JP6347233B2 - 車両の運転支援装置 - Google Patents

車両の運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6347233B2
JP6347233B2 JP2015145028A JP2015145028A JP6347233B2 JP 6347233 B2 JP6347233 B2 JP 6347233B2 JP 2015145028 A JP2015145028 A JP 2015145028A JP 2015145028 A JP2015145028 A JP 2015145028A JP 6347233 B2 JP6347233 B2 JP 6347233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
vehicle
target acceleration
drive mode
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015145028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017024553A (ja
Inventor
実 中通
実 中通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015145028A priority Critical patent/JP6347233B2/ja
Priority to EP16179876.4A priority patent/EP3121423B1/en
Priority to KR1020160091232A priority patent/KR101897336B1/ko
Priority to CN201610570962.XA priority patent/CN106364476B/zh
Priority to US15/215,390 priority patent/US10071736B2/en
Publication of JP2017024553A publication Critical patent/JP2017024553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347233B2 publication Critical patent/JP6347233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/107Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • B60W10/188Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes hydraulic brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/165Automatically following the path of a preceding lead vehicle, e.g. "electronic tow-bar"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/112Roll movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/803Relative lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2754/00Output or target parameters relating to objects
    • B60W2754/10Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2754/30Longitudinal distance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/606Driving style, e.g. sporty or economic driving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/701Information about vehicle position, e.g. from navigation system or GPS signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、自車両を先行車両に追従走行させる制御である追従制御を実行する車両の運転支援装置に関する。
従来から、特許文献1に提案されているように、ドライブモードを、ノーマルモード、エコモード、および、スポーツモード等、複数に切り替え可能な車両が知られている。このドライブモードは、アクセル操作量に対するエンジンの出力特性を特定する。エコモードでは、燃費向上のためにアクセル操作量に対するエンジン出力がノーマルモードに比べて小さく制限される。一方、スポーツモードでは、アクセル操作に対してエンジン出力の応答性を高めるように、アクセル操作量に対するエンジン出力がノーマルモードに比べて大きめに設定される。こうしたドライブモードは、ドライバーの選択操作によって(好みに応じて)切り替えられる。
特開2008−2456号公報
ところで、ドライバーの運転操作を軽減するために、自車両の前方を走行している先行車両に追従するように自車両を走行させる車両の運転支援装置が知られている。こうした自車両を先行車両に追従させる制御を追従制御と呼ぶ。追従制御中においては、自車両から先行車両までの車間距離を所定範囲内の距離に保つように、自車両を先行車両に追従させるための目標加速度が演算され、この目標加速度に基づいてエンジンあるいはブレーキ装置が制御される。
しかしながら、ドライブモードが切り替え可能であって、且つ、追従制御機能を備えた車両においては、追従制御の実行時に、ドライバーが選択しているドライブモードが反映されていない。つまり、追従制御にて演算される目標加速度が、ドライブモードを考慮せずに演算されるため、ドライバーの好みに沿った追従制御を実施することができない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ドライバーの好みに沿った追従制御を実施できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の特徴は、
アクセル操作量に対する走行用駆動源(31)の出力特性を特定するドライブモードを、ドライバーの選択操作によって切り替え可能な車両に適用され、
自車両から先行車両までの車間距離を所定範囲内の距離に保つように前記自車両を前記先行車両に追従走行させる制御である追従制御を実行する車両の運転支援装置において、
前記自車両のドライブモードを取得するドライブモード取得手段(10,11,25)と、
前記自車両が販売される地域である仕向け地を取得する仕向け地取得手段(11,50)と、
前記ドライブモード取得手段によって取得されたドライブモードと前記仕向け地取得手段によって取得された仕向け地とに基づいて、前記アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力が大きいドライブモードほど大きくなる、前記仕向け地に対応した、前記追従制御を実行するための目標加速度を演算する目標加速度演算手段(10,13)と、
