JP2015535766A - 車両制御システム及び方法 - Google Patents

車両制御システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535766A
JP2015535766A JP2015530423A JP2015530423A JP2015535766A JP 2015535766 A JP2015535766 A JP 2015535766A JP 2015530423 A JP2015530423 A JP 2015530423A JP 2015530423 A JP2015530423 A JP 2015530423A JP 2015535766 A JP2015535766 A JP 2015535766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mode
control
operating
subsystem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6196308B2 (ja
Inventor
ジェイムス・ケリー
アンドリュー・フェアグリーブ
エリオット・ヒームズ
ダン・デネヒー
サム・アンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2015535766A publication Critical patent/JP2015535766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196308B2 publication Critical patent/JP6196308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/111Stepped gearings with separate change-speed gear trains arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/22Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of suspension systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/064Degree of grip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/068Road friction coefficient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • B60W40/13Load or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/087Interaction between the driver and the control system where the control system corrects or modifies a request from the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/10Interpretation of driver requests or demands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0014Adaptive controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/007Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
    • B60W2050/0074Driver shifts control to the controller, e.g. by pressing a button
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0082Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means for initialising the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0095Automatic control mode change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • B60W2510/101Transmission neutral state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • B60W2540/165Rate of change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/22Suspension systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/30Wheel torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

本発明は、自動モード選択条件で動作可能であり、適切なシステム動作モードを自動的に選択し、かつ、該システム動作モードでの動作をとるように構成される、自動車両用の制御システムであって、該自動モード選択条件で動作するときに、該システムは、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に所定の1以上の動作モードの選択を阻止するように構成されるシステムを提供する。

Description

参照による援用
同時係属英国特許出願第GB1111288.5号、GB1211910.3号及びGB1202427.9号並びに英国特許第GB2325716号、GB2308415号、GB2341430号、GB2382158及びGB2381597号の全内容は、参照により本明細書に援用される。
発明の分野
本発明は、1以上の車両サブシステム用の車両制御システム及び1以上の車両サブシステムを制御する方法に関する。
背景
様々な運転条件を適合させるように様々な構成で動作することができる複数のサブシステムを有する車両を提供することが知られている。例えば、自動変速機は、スポーツ、マニュアル、ウィンター又は経済的といった様々なモードで制御できる。各モードでは、アクセルペダルレスポンス及びギア比間での変化が生じる条件などのサブシステム制御パラメータを、地形や運転者の特定の嗜好の条件に合うように変更させることができる。
また、空気サスペンションにオンロード及びオフロードモードを提供することも知られている。スタビリティコントロールシステムを、運転者により直接的な制御を与えるように、所定のモードにおいて減少した活動性で動作させることができ、また、パワーステアリングシステムを様々なモードで動作させて、運転条件に応じて様々なレベルの支援を提供することができる。
様々な構成で動作可能な自動車両用の改善された制御システムを提供することが望ましい。
発明の説明
本発明のいくつかの実施形態は、特許請求の範囲を参照して理解することができる。
本発明の態様は、制御システム、車両及び方法を提供する。
本発明の実施形態に係る制御システムは、従来のエンジンのみの車両、電気自動車両及び/又はハイブリッド電気自動車両を含めた様々な車両の範囲に好適である。
保護を受けようとする本発明の一態様では、自動モード選択条件で動作可能であり、適切なシステム動作モードを自動的に選択し、かつ、該システム動作モードでの動作をとるように構成される、自動車両用の制御システムであって、該自動モード選択条件で動作するときに、該システムは、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に所定の1以上の動作モードの選択を阻止するように構成される制御システムが提供される。
以下でさらに詳細に説明するように、これは、いくつかの実施形態では、車両が負荷体を牽引していると決定された場合に、システムが自動モード選択条件で動作し続けないようにすることにより達成することができると解すべきである。これは、車両が負荷体を牽引し、かつ、所定の1以上の動作モードを選択しないと決定した場合に、自動モード選択条件を非活動化させることを含むことができる。
さらに、これは、いくつかの実施形態では、車両が負荷体を牽引し、かつ、所定の1以上の動作モードを選択しないと決定した場合に、自動モード選択条件で動作するためのユーザ入力要求に応じて自動モード選択条件での動作を拒否することによって達成できると理解すべきである。これは、車両が負荷体を牽引し、かつ、所定の1以上の動作モードを選択しないと決定した場合に、自動モード選択条件に対するユーザ要求を受け付けないことを含むことができる。
いくつかの別の実施形態では、これは、システムが自動モード選択条件にあり、しかも車両が負荷体を牽引していると決定した場合に、所定の1以上の動作モードが選択されるのを防止することによって達成できる。
いくつかの実施形態では、車両の抗力が牽引のため所定の閾値を超えて増加する場合にはシステムは、車両が走行する地形が砂地制御モードに適しているかどうかの正確な自動化された決定をすることが可能でないことがあると理解すべきである。したがって、いくつかの実施形態では、自動選択条件で、システムが車両を牽引していることを検出している間に、該システムが砂地サブシステム制御モードの選択を許可しないように構成できる。
この制御システムは、ユーザが動作モードを選択することができる手動動作条件及びシステムが運転モードを自動的に選択するように構成される自動動作条件で動作可能であり、該システムは、ユーザ操作可能入力装置を用いて該手動動作条件と該自動動作条件との間で切り替えられるように構成される。
したがって、いくつかの実施形態では、ユーザは、システムの自動動作条件を解除し、そして手動動作条件モードを選択することにより、牽引時に砂地モードなどのモードをさらに選択することができることを理解すべきである。したがって、いくつかの構成では、システムが自動選択条件で動作しているときに、該システムは、運転者が手動選択条件を選択することによって1以上のサブシステム制御モードの選択の阻止を無効にすることを許可することができる。この手動選択条件では、ユーザは、適切なパワートレインギア比の選択などのさらなる制約に必要な任意のモード対象を選択することができる。また、他の構成も有用である。
制御システムが自動選択条件で動作している場合に、該システムが、車両を牽引しているという決定のため1以上の制御モードでの動作を一時中止したとき又は拒否したときにユーザに通知するように構成されたシステムを配置することができる。
これは、このシステムが自動選択条件で動作している間に、制限された範囲の制御モードが利用可能であることをユーザに認識させるようなものである。通知は、HMIディスプレイ及び/又は可聴式通知を含めた任意の他の好適な手段によって行うことができる。
制御システムが自動選択条件で動作しており、かつ、車両が牽引されていることを決定した場合には、該システムは、手動選択条件をとるように自動的に構成される制御システムを構成することができる。
実施形態では、制御システムが、トレーラを車両に連結していることの検出前に自動選択条件で動作している場合に、該システムは、トレーラの存在の検出により手動選択条件を自動的にとることができる。
さらに、制御システムは、手動選択条件をとるときにデフォルト動作モードをとるように構成できる。デフォルトモードは、SPO(オンロード)運転モードなどの高速道路走行に好適なオンロードモードとすることができる。
制御システムは、ユーザに、運転条件が変更されたことを、例えばHMIディスプレイなどの表示パネルを通して対応する警告を提供することによって通知するように構成できる。
任意に、制御システムは、車両を牽引しているかどうかを示す入力信号に従って車両が負荷体を牽引しているか否かを決定するように構成される。
任意に、制御システムは、車両がトレーラと車両との間の電気的接続の検出に応じて少なくとも部分的に車両が牽引していることを決定するように構成される。
しかしながら、このような電気的接続は、損傷を受けやすい場合があると理解すべきである。さらに、一部のユーザは、私有地に車を移動させることを望む場合又はトレーラについての電気的接続が車両のものと一致しない場合には、電気的な接続を行うことなくトレーラを機械的に引っ張ることを選択することができることが知られている。したがって、それに加えて又はその代わりに、車両を他の手段によって牽引するかどうかを決定することが有益な場合がある。
制御システムは、1以上の車両パラメータを監視し、そして1以上のパラメータの値及び/又は1以上のパラメータ値の経時変化が牽引を示すかどうかを決定することによって、車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを決定するように構成できる。
制御システムは、車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の量を監視によって車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを決定するように構成できる。
車両に対する抗力の量は、典型的には被牽引負荷体の重量及び空気抵抗の増加により増加すると理解するべきである。
請求項8に記載の制御システムは、車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の変化に応じて車両が牽引していることを決定するように構成される。
制御システムは、車両が表面上での車両の動きを停止し、その後再開する間に受ける抗力及び/又は転がり抵抗の変化に応じて車両が牽引していることを決定するように構成できる。
例えば、所定の閾値を超える抗力の増加が車両の停止からの出発直後に検出される場合には、システムは、トレーラが車両に連結されていると決定できる。いくつかの実施形態では、システムは、車両が所定の期間よりも長く静止した後に抗力の増加が生じる場合に、トレーラが連結されていると決定できる。この所定期間は、任意の好適な期間、例えば、5秒〜30秒、10秒〜100秒、30秒〜1000秒の範囲の期間又は任意の他の好適な所定期間とすることができる。
いくつかの実施形態では、システムは、トレーラが連結されたと決定する前に、車両が牽引しておりかつ砂上で走行していないことを示す1以上の他の指標をチェックすることができる。
制御システムは、車両が牽引しているかどうかを決定するために、シート占有及び/又はドア開放履歴に関するデータを監視するように構成できる。
制御システムは、シート占有及び/又はドア開放履歴と抗力及び/又は転がり抵抗の変化とを相関させ、それによって抗力及び/又は転がり抵抗の変化が車両の載荷若しくは除荷又は負荷体の牽引に関連するかどうかを決定するように構成できる。
したがって、シート占有率が増加し、しかも抗力及び/又は転がり抵抗の増加が閾値量を超える生じた場合には、システムは、トレーラが車両に連結された高い可能性が存在することを決定することができる。
制御システムは、車両が被牽引対象から受信された無線信号の検出により少なくとも部分的に牽引しているかどうかを決定するように構成できる。
任意に、無線信号は、車両から送信されかつ被牽引対象によって反射された信号である。
あるいは、無線信号は、被牽引対象から送信された信号であってもよい。
無線信号は、レーダー信号など電磁信号であってもよい。あるいは、信号は、赤外線信号などの光信号であってもよい。さらに代替的に、信号は、超音波信号などの音響又は音波信号であってもよい。
制御システムは、1個以上のセンサからの対象の距離の変化を監視し、それによって対象が被牽引対象であるかどうかを決定するように構成できる。
いくつかの実施形態では、システムは、パークディスタンスコントロール(PDC)センサなどの1以上の前部又は後部搭載パーキングセンサからのデータを使用することができる。これらのセンサは、レーダー、赤外線又は超音波信号などの無線信号を送信し、そして送信信号の反射部分を検出するように構成できる。車両が走行中でありかつ牽引しているときに、これらのセンサは、車両に続く対象物が車両から一定の距離、典型的には車両の2メートル以内であることを検出することが予想されると理解するべきである。さらに、任意の左及び/右表側センサは、コーナリングに起因する対象物までの距離の相補的な変化を検出することが期待できる。例えば、左側センサから対象物までの距離が距離Xだけ減少する場合には、この対象物までの距離の対応する増加が右側センサに関して予想されるであろう。このような変化は、左にコーナリングすることを示すであろう。これに対応して、反対側の変化が右へのコーナリングに関して予想されるであろう。
単一の(左又は右)アウトボードセンサの存在下で、対象物までの距離の変化をコーナリングと相関させて対象物が被牽引対象物であるかどうかを決定することができる。
いくつかの実施形態では、システムは、実質的に直線的に走行するときの前後輪サスペンションアーティキュレーションを監視することにより得られた路面粗さデータを分析し、かつ、1以上の特性又は傾向が牽引を示すデータに存在するかどうかを決定するように構成される。この例では、車両がトレーラを牽引している場合には、牽引中のリヤサスペンションのアーティキュレーションは、トレーラの存在のため牽引連結部分での増大した垂直負荷(これは、いくつかの実施形態では約150kgの場合がある)に影響を受ける可能性が高い。
システムが車両を牽引していることを正確に決定する可能性を高めるために、該システムは、サスペンションアーティキュレーションの変化が1名以上の乗員の存在によるものであるかどうかを決定する際に、シート占有データを考慮するように構成できる。同様に、システムは、トランクルーム内の荷物又は他の積載物の存在を考慮することができる。いくつかの実施形態では、それに加えて又はその代わりに、ドア開放履歴を使用して、例えばユーザがトランクルームに荷物又は他の積載物を置き、それによってサスペンションアーティキュレーションの変化が生じ得るかどうかを決定することができる。それに加えて又はその代わりに、ドア開放履歴を使用して、1名以上の乗員が車両に入る又は車両から出ることができるかどうかを決定することができる。
いくつかの実施形態では、システムが後部車高の低下を検出した後に転がり抵抗の増加のみが閾値を超える場合には、該システムは、車両がトレーラに連結されていると決定することができる。
他の戦略が有用であり、また得られた決定の信頼性を高めるために、いくつかの戦略を一緒に使用できる。
いくつかの実施形態では、システムは、どのサブシステム制御モードをキーオン直後に選択するのか(自動動作条件が選択されている場合)を決定する際に使用するための車両の最新の転がり抵抗に関するデータを記憶するように構成できる。トレーラを牽引している間に車両を停止することになり、その後スイッチオフ(キーオフ)にするが、ただしキーオン後に、トレーラが検出されない場合(例えば、トレーラへの電気的接続が検出できないなどの理由で)には、このシステムは、現在の転がり抵抗データ(車両が再び移動するとき)と最新の転がり抵抗データとを比較してトレーラが依然として存在し得るかどうかを決定することができる。データが十分に類似している場合には、システムは、トレーラが依然として牽引されていると決定できる。いくつかの実施形態では、システムは、移動が終了しかつ車両が停止したときにこのシステムが車両を牽引していたことを検出した場合にのみ、移動の終了時に最新の転がり抵抗に関するデータを保存する(又は維持する)ことができる。
いくつかの実施形態では、システムは、移動が終了しかつ車両が停止したときにこのシステムが車両を牽引していたことを検出し、しかも被牽引積載物の除去がキーオフの前には検出されない場合にのみ、移動の終了時に最新の転がり抵抗に関するデータを記憶し又はそうでなければ保持することができる。
任意に、動作モードは、車両の少なくとも1のサブシステムの制御モードであり、このシステムは、複数のサブシステム制御モードのうち選択された1つにおいて車両サブシステムのそれぞれの制御を開始するためのサブシステムコントローラを備え、該複数のサブシステム制御モードのそれぞれが該車両についての1以上の異なる運転条件に相当する。
任意に、このシステムは、サブシステム制御モードのそれぞれが適切である範囲を決定するように1以上の運転条件指標を評価するための評価手段を備える。
任意に、自動条件のときに、このシステムは、サブシステムコントローラを自動的に制御して最も適切なサブシステム制御モードでの各サブシステムの制御を開始するように構成される。
任意に、動作モードは、エンジン管理システム、トランスミッションシステム、ステアリングシステム、ブレーキシステム及びサスペンションシステムの中から選択される少なくとも1つの車両サブシステムの制御モードである。
随意に、動作モードは、エンジン管理又はパワートレインシステム、トランスミッションシステム、ステアリングシステム、ブレーキシステム及びサスペンションシステムの中から選択される少なくとも2つの車両サブシステムの制御モードである。
随意に、それぞれのシステム動作モードでは、システムは、複数の車両サブシステムのそれぞれが運転条件に適したサブシステム構成モードで操作されるように構成される。
例えば、所定の車両負荷についての複数の様々な車高で動作可能なサスペンションシステムの形の車両サブシステムの場合には、サブシステム構成モードとしては、様々なそれぞれの車高に相当するモードが挙げられる。エンジン又はパワートレイン制御装置の形の車両サブシステムコントローラの場合には、このコントローラは、複数の異なるパワートレインコントローラ構成モードのそれぞれでのアクセルペダル位置に応じたエンジントルクの異なるそれぞれの値を提供するように構成できる。したがって、サブシステム制御モードは、サブシステム構成モードのセット、例えば、各サブシステムについての1の構成モードに対応することができる。例えば、1の動作モードでは、「高」車高サブシステム構成モードをサスペンションシステムについて設定することができ、また、「遅い」アクセルペダルマップサブシステム構成モードをパワートレインコントローラについて設定することができる。いくつかのサブシステムは、2つの異なるパラメータを設定することを可能にする。したがって、サスペンションシステムは、サスペンションのロール剛性設定を、低、中又は高などの複数の構成モードのうちの1つに設定することを可能にすることができる。
ここで、様々な可能な既知のサブシステム構成モードについて説明する。サブシステム構成モードの既知のタイプ及び構成モードを実施することができる態様については、さらに詳しくは米国特許出願公開第2003/0200016号を参照されたい。また、他の構成も有用である。それに加えて又はその代わりに、他のサブシステムを制御することもできる。
任意に、動作モードは、サスペンションシステムの制御モードを含み、また、複数のサブシステム構成モードは複数の車高を含む。
動作モードは、車両の両側にある車輪用のサスペンション間で流体相互接続をなすことができる流体サスペンションシステムの制御モードを含むことができ、該複数のサブシステム構成モードは該相互接続の様々なレベルを提供する。
