JP2016509617A - 紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物 - Google Patents

紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509617A
JP2016509617A JP2015549776A JP2015549776A JP2016509617A JP 2016509617 A JP2016509617 A JP 2016509617A JP 2015549776 A JP2015549776 A JP 2015549776A JP 2015549776 A JP2015549776 A JP 2015549776A JP 2016509617 A JP2016509617 A JP 2016509617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
group
oligomer
ultraviolet light
light absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015549776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509617A5 (ja
JP6632378B2 (ja
Inventor
ビー.オルソン デイビッド
ビー.オルソン デイビッド
エム.サブ パトリシア
エム.サブ パトリシア
ジェイ.へブリンク ティモシー
ジェイ.ヘブリンク ティモシー
ノース ディアン
ノース ディアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2016509617A publication Critical patent/JP2016509617A/ja
Publication of JP2016509617A5 publication Critical patent/JP2016509617A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632378B2 publication Critical patent/JP6632378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/16PVDF, i.e. polyvinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2433/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08J2433/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)

Abstract

フルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物。オリゴマーは、ペンダント紫外線吸収基を有する第1の二価単位と、フッ素化されていない第2の二価単位又はフッ素化された第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を有する。ペンダント紫外線吸収基は、トリアジン基を含み得る。組成物は、押出フィルムであり得る。かかる押出フィルムを作製する方法も、開示される。

