー、冷菓、ヨーグルト、チョコレートなど甘味を必要とする食品全般を言う。その他甘味を付与された製品には医薬品、口腔用組成物などの甘味を付与された製品を言う。
すなわち、本発明の味質の改良されたD−プシコース含有甘味料、特に低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料は、D−プシコースの持つ甘味の立ち上がりの遅さや多量使用による味の重たさ等の問題点を改良し、味質を変化させ、砂糖のように、酸味、塩から味、渋味、旨味、苦味など、各種の物質の他の呈味とよく調和し、普通一般の飲食物の甘味付、呈味改良に、また品質改良などに広範囲に使用できる。
例えば、醤油、粉末醤油、味噌、粉末味噌、もろみ、ひしお、フリカケ、マヨネーズ、ドレッシング、食酢、三杯酢、粉末すし酢、中華の素、天つゆ、麺つゆ、ソース、ケチャップ、焼き肉のタレ、カレールウ、シチューの素、スープの素、ダシの素、複合調味料、みりん、新みりん、テーブルシュガー、コーヒーシュガーなど各種調味料への甘味料として、また、呈味改良剤、品質改良剤などとして有利に利用できる。
また、例えば、せんべい、あられ、おこし、餅類、まんじゅう、ういろう、あん類、羊羹、水羊羹、錦玉、ゼリー、カステラ、飴玉などの各種和菓子、パン、ビスケット、クラッカー、クッキー、パイ、プリン、バタークリーム、カスタードクリーム、シュークリーム、ワッフル、スポンジケーキ、ドーナツ、チョコレート、チューインガム、キャラメル、キャンディーなどの各種洋菓子、アイスクリーム、シャーベットなどの氷菓子、果実のシロップ漬、氷蜜などのシロップ類、フラワーペースト、ピーナッツペースト、フルーツペーストなどのペースト類、ジャム、マーマレード、シロップ漬、糖菓などの果実、野菜の加工食品類、パン類、麺類、米飯類、人造肉などの穀類加工食品類、福神漬、べったら漬、千枚漬、らっきょう漬などの漬物類、たくあん漬の素、白菜漬の素などの漬物の素類、ハム、ソーセージなどの畜産製品類、魚肉ハム、魚肉ソーセージ、カマボコ、チクワ、天ぷらなどの魚肉製品、ウニ、イカの塩辛、酢コンブ、さきするめ、ふぐのみりん干しなどの各種珍味類、のり、山菜、するめ、小魚、貝などで製造される佃煮類、煮豆、ポテトサラダ、コンブ巻などの惣菜食品、乳製品、魚肉、畜肉、果実、野菜の瓶詰め、缶詰類、合成酒、果実酒、洋酒、リキュールなどの酒類、コーヒー、ココア、ジュース、炭酸飲料、乳酸飲料、乳酸菌飲料などの清涼飲料水、プリンミックス、ホットケーキミックスなどのプレミックス粉類、即席ジュース、即席コーヒー、即席汁粉、即席スープなど即席飲食品などの各種飲食物への甘味料として、また、呈味改良剤、品質改良剤などとして有利に利用できる。
特に低カロリー化されるべき飲料としては、コーラなどの炭酸飲料、スポーツ飲料、果汁飲料、乳性飲料、茶系飲料などを挙げることができるが、特に大量飲用により肥満の問題の生ずる炭酸飲料が格好のターゲットと言うことができる。
医薬品の甘味を付与する例として糖衣錠を挙げることができる。糖衣錠は、薬品の味やにおいを表面の糖衣層で隠蔽しているため服用が容易で外観にも優れており、しかも防湿効果もあるため、固形製剤等の医薬品や食品として広く用いられている。糖衣錠の製造は、一般にショ糖溶液を錠剤に塗布して乾燥させる工程を繰り返して糖衣層の形成を終了させ、錠剤の形状を楕円状に整えてからワックスを塗布し、艶出しを行って糖衣錠とするものである。
一般に糖衣用ショ糖溶液としては、基剤となるショ糖に、糖衣錠の糖衣層の強度を高めるために結合剤としてゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドンなどを添加したものが使用されている。また必要に応じてタルク、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、沈降炭酸カルシウムなどの粉剤が添加されている。医薬品で特に内服薬で臭いが強くて飲みにくいもの、苦みが強くて飲みにくいものを糖衣錠にして改善している。糖衣錠に用いられる糖に換えて、あるいはその糖に加えて本発明の低カロリー甘味料を用いることができる。医薬品にはよく知られているように他にも飲みにくいものはいろいろとある。バリウムは独特の臭いと味がするので、すでに何らかの添加物で飲みやすくしているが、さらに改善できる可能性がある。こうした液状の薬や診断補助剤で飲みにくいものに甘味を与えて飲みやすくするのに、本発明の低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料を利用することも可能である。薬では粉末状のものもあり、同様に本発明の低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料を添加すると飲みやすくなる可能性がある。
口腔用組成物の甘味を付与する場合、本発明の低カロリー甘味料を配合し、常法により製造することができ、練歯磨、液状歯磨、洗口液の甘味付けに最適である。本発明において、口腔用組成物とは、口中で咀嚼したり、含嗽したりするものをいい、例えば、チューインガム、キャンディー、錠菓、フィルム菓子などの食品、練り歯磨き剤、液状歯磨き剤、洗口剤などの医薬品などが挙げられる。
比較例および実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
表1の処方に従い、エリスリトールとD−プシコースを水に溶解し、試料を調製した(比較例1,2および試験例1〜5)。
なお、D−プシコースは、香川大学希少糖研究センターから提供されたものを使用した。
得られた比較例1〜2と試験例1〜5を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。甘味料官能試験結果を表2に示す。
表2の結果より、本発明で得られた甘味料は、組み合わせていない比較例1と比較すると試験例2〜4で前半の甘味の立ち、甘味のバランスが改善されており、比較例2と比較すると試験例2〜4で甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
表3の処方に従い、キシリトールとD−プシコースを水に溶解し、試料を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜5を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。甘味料官能試験結果を表4に示す。
表4の結果より、本発明で得られた甘味料は、組み合わせていない比較例1と比較すると試験例2〜4で前半の甘味の立ち、甘味のバランスおよび濃厚感が改善されており、比較例2と比較すると試験例2〜4で甘味のバランスが改善されていることが判った。
