JP2012520381A - コーティング用途向け導電性ポリマー組成物 - Google Patents

コーティング用途向け導電性ポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520381A
JP2012520381A JP2011554228A JP2011554228A JP2012520381A JP 2012520381 A JP2012520381 A JP 2012520381A JP 2011554228 A JP2011554228 A JP 2011554228A JP 2011554228 A JP2011554228 A JP 2011554228A JP 2012520381 A JP2012520381 A JP 2012520381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
layer
polymer
group
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011554228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520381A5 (ja
Inventor
ジャネーン フェアクロス タミ
デュボー ミシェル
シュー チェ−シュン
ディー.ラン チャールズ
デービッド ルクルー ダニエル
スクラソン ヒャルティ
スルダノフ ゴルダナ
エル.ジン ナンシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012520381A publication Critical patent/JP2012520381A/ja
Publication of JP2012520381A5 publication Critical patent/JP2012520381A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3221Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. pyrrole, pyridine or triazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3241Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3243Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • C08G2261/512Hole transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/79Post-treatment doping
    • C08G2261/794Post-treatment doping with polymeric dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/91Photovoltaic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/92TFT applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/10Polysulfonamides; Polysulfonimides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、導電性ポリマー組成物、および電子デバイスにおけるそれらの使用に関する。これらの組成物は、少なくとも1つの高フッ素化酸ポリマーでドープされた少なくとも1つの導電性ポリマーと、非導電性酸化物ナノ粒子と、少なくとも1つの高沸点有機液体と、少なくとも1つの低沸点有機液体との半水性分散液を含有する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国特許法第119条(e)項の下、その全体を参照により援用される2009年3月12日出願の米国仮特許出願第61/159,624号明細書の優先権を主張するものである。
本開示は一般に、コーティング用途向け半水性導電性ポリマー組成物に関する。それはまた、これらの組成物から製造された層を含む電子デバイスに関する。
電子デバイスは、活性層を含む製品のカテゴリーに定義される。有機電子デバイスは少なくとも1つの有機活性層を有する。そのようなデバイスは、発光ダイオードなどの電気エネルギーを放射線に変換したり、電子的方法を介して信号を検出したり、光電池などの、放射線を電気エネルギーに変換したり、あるいは、1つまたは複数の有機半導体層を含んだりする。
有機発光ダイオード(OLED)は、エレクトロルミネッセンスが可能な有機層を含む有機電子デバイスである。導電性ポリマーを含有するOLEDは、電極間に追加の層付きで以下の構成を有することができる:
アノード/正孔注入層/EL材料/カソード
通常、アノードは、たとえば、インジウム/スズ酸化物(ITO)などの、EL材料中に正孔を注入する能力を有するあらゆる材料である。場合により、アノードは、ガラスまたはプラスチックの基体上に支持されている。EL材料としては、蛍光性化合物、蛍光性およびリン光性の金属錯体、共役ポリマー、ならびにそれらの混合物が挙げられる。通常、カソードは、EL材料中に電子を注入する能力を有するあらゆる材料(たとえばCaまたはBaなど)である。10-2〜10-7S/cmの範囲の低い導電率を有する導電性ポリマーが、ITOなどの、導電性無機酸化物アノードと直接接触した正孔注入層として一般に使用される。
改善された正孔注入層材料が引き続き必要とされている。
(a)少なくとも1つの高フッ素化酸ポリマーでドープされた少なくとも1つの導電性ポリマーと、
(b)非導電性酸化物ナノ粒子と、
(c)少なくとも1つの高沸点有機液体と、
(d)少なくとも1つの低沸点有機液体と
をその中に分散された水を含む組成物が提供される。
別の実施形態においては、上記組成物から形成されたフィルムが提供される。
別の実施形態においては、上記フィルムを含む少なくとも1つの層を含む電子デバイスが提供される。
本発明は、添付の図において例として、限定されずに説明される。
有機電子デバイスの略図である。
当業者であれば理解しているであろうように、図面中の物体は、平易かつ明快にするために示されており、必ずしも縮尺通りに描かれているわけではない。たとえば、実施形態を理解しやすいようにするために、図面中の一部の物体の寸法は他の物体よりも誇張されている場合がある。
多数の態様および実施形態が本明細書に説明されるが、これらは単に例示的で非限定的なものである。本明細書を読めば、本発明の範囲から逸脱しない他の態様および実施形態が実現可能であることが、当業者には分かるであろう。
いずれか1つまたは複数の本発明の実施形態のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明から、および特許請求の範囲から明らかとなるであろう。この詳細な説明では、最初に、用語の定義および説明を扱い、続いて、ドープされた導電性ポリマー、非導電性酸化物ナノ粒子、高沸点有機液体、低沸点有機液体、導電性ポリマー組成物の製造、正孔注入層、電子デバイス、最後に、実施例を扱う。
1.本明細書および特許請求の範囲に用いられる用語の定義および説明
以下に説明される実施形態の詳細を扱う前に、一部の用語が定義または説明される。
用語「導体」およびその変形は、電位が実質的に降下することなく層材料、部材、または構造に電流が流れるような電気的性質を有する層材料、部材、または構造を意味することを意図している。この用語は、半導体を含むことを意図している。ある実施形態においては、導体は、少なくとも10-7S/cmの導電率を有する層を形成する。
用語「導電性」は、材料に関する場合、カーボンブラックまたは導電性金属粒子を加えなくても、本来または本質的に導電性となることができる材料を意味することを意図している。
用語「ポリマー」は、少なくとも1つの繰り返しモノマー単位を有する材料を意味することを意図している。この用語は、たった1つの種類の、または化学種のモノマー単位を有するホモポリマー、および異なる化学種のモノマー単位から形成されるコポリマーなどの、2つ以上の異なるモノマー単位を有するコポリマーを含む。
用語「酸ポリマー」は、酸性基を有するポリマーを意味する。
用語「酸性基」は、イオン化して水素イオンをブレンステッド塩基に供与することができる基を意味する。
用語「高フッ素化」は、炭素に結合した利用可能な水素の少なくとも70%がフッ素で置換された化合物を意味する。
用語「完全フッ素化」および「過フッ素化」は同じ意味で用いられ、炭素に結合した利用可能な水素のすべてがフッ素で置換された化合物を意味する。
本発明の組成物は、1つまたは複数の異なる導電性ポリマーと1つまたは複数の異なる高フッ素化酸ポリマーとを含んでもよい。
用語「ドープされた」は、導電性ポリマーに関する場合、導電性ポリマーが導電性ポリマー上の電荷とバランスをとるためのポリマー対イオンを有することを意味することを意図している。
用語「ドープされた導電性ポリマー」は、導電性ポリマーとそれと会合しているポリマー対イオンとを意味することを意図している。
用語「層」は、用語「フィルム」と同じ意味で用いられ、所望の領域を覆うコーティングを意味する。この用語はサイズによって限定されない。この領域は、全体デバイスほどに大きいかもしくは実視覚表示などの特異的な機能領域ほどに小さい、または単一サブピクセルほどに小さいものであることができる。層およびフィルムは、蒸着、液相堆積(連続および不連続技術)、ならびに熱転写などの、あらゆる従来型堆積技術によって形成することができる。
用語「ナノ粒子」は、50nm以下の粒度を有する材料を意味する。この粒度は、50%体積累積分布でのサイズとして測定される。
用語「水性」は、かなりの部分の水を有する液体を意味し、一実施形態においては、それは、少なくとも約40重量%の水であり;ある実施形態においては、少なくとも約60重量%の水である。
層、材料、部材、または構造に関して言及される場合、用語「正孔輸送」は、そのような層、材料、部材、または構造が、比較的効率的にかつ少ない電荷損失で、そのような層、材料、部材、または構造の厚さを通過する正電荷の移動を促進することを意味することを意図している。
層、材料、部材または構造に関して言及される場合、用語「電子輸送」は、そのような層、材料、部材または構造の厚さを通過する負電荷の別の層、材料、部材または構造への移動を促進するかまたは容易にするような層、材料、部材または構造を意味する。
用語「有機電子デバイス」は、1つまたは複数の半導体層または材料を含むデバイスを意味することを意図している。有機電子デバイスとしては:(1)電気エネルギーを放射線に変換するデバイス(たとえば、発光ダイオード、発光ダイオードディスプレイ、ダイオードレーザー、または照明パネル)、(2)電子的方法を介して信号を検出するデバイス(たとえば、光検出器、光導電セル、フォトレジスタ、光スイッチ、光トランジスタ、光電管、赤外線(「IR」)検出器、またはバイオセンサー)、(3)放射線を電気エネルギーに変換するデバイス(たとえば、光起電力デバイスまたは太陽電池)、および(4)1つまたは複数の有機半導体層を含む1つまたは複数の電子部品を含むデバイス(たとえば、トランジスタまたはダイオード)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において使用される場合、用語「含んでなる」、「含んでなること」、「含む」、「含むこと」、「有する」、「有すること」、またはそれらの他のあらゆる変形は、非排他的な包含を扱うことを意図している。たとえば、ある一連の要素を含むプロセス、方法、物品、または装置は、それらの要素にのみに必ずしも限定されるわけではなく、そのようなプロセス、方法、物品、または装置に関して明示されず固有のものでもない他の要素を含むことができる。さらに、反対の意味で明記されない限り、「または」は、包含的な「または」を意味するのであって、排他的な「または」を意味するのではない。たとえば、条件AまたはBが満たされるのは、Aが真であり(または存在し)Bが偽である(または存在しない)、Aが偽であり(または存在せず)Bが真である(または存在する)、ならびにAおよびBの両方が真である(または存在する)のいずれか1つによってである。
また、本発明の要素および成分を説明するために「a」または「an」も使用されている。これは単に便宜的なものであり、本発明の一般的な意味を提供するために行われている。この記述は、1つまたは少なくとも1つを含むものと読むべきであり、明らかに他の意味となる場合を除けば、単数形は複数形も含んでいる。
元素周期表中の縦列に対応する族の番号は、CRC Handbook of Chemistry and Physics,81版(2000−2001)に見ることができる「新表記法」(New Notation)の規則を使用している。
特に定義しない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されている意味と同じ意味を有する。式中、文字Q、R、T、W、X、Y、およびZは本明細書に定義される原子または基を示すために用いられる。すべての他の文字は通常の原子記号を示すために用いられる。元素周期表中の縦列に対応する族の番号は、CRC Handbook of Chemistry and Physics,81版(2000)に見ることができるような「新表記法」(New Notation)の規則を使用している。
本明細書に記載されていない程度の、具体的な材料、処理行為、および回路に関する多くの詳細は従来通りであり、それらについては、有機発光ダイオードディスプレイ、光源、光検出器、光電池、および半導体要素の技術分野の教科書およびその他の情報源中に見ることができる。
2.ドープされた導電性ポリマー
本発明の組成物は、1つまたは複数の異なる高フッ素化酸ポリマーでドープされた1つまたは複数の異なる導電性ポリマーを含んでもよい。
a.導電性ポリマー
あらゆる導電性ポリマーを新規組成物に使用することができる。ある実施形態においては、導電性ポリマーは、10-7S/cmより大きい導電率を有する層を形成する。
新規組成物に好適な導電性ポリマーは、単独で重合させられる場合に、導電性ホモポリマーを形成する少なくとも1つのモノマーから製造される。そのようなモノマーは本明細書では「導電性前駆体モノマー」と呼ばれる。単独で重合させられる場合に導電性ではないホモポリマーを形成するモノマーは「非導電性前駆体モノマー」と呼ばれる。導電性ポリマーはホモポリマーまたはコポリマーであることができる。新規組成物に好適な導電性コポリマーは、2つ以上の導電性前駆体モノマーから、または1つまたは複数の導電性前駆体モノマーと1つまたは複数の非導電性前駆体モノマーとの組み合わせから製造することができる。
ある実施形態においては、導電性ポリマーは、チオフェン類、ピロール類、アニリン類、および多環式芳香族化合物から選択される少なくとも1つの導電性前駆体モノマーから製造される。用語「多環式芳香族化合物」は、2つ以上の芳香環を有する化合物を意味する。これらの環は、1つまたは複数の結合によって連結していてもよく、互いに縮合していてもよい。用語「芳香環」は、複素環式芳香環を含むことを意図している。「多環式複素環式芳香族」化合物は、少なくとも1つの複素環式芳香環を有する。
ある実施形態においては、導電性ポリマーは、チオフェン類、セレノフェン類、テルロフェン類、ピロール類、アニリン類、および多環式芳香族化合物から選択される少なくとも1つの前駆体モノマーから製造される。これらのモノマーから製造されたポリマーは、本明細書において、それぞれ、ポリチオフェン、ポリ(セレノフェン)、ポリ(テルロフェン)、ポリピロール、ポリアニリン、および多環式芳香族ポリマーと呼ばれる。用語「多環式芳香族化合物」は、2つ以上の芳香環を有する化合物を意味する。これらの環は、1つまたは複数の結合によって連結していてもよく、またはそれらは互いに縮合していてもよい。用語「芳香環」は、複素環式芳香環を含むことを意図している。「多環式複素環式芳香族」化合物は、少なくとも1つの複素環式芳香環を有する。ある実施形態においては、多環式芳香族ポリマーはポリ(チエノチオフェン)である。
ある実施形態においては、新規組成物中の導電性ポリマーを形成するために使用を考慮されるモノマーは、以下の式Iを含み:
Figure 2012520381
式中:
Qは、S、Se、およびTeからなる群から選択され;
1は、それぞれ同じかまたは異なるように独立して選択され、そして、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルカノイル、アルキチオ(alkythio)、アリールオキシ、アルキルチオアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、アルキルスルフィニル、アルコキシアルキル、アルキルスルホニル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アルコキシカルボニル、アリールスルホニル、アクリル酸、リン酸、ホスホン酸、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、エポキシ、シラン、シロキサン、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、アミドスルホネート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択されるか;あるいは両方のR1基が一緒になってアルキレン鎖またはアルケニレン鎖を形成して、3、4、5、6、または7員の芳香環または脂環式環を完成させてもよく、その環は場合により、1つまたは複数の二価の窒素原子、セレン原子、テルル原子、硫黄原子または酸素原子を含んでもよい。
本明細書において使用される場合、用語「アルキル」は、脂肪族炭化水素から誘導される基を意味し、非置換の場合も置換されている場合もある線状、分岐、および環状の基を含んでいる。用語「ヘテロアルキル」は、アルキル基中の1つまたは複数の炭素原子が窒素、酸素、硫黄などの別の原子で置き換えられているアルキル基を意味することを意図している。用語「アルキレン」は、2つの結合点を有するアルキル基を意味する。
本明細書において使用される場合、用語「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する脂肪族炭化水素から誘導される基を意味し、非置換の場合も置換されている場合もある線状、分岐、および環状の基を含んでいる。用語「ヘテロアルケニル」は、アルケニル基中の1つまたは複数の炭素原子が窒素、酸素、硫黄などの別の原子で置き換えられているアルケニル基を意味することを意図している。用語「アルケニレン」は、2つの結合点を有するアルケニル基を意味する。
本明細書において使用される場合、置換基に関する以下の用語は、以下に示す式を意味する:
「アルコール」 −R3−OH
「アミド」 −R3−C(O)N(R6)R6
「アミドスルホネート」 −R3−C(O)N(R6)R4−SO3
「ベンジル」 −CH2−C65
「カルボキシレート」 −R3−C(O)O−Zまたは−R3−O−C(O)−Z
「エーテル」 −R3−(O−R5p−O−R5
「エーテルカルボキシレート」 −R3−O−R4−C(O)O−Zまたは−R3−O−R4−O−C(O)−Z