Description

本出願は、2012年12月20日に出願された米国特許仮出願第61/740,135号に対する優先権を主張するものであり、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
フルオロポリマーは、洗浄性、耐候性、耐化学性を含む多様な有用な特性を有することで知られている。かかる有益な特性は、例えば、建築用被覆のためのサイネージ、フィルム、又はコーティング、及び光起電モジュールのための保護被覆等を含む種々の野外用途のためにフルオロポリマーを有用にする。
例えば、トップコート若しくはトップシート又は下層の基材若しくは接着剤をUV分解から保護するために、紫外線(UV)放射に曝露される材料中に紫外線吸収剤(UVA)を組み込むことが所望され得る。いくつかのUVAは、いくつかの組成物中に分散され得るが、時折、それらは、表面への揮発又は移行が原因で失われ得る。ある特定の組成物へのUVAの共有結合性の組み込みが、提案されている。例えば、米国特許出願公開第2011/0297228号(Liら)を参照されたい。
一般的なUVAは、フルオロポリマーと不適合性であり得ることが報告されている。例えば、米国特許第6,251,521号(Eianら)を参照されたい。この不適合性は、物理的特性又は光学特性の低下(例えば、透明性の損失又は曇りの増加)、並びに移行、にじみ、又はブルーミングによるUVAの損失の増加又は加速をもたらし得る。
本開示は、ペンダント紫外線吸収基を有する第1の二価単位と、フルオロイネート化(fluoroinated)される第2の二価単位又はフッ素化された第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を有するフルオロポリマー及びオリゴマーを含む組成物を提供する。オリゴマーは、一般的に、フルオロポリマーとかなり適合性であり、よって、オリゴマー及びフルオロポリマーは、一緒に容易にブレンドされる。フルオロポリマー及びオリゴマーを含む組成物は、紫外線からの保護を提供し、可視光及び赤外光への良好な透明度を有する。これらの特性は、典型的に、加速されたUV曝露並びに高温及び多湿の条件への曝露の後でさえも十分に維持される。
一態様では、本開示は、フルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物を提供する。紫外線光吸収オリゴマーは、ペンダント紫外線吸収基を有する第1の二価単位と、式:
Figure 2016509617
によって表される第2の二価単位、
又は、式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含む。
これらの式では、Rfは、1つの−O−基によって任意に中断された1〜8個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfは、ポリフルオロポリエーテル基を表す。Rは、水素又はメチルである。Qは、結合、−SO−N(R)−、又は-C(O)−N(R)−であり、Rは、1〜4個の炭素原子又は水素を有するアルキルであり、mは、0〜11の整数である。Rは、水素又はメチルであり、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキルである。紫外線光吸収基は、トリアジンを含む。紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、0.5重量パーセント〜5重量パーセントの範囲の量で組成物中に存在する。
別の態様では、本開示は、フルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物を提供する。紫外線光吸収オリゴマーは、ペンダント紫外線吸収基を有する第1の二価単位と、式:
Figure 2016509617
によって表される第2の二価単位、
又は、式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含む。
これらの式では、Rfは、1つの−O−基によって任意に中断された1〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfは、ポリフルオロポリエーテル基を表す。Rは、水素又はメチルである。Qは、結合、−SO−N(R)−、又は-C(O)−N(R)−であり、Rは、1〜4個の炭素原子又は水素を有するアルキルであり、mは、0〜11の整数である。Rは、水素又はメチルであり、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキルである。組成物は、押出フィルムである。
他の態様では、本開示は、フィルムを作製する方法を提供する。方法は、フルオロポリマー及び紫外線光吸収オリゴマーを含む組成物をブレンドする工程、及び組成物を押し出してフィルムにする工程を含む。紫外線光吸収オリゴマーは、ペンダント紫外線吸収基を有する第1の二価単位と、式:
Figure 2016509617
によって表される第2の二価単位、
又は、式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含む。
これらの式では、Rfは、1つの−O−基によって任意に中断された1〜8個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfは、ポリフルオロエーテル基を表す。Rは、水素又はメチルである。 Qは、結合、−SO−N(R)−、又は-C(O)−N(R)−であり、Rは、1〜4個の炭素原子又は水素を有するアルキルであり、mは、0〜11の整数である。Rは、水素又はメチルであり、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキルである。
押出フィルム又はそれを作製する方法のいくつかの実施形態では、紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、0.5重量パーセント〜5重量パーセントの範囲の量で組成物中に存在する。
上に説明されるように、フルオロポリマー及びオリゴマーを含む組成物は、典型的に、紫外線からの保護を提供し、可視光及び赤外光への良好な透明度を有する。したがって、本開示は、本開示の実施形態のうちのいずれかにおいて本開示に従う組成物を含む光起電デバイスを提供する。
本出願では、
「a」、「an」、及び「the」等の用語は、1つの実体のみを指すことを意図するものではなく、具体例を例示のために用いることができる一般部類を含む。 用語「a」、「an」、及び「the」は、用語「少なくとも1つ」と同じ意味で使用される。
リストの前の語句「のうちの少なくとも1つを含む」は、リストの中の項目のいずれか1つ、及びリストの中の2つ以上の項目の任意の組み合わせを含むことを指す。 リストの前の語句「少なくとも1つの」は、リストの中の項目のいずれか1つ、又はリストの中の2つ以上の項目の任意の組み合わせ指す。
用語「紫外線吸収基」又は紫外線光吸収基は、共有結合された紫外線吸収剤(UVA)を指す。UVAは、可逆性分子内プロトン移動によって熱として紫外線から吸収された光エネルギーを分散させることができることが当業者に知られている。 UVAは、本明細書に開示されるオリゴマー又は第2のオリゴマーの実施形態のうちのいずれかのオリゴマーが、180ナノメートル(nm)〜400nmの波長範囲において少なくとも70%、80%、又は90%の入射光を吸収するように、選択される。
「アルキル基」及び接頭辞「アルキ(alk−)」は、直鎖基及び分枝鎖基の両方並びに環状基を含む。特に指定しない限り、本明細書におけるアルキル基は、最大20個の炭素原子を有する。 環状基は、単環式又は多環式であることができ、一部の実施形態では、3〜10個の環炭素原子を有する。
例えば、アルキル(フッ素化されている場合もされていない場合もある)、アルキレン、又はアリールアルキレンに関しての語句「少なくとも1つの-O−基によって中断された」は、-O−基の両側にアルキル、アルキレン、又はアリールアルキレンの一部を有することを指す。例えば、−CHCH−O−CH−CH−は、-O−によって中断されたアルキレン基である。
用語「フルオロアルキル基」は、全てのC−H結合が、C−F結合によって置き換えられている、直鎖、分枝状、及び/又は環状アルキル基、並びにフッ素原子の代わりに、水素原子又は塩素原子が存在している基を含む。いくつかの実施形態では、2個の炭素原子ごとに、水素又は塩素のいずれかの最大1個の原子が存在している。
用語「ポリマー」は、低相対分子量の分子から実際に又は概念的に誘導される、複数の繰り返し単位を本質的に含む構造を有する分子を指す。用語「ポリマー」は、オリゴマーを包含する。
すべての数値範囲は、特に明記しない限り、その端点及び端点間の非整数値を含む。
本開示に従う組成物において有用な紫外線光吸収オリゴマーは、直鎖又は分枝状である。典型的に、それらは、直鎖オリゴマーである。それらは、ランダムコポリマー又はブロックコポリマーであり得る。それらは、共有結合的に架橋されず、よって、サーモプラスチックであると考えられてもよい。したがって、それらは、溶媒中に溶解することができず分子量が無限に近づく共有結合的に架橋されたポリマーと対照的に、溶媒中に溶解され得、測定可能な分子量を有し得る。サーモプラスチックはまた、典型的に、押し出し加工等によって溶融加工可能である。本開示に従う組成物において有用なオリゴマーは、最大50,000グラム/モルの数平均分子量を有する。これらの実施形態のうちのいくつかでは、オリゴマーは、最大40,000、30,000、20,000、又は20,000グラム/モル未満(例えば、最大19,500、19,000、又は18,500グラム/モル)の数平均分子量を有する。いくつかの実施形態では、オリゴマーの数平均分子量は、少なくとも1000グラム/モル、5,000グラム/モル超、又は7,500グラム/モル超であり得る。有用な紫外線光吸収オリゴマーは、典型的に、分子量及び組成物の分布を有する。重量及び数平均分子量は、例えば、ゲル透過クロマトグラフィー(即ち、サイズ排除クロマトグラフィー)によって、当業者に既知の技術を用いて測定できる。
本開示の実施形態のうちのいずれかで本開示に従う組成物において有用な紫外線光吸収オリゴマーは、ペンダント紫外線吸収(UVA)基を有する第1の二価単位を含む。組成物が押出フィルムであるいくつかの実施形態、又はこの組成物を作製する方法において、UVAのいずれの分類も、UVA基を提供するために有用であり得る。有用な分類の例としては、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、シンナメート、シアノアクリレート、ジシアノエチレン、サリチレート、オキサニリド、及びパラアミノベンゾエートが挙げられる。これらの実施形態のうちのいくつかでは、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む。本開示に従う組成物のいくつかの実施形態では、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジンである。いくつかの実施形態では、ペンダント紫外線吸収基は、長波UV領域(例えば、315nm〜400nm)に強化されたスペクトル範囲を有し、それが、ポリマーの黄変を起こす可能性がある高波長UV光をブロックできる。第1の二価単位は、紫外線光吸収オリゴマーの繰り返し単位になると考えられ得る。
押出フィルム又はこのフィルムを作成する方法の実施形態のうちのいくつかでは、第1の二価単位は、式-[−CH−C(H)UVA−]−、-[−CH−C(H)C(O)−O−X−UVA−]−、
-[−CH−C(H)C(O)−NH−X−UVA−]−、-[−CH−C(CH)C(O)−O−X−UVA−]−、又は
-[−CH−C(CH)C(O)−NH−X−UVA−]−によって表され得、式中、Xは、1〜10個(いくつかの実施形態では、2〜6個又は2〜4個)の炭素原子を有し、1つ以上の-O−基によって任意に中断され、ヒドロキシル基によって任意に置換される、アルキレン又はアルキレンオキシ基であり、UVAは、UVA基の上の実施形態のうちのいずれかを含む。アルキレンオキシ基では、酸素は、UVA基に添加される。オリゴマーは、これらの繰り返し単位の(例えば、最大30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)を含み得る。繰り返し単位は、置換されたビニル、置換されたアクリレート、又は置換されたメタクリレート基から派生し得る。これらの実施形態のうちのいくつかでは、第1の二価単位は、式:
Figure 2016509617
によって表され、
式中、Rは、水素又はメチルであり、Vは、O又はNHであり、Xは、1〜10個(いくつかの実施形態では、2〜6個又は2〜4個)の炭素原子を有するアルキレン又はアルキレンオキシ基であり、1つ以上の-O−基によって任意に中断され、ヒドロキシル基によって任意に置換され、Rは、(例えば、1〜4個の炭素原子を有する)アルキルであり、nは、0又は1であり、Zは、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、又はa 2H−ベンゾトリアゾール−2−イル基であり、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、及び2Hベンゾトリアゾ2−リル基は、1つ以上のアルキル、アリール、アルコキシ、ヒドロキシル、又はハロゲン置換基、又はこれらの置換基の組み合わせによって任意に置換される。いくつかの実施形態では、アルキル及び/又はアルコキシ置換基は、独立して、1〜4個又は1〜2個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、各ハロゲン置換基は、独立して、クロロ、ブロモ、又はヨード基である。いくつかの実施形態では、各ハロゲン置換基は、クロロ基である。用語「アリール」は、本明細書で使用するとき、炭素環式芳香環、又は例えば、1、2又は3個の環を有し、かつ所望により、環内に少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、O、S、又はN)を含有する場合のある環構造を含む。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フルオレニル、並びに、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、イソインドリル、トリアゾリル、ピロリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、及びチアゾリルが挙げられる。アルキレンオキシ基では、酸素は、置換されたベンゼン環に添加される。いくつかの実施形態では、各Vは、Oであり、Xは、酸素が置換されたベンゼン環に添加される、エチレン、プロピレン、ブチレンエチレンオキシ、プロピレンオキシ、又はブチレンオキシである。一部の実施形態では、nは0である。いくつかの実施形態では、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、又はt−ブチルであり、nは、1である。いくつかの実施形態では、Zは、非置換のベンゾイル基である。いくつかの実施形態では、Zは、4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)[1,3,5]トリアジン−2−イル;4,6−ビス(2,4−ジエチルフェニル)[1,3,5]トリアジン−2−イル;4,6−ビス(2, 4−ジメトキシフェニル)[1,3,5]トリアジン−2−イル;又は4,6−ビス(2,4−ジエトキシフェニル)[1,3,5]トリアジン−2−イルである。いくつかの実施形態では、Zは、2H−ベンゾトリアゾール−2−イル又は5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルである。
紫外線光吸収基がトリアジンである本明細書に開示される組成物及び方法の実施形態では、第1の二価単位は、式:
Figure 2016509617
によって表され得、
式中、R、R、X、及びVは、その実施形態のうちのいずれかの上に説明されたものの通りであり、各Arは、1つ以上のアルキル、アリール、アルコキシ、ヒドロキシル又はハロゲン置換基、又はそれらの置換基の組み合わせによって置換されたフェニル基である。いくつかの実施形態では、アルキル及び/又はアルコキシ置換基は、独立して、1〜4個又は1〜2個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、各ハロゲン置換基は、独立して、クロロ、ブロモ、又はヨード基である。いくつかの実施形態では、各ハロゲン置換基は、クロロ基である。アリール置換基は、上に定義される通りである。いくつかの実施形態では、Arは、2,4−ジメチルフェニル;2,4−ジエチルフェニル;2,4−ジメトキシフェニル;又は2,4−ジエトキシフェニルである。
いくつかの実施形態では、本開示に従う及び/又は本開示の方法に従って調製された組成物において有用な紫外線光吸収オリゴマーは、少なくとも1つ(例えば、上は30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の、独立して、式:
Figure 2016509617
によって表される第2の二価単位を含み、
式中、各Rは、独立して、水素又はメチルであり (いくつかの実施形態では、 水素、いくつかの実施形態では、メチル)、各Rは、独立して、1〜4個の炭素原子(いくつかの実施形態では、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、又はtert−ブチル)を有するアルキルである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立してメチル又はエチルである。いくつかの実施形態では、各Rは、メチルである。いくつかの実施形態では、RもRもいずれもが、メチルである。
いくつかの実施形態では、本開示に従う及び/又は上に説明される実施形態のうちのいずれかの本開示の方法に従って作製された組成物において有用な紫外線光吸収オリゴマーは、(例えば、最大30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の、独立して、式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位を含む。
この式を有する二価単位については、各Rは、独立して、水素又はメチル(いくつかの実施形態では、水素、いくつかの実施形態では、メチル)である。Qは、結合、−SON(R)−、又は-C(O)−N(R)−であり、Rは、1〜4個の炭素原子(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、又はイソブチル)を有するアルキル又は水素である。いくつかの実施形態では、Qは結合である。いくつかの実施形態では、Qは、−SON(R)−である。これらの実施形態のうちのいくつかでは、Rは、メチル又はエチルである。mは、1〜11(即ち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は11)の整数である。いくつかの実施形態では、mは1であり、これらの実施形態の他のものでは、mは2である。いくつかの実施形態では、Qは、−SON(R)−であり、mは、2〜11、2〜6、又は2〜4の整数である。いくつかの実施形態では、Qは、結合であり、mは1〜6、1〜4、又は1〜2の整数である。Qが結合である実施形態では、第3の二価単位がまた、式:
Figure 2016509617
によって表され得ることを理解されたい。
いくつかの実施形態では、第1の二価単位に関連して上に説明される実施形態のうちのいずれかを含む、本明細書に開示されるオリゴマーは、(例えば、上は30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の、独立して、式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位を含む。
この式の二価単位については、m’は、2〜11(即ち、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は11)の整数である。いくつかの実施形態では、m’は、2〜6又は2〜4の整数である。Rは、1〜4個の炭素原子(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、又はイソブチル)を有するアルキル又は水素である。いくつかの実施形態では、Rは、メチル又はエチルである。Rは、独立して、水素又はメチル(いくつかの実施形態では、水素、いくつかの実施形態では、メチル)である。
第3の二価単位の実施形態のうちのいずれかについては、各Rfは、独立して、1〜6個(いくつかの実施形態では、2〜6個又は2〜4個)の炭素原子を有するフッ素化アルキル基(例えば、トリフルオロメチル、ペルフルオロエチル、1,1,2,2−テトラフルオロエチル、2−クロロテトラフルオロエチル、ペルフルオロ−n−プロピル、ペルフルオロイソプロピル、ペルフルオロ−n−ブチル、1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル、ペルフルオロイソブチル、ペルフルオロ−sec−ブチル、又はペルフルオロ−tert−ブチル、ペルフルオロ−n−ペンチル、ペルフルオロイソペンチル、又はペルフルオロヘキシル)を表す。いくつかの実施形態では、Rfは、ペルフルオロブチル(例えば、ペルフルオロ−n−ブチル、ペルフルオロイソブチル、又はペルフルオロ−s−ブチル)である。いくつかの実施形態では、Rfは、ペルフルオロプロピル(例えば、ペルフルオロ−n−プロピル又はペルフルオロイソプロピル)である。オリゴマーは、(例えば、平均で最大6個又は4個の炭素原子を持つ)異なるRfフルオロアルキル基を有するフッ素化モノマーの混合物を含み得る。
いくつかの実施形態では、第1の二価単位に関連して上に説明される実施形態のうちのいずれかを含む、本明細書に開示されるオリゴマーにおいて、Rfは、ポリフルオロエーテル基である。用語「ポリフルオロエーテル」は、少なくとも3個(いくつかの実施形態では、少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は更に20)の炭素原子及び少なくとも1個(いくつかの実施形態では、少なくとも2、3、4、5、6、7、又は更に8)のエーテル結合を有する化合物又は基を指し、炭素原子上の水素原子は、フッ素原子と置換される。いくつかの実施形態では、Rfは、最大100、110、120、130、140、150、又は更には160個の炭素原子及び最大25、30、35、40、45、50、55、又は更には60個のエーテル結合を有する。
Rfがポリフルオロエーテル基である実施形態を含むいくつかの実施形態では、本明細書に開示されるオリゴマーは、(例えば、上は30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の、独立して、式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位を含み、
この式の二価単位については、m’は、2〜11(即ち、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は11)の整数である。いくつかの実施形態では、m’は、2〜6又は2〜4の整数である。Rは、1〜4個の炭素原子(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、又はイソブチル)を有するアルキル又は水素である。いくつかの実施形態では、Rは、メチル又はエチルである。いくつかの実施形態では、Rは、水素である。Rは、独立して、水素又はメチル(いくつかの実施形態では、水素、いくつかの実施形態では、メチル)である。
ポリフルオロエーテル基Rfは、直鎖、分岐状、環状、又はこれらの組み合わせであり得、飽和又は不飽和であり得る。ポリフルオロエーテル基は、典型的に、水素又は塩素のいずれかの最大1つの原子が2つの炭素原子ごとに存在するフッ素原子の代わりに、水素又は塩素原子が存在するものを含む。オリゴマーは、異なるRfポリフルオロエーテル基を有するフッ素化モノマーの混合物を含み得る。いくつかの実施形態では、ポリフルオロエーテル基は、ペルフルオロポリエーテル基である(即ち、炭素原子上の水素原子の全てが、フッ素原子で置換される)。例示的なペルフルオロポリエーテルは、−(C2d)−、−(C2dO)−、−(CF(L’))−、−(CF(L’)O)−、−(CF(L’)C2dO)−、−(C2dCF(L’)O)−、又は−(CFCF(L’)O)−のうちの少なくとも1つによって表されるペルフッ素化された繰り返し単位を含む。これらの繰り返し単位では、dは、典型的に、1〜10の整数である。いくつかの実施形態では、dは、1〜8、1〜6、1〜4、又は1〜3の整数である。L’基は、少なくとも1つのエーテル結合によって任意に中断されたペルフルオロアルキル基、又はペルフルオロアルコキシ基であり得、その各々は、直鎖、分岐状、環状、又はこれらの組み合わせであり得る。L’基は、典型的に、最大12個(いくつかの実施形態では、最大10、8、6、4、3、2、又は1)の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、L’基は、最大4個(いくつかの実施形態では、最大3、2、又は1)の酸素原子を有し得るが、いくつかの実施形態では、L’は、酸素原子を有しない。これらのペルフルオロポリエーテル構造では、異なる繰り返し単位をブロック又はランダム配列で組み合わせて、Rf基を形成することができる。
いくつかの実施形態では、Rfは、式R −O−(R −O−)z’(R )−によって表され得、式中、R は、1〜10個(いくつかの実施形態では、1〜6個、1〜4個、2〜4個、又は3個)の炭素原子を有するペルフルオロアルキルであり、各R は、独立して、1〜4個(即ち、1、2、3、又は4個)の炭素原子を有するペルフルオロアルキレンであり、R は、1〜6個(いくつかの実施形態では、1〜4個又は2〜4個)の炭素原子を有するペルフルオロアルキレンであり、z’は、2〜50(いくつかの実施形態では、2〜25、2〜20、3〜20、3〜15、5〜15、6〜10、又は6〜8)の範囲に存在する。代表的なR 基は、CF−、CFCF−、CFCFCF−、CFCF(CF)−、CFCF(CF)CF−、CFCFCFCF−、CFCFCF(CF)−、CFCFCF(CF)CF−,及びCFCF(CF)CFCF−を含む。いくつかの実施形態では、R は、CFCFCF−である。代表的なR 基は、-CF−、−CF(CF)−、−CFCF−、
−CF(CF)CF−、−CFCFCF−、−CF(CF)CFCF−、−CFCFCFCF−、及び−CFC(CF−を含む。代表的なR 基は、-CF−, -CF(CF)−, −CFCF−, −CFCFCF−、及び−CF(CF)CF−を含む。いくつかの実施形態では、 R は、-CF(CF)−である。
いくつかの実施形態では、(R −O−)z’は、−[CFO][CFCFO]−、
−[CFO][CF(CF)CFO]−、−[CFO][CFCFCFO]−、−[CFCFO][CFO]−、−[CFCFO][CF(CF)CFO]−、−[CFCFO][CFCFCFO]−、−[CFCFCFO][CFCF(CF)O]−、及び[CFCFCFO][CF(CF)CFO]−によって表され、式中、i+jは、少なくとも3(いくつかの実施形態では、少なくとも4、5、又は6)の整数である。
いくつかの実施形態では、Rfは、CO(CF(CF)CFO)CF(CF)−、CO(CFCFCFO)CFCF−、又はCFO(CO)CF−からなる群から選択され、式中、kは、3〜50(いくつかの実施形態では、3〜25、3〜15、3〜10、4〜10、又は4〜7)の範囲の平均値を有し、gは、6〜50(いくつかの実施形態では、6〜25、6〜15、6〜10、7〜10、又は8〜10)の範囲の平均値を有する。これらの実施形態のうちのいくつかでは、Rfは、CO(CF(CF)CFO)CF(CF)−であり、式中、kは、4〜7の範囲の平均値を有する。いくつかの実施形態では、Rfは、CFO(CFO)x’(CO)y’CF−及びF(CF−O−(CO)z’(CF−からなる群から選択され、式中、x’、 y’、及びz’は、それぞれ、独立して、3〜50(いくつかの実施形態では、3〜25、3〜15、3〜10、又は更に4〜10)の範囲の平均値を有する。
いくつかの実施形態では、Rfは、少なくとも750(いくつかの実施形態では、少なくとも850又は更に1000)グラム/モルの重量平均分子量を有するポリフルオロポリエーテル基である。いくつかの実施形態では、Rfは、最大6000(いくつかの実施形態では、5000又は更に4000)グラム/モルの重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態では、Rfは、750グラム/モル〜5000グラム/モルの範囲の重量平均分子量を有する。重量平均分子量は、例えば、ゲル透過クロマトグラフィー(即ち、サイズ排除クロマトグラフィー)によって、当該技術分野において既知の技術を用いて測定できる。
本開示に従ってオリゴマーは、例えば、典型的には反応開始剤の存在下で、成分の混合物を重合させることにより調製できる。用語「重合」とは、成分のそれぞれによって、少なくとも1つの特定可能な構造要素を含むポリマー又はオリゴマーを形成することを意味する。典型的に、オリゴマーを調製することは、以下に説明される、紫外線光吸収基を有する少なくとも1つの第1のモノマーと第2又は第3のモノマーのうちの少なくとも1つとを含む成分を組み合わせることを含む。
本明細書に記載される組成物及び方法のいくつかの実施形態のための好適な第1のモノマーは、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、トリアジン、 シンナメート、シアノアクリレート、ジシアノエチレン、サリチレート、オキサニリド、又はパラ-アミノ安息香酸基を含むそれらのものである。好適な第1のモノマーの例として、2−(シアノ−β,β−ビフェニルアクリロイルオキシ)エチル−1−メタクリレート、2−(α−シアノ− β,β−ビフェニルアクリロイルオキシ)エチル−2−メタクリルアミド、N−(4−メタクリロイルフェノール)−N’−(2−エチルフェニル)オキサミド、ビニル4−エチル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロポキシ)ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メタクリロイルオキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−(4−アクリロイルオキシブトキシ)ベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−4’−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノン、4−(アリルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾフェノン、2−(2’−ヒドロキシ−3’−メタクリルアミドメチル−5’−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−ビニルフェニル)−2−ベンゾトリアゾール、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−(2−プロペニル)フェノール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリロイルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2 −(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリロイルオキシエチルフェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリロイルオキシプロピルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリロイルオキシプロピルフェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−tert−ブチル−5’−メタクリロイルオキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−tertブチル−5’−メタクリロイルオキシエチルフェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2,4−ジフェニル−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−メチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−メトキシフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−エチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−エトトキシフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−メチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−メトキシフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−エチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2 −エトトキシフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメトキシフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジエトキシフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス (2,4−ジエチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−1,3,5−トリアジン、前述のアクリレートのメタクリレート、及び前述のメタクリレートのアクリレートが挙げられる。これらの第1の モノマーの組み合わせは、オリゴマーを調製するように使用され得る。いくつかの実施形態では、第1のモノマーは、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾール基を含む。これらの実施形態では、第1のモノマーは、上に列挙されたトリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾール基を含むモノマーのうちのいずれかであり得る。本開示に従う組成物のいくつかの実施形態では、第1のモノマーは、トリアジン基を含む。これらの実施形態では、第1のモノマーは、上に列挙されたトリアジン基を含むモノマーのうちのいずれかであり得る。
これらの第1のモノマーのうちの多くは、様々な化学薬品供給業者から購入できる。他のものは、従来のエステル化方法を用いて、(メタ)アクリル酸又はそれらの均等物で、利用可能なヒドロキシル基 (例えば、フェノールのヒドロキシル基オルト以外のトリアジン、ベンゾイル、又はベンゾトリアゾール基まで)を有するUVAを処理することによって調製され得る。用語(メタ)アクリルは、アクリル及びメタクリルの両方を指す。利用可能なフェノール基(例えば、フェノールのヒドロキシル基オルト以外のトリアジン、ベンゾイル、又はベンゾトリアゾール基まで)を有するUVAの場合では、フェノール基は、エチレンカーボネート又はエチレンオキシドで処理されてヒドロキシエチル基を形成し得、それは、次いで従来のエステル化方法を用いて、(メタ)アクリル酸又はそれらの均等物で、処理され得る。
本明細書に開示されるオリゴマーを調製するために有用な成分は、第2のモノマーを含み得る。これらの実施形態のうちのいくつかでは、オリゴマーは、成分中の第2のモノマーが重合されるため、式R−O−C(O)−C(R)=CH (例えば、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、 プロピルアクリレート、ブチルアクリレート)によって表される少なくとも1つの化合物を含むことによって調製される。R及びRは、それらの実施形態のうちのいずれかにおいて上に定義される通りである。
本明細書に開示されるオリゴマーを調製するために有用な成分は、第3のモノマーを含み得、典型的に、フッ素化されたフリーラジカル重合性モノマーは、独立して、式Rf−Q−(C2m)−O−C(O)−C(R)=CH、Rf−SO−N(R)−(Cm’2m’)−O−C(O)−C(R)=CH、又はRf−CO−N(R)−(Cm’2m’)−O−C(O)−C(R)=CHによって表され、式中、Rf、R、R、R、m、及びm’は、上に定義される通りである。
式Rf−Q−(C2m)−O−C(O)−C(R)=CHのいくつかの成分は、例えば、市販の供給源(例えば、Daikin Chemical Sales, Osaka, Japanの3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノーナフルオロヘキシル(nonafluorohexyl )アクリレート;Indofine Chemical Co., Hillsborough, NJの3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノーナフルオロヘキシル2−メチルアクリレート;ABCR, Karlsruhe, Germanyの1H,1H,2H,2H−ペルフルオロオクチルアクリレート;Sigma−Aldrich, St. Louis, MOの2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチルアクリレート及びメタクリレート及び3,3,4,4,5,6,6,6−オクタフルオロ−5−(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート)から入手可能である。他のものは、既知の方法により作製できる(例えば、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル2−メタクリレートの調製については、2006年4月5日公開の欧州特許第1311637 B1号参照)。 Qが−SON(R)−である化合物は、例えば、米国特許第2,803,615号 (Albrechtら)及び同第6,664,354号(Savuら)に説明される方法に従って作製され得、フリーラジカル重合性モノマー及びそれらの調製の方法に関連するその開示が、参照によって組み込まれる。式
Rf−(CO)NHCHCHO(CO)C(R)=CHのペルフルオロポリエーテルモノマーは、まず、Rf−C(O)−OCHを例えば、エタノールアミンと反応させてアルコール末端化Rf−(CO)NHCHCHOHを調製する工程によって調製され得、次いでそれは、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル無水物、又は塩化(メタ)アクリロイルと反応させられて式Rf−(CO)NHCHCHO(CO)C(R)=CHの化合物を調製するが、式中、Rは、それぞれ、メチル又は水素である。他のアミノアルコール(例えば、式NRHXOHのアミノアルコール)は、この反応順序で使用され得る。更なる実施例では、式Rf−C(O)−OCHのエステル又は式Rf−C(O)−OHのカルボン酸を、従来の方法(例えば、水素化物、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、還元)を用いて、式Rf−CHOHのアルコールに還元することができる。式Rf−CHOHのアルコールを、次いで、塩化メタクリロイルと反応させて、例えば、式Rf−CHO(CO)C(R)=CHのペルフルオロポリエーテルモノマーを提供することができる。好適な反応及び試薬の例は、例えば、欧州特許第870778(A1)号(1998年10月14日公開)及び米国特許第3,553,179号(Bartlettet al.)に更に開示されている。
いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物及び方法において有用なオリゴマーは、以下の式によって表される:
Figure 2016509617

いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物及び方法において有用なオリゴマーは、以下の式によって表される:
Figure 2016509617
これらの式では、Ar、Z、R、n、X、V、R、Rf、Q、m、R、及びRは、それらの実施形態のうちのいずれかにおいて上に定義される通りであり、y及びzは、但しy+zが少なくとも5であるという条件で、0〜200の範囲に存在し、xは、1〜200の範囲に存在する。しかしながら、二価単位の順序の表現が、便宜上のみであり、オリゴマーがブロックコポリマーであると指定することではないことを理解されたい。 第1の二価単位と第2又は第3の二価単位のうちの少なくとも1つとを有するランダムコポリマーも、表現に含まれる。
本開示に従う組成物において有用なオリゴマーを作製するための重合反応は、添加されたフリーラジカル反応開始剤の存在下で実施され得る。当該技術分野において広く知られかつ使用されているもの等のフリーラジカル反応開始剤を使用して、成分の重合を開始させてよい。好適なフリーラジカル反応開始剤の例としては、アゾ化合物(例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、又はアゾ−2−シアノ吉草酸)、ヒドロペルオキシド(例えば、クメン、tert−ブチル又はtert−アミルヒドロペルオキシド)、ジアルキルペルオキシド(例えば、ジ−tert−ブチル又はジクミルペルオキシド)、ペルオキシエステル(例えば、tert-ブチルペルベンゾエート又はジ−tert−ブチルペルオキシフタレート)、及びジアシルペルオキシド(例えば、ベンゾイルペルオキシド又はラウロイルペルオキシド)が挙げられる。
フリーラジカル反応開始剤は、光開始剤であってもよい。有用な光開始剤の例としては、ベンゾインエーテル(例えば、ベンゾインメチルエーテル又はベンゾインブチルエーテル);アセトフェノン誘導体(例えば、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン又は2,2−ジエトキシアセトフェノン);1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン;並びにアシルホスフィンオキシド誘導体及びアシルホスホネート誘導体(例えば、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、ジフェニル−2,4,6−トリメチルベンゾイルホスフィンオキシド、イソプロポキシフェニル−2,4,6−トリメチルベンゾイルホスフィンオキシド、又はジメチルピバロイルホスフェート)が挙げられる。多くの光開始剤は、例えば、「IRGACURE」という商標名の下、BASF, Florham Park, N.J.から入手可能である。光開始剤は、重合を開始するのに要する光の波長が、紫外線吸収基によって吸収されないように選択され得る。
いくつかの実施形態では、重合反応は溶媒中で行われる。成分は、任意の好適な濃度(例えば、反応混合物の総重量を基準として、約5重量%〜約80重量%)にて反応溶媒中に存在してよい。好適な溶媒の例示的な例としては、脂肪族及び脂環式炭化水素(例えば、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン)、芳香族溶剤(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン)、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、グリム、ジグリム、及びジイソプロピルエーテル)、エステル(例えば、エチルアセテート及びブチルアセテート)、アルコール(例えば、エタノール及びイソプロピルアルコール)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、及びメチルイソブチルケトン)、ハロゲン化溶媒(例えば、メチルクロロホルム、1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン、トリクロロエチレン、トリフルオロトルエン、及び、例えば、3M Company(St.Paul,MN)から商標名「HFE−7100」及び「HFE−7200」として入手可能なヒドロフルオロエーテル)、及びこれらの混合物が挙げられる。
重合は、有機フリーラジカル反応を実施するのに好適な任意の温度で実施できる。特定の用途のための温度及び溶媒は、特定の反応開始剤及び所望の分子量の使用のために必要とされる、剤の溶解度、温度などの検討事項に基づいて、当業者が選択することができる。全ての開始剤及び全ての溶媒に好適な特定の温度を列挙するのは実践的ではないが、一般に好適な温度は約30℃〜約200℃(いくつかの実施形態では、約40℃〜約100℃、又は約50℃〜約80℃)の範囲である。
フリーラジカル重合は、連鎖移動剤の存在下で実施してもよい。本発明に従う調製組成物において使用され得る典型的な連鎖移動剤としては、ヒドロキシル置換メルカプタン(例えば、2−メルカプトエタノール、3−メルカプト−2−ブタノール、3−メルカプト−2−プロパノール、3−メルカプト−1−プロパノール、及び3−メルカプト−1,2−プロパンジオール(即ち、チオグリセロール);ポリ(エチレングリコール)−置換メルカプタン;カルボキシ−置換メルカプタン(例えば、メルカプトプロピオン酸又はメルカプト酢酸):アミノ置換メルカプタン(例えば、2−メルカプトエチレンアミン);二官能性メルカプタン(例えば、ジ(2−メルカプトエチル)スルフィド);及び脂肪族メルカプタン(例えば、オクチルメルカプタン、ドデシルメルカプタン、及びオクタデシルメルカプタン)が挙げられる。
例えば、反応開始剤の濃度及び活性、それぞれの反応性モノマーの濃度、温度、連鎖移動剤の濃度、及び溶媒を、当該技術分野において既知の技術を用いて調整する工程により、オリゴマーの分子量を制御することができる。
本明細書に開示されるオリゴマーの第1の二価単位、第2の二価単位、及び第3の二価単位の重量比率は、それらの実施形態のうちのいずれにおいても、様々であってもよい。例えば、第1の二価単位は、オリゴマーの総重量に基づいて、5〜50(いくつかの実施形態では、10〜40又は10〜30)パーセントの範囲でオリゴマーに存在してもよい。第2の二価単位は、オリゴマーの総重量に基づいて、5〜95パーセントの範囲で存在してもよい。いくつかの実施形態では、第2の二価単位は、オリゴマーの総重量に基づいて、最大90、80、75、又は70重量パーセントの量でオリゴマーに存在する。第3の二価単位は、オリゴマーの総重量に基づいて、5〜90、20〜90、50〜90、又は50〜80重量パーセントの範囲で存在してもよい。若しくは、第3の二価単位が、オリゴマーに存在しない場合がある。いくつかの実施形態では、オリゴマーは、少なくとも1つ(例えば、最大30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の第2の二価単位と、少なくとも1つ(例えば、最大30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の第1の二価単位と、を含む。第3の二価単位が、少なくとも50、60、75、又は80パーセントの量で存在するとき、以下に説明されるような本開示に従う組成物において第3の二価単位のより低い重量百分率を有する第2のオリゴマーとの組み合わせで使用することが有用であり得る。
本開示に従う組成物は、前述の実施形態のうちのいずれかに従うフルオロポリマー及びオリゴマーを含む。フルオロポリマーは、典型的に、完全フッ素化又は部分的フッ素化モノマー(例えば、テトラフルオロエチレン、ビニルフルオリド、ビニジリエンフルオリド、ヘキサフルオロプロピレン、ペンタフルオロプロピレン、トリフルオロエチレン、トリフルオロクロロエチレン、及び任意の有用な比率でのこれらの組み合わせ)のうちの1つ以上の種類を重合することによって獲得されるフッ素化サーモプラスチックである。本開示を実践するために有用なフルオロポリマーは、典型的に、少なくともある度数の結晶化度を有する。いくつかの実施形態では、本開示を実践するために有用なフルオロポリマーは、30,000グラム/モル〜200,000グラム/モルの範囲で重量平均分子量を有する。いくつかの実施形態では、重量平均分子量は、最大100,000、150,000、160,000、170,000、180,000、又は最大190,000グラム/モルのうちの少なくとも40,000又は50,000グラム/モルである。有用なフルオロポリマーとしては、エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー(ETFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(FEP)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデンコポリマー(THV)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、これらのブレンド、並びにこれらと他のフルオロポリマーのブレンドが挙げられる。別の有用なフルオロポリマーは、様々な有用な割合(例えば、90:10等の50:50〜95:5 PVDF:HFPの範囲)でのPDVF及びヘキサフルオロプロピレン(HFP)ブレンドである。いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物は、組成物の総重量に基づいて、少なくとも50、60、70、80、85、90、95、又は96重量パーセントの量でフルオロポリマーを含む。いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物は、組成物の総重量に基づいて、95重量パーセント超の量でフルオロポリマーを含む。いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物は、組成物の総重量に基づいて、最大99.5、99、又は98重量パーセントの量でフルオロポリマーを含む。
上に説明されるフルオロポリマー及びオリゴマーを含む組成物は、フッ素化されていない材料も含み得る。例えば、組成物は、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)ポリマー又はメチルメタクリレートのコポリマー、及びC−Cアルキルアクリレート又はメタクリレートを含み得る。PMMAポリマー又はコポリマーは、少なくとも50,000グラム/モル、75,000グラム/モル、100,000グラム/モル、120,000グラム/モル、125,000グラム/モル、150,000グラム/モル、165,000グラム/モル、又は180,000グラム/モルの重量平均分子量を有し得る。PMMAポリマー又はコポリマーは、500,000グラム/モル以下、いくつかの実施形態では、400,000グラム/モル以下、いくつかの実施形態では、250,000グラム/モル以下の重量平均分子量を有し得る。いくつかの実施形態では、ポリビニリデンフルオリドとポリ(メチルメタクリレート)とのブレンドは、有用であり得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるオリゴマーは、PVDFとPMMAとのブレンドを含むフィルムにおいて有用であり得る。これらの実施形態では、典型的に、PVDF及びPMMAの総重量に基づいて、10重量%〜25重量%、いくつかの実施形態では、15重量%〜25重量%又は10重量%〜20重量%の範囲でのブレンドで存在することがPMMAにとって有用である。(例えば、PVDF及びPMMAの総重量に基づいて、50重量%超の)より多い量のPMMAを含むフィルムは、典型的に、10重量%〜25重量%のPMMAでブレンドされたPVDFを含むフィルムよりも、不十分な光耐性、より高い引火性、及び不十分な可撓性を有する。以下に、実施例15〜17に示されるように、本明細書に開示されるオリゴマーが、PMMAが10重量%〜25重量%の範囲でフィルムブレンドに存在するPVDFとPMMAとのフィルムブレンドにおいて使用されるとき、紫外線光への曝露の後、本明細書に開示される紫外線光吸収オリゴマーの保持率は、驚くことに、オリゴマーを含むがPMMAを含まないPVDFフィルムより優れた。したがって、本開示は、ポリビニリデンフルオリドとポリ(メチルメタクリレート)と紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物を提供する。紫外線光吸収オリゴマーは、その実施形態のうちのいずれかにおいて上に説明されるペンダント紫外線吸収基を有する第1の二価単位と、少なくとも1つの第2の二価単位とを含む。ポリ(メチルメタクリレート)は、ポリビニリデンフルオリドとポリ(メチルメタクリレート)との総重量に基づいて、10重量%〜25重量%の範囲でのブレンドにおいて存在する。ブレンドにおけるポリ(メチルメタクリレート)の百分率は、ポリビニリデンフルオリド及びポリ(メチルメタクリレート)にのみ相対的であり、オリゴマーの存在を反映しない。また、本明細書に開示される紫外線光吸収オリゴマーが、メチルメタクリレートから派生する第2の二価単位をふくむ場合であっても、オリゴマーは、ポリ(メチルメタクリレート)の百分率に寄与しない。
本開示に従う組成物において異なる紫外線光吸収オリゴマーの混合物を有することは、有用であり得る。いくつかの実施形態では、押出フィルムの形態での組成物は、ブレンドにおいて少なくとも2つの異なる紫外線光吸収オリゴマーを含み、各紫外線光吸収オリゴマーは、独立して、第1の二価単位と、第2の二価単位又は第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含む。いくつかの実施形態では、トリアジン基を有する紫外線光吸収オリゴマーを含む組成物は、 ブレンドにおいて第2の異なる紫外線光吸収オリゴマーを含み、第2の紫外線光吸収オリゴマーは、第2のペンダント紫外線吸収基を含む二価単位と、第2の二価単位又は第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、第2のペンダント紫外線光吸収基は、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む。これらの実施形態のうちのいずれかでは、第2の紫外線光吸収オリゴマーは、少なくとも1つ(例えば、最大30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の第2又は第3の二価単位と、少なくとも1つ(例えば、最大30、35、40、45、50、100、又は最大200のうちの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、又は少なくとも20)の第1の二価単位と、を含み得る。第1、第2、及び第3の二価単位は、紫外線光吸収オリゴマーのために上に説明された実施形態のうちのいずれかに説明される通りであり得る。2つの異なる紫外線光吸収オリゴマーの混合物は、例えば、いくつかの場合に適合性を向上させるのに有用であり得る。以下に、実施例に説明されるように、第3の二価単位の高重量百分率を含むオリゴマーが、組成物から作製されたフィルムの色、ヘイズ、又は連続性にいくつかの非均一性をもたらした場合、組成物の第2の二価単位の大部分を有する第2のオリゴマーを含む工程は、驚くべきことに、均一の色、ヘイズ、及びキャリパーを有するフィルムを提供できる。
本開示に従う組成物は、典型的に、フルオロポリマー、オリゴマー若しくはオリゴマー(複数可)、及び任意のフッ素化されていないポリマーとのブレンドを含む。「ブレンドする」ことによって、本開示に従うフルオロポリマー及びオリゴマーは、別個の識別可能なドメインに位置しない。言い換えれば、オリゴマーは、典型的に、組成物全体にわたって分散され、コアシェルポリマー粒子中であるかのように分離されない。多くの実施形態では、組成物の成分は、驚くことに適合性があり、組成物は、成分が一緒にブレンドされると、均質に現れる。
本開示に従うオリゴマー及び本明細書に開示される組成物のフルオロポリマーの有利な適合性は、組成物が有機溶媒なしに化合されることを可能にする。例えば、オリゴマー及びフルオロポリマーは、従来設備で、溶融処理、化合、混合、又は粉碎され得る。便宜的に、フルオロポリマーに比較的高濃度で紫外線光吸収オリゴマーを含む均一のマスターバッチ組成物を作製できる。マスターバッチ組成物は、(例えば、単スクリュー又は2スクリュー押出機で)押し出され得、フィルムに形成され得る。押出後、組成物は、ペレット化され得るか又は粒化され得る。マスターバッチ組成物は、次いで、追加のフルオロポリマー又はフッ素化されていないポリマー(例えば、PMMA)と化合された押出品になり得、フィルムに形成され得る。
他の安定剤は、UV光への耐性を向上させるように本開示に従う組成物に添加されてもよい。これらの例としては、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)及び抗酸化剤が挙げられる。HALSは、典型的に、光分解に起因し得るフリーラジカルを捕捉することができる化合物である。いくつかの好適なHALSは、ピペリジン上の窒素原子が、置換されていない場合があるか、又はアルキル又はアシルによって置換され得る、テトラメチルピペリジン基を含む。好適なHALSは、デカン二酸、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−1−(オクチルオキシ)−4−ピペリジニル)エステル、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバシン酸、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ(4,5)−デカン−2,5−ジオン、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンコハク酸)、及びビス(N−メチル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セカケート(secacate)を含む。好適なHALSは、例えば、「CHIMASSORB」という商標名の下、BASFから入手可能なものを含む。例示的な抗酸化剤は、BASFからまた入手可能な「IRGAFOS 126」、「IRGANOX 1010」、及び「ULTRANOX 626」という商標名の下、購入できるものを含む。存在する場合、これらの安定剤は、典型的に、組成物の総重量に基づいて、最大5、2、〜1重量パーセント、及び典型的に、少なくとも0.1、0.2、又は0.3重量パーセントの任意の効果的な量で本開示に従う組成物中に含まれ得る。方解石はまた、例えば、耐食鋼で製造されていない処理設備を腐食から保護するために、いくつかの組成物において有用な添加剤であり得る。
本開示に従う組成物のいくつかの実施形態では、組成物は、多層フィルムの1つ以上の層に含まれ得る。多層フィルムは、典型的に、フィルムの厚さ方向において、2つ以上の層を有する任意のフィルムである。例えば、多層フィルムは、最大10、15、又は20層のうちの少なくとも2つ又は3つの層を有し得る。いくつかの実施形態では、組成物は、本開示に従う組成物の層(又は複数の層)及び金属層を有し得る、ミラーフィルムに含まれ得る。いくつかの実施形態では、組成物は、例えば、米国特許出願公開第2009/0283144号(Hebrinkら)、及び同第2012/0011850号(Hebrinkら)に説明されるもの等の多層光学フィルム(つまり、光学層スタックを有する)に含まれ得る。多層光学フィルムは、例えば、少なくとも100、250、500、又は更に少なくとも1000光学層を有し得る。かかる多層光学フィルムは、紫外線光反射ミラー、可視光反射ミラー、赤外光反射ミラー、又はこれらの任意の組み合わせ(例えば、広帯域反射ミラー)として有用であり得る。これらの実施形態のうちのいくつかでは、多層光学フィルムは、選択された光起電電池の吸収帯域幅に対応する波長の範囲にわたる平均光の少なくとも主要部分を反射し、光起電電池の吸収帯域幅の外側の光の主要部分は反射しない。他の実施形態では、多層光学フィルムは、金属層と組み合わせて広帯域反射器を提供することができる。いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物は、例えば、逆反射シートとして有用であり得る。
本明細書に開示される組成物における紫外線光吸収オリゴマー及びフルオロポリマーの有利な適合性の点では、本開示は、組成物を作製する方法及びフィルムを作製する方法を提供する。組成物を作製する方法は、紫外線光吸収オリゴマーをフルオロポリマーと一緒にブレンドして組成物を作製する工程を含む。フィルムを作製する方法は、少なくともフルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む、本開示に従う組成物を提供する工程、及び組成物を押し出してフィルムにする工程を含む。方法はまた、組成物を押し出してフィルムにする工程の前に、(例えば、組成物がマスターバッチ組成物である場合)組成物を追加のフルオロポリマー又はフッ素化されていないポリマーとブレンドする工程を含み得る。
組成物又はフィルムを作製する組成物又は方法のいくつかの実施形態では、組成物は、揮発性有機溶媒を本質的に含まない。揮発性有機溶媒は、典型的に、気圧で最大150℃の沸点を有するものである。 これらのものの例として、エステル、ケトン、及びトルエンが挙げられる。「揮発性有機溶媒を本質的に含まない」とは、揮発性有機溶媒が、組成物の総重量に基づいて、最大2.5(いくつかの実施形態では、最大2、1、0.5、0.1、0.05、又は0.01)重量パーセントの量で存在し得る(例えば、前の合成工程から又は市販のモノマーにおいて)ことを意味し得る。有利に、本明細書に開示される組成物及びそれらのフィルムは、有機溶媒を除去する高価な製造工程なく作製され得る。
本開示に従う組成物は、有用な量の範囲で紫外線光吸収オリゴマーを含み得る。例えば、オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、最大約20重量パーセントで組成物中に存在し得る。いくつかの実施形態では、オリゴマー及び第2の異なるオリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、組み合わされた最大20重量パーセントの量で組成物中に存在する。マスターバッチについては、オリゴマー又は第2の異なるオリゴマーと組み合わされたオリゴマーの有用な量は、組成物の総重量に基づいて、2〜20、3〜15、又は4〜10重量パーセントの範囲に存在し得る。最終フィルム物品については、例えば、紫外線光吸収オリゴマー又は紫外線光吸収オリゴマーと第2のポリマーとの組み合わせの有用な量は、組成物の総重量に基づいて、0.5〜10、0.5〜5、又は1〜5重量パーセントの範囲に存在し得る。以下に、実施例に示されるように、この範囲の紫外線光吸収オリゴマーを有する組成物は、紫外線光を吸収する時点でかなり効率的であり、紫外線光保護は、風化作用又は熱及び湿度への曝露の後でさえも維持される。これは、ポリマー紫外線光吸収剤が百分率中30〜60の部分で組成物において最も有用であると提案する日本特許第2001/19895号、2001年1月23日に公開)の視点からは予想外のことである。
組成物が化合された押出品になることを可能にする、本明細書に開示される組成物における紫外線光吸収オリゴマー及びフルオロポリマーの有利な適合性は、例えば、UVA及びフルオロポリマーを含む多くの組成物に見出されない。例えば、化合物が、式
Figure 2016509617
によって表されるが、
式中、Rは、C1−20アルキル又はアリールであり、R、R、R、及びRは、水素であり、C1−5アルキル、ヒドロキシル、又はアリールは、ポリマーブレンドにおいて有用なUVAになることが記され(例えば、2001年1月9日公開の日本特許第2001/001478号を参照)、以下の、比較実施例1及び2は、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル−)−5−((ヘキシル)オキシフェノール及び2−[4−[(2−ヒドロキシ−3−(2’−エチル)ヘキシル)オキシ]−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジンがPVDFと混合されたとき、本明細書に開示されたオリゴマーよりも、より多くのヘイズ、より少ない透明性、及びより少ない可視性及び赤外光透過率を提供したことを示す。また、「TINUVIN 1600」という商標名の下、BASF, Florham Park, NJから購入されたトリアジンUV吸収剤がPVDFと化合された押出品であるとき、もたらされるストランドは、極めて濁っており、ペレット化するのが困難であった。
更には、アクリロイル又はメタクリロイル官能2−ヒドロキシベンゾフェノン、又は2−ヒドロキシフェニル−2H−ベンゾトリアゾールを高分子量PMMA中に組み込むことが提案されたが、非共有結合的に添加されたUVA(米国特許出願公開第2010/0189983号(Numrichら)を参照、に比べて、低い風化作用耐性が、観察された。対照的に、本開示に従うオリゴマーは、下の実施例に説明される方法に従う風化作用の後に、可視光の透過率のパーセントの高い保持及び紫外線光の低透過率によって実証されるように、風化作用への優れた耐性を有する。
いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物は、可視光及び赤外光の両方に対して透過性である。本明細書で使用するとき、用語「可視光及び赤外線に対して透過性」は、垂直軸に沿って測定した際にスペクトルの可視光及び赤外線部分の範囲の平均透過率が少なくとも75%(一部の実施形態では少なくとも約80、85、又は90、92、95、97、又は98%)であることを意味することができる。いくつかの実施形態では、組成物は、400nm〜1400nmの範囲にわたって少なくとも約75%(一部の実施形態では少なくとも約80、85、90、92、95、97、又は98%)の平均透過率を有する。
本開示に従う組成物は、種々の野外用途のために有用であり得る。例えば、本開示に従う組成物は、例えば、交通又は他の標識、自動車用外部材、屋根葺き材料の上層、又は建築フィルム、又は窓フィルムにとって有用であり得る。
本開示に従う組成物は、例えば、太陽デバイス素子を封入するのに有用である。いくつかの実施形態では、(例えば、フィルムの形態のいずれかの実施形態における)組成物は、光起電セル上又はその周りに配置される。したがって、本開示は、(例えば、フィルムの形態で)組成物が光起電デバイスのために表面シートとして使用される本明細書に開示される組成物を含む光起電デバイスを提供する。光起電デバイスは、太陽エネルギーを電気に変換する、それぞれ固有の吸収スペクトルを有する多様な材料で開発された光起電セルを含む。それぞれの種類の半導体材料は、特徴的な帯ギャップエネルギーを有し、ある光の波長において、最も効率的に光を吸収するか、又はより正確には、電磁放射線を太陽光スペクトルの一部分にわたって吸収する。本開示に従う組成物は、典型的に、例えば、光起電セルによって可視光及び赤外光の吸収を妨害しない。いくつかの実施形態では、組成物は、光起電セルに有用である光の波長の範囲の平均透過率が少なくとも約75%(いくつかの実施形態では少なくとも約80、85、90、92、95、97、又は98%)である。太陽電池の製造に使用される材料及びそれらの太陽光吸収帯端波長の例としては、結晶性シリコン単接合(約400nm〜約1150nm)、非晶質シリコン単接合(約300nm〜約720nm)、リボンシリコン(約350nm〜約1150nm)、CIS(銅インジウムセレン化物)(約400nm〜約1300nm)、CIGS(銅インジウムガリウム二セレン化物)(約350nm〜約1100nm)、CdTe(約400nm〜約895nm)、GaAsマルチ接合(約350nm〜約1750nm)が挙げられる。これらの半導体材料の短い波長の左吸収帯端は、通常、300nm〜400nmである。有機光起電セルもまた、有用であり得る。当業者であれば、独自の固有の長波長吸収帯端を有する、より効率的な太陽電池のための新しい材料が開発されていることを理解する。いくつかの実施形態では、本開示に従う組成物を含む光起電デバイスは、CIGSセルを含む。いくつかの実施形態では、アセンブリが適用される光起電デバイスは、可撓性フィルム基材を含む。
(例えば、フィルムの形態の)本開示に従う組成物は、バリアスタック(例えば、米国特許出願公開第2012/0227809号(Bhartiら)を参照、のための基材として使用され得るか、又は感圧性接着剤(PSA)(例えば、米国特許出願公開第2012/0003451号(Weigelら)を参照、等の光学的に透明な接着剤を用いてバリアスタックに取り付けられ得る。PSAの例としては、アクリレート、シリコーン、ポリイソブチレン、尿素、及びそれらの組み合わせが挙げられる。一部の有用な市販のPSAとしては、Adhesive Research,Inc.(Glen Rock,PA)から商標名「ARclear 90453」及び「ARclear 90537」で入手可能なものなどの紫外線硬化性PSA、並びに、例えば、3M Company(St.Paul,MN)から商標名「OPTICALLY CLEAR LAMINATING ADHESIVE 8171」、「OPTICALLY CLEAR LAMINATING ADHESIVE8172」及び「OPTICALLY CLEAR LAMINATING ADHESIVE8172P」で入手可能な、アクリルの光学的に透明なPSAが挙げられる。いくつかの実施形態では、表面シート及びバリアフィルムアセンブリは、封入材を使って光起電セルに添加される。他の封入材が有用であり得るが、いくつかの実施形態では、封入材はエチレン酢酸ビニルである。
第1の実施形態では、本開示は、フルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、
ペンダント紫外線吸収基を含む第1の二価単位であって、紫外線吸収基が、トリアジンを含む、第1の二価単位と、
式:
Figure 2016509617
によって表される第2の二価単位、又は
式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、
式中、
Rfは、1つの−O−基によって任意に中断された1〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfは、ポリフルオロポリエーテル基を表し、
は、水素又はメチルであり、
Qは、結合、−SO−N(R)−、又は-C(O)−N(R)−であり、式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル又は水素であり、
mは、0〜10の整数であり、
は、水素又はメチルであり、
は、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、0.5重量パーセント〜5重量パーセントの範囲の量で組成物中に存在する。
第2の実施形態では、本開示は、第1の実施形態の組成物を提供し、フルオロポリマーは、ブレンドの総重量に基づいて、少なくとも90重量パーセントの量でブレンド中に存在する。
第3の実施形態では、本開示は、第1又は第2の実施形態の組成物を提供し、第1の二価単位は、式:
Figure 2016509617
によって表され、
式中、
は、水素又はメチルであり、
Vは、O又はNHであり、
Xは、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン又はアルキレンオキシ基であり、1つ以上の-O−基によって任意に中断され、ヒドロキシル基によって任意に置換され、
Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
nは、0又は1であり、
Arは、1つ以上のアルキル、アリール、アルコキシ、ヒドロキシル又はハロゲン置換基、又はこれらの置換基の組み合わせによって置換されたフェニル基である。
第4の実施形態では、本開示は、第1〜第3の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、ブレンドは、ポリ(メチルメタクリレート)を更に含む。
第5の実施形態では、本開示は、第1〜第4の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、Rfは、最大4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基を表す。
第6の実施形態では、本開示は、第1〜第5の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、第2の二価単位を含む。
第7の実施形態では、本開示は、第1〜第6の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、RもRもいずれもが、メチルである。
第8の実施形態では、本開示は、第1〜第7の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、組成物は、ブレンドにおいて第2の異なる紫外線光吸収オリゴマーを含み、第2の紫外線光吸収オリゴマーは、第2のペンダント紫外線吸収基を含む二価単位と、第2の二価単位又は第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、第2のペンダント紫外線光吸収基は、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む。
第9の実施形態では、本開示は、第8の実施形態組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマー及び第2の異なる紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、最大10重量パーセントの組み合わされた量で組成物中に存在する。
第10の実施形態では、本開示は、第1〜第9の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、20,000グラム/モル未満の数平均分子量を有し、第1の二価単位及び第2の二価単位を含み、RもRもいずれもが、メチルである。
第11の実施形態では、本開示は、第1〜第10の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、組成物は、フィルムの形態で存在する。
第12の実施形態では、本開示は、フルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、
ペンダント紫外線吸収基を含む第1の二価単位と、
式:
Figure 2016509617
によって表される第2の二価単位、又は
式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、
式中、
Rfは、1つの−O−基によって任意に中断された1〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfは、ポリフルオロポリエーテル基を表し、
は、水素又はメチルであり、
Qは、結合、−SO−N(R)−、又は-C(O)−N(R)−であり、式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル又は水素であり、
mは、0〜10の整数であり、
は、水素又はメチルであり、
は、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
組成物は、押出フィルムである。
第13の実施形態では、本開示は、第12の実施形態組成物を提供し、フルオロポリマーは、組成物の総重量に基づいて、少なくとも90重量パーセントの量でブレンド中に存在する。
第14の実施形態では、本開示は、第12又は第13の実施形態の組成物を提供し、ブレンドは、ポリ(メチルメタクリレート)を更に含む。
第15の実施形態では、本開示は、第12〜第14の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む。
第16の実施形態では、 本開示は、第15の実施形態の組成物を提供し、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジンを含む。
第17の実施形態では、本開示は、第15の実施形態の組成物を提供し、第1の二価単位は、式:
Figure 2016509617
によって表され、
式中、
は、水素又はメチルであり、
Vは、O又はNHであり、
Xは、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン又はアルキレンオキシ基であり、1つ以上の-O−基によって任意に中断され、ヒドロキシル基によって任意に置換され、
Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
nは、0又は1であり、
Zは、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、又はa 2H−ベンゾトリアゾール−2−イル基であり、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、及び2Hベンゾトリアゾール2−イル基は、1つ以上のアルキル、アリール、アルコキシ、ヒドロキシル又はハロゲン置換基、又はこれらの置換基の組み合わせによって任意に置換される。
第18の実施形態では、本開示は、第12〜第17の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、Rfは、最大4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基を表す。
第19の実施形態では、本開示は、第12〜第18の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、0.5重量パーセント〜5重量パーセントの範囲の量で組成物中に存在する。
第20の実施形態では、本開示は、第12〜第19の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、第2の二価単位を含み、RもRもいずれもが、メチルである。
第21の実施形態では、本開示は、第12〜第20の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、組成物は、ブレンド中に少なくとも2つの異なる紫外線光吸収オリゴマーを含み、各紫外線光吸収オリゴマーは、独立して、第1の二価単位と、第2の二価単位又は第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含む。
第22の実施形態では、本開示は、第21の実施形態の組成物を提供し、少なくとも2つの異なる紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、最大10重量パーセントの組み合わされた量で組成物中に存在する。
第23の実施形態では、本開示は、第12〜第22の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、20,000グラム/モル未満の数平均分子量を有し、第1の二価単位及び第2の二価単位を含み、RもRもいずれもが、メチルである。
第24の実施形態では、本開示は、第1〜第23の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、組成物は、揮発性有機溶媒を本質的に含まない。
第25の実施形態では、本開示は、第1〜第24の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、フルオロポリマーは、エチレン-テトラフルオロエチレンコポリマー、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン-ビニリデンフルオリドコポリマー、又はポリビニリデンフルオリドからなる群から選択される。
第26の実施形態では、本開示は、第11〜第25の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を提供し、フィルムは、多層フィルムである。
第27の実施形態では、本開示は、第26の実施形態の組成物を提供し、フィルムは、多層光学フィルムである。
第28の実施形態では、本開示は、第1〜第27の実施形態のうちのいずれか1つの組成物を含む光起電デバイスを提供する。
第29の実施形態では、本開示は、フィルムを作製する方法を提供し、方法は、
フルオロポリマー及び紫外線光吸収オリゴマーを含む組成物をブレンドする工程であって、紫外線光吸収オリゴマーが、
ペンダント紫外線吸収基を含む第1の二価単位と、
式:
Figure 2016509617
によって表される第2の二価単位、又は
式:
Figure 2016509617
によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、
式中、
Rfは、1つの−O−基によって任意に中断された1〜6個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfは、ポリフルオロポリエーテル基を表し、
は、水素又はメチルであり、
Qは、結合、−SO−N(R)−、又は-C(O)−N(R)−であり、式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル又は水素であり、
mは、0〜10の整数であり、
は、水素又はメチルであり、
が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルである、工程と、
組成物を押し出してフィルムにする工程と、を含む。
第30の実施形態では、本開示は、第29の実施形態の方法を提供し、フルオロポリマーは、ブレンドの総重量に基づいて、少なくとも90重量パーセントの量でブレンド中に存在する。
第31の実施形態では、本開示は、第29又は第30の実施形態の方法を提供し、ブレンドは、ポリ(メチルメタクリレート)を更に含む。
第32の実施形態では、本開示は、第29〜第31の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む。
第33の実施形態では、本開示は、第29〜第32の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジンを含む。
第34の実施形態では、本開示は、第32の実施形態の方法を提供し、第1の二価単位は、式:
Figure 2016509617
によって表され、
式中、
はは、水素又はメチルであり、
Vは、O又はNHであり、
Xは、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン又はアルキレンオキシ基であり、1つ以上の-O−基によって任意に中断され、ヒドロキシル基によって任意に置換され、
Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
nは、0又は1であり、
Zは、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、又はa 2H−ベンゾトリアゾール−2−イル基であり、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、及び2Hベンゾトリアゾール2−イル基は、1つ以上のアルキル、アリール、アルコキシ、ヒドロキシル又はハロゲン置換基、又はこれらの置換基の組み合わせによって任意に置換される。
第35の実施形態では、本開示は、第29〜第34の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、Rfは、最大6個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基を表す。
第36の実施形態では、本開示は、第29〜第35の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、0.5重量パーセント〜5重量パーセントの範囲の量で組成物中に存在する。
第37の実施形態では、本開示は、第29〜第36の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、第2の二価単位を含み、RもRもいずれもが、メチルである。
第38の実施形態では、本開示は、第29〜第37の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、組成物は、少なくとも2つの異なる紫外線光吸収オリゴマーを含み、各紫外線光吸収オリゴマーは、独立して、第1の二価単位と、第2の二価単位又は第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含む。
第39の実施形態では、本開示は、第38の実施形態の方法を提供し、少なくとも2つの異なる紫外線光吸収オリゴマーは、組成物の総重量に基づいて、最大10重量パーセントの組み合わされた量で組成物中に存在する。
第40の実施形態では、本開示は、第29〜第39の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、20,000グラム/モル未満の数平均分子量を有し、第1の二価単位及び第2の二価単位を含み、RもRもいずれもが、メチルである。
第41の実施形態では、本開示は、第29〜第40の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、組成物は、揮発性有機溶媒を本質的に含まない。
第42の実施形態では、本開示は、第29〜第41の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、フルオロポリマーは、エチレン-テトラフルオロエチレンコポリマー、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン-ビニリデンフルオリドコポリマー、又はポリビニリデンフルオリドからなる群から選択される。
第43の実施形態では、本開示は、ポリビニリデンフルオリド、ポリ(メチルメタクリレート)、及び紫外線光吸収オリゴマーのブレンドを含む組成物を提供し、紫外線光吸収オリゴマーは、
ペンダント紫外線吸収基を含む第1の二価単位と、
式:
Figure 2016509617
によって表される少なくとも1つの第2の二価単位と、を含み、
式中、
は、水素又はメチルであり、
は、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
ポリ(メチルメタクリレート)は、ポリビニリデンフルオリド及びポリ(メチルメタクリレート)の総重量に基づいて、10重量パーセント〜25重量パーセントの量で組成物中に存在する。
第44の実施形態では、本開示は、第43の実施形態の組成物を提供し、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む。
第45の実施形態では、本開示は、第44の実施形態の組成物を提供し、ペンダント紫外線吸収基は、トリアジンを含む。
第46の実施形態では、本開示は、第44の実施形態の組成物を提供し、第1の二価単位は、式:
Figure 2016509617
によって表され、
式中、
は、水素又はメチルであり、
Vは、O又はNHであり、
Xは、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン又はアルキレンオキシ基であり、1つ以上の-O−基によって任意に中断され、ヒドロキシル基によって任意に置換され、
Rは、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
nは、0又は1であり、
Zは、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、又はa 2H−ベンゾトリアゾール−2−イル基であり、ベンゾイル基、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基、及び2Hベンゾトリアゾール2−イル基は、1つ以上のアルキル、アリール、アルコキシ、ヒドロキシル又はハロゲン置換基、又はこれらの置換基の組み合わせによって任意に置換される。
第47の実施形態では、本開示は、第43〜第46の実施形態のうちのいずれか1つの方法を提供し、組成物は、フィルムの形態である。
本明細書に開示される方法の実施形態は、次の実施例により更に例証されるが、これらの実施例に列挙される特定の材料及び量、並びに他の条件及び詳細が、本発明を過度に制限すると解釈されてはならない。
調製例1
2−{4−[4,6−ビス−(2,4−ジメチル−フェニル)−[1,3,5]トリアジン−2−イル]−3−ヒドロキシ−フェノキシ}-エチルアクリレートエステル
Figure 2016509617
パートA
3リットルの3首丸底フラスコに、温度プローブ、コンデンサ、及び機械的撹拌機を装備した。フラスコを、500グラム(1.26モル)の2,4−ジ−(2,4−ジメチルフェニル)−6−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−トリアジン、124グラム(1.4モル)のエチレンカーボネート、18グラム(0.085モル)の臭化テトラエチルアンモニウム、及び475グラムのジメチルホルムアミドで装填した。バッチを150℃に加熱し、その温度で5時間維持した。バッチからのCOの放出を観察した。5時間後、15グラムの更なるエチレンカーボネート及び2グラムの更なる臭化テトラエチルアンモニウムを添加した。バッチを、3時間150℃で加熱し、次いで、15グラムの更なるエチレンカーボネート及び2グラムの更なる臭化テトラエチルアンモニウムを添加した。もはや開始材料が薄層クロマトグラフィーによって観察されなくなった後、バッチを、更に3時間150℃で加熱した。
バッチを80℃まで冷却させ、1360グラムのイソプロパノール(IPA)を良く撹拌しながら添加した。混合物を室温まで冷却し、濾過によってブフナー漏斗上に固体生成物を収集した。固体生成物を各々1000グラムの水及びIPA中に溶解し、十分に撹拌し、濾過によってブフナー漏斗上に収集した。生成物を空気乾燥させて540グラム(96%)の灰白色固体生成物、2−[4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−[1,3,5]トリアジン−2−イル]−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェノールを獲得し、mp=172℃〜173℃であった。更なる精製なしに生成物を使用した。
パートB
2リットルの3首丸底フラスコに、温度プローブ、コンデンサ付きDean−Starkトラップ、及び機械的撹拌機を装備した。フラスコを、パートAで調製した170グラム(0.385モル)の2−[4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−[1,3,5]トリアジ−2−ニル]−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェノール、780グラムのトルエン、0.24グラムの4−メトキシフェノール(MEHQ)阻害剤、0.38グラムのフェノチアジン阻害剤、8.5グラムのp−トルエンスルホン酸、及び30.5グラム(0.42モル)のアクリル酸で装填した。バッチを媒体撹拌で還流させ(約115℃で)6時間加熱すると、共沸混合物水をDean−Starkトラップ中に収集できた。5時間後、5グラムの更なるアクリル酸を添加し、バッチを更に3時間加熱した。薄層クロマトグラフィーによる分析は、バッチが残留開始材料を有しなかったことを示した。
バッチを、80℃まで冷却させ、300グラムの水に25グラムの炭酸ナトリウムであるプリミックスを添加した。反応混合物を氷浴で約10℃まで冷却し、沈殿生成物を濾過によってブフナー漏斗上に収集した。固体を、800グラムの水と200グラムのIPAとの混合物中に戻して溶解し、混合物を十分に撹拌し濾過した。生成物を空気乾燥させて182グラム(96%)の灰白色固体生成物、2−{4−[4,6−ビス−(2,4−ジメチル−フェニル)−[1,3,5]トリアジ−2−ニル]−3−ヒドロキシフェノキシ}エチルアクリレートエステルを獲得し、mp=126℃〜128℃であった。

