JP6294325B2 - 車の制御システム及び制御方法 - Google Patents

車の制御システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6294325B2
JP6294325B2 JP2015530424A JP2015530424A JP6294325B2 JP 6294325 B2 JP6294325 B2 JP 6294325B2 JP 2015530424 A JP2015530424 A JP 2015530424A JP 2015530424 A JP2015530424 A JP 2015530424A JP 6294325 B2 JP6294325 B2 JP 6294325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
control system
control
vehicle
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535767A (ja
Inventor
アンドリュー・フェアグリーブ
ダン・デネヒー
エリオット・ヒームズ
ジェイムス・ケリー
サム・アンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2015535767A publication Critical patent/JP2015535767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294325B2 publication Critical patent/JP6294325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/111Stepped gearings with separate change-speed gear trains arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/22Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of suspension systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/064Degree of grip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/068Road friction coefficient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • B60W40/13Load or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/087Interaction between the driver and the control system where the control system corrects or modifies a request from the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/10Interpretation of driver requests or demands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0014Adaptive controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/007Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
    • B60W2050/0074Driver shifts control to the controller, e.g. by pressing a button
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0082Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means for initialising the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0095Automatic control mode change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • B60W2510/101Transmission neutral state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • B60W2540/165Rate of change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/22Suspension systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/30Wheel torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

英国特許出願番号GB1111288.5、GB1211910.3、GB1202427.9及び英国特許GB2325716、GB2308415、GB2341430、GB2382158、GB2381597は、ここに参照することにより本明細書の一部とする。
本発明は、車の1つ又は1つ以上のサブシステム用の車制御システム及び、車の1つ又は1つ以上のサブシステムの制御方法に関する。
異なる走行条件に適合させる異なる構成下に作動し得る複数のサブシステムを有する車を提供することが知られている。例えば、自動変速装置は、スポーツ、手動、冬季、あるいはエコノミー等の色々のモードで制御され得る。各モードでは、アクセルペダルレスポンス等のサブシステム制御パラメータやギヤ比を変更させる条件を地形条件あるいはドライバーの好みに合わせて改変することができる。
オンロード及びオフロードの各モードを有するエアサスペンションを提供することも知られている。安定性制御システムは特定モード下においてよりダイレクトな制御をドライバーに与えるようその有効性を低下させ得、パワーステアリングシステムは走行条件に基づいて可変レベルのアシストを提供する異なるモードで作動され得る。
GB1111288.5号 GB1211910.3号 GB1202427.9号 英国特許GB2325716号明細書 英国特許GB2308415号明細書 英国特許GB2341430号明細書 英国特許GB2382158号明細書 英国特許GB2381597号明細書 US2003/0200016号明細書
異なる条件下で作動し得る、自動車用の改良された制御システム及び制御方法を提供することである。
本発明の各実施形態は付随する請求の範囲を参照することにより理解され得る。
本発明の1様相によれば、制御システム、車及び方法が提供される。
本発明の実施形態に従う制御システムは、従来のエンジンオンリー車、電気自動車、及び又は、ハイブリッド電気自動車を含む異なる範囲の車に好適なものである。
本発明の1様相によれば、自動車用の制御システムであって、システムが、ユーザー操作可能なモード選択入力手段により必要なシステム作動モードをユーザーが選択し得る作動モード手動選択条件と、適正なシステム作動モードをシステムが自動選択する作動モード自動選択条件とにおいて作動自在であり、作動モード手動選択条件での作動時に作動モード自動選択条件に切り換えると、システムは自動選択した作動モードとは無関係に所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高を選択する制御システムが提供される。
本発明の実施形態は、作動モード自動選択条件での作動中に作動モードが変更された場合に車の最低地上高が変化しない利益を有する。これにより、作動モード自動選択条件での作動中の最低地上高の変化回数が低減され得る。
随意的には、作動モードは車の少なくとも1つのサブシステムの制御モードであり、システムは、夫々が車用の1つ又は1つ以上の異なる走行条件に相当する作動モードである複数のサブシステム制御モード時の選択された1つで、車の1つのあるいは各制御を開始させるサブシステム制御装置を含む。
システムは、各サブシステム制御モードの適用程度を判定する1つ又は1つ以上の走行条件表示を評価する評価手段を含み得る。
随意的には、作動モード自動選択条件時はシステムは、1つあるいは各サブシステムの制御を最適のサブシステム制御モードで開始させるようサブシステム制御装置を自動制御する構成を有する。
かくして、各システム作動モードは複数の異なる走行条件の1つに相当し得る。
随意的には作動モードは、エンジンマネジメントシステム、変速機システム、ステアリングシステム、ブレーキシステム、サスペンションシステムから選択した少なくとも1つの、車のサブシステムの制御モードである。
随意的には作動モードは、エンジンマネジメントシステム、変速機システム、ステアリングシステム、ブレーキシステム、サスペンションシステムから選択した少なくとも2つの、車のサブシステムの制御モードである。
作動モードはこれらの各システムの制御モードであり得る。
随意的には、システムの各システム作動モードは、車の複数のサブシステムの各1つを走行条件に適正なサブシステム構成モードで作動させるように構成され得る。
例えば、所定の車両負荷に対し複数の異なる最低地上高で作動自在のサスペンションシステム形態の車サブシステムの場合、サブシステム構成モードは異なる各最低地上高に相当するモードを含み得る。エンジンあるいはパワートレイン制御装置の構成の車サブシステム制御装置の場合、前記制御装置は複数の異なるパワートレイン制御装置構成モードの各々において、アクセルペダル位置の関数としての異なる各エンジントルク値を提供するよう作動自在であり得る。従って、サブシステム制御モードは一組のサブシステム構成モード、例えば各サブシステム用の1つの構成モードに相当し得る。例えばある作動モードでは、サスペンションシステムに“高い”最低地上高サブシステム構成モードが設定され、パワートレイン制御装置には“低い”アクセルペダルマップサブシステム構成モードが設定され得る。幾つかのサブシステムは異なる2つのパラメータを設定可能であり得る。かくしてサスペンションシステムは、サスペンションのロールスチフネスを低、中、あるいは高、等の複数の構成モードの一つに設定可能であり得る。
以下に、種々の恐らく既知であるサブシステム構成モードを説明する。既知タイプのサブシステム構成モード及び構成モードが実施され得る様式についてはUS2003/0200016号を参照されたい。その他構成も有益である。その他サブシテムも追加的にあるいはそれに代えて制御され得る。
随意的には、作動モードはサスペンションシステムの制御モードを含み、複数のサブシステム構成モードは複数の最低地上高を含む。
作動モード自動選択構成条件で作動する場合、システムは、そうでない場合にサスペンションシステムが提供し得る作動モード自動選択条件での車両最低地上高に相当する所定の構成モードをサスペンションシステムの複数の最低地上高の中から選択するよう構成される。この所定の構成モードは、作動モード自動選択条件での作動時にシステムが許容し得る任意の作動モード時に障害物に対する適正なクリアランスを提供すると考えられる最低地上高である車の所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高を提供し得る。
随意的には、サスペンションシステムのサブシステム構成モードは、第1最低地上高と、第1最低地上高より高い第2最低地上高とを含み、システムは、作動モード自動選択条件ではサスペンションシステムを第2最低地上高に相当するサブシステム構成モードに自動設定するように構成される。
従って、第2最低地上高は作動モード自動選択条件での車両最低地上高に相当する。
サスペンションシステムは流体サスペンションシステムであり得る。サスペンションシステムで用いる流体は空気等のガスであり得る。流体はある別態様の実施形態では液体であり得る。
随意的には、サスペンションシステムのサブシステム構成モードは、N及びN’をN≧1及びN’≧1の整数とするN+N’の各異なる最低地上高を有するモードを含み、システムは、作動モード自動選択条件ではN個の最も高い最低地上高の1つを有するサスペンションサブシステム構成モードを選択するように構成される。
従って、所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高はN値の1つを取り得る。N値から選択する1つは1つ又は1つ以上のパラメータに基づき決定され得る。1つ又は1つ以上のパラメータには、作動モード自動選択条件で作動する間にシステムが選択する作動モードの識別が含まれる。
かくしてシステムは、例えば、入手可能な3つ又はそれ以上の中からの2つの内の何れか、あるいは4つ又はそれ以上の入手可能な最低地上高からの3つの最低地上高の任意の1つの最低地上高を選択可能である。システムが選択できる最低地上高は、システムが作動モード自動選択条件での作動時に選択可能な任意の作動モード時に障害物に対する適正なクリアランスを提供すると考えられる最低地上高であり得る。
ある実施形態ではシステムは、”低い”最低地上高、“低い”最低地上高より高い“標準”最低地上高、“標準”最低地上高より高い“高い”最低地上高、“高い”最低地上高より高い“最大”最低地上高から1つを選択できる。システムは、作動モード自動選択条件での作動時は所定の1つ又は1つ以上の作動モードが自動選択されていない限り、“高い”最低地上高を選択するよう構成され得る。所定の1つ又は1つ以上の作動モードが自動選択されている場合はサスペンションシステムは最も高い最低地上高に設定されるサスペンションサブシステム構成モードとされる。例えばある実施形態では、車が渡渉中であると判定された場合に最も高い最低地上高構成モードとされ得る。ある実施形態ではシステムが岩場作動モードを自動選択した場合に最も高い最低地上高とされ得る。その他構成も有益である。ある実施形態では渡渉時等の、比較的一般的ではない状況においてのみ、最も高い最低地上高とされ得る。作動モード自動選択条件での作動時の最低地上高選択がより制限されることで、作動モード自動選択条件での走行行程中の最低地上高の変化数が減少する利益があり得る。
随意的には作動モードは、車の各側の車輪用のサスペンション間で流体が相互連結され、前記複数のサブシステム構成モードが、異なるレベルでの前記相互連結を提供する流体サスペンションシステムの制御モードを含む。
随意的には、作動モードは、ステアリングアシストが提供され得、前記複数のサブシステム構成モードが、異なるレベルでの前記ステアリングアシストを提供するステアリングシステムの制御モードを含む。
随意的には作動モードは、ブレーキアシストが提供され得、複数のサブシステム構成モードが異なるレベルのブレーキアシストを提供し得るブレーキシステムの制御モードを含む。
随意的には作動モードは、車輪スリップを制御するアンチロック機能が提供され得、前記複数のサブシステム構成モードが、異なるレベルでの前記車輪スリップを許容し得るブレーキシステムの制御モードを含む。
随意的には作動モードは、車輪スピンを制御するよう構成され、前記複数のサブシステム構成モードが、異なるレベルでの前記車輪スピンを許容するトラクション制御システムの制御モードを含む。
随意的には作動モードは、車のヨーを制御するよう構成され、前記複数のサブシステム構成モードが、想定される前記車のヨーからの異なるレベルでの逸脱を許容するヨー制御システムの制御モードを含む。
随意的には作動モードは、前記複数のサブシステム構成モードが変速機の高及び低の各レンジ変更モードを含み得るレンジ変更変速機制御モードを含む。
レンジ変更変速機は例えば、駆動ラインのプロペラシャフトを車のエンジン又は、自動変速機等の変速機からのトルク伝達路に連結する動力伝達ユニットあるいは出力取り出しユニットから構成され得る。
随意的には作動モードは、パワートレイン制御手段及びアクセルあるいはスロットルペダルを含むパワートレインシステムの制御モードにして、サブシステム構成モードが、アクセルあるいはスロットルペダルの移動に対するパワートレイン制御手段の異なる応答レベルを提供するパワートレインシステムの制御モードを含む。
随意的には作動モードは、複数の変速比で作動可能であり、且つ、車の少なくとも1つのパラメータを監視し、それに応答して変速比を選択するよう構成した電子変速機制御装置等の変速機制御手段を含む変速機システムの制御モードにして、サブシステム構成モードが、前記少なくとも1つのパラメータに応答して異なる変速比を選択する複数の変速機構成モードを含む変速機システムの制御モードを含む。
サブシステムの1つは、複数のレベルでのディファレンシャルロックを提供するように構成されたディファレンシャルシステムを含み得、サブシステム構成モードは、異なるレベルでの前記ディファレンシャルロックを提供するよう構成され得る。
ディファレンシャルシステムは、複数の入力に基づいてディファレンシャルロックのレベルを制御し、各モード時に前記入力に対する応答が異なるように構成され得る。
ディファレンシャルシステムは、センターディファレンシャル、フロントディファレンシャル、及び又は、リアディファレンシャルを含み得る。ディファレンシャルはある実施形態ではクラッチベースシステムであり得、車輪の回転速度差は、相対回転可能とするようディファレンシャルケージで支持したピニオン車輪を介して車輪をサイド車輪に連結する従来のディファレンシャルギヤ構成によってではなくむしろ、クラッチのスリップにより収受される。
サブシステムの1つは、車体のロールを低減させる車体ロール補正を提供するよう構成した車体ロール制御システムを含み得、サブシステム構成モードは、少なくとも幾つかの走行条件下に異なるレベルでの車の車体ロール補正を提供する。
サブシステムの1つは、降坂時の車速を制御するよう構成した速度制御システムを含み得る。速度制御システムは、異なる構成モードでは車を異なる速度に制御するよう構成され得る。
随意的には作動モードは、荒れた地形上を走行するために好適な様式でサブシステムが制御されるオフロードモードと、オンロード走行用に好適な様式でサブシステムが制御されるオンロードモードとを含み得る。
随意的にはサスペンションシステムは、オフロードモードではオンロードモード時のそれより高い最低地上高を提供するよう構成される。
更に随意的には、オフロードモードではオンロードモード時のそれより高いレベルの前記相互連結が提供される。
トラクション制御システムは、オンロードモード時のそれより多い車輪スピンをオフロードモード時に許容する構成であり得る。あるいはトラクション制御システムは、ある実施形態ではオンロードモード時のそれより少ない車輪スピンをオフロードモード時に許容する構成であり得る。
オフロードモードでの許容スリップ量は選択するモードに依存し得る。
随意的にはヨー制御システムは、オフロードモード時にはオンロードモード時のそれより高い前記逸脱程度を許容する構成を有する。あるいはヨー制御システムは、オフロードモード時にはオンロードモード時のそれより低い前記逸脱程度を許容する構成を有し得る。
随意的には、オフロードモードではレンジ変更変速機は低レンジで作動される。
随意的にはパワートレイン制御手段は、オフロードモード時に、少なくとも低いアクセルペダル踏み込み位置である所定のアクセルあるいはスロットルペダル位置に対し、オンロードモード時のそれより低レベルの駆動トルクを提供する構成を有する。
随意的には、ディファレンシャルシステムは、オフロードモード時にオンロードモード時のそれより高いディファレンシャルロックレベルを提供する構成を有する。
随意的にはロール制御システムは、オンロードモード時に、オフロードモード時のそれより高いロールスチフネスを提供する構成を有する。
随意的には速度制御システムは、オフロードモードでスイッチオンされ、オンロードモードでスイッチオフされる構成を有する。
随意的には走行モードは、低摩擦路面走行に適した様式でサブシステムが制御される少なくとも1つの低摩擦モードと、高摩擦路面走行に適した様式でサブシステムが制御される高摩擦モードとを含む。
随意的にはブレーキ制御システムは、高摩擦モード時は、低摩擦モード時における低摩擦モード時のそれより高レベルの車輪スリップを許容する。
随意的にはトラクション制御システムは、高摩擦モード時は、低摩擦モード時のそれより高レベルでの車輪スピンを許容する。
随意的にはブレーキ制御システムは、高摩擦モード時は、低摩擦モード時のそれより強いレベルのブレーキアシストを提供する。
随意的にはパワートレイン制御手段は、低摩擦モード時は、少なくとも低いアクセルペダル踏み込み位置である所定のアクセルあるいはスロットルペダル位置に対し、高摩擦モード時のそれより低レベルでの駆動トルクを提供する構成を有する。
随意的には変速機システムは、高摩擦モード時は、少なくとも1つのパラメータの所定値に対し、低摩擦モード時のそれより高いギヤで作動する構成を有する。
随意的にはディファレンシャルシステムは低摩擦モード時は、高摩擦モード時のそれより高レベルでのディファレンシャルロックを提供する構成を有する。
随意的には高摩擦モードは、車が通常作動し、且つ、オンロード走行に好適な、標準あるいはデフォルトモードを含み得る。
随意的には、少なくとも2つのそのような低摩擦モードを含み、サスペンションシステムが、前記低摩擦モードの一方では他方におけるそれより高い最低地上高を提供する構成を有する。
更に随意的には、少なくとも2つの前記低摩擦モードを含み、サスペンションシステムが、前記低摩擦モードの一方では他方におけるそれより高レベルのクロスリンクを提供する構成を有する。
随意的には、少なくとも2つの低摩擦モードは、深い泥中を走行するに好適な泥モードを含み得、他の低摩擦モードが、雪、草あるいは砂利走行に好適なものである。
随意的には複数の低摩擦モードを含み、低摩擦モードの1つが、サブシステムが草走行に好適な様式で制御される草モードであり得、低摩擦モードの1つが、サブシステムが氷走行に好適な様式で制御される氷モードであり得、低摩擦モードの1つが、サブシステムが泥地走行に好適な様式で制御される泥モードであり得る。
随意的にはモードの1つが、サブシステムが砂走行に好適な様式で制御される砂モードである。砂モードではサブシステムの少なくとも1つは、車を低速で走行させる際に車輪が砂に埋まるのを回避するよう比較的低レベルでの車輪スピンを許容するが、車がもっと高速で走行する際には比較的高レベルの車輪スピンを許容するように構成され得る。随意的には、砂モードではパワートレイン制御手段は、低い車速では所定のスロットルペダル位置に対して比較的低レベルでの駆動トルクを提供し、より高い車速では所定のスロットルペダル位置に対しては比較的高レベルでの駆動トルクを提供するよう構成される。
オフロードモードは、サブシステムが岩を越えて走行するに好適な様式で制御される岩道モードであり得る。あるいは、オフロードモードはもっと一般的なオフロード使用に対してセットアップ可能である。1つ又は1つ以上のオフロードモードが更にあるいはそれに代えて提供され得る。
モードの1つは、サブシステムが、例えば比較的高速で荒れた路面上を走行する荒れ路面走行に好適な様式で制御されるラフロードモードであり得る。
モードの少なくとも1つは、ブレーキ制御サブシステムが制動下における比較的程度の大きい車輪スリップを許容するよう構成されるプラウ路面(plough surface)モードであり得る。これは、例えば、制動下に車輪前方に物体が堆積する雪上あるいは砂上でのブレーキ性能を向上させ得る点で有益であり得る。
随意的には、モードの少なくとも1つは、サブシステムがオンロード走行に好適な様式で制御されるオンロードモードである。例えば、モードの1つは、サブシステムが平坦路面を高速走行するに好適な様式で制御される自動車道路モードであり得る。モードの1つは、サブシステムがカントリーロード走行に好適な様式で制御されるカントリーロードモードであり得る。
走行モードは少なくとも2つの入力によって選択され得、2つの入力の一方は地形選択入力にして、選択された地形に基づいて、選択されたモードに影響するよう構成された地形選択入力であり、他方の入力は、車の使用上選択されたモードに基づいて、選択されたモードに影響するよう構成されたユーザー入力モードであり得る。これら各入力モードはユーザー制御入力であり得、あるいは1つ又は1つ以上のセンサから入手され得る。
入力の使用モードは、例えば、通常スタイル、スポーツスタイル、エコノミースタイルを含み得る複数の走行スタイルからの選択を許容するよう構成され得る。
あるいは、又は更には、入力使用モードは、例えば、牽引状態あるいは負荷状態を含む車の複数の状態からの選択を許容するよう構成され得る。
システムは、車速に基づいて最低地上高を変更させるように構成され得る。
システムは作動モード自動選択条件では、車速が所定値を越える場合は作動モード自動選択条件での車両最低地上高以下に最低地上高を低下させる構成を有し得る。
システムは、車速が第1所定値以上の時は第1速度最低地上高を選択し、車速が第2所定値以下の時は第1速度最低地上高より高い第2速度最低地上高を選択する構成を有し得る。車速の第1及び第2の各所定値は同一であり得る。あるいは、第1所定値は、速度の関数としての最低地上高に関するヒステリシス(履歴現象)を導入してモードチャタリングを低減させるよう、第2所定値より高い値であり得る。ある実施形態では、最低地上高を高い値から低下させるのはより高い速度での車の安定性が増長され得る点で有益である。
先に記載したように、ある実施形態では車は2つ又は2つ以上の異なる最低地上高に設定される構成とされ得る。ある実施形態では、車は第1最低地上高、第2最低地上高、第3最低地上高、あるいは第4最低地上高に設定されるように構成され得る。第1最低地上高はオンロード走行時に選択される“デフォルト”あるいは“通常”、“オンロード”最低地上高であり得る。第2最低地上高は第1最低地上高より高く、且つ、泥や轍等のオフロード状況走行に好適なものであり得、“高い最低地上高”として参照され得る。第3最低地上高は第1最低地上高より低く、且つ、“膝立ち”あるいは“アクセス”最低地上高に相当し得る。この最低地上高は、車への荷物積み込みあるいは乗員乗り込みの利便性を高めるために選択され得る。
第4最低地上高は第1及び第3の各最低地上高の中間の値を有し得、オンロード所定速度以上での走行時に自動選択され得、車の空気抵抗を低減させ得る。この最低地上高は“ハイウェイクルーズ”最低地上高として参照され得る。所定速度は毎時約50マイル(約90.45km))の値であり得るがその他構成も有益である。
随意的にはシステムは、車が負荷牽引中であると判定すると所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高の自動設定を中断する。
かくしてシステムは、作動モード自動選択条件下で車が負荷牽引中であると判定すると作動モード自動選択条件での車両最低地上高を、それが既に設定されていない場合は設定しないように構成され得る。システムは、作動モード自動選択条件での車両最低地上高が設定済みであり、且つ、車が負荷牽引中であると判定すると、ドライバーが設定を無効化して最低地上高変更を強制しない限り、最低地上高変更を許可しないように構成され得る。
これは、仮に所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高が現在選択されている最低地上高と異なるものである場合に最低地上高が変更されない点で有益性がある。トレーラーを車に連結している場合に最低地上高を変更(例えば、最低地上高を上げる)するのは、トレーラーの安定性、特には、トレーラーが多軸型である場合の安定性に悪影響を及ぼす恐れがあるので望ましくない場合がある。
ある実施形態ではシステムは、ユーザーが出力取り出しユニット等のレンジ変更変速機の所定の1つ又は1つ以上の作動モード(随意的には全ての作動モード)における低作動レンジを手動選択(システムが手動操作モード条件である場合)すると、最低地上高をデフォルトあるいは通常値(あるいは“膝立ち”)から最低地上高に自動上昇させる構成を有し得る。最低地上高の上昇は、車が休止状態では無くならない限り及び無くなるまで、及び又は、システムが車の全てのドアが閉じられたと判定するまで遅延あるいはそうでなければ延期され得る。
ある実施形態ではシステムは、制御入力を介してのユーザーの手動リクエストに応答する最低地上高上昇許可を、随意的にはHMIディスプレイ等を介してユーザーに警告が提供されるまで中断させ得る。システムは、システムが最低地上高変更を許可する前にドライバーが警告を認証するよう要求し得る。例えば、ドライバーはボタン等の最低地上高調節制御装置を一瞬離してから所望の手動選択を繰り返すことで警告を認証できる。この特徴は、もし車が牽引中である場合に最低地上高を調節した場合の事態(例えば、トレーラーの安定性が損なわれ得る)をユーザーに想起させる点で有益性がある。
先に記載したように、システムは作動モード自動選択条件での作動中は車速が所定値を越えない限り、所定の作動モード自動選択条件を維持するよう構成され得るのが有益である。
ある実施形態では、車の作動モードは、出力伝達ユニット(あるいはパワーテークオフユニット)等のレンジ範囲変速機の所定の1つ又は1つ以上のレンジにおいてのみ入手できる。この場合、ユーザーが作動モード自動選択条件を選択するとシステムはユーザーあるいはドライバーに適正なレンジを設定するよう要求し得る。次いで、システムは現在選択されているレンジで可能である以上に最も適正な作動モードを自動選択し得る。次いでシステムは、作動モード自動選択条件に自動変更されると、最低地上高の再度の上昇及び降下を回避するよう最低地上高変更を中断させ得る。
ある実施形態では、ユーザーが作動モード自動選択条件及びレンジ変更変速機の低レンジを選択すると、システムはサスペンションシステムを高い最低地上高構成モードに設定させ得る。サスペンションシステムは、作動モード自動選択条件の間、高い最低地上高構成モードに維持され得る。
随意的には、1つ又は1つ以上の走行条件が1つ又は1つ以上の走行路面に相当する。
本発明の更に他の様相によれば、制御システムにより実施される自動車の制御方法であって、ユーザーがユーザー操作式のモード選択入力手段により要求システム作動モードを選択できる作動モード手動選択条件でシステムを作動させるステップ、あるいは、システムが適正なシステム作動モードを自動選択するよう構成される作動モード自動選択条件でシステムを作動させるステップを含み、
システムが作動モード手動選択条件で作動され、且つ、作動モード手動選択条件から作動モード自動選択条件に変更されると、選択された作動モードとは無関係に所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高が選択されるステップを含む方法が提供される。
随意的には本方法は、システムが作動モード自動選択条件で作動する場合は、選択された作動モードとは無関係に所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高を車に設定させるステップを含む。
本発明の更に他の様相によれば、本発明の様相に従う方法を実行するように車を制御するコンピュータ可読コードを担持するキャリヤ媒体が提供される。
本発明の1様相によれば、走行路面を選択し、選択された走行路面とは無関係に車の複数のサブシステムを複数のサブシステム構成モードで作動させるように制御する自動車制御システムであって、ユーザーが前記走行路面を選択できる手動作動条件と、システムが前記走行路面を自動選択するように構成される自動作動条件とにおいて作動自在であり、システムがユーザー操作式の入力装置により前記手動及び自動作動条件間で切り換え可能であり、
前記システムが更に、作動モード自動選択条件での作動時は、選択された作動モードとは無関係に所定の車両最低地上高を選択するように構成される自動車制御システムが提供される。
手動モード選択条件での作動時はシステムは、所定最低地上高が選択済みである場合においてのみ、特定の1つ又は1つ以上の作動モードの選択を許可する構成とされ得る。ある実施形態ではユーザーは、制御モードの選択以前に最低地上高制御スイッチによる最低地上高の手動による上下操作を要求され得る。つまりシステムは、所定モード選択時には最低地上高を自動上下させる構成を有さない。
本システムは、仮に作動モード自動選択条件での作動時は自動的に、ある1つ又は1つ以上の所定モードでは1つの最低地上高を選択し、ある1つ又は1つ以上の他の所定モードでは別の最低地上高を選択する如く最低地上高を変更し、仮に多数のモード変更が発生した場合に所定の走行行程に渡り最低地上高が反復して変更される。従って、本発明の実施形態は、作動モード自動選択条件での作動時に実施され得る最低地上高変更回数が減少され得る利益がある。これは、エアサスペンションシステムの場合では1つ又は1つ以上のエアコンプレッサ等の最低地上高変更に係わる部品の損耗を低減させる。
本発明の範囲内で、本明細書、請求の範囲、及び又は、以下の詳細な説明及び図面、及び特にはその個別の特徴において、様相、実施形態、例、及び別態様における単独でのあるいは組み合わせにおいての種々の変更を成し得るものとする。1つの実施形態に関して記載される特徴は、その互換性がない限り、全ての実施形態に適用され得るものとする。
誤解の無いように述べておくと、本発明の1様相に関して説明される特徴は、それ単独での、あるいは1つ又は1つ以上のその他の特徴との適正な組み合わせでの本発明の任意のその他様相の範囲に含まれ得るものとする。
異なる条件下に作動し得る、自動車用の改良された制御システムが提供される。
図1は、本発明の1実施形態に従う車の略図である。 図2は、本発明の1実施形態に従う、車制御システムの制御下にある種々の車サブシステムを含む車制御システムのブロック図である。 図3は、各車作動モード時の選択された車サブシステム構成モードを示す表である。 図4は、突出状況のロータリーノブを備える本発明の1実施形態に従うスイッチパックの例示図である。 図5は、引込み状況のロータリーノブを備える本発明の1実施形態に従うスイッチパックの例示図である。 図6は、本発明の1実施形態に従う車の作動方法を例示する流れ図である。
図1にはオフロード使用、即ち、通常の舗装路以外の地形、のみならずオンロード使用に好適であるように意図された本発明の1実施形態に従う車100が示される。車100は、変速機124を有する駆動ライン130に連結したエンジン121を含む。図示した実施形態では変速機124は自動変速機124である。本発明の実施形態は、手動変速機、連続可変式変速機、あるいは任意のその他好適な変速機に対しても好適である。
駆動ライン130は、フロントディファレンシャル135Fと、一対のフロントドライブシャフト118とにより、一対の前輪111、112を駆動するよう構成される。駆動ライン130は、補助ドライブシャフトあるいはプロップシャフト132、リアディファレンシャル135、一対のリアドライブシャフト139により一対の後輪114、115を駆動するように構成した補助駆動ライン部分131をも含む。本発明の実施形態は、変速機が一対の前輪のみ、あるいは一対の後輪のみ(即ち、前輪駆動車あるいは後輪駆動車)、あるいは2輪駆動/4輪駆動を切り替えて駆動するように構成した車での使用に好適なものである。図1の実施形態では変速機124は、出力伝達ユニット(PTU)137により補助駆動ライン部分131に解放自在に連結でき、かくして、選択的な2輪、又は、4輪駆動での作動を可能とする。本発明の実施形態は、4つ以上の車輪を有する車、あるいは2輪のみ、例えば、3輪車あるいは4輪の2輪のみが駆動される4輪車、あるいは4輪以上の車輪を有する車に対して好適であり得る。