「エーテルスルホネート」 −R3−O−R4−SO3
「エステルスルホネート」 −R3−O−C(O)−R4−SO3
「スルホンイミド」 −R3−SO2−NH−SO2−R5
「ウレタン」 −R3−O−C(O)−N(R62
式中、すべての「R」基はそれぞれ同じかまたは異なるものであり:
3は単結合またはアルキレン基であり:
4はアルキレン基であり
5はアルキル基であり
6は水素またはアルキル基であり
pは0または1〜20の整数であり
Zは、H、アルカリ金属、アルカリ土類金属、N(R54、またはR5である。
上記基はいずれも、さらに非置換の場合も置換されている場合もあり、いずれの基も、過フッ素化基などのように、1つまたは複数の水素がFで置換されていてもよい。ある実施形態においては、上記アルキル基およびアルキレン基は1〜20個の炭素原子を有する。
ある実施形態においては、モノマー中、両方のR1が一緒になって−W−(CY12m−W−を形成し、式中、mは2または3であり、WはO、S、Se、PO、NR6であり、Y1は、それぞれ同じかまたは異なるものであり、水素またはフッ素であり、Y2は、それぞれ同じかまたは異なるものであり、水素、ハロゲン、アルキル、アルコール、アミドスルホネート、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択され、ここで、これらのY基は部分的にまたは完全にフッ素化されていてもよい。ある実施形態においては、すべてのYは水素である。ある実施形態においては、このポリマーはポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)である。ある実施形態においては、少なくとも1つのY基は水素ではない。ある実施形態においては、少なくとも1つのY基は、少なくとも1つの水素がFで置換された置換基である。ある実施形態においては、少なくとも1つのY基は過フッ素化されている。
ある実施形態においては、モノマーは式I(a)を有し:
Figure 2012520381
式中:
Qは、S、Se、およびTeからなる群から選択され;
7は、それぞれ同じかまたは異なるものであり、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、ヘテロアルケニル、アルコール、アミドスルホネート、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択され、但し、少なくとも1つのR7が水素ではなく、
mは2または3である。
式I(a)のある実施形態においては、mは2であり、1つのR7は、5個を超える炭素原子のアルキル基であり、他のすべてのR7は水素である。式I(a)のある実施形態においては、少なくとも1つのR7基はフッ素化されている。ある実施形態においては、少なくとも1つのR7基は少なくとも1つのフッ素置換基を有する。ある実施形態においては、そのR7基は完全フッ素化されている。
式I(a)のある実施形態においては、モノマー上の縮合脂環式環上のR7置換基によって、モノマーの水に対する溶解性が改善され、フッ素化酸ポリマーの存在下での重合が促進される。
式I(a)のある実施形態においては、mは2であり、1つのR7は、スルホン酸−プロピレン−エーテル−メチレンであり、他のすべてのR7は水素である。ある実施形態においては、mは2であり、1つのR7は、プロピル−エーテル−エチレンであり、他のすべてのR7は水素である。ある実施形態においては、mは2であり、1つのR7はメトキシであり、他のすべてのR7は水素である。ある実施形態においては、1つのR7は、スルホン酸ジフルオロメチレンエステルメチレン(−CH2−O−C(O)−CF2−SO3H)であり、他のすべてのR7は水素である。
ある実施形態においては、新規組成物中の導電性ポリマーを形成するために使用が考慮されるピロールモノマーは以下の式IIを含む。
Figure 2012520381
式IIにおいて:
1は、それぞれ同じかまたは異なるように独立して選択され、そして、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルカノイル、アルキチオ(alkythio)、アリールオキシ、アルキルチオアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、アルキルスルフィニル、アルコキシアルキル、アルキルスルホニル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アルコキシカルボニル、アリールスルホニル、アクリル酸、リン酸、ホスホン酸、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、エポキシ、シラン、シロキサン、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、アミドスルホネート、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択されるか;あるいは両方のR1基が一緒になってアルキレン鎖またはアルケニレン鎖を形成して、3、4、5、6、または7員の芳香環または脂環式環を完成させてもよく、その環は場合により、1つまたは複数の二価の窒素原子、硫黄原子、セレン原子、テルル原子、または酸素原子を含んでもよく;
2は、それぞれ同じかまたは異なるように独立して選択され、そして、水素、アルキル、アルケニル、アリール、アルカノイル、アルキルチオアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アミノ、エポキシ、シラン、シロキサン、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択される。
ある実施形態においては、R1は、それぞれ同じかまたは異なるものであり、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、アミドスルホネート、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、ウレタン、エポキシ、シラン、シロキサン、ならびに、1つまたは複数のスルホン酸、カルボン酸、アクリル酸、リン酸、ホスホン酸、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、エポキシ、シラン、またはシロキサン部分で置換されたアルキルから独立して選択される。
ある実施形態においては、R2は、水素、アルキル、ならびに、1つまたは複数のスルホン酸、カルボン酸、アクリル酸、リン酸、ホスホン酸、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、エポキシ、シラン、またはシロキサン部分で置換されたアルキルから選択される。
ある実施形態においては、上記ピロールモノマーは置換されておらず、R1およびR2の両方が水素である。
ある実施形態においては、両方のR1が一緒になって、アルキル、ヘテロアルキル、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択される基でさらに置換された6員または7員の脂環式環を形成する。これらの基は、モノマーおよび結果として得られるポリマーの溶解性を改善することができる。ある実施形態においては、両方のR1が一緒になって、アルキル基でさらに置換された6員または7員の脂環式環を形成する。ある実施形態においては、両方のR1が一緒になって、少なくとも1つの炭素原子を有するアルキル基でさらに置換された6員または7員の脂環式環を形成する。
ある実施形態においては、両方のR1が一緒になって−O−(CHY)m−O−を形成し、式中、mは2または3であり、Yは、それぞれ同じかまたは異なるものであり、水素、アルキル、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、アミドスルホネート、エーテル、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択される。ある実施形態においては、少なくとも1つのY基は水素ではない。ある実施形態においては、少なくとも1つのY基は、少なくとも1つの水素がFで置換された置換基である。ある実施形態においては、少なくとも1つのY基は過フッ素化されている。
ある実施形態においては、本発明の組成物中の導電性ポリマーを形成するために使用が考慮されるアニリンモノマーは以下の式IIIを含む。
Figure 2012520381
式中:
aは0または1〜4の整数であり;
bは1〜5の整数であり、但しa+b=5であり;
1は、それぞれ同じかまたは異なるように独立して選択され、そして、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルカノイル、アルキチオ(alkythio)、アリールオキシ、アルキルチオアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、アルキルスルフィニル、アルコキシアルキル、アルキルスルホニル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アルコキシカルボニル、アリールスルホニル、アクリル酸、リン酸、ホスホン酸、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、エポキシ、シラン、シロキサン、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、アミドスルホネート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択されるか;あるいは両方のR1基が一緒になってアルキレン鎖またはアルケニレン鎖を形成して、3、4、5、6、または7員の芳香環または脂環式環を完成させてもよく、その環は場合により、1つまたは複数の二価の窒素原子、硫黄原子、または酸素原子を含んでもよい。
重合すると、このアニリンモノマー単位は、以下に示す式IV(a)または式IV(b)、あるいは両方の式の組み合わせを有することができる。
Figure 2012520381
式中、a、b、およびR1は前出の定義の通りである。
ある実施形態においては、上記アニリンモノマーは置換されておらず、a=0である。
ある実施形態においては、aは0ではなく、少なくとも1つのR1はフッ素化されている。ある実施形態においては、少なくとも1つのR1は過フッ素化されている。
ある実施形態においては、新規組成物中の導電性ポリマーを形成するために使用が考慮される縮合多環式複素環式芳香族モノマーは、2つ以上の縮合芳香環を有し、その環の少なくとも1つが複素環式芳香族である。ある実施形態においては、この縮合多環式複素環式芳香族モノマーは式Vを有し:
Figure 2012520381
式中:
Qは、S、Se、Te、またはNR6であり;
6は、水素またはアルキルであり;
8、R9、R10、およびR11は、それぞれ同じかまたは異なるように独立して選択され、そして、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルカノイル、アルキチオ(alkythio)、アリールオキシ、アルキルチオアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、アルキルスルフィニル、アルコキシアルキル、アルキルスルホニル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アルコキシカルボニル、アリールスルホニル、アクリル酸、リン酸、ホスホン酸、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、シアノ、ヒドロキシル、エポキシ、シラン、シロキサン、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、アミドスルホネート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択され;
8とR9、R9とR10、およびR10とR11、のうち少なくとも1つがアルケニレン鎖を形成して5または6員の芳香環を完成させ、その環は、場合により1つまたは複数の二価の窒素原子、硫黄原子、セレン原子、テルル原子、または酸素原子を含むことができる。
ある実施形態においては、上記縮合多環式複素環式芳香族モノマーは、式V(a)、V(b)、V(c)、V(d)、V(e)、V(f)、V(g)、V(h)、V(i)、V(j)、およびV(k)からなる群から選択される式を有し:
Figure 2012520381
Figure 2012520381
式中:
Qは、S、Se、Te、またはNHであり;
Tは、それぞれ同じかまたは異なるものであり、S、NR6、O、SiR6 2、Se、Te、およびPR6から選択され;
YはNであり;
6は、水素またはアルキルである。
上記縮合多環式複素環式芳香族モノマーは、アルキル、ヘテロアルキル、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択される基でさらに置換されていてもよい。ある実施形態においては、これらの置換基はフッ素化されている。ある実施形態においては、これらの置換基は完全フッ素化されている。
ある実施形態においては、上記縮合多環式複素環式芳香族モノマーはチエノ(チオフェン)である。このような化合物は、たとえば、Macromolecules,34,5746−5747(2001);およびMacromolecules,35,7281−7286(2002)において説明されている。ある実施形態においては、このチエノ(チオフェン)は、チエノ(2,3−b)チオフェン、チエノ(3,2−b)チオフェン、およびチエノ(3,4−b)チオフェンから選択される。ある実施形態においては、チエノ(チオフェン)モノマーは、アルキル、ヘテロアルキル、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択される少なくとも1つの基でさらに置換されている。ある実施形態においては、これらの置換基はフッ素化されている。ある実施形態においては、これらの置換基は完全フッ素化されている。
ある実施形態においては、本発明の組成物中のポリマーを形成するために使用が考慮される多環式複素環式芳香族モノマーは式VIを含み:
Figure 2012520381
式中:
Qは、S、Se、Te、またはNR6であり;
Tは、S、NR6、O、SiR6 2、Se、Te、およびPR6から選択され;
Eは、アルケニレン、アリーレン、およびヘテロアリーレンから選択され;
R6は、水素またはアルキルであり;
12は、それぞれ同じかまたは異なるものであり、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルカノイル、アルキチオ(alkythio)、アリールオキシ、アルキルチオアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、アルキルスルフィニル、アルコキシアルキル、アルキルスルホニル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アルコキシカルボニル、アリールスルホニル、アクリル酸、リン酸、ホスホン酸、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、シアノ、ヒドロキシル、エポキシ、シラン、シロキサン、アルコール、ベンジル、カルボキシレート、エーテル、エーテルカルボキシレート、アミドスルホネート、エーテルスルホネート、エステルスルホネート、およびウレタンから選択されるか;あるいは両方のR12基が一緒になってアルキレン鎖またはアルケニレン鎖を形成して、3、4、5、6、または7員の芳香環または脂環式環を完成させてもよく、その環は場合により1つまたは複数の二価の窒素原子、硫黄原子、セレン原子、テルル原子、または酸素原子を含んでもよい。
ある実施形態においては、本発明の導電性ポリマーは、前駆体モノマーと少なくとも1つの第2のモノマーとのコポリマーである。コポリマーに望まれる性質に悪影響を及ぼさないのであれば、あらゆる種類の第2のモノマーを使用することができる。ある実施形態においては、第2のモノマーは、モノマー単位の総数を基準にして、ポリマーの50%以下を構成する。ある実施形態においては、第2のモノマーは、モノマー単位の総数を基準にして、30%以下を構成する。ある実施形態においては、第2のモノマーは、モノマー単位の総数を基準にして、10%以下を構成する。
第2のモノマーの代表的な種類としては、アルケニル、アルキニル、アリーレン、およびヘテロアリーレンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。第2のモノマーの例としては、限定するものではないが、フルオレン、オキサジアゾール、チアジアゾール、ベンゾチアジアゾール、フェニレンビニレン、フェニレンエチニレン、ピリジン、ジアジン類、およびトリアジン類が挙げられ、これらすべてがさらに置換されていてもよい。
ある実施形態においては、本発明のコポリマーは、最初に構造A−B−Cを有する中間前駆体モノマーを形成することによって製造され、式中、AおよびCは、同じかまたは異なっていてもよい前駆体モノマーを表し、Bは第2のモノマーを表す。このA−B−C中間前駆体モノマーは、ヤマモト(Yamamoto)、スティル(Stille)、グリニャール(Grignard)メタセシス、スズキ(Suzuki)、およびネギシ(Negishi)カップリングなどの標準的な合成有機技術を使用して調製することができる。次に、この中間前駆体モノマー単独で酸化重合させる、または1つまたは複数の別の前駆体モノマーとともに酸化重合させることによって、本発明のコポリマーが形成される。
ある実施形態においては、導電性ポリマーは、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリマー縮合多環式複素環式芳香族化合物、そのコポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
ある実施形態においては、本導電性ポリマーは、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、非置換ポリピロール、ポリ(チエノ(2,3−b)チオフェン)、ポリ(4−アミノインドール)、ポリ(7−アミノインドール)、ポリ(チエノ(3,2−b)チオフェン)、およびポリ(チエノ(3,4−b)チオフェン)からなる群から選択される。
b.高フッ素化酸ポリマー
高フッ素化酸ポリマー(「HFAP」)は、高フッ素化されている、そして酸性プロトンを持った酸性基を有するあらゆるポリマーであることができる。酸性基は、イオン化可能なプロトンを供給する。ある実施形態においては、酸性プロトンは3未満のpKaを有する。ある実施形態においては、酸性プロトンは0未満のpKaを有する。ある実施形態においては、酸性プロトンは−5未満のpKaを有する。酸性基は、ポリマー主鎖に直接結合していてもよいし、ポリマー主鎖上の側鎖に結合していてもよい。酸性基の例としては、カルボン酸基、スルホン酸基、スルホンイミド基、リン酸基、ホスホン酸基、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるものではない。酸性基はすべてが同じものである場合もあるし、ポリマーが2種類以上の酸性基を有することもできる。ある実施形態においては、酸性基は、スルホン酸基、スルホンアミド基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