調製例2
2−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシフェノキシ)エチルアクリレートエステル
Figure 2016509617
パートA
5リットルの3首丸底フラスコに、温度プローブ、コンデンサ、及び機械的撹拌機を装備した。フラスコを、500グラム(2.33モル)の2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、216グラム(2.45モル)のエチレンカーボネート、及び25グラム(0.12モル)の臭化テトラエチルアンモニウムで装填した。バッチを140℃に加熱し、その温度で24時間維持した。バッチからのCOの放出を観察した。薄層クロマトグラフィーによる分析は、バッチが残留開始材料を有しなかったことを示した。
バッチを80℃まで冷却させ、1200グラムのイソプロパノールを良く撹拌しながら添加した。バッチ温度を約60℃で保持し、バッチ温度を約60℃に維持しつつ2500グラムの水を添加した。ゆっくり撹拌しながらバッチを室温まで冷却し、濾過によってブフナー漏斗上に生成物を収集した。固体生成物を1000グラムの水及び200グラムのIPA中に戻して溶解し、十分に撹拌し、濾過によってブフナー漏斗上に収集した。生成物を空気乾燥させて545グラム(90%)の灰白色固体生成物、2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノンを獲得し、mp=88℃〜89℃であった。更なる精製なしに生成物を使用した。
パートB
2リットルの3首丸底フラスコに、温度プローブ、コンデンサ付きDean−Starkトラップ、及び機械的撹拌機を装備した。フラスコを、パートAで調製した200グラム(0.77モル)の2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)ベンゾフェノン、850グラムのトルエン、0.48グラムのMEHQ 阻害剤、0.77グラムのフェノチアジン阻害剤、17グラムのp−トルエンスルホン酸、及び61.4グラム(0.85モル)のアクリル酸で装填した。バッチを媒体撹拌で還流させ(約115℃で)6時間加熱し、共沸混合物水をDean−Starkトラップ中に収集した。5時間後、5グラムの更なるアクリル酸を添加し、バッチを更に3時間加熱した。薄層クロマトグラフィーによる分析は、バッチが残留開始材料を有しなかったことを示した。
バッチを、80℃ まで冷却し、300グラムの水に25グラムの炭酸ナトリウムであるプリミックスを添加した。バッチを分相し、下層の水性層を除去した。有機層を、300グラムの水に25グラムの塩化ナトリウムである混合物で洗浄した。溶媒を、回転蒸発装置を用いて剥奪した。残留褐色油生成物を230グラムのIPAに溶解し、約60℃に加熱し溶液を作製した。混合物を徐々に撹拌し、−10℃まで冷却し灰白色固体生成物を結晶化させた。生成物を空気乾燥させて217グラム(90%)の灰白色固体生成物、2−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシフェノキシ)エチルアクリレートエステルを獲得し、mp=126℃〜128℃であった。

