JP4509787B2 - ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン - Google Patents

ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン Download PDF

Info

Publication number
JP4509787B2
JP4509787B2 JP2004540202A JP2004540202A JP4509787B2 JP 4509787 B2 JP4509787 B2 JP 4509787B2 JP 2004540202 A JP2004540202 A JP 2004540202A JP 2004540202 A JP2004540202 A JP 2004540202A JP 4509787 B2 JP4509787 B2 JP 4509787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedt
dispersion
acid
layer
nafion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004540202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006500463A (ja
Inventor
チェ−シウン スー
ヤン カオ
デビッド レクルークス ダニエル
サンガン キム
チ チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32045242&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4509787(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2006500463A publication Critical patent/JP2006500463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509787B2 publication Critical patent/JP4509787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/06Polythioethers from cyclic thioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/08Polysulfonates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

本発明は、チオフェンの導電性ポリマーの水性分散液であって、導電性ポリマーがポリマー酸コロイドの存在下に合成される水性分散液に関する。
導電性ポリマーは、発光ディスプレイでの使用のためのエレクトロルミネセンス(EL)デバイスの開発においてをはじめとして、様々な有機電子デバイスにおいて使用されてきた。導電性ポリマーを含有する有機発光ダイオード(OLED)のような、ELデバイスに関して、かかるデバイスは一般に次の構造を有する。
陽極/緩衝層/ELポリマー/陰極
陽極は、例えば、インジウム/錫酸化物(ITO)のような、典型的には、半導体ELポリマーのさもなければ充満したπ−バンド中へ正孔を注入する能力を有する任意の材料である。陽極は、任意選択的にガラスまたはプラスチック基材上にサポートされる。ELポリマーは、典型的には、ポリ(パラフェニレンビニレン)またはポリフルオレンのような共役半導体ポリマーである。陰極は、典型的には、半導体ELポリマーのさもなければ空のπ−バンド中へ電子を注入する能力を有する任意の材料(例えば、CaまたはBaのような)である。
緩衝層は典型的には導電性ポリマーであり、陽極からELポリマー層への正孔の注入を容易にする。緩衝層はまた正孔注入層、正孔輸送層と呼ばれることもできるか、または二層陽極の部分として特徴付けられるかもしれない。緩衝層として使用される典型的な導電性ポリマーには、ポリアニリンおよびポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDT)のようなポリジオキシチオフェンが含まれる。これらの材料は、例えば、「ポリチオフェン分散液、それらの製造およびそれらの使用(Polythiophene dispersions,their production and their use)」という表題の米国特許公報(特許文献1)に記載されているように、ポリ(スチレンスルホン酸)(PSS)のような、水溶性ポリマー酸の存在下に水溶液中でアニリンまたはジオキシチオフェンモノマーを重合することによって製造することができる。周知のPEDT/PSS材料は、エッチ.シー.スタルク有限責任会社(H.C.Starck,GmbH)(独国レーベルクーセン(Leverkusen,Germany))から商業的に入手可能なバイトロン(Baytron)(登録商標)−Pである。
水溶性ポリマースルホン酸で合成された水性導電性ポリマー分散液は、望ましくない低いpHレベルを有する。低いpHは、かかる緩衝層を含有するELデバイスの低下した応力寿命の原因となり、かつ、デバイス内腐食の原因となり得る。従って、改善された特性を有する組成物およびそれから製造された緩衝層を求める要求がある。
導電性ポリマーはまた、薄膜電界効果トランジスタのような電子デバイス用の電極として有用性を有する。かかるトランジスタでは、有機半導体フィルムがソース電極とドレイン電極との間に存在する。電極用途に有用であるためには、導電性ポリマーおよび導電性ポリマーを分散させるまたは溶解するための液体は、導電性ポリマーか半導体ポリマーかのどちらかの再溶解を回避するために、半導体ポリマーおよび半導体ポリマー用の溶剤と相溶性でなければならない。導電性ポリマーから製造された電極の導電率は10S/cm(ここで、Sはオームの逆数である)よりも大きいものであるべきである。しかしながら、ポリマー酸を伴って製造された導電性ポリチオフェンは、典型的には約10−3S/cmまたはそれよりも低い範囲の導電率を与える。導電率を高めるために、導電性添加物がポリマーに添加されてもよい。しかしながら、かかる添加物の存在は、導電性ポリチオフェンの加工性に有害な影響を及ぼし得る。従って、良好な加工性および増加した導電率の改善された導電性ポリチオフェンを求める要求がある。
米国特許第5,300,575号明細書 欧州特許出願第1 026 152 A1号明細書 米国特許第3,282,875号明細書 米国特許第4,358,545号明細書 米国特許第4,940,525号明細書 米国特許第4,433,082号明細書 米国特許第6,150,426号明細書 国際公開第03/006537号パンフレット デュポン第UC0223号明細書 化学および物理学のCRCハンドブック(CRC Handbook of Chemistry and Physics),第81版、2000年 ザッハ(Zach)ら著、サイエンス(Science)、290、2120ページ ニウ(Niu)ら著、Appl.Phys.Lett.,70、1480ページ エッチ.ベッカー(H.Becker)、エッチ.スプライツー(H.Spreitzer)、ダブリュ.クレデュエル(W.Kreduer)、イー.クルーゲ(E.Kluge)、エッチ.シェンク(H.Schenk)、アイ.ディー.パーカー(I.D.Parker)およびワイ.カオ(Y.Cao)著、Adv.Mater.,12(2000)42ページ
ポリチオフェンと少なくとも1種のコロイド形成ポリマー酸との水性分散液を含んでなる組成物が提供される。本発明組成物は、例えば有機発光ダイオード(OLED)のような様々な有機電子デバイスで、および金属ナノワイヤもしくはカーボンナノチューブのような導電性充填材と組み合わせて、薄膜電界効果トランジスタでのドレイン、ソース、またはゲート電極のような用途で緩衝層として有用である。
本発明の別の実施形態に従って、キャストされている本発明組成物の緩衝層を含んでなる、エレクトロルミネセンスデバイスをはじめとする、有機電子デバイスが提供される。
本発明のさらに別の実施形態に従って、ポリチオフェンと少なくとも1種のコロイド形成ポリマー酸との水性分散液の合成方法が提供される。ポリチオフェンと少なくとも1種のコロイド形成ポリマー酸との水性分散液の製造方法は、
(a)水およびチオフェンの均質な水性混合物を提供する工程と、
(b)コロイド形成ポリマー酸の水性分散液を提供する工程と、
(c)チオフェン混合物をコロイド形成ポリマー酸の水性分散液と組み合わせる工程と、
(d)酸化剤および触媒を、任意順序で、工程(c)の組合せの前後にコロイド形成ポリマー酸の水性分散液と組み合わせる工程と
を含んでなる。
他の実施形態は、発明を実施するための最良の形態において記載される。
本発明の一実施形態では、ポリジオキシチオフェンをはじめとするポリチオフェンと、コロイド形成ポリマー酸との水性分散液を含んでなる組成物が提供される。本明細書で用いるところでは、用語「分散液」は、微粒子の懸濁を含有する連続液体媒体に関する。本発明に従って、「連続媒体」は典型的には水性液体、例えば、水である。本明細書で用いるところでは、用語「水性」は、かなりの部分の水を有する液体を意味し、一実施形態ではそれは少なくとも約40重量%が水である。本明細書で用いるところでは、用語「コロイド」は、連続媒体中に懸濁した微粒子に関し、前記粒子はナノメートル−スケールの粒径を有する。本明細書で用いるところでは、用語「コロイド形成」は、水溶液に分散された時に微粒子を形成する物質に関し、すなわち、「コロイド形成」ポリマー酸は水溶性ではない。
本明細書で用いるところでは、用語「含んでなる」「含む」「はじめとする」、「有する」またはそれらのいかなる他の変形も非排他的包含をカバーすることを意図される。例えば、要素のリストを含んでなるプロセス、方法、物品、もしくは装置は、それらの要素のみに必ずしも限定されず、明確にリストされていない、またはかかるプロセス、方法、物品もしくは装置に固有の他の要素を含んでもよい。さらに、明確にそうではないと述べられない限り、「または」は包括的なまたはを意味し、排他的なまたはを意味しない。例えば、条件AまたはBは下記の任意の1つによって満たされる。Aが真実であり(または存在し)、Bが虚偽である(または存在しない)、Aが虚偽であり(または存在せず)、Bが真実である(または存在する)、およびAおよびBの両方が真実である(または存在する)。
また、「ア(a)」または「アン(an)」の使用は、本発明の要素および成分を記載するのに用いられる。これは、単に便宜上および本発明の一般的意味を与えるために行われる。この記載は、1つまたは少なくとも1つを含むと読まれるべきであり、単数形はまた、明らかに複数形ではないことを意味しない限り複数形をも含む。
導電性ポリチオフェンおよび、具体的には、ポリ(ジオキシチオフェン)の水性分散液は、ジオキシチオフェンモノマーをはじめとするチオフェンモノマーがコロイド形成ポリマー酸の存在下に化学重合される時に製造できることが発見された。さらに、ポリチオフェンまたはポリ(ジオキシチオフェン)の水性分散液の製造での水溶性でないポリマー酸の使用は優れた電気特性の組成物をもたらすことが発見された。これらの水性分散液の一利点は、導電性微粒子が使用前の長期にわたって分離した相を形成することなく水性媒体中で安定であることである。さらに、それらは一般に、いったんフィルムへ乾燥されると再分散しない。
本発明の一実施形態による組成物は、ポリジオキシチオフェンとコロイド形成ポリマー酸とが分散されている連続水相を含有する。本発明の実施での使用を考慮されるポリジオキシチオフェンは構造
Figure 0004509787
(式中、
およびR’はそれぞれ独立して水素および1〜4個の炭素原子を有するアルキルから選択されるか、
またはRおよびR’は一緒になって、1〜4個の炭素原子を有するアルキレン鎖であって任意選択的に1〜12個の炭素原子を有するアルキルもしくは芳香族基、または1,2−シクロヘキシレン基で置換されてもよいアルキレン鎖を形成し、かつ、
nは約6よりも大きい)
を有する。
本発明のチオフェンは、RおよびR’が「ORO」および「OR」置換基に置換されている、上に与えられたのと同じ一般構造を有する。
ある特定の実施形態では、RおよびR’は一緒になって1〜4個の炭素原子を有するアルキレン鎖を形成する。別の実施形態では、ポリジオキシチオフェンはポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)である。
本発明の実施での使用を考慮されるコロイド形成ポリマー酸は水に不溶性であり、水性媒体中へ分散された時にコロイドを形成する。ポリマー酸は典型的には約10,000〜約4,000,000の範囲の分子量を有する。一実施形態では、ポリマー酸は約100,000〜約2,000,000の分子量を有する。コロイド粒径は典型的には2ナノメートル(nm)〜約140nmの範囲である。一実施形態では、コロイドは2nm〜約30nmの粒径を有する。水中に分散された時にコロイド形成性である任意のポリマー酸が本発明の実施での使用に好適である。一実施形態では、コロイド形成ポリマー酸はポリマースルホン酸である。他の許容できるポリマー酸には、ポリマーリン酸、ポリマーカルボン酸、およびポリマーアクリル酸、ならびにポリマースルホン酸を有する混合物をはじめとするそれらの混合物が含まれる。別の実施形態では、ポリマースルホン酸はフッ素化されている。さらに別の実施形態では、コロイド形成ポリマースルホン酸はパーフルオロ化されている。その上別の実施形態では、コロイド形成ポリマースルホン酸はパーフルオロアルキレンスルホン酸である。
さらに別の実施形態では、コロイド形成ポリマー酸は高度にフッ素化されたスルホン酸ポリマー(「FSAポリマー」)である。「高度にフッ素化された」は、ポリマー中のハロゲンおよび水素原子の総数の少なくとも約50%、一実施形態では少なくとも約75%、そして別の実施形態では少なくとも約90%がフッ素原子であることを意味する。一実施形態では、ポリマーはパーフルオロ化されている。用語「スルホネート官能基」は、スルホン酸基かスルホン酸基の塩かのどちらかを意味し、一実施形態ではアルカリ金属またはアンモニウム塩を意味する。該官能基は式−SOX(ここで、Xは陽イオンであり、「対イオン」としても知られる)で表される。XはH、Li、Na、KまたはN(R)(R)(R)(R)であってもよく、R、R、R、およびRは同じかまたは異なるものであり、一実施形態ではH、CHまたはCである。別の実施形態では、XはHであり、その場合にはポリマーは「酸の形態」にあると言われる。Xはまた、Ca++、およびAl+++のようなイオンで表されるように多価であってもよい。一般にMn+と表される、多価対イオンの場合には、対イオン当たりのスルホネート官能基の数が価「n」に等しいであろうことは当業者には明らかである。
一実施形態では、FSAポリマーは、陽イオン交換基を持った繰り返し側鎖が主鎖に結合したポリマー主鎖を含んでなる。ポリマーには、ホモポリマーまたは2つ以上のモノマーの共重合体が含まれる。共重合体は、非官能モノマーと陽イオン交換基またはその前駆体、例えば、後でスルホネート官能基へ加水分解することができるスルホニルフルオリド基(−SOF)を持った第2モノマーとから典型的には形成される。例えば、第1フッ素化ビニルモノマーとスルホニルフルオリド基(−SOF)を有する第2フッ素化ビニルモノマーとの共重合体を使用することができる。可能な第1モノマーには、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、およびそれらの組合せが含まれる。TFEが好ましい第1モノマーである。
他の実施形態では、可能な第2モノマーには、ポリマー中に所望の側鎖を提供することができるスルホネート官能基または前駆体基付きのフッ素化ビニルエーテルが含まれる。エチレン、プロピレン、およびR−CH=CH(ここで、Rは1〜10個の炭素原子のパーフルオロ化アルキル基である)をはじめとする追加のモノマーを、必要ならばこれらのポリマー中へ組み込むことができる。ポリマーは、本明細書でランダム共重合体と言われるタイプのもの、すなわち、コモノマーの相対濃度ができるだけ一定に保たれ、その結果、ポリマー鎖に沿ったモノマー単位の分布がそれらの相対濃度および相対的反応性に一致している重合によって製造される共重合体であってもよい。重合の過程でモノマーの相対濃度を変えることによって製造された、ランダムさがより少ない共重合体もまた使用されてもよい。(特許文献2)に開示されているもののような、ブロック共重合体と呼ばれるタイプのポリマーもまた使用されてもよい。
一実施形態では、本発明での使用のためのFSAポリマーには、高度にフッ素化された、一実施形態ではパーフルオロ化された炭素主鎖と式
−(O−CFCFR−O−CFCFR’SO
(式中、RおよびR’は独立してF、Clまたは1〜10個の炭素原子を有するパーフルオロ化アルキル基から選択され、a=0、1または2であり、かつ、XはH、Li、Na、KまたはN(R)(R)(R)(R)であり、R、R、R、およびRは同じまたは異なるものであり、一実施形態ではH、CHまたはCである)で表される側鎖とが含まれる。別の実施形態ではXはHである。上に述べられたように、Xはまた多価であってもよい。
一実施形態では、FSAポリマーには、例えば、米国特許公報(特許文献3)にならびに米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)に開示されているポリマーが含まれる。好ましいFSAポリマーの例は、パーフルオロカーボン主鎖と式
−O−CFCF(CF)−O−CFCFSO
(ここで、Xは上に定義されたようなものである)で表される側鎖とを含んでなる。このタイプのFSAポリマーは米国特許公報(特許文献3)に開示されており、テトラフルオロエチレン(TFE)とパーフルオロ化ビニルエーテルCF=CF−O−CFCF(CF)−O−CFCFSOF(パーフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホニルフルオリド))(PDMOF)との共重合、引き続くスルホニルフルオリド基の加水分解によるスルホネート基への変換および必要に応じてイオン交換してそれらを所望のイオン形に変換して製造することができる。米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)に開示されているタイプのポリマーの例は、Xが上に定義されたようなものである側鎖−O−CFCFSOXを有する。このポリマーはテトラフルオロエチレン(TFE)とパーフルオロ化ビニルエーテルCF=CF−O−CFCFSOF(パーフルオロ(3−オキサ−4−ペンテンスルホニルフルオリド))(POPF)との共重合、引き続く加水分解および必要に応じてさらなるイオン交換によって製造することができる。
一実施形態では、本発明での使用のためのFSAポリマーは典型的には約33未満のイオン交換比を有する。本出願では、「イオン交換比」または「IXR」は、陽イオン交換基に関連したポリマー主鎖中の炭素原子の数と定義される。約33未満の範囲内で、IXRは、特定用途に望まれるように変えることができる。一実施形態では、IXRは約3〜約33であり、別の実施形態では約8〜約23である。
ポリマーの陽イオン交換容量はしばしば当量(EW)で表される。本出願の目的のためには、当量(EW)は1当量の水酸化ナトリウムを中和するのに必要とされる酸の形態のポリマーの重量であると定義される。ポリマーがパーフルオロカーボン主鎖を有し、側鎖が−O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SOH(またはその塩)であるスルホネートポリマーの場合、約8〜約23のIXRに相当する当量範囲は約750EW〜約1500EWである。このポリマーについてのIXRは、式:50IXR+344=EWを用いて当量と関係付けることができる。米国特許公報(特許文献4)および米国特許公報(特許文献5)に開示されているスルホネートポリマー、例えば、側鎖−O−CFCFSOH(またはその塩)を有するポリマーについて同じIXR範囲が用いられるが、陽イオン交換基を含有するモノマー単位のより低い分子量のために、当量は幾分より低い。約8〜約23の好ましいIXR範囲について、相当する当量範囲は約575EW〜約1325EWである。このポリマーについてのIXRは、式:50IXR+178=EWを用いて当量と関係付けることができる。
FSAポリマーはコロイド状水性分散液として製造することができる。それらはまた他の媒体中の分散液の形にあってもよく、他の媒体の例には、アルコール、テトラヒドロフランのような水溶性エーテル、水溶性エーテルの混合物、およびそれらの組合せが含まれるが、それらに限定されない。分散液の製造で、ポリマーは酸の形態で使用することができる。米国特許公報(特許文献6)、米国特許公報(特許文献7)および(特許文献8)は、水性アルコール性分散液の製造方法を開示している。分散液が製造された後、濃度および分散液組成物は当該技術で公知の方法によって調節することができる。
FSAポリマーをはじめとする、コロイド形成ポリマー酸の水性分散液は、安定なコロイドが形成される限り、典型的にはできるだけ小さな粒径およびできるだけ小さなEWを有する。
FSAポリマーの水性分散液は、本願特許出願人(デラウェア州ウィルミントン(Wilmington,DE))からナフィオン(Nafion)(登録商標)分散液として商業的に入手可能である。
一実施形態では、チオフェンまたはジオキシチオフェンモノマーは、ポリマー酸コロイドを含有する水中で酸化重合する。典型的には、チオフェンまたはジオキシチオフェンモノマーは、重合触媒、酸化剤、およびその中に分散されたコロイド状ポリマー酸粒子を含有する水性分散液と組み合わされるまたはそれに加えられる。この実施形態では、重合反応が進行する準備ができるまで酸化剤および触媒がモノマーと組み合わされないという条件で、組合せまたは添加順序は変わってもよい。
重合触媒には、硫酸第二鉄、塩化第二鉄などおよびそれらの混合物が含まれるが、それらに限定されない。
酸化剤には、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、およびそれらの組合せをはじめとするようなものが含まれるが、それらに限定されない。酸化重合は、コロイド内に含有されるポリマー酸の負に帯電した側鎖、例えば、スルホネートアニオン、カルボキシレートアニオン、アセチレートアニオン、ホスホネートアニオン、組合せなどによって電荷バランスしている正に帯電した導電性ポリマーチオフェンおよび/またはジオキシチオフェンを含有する安定な水性分散液をもたらす。
ポリジオキシチオフェンと少なくとも1種のコロイド形成ポリマー酸との水性分散液の製造方法の一実施形態には、(a)ポリマー酸の水性分散液を提供する工程と、(b)工程(a)の分散液に酸化剤を加える工程と、(c)工程(b)の分散液に触媒を加える工程と、(d)工程(c)の分散液にジオキシチオフェンモノマーを加える工程とが含まれる。上に記載された方法の一代替実施形態には、酸化剤を加える前にジオキシチオフェンモノマーをポリマー酸の水性分散液に加える工程が含まれる。別の実施形態は、水と、典型的には約0.5重量%〜約2.0重量%ポリオキシチオフェンの範囲にある水中の任意の数のポリオキシチオフェン濃度の、ポリジオキシチオフェンとの均質な水性混合物を作り、このポリジオキシチオフェン混合物を、酸化剤および触媒を加える前にポリマー酸の水性分散液に加えることである。
重合は水と混和性である共分散液の存在下に実施することができる。好適な共分散液の例には、エーテル、アルコール、アル(al)エーテル、環状エーテル、ケトン、ニトリル、スルホキシド、およびそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されない。一実施形態では、共分散液の量は30容量%未満であるべきである。一実施形態では、共分散液の量は60容量%未満である。一実施形態では、共分散液の量は5容量%〜50容量%である。一実施形態では、共分散液はアルコールである。一実施形態では、共分散液は、n−プロパノール、イソプロパノール、t−ブタノール、メタノール、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドンから選択される。酸は、HCl、硫酸などのような無機酸、またはp−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、カンファースルホン酸、酢酸などのような有機酸であり得る。あるいはまた、酸は、ポリ(スチレンスルホン酸)、ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸)などのような水溶性ポリマー酸、または上に記載されたような第2コロイド形成酸であり得る。酸の組合せを使用することができる。
共酸は、いずれかが最後に加えられる酸化剤かチオフェンモノマーかのどちらかの添加前のプロセスの任意ポイントで反応混合物に加えることができる。一実施形態では、共酸はチオフェンモノマーおよびコロイド形成ポリマー酸の両方の前に加えられ、酸化剤が最後に加えられる。一実施形態では、共酸はチオフェンモノマーの添加の前に加えられ、それにコロイド形成ポリマー酸の添加が続き、酸化剤が最後に加えられる。
共分散液は、いずれかが最後である酸化剤、触媒、またはモノマーの添加前の任意ポイントで反応混合物に加えることができる。
任意選択的に、上に記載された方法の任意のものの完了後および重合反応の完了後に、合成されたままの水性分散液は、安定な水性分散液を生み出すのに好適な条件下に少なくとも1種のイオン交換樹脂と接触させられる。一実施形態では、合成されたままの水性分散液は、第1イオン交換樹脂および第2イオン交換樹脂と接触させられる。
別の実施形態では、第1イオン交換樹脂は、上に述べられたスルホン酸陽イオン交換樹脂のような酸性陽イオン交換樹脂であり、第2イオン交換樹脂は、第三級アミンまたは第四級交換樹脂のような塩基性陰イオン交換樹脂である。
イオン交換は、流体媒質(水性分散液のような)中のイオンが流体媒質に不溶である固定固体粒子に結合した同様に帯電したイオンと交換する可逆化学反応である。用語「イオン交換樹脂」は本明細書ではすべてのかかる物質を意味するのに用いられる。樹脂は、イオン交換基が結合しているポリマーサポートの架橋性のために不溶化されている。イオン交換樹脂は、正に帯電した可動イオンを有する酸性陽イオン交換体と、その交換可能なイオンが負に帯電している塩基性陰イオン交換体とに分類される。
酸性陽イオン交換樹脂および塩基性陰イオン交換樹脂の両方が本発明の実施での使用を考慮される。一実施形態では、酸性陽イオン交換樹脂は、スルホン酸陽イオン交換樹脂のような有機酸陽イオン交換樹脂である。本発明の実施での使用を考慮されるスルホン酸陽イオン交換樹脂には、例えば、スルホン化スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、スルホン化架橋スチレンポリマー、フェノール−ホルムアルデヒド−スルホン酸樹脂、ベンゼン−ホルムアルデヒド−スルホン酸樹脂、およびそれらの混合物が含まれる。別の実施形態では、酸性陽イオン交換樹脂は、カルボン酸、アクリル酸またはリン酸陽イオン交換樹脂のような有機酸陽イオン交換樹脂である。さらに、異なる陽イオン交換樹脂の混合物を使用することができる。多くの場合に、塩基性イオン交換樹脂を用いてpHを所望のレベルに調節することができる。幾つかの場合には、pHは、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化テトラメチルアンモニウムなどの溶液のような塩基性水溶液でさらに調節することができる。