ある実施形態においては、本発明のHFAPは少なくとも80%フッ素化されており;ある実施形態においては、少なくとも90%フッ素化されており;ある実施形態においては、少なくとも95%フッ素化されており;ある実施形態においては、完全フッ素化されている。
ある実施形態においては、HFAPは水溶性である。ある実施形態においては、HFAPは水に分散性である。ある実施形態においては、HFAPは有機溶剤でぬらすことができる。用語「有機溶剤でぬらすことができる」は、フィルムに成形された場合に、有機溶剤と60°以下の接触角を有する材料を意味する。ある実施形態においては、ぬらすことができる材料は、55°以下の接触角でフェニルヘキサンによってぬらすことができるフィルムを形成する。接触角の測定方法は周知である。ある実施形態においては、ぬらすことができる材料は、単独ではぬらすことができないが、選択的な添加剤でそれをぬらすようにすることができるポリマー酸から製造することができる。
好適なポリマー主鎖の例としては、すべてが高フッ素化されている;ある実施形態においては完全フッ素化されている、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリイミド、ポリアミド、ポリアラミド、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、およびそれらのコポリマーが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
一実施形態においては、酸性基は、スルホン酸基またはスルホンイミド基である。スルホンイミド基は次式を有し:
−SO2−NH−SO2−R
式中、Rはアルキル基である。
一実施形態においては、酸性基はフッ素化側鎖上にある。一実施形態においては、フッ素化側鎖は、アルキル基、アルコキシ基、アミド基、エーテル基、およびそれらの組み合わせから選択され、そのすべては完全にフッ素化されている。
一実施形態においては、HFAPは、ペンダント高フッ素化アルキルスルホネート、高フッ素化エーテルスルホネート、高フッ素化エステルスルホネート、または高フッ素化エーテルスルホンイミド基を持った、高フッ素化オレフィン主鎖を有する。一実施形態においては、HFAPは、パーフルオロ−エーテル−スルホン酸側鎖を有するパーフルオロオレフィンである。一実施形態においては、このポリマーは、1,1−ジフルオロエチレンと2−(1,1−ジフルオロ−2−(トリフルオロメチル)アリルオキシ)−1,1,2,2−テトラフルオロエタンスルホン酸とのコポリマーである。一実施形態においては、このポリマーは、エチレンと2−(2−(1,2,2−トリフルオロビニルオキシ)−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)−1,1,2,2−テトラフルオロエタンスルホン酸とのコポリマーである。これらのコポリマーは、相当するスルホニルフロオリドポリマーとして製造することができ、次にスルホン酸形態に変換することができる。
一実施形態においては、HFAPは、フッ素化されたおよび部分スルホン化されたポリ(アリーレンエーテルスルホン)のホモポリマーまたはコポリマーである。このコポリマーはブロックコポリマーであることができる。
一実施形態においては、HFAPは、式IXを有するスルホンイミドポリマーであり:
Figure 2012520381
式中:
fは、1つまたは複数のエーテル酸素で置換されていてもよい、高フッ素化アルキレン、高フッ素化ヘテロアルキレン、高フッ素化アリーレン、および高フッ素化ヘテロアリーレンから選択され;
nは少なくとも4である。
式IXの一実施形態においては、Rfはパーフルオロアルキル基である。一実施形態においては、Rfはパーフルオロブチル基である。一実施形態においては、Rfはエーテル酸素を含有する。一実施形態においては、nは10より大きい。
一実施形態においては、HFAPは、高フッ素化ポリマー主鎖と式Xを有する側鎖とを含み:
Figure 2012520381
式中:
15は、高フッ素化アルキレン基または高フッ素化ヘテロアルキレン基であり;
16は、高フッ素化アルキル基または高フッ素化アリール基であり;
aは0または1〜4の整数である。
一実施形態においては、HFAPは式XIを有し:
Figure 2012520381
式中:
16は、高フッ素化アルキル基または高フッ素化アリール基であり;
cは独立して0または1〜3の整数であり;
nは少なくとも4である。
HFAPの合成は、たとえば、A.Feiringら、J.Fluorine Chemistry 2000、105、129−135;A.Feiringら、Macromolecules 2000、33、9262−9271;D.D.Desmarteau、J.Fluorine Chem.1995、72、203−208;A.J.Applebyら.、J.Electrochem.Soc.1993、140(1)、109−111;およびDesmarteau、米国特許第5,463,005号明細書に記載されてきた。
一実施形態においては、HFAPはまた、少なくとも1つの高フッ素化エチレン系不飽和化合物から誘導される繰り返し単位を含む。パーフルオロオレフィンは2〜20個の炭素原子を含む。代表的なパーフルオロオレフィンとしては、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)、パーフルオロ−(2−メチレン−4−メチル−1,3−ジオキソラン)、CF2=CFO(CF2tCF=CF2、(式中、tは1または2である)、およびRf”OCF=CF2(式中、Rf”は、1〜約10個の炭素原子の飽和パーフルオロアルキル基である)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。一実施形態においては、コモノマーはテトラフルオロエチレンである。
一実施形態においては、本発明のHFAPはコロイド形成性ポリマー酸である。本明細書において使用される場合、用語「コロイド形成性」は、水に対して不溶性であり、水性媒体中に分散させた場合にコロイドを形成する材料を意味する。コロイド形成性ポリマー酸は、通常、約10,000〜約4,000,000の範囲内の分子量を有する。一実施形態においては、このポリマー酸は約100,000〜約2,000,000の分子量を有する。コロイドの粒度は、通常2ナノメートル(nm)〜約140nmの範囲内である。一実施形態においては、このコロイドは2nm〜約30nmの粒度を有する。酸性プロトンを有するあらゆる高フッ素化コロイド形成性ポリマー材料を使用することができる。本明細書で上に記載されるポリマーの幾つかは、非酸の形態で、たとえば、塩、エステル、またはスルホニルフルオリドの形態で形成することができる。それらは、以下に記載される導電性組成物の製造のために酸の形態に変換される。
ある実施形態においては、HFAPは、高フッ素化炭素主鎖と式
−(O−CF2CFRf 3a−O−CF2CFRf 4SO35
で表される側鎖とを含み、
式中、Rf 3およびRf 4は独立して、F、Clまたは1〜10個の炭素原子を有する高フッ素化アルキル基から選択され、a=0、1または2である。ある場合においてはE5は、Li、Na、またはKなどの陽イオンであることができ、酸形態に変換することができる。
ある実施形態においては、HFAPは、米国特許第3,282,875号明細書にならびに同第4,358,545号明細書および同第4,940,525号明細書に開示されているポリマーであることができる。ある実施形態においては、HFAPは、パーフルオロカーボン主鎖と式
−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO35
で表される側鎖とを含み、
式中、E5は上に定義された通りである。この種類のHFAPは、米国特許第3,282,875号明細書に開示されており、テトラフルオロエチレン(TFE)と過フッ素化ビニルエーテルCF2=CF−O−CF2CF(CF3)−O−CF2CF2SO2F、パーフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンフルホニルフルオリド)(PDMOF)との共重合、続いて、スルホニルフルオリド基の加水分解によるスルホネート基への変換によって製造し、必要に応じてイオン交換してそれらを望ましいイオン形態に変換することができる。米国特許第4,358,545号明細書および同第4,940,525号明細書に開示されている種類のポリマーの例は、側鎖−O−CF2CF2SO35を有し、式中、E5は上に定義された通りである。このポリマーは、テトラフルオロエチレン(TFE)と過フッ素化ビニルエーテルCF2=CF−O−CF2CF2SO2F、パーフルオロ(3−オキサ−4−ペンテンスルホニルフルオリド)(POPF)との共重合、続いて加水分解および必要に応じてさらなるイオン交換によって製造することができる。
HFAPの一種類は、本件特許出願人から、水性Nafion(登録商標)分散液として市販されている。
c.ドープされた導電性ポリマーの製造
ドープされた導電性ポリマーは、水性媒体中でHFAP(または複数のHFAP)の存在下での前駆体モノマー(または複数のモノマー)の酸化重合によって形成される。この重合は、米国特許出願公開第2004/0102577号明細書、同第2004/0127637号明細書、および同第2005/0205860号明細書に記載されている。
4.非導電性酸化物ナノ粒子
酸化物ナノ粒子は非導電性であり、50nm以下の粒度を有する。ある実施形態においては、粒度は20nm以下であり;ある実施形態においては、10nm以下であり;ある実施形態においては、5nm以下である。
この酸化物は、単一の酸化物か2つ以上の酸化物の混合物かのどちらかであることができる。ナノ粒子の形状は、たとえば、球状、細長い、鎖状、針状、コア−シェルナノ粒子、またはそれらの組み合わせであることができる。
非導電性酸化物の例としては、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化ジルコニウム、三酸化モリブデン、酸化バナジウム、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化サマリウム、酸化イットリウム、酸化セシウム、酸化第二銅、酸化第二スズ、酸化アンチモン、酸化タンタルなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。ある実施形態においては、非導電性酸化物ナノ粒子は、二酸化ケイ素、二酸化チタン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
酸化物ナノ粒子は、選択された酸化物、および多成分酸化物の蒸着によって、または無機化合物、たとえば四塩化ケイ素の気相加水分解によって製造することができる。それはまた、加水分解性金属化合物、特に様々な元素のアルコキシドを使用して加水分解および重縮合のどちらかによって反応させて多成分および多次元網状構造酸化物を形成するゾル−ゲル化学によって製造することができる。
4.高沸点有機液体
用語「高沸点有機液体」は、室温で液体であり、そして160℃より高い沸点を有する有機化合物を意味する。ある実施形態においては、沸点は170℃より高く;ある実施形態においては、180℃より高い。高沸点有機液体は、水に可溶であるか、水と混和性であるか、または水に分散できる。高沸点有機液体の例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、低分子量ポリ(エチレングリコール)、N−メチルピロリドン、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。このような液体2つ以上の混合物が使用されてもよい。
高沸点有機液体は、組成物の総重量を基準にして、40〜70重量%;ある実施形態においては、50〜60重量%の量で組成物中に一般に存在する。
5.低沸点有機液体
用語「低沸点有機液体」は、室温で液体であり、そして150℃未満の沸点を有する有機化合物を意味する。ある実施形態においては、沸点は130℃未満;ある実施形態においては、110℃未満である。ある実施形態においては、沸点は70℃より高い。低沸点有機液体は、水に可溶であるか、水と混和性であるか、または水に分散できる。低沸点有機液体の例としては、イソプロパノール、n−プロパノール、1−メトキシ−2−プロパノール、プロピレングリコールプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。このような液体2つ以上の混合物が使用されてもよい。
低沸点有機液体は、組成物の総重量を基準にして、一般に5〜20重量%;ある実施形態においては、10〜15重量%の量で組成物中に存在する。
6.半水性導電性ポリマー組成物の製造
以下の説明においては、ドープされた導電性ポリマー、非導電性酸化物ナノ粒子、高沸点有機液体、および低沸点有機液体は、単数形で言及される。しかし、これらのいずれかまたはすべての2つ以上が使用されてもよいことが理解される。
新規導電性ポリマー組成物は、先ずドープされた導電性ポリマーを形成し、次に酸化物ナノ粒子および有機液体を任意の順に加えることによって製造される。
酸化物ナノ粒子は、ドープされた導電性ポリマー分散液に固体として直接加えることができる。ある実施形態においては、酸化物ナノ粒子は水性溶液に分散され、この分散液がドープされた導電性ポリマー分散液と混合される。酸化物ナノ粒子対ドープされた導電性ポリマーの重量比は、1:4より大きく、7:3未満である。ある実施形態においては、この重量比は1:3〜2:1の範囲にある。
高沸点有機液体はプレミックスし、酸化物ナノ粒子の添加の前か後かのどちらかに、ドープされた導電性ポリマー分散液に一緒に加えることができる。あるいは、有機液体は別々に加えることができる。ある実施形態においては、高沸点有機液体は、低沸点有機液体の前にまたはそれと同時に加えられる。ある実施形態においては、低沸点有機液体は、高沸点有機液体の前にまたはそれと同時に加えられる。当業者であれば理解しているであろうように、溶剤と組成物との相溶性が添加の順番を決定する可能性がある。
組成物中の全溶剤の量は、組成物の総重量を基準にして、80重量%以下である。
ある実施形態においては、pHは、無機粒子の添加の前か後かのどちらかに上げられる。ドープされた導電性ポリマーおよび無機ナノ粒子の分散液は、約2の形成されたままのpHから中性pHまで、安定のままである。pHは、ナノ粒子添加前に陽イオン交換樹脂での処理によって調整することができる。ある実施形態においては、pHは、水性塩基溶液の添加によって調整される。塩基についての陽イオンは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、およびアルキルアンモニウムであることができるが、これらに限定されるものではない。ある実施形態においては、アルカリ金属がアルカリ土類金属陽イオンよりも好ましい。
本明細書に記載される新規半水性導電性組成物から製造されるフィルムは、本明細書では以下、「本明細書に記載される新規フィルム」と呼ばれる。フィルムは、連続および不連続技術などの、あらゆる液相堆積技術を用いて製造することができる。連続堆積技術としては、スピンコーティング、グラビアコーティング、カーテンコーティング、浸漬コーティング、スロット−ダイコーティング、スプレーコーティング、および連続ノズルコーティングが挙げられるが、これらに限定されるものではない。不連続堆積技術としては、インクジェット印刷、グラビア印刷、およびスクリーン印刷が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ある実施形態においては、新規フィルムは、スロット−ダイコーティングによって製造される。スロット−ダイコーティングは、液体材料を基材に適用する基本的方法の1つである。コーティング液は、圧力によってスロットを通って容器から押し出され、移動中の基材に移される。実際には、スロットは一般に、断面で容器よりもはるかに小さく、基材移動の方向と垂直に配向している。スロット−ダイコーティングは、ダイそれ自体のデザイン、基材に対するダイの配向、ダイから基材までの距離、および液体をダイから押し出す圧力の発生方法など、多くの変形を有する。スロット−ダイコーティングは、ダイを基材に「接触させ」てのコーティングであると一般に認められており、実際には塗布しつつある液体のクッションによって基材からは分離されている。
これまで、高フッ素化酸ポリマーでドープされた導電性ポリマーの水性分散液は、成功裡にスロット−ダイコートすることができなかった。生じたフィルムは頻繁に不連続または不規則であった。さらに、フィルムは、導電性ポリマーフィルムの低い表面エネルギーのために、有機溶剤またはポリマー溶液でのスロット−ダイコーティングによって上塗りすることができなかった。意外にもそして予想外にも、本明細書に記載される新規組成物は、スロット−ダイコーターでコートして平滑な連続フィルムを形成できることが分かった。高品質フィルムを、実質的な表面不均一性を有する基材一面にさえも形成することができる。さらに、本明細書に記載される新規フィルムは、高い表面張力を有する多くの従来型有機溶剤中の活性材料で上塗りすることができる。これは、HIL表面とのヘキサンまたはキシレンなどの溶剤の接触角が非常に高いままであるという事実を考慮すれば、特に意外である。
7.正孔注入層
本発明の別の実施形態においては、新規導電性ポリマー組成物を含む水性分散液から堆積された正孔注入層が提供される。用語「正孔注入層」または「正孔注入材料」は、導電性材料または半導性材料を意味することを意図しており、下にある層の平坦化、電荷輸送および/または電荷注入特性、酸素または金属イオンなどの不純物の捕捉、ならびに有機電子デバイスの性能を促進するためのまたは向上させるための他の態様を含むがこれらに限定されない、1つまたは複数の機能を有機電子デバイスにおいて有することができる。用語「層」は、用語「フィルム」と同じ意味で用いられ、所望の領域を覆うコーティングを意味する。この用語はサイズによって限定されない。この領域は、全体デバイスほどに大きいかもしくは実視覚表示などの特異的な機能領域ほどに小さいか、または単一サブピクセルほどに小さいものであることができる。層およびフィルムは、蒸着、液相堆積(連続および不連続技術)、ならびに熱転写などの、あらゆる従来型堆積技術によって形成することができる。連続堆積技術としては、スピンコーティング、グラビアコーティング、カーテンコーティング、浸漬コーティング、スロット−ダイコーティング、スプレーコーティング、および連続ノズルコーティングが挙げられるが、これらに限定されるものではない。不連続堆積技術としては、インクジェット印刷、グラビア印刷、およびスクリーン印刷が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
新規導電性ポリマー組成物の乾燥フィルムは一般に水への再分散性がない。したがって、正孔注入層は、複合薄層として適用することができる。さらに、正孔注入層は、損傷されることなく異なる水溶性または水分散性材料の層で上塗りすることができる。