調製例3
ヘプタフルオロブチルメタクリレート
Figure 2016509617
オーバーヘッド攪拌機、熱電対、及び更なる漏斗を装備した3リットルのフラスコ中に、ヘプタフルオロブタノール(1890グラム、9.45モル)、30グラムの95%硫酸、1.8グラムのフェノチアジン、1.5グラムのMEHQを置いた。反応物を55℃に加熱し、その時にメタクリル無水物(1527グラム、9.91モル)の添加を開始した。バッチを65℃に発熱させ、添加を調整して反応温度を65℃に維持した。この時、コントローラの設定点を65℃に上昇させた。メタクリル無水物の添加を2.5時間で完了した。次いで、反応混合物を65℃で3時間加熱し、室温まで冷却させた。ガスクロマトグラフィー(GC)による分析は、材料が、0.4%の未反応ヘプタフルオロブタノール、0.9%のヘプタフルオロブチルアセテート、63.6の所望のヘプタフルオロブチルメタクリレート、30.6%のメタクリル酸、及び0.4の未反応メタクリル無水物であることを示した。
1800グラムの水を添加し、バッチを、30分間撹拌した。pHを2未満で測定したが、GCによる分析は、材料が、1.0%のヘプタフルオロブチルアセテート、70.9の所望のヘプタフルオロブチルメタクリレート、22.9%のメタクリル酸、及び1.4%の未反応メタクリル 無水物であることを示した。黒水相を、半透明のオリーブ/褐色フッ素化物相から分割し、3006グラムのフッ素化物相を獲得した。
別の1800グラムの水を、フッ素化物相に添加し、バッチを、30分間撹拌した。pHを2未満で測定したが、GCによる分析は、材料が、1.1%のヘプタフルオロブチルアセテート、74.7%の所望のヘプタフルオロブチルメタクリレート、19%のメタクリル酸、及び1.4%の未反応メタクリル無水物であることを示した。淡緑色水相を、半透明の緑色フッ素化物相から分割し、2840グラムのフッ素化物相を獲得した。
バッチを分割させ、半透明のアメジスト色のフッ素化物の底部の相を分割し保存した。次いで、フッ素化物相を、285グラムの水酸化カリウムと1800グラムの水との混合物で30分間撹拌した。底部の木苺子色のフッ素化物相を分割し、2537グラムの粗生成物を得たが、GCによる分析は、材料が、1.3%のヘプタフルオロブチルアセテート、88.3%の所望のヘプタフルオロブチルメタクリレート、6.7%のメタクリル酸、及び1.4の未反応メタクリル無水物であることを示した。
次の洗浄については、バッチを、1800gの水に溶解された85gの炭酸カリウムに添加し、前に洗浄されたFC生成物と一緒に30分間撹拌した。GCは、材料が、1.3%のヘプタフルオロブチルアセテート及び94.4%の所望のヘプタフルオロブチルメタクリレートであることを示した。メタクリル酸及び未反応メタクリル無水物は、検出されなかった。水相のpHは、10〜11で測定された。生成物の重量は、2275グラムだった。この材料を、1800グラムの水で30分間再度洗浄した。水相のpHは、7〜8で測定された。水相の分離後、合計で2235グラムの生成物を、単離した。
蒸留ヘッド及び熱電対を装備した3リットルのフラスコに、粗ヘプタフルオロブチルメタクリレートを添加した。更なる阻害剤(3グラムのフェノチアジン及び0.7グラムのMEHQ)を蒸留ポットに添加した。アクリレートを蒸留して、80℃〜86℃(88%の所望のメタクリレート)のヘッド温度で、142mm Hgで156の事前にカットされた蒸留を得た。所望の材料を86℃〜℃で、131mm Hgで蒸留し、合計で1934グラムのヘプタフルオロブチルメタクリレートを獲得した。