表5の処方に従い、アスパルテームとD−プシコースを水に溶解し、試料を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜5を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。甘味料官能試験結果を表6に示す。
表6の結果より、本発明で得られた甘味料は、組み合わせていない比較例1と比較すると試験例2〜4で甘味のバランスが改善されており、比較例2と比較すると試験例2〜4で甘味の立ち、甘味のバランスおよび濃厚感が改善されていることが判った。
表7の処方に従い、アセスルファムKとD−プシコースを水に溶解し、試料を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜5を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。甘味料官能試験結果を表8に示す。
表8の結果より、本発明で得られた甘味料は、組み合わせていない比較例1と比較すると試験例2〜4で前半の甘味の立ち、甘味のバランスが改善されており、比較例2と試験例2〜4で比較すると甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
表9の処方に従い、マルチトールとエリスリトールおよびD−プシコースを水に溶解し、試料を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜4を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。甘味料官能試験結果を表10に示す。
表10の結果より、本発明で得られた甘味料は、組み合わせていない比較例1と比較すると試験例2および3で前半の甘味の立ち、甘味のバランスも改善されており、比較例2と比較すると試験例2および3で甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
表11の処方に従い、アセスルファムKとスクラロースおよびD−プシコースを水に溶解し、試料を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜4を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。甘味料官能試験結果を表12に示す。
表12の結果より、本発明で得られた甘味料は、組み合わせていない比較例1と比較すると試験例2および3で前半の甘味の立ち、甘味のバランスが改善されており、比較例2と比較すると試験例2および3で甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
表13の処方に従い、アセスルファムK、スクラロース、エリスリトールおよびD−プシコースを水に溶解し、試料を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜4を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。甘味料官能試験結果を表14に示す。
表14の結果より、本発明で得られた甘味料は、組み合わせていない比較例1と比較すると試験例2および3で前半の甘味の立ち、甘味のバランスが改善されており、比較例2と比較すると試験例2および3で甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
表15の処方に従い、酸性飲料を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜3を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。飲料官能試験結果を表16に示す。
表16の結果より、本発明で得られた甘味料を使用した飲料は、組み合わせていない比較例1と比較すると前半の甘味の立ち、甘味のバランスが改善されており、比較例2と比較すると甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
表17の処方に従い、定法により冷菓を調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜5を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。冷菓官能試験結果を表18に示す。
表18の結果より、本発明で得られた甘味料を使用した冷菓は、組み合わせていない比較例1と比較すると前半の甘味の立ち、甘味のバランスが改善されており、比較例2と比較すると甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
表19の処方に従い、ヨーグルトを調製した。
得られた比較例1〜2と本発明1〜3を、パネラー5名に試飲させ官能評価を行った。
パネラーの構成は、30歳代〜40歳代の味覚に精通した男性5名であった。
各パネラーが、前半の甘味の立ち、甘味のバランスの良さおよび濃厚感についてそれぞれの強さおよび良さの順に加点して順位付けをした(すなわち、数値が大きいほど順位が高いことを示す)。ヨーグルト官能試験結果を表20に示す。
表20の結果より、本発明で得られた甘味料を使用したヨーグルトは、組み合わせていない比較例1と比較すると前半の甘味の立ち、甘味のバランスが改善されており、比較例2と比較すると甘味のバランス、濃厚感が改善されていることが判った。
[清涼感の官能検査]
清涼感は、組成物の粒子径、溶解性などによって、また食品組成物であれば、甘味の程度、きれ、ボディ感などによって、実際に計器での測定による溶解熱の挙動とは異なることが考えられる。そこで実際に清涼感を示す糖アルコールであるキシリトール、および一般的な甘味料である比較としてショ糖を用いてヒトにおける官能検査を行った。
パネラー6名を用い、0.6gずつ糖質を試食させ、清涼感を感じる順に順位を記入させ、3段階評価の順位付けをした。(すなわち、数値が小さいほど順位が高いことを示す)。パネラーの構成は、20歳代〜50歳代の味覚に精通した男女6名であった。官能試験結果を表21に示す。
表21の結果より、無水状態に保たれたD−プシコースは、吸水した際に、口中清涼感を高めることが明らかとなった。D−プシコースの溶解熱を実際に測定すると、溶解時の吸熱量は、27.4cal/gであった。D−プシコースは高い負の溶解熱によって特徴づけられることを初めて明らかにした。モル当たりでは、4936cal/molであり、吸熱剤として用いられているエリスリトール5239cal/molとほぼ同等な作用を示すことが明らかとなった。キシリトールは、D−プシコースよりも甘味がショ糖に近く、甘みにきれがあることが、口中清涼感の評価に影響したと考えられた。