別の実施形態では、塩基性陰イオン交換樹脂は第三級アミン陰イオン交換樹脂である。本発明の実施での使用を考慮される第三級アミン陰イオン交換樹脂には、例えば、第三級アミノ化スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、第三級アミノ化架橋スチレンポリマー、第三級アミノ化フェノール−ホルムアルデヒド樹脂、第三級アミノ化ベンゼン−ホルムアルデヒド樹脂、およびそれらの混合物が含まれる。さらなる実施形態では、塩基性陰イオン交換樹脂は第四級アミン陰イオン交換樹脂、またはこれらの交換樹脂と他の交換樹脂との混合物である。
第1および第2イオン交換樹脂は、同時にか、引き続いてかのどちらかで合成されたままの水性分散液に接触してもよい。例えば、一実施形態では、両樹脂は、導電性ポリマーの合成されたままの水性分散液に同時に加えられ、少なくとも約1時間、例えば、約2時間〜約20時間分散液と接触したままにされる。次にイオン交換樹脂は濾過によって分散液から除去することができる。フィルターのサイズは、比較的大きいイオン交換樹脂粒子は除去されるが、より小さい分散液粒子は通過するように選ばれる。理論に縛られたいと願うことなしに、イオン交換樹脂は重合をクエンチし、かつ、イオン性および非イオン性不純物と未反応モノマーのほとんどとを合成されたままの水性分散液から効果的に除去すると考えられる。さらに、塩基性陰イオン交換樹脂および/または酸性陽イオン交換樹脂は、酸性サイトをより塩基性にし、分散液の上昇したpHをもたらす。一般に、約1gのコロイド形成ポリマー酸当たり少なくとも1グラムのイオン交換樹脂が使用される。他の実施形態では、イオン交換樹脂の使用量は、約5グラムまでのイオン交換樹脂対ポリチオフェン/ポリマー酸コロイドの比で用いられ、達成されるべきであるpHに依存する。一実施形態では、ポリジオキシチオフェンと少なくとも1種のコロイド形成ポリマー酸との組成物のグラム当たり約1グラムのレワチッチ(Lewatit)(登録商標)MP62WS(バイエル有限責任会社(Bayer GmbH)製の弱塩基性陰イオン交換樹脂)、および約1グラムのレワチッチ(登録商標)モノプラス(MonoPlus)S100(バイエル有限責任会社製の強酸性ナトリウム陽イオン交換樹脂)が使用される。
一実施形態では、フッ素化ポリマースルホン酸コロイドを伴うジオキシチオフェンの重合から生じる水性分散液は、フッ素化ポリマーの水性分散液を反応容器に先ず装入することである。これに、順に、酸化剤、触媒およびジオキシチオフェンモノマーが、または、順に、ジオキシチオフェンモノマー、酸化剤および触媒が加えられる。混合物は撹拌され、次に反応は制御した温度で進行させられる。重合が完了した時、反応は強酸性陽イオン交換樹脂と塩基性陰イオン交換樹脂でクエンチされ、撹拌され、濾過される。あるいはまた、ジオキシチオフェンは、ナフィオン(登録商標)分散液の添加前に、水に加えられ、撹拌されて混合物を均質化することができ、それに酸化剤および触媒が続く。酸化剤:モノマー比は一般に0.5〜2.0の範囲にある。フッ素化ポリマー:ジオキシチオフェンモノマー比は一般に1〜4の範囲にある。全固体含有率は一般に1.5%〜6%、一実施形態では2%〜4.5%の範囲にある。反応温度は一般に5℃〜50℃、一実施形態では20℃〜35℃の範囲にある。反応時間は一般に1〜30時間の範囲にある。
ポリジオキシチオフェンとフッ素化ポリマースルホン酸コロイドとを含む、ポリチオフェン・ポリマー酸コロイドの合成されたままの水性分散液は、広範囲のpHを有することができ、典型的には約1〜約8であるように調節することができ、一般には約3〜4のpHを有する。酸性は腐食性である得るので、より高いpHを有することが多くの場合望ましい。pHは公知の技法を用いて、例えば、イオン交換または塩基性水溶液での滴定によって調節できることが見いだされた。pH7〜8までのポリジオキシチオフェンとフッ素化ポリマースルホン酸コロイドとの安定な分散液が形成された。ポリチオフェンと他のコロイド形成ポリマー酸との水性分散液は、同様に処理してpHを調節することができる。
別の実施形態では、より導電性の分散液は、ポリジオキシチオフェンとコロイド形成ポリマー酸との水性分散液への高度に導線性の添加物の添加によって形成される。比較的高いpHの分散液が形成され得るので、導電性添加物、特に金属添加物は分散液中の酸によって攻撃されない。さらに、ポリマー酸は事実上コロイド状であり、酸基を主に含有する表面を有するので、導電性ポリチオフェンがコロイド状表面上に形成される。この独特の構造のために、パーコレーション閾値に達するのに、低い重量百分率の高度に導電性の添加物が必要とされるに過ぎない。好適な導電性添加物の例には、金属粒子およびナノ粒子、ナノワイヤ、カーボンナノチューブ、グラファイト繊維または粒子、炭素粒子、ならびにそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されない。
本発明の別の実施形態では、一実施形態としてポリジオキシチオフェンとコロイド形成ポリマー酸とを含む、ポリチオフェンとコロイド形成ポリマー酸とを含んでなる水性分散液からキャストされた緩衝層が提供される。一実施形態では、緩衝層は、コロイド形成ポリマースルホン酸を含んでなる水性分散液からキャストされる。一実施形態では、緩衝層は、ポリ(アルキレンジオキシチオフェン)とフッ素化ポリマー酸コロイドとを含有する水性分散液からキャストされる。別の実施形態では、フッ素化ポリマー酸コロイドはフッ素化ポリマースルホン酸コロイドである。さらに別の実施形態では、緩衝層は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)とパーフルオロエチレンスルホン酸コロイドとを含有する水性分散液からキャストされる。
ポリジオキシチオフェンと、フッ素化ポリマースルホン酸コロイドのようなポリマー酸コロイドとを含む、ポリチオフェンの乾燥フィルムは、一般に、水中に再分散性ではない。従って、緩衝層は多薄層として付着することができる。さらに、緩衝層は、損傷を受けることなく、異なる水溶性または水分散性材料の層でオーバーコートすることができる。
別の実施形態では、ポリマー・ジオキシチオフェンをはじめとするポリチオフェンと、他の水溶性または水分散性材料とブレンドされたコロイド形成ポリマー酸とを含んでなる水性分散液からキャストされた緩衝層が提供される。材料の最終用途に依存して、加えることができる追加の水溶性または水分散性材料のタイプの例には、ポリマー、染料、コーティング助剤、カーボンナノチューブ、ナノワイヤ、有機および無機導電性インクおよびペースト、電荷輸送材料、架橋剤、ならびにそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されない。材料は簡単な分子またはポリマーであり得る。好適な他の水溶性または水分散性ポリマーの例には、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリアミン、ポリピロール、ポリアセチレン、およびそれらの組合せのような導電性ポリマーが挙げられるが、それらに限定されない。
本発明の別の実施形態では、2つの電気接触層の間に置かれた少なくとも1つの電気活性層(通常は半導体共役ポリマー)を含んでなる電子デバイスであって、デバイスの層の少なくとも1つが本発明の緩衝層を含む電子デバイスが提供される。本発明の一実施形態は、図1に示されるような、1タイプのOLEDデバイスで例示され、それは、陽極層110、緩衝層120、エレクトロルミネセンス層130、および陰極層150を有するデバイスである。任意選択的な電子注入/輸送層140が陰極層150に隣接している。緩衝層120と陰極層150(または任意選択的な電子注入/輸送層140)との間に、エレクトロルミネセンス層130がある。
デバイスは、陽極層110または陰極層150に隣接することができるサポートまたは基材(示されていない)を含んでもよい。最も頻繁には、サポートは陽極層110に隣接している。サポートは柔軟なまたは堅い、有機または無機であり得る。一般に、ガラスまたは柔軟な有機フィルムがサポートとして使用される。陽極層110は、陰極層150に比べて正孔を注入するのにより効率的である電極である。陽極は、金属、混合金属、合金、金属酸化物または混合酸化物を含有する材料を含むことができる。好適な材料には、2族元素(すなわち、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra)、11族元素、4、5、および6族元素、ならびに8〜10族遷移元素の混合酸化物が含まれる。陽極層110が光伝達性であるべきである場合には、インジウム−錫酸化物のような、12、13および14族元素の混合酸化物が使用されてもよい。本明細書で用いるところでは、語句「混合酸化物」は、2族元素または12、13、もしくは14族元素から選択された2つ以上の異なる陽イオンを有する酸化物を意味する。陽極層110用材料の幾つかの非限定的な具体例には、インジウム錫酸化物(「ITO」)、アルミニウム錫酸化物、金、銀、銅、およびニッケルが挙げられるが、それらに限定されない。陽極はまた、ポリアニリンまたはポリピロ−ルのような有機材料を含んでなってもよい。周期表の族が左から右に1〜18と番号を付けされる、国際純正応用化学連合(IUPAC)記数法が全体にわたって用いられる(非特許文献1)。
陽極層110は、化学もしくは物理蒸着法またはスピンキャスト法によって形成されてもよい。化学蒸着は、プラズマ強化化学蒸着(「PECVD」)または金属有機化学蒸着(「MOCVD」)として行われてもよい。物理蒸着には、e−ビーム蒸発および抵抗蒸発だけでなく、イオンビームスパッタリングをはじめとする、すべての形のスパッタリングが含まれ得る。物理蒸着の具体的形態には、無線周波数(rf)マグネトロンスパッタリングおよび誘導結合プラズマ物理蒸着(「IMP−PVD」)が含まれる。これらの蒸着技術は半導体製造技術内では周知である。
陽極層110はリソグラフィック操作中にパターン化されてもよい。パターンは要望通り変わってもよい。層は、例えば、第1電気接触層材料を付着する前にパターン化マスクまたはレジストを第1の柔軟な複合バリア構造物上に置くことによってパターンで形成することができる。あるいはまた、層は、全体層(また全面的被覆物とも呼ばれる)として付着し、その次に、例えば、パターン化レジスト層および湿式化学または乾式エッチング技術を用いてパターン化することができる。当該技術で周知であるパターン化の他の方法もまた用いることができる。電子デバイスがアレイ内に置かれる場合、陽極層110は、実質的に同じ方向に伸びる長さを有する実質的に平行のストリップへと典型的に形成される。
緩衝層120は、当業者に周知の様々な技術を用いて基材上へ通常キャストされる。典型的なキャスティング技術には、例えば、溶液キャスティング、ドロップ・キャスティング、カーテン・キャスティング、スピン−コーティング、スクリーン印刷、インクジェット印刷などが含まれる。あるいはまた、緩衝層は、インクジェット印刷のような、多数の付着法を用いてパターン化することができる。
エレクトロルミネセンス(EL)層130は、典型的には、ポリ(パラフェニレンビニレン)(PVVと略記される)、またはポリフルオレンのような共役ポリマーであってもよい。選ばれる特有の材料は、具体的な用途、動作の間に用いられる電位、または他の因子に依存するかもしれない。エレクトロルミネセンス有機材料を含有するEL層130は、スピン−コーティング、キャスティング、および印刷をはじめとする任意の通常の技術によって溶液から付着することができる。EL有機材料は、材料の性質に依存して、蒸着法によって直接付着することができる。別の実施形態では、ELポリマー前駆体を付着し、次に、典型的には熱または他の外部エネルギー源(例えば、可視光またはUV放射線)によってポリマーに変換することができる。
任意選択的な層140は、電子注入/輸送を促進する両方の機能を果たすことができ、かつ、層界面で反応をクエンチするのを防ぐための閉じ込め層としてもまた働くことができる。より具体的には、層140は、電子易動度を高め、かつ、層130と150とがさもなければ直接接触する場合に反応をクエンチする可能性を低下させるかもしれない。任意選択的な層140用の材料の例には、金属−キレート化オキシノイド化合物(例えば、Alqなど)、フェナントロリン−ベース化合物(例えば、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(「DDPA」)、4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(「DPA」)など)、アゾール化合物(例えば、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(「PBD」など)、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール(「TAZ」など))、他の類似の化合物、またはそれらの任意の1つまたは複数の組合せが挙げられるが、それらに限定されない。あるいはまた、任意選択的な層140は無機であり、BaO、LiF、LiOなどを含んでなってもよい。
陰極層150は、電子または負電荷キャリアを注入するのに特に効率的である電極である。陰極層150は、第1電気接触層(この場合、陽極層110)よりも低い仕事関数を有する任意の金属または非金属であり得る。本明細書で用いるところでは、用語「より低い仕事関数」は、約4.4eV以下の仕事関数を有する材料を意味することを意図される。本明細書で用いるところでは、「より高い仕事関数」は、少なくともおおよそ4.4eVの仕事関数を有する材料を意味することを意図される。
陰極層用の材料は、1族のアルカリ金属(例えば、Li、Na、K、Rb、Cs)、2族金属(例えば、Mg、Ca、Baなど)、12族金属、ランタニド(例えば、Ce、Sm、Euなど)、およびアクチニド(例えば、Th、Uなど)から選択することができる。アルミニウム、インジウム、イットリウム、およびそれらの組合せのような金属もまた使用されてもよい。陰極層150用の材料の具体的な非限定例には、バリウム、リチウム、セリウム、セシウム、ユーロピウム、ルビジウム、イットリウム、マグネシウム、サマリウム、ならびにそれらの合金および組合せが挙げられるが、それらに限定されない。
陰極層150は通常化学または物理蒸着法によって形成される。一般に、陰極層は、陽極層110に関して上に議論されたようにパターン化されるであろう。デバイスがアレイ内に位置する場合、陰極層150は実質的に平行のストリップへパターン化されてもよく、そこでは、陰極層ストリップの長さは実質的に同じ方向におよび陽極層ストリップの長さに実質的に垂直に伸びている。ピクセルと呼ばれる電子要素は交差点(そこで、アレイが平面図または上面図から見られる時に陽極層ストリップが陰極層ストリップと交差する)で形成される。
他の実施形態では、追加の層は有機電子デバイス内に存在してもよい。例えば、緩衝層120とEL層130との間の層(示されていない)は、正電荷輸送、層のバンド−ギャップ整合、保護層としての機能などを容易にするかもしれない。同様に、EL層130と陰極層150との間の追加の層(示されていない)は、負電荷輸送、層間のバンド−ギャップ整合、保護層としての機能などを容易にするかもしれない。当該技術で公知である層を使用することができる。さらに、上記層の任意のものは、2つ以上の層から製造され得る。あるいはまた、無機陽極層110、緩衝層120、EL層130、および陰極層150の幾つかまたはすべてが電荷キャリア輸送効率を上げるために表面処理されてもよい。成分層のそれぞれのための材料の選択は、デバイスに高いデバイス効率を提供するという目標を、製造コスト、製造複雑性、または潜在的に他の因子とバランスさせることによって決定されてもよい。
異なる層は任意の好適な厚さを有してもよい。無機陽極層110は通常おおよそ500nm以下、例えば、おおよそ10〜200nmであり、緩衝層120は通常おおよそ250nm以下、例えば、おおよそ50〜200nmであり、EL層130は通常おおよそ1000nm以下、例えば、おおよそ50〜80nmであり、任意選択的な層140は通常おおよそ100nm以下、例えば、おおよそ20〜80nmであり、そして陰極層150は通常おおよそ100nm以下、例えば、おおよそ1〜50nmである。陽極層110または陰極層150が少なくとも幾らかの光を伝達する必要がある場合、かかる層の厚さはおおよそ100nmを超えることはできない。
電子デバイスの用途に依存して、EL層130は、信号によって活性化される発光層(発光ダイオードにおけるような)または印可電位ありもしくはなしで放射エネルギーに応答し、信号を発する材料の層(検出器またはボルタ電池のような)であり得る。本明細書を読んだ後に、当業者は、彼らの特殊用途に好適である材料を選択することができるであろう。発光材料は、添加物ありまたはなしで、別の材料のマトリックス中に分散されてもよく、層だけを形成してもよい。EL層130は一般におおよそ50〜500nmの範囲の厚さを有する。
ポリマー酸コロイドを伴って製造された水性分散液ポリチオフェンを含んでなる1つまたは複数の層を有することから恩恵を受けるかもしれない他の有機電子デバイスの例には、(1)電気エネルギーを放射線へ変換するデバイス(例えば、発光ダイオード、発光ダイオードディスプレイ、またはダイオードレーザー)、(2)エレクトロニクス・プロセスによって信号を検出するデバイス(例えば、光検出器(例えば、光導電素子、フォトレジスター、光スイッチ、フォトトランジスタ、光電管)、IR検出器)、(3)放射線を電気エネルギーへ変換するデバイス(例えば、光電池デバイスまたは太陽電池)、および(4)1つまたは複数の有機半導体層を含む1個または複数の電子部品を含むデバイス(例えば、トランジスタまたはダイオード)が挙げられる。
有機発光ダイオード(OLED)において、それぞれ、陰極層150および陽極層110からEL層130へ注入される電子および正孔は、ポリマー中に負および正に帯電した極性イオンを形成する。これらの極性イオンは印可電場の影響下に移動し、逆に帯電した種と極性イオン励起子を形成し、その次に放射再結合を受ける。通常おおよそ12ボルト未満、多くの場合おおよそ5ボルト以下の、陽極と陰極との間の十分な電位差がデバイスに印可されてもよい。実際の電位差は、より大きな電子部品でのデバイスの使用に依存するかもしれない。多くの実施形態では、陽極層110は正の電圧にバイアスをかけられ、陰極層150は電子デバイスの動作の間ずっと実質的に地電位またはゼロボルトである。バッテリーまたは他の電源が回路の部品としての電子デバイスに電気的に接続されてもよいが、図1には例示されていない。
ポリマージオキシチオフェンとコロイド形成ポリマー酸とを含んでなる水性分散液からキャストされた緩衝層を備えたOLEDは改善された寿命を有することが見いだされた。緩衝層は、ポリジオキシチオフェンとフッ素化ポリマースルホン酸コロイドとの水性分散液、一実施形態では、pHが約3.5よりも上に調節された水性分散液からキャストされてもよい。
より酸性でないまたはpH中性の材料を使用すると、デバイス製造中のITO層の著しく少ないエッチング、従ってOLEDのポリマー層中へのはるかにより低濃度のInおよびSnイオン拡散をもたらす。InおよびSnイオンは減少した動作寿命の原因になると疑われるので、これは重要な便益である。
より低い酸性はまた、製造中におよび長期貯蔵にわたってディスプレイの金属部品(例えば電気接触パッド)の腐食をも減少させる。PEDT/PSSA残渣は残留湿気と相互作用してディスプレイ中へ酸を放出し、遅い腐食をもたらすであろう。
酸性PEDT/PSSAを分散させるために用いられる装置は、PEDT/PSSAの強酸性を取り扱うために特別にデザインされる必要がある。例えば、PEDT/PSSAをITO基材上へコートするために用いられる、クロムメッキされたスロット−ダイ塗布ヘッドは、PEDT/PSSAの酸性のために腐食することが見いだされた。これは、コートされたフィルムがクロムの粒子で汚染されてしまうので、ヘッドを使用できないものにした。また、ある種のインク−ジェット・プリントヘッドは、OLEDディスプレイの製造にとって興味あるものである。それらは、緩衝層および発光ポリマー層の両方をディスプレイ上の正確な位置に分配するために用いられる。これらのプリント−ヘッドは、インク中の粒子用の内部トラップとしてニッケル・メッシュ・フィルターを含有する。これらのニッケルフィルターは、酸性PEDT/PSSAによって分解され、使用できないものにされる。これらの腐食問題のどちらも、酸性が低くされた本発明の水性PEDT分散液では起こらないであろう。
さらに、ある種の発光ポリマーは酸性条件に敏感であることが見いだされており、それらの発光能力は、それらが酸性緩衝層と接触する場合に低下する。より低い酸性または中性のために、本発明の水性PEDT分散液を緩衝層を形成するために使用することは有利である。
2つ以上の異なる発光材料を使用するフルカラーまたはエリアカラー・ディスプレイの製造は、各発光材料がその性能を最適化するのに異なる陰極材料を必要とする場合には複雑になる。ディスプレイ装置は発光する多数のピクセルから製造される。マルチカラー・デバイスには、異なる色の光を発する少なくとも2つの異なるタイプのピクセル(時々サブ−ピクセルと言われる)がある。サブ−ピクセルは異なる発光材料で構築される。発光体のすべてで良好なデバイス性能を与えるただ一つの陰極材料を有することは非常に望ましい。これは、デバイス製造の複雑性を最小限にする。緩衝層が本発明の水性PEDT分散液から製造されているマルチカラー・デバイスにおいて色のそれぞれについて良好なデバイス性能を維持しながら共通の陰極を使用できることが見いだされた。陰極は、上に議論された材料の任意のものから製造することができ、アルミニウムのようなより不活性な金属でオーバーコートされたバリウムであってもよい。
ポリジオキシチオフェンをはじめとするポリチオフェンと、少なくとも1種のコロイド形成ポリマー酸との水性分散液を含んでなる1つまたは複数の層を有することから恩恵を受けるかもしれない他の有機電子デバイスには、(1)電気エネルギーを放射線へ変換するデバイス(例えば、発光ダイオード、発光ダイオードディスプレイ、またはダイオードレーザー)、(2)エレクトロニクス・プロセスによって信号を検出するデバイス(例えば、光検出器(例えば、光導電素子、フォトレジスター、光スイッチ、フォトトランジスタ、光電管)、IR検出器)、(3)放射線を電気エネルギーへ変換するデバイス(例えば、光電池デバイスまたは太陽電池)、および(4)1つまたは複数の有機半導体層を含む1個または複数の電子部品を含むデバイス(例えば、トランジスタまたはダイオード)が含まれる。
緩衝層は、水溶液または溶剤から塗布される導電性ポリマーの層でさらにオーバーコートすることができる。導電性ポリマーは電荷移動を容易にし、またコーティング性をも改善することができる。好適な導電性ポリマーの例には、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホン酸、同時係属出願(特許文献9)に開示されているようなポリアニリン−ポリマー−酸コロイド、ポリピロール、ポリアセチレン、およびそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されない。
本発明のその上別の実施形態では、ポリジオキシチオフェンとコロイド形成ポリマースルホン酸とを含んでなる電極を含んでなる薄膜電界効果トランジスタが提供される。薄膜電界効果トランジスタでの電極としての使用のためには、導電性ポリマーおよび導電性ポリマーを分散させるまたは溶解するための液体は、導電性ポリマーか半導体ポリマーかのどちらかの再溶解を避けるために半導体ポリマーおよび半導体ポリマー用の溶剤と相溶性でなければならない。導電性ポリマーから製造された薄膜電界効果トランジスタ電極は、10S/cmよりも大きい導電率を有するべきである。しかしながら、水溶性ポリマー酸を伴って製造された導電性ポリマーは、約10−3S/cmまたはそれよりも低い範囲の導電率を提供するに過ぎない。従って、一実施形態では、電極は、ナノワイヤ、カーボンナノチューブなどのような導電率エンハンサーと組み合わせてポリ(アルキレンジオキシチオフェン)とフッ素化コロイド形成ポリマースルホン酸とを含んでなる。さらに別の実施形態では、電極は、ナノワイヤ、カーボンナノチューブなどのような導電率エンハンサーと組み合わせてポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)とコロイド形成パーフルオロエチレンスルホン酸とを含んでなる。発明組成物は、ゲート電極、ドレイン電極、またはソース電極として薄膜電界効果トランジスタで使用されてもよい。
本発明の別の例示は、薄膜電界効果トランジスタであり、図2に示されている。この例示で、誘電性ポリマーまたは誘電性酸化物薄膜210は一側面にゲート電極220を、反対側に、それぞれ、ドレインおよびソース電極、230および240を有する。ドレイン電極とソース電極との間に、有機半導体フィルム250が置かれる。ナノワイヤまたはカーボンナノチューブを含有する発明水性分散液は、溶液薄膜析出における有機ベース誘電性ポリマーおよび半導体ポリマーとのそれらの相溶性のために、ゲート、ドレインおよびソース電極の用途向けに理想的である。本発明導電性組成物、例えば、一実施形態ではPEDTおよびコロイド状パーフルオロエチレンスルホン酸は、コロイド状分散液として存在するので、高い導電率のパーコレーション閾値に達するのに(水溶性ポリマースルホン酸を含有する組成物と比べて)より少ない重量百分率の導電性充填材が必要とされる。
本発明のさらに別の実施形態では、ポリマースルホン酸コロイドの存在下にジオキシチオフェンモノマーを重合する工程を含んでなるポリジオキシチオフェンの水性分散液の製造方法が提供される。本発明方法の一実施形態では、ポリジオキシチオフェンはポリアルキレンジオキシチオフェンであり、コロイド形成ポリマースルホン酸はフッ素化されている。本発明方法の別の実施形態では、ポリジオキシチオフェンはポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)であり、コロイド形成ポリマースルホン酸はパーフルオロ化されている。さらに別の実施形態では、コロイド形成ポリマースルホン酸はパーフルオロエチレンスルホン酸である。重合は水の存在下に実施される。生じた反応混合物はイオン交換樹脂で処理して反応副生物を除去することができる。
ここで本発明は、次の非限定的な実施例を参照することによってより詳細に説明される。
(比較例1)
本比較例は、非コロイド状ポリ(エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホン酸)(PEDT/PSSA)錯体を製造するための、水溶性ポリマースルホン酸、すなわち、ポリ(スチレンスルホン酸)(PSSA)の存在下でのエチレンジオキシチオフェンの酸化重合を実証する。