分子量の決定
以下のオリゴマー実施例では、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を用いて、分子量を 直鎖ポリスチレンポリマー標準との比較によって判定する。GPC測定は、Waters Alliance2695システム(Waters Corporation,Milford,MAから入手)にて、10,000、1000、500、及び100オングストロームのポアサイズを有する、5マイクロメートルのスチレンジビニルベンゼンコポリマー粒子(「PLGEL」という商標名の下、Polymer Laboratories,Shropshire,UKから入手)からなる4本の300ミリメートル(mm)×7.8ミリメートルリニアカラムを用いて実施した。Waters Corporation製の屈折率検出器(型式410)を、40℃で使用した。エチルアセテート中のオリゴマーの試料50ミリグラム(mg)を、10ミリリットル(mL)のテトラヒドロフラン(250ppmのBHTを用いて阻害)で希釈し、0.45マイクロメートルの注射器フィルターを通して濾過した。体積100マイクロリットルの試料をカラムに注入したが、カラム温度は40℃であった。流速1mL/分を使用し、移動相はテトラヒドロフランであった。分子量の較正は、3.8×10グラム/モル〜580グラム/モルの範囲のピーク平均分子量を持つ狭分散性ポリスチレン標準を用いて実施した。較正及び分子量分布の計算は、分子量較正曲線に三次多項式フィットを使用した好適なGPCソフトウェアを使用して実施した。報告された各結果は、2回の注入の平均である。

ガラス遷移温度
以下のオリゴマー実施例については、ガラス転移温度を、New Castle,DEのTA Instrumentsから入手したQ2000 Differential Scanning Calorimeterを用いて、示差走査熱量測定法(DSC)によって測定した。ガラス転移温度は、±1℃/分の変調振幅及び3℃/分の傾斜率を有する変調DSCを用いて測定した。

オリゴマー実施例1
10重量%の調製例3のランダムコポリマー、70重量%のメチルメタクリレート、及び20重量%の調製例1
5リットルのフラスコに、オーバーヘッド攪拌機、熱電対、及び還流コンデンサを装備した。(還流コンデンサの上部のアダプタから)開口部を通って装填のために窒素を流動させて、50グラムの調製例3、350グラムのメチルメタクリレート(Alfa Aesar,Ward Hill,MAから入手)、100グラムの調製例1、及び2500グラムのエチルアセテートを添加した。装填後、バッチから酸素を排除するために、バッチを視界が明確な窒素圧下に保管した。熱電対(J−Kem,St.Louis,MOから入手)のためのコントローラ上の設定点を、70℃まで上昇させ、14グラムの2,2′−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)「VAZO 67」という商標名の下、E.I.du Pont de Nemours and Company,Wilmington,DEから入手)を添加した。バッチを、15分間観察した。設定点を、74℃まで上昇させ、タイマーを18時間に設定した。バッチを、室温に到達させた。バッチは、その中にオリーブ色の浮遊している固体を有したため、透明な黄溶剤を得るために、Whatman,Kent,UKから入手したグレード40の濾紙を通して濾過した。
その溶剤を4つのアルミニウムトレイに注ぎ出し、一晩室温で、次いで、4時間100℃で、及び次いで、1時間120℃で乾燥させた。合計で514グラムの固体を単離させた。トレイを室温まで冷却させ硬い材料にし、それを粉末に加工した。
手順を5回繰り返した。乾燥の前に、反応混合物の分子量を、上に説明される方法を用いてゲル透過クロマトグラフィーによって測定した。5回の実行に関する結果を下記の表1に示す。
Figure 2016509617
オリゴマー実施例2
80重量%の調製例3のランダムコポリマー、及び20重量%の調製例1。
オリゴマー実施例2を、2,2′−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)の代わりに、400グラムの調製例3、100グラムの調製例1、及び14グラムのミネラルスピリット/tert−ブチルペロキシ−2−エチルヘキサン酸(商標名「LUPEROX 26M50」という商標名の下、Atofina, Philadelphia,PAから入手)の50/50混合物を用いることを除いて、オリゴマー実施例1の方法を用いて、調製した。ガラス転移温度を、上に説明される方法を用いてDSCを用いて測定し、38℃であることを見出した。手順を5回繰り返した。乾燥の前に、反応混合物の分子量を、上に説明される方法を用いてゲル透過クロマトグラフィーによって測定した。各実行に関して2つの試料を分析し、結果を下記の表2に示す。
Figure 2016509617
オリゴマー実施例3
80重量%の調製例3のランダムコポリマー、及び20重量%の調製例2
オリゴマー実施例3を、100グラムの調製例1の代わりに100グラムの調製例2を用いることを除いて、オリゴマー実施例2の方法を用いて調製した。バッチは、反応の終了時に透明であったため、濾過を実施しなかった。2つのガラス転移温度を、上に説明される方法に従ってDSCを用いて、62.1℃及び83℃で観察した。反応混合物の分子量を、上に説明される方法を用いてGPCによって判定した。オリゴマー実施例1に説明されるように、5つの異なる実行に関して分析を行い、結果を下記の表3に示す。
Figure 2016509617
オリゴマー実施例4
10重量%の調製例3のランダムコポリマー、70重量%のメチルメタクリレート、及び20重量%の2−{2−ヒドロキシ−5−[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]フェニル}−2H−ベンゾトリアゾール
オリゴマー実施例4を、100グラムの調製例1の代わりに100グラムの2−{2−ヒドロキシ−5−[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]フェニル}−2H−ベンゾトリアゾール(TCI America,Portand,ORから入手)を用いることを除いて、オリゴマー実施例1の方法を用いて調製した。バッチは、反応の終了時に透明であったため、濾過を実施しなかった。ガラス転移温度を、上に説明される試験方法を用いてDSCによって56.0℃で測定した。上に説明されるGPC方法を用いて、重量平均分子量が、20420ダルトンになり、数平均分子量が、11880ダルトンになり、かつZ平均分子量が、31080ダルトンになることを見出した。1.73の多分散性を算出した。GPC分析を1つの試料で行った。

オリゴマー実施例5
10重量%のCO(CO)5.9CFCFC(O)NHCHCHOC(O)C(CH)=CHのランダムコポリマー、70重量%のメチルメタクリレート、及び20重量%の調製例1
オリゴマー実施例5を、調製例3、154グラムのメチルメタクリレート、44グラムの調製例1、1100グラムのエチルアセテート、及び6.1グラムの2,2′−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)の代わりに22グラムのCO(CO)5.9CFCFC(O)NHCHCHOC(O)C(CH)=CHを用いることを除いてオリゴマー実施例1の方法を用いて、調製した。CO(CO)CFCFC(O)NHCHCHOC(O)CH=CHを、2つの工程で調製した。まず、1313グラム/モルの平均分子量を有するCO(CO)5.9CFCFC(O)NHCHCHOHを、米国特許第6,923,921号(Flynnら)に説明される通りに調製した。メタクリレートを、米国特許第7,101,618号(Coggioら)にあるように調製した。塩化アクリロイルの代わりに塩化メタクリロイルを使用したことを除いて調製例1である。バッチは、反応の終了時に透明であったため、濾過を実施しなかった。ガラス転移温度を、上に説明される方法を用いてDSCを用いて測定し、87.2℃であることを見出した。上に説明されるGPC方法を用いて、重量平均分子量が、19910ダルトンになり、数平均分子量が、12750ダルトンになり、かつZ平均分子量が、28700ダルトンになることを見出した。1.56の多分散性を算出した。GPC分析を1つの試料で行った。

オリゴマー実施例6
80重量%のメチルメタクリレートのランダムコポリマー及び20%の調製例2
オリゴマー実施例6を、調製例3を用いず、400グラムのメチルメタクリレートを用いて、かつ調製例1の代わりに100グラムの調製例2を用いることを除いて、オリゴマー実施例1の方法を用いて調製した。バッチは、反応の終了時に透明であったため、濾過を実施しなかった。ガラス転移温度を、上に説明される方法を用いてDSCを用いて測定し、71.5℃であることを見出した。反応混合物の分子量を、上に説明される方法を用いてGPCによって判定した。反応を3回実行し、各実行から2つ又は3つの試料を分析した。それらの結果を下記の表4に示す。
Figure 2016509617
オリゴマー実施例7
80重量%のメチルメタクリレートのランダムコポリマー及び20%の調製例1
オリゴマー実施例7を、40グラムのメチルメタクリレート、10グラムの調製例1を用いるが、調製例3を用いないことを除いて、オリゴマー実施例1の方法を用いて調製した。バッチは、反応の終了時に透明であったため、濾過を実施しなかった。バッチを乾燥させ、粉末にした。

オリゴマー実施例8
80重量%のメチルメタクリレートのランダムコポリマー及び20%の2−[2−ヒドロキシ−5−[2−(メタクリロイルオキシ)−エチル]フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール
2−[2−ヒドロキシ−5−[2−(メタクリロイルオキシ)−エチル]フェニル]−2H−ベンゾトリアゾールを、TCIから入手した。オリゴマー実施例8を、調製例1の代わりに2−[2−ヒドロキシ−5−[2−(メタクリロイルオキシ)−エチル]フェニル]−2H−ベンゾトリアゾールを使用したことを除いてオリゴマー実施例7に説明されたように調製した。

ヘイズ及び透明性測定
以下のフィルム実施例のヘイズ及び透明性を、Haze−Gard Plus(BYK−Gardner USA, Columbia, MD)を用いて測定した。

加速された紫外線光への曝露
ASTM G155の高照射量バージョンに従って、フィルムを風化デバイス内で曝露し、サイクル1をわずかに高い温度で実行した。キセノンアーク光源からの放射線は、太陽スペクトルの紫外線部分と正確に一致するように適切にフィルターに通した。これら加速風化条件への任意の曝露前にサンプルを試験し、次いで、評価のために約373MJ/mの合計紫外線線量間隔で除去した。実施例を曝露したこれらの線量間隔の数を、以下に具体的に示した。

熱及び湿度への曝露(85/85)
85/85評価については、4in.(10cm)×6−inである。(15cm)の試料を、85°F(29℃)及び85%の相対湿度でチャンバ内に1000時間懸吊した。試料をチャンバから取り出し、24時間周囲温度で維持し、次いで、ヘイズ、透明性、及び透過率について評価した。以下に具体的に示されるように、手順を最大3回まで繰り返した。

実施例1〜4及び比較実施例A及びB
オリゴマー実施例1〜6の混合物、及び比較のために、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジ−2−ニル−)−5−((ヘキシル)オキシフェノール、及び2−[4−[(2−ヒドロキシ−3−(2’−エチル)ヘキシル)オキシ]−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン(それぞれ、「TINUVIN 1577」及び「TINUVIN 405」の商標名の下、BASF,Florham Park,NJから入手)を、それぞれ、Brabender,Duisburg,Germanyから入手のミキサ中で最大85グラムの段階で、PVDF(「WANHAO 906」の商標名の下、Inner Mongolia Wanhao Fluorochemical Industry Co.,Ltd.,Chinaから入手)と化合させた。オリゴマー及び比較UV吸収剤を添加して、活性UV吸収剤が2重量%のバッチを作製した。10重量%でオリゴマーを添加し、2重量%の活性UV吸収モノマー単位をバッチに提供した。化合された混合物を、典型的に、7mil(0.18mm厚)のフィルムパッチに熱間プレスした。
ヘイズ及び透明性を、上に説明される方法に従って測定し、合計3回の間隔の加速された紫外線光への曝露、及びフィルム実施例1〜3のための合計3回のサイクルの湿度による熱(85/85)の後、まず、400nm〜1150nmの範囲にわたる平均透過率を、分光計(Lambda Scientific,Edwardstown,SA,Australiaから入手の「LAMBDA 900」分光計)を用いて、測定した。フィルム実施例4については、加速された紫外線光への曝露の2つの曝露間隔及び熱及び湿度への2つの曝露サイクルを実施した。結果を、下記の表5に示す。
Figure 2016509617
オリゴマー実施例1〜6は、KraussMaffei Berstorff(Hannover,Germany)から入手の25mmの2スクリュー押出機を用いて、PVDFホモポリマー(「WANHAO 906」の商標名の下、Inner Mongolia Wanhao Fluorochemical Industry Co.,Ltd.,Chinaから入手)と化合された押出品であり、表6に示される押し出し速度及び加工条件でPVDF−UVAマスターバッチペレットにペレット化した。組成物が、組成物の重量に基づいて、4重量パーセントでオリゴマーを含むように、オリゴマーを含んだ。各押出品については、温度は、400°F〜475°F(204℃〜246℃)であった。
Figure 2016509617
比較については、「TINUVIN 1600」という商標名の下、BASFから入手したトリアジンUV吸収剤は、上に示されるように類似の加工条件でPVDFに化合された押出品でもあった。これらの比較ポリマーストランドは、極めて濁っており、ペレット化するのが困難であった。
表6に示されるように作製されたマスターバッチペレットは、「DYNEON 6008」という商標名の下、3M Company, St. Paul, MNから入手したPVDFホモポリマーと化合された押出品であり、Maddock Mixerを用いて設計された押出機スクリューを有する、Davis−Standard, Pawcatuck, CTから入手された25mmの単スクリュー押出機を用いて、50マイクロメートル厚フィルムに押し出し加工された。押出速度及び加工条件を、表7に示す。再度述べるが、表7に称されるフィルムの最終UVA重量%は、オリゴマー中の活性UV吸収単位の重量%を指す。オリゴマーを10重量%で添加して2重量%のフィルム中の活性UV吸収モノマー単位を提供し、5重量%で添加して1重量%のフィルム中の活性UV吸収モノマー単位を提供する等した。
Figure 2016509617
実施例5及び8は、色、ヘイズにおいて非均一であり、多数の穴を有した。オリゴマー実施例6の追加は、驚くことに、高品質の実施例10を提供し、それは、均一の色、ヘイズ、及び平らなキャリパーを有した。
上に説明される方法に従う3回の間隔の加速された紫外線光への曝露の前及び後に、比較実施例3及びフィルム実施例6、7、9、11、及び12に関する250nm〜2500nmの範囲にわたる平均透過率を、Lambda Scientificから入手した「LAMBDA 950」分光計を用いて測定した。結果を、下記の表8に示す。
Figure 2016509617
フィルム実施例13
実施例13を、オリゴマーとしてオリゴマー実施例5を用いることを除いて、実施例1〜4の方法を用いて作製した。約3.5〜3.6mils(0.089〜0.091mm)の厚さを有するフィルムを作製した。下記の表9は、初期及び加速された紫外線光への曝露の1回の間隔の後のフィルム実施例13の2つの試料についての透過率、ヘイズ、及び透明性データを示す。上のフィルム実施例1〜4に説明される方法を使用した。
Figure 2016509617
実施例14
実施例14を、組成物の総重量に基づいて1.5重量%の活性UV吸収モノマー単位で、オリゴマーとしてオリゴマー実施例7を用いることを除いて、実施例1〜4の方法を用いて作製した。下記の表10は、熱及び湿度への曝露(85/85)の1つのサイクルの後の、実施例14に関する透過率(400〜1200nmにわたる平均)、ヘイズ、及び透明性データを示す。比較については、比較実施例4及び5を、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジ−2−ニル−)−5−((ヘキシル)オキシフェノール及び2−[4−[(2−ヒドロキシ−3−(2’−エチル)ヘキシル)オキシ]−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン(それぞれ、「TINUVIN 1577」及び「TINUVIN 405」の商標名の下、BASFから入手)を用いて作製した。それぞれを、PVDF (「WANHAO 906」の商標名の下、Inner Mongolia Wanhao Fluorochemical Industry Co.,Ltd.,Chinaから入手)と2重量%で化合させた。単純なPVDFも、評価した。
Figure 2016509617
実施例15、16、及び17
実施例15、16、及び17を、57.6グラムのPVDF(「DYNEON PVDF 6008」の商標名の下、3M Company,St.Paul,Minn.から入手)と14.4グラムのPMMA(「OPTIX CP−82 PMMA」の商標名の下、Plaskolite,Compton,Cal.から入手、との混合物を使用した実施例15及び16を除いて、実施例1〜4の方法を用いて作製した。実施例15では、 4グラムのオリゴマー実施例7及び4グラムのオリゴマー実施例8を、実施例1〜4に列挙されたオリゴマーの代わりに、含んだ。実施例17では、72グラムのPVDF(「DYNEON PVDF 6008」の商標名の下、3M Company, St. Paul, Minn.から入手)を、PMMAなしで使用した。実施例16及び17では、4グラムのオリゴマー実施例6及び4グラムのオリゴマー実施例7を、実施例1〜4に列挙されたオリゴマーの代わりに、含んだ。360nmでの吸光度を、8回の間隔の加速された紫外線光への曝露の前及び後に、全ての3つのフィルムに関して測定した。実施例15については、360nmでの吸光度と未曝露のフィルムとの保持パーセントは、85%であった。実施例16については、360nmでの吸光度と未曝露のフィルムとの保持パーセントは、69%であった。実施例17については、360nmでの吸光度と未曝露のフィルムとの保持パーセントは、38%であった。これらの実施例において、各実施例のために使用されたオリゴマーの8つの総グラムは、フィルム中に2重量%の活性UV吸収モノマー単位を提供したことを明記しておく。