次に、清涼感の評価の高いキシリトールとD−プシコースとが共存した場合に、清涼感が保たれなおかつ甘味のバランスとして改良されているかを確かめるために、官能検査を行った。
パネラー6名を用い、0.6gキシリトール、0.6gD−プシコース、0.4gキシリトール+0.2gD−プシコースを試食させ、清涼感を感じる順に順位を記入させ、3段階評価の順位付けをした。また同時に好ましい甘味と感じる順に順位を記入させ、3段階評価の順位付けをした。
パネラーの構成は、20歳代〜50歳代の味覚に精通した男女6名であった。官能試験結果を表22に示す。
表22の結果より、D−プシコースとキシリトールを併用することによって、清涼感が保たれなおかつ甘味としても好ましいものになることが明らかとなった。糖アルコールと併用させることによって、D−プシコースの清涼感を保ちつつ、甘味としても好ましいものになることが明らかとなった。
清涼感を感じる食品素材としてはメントール、ハッカ油、ペパーミント油などの刺激性物質も知られ、ヒトが食した場合に刺激を与える素材もまた、D-プシコースの甘味および清涼感に好ましい影響を与えることが考えられる。
本発明の固形1g甘味料(D−プシコース+キシリトール、2:1)に、メントール5mgを添加し試食を行った結果、清涼感が高まりかつ甘味も好ましいものであった。これら組み合わせは、のど飴、ガム、食用フィルム、口腔用組成物などの用途が好ましい。本発明の甘味料にメントールを加えたものは、D-プシコース単独にメントールを添加したものに比べ、味質のバランスが良かった。
[チューインガム組成物]
表23(チューインガム)の組成表に従ってチューインガムを調製し、本発明の清涼作用を持つ固形甘味料を包み込んだ(2gチューインガム当たり、本発明の0.5g甘味料(D−プシコース+キシリトール、2:1))。
[可食性フィルム組成物]
表24(水溶性フィルム)の組成表に従って可食性フィルムを調製し、本発明の清涼作用を持つ甘味料を粉にしてまぶした(2g可食性フィルム当たり、本発明の0.5g甘味料(D−プシコース+キシリトール、2:1))。
実施例14、15のチューインガム、フィルムは組成物として結晶性D−プシコースを用いることによって、清涼感のあるさわやかな甘みを持つチューインガム、可食性フィルムができるが、本発明のD-プシコースと糖アルコールを組み合わせた甘味料では、さらに味的に優れたものが得られた。
なお、例えば、この可食性フィルムなどに洗口剤組成物としてよく使われている既存の薬用成分、塩化セチルピリジニウム、トリクロサン、シオネール、チモール、塩化亜鉛、サリチル酸メチル、ビタミンEなどを加えることができる。
主要なカロリー源の一つであり、かつ調理上重要な甘味料である砂糖の摂取量をどのように減らすか、あるいは砂糖に替えて低カロリーでしかも砂糖に比べて遜色のない呈味性を有する甘味料を開発することが、大きな課題となっているところ、D−プシコースの持つ甘味の立ち上がりの遅さや多量使用による味の重たさ等の問題点を改良し、味質を変化させ、砂糖のように飲食物に広範囲に使用できる低カロリー甘味料および/または口腔内に清涼感を与える甘味料を提供することが可能となった。

Claims (7)

  1. D−プシコースと、糖アルコールおよび/または高甘味度甘味料からなる味質の改良されたD−プシコース含有甘味料。
  2. D−プシコースを主成分として含有する請求項1の甘味料。
  3. 前記糖アルコールが、ソルビトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、キシリトールおよびエリスリトールからなる群から選ばれる1種類以上の糖アルコールからなる請求項1または2の甘味料。
  4. 前記高甘味度甘味料が、アスパルテーム、アセスルファムK、サイクラミン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、スクラロース(登録商標)、ステビア甘味料、ズルチン、タウマチン、ネオタームおよびモネリンからなる群から選ばれる1種類以上の高甘味度甘味料からなる請求項1、2または3の甘味料。
  5. 低カロリー甘味料である請求項1、2、3または4の甘味料。
  6. 口腔内に清涼感を与える甘味料である請求項1、2、3、4または5の甘味料。
  7. 請求項1、2、3、4、5または6の味質の改良されたD−プシコース含有甘味料を使用して得られたことを特徴とする飲食品、その他甘味を付与された製品。
JP2008544074A 2006-11-10 2007-03-26 D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など Active JP4942001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008544074A JP4942001B2 (ja) 2006-11-10 2007-03-26 D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305816 2006-11-10
JP2006305816 2006-11-10
PCT/JP2007/056166 WO2008059623A1 (fr) 2006-11-10 2007-03-26 Édulcorant contenant du d-psicose et aliments et boissons obtenus à l'aide de celui-ci
JP2008544074A JP4942001B2 (ja) 2006-11-10 2007-03-26 D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008059623A1 true JPWO2008059623A1 (ja) 2010-02-25
JP4942001B2 JP4942001B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39401437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544074A Active JP4942001B2 (ja) 2006-11-10 2007-03-26 D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10869494B2 (ja)
EP (1) EP2090180A4 (ja)
JP (1) JP4942001B2 (ja)
KR (1) KR101325061B1 (ja)