PTU137は、入力シャフトと出力シャフトとの間のギヤ比が高あるいは低レシオに選択される“高レシオ”あるいは“低レシオ”構成において作動自在である。高レシオ構成は一般的なオンロードあるいは“オンハイウェイ”走行用に好適であり、他方、低レシオ構成は特定のオフロード地形条件及びその他の、牽引等の低速用途に対して好適である。
車100は、アクセルペダル161、ブレーキペダル163、ステアリングホイール181を有する。ステアリングホイール181は、クルーズコントロールシステム11を起動させるようにそこに取り付けたクルーズコントロールセレクタボタン181Cを有する。
車100は、車制御ユニット(VCU)10と称される中央制御装置を有する。VCU10は、車100に設けられる色々のセンサ及びサブシステム12に対して出入力される複数の信号を受け、且つ、出力する。
図2にはVCU10の詳細が示される。VCU10は、これに限定しないが、エンジンマネジメントシステム12a、変速機システム12b、電子パワーアシストステアリングユニット12c(ePASユニット)、ブレーキシステム12d、サスペンションシステム12eを含む車の複数のサブシステム12を制御する。5つのサブシステムがVCU10の制御下のものとして例示されるが、サブシステムは車に含まれ得、且つ、VCU10の制御下にあり得る。VCU10は、各サブシステム12にライン13を介して制御信号を提供して、車が走行する地形等の走行条件(地形条件と称される)に適正な様式でサブシステムの制御を開始させるサブシステム制御モジュール14を含む。サブシステム12は、信号ライン13を介してサブシステム制御モジュール14とも通信してサブシステムの状態についての情報をフィードバックする。ある実施形態では、ePASユニット12cに代えて流体作動式パワーステアリングユニットを設け得る。
VCU10は、車の複数のセンサから受信される、車の作動及び状態に関する種々の異なるパラメータを表わす、全体を番号16及び17で示す複数の信号を受ける。以下に詳しく説明するように、信号16、17は車の走行状況の特性を示す複数の走行条件表示(地形表示とも称する)を提供、あるいは計算するために使用する。本発明の幾つかの実施形態における特徴は、VCU10が地形表示に基づいて種々のサブシステム用の最適制御モードを判定し、それに従いサブシステムを自動制御する点で利益がある。つまりVCU10は、地形表示に基づいて最適制御モードを判定し、各サブシステム12をその制御モードに相当する各サブシステム構成モードで作動させる。
車のセンサ(図示せず)には、これに限定しないが、VCU10に連続的なセンサ出力16を提供する、車輪速度センサ、周囲温度センサ、大気圧センサ、タイヤ圧センサ、車のヨー、ロール、ピッチを検出するヨーセンサ、車速センサ、前後加速度センサ、エンジントルクセンサ(あるいはエンジントルク推定器)、ステアリング舵角センサ、ステアリングホイール速度センサ、傾斜センサ(あるいは傾斜推定器)、横加速度センサ(安定性制御システム(SCS)の一部)、ブレーキペダル位置センサ、アクセルペダル位置センサ、前後、横、縦の各方向運動センサが含まれる。
他の実施形態では前述のセンサの選択されたもののみが使用され得る。VCU10は車輪への付加操舵力(ePASシステムユニット12cが負荷する操舵力と組み合わされた、ユーザーが負荷する操舵力)を表示する、車の電動ステアリングアシストユニット(ePASユニット12c)からの信号も受ける。
車100には、クルーズコントロール状態信号(ON/OFF)、トランスファーボックスあるいはPTU137状態信号(ギヤ比がHIレンジあるいはLOレンジか)、降坂制御(HDC)状態信号(ON/OFF)、トレーラ連結状態信号(ON/OFF)、安定性制御システム(SCS)が起動されていることを表示する信号(ON/OFF)、フロントガラスワイパー信号(ON/OFF)、エアサスペンション最低地上高状態信号(HI/LO)、動的安定性制御(DSC)信号(ON/OFF)が含まれる。
VCU10は、評価器モジュールあるいはプロセッサ18の形態の評価手段と、セレクタモジュールあるいはプロセッサ20の形態の計算及び選択手段とを含む。各センサからの連続的な出力16は先ず、評価器モジュール18に提供され、他方、個別の信号17はセレクタモジュール20に提供される。
評価器モジュール18の第1ステージにおいて、センサ出力16の種々の1つが多数の地形表示を駆動するために用いられる。評価器モジュール18の第1ステージにおいて、車輪速度が車輪速度センサから、車輪加速度が車輪速度センサから、車輪の前後力が車の前後加速度センサから、スリップが生じるトルク(車輪スリップが生じる場合)が、ヨー、ピッチ及びロールを検出するよう構成されたモーションセンサから夫々入手される。評価器モジュール18の第1ステージ内で実行されるその他の計算には、車輪慣性トルク(回転する車輪の加速あるいは減速に関連するトルク)、“走行継続”(例えば、車が岩場地形を走行する場合にあり得る、車が発進及び停止しているかの評価)、空力抵抗、ヨーレート、車の横加速度が含まれる。
評価器モジュール18は第2ステージをも含み、当該ステージではそれ以降の地形表示、即ち、路面ロール抵抗(車輪慣性トルク、車の前後力、空力抵抗、車輪の前後力に基づく)、ステアリングホイール181における操舵力(横加速度及びステアリングホイールセンサからの出力に基づく)、車輪前後スリップ(車輪の前後力、車輪加速度、SCSアクティビティ及び、車輪スリップが生じていることを示す信号に基づく)、横摩擦(測定された横加速度及びヨーvs予測した横加速度及びヨーから計算した)、及びコルゲーション検出(波打ち路面を表示する高周波、低振幅の車輪高さの動揺)が計算される。
SCSアクティビティ信号は、DSC(動的安定性制御)機能、TC(トラクション制御)機能、ABS及びHDCアルゴリズムからの、DSCアクティビティ、TCアクティビティ、ABSアクティビティ、各車輪におけるブレーキ干渉、SCS ECUからエンジンへのエンジントルク低下要求を表示する、SCS ECU(図示せず)からの幾つかの出力から得られる。これら全てはスリップ事象発生を表示し、SCS ECUがこのスリップ事象を制御するよう作動したことを表わす。評価器モジュール18は、車輪速度変動やコルゲーション検出信号を判定するために車輪速度センサからの出力をも用いる。
フロントガラスワイパー信号(ON/OFF)に基づき、評価器モジュール18はフロントガラスワイパーがON状態になっている長さ(即ち、降雨継続信号)をも計算する。
VCU10は、エアサスペンションセンサ(最低地上高センサ)及び車輪加速度計に基づき、地形粗さを計算する路面粗さモジュール24をも含む。粗さ出力信号26の形態の地形表示信号が路面粗さモジュール24から出力される。
車輪前後スリップに対する評価及び横摩擦評価は、確度検証として評価器モジュール18内で相互に比較される。
車輪速度変動及びコルゲーション出力、路面ロール抵抗評価、車輪前後スリップ、コルゲーション検出の計算結果は摩擦確度検証と合わせて評価器モジュール18から出力され、VCU10内でのそれ以降の処理のための、車が走行する地形の特性を表す地形表示出力信号22を提供する。
評価器モジュール18からの地形表示信号22は、車が走行する地形の形式の表示に基づいて車の複数のサブシステム制御モード(従って、相当するサブシステム構成モード)の何れが最適であるかを判定するセレクタモジュール20に提供される。最適な制御モードは、評価器モジュール18及び路面粗さモジュール24からの地形表示信号22、26に基づき、異なる制御モードの各々の適正確率を分析して判定される。
車のサブシステム12は、セレクタモジュール20からの制御出力信号30に応答して、且つ、ドライバー入力を要することなく、所定のサブシステム制御モード(VCU10の作動の“自動モード”あるいは“自動条件”での)で自動制御され得る。あるいは車サブシステム12は、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)モジュール32を介してのユーザー手動入力(“手動モード”あるいは“手動条件”での)に従い所定のサブシステム制御モードで作動され得る。かくして、ユーザーは、要求されるシステム制御モード(作動モード)を選択することで、サブシステムが作動するサブシステム制御モードを判定する。HMIモジュール32はディスプレイスクリーン(図示せず)と、ユーザー操作式のスイッチパック170(図4)とを含む。ユーザーはスイッチパック170を介し、VCU10の作動の手動及び自動モード(あるいは条件)間を選択できる。VCU10が手動モードあるいは条件で作動すると、ユーザーはスイッチパック170によっても所望のサブシステム制御モードを選択できる。
サブシステム制御装置14はそれ自体で、信号ライン13を介してサブシステム12a−12eを直接制御し得、あるいは、各サブシステムには、それらサブシステム自体に関連するサブシステム12a−12eの制御を提供する中間制御装置(図1には示されず)を設け得る。後者の場合はサブシステム制御装置14はサブシステムに対する実際の制御ステップを開始するのではなくむしろ、サブシステム12a−12eに対する最適なサブシステム制御モードの選択のみを制御し得る。この、あるいは各中間制御装置は実際は主サブシステム制御装置14の一体部分を構成し得る。
自動モードでの作動時は以下の(1)〜(3)の相プロセス、即ち、
(1)各制御モード形式に対し、車の走行地形に対して制御モードの適正確率を地形表示に基づいて計算する相。
(2)現在の制御モード及び他の制御モードに対する確率の“正の差分(positive difference)”を積分する相。
(3)積分値が所定閾値を超える、あるいは現在の地形制御モードの適正確率がゼロであるときはプログラムが制御モジュール14に要求する相。
により最適サブシステム制御モード選択が達成され得る。
以下に相(1)、(2)、(3)について詳しく説明する。
相(1)では、路面粗さ出力26及び評価器モジュール18からの出力22の形態の連続する地形表示信号がセレクタモジュール20に提供される。セレクタモジュール20は車の種々のセンサからの、トランスファーボックス状態信号(ギヤ比がHIレンジあるいはLOレンジか)、DSC状態信号、クルーズコントロール状態(車のクルーズコントロールシステム11がONあるいはOFFか)、トレーラ連結状態車に(トレーラーが連結されているか)を含む個別の地形表示17をも直接受ける。周囲温度及び大気圧の地形表示信号はセレクタモジュール20にも提供される。
セレクタモジュール20には、センサから直接受ける個別の地形表示信号17と、評価器モジュール18及び路面粗さモジュール24により夫々計算された地形表示22、26とに基づき、車のサブシステム用の最適制御モードを計算する確率アルゴリズム20aが提供される。つまり確率アルゴリズム20aは最適なシステム制御モードを計算し、このモードが、個別の地形表示信号17に基づいて、各サブシステムが作動するサブシステム構成モードを決定する。
制御モードには代表的には、車が草、砂利、あるいは雪の地形走行時に好適な草/砂利/雪制御モード(GGSモード)、泥、轍地形走行時に好適な泥/轍制御モード(MRモード)、岩あるいは岩場地形走行時に好適な岩道クロール/多石(boulder)モード(RBモード)、砂地(あるいは深く柔らかい雪)走行時に好適な砂モード、そして、全地形条件用の、特には、自動車道路や通常の道路上を走行する際に好適な折衷モードあるいは一般モードである特別プログラムオフモード(SP OFFモードあるいはSPOモード)が含まれる。ここに参照することにより本明細書の一部とするUS2003/0200016に記載されるものを含むその他多くの制御モードも含まれ得る。
地形の摩擦及び粗さに従い異なる地形形式がグループ化される。例えば、草、砂利、雪を低摩擦で円滑な路面を提供する地形グループに、岩及び多石地形を高摩擦で非常に粗い地形グループに分けるのが適正である。
図3はUS2003/0200016における、VCU10が作動し得る異なる作動モードの各々において車100のサブシステム12が設定される特定のサブシステム構成モードを示す表である。
作動モードは、
(a)自動車道路(あるいはハイウェイ)モード、
(b)カントリーロードモード
(c)市街地走行(アーバン)モード
(d)牽引(オンロード)モード
(e)ダートトラックモード
(f)雪/氷(オンロード)モード
(g)GGSモード
(h)砂モード
(i)岩道クロールあるいは多石地形横断モード
(j)泥/轍モード
である。
図3を参照するに、最低地上高(高、標準、あるいは低)及び側方/側方エア相互連結に関して特定したサスペンションシステム12eの構成が記載される。サスペンションシステム12eは流体サスペンションシステムであり、本実施形態ではUS2003/0200016に記載される様式で車の各側の車輪用のサスペンション間を相互流体連結可能とするエアサスペンションシステムである。複数のサブシステム構成モードが、本実施形態では相互連結無し(相互連結閉)及び少なくとも部分的な相互連結(相互連結開)であるところの異なるレベルでの前記相互連結を提供する。
ePASステアリングユニット12cの構成は、ステアリングアシスト量が大きくなるとステアリングホイール181回転が容易化される状態での異なるレベルのステアリングアシストを提供するよう調節され得る。ある作動モードではアシスト量は車速に比例し得る。
ブレーキシステム12dは、作動モードに依存して、ブレーキペダル163への所定の付加圧力量に対し比較的大きいあるいは小さい制動力を提供するよう構成され得る。
ブレーキシステム12dは、アンチロックブレーキシステムがアクティブの時は車輪スリップのレベルを相違させ(低摩擦(“低ミュー”)路面の場合は比較的少なく、高摩擦路面では比較的多く)得る。
電子トラクション制御(ETC)システムは高ミューあるいは低ミュー構成で作動し得、システムは低ニュー構成では、高ミュー構成の場合と比較して車制御への介入以前にずっと大きな車輪スリップを許容するように作動し得る。
動的安定性制御システム(DSC)もまた、高ミューあるいは低ミュー構成で作動し得る。
エンジンマネジメントシステム12aは、アクセルペダル踏み込みの関数としてのエンジントルク増加が夫々比較的速いあるいは遅い、“クイック”あるいは“スロー”アクセル(あるいはスロットル)ペダル踏み込み構成モードで作動し得る。作動の速さは、砂モード等の1つ又は1つ以上のモードでの速度に基づくものであり得る。
PTU137は、ここに記載する如く、高レンジ(HI)サブシステム構成モードあるいは低レンジ(LO)サブシステム構成モードで作動し得る。
変速機124は、燃費と走行性能とをうまく両立させた“通常”モード、特に、ドライバーが車を加速させるために高レベルの駆動トルクを要求する場合に変速機を通常モード時におけるそれより低いギヤに一般に保持する“パフォーマンス”モード、ギヤチェンジの制御が全てドライバーに渡される“手動”モードで作動し得る。特に休止状態からの加速時において車輪スピンによるトラクション喪失を回避するために変速機を通常モード時におけるそれより高いギヤに一般に保持する“雪”あるいは“氷”モード、及び、過剰な車輪スピンを回避するべく変速機を比較的高いギヤに保持する“砂”モードもある。低速時に過剰スピンが発生すると車輪は砂中に潜り込む。しかしながら砂モードでは、最大トラクションを提供するために比較的多めの車輪スピンが望ましい場合があり得る高速時に比較的低いギヤが用いられる。低いギヤもまたエンジンの高速、且つ、高出力作動領域の維持をアシストすることから、出力不足で車100の“動きが取れなく”なるのを回避する上で役立つ。
ある実施形態ではセンターディファレンシャル及びリアディファレンシャルは各々クラッチパックを含み、“完全解放”及び“完全固定”との間で固定(ロック)度を変更するよう制御自在である。ある時点における実際の固定度は既知様式下に多数のファクタに基づいて制御され得るが、制御は各ディファレンシャルが”より解放され”あるいは“より固定され”るように調整され得る。詳しくは、クラッチパックにおける前負荷を変化させることで固定用トルク、即ち、クラッチを、従ってディファレンシャルをスリップさせ得るところのディファレンシャル横断トルクを制御可能である。フロントディファレンシャルも同じあるいは類似方法により制御できる。
セレクタモジュール20内のアルゴリズム20aは各サブシステム制御モードに対し、地形表示に基づいて各ディファレンシャル制御モードの適正確率を判定する可能性計算を実行する。セレクタモジュール20は、連続する地形表示22、26(例えば、車速、路面粗さ、ステアリング舵角)を、特定の制御モードが適正である確率に関連付けする調整可能なデータマップを含む。各確率値は代表的には0〜1の間の値に設定される。従って、車速計算により、例えば車速が比較的遅いとRBモードに対する確率は0.7に復帰され得、他方、車速が比較的高いとRBモードに対する確率はずっと低く(例えば0.2)なり得る。これは、高い車速は車が岩あるいは多石地形を走行中であることを表示する可能性はずっと低いためである。
加えて、各サブシステム制御モードに対し、個別の各地形表示17(例えば、トレーラー連結状態ON/OFF、クルーズコントロール状態ON/OFF)もまた、草/砂利/雪制御モード(GGSモード)、泥/轍制御モード(MRモード)、岩道クロール/多石モード(RBモード)、砂モード、あるいは特別プログラムOFFモード(SP OFFモードの各々の関連する確率を計算するために使用される。従って、例えば、車のドライバーがクルーズコントロールをスイッチオンするとSP OFFモードの適正確率は比較的高くなる一方、MR制御モードの適正確率は低くなる。
各サブシステム制御モードに対し、連続するあるいは個別の地形表示17、22、26の各々から得られるものとしての、先に記載したような制御モードに対する個別の確率に基づき、複合確率値PBが計算される。以下の式では各制御モードに対する、各地形表示に対して判定される如き個別の確率がa、b、c、d...nで表わされる。次いで、各制御モードに対する複合確率値Pbが以下のように計算される。
Pb=(a.b.c.d....n)/((a.b.c.d....n)+(1−a).(1−b).(1−c).(1−d)....(1−n))