動作モードは、ステアリング支援を与えることができるステアリングシステムの制御モードを含むことができ、該複数のサブシステム構成モードは、該ステアリング支援の様々なレベルを与える。
動作モードは、ブレーキ支援を与えることができるブレーキシステムの制御モードを含むことができ、該複数のサブシステム構成モードは該ブレーキ支援の様々なレベルを与える。
任意に、動作モードは、車輪のスリップを制御するためのアンチロック機能を与えることができる制動制御システムの制御モードを含み、該複数のサブシステム構成モードは、該車輪スリップの様々なレベルを許容する。
任意に、動作モードは、ホイールスピンを制御するように構成されるトラクション制御システムの制御モードを含み、該複数のサブシステム構成モードは該ホイールスピンの様々なレベルを許容する。
任意に、動作モードは、車両の偏揺れを制御するように構成されているヨー制御システムの制御モードを含み、該複数のサブシステム構成モードは、予想される偏揺れからの該車両偏揺れのダイバージェンスの様々なレベルを許容する。
動作モードは、レンジ切替変速機の制御モードを含み、該サブシステム構成モードは、該変速機の高レンジモード及び低レンジモードを含むことができる。
レンジ切替変速機は、例えば、ドライブラインのプロペラシャフトを、車両のエンジン又は自動変速機などのトランスミッションからのトルク伝達経路に連結するための動力伝達ユニット又はパワーテイクオフユニットによって構成できる。
動作モードは、パワートレイン制御手段及びアクセルペダル又はスロットルペダルを備えるパワートレインシステムの制御モードを含むことができ、このサブシステム構成モードは、様々なレベルのパワートレイン制御手段の応答性をアクセル又はスロットルペダルの動きに与える。
動作モードは、複数の変速比で動作可能で、かつ、車両の少なくとも1のパラメータを監視し、そしてそれに応答して変速比を選択するように構成されたトランスミッション制御を備えるトランスミッションシステムの制御モードを含むことができ、該サブシステム構成モードは、該変速比が該少なくとも1のパラメータに応答して別々に選択される複数のトランスミッション構成モードを含む。
サブシステムの一つは、複数のレベルの差動ロックを与えるように構成された差動システムを備えることができ、該サブシステム構成モードは該ロックの様々なレベルを提供するように構成できる。
差動システムは、複数の入力に基づいて差動ロックのレベルを制御し、かつ、該モードのそれぞれにおいて該入力に別々に応答するように配置できる。
差動システムは、センタディファレンシャル、フロントディファレンシャル及び/又はリアディファレンシャルを含むことができる。ディファレンシャルは、いくつかの実施形態ではクラッチベースシステムとすることができ、それによって、車輪の回転速度の差は、側車輪が相対回転を可能にするために差動機歯車箱によって支持されたピニオンホイールを介して連結されている従来の差動ギア構成ではなく、クラッチのスリップによって調節される。
サブシステムのうちの一つは、ロール補正を与えて車両のロールを低減させるように構成されたロール制御システムを含むことができ、該サブシステム構成モードは、少なくともいくつかの運転条件下で様々なレベルの車両ロール補正を与える。
サブシステムの一つは、丘を降るときに車両の速度を制御するように構成された速度制御システムを備えることができる。この速度制御システムは、車両を様々な構成モードで様々な速度に制御するように構成できる。
任意に、動作モードは、サブシステムが不整地を走行するのに好適な態様で制御されるオフロードモード及びサブシステムがオンロード走行に好適な態様で制御されるオンロードモードを含むことができる。
任意に、サスペンションシステムは、オンロードモードよりもオフロードモードでより高い車高を与えるように構成される。
さらに、任意に、オンロードモードよりもオフロードモードで高い前記相互接続のレベルを与える。
トラクション制御システムは、オンロードモードよりもオフロードモードで少ないホイールスピンを許容するように構成できる。
任意に、ヨー制御システムは、オンロードモードよりもオフロードモードで高いダイバージェンス度を可能にするように配置される。
任意に、オフロードモードでは、レンジ切替トランスミッションをローレンジで動作させる。
任意に、オフロードモードでは、パワートレイン制御手段は、所定のアクセル又はスロットルペダル位置について少なくともアクセルペダル踏み込みの低レベルで、オンロードモードよりも低いレベルの駆動トルクを与えるように構成される。
任意に、差動システムは、オンロードモードよりもオフロードモードでより高いデフロックレベルを与えるように構成される。
任意に、ロール制御システムは、オフロードモードよりもオンロードモードでより高いロール剛性を与えるように構成される。
任意に、速度制御システムは、オフロードモードでスイッチオンになり、オンロードモードでスイッチオフになるように構成される。
任意に、運転モードは、サブシステムが低摩擦表面上での走行に好適な態様で制御される少なくとも1の低摩擦モード及びサブシステムが高摩擦表面上での走行に好適な態様で制御される高摩擦モードを含む。
任意に、ブレーキ制御システムは、低摩擦モードよりも高摩擦モードで高いスリップレベルを許容する。
任意に、トラクションコントロールシステムは、低摩擦モードよりも高摩擦モードで高いホイールスピンレベルを許容する。
任意に、ブレーキ制御システムは、低摩擦モードよりも高摩擦モードで高いブレーキ支援レベルを与える。
任意に、パワートレイン制御手段は、高摩擦モードよりも低摩擦モードで、所定のアクセル又はスロットルペダル位置について少なくともアクセルペダル踏み込みの低レベルで、低い駆動トルクレベルを与えるように構成される。
任意に、トランスミッションシステムは、低摩擦モードよりも高摩擦モードで前記少なくとも1のパラメータの所定の値について高いギアで動作するように構成される。
任意に、差動システムは、高摩擦モードよりも低摩擦モードで高いデフロックレベルを与えるように構成される。
任意に、高摩擦モードは、車両が正常に動作し、オンロード走行に好適な標準又はデフォルトモードを含むことができる。
任意に、少なくとも2つのこのような低摩擦モードが存在し、サスペンションシステムは、低摩擦モードの一つで他のものよりも高い車高を与えるように構成される。
さらに任意に、少なくとも2つのこのような低摩擦モードが存在し、サスペンションシステムは、低摩擦モードの一つにおいて他のものよりもより高い交差連結レベルを与えるように構成される。
任意に、少なくとも2つの低摩擦モードは、深い泥を通って移動するのに好適な泥モード及び雪中、草上又は砂利上での運転に好適な別の低摩擦モードを含むことができる。
任意に、複数の低摩擦モードが存在することができ、そのうちの一つは、サブシステムが草地上での運転に好適な態様で制御される草地モードであることができ、そのうちの一つは、サブシステムが氷での運転に好適な態様で制御される氷モードであることができ、そのうちの一つは、サブシステムが泥上での運転に好適な態様で制御される泥モードであることができる。
任意に、これらのモードの一つは、サブシステムが砂上での運転に好適な態様で制御される砂地モードである。これらのサブシステムの少なくとも一つは、砂地モードで、車輪が砂に沈んだ状態になるのを回避するように車両が低速で走行しているときに比較的低いホイールスピンレベルしか許容にしないように構成できるが、ただし車両が高速で走行しているときには比較的高いホイールスピンレベルを許容するように構成できる。任意に、砂地モードでは、パワートレイン制御システムは、低車両速度での所定のスロットルペダル位置については比較的低い駆動トルクレベルを与え、かつ、より高い車両速度での所定のスロットルペダル位置については比較的高い駆動トルクレベルを与えるように構成される。
オフロードモードは、サブシステムが岩上での運転に好適な態様で制御される岩徐行モードであることができる。あるいは、これは、より一般的なオフロード用に設定できる。それに加えて又はその代わりに、1以上の他のオフロードモードを設けることができる。
これらのモードの一つは、サブシステムが悪路上での運転、例えば粗い表面にわたって比較的高速で運転するのに適した態様で制御される悪路モードとすることができる。
これらのモードの少なくとも一つは、ブレーキ制御サブシステムがブレーキ時の比較的高い車輪スリップ度を許容するように構成されるプラウ表面モードとすることができる。これは、例えば雪又は砂上で有用なことがあり、その際、ブレーキ下における車輪の前の物質の蓄積により制動性能を向上させることができる。
任意に、これらのモードの少なくとも1つは、サブシステムがオンロード走行に好適な態様で制御されるオンロードモードである。例えば、これらのモードの一つは、サブシステムが平坦路面での高速運転に好適な態様で制御される高速道路モードとすることができる。これらのモード一つは、サブシステムが田舎道での運転に好適な態様で制御される田舎道モードとすることができる。
走行モードは、少なくとも2つの入力によって選択可能であり、その一方は、選択された地形に基づいて選択されたモードに影響を与えるように構成される地形選択入力とすることができ、その他方は、車両の使用の選択されたモードに基づいて選択されたモードに影響を与えるように構成される使用入力モードとすることができる。これらの入力のそれぞれは、ユーザ制御入力とすることができ、又は1以上のセンサから導出できる。
使用入力モードは、例えば通常スタイル、スポーツスタイル及び経済的スタイルを含むことができる複数の運転スタイル間での選択を可能にするように構成できる。
あるいは又はさらに、使用入力モードは、例えば牽引状態又は負荷状態を含めた車両の複数の状態間での選択を可能にするように構成できる。
任意に、所定の1以上の動作モードは、サブシステムが、車両が低速で走行しているときには比較的低レベルのホイールスピンしか許容しないように制御されるが、車両が高速で走行しているときには比較的高レベルのホイールスピンを許容するように制御される高抗力モードを含む。
高抗力モードは、砂上での移動に好適なモードであることができる。
所定の1以上の動作モードは、パワートレイン制御システムが、低車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的低い駆動トルクレベルを与え、かつ、それよりも高い車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的高い駆動トルクレベルを与えるように構成される高抗力モードを含むことができる。
所定の1以上の動作モードは、サブシステムが、車両が低速で走行しているときには比較的低いホイールスピンレベルしか許容しないように制御されるが、車両が高速で走行しているときには比較的高いホイールスピンレベルを許容するように制御され、しかも、パワートレイン制御システムが、低車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的低い駆動トルクレベルを与え、それよりも高い車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的高い駆動トルクレベルを与えるように構成される高抗力モードを含むことができる。
任意に、システムは、自動条件のときには、車両が牽引していると決定された場合にアクセル制御入力に対するパワートレインの応答性を増加させる動作モードの選択を防ぐように構成される。砂上での移動のために最適化されたサブシステム制御モードを有するいくつかの実施形態では、このシステムは、車両が負荷体を牽引していると決定された場合にそのモードの自動選択を防止するように構成できる。
いくつかの実施形態では、制御システムは、車両動作に最適な動作モードを決定するために車両についての抗力を監視することができる。トレーラが連結されている場合には、システムは、トレーラの存在による抗力/又は転がり抵抗の増加のため、車両が砂などの高抗力面上を走行していると誤って判断する可能性があるので、高抗力面に適切なサブシステム構成モードを選択することができることが可能である。このモードは、牽引時には不適切な場合がある。例えば、このモードは、そのモードによって実施されるアクセルペダル入力(位置)に対するパワートレインの応答の特定の形態のため不適切な場合がある。例えば、パワートレイントルク/アクセルポジションマップは、牽引については不適切な場合がある。ブレーキシステム、サスペンションシステムなどの1以上の他の車両システムの構成も不適切な場合がある。したがって、本発明のいくつかの実施形態には、車両が牽引しており、かつ、システムが自動選択条件で動作している場合に、このシステムが牽引時には不適切なことのある1以上の所定のサブシステム動作モードを選択しないようにするという利点がある。
アクセルコントロールの位置の比較的小さな変化に応答して生じるパワー量を実質的に増加させる際のパワートレインによる積極的な応答は牽引時には不適切な場合があることを理解すべきである。したがって、このような応答を実施するモードは、自動モード選択条件の場合には選択しないようにすることができる。
保護を受けようとする本発明のさらなる態様では、制御システムによって実施される車両の制御方法であって、
該システムを、該システムが適切なシステム動作モードを自動的に選択し、そして該システム動作モードでの動作をとるように構成される自動モード選択条件で動作させ;そして
該車両が負荷体を牽引していると決定された場合には所定の1以上の動作モードの自動選択を防止すること
を含む方法が提供される。
本発明の一実施形態では、本発明の一態様に係る方法を実施するように車両を制御するためのコンピュータ可読コードを運ぶキャリア媒体が提供される。
保護を受けようとする本発明の一態様では、走行表面を選択し、かつ、該選択された走行表面に応じて複数のサブシステム構成モードで動作するように複数の車両サブシステムを制御するための自動車両制御システムであって、該システムは、ユーザが該走行表面を選択することができる手動操作条件及び該システムが該走行表面を自動的に選択するように構成される自動動作条件で動作可能であり、該システムは、ユーザ操作可能入力装置を用いて該手動動作条件と該自動動作条件との間で切り替えることができ、該システムは、該車両が負荷体を牽引しているかどうかに関する決定に応じて該サブシステム構成モードの1以上の選択を防止するように構成されるシステムが提供される。
保護を受けようとする本発明の一態様では、自動車両用の制御システムであって、該システムは、該システムが適切なシステム動作モードを自動的に選択し、それによって該システムが該システム動作モードでの動作をとるように構成される自動モード選択条件で動作可能であり、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に、該システムは、該システムが自動モード選択条件にあり、かつ、所定の1以上の動作モードで動作している状態を該システムがとらないように構成されるシステムが提供される。
これは、いくつかの実施形態では、車両が負荷体を牽引していると決定されたときに該システムが自動モード選択条件で動作し続けないようにすることによって実現できると解すべきである。
いくつかの別の実施形態では、これは、システムが自動モード選択条件にあり、しかも車両が負荷体を牽引していると決定した場合に、所定の1以上の動作モードが選択されるのを防止することによって達成できる。
保護を受けようとする本発明の一態様では、自動モード選択条件で動作可能であり、適切なシステム動作モードを自動的に選択し、かつ、該システム動作モードでの動作をとるように構成される、自動車両用の制御システムであって、該自動モード選択条件で動作するときに、該システムは、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に所定の1以上の動作モードの選択を阻止するように構成されるシステムが提供される。
以下にさらに詳細に記載されるように、これは、いくつかの実施形態では、車両が負荷体を牽引していると決定された場合に該システムが自動モード選択条件で動作し続けないようにすることにより実現できると解すべきである。これは、車両が負荷体を牽引し、かつ、所定の1以上の動作モードを選択しないと決定した場合に、自動モード選択条件を非活動化させることを含むことができる。
さらに、これは、いくつかの実施形態では、車両が負荷体を牽引し、かつ、所定の1以上の動作モードが選択されていないと決定された場合に、自動モード選択条件で動作するユーザ入力要求に応じて該自動モード選択条件での動作を拒否することによって達成できると理解するべきである。これは、車両が負荷体を牽引し、かつ、所定の1以上の動作モードを選択しないと決定した場合に、自動モード選択条件に対するユーザ要求を受け付けないことを含むことができる。いくつかの別の実施形態では、これは、システムが自動モード選択条件にあり、しかも車両が負荷体を牽引していると決定した場合に、所定の1以上の動作モードが選択されるのを防止することによって達成できる。
有利には、この動作モードは、車両の少なくとも1のサブシステムの制御モードであり、このシステムは、複数のサブシステム制御モードのうち選択された1つにおいて車両サブシステムのそれぞれの制御を開始するためのサブシステムコントローラを備え、それらのサブシステム制御モードのそれぞれは、車両についての1以上の異なる運転条件に相当する。このシステムは、1以上の運転条件指標を評価してサブシステム制御モードのそれぞれが適切である範囲を決定するための評価手段を含むことができ、また、自動条件のときに、該システムは、サブシステムコントローラを自動的に制御して最も適切なサブシステム制御モードで各サブシステムの制御を開始するように構成できる。
本願の範囲内において、前の段落、特許請求の範囲及び/又は以下の説明並びに図面に記載されている様々な態様、実施形態、実施例及び変形例、特にそれらの個々の特徴は、独立した形又は任意の組み合わせの形をとることができることが明確に想定される。このような特徴が適合する限りにおいて、一実施形態に関連して説明される特徴は、全ての実施形態に適用可能である。
誤解を避けるために、本発明の一態様に関して説明される特徴は、本発明の任意の他の態様内に、単独で又は1以上の他の特徴と適宜組み合わせて包含され得ると理解すべきである。
ここで、本発明の1以上の実施形態について、添付図面を参照しながら単なる例示として説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両の概略図である。 図2は、車両制御システムの制御下での様々な車両のサブシステムを含む、本発明の実施形態に係る車両制御システムを説明するためのブロック図である。 図3は、どの車両サブシステム構成モードを各車両動作モードで選択するのかを示す表である。 図4は、回転ノブが展開された状態での本発明の実施形態に係るスイッチパックの概略図である。 図5は、回転ノブが格納された状態での本発明の実施形態に係るスイッチパックの概略図である。 図6は、トレーラを牽引する本発明の実施形態に係る車両の概略図である。 図7は、本発明の実施の形態に係る車両の動作の方法を示すフロー図である。 図8は、本発明の他の実施形態に係る車両の動作の方法を示すフロー図である。
詳細な説明
図1は、オフロードでの使用、すなわち正規の舗装道路以外の地形並びにオンロードでの使用に好適であることが意図される本発明の実施形態に係る車両100を示す。車両100は、トランスミッション124を有するドライブライン130に連結されたエンジン121を備えるパワートレイン129を有する。図示した実施形態では、トランスミッション124は、自動変速機124である。また、本発明の実施形態は、手動変速機、無段変速機又は他の任意の好適なトランスミッションを有する車両での使用にも好適である。
ドライブライン130は、フロントディファレンシャル135F及びフロントドライブシャフト118の対によって前方車輪111、112の対を駆動させるように構成されている。また、ドライブライン130は、補助ドライブシャフト又はプロペラシャフト132、リアディファレンシャル135及びリアドライブシャフト139の対により後輪114、115の対を駆動させるように配置された補助ドライブライン部131を備える。本発明の実施形態は、トランスミッションが前輪対のみ若しくは後輪対のみを駆動させるように配置される(すなわち前輪駆動車若しくは後輪駆動車)又は二輪駆動/四輪駆動車を選択できる車両での使用に好適である。図1の実施形態では、トランスミッション124は、動力伝達ユニット(PTU)137によって補助ドライブライン部分131に取り外し可能に連結でき、二輪駆動又は四輪駆動動作が選択可能になる。本発明の実施形態は、4個を超える車輪を有する車両或いは2個の車輪のみを駆動させる場合には、例えば三輪車若しくは四輪車又は4個を超える車輪を有する車両の2個の車輪に好適な場合があることを理解すべきである。
PTU137は、その入力軸と出力軸との間の変速比が高い比率又は低い比率となるように選択される「高比率」又は「低比率」構成で動作可能である。高比率構成は、一般的なオンロード又は「オンハイウェイ」動作に好適であるのに対し、低比率構成は、所定のオフロード地形条件及び牽引などの他の低速用途を乗り越えるのにさらに好適である。
車両100は、アクセルペダル161と、ブレーキペダル163と、ハンドル181とを有する。ハンドル181は、クルーズコントロールシステム11を作動させるためにそれに搭載されたクルーズコントロール選択ボタン181Cを有する。
車両100は、車両制御ユニット(VCU)10と呼ばれる中央制御装置を有する。VCU10は、車両100に設けられた各種センサ及びサブシステム12から複数の信号を受信し、そしてそれらを出力する。
図2は、VCU10をより詳細に示している。VCU10は、エンジン管理システム12a、トランスミッションシステム12b、電子パワーステアリングユニット12c(ePASユニット)、ブレーキシステム12d及びサスペンションシステム12eを含めて(これらに限定されない)複数の車両サブシステム12を制御する。5個のサブシステムがVCU10の制御下にあるように示されているが、実際には、それよりも多くの車両サブシステムが車両に含まれてもよいし、VCU10の制御下にあってもよい。VCU10はサブシステム制御モジュール14を備え、これは、車両サブシステム12のそれぞれにライン13を介して制御信号を与えて、車両が走行している地形(地形条件という)などの運転条件に適した態様でサブシステムの制御を開始させる。サブシステム12は、信号ライン13を介してサブシステム制御モジュール14と通信して、サブシステム状態に関する情報をフィードバックする。いくつかの実施形態では、ePASユニット12cの代わりに、油圧式パワーステアリング装置を備えることができる。
VCU10は、一般に16及び17で示される複数の信号を受信し、これらは、複数の車両センサから受信され、かつ、車両の動きと状態に関連する様々な異なるパラメータを示す。以下においてさらに詳細に説明するように、信号16,17は、車両が走行している条件の性質を示す複数の運転条件指標(地形指標ともいう)を与える又はそれを計算するために使用される。本発明のいくつかの実施形態の1つの有利な特徴は、VCU10が、地形指標に基づいて様々なサブシステムに最適な制御モードを決定し、それに応じてサブシステムを自動的に制御することである。つまり、VCU10は、地形指標に基づいて最適な制御モードを決定し、かつ、サブシステム12のそれぞれをその制御モードに対応する各サブシステムの構成モードで自動的に動作させる。