硫酸第二鉄の溶液は、0.3246gの硫酸第二鉄水和物(シグマ−アルドリッチ社、米国ミズーリ州セントルイス(Sigma−Aldrich Corp.,St.Louis,MO,USA))を脱イオン水に溶解することによって調製して39.4566gの総重量の溶液を製造した。この硫酸第二鉄溶液の2.28gをプラスチックボトル中で300gの脱イオン水、10.00gのPSSA(30重量%PSSA、70,000分子量、ポリサイエンス社、米国ペンシルバニア州ウォ−ミントン(PolySciences,Inc.,Warmington,PA,USA))および1.72g過硫酸ナトリウム(フルッカ(Fluka)、シグマ−アルドリッチ社、米国ミズーリ州セントルイス)と混合した。硫酸第二鉄は重合の触媒として働き、過硫酸ナトリウムはエチレンジオキシチオフェンの酸化重合用の酸化剤である。混合物を旋回させ、次に、熱電対用の熱井を備えた3首500mLフラスコに入れた。0.63mLの3,4−エチレンジオキシチオフェン(バイエル、米国ペンシルバニア州ピッツバーグ(Bayer,Pittsburgh,PA,USA)から入手したバイトロン−M(登録商標))をPSSA含有混合物に加える間、混合物を、空気駆動オーバーヘッド撹拌機で作動する撹拌パドルで撹拌した。3,4−エチレンジオキシチオフェンの重合を室温、すなわち、約22℃で24時間進行させた。重合の結果として、透明な液体は、水に分散されたPEDT/PSSA錯体の色を有する浅黒い液体に変化した。PEDT/PSSA錯体分散液を、ミリポア社(Millipore Corp.)(米国マサチューセッツ州ベッドフォード(Bedford,MA,USA))製の5.0μmミレックス(Millex)(登録商標)−SVシリンジフィルターで濾過性について試験した。高い手動圧をシリンジプランジャーに加えて、透明な無色液体だけがフィルターを通過し、それによってPEDT/PSSA錯体粒子が余りにも長くてフィルターを通過しないことを示唆した。
総計約158gに達するPEDT/PSSA錯体の水性分散液の半分をさらに2つのイオン交換樹脂で処理した。1つは陽イオン交換体(架橋ポリスチレンのスルホン酸ナトリウム塩)(米国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエルから入手したレワチッチ(登録商標)S100WS)である。他は陰イオン交換体(架橋ポリスチレンの第三級/第四級アミンの遊離塩基/塩化物)(米国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエルから入手したレワチッチ(登録商標)MP62WS)である。53gのレワチッチ(登録商標)S100WSおよび51gのレワチッチ(登録商標)MP62WSを、それぞれ、水に何の色もなくなるまで脱イオン水で洗浄した。次に2つの洗浄した樹脂を、158gのPEDT/PSSA錯体の水性分散液と混合する前に濾過した。混合物をマグネチックスターラーで8時間撹拌した。樹脂を濾過によって除去した。樹脂で処理したPEDT/PSSA錯体の水性分散液は重量分析に基づいて1.2重量%固体を含有することが測定された。樹脂で処理したPEDT/PSSAの水性分散液を、次に、ミリポア社(米国マサチューセッツ州ベッドフォード)製の5.0μmミレックス(登録商標)−SVシリンジフィルターおよびワットマン社(Whatman Inc.)(米国ニュージャージー州クリフトン(Clifton,NJ,USA))製の1.2μmGF/Cシリンジフィルターで濾過性について試験した。分散液は5.0μmミレックス(登録商標)−SVシリンジフィルターを通過したが、高い手動圧をシリンジプランジャーに加えて透明な無色液体だけが1.2μmGF/Cシリンジフィルターを通過した。樹脂で処理したPEDT/PSSA錯体粒子の平均粒径は、上に記載したような光散乱によって測定され、0.40の多分散性で1.12μm(0.04μmの標準偏差で5測定値の平均値)であることが見いだされる。
樹脂で処理したPEDT/PSSA錯体を次に導電率および発光特性について試験した。インジウム錫酸化物(ITO)層100〜150nm厚さを有する商業的に入手可能なITO/ガラス板をサイズが30mm×30mmの試料へ切断した。その次にITO層を酸素プラズマでエッチングした。導電率測定用に用いられるべきガラス基材上のITOを、電極として用いられるべきITOの一連の平行線へエッチングした。発光測定用のLEDにされるべき基材上のITOを、陽極として働くためのITOの15mm×20mm層へエッチングした。樹脂で処理したPEDT/PSSA錯体の水性分散液を、1200rpmの回転速度でITO/ガラス基材のそれぞれの上へスピンコートした。生じたPEDT/PSSA錯体層は厚さが約140nmであった。層品質は一様ではなかった。PEDT/PSSA錯体でコートしたITO/ガラス基材を窒素中90℃で30分間乾燥した。
PEDT/PSSA錯体層の導電率は、2電極間の抵抗を測ることによって測定し、抵抗、導電層の厚さおよび抵抗を測るために用いた2電極間の距離に基づいて6.1×10−3S/cmであると計算した。
発光測定のために、次にPEDT/PSSA錯体層を、活性エレクトロルミネセンス(EL)層として働くためのスーパー−イエロー(Super Yellow)発光体ポリ(置換−フェニレンビニレン)(独国フランクフルトのコビオン・カンパニー(Covion Company,Frankfurt,Germany)から入手したPDY131)でトップコートした。EL層の厚さはおおよそ70nmであった。総フィルム厚さはテンコール500表面プロファイラー(TENCOR 500 Surface Profiler)で測定した。陰極については、BaおよびAl層を1.3×10−4Paの真空下にEL層のトップ上に蒸着した。Ba層の最終厚さは3nmであり、Ba層のトップ上のAl層の厚さは300nmであった。LEDデバイス性能は次の通り試験した。電流対印可電圧、発光強度対印可電圧、および発光効率(カンデラ/アンペア−c/A)の測定値は、ケイスレー・インスツルメント社(Keithley Instrument Inc.)(オハイオ州クリーブランド(Cleveland,OH))製のケイスレイ236光源−測定装置、および較正シリコンフォトダイオード付きS370オプトメーター(Optometer)(UDTセンサー社、カリフォルニア州ホーソーン(UDT Sensor,Inc.,Hawthorne,CA))で測定した。5つのLEDデバイスを、200cd/mの光強度を得るために印可電圧を上げることによって試験した。この強度を達成するための平均印可電圧は5.0ボルトであり、平均光効率は5.4cd/Aであった。これらのデバイスは80℃で1時間未満の応力半減期を有した。
(実施例1)
本実施例は、ナフィオン(登録商標)の存在下でのエチレンジオキシチオフェンの重合を例示し、およびまた、それによって得られたポリ(エチレンジオキシチオフェン)の特性を記載する。
142.68g(16.03ミリモルのナフィオン(登録商標)モノマー単位)SE−10072および173.45g脱イオン水を500mLナルゲニック(Nalgenic)(登録商標)プラスチックボトル中へ注ぎ込んだ。硫酸第二鉄の原液は、先ず、0.0667g硫酸第二鉄水和物(97%、シグマ−アルドリッチ社、米国ミズーリ州セントルイス)を脱イオン水で12.2775gの総重量へ溶解することによって製造した。次に1.40gの硫酸第二鉄溶液および1.72g(7.224ミリモル)過硫酸ナトリウム(フルッカ、シグマ−アルドリッチ社、米国ミズーリ州セントルイス)をプラスチックボトル中へ入れた。ナルゲニック(登録商標)プラスチックボトルのキャップをしっかりと元に戻し、ボトルを手で激しく振盪した。ボトル内容物を、上に記載したような外套付き500mL3首フラスコ中へ注ぎ込んだ。次に混合物を反応容器中で30分間撹拌した。0.63mL(5.911ミリモル)のバイトロン−M(バイエル、米国ペンシルバニア州ピッツバーグ製の3,4−エチレンジオキシチオフェンの商品名)を反応混合物に撹拌しながら加えた。重合を約23℃で撹拌しながら進行させた。1時間7分後に、重合液体は非常に濃い青色に変わり、次にそれを2つの250mLプラスチックボトル中へ分配した。反応容器を解体する時、反応容器の撹拌シャフト上またはガラス壁上に何のゲル粒子にも気付かなかった。重合液体の総収量は297.10gであった。液体は、損失なしおよび全変換を仮定すると5.303%(重量/重量)固形分を含有する。固体は、主としてポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、PEDT/ナフィオン(登録商標)を含有すると推定される。
2つのプラスチックボトルのうちの1つ中の148.75gの水性PEDT/ナフィオン(登録商標)を2つのイオン交換樹脂でさらに処理した。2つの樹脂の1つはレワチッチ(登録商標)S100(米国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエル製の架橋ポリスチレンのスルホン酸ナトリウム塩に対する商品名)である。他のイオン交換樹脂はレワチッチ(登録商標)MP62WS(米国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエル製の架橋ポリスチレンの第三級/第四級アミンの遊離塩基/塩化物に対する商品名)である。使用前に、2つの樹脂は、水に何の色も観察されなくなるまで別々に脱イオン水で洗浄した。次に7.75gのレワチッチ(登録商標)S100および7.8gのレワチッチ(登録商標)MP62WSをプラスチックボトル中で148.75g水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液と混合した。次にボトルを約23時間撹拌するためにローラー上に置いた。生じたスラリーを次に粗いフリットガラス漏斗を通して吸引濾過した。収量は110.2gであった。2.6%(重量/重量)分散液から乾燥した試料の元素分析に基づいて、試料は21.75%炭素、0.23%水素、1.06%窒素および2.45%硫黄を含有する。酸素およびフッ素のような他の元素は分析しなかった。フッ素の硫黄分析の妨害を排除するために、CeClおよび陽イオン交換樹脂を加えた。
乾燥固体の重量分析に基づいて2.6%(重量/重量)固体を構成する、10gのPEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を10.01g脱イオン水と混合した。次に水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を導電率および発光特性について試験した。100〜150nmのITO厚さと発光用の15mm×20mmITO区域とを有するガラス/ITO基材(30mm×30mm)をきれいにし、その次に比較例2でのように酸素プラズマで処理した。水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を700rpmの回転速度でITO/ガラス基材上へスピンコートして96nm厚さをもたらした。PEDT/ナフィオン(登録商標)でコートしたITO/ガラス基材を真空オーブン中90℃で30分間乾燥した。PEDT/ナフィオン(登録商標)フィルムの導電率は2.4×10−3および5.7×10−4S/cmであると測定された。
次にPEDT/ナフィオン(登録商標)層を、コビオン・カンパニー(独国フランクフルト)製のポリ(置換−フェニレンビニレン)であるスーパー−イエロー発光体(PDY131)でトップコートした。EL層の厚さはおおよそ70nmであった。総フィルム厚さはテンコール500表面プロファイラーで測定した。陰極については、BaおよびAl層を1×10−6トルの真空下にEL層のトップ上に蒸着した。Ba層の最終厚さは30Åであり、Al層の厚さは3000Åであった。デバイス性能は次の通り試験した。電流対電圧、発光強度対電圧、および効率は、ケイスレー・インスツルメント社(オハイオ州クリーブランド)製のケイスレイ236光源−測定装置、およびUDTセンサー社(カリフォルニア州ホーソーン)製の較正シリコンフォトダイオード付きS370オプトメーターで測定した。試験した5つの発光デバイスは、3.2〜3.3ボルトの範囲の動作電圧および200Cd/m輝度で8.3Cd/A〜9.8Cd/Aの範囲の発光効率を示した。これらのデバイスは80℃で243〜303時間の範囲の応力半減期を有する。
(比較例2)
本比較例は、水溶性ポリ(スチレンスルホン酸)を伴って製造された市販水性PEDT分散液から乾燥された固体フィルムの特性を例示する。
エッチ.シー.スタルク有限責任会社(独国レーベルクーセン)製の約30mLのバイトロンP VP AI 4083(ロット#06Y76982)を室温で窒素気流下ガラスビーカー中で固体フィルムに乾燥した。乾燥フィルムフレークを約10mL脱イオン水と混合し、混合物を手で振盪した。水は青色に変わり、フレークのほとんどが水中に再分散されるにつれて非常に暗色になった。水はまた非常に酸性になり、EMサイエンス(EM Science)(米国ニュージャージー州ギブソン(Gibbson,NJ,USA)、カタログ#9590)製のカラーpHアスト(pHast)(登録商標)指示薬(Indicator)(pH0〜14範囲)を用いてゼロのpHを有した。
(比較例3)
本比較例は、水溶性ポリ(スチレンスルホン酸)を伴って製造された別の市販水性PEDT分散液から乾燥された固体フィルムの吸湿を例示する。
エッチ.シー.スタルク有限責任会社(独国レーベルクーセン)製の約30mLのバイトロン−P CH8000(ロット#CHN0004)を室温で窒素気流下ガラスビーカー中で固体フィルムに乾燥した。乾燥フィルムの主要部分を約10mL脱イオン水中での再分散性および酸性について試験し、比較例2に記載したように挙動することを見いだした。次に乾燥フィルムフレークのほんの一部分を、熱重量分析器(窒素中で20℃/分で)によって吸湿について分析する前に周囲条件で平衡させた。フィルムフレークは周囲条件で29.4%水を吸収した。この結果は、PEDTフィルムが非常に吸湿性であり、そのように水を吸収したいかなる湿気も比較例2に例示されるように非常に酸性になることを明らかに実証している。VP AI 4083およびCH8000PEDTの両方ともOLED用に緩衝層として市販されている。
(実施例2)
本実施例は、発明水性PEDT/ナフィオン(登録商標)から乾燥された固体フィルムの特性を例示する。
実施例1の水性PEDT/ナフィオン(登録商標)(2.6%)の約30mLを、室温で窒素気流下ガラスビーカー中で固体フィルムに乾燥した。乾燥フィルムフレークの主要部を脱イオン水と混合し、混合物を手で振盪した。フレークは輝いたままであり、フィルムが膨潤しないことを示唆した。驚くべきことに、水は無色であり、PEDT/ナフィオン(登録商標)が水中に再分散性でないことを意味した。さらに、水は、EMサイエンス(米国ニュージャージー州ギブソン、カタログ#9590)製のカラーpHアスト(登録商標)指示薬(pH0〜14範囲)を用いて7のpHを有した。この結果は、ポリマー酸が移動性でないことを明らかに示す。さらに、結果は、PEDT/ナフィオン(登録商標)の表面が圧倒的にスルホン酸陰イオンをPEDTによって電荷バランスされた導電層であることを示す。
乾燥フィルムフレークのほんの一部を、熱重量分析器(窒素中で20℃/分で)によって吸湿について分析する前に周囲条件で平衡させた。フィルムフレークは、比較例3で例示されたような市販PEDTよりもはるかに少ないたったの5.6%水を吸収した。低い吸湿はまた、PEDT/ナフィオン(登録商標)の表面が圧倒的にスルホン酸陰イオンをPEDTによって電荷バランスされた導電層であることも示す。これは、それを比較例2および3で製造した乾燥フィルムよりも少ない吸湿性にする。
(実施例3)
本実施例は、薄膜電界効果トランジスタでの電極としてのPEDT/ナフィオン(登録商標)の使用を例示する。
実施例2に記載した乾燥フィルムの一部をトルエン、クロロホルムまたはジクロロメタン(薄膜電界効果トランジスタでの使用のための有機半導体ポリマーを溶解するために使用される一般的な有機溶剤)と混合した。フィルムフレークは有機溶剤のどれによっても膨潤しなかったし、また、フレークは溶剤を変色させもしなかった。この結果は、PEDT/ナフィオン(登録商標)フィルムが半導体ポリマー用の有機溶剤と相溶性であることを明らかに実証している。導電性ポリマーは水性分散液からキャストされるので、水は、トルエンのような有機芳香族溶剤、またはクロロホルムもしくはジクロロメタンのような塩素化溶剤に可溶性であるに過ぎない半導体ポリマーを攻撃しないであろう。
実施例2で製造した水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液(2.6%、重量/重量)を導電率について試験した。100〜150nmのITO厚さを有するガラス/ITO基材(30mm×30mm)をきれいにし、その次に酸素プラズマで処理した。ITO基材に、抵抗測定のためにそれらの上にITO線を平行エッチングした。水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液をITO/ガラス基材上へスピンコートした。PEDT/ナフィオン(登録商標)でコートしたITO/ガラス基材を真空オーブン中90℃で30分間乾燥した。PEDT/ナフィオン(登録商標)フィルムの導電率は2.4×10−3および5.7×10−4S/cmであることが測定された。導電率は、薄膜電界効果トランジスタ電極に必要とされるものよりも低い。しかしながら、導電性ポリマーが分散液でコロイドとして存在する導電性PEDT/ナフィオン(登録商標)の使用は、ナノ−ワイヤ、金属のナノ粒子、またはカーボンナノチューブのような導電性充填材の組み込みを可能にさせる。例えば、15nmの直径および1.7×10S/cmの導電率を有する金属モリブデンワイヤは入手可能であり、(非特許文献2)に記載されているように、導電率を高めるために使用することができる。8nmの直径、20μmの長さ、および60S/cmの導電率を有するカーボンナノチューブもまた入手可能であり、(非特許文献3)に記載されているように、導電率を高めるために使用することができる。PEDT/ナフィオン(登録商標)のコロイド性のために、および粒子の表面が圧倒的に導電層であるので、いったんPEDT/ナフィオン(登録商標)が合体すると、高導電率のパーコレーション閾値に達するのに、より低い重量百分率の高導電性充填材が必要とされる。
(実施例4)
本実施例は、変化する条件下ナフィオン(登録商標)の存在下でのエチレンジオキシチオフェンの重合を例示する。3つの異なるタイプのナフィオン(登録商標)樹脂(SE−10072、DE−1021、およびDE−1020)を使用した。
外套付きフラスコに水性ナフィオン(登録商標)分散液および水を加えた。混合物を示された温度に加熱し、45分間撹拌した。この混合物に、順に、酸化剤、触媒およびジオキシチオフェンモノマーを加えた。添加が完了した後、示された温度で示された時間撹拌するに任せた。次に反応を、レワチッチ(登録商標)強酸性陽イオン樹脂(ナトリウム形態)およびレワチッチ(登録商標)弱塩基性陰イオン樹脂で、反応混合物の回分処理か、これら2つのイオン交換樹脂で充填したカラムを通過させるかのどちらかによってクエンチした。生じたスラリー混合物を次に室温で16時間撹拌し、次に濾紙(孔径>20〜25マイクロメートル)を通して濾過した。次に濾液を濾紙(孔径>6マイクロメートル)を通して濾過した。最後に、得られた濾液を0.45マイクロメートル・フィルターを通して濾過した。得られた濾液を、脱イオン水を加えることによってターゲット固体含有率の最終製品に調合し、振盪することによって十分に混合した。重合パラメーターを下の表1にまとめる。
Figure 0004509787
(実施例5)
本実施例は、実施例4からのPEDT/ナフィオン(登録商標)分散液から製造したフィルムの導電率の差を例示する。ガラス基材をパターン化ITO電極で製造した。緩衝層を、示された分散液からスピンキャストしてパターン化基材のトップ上にフィルムを形成し、その後真空オーブン中90℃で0.5時間ベーキングした。ITO電極間の抵抗は、ドライボックス中で高抵抗電位計を用いて測定した。フィルムの厚さは、デック−タック(Dec−Tac)表面プロファイラー(アルファ−ステップ(Alpha−Step)500表面プロファイラー、テンコール・インスツルメンツ(Tencor Instruments))を用いることによって測定した。緩衝層の導電率は、抵抗および厚さから計算する。
結果を図3および4にグラフにより示す。組成物を変えることによって導電率を10−2Scm−1〜10−9Scm−1の範囲で十分に制御できたことを理解することができる。
(実施例6)
本実施例は、OLEDで緩衝層として使用した異なるPEDT/ナフィオン(登録商標)組成物の性能を例示する。
発光ダイオードを、活性な半導体発光性ポリマーとして可溶性ポリ(1,4−フェニレンビニレン)共重合体(C−PPV)(非特許文献4)を使用して製造し、C−PPVフィルムの厚さは700〜900Åであった。C−PPVは約560nmに発光ピークを持った黄−緑色光を発する。インジウム/錫酸化物を陽極として使用した。PEDT/ナフィオン(登録商標)フィルムを溶液からパターン化基材のトップ上にスピンキャストし、その後、真空オーブン中90℃で0.5時間ベーキングした。デバイス構造はITO/PEDT−ナフィオン(登録商標)/C−PPV/金属であった。デバイスを、基材としてのガラス上のITO(付着ITO/ガラス)を使用して製造した。デバイスを、陰極としてCaかBaかどちらかの層を使って製造した。金属陰極フィルムを、1×10−6トルよりも下の圧力で真空蒸着を用いてC−PPV層のトップ上に製造し、3cmの面積の活性層をもたらした。蒸着をSTM−100厚さ/速度計(サイコン・インスツルメンツ社(Sycon Instruments,Inc.))で監視した。2,000〜5,000Åのアルミニウムを、30Åのバリウムまたはカルシウム層のトップ上に蒸着した。デバイスのそれぞれについて、電流対電圧曲線、光対電圧曲線、および量子効率を測定した。
デバイスを、UV硬化性エポキシによって挟まれたカバーガラスを用いてカプセル化した。カプセル化したデバイスをオーブン中80℃で一定電流で運転した。デバイスを流れる全電流は、おおよそ200cd/mまたは600cd/mの輝度で約10mAであった。デバイスの輝度および電圧を記録して80℃での半減期および電圧増加を測定した。
結果を下の表2に示す。
Figure 0004509787
(実施例7)
本実施例は、PEDT/ナフィオン(登録商標)の水性分散液の製造を例示する。ナフィオン(登録商標)は、米国特許公報(特許文献7)、実施例9の手順に類似の手順を用いて製造した、990のEWの12.5%(重量/重量)水性コロイド状分散液であった。
63.87g(8.06ミリモルのナフィオン(登録商標)モノマー単位)ナフィオン(登録商標)水性コロイド状分散液、および234.47g脱イオン水を500mL外套付き3首丸底フラスコ中へ量り入れた。硫酸第二鉄および過硫酸ナトリウムの添加の前に混合物を45分間撹拌した。硫酸第二鉄の原液は、先ず、0.0141g硫酸第二鉄水和物(97%、アルドリッチ・カタログ#30,771−8)を脱イオン水で3.6363gの総重量へ溶解することによって製造した。次に、混合物を撹拌しながら0.96g(0.0072ミリモル)の硫酸第二鉄溶液および0.85g(3.57ミリモル)過硫酸ナトリウム(フルッカ、カタログ#71899)を反応フラスコ中へ入れた。次に混合物を、撹拌しながら0.312mL(2.928ミリモル)のバイトロン−M(米国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエル製の3,4−エチレンジオキシチオフェンの商品名)を加える前に3分間撹拌した。循環流体によって制御した約20℃で撹拌しながら重合を進行させた。重合液体は13分後に青色に変わり始めた。16.1時間後に8.91gレワチッチ(登録商標)S100(米国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエル製の架橋ポリスチレンのスルホン酸ナトリウム塩に対する商品名)、および7.70gレワチッチ(登録商標)MP62WS(米国ペンシルバニア州ピッツバーグのバイエル製の架橋ポリスチレンの第三級/第四級アミンの遊離塩基/塩化物に対する商品名)を加えることによって反応を停止させた。2つの樹脂は、先ず、使用前に水に何の色もなくなるまで別々に脱イオン水で洗浄した。樹脂処理を5時間続けた。生じたスラリーを次にワットマン#54濾紙を通して吸引濾過した。それは濾紙を非常に速く通過した。収量は244gであった。固体%は、加えられた重合成分を基準にして約3.1%(重量/重量)であった。水性PEDT/ナフィオン(登録商標)のpHは、コーニング・カンパニー(Corning Company)(米国ニューヨーク州コーニング(Corning,New York,USA))製の315pH/イオン計(Ion meter)で3.8であると測定された。
(実施例8)
本実施例はPEDT/ナフィオン(登録商標)の乾燥フィルムの非分散性を例示する。
実施例7で製造した約10mLの水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を周囲温度で窒素気流で乾燥した。乾燥したPEDT/ナフィオン(登録商標)を10mL脱イオン水と混合した。水は何ヶ月も無色であり、透明のままであった。
(実施例9)
本実施例は水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液のITOへの非腐食性を例示する。
実施例7で製造した水性PEDT/ナフィオン(登録商標)を使用してITO基材上にスピンコートした。PEDT/ナフィオン(登録商標)上面を、X線光電子分光法(XPS)を用いて検査した。検出された何のインジウムまたは錫元素もなく、ITOが3.8のpHを有する水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液によって攻撃されないことを示唆した。
(比較例4)
本比較例は乾燥バイトロン−Pの再分散性およびそのITOへの腐食性を例示する。
CH8000(エッチ.シー.スタルク有限責任会社(独国レーベルクーセン)製のバイトロン−PのOLEDグレードの1つ)は、ポリスチレンスルホン酸(PSSA)を伴って製造された水性ポリ(3.4−ジオキシエチレンチオフェン)(PEDT)である。PEDT対PSSAおよびポリスチレンスルホネート(PSS)の比は1:20(重量/重量)である。PEDT/PSS/PSSAは1の範囲のpHを有する。水性分散液から周囲条件で乾燥されたPEDT/PSS/PSSAは水中に非常に容易に再分散した。PEDT/PSS/PSSAを実施例9でのようにITO上へコートした。上面を、X線光電子分光法(XPS)を用いて検査した。インジウムおよび錫元素の両方が検出され、ITOが約1のpHを有する水性PEDT/PSSA/PSS分散液によって攻撃されることを示唆した。
(実施例10〜12)
これらの実施例は、多層コーティングでのPEDT/ナフィオン(登録商標)の使用を例示する。
(実施例10)
本実施例は、水性PEDT/ナフィオン(登録商標)の多層コーティングを用いることによるより厚い層の形成を例示する。
実施例7と同じ方法で製造した水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を、800rpmの回転速度で引き続き3回スピンコートした。各スピンコーティングの間に、キャストフィルムを真空で90℃でベーキングした。厚さを、テンコール・プロフィロメーターで2測定値の平均で採取した。
第1層=ベーキング後99nm
第2層(総厚さ)=ベーキング後203nm
第3層(総厚さ)=ベーキング後322nm
厚さデータは、各付着が約100nmの厚さを有することを明らかに例示する。さらに、データはまた、乾燥PEDT/ナフィオン(登録商標)フィルムが水に再分散性でないことも示す。
(実施例11)