当業者は、本開示の様々な修正及び変更を、本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく行うことができ、また、本発明は、本明細書で説明した例示的な実施形態に過度に限定して理解されるべきではない。

Claims (15)

  1. フルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物であって、前記紫外線光吸収オリゴマーが、
    ペンダント紫外線吸収基を含む第1の二価単位であって、前記紫外線吸収基が、トリアジンを含む、第1の二価単位と、
    式:
    Figure 2016509617
    によって表される第2の二価単位、又は
    式:
    Figure 2016509617
    によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、
    式中、
    Rfが、1つの−O−基によって任意に中断された1〜8個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfが、ポリフルオロポリエーテル基を表し、
    が、水素又はメチルであり、
    Qが、結合、−SO−N(R)−、又は−C(O)−N(R)−であり、式中、Rが、1〜4個の炭素原子を有するアルキル又は水素であり、
    mが、0〜10の整数であり、
    が、水素又はメチルであり、
    が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
    前記紫外線光吸収オリゴマーが、前記組成物の総重量に基づいて、0.5重量パーセント〜5重量パーセントの範囲の量で前記組成物中に存在する、組成物。
  2. 前記組成物が、フィルムの形態である、請求項1に記載の組成物。
  3. フルオロポリマーと紫外線光吸収オリゴマーとのブレンドを含む組成物であって、前記紫外線光吸収オリゴマーが、
    ペンダント紫外線吸収基を含む第1の二価単位と、
    式:
    Figure 2016509617
    によって表される第2の二価単位、又は
    式:
    Figure 2016509617
    によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、
    式中、
    Rfが、1つの−O−基によって任意に中断された1〜8個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfが、ポリフルオロポリエーテル基を表し、
    が、水素又はメチルであり、
    Qが、結合、−SO−N(R)−、又は−C(O)−N(R)−であり、式中、Rが、1〜4個の炭素原子を有するアルキル又は水素であり、
    mが、0〜10の整数であり、
    が、水素又はメチルであり、
    が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
    前記組成物が、押出フィルムである、組成物。
  4. 前記ペンダント紫外線吸収基が、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記第1の二価単位が、式:
    Figure 2016509617
    によって表され、
    式中、
    が、水素又はメチルであり、
    Vが、O又はNHであり、
    Xが、1〜10個の炭素原子を有し、1つ以上の−O−基によって任意に中断され、ヒドロキシル基によって任意に置換される、アルキレン又はアルキレンオキシ基であり、
    Rが、1〜4個の炭素原子を有するアルキルであり、
    nが、0又は1であり、
    Zが、ヒドロキシル、アルキル、ハロゲン、又はヒドロキシルによって任意に置換されるベンゾイル基であるか、各フェニルが1つ以上のアルキル基若しくはアルコキシ基によって任意に独立して置換される、4,6−ビスフェニル[1,3,5]トリアジン−2−イル基であるか、又は1つ以上のハロゲンによって任意に置換される2H−ベンゾトリアゾール−2−イル基である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記紫外線光吸収オリゴマーが、前記組成物の総重量に基づいて、0.5重量パーセント〜5重量パーセントの範囲の量で前記組成物中に存在する、請求項3〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記紫外線光吸収オリゴマーが、前記第2の二価単位を含み、RおよびRが両方ともメチルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記フルオロポリマーが、前記ブレンドの総重量に基づいて、少なくとも90重量パーセントの量で前記ブレンド中に存在する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記ブレンドが、ポリ(メチルメタクリレート)を更に含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記組成物が、前記ブレンド中に第2の異なる紫外線光吸収オリゴマーを含み、前記第2の紫外線光吸収オリゴマーが、第2のペンダント紫外線吸収基を含む二価単位と、前記第2の二価単位又は前記第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、前記第2のペンダント紫外線吸収基が、トリアジン、ベンゾフェノン、又はベンゾトリアゾールを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記紫外線光吸収オリゴマー及び前記第2の異なる紫外線光吸収オリゴマーが、前記組成物の総重量に基づいて、最大10重量パーセントの量で前記組成物中に存在する、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記組成物が、揮発性有機溶媒を本質的に含まない、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記フルオロポリマーが、エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−ビニリデンフルオリドコポリマー、又はポリビニリデンフルオリドからなる群から選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物を含む、光起電デバイス。
  15. 請求項1又は2に従属する場合を除いて、請求項3又は請求項4〜13のいずれか一項に記載の組成物を作製する方法であって、
    フルオロポリマー及び紫外線光吸収オリゴマーを含む組成物をブレンドする工程であって、前記紫外線光吸収オリゴマーが、
    ペンダント紫外線吸収基を含む第1の二価単位と、
    式:
    Figure 2016509617
    によって表される第2の二価単位、又は
    式:
    Figure 2016509617
    によって表される第3の二価単位のうちの少なくとも1つと、を含み、
    式中、
    Rfが、1つの−O−基によって任意に中断された1〜8個の炭素原子を有するフルオロアルキル基を表すか、又はRfが、ポリフルオロポリエーテル基を表し、
    が、水素又はメチルであり、
    Qが、結合、−SO−N(R)−、又は−C(O)−N(R)−であり、式中、Rが、1〜4個の炭素原子を有するアルキル又は水素であり、
    mが、0〜10の整数であり、
    が、水素又はメチルであり、
    が、1〜4個の炭素原子を有するアルキルである、工程と、
    前記組成物を押し出してフィルムにする工程と、を含む、方法。
JP2015549776A 2012-12-20 2013-12-20 紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物 Active JP6632378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261740135P 2012-12-20 2012-12-20
US61/740,135 2012-12-20
PCT/US2013/076914 WO2014100580A1 (en) 2012-12-20 2013-12-20 Fluoropolymer composition including an oligomer having an ultraviolet absorbing group

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163675A Division JP6752951B2 (ja) 2012-12-20 2019-09-09 紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016509617A true JP2016509617A (ja) 2016-03-31
JP2016509617A5 JP2016509617A5 (ja) 2017-02-09
JP6632378B2 JP6632378B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=49943581

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549776A Active JP6632378B2 (ja) 2012-12-20 2013-12-20 紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物
JP2019163675A Active JP6752951B2 (ja) 2012-12-20 2019-09-09 紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163675A Active JP6752951B2 (ja) 2012-12-20 2019-09-09 紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10577467B2 (ja)
EP (1) EP2935472B1 (ja)
JP (2) JP6632378B2 (ja)
KR (1) KR102194159B1 (ja)
CN (1) CN105073909B (ja)
SG (1) SG11201504889VA (ja)
TW (1) TWI624519B (ja)
WO (1) WO2014100580A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503099A (ja) * 2012-12-20 2016-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 紫外線吸収基を含むコポリマー、及びそれを含むフルオロポリマー組成物
WO2022113926A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 Agc株式会社 テトラフルオロエチレン系ポリマーの組成物、積層体およびフィルム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11110689B2 (en) 2014-06-25 2021-09-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
KR101884576B1 (ko) 2014-06-25 2018-08-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 적어도 하나의 올리고머를 포함하는 플루오로중합체 조성물
WO2015200669A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
KR101947421B1 (ko) * 2014-10-20 2019-02-14 (주)엘지하우시스 표면코팅용 수성 조성물 및 이를 적용한 자동차용 시트
US10519350B2 (en) * 2015-06-25 2019-12-31 3M Innovative Properties Company Copolymer including ultraviolet light-absorbing group and compositions including the same
CN108883617B (zh) 2016-04-01 2020-09-15 3M创新有限公司 多层含氟聚合物膜
TWI656199B (zh) * 2016-06-29 2019-04-11 臺灣永光化學工業股份有限公司 聚氨酯型高分子紫外線吸收劑
EP3290451B1 (fr) 2016-09-01 2021-08-18 The Swatch Group Research and Development Ltd. Substrat comprenant une surface recouverte d'un agent épilame et procédé d'épilamage d'un tel substrat
EP4234230A3 (en) 2016-12-09 2023-11-01 3M Innovative Properties Company Polymeric multilayer film
CN110062697A (zh) 2016-12-09 2019-07-26 3M创新有限公司 聚合物多层膜
WO2018106560A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 3M Innovative Properties Company Article comprising multilayer film
US10953573B2 (en) 2016-12-09 2021-03-23 3M Innovative Properties Company Polymeric multilayer film
EP3551456A1 (en) 2016-12-09 2019-10-16 3M Innovative Properties Company Polymeric multilayer film
CN108531063B (zh) * 2018-04-12 2020-07-28 太仓中化环保化工有限公司 一种阴极电泳涂料及其制备方法和应用
EP4028481A1 (en) 2019-09-09 2022-07-20 3M Innovative Properties Company Coextruded polymeric adhesive article
CN114058142B (zh) * 2020-08-04 2023-05-12 浙江省化工研究院有限公司 一种透明含氟聚合物薄膜
JP7428810B2 (ja) 2020-08-21 2024-02-06 富士フイルム株式会社 重合性組成物、重合体、紫外線遮蔽材料、積層体、化合物、紫外線吸収剤及び化合物の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163140A (en) * 1980-05-21 1981-12-15 Kureha Chem Ind Co Ltd Vinylidene fluoride resin composition
JPH04311754A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂組成物、および該組成物を成形した成形体
JPH0952916A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Asahi Denka Kogyo Kk 紫外線吸収性組成物
JP2005042019A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ipposha Oil Ind Co Ltd フッ素塗料添加用高分子紫外線吸収剤およびそれを含む塗料組成物
JP2012072333A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 重合体、高分子組成物、紫外線吸収剤、塗料及び樹脂成形物

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE24906E (en) 1955-11-18 1960-12-13 Pressure-sensitive adhesive sheet material
US2803615A (en) 1956-01-23 1957-08-20 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbon acrylate and methacrylate esters and polymers
CH485484A (de) 1964-12-04 1970-02-15 Ciba Geigy Verwendung von neuen Hydroxyphenyl-1,3,5-triazinen als Schutzmittel gegen Ultraviollettstrahlung für organische Materialien ausserhalb der Textilindustrie
US3553179A (en) 1968-05-06 1971-01-05 Du Pont Acrylate-type esters of perfluoropoly-oxa-alkaneamidoalkyl alcohols and their polymers
GB1407670A (en) 1973-06-29 1975-09-24 Oreal Anti-sunburn polymers
JPS5176345A (ja) 1974-12-27 1976-07-01 Kureha Chemical Ind Co Ltd Horifutsukabiniridennoshinkinasoseibutsu
US4330590A (en) 1980-02-14 1982-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoactive mixture of acrylic monomers and chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
US4329384A (en) 1980-02-14 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape produced from photoactive mixture of acrylic monomers and polynuclear-chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
US4379201A (en) 1981-03-30 1983-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiacrylate cross-linking agents in pressure-sensitive photoadhesives
US4508882A (en) 1981-08-24 1985-04-02 Asahi Glass Company Ltd. Benzotriazole compound and homopolymer or copolymers thereof
CS231209B1 (en) 1981-11-25 1984-10-15 Andrej Romanov Polyprophylene mixture suitable for fibre or foil production
US5097800A (en) 1983-12-19 1992-03-24 Spectrum Control, Inc. High speed apparatus for forming capacitors
US5125138A (en) 1983-12-19 1992-06-30 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making same
US4842893A (en) 1983-12-19 1989-06-27 Spectrum Control, Inc. High speed process for coating substrates
US5032461A (en) 1983-12-19 1991-07-16 Spectrum Control, Inc. Method of making a multi-layered article
US5018048A (en) 1983-12-19 1991-05-21 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making
US4722515A (en) 1984-11-06 1988-02-02 Spectrum Control, Inc. Atomizing device for vaporization
EP0242460A1 (en) 1985-01-18 1987-10-28 SPECTRUM CONTROL, INC. (a Pennsylvania corporation) Monomer atomizer for vaporization
US5084537A (en) 1985-01-29 1992-01-28 Bausch & Lomb, Incorporated UV-absorbing extended-wear Lenses
US4737559A (en) 1986-05-19 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Pressure-sensitive adhesive crosslinked by copolymerizable aromatic ketone monomers
US4954371A (en) 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
US4804717A (en) 1987-05-28 1989-02-14 Ferro Corporation Polymeric hindered amine light stabilizers
EP0380667A4 (en) * 1987-10-07 1991-04-24 Terumo Kabushiki Kaisha Ultraviolet-absorbing polymer material and photoetching process
DE3914374A1 (de) 1989-04-29 1990-10-31 Basf Ag Durch ultraviolette strahlung unter luftsauerstoffatmosphaere vernetzbare copolymerisate
US5254608A (en) 1989-10-19 1993-10-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ultraviolet screener blends
US5198498A (en) 1990-02-06 1993-03-30 Ciba-Geigy Corporation Light-stabilized binders for coating compositions
CA2034274A1 (en) 1990-02-07 1991-08-08 James A. Bonham Polymers containing halomethyl-1,3,5-triazine moieties
US5324834A (en) 1990-06-13 1994-06-28 Ciba-Geigy Corporation Piperidine-triazine co-oligomers for use as stabilizers for organic materials
JP3133078B2 (ja) 1990-12-18 2001-02-05 旭化成工業株式会社 含フッ素樹脂及びこれを主成分とするフッ素系塗料
US5286781A (en) 1991-04-18 1994-02-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Pressure sensitive adhesive composition and pressure sensitive adhesive tape or sheet making use of the same
EP0526399B1 (de) 1991-07-29 1995-09-27 Ciba SC Holding AG Lichtstabilisierte Copolymer-Zusammensetzungen als Bindemittel für Lacke
CA2130810A1 (en) 1992-02-25 1993-09-02 Walter J. Schrenk All-polymeric ultraviolet reflecting film
JPH06299132A (ja) 1993-04-20 1994-10-25 Otsuka Chem Co Ltd 粘着剤組成物
JPH073242A (ja) 1993-06-18 1995-01-06 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素紫外線吸収剤、およびその用途
JP2825736B2 (ja) 1993-07-30 1998-11-18 京セラ株式会社 誘電体磁器組成物および半導体素子収容用パッケージ
US5440446A (en) 1993-10-04 1995-08-08 Catalina Coatings, Inc. Acrylate coating material
AU694143B2 (en) 1993-10-04 1998-07-16 3M Innovative Properties Company Cross-linked acrylate coating material useful for forming capacitor dielectrics and oxygen barriers
JP3730266B2 (ja) 1994-05-19 2005-12-21 一方社油脂工業株式会社 遮光フィルム
US5672704A (en) 1994-10-04 1997-09-30 Ciba-Geigy Corporation 2-Hydroxyphenyl-s-Triazines substituted with ethylenically unsaturated moieties
US6083628A (en) 1994-11-04 2000-07-04 Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. Hybrid polymer film
JP3404160B2 (ja) 1995-01-06 2003-05-06 旭電化工業株式会社 メタクリル系ラッカー組成物
FR2731943B1 (fr) 1995-03-24 1997-07-18 Atochem Elf Sa Materiau complexe a proprietes ameliorees constitue de polyfluorure de vinylidene et d'un thermoplastique non compatible
JPH0959560A (ja) 1995-08-17 1997-03-04 Asahi Glass Co Ltd 水性塗料用組成物
US5637646A (en) 1995-12-14 1997-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bulk radical polymerization using a batch reactor
JPH09239921A (ja) 1996-03-13 1997-09-16 Toray Ind Inc 積層フイルム
JP3638727B2 (ja) 1996-06-05 2005-04-13 株式会社日本触媒 熱可塑性樹脂組成物およびそのフィルム
JPH107998A (ja) 1996-06-26 1998-01-13 Sekisui Chem Co Ltd 装飾用粘着シート
JPH10168408A (ja) 1996-12-13 1998-06-23 Oji Paper Co Ltd 粘着テープまたはシート
US5807635A (en) 1997-01-24 1998-09-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
DE19807209A1 (de) 1997-02-20 1998-08-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd Träger für Abbildungsmaterial
JP3988201B2 (ja) 1997-04-02 2007-10-10 旭硝子株式会社 紫外線硬化型被覆剤組成物およびその用途
IT1290462B1 (it) 1997-04-08 1998-12-03 Ausimont Spa Polimeri idrogenati modificati
US6008302A (en) 1997-04-29 1999-12-28 3M Innovative Properties Company Polyolefin bound ultraviolet light absorbers
JP3035774B2 (ja) * 1997-11-18 2000-04-24 敏二 木下 空気調節2サイクルエンジン
US6045864A (en) 1997-12-01 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Vapor coating method
JPH11317475A (ja) 1998-02-27 1999-11-16 Canon Inc 半導体用封止材樹脂および半導体素子
US5985444A (en) 1998-04-03 1999-11-16 3M Innovative Properties Company Amide functional ultraviolet light absorbers for fluoropolymers
JP4895413B2 (ja) 1998-04-06 2012-03-14 新日本製鐵株式会社 耐候性及び耐汚染性に優れたプレコート塗装鋼板用塗料とプレコート塗装鋼板及びその製造方法とその用途
JPH11293181A (ja) 1998-04-06 1999-10-26 Nippon Steel Corp 耐候性に優れたプレコート塗装鋼板用塗料及びプレコート塗装鋼板とその用途
JP3920460B2 (ja) 1998-06-10 2007-05-30 株式会社日本触媒 紫外線吸収性複合フィルム
JP2000123621A (ja) 1998-10-13 2000-04-28 Otsuka Chem Co Ltd 蛍光灯被覆材
CA2353506A1 (en) 1998-11-02 2000-05-11 3M Innovative Properties Company Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
JP2000154497A (ja) 1998-11-13 2000-06-06 Nicca Chemical Co Ltd インクジェット記録用紙用耐水性向上剤及びインクジェット記録用紙
EP1094094A4 (en) * 1999-04-12 2002-07-24 Asahi Denka Kogyo Kk POLYMERIC COMPOSITION
JP2001001478A (ja) 1999-06-22 2001-01-09 Nakae Bussan Kk ポリカーボネート又はポリエチレンテレフタレートの成形物
US6414236B1 (en) * 1999-06-30 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module
JP2001019895A (ja) 1999-07-05 2001-01-23 Nakae Bussan Kk フッ素樹脂含有コーティング用組成物
JP4220620B2 (ja) 1999-07-09 2009-02-04 株式会社日本触媒 高耐光性ポリウレタン繊維および該繊維の製造方法
US6251521B1 (en) 1999-08-09 2001-06-26 3M Innovative Properties Company Polymeric compositions
JP2001123107A (ja) 1999-10-25 2001-05-08 Honny Chem Ind Co Ltd 電着塗料用水溶性樹脂組成物およびこれを用いて構成した電着塗料ならびにこれにより形成された電着塗膜
WO2001030873A1 (en) 1999-10-27 2001-05-03 3M Innovative Properties Company Fluorochemical sulfonamide surfactants
US6352778B1 (en) 1999-12-20 2002-03-05 General Electric Company Coating compositions containing silylated aroylresorcinols, method, and articles coated therewith
JP2001323209A (ja) 2000-05-12 2001-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性被覆組成物
US7236290B1 (en) 2000-07-25 2007-06-26 E Ink Corporation Electrophoretic medium with improved stability
JP2002060575A (ja) 2000-08-17 2002-02-26 Asahi Glass Co Ltd 水性樹脂組成物
AU2001283381A1 (en) 2000-08-18 2002-03-04 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl (meth)acrylate copolymer coating compositions
JP2002146155A (ja) 2000-11-16 2002-05-22 Daicel Chem Ind Ltd 水性樹脂分散液及びそれを含む水性塗料
CN1256234C (zh) 2000-12-01 2006-05-17 3M创新有限公司 交联压敏粘合剂组合物和基于该组合物的用于高温应用的胶粘制品
JP2002194266A (ja) 2000-12-26 2002-07-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 被覆組成物
JP4843846B2 (ja) 2000-12-28 2011-12-21 旭硝子株式会社 紫外線吸収剤を含有する水性塗料用組成物およびその製造方法
JP4843852B2 (ja) 2001-02-28 2011-12-21 旭硝子株式会社 塗料用組成物
JP2003040937A (ja) 2001-07-27 2003-02-13 Ipposha Oil Ind Co Ltd 高分子光安定剤
JP2003129033A (ja) 2001-10-23 2003-05-08 Otsuka Chem Co Ltd 紫外線吸収性重合体、ポリオレフィン系材料及び該材料からなるシート、フィルム
JP4142306B2 (ja) 2002-02-18 2008-09-03 株式会社日本触媒 紫外線遮蔽層形成用樹脂組成物および紫外線遮蔽性積層体
JP2003266449A (ja) 2002-03-15 2003-09-24 Matsushita Electric Works Ltd 人造大理石の製造方法
DE10239422A1 (de) 2002-08-28 2004-03-18 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Werkzeug zur spanenden Bearbeitung
JP2004148542A (ja) 2002-10-28 2004-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 光学フィルムおよび偏光板
JP2004161800A (ja) 2002-11-08 2004-06-10 Toray Ind Inc 2軸配向ポリエステルフィルム
US6923921B2 (en) 2002-12-30 2005-08-02 3M Innovative Properties Company Fluorinated polyether compositions
JP4163520B2 (ja) 2003-01-09 2008-10-08 株式会社日本触媒 水系紫外線吸収性樹脂組成物およびその製造方法
US20040191550A1 (en) 2003-03-27 2004-09-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin plate
US7018713B2 (en) 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
KR20060113934A (ko) 2003-11-04 2006-11-03 사이텍 테크놀러지 코포레이션 Uv 안정화 첨가제 조성물
US20050129569A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Becton, Dickinson And Company Terminal sterilization of prefilled containers
JP2005187662A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Panac Co Ltd 紫外線吸収性粘着剤および紫外線吸収性粘着シート
JP2005290269A (ja) 2004-04-01 2005-10-20 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物、シーリング材及び接着剤
US7101618B2 (en) 2004-05-07 2006-09-05 3M Innovative Properties Company Article comprising fluorochemical surface layer
US20050277729A1 (en) 2004-05-26 2005-12-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
EP1798253B8 (en) * 2004-08-11 2014-06-18 Kaneka Corporation Method for producing a vinylidene fluoride-based resin multilayered film
JP4678577B2 (ja) 2004-11-05 2011-04-27 株式会社日立プラントテクノロジー 廃水処理システム
US7682771B2 (en) 2004-12-29 2010-03-23 3M Innovative Properties Company Compositions containing photosensitive fluorochemical and uses thereof
JP4604048B2 (ja) 2005-05-26 2010-12-22 三菱レイヨン株式会社 水性樹脂組成物及びそれを用いた水性塗料用耐候性向上材、熱可塑性樹脂用耐候性向上材、溶剤系塗料用耐候性向上材
JP2007047863A (ja) 2005-08-05 2007-02-22 Hitachi Ltd 記憶装置の記憶領域を構成する各記憶領域単位毎にアクセス排他制御を行うストレージシステム及び記憶制御方法
US7901778B2 (en) 2006-01-13 2011-03-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Weatherable multilayer film
JP4947764B2 (ja) 2006-02-03 2012-06-06 三菱レイヨン株式会社 水性被覆材
WO2007105741A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Teijin Chemicals Ltd. 積層体
JP2007297619A (ja) 2006-04-06 2007-11-15 Nippon Shokubai Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物、及び、押出しフィルム又はシート
WO2007133199A1 (en) 2006-05-11 2007-11-22 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Acrylic hot melt adhesives
KR20090024298A (ko) 2006-06-29 2009-03-06 애브리 데니슨 코포레이션 폴리비닐리덴 플루오라이드 필름 및 이의 라미네이트
DE602006017124D1 (de) 2006-12-18 2010-11-04 3M Innovative Properties Co (meth)acrylharzzusammensetzung und folien daraus
DE102007029263A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Evonik Röhm Gmbh PMMA/PVDF-Folie mit besonders hoher Witterungsbeständigkeit und hoher UV-Schutzwirkung
KR20090089088A (ko) 2008-02-18 2009-08-21 한국세라믹기술원 벤조트리아졸계 아크릴 공중합체를 포함하는 자외선 흡수제및 이의 제조를 위한 자외선 흡수제 조성물
US20090283144A1 (en) 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror
EP2292692A4 (en) 2008-06-10 2014-06-18 Kaneka Corp FLUORIN RESIN AND FLUORIDE-LAMINATED ACRYLIC RESIN FOIL
US8003132B2 (en) 2008-06-30 2011-08-23 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising an ultraviolet radiation-absorbing polymer
JP2010126690A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Nippon Shokubai Co Ltd 電気絶縁性付与用樹脂組成物
CN102333998B (zh) 2008-12-30 2015-08-05 3M创新有限公司 宽带反射器、集光型太阳能发电系统、以及使用它们的方法
TW201043460A (en) 2009-04-30 2010-12-16 Mitsubishi Plastics Inc Solar cell sheet and solar cell module
TWI448492B (zh) 2009-07-30 2014-08-11 Dainichiseika Color Chem Masterbatch, and such a liquid composition of use
JP5583376B2 (ja) 2009-09-15 2014-09-03 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物
JP2011068708A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Nippon Kayaku Co Ltd 耐光性に優れたレンズシート用エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
CN102859711A (zh) 2009-11-18 2013-01-02 3M创新有限公司 柔性组件及其制备和使用方法
CN102666715B (zh) 2009-11-30 2014-06-25 电气化学工业株式会社 聚偏氟乙烯系树脂组合物、薄膜、背板及太阳能电池组件
US20110297228A1 (en) 2009-12-07 2011-12-08 Rongfu Li Uv blocking fluoropolymer film
US8355133B2 (en) * 2009-12-30 2013-01-15 Maven Technologies, Llc Biological testing with sawtooth-shaped prisms
AU2011226610B2 (en) * 2010-03-12 2013-12-12 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer film for photovoltaic applications
TWI559472B (zh) 2010-07-02 2016-11-21 3M新設資產公司 具封裝材料與光伏打電池之阻隔組合
US9254506B2 (en) 2010-07-02 2016-02-09 3M Innovative Properties Company Moisture resistant coating for barrier films
JP5685424B2 (ja) 2010-11-22 2015-03-18 Agcコーテック株式会社 Led装置用塗料組成物、それを用いたled装置及びledランプ
JP5722090B2 (ja) 2011-03-14 2015-05-20 日東電工株式会社 粘着剤組成物、及び、粘着シート
IN2014CN02491A (ja) 2011-09-16 2015-06-19 Benz Res & Dev Corp
JP2015508557A (ja) * 2011-12-20 2015-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 閉じ込め層およびそれを使って製造されるデバイスを製造するための方法および材料
CN104204123B (zh) 2012-03-30 2017-03-01 琳得科株式会社 汽车轮毂保护用粘合膜
WO2013172930A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Illinois Tool Works Inc. Replaceable solar wavelength - converting film
US9441135B2 (en) 2012-06-19 2016-09-13 3M Innovative Properties Company Additive comprising low surface energy group and hydroxyl groups and coating compositions
TWI610806B (zh) 2012-08-08 2018-01-11 3M新設資產公司 障壁膜,製造該障壁膜之方法,及包含該障壁膜之物件
CN103627056B (zh) 2012-08-23 2018-01-12 普立万聚合体(上海)有限公司 紫外稳定的聚烯烃混合物
JP2014111715A (ja) 2012-10-31 2014-06-19 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型アクリル系粘着剤層を有する粘着シートの製造方法
KR20140074581A (ko) 2012-12-10 2014-06-18 동우 화인켐 주식회사 아크릴계 공중합체, 이를 함유하는 점착제 조성물 및 이를 이용한 편광판
WO2014100551A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 3M Innovative Properties Company Copolymers including ultraviolet absorbing groups and fluoropolymer compositions including them
CN105612210A (zh) 2013-08-14 2016-05-25 三菱丽阳株式会社 含有偏氟乙烯系树脂的膜和层叠膜、以及层叠体
KR101884576B1 (ko) 2014-06-25 2018-08-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 적어도 하나의 올리고머를 포함하는 플루오로중합체 조성물
WO2015200669A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
US11110689B2 (en) 2014-06-25 2021-09-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
US10519350B2 (en) 2015-06-25 2019-12-31 3M Innovative Properties Company Copolymer including ultraviolet light-absorbing group and compositions including the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163140A (en) * 1980-05-21 1981-12-15 Kureha Chem Ind Co Ltd Vinylidene fluoride resin composition
JPH04311754A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂組成物、および該組成物を成形した成形体
JPH0952916A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Asahi Denka Kogyo Kk 紫外線吸収性組成物
JP2005042019A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ipposha Oil Ind Co Ltd フッ素塗料添加用高分子紫外線吸収剤およびそれを含む塗料組成物
JP2012072333A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 重合体、高分子組成物、紫外線吸収剤、塗料及び樹脂成形物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503099A (ja) * 2012-12-20 2016-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 紫外線吸収基を含むコポリマー、及びそれを含むフルオロポリマー組成物
WO2022113926A1 (ja) * 2020-11-25 2022-06-02 Agc株式会社 テトラフルオロエチレン系ポリマーの組成物、積層体およびフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6752951B2 (ja) 2020-09-09
US10577467B2 (en) 2020-03-03
JP2020023697A (ja) 2020-02-13
EP2935472A1 (en) 2015-10-28
US20150337096A1 (en) 2015-11-26
CN105073909A (zh) 2015-11-18
KR102194159B1 (ko) 2020-12-22
TW201439239A (zh) 2014-10-16
JP6632378B2 (ja) 2020-01-22
CN105073909B (zh) 2019-05-21
KR20150096731A (ko) 2015-08-25
TWI624519B (zh) 2018-05-21
WO2014100580A1 (en) 2014-06-26
EP2935472B1 (en) 2018-09-12
SG11201504889VA (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752951B2 (ja) 紫外線吸収基を有するオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物
JP6074059B2 (ja) 紫外線吸収基を含むコポリマー、及びそれを含むフルオロポリマー組成物
JP6294513B2 (ja) 少なくとも1つのオリゴマーを含むフルオロポリマー組成物
EP3161077A1 (en) Copolymers including a triazine group and compositions including them
JP6940418B2 (ja) 紫外線吸収基を含むコポリマー及びそれを含む組成物
KR20170023958A (ko) 광 투과성 플루오로중합체 조성물 및 물품
JPH04288387A (ja) 紫外線吸収剤、フッ素樹脂用添加剤、およびフッ素樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250