新規導電性ポリマーから製造された正孔注入層は、正孔輸送材料で上塗りして不連続正孔注入/正孔輸送二層(HIL/HTL)を形成することができる。ある実施形態においては、両層はスロット−ダイコーティングによって形成される。このような不連続HIL/HTL二層は、発光ダイオード、光電池、およびプリント有機トランジスタなどの、有機電子デバイスに有用である。
7.電子デバイス
本発明の別の実施形態においては、2つの電気接触層の間に配置された少なくとも1つの電気活性層を含む電子デバイスであって、新規正孔注入層をさらに含むデバイスが提供される。用語「電気活性」は、層または材料に関する場合、電子または電気放射特性を示す層または材料を意味することを意図している。電気活性層材料は、放射線を受けつつあるときに放射線を発するかまたは電子−正孔ペアの濃度の変化を示してもよい。
図1に示されるように、デバイス100の一実施形態は、アノード層110、正孔注入層120、正孔輸送層130、光活性層140、任意選択の電子注入/輸送層150、およびカソード層160を有する。本明細書に記載される不連続二層は、層120および120として機能する。
本発明のデバイスは、アノード層110またはカソード層160に隣接することができる支持体または基体を含むことができる。ほとんどの場合、支持体はアノード層110に隣接している。支持体は、可撓性であることも剛性であることも、有機であることも無機であることもできる。支持体材料の例としては、ガラス、セラミック、金属、およびプラスチックフィルムが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
アノード層110は、カソード層160よりも正孔の注入が効率的な電極である。アノードは、金属、混合金属、合金、金属酸化物、または混合酸化物を含有する材料を含むことができる。好適な材料としては、2族元素(すなわち、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra)の混合酸化物、11族元素、4族、5族、および6族の元素、ならびに8〜10族の遷移元素が挙げられる。アノード層110を光透過性にするためには、インジウム・スズ酸化物などの12族、13族、および14族の元素の混合酸化物を使用することができる。本明細書において使用される場合、語句「混合酸化物」は、2族元素、あるいは12族、13族、または14族の元素から選択される2つ以上の異なる陽イオンを有する酸化物を意味する。アノード層110の材料の一部の非限定的な具体例としては、インジウム・スズ酸化物(「ITO」)、インジウム・亜鉛酸化物、アルミニウム・スズ酸化物、金、銀、銅、およびニッケルが挙げられるが、これらに限定されるものではない。アノードはまた、有機材料、特に「Flexible light−emitting diodes made from soluble conducting polymer」、Nature vol.357、pp 477−479(1992年6月11日)に記載されているような例示的な材料をはじめとする、ポリアニリンなどの導電性ポリマーを含むことができる。アノードおよびカソードの少なくとも1つは、発生した光を観察できるように少なくとも部分的に透明であるべきである。
アノード層110は、化学蒸着法または物理蒸着法、あるいはスピンキャスト法によって形成することができる。化学蒸着は、プラズマ化学蒸着(「PECVD」)または金属有機化学蒸着(「MOCVD」)として行うことができる。物理蒸着としては、イオンビームスパッタリングなどのスパッタリング、ならびにeビーム蒸発、および抵抗蒸発のあらゆる形態を挙げることができる。物理蒸着の具体的な形態としては、高周波マグネトロンスパッタリング、および誘導結合プラズマ物理蒸着(「IMP−PVD」)が挙げられる。これらの堆積技術は、半導体製造分野においては周知である。
一実施形態において、アノード層110は、リソグラフィー作業中にパターン化される。このパターンは、希望に応じて変更することができる。これらの層は、第1の電気接触層材料を適用する前に、第1の可撓性複合バリア構造上にパターンニングされたマスクまたはレジストを配置することなどによってパターンを形成することができる。あるいは、これらの層は、全体の層として適用することができ(ブランケット堆積とも呼ばれる)、続いて、たとえば、パターン化されたレジスト層と湿式化学エッチングまたはドライエッチング技術とを使用してパターン化することができる。当技術分野において周知の他のパターニング方法を使用することもできる。
正孔注入層120は、本明細書に記載される新規半水性導電性ポリマー組成物から製造される。HFAPでドープされた導電性ポリマーから製造された正孔注入層は、一般に有機溶剤によってぬらすことができない。本明細書に記載される正孔注入層は、よりぬらすことができ、したがって非極性有機溶剤からの次の層でより容易にコートされる。正孔注入層は、当業者に周知の様々な技術を用いて基材上へ堆積することができる。ある実施形態においては、正孔注入層は、新規半水性導電性ポリマー組成物のスロット−ダイコーティングによって形成される。
正孔輸送層130は、正孔注入層120と電気活性層140との間に存在する。この層は正孔輸送材料を含むことができる。正孔輸送層用の正孔輸送材料の例は、たとえば、Y.Wangによって,Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology,Fourth Edition,Vol.18,p.837−860,1996にまとめられている。正孔輸送小分子およびポリマーの両方を使用することができる。一般に使用される正孔輸送分子としては:4,4’,4”−トリス(N,N−ジフェニル−アミノ)−トリフェニルアミン(TDATA);4,4’,4”−トリス(N−3−メチルフェニル−N−フェニル−アミノ)−トリフェニルアミン(MTDATA);N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(TPD);4,4’−ビス(カルバゾール−9−イル)ビフェニル(CBP);1,3−ビス(カルバゾール−9−イル)ベンゼン(mCP);1,1−ビス[(ジ−4−トリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン(TAPC);N,N’−ビス(4−メチルフェニル)−N,N’−ビス(4−エチルフェニル)−[1,1’−(3,3’−ジメチル)ビフェニル]−4,4’−ジアミン(ETPD);テトラキス−(3−メチルフェニル)−N,N,N’,N’−2,5−フェニレンジアミン(PDA);α−フェニル−4−N,N−ジフェニルアミノスチレン(TPS);p−(ジエチルアミノ)−ベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン(DEH);トリフェニルアミン(TPA);ビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−メチルフェニル)メタン(MPMP);1−フェニル−3−[p−(ジエチルアミノ)スチリル]−5−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]ピラゾリン(PPRまたはDEASP);1,2−トランス−ビス(9H−カルバゾール−9−イル)シクロブタン(DCZB);N,N,N’,N’−テトラキス(4−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(TTB);N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス−(フェニル)ベンジジン(α−NPB);および銅フタロシアニンなどのポルフィリン系化合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。一般に使用される正孔輸送ポリマーとしては、ポリビニルカルバゾール、(フェニルメチル)ポリシラン、ポリ(ジオキシチオフェン)、ポリアニリン、およびポリピロールが挙げられるが、これらに限定されるものではない。ポリスチレンやポリカーボネートなどのポリマー中に上述のものなどの正孔輸送分子をドープすることによって正孔輸送ポリマーを得ることもできる。ある場合においては、トリアリールアミンポリマー、特にトリアリールアミン−フルオレンコポリマーが使用される。ある場合においては、ポリマーおよびコポリマーは架橋性である。架橋性正孔輸送ポリマーの例は、たとえば、米国特許出願公開第2005−0184287号明細書および国際公開第2005/052027号パンフレットに見いだすことができる。ある実施形態においては、正孔輸送層は、テトラフルオロテトラシアノキノジメタンおよびペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸−3,4,9,10−二無水物などの、p−ドーパントでドープされている。
ある実施形態においては、正孔輸送層は正孔輸送ポリマーを含む。ある実施形態においては、正孔輸送ポリマーはジスチリルアリール化合物である。ある実施形態においては、アリール基は2つ以上の縮合芳香環を有する。ある実施形態においては、アリール基はアセンである。用語「アセン」は本明細書において使用される場合、直線状配置において2つ以上のオルト縮合ベンゼン環を含有する炭化水素親構成要素を意味する。
ある実施形態においては、正孔輸送ポリマーはアリールアミンポリマーである。ある実施形態においては、それはフルオレンとアリールアミンモノマーとのコポリマーである。
ある実施形態においては、このポリマーは架橋性基を有する。ある実施形態においては、架橋は、熱処理および/またはUVもしくは可視放射線への露光によって成し遂げることができる。架橋性基の例としては、ビニル、アクリレート、パーフルオロビニルエーテル、1−ベンゾ−3,4−シクロブタン、シロキサン、およびメチルエステルが挙げられるが、これらに限定されるものではない。架橋性ポリマーは、溶解法OLEDの製造において利点を有することができる。堆積の後に不溶性フィルムへ変換することができる層を形成するための可溶性ポリマー材料の適用は、層溶解問題を含まない多層溶液加工OLEDデバイスの製造を可能にしうる。
架橋性ポリマーの例は、たとえば、米国特許出願公開第2005−0184287号明細書および国際公開第2005/052027号パンフレットに見いだすことができる。
ある実施形態においては、正孔輸送層は、9,9−ジアルキルフルオレンとトリフェニルアミンとのコポリマーであるポリマーを含む。ある実施形態においては、このポリマーは9,9−ジアルキルフルオレンと4,4’−ビス(ジフェニルアミノ)ビフェニルとのコポリマーである。ある実施形態においては、このポリマーは、9,9−ジアルキルフルオレンとTPBとのコポリマーである。ある実施形態においては、このポリマーは、9,9−ジアルキルフルオレンとNPBとのコポリマーである。ある実施形態においては、このコポリマーは、(ビニルフェニル)ジフェニルアミンおよび9,9−ジスチリルフルオレンまたは9,9−ジ(ビニルベンジル)フルオレンから選択される第3コモノマーから製造される。
正孔輸送層130は、当業者に周知の様々な技術を用いて形成することができる。ある実施形態においては、この層は、液相堆積によって形成される。ある実施形態においては、この層はスロット−ダイコーティングによって形成される。
デバイスの用途に依存して、光活性層140は、印加電圧によって励起される発光層(発光ダイオードまたは発光電気化学セル中など)、放射エネルギーに応答し、そして印加バイアス電圧を使用してまたは使用せずに信号を発生する材料の層(光検出器中など)であることができる。一実施形態においては、電気活性材料は、有機エレクトロルミネセンス(「EL」)材料である。小分子有機蛍光化合物、蛍光性およびリン光性の金属錯体、共役ポリマー、およびそれらの混合物を含むが、これらに限定されない、あらゆるEL材料を本発明のデバイスに使用することができる。蛍光化合物の例としては、クリセン、ピレン、ペリレン、ルブレン、クマリン、アントラセン、チアジアゾール、それらの誘導体、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。金属錯体の例としては、トリス(8−ヒドロキシキノラト)アルミニウム(Alq3)などの金属キレート化オキシノイド化合物;Petrovらの米国特許第6,670,645号明細書、ならびに国際公開第03/063555号パンフレットおよび国際公開第2004/016710号パンフレットに開示されているような、フェニルピリジン配位子、フェニルキノリン配位子、またはフェニルピリミジン配位子を有するイリジウムの錯体などのシクロメタレート化イリジウムおよび白金エレクトロルミネッセンス化合物、ならびに、たとえば、国際公開第03/008424号パンフレット、国際公開第03/091688号パンフレット、および国際公開第03/040257号パンフレットに記載されている有機金属錯体、ならびにそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。ある場合においては、小分子蛍光性材料または有機金属材料が、加工および/または電子特性を向上させるためにホスト材料とともにドーパントとして堆積される。共役ポリマーの例としては、ポリ(フェニレンビニレン)、ポリフルオレン、ポリ(スピロビフルオレン)、ポリチオフェン、ポリ(p−フェニレン)、それらのコポリマー、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
光活性層140は、液相堆積、蒸着、および熱転写などの、当業者に周知の様々な技術を用いて形成することができる。ある実施形態においては、この層は液相堆積によって形成される。
任意選択の層150は、電子輸送を促進し、かつ、正孔注入層または層界面での励起の消光を防止するための閉じ込め層として働く、両方の機能を果たすことができる。好ましくは、この層は電子の移動を促進し、励起の消光を減少させる。任意選択の電子輸送層150において使用することができる電子輸送材料の例としては、トリス(8−ヒドロキシキノラト)アルミニウム(AlQ)、ビス(2−メチル−8−キノリノラト)(p−フェニルフェノラト)アルミニウム(BAlq)、テトラキス−(8−ヒドロキシキノラト)ハフニウム(HfQ)およびテトラキス−(8−ヒドロキシキノラト)ジルコニウム(ZrQ)などの金属キノレート誘導体などの、金属キレート化オキシノイド化合物;ならびに2−(4−ビフェニリル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD)、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール(TAZ)、および1,3,5−トリ(フェニル−2−ベンズイミダゾール)ベンゼン(TPBI)などのアゾール化合物;2,3−ビス(4−フルオロフェニル)キノキサリンなどのキノキサリン誘導体;4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(DPA)および2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(DDPA)などのフェナントロリン類;ならびにそれらの混合物が挙げられる。ある実施形態においては、電子輸送層はn−ドーパントをさらに含む。n−ドーパントの例としては、Csまたは他のアルカリ金属が挙げられるが、それらに限定されるものではない。
電子輸送層150は、液相堆積、蒸着、および熱転写などの、当業者に周知の様々な技術を用いて形成することができる。ある実施形態においては、この層は蒸着によって形成される。
カソード160は、電子または負電荷キャリアを注入するために特に有効な電極である。カソードは、アノードよりも低い仕事関数を有するあらゆる金属または非金属であることができる。カソード用の材料は、1族のアルカリ金属(たとえば、Li、Cs)、2族(アルカリ土類)金属、希土類元素およびランタニド、およびアクチニドなどの12族金属から選択することができる。アルミニウム、インジウム、カルシウム、バリウム、サマリウムおよびマグネシウム、ならびに組み合わせなどの材料を使用することができる。Li含有有機金属化合物、LiF、Li2O、Cs含有有機金属化合物、CsF、Cs2O、およびCs2CO3もまた、作動電圧を低くするために有機層とカソード層との間に堆積することができる。この層は、電子注入層と呼ばれてもよい。
通常、カソード層160は、化学蒸着法または物理蒸着法によって形成される。ある実施形態においては、カソード層は、アノード層110に関して上に議論されたように、パターン化される。
本発明のデバイス中のその他の層は、このような層によって果たされるべき機能を考慮してこのような層に有用であることが知られているあらゆる材料で作製されることができる。
ある実施形態においては、封入層(図示せず)が、デバイス100中への水および酸素などの望ましくない成分の進入を防ぐために接触層160の上に堆積される。このような成分は、有機層130に有害な影響を及ぼしうる。一実施形態においては、この封入層はバリア層またはフィルムである。一実施形態においては、封入層はガラス蓋である。
図示されていないが、本発明のデバイス100が追加の層を含んでもよいことは理解される。当技術分野においてまたは別の方法で公知であるその他の層を使用することができる。さらに、上記の層のいずれも2つ以上のサブ層を含むことができるか、または薄層状構造を形成することができる。各構成層用の材料の選択は、デバイスの稼働寿命を考慮して高いデバイス効率のデバイスを得るという目標と、製造時間および複雑な要因、ならびに当業者に認識されている他の問題点との釣り合いを取ることによって好ましくは決定される。最適な構成要素、構成要素の構成、および組成アイデンティティの決定が当業者の日常的な作業であることは理解されるであろう。
有機層は、スピンコーティング、浸漬コーティング、ロール・ツー・ロール技術、スロット−ダイコーティング、インクジェット印刷、連続ノズル印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷などを含むが、これらに限定されない、従来型コーティングまたは印刷技術を用いて、好適な溶剤中の溶液または分散液から適用することができる。異なる液相堆積法が異なる層のために用いられてもよい。
液相堆積法のために、特定の化合物または関連クラスの化合物用の好適な溶剤は、当業者によって容易に決定することができる。ある用途向けには、化合物は非水性溶剤に溶解されることが望ましい。このような非水性溶剤は、C1〜C20のアルコール、エーテル、および酸エステルなどの、比較的極性であることができるか、またはC1〜C12のアルカンもしくはトルエン、キシレン、トリフルオロトルエンなどの芳香族化合物などの比較的非極性であることができる。新規化合物を含む、本明細書に記載されるような溶液か分散液かのどちらかとしての液体組成物の製造に使用するためのその他の好適な液体としては、塩素化炭化水素(塩化メチレン、クロロホルム、クロロベンゼンなどの)、芳香族炭化水素(トリフルオロトルエンなどの、置換および非置換トルエンおよびキシレンなどの)、極性溶剤(テトラヒドロフラン(THF)、N−メチルピロリドンなどの)、エステル(酢酸エチルなどの)、アルコール(イソプロパノール)、キートン(keytones)(シクロペンタトン(cyclopentatone))ならびにそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。光活性材料のための好適な溶剤は、たとえば、国際公開第2007/145979号パンフレットに記載されたものである。