本実施例は、PEDT/ナフィオン(登録商標)がITO陽極と接触している、2つの緩衝層を持ったOLEDでのPEDT/ナフィオン(登録商標)の使用を例示する。
2つの水性PEDT分散液を発光試験用の二重緩衝層の構築のために使用した。1つは比較例4に記載したCH8000(ロット#KIM4952)である。他は実施例7に記載した水性PEDT/ナフィオン(登録商標)である。100〜150nmのITO厚さおよび発光用の15mm×20mmITO区域を有するガラス/ITO基材(30mm×30mm)をきれいにし、その次に酸素プラズマで処理した。水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を先ずITO/ガラス基材上へスピンコートし、その次に真空で90℃で30分間ベーキングした。次にPEDT/ナフィオン(登録商標)層をCH8000でトップコートし、その次に真空で90℃で30分間ベーキングした。二重層の総厚さは86nmである。次に二重緩衝層をBP−79(ダウ・ケミカル(Dow Chemical)、青色発光ポリマー)のキシレン溶液(1.2%重量/重量)でトップコートした。BP−79層の厚さは70nmである。次にBP−79層を、1×10−6トルの真空下2nm、20nmおよび500nmのそれぞれの厚さでLiF、Caそして最後にアルミニウムで蒸着した。二重層構築物から製造したデバイスは、2.9〜3.5Cd/Aの初期効率および3.8〜3.9ボルトの初期動作電圧を有する。室温でのデバイスの半減期は307時間である。
これは、ITO用のパッシベーション層としてのPEDT/ナフィオン(登録商標)の有用性を例示する。
(実施例12)
本実施例は、PEDT/ナフィオン(登録商標)がEL層と接触している、2つの緩衝層を持ったOLEDでのPEDT/ナフィオン(登録商標)の使用を例示する。
CH8000(ロット#KIM4952)を実施例11に記載したITO/ガラス基材上へスピンコートし、その次に空気中ホットプレート上200℃で3分間ベーキングした。層の厚さは85nmであった。次にCH8000層を水性PEDT/ナフィオン(登録商標)でトップコートし、その次に真空で90℃で30分間ベーキングした。PEDT/ナフィオン(登録商標)層の厚さは21nmであった。次に二重緩衝層をBP−79(ダウ・ケミカル、青色発光ポリマー)のキシレン溶液(1.2%重量/重量)でトップコートした。BP−79層の厚さは70nmであった。次にBP−79層を、1×10−6トルの真空下2nm、20nmおよび500nmのそれぞれの厚さでLiF、Caそして最後にアルミニウムで蒸着した。二重層構築物から製造したデバイスは、2.5〜3.1Cd/Aの初期効率および4.1〜4.2ボルトの初期動作電圧を有した。室温でのデバイスの半減期は54時間であった。これは、ただCH8000だけを伴って製造されたデバイスの寿命と似ており、実施例11に記載した半減期よりもはるかに短い。比較は、ITO基材と接触したPEDT/ナフィオン(登録商標)のパッシベーション機能を例示する。
(実施例13)
本実施例は、PEDT/ナフィオン(登録商標)緩衝層と緑色発光ポリマーとを使用するOLEDデバイスの改善された動作寿命を例示する。
OLEDデバイスは次の通り製造した。15mm×20mmITO区域を有する30mm×30mmガラス基材を溶剤および酸素プラズマできれいにした。ITO層は厚さが100〜150nmであった。水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を、空気中でITO/ガラス基材上へスピンコートし、真空中90℃で30分間ベーキングした。乾燥フィルム厚さは50〜100nm範囲にあった。次にこれらの基材を、約1ppm酸素および水レベルの窒素充満ドライボックス中へ移した。発光ポリマー(ダウ・グリーン(DOW Green)K2)(ダウ・ケミカル社、ミシガン州ミッドランド(Midland,MI))をPEDT/ナフィオン(登録商標)層のトップ上にスピンコートした。ダウK2溶液はキシレン溶剤中約1%固形分であった。次にフィルムをドライ−ボックス中130℃で5分間2度目のベーキングをした。K2層の厚さは約75nmであった。次にこれらの基材をサーマル・エバポレーター中へ移し、陰極をおおよそ1×10−6トルの真空下に蒸着した。陰極は約5nmのBa、引き続き約0.5ミクロンのAlよりなった。最後にこれらのデバイスをドライ−ボックスから取り出し、環境室中での動作寿命試験の前に密封した。これらのディスプレイについての動作寿命試験条件は、初期輝度200cd/m、DC一定電流、80℃の試験温度(試験過程を加速するために)であった。
結果を図5にグラフにより示す。PEDT/ナフィオン(登録商標)のディスプレイについての推定寿命は、PEDT/PSSAのディスプレイについてのそれよりもおおよそ10倍長かった。初期動作電圧は、PEDT/ナフィオン(登録商標)について約10%より低かった。さらに、電圧増加速度は約25%より低かった。
(実施例14)
本実施例は、PEDT/ナフィオン(登録商標)緩衝層と赤色発光ポリマーとを使用するOLEDデバイスの改善された動作寿命を例示する。
OLEDデバイスは次の通り製造した。15mm×20mmITO区域を有する30mm×30mmガラス基材を溶剤および酸素プラズマできれいにした。ITO層は厚さが100〜150nmであった。水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を、空気中でITO/ガラス基材上へスピンコートし、真空中90℃で30分間ベーキングした。乾燥フィルム厚さは50〜100nm範囲にあった。次にこれらの基材を、約1ppm酸素および水レベルの窒素充満ドライボックス中へ移した。発光ポリマー(AEF2157)(コビオン有限責任会社、独国フランクフルト(Covion GmbH,Frankfurt,Germany))をPEDT/ナフィオン(登録商標)層のトップ上にスピンコートした。AEF2157溶液はトルエン溶剤中約1%固形分であった。次にフィルムをドライ−ボックス中130℃で5分間2度目のベーキングをした。AEF2157層の厚さは約75nmであった。次にこれらの基材をサーマル・エバポレーター中へ移し、陰極をおおよそ1×10−6トルの真空下に蒸着した。陰極は約5nmのBa、引き続き約0.5ミクロンのAlよりなった。最後にこれらのデバイスをドライ−ボックスから取り出し、環境室中での動作寿命試験の前に密封した。これらのディスプレイについての動作寿命試験条件は、初期輝度170cd/m、DC一定電流、80℃の試験温度(試験過程を加速するために)であった。
結果を図6にグラフにより示す。PEDT/ナフィオン(登録商標)のディスプレイについての推定寿命は、PEDT/PSSAのディスプレイについてのそれよりもおおよそ4倍長かった。初期動作電圧は、PEDT/ナフィオン(登録商標)について約20%より低かった。また、電圧増加速度は約3倍を超える低さだった。
(実施例15)
本実施例は、PEDT/ナフィオン(登録商標)緩衝層と青色発光ポリマーとを使用するOLEDデバイスの改善された動作寿命を例示する。
OLEDデバイスは次の通り製造した。15mm×20mmITO区域を有する30mm×30mmガラス基材を溶剤および酸素プラズマできれいにした。ITO層は厚さが100〜150nmであった。水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液を、空気中でITO/ガラス基材上へスピンコートし、真空中90℃で30分間ベーキングした。乾燥フィルム厚さは50〜100nmの範囲にあった。次にこれらの基材を、約1ppm酸素および水レベルの窒素充満ドライボックス中へ移した。発光ポリマー(SCB−11)(ダウ・ケミカル社、ミシガン州ミッドランド)をPEDT/ナフィオン(登録商標)層のトップ上にスピンコートした。SCB−11溶液はキシレン溶剤中約1%固形分であった。次にフィルムをドライ−ボックス中130℃で5分間2度目のベーキングをした。SCB−11層の厚さは約75nmであった。次にこれらの基材をサーマル・エバポレーター中へ移し、陰極をおおよそ1×10−6トルの真空下に蒸着した。陰極は約2nmのLiF、引き続き20nmのCa、および次に約0.5ミクロンのAlよりなった。最後にこれらのデバイスをドライ−ボックスから取り出し、環境室中での動作寿命試験の前に密封した。これらのディスプレイについての動作寿命試験条件は、初期輝度170cd/m、DC一定電流、80℃の試験温度(試験過程を加速するために)であった。
結果を図7にグラフにより示す。PEDT/ナフィオン(登録商標)のディスプレイについての推定寿命は、PEDT/PSSAのディスプレイについてのそれよりもおおよそ10倍長かった。初期動作電圧は、PEDT/ナフィオン(登録商標)について約20%より低かった。また、電圧増加速度も6倍を超える低さだった。
(実施例16〜21)
これらの実施例は、異なるPEDT緩衝層に対するpHの影響を例示する。
(実施例16)
本実施例はPEDT/ナフィオン(登録商標)の製造を例示する。ナフィオン(登録商標)は、米国特許公報(特許文献7)、実施例9の手順に類似の手順を用いて製造した、1050のEWの12.5%(重量/重量)水性コロイド状分散液であった。
150.90g(17.25ミリモルのナフィオン(登録商標)モノマー単位)ナフィオン(登録商標)(1050EW)水性コロイド状分散液(12%、重量/重量)および235.11g脱イオン水を500mLナルゲネ(Nalgene)(登録商標)プラスチックボトル中へ量り入れ、次にそれを約2時間転がした。希釈したコロイド状分散液を次に500mL外套付き3首丸底フラスコに移した。移し替えでの分散液の少損失のために、146.18gナフィオン(登録商標)だけが移され、それは反応フラスコ中16.71ミリモルのナフィオン(登録商標)に相当した。硫酸第二鉄の原液は、先ず、0.0339g硫酸第二鉄水和物(97%、アルドリッチ、カタログ#30,771−8)を脱イオン水で3.285gの総重量へ溶解することによって製造した。次に、混合物を撹拌しながら1.50g(0.0315ミリモル)の硫酸第二鉄溶液および1.76g(7.392ミリモル)過硫酸ナトリウム(フルッカ、カタログ#71899)を反応フラスコ中へ入れた。次に、撹拌しながら0.647mL(6.071ミリモル)のバイトロン−Mを加える前に混合物を5分間撹拌した。循環流体によって制御した約20℃で撹拌しながら重合を進行させた。重合液体は5分後に青色に変わり始めた。実施例7でのように、3.2時間後に20.99gレワチッチ(登録商標)S100および20.44gレワチッチ(登録商標)MP62WSを加えることによって反応を停止させた。2つの樹脂は、先ず、使用前に水に何の色もなくなるまで別々に脱イオン水で洗浄した。樹脂処理を21時間続けた。生じたスラリーを次にワットマン#54濾紙を通して吸引濾過した。濾過はかなり容易であった。固体%は、加えられた重合成分を基準にして約4.89%(重量/重量)であった。
2.6%固体(重量/重量)にするために、255.6gのPEDT/ナフィオン(登録商標)に480.8gの総重量まで脱イオン水を加えた。希釈した水性PEDT/ナフィオン(登録商標)のpHは、コーニング・カンパニー(米国ニューヨーク州コーニング)製の315pH/イオン計で3.9であると測定された。
(実施例17)
本実施例は2.2のpHのPEDT/ナフィオン(登録商標)分散液の製造を例示する。
実施例16で製造した希釈PEDT/ナフィオン(登録商標)を出発原料として使用した。3.07gダウエックス(Dowex)550A樹脂(アルドリッチ・カタログ#43,660−7)(強塩基性陰イオン交換樹脂)を加え、1.2時間撹拌するままにした。ダウエックス550Aは、先ず、使用前に水に何の色もなくなるまで脱イオン水で洗浄した。混合物を濾過し、濾液に3.0gアンバーリスト(Amberlyst)15(アルドリッチ・カタログ#21,639,9、プロトン陽イオン交換樹脂)を加え、45分間撹拌するままにし、濾過した。濾液に3.0gの新アンバーリスト15を加え、15時間撹拌するままにして、OLED試験のために濾過した。アンバーリスト15は、先ず、使用前に脱イオン水で数回洗浄した。アンバーリスト15で処理した水性PEDT/ナフィオン(登録商標)のpHは2.2であると測定された。
(実施例18)
本実施例は4.3のpHのPEDT/ナフィオン(登録商標)分散液の製造を例示する。
PEDT/ナフィオン(登録商標)のバッチを実施例16と同じ方法で製造した。61.02gの製造したままの分散液を45.05g脱イオン水で2.8%(重量/重量)に希釈した。希釈した分散液は4.3のpHを有した。
(実施例19)
本実施例は、リチウム塩を使用する7.0のpHのPEDT/ナフィオン(登録商標)分散液の製造を例示する。
リチウムイオンで中和されたPEDT/ナフィオン(登録商標)の分散液を下に記載する。これは2段階法であり、先ず、合成から残しておいた残留金属イオンを、プロトンと交換することによって除去し、次に第2のイオン交換を用いてこれらのプロトンをリチウムイオンと交換する。これは高純度の分散液を与える。
実施例16に記載したような希釈PEDT/ナフィオン(登録商標)を、先ず、5.13gダウエックス550A樹脂(アルドリッチ・カタログ#43,660−7)(強塩基性陰イオン交換樹脂)で処理し、2時間撹拌するままにした。ダウエックス550Aは、先ず、使用前に水に何の色もなくなるまで脱イオン水で洗浄した。混合物を濾過し、濾液を4.13gアンバーリスト15(アルドリッチ・カタログ#21,639,9、プロトン陽イオン交換樹脂)で処理し、10時間撹拌するままにし、濾過した。次に3.14gの新アンバーリスト15を加え、1.5時間撹拌するままにした。最後に分散液を濾過した。次に37.82gの酸性化PEDT/ナフィオン(登録商標)を1.99g、2.33g、2.06g、2.08gおよび2.00gのアンバーリスト15のリチウム塩で処理した。各新しいアンバーリスト15のリチウム塩の置き換えの間に、混合物を濾過した。また、混合物を各濾過の間に撹拌し、総樹脂処理時間は7時間であった。処理したナフィオン(登録商標)のpHは7.0であると測定された。
(実施例20)
本実施例は、ナトリウム塩を使用する7.2のpHのPEDT/ナフィオン(登録商標)分散液の製造を例示する。
ナトリウムイオンで中和されたPEDT/ナフィオン(登録商標)の分散液を記載する。出発原料は、実施例16に記載したリチウムイオン分散液である。さらなる処理は、下に記載するようにリチウムイオンをナトリウムイオンで交換した。これは高純度の分散液を与える。
実施例16に記載したような希釈PEDT/ナフィオン(登録商標)を、先ず、2.76g、3.57g、3.55g、および3.25gレワチッチ(登録商標)S100で処理した。各新しい樹脂の置き換えの間に、混合物を濾過した。また、混合物を各濾過の間に撹拌し、総樹脂処理時間は7時間であった。処理したナフィオン(登録商標)のpHは7.2であると測定された。
(比較例5)
本比較例は修正されたpH値のPEDT/PSSA分散液の製造を例示する。
(試料化合物5−A)
PEDT/PSSA(AI 4083、独国レーベルクーセンのエッチ.シー.スタルク有限責任会社製のバイトロン−PのOLEDグレード)は1.8のpHを有する。
(試料化合物5−B)
58.9gの脱イオンAI 4083(脱イオンAI 4083としてエッチ.シー.スタルクから購入した)に、総量10gのアンバーリスト15のリチウム塩を24時間かけて加えた。混合物を全時間中撹拌した。混合物を濾過し、集めた濾液のpHは3.2であると測定された。
(試料化合物5−C)
58.18gの脱イオンAI 4083に、総量14gのアンバーリスト15のバリウム塩を約18時間かけて加えた。混合物を全時間中撹拌した。混合物を濾過し、集めた濾液のpHは3.4であると測定された。
(試料化合物5−D)
エッチ.シー.スタルク有限責任会社から購入した、ナトリウムなしであるはずである脱イオンAI 4083をテトラブチルアンモニウム塩への変換に使用した。50.96gの脱イオンAI 4083に、総量約9gのアンバーリスト15のテトラブチルアンモニウム塩を20時間かけて加えた。混合物を全時間中撹拌した。混合物を濾過し、集めた濾液のpHは4.3であると測定された。
同様に、AI 4083の試料をリチウムおよびセシウムイオン交換樹脂で処理して、1.8よりも大きいpH値の2つの追加シリーズ試料をもたらした。
(実施例21)
本実施例は、実施例16〜21および比較例5の分散液から作った緩衝層で製造したOLEDの性能を例示する。
デバイスを実施例6に記載したのに類似の方法で製造した。
次のELポリマーを使用した。
Figure 0004509787
ここで、「ポリスピロ」はポリマー・スピロ−ビフルオレンを意味する。
図8(a)〜8(c)は、PEDT/PSSA緩衝層を含有する、そのpHが調節されたOLEDの初期デバイス性能を示す。明らかに、バイトロン−PのpHを2.5よりもはるかに上に高くすると、OLEDデバイスの性能を著しく低下させる。図8(a)および8(b)は、バイトロン−P AI4071、およびバイトロン−P4083(2つの類似の製品であるが異なる導電率の製品)を比較している。それらは両方とも、ナトリウムイオン交換樹脂を用いてそれらのpHを調節された。図8(c)および8(d)は、リチウムおよびセシウムイオン交換樹脂が、それぞれ、同じ現象を起こさせることを示す。
図9(a)〜9(c)は、PEDT/ナフィオン(登録商標)緩衝層を含有する、そのpHが調節されたOLEDの初期デバイス性能を示す。PEDT/PSSAを含有するデバイスとは違って、これらのデバイスはpH中性の緩衝層によって性能低下しない。
動作寿命を評価するために、デバイスを、200cd/mの初期輝度を与えるための一定DC電流で動作させ、それらの劣化を促進するために80℃のオーブン中に入れた。デバイスを、それらの光出力および動作電圧の変化について絶えず監視した。動作寿命は、輝度がその元の値の半分に(すなわち、100cd/mに)落ちる時間と定義した。結果を下の表3に示す。
Figure 0004509787
明らかにPEDT/PSSAデバイスは狭いpH範囲(pH<約2.5)についてのみ良好な寿命を与えるが、PEDT/ナフィオン(登録商標)デバイスははるかにより広いpH範囲(少なくともpH1.8〜7.0)にわたって動作することができる。
(実施例22)
本実施例は、PEDT/ナフィオン(登録商標)がITO接触面をエッチングしないことを例示する。
ITO試験基材は次の通り製造した。約1300オングストロームのITOでコートしたガラス基材はアプライド・フィルムズ社(Applied Films Inc.)から入手した。ITO層を、幅が300ミクロンのITOストライプのストライプ・パターンへエッチングした。これらのストライプは、基材ガラスがストライプ間に露出するように、ITO層の全深さまで伸びていた。これらのストライプは十分に画定されたエッジを有した。約10オングストロームの垂直再現性を持ったテンコール・プロフィロメーターを用いてITOストライプの高さを測定した。試料をCH8000またはPEDOT:ナフィオン中に室温で様々な時間浸漬した。ITO厚さを測定する前に、いかなる有機残渣も除去するために試料をDI水中でリンスし、15分間プラズマ灰化した。各場合に、ITO厚さを2つの別個の基材上の4ストライプについて測定し、各測定について合計8データ・ポイントを与えた。PEDT/ナフィオン(登録商標)溶液は、実施例7に記載したように製造され、3.8のpHを有した。PEDT/PSSA溶液は、約1のpHのバイトロンCH8000であった。結果を図10に示す。PEDT/PSSA中への24時間の浸漬後に、ITO厚さが約1%だけ減少したことに留意されたい。これは、ITOフィルムの光干渉色において明らかに目に見えた。デバイス製造では、ITOの液体PEDT/PSSAへの暴露は典型的にはたったの2、3秒続くに過ぎない。しかしながら、PEDT/PSSAフィルム中の残留湿気は、デバイスの寿命の全体にわたってITOの腐食を永続させるであろう。ITO層の1%の溶解は、PEDT/PSSA層中に高濃度のインジウムおよび錫イオンをもたらすであろう。
(実施例23)
本実施例は、水性PEDT/ナフィオン(登録商標)分散液とPEDT/PSSAとの相溶性を例示する。
PEDT/PSSA(バイトロン−P、グレードAI 4083)を、実施例16からの水性PEDT/ナフィオン(登録商標)との相溶性を試験するために選択した。95:5PEDT/ナフィオン(登録商標):AI 4083から5:95PEDT/ナフィオン(登録商標):AI 4083まで様々の水性ブレンドを製造した。すべての分散液ブレンドは均質であり、相分離しないことが見いだされた。これらのブレンドは、OLEDおよび他の電気的に活性なデバイスの製造に有用である。
(実施例24)
本実施例は、全カラーについて共通の陰極金属および共通の緩衝層ポリマーを用いるカラーOLEDディスプレイの製造および性能向上を例示する。
OLEDデバイスは次の通り製造した。15mm×20mmITO区域を有する30mm×30mmガラス基材を溶剤および酸素プラズマできれいにした。ITO層は厚さが100〜150nmであった。水性緩衝(実施例16でのように製造したPEDOT/ナフィオン(登録商標)か、バイトロン−P CH8000かのどちらか)分散液を、空気中でITO/ガラス基材上へスピンコートし、真空中90℃で30分間ベーキングした。乾燥フィルム厚さは範囲50〜100nmにあった。次にこれらの基材を、約1ppm酸素および水レベルの窒素充満ドライボックス中へ移した。発光ポリマー(レッド:コビオンAEF2198、またはグリーン:ダウK2、またはブルー:コビオンHS670)を緩衝層のトップ上にスピンコートした。発光ポリマー溶液は、トルエンまたはキシレンのような一般的な有機溶剤中約1%固形分であった。次にフィルムをドライ−ボックス中130℃で5分間2度目のベーキングをした。発光層の厚さは約75nmであった。次にこれらの基材をサーマル・エバポレーター中へ移し、陰極をおおよそ1×10−6トルの真空下に蒸着した。陰極は次のもの(i)約5nmのBa、引き続き約0.5ミクロンのAl、または(ii)約5nmのCa、引き続き約0.5ミクロンのAl、または(iii)約5nmのLiF、引き続き約20nmのCa、引き続き0.5ミクロンのAlのうちの1つよりなった。最後にこれらのデバイスをドライ−ボックスから取り出し、環境室中での動作寿命試験の前に密封した。これらのディスプレイについての動作寿命試験条件は、初期輝度200cd/m、DC一定電流、80℃の試験温度(試験過程を加速するために)であった。結果を下の表4に示す。
Figure 0004509787
本発明はその幾つかの実施形態に関して詳細に記載してきたが、修正および変形は記載されているおよび特許請求されているものの精神および範囲内であることが理解されるであろう。
(実施例25)
本実施例は、共分散液ありの水中のPEDOT/ナフィオン(登録商標)分散液の製造を例示する。ナフィオン(登録商標)は、米国特許公報(特許文献7)、実施例9の手順に類似の手順を用いて製造した、1050のEWの12%(重量/重量)水性コロイド状分散液であった。
95.41g(10.89ミリモルのナフィオン(登録商標)モノマー単位)ナフィオン(登録商標)(1050EW)水性コロイド状分散液(12.0%、重量/重量)、185.12g脱イオン水および14.49g1−プロパノール(アルドリッチ・カタログ#49,619−7)を500mL外套付き3首丸底フラスコへ量り入れた。混合物を、0.421mLのバイトロン−Mジオキシチオフェンモノマーの添加前に10分間撹拌した。それを、硫酸第二鉄および過硫酸アンモニウムの添加前に約1時間撹拌した。硫酸第二鉄の原液は、先ず、0.0722g硫酸第二鉄水和物(97%、アルドリッチ・カタログ#30,771−8)を脱イオン水で21.44gの総重量へ溶解することによって製造した。次に4.47g(0.0452ミリモル)の硫酸第二鉄原液および1.65g(7.23ミリモル)過硫酸アンモニウムを、混合物を撹拌しながら反応フラスコ中へ入れた。最終重合液体で、水と1−プロパノールとの間の比は9対5であった。循環流体によって制御した約20℃で撹拌しながら重合を進行させた。重合液体は直ちに青色に変わり始めた。17時間後に13.89gレワチッチ(登録商標)S100および13.89gレワチッチ(登録商標)MP62WSを加えることによって反応を停止させた。2つの樹脂は、先ず、使用前に水に何の色もなくなるまで別々に脱イオン水で洗浄した。樹脂処理を5時間続けた。生じたスラリーを次にワットマン#54濾紙を通して吸引濾過した。それは容易に濾紙を通過した。固体%は、加えられた重合成分を基準にして約4.5%(重量/重量)であった。
PEDOT/ナフィオン(登録商標)分散液のpHは、コーニング・カンパニー(米国ニューヨーク州コーニング)製の315pH/イオン計で5.3であると測定された。表面張力は、FTA T10張力計(Tensiometer)モデル1000IUD(KSVインスツルメンツ社、フィンランド国(KSV Instruments LTD、Finland))で20.6℃で41.9ミリニュートン/メートルであると測定された。表面張力は、実施例7でのように、共分散液なしで製造された水性PEDOT/ナフィオン(登録商標)のそれ(約73mN/m)よりもはるかに低かった。分散液を濾過性について試験した。40mLの分散液がフィルターを取り替えることなしに0.45μmHVフィルター(ミリポア・ミレックス−HV25mm、カタログ#SLHVR25KS)を通過した。粘度が流体流動状況から判断して共分散液なしで製造された同じ固体%のそれよりもかなり低いこともまた注目された。
本発明による緩衝層を含む電子デバイスの断面図を例示する。 本発明による電極を含む薄膜電界効果トランジスタの断面図を例示する。 重合反応における酸化剤対モノマーの比でのPEDT/ナフィオン(登録商標)フィルムの導電率の変化を例示する。 重合反応におけるナフィオン(登録商標)対モノマーの比でのPEDT/ナフィオン(登録商標)フィルムの導電率の変化を例示する。 緑色発光ポリマーを使ったOLEDデバイスの動作寿命を例示する。 赤色発光ポリマーを使ったOLEDデバイスの動作寿命を例示する。 青色発光ポリマーを使ったOLEDデバイスの動作寿命を例示する。 OLEDデバイス性能に対するPEDT/PSSA緩衝層のpHの影響を例示する。 OLEDデバイス性能に対するPEDT/PSSA緩衝層のpHの影響を例示する。 OLEDデバイス性能に対するPEDT/PSSA緩衝層のpHの影響を例示する。 OLEDデバイス性能に対するPEDT/PSSA緩衝層のpHの影響を例示する。 OLEDデバイス性能に対するPEDT/ナフィオン(登録商標)緩衝層のpHの影響を例示する。 OLEDデバイス性能に対するPEDT/ナフィオン(登録商標)緩衝層のpHの影響を例示する。 OLEDデバイス性能に対するPEDT/ナフィオン(登録商標)緩衝層のpHの影響を例示する。 PEDT/ナフィオン(登録商標)またはPEDT/PSSAの分散液に浸漬された時のITO厚さの変化を例示する。

Claims (3)

  1. (a)水とチオフェンとの均質な水性混合物を提供する工程と、
    (b)ポリマー酸の水性分散液を提供する工程であって、コロイド形成ポリマー酸が、ハロゲンおよび水素の合計数の少なくとも50%がフッ素原子である高度にフッ素化されたスルホン酸ポリマーである工程と、
    (c)前記チオフェン混合物をコロイド形成ポリマー酸の水性分散液と組み合わせる工程と、
    (d)任意の添加順序で酸化剤および触媒を工程(c)の前記分散液と組み合わせる工程と