WO (1) WO2008059623A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4920556B2 (ja) * 2006-11-10 2012-04-18 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 ヨーグルトの製造方法
JP5764308B2 (ja) * 2010-09-16 2015-08-19 松谷化学工業株式会社 酒類およびビール風味飲料の味質の改善方法
JP5859191B2 (ja) * 2010-09-29 2016-02-10 松谷化学工業株式会社 高甘味度甘味料に対する呈味改良組成物およびその応用
JP5731784B2 (ja) * 2010-09-29 2015-06-10 松谷化学工業株式会社 食感食味の優れたベーカリー製品及びその製造法
WO2012108470A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 共和真空技術株式会社 凍結乾燥装置に適用される被乾燥材料の昇華面温度、底部品温及び昇華速度の算出方法及び算出装置
JP6216493B2 (ja) 2011-06-24 2017-10-18 国立大学法人 香川大学 寿命延長剤
US20140349950A1 (en) * 2011-09-15 2014-11-27 Cj Cheiljedang Corporation Sweetener composition for preventing and improving obesity, containing glycolysis inhibitor ingredient
KR101486367B1 (ko) * 2011-09-15 2015-01-26 씨제이제일제당 (주) 지소화성 성분을 함유하는 당뇨 개선용 감미 소재 조성물
EP2785200B1 (en) * 2011-11-28 2018-03-28 Tate & Lyle Ingredients Americas LLC Improved flavor natural tabletop sweetener
KR101307947B1 (ko) * 2011-11-30 2013-09-12 씨제이제일제당 (주) 싸이코스를 유효성분으로 하는 에쿠올 농도 상승제
JP6099870B2 (ja) * 2012-01-06 2017-03-22 松谷化学工業株式会社 スクロースとd−プシコースを含む新規甘味料
JP2014030402A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Matsutani Chem Ind Ltd 飲食品物の甘味増強方法及びその方法により甘味が増強された飲食品物
GB2583417B (en) 2012-09-27 2021-03-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc A protein
US9717267B2 (en) 2013-03-14 2017-08-01 The Coca-Cola Company Beverages containing rare sugars
US20140322389A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-30 Indra Prakash Beverages containing rare sugars
JP5308585B1 (ja) * 2013-03-14 2013-10-09 株式会社 伊藤園 果汁含有飲料、及びその製造方法、並びに果汁含有飲料の爽快感向上方法及び後味感改善方法
US20140272068A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Indra Prakash Beverages containing rare sugars
GB201309079D0 (en) * 2013-03-15 2013-07-03 Tate & Lyle Ingredients Improved sweetner
GB201309076D0 (en) * 2013-03-15 2013-07-03 Tate & Lyle Ingredients Improved sweetener
GB201309077D0 (en) * 2013-03-15 2013-07-03 Tate & Lyle Ingredients Improved sweetener
CN105101815B (zh) * 2013-04-08 2017-07-28 松谷化学工业株式会社 饮食物的咸味增强方法以及利用该方法所得的饮食物及咸味增强剂
US20140342043A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Pepsico, Inc. Rebaudioside Sweetener Compositions and Food Products Sweetened with Same
US20140342044A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Pepsico, Inc. Compositions and Comestibles
GB201315558D0 (en) * 2013-08-02 2013-10-16 Tate & Lyle Ingredients Sweetener compositions
US20150110940A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Pepsico, Inc. D-Psicose In Zero Or Low Calorie Frozen Beverages
KR20160089551A (ko) * 2013-11-22 2016-07-27 테이트 앤드 라일 인그리디언츠 어메리카즈 엘엘씨 알룰로스(프시코스)를 포함하는 식품 및 음료 제품
CA2933687C (en) * 2013-12-20 2022-05-03 Roquette Freres Protein food product comprising d-allulose
GB2526383B (en) * 2014-05-20 2018-01-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Improved sweetener