車両上のセンサ(図示せず)としては、VCU10に連続センサ出力16を与えるセンサ、例えば、車輪速センサ、周囲温度センサ、気圧センサ、タイヤ圧力センサ、車両の偏揺れ、横揺れ及び縦揺れを検出するヨーセンサー、車両速度センサ、前後加速度センサ、エンジントルクセンサ(又はエンジントルク推定器)、ステアリング角センサ、ハンドル速度センサ、勾配センサ(又は勾配推定器)、横加速度センサ(スタビリティコントロールシステム(SCS)の一部)、ブレーキペダルポジションセンサ、アクセルペダルポジションセンサ及び縦、横、垂直運動センサが挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施形態では、前記センサの選択のみを使用することができる。また、VCU10は、車両の電動パワーステアリングユニット(ePASユニット12c)からの信号を受信して、車輪に加えられる操舵力(ePASユニット12cによって加えられる操舵力と組み合わせて運転者が加える操舵力)を示す。
車両100には、VCU10に個別のセンサ出力信号17を与える複数のセンサが設けられており、該センサとしては、クルーズコントロール状態信号(ON/OFF)、動力分配装置又はPTU137状態信号(変速比がHIレンジ又はLOレンジに設定されているかどうか)、ヒルディセントコントロール(HDC)状態信号(ON/OFF)、トレーラ連結状態信号(ON/OFF)、スタビリティコントロールシステム(SCS)が作動されたことを示す信号(ON/OFF)、前面ガラスワイパー信号(ON/OFF)、エアサスペンション車高状態信号(HI/LO)及びダイナミックスタビリティコントロール(DSC)信号(ON/OFF)が挙げられる。
VCU10は、推定器モジュール又はプロセッサ18の形の評価手段と、セレクタモジュール又はプロセッサ20の形の計算及び選択手段とを備える。最初に、センサからの連続出力16を推定器モジュール18に提供するのに対し、離散信号17をセレクタモジュール20に提供する。
推定器モジュール18の第1段階で、センサ出力16の様々なものを使用して多数の地形指標を導出する。推定器モジュール18の第1段階において、車両速度を車輪速センサから導出し、車輪加速度を車輪速度センサから導出し、車輪での前後力を車両前後加速度センサから導出し、そして車輪スリップが発生する(車輪スリップが発生した場合)トルクを偏揺れ、縦揺れ及び横揺れを検出するように構成された動きセンサから導出する。推定器モジュール18の第1段内で実行される他の計算としては、車輪慣性トルク(回転車輪を加速又は減速させることに関連するトルク)、「前進の継続性」(例えば車両が岩場上を走行している場合のように、車両が出発及び停止しているかどうかに関する評価)、空気抵抗、ヨーレート及び横車両加速度が挙げられる。
また、推定器モジュール18は、次の地形指標を計算する第2段階を含む:表面転がり抵抗(車輪慣性トルク、車両での前後力、空力抵抗及び車輪での前後力に基づく)、ハンドル181での操舵力(横加速度及びハンドルセンサからの出力に基づく)、車輪縦スリップ(車輪での前後力、車輪加速度、SCS作動及び車輪スリップが発生したか否かを示す信号に基づく)、横方向の摩擦(測定された横加速度と偏揺れ対予測横加速度及び偏揺れとから計算)及び波形検出(洗濯板タイプの表面を示す高頻度で低振幅の車輪の高さの動揺感)。
SCS活動信号は、DSC(ダイナミックスタビリティコントロール)機能、TC(トラクションコントロール)機能、DSC活動、TC活動、ABS活動、個々の車輪でのブレーキ介入及びSCS ECUからエンジンへのエンジントルク低減要求を示すABS及びHDCアルゴリズムを含むSCS ECU(図示せず)からの複数の出力から導出される。これらは、全て、スリップ事象が発生し、かつ、SCS ECUがそれを制御するための措置を講じたことを示す。また、推定器モジュール18は、車輪速センサからの出力を使用して車輪速度変化及び波形検出信号を決定する。
フロントガラスワイパー信号(ON/OFF)に基づいて、推定器モジュール18は、フロントガラスワイパーがON状態にあった時間がどれくらいかを計算する(すなわち降雨継続時間信号)。
また、VCU10は、エアサスペンションセンサ(車高センサ)及び車輪加速度計に基づいて地形粗さを計算するための路面粗さモジュール24を備える。粗さ出力信号26の形の地形インジケータ信号が路面粗さモジュール24から出力される。
車輪縦スリップ及び横方向摩擦推定についての推定値を妥当性検査として推定器モジュール18内で互いに比較する。
摩擦妥当性検査と共に車輪速度変化及び波形出力、表面転がり抵抗推定、車輪縦スリップ及び波形検出についての推定値が推定器モジュール18から出力され、そしてVCU10内でのさらなる処理のために、車両が走行している地形の性質を示す地形インジケータ出力信号22を与える。
推定器モジュール18からの地形インジケータ信号22は、複数の車両サブシステム制御モード(すなわち、対応するサブシステム構成モード)のうちのどれが、車両が走行している地形のタイプの指標に基づいて最も適切であるのかを決定するためにセレクタモジュール20に提供される。最も適切な制御モードは、推定器モジュール18及び路面粗さモジュール24からの地形インジケータ信号22、26に基づいて異なる制御モードのそれぞれが適切である確率を分析することによって決定される。
車両サブシステム12は、所定のサブシステム制御モードで(VCU10の動作の「自動モード」又は「自動条件」で)、セレクタモジュール20からの制御出力信号30に応答して、ドライバ入力を必要とすることなく自動的に制御できる。或いは、車両サブシステム12は、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)モジュール32を介して手動ユーザ入力に従って所定のサブシステム制御モードで(VCU10の動作の「手動モード」又は「手動条件」で)動作できる。したがって、ユーザは、どのサブシステム制御モードで、サブシステムが必要なシステム制御モード(動作モード)の選択により操作されることになるのかを決定する。HMIモジュール32は、表示画面(図示せず)及びユーザ操作可能なスイッチパック170(図4)を備える。ユーザは、スイッチパック170を介してVCU10の動作の手動モードと自動モード(又は条件)との間で選択できる。VCU10が手動モード又は条件で動作しているときに、スイッチパック170は、ユーザが所望のサブシステム制御モードを選択することを可能にする。
サブシステムコントローラ14は、それ自身が信号ライン13を介して車両サブシステム12a〜12eを直接制御することができ、又はその代わりに、各サブシステムは、関連するサブシステム12a〜12eの制御を与えるために独自の関連する中間コントローラ(図1には示さない)を備えることができる。後者の場合には、サブシステムコントローラ14は、サブシステムについての実際の制御ステップを実施するのではなく、サブシステム12a〜12eに最適なサブシステム制御モードの選択を制御することができるに過ぎない。各中間コントローラは、実際には主サブシステムコントローラ14の一体部分を形成することができる。
自動モードで動作する場合、最適なサブシステム制御モードの選択は、次の3段階プロセスを用いて達成できる:
(1)制御モードの種類ごとに、制御モードが車両が走行している地形に好適である確率の計算を地形指標に基づいて行う;
(2)現在の制御モードと他の制御モードとについての確率の「正の差」の積分;及び
(3)積分値が所定の閾値を超えたとき又は現在の地形制御モード確率がゼロであるときの制御モジュール14に対するプログラム要求。
ここで、段階(1)、(2)及び(3)についての具体的なステップを詳細に説明する。
段階(1)において、路面粗さ出力26及び推定器モジュール18からの出力22の形の連続的な地形インジケータ信号をセレクタモジュール20に提供する。また、セレクタモジュール20は、動力分配装置状態信号(ギア比がHIレンジ又はLOレンジに設定されているかどうか)、DSC状態信号、クルーズコントロール状態(車両のクルーズコントロールシステム11がONであるかOFFかどうか)及びトレーラ連結状態(トレーラが車両に連結されているか否か)を含めて車両上の各種センサから直接離散地形指標17を受信する。また、周囲温度及び大気圧を表す地形インジケータ信号もセレクタモジュール20に提供される。
セレクタモジュール20は、センサから直接受信された別個の地形インジケータ信号17と、それぞれ推定器モジュール18及び路面粗さモジュール24によって計算された連続地形指標22、26とに基づいて車両サブシステムに最適な制御モードを計算するための確率アルゴリズム20aを備える。つまり、確率アルゴリズム20aは、最適なシステムの制御モードを算出し、これは、個別の地形インジケータ信号17に基づいて、各サブシステムが動作すべきそれぞれのサブシステム構成モードを決定する。
制御モードは、典型的には、車両が草、砂利又は雪の地形を走行しているときに好適な草/砂利/雪制御モード(GGSモード)、車両が泥及び轍地形を走行しているときに好適な泥/轍制御モード(MRモード)、車両が岩又は巨礫の地形を走行しているときに好適な岩徐行/巨礫モード(RBモード)、車両が砂地の地形(又は深く柔らかい雪)を走行しているときに好適な砂地モード並びに全ての地形条件、特に高速道路及び通常道路上での車両走行についての好適な妥協モード又は一般的なモードである特殊プログラムOFFモード(SP OFFモード又はSPOモード)を含む。また、多くの他の制御モードが、US2003/0200016に開示されたものを含めて想定され、その内容を引用により本明細書で援用する。
異なる地形のタイプは、地形の摩擦及び地形の荒さに従ってグループ化される。例えば、低摩擦、滑らかな表面を与える地形として草、砂利及び雪を一緒にしてグループ化することが適切であり、また、高摩擦で非常に高い粗さの地形として岩及び巨礫を一緒にしてグループ化することが適切である。
図3は、VCU10が動作できるそれぞれ異なる動作モードでの車両100のサブシステム12によって想定される特定のサブシステム構成モードを示すUS2003/0200016から得た表である。
動作モードは以下のとおりである:
(a)高速道路(又は高速道路)モード;
(b)田舎路モード;
(c)市街地走行(都市)モード;
(d)牽引(オンロード)モード;
(e)ダートトラックモード;
(f)雪/氷(オンロード)モード;
(g)GGSモード;
(h)砂地モード;
(i)岩徐行又は巨礫横断モード;及び
(j)泥/轍モード。
図3を参照すると、サスペンションシステム12eの構成は、車高(高、標準又は低)並びに側/側空気相互接続の観点から特定される。サスペンションシステム12eは、流体サスペンションシステム、本実施形態ではエアサスペンションシステムであり、US2003/0200016に記載された方法で車両の両側車輪についてのサスペンション間における流体相互接続を可能にする。サブシステム構成モードは、様々な該相互接続のレベルを与え、本ケースでは相互接続なし(相互接続が閉鎖)及び少なくとも部分的な相互接続(相互接続開)である。
ePASステアリングユニット12cの構成を調整して、様々なレベルの操舵支援を提供することができ、その際、ハンドル181は、操舵支援量が多ければ多いほど回転させるのが容易である。支援の量は、いくつかの動作モードでは車両速度に比例することができる。
ブレーキシステム12dは、動作モードに応じて、ブレーキペダル163に加えられる所定量の圧力に対して比較的高い制動力又は比較的低い制動力を与えるように構成できる。
また、ブレーキシステム12dは、アンチロックブレーキシステムがアクティブである場合に様々な車輪レベルを可能にするように構成できる(低摩擦「低ミュー」表面)では比較的少量及び高摩擦面では比較的大量)。
電子トラクションコントロールシステム(ETC)は、高ミュー又は低ミュー構成で動作でき、このシステムは、高ミュー構成と比較して、車両制御での介入前に低ミュー構成でより大きな車輪スリップを許容する。
また、ダイナミックスタビリティコントロールシステム(DCS)は、高ミュー又は低ミュー構成でも動作できる。
エンジン管理システム12aは、アクセルペダル進行に応じたエンジントルクの増加がそれぞれ比較的速い又は遅い「迅速」又は「緩やか」アクセル(又はスロットル)ペダル進行構成モードで動作できる。この速度は、砂地モードなどの1以上のモードでの速度に依存することができる。
PTU137は、ここで説明するように、高域(HI)サブシステム構成モード又は低域(LO)サブシステム構成モードで動作できる。
トランスミッション124は、燃費と走行性能との間の合理的な妥協点を提供する「通常」モード、運転者が車両を加速させるように高レベルの駆動トルクを要求している場合には特に一般に通常モードよりも低いギアでトランスミッションを維持する「パフォーマンス」モード及びギアチェンジのコントロールを運転者に完全に与える「マニュアル」モードで動作できる。また、一般に、特に停止からの加速下で、通常モードよりも高いギアでのトランスミッションを維持してホイールスピンによるトラクションの損失を避ける「雪」又は「氷」モード及び低速では比較的高いギアでトランスミッションを維持して過度のホイールスピンを回避する「砂地」モードも存在する。過度なホイールスピンは、低速で車輪自体が砂に埋まることになる場合がある。しかし、砂地モードは、高速で比較的低いギアを使用し、その際、比較的高い車輪スリップ度が最大トラクションを与えるために望ましい。また、低いギアリングは、エンジン121が、エンジン回転数が高くかつパワー出力が高い動作領域にとどまるのにも役立ち、それにより、車両100がパワー不足により「動きがとれなくなる」のを回避するのに役立つ。
いくつかの実施形態では、センタディファレンシャル及びリアディファレンシャルは、それぞれクラッチパックを備え、かつ、「全開」と「完全ロック」状態との間でロックの度合いを変化させるように制御可能である。任意の時点での実際のロックの度合いは、既知の態様で多数の要因に基づいて制御できるが、この制御は、これらのディファレンシャルが「さらにオープン」又は「さらにロック」となるように調整できる。具体的には、クラッチパックでの事前負荷を変化させることができ、その後これは、クラッチ、すなわちディファレンシャルをスリップさせる原因となるロッキングトルク、すなわちディファレンシャルにわたるトルクを制御する。フロントディファレンシャルは、同一又は類似の方法で制御できる。
各サブシステム制御モードについて、セレクタモジュール20内のアルゴリズム20aは、地形指標に基づいて確率計算を実行して、様々な制御モードのそれぞれが適切である確率を決定する。セレクタモジュール20は、連続地形指標22、26(例えば、車両速度、路面粗さ、操舵角)を、特定の制御モードが適切である確率に関連させる調整可能なデータマップを備える。各確率値は、典型的には、0〜1の間の値をとる。したがって、例えば、車両速度の計算は、車両速度が比較的遅い場合にはRBモードについて0.7の確率を返すことができるのに対し、車両速度が比較的高い場合には、RBモードについての確率は非常に低い(例えば0.2)。その理由は、高車両速度は、車両が岩又は巨礫地形上を走行していることを示す可能性が極めて低いためである。
さらに、各サブシステム制御モードについて、別個の地形指標17(例えばトレーラ連結状態ON/OFF、クルーズコントロール状態ON/OFF)のそれぞれも使用して、各制御モード、GGS、RB、砂地、MR又はSP OFFのそれぞれについての関連する確率を計算する。したがって、例えば、クルーズコントロールが車両の運転者によってスイッチオンにされた場合には、SP OFFモードが適切である確率は比較的高いのに対し、MR制御モードが適切である確率は低いことになる。
様々なサブシステム制御モードのそれぞれについて、複合確率値Pbを、上記のように連続又は離散地形指標17、22、26の各々から導出されるようにその制御モードについての個々の確率に基づいて算出する。以下の式において、各制御モードについて、それぞれの地形指標について決定されるときの個々の確率をa、b、c、d...nで表す。続いて、各制御モードについての複合確率値Pbを次のように算出する:
Pb=(a.b.c.d….n)/((a.b.c.d…n)+(1−a).(1−b).(1−c).(1−d)….(1−n))
個々の確率値の任意の数を確率アルゴリズム20aに入力することができ、また、確率アルゴリズムに入力された任意の一つ確率値は、それ自体が複合確率関数の出力であることができる。
各制御モードについての複合確率値を計算したら、最も確率の高い制御モードに相当するサブシステム制御プログラムをセレクタモジュール20内で選択し、そしてこの指示を与える出力信号30をサブシステム制御モジュール14に与える。複数の地形指標に基づく複合確率関数を使用する利点は、所定の複数の指標が、単一の地形指標単独での選択に基づく場合と比較して、組み合わせたときに多かれ少なかれ制御モード(例えばGGS又はMR)を適するものにすることができることである。
セレクタモジュール20からの別の制御信号31が制御モジュール34に提供される。
段階(2)において、積分処理をセレクタモジュール20内で継続的に実施して、現在の制御モードから別の制御モードの一つに変更する必要があるかどうかを決定する。
積分処理の第1ステップは、現在の制御モードについての複合確率値と比較して別の制御モードのそれぞれについての複合確率値に正の差があるかどうかを決定することである。
一例として、現在の制御モードが0.5の複合確率値を有するGGSであると仮定する。砂地制御モードについての複合確率値が0.7の場合には、正の差を2つの確率値間で計算する(すなわち0.2の正の差分値)。この正の差分値を時間に関して積分する。差が正のままであり、かつ、その積分値が所定の変化閾値(変化閾値という)又は複数の所定の変化閾値のうちの一つに達する場合には、セレクタモジュール20は、現在の地形制御モード(GGSについての)を新たな別の制御モード(この例では、砂地制御モード)に更新すべきことを決定する。その後、制御出力信号30をセレクタモジュール20からサブシステム制御モジュール14に出力して車両サブシステムのために砂地制御モードを開始する。
段階(3)において、確率差を監視し、そして積分処理中の任意の時点で確率差が正の値から負の値に変化した場合には、積分処理をキャンセルし、そしてゼロにリセットする。同様に、他の別の制御モードの一つ(すなわち砂地以外)についての積分値が砂地制御モードについての確率結果の前に所定の変化閾値に達した場合には、砂地制御モードの積分プロセスをキャンセルし、ゼロにリセットし、そしてさらに高い確率差を有する他の別の制御モードを選択する。
HDC相互作用
上記のように、車両100は、図4に概略的に示されるユーザ操作可能なスイッチパック170を備えるHMIモジュール32を有する。このスイッチパック170は、ユーザが操作の自動条件と手動条件との間でVCU10を切り替えることを可能にする。
スイッチパック170は、スイッチパック170に関連したスイッチギアを支持するフレーム170Fを有する。スイッチパック170は、多安定回転スイッチ(図示せず)に接続された回転ノブ172を有する。ノブ172は、図3に示されたような露出又は展開位置と図5に示すような後退位置との間で移動できる。露出位置では、ノブ172は、ノブ172を取り囲むパネル172Pから突出して立ち上がっている。示されている実施形態では、パネルにおいて、約140°の弧にわたってノブ172の周囲に円周方向に間隔の開いた位置にアイコン172a〜eが示されているが、他の角度及び他のモード数も有用である。アイコン172a〜eは、サブシステム12を動作させている制御モードの同一性を示すために、選択的に点灯できる。
また、他のスイッチ171a、bもパネル172Pの残りの部分に設けて、運転者がスイッチ171aによりヒルディセントコントロール(HDC)機能を有効にし、そしてスイッチ171bによりPTU137の必要なギア比(「高」又は「低」)を選択することを可能にする。
スイッチパックのさらなるスイッチ171cは、車両のSCSシステムをアクティブ化又は非アクティブ化し、車高を調節し(ボタン171c’)、「エコ」モード(燃費を向上させるように構成)を選択し、そして自動速度リミッター(ASL)機能を選択することを可能にする。
回転ノブ172は、円筒軸線が略垂直に位置する略円筒形の柱部174を有する。ノブ172は、単語「AUTO」を保持する上部パネル175を有する。ノブ172が引込み位置にあるときには、パネル175の表示ランプ175Lが点灯するが、これは、VCU10が、VCU10が適切なサブシステム制御モードを自動的に選択する自動条件をとっていることを示す。
ノブ172が露出位置にあるときには、表示ランプ175Lは消灯するが、これは、VCU10が手動条件をとったことを示す。ノブ172は、パネル175を押すことが引き金となるばね機構によって露出位置と引込み位置との間で移動する。電気アクチュエータなどの他の構成も有用である。いくつかの実施形態では、スイッチをスイッチノブ172に一体化し、それによって、パネル175のみを押すことで、スイッチを自動条件と手動条件とに切り替えるように作動させる。いくつかの実施形態では、スイッチは、リム172Rを含めたノブ172の実質的に任意の露出部分に加えられる軸方向の十分な圧力がスイッチの作動をもたらすように配置される。ノブ172は、スイッチを作動させると比較的小さな軸方向移動をしてユーザに触知的フィードバックを与え、その後ノブ172が露出位置と引込み位置との間で移動(又はその逆)するときに比較的大きな軸方向の移動をするように構成できる。
ノブ172は、リム172Rがユーザによって把持されかつ柱部174の円筒軸の周りを回転することができるように構成される。スイッチパック170は、VCU10が、スイッチパック170によって出力された信号に基づいてユーザがリム172Rをどの方向に回転させるのかを決定できるように配置される。一例では、リム172Rは、ユーザがその指でノブ172を把持するのを容易にするように配置されたローレット加工周囲面を備える。
リム172Rの回転は、戻り止め機構によって約10〜20°の離散角度増分で表示される。これは、ユーザに触知的フィードバックを提供し、離散的角度増分の一つを通してノブ172がいつ回転したのかを確認することができる。また、他の角度及び他の構成も有用である。リム172Rは、スイッチパック170による制約なしに、いずれかの方向での任意の数の回転で回転できる。