    (e)工程(d)で得られるポリチオフェン分散液を、陽イオン交換樹脂、陰イオン交換樹脂またはそれらの混合物である少なくとも1種のイオン交換樹脂と接触させる工程と
    を含むことを特徴とするポリチオフェンと少なくとも1種のコロイド形成ポリマー酸との水性分散液の製造方法。
  2. 工程(d)において、共分散剤、共酸、または共分散剤および共酸の両方を、工程(c)の前記分散液とさらに組み合わせることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記酸化剤は、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムまたはそれらの組合せから選択され、
    前記触媒は、硫酸第二鉄、塩化第二鉄、またはそれらの混合物から選択され、および
    工程(c)の分散液に対して共分散剤が組み合わせられ、前記共分散剤がエーテル、アルコール、アルコールエーテル、環状エーテル、ケトン、ニトリル、スルホキシド、およびそれらの組合せから選択され、
    前記イオン交換樹脂は、スルホン化スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、スルホン酸、スルホン化架橋スチレンポリマー、ベンゼン−ホルムアルデヒドスルホン酸、カルボン酸、アクリル酸、リン酸、第三級アミン、第四級アミン陰イオン交換樹脂およびそれらの組合せから選択される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2004540202A 2002-09-24 2003-09-24 ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン Expired - Fee Related JP4509787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41320202P 2002-09-24 2002-09-24
US46436903P 2003-04-22 2003-04-22
PCT/US2003/030026 WO2004029128A2 (en) 2002-09-24 2003-09-24 Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185739A Division JP4829328B2 (ja) 2002-09-24 2009-08-10 ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006500463A JP2006500463A (ja) 2006-01-05
JP4509787B2 true JP4509787B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=32045242

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540202A Expired - Fee Related JP4509787B2 (ja) 2002-09-24 2003-09-24 ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン
JP2009185739A Expired - Lifetime JP4829328B2 (ja) 2002-09-24 2009-08-10 ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185739A Expired - Lifetime JP4829328B2 (ja) 2002-09-24 2009-08-10 ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7431866B2 (ja)
EP (1) EP1546237B2 (ja)
JP (2) JP4509787B2 (ja)
KR (1) KR100996359B1 (ja)
AT (1) ATE404609T1 (ja)
AU (1) AU2003275203A1 (ja)
CA (1) CA2499377A1 (ja)
DE (1) DE60322923D1 (ja)
HK (1) HK1081977A1 (ja)
WO (1) WO2004029128A2 (ja)

Families Citing this family (270)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179679B2 (en) * 2002-07-12 2007-02-20 The Regents Of The University Of California Fabrication of multilayered thin films via spin-assembly
ATE404609T1 (de) 2002-09-24 2008-08-15 Du Pont Wasserdispergierbare polythiophene hergestellt unter verwendung von kolloiden auf basis von polymersäuren
TWI302563B (en) 2002-09-24 2008-11-01 Du Pont Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
US7371336B2 (en) * 2002-09-24 2008-05-13 E.I. Du Pont Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
WO2004029133A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
US7317047B2 (en) * 2002-09-24 2008-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
JP3913208B2 (ja) * 2002-11-01 2007-05-09 三菱レイヨン株式会社 カーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法
TWI373483B (en) * 2003-04-22 2012-10-01 Du Pont Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
US7390438B2 (en) 2003-04-22 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids
WO2005018808A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-03 Konarka Technologies, Inc. Polymer catalyst for photovoltaic cell
US7686978B2 (en) * 2003-09-24 2010-03-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for the application of active materials onto active surfaces and devices made with such methods
US20070004899A1 (en) * 2003-09-24 2007-01-04 Che-Hsiung Hsu Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
JP4381080B2 (ja) * 2003-09-29 2009-12-09 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP3928609B2 (ja) * 2003-10-01 2007-06-13 セイコーエプソン株式会社 ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン/スチレンスルホン酸)の保存方法
US20060139342A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Gang Yu Electronic devices and processes for forming electronic devices
DE102004006583A1 (de) * 2004-02-10 2005-09-01 H.C. Starck Gmbh Polythiophenformulierungen zur Verbesserung von organischen Leuchtdioden
US20050175861A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 H.C. Starck Gmbh Polythiophene compositions for improving organic light-emitting diodes
US7338620B2 (en) * 2004-03-17 2008-03-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polydioxythiophenes with polymeric acid colloids and a water-miscible organic liquid
US7250461B2 (en) 2004-03-17 2007-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic formulations of conductive polymers made with polymeric acid colloids for electronics applications, and methods for making such formulations
US7351358B2 (en) * 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
JP2007529586A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 オルメコン・ゲーエムベーハー コロイド状導電性ポリマーおよび炭素を含む組成物
CN101002506B (zh) * 2004-03-31 2014-06-25 E.I.内穆尔杜邦公司 用作电荷传输物质的三芳胺化合物
US7455793B2 (en) * 2004-03-31 2008-11-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Non-aqueous dispersions comprising electrically doped conductive polymers and colloid-forming polymeric acids
US20050222333A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Che-Hsiung Hsu Aqueous electrically doped conductive polymers and polymeric acid colloids
US8147962B2 (en) * 2004-04-13 2012-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conductive polymer composites
JP2006318876A (ja) * 2004-06-29 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法及びエレクトロルミネッセント素子
JP2006028214A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nagase Chemtex Corp ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体の製造方法
US20060065889A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Pierre-Marc Allemand Compositions for making organic thin films used in organic electronic devices
US7842196B2 (en) * 2004-10-08 2010-11-30 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Conductive composition and production method thereof, antistatic coating material, antistatic coating, antistatic film, optical filter, and optical information recording medium, and capacitors and production method thereof
JP2008515654A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ナノシス・インク. 導電性ポリマー及び半導体ナノワイヤに基づいてプラスチック電子部品を製造するための完全に集積化された有機層プロセス
US7850871B2 (en) 2004-10-13 2010-12-14 Air Products And Chemicals, Inc. Resistivity stable electrically conductive films formed from polythiophenes
US7569158B2 (en) * 2004-10-13 2009-08-04 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous dispersions of polythienothiophenes with fluorinated ion exchange polymers as dopants
US7504769B2 (en) 2004-12-16 2009-03-17 E. I. Du Pont De Nemours + Company Aromatic chalcogen compounds and their use
GB0428444D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
US20070181874A1 (en) * 2004-12-30 2007-08-09 Shiva Prakash Charge transport layers and organic electron devices comprising same
US7563392B1 (en) * 2004-12-30 2009-07-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Organic conductive compositions and structures
KR101185658B1 (ko) * 2004-12-30 2012-09-24 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기 전도성 중합체
US7670506B1 (en) 2004-12-30 2010-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoactive compositions for liquid deposition
US20060177690A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Tri-layer PLED devices with both room-temperature and high-temperature operational stability
KR100902511B1 (ko) 2005-02-14 2009-06-15 삼성모바일디스플레이주식회사 전도성 고분자 조성물, 이를 채용한 전도성 박막 및 광전 소자
US7985490B2 (en) * 2005-02-14 2011-07-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Composition of conducting polymer and organic opto-electronic device employing the same
DE102005010162B4 (de) 2005-03-02 2007-06-14 Ormecon Gmbh Leitfähige Polymere aus Teilchen mit anisotroper Morphologie
JP5241997B2 (ja) * 2005-03-08 2013-07-17 信越ポリマー株式会社 導電性高分子溶液および導電性塗膜
JP4813158B2 (ja) * 2005-03-08 2011-11-09 信越ポリマー株式会社 コンデンサ及びその製造方法
KR101213484B1 (ko) 2005-05-19 2012-12-20 삼성디스플레이 주식회사 전도성 고분자 조성물 및 이를 채용한 유기 광전 소자
US7618680B2 (en) * 2005-05-31 2009-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Oxidative chemical vapor deposition of electrically conductive and electrochromic polymers
DE102005025900A1 (de) * 2005-06-06 2006-12-07 Basf Ag Verfahren zur Entfernung von Salzen aus einem Alkoxycarbonylaminotriazin enthaltenden Reaktionsgemisch
WO2007002681A2 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
JP5323478B2 (ja) * 2005-06-27 2013-10-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性ポリマー組成物
WO2007002740A2 (en) 2005-06-28 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Buffer compositions
KR101279226B1 (ko) * 2005-06-28 2013-06-28 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 이중층 애노드
CN101208369B (zh) * 2005-06-28 2013-03-27 E.I.内穆尔杜邦公司 高功函数透明导体
GB0514476D0 (en) 2005-07-14 2005-08-17 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
KR101121203B1 (ko) * 2005-07-27 2012-03-23 삼성전자주식회사 고농도 탄소나노튜브 용액용 분산제 및 이를 포함한 조성물
DE102005039608A1 (de) 2005-08-19 2007-03-01 Ormecon Gmbh Zusammensetzung mit intrinsisch leitfähigem Polymer
US20070085061A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Elder Delwin L Conductivity enhancement of conductive polymers by solvent exposure
KR101327242B1 (ko) * 2005-11-17 2013-11-12 헤레우스 프레셔스 메탈스 게엠베하 운트 코. 카게 폴리(3,4-디알콕시티오펜)과 폴리음이온의 복합체의수분산체의 제조방법
US20070191583A1 (en) * 2005-12-19 2007-08-16 Josemon Jacob Polymers based on 3,6-and 2,7-conjugated poly(phenanthrene) and pled devices
US20070152209A1 (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Uckert Frank P Devices using polymers based on 3,6- and 2,7-conjugated poly(phenanthrene)
US8440324B2 (en) * 2005-12-27 2013-05-14 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising novel copolymers and electronic devices made with such compositions
EP2412699A1 (en) * 2005-12-28 2012-02-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising novel compounds and electronic devices made with such compositions
US20070170401A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-26 Che-Hsiung Hsu Cationic compositions of electrically conducting polymers doped with fully-fluorinated acid polymers
DE102006002798A1 (de) * 2006-01-20 2007-08-09 H. C. Starck Gmbh & Co. Kg Polythiophenformulierungen zur Verbesserung von organischen Leuchtdioden
US8216680B2 (en) 2006-02-03 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Transparent composite conductors having high work function
US20080097009A1 (en) * 2006-02-10 2008-04-24 Tadayuki Isaji Method for production of organic solvent dispersion of intrinsically conductive polymer
US8124172B2 (en) 2006-03-02 2012-02-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making contained layers and devices made with same
US20070246689A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Jiaxin Ge Transparent thin polythiophene films having improved conduction through use of nanomaterials
US20070278458A1 (en) * 2006-04-13 2007-12-06 Martello Mark T Electrically conductive polymer compositions
EP2013926A4 (en) * 2006-04-26 2011-06-29 Univ California ORGANIC LUMINAIRE DIODES WITH STRUCTURED ELECTRODES
SI2022108T1 (sl) * 2006-05-01 2009-10-31 Univ Wake Forest Organske optoelektronske naprave in uporabe le-teh
CA2650964C (en) 2006-05-01 2014-10-28 Wake Forest University Fiber photovoltaic devices and applications thereof
EP2360200A1 (en) * 2006-06-01 2011-08-24 E. I. du Pont de Nemours and Company Conductive polymer compositions
JP5211043B2 (ja) * 2006-06-05 2013-06-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオードの製造方法
US20080087882A1 (en) * 2006-06-05 2008-04-17 Lecloux Daniel D Process for making contained layers and devices made with same
JP5292287B2 (ja) * 2006-06-05 2013-09-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機電子デバイスの製造方法
KR101386216B1 (ko) * 2006-06-07 2014-04-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US20080149178A1 (en) * 2006-06-27 2008-06-26 Marisol Reyes-Reyes Composite organic materials and applications thereof
EP2041222B1 (en) * 2006-06-30 2012-12-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Stabilized compositions of conductive polymers and partially-fluorinated acid polymers
EP2047541A2 (en) * 2006-08-01 2009-04-15 Cambridge Display Technology Limited Methods of manufacturing opto-electrical devices
KR101359150B1 (ko) 2006-08-04 2014-02-05 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 기판 캐리어 인클로저