BR112017001000B1 (pt) 2014-07-21 2021-11-30 Roquette Freres Método para a fabricação de grânulos de d-alulose, grânulos de d-alulose, uso dos referidos grânulos, composição diretamente compressível, comprimido e método para a fabricação do referido comprimido
CN106535661B (zh) 2014-07-21 2020-08-04 罗盖特公司 用于通过直接压缩进行压片的糖组合物
JP6551920B2 (ja) * 2014-09-05 2019-07-31 茂樹 齋藤 甘味組成物
KR101695832B1 (ko) * 2014-11-07 2017-01-12 주식회사 삼양사 사이코스를 함유하는 제과제빵용 크림 조성물
KR101626588B1 (ko) * 2014-12-29 2016-06-01 주식회사 삼양사 빙결특성 및 식감이 개선된 아이스크림 조성물 및 이를 이용한 아이스크림
KR101731063B1 (ko) * 2014-12-31 2017-04-27 주식회사 삼양사 당침액 조성물 및 이의 용도
BR112017017941B1 (pt) * 2015-02-24 2022-09-27 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Xarope de alulose, seu processo de preparação, uso do mesmo, e produto alimentício ou de bebida
KR20200083634A (ko) * 2015-03-20 2020-07-08 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 에리스리톨을 포함하는 감미료 조성물
JP6762316B2 (ja) * 2015-03-31 2020-09-30 ロケット フレールRoquette Freres 結晶アルロース粒子を含有するチューインガム組成物
KR101626589B1 (ko) * 2015-04-13 2016-06-01 주식회사 삼양사 품질이 개량된 브라우니 및 이의 제조방법
KR101709256B1 (ko) * 2015-06-04 2017-03-08 주식회사 삼양사 감미질 및 성형성이 우수한 저칼로리 하드 캔디
WO2017029245A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Pfeifer & Langen GmbH & Co. KG Use of allulose as prebiotic
RU2721237C1 (ru) * 2015-10-02 2020-05-18 Вм. Ригли Джр. Компани Жевательная резинка, содержащая аллюлозу
CA2999791C (en) * 2015-10-02 2021-04-06 Wm. Wrigley Jr. Company Confections containing allulose
WO2017144486A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 Roquette Freres Method of preparation of chewy candies comprising crystalline allulose particles
KR101856746B1 (ko) * 2016-06-17 2018-05-10 주식회사 삼양사 사이코스를 함유한 인삼 제품 및 이의 제조방법
KR101898221B1 (ko) * 2016-09-29 2018-09-12 주식회사 삼양사 알룰로스 시럽 및 이의 제조 방법
KR102032468B1 (ko) 2016-10-06 2019-10-16 씨제이제일제당 (주) 저장 안정성이 개선된 토마토 케첩
EP3524060A4 (en) * 2016-10-07 2020-05-27 CJ Cheiljedang Corporation ALLULOSE-CARBONATED WATER AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
JP6919969B2 (ja) 2016-10-07 2021-08-18 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation アルロースおよび塩を含む味質の改善された甘味料組成物および塩を用いたアルロースの味質改善方法
KR20180038991A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 이용한, 알코올성 음료의 알코올감의 개선 방법
KR102004914B1 (ko) * 2016-10-10 2019-07-30 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 포함하는 식물 담금청 및 이의 제조방법
KR101892281B1 (ko) * 2016-11-01 2018-08-28 주식회사 삼양사 발림성이 우수한 스프레드
KR101874928B1 (ko) * 2016-11-01 2018-07-05 주식회사 삼양사 저칼로리 커피 음료 조성물
EP3536159A4 (en) * 2016-11-01 2020-06-17 Samyang Corporation CHOCOLATE COMPOSITION WITH IMPROVED WORKABILITY AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
WO2018084574A1 (ko) * 2016-11-01 2018-05-11 주식회사 삼양사 유지 가공 조성물 및 이를 적용한 식품
KR20180066828A (ko) * 2016-12-09 2018-06-19 씨제이제일제당 (주) 고함량의 알룰로스를 함유하는 당류를 포함하는 발효유
MX2019007007A (es) * 2016-12-13 2019-08-26 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Modificacion o mejora del sabor de productos alimenticios y bebidas.