いくつかの実施形態では、VCU10が手動条件にあるときに、時計回り(又は反時計回り)方向における2増分のリム172Rの回転は、VCU10に、時計回り(又は反時計回り)方向において現在選択されているモードに対応するアイコンに隣接して配置されているアイコン172a〜eに対応するモードをとらせる。このようなアイコンが存在しない場合には、VCU10はいかなるアクションも取らず、現在選択されているモードは選択されたままである。ユーザが所定の方向に単一増分のみノブ172Rを回転させる(所定の時間(1秒又は他の任意の好適な期間など)内にその方向でのさらなる増分なしに)場合には、制御モードに変更は生じない。この特徴は、ユーザが選択モードを意図せずに変更する危険性を低減させる。その増分量での任意の所定の回転数がモード変更を生じさせるために必要な場合があると理解すべきである。さらに、任意の所定時間を設定することができ、その時間内で、その増分量(又はそれに加えて若しくはその代わりに任意の2つの連続した増分量)での所定数の回転が生じる。いくつかの実施形態では、ユーザは、モード変更に対する要求を通知するために、単一の増分量のみでリム172Rを回転させることを要求される。
いくつかの実施形態では、VCU10が手動条件にあるときに、制御モードを変更するためにノブ172のリム172Rを回転させることに加えて又はその代わりに、ノブ172は、モード変更が柱部174の回転により達成できるように構成できる。いくつかの実施形態では、リム172Rは回転可能であってよいのに対し、柱部174は静止した状態を保持すると共に、いくつかの別の実施形態では、リム172Rと柱部174とは一緒に回転するように配置できる。これらは、いくつかの実施形態では、例えば固定的に連結又は一体的に形成できる。
いくつかの実施形態では、VCU10は、ユーザがリム172Rを回転させることを終了したと決定された場合にのみ、所定の制御モードをそのモードのユーザ選択に従って手動で選択するのを可能にするように構成できる。VCU10は、最後の増分回転が検出された後に所定時間、例えば約2秒まで待ってからモード変更を生じさせることができる。いくつかの実施形態では、VCU10は、ユーザがノブ172からその把持を解放したと決定した後所定時間でモード変更を達成するように構成できる。
いくつかの実施形態では、VCU10は、1以上の所定の車両設定又はパラメータが、モードを変更させる前にユーザが選択することを望むモードに適切であることを検証するように構成できる。例えば、VCU10は、選択されたPTU変速比、選択された車高及び/又は1以上の他の設定から選択された1以上のものを確認することができる。それらの設定が、ユーザが選択することを望むモードに適切でない場合には、VCU10は、それらの設定が適切であると決定されるまで現在の制御モードにとどまるように構成できる。それまでの間、VCU10は、現在選択されているモードのアイコンを点灯したままにすることができる。ユーザがVCU10がとることを希望するモードに対応するアイコンは、いくつかの実施形態では、例えば点滅することによって断続的に点灯するように構成できる。ユーザは、VCU10によって識別される設定の1以上の欠陥について通知を受けることができる。これらが所定時間内に是正されない場合、又はいくつかの実施形態ではこれらを改善する試みが所定時間以内に開始されない場合には、VCU10は、ユーザがモードを変更しようとしていなかったかのように動作するように構成できる。すなわち、欠陥に関する情報はもはや表示されず、提案されたモードに対応するアイコンの点滅が終了する。
ユーザがVCU10の自動制御をアクティブにするときに、VCU10は、VCU10によって決定される最適な制御モードで動作するように車両サブシステムを制御することを理解すべきである。回転ノブ172は、引込み位置をとり、ユーザによるリム172Rの任意の回転により、選択した制御モードの変更は生じない。むしろ、これはVCU10によって無視される。
VCU10が自動条件にある一方で、手動条件がアクティブになる場合には、VCU10は、通常の道路及び軽いオフロード用の車両サブシステム調整/セットアップで最良の妥協点を与えることを目的モードであるSPOモードをとるように車両サブシステムを自動的に制御する。また、ノブ172は露出位置もとる。SPOモードに対応するアイコン172aが点灯する。
ユーザがSPOモード以外のモードを選択することを望む場合には、彼又は彼女は、リム172Rを把持し、そしてリム172Rを時計回り方向に回転させて適切なモードを選択することができる。リム172Rを2つの表示角度増分で回転させ、そしてユーザが2秒間待つ場合には、VCU10は、GGSモードをとる。アイコン172aはもはや点灯しておらず、アイコン172bが点灯することになる。リム172Rを2つのさらなる角度増分で回転させると、車両はMRモードをとり、アイコン172bがもはや点灯しなくなり、そして代わりにアイコン172cが点灯することになる。上記のように、角度増分の数は、1、3又は任意の他の好適な数といった任意の適切な数とすることができる。また、他の好適なユーザ待機期間を用いてもよい。
したがって、自動条件が最後に選択されたときのリム172Rの角度位置は、その後手動条件を選択するときにVCU10がとることになる制御モードの決定とは無関係であると理解すべきである。ノブ172が最後に引っ込んだときに選択された制御モードにかかわらず、その後ノブ172が露出すると、VCU10は、SPO制御モードを選択する。リム172Rは、制約なしに自由に回転可能なため(所定の方向にさらに回転するのを防止するための端止めなどの回転を制限する機能が存在しないため)、リム172Rの実際の(絶対的な)角度位置は重要ではない。この機能が使用されず、しかもリム172RがSPOモードを選択するために所定の絶対的回転位置にあることが要求される場合には、スイッチパック170によるリム172Rの追加の(自動)作動がVCU10の自動条件から手動条件への移行のときに必要となるであろうことを理解すべきである。例えば、ユーザがVCU10の自動条件を選択する前にリム172RがRBモードを選択するように設定されていた場合には、スイッチパック170は、その後手動モードを選択したときにRBのモードに対応する位置からSPOモードに対応する位置にまでリム172Rを回転させることが必要になるであろう。場合によっては複雑な追加のフェイルセーフ対策が必要となるであろう。
いくつかの別の実施形態では、自動条件の選択が解除され、手動条件がとられるときに、VCU10は、自動条件にあるときにユーザがリム172Rの回転により異なる運転モードを選択するまでVCU10によって自動的に選択された運転モードに留まるように構成できると理解すべきである。したがって、手動条件が選択される場合には、現在(自動的に)選択された運転モードに対応するアイコン172a〜eは点灯したままである。VCU10が自動条件のときにはアイコン172a〜eのいずれも点灯しないようにVCU10が構成される場合には、現在選択された運転モードに対応するアイコンが手動条件をとるときに点灯する。
また、他の構成も有用であると理解すべきである。
VCU10が手動条件で動作しているときに、HDC機能は、スイッチ171aを用いて選択できると理解すべきである。アクティブな場合、HDC機能は、車両100の基礎ブレーキシステムを適用することにより、所定の値にまで傾斜を下るときに地面上での車両100の進行速度(すなわち速度)を制限する。図1の車両100では、基礎ブレーキシステムは摩擦制動システムによって提供される。いくつかの実施形態では、それに加えて又はその代わりに、基礎ブレーキシステムは回生ブレーキシステムによって提供されてもよい。HDC機能は、英国特許第GB2325716、GB2308415、GB2341430、GB2382158及びGB2381597に記載されている。
車両が傾斜を下っている場合には、ユーザは、スイッチ171aを押してHDC機能を有効にすることができると理解すべきである。その後、VCU10は、基礎ブレーキシステムの制御を行い、そして車両100が傾斜を下ることができる速度をユーザ規定値に制限する。車両速度がユーザ規定値を下回る場合には、ユーザは、アクセルペダル161を押すことにより速度を増加させることができる。ユーザが一時的に規定値未満に速度を減少させることを望む場合、例えばユーザが車両を停止したい場合には、ユーザは、ブレーキペダル163を押して所期の方法で基礎ブレーキシステムを有効にすることができる。
VCU10は、VCU10が自動モード選択条件で動作しており、しかもユーザがHDC機能を選択する場合に、VCU10はHDC機能を有効にするが、選択されたサブシステム制御モードでのさらなる自動変更を中断するように構成される。つまり、VCU10は、HDC機能が選択された場合には現在選択された制御モードのままである。VCU10が自動条件で動作している場合には、VCU10は、HDCを、その機能が作動可能でありかつ適宜介入を待機することができるようなスタンバイモードに自動的に初期化するように動作可能である。VCU10が自動条件で動作した状態で車両が移動する間にHDCが介入する場合には、制御モードの変更は、落ち着いた車両の進行を維持するために、HDC機能が動作しかつ介入する期間中に行われることはない。
いくつかの実施形態では、VCU10は、HDC機能が解除されるまで、車両100が走行している地形に最適な制御モードの決定を一時停止する。この機能は、いくつかの実施形態では、HDC機能が有効である間に、VCU10上に配置された計算負担を低減することができる。
いくつかの別の実施形態では、VCU10は、HDC機能が有効である間であっても、車両100が走行している地形に最適な制御モードを決定し続ける。車両100が移動している地形を決定する際に使用される所定の地形指標の信頼性は、HDC介入の間に低下する場合があることを理解すべきである。つまり、HDC介入は、車両が移動している地形の種類、すなわち最適な制御モードの誤判定を生じさせる場合がある。したがって、VCU10は、所定の車輪回転数が生じるのを、所定の距離を走行するのを又はHDCの介入が停止して所定時間が経過するのを待ってから自動制御モードの変更を行うことができる。
いくつかの実施形態では、VCU10は、所定時間が経過する又は所定の車輪回転数が生じる又は規定値未満の勾配を有する地形で所定距離を移動するのを待ってからモード変更を自動的に行うことができる。
いくつかの実施形態では、HDCの介入が終了したときに、VCU10は、選択された制御モードのままであり、かつ、所定時間、任意に約5秒〜約2分の所定時間にわたって制御モードの自動変更を遅延させてからVCU10が自動条件にある間に制御モードの変更を自動的に行うように構成される。また、他の値もまた有用である。
いくつかの実施形態では、HDC機能が非アクティブになったときに、VCU10は、VCU10が自動条件にある間に制御モードの変更を自動的に行う前に走行の所定距離、任意に2m〜約200mの距離にわたって選択された制御モードのままであるように構成される。
この遅延(距離又は時間)には、VCU10がHDC介入の中止に従って自動制御モードに戻るときに、ユーザがブレーキ及び/又はアクセルペダル163、161を押すことに対する車両応答が、ユーザによって予期されかつ期待されるものに沿っており、かつ、HDC介入の前に運転者が経験したものと一致することになるという利点がある。
いくつかの実施形態では、VCU10がHDC機能を有効にするときに、アクセルペダルの位置とパワートレインによって生じたトルクとの間のHDC特有の関係をVCU10により実現させる。同様に、それに加えて又はその代わりに、ブレーキ踏力と基礎ブレーキシステムにより加えられた制動トルクとの間の所定の関係も確立することができる。これらの値は、VCU10が動作している制御モードとは独立したものとすることができる。
いくつかの別の実施形態において、それぞれアクセル及びブレーキペダル入力に対するパワートレイン129及びブレーキシステムの応答の形態は、選択された制御モードに依存し、かつ、VCU10がその制御モードにあり、しかもHDC機能が有効でない場合に実施されたものに相当する。したがって、このような実施形態において、HDC機能が有効であるときに制御モードの変更を一時停止させるという事実には、アクセル及びブレーキペダル入力に対する車両応答が、HDC機能が有効である間、すなわち、選択された制御モードが変更されないため変化しないという利点がある。これにより、運転者は、ヒルディセント動作を実行するときにアクセル及び/又はブレーキペダル制御入力に対する車両応答の変化による不便さを被るというリスクが低減される。
本発明のいくつかの実施形態には、車両の落ち着きを保つことができる、いくつかの実施形態又は状況では、落ち着きを向上させることができるという利点がある。いくつかの実施形態には、車両の運転性能及び期待される応答におけるユーザの信頼を高めることができるという利点がある。自動地形認識及び制御モードの選択を、信頼性を持って行うことができる。
トレーラ検出
上記のように、VCU10は、トレーラが車両100に連結されているか否かを示すトレーラ連結状態信号(ON/OFF)を受信するように構成される。
図1の車両100は、図6においてトレーラ195を牽引して示されている。トレーラ195は、車両100のトウヒッチ又はフック100Tにより車両100に連結されている。トレーラ195は、車両100の対応するコネクタ100Cに接続可能な配電ケーブル191を有している。これにより、車両100が表示灯、ブレーキランプ、ナンバープレート照明灯及びナイトライディングランプといったトレーラ195のリアランプに電力を供給することができる。
VCU10は、車両100のコントローラエリアネットワーク(CAN)バスで送信される対応する信号を参照してトレーラ引込ケーブル191がいつ接続されたのかを検出するように構成される。CANバスは、VCU10及びサブシステムコントローラが互いに通信することができる手段を提供する。
VCU10が自動条件で動作しており、しかもトレーラ195が車両100に連結されていることを検出する場合には、VCU10は、砂地モードの選択の許可を中断し、そして対応するアラートをHMIモジュール32を介してユーザに提供する。次に、VCU10は、上記方法に従って、最適であると決定された動作モードで車両100を動作し続けるが、ただし、砂地モードの選択を許可する代わりに、VCU10は、PTU137が動作している現在選択されているギアレンジ(又は比)を含めて車両100の現在の構成で許容可能な砂地モード以外の最適なモードを選択することができる。これらのモードは、動作モードの自動/牽引サブセットと呼ぶことができ、車両が牽引しておりかつVCU10が自動状態で動作しているときに許容できるモードである。いくつかの実施形態では、自動動作モード選択条件でトレーラ195が検出されたときに1の動作モードを選択することしか許可できない。このモードは、デフォルトモードであることができ、任意にオンハイウェイ運転条件に好適なSPOモードであることができる。
いくつかの実施形態では、それに加えて又はその代わりに、VCU10は、車両100がサスペンションアーティキュレーション、車高、転がり抵抗及び/又は1以上の他のパラメータに関するデータを参照することによって牽引しているかどうかを決定するように動作可能である。
図7は、図1の実施形態に係る車両100の制御方法を示す図である。
ステップS101で、VCU10は、トレーラ連結状態信号を参照することによって車両100が負荷体を牽引しているかどうかをチェックする。その信号がON状態である場合には、VCU10は、トレーラが車両100に連結されていると判断する。その信号がOFF状態である場合には、VCU10はトレーラが車両100に連結されていないと判断する。
その信号がON状態である場合には、VCU10はステップS103に進み、そうでなければVCU10はステップS101を繰り返す。
ステップS103で、VCU10は、VCU10が自動動作モード選択条件で動作しているかどうかを決定する。VCU10が自動選択条件で動作している場合、VCU10はステップS105に進む。VCU10が自動選択条件で動作していない場合、VCU10はステップS109に進む。
ステップS105で、VCU10は、許可された動作モードの自動/牽引サブセットから最適な動作モードを選択する。上記のように、自動/牽引サブセットは、車両100が牽引しておりかつVCU10が自動動作モード選択条件である場合に車両100がVCU10を動作させるのを許可される動作モードのセットである。本実施形態では、動作モードの自動/牽引サブセットは、SPO及びGGS動作モードからなる。それに加えて又はその代わりに他の動作モードを備えることができる。上記のように、いくつかの実施形態では、自動動作モード選択条件のときに一つの動作モードしか選択するために可能でない。最適な動作モード(制御モード)は、上記の方法により、すなわち、説明した3段階プロセスに従って選択される。自動/牽引サブセットの構成要素の中から選択された最も確率の高いモードは、最適な動作モードであると判定されるモードである。
その後、VCUはステップS107に進む。ステップS107において、VCU10は、自動/牽引サブセットの構成要素から選択された最適な動作モードで、自動条件で動作する。
その後、この方法はステップS103に進む。
上記のように、ステップS103において、自動動作モード選択条件が選択されていないと判定された場合に、VCUはステップS109に進む。
ステップS109では、VCU10は、ユーザがスイッチパック170の回転ノブ172を介して2以上の動作モードの手動/牽引サブセットの中から動作モードを選択することを許可する。この手動/牽引サブセットは、車両100が牽引されておりかつVCU10が手動条件にあるときに許容可能な動作モードのセットである。本実施形態では、手動/牽引サブセットは、SPO及びGGSモードから構成されるが、他の実施形態では、それに加えて又はその代わりに、1以上の他のモードがこのサブセットの構成要素であることができる。
ステップS111では、VCU10は、ステップS109でユーザが選択したモードをとるが、ただし、これは動作モードの手動/牽引サブセットの一構成要素であることを条件とする。
車両100が負荷体を牽引していると検出されたときにVCU10が手動動作モード選択条件である場合には、VCU10は、現在選択された動作モードのままにするように構成できるが、ただし、これがモードの手動/牽引サブセットの一構成要素であることを条件とする。これらの状況下で、現在選択された動作モードがこのサブセットの一構成要素でない場合には、本実施形態では、VCU10はデフォルトモード(本実施形態ではSPOモード)をとるように構成される。このデフォルトモードをとった後に、VCU10は、必要に応じて、ユーザがモード、すなわちGGS又はSPOのモードの手動/牽引サブセットから任意のモードを選択できるように動作可能である。
VCU10は、ステップS103に続く。
本発明のいくつかの別の実施形態では、トレーラ連結状態信号を参照することによってトレーラ195が連結されているとVCU10が判断した場合、VCU10は、トレーラ195が連結されている間に自動車両動作モード選択条件でVCU10の動作を防止するフラグを設定する。
VCU10がトレーラ195を連結していると判断したときにVCU10が自動選択条件で動作している場合には、VCU10は、手動条件をとる。いくつかの実施形態では、VCU10が既にデフォルト動作モード(これは例えばSPO動作モードであることができる)になっていない場合には、VCU10はデフォルト動作モードもとり、そうでなければVCU10はデフォルトの動作モードの状態を保持する。いくつかの実施形態では、VCU10は、牽引しておりかつ手動動作モード選択条件のときに複数の動作モードのうちの1つで動作可能である。これらのモードは、上記のようなモードの手動/牽引サブセットと呼ぶことができる。いくつかの実施形態では、モードの手動/牽引サブセットは、砂地モードではなく、デフォルトSPOモード及びGGSモードを含む。牽引を検出しその後手動条件をとるときにVCU10が自動条件で動作している場合には、VCU10は、現在選択されているモードのままであってもよいが、ただし、これがモードの手動/牽引サブセットの一構成要素であることを条件とする、すなわち選択したモードがSPO又はGGSモードであることを条件とする。手動条件を選択するときにVCU10がこれらのモードの一つで動作していない場合には、VCU10は、デフォルト(SPO)動作モードをとることができる。
いくつかの実施形態では、トレーラ195の存在が検出されたときにVCU10が自動選択条件で動作している場合に、回転ノブ172は、引込み位置から展開位置まで移動するように構成できるが、これは、VCU10が手動条件で動作していることを示す。
上記のように、いくつかの実施形態では、VCU10はデフォルトモードでの動作もとるのに対し、他のいくつかの実施形態では、VCU10は、VCU10が許容できるモードの手動/牽引サブセットの一構成要素でもある別のモードでない限り、デフォルトモードをとる。
一例において、VCU10がSPOモードをとる(又はその状態を保持する)場合には、SPOモードに対応するスイッチパック170のアイコン172aが点灯する。回転ノブ172の上昇は、ユーザに、トレーラ195の存在が検出されたときに自動選択条件が利用できないという表示を与える。手動条件にありかつトレーラが検出された場合に複数の動作モードのうちの1つの選択を可能にする実施形態では、回転ノブ172の上昇は、ユーザに、複数の動作モード(サブシステム制御モード)がノブ172によるユーザの選択に従って選択できることを思い出させるのに役立つことができる。
しかし、いくつかの実施形態では、回転ノブ172は、引込み位置の状態を保持するが、VCU10は、手動動作モード選択条件に切り替わっている。しかし、ユーザは、ノブ172を上昇させて露出した状態にさせるためにノブ172を押すことによってインスタントモード以外の動作モードを選択することができる。次に、ユーザは、ノブ172をつかみ、そしてノブ172の回転により選択された動作モードを変更することができる。
或いは、VCU10が自動選択条件のままである場合には、回転ノブ172は引込み位置のままである。VCU10は、牽引を検出する間に砂地動作モードをとらないようにし又は1以上の動作モードに制限される。いくつかの実施形態では、ユーザには、VCU10が自動選択条件のままである場合に動作モードが制限されているという表示を与えない。
いくつかの実施形態では、システムは、車両100のトランスミッション124が、車両100が静止している又は車両100が静止した後であるがただし車両100の速度が所定の速度を超過する前にトレーラの存在を検出するパークモードにある間に(自動変速機の場合)トレーラが検出された場合にのみ、自動選択条件での動作をキャンセルする又は自動選択条件で動作しているときに利用可能なモードを制限するように構成できる。この特徴には、トレーラの検出のため、所定の速度を超えて走行している間における車両挙動の変化を防止することができる(すなわち、自動モードでのVCU10の動作をキャンセルする又は自動モードでの利用可能なモードを制限する)という利点がある。
上記のように、いくつかの別の実施形態では、VCU10は、牽引が判定されたときにVCU10が自動条件にある場合に車両100が負荷体を牽引していることを決定することで手動動作条件をとるように構成される。自動モード選択条件の選択は、トレーラ195を検出する間には防止できる。手動モードで牽引するときに、VCU10は、所定の1以上の動作モードを選択できるように動作可能である。
所定の1以上の動作モードが2つの動作モードからなる一実施形態に係る車両の動作を図8に示す。
ステップS201では、VCU10は、車両100が負荷体を牽引しているかどうかを決定する。車両100が負荷体を牽引していない場合には、VCU10はステップS201を繰り返す。