前記ドライブモード取得手段によって取得されたドライブモードに基づいて、前記アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力が大きいドライブモードほど大きくなる、前記目標加速度の上限値である上限目標加速度を演算する上限目標加速度演算手段(10,16)と、
前記上限目標加速度を上限値として前記目標加速度で前記自車両が加速するように前記走行用駆動源の駆動力を制御する駆動力制御手段(10,17,18,30)と
を備えたことにある。
本発明の車両の運転支援装置は、アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力特性を特定するドライブモードを、ドライバーの選択操作によって切り替え可能な車両に適用される。このドライブモードは、例えば、通常のドライブモードであるノーマルモードに加えて、燃費向上に有利なエコモード、および、アクセル操作に対して走行用駆動源の出力応答性の高いスポーツモード等の少なくとも1つが選択可能となっている。走行用駆動源としては、エンジン、あるいは、モータを採用することができる。勿論、ハイブリッド自動車のように、エンジンとモータとを組み合わせた走行用駆動源を採用することもできる。
運転支援装置は、自車両から先行車両までの車間距離を所定範囲内の距離に保つように自車両を先行車両に追従走行させる制御である追従制御を実行する。運転支援装置は、ドライバーの好みに沿った追従制御を実施できるようにドライブモード取得手段と、仕向け地取得手段と、目標加速度演算手段と、上限目標加速度演算手段と、駆動力制御手段とを備えている。
ドライブモード取得手段は、自車両のドライブモードを取得する。このドライブモードは、ドライバーの選択操作によって、つまり、ドライバーの好みに応じて設定される。仕向け地取得手段は、自車両が販売される地域(使用される地域)である仕向け地を取得する。仕向け地は、例えば、欧州、アジア、北アメリカといった広い範囲を表してもよいし、細かく区分されてもよい。目標加速度演算手段は、ドライブモードと仕向け地とに基づいて、アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力が大きいドライブモードほど大きくなる、仕向け地に対応した、追従制御を実行するための目標加速度を演算する。上限目標加速度演算手段は、アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力が大きいドライブモードほど大きくなる、目標加速度の上限値である上限目標加速度を演算する。
駆動力制御手段は、上限目標加速度を上限値として目標加速度で自車両が加速するように走行用駆動源の駆動力を制御する。従って、本発明によれば、仕向け地のそれぞれに適した追従加速度特性が得られる範囲で、ドライバーの好みに沿った追従制御を実施できる。
上記説明においては、発明の理解を助けるために、実施形態に対応する発明の構成要件に対して、実施形態で用いた符号を括弧書きで添えているが、発明の各構成要件は、前記符号によって規定される実施形態に限定されるものではない。
本実施形態に係る車両の運転支援装置の概略システム構成図である。 各ドライブモードにおけるエンジン出力特性を表すグラフである。 運転支援ECU10におけるマイクロコンピュータの機能ブロック図である。 ドライブモードと仕向け地とによって追従加速度特性を設定する追従加速度特性テーブルである。 目標車間時間マップを表すグラフである。 加速側ゲインマップを表すグラフである。 定速走行用加速度ゲインマップを表すグラフである。 上限加速度マップを表すグラフである。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態の車両の運転支援装置の概略システム構成図である。
本実施形態の車両の運転支援装置は、運転支援ECU10を備えている。この運転支援ECU10は、ドライバーの運転を支援するための装置であって、マイクロコンピュータを主要部として備えている。本実施形態の運転支援ECU10は、先行車両と自車両との車間距離を所定範囲内の距離に保つように先行車両に対して自車両を追従走行させるとともに、先行車両が存在しない場合には、ドライバーの設定した設定車速で自車両を定速走行させ、それによりドライバーの運転を支援する。尚、本明細書において、マイクロコンピュータは、CPUとROM及びRAM等の記憶装置と等を含み、CPUはROMに格納されたインストラクション(プログラム)を実行することにより各種機能を実現するようになっている。また、ECUは、Electric Control Unitの略である。
運転支援ECU10は、エンジンECU30、ブレーキECU40、および、ボディーECU50と、CAN(Controller Area Network)によって相互に信号を送受信可能に接続されている。
運転支援ECU10は、先行車両センサ部21、支援用操作スイッチ22、車速センサ23、ヨーレートセンサ24、および、ドライブモード選択スイッチ25に接続されている。先行車両センサ部21は、自車両の前方に存在する先行車両の情報を取得する機能を有し、例えば、レーダセンサ21aおよびカメラセンサ21bを備えている。先行車両センサ部21は、先行車両の検出、および、自車両と先行車両との距離を検出することができる装置であればよく、必ずしも、レーダセンサ21aとカメラセンサ21bとの両方を備える必要は無く、何れか一方を備える構成であってもよいし、他のセンサを備える構成であってもよい。
レーダセンサ21aは、例えば、ミリ波帯の電波を前方に照射し、先行車両が存在する場合には、その先行車両からの反射波を受信する。そして、レーダセンサ21aは、その電波の照射タイミングと受信タイミングと等に基づいて、先行車両の有無、自車両と先行車両との距離(先行車車間距離と呼ぶ)、および、自車両と先行車両との相対速度(先行車相対速度と呼ぶ)などを演算し、その演算結果を運転支援ECU10に出力する。カメラセンサ21bは、例えば、ステレオカメラを備え、車両前方の左および右の風景を撮影する。カメラセンサ21bは、そうして撮影した左右の画像データに基づいて、先行車両の有無、先行車車間距離、および、先行車相対速度などを演算し、演算結果を運転支援ECU10に出力する。以下、先行車両の有無、先行車車間距離、および、先行車相対速度などを表す情報を、先行車両情報と呼ぶ。
支援用操作スイッチ22は、ドライバーの操作によって作動するスイッチであって、この操作信号を運転支援ECU10に出力する。この支援用操作スイッチ22は、以下の操作信号を出力する。
(1) 運転支援機能のオン/オフ
(2) 定速制御モードと追従制御モードとの切り替え
(3) 定速走行用の車速の設定
(4) 追従制御モードにおける車間距離の設定(長・中・短)
定速制御モードでは、定速制御が実施される。追従制御モードでは、先行車両が存在する場合には追従制御が実施され、先行車両が存在しない場合(車間制御対象となる先行車両を捉えていない場合)には定速制御が実施される。定速制御とは、支援用操作スイッチ22によって設定された設定車速にて自車両を定速走行させる制御である。追従制御とは、先行車両情報に基づいて、先行車両と自車両との車間距離を車速に応じた所定範囲内の距離に保つように自車両を先行車両に追従走行させる制御である。定速制御あるいは追従制御が実施される場合には、ドライバーのアクセルペダル操作は不要となる。
支援用操作スイッチ22は、1つの操作子(レバーなど)によって上記機能を達成するように構成されている必要はなく、複数の操作子を組み合わせて上記機能を実現するように構成されていてもよい。運転支援ECU10は、ドライバーが支援用操作スイッチ22を使って設定したパラメータ(定速走行用の車速、および、追従制御時の車間距離等)を不揮発性メモリに記憶する。ドライバーが支援用操作スイッチ22を使って設定した定速走行用の車速を設定車速Vsetと呼ぶ。