CN110022690A (zh) * 2016-12-21 2019-07-16 Cj第一制糖株式会社 含有阿洛酮糖的氨基酸饮料
EP3560340A4 (en) 2016-12-26 2020-05-27 Cj Cheiljedang Corporation COMPOSITION FOR PROMOTING VEGETABLE LIPID EXCRETION AND COMPRISING ALLULOSIS
PL3560339T3 (pl) 2016-12-26 2021-12-13 Cj Cheiljedang Corporation ZABIELACZ ZAWIERAJĄCY LIPIDY ROŚLINNE i ALLULOZĘ
WO2019045378A1 (ko) * 2017-08-31 2019-03-07 주식회사 삼양사 장류 조성물 및 이의 제조방법
KR20190038158A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 주식회사 삼양사 간장 조성물 및 이의 제조방법
KR102247636B1 (ko) * 2017-10-31 2021-05-06 씨제이제일제당 주식회사 알룰로스를 활용한 유통 중 미생물 안정성이 향상된 생면
KR102215445B1 (ko) * 2017-10-31 2021-02-17 씨제이제일제당 주식회사 알룰로스를 포함하는 당류 및 시트러스 추출물을 포함하는 시럽 및 이의 제조방법
WO2019088575A2 (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 포함하는 코코아 음료용 프리믹스 및 이의 제조방법
KR102111012B1 (ko) * 2017-10-31 2020-05-19 씨제이제일제당 주식회사 알룰로스를 포함하는 구미젤리 및 이의 제조방법
KR20190048912A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 함유하는 조리냉동식품 배터믹스 조성물 및 이의 용도
KR20190049541A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 포함하는 스프레드 제조용 조성물 및 이의 용도
KR20190048853A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 포함하는 양갱 및 이의 제조방법
WO2019088601A2 (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 함유하는 이스트 도넛 및 이의 제조방법
WO2019088632A2 (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 포함하는 초코소스 제조용 조성물 및 이의 용도
KR102167014B1 (ko) * 2017-10-31 2020-10-19 씨제이제일제당 주식회사 알룰로스를 이용한 생과채의 갈변방지 방법
KR20190049304A (ko) * 2017-11-01 2019-05-09 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 함유하는 배터믹스 조성물 및 이의 용도
JP7062460B2 (ja) * 2018-02-16 2022-05-06 森永乳業株式会社 発酵乳の製造方法
JP7109939B2 (ja) * 2018-03-07 2022-08-01 東洋精糖株式会社 高甘味度甘味料組成物、糖アルコール組成物、高甘味度甘味料混合組成物、希少糖組成物、飲食品、化粧品および医薬品
JP6996744B2 (ja) * 2018-03-29 2022-01-17 松谷化学工業株式会社 酸性乳性飲料用安定化剤及びそれを含む酸性乳性飲料
WO2020032301A1 (ko) * 2018-08-10 2020-02-13 주식회사 삼양사 기능성 감미료를 포함하는 츄잉껌
CN113015810A (zh) 2018-11-08 2021-06-22 国立大学法人香川大学 含有稀少糖的组合物的制造方法和含有稀少糖的组合物
KR102147738B1 (ko) * 2018-12-26 2020-08-25 광주여자대학교 산학협력단 쌀 슈 페스트리의 제조방법
KR102444115B1 (ko) * 2019-05-10 2022-09-19 씨제이제일제당 주식회사 알룰로스를 포함하는 반응 향미제 및 이의 제조방법
KR102108009B1 (ko) * 2019-06-21 2020-05-08 한상갑 알룰로스가 함유된 떡 제조 방법
CN114304587B (zh) * 2021-12-29 2024-05-03 亿利耐雀生物科技有限公司 一种含有阿洛酮糖的复配甜味剂及其制备方法
CN114258929A (zh) * 2021-12-30 2022-04-01 浙江华康药业股份有限公司 一种焙烤面包及其制备方法
WO2023239586A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Intercontinental Great Brands Llc Lower calorie baked products

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866164A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Sanei Gen F F I Inc 低カロリーの甘味製剤及びその製造方法
JP2001333729A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Sanei Gen Ffi Inc 甘味料組成物及び該組成物を含有する可食性製品並びに甘味増強方法。
JP2004520072A (ja) * 2001-05-01 2004-07-08 ペプシコ,インコーポレイテッド ゼロまたは低カロリー飲料および食品におけるエリスリトールおよびd−タガトースの使用
WO2005020721A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-10 Cargill, Incorporated Beverage compositions comprising monatin and methods of making same
JP2005213227A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Teikoku Seiyaku Co Ltd D−プシコースの血糖上昇抑制効果の利用
JP2005263744A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kagawa Univ 希少糖のtリンパ球の増殖抑制への使用

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4262032A (en) 1976-05-04 1981-04-14 Biospherics Incorporated Sweetened edible formulations
JPS54105270A (en) 1978-02-01 1979-08-18 Kibun Kk Production of frozen meat of shark meat
JPS55153581A (en) 1979-05-21 1980-11-29 Osaka Gas Co Ltd Production of processed fishery product
JPS57155971A (en) 1981-03-20 1982-09-27 Nikken Kagaku Kk Preparation of frozen fish paste
JPS59205963A (ja) 1983-05-09 1984-11-21 Japan Organo Co Ltd 冷凍魚肉すりみの製造法
JPS61234760A (ja) 1985-04-11 1986-10-20 Nippon Suisan Kaisha Ltd 砂糖その他副原料のすり身への連続添加方法ならびにその装置
JPH022315A (ja) 1988-03-29 1990-01-08 Mitsubishi Kasei Corp 魚肉タンパク質の冷凍変性防止剤
WO1992004830A1 (en) * 1990-12-21 1992-04-02 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with improved taste perception employing invert sugar humectant
JP3333969B2 (ja) 1992-10-08 2002-10-15 株式会社林原生物化学研究所 D−ケトヘキソース・3−エピメラーゼとその製造方法並びに用途
JPH0767587A (ja) 1993-09-04 1995-03-14 Katayama:Kk 蛋白食品素材の製造方法及びその方法によって得られた蛋白食品素材及びそれを用いた蛋白食品
JPH07135927A (ja) 1993-11-19 1995-05-30 Takeda Chem Ind Ltd トレハロースを含有するタンパク質冷凍変性防止剤、トレハロースを含有するすり身およびその製造法
JP3458478B2 (ja) 1994-09-14 2003-10-20 味の素株式会社 水産練り製品の製造法および酵素製剤
EP0784939A1 (en) 1994-10-06 1997-07-23 Kabushiki Kaisha Katayama Process for producing unblanched pasty protein food material, protein food material produced thereby, and protein food produced therefrom
JP3698329B2 (ja) 1994-12-13 2005-09-21 パロマ工業株式会社 追焚き機能付給湯器
JPH09313133A (ja) 1996-05-31 1997-12-09 Kao Corp 水産練り製品の品質改良剤、及びそれを含有する冷凍魚肉すり身並びに水産練り製品
JP3908868B2 (ja) 1997-12-26 2007-04-25 株式会社林原生物化学研究所 トリメチルアミン生成抑制方法とその用途
WO1999034689A1 (en) * 1998-01-05 1999-07-15 Md Foods A.M.B.A. Use of d-tagatose as synergiser and flavour enhancer
US7147883B1 (en) 1998-08-27 2006-12-12 Silver Barnard S Compositions containing at least one polyol and inulin characterized by reduced tendencies of the at least one polyol to induce acute diarrhea
US7186431B1 (en) 1998-08-27 2007-03-06 Barnard Stewart Silver Sweetening compositions and foodstuffs comprised thereof
JP2000262252A (ja) 1999-01-11 2000-09-26 Aoba Kasei Kk タンパク質変性抑制剤、冷凍変性が抑制された擂潰食肉およびその製造方法ならびに練り製品の製造方法
JP4473980B2 (ja) * 1999-06-24 2010-06-02 株式会社林原生物化学研究所 糖質複合体結晶とその製造方法
US20020004092A1 (en) 2000-02-02 2002-01-10 Riha William E. Low calorie beverages containing high intensity sweeteners and arabinogalactan
JP2002034501A (ja) 2000-07-19 2002-02-05 Toyo Seito Kk 甘味料組成物および低カロリー飲料
JP2002051723A (ja) 2000-08-09 2002-02-19 Takeda Chem Ind Ltd 甘味料組成物
US20060068072A9 (en) * 2001-04-27 2006-03-30 Pepsico, Inc. Use of erythritol and D-tagatose in diet or reduced-calorie beverages
US20020187232A1 (en) 2001-05-01 2002-12-12 Thomas Lee Method of improving the taste of low-calorie beverages and food products
TW572878B (en) * 2001-05-11 2004-01-21 Fushimi Pharmaceutical Co Ltd Method for production of sugar alcohol
JP4098012B2 (ja) 2002-07-12 2008-06-11 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 嗜好性飲料
JP4761424B2 (ja) * 2004-03-17 2011-08-31 株式会社希少糖生産技術研究所 L−プシコース結晶、その製造方法および、糖試薬キット
US7838044B2 (en) * 2004-12-21 2010-11-23 Purecircle Sdn Bhd Extraction, separation and modification of sweet glycosides from the Stevia rebaudiana plant
JP4344334B2 (ja) * 2005-03-04 2009-10-14 佐藤製薬株式会社 ステビア由来甘味物質を含有する甘味料
JP2009517037A (ja) 2005-11-23 2009-04-30 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 改善された経時的プロファイル及び/又は香味プロファイルを有する合成甘味料組成物、その配合方法、および使用
US8993027B2 (en) 2005-11-23 2015-03-31 The Coca-Cola Company Natural high-potency tabletop sweetener compositions with improved temporal and/or flavor profile, methods for their formulation, and uses
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
WO2008056453A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Matériau non carieux et agent anti-caries contenant un sucre rare

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866164A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Sanei Gen F F I Inc 低カロリーの甘味製剤及びその製造方法
JP2001333729A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Sanei Gen Ffi Inc 甘味料組成物及び該組成物を含有する可食性製品並びに甘味増強方法。
JP2004520072A (ja) * 2001-05-01 2004-07-08 ペプシコ,インコーポレイテッド ゼロまたは低カロリー飲料および食品におけるエリスリトールおよびd−タガトースの使用
WO2005020721A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-10 Cargill, Incorporated Beverage compositions comprising monatin and methods of making same
JP2005213227A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Teikoku Seiyaku Co Ltd D−プシコースの血糖上昇抑制効果の利用
JP2005263744A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kagawa Univ 希少糖のtリンパ球の増殖抑制への使用

Also Published As

Publication number Publication date
KR101325061B1 (ko) 2013-11-05
US20210030037A1 (en) 2021-02-04
EP2090180A4 (en) 2013-08-21
US20090304891A1 (en) 2009-12-10
WO2008059623A1 (fr) 2008-05-22
US10869494B2 (en) 2020-12-22
KR20090077072A (ko) 2009-07-14
US11653685B2 (en) 2023-05-23
EP2090180A1 (en) 2009-08-19
JP4942001B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942001B2 (ja) D−プシコース含有甘味料およびそれを使用して得られた飲食品など
JP4232023B2 (ja) 呈味改良組成物及びその応用
JP6078190B2 (ja) ステビア抽出物の甘味質改善
ES2731832T3 (es) Composición edulcorante que contiene eritritol
JP5876205B2 (ja) D−ソルボースからなる甘味料におけるd−ソルボースの甘味の不足や、甘味の持続を改良する方法
EP2866585A1 (en) Taste-masking compositions, sweetener compositions and consumable product compositions containing the same
JP2001258502A (ja) 甘味料組成物、甘味付与方法およびその利用
EP3820305A1 (en) Ligustrosidic acid and derivatives thereof for sweetness enhancement
JP2004033226A (ja) 甘味料組成物、甘味付与方法およびその利用
JP5943516B2 (ja) D−ソルボースを有効成分とする生体機能改善用甘味料
WO2023180063A1 (en) Fatty acid amides and their use as flavor modifiers
WO2023224814A1 (en) Saturated fatty acids and their use to modify taste
WO2023224812A1 (en) Unsaturated fatty acids and their use to modify taste
EP4337647A1 (en) Polycationic salts of phenolic compounds and uses thereof
CN110545677A (zh) 甜味剂组合物和改善甜叶菊提取物味道的方法
JP2008253276A (ja) スクラロースの甘味の後引き感の改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250