ステップS201において、車両100が負荷体を牽引していると判定された場合には、VCU10はステップS203に進む。
ステップS203では、VCUは、自動動作モード選択条件が選択されたか否かを判定する。ステップS203において、この条件が選択されたと判定された場合、この方法はステップS205に進む。この条件が選択されていないと判定された場合、この方法はステップS213に進む。
ステップS205では、現在選択された動作モードが2つ以上の許可された動作モードのうちの手動/牽引サブセットの一構成要素であるか否かが判定される。ステップS205において、現在選択された動作モードが手動/牽引サブセットの一構成要素であると判断された場合、VCU10はステップS207に続き、そうでなければVCU10はステップS209に続く。
ステップS207では、VCU10は現在選択された動作モードのままであるのに対し、ステップS209では、VCU10は、デフォルト(SPO)動作モードに切り替わる。
次に、VCUはステップS211に続く。ステップS211では、VCU10は、自動選択条件から手動択条件に切り替わる。VCU10は、ステップS211が開始されたときに動作している動作モードのままである。
その後、VCU10はステップS219に続く。
VCU10がステップS203から直接ステップS213に進行した場合には、ステップS213では、VCU10は、現在選択された動作モードが動作モードの手動/牽引サブセットの一構成要素であるか否かを判定する。ステップ213で、現在選択された動作モードが手動/牽引サブセットの一構成要素であると判断される場合には、VCU10はステップS215に続き、そうでなければVCU10はステップS217に続く。
ステップS215では、VCU10は現在選択された動作モードのままであるのに対し、ステップS217では、VCU10はデフォルト(SPO)動作モードに切り替わる。
その後、VCU10はステップS219に続く。
ステップS219では、VCU10は、ユーザが必要に応じてスイッチパック170の回転ノブ172を操作することによって2以上の動作モードの手動/牽引サブセットの中から動作モードを選択することを可能にする。VCU10は、動作モードの手動/牽引サブセットから選択された動作モードをユーザが選択することを許可するに過ぎない。
その後、ステップS221において、VCU10は、許可された動作モードの手動/牽引サブセットの中からユーザが選択した動作モードの手動条件で動作する。
その後、VCU10はステップS219に続く。
本発明の実施形態には、車両がトレーラを牽引しているかどうかにかかわらず、車両の落ち着きを維持することができるという利点がある。これは、少なくとも一部、車両100が牽引には不適切で車両落ち着きの低下をもたらす可能性のある動作モードで動作することができないからである。また、車両100及び関連のある制御システムの動作は、いくつかの実施形態では、ユーザに直感で理解させることができる。
本発明の実施形態は、次の番号を付した項を参照することによって理解できる。
1. 自動モード選択条件で動作可能であり、適切なシステム動作モードを自動的に選択し、かつ、該システム動作モードでの動作をとるように構成される、自動車両用の制御システムであって、該自動モード選択条件で動作するときに、該システムは、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に所定の1以上の動作モードの選択を阻止するように構成されるシステム。
2. 前記システムは、ユーザが前記動作モードを選択することができる手動動作条件及び該システムが該動作モードを自動的に選択するように構成される自動動作条件で動作可能であり、該システムは、ユーザ操作可能入力装置を用いて該手動動作条件と該自動動作条件との間で切り替えられるように動作可能である、前項1に係る制御システム。
3. 前記システムが自動選択条件で動作している場合に、該システムは、前記車両が牽引しているという決定のため1以上の制御モードでの動作を中断又は拒否するときにユーザに通知するように構成される、前項1に係る制御システム。
4. 前記システムは、ユーザが前記動作モードを選択することができる手動動作条件及び該システムが該動作モードを自動的に選択するように構成される自動動作条件で動作可能であり、該システムは、ユーザ操作可能入力装置を用いて該手動動作条件と該自動動作条件との間で切り替えられるように動作可能であり、該システムが自動選択条件で動作しており、かつ、該車両が牽引していると判定される場合には、該システムは、該手動選択条件をとるように自動的に構成される、前項3に係る制御システム。
5. 前記システムは、前記車両が牽引しているか否かを示す入力信号に従って該車両が負荷体を牽引しているか否かを判定するように構成される、前項1に係る制御システム。
6. 前記システムは、前記車両がトレーラと該車両との間の電気的接続の検出に応じて少なくとも部分的に牽引していることを判定するように構成される、前項1に係る制御システム。
7. 1以上の車両パラメータを監視し、そして1以上のパラメータの値及び/又は1以上のパラメータの値の経時的変化が牽引を示すかどうかを判定することによって前記車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを決定するように構成される、前項1に係る制御システム。
8. 前記車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の量を監視することによって該車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを決定するように構成される、前項7に係る制御システム。
9. 前記車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の変化に応じて該車両が牽引していることを決定するように構成される、前項8に係る制御システム。
10. 表面上での車両の動きの停止とその後の再開との間において該車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の変化に応じて該車両が牽引していることを決定するように構成される、前項8に係る制御システム。
11. 前記車両が牽引しているかどうかを決定するために、シート占有及び/又はドア開放履歴に関するデータを監視するように構成される、前項1に係る制御システム。
12. シート占有及び/又はドア開放履歴を抗力及び/又は転がり抵抗の変化に相関させ、それによって抗力及び/又は転がり抵抗の変化が車両の積載若しくは除荷又は負荷体の牽引に関連しているかどうかを判断するように構成される、前記11項に係るシステム。
13. 被牽引対象物から受信された無線信号の検出によって前記車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを判定するように構成される、前記1項に係るシステム。
14. 無線信号が前記車両から送信されかつ被牽引対象物によって反射された信号である、前記13項に係るシステム。
15. 1個以上のセンサからの対象物の距離の変化を監視し、それによって該対象物が牽引対象物であるかどうかを決定するように構成される、前記13又は14項に係るシステム。
16. 前記動作モードが前記車両の少なくとも1のサブシステムの制御モードであり、該システムが複数のサブシステム制御モードのうち選択された1つにおいて車両サブシステムのそれぞれの制御を開始するためのサブシステムコントローラを備え、該複数のサブシステム制御モードのそれぞれが該車両についての1以上の異なる運転条件に相当する、前項1に係る制御システム。
17. 前記システムは、サブシステム制御モードのそれぞれが適切である範囲を決定するように1以上の運転条件指標を評価するための評価手段を備える、前項16に係る制御システム。
18. 前記自動条件のときに、前記システムは、前記サブシステムコントローラを自動的に制御して最も適切なサブシステム制御モードでの各サブシステムの制御を開始するように構成される、前項17に係る制御システム。
19. 前記動作モードが、エンジン管理システム、トランスミッションシステム、ステアリングシステム、ブレーキシステム及びサスペンションシステムの中から選択される少なくとも1つの車両サブシステムの制御モードである、前項16に係る制御システム。
20. 前記動作モードが、エンジン管理又はパワートレインシステム、トランスミッションシステム、ステアリングシステム、ブレーキシステム及びサスペンションシステムの中から選択される少なくとも2つの車両サブシステムの制御モードである、前項19に係る制御システム。
21. それぞれのシステム動作モードでは、前記システムは、複数の車両サブシステムのそれぞれが運転条件に適したサブシステム構成モードで操作されるように構成される、前項16に係る制御システム。
22. 前記動作モードがサスペンションシステムの制御モードを含み、また、前記複数のサブシステム構成モードが複数の車高を含む、前項21に係る制御システム。
23. 前記動作モードは、前記車両の両側の車輪のためのサスペンション間で流体相互接続を行うことができる流体サスペンションシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該相互接続の様々なレベルを提供する、前項21に係る制御システム。
24. 前記動作モードがステアリング支援を与えることのできるステアリングシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該ステアリング支援の様々なレベルを提供する、前項21に係る制御システム。
25. 前記動作モードがブレーキアシストを与えることのできるブレーキシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該ブレーキアシストの様々なレベルを提供する、前項21に係る制御システム。
26. 前記動作モードが車輪のスリップを制御するためのアンチロック機能を与えることができる制動制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該車輪スリップの様々なレベルを許容する、前項21に係る制御システム。
27. 前記動作モードがホイールスピンを制御するように構成されるトラクション制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該ホイールスピンの様々なレベルを許容する、前項21に係る制御システム。
28. 前記動作モードが車両の偏揺れを制御するように構成されている偏揺れ制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが、予想される偏揺れからの該車両偏揺れのダイバージェンスの様々なレベルを許容する、前項21に係る制御システム。
29. 前記動作モードがレンジ切替変速機の制御モードを含み、前記サブシステム構成モードが該変速機の高レンジモード及び低レンジモードを含むことができる、前項21に係る制御システム。
30. 前記動作モードが、パワートレイン制御手段及びアクセルペダル又はスロットルペダルを備えるパワートレインシステムの制御モードを含み、前記サブシステム構成モードは、該パワートレイン制御手段の応答性の様々なレベルを該アクセル又はスロットルペダルの移動に与える、前項21に係る制御システム。
31. 前記動作モードが、複数の変速比で動作可能で、かつ、前記車両の少なくとも1のパラメータを監視し、それに応答して該変速比を選択するように構成されたトランスミッション制御を備えるトランスミッションシステムの制御モードを含み、該サブシステム構成モードは、該変速比が該少なくとも1のパラメータに応答して別々に選択される複数のトランスミッション構成モードを含む、前項21に係る制御システム。
32. 前記所定の1以上の動作モードは、前記サブシステムが、前記車両が低速で走行している場合には比較的低いホイールスピンレベルのみを許可するが、該車両が高速で走行している場合には比較的高いホイールスピンレベルを許可するように制御される高抗力モードを含む、前項1に係る制御システム。
33. 前記所定の1以上の動作モードは、前記パワートレイン制御システムが、低車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的低い駆動トルクレベルを与え、それより高い車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的高い駆動トルクレベルを与えるように構成された高抗力モードを含む、前項1に係る制御システム。
34. 前記所定の1以上の動作モードは、前記サブシステムが、前記車両が低速で走行している場合には比較的低いホイールスピンレベルのみを許可するが、該車両が高速で走行している場合には比較的高いホイールスピンレベルを許可するように制御される高抗力モードを含み、該パワートレイン制御システムは、低車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的低い駆動トルクレベルを与え、それより高い車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的高い駆動トルクレベルを与える、前項1に係る制御システム。
35. 制御システムによって実施される車両の制御方法であって、
該システムを、該システムが適切なシステム動作モードを自動的に選択し、そして該システム動作モードでの動作をとるように構成される自動モード選択条件で動作させ;そして
該車両が負荷体を牽引していると決定された場合には所定の1以上の動作モードの自動選択を防止すること
を含む方法。
36. 前記35項の方法を実施するように車両を制御するためのコンピュータ可読コードを運ぶキャリア媒体。
37. 走行表面を選択し、かつ、該選択された走行表面に応じて複数のサブシステム構成モードで動作するように複数の車両サブシステムを制御するための自動車両制御システムであって、該システムは、ユーザが該走行表面を選択することができる手動操作条件及び該システムが該走行表面を自動的に選択するように構成される自動動作条件で動作可能であり、該システムは、ユーザ操作可能入力装置を用いて前記手動動作条件と自動動作条件との間で切り替えることができ、該システムは、該車両が負荷体を牽引しているかどうかに関する決定に応じて該サブシステム構成モードの1以上の選択を防止するように構成されるシステム。
38. 自動車両用の制御システムであって、該システムは、該システムが適切なシステム動作モードを自動的に選択し、それによって該システムが該システム動作モードでの動作をとるように構成される自動モード選択条件で動作可能であり、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に、該システムは、該システムが自動モード選択条件にあり、かつ、所定の1以上の動作モードで動作している状態を該システムがとらないように構成されるシステム。
本明細書の説明及び特許請求の範囲を通して、用語「備える」及び「含む」並びにそれらの用語の変形、例えば「備えること」及び「備え」は、「挙げられるが、これらに限定されない」ことを意味し、他の部分、付加物、部品、整数又はステップを排除することを意図するものではない(及び排除しない)。
特に断りのない限り、本明細書の説明及び特許請求の範囲を通して、単数形は複数形を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合には、明細書は、特に断りのない限り、単数のみならず複数を意図すると解すべきである。
本発明の特定の態様、実施形態又は例と共に説明した特徴、整数、特性、化合物、化学的部分又は基は、それと矛盾しない限り、ここで記載する任意の他の態様、実施形態又は例に適用可能であると解すべきである。
10 車両制御ユニット
11 クルーズコントロールシステム
12 サブシステム
12a エンジン管理システム
12b トランスミッションシステム
12c 電子パワーステアリングユニット
12d ブレーキシステム
12e サスペンションシステム
13 信号ライン
14 サブシステム制御モジュール
16 センサ出力
18 推定器モジュール
20 セレクタモジュール
30 制御出力信号
32 ヒューマンマシンインターフェース(HMI)モジュール
100 車両
118 フロントドライブシャフト
124 トランスミッション
129 パワートレイン
130 ドライブライン
131 補助ドライブライン部分
135 リアディファレンシャル
135F フロントディファレンシャル
137 動力伝達ユニット
161 アクセルペダル
163 ブレーキペダル
170 スイッチパック
170F フレーム
172 ノブ
172P パネル
172R リム
174 柱部
175 上部パネル
175L 表示ランプ
181 ハンドル
181C クルーズコントロール選択ボタン

Claims (39)

  1. 自動モード選択条件で動作可能であり、適切なシステム動作モードを自動的に選択し、かつ、該システム動作モードでの動作をとるように構成される、自動車両用の制御システムであって、該自動モード選択条件で動作するときに、該システムは、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に所定の1以上の動作モードの選択を阻止するように構成されるシステム。
  2. 前記システムは、ユーザが前記動作モードを選択することができる手動動作条件及び該システムが該動作モードを自動的に選択するように構成される自動動作条件で動作可能であり、該システムは、ユーザ操作可能入力装置を用いて該手動動作条件と該自動動作条件との間で切り替えられるように構成される、請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記システムが自動選択条件で動作している場合に、該システムは、前記車両が牽引しているという決定のため1以上の制御モードでの動作を中断又は拒否するときにユーザに通知するように構成される、請求項1又は2に記載の制御システム。
  4. 前記システムが自動選択条件で動作しており、かつ、該車両が牽引していると判定される場合には、該システムは、該手動選択条件をとるように自動的に構成されるように構成される、請求項2又は3に記載の制御システム。
  5. 前記システムが前記車両が牽引しているか否かを示す入力信号に従って該車両が負荷体を牽引しているか否かを判定するように構成される、請求項1〜4のいずれかに記載の制御システム。
  6. 前記システムは、前記車両がトレーラと該車両との間の電気的接続の検出に応じて少なくとも部分的に牽引していることを判定するように構成される、請求項1〜5のいずれかに記載の制御システム。
  7. 1以上の車両パラメータを監視し、そして1以上のパラメータの値及び/又は1以上のパラメータの値の経時的変化が牽引を示すかどうかを判定することによって前記車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを決定するように構成される、請求項1〜6のいずれかに記載の制御システム。
  8. 前記車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の量を監視することによって該車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを決定するように構成される、請求項7に記載の制御システム。
  9. 前記車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の変化に応じて該車両が牽引していることを決定するように構成される、請求項8に記載の制御システム。
  10. 表面上での車両の動きの停止とその後の再開との間において該車両が受ける抗力及び/又は転がり抵抗の変化に応じて該車両が牽引していることを決定するように構成される、請求項8又は9に記載の制御システム。
  11. 前記車両が牽引しているかどうかを決定するために、シート占有及び/又はドア開放履歴に関するデータを監視するように構成される、請求項1〜10のいずれかに記載の制御システム。
  12. シート占有及び/又はドア開放履歴を抗力及び/又は転がり抵抗の変化に相関させ、それによって抗力及び/又は転がり抵抗の変化が車両の積載若しくは除荷又は負荷体の牽引に関連しているかどうかを判断するように構成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 被牽引対象物から受信された無線信号の検出によって前記車両が少なくとも部分的に牽引しているかどうかを判定するように構成される、請求項1〜12のいずれかに記載のシステム。
  14. 無線信号が前記車両から送信されかつ被牽引対象物によって反射された信号である、請求項13に記載のシステム。
  15. 1個以上のセンサからの対象物の距離の変化を監視し、それによって該対象物が牽引対象物であるかどうかを決定するように構成される、請求項13又は14に記載のシステム。
  16. 前記動作モードが前記車両の少なくとも1のサブシステムの制御モードであり、該システムが複数のサブシステム制御モードのうち選択された1つにおいて車両サブシステムのそれぞれの制御を開始するためのサブシステムコントローラを備え、該複数のサブシステム制御モードのそれぞれが該車両についての1以上の異なる運転条件に相当する、請求項1〜15のいずれかに記載の制御システム。
  17. 前記システムは、サブシステム制御モードのそれぞれが適切である範囲を決定するように1以上の運転条件指標を評価するための評価手段を備える、請求項16に記載の制御システム。
  18. 前記自動条件のときに、前記システムは、前記サブシステムコントローラを自動的に制御して最も適切なサブシステム制御モードでの各サブシステムの制御を開始するように構成される、請求項17に記載の制御システム。
  19. 前記動作モードが、エンジン管理システム、トランスミッションシステム、ステアリングシステム、ブレーキシステム及びサスペンションシステムの中から選択される少なくとも1つの車両サブシステムの制御モードである、請求項16〜18のいずれかに記載の制御システム。
  20. 前記動作モードが、エンジン管理又はパワートレインシステム、トランスミッションシステム、ステアリングシステム、ブレーキシステム及びサスペンションシステムの中から選択される少なくとも2つの車両サブシステムの制御モードである、請求項19に記載の制御システム。
  21. それぞれのシステム動作モードでは、前記システムは、複数の車両サブシステムのそれぞれが運転条件に適したサブシステム構成モードで操作されるように構成される、請求項16〜20のいずれかに記載の制御システム。
  22. 前記動作モードがサスペンションシステムの制御モードを含み、また、前記複数のサブシステム構成モードが複数の車高を含む、請求項21に記載の制御システム。
  23. 前記動作モードは、前記車両の両側の車輪のためのサスペンション間で流体相互接続を行うことができる流体サスペンションシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該相互接続の様々なレベルを提供する、請求項21又は22に記載の制御システム。