ある実施形態においては、本発明のデバイスは、正孔注入層、正孔輸送層、および光活性層の液相堆積によって、ならびにアノード、電子輸送層、電子注入層およびカソードの蒸着によって製造される。ある実施形態においては、正孔注入層および正孔輸送層はスロット−ダイコーティングによって製造され、光活性層は印刷法によって製造される。
一実施形態においては、異なる層は以下の範囲の厚さを有する:アノード110、500〜5000Å、一実施形態においては1000〜2000Å;正孔注入層120、50〜2000Å、一実施形態においては200〜1000Å;正孔輸送層130、50〜2000Å、一実施形態においては200〜1000Å;光活性層140、10〜2000Å、一実施形態においては100〜1000Å;電子輸送層150、50〜2000Å、一実施形態においては100〜1000Å;カソード160、200〜10000Å、一実施形態においては300〜5000Å。層の厚さの望ましい比は、使用される材料の厳密な性質に依存する。
動作中、適切な電源(図示せず)からの電圧がデバイス100に印加される。それによって、デバイス100の層に電流が流れる。電子が有機ポリマー層に入り、フォトンを放出する。アクティブマトリックスOLEDディスプレイと呼ばれる一部のOLEDでは、光活性有機フィルムの個別の堆積物を、電流の流れによって独立に励起させることができ、個別のピクセルを発光させることができる。パッシブマトリックスOLEDディスプレイと呼ばれる一部のOLEDにおいては、光活性有機フィルムの堆積物は、電気接触層の横列および縦列によって励起させることができる。
本明細書に記載されるものに類似のまたはそれらと等価の方法および材料を、本発明の実施または試験に用いることができるが、好適な方法および材料は以下に記載される。本明細書に述べられるすべての刊行物、特許出願、特許、およびその他の参考文献は、それらの全体が参照により援用される。矛盾が生じた場合には、定義を含む本明細書が優先する。さらに、材料、方法、および実施例は例示的であるにすぎず、限定的であることを意図していない。
明確にするために、別々の実施形態の状況において上におよび下に記載される本発明の特定の特徴は、1つの実施形態の中で組み合わせても提供できることを理解されたい。逆に、簡潔にするために、1つの実施形態の状況において記載される本発明の種々の特徴も、別々に提供したり、あらゆる副次的な組み合わせで提供したりすることができる。さらに、範囲で述べられる値の言及は、当該範囲内のそれぞれの値およびあらゆる値を含む。
実施例1
本実施例は、TFE(テトラフルオロエチレン)とPSEPVE(パーフルオロ−3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホン酸)とのコポリマー、過フッ素化ポリマー酸の存在下に製造されるポリピロール(PPy)の水性分散液の製造を例示する。
ポリ(TFE−PSEPVE)の25%(w/w)コロイド状分散液を、温度が約270℃であったことを除いて、米国特許第6,150,426号明細書、実施例1、パート2における手順と類似の手順を用いて製造した。ポリ(TFE−PSEPVE)は1000の酸当量(EW)を有した。EWは1モルのスルホン酸基当たりのポリマーのグラム単位の重量を意味する。この分散液を、ピロールとの重合のために使用する前に水で10.9%(w/w)に希釈した。
ピロールモノマーを、米国特許出願公開第2005−0205860号明細書に記載されているようにポリ(TFE−PSEPVE)の存在下に重合させた。重合原料は、次のモル比を有した:ポリ(TFE−PSEPVE):ピロール=3.4;Na228:ピロール=1.0;Fe2(SO43:ピロール=0.1。反応を30分間進行させた。水性PPy/ポリ(TFE−PSEPVE)分散液を次に、直列に連結した3つのカラムを通してポンピングした。3つのカラムは、それぞれ、Dowex M−31、Dowex M−43、およびDowex M−31 Na+を含有する。3つのDowexイオン交換樹脂は、Dow Chemicals Company(Midland,Michigan,USA)製である。イオン交換樹脂処理分散液をその後、Microfluidizer Processor M−110Y(Microfluidics(Massachusetts,USA))を使用して5,000psiにてワンパスでミクロ流動化した。ミクロ流動化分散液を次に濾過し、脱ガスした。この分散液のpHは標準pHメーターを使用して3.5であると測定され、固形分は重量測定法によって7%w/wであると測定された。分散液固形分は、ドープされた導電性ポリマー、PPy/ポリ(TFE−PSEPVE)である。この分散液からスピン−コートされ、次に不活性雰囲気中275℃で30分間焼き付けられたフィルムは、室温で1.0×10-7S/cmの導電率を有する。
実施例2
本実施例は、正孔注入層(HIL)の形成のためのスロット−ダイコーティング調合物を例示する。
7%w/wのPPy/p−(TFE−PSEPVE)を含有する水性導電性ポリマー分散液を使用してシリカナノ粒子、プロピレングリコール(PG)、プロピレングリコールプロピルエーテル(PGPE)とともにHILスロット−ダイコーティング組成物を形成した。本実施例に使用されるシリカナノ粒子分散液は、Nissan Chemical Company製のIPA(イソプロパノール)−ST−Sである。IPA−ST−Sは、IPA中に26.6%w/wシリカナノ粒子を含有する。このシリカの粒度は、Microtrac「nano−ultra」動的光散乱で測定した。このシリカの50%は7.1nm(ナノメートル)以下の粒度を有することが分かった。シリカ分散液を次に、PPy/ポリ(TFE−PSEPVE)分散液、プロピレングリコール(PG)、プロピレングリコールプロピルエーテル(PGPE)と混合して全固形分に対して望ましいシリカ重量パーセントを達成した。これを表1にまとめる。PGおよびPGPEを、組成物の総重量を基準にして、それぞれ、55%w/wおよび15%w/wに保った。IPAは、IPA−ST−S分散液の結果として存在し、重量パーセントIPAは、シリカの量が増えるにつれて増加する。例示のために、20.0%シリカ組成物は、1.2gのIPA−ST−S、55gのPG、および15gのPGPEを加える前に18.3gの7%w/wのPPy/p−(TFE−PSEPVE)分散液を11.5gの脱イオン水と先ず混合することによって製造した。混合物を、成分が十分に混合されることを確実にするために撹拌した。
表1にまとめられる5つの組成物を、75μm(マイクロメートル)スロット幅、および75μmコーティングギャップに設定されたコーターでスロット−ダイコートした。コーターは、40nm(ナノメートル)厚さを達成するために望ましい速度、および液体送出速度で6インチ×6インチのガラスプレート上を行き来した。6インチ×6インチのプレートは、16片の1.5cm×1.5cm正方形を含有する。各正方形は、各ピクセルが172μm×32μmのITOインジウム−スズ酸化物(ITO)表面であるサブピクセルを含有する。HILコートされたプレートを、比較例AおよびBならびに実施例3〜5において使用する。
Figure 2012520381
比較例AおよびB
0%および20%固体ベースシリカを含有する実施例2からの2つのHILコートされたプレート、比較例AおよびBを、それぞれ、p−キシレン中の0.5%w/wのHT−1(HTLポリマー)溶液でスロット−ダイコートした。スロット−コーターはまた、75μmスロット幅、および75μmコーティングギャップに設定され、HIL含有プレートのトップ上にHTLフィルムを形成するために様々な速度および液体送出速度で行き来したが、表2にまとめられるように、HIL一面に連続HTLを生成できなかった。シリカなしの、比較例Aにおいては、HTフィルムは全く形成されなかった。比較例Bにおいては、フィルムは破れ、コートされた面積の約50%をカバーするのみで、不連続であった。
実施例3〜5
これらの実施例は、25%、33.3%および50%固体ベースシリカを含有するHIL上へのHTL(正孔輸送層)ポリマー溶液のコーティングを例示する。
25%、33.3%および50%固体ベースシリカを含有する実施例2からの3つのHILコートされたプレート、実施例3、4、および5を、それぞれ、p−キシレン中の0.5%w/wのHT−1溶液でスロット−ダイコートした。スロット−コーターはまた、75μmスロット幅、および75μmコーティングギャップに設定され、HIL含有プレートのトップ上にHTLフィルムを形成するために様々な移動速度および液体送出速度で行き来した。25nmのHTLフィルム厚さは容易に達成することができ、表2にまとめられるように、不連続HIL/HTL二層を生成した。比較例AおよびBならびに実施例3〜5は、実施例2において例示されたスロット−ダイコーティング調合物のために最低濃度でシリカを有することの効用を例示する。本実施形態において、最低シリカ濃度は、HILのPPy/p(TFE−PSEPVE)/シリカ中の約25%w/wの範囲にある。
Figure 2012520381
実施例6
本実施例は、シリカがエチレングリコール中に分散された導電性ポリマー調合物を使用するスロット−ダイコーティングによるHIL/HTL不連続二層の製造を例示する。
PPy/p−(TFE−PSEPVE)の水性導電性ポリマー分散液を、実施例1において記載された手順に従って製造した。分散液のpHは標準pHメーターを使用して3.5であると測定され、固体パーセントは重量測定法によって7であると測定された。固体は、PPy/p−(TFE−PSEPVE)の導電性ポリマーである。この分散液からスピン−コートされ、次に不活性雰囲気中275℃で30分間焼き付けられたフィルムは、室温で6.5×10-3S/cmの導電率を有する。
7%w/wのPPy/ポリ(TFE−PSEPVE)を使用してシリカナノ粒子、プロピレングリコール(PG)、プロピレングリコールプロピルエーテル(PGPE)とともにHILスロット−ダイコーティング組成物を形成した。本実施例に使用されるシリカナノ粒子分散液は、Nissan Chemical Company製のEG−STである。EG−STは、エチレングリコール中に21.2%w/wシリカナノ粒子を含有する。このシリカの粒度は、Microtrac「nano−ultra」動的光散乱で測定した。このシリカの50%体積は、表3に示されるように50%体積累積分布で約3.9ナノメートル(nm)の粒度を有することが分かった。
Figure 2012520381
17.1gのPPy/p−(TFE−PSEPVE)分散液に先ず11gの脱イオン水を加えた。これに、順に、1.9gのEG−ST、55gのプロピレンPG、および15gのプロピレングリコールプロピルエーテル(PGPE)を加えた。生じた分散液は、1.2%w/wのPPy/p−(TFE−PSEPVE)、0.40%w/wのシリカ、1.5%w/wのエチレングリコール、26.9%w/wの水、15%w/wのPGPE、および55%w/wのPGを含有した。シリカ含有率は、全固形分の25%w/wであった。酸化物ナノ粒子(シリカ)対ドープされた導電性ポリマー[PPy/p−(TFE−PSEPVE)]の重量比は1:3であった。この分散液を、75μm(マイクロメートル)スロット幅、および75μmコーティングギャップに設定されたコーターでスロット−ダイコートした。コーターは、40nm(ナノメートル)厚さを達成するために14mm/秒、および8.1μL/秒送出速度で6インチ×6インチのガラスプレート上を移動した。6インチ×6インチのプレートは、16片の1.5cm×1.5cm正方形を含有する。各正方形は、各ピクセルが172μm×32μmのITOインジウム−スズ酸化物(ITO)表面であるサブピクセルを含有する。スロット−ダイコートされたHILプレートを、p−キシレン中の0.5%w/wのHT−1でスロット−ダイコートする前に空気中70℃で3分間先ず焼き付けた。コーターは、50μm(マイクロメートル)スロット幅、および60μmコーティングギャップに設定され、25nm(ナノメートル)厚さを達成するために20mm/秒、および14μL/秒送出速度で、HILコートされた6インチ×6インチのプレート上を移動した。プレートを含有するHIL/HTL不連続二層を次に、275℃で30分間焼き付けた。図1および2は、6インチ×6インチのプレート上の不連続二層正方形およびサブピクセルを示す。
実施例7
本実施例は、スロット−ダイコートされたHIL/HTL二層を使用する青色発光体の溶液加工有機発光ダイオードのデバイス性能を例示する。
実施例6において製造されたガラスプレート上のHIL(40nm)/HTL(25nm)不連続二層を、有機溶剤媒体中の13:1の蛍光性ホスト:青色蛍光性ドーパントの1.15%w/w放出層溶液でスピンコートした。このホストはアントラセン誘導体である。このような材料は、たとえば、米国特許第7,023,013号明細書に記載されている。このドーパントはアリールアミン化合物である。このような材料は、たとえば、米国特許出願公開第2006/0033421号明細書に記載されている。有機溶剤媒体は、国際公開第2007/145979号パンフレットに記載されているような、溶剤の混合物である。この放出層はその後140℃で10分間焼き付けて溶剤を除去する。層厚さは約35nmであった。基材を次にマスクし、真空チャンバーに入れた。電子輸送層としての金属キノレート誘導体の15nm厚さの層を、熱蒸着によって蒸着させ、続いてフッ化セシウムの0.7nm層、および100nmのアルミニウムカソード層を蒸着させた。デバイスを、ガラス蓋、ゲッターパック、およびUV硬化性エポキシを使用して封入した。発光ダイオードサンプルを、それらの(1)電流−電圧(I−V)曲線、(2)エレクトロルミネセンス輝度対電圧、および(3)エレクトロルミネセンススペクトル対電圧を測定することによって特徴づけた。全3つの測定は同時に行い、コンピューターで管理した。ある一定電圧でのデバイスの電流効率(cd/A)は、LEDのエレクトロルミネセンス輝度を、デバイスを運転するために必要とされる電流密度で割ることによって測定する。電力効率(Lm/W)は、作動電圧で割った電流効率である。結果を表4に示す。結果は、スロット−ダイコーティングによって製造されたHIL/HTL不連続二層が溶液加工OLEDのために適用できることを示す。
Figure 2012520381
概要または実施例において前述したすべての行為が必要なわけではなく、特定の行為の一部は不要である場合があり、1つまたは複数のさらに別の行為が、前述の行為に加えて実施される場合があることに留意されたい。さらに、行為が列挙されている順序は、必ずしもそれらが実施される順序ではない。
以上の明細書において、具体的な実施形態を参照しながら本発明の概念を説明してきた。しかし、当業者であれば、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱せずに種々の修正および変更を行えることが理解できよう。したがって、本明細書および図面は、限定的な意味ではなく説明的なものであると見なすべきであり、すべてのこのような修正は本発明の範囲内に含まれることを意図している。
特定の実施形態に関して、利益、その他の利点、および問題に対する解決法を以上に記載してきた。しかし、これらの利益、利点、問題の解決法、ならびに、なんらかの利益、利点、または解決法を発生させたり、より顕著にしたりすることがある、あらゆる特徴が、特許請求の範囲のいずれかまたはすべての重要、必要、または本質的な特徴であるとして解釈すべきではない。
明確にするために、別々の実施形態の状況において本明細書に記載されている特定の特徴は、1つの実施形態の中で組み合わせても提供できることを理解されたい。逆に、簡潔にするために、1つの実施形態の状況において記載される種々の特徴も、別々に提供したり、あらゆる副次的な組み合わせで提供したりすることができる。
本明細書において明記される種々の範囲内の数値が使用される場合、記載の範囲内の最小値および最大値の両方の前に単語「約」が付けられているかのように近似値として記載されている。この方法では、記載の範囲よりもわずかに上およびわずかに下のばらつきを使用して、その範囲内の値の場合と実質的に同じ結果を得ることができる。また、これらの範囲の開示は、ある値の一部の成分を異なる値の一部の成分と混合した場合に生じうる分数値を含めて、最小平均値と最大平均値との間のすべての値を含む連続した範囲であることを意図している。さらに、より広い範囲およびより狭い範囲が開示される場合、ある範囲の最小値を別の範囲の最大値と一致させること、およびその逆のことが本発明の意図の範囲内となる。

Claims (23)

  1. 水を含み、該水の中に
    (a)少なくとも1つの高フッ素化酸ポリマーでドープされた少なくとも1つの導電性ポリマーと、
    (b)非導電性酸化物ナノ粒子と、
    (c)少なくとも1つの高沸点溶剤と、
    (d)少なくとも1つの低沸点溶剤と
    が分散されていることを特徴とする組成物。
  2. 前記導電性ポリマーが、ポリチオフェン、ポリ(セレノフェン)、ポリ(テルロフェン)、ポリピロール、ポリアニリン、多環式芳香族ポリマー、それらのコポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記導電性ポリマーが、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリマー縮合多環式複素環式芳香族化合物、それらのコポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする請求項2に記載の組成物。
  4. 前記導電性ポリマーが、非置換ポリアニリン、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、非置換ポリピロール、ポリ(4−アミノインドール)、ポリ(7−アミノインドール)、ポリ(チエノ(2,3−b)チオフェン)、ポリ(チエノ(3,2−b)チオフェン)、およびポリ(チエノ(3,4−b)チオフェン)からなる群から選択されることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  5. 前記高フッ素化酸ポリマーが少なくとも90%フッ素化されていることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  6. 前記高フッ素化酸ポリマーがスルホン酸およびスルホンイミドから選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  7. 前記高フッ素化酸ポリマーが、パーフルオロ−エーテル−スルホン酸側鎖を有するパーフルオロオレフィンであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  8. 前記高フッ素化酸ポリマーが、1,1−ジフルオロエチレンと2−(1,1−ジフルオロ−2−(トリフルオロメチル)アリルオキシ)−1,1,2,2−テトラフルオロエタンスルホン酸とのコポリマー、およびエチレンと2−(2−(1,2,2−トリフルオロビニルオキシ)−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)−1,1,2,2−テトラフルオロエタンスルホン酸とのコポリマーからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  9. 前記高フッ素化酸ポリマーが、テトラフルオロエチレンとパーフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチル−7−オクテンスルホン酸)とのコポリマー、およびテトラフルオロエチレンとパーフルオロ(3−オキサ−4−ペンテンスルホン酸)とのコポリマーから選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  10. 前記非導電性酸化物ナノ粒子が、二酸化ケイ素、二酸化チタン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  11. 前記高沸点有機液体が、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、低分子量ポリ(エチレングリコール)、N−メチルピロリドン、およびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  12. 前記低沸点有機液体が、イソプロパノール、n−プロパノール、1−メトキシ−2−プロパノール、プロピレングリコールプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、およびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  13. 酸化物ナノ粒子対ドープされた導電性ポリマーの重量比が1:4より大きく、かつ7:3未満であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  14. 前記高沸点有機液体が、組成物の総重量を基準にして、40%〜70%w/wの量で組成物中に一般に存在することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  15. 前記低沸点有機液体が、組成物の総重量を基準にして、5%〜20%w/wの量で組成物中に一般に存在することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  16. 請求項1に記載の組成物の液相堆積によって製造されることを特徴とするフィルム。
  17. スロット−ダイコーティングによって製造されることを特徴とする請求項16に記載のフィルム。
  18. 水を含み、該水中に
    (a)少なくとも1つの高フッ素化酸ポリマーでドープされた少なくとも1つの導電性ポリマーと、
    (b)非導電性酸化物ナノ粒子と、
    (c)少なくとも1つの高沸点溶剤と、
    (d)少なくとも1つの低沸点溶剤と
    が分散されている組成物から製造された少なくとも1つの層を含むことを特徴とする電子デバイス。
  19. アノード、正孔注入層、光活性層、およびカソードを含むことを特徴とする請求項18に記載のデバイス。
  20. 前記層が正孔注入層であることを特徴とする請求項18に記載のデバイス。
  21. 前記組成物が、水と、該水中に分散された
    (a)少なくとも1つの高フッ素化酸ポリマーでドープされた少なくとも1つの導電性ポリマーと、
    (b)非導電性酸化物ナノ粒子と、
    (c)少なくとも1つの高沸点溶剤と、
    (d)少なくとも1つの低沸点溶剤と
    から本質的になることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  22. 正孔輸送層をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  23. 前記正孔注入層および前記正孔輸送層がスロット−ダイコーティングによって形成されることを特徴とする請求項22に記載のデバイス。
JP2011554228A 2009-03-12 2010-03-12 コーティング用途向け導電性ポリマー組成物 Pending JP2012520381A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15962409P 2009-03-12 2009-03-12
US61/159,624 2009-03-12
PCT/US2010/027115 WO2010105140A2 (en) 2009-03-12 2010-03-12 Electrically conductive polymer compositions for coating applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520381A true JP2012520381A (ja) 2012-09-06
JP2012520381A5 JP2012520381A5 (ja) 2013-03-21

Family

ID=42729128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554228A Pending JP2012520381A (ja) 2009-03-12 2010-03-12 コーティング用途向け導電性ポリマー組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8945426B2 (ja)
EP (1) EP2406796A2 (ja)
JP (1) JP2012520381A (ja)
KR (2) KR101560859B1 (ja)
CN (1) CN102349115B (ja)
TW (1) TW201100480A (ja)
WO (1) WO2010105140A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180051414A (ko) * 2016-11-07 2018-05-16 주식회사 엘지화학 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 유기 전계 발광 소자
WO2018135580A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス及びそれを用いる電荷輸送性薄膜
JP2018528285A (ja) * 2015-07-17 2018-09-27 日産化学株式会社 有機エレクトロニクスにおける使用に適した半金属ナノ粒子を含有する非水系インク組成物
WO2019116977A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 日産化学株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI417331B (zh) * 2011-06-13 2013-12-01 Univ Nat Taiwan 高分子組成物、異質界面結構及其光電元件
JP5915056B2 (ja) * 2011-09-28 2016-05-11 コニカミノルタ株式会社 透明電極の製造方法および有機電子デバイスの製造方法
DE102013112253A1 (de) * 2013-11-07 2015-05-07 Osram Oled Gmbh Optoelektronisches Bauelement, Verfahren zum Betreiben eines optoelektronischen Bauelementes und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelementes
WO2015081095A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Corning Incorporated Advanced flow reactor synthesis of semiconducting polymers
CN107849376B (zh) 2015-07-17 2021-11-30 日产化学工业株式会社 适用于有机电子的包含金属纳米颗粒的非水性油墨组合物
WO2017021763A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 Salim Zuñiga Elizabeth Issa
CN108463517B (zh) * 2016-01-20 2021-09-28 日产化学工业株式会社 包含过渡金属络合物的非水性油墨组合物及其在有机电子学中的用途
CN106893456A (zh) * 2017-04-05 2017-06-27 潍坊海通新材料科技有限公司 一种高稳定性聚噻吩抗静电涂布液及其制备方法
CN108986951A (zh) * 2018-06-07 2018-12-11 太仓萃励新能源科技有限公司 一种水性导电浆料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529609A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高分子酸コロイドを用いて生成した電子用途向け水分散性ポリピロール
JP2007531802A (ja) * 2004-03-19 2007-11-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性有機ポリマー/ナノ粒子複合材料およびその使用方法

Family Cites Families (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282875A (en) 1964-07-22 1966-11-01 Du Pont Fluorocarbon vinyl ether polymers
US4358545A (en) 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
US4433082A (en) 1981-05-01 1984-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making liquid composition of perfluorinated ion exchange polymer, and product thereof
US5378402A (en) 1982-08-02 1995-01-03 Raychem Limited Polymer compositions
US4552927A (en) 1983-09-09 1985-11-12 Rockwell International Corporation Conducting organic polymer based on polypyrrole
JPS62119237A (ja) 1985-11-20 1987-05-30 Agency Of Ind Science & Technol 導電性有機高分子化合物用ド−パント
US4731408A (en) 1985-12-20 1988-03-15 Polaroid Corporation Processable conductive polymers
US4940525A (en) 1987-05-08 1990-07-10 The Dow Chemical Company Low equivalent weight sulfonic fluoropolymers
US4795543A (en) 1987-05-26 1989-01-03 Transducer Research, Inc. Spin coating of electrolytes
US5069820A (en) 1987-08-07 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline
US5160457A (en) 1987-08-07 1992-11-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline
JPH01132052A (ja) 1987-08-10 1989-05-24 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体電池
DE3843412A1 (de) 1988-04-22 1990-06-28 Bayer Ag Neue polythiophene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
FR2632979B1 (fr) 1988-06-16 1990-09-21 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un polymere conducteur mixte ionique et electronique et polymeres obtenus par ce procede
US4973391A (en) 1988-08-30 1990-11-27 Osaka Gas Company, Ltd. Composite polymers of polyaniline with metal phthalocyanine and polyaniline with organic sulfonic acid and nafion
JPH02249221A (ja) 1989-03-23 1990-10-05 Asahi Glass Co Ltd 固体電解コンデンサ
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
DE59010247D1 (de) 1990-02-08 1996-05-02 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
EP0443861B2 (en) 1990-02-23 2008-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic electroluminescence device
US5185100A (en) 1990-03-29 1993-02-09 Allied-Signal Inc Conductive polymers formed from conjugated backbone polymers doped with non-oxidizing protonic acids
BE1008036A3 (fr) 1990-08-30 1996-01-03 Solvay Melanges de polymeres polaires et de polymeres conducteurs dedopes, procedes d'obtention de ces melanges et utilisation de ces melanges pour fabriquer des dispositifs electroniques optoelectriques, electrotechniques et electromecaniques.
FR2666443A1 (fr) 1990-08-31 1992-03-06 Commissariat Energie Atomique Materiau a base de polymere conducteur electronique comprenant des particules magnetiques et son procede de fabrication.
JP3056522B2 (ja) 1990-11-30 2000-06-26 三菱レイヨン株式会社 金属―導電性高分子複合微粒子及びその製造方法
US5463005A (en) 1992-01-03 1995-10-31 Gas Research Institute Copolymers of tetrafluoroethylene and perfluorinated sulfonyl monomers and membranes made therefrom
JPH05255576A (ja) 1992-03-12 1993-10-05 Nippon Chibagaigii Kk 面状発熱体及びその製造法
EP0593111B1 (en) 1992-10-14 1998-06-17 Agfa-Gevaert N.V. Antistatic coating composition
DE4334390C2 (de) 1993-10-08 1999-01-21 Nat Science Council Verfahren zur Herstellung eines verarbeitbaren, leitfähigen, kolloidalen Polymeren
US5537000A (en) 1994-04-29 1996-07-16 The Regents, University Of California Electroluminescent devices formed using semiconductor nanocrystals as an electron transport media and method of making such electroluminescent devices
DE69529512T2 (de) 1994-09-06 2003-11-13 Koninkl Philips Electronics Nv Elektrolumineszente Vorrichtung mit einer Poly-3,4-Ethylen-Dioxythiophen-Schicht
US5567356A (en) 1994-11-07 1996-10-22 Monsanto Company Emulsion-polymerization process and electrically-conductive polyaniline salts
JP3798484B2 (ja) 1995-11-15 2006-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 架橋導電性ポリマー及びその前駆物質
DE19543205A1 (de) 1995-11-20 1997-05-22 Bayer Ag Zwischenschicht in elektrolumineszierenden Anordnungen enthaltend feinteilige anorganische Partikel
US5798170A (en) 1996-02-29 1998-08-25 Uniax Corporation Long operating life for polymer light-emitting diodes
DE19627069A1 (de) 1996-07-05 1998-01-08 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen unter Verwendung von lamellaren Elektroden
EP0932646B1 (en) 1996-10-15 2001-07-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions containing particles of highly fluorinated ion exchange polymer
CN1170321C (zh) 1996-11-12 2004-10-06 国际商业机器公司 导电聚合物图形及其作为电极或电接触的应用
JP4070244B2 (ja) 1996-12-30 2008-04-02 イドロ−ケベック 表面変性された炭化物質
JP2001509206A (ja) 1997-01-22 2001-07-10 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 過フッ化炭化水素化合物でのポリマーのグラフト化
DE69835366T2 (de) 1997-03-31 2007-07-19 Daikin Industries, Ltd. Verfahren zur herstellung von perfluorvinylethersulfonsäure-derivaten
US6599631B2 (en) 2001-01-26 2003-07-29 Nanogram Corporation Polymer-inorganic particle composites
US6303238B1 (en) 1997-12-01 2001-10-16 The Trustees Of Princeton University OLEDs doped with phosphorescent compounds
WO1999023672A1 (en) 1997-11-05 1999-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conjugated polymer in an oxidized state
DE19757542A1 (de) 1997-12-23 1999-06-24 Bayer Ag Siebdruckpaste zur Herstellung elektrisch leitfähiger Beschichtungen
US6866946B2 (en) 1998-02-02 2005-03-15 Dupont Displays, Inc. High resistance polyaniline useful in high efficiency pixellated polymer electronic displays
EP1055260A1 (en) 1998-02-02 2000-11-29 Uniax Corporation Organic diodes with switchable photosensitivity
US6100324A (en) 1998-04-16 2000-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ionomers and ionically conductive compositions
JP3937113B2 (ja) 1998-06-05 2007-06-27 日産化学工業株式会社 有機−無機複合導電性ゾル及びその製造法
US6210790B1 (en) 1998-07-15 2001-04-03 Rensselaer Polytechnic Institute Glass-like composites comprising a surface-modified colloidal silica and method of making thereof
US6097147A (en) 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US6187522B1 (en) 1999-03-25 2001-02-13 Eastman Kodak Company Scratch resistant antistatic layer for imaging elements
US20040217877A1 (en) 1999-05-04 2004-11-04 William Kokonaski Flexible electronic display and wireless communication system
EP1729327B2 (en) 1999-05-13 2022-08-10 The Trustees Of Princeton University Use of a phosphorescent iridium compound as emissive molecule in an organic light emitting device
US20020099119A1 (en) 1999-05-27 2002-07-25 Bradley D. Craig Water-borne ceramer compositions and antistatic abrasion resistant ceramers made therefrom
KR100302326B1 (ko) 1999-06-09 2001-09-22 윤덕용 폴리비닐알콜-실란커플링제를 이용한 무-유기 공중합체 및 그의제조방법
US6324091B1 (en) 2000-01-14 2001-11-27 The Regents Of The University Of California Tightly coupled porphyrin macrocycles for molecular memory storage
US6620494B2 (en) 1999-07-03 2003-09-16 Ten Cate Enbi B.V. Conductive roller
WO2001038219A1 (en) 1999-11-24 2001-05-31 Tda Research, Inc. Combustion synthesis of single walled nanotubes
JP3656244B2 (ja) 1999-11-29 2005-06-08 株式会社豊田中央研究所 高耐久性固体高分子電解質及びその高耐久性固体高分子電解質を用いた電極−電解質接合体並びにその電極−電解質接合体を用いた電気化学デバイス
EP3379591A1 (en) 1999-12-01 2018-09-26 The Trustees of Princeton University Complexes of form l2mx
US6821645B2 (en) 1999-12-27 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-emitting material comprising orthometalated iridium complex, light-emitting device, high efficiency red light-emitting device, and novel iridium complex
JP2001270999A (ja) 2000-01-19 2001-10-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 架橋性導電性組成物、耐水性導電体及びその形成方法
KR20010095437A (ko) 2000-03-30 2001-11-07 윤덕용 발광물질/점토 나노복합소재를 이용한 유기 전기 발광 소자
US6706963B2 (en) 2002-01-25 2004-03-16 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell interconnection
JP2001325831A (ja) 2000-05-12 2001-11-22 Bando Chem Ind Ltd 金属コロイド液、導電性インク、導電性被膜及び導電性被膜形成用基底塗膜
US20020038999A1 (en) 2000-06-20 2002-04-04 Yong Cao High resistance conductive polymers for use in high efficiency pixellated organic electronic devices
US20020036291A1 (en) 2000-06-20 2002-03-28 Parker Ian D. Multilayer structures as stable hole-injecting electrodes for use in high efficiency organic electronic devices
US6632472B2 (en) 2000-06-26 2003-10-14 Agfa-Gevaert Redispersable latex comprising a polythiophene
WO2002000759A1 (en) 2000-06-26 2002-01-03 Agfa-Gevaert Redispersible latex comprising a polythiophene
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US6670645B2 (en) 2000-06-30 2003-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
WO2002015645A1 (en) 2000-08-11 2002-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic compounds and emission-shifting organic electrophosphorescence
JP2002082082A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Matsushita Refrig Co Ltd 臭気センサー及びその製造方法
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
US6515314B1 (en) 2000-11-16 2003-02-04 General Electric Company Light-emitting device with organic layer doped with photoluminescent material
EP1231251A1 (en) 2001-02-07 2002-08-14 Agfa-Gevaert Thin film inorganic light emitting diode
WO2002062872A1 (fr) 2001-02-08 2002-08-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Materiaux complexes du domaine organique/anorganique et leur utilisation
US6756474B2 (en) 2001-02-09 2004-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous conductive dispersions of polyaniline having enhanced viscosity
DE10126860C2 (de) 2001-06-01 2003-05-28 Siemens Ag Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen
WO2003001569A2 (en) 2001-06-21 2003-01-03 The Trustees Of Princeton University Organic light-emitting devices with blocking and transport layers
US6875523B2 (en) 2001-07-05 2005-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoactive lanthanide complexes with phosphine oxides, phosphine oxide-sulfides, pyridine N-oxides, and phosphine oxide-pyridine N-oxides, and devices made with such complexes
WO2003006537A1 (en) 2001-07-13 2003-01-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for dissolution of highly fluorinated ion-exchange polymers
US6777515B2 (en) 2001-07-13 2004-08-17 I. Du Pont De Nemours And Company Functional fluorine-containing polymers and ionomers derived therefrom
IL158865A0 (en) 2001-07-18 2004-05-12 Du Pont Luminescent lanthanide complexes with imine ligands and devices made with such complexes
JP4619000B2 (ja) 2001-07-27 2011-01-26 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 電池構造、自己組織化構造、及び関連方法
US6627333B2 (en) 2001-08-15 2003-09-30 Eastman Kodak Company White organic light-emitting devices with improved efficiency
US7112368B2 (en) 2001-11-06 2006-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(dioxythiophene)/poly(acrylamidoalkyslufonic acid) complexes
US7166368B2 (en) 2001-11-07 2007-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent platinum compounds and devices made with such compounds
AU2002356479A1 (en) 2001-11-30 2003-06-10 Acreo Ab Electrochemical sensor
EP1326260A1 (en) 2001-12-11 2003-07-09 Agfa-Gevaert Material for making a conductive pattern
EP2306788A1 (en) 2001-12-26 2011-04-06 E. I. du Pont de Nemours and Company Iridium compounds and devices made therewith
JP2003217862A (ja) 2002-01-18 2003-07-31 Honda Motor Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2003074601A2 (en) 2002-03-01 2003-09-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Printing of organic conductive polymers containing additives
US6923881B2 (en) 2002-05-27 2005-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing organic electroluminescent device and transfer material used therein
JP4288895B2 (ja) 2002-06-04 2009-07-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンスの製造方法
US20040004433A1 (en) 2002-06-26 2004-01-08 3M Innovative Properties Company Buffer layers for organic electroluminescent devices and methods of manufacture and use
JP3606855B2 (ja) 2002-06-28 2005-01-05 ドン ウン インターナショナル カンパニー リミテッド 炭素ナノ粒子の製造方法
JP4260744B2 (ja) 2002-07-19 2009-04-30 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機発光媒体
US7087348B2 (en) 2002-07-26 2006-08-08 A123 Systems, Inc. Coated electrode particles for composite electrodes and electrochemical cells
US6963005B2 (en) 2002-08-15 2005-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compounds comprising phosphorus-containing metal complexes
US7118836B2 (en) 2002-08-22 2006-10-10 Agfa Gevaert Process for preparing a substantially transparent conductive layer configuration
US7307276B2 (en) 2002-08-23 2007-12-11 Agfa-Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
US6977390B2 (en) 2002-08-23 2005-12-20 Agfa Gevaert Layer configuration comprising an electron-blocking element
JP2004082395A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Eamex Co 積層体形成方法及び積層体
WO2004020444A1 (en) 2002-09-02 2004-03-11 Agfa-Gevaert New 3,4-alkylenedioxythiophenedioxide compounds and polymers comprising monomeric units thereof
CN1681869B (zh) 2002-09-24 2010-05-26 E.I.内穆尔杜邦公司 用于电子器件用聚合物酸胶体制成的可水分散的聚苯胺
CA2500304A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
US7371336B2 (en) 2002-09-24 2008-05-13 E.I. Du Pont Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
EP1546237B2 (en) 2002-09-24 2019-04-24 E. I. du Pont de Nemours and Company Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
US6717358B1 (en) 2002-10-09 2004-04-06 Eastman Kodak Company Cascaded organic electroluminescent devices with improved voltage stability
US6793197B2 (en) 2003-01-30 2004-09-21 Fisher Controls International, Inc. Butterfly valve
US7390438B2 (en) 2003-04-22 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids
WO2004105150A1 (en) 2003-05-19 2004-12-02 E.I. Dupont De Nemours And Company Hole transport composition
DE112004001169T5 (de) 2003-06-27 2006-06-01 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Trifluorstyrol enthaltende Verbindungen und ihre Verwendung in Polymer-Elektrolytmembranen
CN100587857C (zh) 2003-09-08 2010-02-03 住友金属矿山株式会社 透明导电层叠体与采用了该层叠体的有机el元件及它们的制造方法
US7618704B2 (en) 2003-09-29 2009-11-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of electronic and display components
US7105237B2 (en) 2003-10-01 2006-09-12 The University Of Connecticut Substituted thieno[3,4-B]thiophene polymers, method of making, and use thereof
TW201219350A (en) 2003-11-17 2012-05-16 Sumitomo Chemical Co Crosslinkable arylamine compounds
US20050209392A1 (en) 2003-12-17 2005-09-22 Jiazhong Luo Polymer binders for flexible and transparent conductive coatings containing carbon nanotubes
US7960587B2 (en) 2004-02-19 2011-06-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising novel compounds and electronic devices made with such compositions
US7365230B2 (en) 2004-02-20 2008-04-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cross-linkable polymers and electronic devices made with such polymers
US7112369B2 (en) 2004-03-02 2006-09-26 Bridgestone Corporation Nano-sized polymer-metal composites
US7338620B2 (en) 2004-03-17 2008-03-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polydioxythiophenes with polymeric acid colloids and a water-miscible organic liquid
US7250461B2 (en) 2004-03-17 2007-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic formulations of conductive polymers made with polymeric acid colloids for electronics applications, and methods for making such formulations
CA2558147A1 (en) 2004-03-18 2005-09-29 Ormecon Gmbh A composition comprising a conductive polymer in colloidal form and carbon
US7455793B2 (en) 2004-03-31 2008-11-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Non-aqueous dispersions comprising electrically doped conductive polymers and colloid-forming polymeric acids
US20050222333A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Che-Hsiung Hsu Aqueous electrically doped conductive polymers and polymeric acid colloids
US7354532B2 (en) * 2004-04-13 2008-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of electrically conductive polymers and non-polymeric fluorinated organic acids
US7023013B2 (en) 2004-06-16 2006-04-04 Eastman Kodak Company Array of light-emitting OLED microcavity pixels
US7378040B2 (en) 2004-08-11 2008-05-27 Eikos, Inc. Method of forming fluoropolymer binders for carbon nanotube-based transparent conductive coatings
US7790979B2 (en) 2004-09-24 2010-09-07 Plextronics, Inc. Heteroatomic regioregular poly(3-substitutedthiophenes) for photovoltaic cells
US7211824B2 (en) 2004-09-27 2007-05-01 Nitto Denko Corporation Organic semiconductor diode
US7388235B2 (en) 2004-09-30 2008-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High electron mobility transistors with Sb-based channels
US7569158B2 (en) 2004-10-13 2009-08-04 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous dispersions of polythienothiophenes with fluorinated ion exchange polymers as dopants
KR101334442B1 (ko) 2004-12-30 2013-12-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 유도화된 3,4-알킬렌디옥시티오펜 단량체, 그의 제조 방법,및 그의 용도
US7985490B2 (en) 2005-02-14 2011-07-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Composition of conducting polymer and organic opto-electronic device employing the same
US7593004B2 (en) 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
US7645497B2 (en) 2005-06-02 2010-01-12 Eastman Kodak Company Multi-layer conductor with carbon nanotubes
US7727421B2 (en) 2005-06-27 2010-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dupont Displays Inc Electrically conductive polymer compositions
EP1899985A4 (en) 2005-06-27 2010-03-10 Du Pont ELECTRICALLY CONDUCTIVE POLYMER COMPOSITIONS
US7638072B2 (en) 2005-06-27 2009-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
US20060292362A1 (en) 2005-06-28 2006-12-28 Che-Hsiung Hsu Bilayer anode
CN101595532B (zh) 2005-06-28 2013-07-31 E.I.内穆尔杜邦公司 缓冲组合物
KR101356296B1 (ko) 2005-06-28 2014-02-06 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 높은 일 함수의 투명한 도체
US8216680B2 (en) 2006-02-03 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Transparent composite conductors having high work function
JP2009534831A (ja) 2006-04-18 2009-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高エネルギーポテンシャル二重層組成物
US20080067473A1 (en) 2006-06-05 2008-03-20 Walker Dennis D Liquid composition for deposition of organic active materials
US8153029B2 (en) 2006-12-28 2012-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof
US20080191172A1 (en) * 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
US20080251768A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Che-Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions
US8241526B2 (en) 2007-05-18 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing high boiling solvent and additives
US20080283800A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Che Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
EP2173811A1 (en) * 2007-07-27 2010-04-14 E. I. du Pont de Nemours and Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing inorganic nanoparticles
KR100881234B1 (ko) 2007-11-30 2009-02-05 제일모직주식회사 수분산 전도성 고분자 화합물 및 이를 포함하는 유기 광전소자
CN101977985B (zh) * 2008-03-19 2012-12-12 E.I.内穆尔杜邦公司 导电聚合物组合物和由其制备的薄膜
US8461758B2 (en) * 2008-12-19 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529609A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高分子酸コロイドを用いて生成した電子用途向け水分散性ポリピロール
JP2007531802A (ja) * 2004-03-19 2007-11-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性有機ポリマー/ナノ粒子複合材料およびその使用方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528285A (ja) * 2015-07-17 2018-09-27 日産化学株式会社 有機エレクトロニクスにおける使用に適した半金属ナノ粒子を含有する非水系インク組成物
KR20180051414A (ko) * 2016-11-07 2018-05-16 주식회사 엘지화학 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 유기 전계 발광 소자
KR101975352B1 (ko) * 2016-11-07 2019-08-28 주식회사 엘지화학 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 유기 전계 발광 소자
JP2019534579A (ja) * 2016-11-07 2019-11-28 エルジー・ケム・リミテッド コーティング組成物、これを用いた有機電界発光素子の製造方法およびこれにより製造された有機電界発光素子
US11081646B2 (en) 2016-11-07 2021-08-03 Lg Chem, Ltd. Coating composition, method for producing organic electroluminescent device using same, and organic electroluminescent device produced thereby
WO2018135580A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス及びそれを用いる電荷輸送性薄膜
JP2019009468A (ja) * 2017-01-18 2019-01-17 日産化学株式会社 電荷輸送性薄膜
WO2019116977A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 日産化学株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
JPWO2019116977A1 (ja) * 2017-12-15 2020-12-17 日産化学株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
US11527719B2 (en) 2017-12-15 2022-12-13 Nissan Chemical Corporation Hole collection layer composition for organic photoelectric conversion element
JP7243636B2 (ja) 2017-12-15 2023-03-22 日産化学株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201100480A (en) 2011-01-01
CN102349115B (zh) 2013-06-19
KR101560859B1 (ko) 2015-10-19
KR101561402B1 (ko) 2015-10-16
WO2010105140A3 (en) 2011-01-13
KR20110129461A (ko) 2011-12-01
US8945426B2 (en) 2015-02-03
CN102349115A (zh) 2012-02-08
KR20140134728A (ko) 2014-11-24
WO2010105140A2 (en) 2010-09-16
EP2406796A2 (en) 2012-01-18
US20120175596A1 (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8945426B2 (en) Electrically conductive polymer compositions for coating applications
US8945427B2 (en) Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
JP2010534739A (ja) 無機ナノ粒子を含有する導電性ポリマーの水性分散体
US8461758B2 (en) Buffer bilayers for electronic devices
JP2011529115A (ja) 無機ナノ粒子を含有する導電性ポリマーの水性分散体
JP2009534831A (ja) 高エネルギーポテンシャル二重層組成物
US20110114925A1 (en) Buffer bilayers for electronic devices
JP2009522730A (ja) 完全フッ素化酸ポリマーをドープした導電性ポリマーの陽イオン性組成物
JP5587980B2 (ja) 導電性ポリマー組成物およびそれから作製されたフィルム
KR101517651B1 (ko) 전기 전도성 중합체 조성물
JP2010514900A (ja) 超高純度の完全フッ素化酸ポリマーで製造された導電性ポリマーの組成物
US8766239B2 (en) Buffer bilayers for electronic devices
US8785913B2 (en) Buffer bilayers for electronic devices
KR101534371B1 (ko) 전기 전도성 중합체 조성물
US8216685B2 (en) Buffer bilayers for electronic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210