ATE528803T1 (de) 2006-08-07 2011-10-15 Univ Wake Forest Herstellung von organischen verbundmaterialien
EP2074635A2 (en) * 2006-08-24 2009-07-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinkable hole transport polymers
EP2069419A2 (en) * 2006-08-24 2009-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hole transport polymers
EP2057701A2 (en) * 2006-08-24 2009-05-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic devices
JP5114714B2 (ja) 2006-09-13 2013-01-09 エントーネ ゲーエムベーハー 導電性重合体と貴金属/準貴金属の塗膜を持つ物品およびその製造方法
WO2008063466A2 (en) * 2006-11-13 2008-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device
TW200838008A (en) * 2006-12-04 2008-09-16 Asahi Chemical Ind Method for producing electronic device and coating solutions suitable for the production method
US8062553B2 (en) * 2006-12-28 2011-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of polyaniline made with perfuoropolymeric acid which are heat-enhanced and electronic devices made therewith
US8153029B2 (en) 2006-12-28 2012-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof
US8115378B2 (en) * 2006-12-28 2012-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetra-substituted chrysenes for luminescent applications
US20080160342A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Hong Meng Host compositions for luminescent materials
US20080191172A1 (en) 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
US8465848B2 (en) * 2006-12-29 2013-06-18 E I Du Pont De Nemours And Company Benzofluorenes for luminescent applications
US8257836B2 (en) 2006-12-29 2012-09-04 E I Du Pont De Nemours And Company Di-substituted pyrenes for luminescent applications
US20080193773A1 (en) * 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu Compositions of electrically conducting polymers made with ultra-pure fully -fluorinated acid polymers
KR20090128427A (ko) 2007-02-28 2009-12-15 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 el 소자
US20080213624A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device
JP5649954B2 (ja) * 2007-04-02 2015-01-07 メルク パテント ゲーエムベーハー 光起電力セルとして構成される物品
US20080251768A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Che-Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions
US8241526B2 (en) * 2007-05-18 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing high boiling solvent and additives
US20080286566A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Shiva Prakash Process for forming an organic light-emitting diode and devices made by the process
US20080283800A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Che Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
US20080286487A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Lang Charles D Process for making contained layers
CN102617266A (zh) 2007-06-01 2012-08-01 E.I.内穆尔杜邦公司 电荷传输化合物和含该化合物的材料
CN101918512B (zh) * 2007-06-01 2014-09-24 E.I.内穆尔杜邦公司 绿色发光材料
KR20100025544A (ko) * 2007-06-01 2010-03-09 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 청색 발광 용도를 위한 크라이센
KR20100017934A (ko) * 2007-06-01 2010-02-16 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 청색 발광 재료
EP2150524B1 (en) * 2007-06-01 2016-02-10 E. I. du Pont de Nemours and Company Chrysenes for deep blue luminescent applications
TW200911735A (en) * 2007-06-01 2009-03-16 Du Pont Hole transport materials
US20080303428A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Vsevolod Rostovtsev Chrysenes for green luminescent applications
DE102007041039A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 H.C. Starck Gmbh Herstellung leitfähiger Beschichtungen mittels Tintenstrahldrucks
EP2036941A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-18 Stichting Dutch Polymer Institute Process for the preparation of a conductive polymer composition
EP2036937A1 (en) 2007-09-13 2009-03-18 Stichting Dutch Polymer Institute Polycarbonate and process for producing the same
EP2193546A1 (en) * 2007-09-25 2010-06-09 E. I. du Pont de Nemours and Company Backplane structures for solution processed electronic devices
WO2009052089A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Backplane structures for solution processed electronic devices
JP2011501360A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 溶液処理された電子デバイス
US20090101870A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electron transport bi-layers and devices made with such bi-layers
EP2188858A1 (en) * 2007-10-23 2010-05-26 E. I. du Pont de Nemours and Company Ternary emissive layers for luminescent applications
WO2009055628A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process and materials for making contained layers and devices made with same
JP4936069B2 (ja) * 2007-10-31 2012-05-23 株式会社デンソー モータ制御装置
CN101911331B (zh) * 2007-11-01 2013-05-29 维克森林大学 横向有机光电器件及其应用
US8063399B2 (en) 2007-11-19 2011-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
DE102007057650A1 (de) * 2007-11-28 2009-06-04 H.C. Starck Gmbh Strukturierung von leitfähigen Polymerschichten mittels des Lift-Off-Prozesses
US20090142556A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming an organic electronic device including an organic device layer
US7947536B2 (en) * 2007-11-29 2011-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming encapsulated electronic devices
US8040048B2 (en) * 2007-12-12 2011-10-18 Lang Charles D Process for forming an organic electronic device including an organic device layer
US8216753B2 (en) * 2007-12-13 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8212239B2 (en) 2007-12-13 2012-07-03 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8115200B2 (en) 2007-12-13 2012-02-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8772774B2 (en) * 2007-12-14 2014-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Backplane structures for organic light emitting electronic devices using a TFT substrate
US8067764B2 (en) * 2007-12-17 2011-11-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8461291B2 (en) * 2007-12-17 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Organic electroactive materials and an organic electronic device having an electroactive layer utilizing the same material
US8308988B2 (en) * 2007-12-17 2012-11-13 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8174185B2 (en) * 2007-12-21 2012-05-08 E I Du Pont De Nemours And Company Charge transport materials for luminescent applications
KR20100114052A (ko) * 2007-12-27 2010-10-22 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전자 소자용 완충 이중층
WO2009086902A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Ormecon Gmbh Process for the preparation of coatings exhibiting increased conductivity based on polythiophene and its derivatives
US8192848B2 (en) * 2008-01-11 2012-06-05 E I Du Pont De Nemours And Company Substituted pyrenes and associated production methods for luminescent applications
KR20100111315A (ko) * 2008-02-01 2010-10-14 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 용액 처리된 전자 소자를 제조하기 위한 구조물
ITMI20080168A1 (it) * 2008-02-04 2009-08-05 St Microelectronics Srl Polvere polimerica elettrocatalitica, relativo metodo di preparazione ed uso
CN102850728B (zh) * 2008-04-11 2015-07-22 索尔维美国有限公司 掺杂共轭聚合物、器件及器件的制造方法
TW201005813A (en) * 2008-05-15 2010-02-01 Du Pont Process for forming an electroactive layer
US8242487B2 (en) 2008-05-16 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Anode for an organic electronic device
US8343381B1 (en) 2008-05-16 2013-01-01 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport composition
US8216685B2 (en) * 2008-05-16 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
JP5727368B2 (ja) * 2008-05-19 2015-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電子デバイスにおける気相コーティングの装置および方法
TW201010157A (en) * 2008-06-26 2010-03-01 Du Pont Organic light-emitting diode luminaires
WO2009158555A2 (en) 2008-06-26 2009-12-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
DE102008053589A1 (de) * 2008-10-28 2010-04-29 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Reinigung halbleitender Polymere
US8643000B2 (en) * 2008-11-18 2014-02-04 E I Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device with low-reflectance electrode
EP2350230A4 (en) * 2008-11-19 2012-08-22 Du Pont CHRYSENE COMPOUNDS FOR BLUE OR GREEN LUMINESCENCE APPLICATIONS
EP2352801B1 (en) * 2008-12-01 2017-06-21 E. I. du Pont de Nemours and Company Electroactive materials
EP2352802A4 (en) * 2008-12-01 2012-10-31 Du Pont ELECTROACTIVE MATERIALS
WO2010065505A2 (en) * 2008-12-01 2010-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anode for an organic electronic device
WO2010065700A2 (en) 2008-12-04 2010-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8263973B2 (en) * 2008-12-19 2012-09-11 E I Du Pont De Nemours And Company Anthracene compounds for luminescent applications
US8461758B2 (en) * 2008-12-19 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
US8932733B2 (en) * 2008-12-19 2015-01-13 E I Du Pont De Nemours And Company Chrysene derivative host materials
KR20110114594A (ko) * 2008-12-22 2011-10-19 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 광활성 조성물 및 그 조성물로 제조된 전자 소자
US8278651B2 (en) * 2008-12-22 2012-10-02 E I Du Pont De Nemours And Company Electronic device including 1,7-phenanthroline derivative
US8531100B2 (en) * 2008-12-22 2013-09-10 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for luminescent applications
WO2010075379A2 (en) 2008-12-22 2010-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device including phenanthroline derivative
US20100187500A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-29 E.I.Du Pont De Nemours And Company Carbon structures bonded to layers within an electronic device
US8785913B2 (en) * 2008-12-27 2014-07-22 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
US8766239B2 (en) * 2008-12-27 2014-07-01 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
JP5444743B2 (ja) * 2009-02-03 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 有機光電変換素子
JP2012519186A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電子用途用の重水素化合物
US8759818B2 (en) * 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
KR20110134452A (ko) 2009-03-06 2011-12-14 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기활성 층을 형성하기 위한 방법
CN102362338A (zh) 2009-03-09 2012-02-22 E.I.内穆尔杜邦公司 形成电活性层的方法
TW201114082A (en) 2009-03-09 2011-04-16 Du Pont Process for forming an electroactive layer
JP2012520381A (ja) 2009-03-12 2012-09-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー コーティング用途向け導電性ポリマー組成物
WO2010116867A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 富士フイルム株式会社 導電性ポリマー組成物、導電性硬化膜、及び、有機電界発光素子
KR101582707B1 (ko) 2009-04-03 2016-01-05 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기활성 재료
EP2421918B1 (en) 2009-04-21 2020-08-26 LG Chem, Ltd. Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
US8945427B2 (en) 2009-04-24 2015-02-03 E I Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
US20110121269A1 (en) * 2009-05-19 2011-05-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
EP2674469A1 (en) 2009-05-19 2013-12-18 E. I. du Pont de Nemours and Company Chrysene compounds for luminescent applications
JP2011038077A (ja) * 2009-06-02 2011-02-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 新規導電性ポリマーおよびその製造方法
CN102471677A (zh) 2009-07-01 2012-05-23 E.I.内穆尔杜邦公司 用于发光应用的*化合物
CN102470660B (zh) * 2009-07-27 2014-11-19 E.I.内穆尔杜邦公司 制造围阻层的方法和材料以及由其制成的器件
EP2464709B1 (en) * 2009-08-13 2014-07-16 E. I. du Pont de Nemours and Company Chrysene derivative materials
WO2011028479A2 (en) 2009-08-24 2011-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
JP2013502741A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
WO2011028482A2 (en) * 2009-08-24 2011-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
KR20120068882A (ko) * 2009-08-24 2012-06-27 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 유기 발광 다이오드 조명기구
US20110204336A1 (en) * 2009-08-24 2011-08-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
US20110058770A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sub-surface engraving of oled substrates for improved optical outcoupling
TW201111326A (en) * 2009-09-29 2011-04-01 Du Pont Deuterated compounds for luminescent applications
KR20120086319A (ko) 2009-10-19 2012-08-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전자적 응용을 위한 트라이아릴아민 화합물