車速センサ23は、自車両の車速Vnを表す検出信号を運転支援ECU10に出力する。ヨーレートセンサ24は、自車両のヨーレートYawを表す検出信号を運転支援ECU10に出力する。
ドライブモード選択スイッチ25は、ドライバーがドライブモードを好みに応じて選択する操作スイッチである。本実施形態におけるドライブモード選択スイッチ25は、ノーマルモード、エコモード、および、スポーツモードという3種類のドライブモードから1つを選択できるようになっている。ドライブモード選択スイッチ25によって選択されたドライブモードを表すドライブモード選択信号は、運転支援ECU10およびエンジンECU30に出力される。尚、ドライブモードは、この3種類に限るものではなく、2種類以上、選択可能に設けられていればよい。
ドライブモードは、エンジン31のアクセル操作量に対する出力特性を特定する。図2は、各ドライブモードにおけるエンジン出力特性を表すグラフである。エコモードでは、ノーマルモードに比べて、燃費向上のためにアクセル操作量に対するエンジン出力(スロットルバルブ開度)が小さな値に設定されている。一方、スポーツモードでは、ノーマルモードに比べて、アクセル操作に対してエンジン出力の応答性を高めるように、アクセル操作量に対するエンジン出力が大きな値に設定されている。
エンジンECU30は、各ドライブモードのエンジン出力特性を記憶している。各ドライブモードのエンジン出力特性は、同じ車種であっても、車両が販売される地域(仕向け地と呼ぶ)によって異なる。つまり、仕向け地ごとに、その仕向け地で販売される車両のエンジンECU30に記憶されている各ドライブモードのエンジン出力特性が異なっている。例えば、仕向け地A,B,Cにおいて、同じスポーツモードであっても、アクセル操作量に対するエンジン出力は、(仕向け地A仕様値)<(仕向け地B仕様値)<(仕向け地C仕様値)という関係となっている。また、例えば、仕向け地A,B,Cにおいて、同じノーマルモードであっても、アクセル操作量に対するエンジン出力は、(仕向け地A仕様値)<(仕向け地B仕様値)<(仕向け地C仕様値)という関係となっている。また、エコモードに関しては、例えば、仕向け地A,B,Cの何れにおいても、アクセル操作量に対するエンジン出力は、(仕向け地A仕様値)=(仕向け地B仕様値)=(仕向け地C仕様値)という関係となっている。このように各ドライブモードにおけるエンジン出力特性は、仕向け地を単位として、個別に設定されている。尚、仕向け地は、例えば、欧州、アジア、北アメリカなど、広い範囲を表すが、細かく区分されてもよい。
エンジンECU30は、エンジン31の制御、および、トランスミッション32の制御に必要となる各種のセンサ33に接続されている。エンジンECU30は、ドライブモードに応じて演算される要求駆動力に基づいて、エンジン31の燃料噴射制御、点火制御、および、吸入空気量制御を実施する。また、エンジンECU30は、車速とスロットル開度に対して予め定められているシフトアップ線とシフトダウン線とに基づいてトランスミッション32の変速を制御する。
運転支援ECU10は、定速制御、および、追従制御の実行時においては、自車両の目標加速度を演算し、更に、この目標加速度にて自車両が加速(目標加速度が負の値となる減速も含む)するために必要となる要求駆動力F*(負の値、即ち、要求制動力である場合も含む)を演算する。運転支援ECU10は、この要求駆動力F*をエンジンECU30に送信する。エンジンECU30は、要求駆動力F*に従ってエンジン31およびトランスミッション32を制御する。エンジンECU30は、要求駆動力F*が大きな制動力を必要とする値となりエンジン31およびトランスミッション32だけでは要求に応えられない場合には、その不足分を油圧ブレーキで発生させるようにブレーキECU40に対して要求制動力を送信する。尚、定速制御が実施されている場合は、油圧ブレーキが必要となるほどの制動力が要求されないように、定速走行用目標加速度が演算される。
ブレーキECU40は、マイクロコンピュータを主要部として備えおり、ブレーキアクチュエータ41に接続されている。ブレーキアクチュエータ41は、ブレーキペダルによってブレーキ油を加圧するマスタシリンダと、各車輪のブレーキキャリパに内蔵されているホイールシリンダとの間の油圧回路に設けられる(図示略)。ブレーキECU40は、ブレーキアクチュエータ41の制御に必要となる各種のセンサ42が接続されている。ブレーキECU40は、要求制動力に基づいて、ブレーキアクチュエータ41の作動を制御して車輪に摩擦制動力を発生させる。
ボディーECU50は、車型情報を記憶している。この車型情報の一つが、仕向け地情報である。仕向け地情報は、自車両が販売される地域である仕向け地を表す情報である。本明細書においては、販売地域が、仕向け地A、仕向け地B、および、仕向け地Cの3つに区分されているものとして説明する。ボディーECU50は、CANに車型情報(仕向け地情報を含む)を送信する。
次に、運転支援ECU10の機能について説明する。上述したエンジンECU30は、自車両が販売される仕向け地に応じた仕様に設定されている。例えば、エンジンECU30は、各仕向け地に対応したエンジン出力特性、および、自車両の仕向け地を表す仕向け地情報を記憶しており、自車両の仕向け地に対応したエンジン出力特性が得られるように構成されている。あるいは、エンジンECU30は、特定の仕向け地に対応したエンジン出力特性が得られる専用のECUであってもよい。一方、運転支援ECU10は、部品共通化のために、全ての仕向け地に対して共通の仕様である。このため、運転支援ECU10は、後述するように、ボディーECU50から仕向け地情報を取得して、仕向け地に応じた追従加速度特性を使って、追従制御を実施する。
図3は、運転支援ECU10に設けられたマイクロコンピュータの機能ブロック図である。運転支援ECU10は、加速度特性設定部11、目標車間時間演算部12、追従用目標加速度演算部13、定速走行用目標加速度演算部14、カーブ走行用目標加速度演算部15、上限目標加速度演算部16、目標加速度調停部17、および、要求駆動力演算部18を備えている。各制御ブロック(11〜18)は、支援用操作スイッチ22によって運転支援機能がオンされている期間中、並行して、後述する演算処理を所定の演算周期にて繰り返し実施する。尚、実際には運転支援ECU10のCPUが、運転支援ECU10のROMに格納されているプログラムを実行することにより、これら各制御ブロック(11〜18)の機能が実現される。また、運転支援ECU10は、各種の演算の実行にあたって、各種のセンサ検出値を用いるが、そのセンサ検出値は、ことわりのない限り、演算時点における最新の値である。
<加速度特性設定部>
加速度特性設定部11は、ドライバーによって選択されているドライブモードと、自車両の仕向け地とに基づいて追従加速度特性を設定する制御ブロックである。加速度特性設定部11は、ドライブモード選択スイッチ25から出力されるモード選択信号と、ボディーECU50から送信される仕向け地情報とを入力する。加速度特性設定部11は、図4に示す追従加速度特性設定テーブルを記憶している。この追従加速度特性設定テーブルは、モード選択信号によって表されるドライブモードと、仕向け地情報によって表される仕向け地との組み合わせにより、4種類の追従加速度特性の中から、その1つが一義的に決定されるように関連付けたテーブルである。
追従加速度特性は、自車両を先行車両に追従させるときの加速度特性を表し、本実施形態においては、エコ走行用加速度特性と、スポーツ走行用加速度特性と、2種類のノーマル走行用加速度特性とが用意されている。この追従加速度特性によって、自車両を先行車両に追従させるときの目標加速度を決める制御パラメータの大きさが設定される。追従加速度特性の種類数を、ドライバーがドライブモード選択スイッチ25を使って設定できるドライブモードの種類よりも多くしている理由は、全ての仕向け地におけるドライブモード毎のエンジン出力特性に対応できるようにするためである。
ノーマル走行用加速度特性は、エコ走行用加速度特性に近いノーマルLO走行用加速度特性と、スポーツ走行用加速度特性に近いノーマルHI走行用加速度特性との2種類用意されている。
自車両を先行車両に追従させるときの加速度は、スポーツ走行用加速度特性が最も高く、ノーマルHI走行用加速度特性、ノーマルLO走行用加速度特性、エコ走行用加速度特性の順に低くなっている。
各仕向け地における追従加速度特性は、それぞれの仕向け地仕様のエンジン出力特性に合わせて設定される。つまり、エンジン出力特性(アクセル操作量に対するエンジン出力)が高めに設定される仕向け地仕様の車両では、大きな加速度で追従制御が実施されるような追従加速度特性が設定され、エンジン出力特性が低めに設定される仕向け地仕様の車両では、小さな加速度で追従制御が実施されるような追従加速度特性が設定される。
例えば、ドライブモードが同じスポーツモードである場合、エンジン出力特性は、(仕向け地A仕様値)<(仕向け地B仕様値)<(仕向け地C仕様値)という関係となっているため、追従加速度特性に関しても、それに合わせて設定される。この例では、ドライブモードが同じスポーツモードである場合、追従加速度特性は、仕向け地AにおいてはノーマルLO走行用加速度特性が、仕向け地BにおいてはノーマルHI走行用加速度特性が、仕向け地Cにおいてはスポーツ走行用加速度特性が設定される。
また、ドライブモードが同じノーマルモードである場合、エンジン出力特性は、(仕向け地A仕様値)<(仕向け地B仕様値)<(仕向け地C仕様値)という関係となっているため、追従加速度特性に関しても、それに合わせて設定される。この例では、ドライブモードが同じノーマルモードである場合、追従加速度特性は、仕向け地A,BにおいてはノーマルLO走行用加速度特性が、仕向け地CにおいてはノーマルHI走行用加速度特性が設定される。尚、仕向け地A,Bにおいては同じ追従加速度特性が設定されるが、これは、必要以上に追従加速度特性の種類を増やさないためである。
また、エコモードに関しては、エンジン出力特性は、(仕向け地A仕様値)=(仕向け地B仕様値)=(仕向け地C仕様値)という関係となっているため、追従加速度特性に関しても、仕向け地A,B,Cの全てにおいて、共通のエコ走行用加速度特性が設定される。
尚、こうした追従加速度特性の設定は、あくまでも一例であり、各仕向け地仕様におけるドライブモード毎のエンジン出力特性の傾向に合わせて設定されるものであればよい。
加速度特性設定部11は、加速度特性設定テーブル(図4)を参照して、モード選択信号によって表されるドライブモードと、仕向け地情報によって表される仕向け地との組み合わせにより追従加速度特性AFを設定する。加速度特性設定部11は、設定した追従加速度特性AFを追従用目標加速度演算部13および上限目標加速度演算部16に供給する。
<目標車間時間演算部>
目標車間時間演算部12は、自車両が先行車両を追従する場合の目標車間時間を演算する制御ブロックである。目標車間時間演算部12は、車速センサ23によって検出される車速Vnと、ドライバーが設定して記憶されている設定車間距離(長・中・短)とに基づいて、目標車間時間を演算する。より具体的に述べると、目標車間時間演算部12は、目標車間時間マップを記憶している。目標車間時間マップは、図5に示すように、車速Vnが速いほど、かつ、設定車間距離が短いほど短くなる目標車間時間td*が設定される特性を有する。目標車間時間演算部12は、車速Vnと設定車間距離とを目標車間時間マップに適用することにより目標車間時間td*を演算する。目標車間時間演算部12は、その演算した目標車間時間td*を追従用目標加速度演算部13に供給する。
<追従用目標加速度演算部>
追従用目標加速度演算部13は、先行車両が検出されて追従制御を実施する場合の基本となる目標加速度を演算する制御ブロックである。追従用目標加速度演算部13は、加速度特性設定部11によって設定された追従加速度特性AF、目標車間時間演算部12によって演算された目標車間時間td*、先行車両センサ部21から送信された先行車両情報(先行車車間距離、先行車相対速度)、および、車速センサ23により検出された車速Vnを入力して追従用目標加速度Afollow*を演算する。
追従用目標加速度演算部13は、以下の式(1)および(2)に示すように、加速側追従用目標加速度Afollow1*と、減速側追従用目標加速度Afollow2*とを演算する。追従用目標加速度演算部13は、減速側追従用目標加速度Afollow2*が負の値(Afollow2*<0m/s2)となる場合には、追従用目標加速度Afollow*として減速側追従用目標加速度Afollow2*を採用し(Afollow*=Afollow2*)、そうでない場合には、追従用目標加速度Afollow*として加速側追従用目標加速度Afollow1を採用する(Afollow*=Afollow1*)。
Afollow1*=((ΔD×K1)+(Vr×K2))×Ka ・・・(1)
Afollow2*=((ΔD×K1)+(Vr×K2)) ・・・(2)
ここで、ΔDは後述する車間偏差であり、K1,K2はゲイン、Vrは後述する先行車相対速度、Kaは加速側ゲインである。また、加速側追従用目標加速度Afollow1*は、下限値がゼロに設定されており、演算結果が負の値となる場合には、下限処理によってゼロに設定される。また、減速側追従用目標加速度Afollow2*は、上限値がゼロに設定されており、演算結果が正の値となる場合には、上限処理によってゼロに設定される。
車間偏差ΔDは、実際の先行車車間距離から目標車間距離(目標車間時間td*に車速Vnを乗算して算出される)を減算した値である。従って、実際の先行車車間距離が目標車間距離よりも長い状況では、車間偏差ΔDは正の値となり、追従用目標加速度Afollow*を増加させる方向に働く。
ゲインK1,K2は、調整用の正の値であって、固定値でもよいし他のパラメータによって調整される値であってもよい。
先行車相対速度Vrは、自車両に対する先行車両の相対速度であって、先行車両の車速から自車両の車速を減算した値である。従って、先行車両が自車両から遠ざかって行く状況では、先行車相対速度Vrは正の値となり、追従用目標加速度Afollow*を増加させる方向に働く。
加速側ゲインKaは、加速側追従用目標加速度Afollow1の大きさを調整する正の値である。この加速側ゲインKaは、加速度特性設定部11によって設定された追従加速度特性AF、および、車速Vnに基づいて演算される。より具体的に述べると、追従用目標加速度演算部13は、図6に示す加速側ゲインマップを記憶しており、追従加速度特性AFと車速Vnとを加速側ゲインマップに適用することにより加速側ゲインKaを演算する。
加速側ゲインマップは、要求されるエンジン出力特性が高いドライブモードに対応する追従加速度特性AFほど、加速側ゲインKaが大きくなるような特性を有する。つまり、加速側ゲインKaは、スポーツ走行用加速度特性における値が最も大きく、ノーマルHI走行用加速度特性、ノーマルLO走行用加速度特性、エコ走行用加速度特性の順に小さくなるように設定される。従って、ドライバーの選択したドライブモードが、エンジン出力特性が高いドライブモードであるほど、大きな加速側ゲインKaが設定される。また、各追従加速度特性AFにおける加速側ゲインKaは、車速Vnが高くなるにしたがって徐々に低くなる特性を有している。