任意数の各確率が確率アルゴリズム20aに入力され得、確率アルゴリズム20aへの任意の1つの確率値入力それ自体が複合確率関数の出力となり得る。
各制御モードに対する複合確率値が計算されると、セレクタモジュール20内で最高確率の制御モードに相当するサブシステム制御プログラムが選択され、その表示を提供する出力信号30がサブシステム制御モジュール14に提供される。多数の地形表示に基づく複合確率機能の使用は、単一の地形表示のみに基づいて選択する場合と比較して、相互に複合された特定の表示は1つの制御モード(例えば、GGSあるいはMR)を多少とも選択候補にさせ得る点で利益がある。
セレクタモジュール20からのそれ以降の制御信号31は制御モジュール34に提供される。
相(2)では、現在の制御モードを別の制御モードの1つに変更する必要があるかを判定するための積分処理がセレクタモジュール20内で実行される。
積分処理の第1ステップでは、別の制御モードの各々に対する複合確率値間に、現在の制御モードに対する複合確率値と比較して正の差分があるかを判定する。
例えば、現在の制御モードがGGSモードで複合確率値が0.5であると仮定する。砂制御モードに対する複合確率値が0.7であれば、2つの確率(即ち、正の差分値0.2)間の正の差分を計算する。正の差分値を時間に関して積分する。差分が正のままであり、且つ、積分値が所定の変化閾値(変化閾値として参照される)あるいは複数の所定の変化閾値の1つに達すると、セレクタモジュール20は現在の地形制御モード(GGS用の)を新規の、別の制御モード(本例では砂制御モード)に更新すべきであると判定する。そうするとセレクタモジュール20から、車サブシステム用の砂制御モードを開始させる制御出力信号30がシステム制御モジュール14に出力される。
相(3)では確率差分が監視され、積分処理中の任意の時点で確率差分が正値から負値に変化すると、積分処理がキャンセルされてゼロにリセットされる。同様に、その他の制御モード(即ち、砂以外の)の1つに対する積分値が、砂制御モードに対する確率結果以前に所定の変化閾値に達すると、砂制御モード用の積分処理がキャンセルされてゼロにリセットされ、確率差分値がもっと高い別の制御モードが選択される。
HDC相互作用:
上述したように、車100は、図4に略示するユーザー操作式のスイッチパック170を含むHMIモジュール32を有する。スイッチパック170は、VCU10の自動及び手動の各作動条件間のユーザーによる切り換えを可能とする。
スイッチパック170は、スイッチパック170に関連するスイッチギヤを支持するフレーム170Fを有する。スイッチパック170は、多安定性ロータリースイッチ(図示せず)に連結したロータリーノブ172を有する。ロータリーノブ172は、図3に示すような露呈あるいは突出位置と、図5に示すような引込み位置との間で移動し得る。露呈位置ではロータリーノブ172は、ロータリーノブ172を包囲するパネル172Pから高く立ち上がる。本実施形態ではパネルにはロータリーノブ172の周囲の円周方向約140°の円弧に渡り間隔を置いてアイコン172a−eが印されるが、その他の角度及びその他の多数のモードも有益である。アイコン172a−eは、サブシステム12が作動している制御モードの識別を表示するよう選択的に点灯され得る。
パネル172Pの残余部分にはその他のスイッチ171a、bも設けられ、ドライバーはスイッチ171aを介して降坂制御(HDC)機能を起動させ得、スイッチ171bを介してPTU137の要求ギヤ比(“高い”あるいは“低い”)を選択できる。
スイッチパックの他のスイッチ171cは、車のSCSシステムの起動あるいは停止、最低地上高の調節(ボタン171c’)、“エコ”モード(燃費向上用に構成された)の選択及び自動速度リミッタ(ASL)機能の選択を可能とする。
ロータリーノブ172はその円筒軸を実質的に垂直に配向した、実質的に円筒状のカラム部分174である。ロータリーノブ172は“AUTO”の文字を印した上方パネル175を有する。ロータリーノブ172が引込み位置にあるとパネル175の表示ランプ175Lが点灯し、VCU10が適正なサブシステム制御モードを自動選択する作動モード自動選択条件に設定されたことが表示される。
ロータリーノブ172が露呈位置にあると表示ランプ175Lが消灯され、VCU10が作動モード手動選択条件に設定されたことが表示される。ロータリーノブ172は、パネル175を押すことで切り替わるバネ機構により露呈及び引込みの各位置間を移動する。電気アクチュエータ等のその他構成も有益である。ある実施形態ではスイッチは、パネル175を押し込むのみでスイッチが起動されて自動及び手動の各条件間で切り替わるようにロータリーノブ172内に一体化される。ある実施形態ではスイッチは、ロータリーノブ172の、リム172Rを含む実質的な任意の露呈部分に十分な軸方向圧力が付加されるように位置決めされる。ロータリーノブ172は、スイッチ起動時にロータリーノブ172が露呈及び引込みの各位置間を移動する際に比較的長く軸方向に移動するのを受けて比較的短く軸方向に移動し、ユーザーに触知可能なフィードバックを提供する構成とされ得る。
ロータリーノブ172は、ユーザーがリム172Rを掴み、カラム部分174の円筒軸の周囲を回転させ得るように構成される。スイッチパック170はVCU10が、スイッチパック170からの信号出力に基づいてユーザーによるリム172Rの回転方向を判定し得るように構成される。ある実施形態ではリム172Rには、ユーザーがロータリーノブ172を掴みやすいようローレット加工を配置した周囲表面が設けられる。
リム172Rの回転は戻止め機構により、約10〜20°の離散性増分角度において割り出される。これにより、ロータリーノブ172を間隔を置いた増分角度の1つに渡り回転するとユーザーには触知可能なフィードバックが提供され得る。その他構成も有益である。リム172Rは、スイッチパック170に拘束されることなく何れかの方向に任意回数回転可能である。
ある実施形態では、VCU10が作動モード手動選択条件の時はリム172Rを2増分量で時計方向(あるいは半時計方向)に回転するとVCU10は、現在選択されているモードを時計方向(あるいは半時計方向)に相当するアイコンの隣に位置付けられたアイコン172a−eに相当するモードに設定される。それらのアイコンが存在しない場合はVCU10は作動せず、現在選択されているモードの選択が維持される。ユーザーがリム172Rを、所定時間長(1秒あるいは任意のその他好適な時間長等)内で所定方向にそれ以上の増分が無い状態下に所定方向に単一増分においてのみ回転させた場合は制御モードは変更されない。この特徴はユーザーの意図しない選択モード変更の恐れを低下させる。選択モード変更を可能にするためには増分量で任意の所定数回転させる必要があり得る。更には、増分量での任意の所定回転数(あるいは、任意の連続的な2増分量に加えて、あるいはそれに代えて)がその範囲内で生じる任意の所定時間長を設定可能である。ある実施形態ではユーザーは、モード変更に対する要求信号を生じさせるために単一増分量においてのみリム172Rを回転させる必要がある。
ある実施形態ではVCU10が作動モード手動選択条件の時はユーザーが制御モードを変更させるためにロータリーノブ172のリム172Rを回転させるに加え、あるいはそれに代えて、ロータリーノブ172がカラム174を回転させることでモードが変更されるように構成され得る。ある実施形態ではリム172Rはカラム174を静止状態に維持しつつ回転自在であり得、他方、ある別態様の実施形態ではリム172R及びカラム174が共に回転する構成とされ得る。ある実施形態ではリム及びカラムは例えば、固定状態で連結され、あるいは一体形成され得る。
ある実施形態ではVCU10は、ユーザーがリム172Rを回転し終えたと判定された場合においてのみ、ユーザーが選択した所定の制御モードの手動選択が可能となるよう構成され得る。VCU10は、制御モード変更を許可する以前に、最後に検出された増分量回転後の所定時間長、例えば約2秒間待機し得る。ある実施形態ではVCU10は、ユーザーがロータリーノブ172から手を離したと判定した所定時間長の後に制御モード変更を実行させる構成とされ得る。
ある実施形態ではVCU10は制御モード変更を許可する前に、1つ又は1つ以上の所定の車のセッティングあるいはパラメータが、ユーザーが選択を希望する制御モードに対して適正であることを証明するよう構成され得る。例えばVCU10は、選択されたPTUギヤ比、選択された最低地上高、及びまたは1つ又は1つ以上のその他セッティングから選択した1つ又は1つ以上をチェックし得る。セッティングがユーザーが選択したい制御モードには不適正である場合は、VCU10はそれらセッティングが適正であると判定されるまで現在の制御モードを維持するよう構成される。他方、VCU10は、現在選択されている制御モードのアイコンを点灯したままに維持させ得る。ある実施形態ではユーザーがVCU10に設定させたい制御モードに相当するアイコンは、間欠点灯、例えば、フラッシングするよう構成され得る。ユーザーには、VCU10が識別するセッティング上の1つ又は1つ以上の欠点が通知され得る。それら欠点が所定時間長内に修正されない、あるいは、ある実施形態では所定時間長内にそれらの修正が試行されない場合はVCU10は、ユーザーからの制御モード変更要求が無かったものとして作動するように構成され得る。つまり、欠点に関する情報はもはや表示されず、提案された制御モードに相当するアイコンのフラッシングは終了される。
ユーザーがVCU10の作動モード自動選択条件を起動すると、VCU10はVCU10が判定した最適な制御モードで車サブシステムの作動を制御する。ロータリーノブ172は引込み位置に設定され、ユーザーがリム172Rの回転しても選択された制御モードは変更されず、むしろVCU10はそれを無視する。
VCU10が作動モード自動選択条件の時に作動モード手動選択条件が起動されるとVCU10は車サブシステムを、通常の道路及び軽いオフロードでの使用のために最良に折衷された車サブシステム調節/セットアップを提供するよう意図されたSPOモードに自動設定されるように制御する。ロータリーノブ172は露呈位置も取る。SPOモードに相当するアイコン172aが点灯される。
ユーザーは、SPOモード以外のモードの選択を希望する場合はリム172Rを掴んでこれを時計方向に回転して適正モードを選択する。リム172Rを2つの割り出し増分角度回転して2秒間待つと、VCU10はGGSモードに設定される。アイコン172aはもはや点灯せず、アイコン172bが点灯する。リム172Rを更に2つの増分角度回転すると車はMRモードをとり、アイコン172bはもはや点灯せず、アイコン172cが代わって点灯する、という具合となる。先に説明したように、増分角度数は1、3等の任意の好適数、あるいはその他の好適数であり得る。任意のその他好適なユーザー待機時間長を用い得る。
かくして、作動モード自動選択条件が最後に選択されている時、作動モード手動選択条件を次ぎに選択する場合は、リム172Rの角度位置はVCU10が設定する選択モードの判定には無関係である。VCU10は、ロータリーノブ172を最後に引き込んだときに選択されていた制御モードに係わらず、次ぎにロータリーノブ172が露呈されるとSPO制御モードを選択する。リム172Rは拘束されずに自由回転し得る(所定方向でのそれ以上の回転を防止するエンドストッパ等の回転拘束特徴がないため)ため、リム172Rの実際の(絶対の)角度位置は無関係である。この特徴が無く、SPO制御モードを制御するためにリム172Rを所定の絶対回転位置とする必要がある場合は、VCU10を作動モード自動選択条件から作動モード手動選択条件に移行させる際にスイッチパック170によりリム172Rを追加(自動)作動させる必要がある。例えば、リム172Rが、ユーザーがVCU10の作動モード自動選択条件を選択する以前にRB制御モードを選択するよう設定されている場合、その後作動モード手動選択条件を選択する場合はスイッチパック170はリム172RをRB制御モードに相当する位置からSPO制御モードに相当する位置に回転させる必要がある。更には、複雑なフェイルセーフ対策が恐らく必要となろう。
ある別態様の実施形態では、作動モード自動選択条件を解除して手動モード選択条件を設定するとVCU10は、ユーザーがリム172Rを回して別の制御モードを選択するまで、作動モード自動選択条件時にVCU10が自動選択した作動モードを維持する構成を有し得る。従って、手動モード選択条件を選択すると、現在選択されている(自動で)制御モードに相当するアイコン172a−eは点灯し続ける。VCU10が作動モード自動選択条件の時は全てのアイコン172a−eが点灯しないような構成であれば、現在選択されている作動モードに相当するアイコンは手動モード選択条件設定時に点灯する。
その他構成も有益である。
手動モード選択条件時にVCU10が作動するとHDC機能はスイッチ171aにより選択され得る。HDC機能は、アクティブ化されると車100の基礎ブレーキシステムを適用して降坂時の車100の路面走行率(即ち速度)を所定値に制限する。図1の車100では、基礎ブレーキシステムは摩擦ブレーキシステムにより提供される。ある実施形態では基礎ブレーキシステムはそれに加えてあるいは代えて回生ブレーキシステムにより提供され得る。HDC機能については英国特許GB2325716、GB2308415、GB2341430、GB2382158、GB2381597に記載される。
車の降坂時はユーザーはスイッチ171aを押してHDC機能を作動できる。そうするとVCU10は基礎ブレーキシステムの制御を設定し、且つ、車100の降坂速度をユーザー所定値に制限する。車速がユーザー所定値以下に低下するとユーザーはアクセルペダル161を踏み込んで速度を増加させ得る。ユーザーが一時的に速度をユーザー所定値以下に低下させたい場合はブレーキペダル163を踏み込むことで基礎ブレーキシステムを予測様式下に作動させ得る。
VCU10は、作動モード自動選択条件での作動時にユーザーがHDC機能を選択するとHDC機能をアクティブ化させるが、選択されたサブシステム制御モード時のそれ以降の自動変更は中断させる。つまり、VCU10は、HDC機能が選択されると現在選択されている制御モードを維持する。VCU10は作動モード自動選択条件での作動時はHDC機能を、このHDC機能が実装され、且つ、必要に備えて待機し得るようなスタンバイモードに自動初期化するよう作動し得る。VCU10が作動モード自動選択条件下で作動される場合の車の走行時にHDCが介入すると、車の落ち着いた進行を維持するべく、HDC機能が作動及び介入する時間長の間は制御モード変更は行われない。
ある実施形態ではVCU10は、HDC機能が解除されるまで、車100が走行する地形用に最適な制御モードの判定をも中断させる。この特徴は、HDC機能がアクティブである間のVCU10における計算上の負荷を軽減させ得る。
ある実施形態ではVCU10は、HDC機能がアクティブ化されている間でさえ、車100が走行する地形用に最適な制御モードを判定し続ける。車100が走行する地形を判定する上で使用する特定の地形表示の信頼性はHDC機能介入中は低下され得る。つまり、HDC機能の介入は車の走行地形の形式、従って最適制御モードの誤判定を招き得る。かくしてVCU10は、HDC機能介入終了後の所定車輪回転数、所定の移動距離あるいは所定の時間長経過を待った後に自動制御モード変更実施を許可し得る。
ある実施形態ではVCU10は、所定時間長経過、あるいは所定車輪回転数、あるいは所定値以下の勾配を有する地形上における所定距離移動を待った後に制御モード変更を自動許可する。
ある実施形態ではVCU10が作動モード自動選択条件である間はVCU10は、HDC機能介入が終了すると選択された制御モードに維持されて制御モード自動変更を遅延させ、所定の時間長、随意的には約5秒〜約2分の所定時間長の経過を待ってから制御モード自動変更を許可するよう構成される。他の値も有用である。
ある実施形態ではHDC機能が解除されると、VCU10が作動モード自動選択条件である間はVCU10は所定移動距離、随意的には約2m〜約200mの距離に渡り選択された制御モードを維持してから、制御モードの自動変更を許可するよう構成される。
この遅延(距離あるいは時間の)は、HDC機能介入終了後にVCU10が自動制御モードに復帰すると、ユーザーのブレーキペダル153、及び又は、アクセルペダル163、161踏み込みに対する車の応答がユーザーの予測及び期待通りのものとなり、且つ、HDC機能介入以前のドライバーの期待に一致する利益がある。
ある実施形態ではVCU10がHDC機能をアクティブ化すると、VCU10による、アクセルペダル位置及びパワートレインにより発生されるトルクとの間のHDC特定関係が実行される。同様に、それに加えて、あるいは代えて、ブレーキペダル圧と、基礎ブレーキシステムにより負荷される制動トルクとの間の所定関係が確立され得る。これらの値はVCU10が作動する制御モードとは無関係のものであり得る。
ある実施形態では、アクセル及びブレーキの各ペダル入力に対するパワートレイン129及びブレーキシステムの応答形態は選択された制御モードに依存し、且つ、VCU10がその制御モードにある場合及びHDC機能がアクティブ化されていない場合に実行されるそれに相当する。かくして、そのような実施形態では、HDC機能がアクティブの時は制御モード変更が中断されるという事実は、HDC機能がアクティブである間はアクセルペダル及びブレーキペダルの各入力に対する車の応答性が変わらない、即ち、選択された制御モードが変更されないために変わらない点で有益である。これは、降坂操作中にアクセルペダル及び又はブレーキペダルの各入力に対する車の応答性が変化することでドライバーに不都合を生じさせる恐れを軽減させる。
本発明のある実施形態は、車のゆとり(composure)が保全され、ある実施形態あるいは状況ではそれが助長され得る利益がある。ある実施形態は、車の運転性能や期待応答におけるユーザー信頼性が増長される利益がある。自動地形認識及び制御モード選択は信頼下に実施され得る。
最低地上高制御:
図1の実施形態を参照するに、VCU10が手動モード選択条件で作動され、ユーザーは車の最低地上高を最低地上高調節制御装置171c’により調節(膝立ちあるいはアクセス、オンロードあるいは上昇された各最低地上高の選択による)できる。その他の中間あるいは個別の最低地上高も有益であり、同じ様式で選択可能である。車にオンロード最低地上高が選択されている場合にユーザーが高い最低地上高を必要とする制御モードを選択すると、VCU10はユーザーに最低地上高調節制御装置171c’で最低地上高を上げるよう催促する。選択された制御モードに依存して、仮にユーザーが必要とされるPTUギヤ比を選択しないとVCU10はユーザーに必要なギヤレシオ、たとえが低レシオを選択するようにも催促し得る。
ユーザーがVCU10を作動モード自動選択条件に選択すると、VCU10は高い最低地上高を自動選択する構成を有する。これは、VCU10がユーザーに最低地上高変更を知らせる必要無しに制御モード間を自動変更し得るようにするためである。更にはVCU10は、VCU10が自動変更する作動モードに拘わらず最低地上高を高いままに維持する構成を有する。これは少なくとも部分的には、最低地上高制御システムの作動及び関連する車の部品の損耗を減少させるためである。更に、予期しない最低地上高変更に関するユーザーの不都合も低減され得る。
ある実施形態では、作動モード自動選択条件の選択時に最低地上高調節が要求された場合、VCU10は最低地上高が調節される旨をドライバーに知らせ、且つ、この調節を許可する確認をドライバーに求め得る。ある実施形態ではこの確認は、VCU10が車が牽引中であると判定する場合においてのみ要求される。
VCU10は、最低地上高の調節以前に、ドライバーに最低地上高調節が実行されることを通知し、且つ、この調節の確認をドライバーに要求し得る。VCU10は、車100に関連する多機能制御ボタンを押すよう要求することでこの調節の許可が確認されることをドライバーに案内し得る。この案内はHMIモジュール32に関連するディスプレイ上に表示され得る。多機能制御ボタンはHMIモジュール32に関連する制御ボタンであり得る。ある実施形態では、ドライバーが最低地上高調節の許可を確認するために使用可能な専用ボタンを設け得る。
ドライバーが所定制限時間内に調節許可を確認しないとVCU10は作動モード自動選択条件への切り換えを打ち切り、手動モード選択条件を維持する。
本実施形態ではドライバーはスイッチパック170のロータリーノブ172を押し込んで引込み状態にすることでVCU10に作動モード自動選択条件の設定をコマンドし得る。ある実施形態では、仮にVCU10が、作動モード自動選択条件に設定されることなく次の作動モード自動選択条件への切り換えが打ち切られると、ロータリーノブ172は作動モード手動選択条件を表示する突出(上昇)状態に復帰される。あるいはロータリーノブ172は、VCU10が作動モード自動選択条件への切り換え打ち切りに係わらず、引込み位置に維持され得る。従ってユーザーは、ロータリーノブ172を引込み位置から手動で解放させる必要があり得る。ロータリーノブ172は、このロータリーノブ172を突出させるあるいは引き込ませる自動装置を持たない、引込みあるいは突出状態に機械的にラッチ止めする構成を有し得る。
図6には本発明の1実施形態に従う車100の操作方法の流れ図が示される。
ステップS101で、VCU10が作動して車100を車作動モード手動選択条件で作動させる。スイッチパック170のロータリーノブ172は突き出され、VCU10が作動モード手動選択条件にあることを表示する。
次のステップS103でVCU10は、ユーザーがロータリーノブ172の上方パネル175を押し込んでロータリーノブ172を引き込み位置とすることにより車作動モード自動選択条件を要求したかをチェックする。ステップS103でVCU10がユーザによる車作動モード自動選択条件要求がなかったと判定すると本方法はステップ101に進む。
ステップS103でユーザーによる車作動モード自動選択条件要求が有ると判定すると、本方法はステップS105に進む。
ステップS105でVCU10は、サスペンションシステム12eが高い最低地上高サスペンションシステム構成モードに設定されたかをチェックする。ステップS105でサスペンションシステム12eが高い最低地上高サスペンションシステム構成モードに設定されたと判定すると、VCU10はステップS113に進む。VCU10は、ステップS105でサスペンションシステム12eが高い最低地上高サスペンションシステム構成モードに設定されなかったと判定するとステップS107に進む。
ステップS107でVCU10は、作動モード自動選択条件が設定されている場合、サスペンションシステム12eが高い最低地上高サスペンションシステム構成モードに設定されることをユーザーに知らせるプロンプトをHMIモジュール32のディスプレイスクリーン上に表示させる。このプロンプトはユーザーがその実行を望むことの確認をも要求する。次いで、VCU10はステップS109に進む。ある実施形態ではプロンプトは牽引が検出された場合においてのみ発生される。車に牽引装置が無い場合はこのプロンプトは自動禁止される。
ステップS109でVCU10は、ユーザーによる、所定時間内に高い最低地上高の選択及び車作動モード自動選択条件設定を希望する確認があったかを判定する。VCU10は、ユーザーが所定時間内に必要な確認を提供しなかったと判定すると作動モード自動選択条件への切り換えを打ち切り、ロータリーノブ172に突出あるいは上昇状態を取らせる。VCU10は、スイッチパックのロータリーノブ172を突き出せない(例えば故障あるいは障害により)と判定すると、現在の作動モード(SPOあるいはGGS等の)を維持し、ドライバーにスイッチパック170が妨害されていないかチェックするよう、あるいはハンドブックを参照するようドライバーに通知し得る。次いでVCU10はステップS101に進む。
VCU10は、ユーザーが所定時間内に必要な確認を提供したと判定するとステップS111に進む。
ステップS111でVCU10は、サスペンションシステム12eに高い最低地上高構成モードを取らせる。次いでVCU10はステップS113に進む。
ステップS113でVCU10は、ここに記載する方法に従う最適な車作動モードをVCU10が自動選択する作動モード自動選択条件を設定し、車100に選択された作動モードを設定する。ある実施形態ではVCU10は、最低地上高が高い最低地上高構成モードであること、及び、サスペンションシステム12eがVCUが作動モード自動選択条件に設定される以前に期待される様式で機能しているかを確認し得る。VCU10は次いでステップS115に進む。
ステップS115でVCU10は、VCU10が車作動モード自動選択条件である間の最低地上高変更を中断させる。かくしてVCU10は、VCU10が自動選択した所定の車作動モード(制御モード)で必要となるあるいはそうでなければ設定される最低地上高に関するサスペンション構成モードに係わらず、サスペンションシステム12eを高い最低地上高構成モードに維持させる。
本実施形態ではVCU10は選択された作動モードに係わらず、車速及び路面粗さに基づき最低地上高を低下させ得る。本実施形態では、車速が最低地上高を降下させる速度閾値である50km/時を越え、且つ、路面粗さがオンハイウェイ走行に一致している場合はVCU10はサスペンションシステム12eをオンロード最低地上高構成モードに設定する。その他閾値も有益である。速度が所定時間長以上に渡り最低地上高を上げる速度閾値である45km/時以下になると、VCU10はサスペンションシステム12eを上昇最低地上高構成モードに設定する。その他閾値も有益である。その他構成も有益である。
本発明の実施形態は以下の番号付けした記載を参照して理解され得る。
1.自動車用の制御システムであって、システムが、ユーザーがユーザー操作可能なモード選択入力手段により必要なシステム作動モードを選択し得る作動モード手動選択条件と、適正なシステム作動モードをシステムが自動選択する作動モード自動選択条件とにおいて作動自在であり、作動モード手動選択条件での作動時に作動モード自動選択条件に切り換えると、システムが、自動選択した作動モードとは無関係に所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高を選択する制御システム。
2.作動モードは車の少なくとも1つのサブシステムの制御モードであり、システムは、夫々が車用の1つ又は1つ以上の異なる走行条件に相当する作動モードである複数のサブシステム制御モードの選択された1つで車の各制御を開始させるサブシステム制御装置を含む番号1に記載の制御システム。
3.システムは、各サブシステム制御モードの適用程度を判定する1つ又は1つ以上の走行条件表示を評価する評価手段を含む番号2に記載の制御システム。
4.作動モード自動選択条件時はシステムは、1つあるいは各サブシステムの制御を最適のサブシステム制御モードで開始させるようサブシステム制御装置を自動制御する構成を有する番号3に記載の制御システム。
5.作動モードは、エンジンマネジメントシステム、変速機システム、ステアリングシステム、ブレーキシステム、サスペンションシステムから選択した少なくとも1つの、車サブシステムの制御モードである番号2に記載の制御システム。
6.作動モードは、エンジンマネジメントシステム、変速機システム、ステアリングシステム、ブレーキシステム、サスペンションシステムから選択した少なくとも2つの、車サブシステムの作動モードである番号5に記載の制御システム。
7.システムの各システム作動モードは、車の複数のサブシステムの各1つを走行条件に適正なサブシステム構成モードで作動させるように構成される番号2に記載の制御システム。
8.作動モードはサスペンションシステムの制御モードを含み、複数のサブシステム構成モードは複数の最低地上高を含む番号7に記載の制御システム。
9.サスペンションシステムのサブシステム構成モードは、第1最低地上高と、第1最低地上高より高い第2最低地上高とを含み、システムは、作動モード自動選択条件ではサスペンションシステムを第2最低地上高に相当するサブシステム構成モードに自動設定させるように構成される番号8に記載の制御システム。
10.サスペンションシステムのサブシステム構成モードは、N及びN’をN≧1及びN’≧1の整数とするN+N’の各異なる最低地上高を有するモードを含み、システムは、作動モード自動選択条件ではN個の最大の最低地上高の1つを有するサスペンションサブシステム構成モードを選択するように構成される番号9に記載の制御システム。
11.作動モードは、車の各側の車輪用のサスペンション間で流体が相互連結される流体サスペンションシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが、異なるレベルでの前記相互連結を提供する番号7に記載の制御システム。
12.作動モードは、ステアリングアシストを提供し得るステアリングシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが、異なるレベルでの前記ステアリングアシストを提供する番号7に記載の制御システム。
13.作動モードは、ブレーキアシストを提供し得るブレーキシステムの制御モードを含み、複数のサブシステム構成モードが異なるレベルのブレーキアシストを提供する番号7に記載の制御システム。
14.作動モードは、車輪スリップを制御するアンチロック機能を提供し得るブレーキシステム制御を含み、前記複数のサブシステム構成モードが、異なるレベルでの前記車輪スリップを許容する番号7に記載の制御システム。
15.作動モードは、車輪スピンを制御するよう構成されたトラクション制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが異なるレベルでの前記車輪スピンを許容する番号7に記載の制御システム。
16.作動モードは、車のヨーを制御するよう構成されたヨー制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが、前記車の想定されるヨーからの異なるレベルでの逸脱を許容する番号7に記載の制御システム。
17.作動モードは、レンジ変更変速機制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが変速機の高及び低の各レンジ変更モードを含む番号7に記載の制御システム。
18.作動モードは、パワートレイン制御手段及びアクセルあるいはスロットルペダルを含むパワートレインシステムの制御モードを含み、サブシステム構成モードは、アクセルあるいはスロットルペダルの移動に対する、パワートレイン制御手段における異なる応答レベルを提供する番号7に記載の制御システム。
19.作動モードは、変速機システムにして、複数の変速比で作動可能であり、且つ、車の少なくとも1つのパラメータを監視し、それに応答して変速比を選択するよう構成した電子変速機制御装置等の変速機制御手段を含む変速機システムの制御モードを含み、サブシステム構成モードが、前記少なくとも1つのパラメータに応答して異なる変速比を選択する複数の変速機構成モードを含む番号7に記載の制御システム。
20.車速に基づいて最低地上高を変更させるように構成される番号1に記載の制御システム。
21.作動モード自動選択条件では、車速が所定値を越える場合は作動モード自動選択条件での車両最低地上高以下に最低地上高を低下させる構成を有する番号20に記載の制御システム。
22.車が負荷牽引中であると判定すると所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高の自動設定は中断される番号1に記載の制御システム。
23.1つ又は1つ以上の走行条件が1つ又は1つ以上の走行路面に相当する番号2に記載の制御システム。
24.制御システムにより実施される自動車の制御方法であって、システムを、ユーザーがユーザー操作式のモード選択入力手段により要求システム作動モードを選択できる作動モード手動選択条件で作動させるステップ、あるいは、システムが適正なシステム作動モードを自動選択するよう構成される作動モード自動選択条件で作動させるステップを含み、システムが作動モード手動選択条件で作動され、且つ、作動モード手動選択条件から作動モード自動選択条件に変更されると、選択された作動モードとは無関係に所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高を選択するステップを含む方法。
25.システムが作動モード自動選択条件で作動する場合は、選択された作動モードとは無関係に所定の作動モード自動選択条件での車両最低地上高を設定させるステップを含む番号23に記載の方法。
26.車を、番号24に記載する方法を実行するように制御するコンピュータ可読コードを担持するキャリヤ媒体。
27.走行路面を選択し、選択された走行路面に依存して車の複数のサブシステムを、複数のサブシステム構成モードで作動させるように制御する自動車制御システムであって、ユーザーが前記走行路面を選択できる手動作動条件と、システムが前記走行路面を自動選択するように構成される自動作動条件とにおいて作動自在であり、システムがユーザー操作し可能な入力装置により前記手動及び自動作動条件間で切り換え可能であり、
前記システムが更に、作動モード自動選択条件での作動時は、選択された作動モードとは無関係に所定の車両最低地上高を選択するように構成される自動車制御システム。
本明細書の説明及び請求の範囲を通して、“含む”及び“収納する”及びそれらの派生語、例えば、“包んでいる”や“含み”は、“含むがこれに限定されない”ことを意味するものであって、その他部分、成分、コンポーネント、整数、あるいはステップを除外しようとするものではない。
本明細書の説明及び請求の範囲を通して、文脈上他の意味に解釈する必要がある場合を除き、単数形は複数形を包含するものとする。詳しくは、不定冠詞が用いられる場合、文脈上他の意味に解釈する必要がある場合を除き、明細書における単数形は複数形を包含するものとする。
本発明の特定の様相、実施形態あるいは例に関連して記載される特徴、整数、特性、配合物、化学成分あるいは群は、それらとの非互換性を有さない限り、ここに記載した任意のその他様相、実施形態あるいは例に適用し得るものとする。
11 クルーズコントロールシステム
12 サブシステム
12a エンジンマネジメントシステム
12b 変速機システム
12c 電子パワーアシストステアリングユニット
12d ブレーキシステム
12e サスペンションシステム
13 信号ライン
14 サブシステム制御モジュール
16 センサ出力
17 地形表示信号
18 プロセッサ/評価器モジュール
20 プロセッサ/セレクタモジュール
20a 確率アルゴリズム
22 地形表示出力信号
24 モジュール
26 出力信号
30 制御出力信号
31 制御信号
32 HMIモジュール
34 制御モジュール
100 車
101 ステップ
111 前輪
114 後輪
118 フロントドライブシャフト
121 エンジン
124 変速機
129 パワートレイン
130 駆動ライン
131 補助駆動ライン部分
132 プロップシャフト
135F フロントディファレンシャル
139 リアドライブシャフト
161 アクセルペダル
163 ブレーキペダル
170 スイッチパック
170F フレーム
171a スイッチ
171b スイッチ
171c スイッチ
172 ロータリーノブ
172P 上方パネル
172R リム
172a アイコン
172b アイコン
172c アイコン
174 カラム
175 上方パネル
175L 表示ランプ
181 ステアリングホイール
181C クルーズコントロールセレクタボタン

Claims (15)

  1. 自動車用の制御システムであって、ユーザー操作可能なモード選択入力手段により必要な制御システム作動モードをユーザーが、夫々が車用の1つ又は1つ以上の異なる走行条件に相当する、地形条件に適切な複数の作動モードから選択し得る作動モード手動選択条件と、適正な制御システム作動モードを制御システムが前記地形条件に適切な複数の作動モードから自動選択する作動モード自動選択条件とにおいて作動自在であり、作動モード手動選択条件での作動時に作動モード手動選択条件を作動モード自動選択条件に切り換えると、制御システムが、自動選択された制御システム作動モードとは無関係に、前記作動モード自動選択条件に関する所定の車の最低地上高を選択し且つ維持する制御システム。
  2. 制御システム作動モードは少なくとも1つの車サブ制御システムの制御モードであり、制御システムは、複数の車サブ制御システムの制御モードの選択された1つにおける車サブ制御システムあるいは各車サブ制御システムの制御を開始させる車サブ制御システム制御装置を含む請求項1に記載の制御システム。
  3. 制御システムは、各車サブ制御システムの制御モードの適用程度を判定する1つ又は1つ以上の走行条件表示を評価する評価手段を含み、且つ、作動モード自動選択条件時は制御システムは、1つあるいは各サブシステムの制御を最適のサブ制御システム制御モードで開始させるよう車サブ制御システム制御装置を自動制御する構成を有する請求項2に記載の制御システム。
  4. 制御システム作動モードは、エンジンマネジメント制御システム、変速機制御システム、ステアリング制御システム、ブレーキ制御システム、サスペンション制御システムから選択した少なくとも1つの車サブ制御システムの制御モードであり、あるいは、制御システム作動モードは、エンジンマネジメントシステム、変速機システム、ステアリングシステム、ブレーキシステム、サスペンションシステムから選択した少なくとも2つの、車サブ制御システムの制御モードである請求項2又は3に記載の制御システム。
  5. 各制御システム作動モードは、複数の車サブ制御システムの各1つを走行条件に適正な車サブ制御システム構成モードで作動させるように構成される請求項2〜4の何れかに記載の制御システム。
  6. 制御システム作動モードは、サスペンション制御システムの制御モードにして、複数の車サブ制御システム構成モードが複数の最低地上高を含むサスペンション制御システムの制御モードを含む請求項5に記載の制御システム。
  7. サスペンション制御システムの車サブ制御システム構成モードは、第1最低地上高と、第1最低地上高より高い第2最低地上高とを含み、制御システムは、作動モード自動選択条件ではサスペンション制御システムを第2最低地上高に相当する車サブ制御システム構成モードに自動設定させるように構成される請求項6に記載の制御システム。
  8. サスペンション制御システムの車サブ制御システム構成モードは、N及びN’をN≧1及びN’≧1の整数とするN+N’の各異なる最低地上高を有するモードを含み、制御システムは、作動モード自動選択条件ではN個の最も高い最低地上高の1つを有するサスペンション車サブ制御システム構成モードを選択するように構成される請求項7に記載の制御システム。
  9. 制御システム作動モードは、
    流体サスペンション制御システムの制御モードにして、車の各側の車輪用のサスペンション間で流体が相互連結され、前記複数の車サブ制御システム構成モードが異なるレベルでの前記相互連結を提供する流体サスペンション制御システムの制御モード、
    ステアリング制御システムの制御モードにして、ステアリングアシストが提供され得、
    複数の車サブ制御システム構成モードが異なるレベルでの前記ステアリングアシストを提供するステアリング制御システムの制御モード、
    ブレーキ制御システムの制御モードにして、ブレーキアシストが提供され得、複数の車サブ制御システム構成モードが異なるレベルのブレーキアシストを提供するブレーキ制御システムの制御モード、
    ブレーキ制御システムの制御モードにして、車輪スリップを制御するアンチロック機能が提供され得、複数の車サブ制御システム構成モードが異なるレベルでの前記車輪スリップを許容するブレーキ制御システムの制御モード、
    トラクション制御システムの制御モードにして、車輪スピンを制御するよう構成され、
    前記複数の車サブ制御システム構成モードが異なるレベルでの前記車輪スピンを許容するトラクション制御システムの制御モード、
    車のヨーを制御するよう構成されたヨー制御システムの制御モードにして、前記複数の車サブ制御システム構成モードが前記車の想定されるヨーからの異なるレベルでの逸脱を許容するヨー制御システムの制御モード、
    レンジ変更変速機の制御モードにして、複数の車サブ制御システム構成モードが変速機の高及び低の各レンジ変更モードを含むレンジ変更変速機の制御モード、
    パワートレイン制御手段及びアクセルあるいはスロットルペダルを含むパワートレイン制御システムの制御モードにして、車サブ制御システム構成モードが、アクセルあるいはスロットルペダルの移動に対してパワートレイン制御手段における異なる応答レベルを提供するパワートレイン制御システムの制御モード、
    変速機制御システムの制御モードにして、複数の変速比で作動可能であり、且つ、車の少なくとも1つのパラメータを監視し、前記監視に応答して変速比を選択するよう構成した変速機制御手段を含む車サブ制御システム構成モードが前記少なくとも1つのパラメータに応答して異なる変速比を選択する複数の変速機構成モードを含む、変速機制御システムの制御モード、
    の1つ又は1つ以上を含む請求項5〜8の何れかに記載の制御システム。
  10. 車速に基づいて最低地上高を変更させるように構成される請求項1〜9の何れかに記載の制御システム。
  11. 作動モード自動選択条件では、車速が所定値を越える場合は作動モード自動選択条件での車の最低地上高以下に最低地上高を低下させる構成を有する請求項10に記載の制御システム。
  12. 車が負荷牽引中であると判定されると所定の作動モード自動選択条件での車の最低地上高の自動設定が中断される請求項1〜11の何れかに記載の制御システム。
  13. 制御システムにより実施される自動車の制御方法であって、制御システムを、ユーザーが、夫々が車用の1つ又は1つ以上の異なる走行条件に相当する、地形条件に適切な複数の作動モードからユーザー操作式のモード選択入力手段により要求制御システム作動モードを選択できる作動モード手動選択条件で作動させるステップ、あるいは、制御システムを、前記地形条件に適切な複数の作動モードから適正な制御システム作動モードを自動選択するよう構成される作動モード自動選択条件で作動させるステップを含み、制御システムが作動モード手動選択条件で作動され且つ作動モード手動選択条件から作動モード自動選択条件に変更されると、選択された作動モードとは無関係に、前記作動モード自動選択条件に関する所定の車の最低地上高を選択し且つ、維持するステップを含む方法。
  14. 車を、請求項13に記載する方法を実行するように制御するコンピュータ可読コードを担持するキャリヤ媒体。
  15. 請求項1〜12の何れかに従うシステムを含む車。
JP2015530424A 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法 Active JP6294325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1215963.8 2012-09-06
GBGB1215963.8A GB201215963D0 (en) 2012-09-06 2012-09-06 Vehicle control system and method
PCT/EP2013/068523 WO2014037539A1 (en) 2012-09-06 2013-09-06 Vehicle control system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535767A JP2015535767A (ja) 2015-12-17
JP6294325B2 true JP6294325B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=47137079

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530421A Active JP6475619B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2015530424A Active JP6294325B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法
JP2015530425A Active JP6059811B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法
JP2015530423A Active JP6196308B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2015530416A Active JP6342404B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2017098362A Pending JP2017141027A (ja) 2012-09-06 2017-05-17 車両制御システム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530421A Active JP6475619B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530425A Active JP6059811B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法
JP2015530423A Active JP6196308B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2015530416A Active JP6342404B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2017098362A Pending JP2017141027A (ja) 2012-09-06 2017-05-17 車両制御システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9834220B2 (ja)
EP (5) EP2892780B1 (ja)
JP (6) JP6475619B2 (ja)
CN (5) CN104797479B (ja)
GB (10) GB201215963D0 (ja)
WO (5) WO2014037515A1 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2488529A (en) * 2011-02-18 2012-09-05 Land Rover Uk Ltd Vehicle with power transfer clutch actuator which reduces mode chattering
GB2505028B (en) * 2012-08-16 2014-12-10 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method
GB201215963D0 (en) * 2012-09-06 2012-10-24 Jaguar Cars Vehicle control system and method
WO2014068711A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
DE102013103307A1 (de) * 2013-04-03 2014-10-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Anhängeran schlussdose
GB201314152D0 (en) 2013-08-07 2013-09-18 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method
US9517771B2 (en) * 2013-11-22 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle modes
KR20150061752A (ko) * 2013-11-28 2015-06-05 현대모비스 주식회사 차량 운행 보조 장치 및 그 장치에 의한 차량 운행 보조 기능의 자동 활성화 방법
GB2523203B (en) * 2014-02-18 2017-01-11 Jaguar Land Rover Ltd Control System and method
GB2523198B (en) * 2014-02-18 2017-02-08 Jaguar Land Rover Ltd Control System and method
GB2523321B (en) 2014-02-19 2017-10-18 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system with gear shift limits being dependent on tractive force
GB2528065B (en) * 2014-07-08 2018-07-04 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle suspension systems
CA3226026A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Polaris Industries Inc. System and method for controlling a vehicle
GB2534346B (en) * 2014-11-19 2018-04-25 Jaguar Land Rover Ltd Control system and method of controlling a driveline
KR101601553B1 (ko) * 2014-12-03 2016-03-21 현대자동차주식회사 차량의 주행 제어 시스템 및 주행 제어 시스템에서 속도 설정 모드를 변경하는 방법
CN104442818B (zh) * 2014-12-11 2016-10-12 中国重汽集团济南动力有限公司 一种amt车型在松软路面下的起步方法
US20160167646A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 GM Global Technology Operations LLC Automated preparation methods and systems
US10589751B2 (en) 2014-12-31 2020-03-17 Robert Bosch Gmbh Autonomous maneuver notification for autonomous vehicles
US9783065B2 (en) 2015-02-04 2017-10-10 Borgwarner Inc. Energy storage system and method of making and using the same
JP6476984B2 (ja) * 2015-02-20 2019-03-06 三菱自動車工業株式会社 四輪駆動車の制御装置
JP6476983B2 (ja) * 2015-02-20 2019-03-06 三菱自動車工業株式会社 四輪駆動車の制御装置
US11118934B2 (en) * 2015-02-25 2021-09-14 Alpine Electronics, Inc. Method and system of route guidance for a towing vehicle
CN104842982B (zh) * 2015-04-24 2018-05-11 北京宝沃汽车有限公司 一种自动驻车方法和自动驻车系统
DE102016111473A1 (de) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Stationäre lenkradbaugruppe und verfahren
US9463799B1 (en) * 2015-07-09 2016-10-11 Volkswagen Ag Control for a high or fully automatic driving function
KR102135088B1 (ko) 2015-07-20 2020-07-17 엘지전자 주식회사 자율 주행 차량
JP6347233B2 (ja) * 2015-07-22 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援装置
US9757994B2 (en) 2015-07-28 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc System and method for monitoring a communicative connection with a trailer
US9902217B2 (en) 2015-07-28 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for managing tire pressure for a trailer
CN105015446A (zh) * 2015-07-28 2015-11-04 江西好帮手电子科技有限公司 一种进入汽车驾驶模式的控制方法及控制系统
US10099705B2 (en) * 2015-08-31 2018-10-16 Uber Technologies, Inc. Control system for autonomous-capable vehicles
US20180208209A1 (en) * 2015-09-08 2018-07-26 Apple Inc. Comfort profiles
US9630627B2 (en) * 2015-09-10 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for adaptive drive control including fuel-economic mode engagement
GB2542171B (en) * 2015-09-10 2018-05-09 Ford Global Tech Llc Improvements in or relating to creep torque
US9925841B2 (en) * 2015-09-14 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Active vehicle suspension
JP6380309B2 (ja) * 2015-09-15 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US9828044B2 (en) * 2015-09-25 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Feedback control of vehicle aerodynamics
WO2017085981A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 ソニー株式会社 運転支援装置及び運転支援方法、並びに移動体
CN106809216A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车辆驾驶模式切换系统和方法
CN106809218B (zh) * 2015-11-27 2019-10-01 长城汽车股份有限公司 模式选择方法、系统及车辆
GB2545005B (en) * 2015-12-03 2021-09-08 Bentley Motors Ltd Responsive human machine interface
GB2545715B (en) * 2015-12-23 2019-04-10 Jaguar Land Rover Ltd Control system for a vehicle and method
US10297092B2 (en) 2016-01-22 2019-05-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for vehicular dynamic display
DE102016200926A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Ford Global Technologies, Llc Anpassungsverfahren und Kraftfahrzeug
US9764741B2 (en) * 2016-01-27 2017-09-19 Delphi Technologies, Inc. Operator skill scoring based on comparison to automated vehicle operation
JP2017153188A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 車輌制御システム
EP4091894A1 (en) * 2016-03-03 2022-11-23 Volvo Truck Corporation A vehicle with autonomous driving capability
CN108698608B (zh) * 2016-03-09 2021-11-12 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
US10077052B2 (en) * 2016-03-31 2018-09-18 Faraday&Future Inc. State-based operation for autonomous vehicles
CN105955248A (zh) * 2016-04-26 2016-09-21 百度在线网络技术(北京)有限公司 车辆、车辆控制方法和装置
US9849883B2 (en) * 2016-05-04 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Off-road autonomous driving
US10065636B2 (en) * 2016-06-23 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle tire saturation estimator
US10457313B2 (en) 2016-06-28 2019-10-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation ADAS wheel locking device
DE102016212071B4 (de) * 2016-07-04 2019-02-14 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines elektrisch angetriebenen oder auch elektrisch antreibbaren Fahrzeugs sowie Fahrzeug
US10363958B2 (en) * 2016-07-26 2019-07-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering mode determination and transitioning
CN106240364B (zh) * 2016-07-28 2019-03-26 大连大学 一种自动档车辆行驶情景模拟系统及控制方法
CN106080482A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 河南职业技术学院 一种汽车减速安全系统
DE102016009302A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Lucas Automotive Gmbh Steuerungs-System und Steuerungs-Verfahren zur Auswahl und Verfolgung eines Kraftfahrzeugs
CN106183690B (zh) * 2016-08-16 2018-10-19 观致汽车有限公司 一种悬挂控制装置和方法
JP6428732B2 (ja) * 2016-08-30 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10663965B2 (en) * 2016-09-01 2020-05-26 Ford Global Technologies, Llc Permissions for partially autonomous vehicle operation
DE102016216520A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Betrieb eines Fahrzeugs
KR101836692B1 (ko) * 2016-09-05 2018-03-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 오토 크루즈 제어 방법
US10351147B2 (en) * 2016-09-20 2019-07-16 Ford Global Technologies, Llc Autonomous sensing vehicle pedals
MX2019003509A (es) * 2016-09-29 2019-07-18 Nissan Motor Metodo para ajustar posicion de interruptor, y dispositivo de operacion para vehiculo.
GB2555383B (en) * 2016-10-20 2020-02-12 Jaguar Land Rover Ltd Method and apparatus having operating mode
KR101846723B1 (ko) 2016-10-21 2018-04-06 현대자동차주식회사 가변 터보 차져의 제어 방법
US10131363B2 (en) 2016-10-24 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with mode guidance
CN110121438B (zh) 2016-11-18 2023-01-31 北极星工业有限公司 具有可调节悬架的车辆
US10351160B2 (en) 2016-11-30 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly having a sensor assembly
KR20180061713A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 쌍용자동차 주식회사 터레인 모드 스위치를 이용한 주행 제어장치 및 그 방법
US10220851B2 (en) 2016-12-14 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Infrastructure-centric vehicle mode selection
US10118627B2 (en) * 2016-12-20 2018-11-06 Uber Technologies, Inc. Vehicle controls based on the measured weight of freight
DE102017200735A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Interaktion mit einem Vorschlagssystem mit automatisierten Bedienhandlungen
CN108340911A (zh) * 2017-01-22 2018-07-31 长城汽车股份有限公司 车辆的控制方法、系统及车辆
US20180281797A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-04 Ford Global Technologies, Llc Settings adjustments of off-road vehicles
US11349538B2 (en) * 2017-04-06 2022-05-31 Lg Electronics Inc. Method for performing, by terminal, communication according to cyclic delay diversity (CDD) using multiple antennas in wireless communication system and apparatus therefor
US10378919B2 (en) 2017-04-19 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Control module activation of vehicles in a key-off state to determine driving routes
US10363796B2 (en) * 2017-04-19 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Control module activation of vehicles in a key-off state
US10569785B2 (en) 2017-04-27 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Road water detection
US10452072B2 (en) * 2017-05-25 2019-10-22 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatuses for vehicle wading safety
US10486664B2 (en) * 2017-05-31 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Traction and stability control system
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
CN107323457B (zh) * 2017-07-06 2019-08-16 吉林大学 一种人机协同的共享转向控制方法
CN111051173B (zh) * 2017-09-01 2023-08-29 本田技研工业株式会社 车辆及其控制装置以及控制方法
US10787174B2 (en) * 2017-10-13 2020-09-29 Toyota Motor Engineering & Manufacutring North America, Inc. Automatic vehicle driving mode system
CN107748558B (zh) * 2017-10-31 2019-11-05 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种拖车控制系统及方法
KR102531298B1 (ko) * 2017-12-21 2023-05-12 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
FR3077053A1 (fr) * 2018-01-24 2019-07-26 Psa Automobiles Sa Systeme de commande du mode de conduite d’un groupe motopropulseur
CN110733494A (zh) * 2018-07-02 2020-01-31 罗伯特·博世有限公司 唤醒电子控制系统的方法以及车辆的电子控制系统
CN109263643A (zh) * 2018-08-17 2019-01-25 上海汽车集团股份有限公司 车辆雪地地形模式自动识别方法及装置
CN111114550B (zh) * 2018-10-30 2021-11-23 长城汽车股份有限公司 车辆控制方法和控制装置及车辆和存储介质
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
US11208111B2 (en) 2018-12-11 2021-12-28 Waymo Llc Redundant hardware system for autonomous vehicles
CN109532818A (zh) * 2018-12-25 2019-03-29 重庆长安汽车股份有限公司 一种混合动力汽车及其控制方法、装置和设备
WO2020142668A1 (en) 2019-01-03 2020-07-09 ClearMotion, Inc. Slip control via active suspension for optimization of braking and accelerating of a vehicle
US11281236B2 (en) * 2019-01-25 2022-03-22 Textron Innovations Inc. Alternative yaw control
CN110789527A (zh) * 2019-01-29 2020-02-14 长城汽车股份有限公司 车辆全地形自动控制方法及装置
US11111894B2 (en) * 2019-04-03 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Engine stop/start inhibit during vehicle service
US11964535B2 (en) * 2019-11-18 2024-04-23 Bollinger Motors, Inc. Electric automotive vehicle
WO2021149846A1 (ko) * 2020-01-22 2021-07-29 엘지전자 주식회사 경로 제공 장치 및 그것의 경로 제공 방법
FR3106800A1 (fr) * 2020-02-03 2021-08-06 Psa Automobiles Sa Vehicule a regulateur de vitesse adaptee a des conditions difficiles de motricite
GB2594529B (en) * 2020-06-09 2022-05-04 Ineos Automotive Ltd An automobile control system
WO2022013892A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-20 Tvs Motor Company Limited Control system for failsafe operation of a vehicle
MX2022015902A (es) 2020-07-17 2023-01-24 Polaris Inc Suspensiones ajustables y operacion de vehiculo para vehiculos recreativos todoterreno.
US11760317B2 (en) * 2020-08-21 2023-09-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling an electronic parking brake
CN111959521B (zh) * 2020-08-25 2021-11-12 厦门理工学院 一种无人车控制系统
CN113757337A (zh) * 2020-12-25 2021-12-07 长城汽车股份有限公司 全地形车辆的差速锁控制方法、系统、介质及该车辆
US11814037B2 (en) * 2020-12-29 2023-11-14 Kawasaki Motors, Ltd. Rough terrain vehicle and storage medium
KR20220097694A (ko) * 2020-12-30 2022-07-08 현대자동차주식회사 자동 주차 프로세스의 진행도를 표시하는 차량 및 동작 방법
CN112693458B (zh) * 2021-01-15 2022-03-22 一汽解放汽车有限公司 一种巡航控制方法、装置、车辆及存储介质
JP7223798B2 (ja) * 2021-03-25 2023-02-16 本田技研工業株式会社 アクティブサスペンション装置、及びサスペンションの制御装置
DE102021204670A1 (de) 2021-05-07 2022-11-10 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines eine Antriebseinrichtung aufweisenden Kraftfahrzeugs sowie entsprechendes Kraftfahrzeug
CN114763830B (zh) * 2021-06-17 2023-05-02 长城汽车股份有限公司 一种控制涉水模式差速锁的方法、系统及车辆
CN113291312B (zh) * 2021-06-18 2022-09-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种智能动力总成控制方法
CN113849485B (zh) * 2021-10-12 2022-04-12 上海筱启数字科技集团有限公司 用于模式切换的大数据应用系统
US11808342B2 (en) 2022-02-08 2023-11-07 Dana Automotive Systems Group, Llc Differential carrier
US20240075937A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-07 Volvo Truck Corporation Traction control guidance system for providing guided traction control settings based on vehicle friction conditions
US11850948B1 (en) * 2023-06-28 2023-12-26 Rivian Ip Holdings, Llc Drag detection by electrical parameters

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4232910A (en) * 1976-04-12 1980-11-11 Motor Wheel Corporation Systems and methods for controlling trailer brakes as a function of trailer wheel rotation
US4600060A (en) * 1983-10-28 1986-07-15 Deere & Company Depth sensing structure for an agricultural implement
AU555310B2 (en) 1984-05-31 1986-09-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension
US4679158A (en) * 1985-03-21 1987-07-07 Tate William J Automatic mirror rotating system
JPS6294409A (ja) * 1985-10-22 1987-04-30 Mazda Motor Corp 自動車の車高調整装置
CN1007632B (zh) * 1985-12-28 1990-04-18 日立建机株式会社 液压建筑机械的控制系统
JPS63254257A (ja) 1987-04-11 1988-10-20 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPH0723070B2 (ja) * 1987-07-21 1995-03-15 マツダ株式会社 車両のスリップ防止装置
JPH01111540A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Nissan Motor Co Ltd 車両の定速走行装置
JP3104025B2 (ja) 1990-11-29 2000-10-30 三菱自動車工業株式会社 トランスミッション制御部付ドライブバイワイヤ式車両
JPH05332443A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Toyota Motor Corp 定速走行装置付車両の自動変速機の変速制御装置
JPH06270713A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
ES2158079T3 (es) 1994-01-19 2001-09-01 Siemens Ag Control para una caja de cambios automatica de automovil.
US5620236A (en) * 1994-09-27 1997-04-15 Hayes Wheels International, Inc. Electronic trailer brake controller
JPH09240447A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Toyota Motor Corp 車両運動制御装置
JPH09288797A (ja) 1996-04-22 1997-11-04 Denso Corp 車両用速度制御装置
JPH1142956A (ja) 1997-07-25 1999-02-16 Toyota Motor Corp 車両走行制御装置
US5999876A (en) * 1998-04-01 1999-12-07 Cummins Engine Company, Inc. Method and system for communication with an engine control module in sleep mode
JP2000043610A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
JP2000157032A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Kubota Corp 作業車用の制御装置
GB2346592B (en) 1999-02-13 2002-05-29 Rover Group A vehicle
GB9903189D0 (en) * 1999-02-13 1999-04-07 Rover Group A user interface unit for a vehicle
GB9903192D0 (en) * 1999-02-13 1999-04-07 Rover Group A vehicle
DE19920617B4 (de) * 1999-03-08 2008-05-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Aufrechterhalten der Motorbremswirkung eines Fahrzeugs
JP3767261B2 (ja) 1999-08-10 2006-04-19 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
DE50106312D1 (de) 2000-02-09 2005-06-30 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordung und vorrichtung zur regelung und steuerung der fahrgeschwindigkeit eines kraftfahrzeugs
US7926832B1 (en) * 2000-07-05 2011-04-19 Barry Hall Trailer coupler and safety chain apparatus and system
US7390008B1 (en) * 2000-07-05 2008-06-24 Barry Hall Trailer coupler
GB0114424D0 (en) * 2001-06-13 2001-08-08 Ricardo Consulting Eng Improved vehicle control
JP2003089330A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用音響映像制御装置
SE521017C2 (sv) * 2002-01-11 2003-09-23 Saab Automobile Fordonstyrsystem och metod för styrning av detsamma samt förargränssnitt med instrumentbräda
EP1355209A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-22 Ford Global Technologies, LLC Vehicle control system
GB0213197D0 (en) * 2002-06-10 2002-07-17 Cnh Belgium Nv Vehicle control system and apparatus therefor
DE10228348A1 (de) * 2002-06-25 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP3909695B2 (ja) * 2002-12-27 2007-04-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌の制御装置
JP2004314653A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Toyota Motor Corp 車高調整装置
JP4161780B2 (ja) * 2003-04-10 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 車高調整装置
GB0314236D0 (en) * 2003-06-19 2003-07-23 Ford Global Tech Llc Improved method of vehicle control
JP2005028887A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数推定装置および路面摩擦係数推定方法
US7311364B2 (en) * 2003-10-09 2007-12-25 Hayes Brake Controller Company, Llc Electric trailer brake controller
CA2484317C (en) * 2003-10-09 2013-07-02 Hayes Lemmerz International, Inc. Electric trailer brake controller
JP4419531B2 (ja) * 2003-11-20 2010-02-24 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
JP4857518B2 (ja) * 2003-12-24 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US7822524B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
DE102004015311B4 (de) * 2004-03-30 2024-04-25 Robert Bosch Gmbh Anpassung eines Fahrzeugstabilisierungssystems an den Fahrbahnuntergrund
JP2006076373A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toyota Motor Corp 懸架システム
US20060071549A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Ronald Chesnut Electronic controlled vacuum powered brake system for towed trailers
US7107138B2 (en) * 2004-11-02 2006-09-12 Joseph Edward Currie Automotive speed control disable switch
US7200995B2 (en) * 2004-12-30 2007-04-10 General Motors Corporation Control system for diesel engine elevated idle and variable nozzle turbo control for stationary vehicles
WO2006098311A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Pioneer Corporation 道路景観地図作成装置、方法及びプログラム
JP4797426B2 (ja) * 2005-04-14 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 四輪駆動車
JP4270165B2 (ja) * 2005-05-09 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4501790B2 (ja) * 2005-06-15 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 車両の減速度制御装置
US7254471B2 (en) * 2005-07-12 2007-08-07 Ford Global Technologies, Llc Transfer case having selectable driving modes suited to motor vehicle load and road conditions
JP2007071354A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP4169065B2 (ja) * 2006-02-13 2008-10-22 株式会社デンソー 車両制御装置
CN101405178A (zh) * 2006-03-22 2009-04-08 Gm全球科技运作股份有限公司 特定驾驶者的车辆子系统控制方法和设备
WO2007107360A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Driver- specific vehicle subsystem control method and apparatus
JP3872504B1 (ja) 2006-04-07 2007-01-24 富士重工業株式会社 車両のエンジン制御装置
JP4916939B2 (ja) 2006-04-07 2012-04-18 富士重工業株式会社 車両のエンジン制御装置
US7535346B2 (en) * 2006-04-17 2009-05-19 Master Lock Company Llc Trailer alarm
US8031061B2 (en) * 2006-04-17 2011-10-04 Master Lock Company Llc Trailer alarm
US7577508B2 (en) * 2006-05-09 2009-08-18 Lockheed Martin Corporation Mobility traction control system and method
US7513521B2 (en) * 2006-09-26 2009-04-07 Cnh America Llc Suspended drawbar control with selectable operating modes
FR2909065B1 (fr) 2006-11-27 2009-07-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de pilotage pour l'amelioration de la motricite d'un vehicule.
DE102007006167A1 (de) * 2007-02-07 2008-08-14 Ktm Sportmotorcycle Ag Fahrzeug
WO2009005073A1 (ja) * 2007-07-02 2009-01-08 Equos Research Co., Ltd. キャンバ角制御装置
JP4941133B2 (ja) * 2007-07-03 2012-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置
DE102007031542A1 (de) 2007-07-06 2009-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Geschwindigkeitsregler für Kraftfahrzeuge
US8958965B2 (en) * 2007-09-13 2015-02-17 Ford Global Technologies Llc System and method for managing a powertrain in a vehicle
US20090219148A1 (en) * 2007-10-29 2009-09-03 Donald Thomas, Llc Wireless vehicle trailer monitoring and control system
DE102007052759A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem für Kraftfahrzeuggespanne
JP2009280098A (ja) 2008-05-22 2009-12-03 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
JP5148393B2 (ja) * 2008-07-10 2013-02-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制駆動力制御装置
JP2010101396A (ja) 2008-10-23 2010-05-06 Toyota Motor Corp 車両の走行制御装置
US8103414B2 (en) * 2008-10-30 2012-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive vehicle configuration
JP4741012B2 (ja) 2009-02-17 2011-08-03 本田技研工業株式会社 走行モード切替装置
GB2470192A (en) 2009-05-12 2010-11-17 Gm Global Tech Operations Inc Controlling an active vehicle subsystem
US8113521B2 (en) * 2009-06-19 2012-02-14 Pin Hsiu Rubber Co., Ltd. Intelligent electronic air suspension system that automatically adjusts its air pressure
DE102010007644A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Steuerungssystem für ein Fahrzeug mit zwei Achsantriebsvorrichtungen und Verfahren zum Betreiben eines Steuerungssystems
US20110307130A1 (en) * 2010-05-13 2011-12-15 Coda Automotive, Inc. Selectable driving modes
AU2010355504B2 (en) * 2010-06-17 2014-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Garbage separation and recovery machine for beach cleaning
US8452504B2 (en) * 2010-07-30 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic control of selection of on-demand all-wheel drive assembly for a vehicle drivetrain
JP2012111263A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Denso Corp 自動制御装置
DE102010063792B4 (de) * 2010-12-21 2024-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Auswahl von Fahrerassistenzfunktionen
US8798842B2 (en) * 2011-01-25 2014-08-05 Teleswivel, Llc Trailer hitch alignment systems and methods
DE102011010714A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit adaptivem Chassis
CN103534560B (zh) * 2011-03-15 2016-04-06 捷豹路虎有限公司 涉水车辆控制系统
JP5427202B2 (ja) * 2011-03-29 2014-02-26 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
US9854209B2 (en) * 2011-04-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US8494726B2 (en) * 2011-05-16 2013-07-23 Trimble Navigation Ltd. Agricultural autopilot path adjustment
GB2492953A (en) 2011-07-13 2013-01-23 Land Rover Uk Ltd Vehicle control system and method employing output from an imaging device
US9321440B2 (en) * 2011-11-10 2016-04-26 Ford Global Technologies Trailer hold assist during standstill
JP5790781B2 (ja) * 2011-12-08 2015-10-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN102556055B (zh) * 2012-01-11 2014-06-18 河南科技大学 混合动力汽车多工作模式下的能量切换控制方法及系统
GB2499252A (en) * 2012-02-13 2013-08-14 Jaguar Cars Driver advice system for a vehicle
US20130253814A1 (en) * 2012-03-24 2013-09-26 Alvin R. Wirthlin System and Method for Gauging Safe Towing Parameters
GB201215963D0 (en) * 2012-09-06 2012-10-24 Jaguar Cars Vehicle control system and method
DE102012020906A1 (de) * 2012-10-24 2014-04-24 Audi Ag Verfahren und System zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Kraftwagens
US9199521B2 (en) * 2013-02-19 2015-12-01 Ford Global Technologies, Llc Trailer theft detection and alarm
DE102015001818A1 (de) * 2014-02-19 2015-09-03 Cummins Inc. Fahrwiderstandsmanagement für Landfahrzeuge und/oder diesbezügliche Bedienerbenachrichtigung
US9862248B2 (en) * 2014-02-26 2018-01-09 Nissan North America, Inc. Vehicle HVAC noise control system

Also Published As

Publication number Publication date
GB201315958D0 (en) 2013-10-23
CN104755346B (zh) 2017-09-22
GB201315961D0 (en) 2013-10-23
US20150224989A1 (en) 2015-08-13
GB2508952B (en) 2015-01-14
US20150298697A1 (en) 2015-10-22
US9884626B2 (en) 2018-02-06
EP2892776A1 (en) 2015-07-15
WO2014037515A1 (en) 2014-03-13
CN104768824B (zh) 2017-08-25
EP2892778B1 (en) 2017-08-16
GB201315953D0 (en) 2013-10-23
US9457812B2 (en) 2016-10-04
CN104781126B (zh) 2017-08-25
CN104755346A (zh) 2015-07-01
JP6059811B2 (ja) 2017-01-11
JP2017141027A (ja) 2017-08-17
CN104755348B (zh) 2017-06-06
EP2892780B1 (en) 2017-01-18
US9718475B2 (en) 2017-08-01
EP2892774B1 (en) 2019-02-13
US9545927B2 (en) 2017-01-17
GB2509205B (en) 2015-01-14
GB201412611D0 (en) 2014-08-27
JP2015533707A (ja) 2015-11-26
EP2892739A1 (en) 2015-07-15
JP2015535765A (ja) 2015-12-17
GB2508687B (en) 2015-01-07
GB201412615D0 (en) 2014-08-27
JP2015535766A (ja) 2015-12-17
US20150246590A1 (en) 2015-09-03
GB2509205A (en) 2014-06-25
GB2508690A (en) 2014-06-11
WO2014037540A1 (en) 2014-03-13
WO2014037538A1 (en) 2014-03-13
GB201315959D0 (en) 2013-10-23
EP2892778A1 (en) 2015-07-15
WO2014037536A1 (en) 2014-03-13
US9834220B2 (en) 2017-12-05
CN104768824A (zh) 2015-07-08
JP6196308B2 (ja) 2017-09-13
GB201215963D0 (en) 2012-10-24
GB201315956D0 (en) 2013-10-23
EP2892739B1 (en) 2019-02-13
GB201412613D0 (en) 2014-08-27
GB201412614D0 (en) 2014-08-27
EP2892776B1 (en) 2019-03-20
CN104797479B (zh) 2017-11-24
JP6342404B2 (ja) 2018-06-13
US20150217778A1 (en) 2015-08-06
CN104755348A (zh) 2015-07-01
JP6475619B2 (ja) 2019-03-06
GB2508951B (en) 2014-12-03
JP2015535767A (ja) 2015-12-17
CN104781126A (zh) 2015-07-15
GB2508951A (en) 2014-06-18
US20150210290A1 (en) 2015-07-30
WO2014037539A1 (en) 2014-03-13
GB2508952A (en) 2014-06-18
JP2015534518A (ja) 2015-12-03
CN104797479A (zh) 2015-07-22
GB2508687A (en) 2014-06-11
EP2892774A1 (en) 2015-07-15
GB2508690B (en) 2015-07-29
EP2892780A1 (en) 2015-07-15
WO2014037536A9 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6294325B2 (ja) 車の制御システム及び制御方法
KR101839107B1 (ko) 차량 제어 시스템 및 방법
JP6149112B2 (ja) 車の制御システム及び制御方法
JP6159804B2 (ja) 車両制御システム及び方法
US9545926B2 (en) Vehicle control system and method for switching between powertrain control functions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170420

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6294325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250