US8648333B2 (en) 2009-10-19 2014-02-11 E I Du Pont De Nemours And Company Triarylamine compounds for use in organic light-emitting diodes
JP2011093993A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Marubishi Oil Chem Co Ltd 導電性ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)コロイド水溶液及びその製造方法
US8716700B2 (en) 2009-10-29 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
JP2013509723A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
US8674343B2 (en) 2009-10-29 2014-03-18 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
US8716699B2 (en) * 2009-10-29 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
CN102596950A (zh) * 2009-10-29 2012-07-18 E.I.内穆尔杜邦公司 用于电子应用的氘代化合物
CN102639671B (zh) * 2009-12-09 2015-12-02 E·I·内穆尔杜邦公司 作为用于电子应用的化合物组合的一部分的氘代化合物
US20110147717A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for luminescent applications
US8617720B2 (en) 2009-12-21 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive composition and electronic device made with the composition
US8282861B2 (en) * 2009-12-21 2012-10-09 Che-Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions
US8465849B2 (en) * 2009-12-21 2013-06-18 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated zirconium compound for electronic applications
JP2011213843A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 新規導電性ポリマーおよびその製造方法
TW201200975A (en) * 2010-06-17 2012-01-01 Du Pont Process and materials for making contained layers and devices made with same
TW201204687A (en) 2010-06-17 2012-02-01 Du Pont Electroactive materials
JP2013540699A (ja) 2010-08-11 2013-11-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電気活性化合物および組成物、ならびにその組成物を用いて作製した電子デバイス
EP2606530B1 (en) 2010-08-20 2017-04-26 Rhodia Operations Polymer compositions, polymer films, polymer gels, polymer foams, and electronic devices containing such films, gels, and foams
CN103081153A (zh) 2010-08-24 2013-05-01 E·I·内穆尔杜邦公司 光敏组合物和用所述组合物制得的电子装置
TW201230434A (en) 2010-12-01 2012-07-16 Du Pont Organic electronic device with composite electrode
TW201229010A (en) 2010-12-13 2012-07-16 Du Pont Electroactive materials
JP5837611B2 (ja) 2010-12-15 2015-12-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電気活性材料およびそのような材料を用いて製造されるデバイス
US20130248843A1 (en) 2010-12-17 2013-09-26 E I Du Pont De Nemours And Company Anthracene derivative compounds for electronic applications
TW201229003A (en) 2010-12-17 2012-07-16 Du Pont Anthracene derivative compounds for electronic applications
TW201229204A (en) 2010-12-17 2012-07-16 Du Pont Anthracene derivative compounds for electronic applications
EP2655548A2 (en) 2010-12-20 2013-10-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive compositions for electronic applications
KR101924661B1 (ko) 2010-12-20 2018-12-03 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기활성 재료
EP2655347A1 (en) 2010-12-20 2013-10-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Triazine derivatives for electronic applications
KR101547410B1 (ko) 2010-12-20 2015-08-25 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전자적 응용을 위한 조성물
US20130248848A1 (en) 2010-12-20 2013-09-26 E.I. Du Pont Nemours And Company Process and materials for making contained layers and devices made with same
EP2655339A1 (en) 2010-12-21 2013-10-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device including a pyrimidine compound
EP2656411A1 (en) 2010-12-21 2013-10-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Liquid composition for deposition of organic electroactive materials
JP5655640B2 (ja) * 2011-03-08 2015-01-21 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
TW201245408A (en) 2011-04-08 2012-11-16 Du Pont Electronic device
MX2013013840A (es) * 2011-05-23 2014-08-01 Coatings Foreign Ip Co Llc Composicion de revestimiento anticorrosion y uso de la misma.
JP5978564B2 (ja) * 2011-05-26 2016-08-24 日立化成株式会社 半導体基板用パッシベーション膜形成用材料、半導体基板用パッシベーション膜及びその製造方法、並びに太陽電池素子及びその製造方法
WO2012161135A1 (ja) 2011-05-26 2012-11-29 日立化成工業株式会社 半導体基板用パッシベーション膜形成用材料、半導体基板用パッシベーション膜及びその製造方法、並びに太陽電池素子及びその製造方法
US10251267B2 (en) 2011-09-28 2019-04-02 Konica Minolta, Inc. Transparent electrode, organic electronic element, and method for producing transparent electrode
JP2014532984A (ja) 2011-10-19 2014-12-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 照明用有機電子デバイス
WO2013123046A2 (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Massachusetts Institute Of Technology Cathode buffer materials and related devices and methods
US9735375B2 (en) 2012-03-23 2017-08-15 E I Du Pont De Nemours And Company Green luminescent materials
CN104203960A (zh) 2012-04-02 2014-12-10 E.I.内穆尔杜邦公司 蓝色发光化合物
CN104245715A (zh) 2012-04-23 2014-12-24 E.I.内穆尔杜邦公司 蓝色发光化合物
US9062993B2 (en) 2012-05-22 2015-06-23 E I Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for liquid flow calibration check
US9828460B2 (en) * 2012-07-25 2017-11-28 Showa Denko K.K. Method for producing conductive polymer and method for producing solid electrolyte capacitor
EP2900728B1 (de) 2012-09-25 2016-05-25 Merck Patent GmbH Formulierungen enthaltend leitfähige polymere sowie deren verwendung in organischen, elektronischen vorrichtungen
KR102019465B1 (ko) * 2012-12-13 2019-09-06 주식회사 엘지화학 적층된 층을 제조하기 위한 방법 및 재료, 및 이를 사용하여 제조된 소자
JP5955786B2 (ja) 2013-01-07 2016-07-20 出光興産株式会社 導電性高分子組成物
EP2958917A1 (en) 2013-02-25 2015-12-30 E. I. du Pont de Nemours and Company Electronic device including a diazachrysene derivative
US9999865B2 (en) * 2013-04-29 2018-06-19 Imra America, Inc. Method of reliable particle size control for preparing aqueous suspension of precious metal nanoparticles and the precious metal nanoparticle suspension prepared by the method thereof
GB201317966D0 (en) 2013-10-10 2013-11-27 Univ Manchester Nanoparticles
DE102013226998B4 (de) * 2013-12-20 2015-08-06 Technische Universität Dresden Verfahren zur Herstellung einer Nanodrahtelektrode für optoelektronische Bauelemente sowie deren Verwendung
WO2015112561A1 (en) 2014-01-23 2015-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive metal complexes
US9428603B2 (en) 2014-03-18 2016-08-30 Council Of Scientific & Industrial Research Polymeric dispersion of thiophene copolymers and a process for preparation thereof
KR101679711B1 (ko) * 2014-06-13 2016-11-25 주식회사 엘지화학 중성화된 전도성 수분산액 조성물 및 그 제조방법
US9947872B2 (en) 2014-07-15 2018-04-17 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport materials
US9843001B2 (en) 2014-08-18 2017-12-12 E I Du Pont De Nemours And Company Blue luminescent compounds
US9944846B2 (en) 2014-08-28 2018-04-17 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions for electronic applications
WO2016064671A2 (en) 2014-10-20 2016-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blue luminescent compounds
US10193070B2 (en) 2014-10-31 2019-01-29 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
KR102217267B1 (ko) 2014-11-20 2021-02-17 주식회사 엘지화학 정공수송물질
KR102238701B1 (ko) 2015-02-03 2021-04-08 주식회사 엘지화학 전기 활성 물질
CN107646147B (zh) * 2015-03-03 2021-02-02 日产化学工业株式会社 包含空穴载体化合物和聚合酸的组合物及其用途
US9972783B2 (en) 2015-03-25 2018-05-15 E I Du Pont De Nemours And Company High energy triarylamine compounds for hole transport materials
US10407581B2 (en) 2015-04-22 2019-09-10 Nissan Chemical Industries, Ltd. Non-aqueous compositions having sulfonated polythiophenes suitable for use in organic electronics
US9954174B2 (en) 2015-05-06 2018-04-24 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport materials
US10804473B2 (en) 2015-05-21 2020-10-13 Lg Chem, Ltd. Electron transport materials for electronic applications
WO2016191171A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
KR101743907B1 (ko) 2015-06-11 2017-06-08 한국과학기술원 수성 용매에서 공정이 가능한 폴리티오펜 나노와이어 및 그 제조방법
US20170025609A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US10700284B2 (en) 2015-07-20 2020-06-30 Lg Chem, Ltd. Photoactive composition
US9525134B1 (en) 2015-08-11 2016-12-20 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport materials
US10862037B2 (en) 2015-10-16 2020-12-08 Lg Chem, Ltd. Electroactive materials
US11121324B2 (en) 2016-05-27 2021-09-14 Lg Chem, Ltd. Dihetero amines in electrically conductive polymer compositions
US9966542B2 (en) 2016-06-02 2018-05-08 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US11289700B2 (en) 2016-06-28 2022-03-29 The Research Foundation For The State University Of New York KVOPO4 cathode for sodium ion batteries
JP6789594B2 (ja) 2016-07-20 2020-11-25 エルジー・ケム・リミテッド 電気活性材料
KR102259334B1 (ko) 2016-11-23 2021-05-31 주식회사 엘지화학 전기활성 화합물
US10377849B2 (en) 2017-11-13 2019-08-13 Nissan North America, Inc. Ionic and electronic conducting binder for electrochemical devices
TW201943798A (zh) 2018-04-06 2019-11-16 美商杜邦股份有限公司 供使用於電子裝置之聚合物
TWI843741B (zh) 2018-08-07 2024-06-01 美商杜邦電子股份有限公司 用於電子裝置中之聚合物
TWI832882B (zh) 2018-08-08 2024-02-21 美商杜邦電子股份有限公司 用於電子裝置中之聚合物

Family Cites Families (220)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US787901A (en) * 1905-01-07 1905-04-25 Int Harvester Co Grain-drill.
US3282875A (en) 1964-07-22 1966-11-01 Du Pont Fluorocarbon vinyl ether polymers
DE2029556A1 (de) 1970-06-16 1971-12-23 Farbwerke Hoechst AG, vormals Meister Lucius & Brumng, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Aryl 1,1,2,2 tetrafluorathylathern
US4358545A (en) 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
US4433082A (en) 1981-05-01 1984-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making liquid composition of perfluorinated ion exchange polymer, and product thereof
US5378402A (en) 1982-08-02 1995-01-03 Raychem Limited Polymer compositions
US4552927A (en) * 1983-09-09 1985-11-12 Rockwell International Corporation Conducting organic polymer based on polypyrrole
FR2588007B1 (fr) * 1985-09-30 1988-04-08 Commissariat Energie Atomique Polymeres conducteurs electroniques azotes, leurs procedes de preparation, cellule d'affichage electrochrome et generateur electrochimique utilisant ces polymeres
US4731408A (en) 1985-12-20 1988-03-15 Polaroid Corporation Processable conductive polymers
US4678596A (en) 1986-05-01 1987-07-07 Rohm And Haas Company Rinse aid formulation
JPH0678492B2 (ja) 1986-11-27 1994-10-05 昭和電工株式会社 高電導性重合体組成物及びその製造方法
US4940525A (en) 1987-05-08 1990-07-10 The Dow Chemical Company Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers
US4795543A (en) 1987-05-26 1989-01-03 Transducer Research, Inc. Spin coating of electrolytes
US5069820A (en) 1987-08-07 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline
US5160457A (en) 1987-08-07 1992-11-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline
JPH01132052A (ja) * 1987-08-10 1989-05-24 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体電池
DE3843412A1 (de) 1988-04-22 1990-06-28 Bayer Ag Neue polythiophene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
FR2632979B1 (fr) 1988-06-16 1990-09-21 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un polymere conducteur mixte ionique et electronique et polymeres obtenus par ce procede
DK171065B1 (da) 1988-08-24 1996-05-13 Allied Colloids Ltd Flydende enzym-holdig sammensætning og fremgangsmåde til fremstilling af samme
US4973391A (en) 1988-08-30 1990-11-27 Osaka Gas Company, Ltd. Composite polymers of polyaniline with metal phthalocyanine and polyaniline with organic sulfonic acid and nafion
US4933270A (en) 1988-09-26 1990-06-12 Eastman Kodak Company Process for the precipitation of stable colloidal dispersions of base degradable components of photographic systems in the absence of polymeric steric stabilizers
JPH02160823A (ja) 1988-12-15 1990-06-20 Tosoh Corp 導電性高分子複合体の製造方法
GB8909011D0 (en) * 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
EP0440957B1 (de) * 1990-02-08 1996-03-27 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE69110922T2 (de) * 1990-02-23 1995-12-07 Sumitomo Chemical Co Organisch elektrolumineszente Vorrichtung.
US5185100A (en) 1990-03-29 1993-02-09 Allied-Signal Inc Conductive polymers formed from conjugated backbone polymers doped with non-oxidizing protonic acids
BE1008036A3 (fr) * 1990-08-30 1996-01-03 Solvay Melanges de polymeres polaires et de polymeres conducteurs dedopes, procedes d'obtention de ces melanges et utilisation de ces melanges pour fabriquer des dispositifs electroniques optoelectriques, electrotechniques et electromecaniques.