追従用目標加速度演算部13は、このように設定した加速側ゲインKaを上記式(1)に代入して加速側追従用目標加速度Afollow1を演算する。
追従用目標加速度演算部13は、所定の演算周期で追従用目標加速度Afollow*を演算し、その都度、演算した追従用目標加速度Afollow*を目標加速度調停部17に供給する。尚、追従用目標加速度演算部13は、先行車が検出されない場合、自車両が事実上発生することができないような大きな値を追従用目標加速度Afollow*として設定する。
<定速走行用目標加速度演算部>
定速走行用目標加速度演算部14は、定速制御を実施する場合の目標加速度を演算する制御ブロックである。定速走行用目標加速度演算部14は、車速センサ23によって検出される車速Vnと、ドライバーが支援用操作スイッチ22を使って設定した設定車速Vsetとに基づいて、次式(3)に示すように、定速走行用目標加速度Aconst*を演算する。
Aconst*=(Vset−Vn)×K3 ・・・(3)
ここで、K3は、定速走行用加速度ゲインであって、車速Vnに応じた正の値に設定される。より具体的に述べると、定速走行用目標加速度演算部14は、定速走行用加速度ゲインマップを記憶している。この定速走行用加速度ゲインマップは、例えば、図7に示すように、車速Vnが高い場合には低い場合に比べて小さくなる定速走行用加速度ゲインK3を設定する特性を有している。定速走行用目標加速度演算部14は、実際の車速Vnを定速走行用加速度ゲインマップに適用することにより、定速走行用加速度ゲインK3を演算する。
(3)式右辺第1項の車速偏差(Vset−Vn)が正の場合には、自車両を加速させる方向に働く定速走行用目標加速度Aconst*が演算され、車速偏差(Vset−Vn)が負の場合には、自車両を減速させる方向に働く定速走行用目標加速度Aconst*が演算される。
定速走行用目標加速度演算部14は、定速走行用目標加速度Aconst*を所定の演算周期で演算し、その都度、演算した定速走行用目標加速度Aconst*を目標加速度調停部17に供給する。
<カーブ走行用目標加速度演算部>
カーブ走行用目標加速度演算部15は、カーブした道路を走行する場合の目標加速度であるカーブ走行用目標加速度Acurve*を演算するブロックである。カーブ目標加速度演算部は、車速センサ23によって検出される車速Vnと、ヨーレートセンサ24によって検出されるヨーレートYawとに基づいて、次式(4)、(4−1)および(4−2)によってカーブ走行用目標加速度Acurve*を演算する。
Acurve*=(Vcurve−Vn)×K4 ・・・(4)
ここで、Vcurveは、カーブ走行時に許容される許容速度であって次式(4−1)によって演算される。sqrtは、平方根の値を求める関数を意味する。
Vcurve=sqrt(R×Gcy) ・・・(4−1)
Rは、自車両が走行している位置における道路の推定カーブ半径であって、次式(4−2)によって演算される。Krは、換算係数である。尚、推定カーブ半径Rは、例えば、カメラセンサ21bによって走行車線の左右のレーンマーカー(白線)を検出して、そのレーンマーカーのラインからカーブ半径を演算することもできる。
R=Kr×(Vn/Yaw) ・・・(4−2)
更に、Gcyは、カーブ走行において許容される横加速度であって、予め設定されている。K4は、予め設定された大きさのゲインである。
カーブ走行用目標加速度Acurve*は、下限値がゼロに設定されており、演算結果が負の値となる場合には、下限処理によってゼロに設定される。
カーブ走行用目標加速度演算部15は、カーブ走行用目標加速度Acurve*を所定の演算周期で演算し、その都度、演算したカーブ走行用目標加速度Acurve*を目標加速度調停部17に供給する。
<上限目標加速度演算部>
上限目標加速度演算部16は、目標加速度の上限値を演算する制御ブロックである。上限目標加速度演算部16は、車速センサ23によって検出される車速Vnと、加速度特性設定部11によって設定された追従加速度特性AFと、先行車両センサ部21から送信された先行車両情報(ここでは先行車両の有無を表す情報)とを入力して、上限目標加速度Alimit*を演算する。
上限目標加速度演算部16は、図8に示す上限加速度マップを記憶しており、この上限加速度マップを参照して、上限目標加速度Alimit*を演算する。上限加速度マップは、先行車両が検出されている場合と、先行車両が検出されていない場合とに分けて、追従加速度特性AFに応じた上限目標加速度Alimit*を設定したデータである。上限加速度マップは、要求されるエンジン出力特性が高いドライブモードに対応する追従加速度特性AFほど、上限目標加速度Alimit*が大きくなるような特性を有する。つまり、上限目標加速度Alimit*は、スポーツ走行用加速度特性における値が最も大きく、ノーマルHI走行用加速度特性、ノーマルLO走行用加速度特性、エコ走行用加速度特性の順に小さくなるように設定される。従って、ドライバーの選択したドライブモードが、エンジン出力特性が高いドライブモードであるほど、大きな上限目標加速度Alimit*が設定される。また、上限目標加速度Alimit*は、先行車両が検出されている場合には、先行車両が検出されていない場合に比べて、大きな上限目標加速度Alimit*が設定される。
<目標加速度調停部>
目標加速度調停部17は、追従用目標加速度演算部13によって演算された追従用目標加速度Afollow*と、定速走行用目標加速度演算部14によって演算された定速走行用目標加速度Aconst*と、カーブ走行用目標加速度演算部15によって演算されたカーブ走行用目標加速度Acurve*と、上限目標加速度演算部16によって演算された上限目標加速度Alimit*を入力する。
目標加速度調停部17は、次式(5)に示すように、入力した追従用目標加速度Afollow*、定速走行用目標加速度Aconst*、カーブ走行用目標加速度Acurve*、および、上限目標加速度Alimit*のうちの最も小さな値を選択し、その選択した値を最終的な目標加速度A*に設定する。
A*=min( Afollow*,Aconst*,Acurve*,Alimit* ) ・・・(5)
ここで、minは、括弧内の数値の最小値を選択する関数を意味する。
目標加速度調停部17は、所定の演算周期で目標加速度A*を演算(最小値選択処理)し、その都度、演算した目標加速度A*を要求駆動力演算部18に供給する。
<要求駆動力演算部>
要求駆動力演算部18は、目標加速度A*と、実際の自車両の加速度である実加速度Anとの偏差である加速度偏差ΔA(=A*−An)を演算し、この加速度偏差ΔAに基づいて要求駆動力F*を演算する。例えば、要求駆動力演算部18は、次式(6)に示すように、加速度偏差ΔAにゲインK5を乗算した値に、1演算周期前の要求駆動力F*(n-1)を加算した値を、要求駆動力F*に設定する。
F*=(A*−An)×K5+F*(n-1) ・・・(6)
要求駆動力演算部18は、所定の演算周期で要求駆動力F*を演算し、その都度、演算した要求駆動力F*をエンジンECU30に供給する。これにより、自車両が目標加速度A*で加速(減速も含む)するように駆動力が制御される。従って、追従制御、あるいは、定速制御に適した加速度で車両を走行させることができる。尚、上記式(6)で使用される実加速度Anは、車速Vnを微分演算することにより取得されてもよいし、前後加速度センサ(図示略)を車体に設けて、前後加速度センサの検出値から取得されてもよい。エンジンECU30は、大きな制動力が要求されており、エンジン31およびトランスミッション32だけでは要求に応えられない場合、その不足分を油圧ブレーキで発生させるようにブレーキECU40に対して要求制動力を送信する。
以上説明した本実施形態の車両の運転支援装置によれば、ドライバーによって選択されているドライブモードに基づいて、ドライブモードで特定されるエンジン出力特性の高低に合わせて、追従用目標加速度Afollow*および上限目標加速度Alimit*の値が大小調整される。例えば、エンジン出力特性が高いドライブモードほど、追従用目標加速度Afollow*および上限目標加速度Alimit*が大きな値に設定され、逆に、エンジン出力特性が低いドライブモードほど、追従用目標加速度Afollow*および上限目標加速度Alimit*が小さな値に設定される。このため、ドライバーの好みに沿った追従制御を実施することができる。また、車両の仕向け地に応じた追従加速度特性AFが設定されるため、仕向け地のそれぞれに適した加速度特性が得られる範囲で、ドライバーの好みに沿った追従制御を実施できる。
以上、本実施形態に係る車両の運転支援装置について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
例えば、本実施形態においては、目標加速度調停部17において、4種類の目標加速度が入力され、そのうちの最小となる値が、最終的な目標加速度A*として選択される構成であるが、こうした構成に限るものではない。例えば、追従用目標加速度Afollow*と上限目標加速度Alimit*とのうちの小さい方の値を、最終的な目標加速度A*として採用することもできる。
また、本実施形態の運転支援装置の適用される車両は、走行用駆動源としてエンジンを備えた車両であるが、それに限定されるものではなく、例えば、電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車など、他の車両にも適用できる。
10…運転支援ECU、11…加速度特性設定部、12…目標車間時間演算部、13…追従用目標加速度演算部、14…定速走行用目標加速度演算部、15…カーブ走行用目標加速度演算部、16…上限目標加速度演算部、17…目標加速度調停部、18…要求駆動力演算部、21…先行車両センサ部、21a…レーダセンサ、21b…カメラセンサ、22…支援用操作スイッチ、25…ドライブモード選択スイッチ、30…エンジンECU、31…エンジン、41…ブレーキアクチュエータ、23…車速センサ、40…ブレーキECU、50…ボディーECU。

Claims (2)

  1. アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力特性を特定するドライブモードを、ドライバーの選択操作によって切り替え可能な車両に適用され、
    自車両から先行車両までの車間距離を所定範囲内の距離に保つように前記自車両を前記先行車両に追従走行させる制御である追従制御を実行する車両の運転支援装置において、
    前記自車両のドライブモードを取得するドライブモード取得手段と、
    前記自車両が販売される地域である仕向け地を取得する仕向け地取得手段と、
    前記ドライブモード取得手段によって取得されたドライブモードと前記仕向け地取得手段によって取得された仕向け地とに基づいて、前記アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力が大きいドライブモードほど大きくなる、前記仕向け地に対応した、前記追従制御を実行するための目標加速度を演算する目標加速度演算手段と、
    前記ドライブモード取得手段によって取得されたドライブモードに基づいて、前記アクセル操作量に対する走行用駆動源の出力が大きいドライブモードほど大きくなる、前記目標加速度の上限値である上限目標加速度を演算する上限目標加速度演算手段と、
    前記上限目標加速度を上限値として前記目標加速度で前記自車両が加速するように前記走行用駆動源の駆動力を制御する駆動力制御手段と
    を備えた車両の運転支援装置。
  2. 請求項1記載の車両の運転支援装置において、
    前記目標加速度演算手段は、
    ドライバーによって選択可能なドライブモードの種類数よりも多い種類の追従加速度特性を記憶しており、
    前記ドライブモードと前記仕向け地との組み合わせに基づいて、前記記憶している複数種類の追従加速度特性の中から1つを選択して、前記選択した追従加速度特性に従って前記目標加速度を演算するように構成された車両の運転支援装置。
JP2015145028A 2015-07-22 2015-07-22 車両の運転支援装置 Active JP6347233B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145028A JP6347233B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 車両の運転支援装置
EP16179876.4A EP3121423B1 (en) 2015-07-22 2016-07-18 Driving assistance apparatus for vehicle
KR1020160091232A KR101897336B1 (ko) 2015-07-22 2016-07-19 차량의 운전 지원 장치
CN201610570962.XA CN106364476B (zh) 2015-07-22 2016-07-19 车辆的驾驶辅助装置
US15/215,390 US10071736B2 (en) 2015-07-22 2016-07-20 Driving assistance apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145028A JP6347233B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 車両の運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024553A JP2017024553A (ja) 2017-02-02
JP6347233B2 true JP6347233B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=56511343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145028A Active JP6347233B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 車両の運転支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10071736B2 (ja)
EP (1) EP3121423B1 (ja)
JP (1) JP6347233B2 (ja)
KR (1) KR101897336B1 (ja)
CN (1) CN106364476B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6485792B2 (ja) 2017-03-17 2019-03-20 マツダ株式会社 運転支援制御装置
CN109421711B (zh) 2017-08-28 2021-07-13 腾讯科技(北京)有限公司 跟车速度控制方法、装置、系统、计算机设备及存储介质
JP6907895B2 (ja) 2017-11-15 2021-07-21 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
US11208107B2 (en) * 2018-11-26 2021-12-28 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for selecting among different driving modes for autonomous driving of a vehicle
US11180145B2 (en) * 2018-11-29 2021-11-23 Baidu Usa Llc Predetermined calibration table-based vehicle control system for operating an autonomous driving vehicle
KR102688999B1 (ko) * 2018-12-20 2024-07-29 에이치엘만도 주식회사 드라이브 모드 설정 장치 및 드라이브 모드 설정 방법
JP7200782B2 (ja) * 2019-03-20 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP7251461B2 (ja) * 2019-12-13 2023-04-04 トヨタ自動車株式会社 制御システム
CN111038515B (zh) * 2020-01-15 2022-02-08 江铃汽车股份有限公司 一种电动汽车驾驶模式控制方法
CN111845744B (zh) * 2020-06-24 2022-10-18 深圳中集智能科技有限公司 车辆跟随控制方法、装置、电子设备和存储介质
FR3142226A1 (fr) * 2022-11-17 2024-05-24 Renault S.A.S Procédé de détermination d’une consigne de couple d’un moteur de véhicule automobile fonctionnant selon un mode économique en énergie

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851072B2 (ja) * 1989-09-18 1999-01-27 マツダ株式会社 車両用定速走行装置
US5821878A (en) * 1995-11-16 1998-10-13 Raswant; Subhash C. Coordinated two-dimensional progression traffic signal system
DE19640694A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE19843395A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-23 Volkswagen Ag Verfahren zur Geschwindigkeits- und/oder Abstandsregelung bei Kraftfahrzeugen
US6289332B2 (en) * 1999-02-26 2001-09-11 Freightliner Corporation Integrated message display system for a vehicle
CA2401555A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 United Parcel Service Of America, Inc. Delivery system and method for vehicles and the like
EP1155900B8 (en) * 2000-05-16 2007-09-19 Nissan Motor Company, Limited Vehicle speed control system
JP4419331B2 (ja) * 2001-02-02 2010-02-24 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
JP3838048B2 (ja) * 2001-04-16 2006-10-25 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
US7440834B2 (en) * 2004-07-13 2008-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Drive force distribution system for four wheel independent drive vehicle
US20070136123A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Ford Motor Company Electronic method and system for monitoring destination ramp systems
US20070208580A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Ford Motor Company Electronic method and system for monitoring distribution facilities
US9373149B2 (en) * 2006-03-17 2016-06-21 Fatdoor, Inc. Autonomous neighborhood vehicle commerce network and community
JP4916939B2 (ja) 2006-04-07 2012-04-18 富士重工業株式会社 車両のエンジン制御装置
JP4765766B2 (ja) * 2006-05-23 2011-09-07 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4816248B2 (ja) * 2006-05-23 2011-11-16 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置
JP5056220B2 (ja) * 2006-09-29 2012-10-24 日産自動車株式会社 走行制御装置
JP4864655B2 (ja) * 2006-11-14 2012-02-01 富士重工業株式会社 走行制御装置
JP4197037B2 (ja) * 2007-03-14 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
DE102007036787A1 (de) * 2007-08-03 2009-02-05 Robert Bosch Gmbh Abstandsregler mit automatischer Anhaltefunktion
JP4470986B2 (ja) * 2007-10-17 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置及び車両
JP4438861B2 (ja) * 2007-12-21 2010-03-24 株式会社デンソー 車両制御装置およびそれを用いた車両制御システム
DE102009004102A1 (de) * 2009-01-08 2010-07-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Steuern einer Geschwindigkeit eines Fahrzeugs und Geschwindigkeits-Steuersystem für ein Fahrzeug
WO2010088869A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-12 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Geschwindigkeitsvoreinstellung für ein fahrzeug mit automatischer längsregelung
JP5333574B2 (ja) * 2009-03-05 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 車群形成装置及び車群形成方法
SE537681C2 (sv) 2011-06-10 2015-09-29 Scania Cv Ab Förfarande och system för framförande av ett fordon
JP5751339B2 (ja) * 2011-11-14 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
CN104010860A (zh) * 2011-12-22 2014-08-27 斯堪尼亚商用车有限公司 与确定参考值时的模式选择相关的模块和方法
US8666577B2 (en) * 2012-04-26 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Economic cruise control
GB201215963D0 (en) * 2012-09-06 2012-10-24 Jaguar Cars Vehicle control system and method
GB201215967D0 (en) * 2012-09-06 2012-10-24 Jaguar Cars Vehicle control system and method
JP6068173B2 (ja) 2013-02-05 2017-01-25 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
KR101428361B1 (ko) 2013-02-07 2014-08-13 김민수 챔버 조명 장치
KR101428381B1 (ko) * 2013-04-19 2014-08-07 현대자동차주식회사 차량용 크루즈시스템 및 그 제어방법
JP6171644B2 (ja) * 2013-07-12 2017-08-02 マツダ株式会社 車両の制御装置
GB201318706D0 (en) * 2013-10-23 2013-12-04 Jaguar Land Rover Ltd Improvements in vehicle speed control
JP5979119B2 (ja) * 2013-11-13 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP5999074B2 (ja) * 2013-11-25 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置、エンジン制御方法
US20150202770A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Anthony Patron Sidewalk messaging of an autonomous robot
JP5810232B1 (ja) * 2014-03-28 2015-11-11 富士重工業株式会社 車両用制御装置
KR20160066775A (ko) * 2014-12-03 2016-06-13 현대모비스 주식회사 스마트 크루즈 컨트롤러 시스템 및 그 제어 방법
US9384666B1 (en) * 2015-02-01 2016-07-05 Thomas Danaher Harvey Methods to operate autonomous vehicles to pilot vehicles in groups or convoys
CN104670221B (zh) * 2015-03-06 2017-02-01 奇瑞汽车股份有限公司 混合动力汽车工作模式切换过程动态协调控制方法
EP3304971B1 (en) * 2015-06-08 2018-12-12 Nec Corporation Method for multi-channel operation in a vehicular network and vehicular network

Also Published As

Publication number Publication date
US20170021832A1 (en) 2017-01-26
KR101897336B1 (ko) 2018-09-11
KR20170012062A (ko) 2017-02-02
EP3121423B1 (en) 2018-03-14
CN106364476B (zh) 2018-11-06
JP2017024553A (ja) 2017-02-02
CN106364476A (zh) 2017-02-01
US10071736B2 (en) 2018-09-11
EP3121423A1 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347233B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP2017001485A (ja) 車両の運転支援装置
JP3681052B2 (ja) 追従走行制御装置
JP6520858B2 (ja) 車両走行制御装置
JP6460349B2 (ja) 車両走行制御装置
JP6795792B2 (ja) 運転支援装置
JP6304063B2 (ja) 車両制御装置
JP6648449B2 (ja) 車両制御装置
US20180037226A1 (en) Vehicle traveling control apparatus
US20200047772A1 (en) Driving assist device
CN110682916B (zh) 车辆行驶辅助装置
JP6520859B2 (ja) 車両走行制御装置
US20090118958A1 (en) Vehicle travel control device and vehicle travel control method
JP6265191B2 (ja) 車両の制御装置
JP2020121575A (ja) 車両の運転支援装置
JP2016211385A (ja) 車両の制御装置
JP2019018694A (ja) 運転支援装置
JP2020075665A (ja) 車両走行制御装置
JP4970134B2 (ja) 車両の運転支援装置
US10858002B2 (en) Speed control system for controlling the speed of a vehicle
JP2021008153A (ja) 車両走行制御装置
JP6380308B2 (ja) 車両走行制御装置
JP5060166B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP2005125894A (ja) 車両の速度制御装置
JP2005127424A (ja) 車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180514

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6347233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151