  24. 前記動作モードがステアリング支援を与えることのできるステアリングシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該ステアリング支援の様々なレベルを提供する、請求項21〜23のいずれかに記載の制御システム。
  25. 前記動作モードがブレーキ支援を与えることのできるブレーキシステムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該ブレーキアシストの様々なレベルを提供する、請求項21〜24のいずれかに記載の制御システム。
  26. 前記動作モードが車輪のスリップを制御するためのアンチロック機能を与えることができる制動制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該車輪スリップの様々なレベルを許容する、請求項21〜25のいずれかに記載の制御システム。
  27. 前記動作モードがホイールスピンを制御するように構成されるトラクション制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが該ホイールスピンの様々なレベルを許容する、請求項21〜26のいずれかに記載の制御システム。
  28. 前記動作モードが車両の偏揺れを制御するように構成されているヨー制御システムの制御モードを含み、前記複数のサブシステム構成モードが、予想される偏揺れからの該車両偏揺れのダイバージェンスの様々なレベルを許容する、請求項21〜27のいずれかに記載の制御システム。
  29. 前記動作モードがレンジ切替変速機の制御モードを含み、前記サブシステム構成モードが該変速機の高レンジモード及び低レンジモードを含むことができる、請求項21〜28のいずれかに記載の制御システム。
  30. 前記動作モードが、パワートレイン制御手段及びアクセルペダル又はスロットルペダルを備えるパワートレインシステムの制御モードを含み、前記サブシステム構成モードは、該パワートレイン制御手段の応答性の様々なレベルを該アクセル又はスロットルペダルの移動に与える、請求項21〜29のいずれかに記載の制御システム。
  31. 前記動作モードが、複数の変速比で動作可能で、かつ、前記車両の少なくとも1のパラメータを監視し、それに応答して該変速比を選択するように構成されたトランスミッション制御を備えるトランスミッションシステムの制御モードを含み、該サブシステム構成モードは、該変速比が該少なくとも1のパラメータに応答して別々に選択される複数のトランスミッション構成モードを含む、請求項21〜30のいずれかに記載の制御システム。
  32. 前記所定の1以上の動作モードは、前記サブシステムが、前記車両が低速で走行している場合には比較的低いホイールスピンレベルのみを許可するが、該車両が高速で走行している場合には比較的高いホイールスピンレベルを許可するように制御される高抗力モードを含む、請求項1〜31のいずれかに記載の制御システム。
  33. 前記所定の1以上の動作モードは、前記パワートレイン制御システムが、低車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的低い駆動トルクレベルを与え、それより高い車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的高い駆動トルクレベルを与えるように構成された高抗力モードを含む、請求項1〜32のいずれかに記載の制御システム。
  34. 前記所定の1以上の動作モードは、前記サブシステムが、前記車両が低速で走行している場合には比較的低いホイールスピンレベルのみを許可するが、該車両が高速で走行している場合には比較的高いホイールスピンレベルを許可するように制御される高抗力モードを含み、前記パワートレイン制御システムは、低車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的低い駆動トルクレベルを与え、それより高い車両速度では所定のスロットルペダル位置について比較的高い駆動トルクレベルを与える、請求項1〜33のいずれかに記載の制御システム。
  35. 制御システムによって実施される車両の制御方法であって、
    該システムを、該システムが適切なシステム動作モードを自動的に選択し、そして該システム動作モードでの動作をとるように構成される自動モード選択条件で動作させ;そして
    該車両が負荷体を牽引していると決定された場合には所定の1以上の動作モードの自動選択を防止すること
    を含む方法。
  36. 請求項35に記載の方法を実施するように車両を制御するためのコンピュータ可読コードを運ぶキャリア媒体。
  37. 走行表面を選択し、かつ、該選択された走行表面に応じて複数のサブシステム構成モードで動作するように複数の車両サブシステムを制御するための自動車両制御システムであって、該システムは、ユーザが該走行表面を選択することができる手動操作条件及び該システムが該走行表面を自動的に選択するように構成される自動動作条件で動作可能であり、該システムは、ユーザ操作可能入力装置を用いて前記手動動作条件と自動動作条件との間で切り替えることができ、該システムは、該車両が負荷体を牽引しているかどうかに関する決定に応じて該サブシステム構成モードの1以上の選択を防止するように構成されるシステム。
  38. 自動車両用の制御システムであって、該システムは、該システムが適切なシステム動作モードを自動的に選択し、それによって該システムが該システム動作モードでの動作をとるように構成される自動モード選択条件で動作可能であり、該車両が負荷体を牽引していると決定された場合に、該システムは、該システムが自動モード選択条件にあり、かつ、所定の1以上の動作モードで動作している状態を該システムがとらないように構成されるシステム。
  39. 添付図面を参照して実質的に記載したとおりのシステム、車両、方法又はキャリア媒体。
JP2015530423A 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法 Active JP6196308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1215963.8 2012-09-06
GBGB1215963.8A GB201215963D0 (en) 2012-09-06 2012-09-06 Vehicle control system and method
PCT/EP2013/068522 WO2014037538A1 (en) 2012-09-06 2013-09-06 Vehicle control system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535766A true JP2015535766A (ja) 2015-12-17
JP6196308B2 JP6196308B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=47137079

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530416A Active JP6342404B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2015530424A Active JP6294325B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法
JP2015530425A Active JP6059811B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法
JP2015530421A Active JP6475619B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2015530423A Active JP6196308B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2017098362A Pending JP2017141027A (ja) 2012-09-06 2017-05-17 車両制御システム及び方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530416A Active JP6342404B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法
JP2015530424A Active JP6294325B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法
JP2015530425A Active JP6059811B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車の制御システム及び制御方法
JP2015530421A Active JP6475619B2 (ja) 2012-09-06 2013-09-06 車両制御システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017098362A Pending JP2017141027A (ja) 2012-09-06 2017-05-17 車両制御システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9545927B2 (ja)
EP (5) EP2892739B1 (ja)
JP (6) JP6342404B2 (ja)
CN (5) CN104797479B (ja)
GB (10) GB201215963D0 (ja)
WO (5) WO2014037538A1 (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2488529A (en) * 2011-02-18 2012-09-05 Land Rover Uk Ltd Vehicle with power transfer clutch actuator which reduces mode chattering
GB2505028B (en) * 2012-08-16 2014-12-10 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method
GB201215963D0 (en) * 2012-09-06 2012-10-24 Jaguar Cars Vehicle control system and method
WO2014068711A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
DE102013103307A1 (de) * 2013-04-03 2014-10-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Anhängeran schlussdose
GB201314152D0 (en) 2013-08-07 2013-09-18 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method
US9517771B2 (en) * 2013-11-22 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle modes
KR20150061752A (ko) * 2013-11-28 2015-06-05 현대모비스 주식회사 차량 운행 보조 장치 및 그 장치에 의한 차량 운행 보조 기능의 자동 활성화 방법
GB2523203B (en) * 2014-02-18 2017-01-11 Jaguar Land Rover Ltd Control System and method
GB2523198B (en) * 2014-02-18 2017-02-08 Jaguar Land Rover Ltd Control System and method
GB2523321B (en) * 2014-02-19 2017-10-18 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system with gear shift limits being dependent on tractive force
GB2528065B (en) * 2014-07-08 2018-07-04 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle suspension systems
WO2016069405A2 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Polaris Industries Inc. System and method for controlling a vehicle
GB2534346B (en) * 2014-11-19 2018-04-25 Jaguar Land Rover Ltd Control system and method of controlling a driveline
KR101601553B1 (ko) * 2014-12-03 2016-03-21 현대자동차주식회사 차량의 주행 제어 시스템 및 주행 제어 시스템에서 속도 설정 모드를 변경하는 방법
CN104442818B (zh) * 2014-12-11 2016-10-12 中国重汽集团济南动力有限公司 一种amt车型在松软路面下的起步方法
US20160167646A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 GM Global Technology Operations LLC Automated preparation methods and systems
WO2016109829A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Robert Bosch Gmbh Autonomous maneuver notification for autonomous vehicles
US9783065B2 (en) 2015-02-04 2017-10-10 Borgwarner Inc. Energy storage system and method of making and using the same
JP6476984B2 (ja) * 2015-02-20 2019-03-06 三菱自動車工業株式会社 四輪駆動車の制御装置
JP6476983B2 (ja) * 2015-02-20 2019-03-06 三菱自動車工業株式会社 四輪駆動車の制御装置
US11118934B2 (en) * 2015-02-25 2021-09-14 Alpine Electronics, Inc. Method and system of route guidance for a towing vehicle
CN104842982B (zh) * 2015-04-24 2018-05-11 北京宝沃汽车有限公司 一种自动驻车方法和自动驻车系统
DE102016111473A1 (de) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Stationäre lenkradbaugruppe und verfahren
US9463799B1 (en) * 2015-07-09 2016-10-11 Volkswagen Ag Control for a high or fully automatic driving function
KR102135088B1 (ko) 2015-07-20 2020-07-17 엘지전자 주식회사 자율 주행 차량
JP6347233B2 (ja) * 2015-07-22 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援装置
US9757994B2 (en) 2015-07-28 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc System and method for monitoring a communicative connection with a trailer
US9902217B2 (en) 2015-07-28 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for managing tire pressure for a trailer
CN105015446A (zh) * 2015-07-28 2015-11-04 江西好帮手电子科技有限公司 一种进入汽车驾驶模式的控制方法及控制系统
US10099705B2 (en) * 2015-08-31 2018-10-16 Uber Technologies, Inc. Control system for autonomous-capable vehicles
US20180208209A1 (en) * 2015-09-08 2018-07-26 Apple Inc. Comfort profiles
US9630627B2 (en) * 2015-09-10 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for adaptive drive control including fuel-economic mode engagement
GB2542171B (en) * 2015-09-10 2018-05-09 Ford Global Tech Llc Improvements in or relating to creep torque
US9925841B2 (en) * 2015-09-14 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Active vehicle suspension
JP6380309B2 (ja) * 2015-09-15 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US9828044B2 (en) * 2015-09-25 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Feedback control of vehicle aerodynamics
EP3378722B1 (en) * 2015-11-19 2024-02-21 Sony Group Corporation Drive assistance device and drive assistance method, and moving body
CN106809216A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车辆驾驶模式切换系统和方法
CN106809218B (zh) * 2015-11-27 2019-10-01 长城汽车股份有限公司 模式选择方法、系统及车辆
GB2545005B (en) * 2015-12-03 2021-09-08 Bentley Motors Ltd Responsive human machine interface
GB2545715B (en) * 2015-12-23 2019-04-10 Jaguar Land Rover Ltd Control system for a vehicle and method
US10297092B2 (en) 2016-01-22 2019-05-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for vehicular dynamic display
DE102016200926A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Ford Global Technologies, Llc Anpassungsverfahren und Kraftfahrzeug
US9764741B2 (en) * 2016-01-27 2017-09-19 Delphi Technologies, Inc. Operator skill scoring based on comparison to automated vehicle operation
JP2017153188A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 車輌制御システム
EP3423326B1 (en) * 2016-03-03 2019-08-21 Volvo Truck Corporation A vehicle with autonomous driving capability
CN108698608B (zh) * 2016-03-09 2021-11-12 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
US10077052B2 (en) * 2016-03-31 2018-09-18 Faraday&Future Inc. State-based operation for autonomous vehicles
CN105955248A (zh) * 2016-04-26 2016-09-21 百度在线网络技术(北京)有限公司 车辆、车辆控制方法和装置
US9849883B2 (en) * 2016-05-04 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Off-road autonomous driving
US10065636B2 (en) * 2016-06-23 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle tire saturation estimator
US10457313B2 (en) 2016-06-28 2019-10-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation ADAS wheel locking device
DE102016212071B4 (de) * 2016-07-04 2019-02-14 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines elektrisch angetriebenen oder auch elektrisch antreibbaren Fahrzeugs sowie Fahrzeug
US10363958B2 (en) * 2016-07-26 2019-07-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering mode determination and transitioning
CN106240364B (zh) * 2016-07-28 2019-03-26 大连大学 一种自动档车辆行驶情景模拟系统及控制方法
CN106080482A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 河南职业技术学院 一种汽车减速安全系统
DE102016009302A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Lucas Automotive Gmbh Steuerungs-System und Steuerungs-Verfahren zur Auswahl und Verfolgung eines Kraftfahrzeugs
CN106183690B (zh) * 2016-08-16 2018-10-19 观致汽车有限公司 一种悬挂控制装置和方法
JP6428732B2 (ja) * 2016-08-30 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10663965B2 (en) * 2016-09-01 2020-05-26 Ford Global Technologies, Llc Permissions for partially autonomous vehicle operation
DE102016216520A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Betrieb eines Fahrzeugs
KR101836692B1 (ko) * 2016-09-05 2018-03-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 오토 크루즈 제어 방법
US10351147B2 (en) * 2016-09-20 2019-07-16 Ford Global Technologies, Llc Autonomous sensing vehicle pedals
CN109843652B (zh) * 2016-09-29 2021-06-08 日产自动车株式会社 开关位置的调整方法以及车辆用操作装置
GB2555383B (en) * 2016-10-20 2020-02-12 Jaguar Land Rover Ltd Method and apparatus having operating mode
KR101846723B1 (ko) 2016-10-21 2018-04-06 현대자동차주식회사 가변 터보 차져의 제어 방법
US10131363B2 (en) * 2016-10-24 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with mode guidance
CN116176201A (zh) 2016-11-18 2023-05-30 北极星工业有限公司 具有可调节悬架的车辆
KR20180061713A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 쌍용자동차 주식회사 터레인 모드 스위치를 이용한 주행 제어장치 및 그 방법
US10351160B2 (en) 2016-11-30 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly having a sensor assembly
US10220851B2 (en) 2016-12-14 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Infrastructure-centric vehicle mode selection
US10118627B2 (en) 2016-12-20 2018-11-06 Uber Technologies, Inc. Vehicle controls based on the measured weight of freight
DE102017200735A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Interaktion mit einem Vorschlagssystem mit automatisierten Bedienhandlungen
CN108340911A (zh) * 2017-01-22 2018-07-31 长城汽车股份有限公司 车辆的控制方法、系统及车辆
US20180281797A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-04 Ford Global Technologies, Llc Settings adjustments of off-road vehicles
WO2018186711A1 (ko) * 2017-04-06 2018-10-11 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말이 다중 안테나를 이용하여 CDD(cyclic delay diversity)에 따른 통신을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
US10378919B2 (en) 2017-04-19 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Control module activation of vehicles in a key-off state to determine driving routes
US10363796B2 (en) * 2017-04-19 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Control module activation of vehicles in a key-off state
US10569785B2 (en) 2017-04-27 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Road water detection
US10452072B2 (en) * 2017-05-25 2019-10-22 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatuses for vehicle wading safety
US10486664B2 (en) * 2017-05-31 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Traction and stability control system
US10406884B2 (en) * 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
CN107323457B (zh) * 2017-07-06 2019-08-16 吉林大学 一种人机协同的共享转向控制方法
JP7015840B2 (ja) * 2017-09-01 2022-02-03 本田技研工業株式会社 車両並びにその制御装置及び制御方法
US10787174B2 (en) * 2017-10-13 2020-09-29 Toyota Motor Engineering & Manufacutring North America, Inc. Automatic vehicle driving mode system
CN107748558B (zh) * 2017-10-31 2019-11-05 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种拖车控制系统及方法
KR102531298B1 (ko) * 2017-12-21 2023-05-12 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
FR3077053A1 (fr) * 2018-01-24 2019-07-26 Psa Automobiles Sa Systeme de commande du mode de conduite d’un groupe motopropulseur
CN110733494A (zh) * 2018-07-02 2020-01-31 罗伯特·博世有限公司 唤醒电子控制系统的方法以及车辆的电子控制系统
CN109263643A (zh) * 2018-08-17 2019-01-25 上海汽车集团股份有限公司 车辆雪地地形模式自动识别方法及装置
CN111114550B (zh) * 2018-10-30 2021-11-23 长城汽车股份有限公司 车辆控制方法和控制装置及车辆和存储介质
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
US11208111B2 (en) * 2018-12-11 2021-12-28 Waymo Llc Redundant hardware system for autonomous vehicles
CN109532818A (zh) * 2018-12-25 2019-03-29 重庆长安汽车股份有限公司 一种混合动力汽车及其控制方法、装置和设备
US11964528B2 (en) 2019-01-03 2024-04-23 ClearMotion, Inc. Slip control via active suspension for optimization of braking and accelerating of a vehicle
US11281236B2 (en) * 2019-01-25 2022-03-22 Textron Innovations Inc. Alternative yaw control
CN110789527A (zh) * 2019-01-29 2020-02-14 长城汽车股份有限公司 车辆全地形自动控制方法及装置
US11111894B2 (en) * 2019-04-03 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Engine stop/start inhibit during vehicle service
US20210146750A1 (en) * 2019-11-18 2021-05-20 Bollinger Motors Llc Electric automotive vehicle
WO2021149846A1 (ko) * 2020-01-22 2021-07-29 엘지전자 주식회사 경로 제공 장치 및 그것의 경로 제공 방법
FR3106800A1 (fr) * 2020-02-03 2021-08-06 Psa Automobiles Sa Vehicule a regulateur de vitesse adaptee a des conditions difficiles de motricite
GB2594529B (en) * 2020-06-09 2022-05-04 Ineos Automotive Ltd An automobile control system
WO2022013892A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-20 Tvs Motor Company Limited Control system for failsafe operation of a vehicle
CA3182725A1 (en) 2020-07-17 2022-01-20 Polaris Industries Inc. Adjustable suspensions and vehicle operation for off-road recreational vehicles
US11760317B2 (en) * 2020-08-21 2023-09-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling an electronic parking brake
CN111959521B (zh) * 2020-08-25 2021-11-12 厦门理工学院 一种无人车控制系统
CN113757337A (zh) * 2020-12-25 2021-12-07 长城汽车股份有限公司 全地形车辆的差速锁控制方法、系统、介质及该车辆
US11814037B2 (en) * 2020-12-29 2023-11-14 Kawasaki Motors, Ltd. Rough terrain vehicle and storage medium
KR20220097694A (ko) * 2020-12-30 2022-07-08 현대자동차주식회사 자동 주차 프로세스의 진행도를 표시하는 차량 및 동작 방법
CN112693458B (zh) * 2021-01-15 2022-03-22 一汽解放汽车有限公司 一种巡航控制方法、装置、车辆及存储介质
JP7223798B2 (ja) * 2021-03-25 2023-02-16 本田技研工業株式会社 アクティブサスペンション装置、及びサスペンションの制御装置
DE102021204670A1 (de) 2021-05-07 2022-11-10 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines eine Antriebseinrichtung aufweisenden Kraftfahrzeugs sowie entsprechendes Kraftfahrzeug
CN114763830B (zh) * 2021-06-17 2023-05-02 长城汽车股份有限公司 一种控制涉水模式差速锁的方法、系统及车辆
CN113291312B (zh) * 2021-06-18 2022-09-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种智能动力总成控制方法
CN113849485B (zh) * 2021-10-12 2022-04-12 上海筱启数字科技集团有限公司 用于模式切换的大数据应用系统
US11808342B2 (en) 2022-02-08 2023-11-07 Dana Automotive Systems Group, Llc Differential carrier
US20240075937A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-07 Volvo Truck Corporation Traction control guidance system for providing guided traction control settings based on vehicle friction conditions
US11850948B1 (en) * 2023-06-28 2023-12-26 Rivian Ip Holdings, Llc Drag detection by electrical parameters

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028011A2 (en) * 1999-02-13 2000-08-16 Rover Group Limited A user interface unit for a vehicle
WO2000047432A1 (en) * 1999-02-13 2000-08-17 Land Rover Group Limited A suspension system for a vehicle
US20030200016A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle Control
JP2004211575A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Aisin Aw Co Ltd 車輌の制御装置
US20050004732A1 (en) * 2003-06-19 2005-01-06 Adrian Berry Vehicle control method and apparatus
JP2006076373A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toyota Motor Corp 懸架システム
JP2006348840A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Toyota Motor Corp 車両の減速度制御装置
US20070016351A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Timothy Allen Transfer case having selectable driving modes suited to motor vehicle load and road conditions
US20090125182A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Dieter Hoetzer Driver assistance system for motor vehicle/trailer combinations
US20090228175A1 (en) * 2002-01-11 2009-09-10 Goran Borgesson Vehicle control system and method of controlling such
US20100114437A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 International Business Machines Corporation Adaptive vehicle configuration

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4232910A (en) * 1976-04-12 1980-11-11 Motor Wheel Corporation Systems and methods for controlling trailer brakes as a function of trailer wheel rotation
US4600060A (en) * 1983-10-28 1986-07-15 Deere & Company Depth sensing structure for an agricultural implement
US4685689A (en) * 1984-05-31 1987-08-11 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension responsive to vertical acceleration and change in height
US4679158A (en) * 1985-03-21 1987-07-07 Tate William J Automatic mirror rotating system
JPS6294409A (ja) * 1985-10-22 1987-04-30 Mazda Motor Corp 自動車の車高調整装置
CN1007632B (zh) * 1985-12-28 1990-04-18 日立建机株式会社 液压建筑机械的控制系统
JPS63254257A (ja) 1987-04-11 1988-10-20 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPH0723070B2 (ja) 1987-07-21 1995-03-15 マツダ株式会社 車両のスリップ防止装置
JPH01111540A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Nissan Motor Co Ltd 車両の定速走行装置
JP3104025B2 (ja) * 1990-11-29 2000-10-30 三菱自動車工業株式会社 トランスミッション制御部付ドライブバイワイヤ式車両
JPH05332443A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Toyota Motor Corp 定速走行装置付車両の自動変速機の変速制御装置
JPH06270713A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
KR100335041B1 (ko) * 1994-01-19 2002-10-09 지멘스 악티엔게젤샤프트 차량변속기용제어기
US5620236A (en) * 1994-09-27 1997-04-15 Hayes Wheels International, Inc. Electronic trailer brake controller
JPH09240447A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Toyota Motor Corp 車両運動制御装置
JPH09288797A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Denso Corp 車両用速度制御装置
JPH1142956A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Toyota Motor Corp 車両走行制御装置
US5999876A (en) 1998-04-01 1999-12-07 Cummins Engine Company, Inc. Method and system for communication with an engine control module in sleep mode
JP2000043610A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
JP2000157032A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Kubota Corp 作業車用の制御装置
GB2346592B (en) * 1999-02-13 2002-05-29 Rover Group A vehicle
DE19920617B4 (de) * 1999-03-08 2008-05-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Aufrechterhalten der Motorbremswirkung eines Fahrzeugs
JP3767261B2 (ja) * 1999-08-10 2006-04-19 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JP2003522072A (ja) * 2000-02-09 2003-07-22 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車の走行速度を調整および制御する回路および装置
US7390008B1 (en) * 2000-07-05 2008-06-24 Barry Hall Trailer coupler
US7926832B1 (en) * 2000-07-05 2011-04-19 Barry Hall Trailer coupler and safety chain apparatus and system
GB0114424D0 (en) * 2001-06-13 2001-08-08 Ricardo Consulting Eng Improved vehicle control
JP2003089330A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用音響映像制御装置
GB0213197D0 (en) * 2002-06-10 2002-07-17 Cnh Belgium Nv Vehicle control system and apparatus therefor
DE10228348A1 (de) * 2002-06-25 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP4161780B2 (ja) 2003-04-10 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 車高調整装置
JP2004314653A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Toyota Motor Corp 車高調整装置
JP2005028887A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数推定装置および路面摩擦係数推定方法
CA2484317C (en) * 2003-10-09 2013-07-02 Hayes Lemmerz International, Inc. Electric trailer brake controller
US7311364B2 (en) * 2003-10-09 2007-12-25 Hayes Brake Controller Company, Llc Electric trailer brake controller
JP4419531B2 (ja) * 2003-11-20 2010-02-24 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
JP4857518B2 (ja) * 2003-12-24 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US7822524B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
DE102004015311B4 (de) * 2004-03-30 2024-04-25 Robert Bosch Gmbh Anpassung eines Fahrzeugstabilisierungssystems an den Fahrbahnuntergrund
US20060071549A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Ronald Chesnut Electronic controlled vacuum powered brake system for towed trailers
US7107138B2 (en) * 2004-11-02 2006-09-12 Joseph Edward Currie Automotive speed control disable switch
US7200995B2 (en) * 2004-12-30 2007-04-10 General Motors Corporation Control system for diesel engine elevated idle and variable nozzle turbo control for stationary vehicles
EP1860628A4 (en) * 2005-03-15 2015-06-24 Pioneer Corp ROAD SCENE ILLUSTRATION EQUIPMENT, METHOD AND PROGRAM
JP4797426B2 (ja) * 2005-04-14 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 四輪駆動車
JP4270165B2 (ja) * 2005-05-09 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2007071354A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP4169065B2 (ja) * 2006-02-13 2008-10-22 株式会社デンソー 車両制御装置
WO2007107363A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Driving style sensitive vehicle subsystem control method and apparatus
CN101405176B (zh) * 2006-03-22 2013-01-23 Gm全球科技运作股份有限公司 对驾驶方式敏感的车辆子系统控制方法和装置
JP4916939B2 (ja) 2006-04-07 2012-04-18 富士重工業株式会社 車両のエンジン制御装置
JP3872504B1 (ja) 2006-04-07 2007-01-24 富士重工業株式会社 車両のエンジン制御装置
US8031061B2 (en) * 2006-04-17 2011-10-04 Master Lock Company Llc Trailer alarm
US7535346B2 (en) * 2006-04-17 2009-05-19 Master Lock Company Llc Trailer alarm
CN101500828A (zh) * 2006-05-09 2009-08-05 洛克希德马丁公司 机动牵引控制系统和方法
US7513521B2 (en) * 2006-09-26 2009-04-07 Cnh America Llc Suspended drawbar control with selectable operating modes
FR2909065B1 (fr) * 2006-11-27 2009-07-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de pilotage pour l'amelioration de la motricite d'un vehicule.
DE102007006167A1 (de) * 2007-02-07 2008-08-14 Ktm Sportmotorcycle Ag Fahrzeug
WO2009005073A1 (ja) * 2007-07-02 2009-01-08 Equos Research Co., Ltd. キャンバ角制御装置
JP4941133B2 (ja) * 2007-07-03 2012-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置
DE102007031542A1 (de) * 2007-07-06 2009-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Geschwindigkeitsregler für Kraftfahrzeuge
US8958965B2 (en) * 2007-09-13 2015-02-17 Ford Global Technologies Llc System and method for managing a powertrain in a vehicle
US20090219148A1 (en) * 2007-10-29 2009-09-03 Donald Thomas, Llc Wireless vehicle trailer monitoring and control system
JP2009280098A (ja) 2008-05-22 2009-12-03 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
JP5148393B2 (ja) 2008-07-10 2013-02-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制駆動力制御装置
JP2010101396A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Toyota Motor Corp 車両の走行制御装置
JP4741012B2 (ja) * 2009-02-17 2011-08-03 本田技研工業株式会社 走行モード切替装置
GB2470192A (en) * 2009-05-12 2010-11-17 Gm Global Tech Operations Inc Controlling an active vehicle subsystem
US8113521B2 (en) * 2009-06-19 2012-02-14 Pin Hsiu Rubber Co., Ltd. Intelligent electronic air suspension system that automatically adjusts its air pressure
DE102010007644A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Steuerungssystem für ein Fahrzeug mit zwei Achsantriebsvorrichtungen und Verfahren zum Betreiben eines Steuerungssystems
US20110307130A1 (en) * 2010-05-13 2011-12-15 Coda Automotive, Inc. Selectable driving modes
US8757391B2 (en) * 2010-06-17 2014-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Garbage separation and recovery machine for beach cleaning
US8452504B2 (en) * 2010-07-30 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Control system and method for automatic control of selection of on-demand all-wheel drive assembly for a vehicle drivetrain
JP2012111263A (ja) 2010-11-19 2012-06-14 Denso Corp 自動制御装置
DE102010063792B4 (de) 2010-12-21 2024-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Auswahl von Fahrerassistenzfunktionen
US8798842B2 (en) * 2011-01-25 2014-08-05 Teleswivel, Llc Trailer hitch alignment systems and methods
DE102011010714A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit adaptivem Chassis
US9227479B2 (en) * 2011-03-15 2016-01-05 Jaguar Land Rover Limited Wading vehicle control system
JP5427202B2 (ja) * 2011-03-29 2014-02-26 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
US9854209B2 (en) * 2011-04-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US8494726B2 (en) * 2011-05-16 2013-07-23 Trimble Navigation Ltd. Agricultural autopilot path adjustment
GB2492953A (en) * 2011-07-13 2013-01-23 Land Rover Uk Ltd Vehicle control system and method employing output from an imaging device
US9321440B2 (en) * 2011-11-10 2016-04-26 Ford Global Technologies Trailer hold assist during standstill
US9266530B2 (en) * 2011-12-08 2016-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle
CN102556055B (zh) * 2012-01-11 2014-06-18 河南科技大学 混合动力汽车多工作模式下的能量切换控制方法及系统
GB2499252A (en) * 2012-02-13 2013-08-14 Jaguar Cars Driver advice system for a vehicle
US20130253814A1 (en) * 2012-03-24 2013-09-26 Alvin R. Wirthlin System and Method for Gauging Safe Towing Parameters
GB201215963D0 (en) * 2012-09-06 2012-10-24 Jaguar Cars Vehicle control system and method
DE102012020906A1 (de) * 2012-10-24 2014-04-24 Audi Ag Verfahren und System zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Kraftwagens
US9199521B2 (en) * 2013-02-19 2015-12-01 Ford Global Technologies, Llc Trailer theft detection and alarm
DE102015001818A1 (de) * 2014-02-19 2015-09-03 Cummins Inc. Fahrwiderstandsmanagement für Landfahrzeuge und/oder diesbezügliche Bedienerbenachrichtigung
US9862248B2 (en) * 2014-02-26 2018-01-09 Nissan North America, Inc. Vehicle HVAC noise control system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028011A2 (en) * 1999-02-13 2000-08-16 Rover Group Limited A user interface unit for a vehicle
WO2000047432A1 (en) * 1999-02-13 2000-08-17 Land Rover Group Limited A suspension system for a vehicle
US20090228175A1 (en) * 2002-01-11 2009-09-10 Goran Borgesson Vehicle control system and method of controlling such
US20030200016A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle Control
JP2004211575A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Aisin Aw Co Ltd 車輌の制御装置
US20050004732A1 (en) * 2003-06-19 2005-01-06 Adrian Berry Vehicle control method and apparatus
JP2006076373A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toyota Motor Corp 懸架システム
JP2006348840A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Toyota Motor Corp 車両の減速度制御装置
US20070016351A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Timothy Allen Transfer case having selectable driving modes suited to motor vehicle load and road conditions
US20090125182A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Dieter Hoetzer Driver assistance system for motor vehicle/trailer combinations
US20100114437A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 International Business Machines Corporation Adaptive vehicle configuration

Also Published As

Publication number Publication date
GB201315956D0 (en) 2013-10-23
EP2892774A1 (en) 2015-07-15
JP2015535767A (ja) 2015-12-17
GB201412611D0 (en) 2014-08-27
WO2014037536A9 (en) 2014-06-26
EP2892774B1 (en) 2019-02-13
GB201412614D0 (en) 2014-08-27
US9884626B2 (en) 2018-02-06
JP6342404B2 (ja) 2018-06-13
GB201315958D0 (en) 2013-10-23
CN104755346B (zh) 2017-09-22
US20150246590A1 (en) 2015-09-03
US9545927B2 (en) 2017-01-17
GB2508951B (en) 2014-12-03
GB2508952B (en) 2015-01-14
CN104768824A (zh) 2015-07-08
CN104797479A (zh) 2015-07-22
CN104781126A (zh) 2015-07-15
GB2508690A (en) 2014-06-11
EP2892776A1 (en) 2015-07-15
GB2508952A (en) 2014-06-18
WO2014037538A1 (en) 2014-03-13
JP6196308B2 (ja) 2017-09-13
GB2508690B (en) 2015-07-29
GB201215963D0 (en) 2012-10-24
EP2892778B1 (en) 2017-08-16
US20150224989A1 (en) 2015-08-13
CN104781126B (zh) 2017-08-25
JP2015535765A (ja) 2015-12-17
US9457812B2 (en) 2016-10-04
JP6475619B2 (ja) 2019-03-06
JP6294325B2 (ja) 2018-03-14
GB201315961D0 (en) 2013-10-23
CN104768824B (zh) 2017-08-25
CN104755348A (zh) 2015-07-01
EP2892778A1 (en) 2015-07-15
GB201315953D0 (en) 2013-10-23
GB201412613D0 (en) 2014-08-27
EP2892780B1 (en) 2017-01-18
GB201412615D0 (en) 2014-08-27
JP2015533707A (ja) 2015-11-26
US9834220B2 (en) 2017-12-05
EP2892739A1 (en) 2015-07-15
WO2014037540A1 (en) 2014-03-13
US9718475B2 (en) 2017-08-01
GB2508687A (en) 2014-06-11
WO2014037539A1 (en) 2014-03-13
US20150217778A1 (en) 2015-08-06
EP2892776B1 (en) 2019-03-20
JP2015534518A (ja) 2015-12-03
JP6059811B2 (ja) 2017-01-11
US20150298697A1 (en) 2015-10-22
CN104797479B (zh) 2017-11-24
CN104755348B (zh) 2017-06-06
GB2508687B (en) 2015-01-07
WO2014037515A1 (en) 2014-03-13
EP2892780A1 (en) 2015-07-15
GB2509205A (en) 2014-06-25
WO2014037536A1 (en) 2014-03-13
JP2017141027A (ja) 2017-08-17
CN104755346A (zh) 2015-07-01
GB2508951A (en) 2014-06-18
US20150210290A1 (en) 2015-07-30
EP2892739B1 (en) 2019-02-13
GB201315959D0 (en) 2013-10-23
GB2509205B (en) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196308B2 (ja) 車両制御システム及び方法
JP6465922B2 (ja) 車両制御システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250