US5258461A (en) 1990-11-26 1993-11-02 Xerox Corporation Electrocodeposition of polymer blends for photoreceptor substrates
GB9112141D0 (en) 1991-06-05 1991-07-24 Ici Resins Bv Aqueous coating compositions
US5463005A (en) 1992-01-03 1995-10-31 Gas Research Institute Copolymers of tetrafluoroethylene and perfluorinated sulfonyl monomers and membranes made therefrom
JPH05255576A (ja) 1992-03-12 1993-10-05 Nippon Chibagaigii Kk 面状発熱体及びその製造法
DE4211461A1 (de) 1992-04-06 1993-10-07 Agfa Gevaert Ag Antistatische Kunststoffteile
EP0579027A1 (en) 1992-06-30 1994-01-19 Nitto Denko Corporation Organic polymer solution composition and process for producting electrically conductive organic polymer therefrom
RU2035803C1 (ru) 1992-08-17 1995-05-20 Институт химической физики в Черноголовке РАН Способ получения электропроводящего полимерного покрытия на подложке
DE69319200T2 (de) * 1992-10-14 1999-01-28 Agfa-Gevaert N.V., Mortsel Antistatische Beschichtungszusammensetzung
EP0593111B1 (en) * 1992-10-14 1998-06-17 Agfa-Gevaert N.V. Antistatic coating composition
DE4322130A1 (de) 1993-07-02 1995-01-12 Siemens Ag Implantierbarer Defibrillator
DE4334390C2 (de) 1993-10-08 1999-01-21 Nat Science Council Verfahren zur Herstellung eines verarbeitbaren, leitfähigen, kolloidalen Polymeren
US5537000A (en) 1994-04-29 1996-07-16 The Regents, University Of California Electroluminescent devices formed using semiconductor nanocrystals as an electron transport media and method of making such electroluminescent devices
ATE287929T1 (de) * 1994-05-06 2005-02-15 Bayer Ag Leitfähige beschichtungen hergestellt aus mischungen enthaltend polythiophen und lösemittel
DE19507413A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Bayer Ag Leitfähige Beschichtungen
EP0727100B1 (en) * 1994-09-06 2003-01-29 Philips Electronics N.V. Electroluminescent device comprising a poly-3,4-dioxythiophene layer
US5567356A (en) 1994-11-07 1996-10-22 Monsanto Company Emulsion-polymerization process and electrically-conductive polyaniline salts
US5672699A (en) 1995-09-06 1997-09-30 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for preparation of hydrophobic starch derivatives
DE19543205A1 (de) 1995-11-20 1997-05-22 Bayer Ag Zwischenschicht in elektrolumineszierenden Anordnungen enthaltend feinteilige anorganische Partikel
US5798170A (en) 1996-02-29 1998-08-25 Uniax Corporation Long operating life for polymer light-emitting diodes
DE19627071A1 (de) 1996-07-05 1998-01-08 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen
DE69705854T2 (de) 1996-10-15 2002-04-11 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Hochfluorierte ionenaustauscher-polymerteilchen enthaltende zusammensetzungen
EP0953213A2 (en) 1996-11-12 1999-11-03 International Business Machines Corporation Patterns of electrically conducting polymers and their application as electrodes or electrical contacts
EP0850932B1 (fr) 1996-12-30 2009-07-22 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Sels d'anions hétérocycliques, et leurs utilisations comme matéreiaux à conductin ionique
DE69808241T2 (de) 1997-01-22 2003-08-07 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Mit fluorverbindungen aufgepfropften polymerisaten
JP3538843B2 (ja) 1997-03-31 2004-06-14 ダイキン工業株式会社 パーフルオロビニルエーテルスルホン酸誘導体の製法及びそれからなる共重合体
US6205016B1 (en) 1997-06-04 2001-03-20 Hyperion Catalysis International, Inc. Fibril composite electrode for electrochemical capacitors
US6599631B2 (en) 2001-01-26 2003-07-29 Nanogram Corporation Polymer-inorganic particle composites
US5994498A (en) 1997-08-21 1999-11-30 Massachusetts Lowell, University Of Lowell Method of forming water-soluble, electrically conductive and optically active polymers
PL196828B1 (pl) 1997-09-30 2008-02-29 Nalco Chemical Co Sposób wytwarzania koloidalnego borokrzemianu metalu alkalicznego oraz koloidalny borokrzemian metalu alkalicznego
US6303238B1 (en) 1997-12-01 2001-10-16 The Trustees Of Princeton University OLEDs doped with phosphorescent compounds
WO1999023672A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conjugated polymer in an oxidized state
DE19757542A1 (de) 1997-12-23 1999-06-24 Bayer Ag Siebdruckpaste zur Herstellung elektrisch leitfähiger Beschichtungen
US6866946B2 (en) 1998-02-02 2005-03-15 Dupont Displays, Inc. High resistance polyaniline useful in high efficiency pixellated polymer electronic displays
KR20010040510A (ko) 1998-02-02 2001-05-15 유니액스 코포레이션 전환가능한 감광성을 가진 유기 다이오드
US5952445A (en) 1998-04-09 1999-09-14 Bayer Corporation Water dispersible compounds containing alkoxysilane groups
US5945476A (en) 1998-04-09 1999-08-31 Bayer Corporation Aqueous two-component coating composition
US6100324A (en) 1998-04-16 2000-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ionomers and ionically conductive compositions
DE19824215A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in der elektrochromen und der ionenspeichernden Funktionsschicht
JP3937113B2 (ja) * 1998-06-05 2007-06-27 日産化学工業株式会社 有機−無機複合導電性ゾル及びその製造法
US6210790B1 (en) 1998-07-15 2001-04-03 Rensselaer Polytechnic Institute Glass-like composites comprising a surface-modified colloidal silica and method of making thereof
DE19841803A1 (de) * 1998-09-12 2000-03-16 Bayer Ag Hilfsschichten für elektrolumineszierende Anordnungen
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US6097147A (en) 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
US6187522B1 (en) 1999-03-25 2001-02-13 Eastman Kodak Company Scratch resistant antistatic layer for imaging elements
DE10018750C2 (de) 1999-04-23 2003-03-27 Kurt Schwabe Inst Fuer Mess Un Festkontaktierte ionenselektive Glaselektrode und Verfahren zu ihrer Herstellung
US20040217877A1 (en) 1999-05-04 2004-11-04 William Kokonaski Flexible electronic display and wireless communication system
KR100913568B1 (ko) 1999-05-13 2009-08-26 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 전계인광에 기초한 고 효율의 유기 발광장치
TW505927B (en) 1999-05-20 2002-10-11 Ind Tech Res Inst Method for producing conductive polymeric nanocomposite
US6340496B1 (en) * 1999-05-20 2002-01-22 Agfa-Gevaert Method for patterning a layer of conductive polymers
EP1054414B1 (en) 1999-05-20 2003-03-12 Agfa-Gevaert Method for patterning a layer of conductive polymer
US20020099119A1 (en) 1999-05-27 2002-07-25 Bradley D. Craig Water-borne ceramer compositions and antistatic abrasion resistant ceramers made therefrom
KR100302326B1 (ko) 1999-06-09 2001-09-22 윤덕용 폴리비닐알콜-실란커플링제를 이용한 무-유기 공중합체 및 그의제조방법
JP2001006878A (ja) 1999-06-22 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜el素子およびその駆動方法
US6324091B1 (en) 2000-01-14 2001-11-27 The Regents Of The University Of California Tightly coupled porphyrin macrocycles for molecular memory storage
US6620494B2 (en) 1999-07-03 2003-09-16 Ten Cate Enbi B.V. Conductive roller
US6593690B1 (en) 1999-09-03 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Large area organic electronic devices having conducting polymer buffer layers and methods of making same
WO2001038219A1 (en) 1999-11-24 2001-05-31 Tda Research, Inc. Combustion synthesis of single walled nanotubes
JP3656244B2 (ja) 1999-11-29 2005-06-08 株式会社豊田中央研究所 高耐久性固体高分子電解質及びその高耐久性固体高分子電解質を用いた電極−電解質接合体並びにその電極−電解質接合体を用いた電気化学デバイス
CN1840607B (zh) 1999-12-01 2010-06-09 普林斯顿大学理事会 作为有机发光器件的磷光掺杂剂的l2mx形式的络合物
CN1194428C (zh) 1999-12-02 2005-03-23 杜邦显示器股份有限公司 用于高效聚合物像点电子显示器中的高电阻聚苯胺
US6821645B2 (en) 1999-12-27 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-emitting material comprising orthometalated iridium complex, light-emitting device, high efficiency red light-emitting device, and novel iridium complex
JP2001270999A (ja) 2000-01-19 2001-10-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 架橋性導電性組成物、耐水性導電体及びその形成方法
KR20010095437A (ko) 2000-03-30 2001-11-07 윤덕용 발광물질/점토 나노복합소재를 이용한 유기 전기 발광 소자
US6706963B2 (en) 2002-01-25 2004-03-16 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell interconnection
JP2001325831A (ja) 2000-05-12 2001-11-22 Bando Chem Ind Ltd 金属コロイド液、導電性インク、導電性被膜及び導電性被膜形成用基底塗膜
US20020038999A1 (en) 2000-06-20 2002-04-04 Yong Cao High resistance conductive polymers for use in high efficiency pixellated organic electronic devices
CN1269220C (zh) 2000-06-20 2006-08-09 杜邦显示器股份有限公司 用于高效像素化有机电子设备的高电阻导电聚合物
US20020036291A1 (en) 2000-06-20 2002-03-28 Parker Ian D. Multilayer structures as stable hole-injecting electrodes for use in high efficiency organic electronic devices
EP1309646B1 (en) 2000-06-26 2009-10-07 Agfa-Gevaert Redispersible latex comprising a polythiophene
US6632472B2 (en) 2000-06-26 2003-10-14 Agfa-Gevaert Redispersable latex comprising a polythiophene
US6670645B2 (en) 2000-06-30 2003-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN100505375C (zh) 2000-08-11 2009-06-24 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP2002082082A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Matsushita Refrig Co Ltd 臭気センサー及びその製造方法
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
US7662265B2 (en) 2000-10-20 2010-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Electrophoretic assembly of electrochemical devices
US6515314B1 (en) 2000-11-16 2003-02-04 General Electric Company Light-emitting device with organic layer doped with photoluminescent material
JP4095894B2 (ja) 2000-11-22 2008-06-04 バイエル・ベタイリグングスフェアヴァルトゥング・ゴスラー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 分散性ポリマー粉末
DE10103416A1 (de) 2001-01-26 2002-08-01 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen
EP1231251A1 (en) 2001-02-07 2002-08-14 Agfa-Gevaert Thin film inorganic light emitting diode
US7244797B2 (en) 2001-02-08 2007-07-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Organic domain/inorganic domain complex materials and use thereof
US6756474B2 (en) 2001-02-09 2004-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous conductive dispersions of polyaniline having enhanced viscosity
JP4500492B2 (ja) 2001-03-29 2010-07-14 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 安定なエレクトロルミネッセント装置
JP2002293888A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd 新規重合体、それを利用した発光素子用材料および発光素子
DE10126860C2 (de) 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
AU2002320158A1 (en) 2001-06-21 2003-01-08 The Trustees Of Princeton University Organic light-emitting devices with blocking and transport layers
US6875523B2 (en) 2001-07-05 2005-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoactive lanthanide complexes with phosphine oxides, phosphine oxide-sulfides, pyridine N-oxides, and phosphine oxide-pyridine N-oxides, and devices made with such complexes
CN100523062C (zh) 2001-07-13 2009-08-05 纳幕尔杜邦公司 高度氟化离子交换聚合物的溶解方法
US6777515B2 (en) 2001-07-13 2004-08-17 I. Du Pont De Nemours And Company Functional fluorine-containing polymers and ionomers derived therefrom
EP1406909A1 (en) 2001-07-18 2004-04-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Luminescent lanthanide complexes with imine ligands and devices made with such complexes
CA2455819C (en) 2001-07-27 2013-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Battery structures, self-organizing structures and related methods
US6627333B2 (en) 2001-08-15 2003-09-30 Eastman Kodak Company White organic light-emitting devices with improved efficiency
US7112368B2 (en) 2001-11-06 2006-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(dioxythiophene)/poly(acrylamidoalkyslufonic acid) complexes
US7166368B2 (en) 2001-11-07 2007-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent platinum compounds and devices made with such compounds
WO2003046540A1 (en) 2001-11-30 2003-06-05 Acreo Ab Electrochemical sensor
KR100936426B1 (ko) 2001-12-04 2010-01-12 아그파-게바에르트 폴리티오펜 또는 티오펜 공중합체의 수성 또는 비수성의용액 또는 분산액을 제조하는 방법
EP1326260A1 (en) 2001-12-11 2003-07-09 Agfa-Gevaert Material for making a conductive pattern
JP2003187983A (ja) 2001-12-17 2003-07-04 Ricoh Co Ltd 有機elトランジスタ
EP1321483A1 (en) 2001-12-20 2003-06-25 Agfa-Gevaert 3,4-alkylenedioxythiophene compounds and polymers thereof
JP4299144B2 (ja) 2001-12-26 2009-07-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フッ素化フェニルピリジン、フェニルピリミジン、およびフェニルキノリンを含むエレクトロルミネッセンスイリジウム化合物ならびにこのような化合物を用いて製造されるデバイス
US20030141487A1 (en) 2001-12-26 2003-07-31 Eastman Kodak Company Composition containing electronically conductive polymer particles
JP2003217862A (ja) 2002-01-18 2003-07-31 Honda Motor Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4363050B2 (ja) * 2002-01-31 2009-11-11 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6955773B2 (en) 2002-02-28 2005-10-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer buffer layers and their use in light-emitting diodes
JP2005526876A (ja) 2002-03-01 2005-09-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 添加剤を含有する有機導電性ポリマーの印刷
JP2003264083A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Sharp Corp 有機led素子とその製造方法
AU2003276828A1 (en) * 2002-05-10 2004-03-11 Children's Medical Center Corporation Minicell display and products therefrom
US6923881B2 (en) 2002-05-27 2005-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing organic electroluminescent device and transfer material used therein
JP4288895B2 (ja) 2002-06-04 2009-07-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンスの製造方法
US20040004433A1 (en) 2002-06-26 2004-01-08 3M Innovative Properties Company Buffer layers for organic electroluminescent devices and methods of manufacture and use
JP3606855B2 (ja) 2002-06-28 2005-01-05 ドン ウン インターナショナル カンパニー リミテッド 炭素ナノ粒子の製造方法
US7071289B2 (en) * 2002-07-11 2006-07-04 The University Of Connecticut Polymers comprising thieno [3,4-b]thiophene and methods of making and using the same
JP4077675B2 (ja) 2002-07-26 2008-04-16 ナガセケムテックス株式会社 ポリ(3,4−ジアルコキシチオフェン)とポリ陰イオンとの複合体の水分散体およびその製造方法
US6963005B2 (en) 2002-08-15 2005-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compounds comprising phosphorus-containing metal complexes
US7118836B2 (en) 2002-08-22 2006-10-10 Agfa Gevaert Process for preparing a substantially transparent conductive layer configuration
US6977390B2 (en) 2002-08-23 2005-12-20 Agfa Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
US20040092700A1 (en) 2002-08-23 2004-05-13 Che-Hsiung Hsu Methods for directly producing stable aqueous dispersions of electrically conducting polyanilines
JP2004082395A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Eamex Co 積層体形成方法及び積層体
US7307276B2 (en) 2002-08-23 2007-12-11 Agfa-Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
JP4975237B2 (ja) 2002-08-27 2012-07-11 パナソニック株式会社 導電性組成物の製造方法およびこれを用いた固体電解コンデンサ
US7033646B2 (en) 2002-08-29 2006-04-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company High resistance polyaniline blend for use in high efficiency pixellated polymer electroluminescent devices
WO2004020444A1 (en) 2002-09-02 2004-03-11 Agfa-Gevaert New 3,4-alkylenedioxythiophenedioxide compounds and polymers comprising monomeric units thereof
JP4135449B2 (ja) 2002-09-20 2008-08-20 日本ケミコン株式会社 導電性高分子重合用酸化剤
US7317047B2 (en) 2002-09-24 2008-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
US7371336B2 (en) 2002-09-24 2008-05-13 E.I. Du Pont Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
WO2004029133A1 (en) 2002-09-24 2004-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
TWI302563B (en) 2002-09-24 2008-11-01 Du Pont Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
ATE404609T1 (de) 2002-09-24 2008-08-15 Du Pont Wasserdispergierbare polythiophene hergestellt unter verwendung von kolloiden auf basis von polymersäuren
EP1551847B1 (en) 2002-10-07 2006-07-05 Agfa-Gevaert 3,4-alkylenedioxythiophene compounds and polymers thereof
US6717358B1 (en) 2002-10-09 2004-04-06 Eastman Kodak Company Cascaded organic electroluminescent devices with improved voltage stability
KR100525977B1 (ko) 2002-11-19 2005-11-03 나노캠텍주식회사 3,4-알킬렌디옥시티오펜 및 3,4-디알콕시티오펜의 제조방법
US6793197B2 (en) 2003-01-30 2004-09-21 Fisher Controls International, Inc. Butterfly valve
US6867281B2 (en) 2003-03-26 2005-03-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Highly conducting and transparent thin films formed from new fluorinated derivatives of 3,4-ethylenedioxythiophene
US7390438B2 (en) 2003-04-22 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids
TWI373483B (en) 2003-04-22 2012-10-01 Du Pont Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
US20060261314A1 (en) 2003-05-19 2006-11-23 Lang Charles D Hole transport composition
WO2004106404A1 (ja) 2003-05-27 2004-12-09 Fujitsu Limited 有機導電性ポリマー組成物、それを用いた透明導電膜及び透明導電体、並びに、該透明導電体を用いた入力装置及びその製造方法
US7318982B2 (en) 2003-06-23 2008-01-15 A123 Systems, Inc. Polymer composition for encapsulation of electrode particles
US20060135715A1 (en) 2003-06-27 2006-06-22 Zhen-Yu Yang Trifluorostyrene containing compounds, and their use in polymer electrolyte membranes
DE10331673A1 (de) 2003-07-14 2005-02-10 H.C. Starck Gmbh Polythiophen mit Alkylenoxythiathiophen-Einheiten in Elektrolytkondensatoren
EP1507298A1 (en) 2003-08-14 2005-02-16 Sony International (Europe) GmbH Carbon nanotubes based solar cells
CN100587857C (zh) 2003-09-08 2010-02-03 住友金属矿山株式会社 透明导电层叠体与采用了该层叠体的有机el元件及它们的制造方法
DE10343873A1 (de) 2003-09-23 2005-04-21 Starck H C Gmbh Verfahren zur Reinigung von Thiophenen
JP4381080B2 (ja) 2003-09-29 2009-12-09 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
US7618704B2 (en) 2003-09-29 2009-11-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of electronic and display components
US20050069726A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Douglas Elliot Paul Light emitting composite material and devices thereof
US7105237B2 (en) 2003-10-01 2006-09-12 The University Of Connecticut Substituted thieno[3,4-B]thiophene polymers, method of making, and use thereof
TWI327152B (en) 2003-10-03 2010-07-11 Du Pont Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
CN100578688C (zh) 2003-10-28 2010-01-06 住友金属矿山株式会社 透明导电层叠体及其制造方法及使用了该层叠体的器件
JP4402937B2 (ja) 2003-11-10 2010-01-20 株式会社日立製作所 ナノ粒子分散材料、ナノ粒子分散シート、及び、ナノ粒子分散積層シート
TW201219350A (en) 2003-11-17 2012-05-16 Sumitomo Chemical Co Crosslinkable arylamine compounds
US20050209392A1 (en) 2003-12-17 2005-09-22 Jiazhong Luo Polymer binders for flexible and transparent conductive coatings containing carbon nanotubes
DE102004010811B4 (de) 2004-03-05 2006-06-29 H.C. Starck Gmbh Polythiophenformulierungen zur Verbesserung von organischen Leuchtdioden
DE102004006583A1 (de) 2004-02-10 2005-09-01 H.C. Starck Gmbh Polythiophenformulierungen zur Verbesserung von organischen Leuchtdioden
US20050175861A1 (en) 2004-02-10 2005-08-11 H.C. Starck Gmbh Polythiophene compositions for improving organic light-emitting diodes
US7960587B2 (en) 2004-02-19 2011-06-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising novel compounds and electronic devices made with such compositions
US7365230B2 (en) 2004-02-20 2008-04-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cross-linkable polymers and electronic devices made with such polymers
US7112369B2 (en) 2004-03-02 2006-09-26 Bridgestone Corporation Nano-sized polymer-metal composites
US7250461B2 (en) 2004-03-17 2007-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic formulations of conductive polymers made with polymeric acid colloids for electronics applications, and methods for making such formulations
US7338620B2 (en) 2004-03-17 2008-03-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polydioxythiophenes with polymeric acid colloids and a water-miscible organic liquid
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
JP2007529586A (ja) 2004-03-18 2007-10-25 オルメコン・ゲーエムベーハー コロイド状導電性ポリマーおよび炭素を含む組成物
US7455793B2 (en) 2004-03-31 2008-11-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Non-aqueous dispersions comprising electrically doped conductive polymers and colloid-forming polymeric acids
US20050222333A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Che-Hsiung Hsu Aqueous electrically doped conductive polymers and polymeric acid colloids
US7354532B2 (en) 2004-04-13 2008-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of electrically conductive polymers and non-polymeric fluorinated organic acids
US7378040B2 (en) 2004-08-11 2008-05-27 Eikos, Inc. Method of forming fluoropolymer binders for carbon nanotube-based transparent conductive coatings
US20060051401A1 (en) 2004-09-07 2006-03-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Controlled nanofiber seeding
US7790979B2 (en) 2004-09-24 2010-09-07 Plextronics, Inc. Heteroatomic regioregular poly(3-substitutedthiophenes) for photovoltaic cells
US7211824B2 (en) 2004-09-27 2007-05-01 Nitto Denko Corporation Organic semiconductor diode
US7388235B2 (en) 2004-09-30 2008-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High electron mobility transistors with Sb-based channels
KR100882503B1 (ko) 2004-10-06 2009-02-06 한국과학기술연구원 염료감응 태양전지용 고효율 대향전극 및 그 제조방법
US7569158B2 (en) 2004-10-13 2009-08-04 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous dispersions of polythienothiophenes with fluorinated ion exchange polymers as dopants
KR101334442B1 (ko) 2004-12-30 2013-12-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 유도화된 3,4-알킬렌디옥시티오펜 단량체, 그의 제조 방법,및 그의 용도
US7985490B2 (en) 2005-02-14 2011-07-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Composition of conducting polymer and organic opto-electronic device employing the same
US7593004B2 (en) 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
US7645497B2 (en) 2005-06-02 2010-01-12 Eastman Kodak Company Multi-layer conductor with carbon nanotubes
US7727421B2 (en) 2005-06-27 2010-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dupont Displays Inc Electrically conductive polymer compositions
EP1899993B1 (en) 2005-06-27 2012-06-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
JP5323478B2 (ja) 2005-06-27 2013-10-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性ポリマー組成物
WO2007002681A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
CN101208369B (zh) 2005-06-28 2013-03-27 E.I.内穆尔杜邦公司 高功函数透明导体
KR101279226B1 (ko) 2005-06-28 2013-06-28 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 이중층 애노드
WO2007002740A2 (en) 2005-06-28 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Buffer compositions
US8088499B1 (en) 2005-10-28 2012-01-03 Agiltron, Inc. Optoelectronic device with nanoparticle embedded hole injection/transport layer
US8216680B2 (en) 2006-02-03 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Transparent composite conductors having high work function
KR101279315B1 (ko) 2006-04-18 2013-06-26 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 고에너지-포텐셜 이중층 조성물
US8153029B2 (en) 2006-12-28 2012-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof
US7732497B2 (en) 2007-04-02 2010-06-08 The Clorox Company Colloidal particles for lotus effect
US20080251768A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Che-Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions
US8241526B2 (en) 2007-05-18 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing high boiling solvent and additives
US20080283800A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Che Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
CN101688052A (zh) 2007-07-27 2010-03-31 E.I.内穆尔杜邦公司 包含无机纳米颗粒的导电聚合物的含水分散体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003275203A1 (en) 2004-04-19
HK1081977A1 (en) 2006-05-26
DE60322923D1 (de) 2008-09-25
JP2006500463A (ja) 2006-01-05
EP1546237B2 (en) 2019-04-24
KR100996359B1 (ko) 2010-11-23
EP1546237B1 (en) 2008-08-13
US7431866B2 (en) 2008-10-07
CA2499377A1 (en) 2004-04-08
US8784692B2 (en) 2014-07-22
ATE404609T1 (de) 2008-08-15
WO2004029128A2 (en) 2004-04-08
WO2004029128A3 (en) 2004-05-27
JP4829328B2 (ja) 2011-12-07
KR20050073457A (ko) 2005-07-13
JP2009270117A (ja) 2009-11-19
EP1546237A2 (en) 2005-06-29
US20130193381A1 (en) 2013-08-01
US8585931B2 (en) 2013-11-19
US20080296536A1 (en) 2008-12-04
US20040102577A1 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509787B2 (ja) ポリマー酸コロイドを伴って製造される水分散性ポリチオフェン
JP5562899B2 (ja) 電子工学用途のための、ポリマー酸コロイドを用いて製造された水分散性ポリアニリン
TWI300785B (en) Aqueous dispersions of polythienothiophenes with fluorinated ion exchange polymers as dopants
US7351358B2 (en) Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
US7371336B2 (en) Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
JP4851442B2 (ja) 導電性有機ポリマーと複数のナノ粒子との水性分散物を含む組成物
US20070004899A1 (en) Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
TWI327152B (en) Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees