JP2023548012A - 組成物及びその調製方法 - Google Patents

組成物及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023548012A
JP2023548012A JP2023521705A JP2023521705A JP2023548012A JP 2023548012 A JP2023548012 A JP 2023548012A JP 2023521705 A JP2023521705 A JP 2023521705A JP 2023521705 A JP2023521705 A JP 2023521705A JP 2023548012 A JP2023548012 A JP 2023548012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkynyl
alkenyl
cycloalkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023521705A
Other languages
English (en)
Inventor
シー. バクス,セカンド,ロナルド
ヒギンス,アリーナ
フィッシャー,デイビッド
フレイジャー,チャールズ
ペレス,ルイス
ロドリゲス,ガブリエル
Original Assignee
アピール テクノロジー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アピール テクノロジー,インコーポレイテッド filed Critical アピール テクノロジー,インコーポレイテッド
Publication of JP2023548012A publication Critical patent/JP2023548012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/06Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/126Acids containing more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/01Saturated compounds having only one carboxyl group and containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/10Polyhydroxy carboxylic acids
    • C07C59/105Polyhydroxy carboxylic acids having five or more carbon atoms, e.g. aldonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/14Monocyclic dicarboxylic acids
    • C07C63/15Monocyclic dicarboxylic acids all carboxyl groups bound to carbon atoms of the six-membered aromatic ring
    • C07C63/261,4 - Benzenedicarboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • C07D201/02Preparation of lactams
    • C07D201/12Preparation of lactams by depolymerising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/16Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C1/00Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
    • C11C1/02Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids from fats or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

トリグリセリド又は縮合ポリマー、例えば、ポリエステル及び/又はポリアミドに由来する化合物を調製する方法が本明細書に記載されている。方法は、求核試薬の存在下でトリグリセリド又は縮合ポリマー含有材料を機械的加工に供することを含み得る。

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、参照により本明細書中にその全体が組み込まれている2020年10月30日に出願された米国特許出願第63/108,168号の利益を主張するものである。
[0002] 本開示は、化合物及び化合物に由来する組成物、例えば、縮合ポリマー又はトリグリセリド及びその組成物、前記化合物及び組成物を作製する方法、並びにリサイクリング及び農業用コーティング配合物における前記化合物及び組成物の用途に関する。
[0003] 一般の農産物は、環境に曝露されたとき、劣化及び分解(すなわち、損傷)の影響を受けやすい。このような農産物は、例えば、卵、果物、野菜、生鮮食品、種子、ナッツ、花、及び/又は植物全体(それらの加工及び半加工形態を含めた)を含むことができる。非農産物(例えば、ビタミン、キャンディなど)はまた、周囲環境に曝露されたとき、劣化に対して弱い。農産物の劣化は、農産物の外部表面から大気への蒸発による水分損失、及び/又は環境から農産物へと拡散する酸素による酸化、及び/又は表面への物理的なダメージ、及び/又は光によって誘発される劣化(すなわち、光劣化)の結果として非生物的方法を介して起こり得る。さらに、生物的ストレス要因、例えば、細菌、真菌、ウイルス、及び/又は有害生物もまた、農産物に寄生し、分解し得る。
[0004] 劣化を防止し、品質を維持し、農産物の寿命を延ばす通常のアプローチは、冷蔵及び/又は特殊包装を含む。冷蔵は資本集約的な設備を必要とし、絶えず続くエネルギーの消費を要求し、注意深く制御されない場合、製品へのダメージ又は品質の損失をもたらし得、能動的に管理しなくてはならず、その利点は温度制御されたサプライチェーンの障害によって失われる。特殊包装はまた高価な設備を必要とし、包装材料を消費し、運送費を増加させ、能動的管理を必要とし得る。冷蔵及び特殊包装によって得ることができる利点にも関わらず、農産物の取扱い及び輸送によって、消費者にとって美的に不快であり、並びに細菌及び真菌の侵入のポイントとなる、表面の傷又は痛みをもたらし得る。さらに、このようなアプローチと関連する出費は農産物のコストを追加し得る。
[0005] 本開示は、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物を構成モノマー、オリゴマー、又は両方へと変換する方法;植物体からクチンに由来するモノマー、オリゴマー、又は両方を生成する方法;並びに植物体の種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料中のトリグリセリドから構成モノマー、オリゴマー、又は両方を生成する方法について記載する。これらの方法は一般に、ポリマー供給原料を分解又は解重合し、構成モノマー及びオリゴマーを生じさせる機械化学的プロセスを含む。
[0006] 開示されている本発明概念は添付された特許請求の範囲において定義されるものを含むが、本発明概念は下記の実施形態によっても定義することができることを理解すべきである。
[0007] 添付された特許請求の範囲の実施形態及び上記の実施形態に加えて、下記の番号を付けた実施形態はまた革新的である。
[0008] 実施形態1は、構成オリゴマー及び/又はモノマーへとポリエステル若しくはポリアミド含有化合物を解重合する方法であり、この方法は、
ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物と求核試薬とを接触させ、第1の混合物を形成させることと;
第1の混合物を機械的に加工し、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物の少なくとも一部を分解し、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物の構成オリゴマー及び/又はモノマーを含む第2の混合物を生じさせることと;
第2の混合物からの構成オリゴマー及び/又はモノマーの少なくとも一部を単離することと
を含む。
[0009] 実施形態2は、実施形態1の方法であり、ここで、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物は、縮合ポリマー及びトリグリセリドの1つ若しくは複数を含む。
[0010] 実施形態3は、実施形態2の方法であり、ここで、縮合ポリマーは、クチン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ(2-ヒドロキシブチレート)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(乳酸)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリグリコリド、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンスクシネート、ナイロン、芳香族ポリアミド、及びポリフタルアミドから選択される。
[0011] 実施形態4は、実施形態3の方法であり、ここで、縮合ポリマーは、クチンである。
[0012] 実施形態5は、実施形態2の方法であり、ここで、ポリエステル含有化合物は、トリグリセリドである。
[0013] 実施形態6は、実施形態1~5のいずれか1つの方法であり、ここで、求核試薬は、水酸化物、アルコキシド、カーボネート、金属水素化物、及びそれらの前駆体から選択される。
[0014] 実施形態7は、実施形態6の方法であり、ここで、求核試薬は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウム、及び水酸化カルシウムから選択される水酸化物である。
[0015] 実施形態8は、実施形態1~7のいずれか1つの方法であり、ここで、求核試薬の選択された量は、触媒量、化学量論量、又は超化学量論量である。
[0016] 実施形態9は、実施形態1~8のいずれか1つの方法であり、ここで、第1の混合物は、約1分~約24時間、機械的に加工される。
[0017] 実施形態10は、実施形態1~9のいずれか1つの方法であり、ここで、機械的加工は、第1の混合物を粉砕することを含む。
[0018] 実施形態11は、実施形態10の方法であり、ここで、第1の混合物を粉砕することは、第1の混合物をミリングすることを含む。
[0019] 実施形態12は、実施形態11の方法であり、ここで、ミリングは、遊星型ボールミリングであり、第1の混合物は、約1rpm~約1000rpmのスピン回転数でミリングされる。
[0020] 実施形態13は、実施形態1~9のいずれか1つの方法であり、ここで、機械的加工は、第1の混合物を撹拌することを含む。
[0021] 実施形態14は、実施形態1~13のいずれか1つの方法であり、ここで、機械的加工は、第2の混合物の少なくとも一部の粒径を約1000ミクロン未満の平均粒径へと低減させる。
[0022] 実施形態15は、実施形態1~14のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物から構成モノマーの少なくとも一部を単離することは、第2の混合物を酸性化、蒸留、濾過、及び遠心分離の少なくとも1つに供することを含む。
[0023] 実施形態16は、実施形態15の方法であり、ここで、構成モノマーの少なくとも一部を単離することは、第2の混合物を酸で処理することを含む。
[0024] 実施形態17は、実施形態16の方法であり、ここで、酸は、無機酸である。
[0025] 実施形態18は、実施形態16又は実施形態17の方法であり、ここで、酸は、塩酸、リン酸、及び硫酸から選択される。
[0026] 実施形態19は、実施形態16~18のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物を酸で処理することは、5と等しいか若しくはこれ未満のpHを有する溶液を形成する。
[0027] 実施形態20は、実施形態16~19のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、約5分~約24時間、酸で処理される。
[0028] 実施形態21は、実施形態1~20のいずれか1つの方法であり、ここで、構成モノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式Iの化合物を含む。
[0029] 実施形態22は、実施形態1~20のいずれか1つの方法であり、ここで、構成モノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIの化合物を含む。
[0030] 実施形態23は、実施形態1~20のいずれか1つの方法であり、ここで、構成モノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIIの化合物を含む。
[0031] 実施形態24は、植物体から、クチンに由来するモノマー、オリゴマー、又は両方を生成する方法であり、この方法は、
植物体のクチン含有部分からクチンを得ることと;
クチンと求核試薬とを接触させ、第1の混合物を形成させることと;
第1の混合物を機械的加工に供し、クチンの少なくとも一部を分解し、それによって、クチンに由来するモノマー、オリゴマー、又は両方を含む第2の混合物を生じさせることと
を含む。
[0032] 実施形態25は、実施形態24の方法であり、ここで、求核試薬は、水酸化物、アルコキシド、カーボネート、金属水素化物、及びそれらの前駆体から選択される。
[0033] 実施形態26は、実施形態25の方法であり、ここで、求核試薬は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウム、及び水酸化カルシウムから選択される水酸化物である。
[0034] 実施形態27は、実施形態24~26のいずれか1つの方法であり、ここで、クチンを、触媒量、化学量論量、又は超化学量論量の求核試薬と接触させる。
[0035] 実施形態28は、実施形態24~27のいずれか1つの方法であり、ここで、第1の混合物は、約1分~約24時間、機械的加工に供される。
[0036] 実施形態29は、実施形態24~28のいずれか1つの方法であり、ここで、機械的加工は、第1の混合物を粉砕することを含む。
[0037] 実施形態30は、実施形態29の方法であり、ここで、第1の混合物を粉砕することは、混合物をミリングすることを含む。
[0038] 実施形態31は、実施形態30の方法であり、ここで、ミリングは、遊星型ボールミリングであり、第1の混合物は、約1rpm~約1000rpmのスピン回転数でミリングされる。
[0039] 実施形態32は、実施形態24~31のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、本明細書に記載のような式IVの少なくとも1種のクチンに由来する塩を含む。
[0040] 実施形態33は、実施形態24~31のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、本明細書に記載のような式Vの少なくとも1種のクチンに由来する塩を含む。
[0041] 実施形態34は、実施形態24~31のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、本明細書に記載のような式VIの少なくとも1種のクチンに由来する塩を含む。
[0042] 実施形態35は、第2の混合物からクチンに由来するモノマーを単離することをさらに含む、実施形態24~34のいずれか1つの方法であり、ここで、クチンに由来するモノマーを単離することは、酸性化、蒸留、濾過、及び遠心分離の1つ若しくは複数を含む。
[0043] 実施形態36は、実施形態35の方法であり、ここで、第2の混合物は、酸性化される。
[0044] 実施形態37は、実施形態36の方法であり、ここで、第2の混合物は、無機酸で酸性化される。
[0045] 実施形態38は、実施形態37の方法であり、ここで、無機酸は、塩酸、リン酸、及び硫酸から選択される。
[0046] 実施形態39は、実施形態37~38のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、5と等しいか若しくはこれ未満のpHへと酸性化される。
[0047] 実施形態40は、実施形態35~39のいずれか1つの方法であり、ここで、クチンに由来するモノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式Iの化合物を含む。
[0048] 実施形態41は、実施形態35~39のいずれか1つの方法であり、ここで、クチンに由来するモノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIの化合物を含む。
[0049] 実施形態42は、実施形態35~39のいずれか1つの方法であり、ここで、クチンに由来するモノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIIの化合物を含む。
[0050] 実施形態43は、
植物体の他の部分から少なくとも部分的に分離した種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料を得ることと;
任意に、種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料から油を抽出することと;
分離した種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料、又は任意にそこから抽出した油と求核試薬とを接触させ、第1の混合物を形成させることと;
第1の混合物を機械的加工に供し、トリグリセリドに由来する構成モノマーを含む第2の混合物を生成することと
を含む、植物体の種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料のトリグリセリドの少なくとも一部から構成モノマーを生成する方法である。
[0051] 実施形態44は、実施形態43の方法であり、ここで、求核試薬は、水酸化物、アルコキシド、カーボネート、金属水素化物、及びそれらの前駆体から選択される。
[0052] 実施形態45は、実施形態44の方法であり、ここで、求核試薬は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウム、及び水酸化カルシウムから選択される水酸化物である。
[0053] 実施形態46は、実施形態43~45のいずれか1つの方法であり、ここで、分離した種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料、又は任意にそこから抽出した油を、触媒量、化学量論量、又は超化学量論量の求核試薬と接触させる。
[0054] 実施形態47は、実施形態43~46のいずれか1つの方法であり、ここで、第1の混合物は、約1分~約24時間、機械的加工に供される。
[0055] 実施形態48は、実施形態43~47のいずれか1つの方法であり、ここで、機械的加工は、第1の混合物を粉砕することを含む。
[0056] 実施形態49は、実施形態48の方法であり、ここで、第1の混合物を粉砕することは、混合物をミリングすることを含む。
[0057] 実施形態50は、実施形態49の方法であり、ここで、ミリングは、遊星型ボールミリングであり、第1の混合物は、約1rpm~約1000rpmのスピン回転数でミリングされる。
[0058] 実施形態51は、実施形態43~50のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、本明細書に記載のような少なくとも1種の式Iのカルボン酸塩又は中性化合物を含む。
[0059] 実施形態52は、実施形態43~50のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIのカルボン酸塩又は中性化合物を含む。
[0060] 実施形態53は、実施形態43~50のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIIのカルボン酸塩又は中性化合物を含む。
[0061] 実施形態54は、酸性化、蒸留、濾過及び遠心分離の1つ若しくは複数によって、第2の混合物からモノマーの少なくとも一部を単離することをさらに含む、実施形態43~53のいずれか1つの方法である。
[0062] 実施形態55は、実施形態54の方法であり、ここで、第2の混合物は、酸性化される。
[0063] 実施形態56は、実施形態55の方法であり、ここで、第2の混合物は、無機酸で酸性化される。
[0064] 実施形態57は、実施形態56の方法であり、ここで、有機酸は、塩酸、リン酸、及び硫酸から選択される。
[0065] 実施形態58は、実施形態54~57のいずれか1つの方法であり、ここで、第2の混合物は、5と等しいか若しくはこれ未満のpHに酸性化される。
[0066] 実施形態59は、実施形態54~58のいずれか1つの方法であり、ここで、モノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式Iの化合物を含む。
[0067] 実施形態60は、実施形態54~58のいずれか1つの方法であり、ここで、モノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIの化合物を含む。
[0068] 実施形態61は、実施形態54~58のいずれか1つの方法であり、ここで、モノマーは、本明細書に記載のような少なくとも1種の式IIIの化合物を含む。
[0069] 重合度の機械化学的低減は、縮合ポリマーの重合度を低減させるための効率的なオプションを実現し、また溶媒量の低減及び化学反応速度の増加に少なくとも部分的に起因する大規模な生成に関して利点を提供する。分解生成物は対応するポリマーより容易に溶解し、したがって、下流の用途に対してより影響を受けやすい。化学的リサイクリング(例えば、構成モノマーへのポリマーの解重合、及びそれらのモノマーを開始材料として使用して、ポリマーを再構築する)は、プラスチック廃棄物から食品に使っても安全なプラスチックを生成するために、物理的リサイクリングを使用して作製されたプラスチックとしばしば関連する損なわれた機械的特性を伴わずに、有利に使用され得る。さらに、化学的リサイクリングは、解重合の前にポリマー中に存在する生物又は他の化合物若しくは汚染物質の除去を可能とする。
[0070] 伝統的なメタノール中の塩基加水分解と比較した、ボールミルにおけるクチンの解重合についての時間に応じた収率を示すグラフを示す。 [0071] メタノール中の塩基加水分解と比較した、ボールミルにおけるクチンの解重合についての塩基に応じた収率を示すグラフである。 [0072] メタノール中の塩基加水分解と比較した、ボールミルにおけるクチンの解重合についての対イオンに応じた収率を示すグラフである。 [0073] メタノール中の塩基加水分解と比較した、ボールミルにおけるクチンの解重合についてのスピン回転数に応じた収率を示すグラフである。 [0074] それぞれ、10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸の化学構造を示す。 [0074] それぞれ、10,18-ジヒドロキシオクタデカン酸の化学構造を示す。 [0074] それぞれ、9,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸の化学構造を示す。 [0074] それぞれ、9,18-ジヒドロキシオクタデカン酸の化学構造を示す。 [0074] それぞれ、9,10,16-トリヒドロキシヘキサデカン酸の化学構造を示す。 [0074] それぞれ、9,10,18-トリヒドロキシオクタデカン酸の化学構造を示す。 [0074] それぞれ、9,10-エポキシ-16-ヒドロキシヘキサデカン酸の化学構造を示す。 [0074] それぞれ、9,10-エポキシ-18-ヒドロキシヘキサデカン酸の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0075] 10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸モノマー、及び/又はオリゴマーの分解からの副生成物の化学構造を示す。 [0076] クチンの解重合の不飽和間接副生成物から形成される分子の化学構造を示す。 [0076] クチンの解重合の不飽和間接副生成物から形成される分子の化学構造を示す。 [0076] クチンの解重合の不飽和間接副生成物から形成される分子の化学構造を示す。 [0077] 主要生成物としてDHPAを生成するボールミルにおけるクチンの塩基触媒機械化学的解重合の反応スキームを示す。
[0078] 本開示は、モノマー、オリゴマー、又は両方を含めた分解生成物又は解重合生成物を含む組成物を生じさせる供給原料、例えば、縮合ポリマー(例えば、ポリエステル、ポリアミド、クチンなど)、トリグリセリド、有機ネットワーク、及び加水分解性結合を有する化合物の機械化学的加工について記載する。機械化学的加工は、供給原料と求核試薬とを接触させ、混合物を生じさせることと、混合物を機械的プロセス、例えば、粉砕(例えば、ミリング)又は撹拌(例えば、音波撹拌)に供し、分解生成物又は解重合生成物を生じさせることとを含む。解重合生成物(例えば、カルボン酸又はそれらの塩)は、植物体、生鮮食品、及び農産物のような基材上のコーティングを含めた様々な用途に適している。
[0079] 本主題を、代表的な実施形態を示す添付の図及び実施例を参照してより十分に記載する。しかし、本主題は異なる形態で具体化し得、本明細書において記載する実施形態に限定されると解釈すべきではない。別段の定義がない限り、本明細書において使用される全ての技術用語及び科学用語は、主題が属する技術分野における当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。本明細書において記述する全ての公開資料、特許出願、特許、及び他の参照文献は、その全体が参照により組み込まれている。
定義
[0080] 特許請求の範囲において、冠詞、例えば、「a」、「an」及び「the」は、それとは反対のことが示されない限り、又は他に文脈から明らかでない限り、1つ又は複数を意味し得る。群の1つ若しくは複数の要素の間に「又は」を含むクレーム又は記載は、それとは反対のことが示されない限り、又は他に文脈から明らかでない限り、群の要素の1つ、複数、又は全てが、所与の生成物若しくはプロセスにおいて存在するか、用いられるか、又は他に関連する場合、満足されると考えられる。本発明の態様は、群の正確に1つの要素が所与の生成物若しくはプロセスにおいて存在するか、用いられるか、又は他に関連する実施形態を含む。本発明の態様はまた、群の要素の複数又は全てが所与の生成物若しくはプロセスにおいて存在するか、用いられるか、又は他に関連する実施形態を含む。
[0081] さらに、本発明の態様は、列挙された請求項の1つ若しくは複数からの1つ若しくは複数の制限、要素、文節、及び記述用語が別の請求項へと導入される全てのバリエーション、組合せ、及び並べ替えを包含する。例えば、別の請求項に従属する任意の請求項を修正して、同じ基本請求項に従属する任意の他の請求項において見出される1つ若しくは複数の制限を含むことができる。要素が、例えば、マーカッシュ形式においてリストとして提示される場合、要素のそれぞれの部分群がまた開示され、任意の要素(複数可)は群から除去することができる。一般に、本発明の態様が特定の要素及び/又は特徴を含むと言及されている場合、本発明の特定の態様は、このような要素及び/又は特徴からなるか、又は本質的にこれらからなることを理解すべきである。簡潔なものとする目的のために、それらの実施形態は、本明細書においてこれらの言葉で特に記載されてこなかった。用語「含むこと」及び「含有すること」はオープンであることを意図し、さらなる要素又は工程を含むことを可能とすることがまた留意される。範囲が示される場合、端点が含まれる。さらに、他に示さない限り、又は文脈及び当業者の理解から他に明らかでない限り、範囲として表される値は、文脈によって明らかにそれ以外のことの示されていない限り、範囲の下限の単位の10分の1までの、本発明の異なる実施形態において記述した範囲内の任意の特定の値又は部分範囲を想定することができる。
[0082] 「約」は、特定の値の±10%を意味すると理解される。
[0083] 用語「アルキル」は、それだけで又は別の置換基の部分として、他に記述しない限り、直鎖若しくは分岐鎖若しくは環状の炭化水素基、又はこれらの組合せを意味し、これは、完全飽和又は一価若しくは多価不飽和であり得、指定した炭素原子の数を有する二価及び多価の基を含むことができる(すなわち、C~C10は、1~10個の炭素を意味する)。飽和炭化水素基としては、これらに限定されないが、基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、t-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、例えば、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチルなどの同族体及び異性体が挙げられる。不飽和アルキル基は、1個若しくは複数個の二重結合又は三重結合を有するものである。不飽和アルキル基としては、これらに限定されないが、例えば、ビニル、2-プロペニル、クロチル、2-イソペンテニル、2-(ブタジエニル)、2,4-ペンタジエニル、3-(1,4-ペンタジエニル)、エチニル、1-及び3-プロピニル、3-ブチニル、並びにより高級な同族体及び異性体が挙げられる。用語「アルキル」はまた、他に断らない限り、アルキルのそれらの誘導体、例えば、「ヘテロアルキル」を含むことを意味する。炭化水素基に限定されるアルキル基は、「ホモアルキル」と称される。他に特定しない限り、アルキル基の各例は、独立に任意に置換されており、すなわち、非置換(「非置換アルキル」)であるか、又は1個若しくは複数個の置換基、例えば、1~5個の置換基、1~3個の置換基、若しくは1個の置換基で置換されている(「置換アルキル」)。ある特定の実施形態では、アルキル基は、非置換C~C10アルキル(例えば、-CH)である。ある特定の実施形態では、アルキル基は、置換C~C10アルキルである。一般のアルキルの略語は、Me(-CH)、Et(-CHCH)、iPr(-CH(CH)、nPr(-CHCHCH)、n-Bu(-CHCHCHCH)、又はi-Bu(-CHCH(CH)を含む。
[0084] 「アルケニル」は、2~20個の炭素原子、1個若しくは複数個の炭素-炭素二重結合(例えば、1個、2個、3個、又は4個の炭素-炭素二重結合)、及び任意に1個若しくは複数個の炭素-炭素三重結合(例えば、1個、2個、3個、又は4個の炭素-炭素三重結合)(「C~C20アルケニル」)を有する直鎖状又は分岐状炭化水素基の基を指す。ある特定の実施形態では、アルケニルは、三重結合を含有しない。一部の実施形態では、アルケニル基は、2~10個の炭素原子を有する(「C~C10アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2~9個、2~8個、2~7個、2~6個、2~5個、2~4個、2~3個、又は2個の炭素原子を有する。1個若しくは複数個の炭素-炭素二重結合は、内部(例えば、2-ブテニルにおける)又は末端(例えば、1-ブテニルにおける)であり得る。C2~4アルケニル基の例としては、例えば、エテニル(C)、1-プロペニル(C)、2-プロペニル(C)、1-ブテニル(C)、2-ブテニル(C)、ブタジエニル(C)などが挙げられる。C~Cアルケニル基としては、例えば、上記のC~Cアルケニル基及びペンテニル(C)、ペンタジエニル(C)、ヘキセニル(C)などが挙げられる。アルケニルとしては、さらに、例えば、ヘプテニル(C)、オクテニル(C)、オクタトリエニル(C)などが挙げられる。他に特定しない限り、アルケニル基の各例は、独立に任意に置換されており、すなわち、非置換(「非置換アルケニル」)であるか、又は1個若しくは複数の置換基、例えば、1~5個の置換基、1~3個の置換基、若しくは1個の置換基で置換されている(「置換アルケニル」)。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、非置換C~C10アルケニルである。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、置換C~C10アルケニルである。
[0085] 「アルキニル」は、2~20個の炭素原子、1個若しくは複数個の炭素-炭素三重結合(例えば、1個、2個、3個、又は4個の炭素-炭素三重結合)、及び任意に1個若しくは複数個の炭素-炭素二重結合(例えば、1個、2個、3個、又は4個の炭素-炭素二重結合)を有する直鎖状又は分岐状炭化水素基の基を指す(「C~C20アルキニル」)。ある特定の実施形態では、アルキニルは、二重結合を含有しない。一部の実施形態では、アルキニル基は、2~10個の炭素原子を有する(「C~C10アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2~9個、2~8個、2~7個、2~6個、2~5個、2~4個、2~3個、又は2個の炭素原子を有する(「Cアルキニル」)。1個若しくは複数個の炭素-炭素三重結合は、内部(例えば、2-ブチニルにおける)又は末端(例えば、1-ブチニルにおける)であり得る。C~Cアルキニル基としては、これらに限定されないが、例えば、エチニル(C)、1-プロピニル(C)、2-プロピニル(C)、1-ブチニル(C)、2-ブチニル(C)などが挙げられる。C~Cアルケニル基としては、例えば、上記のC~Cアルキニル基及びペンチニル(C)、ヘキシニル(C)などが挙げられる。アルキニルとしては、さらに、例えば、、ヘプチニル(C)、オクチニル(C)などが挙げられる。他に特定しない限り、アルキニル基の各例は、独立に任意に置換されており、すなわち、非置換(「非置換アルキニル」)であるか、又は1個若しくは複数の置換基、例えば、1~5個の置換基、1~3個の置換基、若しくは1個の置換基で置換されている(「置換アルキニル」)。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、非置換C~C10アルキニルである。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、置換C~C10アルキニルである。
[0086] 用語「アリール」は、他に記述しない限り、単一の環、又は共に縮合しているか、若しくは共有結合的に連結している複数の環(好ましくは、1~3個の環)であり得る多価不飽和芳香族炭化水素置換基を意味する。一部の実施形態では、アリール基は、6~10個の炭素原子を有する(すなわち、「C~C10アリール」)。用語「ヘテロアリール」は、N、O、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含有するアリール基(又は環)を指し、ここで、窒素及び硫黄原子は、任意に酸化されており、窒素原子(複数可)は、任意に四級化されている。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残部に結合し得る。アリール及びヘテロアリール基としては、限定されないが、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、4-ビフェニル、1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル、3-ピラゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、ピラジニル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、2-フェニル-4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジル、4-ピリミジル、5-ベンゾチアゾリル、プリニル、2-ベンゾイミダゾリル、5-インドリル、1-イソキノリル、5-イソキノリル、2-キノキサリニル、5-キノキサリニル、3-キノリル、及び6-キノリルが挙げられる。
[0087] 用語「シクロアルキル」は、3~12個の炭素を有する飽和環式、二環式、三環式、又は多環式炭化水素基を含む(すなわち、C~C12シクロアルキル)。一部の実施形態では、シクロアルキルは、3~7個の炭素原子を有するシクロアルキルである(すなわち、C~Cシクロアルキル)。任意の環原子は、(例えば、1個若しくは複数の置換基によって)置換されていてもよい。
[0088] 用語「ポリマー」は、高い相対的分子量の分子を指し、その構造は本質的に、低い相対的分子量の分子に由来する繰り返し単位を含む。
[0089] 他に示さない限り、用語「モノマー」は、重合を経ることができ、それによって、ポリマーの本質的な構造に構成単位を与える分子を指す。
[0090] 用語「オリゴマー」は、中間の相対的分子量の分子を指し、その構造は、より低い相対的分子量の分子に由来する少数の複数の単位を本質的に含む。
[0091] 用語「縮合ポリマー」は、2個以上の縮合可能な官能基を有する少なくとも1タイプのモノマーから構成されるポリマーを指し、モノマーは、官能基の結合を介して結合している。モノマーが二官能性である場合、縮合生成物は直鎖状ポリマーであり、モノマーの少なくとも1つが三官能性又は四官能性である場合、このように得られたポリマーは、架橋ポリマーである。縮合ポリマーとしては、例えば、ポリエステル、ポリアミド、及びポリカーボネートが挙げられる。
[0092] 用語「解重合すること」及び「解重合」はそれぞれ、ポリマーの重合度を低減させ、より低い分子量の化合物(例えば、モノマー、オリゴマー、又は両方)を生じさせるプロセスを指す。一部の実施形態では、解重合は、ポリマーを構成モノマー及びオリゴマーの両方へと分解することを含む部分的解重合である。一部の実施形態では、解重合は、ポリマーを構成モノマーへと完全に分解することを含む全体的解重合である。
[0093] 用語「分解する」、「分解すること」又は「分解」は、(例えば、機械化学的プロセスに供される)化合物を構成単位(例えば、構成モノマー)へと変換するプロセスを指す。分解は、解重合プロセス(例えば、クチンの解重合)を含み得る。分解生成物は、構成モノマー、オリゴマー、又は両方を含む。
[0094] 用語「構成モノマー」は、(例えば、機械化学的プロセスに供される)化合物の分解に由来する化合物を指す。本開示の目的のために、構成モノマーは、荷電化学種(例えば、脂肪酸カルボキシレート)、又は荷電化学種の処理によって得られる中性化学種(例えば、脂肪酸カルボキシレートの酸性化によって得られる脂肪酸)であり得る。構成モノマーは、トリグリセリドに由来するポリマー化合物のモノマーである。
[0095] 「ポリエステル含有化合物」は、その化学組成の部分として複数個のエステル基を含む化合物を指す。ポリエステル含有化合物は、エステルによって連結された繰り返し単位を有する縮合ポリマー(例えば、縮合ポリマー、例えば、ポリエステル)又はエステル基が化合物に化学的に連結しているが、繰り返し構造を形成しない化合物(例えば、トリグリセリド)であり得る。
[0096] 「ポリアミド含有化合物」は、その化学組成の部分として複数個のアミド基を含む化合物を指す。ポリアミド含有化合物は、アミドによって連結された繰り返し単位を有する縮合ポリマーであり得る。
[0097] 「実質的に分解された」は、化合物が構成単位(例えば、構成モノマー)へと70%~100%分解されていることを意味する。
[0098] 「実質的に解重合された」は、構成モノマー、オリゴマー、又は両方へと70%~100%が解重合されていることを意味する。
化合物、組成物、及びそれらの調製の方法
[0099] 本開示は、植物体などの源に由来する化合物及び組成物、並びにそれらの調製の方法を記載する。組成物は、ポリマー(例えば、クチン又は他のポリエステル又はトリグリセリドを含めた縮合ポリマー)の分解(例えば、解重合)によって形成されることができ、クチクラ層又は他のポリマーネットワークにおいて見出されるヒドロキシ脂肪酸及びヒドロキシ脂肪エステル(並びにそれらのオリゴマー及びこれらの混合物)を含む。このように得られた組成物は、それに続いて他の植物又は農産物に付着させて、生成物上の保護コーティングを形成するか、又は生成物の外面上にある現存するコーティング(天然に生じた又は付着されたコーティング)を増強若しくは修飾することができる。付着させたコーティングは、例えば、生成物を生物的ストレス要因、例えば、細菌、真菌、ウイルス、又は有害生物から保護する役割を果たし得る。付着させたコーティングは、冷蔵を伴わずに生鮮食品の貯蔵寿命を延ばすか、生鮮食品の成熟の速度を制御するか、又は両方の役割を果たすことができる。植物体の場合、組成物を形成させる方法は、組成物が他の植物に由来する化合物(例えば、タンパク質、多糖類、フェノール、リグナン、芳香族酸、テルペノイド、フラボノイド、カロテノイド、アルカロイド、アルコール、アルカン、及びアルデヒド)を実質的に有しないことをもたらし、それによって、組成物から形成される保護コーティングの有効性を改善させることができる。
[0100] 化合物、例えば、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物を含む縮合ポリマーをリサイクリングする方法をまた記載する。化学的リサイクリングは、ポリマーをそれらの構成モノマーへと解重合し、それらのモノマーを開始材料として使用して、ポリマーを再構築することを含み得る。このタイプのリサイクリングを使用して、プラスチック廃棄物から、物理的リサイクリングを使用して作製したプラスチックとしばしば関連する損なわれた機械的特性を有さない食品に使っても安全なプラスチックを生成することができる。さらに、化学的リサイクリングは、解重合の前にポリマー中に存在する生物又は他の化合物又は汚染物質の除去を可能とする。化学的リサイクリングの方法は、縮合ポリマー含有材料と求核試薬(例えば、強塩基)とを接触させることと、混合物を生じさせ、混合物を機械的に加工し、縮合ポリマーを構成モノマー、オリゴマー、又は両方を含む組成物へと解重合することとを含む。機械的解重合は、急速な、有効な、及び測定可能な解重合を可能とする。
[0101] いくつかの実施形態は、ポリエステル含有化合物と求核試薬とを接触させ、第1の混合物を形成させ、第1の混合物を機械的加工に供し、それによって、第1の混合物中のポリエステル含有化合物の少なくとも一部を分解し、ポリエステル含有化合物の分解生成物を含む第2の混合物を生じさせることによって、ポリエステルを分解生成物(構成モノマー、オリゴマー、又は両方)へと変換することを含む。分解生成物の少なくとも一部は、第2の混合物から単離することができる。ポリエステル含有化合物は、トリグリセリド及び縮合ポリマー(例えば、ポリエステル)を含むことができる。トリグリセリドは、商業的に得るか、又は植物体の種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料から抽出することができる。
[0102] ポリアミドを分解生成物へと変換することについてまた記載する。これらの方法は、ポリアミド含有化合物と求核試薬とを接触させ、第1の混合物を生じさせることと、第1の混合物を機械的加工に供し、ポリアミド含有化合物の少なくとも一部を分解し、ポリアミド含有化合物の分解生成物を含有する第2の混合物を生じさせることとを含む。分解生成物の少なくとも一部は、第2の混合物から単離することができる。
開始組成物
トリグリセリド
[0103] ポリエステル含有化合物は、トリグリセリドであり得る。トリグリセリドは、市販であり得るか、又は植物体の種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料から抽出し得る。トリグリセリドを含む油は、植物体から抽出することができる。例えば、トリグリセリドは、植物体を機械的にプレス(例えば、液圧プレス、スクリュープレス)することによって、有機溶媒(例えば、ヘキサン、ヘプタン、酢酸エチル、エタノール、メタノール、ジエチルエーテル、トルエン)を使用することによって、超臨界溶媒(例えば、CO、プロパン)を使用することによって、蒸留(蒸気、水、溶媒)によって、浸軟によって、又はアンフルラージュ法によって抽出することができる。トリグリセリドは、ナタネ、グレープシード、柑橘類の種、リンゴの種、ヒマワリの種、綿実、マンゴーの種、ベニバナの種、及びカボチャの種を含めた種子から抽出することができる。別の例として、トリグリセリドは、マメ、例えば、ダイズ、カカオ、ヒマシ、及びコーヒー豆から抽出することができる。任意に、トリグリセリドは、ナッツ、例えば、ピーナッツ、シアナッツ、及び木の実から、又は仁、例えば、サクランボの仁、石果の仁、パーム核、及びアボカドの種から抽出することができる。場合によって、トリグリセリドは、パルプ材料、例えば、ココナツ、オリーブ、ヤシ、トウモロコシ、又は木のパルプから抽出される。
[0104] 一部の実施形態では、トリグリセリドは、グリセロールと3つの脂肪酸との反応生成物を含む。一部の実施形態では、脂肪酸は、それぞれ独立に、飽和又は不飽和であり、少なくとも7個の炭素原子(例えば、7~21個、又は16~18個の炭素原子)の炭素鎖長を有する。一部の実施形態では、トリグリセリドは、グリセロールと3回出現する式Iの化合物との反応生成物、グリセロールと3回出現する式IIの化合物との反応生成物、又はグリセロールと3回出現する式IIIの化合物との反応生成物を含む。一部の実施形態では、トリグリセリドは、グリセロールと、式I、式II、及び式IIIの化合物から独立に選択される3種の化合物との反応生成物を含む。
[0105] 一部の実施形態では、トリグリセリドは、グリセロールと1回出現する式Iの化合物と2回出現する式IIの化合物との反応生成物、グリセロールと1回出現する式IIの化合物と2回出現する式Iの化合物との反応生成物、グリセロールと1回出現する式Iの化合物と2回出現する式IIIの化合物との反応生成物、グリセロールと1回出現する式IIIの化合物と2回出現する式I化合物との反応生成物、グリセロールと1回出現する式IIの化合物と2回出現する式IIIの化合物との反応生成物、グリセロールと1回出現する式IIIの化合物と2回出現する式IIの化合物との反応生成物、又はグリセロールと1回出現する式I化合物と1回出現する式IIの化合物と1回出現する式IIIの化合物との反応生成物を含む。
縮合ポリマー
[0106] 開示されている方法に供することができる縮合ポリマーは、ポリエステル(例えば、天然又は合成ポリエステル)及びポリアミド(例えば、天然又は合成ポリアミド)を含む。
ポリエステル及びポリアミドの例
[0107] 開示されている方法によって処理することができる例示的なポリエステル及びポリアミドは、クチン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ(2-ヒドロキシブチレート)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(乳酸)、ポリヒドロキシアルカノエート、ナイロン、芳香族ポリアミド、及びポリフタルアミドを含む。ポリエステル及びポリアミド含有化合物の他の二量体、三量体、及びオリゴマー類似体はまた、開示されている方法によって処理することができる。
クチン
[0108] 一部の実施形態では、クチンは、植物の皮に由来する。実施形態は、非クチン含有部分から植物体のクチン含有部分を分離(又は少なくとも部分的に分離)することと、クチン含有部分からクチンを得ることとを含む。クチン含有部分が果物皮である一例において、皮は、果物の本体から分離され、及び/又はクチンは、皮から分離される。
[0109] クチンに由来する組成物(例えば、クチンに由来する植物抽出組成物)を形成するために、植物体のクチン含有部分は、非クチン含有部分から分離(例えば、少なくとも部分的に分離)することができる。分離は、単独で又は互いに組み合わせて、いくつかの方法によって達成することができる。
[0110] クチンは、植物体に由来し得る。植物体は典型的には、クチンを含有し、及び/又は高密度のクチンを有するいくつかの部分(例えば、果物の皮、葉、苗条など)を含み、同様にクチンを含有しないか、又は低密度のクチンを有する他の部分(例えば、果物果肉、種子など)を含む。クチン含有部分は、クチンに由来するモノマー及び/又はオリゴマーを含む組成物を生成するために使用することができ、また、他の構成物、例えば、タンパク質、多糖類、フェノール、リグナン、芳香族酸、テルペノイド、フラボノイド、カロテノイド、アルカロイド、アルコール、アルカン、及びアルデヒドを含むことができる。低いクチン密度部分又は非クチン含有部分は、分解生成物を欠如し得るか、さもなければ、より高い密度のクチン含有部分と比較して非常により低い他の構成物に対するモノマー及び/又はオリゴマー単位の比を含む。
[0111] クチンは、ヒドロキシ脂肪酸のポリマーを含む。クチンポリマーを構成する典型的な構成モノマーは、例えば、16-ヒドロキシヘキサデカン酸、9,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸、10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸、18-ヒドロキシオクタデカン酸、18-ヒドロキシ-(9Z)-オクタデカ-9-エン酸、9,10-エポキシ-18-ヒドロキシオクタデカン酸、9,10,18-トリヒドロキシオクタデカン酸、又はこれらの組合せを含む。機械化学的分解から直接生じる正確な生成物は、クチンの特定の植物源及び機械化学的分解のための条件によって少なくとも部分的に決まる。例えば、トマトからのクチンは、高比率のC16脂肪酸(例えば、16の炭素鎖長を有する脂肪酸)、例えば、図5A、5C、及び5Eのものを有する傾向があり、一方、クランベリーからのクチンは、高比率のC18脂肪酸、例えば、図5B、5D、及び5Fのものを有する傾向がある。
[0112] クチンに由来するモノマーは、パルミチン酸に由来するモノマー、例えば、16-ヒドロキシヘキサデカン酸、7,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸、8,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸、9,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸、及び10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸;パルミトレイン酸に由来するモノマー、例えば、(Z)-16-ヒドロキシヘキサデカ-9-エン酸、9,10-エポキシ-16-ヒドロキシヘキサデカン酸、及び9,10,16-トリヒドロキシヘキサデカン酸;ステアリン酸に由来するモノマー、例えば、18-ヒドロキシオクタデカン酸、9,18-ジヒドロキシオクタデカン酸、及び10,18-ジヒドロキシオクタデカン酸;オレイン酸に由来するモノマー、例えば、(Z)-18-ヒドロキシオクタデカ-9-エン酸、9,10-エポキシ-18-ヒドロキシオクタデカン酸、9,10,18-トリヒドロキシオクタデカン酸、及び(Z)-オクタデカ-9-エン二酸;並びにリノール酸に由来するモノマー、例えば、(9Z,12Z)-18-ヒドロキシオクタデカ-9,12-ジエン酸、(Z)-9,10-エポキシ-18-ヒドロキシオクタデカ-12-エン酸、(Z)-9,10,18-トリヒドロキシオクタデカ-12-エン酸、及び(6Z,9Z)-オクタデカ-6,9-ジエン二酸を含む。
他の化合物
[0113] 一部の実施形態では、開示されている方法に供される化合物は、単一のエステル基を含む。化合物は、二量体、三量体、オリゴマー、又はそれらの断片であり得る。例えば、化合物は、下記の構造の1つを有し得る。
Figure 2023548012000002
求核試薬処理
[0114] 開示されている方法は、化合物、例えば、ポリエステル又はポリアミド含有化合物と求核試薬とを接触させることを含む。場合によって、求核試薬は、水酸化物、金属水素化物、及びそれらの前駆体(例えば、カーボネート)を含む。場合によって、求核試薬は、水酸化物塩基、アルコキシド塩基、カーボネート塩基、及び水素化物塩基から選択される。ポリマー、例えば、ポリエステル含有化合物は、特定の期間(例えば、約1分~約24時間)、求核試薬で処理することができる。
求核試薬の量の範囲
[0115] 求核試薬は、触媒量(例えば、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物に対して求核試薬が1当量(w/w)未満)、化学量論量(例えば、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物に対して求核試薬が約1当量(w/w))、又は超化学量論量(例えば、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物に対して求核試薬が1当量(w/w)超)で存在することができる。一部の実施形態では、求核試薬添加量は、0.0001~0.001、0.001~0.01、0.01~1、0.03~10、1~3.0、3~10、10~20、10~30、10~100、又は0.5~5当量(w/w)である。求核試薬添加量は典型的には、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物を実質的に分解するのに十分である。
[0116] 使用される求核試薬の量は、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物が分解生成物へと分解される程度によって少なくとも部分的に決まる。(例えば、構成モノマーへと分解されるトリグリセリド)化合物を構成モノマーへと部分的に又は完全に分解するのに十分な求核試薬の量を使用することができる。
水酸化物及び処理オプション
[0117] 場合によって、求核試薬は、水酸化物(例えば、第I族若しくは第II族金属水酸化物、例えば、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化セシウム、又は水酸化カルシウム)である。特定の場合、求核試薬は、適切な反応媒体(例えば、水中のアンモニア)中で水酸化物を生じさせる前駆体又は化合物である。求核試薬、温度、反応時間、及び/又はスピン回転数は、縮合ポリマー又はトリグリセリドが、求核試薬によって複数の縮合ポリマー又はトリグリセリドに由来する分解生成物(例えば、クチンに由来するモノマー又はオリゴマー、モノアシルグリセリド、脂肪酸の塩、テレフタル酸など)へと実質的に分解(例えば、解重合又は加水分解)されるように調節することができる。金属水酸化物の濃度、溶媒の存在若しくは非存在、溶液のpH、及び/又は熱力学的シンクは、遊離した構成物(例えば、モノマー及び/又はオリゴマー)のオリゴマー化又は再重合が低減又は防止されるように、解重合される縮合ポリマー又は分解されたトリグリセリド構成物(すなわち、モノマー及び/又はオリゴマー形態、例えば、クチンモノマー、モノアシルグリセリド、脂肪酸の塩、テレフタル酸、ラクタムなど)の保存を促進することができる。
[0118] 分解は、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物をけん化することを含み得る。解重合は、溶媒の存在下で起こり得る。場合によって、溶媒は、水、アルコール(例えば、メタノール若しくはエタノール)、又はこれらの混合物である。場合によって、使用される溶媒の量は、それが加えられる混合物の成分を溶解するのに十分ではない(例えば、溶媒はスラリーをもたらす)。他の実施形態では、解重合は溶媒のない環境において起こる。
[0119] 一部の実施形態では、分解は、縮合ポリマーの直接ハロゲン化を含む(例えば、塩素化、臭素化、又はヨウ素化)(例えば、クチンからハロゲン化モノマー、オリゴマー、又はこれらの組合せへ)。
[0120] 一部の実施形態では、分解は、縮合ポリマーの直接の低減を含む(例えば、エステル又はカルボニルからアルコール含有モノマー、オリゴマー、又はこれらの組合せ)。
処理時間(求核試薬)
[0121] 本明細書に記載されている化合物(例えば、ポリエステル含有化合物)を含む混合物は典型的には、1分から24時間の期間(例えば、少なくとも5分、10分、30分、又は60分)、求核試薬処理に供される。一部の実施形態では、期間は、1~5時間、1~10時間、1~24時間、又は1~48時間である。期間を微調整して、このように得られた組成物において異なる濃度のオリゴマー及びモノマーをもたらすことができる。例えば、より長い処理時間はより大きな程度の解重合をもたらし、このように得られた組成物中でオリゴマーより高い濃度のモノマーをもたらす。期間は、化合物を構成モノマーへと実質的に分解するのに十分であり得る。
機械化学的プロセス
[0122] 機械化学的プロセスを使用して、クチン又はクチンを含有する果物の皮を少なくとも部分的に分解し、複数のクチンに由来するモノマー、オリゴマー、又はこれらの組合せを含む混合物を生じさせることができる。機械化学的プロセスは、混合物のこのように得られた構成モノマー及び/又はオリゴマーの大部分又は実質的に全て(例えば、少なくとも95%)が、荷電種(例えば、塩基付加塩、例えば、カルボン酸塩)として最初に単離されることをもたらす。混合物のこのように得られたモノマー及び/又はオリゴマーを単離することは、さらなるプロセス(例えば、酸性化)を必要とし得る。
[0123] 一部の実施形態では、荷電種は、式Iの化合物の塩であり:
Figure 2023548012000003

式中:
、R、R、R、R、R、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、-H、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、又はハロゲンで任意に置換されており;
13及びR14は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
12は、-OH、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-COOH、又は-COOR11で任意に置換されており;
m、n、及びoは、それぞれ独立に、0~30の範囲の整数であり;
m、n、及びoの合計は、0~30である。
[0124] 一部の実施形態では、荷電種は、式IVの化合物であり:
Figure 2023548012000004

式中:
p+は、荷電状態pを有するカチオン性対イオンであり、pは、1、2、又は3であり;
、R、R、R、R、R、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、-H、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、又はハロゲンで任意に置換されており;
13及びR14は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
12は、-OH、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-COOH、又は-COOR11で任意に置換されており;
m、n、及びoは、それぞれ独立に、0~30の範囲の整数であり;
m、n、及びoの合計は、0~30である。
[0125] 一部の実施形態では、Xは、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、バリウム、マグネシウム、又はセシウムイオンである。
[0126] 一部の実施形態では、荷電種は、式IIの化合物の塩であり:
Figure 2023548012000005

式中:
、R、R、及びRは、それぞれ独立に、-H、-OR11、-NR1112、-SR11、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR11、-NR1112、-SR11、又はハロゲンで任意に置換されており;R11及びR12は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
記号
Figure 2023548012000006

は、任意に単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
とR3’との間の
Figure 2023548012000007

が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R3’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及びアリールから選択され、
とR3’と間の
Figure 2023548012000008

が二重結合を表すとき、R及びR3’は、存在せず、
とR6’との間の
Figure 2023548012000009

が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R6’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及び-C~C10アリールから選択され、
とR6’との間の
Figure 2023548012000010

が二重結合を表すとき、R及びR6’は、存在せず;
nは、0~11の範囲の整数であり;
mは、0~25の範囲の整数であり;
m及びnの合計は、0~25である。
[0127] 一部の実施形態では、荷電種は、式Vの化合物であり:
Figure 2023548012000011

式中:
p+は、荷電状態pを有するカチオン性対イオンであり、pは、1、2、又は3であり;
、R、R、及びRは、それぞれ独立に、-H、-OR11、-NR1112、-SR11、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR11、-NR1112、-SR11、又はハロゲンで任意に置換されており;
11及びR12は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
記号
Figure 2023548012000012

は、任意に単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
とR3’との間の
Figure 2023548012000013

が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R3’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及びアリールから選択され、
とR3’との間の
Figure 2023548012000014

が二重結合を表すとき、R及びR3’は、存在せず;
とR6’との間の
Figure 2023548012000015

が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R6’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及び-C~C10アリールから選択され、
とR6’との間の
Figure 2023548012000016

が二重結合を表すとき、R及びR6’は、存在せず;
nは、0~11の範囲の整数であり;
mは、0~25の範囲の整数であり;
m及びnの合計は、0~25である。
[0128] 一部の実施形態では、Xは、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、バリウム、マグネシウム、又はセシウムイオンである。
[0129] 一部の実施形態では、荷電種は、式IIIの化合物の塩であり:
Figure 2023548012000017

式中:
、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
、R、R、及びRは、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
14及びR15は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
記号
Figure 2023548012000018

は、単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
記号
Figure 2023548012000019

は、シス若しくはトランス二重結合を表し;
nは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8であり;
mは、0、1、2、又は3であり;qは、0、1、2、3、4、又は5であり;
rは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である。
一部の実施形態では、R及びRは、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成する。一部の実施形態では、R及びRは、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成する。
[0130] 一部の実施形態では、荷電種は、式VIの化合物であり:
Figure 2023548012000020

式中:
p+は、荷電状態pを有するカチオン性対イオンであり、pは、1、2、又は3であり;
、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
、R、R、及びRは、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
14及びR15は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
記号
Figure 2023548012000021

は、単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;、
記号
Figure 2023548012000022

は、シス若しくはトランス二重結合を表し;
nは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8であり;
mは、0、1、2、又は3であり;
qは、0、1、2、3、4、又は5であり;
rは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である。
一部の実施形態では、R及びRは、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成する。一部の実施形態では、R及びRは、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成する。
[0131] 一部の実施形態では、Xは、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、バリウム、マグネシウム、又はセシウムイオンである。
[0132] 荷電種の特性は、本明細書に記載の方法において使用される開始材料(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリ(2-ヒドロキシブチレート)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(乳酸)、ポリヒドロキシアルカノエート、ナイロン、芳香族ポリアミド、ポリフタルアミド)によって決まる。例えば、本開示による方法がポリエチレンテレフタレートの解重合において使用されるとき、このように得られた荷電種は、例えば、ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート、モノ(2-ヒドロキシエチル)-テレフタル酸エステル、テレフタル酸、エチレングリコール、及びそれらのオリゴマーの塩の形態に対応する。
[0133] 機械的プロセス(機械的現象、例えば、摩擦、粉砕、音波、及び位置エネルギーを含めた)を使用して、化合物(例えば、本明細書に記載されているポリエステル若しくはポリアミド含有化合物)の化学変化を混合物における分子レベルで与えることができる。機械的加工は、ミリング技術、例えば、遊星型ボールミリング及びアトリションボールミリングを含めたボールミリング技術、並びに他の粉砕及び撹拌プロセスを含むことができる。
粉砕プロセス
[0134] 粉砕プロセスは、ミリング技術を含むことができる。適切なミリング技術としては、例えば、ボールミリング、ジェットミリング、ローラーミリング、ローターミリング、振動ミリング、ハンマーミリング、衝撃式ミリング、及び媒体撹拌型ミリング(例えば、アトリションミリング)が挙げられる。一部の実施形態では、ボールミリング技術は、遊星型ボールミリングである。一例において、遊星型ボールミルは、ミリング媒体及び反応物を含有する2つのセラミック内張りチャンバーを高スピン回転数でスピンする。チャンバーがスピンするにつれ、媒体は、反応物及びチャンバーの側面に激突する。これらの衝突からのエネルギー、及び摩擦から生じる熱は、化学変化を生じさせることができる高エネルギー環境を生じさせる。
[0135] 一部の実施形態では、例えば、分解(例えば、解重合又は加水分解)による第2の混合物への第1の混合物の変換は、撹拌していない試料と比較して増加した速度で起こる。一部の実施形態では、変換は、粉砕していない試料の速度の少なくとも2倍若しくは3倍の速度で起こる。例えば、粉砕(例えば、ミリング)は、縮合ポリマーを実質的に解重合するのに十分なスピン回転数で起こり得る。一部の実施形態では、変換は、機械的加工を伴わないよりも機械的加工による方がより大きい。粉砕は、本明細書に記載されている化合物(例えば、本明細書に記載されているポリエステル含有化合物)を加水分解するのに十分なスピン回転数で起こり得る。分解は、溶媒をベースとする化学的解重合方法より速い速度で起こり得る(例えば、溶媒をベースとする化学的解重合方法を使用した分解より少なくとも2倍、3倍、5倍、7倍、又は10倍速い)。
粉砕プロセスのためのパラメーター
[0136] 本明細書に記載されている化合物(例えば、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物)を含む混合物は、前記化合物を実質的に分解生成物へ分解するのに十分な時間、粉砕プロセスに供することができる。一部の実施形態では、時間は、24時間未満、及び1分超である。一部の実施形態では、時間は、5分超、10分超、30分超、又は60分超である。一部の実施形態では、時間は、1~5時間、1~10時間、1~24時間、又は1~48時間である。一部の実施形態では、時間は、0.5~24時間、5~20時間、8~18時間、10~15時間、又は11~13時間である。
[0137] 本明細書に記載されているミリングプロセスは、1~1000rpm、250~1000rpm、500~1000rpm、500~800rpm、又は600~750rpmのスピン回転数で起こり得る。ミリングはまた、少なくとも1、250rpm、500rpm、550rpm、600rpm、又は650rpmのスピン回転数で起こり得る。
撹拌プロセス
[0138] 機械的プロセスは、撹拌を含むことができる。撹拌プロセスは、音波撹拌(超音波撹拌を含めた)及びアトリションミリングを含む。
[0139] 一部の実施形態では、分解(例えば、解重合又は加水分解)による第2の混合物への第1の混合物の変換は、撹拌していない試料に対して増加した速度で起こる。場合によって、変換は、撹拌していない試料のそれの少なくとも2倍又は3倍の速度で起こる。例えば、撹拌は、縮合ポリマーを実質的に解重合するのに十分なスピン回転数で起こり得る。変換は、機械的加工の非存在下より機械的加工の存在下で大きくあり得る。一部の実施形態では、撹拌は、ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物を加水分解するのに十分なスピン回転数で起こり得る。一部の実施形態では、分解は、溶媒をベースとする化学的解重合方法より速い速度で起こる。
撹拌プロセスのためのパラメーター
[0140] ポリエステル含有化合物を含む混合物は、化合物を構成モノマーへと実質的に分解するのに十分な時間撹拌プロセスに供することができる。一部の実施形態では、その時間は、1分超及び24時間未満である。一部の実施形態では、その時間は、5分超、10分超、30分超、又は60分超である。一部の実施形態では、その時間は、1~5時間、1~10時間、1~24時間、又は1~48時間である。一部の実施形態では、その時間は、0.5~24時間、5~20時間、8~18時間、10~15時間、又は11~13時間である。
[0141] 一部の実施形態では、撹拌プロセスは、1~1000rpm、250~1000rpm、500~1000rpm、500~800rpm、又は600~750rpmのスピン回転数で起こり得る。アトリションミリングはまた、少なくとも1rpm、250rpm、500rpm、550rpm、600rpm、又は650rpmのスピン回転数で起こり得る。
機械的加工の後の特性
[0142] 一部の実施形態では、分解の直接生成物として及び副生成物としての両方での、縮合ポリマー(例えば、ポリアミド、例えば、ナイロン、ポリエステル、例えば、クチン、若しくはポリエチレンテレフタレート)又はトリグリセリドの、そのそれぞれの解重合生成物への変換率(質量基準)は、機械的プロセスの非存在下よりも機械的プロセスの存在下の方がより大きい。一部の実施形態では、方法は、縮合ポリマーの加水分解をさらに含む。一部の実施形態では、変換率は、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又は95%であり得る。さらに、このように得られたモノマー、オリゴマー、エステル及び/又は塩分解生成物の内、少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、又は95%は、直接分解生成物(例えば、そこから形成されるモノマー、オリゴマー、又は一部の実施形態では、テレフタル酸及び/又はそれらのオリゴマー)であり得る。化合物(例えば、ポリエステル含有化合物)の実質的な分解(例えば、解重合)は、熱エネルギーを加えることを伴わずに達成することができる。機械的加工はまた、粒径の低減をもたらし得る。混合物に加えられる機械的エネルギー力(例えば、粉砕、撹拌、又はミリング、例えば、遊星型ミリング又はアトリションミリングによる)は、平均サイズが約1000ミクロン未満、500ミクロン未満、250ミクロン未満、100ミクロン未満、75ミクロン未満、50ミクロン未満、40ミクロン未満、30ミクロン未満、20ミクロン未満、10ミクロン未満、5ミクロン未満、2ミクロン未満、又は1ミクロン未満である粒子をもたらし得る。平均粒径は、0.1~1ミクロン、1~50ミクロン、1~100ミクロン、1~200ミクロン、1~250ミクロン、1~300ミクロン、1~350ミクロン、1~400ミクロン、1~500ミクロン、1~600ミクロン、1~700ミクロン、1~800ミクロン、1~900ミクロン、又は1~1000ミクロンであり得る。このように得られた粒子は、より大きな粒子の少なくとも2倍速い速度での水又は他の溶媒への効率的な溶解をもたらすのに十分に小さなサイズのものであり得、それに続いて分解生成物と共に形成される溶液の迅速な混合を可能とする。
モノマーの単離(酸性化を含めた)
[0143] 分解生成物は、機械的プロセスに供された混合物から単離することができる。単離の方法は、酸性化、蒸留、濾過、溶融濾過、沈殿、及び遠心分離を含む。
酸の例
[0144] 酸性化することは、混合物に酸を加えることを含み得る。酸は、無機酸又は有機酸でよい。一部の実施形態では、酸は、無機酸、例えば、塩酸、硫酸、又はリン酸を含めた強酸である。適切な酸としては、例えば、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、2,2-ジクロロ酢酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、2-オキソグルタル酸、4-アセトアミド安息香酸、4-アミノサリチル酸、酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸(L)、アスパラギン酸(L)、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウ-10-スルホン酸(+)、カプリン酸(デカン酸)、カプリル酸(オクタン酸)、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン-1,2-ジスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチジン酸、グルコヘプトン酸(D)、グルコン酸(D)、グルクロン酸(D)、グルタミン酸、グルタル酸、グリセロリン酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イソ酪酸、乳酸(DL)、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸(-L)、マロン酸、マンデル酸(DL)、メタンスルホン酸、ナフタレン-1,5-ジスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ニコチン酸、硝酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、リン酸、プロピオン酸、ピログルタミン酸(-L)、サリチル酸、セバシン酸、ソルビン酸、コハク酸、スルファミン酸、硫酸、酒石酸(+L)、チオ酢酸、トリフルオロ酢酸、チオシアン酸、及びトルエンスルホン酸(p)が挙げられる。
酸性化によって実現されるpH範囲
[0145] 酸性化は、5若しくはそれ未満、3若しくはそれ未満、又は1若しくはそれ未満のpHを有する溶液をもたらし得る。溶液のpHは、例えば、0~4.5、2~4、又は2.5~3.5であり得る。場合によって、溶液は、カルボン酸塩を完全に中和するのに適したpHを有する。
処理時間(酸性化)
[0146] 本明細書に記載されている化合物(例えば、本明細書に記載されているポリエステル又はポリアミド含有化合物)を含む混合物は、一定期間、例えば、1分超及び24時間未満(例えば、約5分から24時間)酸性化に供することができる。一部の実施形態では、時間は、5分超、10分超、30分超、又は60分超である。一部の実施形態では、時間は、1~5時間、1~10時間、1~24時間、又は1~48時間である。一部の実施形態では、時間は、0.5~24時間、5~20時間、8~18時間、10~15時間、又は11~13時間である。
方法の他のさらなるステップ
開始組成物のための前処理オプション
[0147] 本明細書に記載されている化合物(例えば、本明細書に記載されているポリエステル又はポリアミド含有化合物)は、求核試薬及び/又は機械的エネルギーによる処理の前に前処理条件に最初に供し得る。上記のように、コーティング用途に適したクチンに由来する組成物を形成するために、植物体のクチン含有部分は、非クチン含有部分から最初に分離(又は少なくとも部分的に分離)される。これは、単独で又は互いに組み合わせたいくつかの方法によって達成し得る。例えば、植物体は、熱的及び/又は機械的及び/又は酵素的及び/又は化学的に処理され、非クチン含有部分からクチン含有部分を少なくとも部分的に分離し得る。或いは、植物体は、(例えば、圧力釜による調理におけるように)水性媒体中で高温及び/又は高圧に供し、植物体の非クチン含有部分からクチン含有部分を部分的に分離し得る。代わりに、植物体は、(例えば、凍結におけるように)より低い温度に供し、植物体の非クチン含有部分からクチン含有部分を部分的に分離し得る。植物体をまた水性媒体における超音波処理に供して、植物体の非クチン含有部分からクチン含有部分を部分的に分離し得る。任意に、クチン含有部分は、シュウ酸アンモニウム及びシュウ酸の混合物中で加熱して、非クチン含有部分(例えば、クチクラ及び望まれない植物体の残部)からクチン含有部分の分離を補助し得る。任意に、この分離は、エステル結合を加水分解することができる酵素を使用して、及び/又は代わりに植物の非クチン含有部分を含む多糖類を分解することができる酵素を使用して、酵素的に達成(又は補助)し得る。クチン含有部分は、少なくとも1種の有機溶媒(例えば、クロロホルム及び/又はメタノール)中で任意に還流させて、クチンから残留ワックス及び/又は任意の残存する可溶性成分を除去し得る。代わりに、残留ワックス及び残存する可溶性成分の除去は、液体又は超臨界COを使用して達成し得る。
機械的加工に供した後のさらなるステップ
[0148] 機械的プロセスによって生じる分解生成物は化学修飾されて、特定の用途のために調整することができる特性を有する誘導体を提供することができる。例えば、それに続いて形成されるコーティングの酸素及び水バリヤー性は、分解生成物を化学的に修飾することによって制御することができ、このような修飾は、分解生成物が最初にプロトン化されるか、又は中性にされることを求められ得る。さらに、分解生成物の化学修飾を調整して、抽出組成物の溶解性を変化させ、コーティング付着のためのオプションの拡大を可能とすることができる。場合によって、遊離脂肪酸及び/又は遊離脂肪エステル分解生成物を含む混合物は別の溶媒に溶解して、溶液が形成され、それによって、コーティング用途(例えば、農業用コーティング用途)に適した組成物がもたらされる。任意に、組成物を形成する前に、混合物の遊離脂肪酸及び/又は遊離脂肪エステル分解生成物は、活性化又は修飾(例えば、脱ヒドロキシル化、脱水、水素化、若しくはグリセレート化)される。例えば、遊離脂肪酸及び/又は遊離脂肪エステル分解生成物を修飾して、1-モノアシルグリセリド及び/又は2-モノアシルグリセリドの混合物を形成することができ、修飾された分解生成物(例えば、1-モノアシルグリセリド及び/又は2-モノアシルグリセリド)の混合物を溶媒に溶解して、溶液を形成させ、それによって、組成物がもたらされる。一部の実施形態では、単離されたクチンに由来するモノマーは脱ヒドロキシル化されて、ヒドロキシル化を伴わない遊離脂肪酸又はエステルが形成される。これを達成する1つの方法は、異なる試薬又は熱水プロセスによるヒドロキシル基の活性化、及びそれに続く除去、それに続くこのように得られた不飽和の水素化を含む。これらのステップは、プロセスにおいて独立に又は併行して行うことができる。次いで、これらのヒドロキシル-遊離脂肪酸又はエステルは修飾されて、例えば、1-モノアシルグリセリド及び/又は2-モノアシルグリセリドの混合物を形成することができ、修飾された分解生成物(例えば、1-モノアシルグリセリド及び/又は2-モノアシルグリセリド)の混合物は、溶媒に溶解して溶液を形成することができ、それによって組成物がもたらされる混合物を含む。
[0149] 混合物から単離された分解生成物の少なくとも一部は、グリセロール分子でエステル化することができる。一部の実施形態では、分解生成物は、脱水される。例えば、直接解重合生成物(例えば、それぞれ、図5A及び5Bにおける100又は101)のエステル(例えば、グリセリルエステル)は、機械化学的解重合プロセスに続いてエステル化(例えば、Fischerエステル化又は酵素的エステル化)によって形成することができる。場合によって、エステル化は、二量体、三量体、オリゴマー、又はその断片をもたらす。一例において、エステル化化合物は、構造:
Figure 2023548012000023

を有する二量体である。
[0150] クチン解重合生成物は、例えば、選択的フィルタリング、蒸留、及び/又は結晶化によって精製して、コーティング用途に適した抽出組成物を形成し得、これは、直接分解生成物、例えば、図5A~5Hにおけるモノマー(及び/又はそこから形成されるオリゴマー)の、又は形成されたエステル化又はグリセレート化化合物の実質的に純粋な組成物である。
[0151] 一部の実施形態において、いくつかの百分率(例えば、20%超、40%超、60%超、70%超、80%超、又は90%超)の直接解重合生成物(例えば、図5A~5Hにおいて示すモノマー100、101、102、103、104、105、106、及び/又は107、及び/又は式Iの化合物)は、典型的にはクチン又はクチン含有成分の解重合に起因しない他のモノマー/オリゴマー副生成物(例えば、それぞれ、図6A~6Iの不飽和副生成物200、201、202、203、204、205、206、207、及び/又は208)へと分解される。具体的には、それぞれ、図6A~6Iの不飽和副生成物200、201、202、203、204、205、206、207、及び/又は208、並びに式II及びIIIの化合物はそれぞれ、例えば、触媒(例えば、Ni、Pd、又はPt)による水素化によって単離及びさらに加工して、他の飽和分子、例えば、図7A~7Cにおいて示されるものを形成し得、ここで、図7Aは、9,10,16-トリヒドロキシヘキサデカン酸(400)であり、図7Bは、16-ヒドロキシヘキサデカン酸(401)であり、図7Cは、パルミチン酸(402)である。場合によって、パルミチン酸は、非ヤシ源から形成される。これは、油やしからのパーム油の生産は、森林伐採及び生息地の喪失を含めた大きな環境への影響を有し、同様に発展途上の世界において大きなプランテーション用の場所を空けるために先住民がしばしば強制退去を強いられることによる社会学的影響も有するという理由から、少なくとも重要である。
方法によって生成される最終生成物
[0152] 本開示による方法は、構成モノマーとしてカルボン酸、カルボン酸塩、カルボン酸エステル、アルコール、及び/又はアミンを生じさせることができる。モノマーのアイデンティティーは、ポリエステル又はポリアミド含有供給原料、例えば、クチン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ(2-ヒドロキシブチレート)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(乳酸)、及びポリヒドロキシアルカノエート、並びにポリアミド、例えば、ナイロン、芳香族ポリアミド、及びポリフタルアミドのアイデンティティーによって決まる。最終生成物は、ポリエステル及びポリアミドを特徴付ける適当なモノマー及びオリゴマーに対応する。例えば、ポリエチレンテレフタレートの解重合のために、このように得られた化合物は、例えば、ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート、モノ(2-ヒドロキシエチル)テレフタル酸エステル、テレフタル酸、エチレングリコール、及びそれらのオリゴマーを含むことができる。別の例として、クチンの解重合のために、このように得られたモノマーは、ヒドロキシ脂肪酸、ヒドロキシ脂肪酸塩、及びヒドロキシ脂肪酸エステルを含むことができる。例えば、図8に示されているように、ボールミルにおけるクチンの塩基によって触媒される機械化学的解重合は、主要生成物として10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸を生成することができる。さらに、オリゴマー、例えば、
Figure 2023548012000024

は、クチンの解重合から単離することができる。
[0153] 一部の実施形態では、本開示による方法は、例えば、脂肪酸のグリセリルエステルを生じさせるトリグリセリドの分解において有用である。グリセリルエステルは、グリセロールと2つの脂肪酸との反応生成物(すなわち、1,2-ジグリセリド及び1,3-ジグリセリド)を含むことができる。一部の実施形態では、グリセリルエステルは、グリセロールと1つの脂肪酸との反応生成物(すなわち、1-モノグリセリド及び2-モノグリセリド)を含む。脂肪酸は、飽和又は不飽和でよい。一部の実施形態では、脂肪酸は、7個若しくはそれを超える炭素原子(例えば、7~22個、又は16~18個の炭素原子)の炭素鎖長を含有する。一部の実施形態では、脂肪酸は、式I、式II、及び/又は式IIIの化合物である。
式I、式II、及び式IIIの構成モノマー
[0154] 本明細書に記載の方法は、最終生産物、例えば、化合物(例えば、ポリエステル含有化合物)の構成モノマーを生じさせることができる。一部の実施形態では、構成モノマーは、少なくとも1種の式Iの化合物、少なくとも1種の式IIの化合物、少なくとも1種の式IIIの化合物、又は任意のこれらの組合せを含む。
[0155] 一部の実施形態では、式Iの構成モノマーは、
Figure 2023548012000025

Figure 2023548012000026

の1つ若しくは複数を含む。
[0156] 一部の実施形態では、式IIIの構成モノマーは、
Figure 2023548012000027

の1つ若しくは複数を含む。
変換率
[0157] 式Iの構成モノマーは、50%超の変換率で本明細書に記載の方法に供された化合物(例えば、本明細書に記載されているポリエステル含有化合物)から生成することができる。一部の実施形態では、変換率は、約55%、60%、65%、70%、75%、又は80%である。一部の実施形態では、変換率は、約80%~約100%である。
[0158] 式IIの構成モノマーは、50%超の変換率で本明細書に記載の方法に供された化合物(例えば、ポリエステル含有化合物)から生成することができる。一部の実施形態では、変換率は、約55%、60%、65%、70%、75%、又は80%である。一部の実施形態では、変換率は、約80%~100%である。
[0159] 式IIIの構成モノマーは、50%超の変換率で本明細書に記載の方法に供された化合物(例えば、ポリエステル含有化合物)から生成することができる。一部の実施形態では、変換率は、約55%、60%、65%、70%、75%、又は80%である。一部の実施形態では、変換率は、約80%~100%である。
[0160] 飽和生成物(例えば、図5A~5Hの100、101、102、103、104、105、106、及び107、及び/又は式Iの化合物)は、クチン層内で架橋し、それによって、直接的に解重合反応を介してモノマー、オリゴマー、又は両方へと単離され、一方、不飽和生成物(例えば、図6A~6Hの200、201、202、203、204、205、206、207、及び208、及び/又は式II及び式IIIの生成物)は、直接生成物の分解によって形成される副生成物である。
[0161] 不飽和生成物(例えば、図6A~6Hの200、201、202、203、204、205、206、207、及び208、式IIの生成物、及び/又は式IIIの生成物)は、クチンに由来するモノマー、オリゴマー、又はこれらの組合せを酸性又は熱水条件にさらに供することによって形成される間接生成物である。他の実施形態では、不飽和生成物(例えば、図6A~6Hの200、201、202、203、204、205、206、207、及び208、式IIの生成物、及び/又は式IIIの生成物)は、クチン層中に存在し、それによって、組成物が機械化学的解重合及び/又は単離方法によって形成されるとき、抽出組成物の構成物となる。クチン解重合が(例えば、塩基条件下にて)伝統的な解重合方法を使用して実施されるとき、これらの不飽和生成物の生成を抑制又は阻害することができる。したがって、本開示による方法は、他の溶媒をベースとする方法より不飽和生成物をより直接的に得るために有用であり得る。
[0162] クチン解重合の間接不飽和副生成物(例えば、図6A~6Iの200、201、202、203、204、205、206、207、及び208、式IIの生成物、及び/又は式IIIの生成物)ではなく、直接生成物(例えば、図5A~5Fの100、101、102、103、104、及び/又は105、及び/又は式Iの化合物)は、直接生成物の分解(例えば、除去)からもたらされる第2の混合物中に存在することができる。例えば、モノマー及び/又はオリゴマー生成物が第2の混合物から単離され、それに続いて、保護コーティングを形成するために使用されるとき、コーティングは、第2の混合物が、できるだけ低い濃度の不飽和間接副生成物(例えば、図6A~6Iの200、201、202、203、204、205、206、207、及び208、及び/又は式IIの生成物)を有する一方で、大きな画分の飽和解重合生成物(例えば、図5A~5Fの100、101、102、103、104、及び/又は105)を含むとき、望ましい品質(例えば、より高い架橋密度、水及び/又は酸素に対するより低い透過性)を有することができる。一部の実施形態では、間接不飽和副生成物(例えば、図6A~6Hの200、201、202、203、204、205、206、207、及び208、式IIの生成物及び/又は式IIIの生成物)は、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満、又は5%未満の量でこのように得られた混合物中に存在する。一部の実施形態では、不飽和生成物は、飽和生成物へと変換される。
保護コーティング
[0163] このように得られた化合物(例えば、本明細書に記載されているポリエステル含有化合物、例えば、植物から抽出されたポリエステル含有化合物の構成モノマー)を使用して、食品包装などの用途のための保護コーティングのための組成物(例えば、植物抽出組成物)を生成することができる。保護コーティングを形成するための組成物は、それに続いて、それぞれ、図5A~5Fの分子100、101、102、103、104、及び105、並びに7A~7Cにおける400、401、及び402、並びに任意の他の直接分解生成物(例えば、式Iの化合物)のいずれかから形成し得る。コーティングはこれらのタイプの分子の1つから又はこれらの分子の組合せから主に形成することができる。他の実施形態では、本明細書に記載の方法によって生成される化合物は、それに続いて、エステル化し得る(例えば、グリセレート化されて、1-モノアシルグリセリド及び/又は2-モノアシルグリセリドが形成される)。コーティングにおいて使用される組成物は、エステル化又はグリセレート化分子から形成することができ、コーティングは、組成物中のエステル化又はグリセレート化分子から形成することができる。エステル化又はグリセレート化分子は、1つ若しくは複数の脂肪酸塩とさらに合わせて、保護コーティングとして使用される組成物を形成することができる。1つ若しくは複数の脂肪酸塩は、ポリエステル含有化合物の解重合/分解生成物として、又は本開示による方法によって生成されたエステル及び/又は脂肪酸のけん化によって得ることができる。それぞれ、図7A若しくは7Bの分子400若しくは分子401から、又は図5A~5Fの分子100、101、102、103、104、及び105、並びに図5A~5Cの400、401、及び402の組合せから、又はそこから形成されるエステル化若しくはグリセレート化分子から形成される組成物からコーティングを形成させることは、抽出組成物及びコーティングの両方の特性に対するさらなる制御を可能とし得る。例えば、様々な溶媒中の図7A~7Cの分子400、401、及び402(並びにそこから形成されるエステル、グリセレート化分子、若しくは塩)の溶解性は、図5A~5Fの分子100、101、102、103、104、及び105(並びにそこから形成されるエステル、グリセレート化分子、若しくは塩)についてのそれと異なる。したがって、相当な量のクチン解重合の直接生成物及び/又は副生成物(例えば、図5A~5Fの分子100、101、102、103、104、及び105、又はそこから形成されるエステル、グリセレート化分子、若しくは塩)のみを含む組成物のために使用し得るより、広範な様々な溶媒は、図7A~7Cの分子400、401、若しくは402(又はそこから形成されるエステル、グリセレート化分子、若しくは塩)から、又は図5A~5Fの分子100、101、102、103、104、及び105、並びに図7A~7Cの400、401、及び402(又はそこから形成されるエステル、グリセレート化分子、若しくは塩)の組合せから組成物を形成することにおける使用のために利用可能であり得る。さらに、組成物から形成されるコーティングの特性は、図7A及び7Bの分子400、401、及び/又は402(及び/又はそこから形成されるエステル、グリセレート化分子若しくは塩)を使用して、単独で、或いは図5A~5Fの分子100、101、102、103、104、及び/又は105と、並びに/又は互いに組み合わせて、特定の用途のためにさらに調整することができる。例えば、このように得られた保護フィルムの架橋密度は、フィルム特性、例えば、フィルムが使用される特定の用途のために密度及び透過性が調整されることを可能とする、組成物中の図5A~5Fの分子100、101、102、103、104、及び105、並びに図7A~7Cの400、401、若しくは402(及び/又はそこから形成されるエステル、グリセレート化分子、若しくは塩)のそれぞれの質量パーセントによって変化することができる。さらに、これらの分子は化学修飾されて、それらの特性、例えば、溶解性、安定性、及びフィルム形成特性を調整することができる。
[0164] 分解から直接的に(例えば、図5A~5Fの化合物100、101、102、103、104、若しくは105)、又はそれに続く加工工程によって間接的に(例えば、図7A~7Cの化合物400、401、若しくは402)得られる分子/化合物はグリセレート化されて、1-モノアシルグリセリド及び/又は2-モノアシルグリセリドモノマー、そこから形成されるオリゴマー、又は組合せが形成される。この場合、保護コーティングが続いて形成されるところの組成物(例えば、植物抽出組成物)は、溶媒に任意に溶解している1-モノアシルグリセリド及び/又は2-モノアシルグリセリドを含む。1-モノアシルグリセリド及び2-モノアシルグリセリドの間の差異は、グリセリド基の結合点である。基材、例えば、農産物(例えば、果物、野菜、卵など)上に形成される、1つ若しくは複数の1-モノアシルグリセリド及び任意に1つ若しくは複数の2-モノアシルグリセリドの組合せ(又は、2-モノアシルグリセリドの代わりに、任意に異なる添加物、例えば、脂肪酸、脂肪酸塩、若しくは脂肪酸エステル)を含む配合物からの保護コーティングは、基材の外見を変えることなく農産物の水損失及び酸化を防止することにおいて優れた性能を示すことができる。
[0165] 保護コーティングは、本明細書に記載されている方法から得られる組成物から形成することができる。下記は、本明細書に記載の方法によって生成された化合物(例えば、ポリエステル含有化合物の構成モノマー、例えば、植物体に由来するポリエステル含有化合物の構成モノマー、例えば、ポリエステル含有化合物、例えば、クチン又はトリグリセリド)を含む組成物からの保護コーティングの生成についての例示的な実施形態である。最初に、構成モノマー、オリゴマー、又は両方の固体混合物を溶媒(例えば、水、エタノール、又はこれらの組合せ)に溶解し、組成物を形成する。溶媒中の固体混合物の濃度は、例えば、0.1~100mg/mLであり得る。次に、構成モノマー、オリゴマー、又は両方を含む溶液は、例えば、基材の噴霧コーティングによって、基材を溶液中に浸漬することによって、又はブラシベッドからの移動によってコーティングされる基材の表面上に付着される。溶液を基材に付着させた後、基材を乾燥させるか、又は溶媒の全てが蒸発するまで能動的に乾燥させ、それによって、モノマー及び/又はオリゴマー単位から構成されるコーティングが基材の表面上に形成されることを可能とする。
[0166] 本明細書に記載の方法によって生成されたモノマー、オリゴマー、又は両方から形成されるコーティングは、水の損失を防止し、農産物を脅威、例えば、細菌、真菌、ウイルスなどから遮蔽することができる。コーティングはまた、例えば、植物及び食料品を物理的ダメージ(例えば、押し傷)、水の損失、酸化、及び光による損傷から保護することができる。したがって、組成物、溶液、及びコーティングを使用して、農産物を損なうことなく長期間貯蔵することを助けることができる。モノマー及びオリゴマーから形成される組成物及びコーティングはまた、食用に適し得る(すなわち、コーティングは無毒性であり得る)。コーティングを形成するための方法は、(例えば、7CFR205、EEC834/2007、及び/又は他の適用可能な規制に従って)完全に有機であり得る。コーティングは、無味、無色、及び/又は無臭であり得る。コーティングは、植物クチクラにおいて天然に見出される同じ化学的供給原料(例えば、ヒドロキシ及び/又はジヒドロキシパルミチン酸、及び/又はヒドロキシオレイン酸及びステアリン酸)から作製されるか、又は植物体の種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料(例えば、トリグリセリド、ジグリセリド、及びモノグリセリド)から抽出することができ、したがって、有機及び全て天然であり得る。
[0167] 組成物は、第1の植物種のクチンから抽出したクチンに由来するモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はそのエステルから(例えば、上記の機械化学的分解プロセスを利用して)形成され、次いで、組成物は、抽出されたモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエステルが、第1の植物種の植物体上の保護コーティングを形成するように、同じ植物種の植物体上に配置される。このようなコーティングは、例えば、植物体上に天然に存在するクチクラ層を補強し得る。他の実施形態では、組成物は、第1の植物種のクチンから抽出されたクチンに由来するモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエステルから(例えば、機械化学的分解プロセスを利用して)形成され、次いで、組成物は、抽出されたモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエステルが、第2の植物種の植物体上の保護コーティングを形成するように、第1の植物種と異なる(しかし、場合によって、同じであり得る)第2の植物種の植物体上に配置される。例えば、組成物は、トマト又はクランベリーの皮から得たクチンから抽出したモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエステルから形成され、次いで、イチゴ、バナナ、フィンガーライム、レモン、又は保護コーティングを形成するためにそこからクチンを得た植物種と異なる他の植物種上に付着し得る。他の実施形態では、組成物は、第1の植物種からの植物体の種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料から抽出したトリグリセリドに由来するモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエステルから(例えば、本明細書に記載されている機械化学的分解プロセスを利用した)形成され、次いで、組成物は、抽出されたモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエステルが、植物体上に保護コーティングを形成するように、同じタイプ又は異なるタイプの第2の植物種の植物体上に配置される。組成物のモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエステルから形成される保護コーティングは、第2の植物種の天然クチクラ層が固有に実現することができない、生物的及び非生物的ストレス要因に対する保護の形態を提供することができる。例えば、基材上に付着された保護コーティングは、天然クチクラ層によって固有に実現し得るよりも、水の損失及び酸化に対する優れた保護を実現することができる。一部の実施形態では、組成物は配合されて、天然クチクラ層が僅かな保護を実現するか、又は保護を実現しない、真菌成長に対する保護を阻害又は提供することができる。組成物が植物体上に配置されて、コーティングを形成する前に、クチンに由来するモノマー及び/又はオリゴマーはグリセレート化されて、モノアシルグリセリドを形成することができる。これは、例えば、モノマー及び/又はオリゴマーの反応性を増加させ、植物体上に配置された後、これらが架橋されることを可能とし得る。
[0168] 分解反応の飽和生成物、例えば、それぞれ、図5A及び図5Bにおける遊離脂肪酸化合物100及び101は、分解反応の不飽和生成物(又は副生成物)(例えば、図6A~6Iにおける不飽和脂肪酸化合物)から分離するか、又は少なくとも部分的に分離することができる。異なるタイプの反応生成物の分離又は部分的分離を使用して、例えば、飽和生成物(例えば、ヒドロキシ基が除去されていない化合物)を精製することができる。言い換えると、機械化学的分解反応の粗生成物の抽出を使用して、使用する溶媒によって所与の生成物を精製又はその割合を高めることができる。
繊維をベースとする材料
[0169] 本開示の方法によって生成される化合物(例えば、本明細書に記載されているポリエステル含有化合物、例えば、植物から抽出されたポリエステル含有化合物の構成モノマー)を使用して、繊維をベースとする材料、例えば、織物、紙製品、包装材料、ポリマー材料などの特性を修飾することができる。本開示の方法によって生成される化合物は、繊維をベースとする材料の1種若しくは複数種の繊維と会合している。1つ若しくは複数の化合物との繊維をベースとする材料の1種若しくは複数種の繊維の会合は、このように得られた繊維をベースとする材料の特性、例えば、疎水性、親水性、疎油性、親油性、オムニフォビシティ、気体不透過性などが微調整されることを可能とする。繊維は、例えば、セルロース、アクリル、kevlar、モダクリリック、nomex、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアミド、スパンデックス、レーヨン、アバカ、アセテート、アロエベラ、タケ、ババ、カポック、コイア、トウモロコシ、アマ、アサ、ジュート、ケナフ、リオセル、モダル、ピーニャ、ラフィア、カラムシ、レーヨン、サイザル、seacell、レンプール、リオセル、ダイズタンパク質、パイナップル、アルパカ、アンゴラウール、アズロン、ビソ、ラクダの毛、カシミヤウール、チェンゴラ、ラムウール、ラマ、モヘアウール、キヴィウート、ウサギ、絹、ビクーナ、羊毛、及びヤク繊維であり得る。一部の実施形態では、繊維は、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアミド、又はセルロース繊維である。
[0170] 繊維をベースとする材料の製造工程の間、本開示の方法によって生成される1つ若しくは複数の化合物は、繊維を1種若しくは複数種の化合物でコーティングするように、1種若しくは複数種の繊維と合わせることができる(例えば、紙及び/又は包装材料若しくは他の繊維をベースとする材料の製造のパルピング段階の間、又は例えば、織物へと繊維を織る前の個々の繊維の束へと)。他の実施形態では、予め製作された繊維をベースとする材料(例えば、紙、包装材料、織物又は他の繊維をベースとする材料)は、繊維をベースとする材料を1種若しくは複数種の化合物でコーティングするように、化合物でコーティングすることができる。繊維及び予め製作された繊維をベースとする材料は、公知の方法を使用して1種若しくは複数種の化合物と合わせることができる。例えば、1種若しくは複数種の繊維は、1種若しくは複数種の化合物及び溶媒と合わせることができる。次いで、溶媒を繊維から除去して、1種若しくは複数種の繊維の表面上に1種若しくは複数種の化合物を含むコーティングを形成することができる。別の例として、1種若しくは複数種の化合物を溶媒に加えて、エマルジョン又は溶液を形成することができる。それに続いて、エマルジョン又は溶液は、例えば、繊維をベースとする材料の表面上にエマルジョン又は溶液を噴霧、ブラッシング、浸漬、エレクトロスプレー、又は流し込みすることによって、予め製作された繊維をベースとする材料の表面に付着させることができる。それに続いて、溶媒を除去して、繊維をベースとする材料の表面上に1種若しくは複数種の化合物を含むコーティングを形成することができる。
[0171] 本開示による方法を使用して得られる化合物は、重合の影響を受けやすいことがあり得る。一部の実施形態では、化合物は、重合して、ポリエステルを形成することができるω-ヒドロキシ脂肪酸である。ω-ヒドロキシ脂肪酸は、1つ若しくは複数の他のモノマー(例えば、ポリヒドロキシアルコール、カルボン酸、ジカルボン酸、オキソジカルボン酸、ポリアミン、ジアミド、塩化アジポイル、及び/又はジイソシアネート)と重合して、ポリマーを形成することができる。1つ若しくは複数の他のモノマーは、本開示の方法を使用して得られる化合物であり得る。一部の実施形態では、1つ若しくは複数の他のモノマーは、他の合成又は市販のモノマーである。
[0172] 機械化学的プロセスによって形成される化合物の重合は、公知の方法を使用して達成することができる。一部の実施形態では、1種若しくは複数種の化合物及び任意に1つ若しくは複数の合成若しくは市販のモノマーは溶媒の非存在下で高温へと加熱され、重合が誘発される。一部の実施形態では、1種若しくは複数種の化合物、及び任意に1つ若しくは複数の合成モノマー若しくは市販のモノマーは溶媒の存在下で高温へと加熱され、重合が誘発される。適切な溶媒は、水、アルコール、エーテル、アミン、炭化水素、又は任意のこれらの組合せを含む。重合は、重合触媒の存在下で又は非存在下で実施することができる。
[0173] 一部の実施形態では、化合物は、このように得られた繊維をベースとする材料の特性を微調整するように、繊維をベースとする材料の1種若しくは複数種の繊維の存在下で重合する。1種若しくは複数種の化合物は、1種若しくは複数種の繊維と合わせ(例えば、紙及び/又は包装材料若しくは他の繊維をベースとする材料の製造のパルピング段階の間、又は例えば、織物へと繊維を織る前の個々の繊維の束へと)、繊維をベースとする材料を形成するように、それに続いて重合することができ、ここで、繊維はポリマーに介在されている。他の実施形態では、予め製作された繊維をベースとする材料(例えば、紙、包装材料、織物、又は他の繊維をベースとする材料)は、化合物でコーティングし、それに続いて加熱し、化合物の重合を誘発し、ポリマーでコーティングされた繊維をベースとする材料をもたらすことができる。
[0174] 下記の実施例は、縮合ポリマーに由来する組成物及びこれらを得るための方法について記載する。下記の実施例のそれぞれにおいて、全ての試薬及び溶媒は、特定しない限り、購入し、それ以上精製することなく使用した。全ての反応は、他に記述しない限り、商用グレードの溶媒と共に窒素雰囲気下で行った。反応は、可視化剤として紫外線、及びアニスアルデヒドの酸性混合物、モリブデン酸セリウムアンモニウム、又は塩基性過マンガン酸カリウム水溶液(KMnO)、及び展開剤として熱を使用して、0.25mmのE.Merckシリカゲルプレート(60Å、F-254)上で実施される薄層クロマトグラフィー(TLC)によってモニターした。NMRスペクトルをBruker Avance500MHz及び/又はVarian VNMR、600MHz機器上で記録し、内部標準として残留非重水素化の溶媒を使用して較正した(例えば、CHCl@7.26ppm、H NMR)。IR分光法はQATR-S付属物を有するShimadzu IRSpirit上で行った。ボールミリングは、他に特定しない限り、50mLのイットリア安定化酸化ジルコニウムジャー中のイットリア安定化酸化ジルコニウム(YSZ、ZrO、酸化ジルコニウム、ジルコニア、又は「セラミック」と称されることがある)媒体を使用してRetsch PM200遊星型ボールミルにおいて行った。
[0175] 使用する略語:
EtOAc 酢酸エチル
GPC ゲル浸透クロマトグラフィー
DHPA ジヒドロキシパルミチン酸又は10,16-ジヒドロキシヘキサデカン酸
PA パルミチン酸
実施例1:解重合の前のトマト搾りかすを調製するための方法
[0176] 商業用トマト加工施設から得たトマト搾りかすを切断ミルにおいてミリングし、篩い分けをし、異なる粒径分布(例えば、>500μm、250~500μm、125~250μmなど)を得た。250~500μmに対応する画分をSoxhlet抽出器においてCHClで一晩、及びSoxhlet抽出器においてメタノールで一晩逐次的に抽出し、表面のワックス及び他の可溶性成分を除去し、それに続いて真空下(<1torr)で乾燥させた。洗浄した搾りかすを一晩凍結乾燥し(<0.02torr)、水を除去し、次いで、使用前にデシケーターにおいて貯蔵した。
実施例2:トマト搾りかすの機械化学的解重合のための触媒のスクリーニング。
[0177] ボールミルにおける異なる触媒でのトマトクチンの機械化学的解重合のための一般手順は下記の通りである:粉砕ジャーに、乾燥トマトの皮(1g、250~500μm、1当量w/w)及び40gの酸化ジルコニウム媒体を投入し、このように得られた混合物を遊星型ボールミルにおいて粉砕した(1時間、650rpm)。触媒、及び場合によって水を加え、このように得られた混合物を遊星型ボールミルにおいて表1において示す反応時間、粉砕した。反応の完了の後、混合物をHO(100mL)中で希釈し、濾過し、濾液を集めた。塩基を使用した場合、pH3の溶液が得られるまで、濾液を3MのHClでさらに処理した。このように得られた水溶液をEtOAc(150mL)で抽出し、分離したEtOAc相を乾燥させ、H NMRによって分析した。
Figure 2023548012000028
[0178] 結果は、酸触媒がアルコールの除去/オリゴマー化を促進し、これによって不飽和化合物の入手を可能とし得ることを示す。結果は、水酸化物塩基が解重合についてより選択的であることを示す。
実施例3:トマト搾りかすの水酸化ナトリウムによって触媒されるボールミリング解重合
[0179] トマト搾りかすのNaOHによって触媒されるボールミリング解重合を下記のように行った:粉砕ジャーに、トマト搾りかす(1g、1当量w/w)、NaOH(0.5g、0.5当量w/w)、及び40gの酸化ジルコニウム媒体を投入した。このように得られた混合物を遊星型ボールミルにおいて粉砕した(650rpm、1時間)。1時間後、ボールミルを停止し、ジャーを水(約150mL)ですすぎ、pH3が得られるまで3MのHCl水溶液で酸性化した。水相をEtOAc(150mL)で抽出し、EtOAc相を集め、乾燥させ、H NMR及びGPC分析によってDHPA(0.3847g、38%)を得た。
実施例4:反応時間
[0180] 反応時間を変動させ、解重合の程度及び回収率に対する時間の影響を究明した。全ての実験は遊星型ボールミルにおいて650rpmにて行い、1gの乾燥トマト搾りかす、40gの酸化ジルコニウム媒体、及び3gのNaOHを用いた。0.5時間、1時間、3時間、6時間、及び12時間の反応時間を評価した。結果を表2において要約し、伝統的な塩基加水分解と比較して図1においてプロットする。一般に、より長い反応時間は、より高い程度の解重合をもたらした。全体的に、12時間の反応時間は、GPC分析によって最適なモノマー寄与及び回収率をもたらした。
Figure 2023548012000029
実施例5.塩基強度
[0181] 塩基の化学量論及びアイデンティティーを変動させ、解重合の程度及び回収率に対する塩基強度の影響を究明した。全ての実験は650rpmにて遊星型ボールミルにおいて1時間行い、1gの乾燥トマトの皮及び40gの酸化ジルコニウム媒体を用いた。実験は3g(75mmol)、1g(25mmol)、0.3g(7.5mmol)、及び0.03g(0.75mmol)のNaOH添加量、又は8g(75mmol)、及び0.8g(7.5mmol)の添加量でのNaCOと共に行った。結果を表3において要約し、図2においてプロットする。一般に、反応において塩基強度を低下させることは、生成物中のモノマーからの寄与を減少させた。最適な結果が、3g、1g、及び0.3gの添加量での強塩基NaOHによる反応の実行について観察された。NaOH添加量を0.03gへと低下させることは(表3、エントリー4)、モノマー寄与における有意な低下及び低い全体的な回収率をもたらした。NaCOは有効ではなかった。
Figure 2023548012000030
実施例6.対イオン
[0182] 塩基中の対イオンを変動させ、解重合の程度及び回収率に対するカチオンの求核性及びサイズの影響を究明した。全ての実験は遊星型ボールミルにおいて650rpmにて1時間行い、1gの乾燥トマトの皮及び40gの酸化ジルコニウム媒体を用いた。実験は75mmolの下記の水酸化アルカリ:LiOH・HO、NaOH、KOH、又はCsOH・HOと共に行った。結果を表4において要約し、図3においてプロットする。結果は、生成物の収率及びモノマー寄与によって証明されるように、NaOHがクチンの解重合のための最も成功した触媒であったことを示す(表4、エントリー2)。KOH及びCsOHによる実験はNaOHに匹敵する収率をもたらしたが、生成物のGPC分析はモノマーのより低い寄与を示し、KOH及びCsOHがポリマーを完全に分解することにおいてNaOHほど有効でなかったことが示された。
Figure 2023548012000031
実施例7.トマトクチンの解重合におけるスピン回転数
[0183] ボールミルのスピン回転数がトマトクチンの解重合に対して有する影響を評価した。全ての実験はRetsch PM200遊星型ボールミルにおいて1時間行い、1gの乾燥トマトの皮、40gの酸化ジルコニウム媒体、及び3gのNaOHを用いた。スピン回転数は、150rpmで開始し、650rpmで終了する100rpmの間隔で調査した。結果を表5において要約し、図4においてプロットする。結果は、伝統的な化学反応を使用して行った実験と同様の収率で、GPC分析によって650rpmがクチンをそのモノマーへと完全に分解するための唯一の有効なスピン回転数であったことを示す。
Figure 2023548012000032
[0184] Retsch PM200遊星型ボールミルを使用して、650rpmが最適のスピン回転数であることが見出された。しかし、異なる構成を有するボールミルは、ボールミルにおける粉砕プロセスと関連する衝撃のエネルギーによって、急速なスピン回転数を必要とし得ないか、又はより急速なスピン回転数を必要とし得る。
実施例8.トマトクチンの解重合における添加物としての水の効果
[0185] トマトクチンの水酸化物によって促進される解重合における添加物としての水の効果を評価した。全ての実験は遊星型ボールミルにおいて650rpmにて1時間行い、水(1mL)の非存在下又は存在下で、1gの乾燥トマトの皮、40gの酸化ジルコニウム媒体、及び3gのNaOHを用いた。結果を表6において要約する。HOを伴わない反応の実行は、GPCによって生成物中の最適な収率及びモノマーからの寄与をもたらした。反応物への水の添加は、収率を僅かに減少させたが、モノマー寄与は水を添加した実験の生成物において有意に低下した。水を伴う実験はそれでもなおクチンを二量体へと分解したが、GPクロマトグラムは、著しいオリゴマーピーク及び非常に小さなモノマーピークを示した。
Figure 2023548012000033
実施例9.ポリエチレンテレフタレートの解重合
[0186] ボールミルにおけるポリエチレンテレフタレート(PET)の機械化学的解重合は下記のように行った:PETをスパイスグラインダーにおいてドライアイスと共に細断し、細断したPET(1g、1当量w/w)を粉砕ジャーに移した。次いで、NaOH(3g、3当量w/w)及び40gの酸化ジルコニウム媒体を粉砕ジャーに加え、このように得られた混合物を遊星型ボールミルにおいて粉砕した(1時間、650rpm)。
[0187] 後処理1:反応の完了の後、粉砕した混合物をHO(150mL)で希釈し、濾過した。濾液を集め、pH3の溶液が得られる3MのHCl(約30mL)を加えた。このように得られた水溶液をEtOAc(150mL)で抽出した。分離したEtOAc溶液を乾燥させ、テレフタル酸モノマー(3.81%質量収率)を得て、H NMRによって分析した。
[0188] 後処理2:反応の完了の後、粉砕した混合物をHO(100mL)で希釈し、濾過した。濾液を集め、pH3の溶液が得られるまで3MのHClを加えた。このように得られた水溶液をEtOAc(2×150mL)で抽出し、濾過し、分離したEtOAc溶液及び濾過ケークを乾燥し、テレフタル酸モノマー(6.58%質量収率)を得た。
実施例10.トリグリセリドの細分化
[0189] 水素化グレープシード油(1.00g、1.1mmol)、続いてジルコニアビーズ(40g)を、ジルコニアミリングジャーに加えた。次いで、試薬グレードの粉末状NaOH(0.136g、3.4mmol)を、ミリングジャーに加え、これに蓋をし、Retsch PM200遊星型ボールミルにおいて650rpmにて60分間ミリングした。少量の試料をジャーから取り出し、IR分光法によって解析し、ステアリン酸ナトリウムの存在を確認した。
[0190] 水素化グレープシード油(5.0g、5.5mmol)を、40gのミリング媒体を含有する50mLのジルコニアミリングジャーに加え、これに、NaOH(0.68g、17mmol)を加えた。次いで、ボールミリング装置を650rpmへと1時間設定した。反応混合物を2mmの篩に通過させ、ミリング媒体を除去し、5.2gの水素化グレープシード油脂肪酸塩を得た。
実施例11.脂肪酸エステルの細分化
[0191] パルミチン酸エチル(1.00g、3.5mmol)、続いてジルコニアビーズ(40g)を、ジルコニアミリングジャーに加えた。次いで、試薬グレードの粉末状NaOH(0.148g、3.7mmol)をミリングジャーに加え、これに蓋をし、Retsch PM200遊星型ボールミルにおいて650rpmにて120分間ミリングした。少量の試料をジャーから取り出し、IR分光法によって解析し、パルミチン酸ナトリウムの存在を確認した。
[0192] ステアリン酸メチル(1.00g、3.4mmol)、続いてジルコニアビーズ(40g)を、ジルコニアミリングジャーに加えた。次いで、試薬グレードの粉末状NaOH(0.144g、3.6mmol)をミリングジャーに加え、これに蓋をし、Retsch PM200遊星型ボールミルにおいて650rpmにて30分間ミリングした。少量の試料をジャーから取り出し、IR分光法によって解析し、ステアリン酸ナトリウムの存在を確認した。
実施例12.ステアリン酸の中和
[0193] ステアリン酸(1.00g、3.5mmol)、続いてジルコニアビーズ(40g)を、ジルコニアミリングジャーに加えた。次いで、試薬グレードの粉末状NaOH(0.148g、3.7mmol)をミリングジャーに加え、これに蓋をし、Retsch PM200遊星型ボールミルにおいて650rpmにて30分間ミリングした。少量の試料をジャーから取り出し、IR分光法によって解析し、ステアリン酸ナトリウムの存在を確認した。
[0194] ステアリン酸(1.00g、3.5mmol)、続いてジルコニアビーズ(40g)を、ジルコニアミリングジャーに加えた。次いで、試薬グレードの粉末状NaCO(0.148g、3.7mmol)及び0.1mLの水をミリングジャーに加え、これに蓋をし、Retsch PM200遊星型ボールミルにおいて650rpmにて1時間ミリングした。固体を酢酸エチルで抽出し、未反応のステアリン酸を除去した。酢酸エチルの分析は、<1mgの抽出可能な残留ステアリン酸を示した。酢酸エチル不溶性固体の少量の試料をIR分光法によって解析し、ステアリン酸ナトリウムの存在を確認した。
50mLのジルコニアミリングジャーに、ステアリン酸(1.0g、3.5mmol)、粉末状NaOH(1.05当量)、及びジルコニアミリングビーズ(40g、3mm)を投入した。混合物をRetsch CM200遊星型ボールミルにおいて650rpmにて1時間ミリングした。このように得られた混合物を熱いメタノール(50mL)で抽出した。固体をCelite上の濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、925mgのステアリン酸ナトリウムを得た。
実施例13.超音波エネルギーを使用したクチンの解重合
[0195] 31gのトマトの皮(250~500μmの粒径)を300mLのMeOH中の12.2gのKOHと混合し、1時間超音波処理した(加えられた電力は200Wであった)。1時間後、固体を濾別し、メタノールを蒸発させた。粗塊を500mLの酢酸エチルに溶解し、250mLの水中で3回洗浄した。酢酸エチルを蒸発乾固し、最初に回収した質量の32%を粗の解重合されたDHPAとして得た。
実施例14.種子及び他のバイオマスからの脂肪酸塩への直接アクセス
[0196] 50mLのZrOミリングジャーに、粉砕した乾燥グレープシード(5g)、粉末状NaOH(140mg)、及びZrOミリングビーズ(40g、3mm)を投入した。混合物を650rpmにてRetsch CM200遊星型ボールミルにおいて1時間ミリングした。このように得られた混合物を熱いメタノール(50mL)で抽出した。固体をCelite上の濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、230mgのグレープシードに由来する脂肪酸塩の粗の混合物を得た。
[0197] 50mLのZrOミリングジャーに、乾燥した使用済みコーヒー粉末(5g)、粉末状NaOH(140mg)、及びZrOミリングビーズ(40g、3mm)を投入した。混合物を650rpmにてRetsch CM200遊星型ボールミルにおいて1時間ミリングした。このように得られた混合物を熱いメタノール(50mL)で抽出した。固体をCelite上の濾過によって除去し、濾液を減圧下で濃縮し、150mgの脂肪酸塩の粗の混合物を得た。

Claims (61)

  1. 構成オリゴマー及び/又はモノマーへとポリエステル若しくはポリアミド含有化合物を解重合する方法であって、
    ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物と求核試薬とを接触させ、第1の混合物を形成させることと;
    前記第1の混合物を機械的に加工し、前記ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物の少なくとも一部を分解し、前記ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物の前記構成オリゴマー及び/又はモノマーを含む第2の混合物を生じさせることと;
    前記第2の混合物から前記構成オリゴマー及び/又はモノマーの少なくとも一部を単離することと
    を含む、方法。
  2. 前記ポリエステル若しくはポリアミド含有化合物が、縮合ポリマー及びトリグリセリドの1つ若しくは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記縮合ポリマーが、クチン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ(2-ヒドロキシブチレート)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(乳酸)、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリグリコリド、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンスクシネート、ナイロン、芳香族ポリアミド、及びポリフタルアミドから選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記縮合ポリマーが、クチンである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ポリエステル含有化合物が、トリグリセリドである、請求項2に記載の方法。
  6. 前記求核試薬が、水酸化物、アルコキシド、カーボネート、金属水素化物、及びそれらの前駆体から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記求核試薬が、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウム、及び水酸化カルシウムから選択される水酸化物である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記求核試薬の選択された量が、触媒量、化学量論量、又は超化学量論量である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1の混合物が、約1分~約24時間、機械的に加工される、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記機械的加工が、前記第1の混合物を粉砕することを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1の混合物を粉砕することが、前記第1の混合物をミリングすることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ミリングが、遊星型ボールミリングであり、前記第1の混合物が、約1rpm~約1000rpmのスピン回転数でミリングされる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記機械的加工が、前記第1の混合物を撹拌することを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記機械的加工が、前記第2の混合物の少なくとも一部の粒径を約1000ミクロン未満の平均粒径に低減させる、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記第2の混合物から前記構成モノマーの少なくとも一部を単離することが、前記第2の混合物を酸性化、蒸留、濾過、及び遠心分離の少なくとも1つに供することを含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記構成モノマーの少なくとも一部を単離することが、前記第2の混合物を酸で処理することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記酸が、無機酸である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記酸が、塩酸、リン酸、及び硫酸から選択される、請求項16又は請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2の混合物を酸で処理することが、5と等しいか若しくはこれ未満のpHを有する溶液を形成する、請求項16~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第2の混合物が、約5分~約24時間、前記酸で処理される、請求項16~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記構成モノマーが、少なくとも1種の式Iの化合物:
    Figure 2023548012000034

    (式中:
    、R、R、R、R、R、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、-H、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、又はハロゲンで任意に置換されており;
    13及びR14は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    12は、-OH、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-COOH、又は-COOR11で任意に置換されており;
    m、n、及びoは、それぞれ独立に、0~30の範囲の整数であり、
    m、n、及びoの合計は、0~30である)
    を含む、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記構成モノマーが、少なくとも1種の式IIの化合物:
    Figure 2023548012000035

    (式中:
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、-H、-OR11、-NR1112、-SR11、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR11、-NR1112、-SR11、又はハロゲンで任意に置換されており;
    11及びR12は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000036

    は、任意に単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000037

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R3’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及びアリールから選択され、
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000038

    が二重結合を表すとき、R及びR3’は、存在せず;
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000039

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R6’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及び-C~C10アリールから選択され、
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000040

    が二重結合を表すとき、R及びR6’は、存在せず;
    nは、0~11の範囲の整数であり;
    mは、0~25の範囲の整数であり;
    m及びnの合計は、0~25である)
    を含む、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記構成モノマーが、少なくとも1種の式IIIの化合物:
    Figure 2023548012000041

    (式中:
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1つ若しくは複数の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;ここで:
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成するか、及び/又は
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成し;
    14及びR15は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000042

    は、単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    記号
    Figure 2023548012000043

    は、シス若しくはトランス二重結合を表し;
    nは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8であり;
    mは、0、1、2、又は3であり;
    qは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    rは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である)
    を含む、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  24. 植物体から、クチンに由来するモノマー、オリゴマー、又は両方を生成する方法であって、
    植物体のクチン含有部分からクチンを得ることと;
    前記クチンと求核試薬とを接触させ、第1の混合物を形成させることと;
    前記第1の混合物を機械的加工に供し、前記クチンの少なくとも一部を分解し、それによって、クチンに由来するモノマー、オリゴマー、又は両方を含む第2の混合物を生じさせることと
    を含む、方法。
  25. 前記求核試薬が、水酸化物、アルコキシド、カーボネート、金属水素化物、及びそれらの前駆体から選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記求核試薬が、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウム、及び水酸化カルシウムから選択される水酸化物である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記クチンを、触媒量、化学量論量、又は超化学量論量の前記求核試薬と接触させる、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記第1の混合物が、約1分~約24時間、機械的加工に供される、請求項24~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記機械的加工が、前記第1の混合物を粉砕することを含む、請求項24~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記第1の混合物を粉砕することが、前記混合物をミリングすることを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ミリングが、遊星型ボールミリングであり、前記第1の混合物が、約1rpm~約1000rpmのスピン回転数でミリングされる、請求項30に記載の方法。
  32. 前記第2の混合物が、式IVの少なくとも1種のクチンに由来する塩:
    Figure 2023548012000044

    (式中:
    p+は、荷電状態pを有するカチオン性対イオンであり、pは、1、2、又は3であり;
    、R、R、R、R、R、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、-H、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、又はハロゲンで任意に置換されており;
    13及びR14は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    12は、-OH、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-COOH、又は-COOR11で任意に置換されており;
    m、n、及びoは、それぞれ独立に、0~30の範囲の整数であり;
    m、n、及びoの合計は、0~30である)
    を含む、請求項24~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記第2の混合物が、式Vの少なくとも1種のクチンに由来する塩:
    Figure 2023548012000045

    (式中:
    p+は、荷電状態pを有するカチオン性対イオンであり、pは、1、2、又は3であり;
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、-H、-OR11、-NR1112、-SR11、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR11、-NR1112、-SR11、又はハロゲンで任意に置換されており;
    11及びR12は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000046

    は、任意に単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000047

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R3’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及びアリールから選択され、
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000048

    が二重結合を表すとき、R及びR3’は、存在せず;
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000049

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R6’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及び-C~C10アリールから選択され、
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000050

    が二重結合を表すとき、R及びR6’は、存在せず;
    nは、0~11の範囲の整数であり;
    mは、0~25の範囲の整数であり;
    m及びnの合計は、0~25である)
    を含む、請求項24~31のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記第2の混合物が、式VIの少なくとも1種のクチンに由来する塩:
    Figure 2023548012000051

    (式中:
    p+は、荷電状態pを有するカチオン性対イオンであり、pは、1、2、又は3であり;
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;ここで:
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成するか、及び/又は
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成し;
    14及びR15は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000052

    は、単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    記号
    Figure 2023548012000053

    は、シス若しくはトランス二重結合を表し;
    nは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8であり;
    mは、0、1、2、又は3であり;
    qは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    rは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である)
    を含む、請求項24~31のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記クチンに由来するモノマーを前記第2の混合物から単離することをさらに含み、ここで、前記クチンに由来するモノマーを単離することが、酸性化、蒸留、濾過、及び遠心分離の1つ若しくは複数を含む、請求項24~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記第2の混合物が、酸性化される、請求項35に記載の方法。
  37. 前記第2の混合物が、無機酸で酸性化される、請求項36に記載の方法。
  38. 前記無機酸が、塩酸、リン酸、及び硫酸から選択される、請求項37に記載の方法。
  39. 前記第2の混合物が、5と等しいか若しくはこれ未満のpHに酸性化される、請求項37~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記クチンに由来するモノマーが、少なくとも1種の式Iの化合物:
    Figure 2023548012000054

    (式中:
    、R、R、R、R、R、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、-H、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、又はハロゲンで任意に置換されており;
    13及びR14は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    12は、-OH、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-COOH、又は-COOR11で任意に置換されており;
    m、n、及びoは、それぞれ独立に、0~30の範囲の整数であり;
    m、n、及びoの合計は、0~30である)
    を含む、請求項35~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記クチンに由来するモノマーが、少なくとも1種の式IIの化合物:
    Figure 2023548012000055

    (式中:
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、-H、-OR11、-NR1112、-SR11、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR11、-NR1112、-SR11、又はハロゲンで任意に置換されており;
    11及びR12は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000056

    は、任意に単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000057

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R3’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及びアリールから選択され、
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000058

    が二重結合を表すとき、R及びR3’は、存在せず;
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000059

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R6’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及び-C~C10アリールから選択され、
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000060

    が二重結合を表すとき、R及びR6’は、存在せず;
    nは、0~11の範囲の整数であり;
    mは、0~25の範囲の整数であり;
    m及びnの合計は、0~25である)
    を含む、請求項35~39のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記クチンに由来するモノマーが、少なくとも1種の式IIIの化合物:
    Figure 2023548012000061

    (式中:
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;ここで:
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成するか、及び/又は
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成し;
    14及びR15は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000062

    は、単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    記号
    Figure 2023548012000063

    は、シス若しくはトランス二重結合を表し;
    nは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8であり;
    mは、0、1、2、又は3であり;
    qは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    rは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である)
    を含む、請求項35~39のいずれか一項に記載の方法。
  43. 植物体の種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料のトリグリセリドの少なくとも一部から構成モノマーを生成する方法であって、
    植物体の他の部分から少なくとも部分的に分離した種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料を得ることと;
    前記種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料から油を任意に抽出することと;
    前記分離した種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料、又は前記任意にそこから抽出した油と求核試薬とを接触させ、第1の混合物を形成させることと;
    前記第1の混合物を機械的加工に供し、前記トリグリセリドに由来する構成モノマーを含む第2の混合物を生成することと
    を含む、方法。
  44. 前記求核試薬が、水酸化物、アルコキシド、カーボネート、金属水素化物、及びそれらの前駆体から選択される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記求核試薬が、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化セシウム、及び水酸化カルシウムから選択される水酸化物である、請求項44に記載の方法。
  46. 前記分離した種子、マメ、ナッツ、仁、若しくはパルプ材料、又は前記任意にそこから抽出した油を、触媒量、化学量論量、又は超化学量論量の前記求核試薬と接触させる、請求項43~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記第1の混合物が、約1分~約24時間、機械的加工に供される、請求項43~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記機械的加工が、前記第1の混合物を粉砕することを含む、請求項43~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記第1の混合物を粉砕することが、前記混合物をミリングすることを含む、請求項48に記載の方法。
  50. 前記ミリングが、遊星型ボールミリングであり、前記第1の混合物が、約1rpm~約1000rpmのスピン回転数でミリングされる、請求項49に記載の方法。
  51. 前記第2の混合物が、少なくとも1種の式Iのカルボン酸塩又は中性化合物:
    Figure 2023548012000064

    (式中:
    、R、R、R、R、R、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、-H、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、又はハロゲンで任意に置換されており;
    13及びR14は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり、
    12は、-OH、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-COOH、又は-COOR11で任意に置換されており;
    m、n、及びoは、それぞれ独立に、0~30の範囲の整数であり;
    m、n、及びoの合計は、0~30である)
    を含む、請求項43~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記第2の混合物が、少なくとも1種の式IIのカルボン酸塩又は中性化合物:
    Figure 2023548012000065

    (式中:
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、-H、-OR11、-NR1112、-SR11、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR11、-NR1112、-SR11、又はハロゲンで任意に置換されており;
    11及びR12は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000066

    は、任意に単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000067

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R3’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及びアリールから選択され、
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000068

    が二重結合を表すとき、R及びR3’は、存在せず;
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000069

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R6’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及び-C~C10アリールから選択され、
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000070

    が二重結合を表すとき、R及びR6’は、存在せず;
    nは、0~11の範囲の整数であり;
    mは、0~25の範囲の整数であり;
    m及びnの合計は、0~25である)
    を含む、請求項43~50のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記第2の混合物が、少なくとも1種の式IIIのカルボン酸塩又は中性化合物:
    Figure 2023548012000071

    (式中:
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており;
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており、ここで:
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成するか、及び/又は
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成し;
    14及びR15は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000072

    は、単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    記号
    Figure 2023548012000073

    は、シス若しくはトランス二重結合を表し;
    nは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8であり;
    mは、0、1、2、又は3であり;
    qは、0、1、2、3、4、又は5であり、
    rは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である)
    を含む、請求項43~50のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記第2の混合物からの前記モノマーの少なくとも一部を、酸性化、蒸留、濾過及び遠心分離の1つ若しくは複数によって単離することをさらに含む、請求項43~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記第2の混合物が、酸性化される、請求項54に記載の方法。
  56. 前記第2の混合物が、無機酸で酸性化される、請求項55に記載の方法。
  57. 有機酸が、塩酸、リン酸、及び硫酸から選択される、請求項56に記載の方法。
  58. 前記第2の混合物が、5と等しいか若しくはこれ未満のpHに酸性化される、請求項54~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記モノマーが、少なくとも1種の式Iの化合物:
    Figure 2023548012000074

    (式中:
    、R、R、R、R、R、R、R、R、及びR10は、それぞれ独立に、-H、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、又はハロゲンで任意に置換されており;
    13及びR14は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    12は、-OH、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR13、-NR1314、-SR13、ハロゲン、-COOH、又は-COOR11で任意に置換されており;
    m、n、及びoは、それぞれ独立に、0~30の範囲の整数であり;
    m、n、及びoの合計は、0~30である)
    を含む、請求項54~58のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記モノマーが、少なくとも1種の式IIの化合物:
    Figure 2023548012000075

    (式中:
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、-H、-OR11、-NR1112、-SR11、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又は5~10員環ヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、-OR11、-NR1112、-SR11、又はハロゲンで任意に置換されており;
    11及びR12は、それぞれ独立に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000076

    は、任意に単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000077

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R3’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及びアリールから選択され、
    とR3’との間の
    Figure 2023548012000078

    が二重結合を表すとき、R及びR3’は、存在せず;
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000079

    が単結合であるとき、Rは、-OHであり、R6’は、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、及び-C~C10アリールから選択され、
    とR6’との間の
    Figure 2023548012000080

    が二重結合を表すとき、R及びR6’は、存在せず;
    nは、0~11の範囲の整数であり;
    mは、0~25の範囲の整数であり;
    m及びnの合計は、0~25である)
    を含む、請求項54~58のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記モノマーが、少なくとも1種の式IIIの化合物:
    Figure 2023548012000081

    (式中:
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており、
    、R、R、及びRは、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-OR14、-NR1415、-SR14、ハロゲン、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルケニル、-C~Cアルキニル、-C~Cシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、又はヘテロアリールは、1個若しくは複数個の-OR14、-NR1415、-SR14、又はハロゲンで任意に置換されており、ここで:
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成するか、及び/又は
    及びRは、任意に、それらが結合している炭素原子と合わせて、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルケニル、又は3~6員環複素環を形成し;
    14及びR15は、それぞれ独立に、出現する毎に、-H、-C~Cアルキル、-C~Cアルケニル、又は-C~Cアルキニルであり;
    記号
    Figure 2023548012000082

    は、単結合又はシス若しくはトランス二重結合を表し;
    記号
    Figure 2023548012000083

    は、シス若しくはトランス二重結合を表し;
    nは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8であり;
    mは、0、1、2、又は3であり;
    qは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    rは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である)
    を含む、請求項54~58のいずれか一項に記載の方法。
JP2023521705A 2020-10-30 2021-10-29 組成物及びその調製方法 Pending JP2023548012A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063108168P 2020-10-30 2020-10-30
US63/108,168 2020-10-30
PCT/US2021/057448 WO2022094339A1 (en) 2020-10-30 2021-10-29 Compositions and methods of preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023548012A true JP2023548012A (ja) 2023-11-15

Family

ID=78771217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521705A Pending JP2023548012A (ja) 2020-10-30 2021-10-29 組成物及びその調製方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11827591B2 (ja)
EP (1) EP4237400A1 (ja)
JP (1) JP2023548012A (ja)
CN (1) CN116457332A (ja)
IL (1) IL302360A (ja)
MX (1) MX2023004343A (ja)
WO (1) WO2022094339A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4129062A1 (en) 2015-09-16 2023-02-08 Apeel Technology, Inc. Method for forming a protective coating by applying fatty acid glyceride compounds to a surface
CN108966638B (zh) 2015-12-10 2021-01-26 阿比尔技术公司 用于形成保护性涂层的植物提取物组合物
EP3407713A1 (en) 2016-01-26 2018-12-05 Apeel Technology, Inc. Method for preparing and preserving sanitized products
EP3541192A4 (en) 2016-11-17 2020-07-01 Apeel Technology, Inc. COMPOSITIONS MOLDED FROM PLANT EXTRACTS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
MX2022010392A (es) 2020-03-04 2022-09-05 Apeel Tech Inc Productos agricolas recubiertos y metodos correspondientes.

Family Cites Families (281)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1016761A (en) 1909-04-16 1912-02-06 Charles C Moore Process of producing starch and glucose.
GB421649A (en) 1932-06-28 1934-12-28 Du Pont Improvements in or relating to the manufacture of waterproof and oilproof material
US1943468A (en) 1932-11-22 1934-01-16 Wilbur White Chemical Company Wax emulsion coating, and coating process
US2363232A (en) 1934-09-13 1944-11-21 Brogdex Co Processes of and compositions for protectively coating fresh fruits or vegetables
US2222000A (en) 1937-06-02 1940-11-19 Schmidt Erich Kurt Julius Process for the preservation of eggs and fresh fruit
US2213557A (en) 1937-08-26 1940-09-03 Du Pont Produce coating compositions
US2223168A (en) 1938-04-05 1940-11-26 Nat Oil Prod Co Process of removing spray residues
US2275659A (en) 1939-02-25 1942-03-10 Johnson & Son Inc S C Water removable wax coating
US2324448A (en) 1939-03-08 1943-07-13 Wehrli Gottlieb Method and product for producing a cleansing and preserving coating on fruits and vegetables
US2342063A (en) 1940-07-31 1944-02-15 Fmc Corp Method for treating fruit
US2333887A (en) 1941-07-26 1943-11-09 Lorenz M Redlinger Protective coating and process of manufacture therefor
GB587532A (en) 1943-03-20 1947-04-29 Colgate Palmolive Peet Co Improvements in or relating to alcoholysis of fatty glycerides
US2472794A (en) 1944-09-15 1949-06-14 M W Engleman Removal of surface moisture from wet articles
GB647174A (en) 1948-07-23 1950-12-06 Nopco Chem Co Improvements relating to the production of alkyl esters of fatty acids
NL150959B (nl) 1950-01-11 Comp Generale Electricite Aansluiting voor oliekabels.
US2697793A (en) 1951-12-12 1954-12-21 Research Corp Induction-conduction charging of electrostatic generators
US2840606A (en) * 1955-04-15 1958-06-24 Du Pont Nylon hydrolysis
US2857282A (en) 1957-09-27 1958-10-21 Eugene F Jansen Inhibition of enzymes in plant tissue
US3189467A (en) 1959-12-14 1965-06-15 Fmc Corp Preservation of perishable products
US3208951A (en) 1961-10-30 1965-09-28 Ht Res Inst Electrostatic encapsulation
US3232765A (en) 1962-12-17 1966-02-01 Grace W R & Co Water-in-oil chocolate emulsion
US3268337A (en) 1963-11-05 1966-08-23 Procter & Gamble Granular starch layer cake batter system and process for producing same
NL6501508A (ja) 1964-04-07 1965-10-08
US3471303A (en) 1966-03-07 1969-10-07 Archer Daniels Midland Co Edible coating compositions and method for coating food
US3715024A (en) 1971-04-23 1973-02-06 Fmc Corp Fruit orienting apparatus
US4002775A (en) 1973-07-09 1977-01-11 Kabara Jon J Fatty acids and derivatives of antimicrobial agents
US4115313A (en) 1974-10-08 1978-09-19 Irving Lyon Bile acid emulsions
DE2449847B2 (de) 1974-10-19 1978-12-21 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von sehr reinen Carbonsäure-1-monoglyceriden
DE2505428C3 (de) 1975-02-08 1981-04-09 Müller's Mühle Müller GmbH & Co KG, 4650 Gelsenkirchen Verwendung einer Emulsion zur Erzeugung eines Glasurüberzuges auf geschälten Erbsen
US3997674A (en) 1975-02-25 1976-12-14 Tsukihoshi Kasei Kabushiki Kaisha Preservation of agricultural products
ZA791659B (en) 1978-04-17 1980-04-30 Ici Ltd Process and apparatus for spraying liquid
IL59407A (en) 1979-03-06 1983-12-30 Sanofi Sa Di-n-propylacetic acid diesters of glycerol,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4654370A (en) 1979-03-12 1987-03-31 Abbott Laboratories Glyceryl valproates
US4353962A (en) 1980-05-15 1982-10-12 Environmental Chemicals, Inc. In-flight encapsulation of particles
JPS5889140A (ja) 1981-11-24 1983-05-27 Koutou Kk 青果物の被膜剤組成物
GB2119399A (en) 1982-05-06 1983-11-16 Hop Dev Ltd Extraction of plant material by using carbon dioxide
US4421775A (en) 1982-06-04 1983-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method for removing the outer waxy cutin-containing layer from papaya
EP0104043A3 (en) 1982-09-20 1984-06-06 Ajinomoto Co., Inc. Foodstuffs and pharmaceuticals
US4726898A (en) 1982-09-30 1988-02-23 Pennwalt Corporation Apparatus for spinning fruit for sorting thereof
FR2563974B1 (fr) 1984-05-09 1988-11-18 Xeda International Compositions destinees au traitement des fruits et des legumes par thermonebulisation et procede de traitement utilisant cette composition
US5051448A (en) 1984-07-24 1991-09-24 The Mclean Hospital Corporation GABA esters and GABA analog esters
FI77441C (fi) 1985-03-04 1989-03-10 Kemira Oy Foerfarande foer omvandling av vaextmaterial till kemikalier.
US4680184A (en) 1985-04-12 1987-07-14 The Procter & Gamble Company Emulsifier formulation for cookies
US4661359A (en) 1985-06-03 1987-04-28 General Mills, Inc. Compositions and methods for preparing an edible film of lower water vapor permeability
US4820533A (en) 1985-10-16 1989-04-11 General Mills, Inc. Edible barrier for composite food articles
US4710228A (en) 1985-10-16 1987-12-01 General Mills, Inc. Edible coating composition and method of preparation
JPH0724544B2 (ja) 1985-11-26 1995-03-22 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 生野菜の大腸菌殺菌と鮮度保持
US4874618A (en) 1985-12-27 1989-10-17 General Mills, Inc. Package containing a moisture resistant edible internal barrier
US4649057A (en) 1985-12-30 1987-03-10 Thomson Tom R Preservative coating and method for preserving fresh foods
US4732767A (en) 1986-04-10 1988-03-22 The Procter & Gamble Company Method for reducing chip bleed in baked goods
DE3622191A1 (de) 1986-07-02 1988-01-07 Ni I Sadovodstva Necernozemnoj Gemisch zur obst- und gemuesefrischhaltung
CN86104531A (zh) 1986-07-07 1988-02-17 非黑土地带园花分区科学研究所 水果、浆果和蔬菜的保鲜组合物
GB8617527D0 (en) 1986-07-17 1986-08-28 Ici Plc Spraying process
JP2519455B2 (ja) 1987-06-05 1996-07-31 株式会社コーセー 乳化組成物
US4959232A (en) 1989-04-26 1990-09-25 Red Arrow Products Company, Inc. Process for making liquid smoke compositions and resin treated liquid smoke compositions
US5126153A (en) 1988-05-13 1992-06-30 Basic American Foods, Inc. Compositions and methods for inhibiting browning of processed produce
DE3825248A1 (de) 1988-07-25 1990-02-01 Peter Siegfried Verfahren zur herstellung von reinen monoglyceriden und reinen diglyceriden aus einem gemisch, das mono-, di- und triglyceride enthaelt
US6740731B2 (en) 1988-08-08 2004-05-25 Cargill Dow Polymers Llc Degradation control of environmentally degradable disposable materials
US4960600A (en) 1988-12-21 1990-10-02 The Procter & Gamble Co. Polyol polyesters as a protective moisture barrier for foods
US5019403A (en) 1989-12-13 1991-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Coatings for substrates including high moisture edible substrates
JPH0416173A (ja) 1990-05-09 1992-01-21 Nippon Oil & Fats Co Ltd 野菜類、果実類の鮮度保持剤
US5137743A (en) 1990-09-07 1992-08-11 Opta Food Ingredients, Inc. Foods having an oil phase thickened with an oil soluble polyester
US5124094A (en) 1991-03-21 1992-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for constraining a rotating tube of material
US5198254A (en) 1991-04-03 1993-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Composition and method of increasing stability of fruits, vegetables or fungi
US5366995A (en) 1991-05-01 1994-11-22 Mycogen Corporation Fatty acid based compositions for the control of established plant infections
JP2969234B2 (ja) 1991-07-19 1999-11-02 株式会社アドバンス Acat阻害剤
AU2693292A (en) 1991-10-10 1993-05-03 Vioryl S.A. Post-harvest fruit protection using components of natural essential oils in combination with coating waxes
CA2161241A1 (en) 1993-05-13 1994-11-24 Paul Thomas Quinlan Process for production of human milk fat replacers
JPH0778098A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Fujitsu Ltd ファイル管理システム
JPH0775519A (ja) 1993-09-10 1995-03-20 Hiroyoshi Hamanaka 生鮮植物製品
US5549758A (en) 1993-11-01 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Cleaning methods and compositions for produce
IL107768A0 (en) 1993-11-26 1994-02-27 Shira Aeroponics 1984 Ltd Treatment of agricultural produce
CN1103548A (zh) 1993-12-11 1995-06-14 吴谋成 一种保鲜剂
US5505982A (en) 1994-01-28 1996-04-09 Fmc Corporation Chocolate confection
US5483871A (en) 1994-02-24 1996-01-16 Sunkist Growers, Inc. Apparatus for spray washing fruit in a brush bed
US5543164A (en) 1994-06-17 1996-08-06 The Regents Of The University Of California Water-insoluble protein-based edible barrier coatings and films
JPH0856564A (ja) 1994-08-25 1996-03-05 Mitsubishi Chem Corp 青果物の果皮障害防止方法及びそのための剤
SE518619C2 (sv) 1994-12-09 2002-10-29 Gs Dev Ab Komposition för reglerad frisättning innehållande monokaproin
US5741505A (en) 1995-01-20 1998-04-21 Mars, Incorporated Edible products having inorganic coatings
US6010726A (en) 1995-06-02 2000-01-04 Kalamazoo Holdings, Inc. Electrostatic deposition of edible liquid condiment compositions upon edible food substrates and thus-treated products
US20050233039A1 (en) 1995-07-11 2005-10-20 Wolfe Steven K Method for cleaning, packing, and transporting vegetables
US5827553A (en) 1995-11-06 1998-10-27 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Edible adhesive
DE69618019T2 (de) 1996-03-26 2002-08-01 Minnesota Mining & Mfg Kationisch polymerisierbare zusmmensetzungen, die zur beschichtung in einem elektrostatischen verfahren verwendet werden können
JP3689983B2 (ja) 1996-06-24 2005-08-31 凸版印刷株式会社 抗菌性高分子及び抗菌性を有する包装材料
US20080119772A1 (en) 2001-01-11 2008-05-22 Ronald Alan Coffee Dispensing device and method for forming material
GB9623634D0 (en) 1996-11-13 1997-01-08 Bpsi Holdings Inc Method and apparatus for the coating of substrates for pharmaceutical use
DE19706023A1 (de) 1997-02-17 1998-08-20 Bayer Ag Abbau von biologisch abbaubaren Polymeren mit Enzymen
JPH10298003A (ja) 1997-04-22 1998-11-10 Nakano Vinegar Co Ltd カット野菜の鮮度保持組成物
KR20010013377A (ko) 1997-06-04 2001-02-26 데이비드 엠 모이어 마일드한 잔류성 항균 조성물
US5939117A (en) 1997-08-11 1999-08-17 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Methods for preserving fresh fruit and product thereof
MY129120A (en) 1997-08-19 2007-03-30 Global Palm Products Sdn Bhd Process for the production of monoglyceride based on the glycerolysis of methyl ester
US6241971B1 (en) 1997-09-25 2001-06-05 The Procter & Gamble Company Hair styling compositions comprising mineral salt, lipophilic material, and low levels of surfactant
US5925395A (en) 1998-01-09 1999-07-20 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Methods for preserving fresh vegetables
US6033705A (en) 1998-07-08 2000-03-07 Isaacs; Charles E. Method for treating foodstuffs to reduce or prevent microbial activity
US8424243B1 (en) 1998-10-27 2013-04-23 The United States Of America As Represented By Secretary Of Agriculture Use of coated protective agent to protect horticultural crops from disease
NL1010673C2 (nl) 1998-11-27 2000-05-30 Stork Pmt Toevoegen van additief aan een vleesprodukt.
WO2000032063A1 (fr) 1998-12-03 2000-06-08 Xeda International Procede de thermonebulisation d'une composition liquide de traitement de fruits et legumes et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
IN192832B (ja) 1998-12-09 2004-05-22 Council Scient Ind Res
US6165529A (en) 1999-01-13 2000-12-26 Planet Polymer Technologies, Inc. Process for preventing fresh produce and coating composition therefor
IL133827A (en) 1999-01-13 2004-02-08 Agway Inc Process for preserving fresh produce and coating composition therefor
ES1041955Y (es) 1999-02-01 2000-01-16 Fernandez Ruben Benigno Lopez Limpiadora automatica de frutos carnosos.
US6162475A (en) 1999-03-30 2000-12-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Edible food coatings containing polyvinyl acetate
WO2001001980A1 (en) 1999-07-06 2001-01-11 The Regents Of The University Of California Methods for the amelioration of neuropsychiatric disorders by inhibiting the inactivating transport of endogenous cannabinoid substances
US6392070B1 (en) 1999-08-10 2002-05-21 Regents Of The University Of Minnesota Birch bark processing and the isolation of natural products from birch bark
US6254645B1 (en) 1999-08-20 2001-07-03 Genencor International, Inc. Enzymatic modification of the surface of a polyester fiber or article
AU2001229462A1 (en) 2000-01-14 2001-07-24 The Procter And Gamble Company Vase-added compositions for controlling plant and flower moisture transpiration rates
US6348217B1 (en) 2000-08-04 2002-02-19 Mantrose-Haeuser Co. Inc. Method for preparing stable bleached shellac
DE60139704D1 (de) 2000-10-23 2009-10-08 Univ Fraser Simon Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines diskreten teilchens
WO2002060275A1 (en) 2001-01-31 2002-08-08 Kraft Foods Holdings, Inc. Production of capsules and particles for improvement of food products
GB0104268D0 (en) 2001-02-21 2001-04-11 Unilever Plc Antiperspirant or deodorant compositions
US6500974B2 (en) 2001-02-28 2002-12-31 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of a monoglyceride
JP3583380B2 (ja) 2001-04-26 2004-11-04 高砂香料工業株式会社 コーティング剤およびコーティング粉末
IL144058A (en) 2001-06-28 2006-10-05 Yaakov Lahav Composition for coating fruits, vegetables and fowl eggs, especially useful for organic produce
EP1411773A4 (en) 2001-07-12 2005-12-14 Advanced Food Technologies Inc Snack snacks, ready-to-serve meals and the like with external and / or internal coating compositions
ES2312643T5 (es) 2001-07-18 2011-10-18 Unilever N.V. Composiciones para el tratamiento del cabello y/o del cuero cabelludo.
FR2828487B1 (fr) 2001-08-09 2005-05-27 Genfit S A Nouveaux composes derives d'acides gras, preparation et utilisations
US20030194445A1 (en) 2001-11-12 2003-10-16 Kuhner Carla H. Compositions and methods of use of peptides in combination with biocides and/or germicides
US20040071845A1 (en) 2002-06-07 2004-04-15 Hekal Ihab M. Methods for preserving fresh produce
US20040220283A1 (en) 2002-07-29 2004-11-04 Transform Pharmaceuticals, Inc. Aqueous 2,6-diisopropylphenol pharmaceutical compositions
US7935375B2 (en) 2002-08-02 2011-05-03 Basf Corporation Process and coating composition for extending the shelf life of post harvest produce
US20060198924A1 (en) 2002-08-14 2006-09-07 Joo Song Methods for manufacturing coated confectionery products
US20100210745A1 (en) 2002-09-09 2010-08-19 Reactive Surfaces, Ltd. Molecular Healing of Polymeric Materials, Coatings, Plastics, Elastomers, Composites, Laminates, Adhesives, and Sealants by Active Enzymes
US20110240064A1 (en) 2002-09-09 2011-10-06 Reactive Surfaces, Ltd. Polymeric Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Cleaning a Surface
DE10244397A1 (de) 2002-09-24 2004-04-01 Basf Ag Cholinascorbat-Formulierungen
CA2500648A1 (en) 2002-10-03 2004-04-15 Agroshield, Llc Polymers for protecting materials from damage
US7776926B1 (en) 2002-12-11 2010-08-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible coating for implantable medical devices
US8367047B2 (en) 2002-12-20 2013-02-05 L'oreal Hair compositions
CA2662297C (en) 2003-03-31 2012-01-03 Natureseal, Inc. Compound and method for preserving cut apples
JP4179034B2 (ja) 2003-04-18 2008-11-12 ソニー株式会社 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム
US6822105B1 (en) 2003-08-12 2004-11-23 Stepan Company Method of making alkyl esters using glycerin
US8101221B2 (en) 2003-08-28 2012-01-24 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Methods for preserving fresh produce
CN100589723C (zh) 2003-08-28 2010-02-17 曼特罗斯-休瑟股份有限公司 保存新鲜农产品的方法
AU2004270266B2 (en) 2003-09-09 2011-02-10 3M Innovative Properties Company Concentrated antimicrobial compositions and methods
AU2004270258A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
JP2005097437A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 静電インクジェット用インク組成物およびインクジェット記録方法
ES2229948B1 (es) 2003-10-14 2006-07-01 Universidad Politecnica De Valencia Preparacion de monoesteres de acidos grasos.
US7357957B2 (en) 2004-05-07 2008-04-15 Fractec Research & Development Inc. Spreadable food product
FR2872068B1 (fr) 2004-06-28 2006-10-27 Centre Nat Rech Scient Cnrse Procede et dispositif pour le depot de couches minces par pulverisation electrohydrodynamique, notamment en post-decharge
NZ552913A (en) 2004-07-02 2008-10-31 Basf Corp Process for preserving fresh produce and coating composition therefor
FR2874424B1 (fr) 2004-08-17 2007-05-11 Materiel Arboriculture Dispositif d'analyse optique de produits tels que des fruits a eclairage indirect
DE102004043824A1 (de) 2004-09-10 2006-03-16 Cognis Ip Management Gmbh Emulsionen mit ungesättigten Fettsäuren und deren Estern
DE102004049107A1 (de) 2004-10-07 2006-04-13 Behr Gmbh & Co. Kg Beschichtungsverfahren
KR101282098B1 (ko) 2005-02-04 2013-07-04 안칭 중창 바이오테크놀로지 컴파니 리미티드 지방산 제조 방법
EP1693436A1 (en) 2005-02-21 2006-08-23 Cargill Inc. Hardened vegetable oils and derivatives thereof
GB0508865D0 (en) 2005-04-29 2005-06-08 Danisco Product
FI120684B (fi) 2005-10-21 2010-01-29 Valtion Teknillinen Menetelmä oligo-/polyestereiden valmistamiseksi suberiinin ja/tai kutiinin karboksyylihapposeoksesta
US8247609B2 (en) 2005-10-25 2012-08-21 Pharamleads Aminoacid derivatives containing a disulfanyl group in the form of mixed disulfanyl and aminopeptidase N inhibitors
FR2893628B1 (fr) 2005-11-18 2008-05-16 Expanscience Laboratoires Sa Procede d'obtention d'une huile d'avocat raffinee riche en triglycerides et huile susceptible d'etre obtenue par un tel procede
GB0524979D0 (en) 2005-12-07 2006-01-18 Queen Mary & Westfield College An electrospray device and a method of electrospraying
WO2007066446A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Kumamoto Technology And Industry Foundation ポリエステルおよび不飽和ポリエステルの解重合方法、ならびに当該解重合方法を用いたポリエステルモノマーの回収方法
CN1817147A (zh) 2006-01-26 2006-08-16 南京雨润食品有限公司 一种低温肉制品用保鲜剂
EP2529761B1 (en) 2006-01-31 2017-06-14 Nanocopoeia, Inc. Nanoparticle coating of surfaces
US20070241306A1 (en) 2006-02-10 2007-10-18 Ann Wehner Biodegradable compositions comprising renewably-based, biodegradable 1,3-propanediol
CA2636052A1 (en) 2006-02-23 2007-09-07 E.I. Dupont De Nemours And Company Removable antimicrobial coating compositions and methods of use
CA2649704A1 (en) 2006-04-18 2007-10-25 Regents Of The University Of Minnesota Depolymerization extraction of compounds from birch bark
US20090163729A1 (en) 2006-06-22 2009-06-25 The Board Of Trustees Operating Michigan State University Compositions and methods for using acyltransferases for altering lipid production on the surface of plants
US8110604B2 (en) 2006-07-14 2012-02-07 Urthtech, Llc Methods and composition for treating a material
US7732470B2 (en) 2006-10-02 2010-06-08 Medical College Of Georgia Research Institute Compositions and methods for the treatment of renal and cardiovascular disease
US7550617B2 (en) 2006-10-02 2009-06-23 Medical College Of Georgia Research Institute Compositions and methods for the treatment of renal and cardiovascular disease
WO2008094563A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Valent Biosciences Coporation Use of adjuvants to improve abscisic acid performance
WO2008120223A2 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Reliance Life Sciences Pvt. Ltd. An integrated process for the preparation of fatty acid methyl ester (biodiesel)
WO2008143928A1 (en) 2007-05-15 2008-11-27 Puretech Ventures Methods and compositions for treating skin conditions
GB0709517D0 (en) 2007-05-17 2007-06-27 Queen Mary & Westfield College An electrostatic spraying device and a method of electrostatic spraying
US7997026B2 (en) 2007-06-15 2011-08-16 State of Oregon, by and through the State Board of Higher Education on behalf of Oregon State University Perishable-fruit-bearing cut-limb preservation and distribution method, coating and shipping container therefor
FI120835B (fi) 2007-07-10 2010-03-31 Valtion Teknillinen Uusia esteraaseja ja niiden käyttö
US8119173B2 (en) 2007-07-16 2012-02-21 Philip Morris Usa Inc. Method of flavor encapsulation through the use of a drum coater
US8287930B2 (en) 2007-08-08 2012-10-16 Archer Daniels Midland Company Free-flowing egg replacement product and process of making same
US7879384B2 (en) 2007-11-08 2011-02-01 Kraft Foods Global Brands Llc Structured glycerol esters useful as edible moisture barriers
US20090142453A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Lobisser George F Nutraceutical Coatings fo Fruits and Vegetables
ES2386326T3 (es) 2007-12-20 2012-08-17 Novozymes A/S Cutinasa para detoxificación de productos alimenticios para animales
US9283173B2 (en) 2008-01-08 2016-03-15 M.D. Lederman Consulting Ltd. Emulsified wax compositions and uses thereof
US8652544B2 (en) 2008-01-11 2014-02-18 U.S. Nutraceuticals, LLC Chia seed composition
US10676751B2 (en) 2008-02-29 2020-06-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Production and use of plant degrading materials
TW200939956A (en) 2008-03-26 2009-10-01 Riken Agent for controlling post-harvest disease and method for controlling post-harvest disease
HUE030302T2 (en) 2008-09-22 2017-04-28 Xeda International Procedure for coating food products
US20110244095A1 (en) 2008-09-22 2011-10-06 Xeda International Method for Coating Food Products
WO2010039829A2 (en) 2008-09-30 2010-04-08 Henry Kulikowski Living Trust Low toxicity composition for promoting plant growth
CN102264912B (zh) 2008-10-27 2016-01-06 东洋制罐株式会社 降解生物降解性树脂而生成低聚物和/或单体的方法
US20100186674A1 (en) 2009-01-26 2010-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods and compositions for treating fertilized avian eggs
SE534010C2 (sv) 2009-02-13 2011-03-29 Stfi Packforsk Ab Förfarande för omvandling av suberin- och/eller cutin-innehållande växtdelar till en blandning innehållande en suberinmonomer
US8752328B2 (en) 2009-04-23 2014-06-17 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Flexible films and methods of making and using flexible films
US8252354B2 (en) 2009-06-08 2012-08-28 Mas Marketing Holding Company, Llc Manufacture of seed derivative compositions
DE102009031053A1 (de) 2009-06-30 2011-01-13 Clariant International Ltd. Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Estern aliphatischer Carbonsäuren
US8973851B2 (en) 2009-07-01 2015-03-10 The Procter & Gamble Company Apparatus and methods for producing charged fluid droplets
CA2767935A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Ecology Coatings, Inc. Coated substrates and methods of preparing the same
US9102125B2 (en) 2009-08-26 2015-08-11 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Printed flexible film for food packaging
CN101708013B (zh) 2009-10-28 2011-11-16 广东海洋大学 一种延长冷鲜鸡肉保鲜期的方法
US20120251675A1 (en) 2009-12-16 2012-10-04 Basf Se Coating composition for fresh produce comprising chitosan, surfactant and polyethylene glycol
AU2011217780B2 (en) 2010-02-22 2016-02-11 Incredible Foods, Inc. Enclosing materials in natural transport systems
EP2544546A4 (en) 2010-03-08 2014-10-15 Sensient Colors Inc FOOD-SPIRITUAL DRYING COATING COMPOSITION AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
WO2011143347A2 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Sensient Colors Llc Film coating composition and methods of making and using the same
JP2011246463A (ja) 2010-05-25 2011-12-08 Rohm & Haas Co 植物部分上のワックス状コーティング
US8586807B2 (en) 2010-06-24 2013-11-19 Old Dominion University Research Foundation Process for the selective production of hydrocarbon based fuels from plants containing aliphatic biopolymers utilizing water at subcritical conditions
US20120003356A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Athula Ekanayake Process for Producing Cassava Flour
US20120015093A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Finney John M Whole seed processing and controlled viscosity products
ES2846675T3 (es) 2010-08-09 2021-07-28 Inst Tecnologico Estudios Superiores Monterrey Actividad antimicrobiana, antibacteriana y que inhibe la germinación de esporas de compuestos extraídos de aguacate
US20120040076A1 (en) 2010-08-11 2012-02-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aquaculture feed compositions
JP5700770B2 (ja) 2010-10-15 2015-04-15 花王株式会社 皮膚洗浄剤組成物
US8263751B2 (en) 2010-11-19 2012-09-11 Daedalus Innovations Llc Method for removing a protein from a metal chelate resin
CN102028627B (zh) 2010-11-22 2015-04-29 苏州元素集化学工业有限公司 一种稠厚的清洁组合物
CN102119719B (zh) 2010-12-10 2013-06-19 山东营养源食品科技有限公司 一种环丙烯类保鲜剂及其制备和包装方法
US20130323378A1 (en) 2011-01-12 2013-12-05 Dsm Ip Assets B.V. Reduction of weight loss of fruits
FI123867B (fi) 2011-04-06 2013-11-29 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Uusia kutinaaseja, niiden tuottaminen ja käytöt
MX2011003856A (es) 2011-04-11 2012-10-24 Univ Mexico Nacional Autonoma Composicion de nanoparticulas lipidicas solidas para la conservacion prolongada por recubrimiento de frutas, verduras, semillas, cereales y/o alimentos frescos.
WO2012164561A1 (en) 2011-05-30 2012-12-06 Pimi Agro Cleantech Ltd. Methods for improving the appearance of edible plant matter
WO2012173262A1 (ja) 2011-06-16 2012-12-20 独立行政法人産業技術総合研究所 エレクトロスプレーによるマイクロ反応場形成装置及び化学反応制御方法
AU2012279209A1 (en) 2011-07-01 2014-01-23 Synedgen, Inc. Methods and compositions of reducing and preventing bacterial growth and the formation of biofilm on a surface utilizing chitosan-derivative compounds
US20130209617A1 (en) 2011-08-10 2013-08-15 Pace International, Llc Compositions and methods for use in promoting produce health
EP2581340B1 (de) 2011-10-14 2017-02-22 Evonik Degussa GmbH Verbessertes Verfahren zur Behandlung von Wasser mit Chlordioxid
CN102349555B (zh) 2011-10-19 2013-03-13 河南工业大学 一种用微乳液制备冷冻泡芙的方法
CN102335142B (zh) 2011-10-25 2014-03-26 上海理工大学 一种能够原位自组装成难溶药物的纳米脂质体的复合微球及其制备方法
US8708575B2 (en) 2011-11-11 2014-04-29 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Active optical connector using audio port
JP5944303B2 (ja) 2011-12-08 2016-07-05 花王株式会社 脂肪酸モノグリセライド含有混合物の製造方法。
US8985051B2 (en) 2011-12-15 2015-03-24 Honeywell Asca Inc. Apparatus for producing a spray of changed droplets of aqueous liquid
JP5792647B2 (ja) 2012-01-27 2015-10-14 ダイセルポリマー株式会社 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
AU2013239074B2 (en) 2012-03-29 2016-02-04 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Edible coating for plant matter
JP2015517011A (ja) 2012-04-06 2015-06-18 エイチ アール ディー コーポレーション 油の処理への高剪断の適用
EP2684879A1 (en) 2012-07-09 2014-01-15 Basf Se Substituted mesoionic compounds for combating animal pests
US20140033926A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Robert Scott Fassel Filtration System
US9095152B2 (en) 2012-09-12 2015-08-04 Munger Bros., LLC Method for disinfecting, sanitizing, and packaging ready-to-eat produce
US9388098B2 (en) 2012-10-09 2016-07-12 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making high-weight esters, acids, and derivatives thereof
US20140199449A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Andy Hernandez Methods for extending the shelf life of processed cucurbita pepo vegetables
CN105026471B (zh) 2013-03-14 2019-05-10 三井化学东赛璐株式会社 保鲜膜
US10400128B2 (en) 2013-03-14 2019-09-03 Oregon State University Nano-cellulose edible coatings and uses thereof
US10196496B2 (en) 2013-03-31 2019-02-05 Pranay Jain Process for recycling a metalized polyester film
EP2789681B1 (en) 2013-04-11 2017-08-02 PURAC Biochem BV Preparation of lactylates directly from oil
US9249252B2 (en) 2013-04-26 2016-02-02 Solazyme, Inc. Low polyunsaturated fatty acid oils and uses thereof
US9565863B2 (en) 2013-05-22 2017-02-14 Amvac Chemical Corporation Treatment of potatoes and root vegetables during storage
JP2016530342A (ja) 2013-05-23 2016-09-29 ネイチャー シール, インコーポレイテッド 抗微生物洗浄液
CN103283830B (zh) 2013-05-24 2014-11-05 南京林业大学 银杏果复合保鲜剂及保鲜方法
JP6203539B2 (ja) 2013-05-28 2017-09-27 ライオン株式会社 皮膚洗浄剤組成物
ES2688893T3 (es) 2013-06-24 2018-11-07 Merial, Inc. Compuestos de isotiazolina para combatir plagas de invertebrados
US9744542B2 (en) 2013-07-29 2017-08-29 Apeel Technology, Inc. Agricultural skin grafting
GB201314386D0 (en) 2013-08-12 2013-09-25 Marine Harvest Scotland Ltd Treatment system for aquaculture
ITPR20130066A1 (it) * 2013-08-26 2015-02-27 Chiesa Virginio Metodo di estrazione di un polimero poliestere o cutina dagli scarti di pomodoro e polimero poliestere cosi' estratto.
US20160213030A1 (en) 2013-08-28 2016-07-28 Sensient Colors Llc Edible coating compositions, edible coatings, and methods for making and using the same
CN103478233B (zh) 2013-09-05 2016-05-04 山东星火科学技术研究院 一种马铃薯防褐变剂及其制备方法和应用
FR3011467B1 (fr) 2013-10-08 2016-02-12 Centre Nat Rech Scient Composes et compositions comprenant de tels composes pour la prevention ou le traitement des dyslipidemies
CN104606076B (zh) 2013-11-05 2018-10-12 中国石油化工股份有限公司 一种用于人体脱毛的含蜡组合物
CN104642528A (zh) 2013-11-21 2015-05-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种壳寡糖复配制剂及其在延长水果货架期中的应用
MX365657B (es) 2013-11-22 2019-06-10 Agri Neo Inc Composición novedosa y método de uso para controlar patógenos y prevenir enfermedades en semillas.
CN103719261B (zh) 2013-12-18 2015-10-28 广西科技大学 一种芒果保水杀菌涂膜液及其制备方法
CN103734280B (zh) 2013-12-18 2015-09-16 广西科技大学 一种罗汉果保鲜剂及其使用方法
WO2015176020A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Provivi, Inc. Synthesis of olefinic alcohols via enzymatic terminal hydroxylation
US10701949B2 (en) 2014-06-19 2020-07-07 Agrofresh Inc. Compositions and methods for packaging produce
CA2976722C (en) 2015-03-30 2021-06-08 Dentsply Detrey Gmbh Dental composition
WO2016168319A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 University Of South Florida Cutin-like materials with advanced functionalities and methods of manufacture
RU2017139742A (ru) 2015-04-16 2019-05-16 Дзе Мозаик Компани Покрытия и добавки, содержащие жирные кислоты, соли жирных кислот или подобные соединения, для применения в качестве обеспыливающих и/или предотвращающих слеживание агентов для гранулированных продуктов
US20160324172A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Jones-Hamilton Co. Post-Harvest Coating for Fresh Produce
JP7157531B2 (ja) 2015-05-20 2022-10-20 アピール テクノロジー,インコーポレイテッド 植物抽出物組成物およびその調製方法
US9475643B1 (en) 2015-06-12 2016-10-25 Djt Investments, Llc. Roller system for sorting produce
KR102479926B1 (ko) 2015-09-03 2022-12-20 삼성전자주식회사 박막 형성 장치, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
EP3346851B1 (en) 2015-09-09 2022-08-17 Arec Crop Protection B.V. A new fungicidal composition comprising natamycin and fatty acid selected from palmitic acid, oleic acid and linoleic acid, or salts thereof
EP4129062A1 (en) 2015-09-16 2023-02-08 Apeel Technology, Inc. Method for forming a protective coating by applying fatty acid glyceride compounds to a surface
CN105341619B (zh) 2015-11-24 2019-01-01 上海海洋大学 一种食品涂膜保鲜剂及其制备方法
CN105494615A (zh) 2015-12-08 2016-04-20 李尚锋 对农产品的保鲜方法
CN108966638B (zh) 2015-12-10 2021-01-26 阿比尔技术公司 用于形成保护性涂层的植物提取物组合物
EP3195731A1 (en) 2016-01-19 2017-07-26 Liquidseal Holding B.V. Coating for fruit
EP3407713A1 (en) 2016-01-26 2018-12-05 Apeel Technology, Inc. Method for preparing and preserving sanitized products
CA3015662A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Agrofresh Inc. Synergistic methods of using benzoxaborole compounds and preservative gases as an antimicrobial for crops
EP3435763A1 (en) 2016-04-01 2019-02-06 Apeel Technology, Inc. Method of reducing spoilage in harvested produce during storage and shipping
WO2018009846A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Apeel Technology, Inc. Methods of controlling the rate of ripening in harvested produce
CN106280909A (zh) 2016-07-29 2017-01-04 成都纳硕科技有限公司 一种紫外光固化耐磨涂料
WO2018042435A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Nontoxico Ltd A pest control composition and method thereof
EP3541192A4 (en) 2016-11-17 2020-07-01 Apeel Technology, Inc. COMPOSITIONS MOLDED FROM PLANT EXTRACTS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
GB2559173A (en) 2017-01-30 2018-08-01 Kingston Univ Higher Education Corporation Prophylaxis and treatment of neisseria Gonorrhoeae eye infection
WO2019036686A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Apeel Technology, Inc. PREVENTING PHYSIOLOGICAL DETERIORATION AFTER HARVEST USING SULFUR DONOR COMPOUNDS
DK201770862A1 (en) 2017-11-15 2019-06-11 Maersk Container Industry A/S METHOD AND REEFER CONTAINER, TRUCK OR TRAILER FOR RIPENING OF VEGETABLE PRODUCE IN A CONTROLLED ATMOSPHERE
CN107794114A (zh) 2017-11-20 2018-03-13 重庆汇达柠檬科技集团有限公司 一种冷榨制备脱苦柠檬籽油的加工工艺
CN107828560B (zh) 2017-12-04 2019-11-22 奇德喜 一种皂米的制作方法
CN113038824B (zh) 2018-09-05 2023-07-18 阿比尔技术公司 用于保护性涂层的化合物和制剂
US20200068912A1 (en) 2018-09-05 2020-03-05 Apeel Technology, Inc. Compounds and formulations for protective coatings
US20210337817A1 (en) 2018-09-05 2021-11-04 Apeel Technology, Inc. Compounds and formulations for protective coatings
DE102018122210B4 (de) * 2018-09-12 2023-06-29 Rittec Umwelttechnik Gmbh Verfahren und Verwendung einer Vorrichtung zur Wiederaufarbeitung von Polyalkylenterephthalat enthaltenden Abfällen
CN110255947B (zh) 2019-05-22 2022-03-04 湖南昌迪环境科技有限公司 一种助磨剂及其应用
US20200383343A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Apeel Technology, Inc. Method of protecting items from degradation and decomposition
MX2021015659A (es) 2019-06-21 2022-02-03 Apeel Tech Inc Compuestos extraidos de materia vegetal y metodos de preparacion de los mismos.
MX2022010392A (es) 2020-03-04 2022-09-05 Apeel Tech Inc Productos agricolas recubiertos y metodos correspondientes.
EP4192253A1 (en) 2020-08-04 2023-06-14 Apeel Technology, Inc. Methods of controlling the ripening of agricultural products
WO2022047343A1 (en) 2020-08-28 2022-03-03 Apeel Technology, Inc. Modified fiber-based materials and methods of making the same
CN112898630B (zh) 2021-01-26 2022-06-17 佛山科学技术学院 一种聚酯类塑料的机械化学绿色降解方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL302360A (en) 2023-06-01
US20240092719A1 (en) 2024-03-21
US20220135510A1 (en) 2022-05-05
EP4237400A1 (en) 2023-09-06
WO2022094339A1 (en) 2022-05-05
MX2023004343A (es) 2023-05-08
CN116457332A (zh) 2023-07-18
US11827591B2 (en) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023548012A (ja) 組成物及びその調製方法
JP7157531B2 (ja) 植物抽出物組成物およびその調製方法
US20210291074A1 (en) Plant extract compositions for forming protective coatings
JP7194678B2 (ja) 植物抽出物から形成される組成物及びその調製方法
Xia et al. Unavoidable food supply chain waste: acid-free pectin extraction from mango peel via subcritical water
KHUWIJITJARU Utilization of plant-based agricultural waste by subcritical water treatment
Hanif et al. Combine chemical and physical treatments for cellulose fiber extraction from Corncobs
Benítez Jiménez et al. Valorization of Tomato Processing by-Products: Fatty Acid Extraction and Production of Bio-Based Materials