JP2014237718A - 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル - Google Patents

麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル Download PDF

Info

Publication number
JP2014237718A
JP2014237718A JP2014181635A JP2014181635A JP2014237718A JP 2014237718 A JP2014237718 A JP 2014237718A JP 2014181635 A JP2014181635 A JP 2014181635A JP 2014181635 A JP2014181635 A JP 2014181635A JP 2014237718 A JP2014237718 A JP 2014237718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lidocaine
gel
composition
component
filler composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014181635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014237718A5 (ja
JP5808848B2 (ja
Inventor
ピエール・ルブルトン
Lebreton Pierre
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Industrie SAS
Original Assignee
Allergan Industrie SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41608613&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014237718(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Allergan Industrie SAS filed Critical Allergan Industrie SAS
Publication of JP2014237718A publication Critical patent/JP2014237718A/ja
Publication of JP2014237718A5 publication Critical patent/JP2014237718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808848B2 publication Critical patent/JP5808848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0023Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0029Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/001Preparations for care of the lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/91Injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/402Anaestetics, analgesics, e.g. lidocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/34Materials or treatment for tissue regeneration for soft tissue reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】ヒアルロン酸およびその医薬上許容される塩をベースとする、粘着性軟部組織充填剤、例えば、皮膚および皮下充填剤の提供。
【解決手段】本発明のヒアルロン酸系組成物は、少なくとも1種類の麻酔剤、例えば、リドカインの治療上有効量を含む。リドカインを含有する当該ヒアルロン酸系組成物は、例えば滅菌技術を施した場合または長期間貯蔵した場合に、リドカインを含有する慣用の組成物と比べて高い安定性および粘着性を有する。このようなヒアルロン酸系組成物の製造方法およびプロセスもまた提供される。
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、以下の出願の各々の利益を主張し、これらの出願を出典明示によりその全体として本明細書の一部に取込む:2008年8月4日出願の米国仮特許出願番号第61/085,956号、2008年8月11日出願の米国仮特許出願番号第61/087,934号、2008年9月11日出願の米国仮特許出願番号第61/096,278号、2009年2月26日出願の米国本特許出願番号第12/393,768号および2009年2月26日出願の米国本特許出願番号第12/393,884号。
発明の分野
本発明は、概して、注射可能な軟部組織充填剤に関しており、より詳しくは、麻酔剤を含むヒアルロン酸系の皮膚および皮下充填剤に関する。
人の顔は、年齢を重ねるにしたがって、重力、日光暴露、ならびに微笑む、しかめる、咀嚼するおよび目を細めるなどの長年にわたる顔面筋運動の影響を示し始めると一般的に認められている。皮膚の外観を若々しく維持する下層組織が破壊し始め、しばしば、笑いじわ、微笑みじわ、「カラスの足跡」および顔面のしわ(しばしば、「老化の影響」と称される)を生じさせる。
老化の影響を処置または是正する目的で、顔面のしわおよびくぼみの充填を助けるために、そして、脂肪喪失に伴う組織容量減少を回復させるために、軟部組織充填剤が開発されてきた。それにより、該軟部組織充填剤は、一時的に、より滑らかでより若々しい外観を回復させる。
理想的には、軟部組織充填剤は、皮膚の中または下に移植されると、柔らかくて滑らかで自然の外観を長持ちさせる。また、軟部組織充填剤は、微細なゲージの針を使用して患者に移植するのが容易であり、注入のために低い押出力を必要とする。理想的な充填剤は、また、副作用を全く生じず、最小の不快感を伴うかまたは不快感を全く伴わずに患者に注入できる。
コラーゲン系の軟部組織充填剤は、20年以上も前に開発され、しばらくの間、ウシのコラゲーン系充填剤が唯一の米国食品医薬品局(FDA)承認皮膚充填剤であった。これらの皮膚充填剤は、ウシをベースとしているため、主な欠点の1つに、患者におけるアレルギー反応の可能性があった。ヒト対象体の約3〜5%がウシのコラーゲンに対して重篤なアレルギー反応を示すと考えられ、かくして、特定の患者においてこれらの充填剤の使用の前に注意深い試験が必要である。アレルギー反応に加え、コラーゲン系充填剤は、注入後に急速に分解し、より滑らかでより若々しい外観を保持するためには頻繁な処置を必要とする。
2003年2月には、ヒト由来のコラーゲン充填剤組成物がFDA承認を受けた。これらのコラーゲンは、アレルギー反応のリスクが有意に減少するという長所をもたらす。しかしながら、アレルギー反応の発生率の低下にもかかわらず、ヒト由来のコラーゲン充填剤は、依然として、注入物の急速な分解に悩んでいた。
アレルギー反応を誘発せずに、より滑らかでより若々しい外観を保持する充填剤についての研究は、ヒアルロン酸(HA)系の製品の開発をもたらした。2003年12月には、最初のHA系充填剤がFDAによって承認された。これに続いて、他のHA系充填剤の開発が急速に行われた。
ヒアルロナンとしても知られているHAは、細胞外マトリックスの主要成分であって動物の組織に広範に分布している天然の水溶性多糖、詳しくは、グリコサミノグリカンである。HAは、すぐれた生体適合性を有しており、患者へ移植した場合にアレルギー反応を引き起こさない。加えて、HAは、多量の水と結合する能力を有しており、軟部組織のすぐれたボリューマイザーとなる。
理想的なインビボ特性および理想的な外科的利用性を示すHA系充填剤の開発は、困難であることが分かった。例えば、インビボで所望の安定性特性を示すHA系充填剤は、非常に粘性があるので、微細なゲージの針を通して注入することが困難である。反対に、微細なゲージの針を通して比較的に容易に注入されるHA系充填剤は、インビボでの比較的低い安定性特性を有する。
この問題を克服するための方法は、架橋HA系充填剤を使用することである。架橋HAは、好適な反応条件下で遊離HAを架橋剤と反応させることにより形成される。架橋HAおよび遊離HAの両方を含むHA系軟部組織充填剤の製造方法は周知である。
注射用HA系組成物に、ある種の治療剤、例えば、リドカインのような麻酔剤を配合することが提案された。残念ながら、製造プロセスの間にリドカインを配合する注射用HA系組成物は、注入前に、特に、高温滅菌工程の間に、および/または有意な時間倉庫に保管された場合に、一部またはほとんど完全に分解する傾向がある。
患者においてアレルギー反応を引き起こさず、生体適合性を有しており、インビボで安定かつ利用可能であり、1種類以上の麻酔剤を含む軟部組織充填剤を提供することが、本発明のHA系軟部組織充填剤組成物ならびにそれらの製造および使用方法の目的である。
本発明は、ヒアルロン酸(HA)およびHAの医薬上許容される塩、例えばヒアルロン酸ナトリウム(NaHA)系の軟部組織充填剤、例えば、皮膚および皮下充填剤に関する。本発明のHA系組成物は、少なくとも1種類の麻酔剤の治療上有効量を含む。一の実施態様では、例えば、麻酔剤は、リドカインである。少なくとも1種類の麻酔剤を含む当該HA系組成物は、オートクレーブのような滅菌技術を施された場合、および/または周囲温度で長期間貯蔵された場合、例えばリドカインを含む慣用のHA系組成物と比べて高い安定性を有する。このようなHA系組成物の製造方法およびこのような方法で製造された生成物もまた提供される。
本発明は、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタン、1,4−ビスグリシジルオキシブタン、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサンおよび1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルからなる群から選択される架橋剤により架橋されたヒアルロン酸(HA)成分;および該架橋HA成分と合わせた少なくとも1種類の麻酔剤を概して含む軟部組織充填剤組成物を提供する。
別の実施態様では、少なくとも1種類の麻酔剤はリドカインである。さらなる実施態様では、麻酔剤は、組成物の約0.1重量%〜約5.0重量%の濃度で存在する。さらに別の実施態様では、麻酔剤は、組成物の約0.2重量%〜約1.0重量%の濃度で存在する。一の実施態様では、麻酔剤は、リドカインであり、組成物の約0.3重量%の濃度で存在する。
さらに別の実施態様では、軟部組織充填剤組成物は、例えば約12.5mm/分の速度で、約10N〜約13Nの押出力を有する。さらに別の実施態様では、該組成物は、例えば約5Hzで測定した場合、約5Pa・s〜約450Pa・sの粘度を有する。
一の実施態様では、HA成分は、ゲル、例えば凝集性の水和ゲルである。一の実施態様では、HA成分は、約1%以下〜約10%の遊離HAを有する架橋HAゲルである。この記載の目的で、遊離HAは、実際に、水溶性型の遊離HAおよび僅かに架橋したHAの鎖およびフラグメントを含む。
さらに別の実施態様では、HA成分は、約10%を超える、例えば約15%を超える、例えば約20%までまたはそれを超える遊離HAを含む。
さらに別の実施態様では、HA成分は、遊離HAの相対的に流動性の媒体中に架橋HAの粒子を含むゲルである。いくつかの実施態様では、HA成分は、約200μmを超える、例えば約250μmを超える平均粒径を有する。
さらに、本発明は、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)により架橋されたHA成分および軟部組織充填剤組成物の約0.1重量%〜約5.0重量%の濃度を有する麻酔成分を含む軟部組織充填剤組成物であって、該HA成分が約5%未満、例えば約2%の架橋度を有することおよび麻酔成分がリドカインであることを特徴とする組成物を提供する。
さらに、本発明は、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタン、1,4−ビスグリシジルオキシブタン、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサン、および1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルまたはそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種類の架橋剤により架橋されたHA成分を準備する工程;該HA成分のpHを約7.2を超える調節pHに調節する工程;および調節したpHを有するHA成分に少なくとも1種類の麻酔剤を含有する溶液を添加してHA系充填剤組成物を得る工程を含む、軟部組織充填剤組成物の製造方法を提供する。
別の実施態様では、該組成物は、例えばオートクレーブにより、滅菌されて、滅菌組成物を形成し、ここで、該滅菌組成物は、周囲温度で少なくとも約か月間、例えば少なくとも9か月間、少なくとも約12か月、例えば、少なくとも約36か月、またはそれ以上の間、安定である。
さらに別の実施態様では、調節されたpHは、約7.5を超える。別の実施態様では、該方法は、さらに、少なくとも1種類の麻酔剤を含有する溶液を添加する工程の間またはその後に、HA成分をホモジナイズする工程を含む。さらなる実施態様では、ホモジナイズ工程は、制御された剪断を用いて該組成物を混練させることを含む。
別の実施態様では、HA成分を準備する工程は、乾燥遊離NaHA物質を準備すること、該乾燥遊離NaHA物質をアルカリ性溶液中にて水和してアルカリ性の遊離NaHAゲルを得ることを含む。さらに別の実施態様では、アルカリ性の遊離NaHAゲルは、約8.0を超えるpHを有する。さらに別の実施態様では、このpHは、約10を超える。
さらなる実施態様では、HA成分は、約20%を超える遊離HAを含んでおり、該HA成分の架橋部分は、約6%未満または約5%未満の架橋度を有する。
さらなる実施態様では、軟部組織充填剤組成物は、流動性可溶性HA媒体に分散された架橋HAの粒子を含むという点において微粒子特性を有する。いくつかの実施態様では、このような粒子の平均粒径は、少なくとも約200μmであり、他の実施態様では、このような粒子の平均粒径は、少なくとも約250μmである。
さらに、本発明は、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)により架橋されたヒアルロン酸(HA)成分および軟部組織充填剤組成物の約0.1重量%〜約5.0重量%の濃度を有する麻酔成分を含む軟部組織充填剤組成物であって、該HA成分が約5%未満の架橋度を有することおよび麻酔成分がリドカインであることを特徴とする組成物を提供する。
本発明の特定の実施態様では、乾燥遊離NaHA物質を準備する工程および該乾燥遊離NaHA物質をアルカリ性溶液中にて水和してアルカリ性の遊離NaHAゲルを得る工程;該遊離NaHAゲルをBDDEにより架橋させて、約5%未満の架橋度で架橋されたpH約7.2を超えるアルカリ性のHA組成物を形成する工程;調節したpHを有する該HA成分にリドカインHCl含有溶液を添加してHA系充填剤組成物を得る工程;該HA系充填剤組成物をホモジナイズしてホモジナイズHA系充填剤組成物を得る工程;ならびに該ホモジナイズHA系充填剤組成物を滅菌して滅菌HA系充填剤組成物を得る工程を含む、約200μmを超える粒径、例えば約250μmを超える粒径を有する軟部組織充填剤組成物の製造方法が提供される。
図1は、リドカインを用いずに製造した試料1、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料1、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料1の粘度対剪断周波数をグラフで示す。 図2は、リドカインを用いずに製造した試料2、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料2、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料2の粘度対剪断周波数をグラフで示す。 図3は、リドカインを用いずに製造した試料3、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料3、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料3の粘度対剪断周波数をグラフで示す。 図4は、リドカインを用いずに製造した試料4、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料4、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料4の粘度対剪断周波数をグラフで示す。 図5は、リドカインを用いずに製造した試料5、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料5、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料5の粘度対剪断周波数をグラフで示す。 図6は、リドカインを用いずに製造した試料5、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料5、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料5の粘度/弾性特性対剪断周波数をグラフで示す。 図7は、リドカインを用いずに製造した試料6、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料6、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料6の粘度対剪断周波数をグラフで示す。 図8は、リドカインを用いずに製造した試料6、リドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行って製造した試料6、およびリドカインを用いかつ形成の間にpH調節を行わずに製造した試料6の粘度/弾性特性対剪断周波数をグラフで示す。 図9は、試験2の手順によって製造された実施例4における試料5からのゲル中のリドカイン濃度対時間をグラフで示す。
定義
本明細書中で使用される用語は、以下に詳述するように、以下の定義を表すことを意図される。用語の定義がその用語の一般的に使用される意味と違う場合、特に指定されない限り、出願人は、以下の定義を使用することを意図する。
本明細書で使用される場合、オートクレーブ安定なまたはオートクレーブに対して安定なとは、分解に対して抵抗性があるために、有効なオートクレーブ滅菌後に以下の点の少なくとも1つ、好ましくは全てを維持している生成物または組成物をいう:透明な外観、pH、押出力および/またはレオロジー特性、ヒアルロン酸(HA)濃度、無菌性、モル浸透圧濃度およびリドカイン濃度。
本明細書で使用される場合、遠心分離とは、大きい密度を有する物質および小さい密度を有する物質を均一に分布する遠心力を使用するプロセスをいう。遠心分離は、一般に、固体相またはゲル相から液体相を分離するために使用される。遠心分離によって生じる実質的な相分離は、少なくとも裸眼で見ることができるものであり、例えば、液体相と固体相は、裸眼で見た場合に別々に分かれている。
本明細書で使用される場合、高分子量HAとは、少なくとも約1.0百万ダルトン(mw≧106Daまたは1MDa)〜約4.0MDaの分子量を有するHA物質をいう。例えば、当該組成物中の高分子量HAは、約2.0MDaの分子量を有することができる。別の例では、高分子量HAは、約2.8MDaの分子量を有することができる。
本願明細書で使用される場合、低分子量HAとは、約1.0MDa未満の分子量を有するHA物質をいう。低分子量HAは、約200,000Da(0.2MDa)〜約1.0MDa未満、例えば、約300,000Da(0.3MDa)〜約750,000Da(0.75MDa)の分子量を有することができる。
本明細書で使用される場合、架橋度とは、個々のHAポリマー分子またはモノマー鎖を組み合わせて永久構造または本明細書に記載される軟部組織充填剤組成物をつくる分子間結合をいう。さらにまた、本発明目的の架橋度は、また、HA系組成物の架橋部分内のHAモノマー単位に対する架橋剤のパーセント重量比であると定義される。架橋に対するHAモノマーの重量比(HAモノマー:架橋)によって測定される。
本明細書で使用される場合、遊離HAとは、軟部組織充填剤組成物を製造している高度に架橋している(高い架橋度)巨大分子構造と架橋していないかまたは非常に僅かしか架橋していない(非常に低い架橋度)個々のHAポリマー分子をいう。遊離HAは、一般に、水溶性のままである。遊離HAは、別に、本明細書に記載の軟部組織充填剤組成物を製造している巨大分子構造の「架橋していない」または僅かしか架橋していない成分であると定義され得る。
本明細書で使用される場合、凝集性とは、HA系組成物の、その形状を保持し、変形に抵抗する能力である。凝集性は、いくつかある因子の中で特に、初期遊離HAの分子量割合、架橋度、架橋後に残る遊離HAの量、およびHA系組成物のpHによって影響を受ける。さらにまた、凝集性HA系組成物は、本明細書の実施例1に記載の方法に従って試験した場合、相分離に抵抗する。
詳細な説明
本発明は、概して、ヒアルロン酸(HA)およびHAの医薬上許容される塩、例えばヒアルロン酸ナトリウム(NaHA)系の軟部組織充填剤、例えば、皮膚および皮下充填剤に関する。一の態様では、本明細書に記載のHA系組成物は、少なくとも1種類の麻酔剤、例えば、リドカインの治療上有効量を含む。少なくとも1種類の麻酔剤を含む当該HA系組成物は、高い温度および圧力、例えば、加熱および/または加圧滅菌技術、例えば、オートクレーブの間に経験する高い温度および圧力を施した場合、および/または、例えば、周囲温度で長時間貯蔵した場合、例えばリドカインを含む慣用のHA系組成物と比べて高い安定性を有する。
安定な組成物は、有効なオートクレーブ滅菌および/または長期貯蔵後に以下の点の少なくとも1つまたは全てを維持する:透明な外観、患者において使用するためのpH、押出力および/またはレオロジー特性、HA濃度、無菌性、モル浸透圧濃度、およびリドカイン濃度。このようなHA系組成物の製造方法およびかかる方法によって製造された生成物もまた提供される。
本明細書で使用される場合、ヒアルロン酸(HA)とは、そのヒアルロン酸塩のいずれかをいうことができ、ヒアルロン酸ナトリウム(NaHA)、ヒアルロン酸カリウム、ヒアルロン酸マグネシウム、ヒアルロン酸カルシウム、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
一般に、本明細書に記載の組成物中のHAの濃度は、好ましくは、少なくとも10mg/mLで約40mg/mLまでである。例えば、いくつかの当該組成物中のHAの濃度は、約20mg/mL〜約30mg/mLの範囲内である。また、例えば、いくつかの実施態様では、該組成物は、約22mg/mL、約24mg/mL、約26mg/mL、または約28mg/mLのHA濃度を有する。
加えて、1種類以上の麻酔剤の濃度は、当該組成物の注入後に経験する痛みを軽減するのに有効な量である。少なくとも1種類の局所麻酔剤は、アンブカイン、アモラノン、アミロカイン、ベノキシネート、ベンゾカイン、ベトキシカイン、ビフェナミン、ブピバカイン、ブタカイン、ブタンベン、ブタニリカイン、ブテタミン、ブトキシカイン、カルチカイン、クロロプロカイン、コカエチレン、コカイン、シクロメチカイン、ジブカイン、ジメチソキン、ジメトカイン、ジペロドン、ジシクロニン、エクゴニジン、エクゴニン、塩化エチル、エチドカイン、ベータ−ユーカイン、ユープロシン、フェナルコミン、フォルモカイン、ヘキシルカイン、ヒドロキシテトラカイン、p−アミノ安息香酸イソブチル、メシル酸ロイシノカイン、レボキサドロール、リドカイン、メピバカイン、メプリルカイン、メタブトキシカイン、塩化メチル、ミルテカイン、ナエパイン、オクタカイン、オルソカイン、オキセサゼイン、パルエトキシカイン、フェナカイン、フェノール、ピペロカイン、ピリドカイン、ポリドカノール、プラモキシン、プリロカイン、プロカイン、プロパノカイン、プロパラカイン、プロピポカイン、プロポキシカイン、シュードコカイン、ピロカイン、ロピバカイン、サリチルアルコール、テトラカイン、トリカイン、トリメカイン、ゾラミンおよびそれらの塩からなる群から選択され得る。一の実施態様では、少なくとも1種類の麻酔剤は、例えばリドカインHClの形態の、リドカインである。本明細書に記載の組成物は、組成物の約0.1%〜約5重量%、例えば、組成物の約0.2%〜約1.0重量%のリドカイン濃度を有することができる。一の実施態様では、当該組成物は、組成物の約0.3%のリドカイン濃度を有する。本明細書に記載の組成物中のリドカインの濃度は、治療上有効であり得、該濃度が患者に危害を与えることなく治療効果を与えるのに適していることを意味する。
本発明の一の態様では、凝集性架橋HA系ゲルを含む前駆組成物を準備すること、例えばリドカインHClの形態の、リドカインを含有する溶液をそれに添加すること、および該混合物をホモジナイズして、オートクレーブに対して安定である、凝集性の少なくとも一部が架橋したリドカイン含有HA系組成物を得ることを含む、リドカインの有効量を含むHA系組成物の製造方法が提供される。該凝集性架橋HA系ゲルは、約1容量%〜約10容量%以下の遊離HA物質、例えば、約5%以下の遊離HA物質を含む。
本発明のいくつかの実施態様では、本発明の組成物のHA成分(以下、しばしば、「前駆組成物」と記す)は、水和した凝集性ゲルである。凝集性ゲルは、非凝集性ゲルと比べて、例えば剪断または他のストレスを施した後、その形状をよりよく保持することができ、変形に抵抗することができる。本発明者らによって、このような凝集性ゲルは、経時的に、または滅菌のような外的刺激を施された場合に、非凝集性ゲルと比べて、実質的に分解するかまたは経時的に不安定になるとは考えられないという知見が得られた。
実施可能性の特定の理論によって束縛されることなく、本発明のいくつかの実施態様における前駆組成物の凝集性は、リドカインの添加を伴う組成物における架橋HAの分解を実質的にまたは完全に予防するかまたは妨げるように作用すると考えられる。
多くの、おそらくほとんどの架橋HA系ゲルはリドカインが添加された場合にこのような分解を予防するのに十分には凝集性ではないゲルを生成する方法で慣用的に製造されるので、このような分解が主として生じ得ると考えられる。このたび、周囲温度で、長期間、例えば、少なくとも6か月、約9か月、約12か月、または約36か月以上貯蔵した場合でさえ、そして、滅菌手順、例えば、オートクレーブ処理を施した後でさえ、リドカインの十分に凝集性の架橋HA系組成物への添加が該組成物の実質的なまたは有意な分解を引き起こさず、該組成物がレオロジー、粘度、外観および他の特性に関してそれらの強度を維持するという知見が得られた。
リドカインを含む架橋HA系組成物の製剤が、滅菌安定で注射可能なHA/リドカイン組成物を生成することができるような方法で製造され得るということは驚くべき発見である。
また、本発明は、前駆組成物、例えば凝集性の架橋HA系ゲルを製造し、該ゲルにリドカイン塩酸塩を添加してHA/リドカインゲル混合物を形成し、該混合物をホモジナイズして、オートクレーブに安定な架橋HA系組成物を形成することによる、リドカインの有効量を含有する安定なHA系組成物の製造方法を提供する。
ある実施態様では、該前駆組成物は、凝集性の水和HA系ゲルである。このような「凝集性」ゲルは、概して、約1容量%〜約10容量%以下の遊離HAの可溶性液体形態を含む。このような凝集性ゲルは、当業者には、該組成物の約1%〜約10%未満が遊離HAを含む点で単相または実質的に単一の相の組成物であると見なされる。
さらに他の実施態様では、該前駆組成物は、比較的非凝集性の水和HA系ゲルである。このような「非凝集性」ゲルは、概して、10%を超える、例えば、約15%を超える、例えば、20%を超えるか、またはそれ以上の遊離HAを含む。
いくつかの実施態様では、該前駆組成物は、実質的に固体の相における比較的高度に架橋したHAからなる第1成分、および比較的高度に架橋しているHAが分散している実質的に流動性の相に遊離しているかまたは架橋が比較的少ないHAを含む第2成分を含むことができる。
いくつかの実施態様では、本発明の組成物は、何らかの微粒子特性を有しており、遊離HAの媒体中に分散している比較的高度に架橋しているHAの粒子を含む。いくつかの実施態様では、架橋HAのこのような粒子の平均粒径は、少なくとも約200μmまたは少なくとも約250μmである。このような粒子組成物は、概して、識別できる粒子を有していないか、または、200μm未満の平均粒径を有する粒子を有する他の類似組成物よりも凝集性が低い。
例えば、いくつかの実施態様では、前駆組成物は、比較的高度に架橋しているHA系ゲルの塊をシーブまたはメッシュに押しつけて通して、概して均一なサイズおよび形状の比較的高度に架橋しているHA粒子を生じさせることによって製造され得る。次いで、これらの粒子を担体物質、例えばゲルを生成することができる量の遊離HAと混合する。
他の実施態様では、実質的にpH中性の少なくとも一部が架橋しているHA系ゲルを含む前駆組成物を準備し、ゲルのpHを、約7.2を超えるpH、例えば、約7.5〜約8.0に調節することを含む、リドカインの有効量を含むHA系組成物の製造方法が提供される。該方法は、さらに、リドカインを例えばリドカインHClの形態で含有する溶液を、上記のようにpHを調節した後の僅かにアルカリ性のゲルと合わせ、オートクレーブに安定なリドカイン含有HA系組成物を得る工程を含む。
本明細書に記載のリドカインの有効量を含有する安定なHA系組成物のもう1つの製造方法は、概して、例えば繊維の形態の、精製NaHA物質を準備する工程;該物質を水和する工程;および、該水和物質を好適な架橋剤により架橋させて架橋HA系ゲルを形成する工程を含む。該方法は、さらに、該ゲルを中和し、膨潤させる工程、および、該ゲルに、リドカイン、好ましくは、リドカイン塩酸塩の酸性塩を含有する溶液を添加して、HA/リドカインゲルを形成する工程を含む。さらにまた、該方法は、さらに、該HA/リドカインゲルをホモジナイズし、このホモジナイズしたHA/リドカインゲルを、例えば調剤用注射器中に、パッケージングすることを含む。次いで、該注射器を有効な温度および圧力下でオートクレーブすることによって滅菌する。本発明に従ってパッケージングし滅菌した凝集性NaHA/リドカインゲルは、慣用方法を使用して調製したリドカイン含有HA系組成物と比べて高い安定性を示す。
本発明の生成物および組成物は、少なくとも約1分〜約15分間のオートクレーブ処理の間、少なくとも約120℃〜約130℃の温度および/または少なくとも約12ポンド・平方インチ(PSI)〜約20PSIの圧力に暴露した場合に無菌であると考えられる。
本発明の生成物および組成物は、また、室温で長期間貯蔵した場合、安定なままである。好ましくは、本発明の組成物は、少なくとも約25℃の温度で、少なくとも約2か月、または少なくとも約6か月、または少なくとも約9か月、または少なくとも約12か月、または少なくとも約36か月の期間、安定なままである。特定の実施態様では、当該組成物は、約45℃までの温度で少なくとも2か月の期間安定である。
一の実施態様では、製造プロセスは、乾燥HA繊維または粉末の形態の原料HA物質を準備する第一の工程を含む。原料HA物質は、HA、その塩および/またはその混合物であり得る。好ましい実施態様では、該HA物質は、NaHAの繊維または粉末を含み、さらに好ましくは、細菌起源NaHAのものを含む。本発明のいくつかの態様では、HA物質は、動物由来のものであり得る。HA物質は、HAを含む原料物質および少なくとも1種類の他の多糖、例えば、グリコサミノグリカン(GAG)を含む原料物質の組み合わせであり得る。
いくつかの実施態様では、組成物中のHA物質は、ほぼ完全に高分子量HAを含むか、または高分子量HAからなる。すなわち、当該組成物中のHA物質のほぼ100%が、上記で定義した高分子量HAであり得る。他の実施態様では、組成物中のHA物質は、上記で定義した比較的高分子量のHAおよび比較的低分子量のHAの組み合わせを含む。
組成物のHA物質は、高分子量HAを約5%〜約95%含み、HA物質の残りは、低分子量HAを含む。本発明の一の実施態様では、低分子量HAに対する高分子量HAの割合は、少なくとも約2、好ましくは2を超え(w/w≧2)、高分子量HAは、1.0MDaを超える分子量を有する。
当業者には当然のことであるが、高分子量および低分子量HA物質の選択ならびにそれらの相対的なパーセンテージまたは割合の選択は、最終HA系生成物の所望の特性、例えば、押出力、弾性係数、粘性係数および弾性係数に対する粘性係数の割合として表される位相角、凝集性などに依存する。本発明のこの態様および他の態様を理解するのに役立ち得るさらなる情報については、Lebreton、米国特許出願公開第2006/0194758号(出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する)を参照。
HA系ゲルは、本発明に従って、所望の高分子量/低分子量比を有する乾燥または原料HA物質を清浄および精製することによって製造され得る。これらの工程は、概して、所望の高分子量/低分子量比の乾燥HA繊維または粉末を、例えば純水を用いて、水和し、該物質を濾過して、大きな異物および/または他の不純物を除去することを含む。次いで、この濾過した水和物質を乾燥し精製する。高分子量および低分子量HAは、別々に清浄および精製され得るか、または、架橋の直前に、一緒に、例えば所望の比率で、混合することができる。
本発明の一の態様では、純粋な乾燥NaHA繊維をアルカリ性溶液中で水和して遊離NaHAアルカリ性ゲルを生成する。この工程でNaHAを水和するために、いずれかの好適なアルカリ性溶液を使用することができ、例えば、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、重炭酸ナトリウム(NaHCO3)および水酸化リチウム(LiOH)などを含有する水性溶液が挙げられるが、これらに限定されるものではない。別の実施態様では、好適なアルカリ性溶液は、NaOHを含有する水性溶液である。得られたアルカリ性ゲルは、7.5を超えるpHを有する。得られたアルカリ性ゲルのpHは、9を超えるpH、または10を超えるpH、または12を超えるpH、または13を超えるpHを有することができる。
当該製造方法における次工程は、水和したアルカリ性NaHAゲルを好適な架橋剤により架橋させる工程を含む。架橋剤は、多糖類およびそれらの誘導体をそれらのヒドロキシル機を介して架橋するのに適しているいずれかの薬剤であり得る。好適な架橋剤としては、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(または1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタンまたは1,4−ビスグリシジルオキシブタン、これらは全て一般的にBDDEとして知られている)、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。2種類以上の架橋剤または別の架橋剤の使用は、本発明の範囲から排除されない。本発明の一の態様では、本明細書に記載のHAゲルは、BDDEを使用して架橋される。
架橋の工程は、当業者に知られているいずれかの手段を使用して行われ得る。HAの性質に応じて架橋条件を最適化する方法および最適な程度に架橋を行う方法は当業者には明らかである。
本発明の目的のための架橋度は、HA系組成物の架橋部分内のHAモノマー単位に対する架橋剤の重量比であると定義される。それは、架橋剤に対するHAモノマーの重量比(HAモノマー:架橋剤)によって測定される。
本発明の組成物のHA成分中の架橋度は、少なくとも約2%であり、約20%までである。
他の実施態様では、架橋度は、5%よりも大きく、例えば、約6%〜約8%である。
いくつかの実施態様では、架橋度は、約4%〜約12%である。いくつかの実施態様では、架橋度は、約6%未満であり、例えば、約5%未満である。
いくつかの実施態様では、HA成分は、水中でその重量の少なくとも約1倍を吸収する能力を有する。中和し、膨潤させた場合、架橋HA成分および該架橋HA成分によって吸収された水の重量比は、約1:1である。得られた水和HA系ゲルは、高凝集性であるという特性を有する。
本発明のいくつかの実施態様によるHA系ゲルは十分な凝集性を有しているため、該ゲルは2000rd/分で5分間遠心分離した後に実質的な相分離を受けない。別の実施態様では、該ゲルは、それらの重量の少なくとも1倍の水を吸収する能力を有するという特性を有しており、十分な凝集性を有しているため、約1:1のゲル/水の重量比にて水で膨潤させた場合、例えば遠心分離を施した場合に、該ゲルはそれらの強度を維持している。
水和した架橋HAゲルは、膨潤して所望の凝集性を得ることができる。この工程は、水和した架橋HAゲルを、例えばHClのような酸を含有する水性溶液で、中和することによって行われ得る。次いで、低温で十分な時間、該ゲルをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中にて膨潤させる。
一の実施態様では、得られた膨潤ゲルは、高凝集性であり、可視の明確な粒子を含まない、例えば、裸眼で見た場合に可視的に明確な粒子を含まない。一の実施態様では、該ゲルは、35倍未満の倍率で可視的に明確な粒子を有しない。
該凝集性の実質的に単一相のゲルを、ここで、透析またはアルコール沈殿法のような慣用手段によって精製して、架橋物質を回収し、該物質のpHを安定化させ、未反応架橋剤を除去する。さらなる水または僅かにアルカリ性の水性溶液を添加して、NaHAの濃度を所望の濃度にすることができる。
好ましくは、精製した実質的にpH中性の架橋HAゲルが僅かにアルカリ性になるように該ゲルのpHを調節し、該ゲルが約7.2を超えるpH、例えば、約7.5〜約8.0のpHを有するようにする。この工程は、いずれかの好適な手段によって、例えば該ゲルまたは当業者に知られているいずれかの他のアルカリ性の分子、溶液および/または緩衝組成物に好適な量の希NaOH、KOH、NaHCO3またはLiOHを添加することによって、行われ得る。
次いで、この精製した凝集性NaHAゲルにリドカインHClのようなリドカインの有効量を添加する。例えば、いくつかの実施態様では、リドカインHClは、注射用蒸留水(WFI)を使用して可溶化される粉末形態で提供される。該ゲルは、最終HA/リドカイン組成物が所望の実質的に中性のpHを有するように、緩衝液で、または、希NaOHによる調節によって、中性に維持される。リドカインを含有する最終HA系充填剤組成物は、組成物の少なくとも約0.1%w/w〜約5%w/w、例えば、約2%w/w、他の例では約0.3%のリドカイン濃度を有する。
リドカインHClの添加後、または、別法として、リドカインHClの添加の間、HA/リドカインゲルまたは組成物はホモジナイズされて、所望のコンシステンシーおよび安定性を有する非常に均質な凝集性のHA/リドカインゲルを生じる。ホモジナイゼーション工程は、制御された剪断力によってゲルを混練、撹拌または叩解して、実質的に均質な混合物を得ることを含むことができる。
本発明のHA/リドカイン組成物は、該組成物の特性および少なくとも1種類の麻酔剤の存在に依存する粘度を示す。HA/リドカイン組成物の粘度は、約50Pa・s〜約450Pa・sであり得る。他の実施態様では、この粘度は、約50Pa・s〜約300Pa・s、約100Pa・s〜約400Pa・s、または約250Pa・s〜約400Pa・s、または約50Pa・s〜約250Pa・sであり得る。
ホモジナイゼーション後、HA/リドカイン組成物を注射器に導入し、滅菌する。本発明に有用な注射器としては、粘着性のある皮膚充填剤組成物を送達する能力を有する当該技術分野で知られているいずれかの注射器が挙げられる。該注射器は、一般に、約0.4mL〜約3mL、より好ましくは、約0.5mL〜約1.5mL、または約0.8mL〜約2.5mLの内部容積を有する。この内部容積は、高粘度の皮膚充填剤組成物を注入するのに必要な押出力において重要な役割を果たす注射器の内径と関係付けられる。この内径は、一般に、約4mm〜約9mm、より好ましくは、約4.5mm〜約6.5mm、または約4.5mm〜約8.8mmである。また、注射器からA/リドカイン組成物を送達するのに必要な押出力は、ハリのゲージに依存する。一般に使用される針のゲージとしては、約18G〜約40G、より好ましくは、約25G〜約33G、または約16G〜約25Gのゲージが挙げられる。当業者は、特定の押出力要件に達するために必要な、正確な注射器の寸法および針のゲージを決定することができる。
上記した針の寸法を使用して本発明のHA/リドカイン組成物によって示される押出力は、患者にとって快適な注入速度である。患者にとって快適とは、軟部組織への注入後に患者に損傷を与えたり過度の痛みを生じさせたりしない注入速度を定義するために使用される。本明細書で使用される場合の快適さとは、患者の快適さのみならずHA/リドカイン組成物を注入する医師または医療技師の快適さおよび能力も含むことは、当業者には理解できることである。ある押出力は本発明のHA/リドカイン組成物を用いて達成できるが、当業者は、高い押出力が注入の間に制御の欠落を引き起こす可能性があること、そして、このような制御の欠落により患者にさらなる痛みをもたらす可能性があることを理解している。当該HA/リドカイン組成物の押出力は、例えば約12.5mm/分の押出速度で、約8N〜約15N、または、より好ましくは、約10N〜約13N、または約11N〜約12Nであり得る。
本明細書で使用される場合、滅菌化は、HA/リドカイン組成物を分解する実質的な変化を伴わずに感染性因子を効果的に死滅させるかまたは排除することが当該技術分野で知られている方法を含む。
充填した注射器の滅菌化の好ましい方法は、オートクレーブによるものである。オートクレーブは、熱、圧力および湿度を合わせたものを、滅菌を必要とする試料に適用することによって行われ得る。多くの異なる滅菌温度、圧力およびサイクル時間をこの工程で使用することができる。例えば、充填した注射器は、少なくとも約120℃〜約130℃以上の温度で滅菌され得る。湿度は、使用しても使用しなくてもよい。加えられる圧力は、いくつかの実施態様では、滅菌工程に使用される温度に依存する。滅菌サイクルは、少なくとも約1分〜約20分以上であり得る。
滅菌の別法は、感染性因子を死滅させるかまたは排除することが知られているガス種の使用を取り入れる。好ましくは、エチレンオキシドは、滅菌ガスとして使用され、医薬装置および医薬を滅菌するのに有用であることが当該技術分野で知られている。
滅菌のさらなる方法は、感染性因子を死滅させるかまたは排除することが当該技術分野において知られている照射源の使用を取り入れる。照射線は、HA/リドカイン溶液が入っている注射器を標的とし、そのエネルギーの波長は、望ましくない感染性因子を死滅させるかまたは排除する。好ましい有用なエネルギーとしては、紫外線(UV)、ガンマ線照射、可視光線、マイクロ波、または好ましくはHA/リドカイン組成物を分解する実質的な変化を伴わずに望ましくない感染性因子を死滅させるかまたは排除するいずれかの他の波長または波長帯域が挙げられるが、これらに限定されるものではない、
さらに、別の実施態様では、概して、麻酔剤を含まない架橋HA系ゲル(以下、しばしば、前駆ゲルと記す)を準備する工程、前駆ゲルのpHを調節して約7.2〜8.0のpHを有するゲルを得る工程、およびこのpH調節ゲルに好適な量のリドカインまたは他の麻酔剤を添加して麻酔剤を含む凝集性HA系組成物を得る工程を含む凝集性HA系組成物の製造方法が記載される。一の実施態様では、該前駆ゲルは、約1容量%〜約10容量%以下の遊離HA、例えば約10容量%以下の遊離HAを含む高凝集性の実質的に単一相のゲルである。別の実施態様では、該前駆ゲルは、少なくとも10容量%〜約20容量%またはそれ以上の遊離HAを含む比較的低凝集性のゲルである。
実施例1
ゲルの凝集性について試験する方法
例示のためだけであって、本発明を何ら限定するためではなく、HA系ゲル組成物の凝集性を立証または定量化するために、以下の試験を行うことができる。
まず、試験しようとするゲル組成物0.2gまたは0.4gをガラス製注射器に入れる。次いで、この注射器にリン酸緩衝液0.2g以上を加え、該混合物を約1時間完全に混合して均質混合物を得る。次いで、この均質混合物を2000tr/分で5分間遠心分離して、気泡を除去し、粒子のデカンテーションを行う。次いで、この注射器を垂直位置に保持し、注射器および18G針によってゲルの表面にエオシン染料1滴を落とす。10分後、該染料は、ゲルを通してゆっくりと拡散した。
ゲルの希釈、均質化およびデカンテーションの後、比較的低凝集性のゲルは相分離を示す(粒子を含まない希釈された低粘度の上部相および裸眼または顕微鏡で見ることができるデカントされた粒子からなる下部相)。同一条件下で、高凝集性のゲルは実質的に相分離を示さず、該染料は凝集性製剤中に拡散することができない。他方、比較的低凝集性のゲルは明らかな相分離を示す。
実施例2
リドカイン含有軟部組織充填剤の合成
アルカリ性溶液、例えばNaOHを含有する水性溶液中にてNaHA繊維または粉末を水和させる。該混合物を約23℃の周囲温度で混練して、実質的に均質なアルカリ性HAゲルを形成する。
架橋剤BDDEを水性溶液で希釈し、該アルカリ性HAゲルに加える。該混合物を数分間ホモジナイズする。
別法として、水和化前に、該プロセスの始めに、BDDEをHA繊維(乾燥状態)に直接加えることができる。次いで、周囲温度で比較的ゆっくりと架橋反応が始まり、より良好な均質性および架橋の効率を確実にする。BDDEのような多官能性架橋剤を使用して乾燥状態のポリマーを架橋する方法は、例えば、Pironらの米国特許第6,921,819号に記載されている(出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する)。
次いで、得られた架橋HAゲル混合物を約50℃で約2.5時間加熱する。ここで、該物質は、高架橋HA/BDDEゲル(外観=固体ゲル)である。次いで、この架橋ゲルを好適な酸性溶液で中和する。次いで、この中和したHAゲルを、低温にて、例えば約5℃にて、リン酸緩衝液で膨潤させて、高凝集性のHAゲルを得る。この特定の例においてリン酸緩衝生理食塩水は、注射用蒸留水(WFI)、リン酸水素二ナトリウムおよびリン酸二水素ナトリウムを含有する。中和され、膨潤された時の架橋HA成分とこの架橋HA成分に吸収された水との重量比は約1:1である。
次いで、この凝集性の膨潤HAゲルを機械的に撹拌し、透析膜に充填し、リン酸緩衝液に対して透析する。次いで、浴を定期的に交換しながら数日間、このHAゲルを透析膜に充填し、リン酸緩衝液に対して透析して、未反応の架橋剤を除去し、pHを中性付近(pH=7.2)で安定させ、HAゲルの適正なモル浸透圧濃度を確実にする。得られた凝集性HAゲルのモル浸透圧濃度は、約200mOsmol〜約400mOsmol、最も好ましくは約300mOsmolである。
透析後、得られた凝集性HAゲルは、実質的に中性のpH、好ましくは約7.2を有し、約35倍未満の倍率で見た場合に流動性媒体中に可視的に明確な粒子を有しない。
粉末形態のリドカイン塩酸塩(リドカインHCl)をまずWFIに可溶化し、0.2μmフィルターで濾過する。この凝集性HAゲルに希NaOH溶液を添加して、僅かに塩基性のpH(例えば、約7.5〜約8のpH)にする。次いで、この僅かに塩基性のゲルにリドカインHCl溶液を添加して、最終の所望の濃度、例えば、約0.3%(w/w)の濃度にする。得られたHA/リドカイン混合物のpHは、約7であり、HA濃度は約24mg/mLである。適当なブレンダー機を装着した標準的な反応器において機械的混練を行って、適正な均質性を得る。得られた組成物は凝集性である。
必要に応じて、HA/リドカインゲル混合物に遊離HAゲルの好適な量を添加することができ、リドカイン送達速度を増加させるという利点を与える。例えば、遊離HA繊維をリン酸緩衝液で膨潤させて、均質な粘弾性ゲルを得る。次いで、この遊離HAゲルを(例えば、約5%、w/wで)架橋HA/リドカインゲルに加える。次いで、得られたゲルを滅菌注射器に充填し、滅菌に十分な温度および圧力で少なくとも約1分間オートクレーブする。
オートクレーブ後、最終HA/リドカイン生成物をパッケージングし、医師に配布する。この方法に従って製造した生成物は、本明細書の他の個所で定義したような安定性の特徴を1つ以上示す。例えば、オートクレーブしたHA/リドカイン生成物は、許容される粘度、凝集性および押出力を有する。HA/リドカインゲル生成物を数ヶ月間貯蔵した後、該生成物の試験中にその分解は見られない。
実施例3
軟部組織充填剤の特性
本明細書に記載した方法に従って製造したHA/リドカイン組成物の特性を下記表1に示す。押出力は、例えばINSTRON(登録商標) Advanced Materials Testing System Model 5564(Instron、マサチューセッツ州ノーウッド)を用い、BLUEHILL(登録商標)ソフトウェア・バージョン2.11(Instron、マサチューセッツ州ノーウッド)を実行して測定した。他のレオロジーデータは、Versa試験カラムをMECMESIN(登録商標) dynamometer AGF 100N(Mecmesin Limited、英国ウェスト・サセックス)と一緒に用い、EmperorソフトウェアおよびTERMO FISHER SCIENTIFIC(登録商標) Rheometer RS600(Thermo Fisher Scientific, Inc. Corp.、マサチューセッツ州ウォルサム)を実行して収集した。
複数の研究を行って、組成物の貯蔵期間の全体にわたって製品規格が維持されたことを確実にした。加えて、2,6−ジメチルアニリン含量を測定して、リドカインの分解がないことを確認した。
表2は、本明細書の記載に従って製造した組成物の安定性試験結果の一覧である。
(製造日から)9か月目に、組成物が製品規格に適合し続けていることが判明した。
実施例4
軟部組織充填剤の安定性
試験のために以下の安定化HA製剤(試料1〜6)を得た。
試料1は、ヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMC)5.5mg/gを含む遊離HA混合物13.5mg/gである。
試料2は、5.5〜6.5mg/mLの高分子量HA(約4〜6MDa)を含有しており、約200の弾性度(G')である。
試料3は、遊離HAと混合した異なったゲル粒子からなる(80/20、w/w)市販されていないゲルである。HA粒子(80%)は、「固体」の非常に架橋したHAゲルの分解によって得られる。該粒子は、様々な形状および寸法(数μ〜数mm)を有する。
試料4は、凝集性の架橋HA製剤である。試料4は、約18mg/mLのHA濃度、6%未満の架橋、約60のG'および約95%対約5%の高分子量HA対低分子量HA比から約100%の高分子量HAまでを有する。
試料5は、凝集性の架橋HA製剤である。試料5は、約24mg/mLのHA濃度、約6%の架橋、約170のG'および約95%対5%の高分子量HA対低分子量HA比から約100%高分子量HAまでを有する。
試料6は、凝集性の架橋HA製剤である。試料6は、約20mg/mLのHA濃度、約5%の架橋、約450のG'および約10%対90%高分子量HA対低分子量HA比を有する。
試料1〜6の各々は以下のとおり調製した:
試験1: 試料1〜6の各約20gを、個々に、リドカイン塩酸塩の溶液と混合し、ホモジナイズした。この試験において、リドカイン塩酸塩の添加の間、試料ゲルのpHは、実質的に中性であり、水酸化ナトリウム溶液の添加などにより調節しない。次いで、各試料を注射器に充填し、オートクレーブした。
試験2: 試料1〜6の各約20gを、個々に、リドカイン塩酸塩の溶液と混合し、上記実施例2の記載に従ってNaOH溶液を用いてpHを7.2に調節した。次いで、各試料を注射器に充填し、オートクレーブした。
試験3: 試料1〜6の各約20gを、希釈効果を考慮して等量のWFIと混合した。リドカインは添加しなかった。次いで、各試料を注射器に充填し、オートクレーブした。
結果: 試験1〜3における各試料について、実施例3に記載したレオロジー測定装置を使用してレオロジー測定を行った。結果は、添付の図1〜8に概略示される。表3における記号および単位の定義を図1〜8に適用する。
一般的なガイドラインとして、試験1または2に従って調製された安定なリドカイン含有試料は、広範な周波数にわたって剪断を施した場合、試験3に従って調製されたリドカイン不含試料と同様の粘度を示す。
リドカインを含有する試料1および2は、どちらも、オートクレーブに安定ではなく、結果として、試験1および2の両方において分解し、実質的に粘性が減少する。図1および2は、特に、試料1および2が低い粘度を有しており、故に、試料がpH調節を行った試験2に従って調製された場合でも、生成物がリドカインを用いて調製された場合には、リドカインを含まない生成物と比べて剪断に対する安定性が低かったことを示している。
試料3は、試験2においてオートクレーブに対して安定であったが、試験1においては安定ではなかったことが判明し、試料4および5は、試験2においてのみオートクレーブに安定であることが判明した。図3、4および5は、試料3、4および5が、リドカインを用い、pH調節を行わずに調製された場合に安定であるが、リドカインが添加され、それに応じてpHが調節された場合には安定ではなかったことを示している。図6は、リドカインを用い、pH管理を行って調製した試料5は、リドカインを用いずに調製した試料5と同様の粘性および弾性(G''/G')を有していたことを示している。試料5が、リドカインを用い、pH調節を行わずに調製された場合、粘性および弾性は変化した。
試料6は、試験1および2のどちらでもオートクレーブに安定であることが判明した。図7は、試料6が、製造方法に関係なく、同様の粘度を有しており、故に、製造プロトコール間での剪断の差が小さいことを示している。また、図8は、試料6が、製造方法に関係なく、類似の粘性および弾性を保持していたことを示している。
実施例5
放出速度
以下の実施例は、本発明の凝集性HAゲルからのリドカインの放出の速度を示す。実施例の目的は、本発明の凝集性HAゲルが皮膚に入れられた場合に該ゲルに含まれるリドカインが該ゲルから自由に放出されることを示すことである。
様々な時点で透析を行った(ゲル約10gを小さな透析バッグに入れ、次いで、水30g中に入れた)。各透析を所定の時間に停止した後、ゲルをスパチュラでホモジナイズし、UV法によってリドカインの量を測定した。透析浴の最終濃度は、ゲルからのリドカインの自由な放出を示すリドカインの理論的な濃度と適合した。
表3は、リドカイン濃度%(w/w)、該値の補正および放出されたリドカインのこの%の決定を示す。さらに、図9は、下記表3に示された結果をグラフによって示す。図9では、リドカインがゲル中に保持されていた場合または自由に放出された場合に存在するリドカインの理論的な平衡濃度を示す。グラフにより示されるように、データは、リドカインがゲルから自由に放出されることを示唆する。
実施例4からの試料5におけるリドカインの濃度プロファイル(図9)は、経時的に、リドカインの自由な放出に相当する平衡に達することを示している。このインビトロ研究は、リドカインがゲルから自由に放出され、一旦移植されると該ゲル中に保持されないことを示している。
本発明は、ある程度の詳細さをもって記載され例示されているが、本明細書は、ほんの一例をもって記載されているだけであり、部分の組み合わせおよびアレンジの多くの変更が、特許請求の範囲に記載されているような本発明の範囲から逸脱せずに当業者によって戻され得ることは理解される。
他に指定されない限り、本明細書および特許請求の範囲で使用される成分の量、分子量のような特性、反応条件などを表す全ての数字は、全ての場合において「約」という用語によって修飾されていると理解されるべきである。したがって、反対のことを指定しない限り、本明細書および特許請求の範囲に記載される数値パラメーターは、本発明によって得られる所望の特性に応じて変わり得る概算である。最低限でも、かつ、特許請求の範囲の範囲との均等論の適用を制限するものとしてではなく、各数値パラメーターは、少なくとも、報告された有効桁の数を考慮して、そして、通常の四捨五入技術を適用することによって、解釈されるべきである。本発明の広い範囲を示している数値範囲およびパラメーターは概算であるにもかかわらず、特定の実施例に示されている数値は、できる限り正確に報告されている。しかしながら、いずれの数値も、本質的に、それらの個々の試験測定においてみられる標準偏差から必ず生じるある程度の誤差を含んでいる。
本発明の説明(特に、特許請求の範囲)で使用されている用語は、本明細書において他に指示がないかまたは文脈から明らかに矛盾しない限り、単数および複数の両方を含むものである。本明細書における数値の範囲の記載は、単に、その範囲内となるそれぞれ別個の値を個々に示す簡単な方法としての役割を果たすことを意図される。本明細書において他に指示がない限り、それぞれ別個の値は、本明細書において個々に記載されているかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に記載されている全ての方法は、本明細書において他に指示がないかまたは文脈から明らかに矛盾しない限り好適な順序で行われ得る。全ての例の使用、または本明細書に記載される例を示す用語(例えば、「のような」)は、単に本発明をより明確にすることを意図されており、他に主張される本発明の範囲に制限を提起するものではない。本明細書における用語は、特許請求の範囲に記載されていない本発明の実施に必須の要素を示すものであると解釈されるべきではない。
本明細書に記載の代替要素または実施態様の分類は、制限として解釈されるべきではない。各群のメンバーは、個々に、または、その群の他のメンバーまたは本明細書に記載の他の要素と組み合わせて、明細書および特許請求の範囲に記載される。当然のことながら、便宜および/または特許性の理由のために、一の群の1つ以上のメンバーが一の群に含まれても一の群から削除されてもよい。このような包含または削除が生じる場合、該明細書は、変更された群を含んでいて、特許請求の範囲で使用される全てのマーカッシュグループの記載を満たすものと見なされる。
本明細書には、本発明を行うための本発明者が知っている最良のモードを含む本発明の特定の実施態様が記載されている。もちろん、これらの記載された実施態様のバリエーションは、上記説明を読んだ後の当業者には明らかになるであろう。本発明者は、必要に応じてこのようなバリエーションを使用することを当業者に期待しており、本発明者は、本明細書に詳細に記載したもの以外に実施される発明を意図している。したがって、本発明は、適用される法が許すような、特許請求の範囲に記載の主題の全ての変更および等価物を含む。さらにまた、全ての可能なバリエーションにおける上記要素の組み合わせは、本明細書において他に指示されないかまたは文脈から明らかに矛盾しない限り、本発明に包含される。
さらにまた、本明細書の全体にわたって多数の特許および刊行物が引用されている。上記で引用された文献および刊行物の各々は、個々に、出典明示によりそれらの全体として本明細書の一部を構成する。
本明細書に記載の特定の実施態様は、〜からなるおよび/または本質的に〜からなるという用語を使用して特許請求の範囲において制限され得る。特許請求の範囲で使用される場合、提出された場合であっても補正により加えられた場合であっても、「〜からなる」という用語は、特許請求の範囲に明記されていない要素、工程または成分を排除する。「本質的に〜からなる」という用語は、特許請求の範囲の範囲を、明記された物質または工程および基本的かつ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさないものに限定する。特許請求の範囲においてそのように記載された発明の実施態様は、本質的にまたは明白に本明細書に記載されており、本明細書において使用可能である。
最後に、当然のことながら、本明細書に記載された本発明の実施態様は、本発明の原理を例示するものである。使用され得る他の変更は、本発明の範囲内である。かくして、限定されるものではない一例として、本発明の代替構造は、本明細書における教示に従って利用され得る。したがって、本発明は、明確に示され記載されたものに限定されるものではない。

Claims (13)

  1. 1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタン、1,4−ビスグリシジルオキシブタン、1,2−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)エチレンおよび1−(2,3−エポキシプロピル)−2,3−エポキシシクロヘキサン、および1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルまたはそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種類の架橋剤により架橋されたHA成分を準備する工程;
    このHA成分のpHを約7.2以上の調節pHに調節する工程;および
    この調節pHを有するHA成分に少なくとも1種類の麻酔剤を含有する溶液を添加して、軟部組織充填剤組成物を得る工程
    を含む、軟部組織充填剤組成物の製造方法。
  2. 軟部組織充填剤組成物が粘着性である、請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも1種類の麻酔剤がリドカインである、請求項1記載の方法。
  4. 軟部組織充填剤組成物がオートクレーブによって滅菌されて、周囲温度で少なくとも6か月間安定な滅菌HA系充填剤組成物が形成される、請求項1記載の方法。
  5. 調節pHが約7.5以上である、請求項1記載の方法。
  6. さらに、麻酔剤を含有する溶液の添加の間または後にHA成分をホモジナイズする工程を含む、請求項1記載の方法。
  7. ホモジナイズする工程が、制御された剪断を用いて組成物に混練を施すことを含む、請求項6記載の方法。
  8. HA成分を準備する工程が、乾燥した非架橋NaHA物質を準備し、この乾燥した非架橋NaHA物質をアルカリ性溶液で水和して、アルカリ性の非架橋NaHAゲルを得ることを含む、請求項1記載の方法。
  9. アルカリ性の非架橋NaHAゲルが約8.0を超えるpHを有する、請求項8記載の方法。
  10. アルカリ性の非架橋NaHAゲルが約10を超えるpHを有する、請求項9記載の方法。
  11. HA成分が高分子量HA成分および低分子量成分を含む、請求項1記載の方法。
  12. 高分子量HA成分が少なくとも約100万Daの分子量を有する、請求項11記載の方法。
  13. 乾燥した非架橋NaHA物質を準備し、この乾燥した非架橋NaHA物質をアルカリ性溶液で水和して、アルカリ性の非架橋NaHAゲルを得る工程;
    この非架橋NaHAゲルをBDDEにより架橋させて、約7.2以上のpHを有するアルカリ性の架橋HA組成物を形成する工程;
    この調節したpHを有するHA成分にリドカインHClを含有する溶液を添加して、HA系充填剤組成物を得る工程;
    このHA系充填剤組成物をホモジナイズして、均質化HA系充填剤組成物を得る工程;および
    この均質化HA系充填剤組成物を滅菌して、粘着性HA系充填剤組成物を得る工程
    を含む、粘着性HA系充填剤組成物の製造方法であって、
    該粘着性HA系充填剤組成物が約12.5mm/分の押出速度で約10N〜約13Nの押出力を有しており、約5Hzで測定した場合に約5Pa・s〜約450Pa・sの粘度を有している、製造方法。
JP2014181635A 2008-08-04 2014-09-05 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル Active JP5808848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8595608P 2008-08-04 2008-08-04
US61/085,956 2008-08-04
US8793408P 2008-08-11 2008-08-11
US61/087,934 2008-08-11
US9627808P 2008-09-11 2008-09-11
US61/096,278 2008-09-11
US12/393,884 US8357795B2 (en) 2008-08-04 2009-02-26 Hyaluronic acid-based gels including lidocaine
US12/393,884 2009-02-26
US12/393,768 US8450475B2 (en) 2008-08-04 2009-02-26 Hyaluronic acid-based gels including lidocaine
US12/393,768 2009-02-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521650A Division JP5670900B2 (ja) 2008-08-04 2009-03-02 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177452A Division JP2016000350A (ja) 2008-08-04 2015-09-09 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014237718A true JP2014237718A (ja) 2014-12-18
JP2014237718A5 JP2014237718A5 (ja) 2015-06-25
JP5808848B2 JP5808848B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=41608613

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521649A Active JP5670899B2 (ja) 2008-08-04 2009-03-02 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル
JP2011521650A Active JP5670900B2 (ja) 2008-08-04 2009-03-02 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル
JP2014181641A Pending JP2014237719A (ja) 2008-08-04 2014-09-05 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル
JP2014181635A Active JP5808848B2 (ja) 2008-08-04 2014-09-05 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル
JP2015177452A Pending JP2016000350A (ja) 2008-08-04 2015-09-09 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521649A Active JP5670899B2 (ja) 2008-08-04 2009-03-02 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル
JP2011521650A Active JP5670900B2 (ja) 2008-08-04 2009-03-02 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル
JP2014181641A Pending JP2014237719A (ja) 2008-08-04 2014-09-05 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177452A Pending JP2016000350A (ja) 2008-08-04 2015-09-09 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル

Country Status (20)

Country Link
US (22) US8357795B2 (ja)
EP (6) EP3205332A1 (ja)
JP (5) JP5670899B2 (ja)
KR (2) KR101672562B1 (ja)
CN (3) CN102170856B (ja)
AU (2) AU2009278884B2 (ja)
BR (3) BRPI0917573B1 (ja)
CA (6) CA2732928A1 (ja)
CY (2) CY1118281T1 (ja)
DK (3) DK2326302T3 (ja)
ES (3) ES2599763T3 (ja)
HK (2) HK1156883A1 (ja)
HU (3) HUE048366T2 (ja)
MX (3) MX2011001322A (ja)
PL (3) PL2323617T3 (ja)
PT (2) PT2323617T (ja)
RU (2) RU2496474C2 (ja)
SG (2) SG10201505441TA (ja)
SI (2) SI2323617T1 (ja)
WO (2) WO2010015901A1 (ja)

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861734B1 (fr) 2003-04-10 2006-04-14 Corneal Ind Reticulation de polysaccharides de faible et forte masse moleculaire; preparation d'hydrogels monophasiques injectables; polysaccharides et hydrogels obtenus
US20050226936A1 (en) 2004-04-08 2005-10-13 Q-Med Ab Method of soft tissue augmentation
BRPI0811784A2 (pt) * 2007-05-23 2011-05-10 Allergan Inc colÁgeno reticulado e uso do mesmo
US8318695B2 (en) * 2007-07-30 2012-11-27 Allergan, Inc. Tunably crosslinked polysaccharide compositions
US20120071437A1 (en) 2007-07-30 2012-03-22 Allergan, Inc. Tunable crosslinked polysaccharide compositions
US20110077737A1 (en) * 2007-07-30 2011-03-31 Allergan, Inc. Tunably Crosslinked Polysaccharide Compositions
US8697044B2 (en) * 2007-10-09 2014-04-15 Allergan, Inc. Crossed-linked hyaluronic acid and collagen and uses thereof
EP2818184B1 (en) 2007-11-16 2018-10-31 Allergan, Inc. Compositions and methods for treating Purpura
US8394782B2 (en) * 2007-11-30 2013-03-12 Allergan, Inc. Polysaccharide gel formulation having increased longevity
US8394784B2 (en) 2007-11-30 2013-03-12 Allergan, Inc. Polysaccharide gel formulation having multi-stage bioactive agent delivery
US20090143348A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Ahmet Tezel Polysaccharide gel compositions and methods for sustained delivery of drugs
US8357795B2 (en) * 2008-08-04 2013-01-22 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-based gels including lidocaine
US20130102563A1 (en) * 2008-08-04 2013-04-25 Allergan, Inc. Dermal filler with lidocaine
CA2735173C (en) 2008-09-02 2017-01-10 Tautona Group Lp Threads of hyaluronic acid and/or derivatives thereof, methods of making thereof and uses thereof
PT2384210T (pt) 2008-12-02 2017-11-20 Allergan Inc Dispositivo de injeção
IT1395392B1 (it) * 2009-08-27 2012-09-14 Fidia Farmaceutici Geli viscoelastici come nuovi filler
US20110171286A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Allergan, Inc. Hyaluronic acid compositions for dermatological use
US20110171311A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Allergan Industrie, Sas Stable hydrogel compositions including additives
US20110172180A1 (en) 2010-01-13 2011-07-14 Allergan Industrie. Sas Heat stable hyaluronic acid compositions for dermatological use
WO2012097272A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Allergan, Inc. Stable hydrogel compositions including additives
AU2015234293B2 (en) * 2010-01-13 2017-04-27 Allergan Industrie Sas Stable hydrogel compositions including additives
US20110171310A1 (en) 2010-01-13 2011-07-14 Allergan Industrie, Sas Hydrogel compositions comprising vasoconstricting and anti-hemorrhagic agents for dermatological use
US9114188B2 (en) 2010-01-13 2015-08-25 Allergan, Industrie, S.A.S. Stable hydrogel compositions including additives
NZ602405A (en) 2010-03-12 2014-12-24 Allergan Ind Sas A fluid composition comprising a hyaluronan polymer and mannitol for improving skin conditions
DK2550027T4 (da) 2010-03-22 2019-05-13 Allergan Inc Tværbundne polysaccharid- og protein-polysaccharid-hydrogeler til blødvævsforøgelse
JP2013530785A (ja) * 2010-07-12 2013-08-01 シン・プーン・ファーマシューティカル・カンパニー・リミテッド 組織増大用充填組成物
US8889123B2 (en) 2010-08-19 2014-11-18 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US8883139B2 (en) 2010-08-19 2014-11-11 Allergan Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US9005605B2 (en) 2010-08-19 2015-04-14 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US8697057B2 (en) 2010-08-19 2014-04-15 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
ES2867153T3 (ja) * 2010-11-08 2021-10-20
PL3138586T3 (pl) * 2010-11-08 2021-09-13 Allergan Industrie, Sas Wypełniacz tkanki miękkiej
FR2968305B1 (fr) 2010-12-06 2014-02-28 Teoxane Procede de preparation d'un gel reticule
JP6474193B2 (ja) * 2011-01-06 2019-02-27 ウリゲン ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 局所麻酔剤、ヘパリノイド、及び緩衝剤を含む組成物を製造する方法
EP2484387A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-08 Q-Med AB Hyaluronic acid composition
KR102073027B1 (ko) * 2011-04-05 2020-02-04 삼성전자 주식회사 반송파 집적 기술을 사용하는 무선통신시스템에서 복수 개의 타임 정렬 타이머 운용 방법 및 장치
BR112013021035A2 (pt) 2011-02-17 2016-10-11 Allergan Inc composições e métodos de reposição de tecido macio aperfeiçoados
US20130096081A1 (en) * 2011-06-03 2013-04-18 Allergan, Inc. Dermal filler compositions
EP2714002B1 (en) 2011-06-03 2019-04-03 Allergan, Inc. Dermal filler compositions including antioxidants
US9393263B2 (en) 2011-06-03 2016-07-19 Allergan, Inc. Dermal filler compositions including antioxidants
US9408797B2 (en) 2011-06-03 2016-08-09 Allergan, Inc. Dermal filler compositions for fine line treatment
DK2742070T3 (da) * 2011-08-10 2021-11-08 Glycores 2000 Srl Nedbrydningsresistent, tværbundet lavmolekylvægt-hyaluronat
AU2012298791B2 (en) 2011-08-25 2015-09-24 Allergan Industrie, Sas Dermal filler compositions including antioxidants
US20130244943A1 (en) 2011-09-06 2013-09-19 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-collagen matrices for dermal filling and volumizing applications
US9662422B2 (en) 2011-09-06 2017-05-30 Allergan, Inc. Crosslinked hyaluronic acid-collagen gels for improving tissue graft viability and soft tissue augmentation
WO2013040242A2 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Allergan, Inc. Dermal filler compositions for fine line treatment
ES2640267T3 (es) * 2011-10-11 2017-11-02 Allergan Holdings France S.A.S. Hebras de ácido hialurónico reticulado y métodos de uso de las mismas
EP2581079B1 (en) * 2011-10-11 2016-12-07 BioPolymer GmbH & Co. KG Combination of hyaluronic acid and prilocaine
RU2679317C1 (ru) 2011-12-08 2019-02-07 Аллерган, Инк. Композиция кожного наполнителя и способ лечения
ES2686114T3 (es) * 2011-12-20 2018-10-16 Angioclinic Ag El ácido hialurónico y su uso para el tratamiento de la insuficiencia venosa y las venas varicosas
CN102552974A (zh) * 2012-02-17 2012-07-11 上海白衣缘生物工程有限公司 皮肤注射填充用凝胶组合物及其制备
LT2861626T (lt) * 2012-06-15 2019-01-25 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Paruošimo būdas kompozicijos hialurono rūgšties pagrindu
KR102097933B1 (ko) * 2012-07-18 2020-04-06 알러간 인더스트리 에스에이에스 피루베이트를 함유한 히알루론산 제제
CH705713B1 (de) * 2012-09-21 2013-05-15 Labo Cosprophar Ag Dermokosmetische Zusammensetzung zur topischen Anwendung.
EP3656371A1 (en) 2012-10-02 2020-05-27 Allergan, Inc. Dermal filler hydrogels with vitamin a/cyclodextrin inclusion complexes
WO2014055895A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Allergan, Inc. Injectable device and method for sculpting, augmenting or correcting facial features such as the chin
US20140124514A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 Onpharma, Inc. Method and apparatus for adding buffers and other substances to medical cartridges
EP2945612B1 (en) 2013-01-17 2023-11-29 Damian Naqvi Increasing muscular volume in a human using hyaluronic acid
CA2899636C (en) * 2013-01-28 2021-05-25 C. Lowell Parsons Stable compositions comprising heparinoid, acute-acting anesthetic, and buffer
CA2904592C (en) 2013-03-08 2023-03-21 Ultradent Products, Inc. Wax-based compositions, articles made therefrom, and methods of manufacture and use
FR3006689A1 (fr) * 2013-06-11 2014-12-12 Benedicte Vincente Tauzin Procede de reticulation de l'acide hyaluronique; procede de preparation d'un hydrogel injectable; hydrogel obtenu; utilisation de l'hydroget obtenu
CN104225677B (zh) * 2013-06-13 2016-09-21 山东省生物药物研究院 交联透明质酸细胞支架材料及其制备方法和应用
CN105451744A (zh) * 2013-06-14 2016-03-30 盖尔德玛公司 包含交联的透明质酸和环糊精的组合物
EP3020733A4 (en) * 2013-07-08 2017-03-15 Denka Company Limited Core-shell crosslinked hyaluronic acid gel particles, production method for same, and medical material
US9421198B2 (en) 2013-07-30 2016-08-23 Teoxane Composition comprising hyaluronic acid and mepivacaine
EP3049055B1 (en) * 2013-09-27 2018-04-25 Anteis S.A. Method for obtaining an injectable hydrogel based on hyaluronic acid containing lidocaine added in powder form, and an alkaline agent, sterilized with heat
ES2653549T3 (es) 2013-09-30 2018-02-07 Galderma S.A. Funcionalización y reticulación de ácido hialurónico en un paso
EP3054892A4 (en) 2013-10-11 2017-07-05 Ultradent Products, Inc. Wax-based compositions, articles made therefrom, and methods of manufacture and use
KR102133526B1 (ko) * 2013-10-31 2020-07-13 삼성전자주식회사 USB 어플리케이션 데이터의 QoS를 고려한 무선 전송 지원 기법
US20150141910A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-21 University Medical Pharmaceuticals Corporation Microneedles for therapeutic agent delivery with improved mechanical properties
FR3015290B1 (fr) * 2013-12-23 2017-01-13 Lab Vivacy Compositions d'acide hyaluronique compreant de la mepivacaine
WO2015112907A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Allergan Holdings France S.A.S. Spherical forms of cross-linked hyaluronic acid and methods of use thereof
AR099900A1 (es) 2014-04-01 2016-08-24 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Rellenos para tejidos blandos con polisacáridos con persistencia mejorada, kit, procedimiento, uso
WO2015149177A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Klox Technologies Inc. Tissue filler compositions and methods of use
ES2820514T3 (es) * 2014-04-02 2021-04-21 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Degradación in vivo de los rellenos que contienen polisacáridos
US20150297492A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Allergan, Inc. Dry dermal filler compositions and methods of reconstitution
ES2761558T3 (es) 2014-09-30 2020-05-20 Allergan Ind Sas Composiciones de hidrogel estables que incluyen aditivos
US20170290947A1 (en) * 2014-10-08 2017-10-12 Therakine Bio Delivery GmbH Micronized hydrophilic cross-linked biopolymer systems and method of making same
WO2016057603A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Therakine Cross-linked biopolymer macroscopic systems and method of making same
TWI716365B (zh) * 2014-11-13 2021-01-21 德商梅茲製藥有限兩合公司 注射型真皮填充劑組合物及其套組、製備方法、與使用
BR112017011641B1 (pt) 2014-12-02 2021-02-17 Silk Therapeutics, Inc. artigo que possui um revestimento
FR3029928B1 (fr) 2014-12-15 2018-03-09 Teoxane Gel reticule
CN107427604B (zh) 2015-01-16 2021-07-09 脊柱康健公司 治疗椎间盘的方法
CN105878051B (zh) * 2015-01-26 2019-02-26 华熙福瑞达生物医药有限公司 蜂巢状透明质酸及其制备方法
EP3250251A1 (en) 2015-01-28 2017-12-06 Allergan, Inc. Joint fat pad formulations, and methods of use thereof
WO2016128783A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Allergan Industrie Sas Compositions and methods for improving skin appearance
WO2016129967A1 (ko) 2015-02-13 2016-08-18 주식회사 엔도더마 가교된 히알루론산 하이드로젤을 이용한 마이크로구조체 및 이의 제조방법
CA2972564A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Allergan Industrie, Sas Implants for sculpting, augmenting or correcting facial features such as the chin
WO2016132167A1 (en) * 2015-02-16 2016-08-25 Allergan Industrie, Sas Implants for sculpting, augmenting or correcting facial features such as the chin
FR3036035B1 (fr) 2015-05-11 2018-10-05 Laboratoires Vivacy Compositions comprenant au moins un polyol et au moins un anesthesique
US10004824B2 (en) 2015-05-11 2018-06-26 Laboratoires Vivacy Compositions comprising at least one polyol and at least one anesthetic
FR3037797B1 (fr) 2015-06-24 2018-08-17 Kylane Laboratoires Sa Procede de preparation d'un hydrogel reticule injectable; hydrogel obtenu; utilisation de l'hydrogel obtenu
EP3316911B1 (en) 2015-06-30 2020-11-04 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Method of preparing a composition based on hyaluronic acid
EP3316921B1 (en) * 2015-06-30 2021-05-05 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Method for producing crosslinked hyaluronic acid
EA201890289A1 (ru) 2015-07-14 2018-08-31 Силк Терапьютикс, Инк. Одежда и продукты с характеристиками шелка и способы их приготовления
EP3328351A1 (en) 2015-07-27 2018-06-06 Galderma S.A. A process for efficient cross-linking of hyaluronic acid
CN105131348B (zh) * 2015-08-19 2018-01-16 李媚 一种无菌可注射材料
CN105107018B (zh) * 2015-08-19 2018-08-24 李媚 一种无菌可注射材料的制备方法
KR101720426B1 (ko) 2015-09-01 2017-04-14 (주)시지바이오 히알루론산 조성물 및 그의 제조방법
EP3162813A1 (en) 2015-11-02 2017-05-03 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Process for depleting epoxide species in crosslinked poly-saccharide gel compositions and compositions obtained thereby
BR112018009337A8 (pt) 2015-11-10 2019-02-26 E Perito Paul sistema e método para o aumento não cirúrgico da circunferência peniana
WO2017091017A1 (ko) * 2015-11-24 2017-06-01 (주)한국비엠아이 히알루론산 유도체 및 dna 분획물이 포함된 히알루론산 주사용 조성물 및 이의 이용
FR3044557B1 (fr) 2015-12-07 2017-12-01 Benedicte Vincente Gavard Molliard Tauzin Nouvelle composition injectable; procede de preparation de ladite composition; utilisation de ladite composition
KR102139337B1 (ko) 2016-03-17 2020-07-29 주식회사 엘지생활건강 미세바늘패치를 이용한 히알루론산 필러
TWI727014B (zh) * 2016-03-24 2021-05-11 德商梅茲製藥有限兩合公司 修飾透明質酸與其製造方法及其用途
KR101660211B1 (ko) * 2016-06-07 2016-09-26 동국제약 주식회사 단일상과 이성상의 특성을 동시에 갖는 히알루론산 가교체, 이의 제조 방법 및 이의 용도
EP3895742A1 (en) 2016-10-13 2021-10-20 Allergan, Inc. Coacervate hyaluronan hydrogels for dermal filler applications
FR3058064B1 (fr) 2016-10-28 2020-08-07 Lab Vivacy Composition a base d'acide hyaluronique comprenant de la mepivacaine
PL3538066T3 (pl) * 2016-11-11 2022-05-02 Anteis Sa Wypełniacze skórne z kwasem hialuronowym usieciowane kwasem cytrynowym, sposób ich wytwarzania i ich zastosowania
KR101879065B1 (ko) * 2016-12-12 2018-07-17 구태훈 구형 입자를 갖는 연조직용 필러 및, 그 제조방법
KR101922711B1 (ko) * 2016-12-28 2018-11-27 주식회사 유영제약 가교된 히알루론산겔의 정제 방법
KR102363007B1 (ko) * 2017-01-18 2022-02-14 구태훈 모노-페이직 ha 필러의 특성과 바이-페이직 ha 필러의 특성을 함께 갖는 ha 필러, 필러 주입에 사용되는 주사기 및, 필러의 제조방법
AU2018228301B2 (en) * 2017-02-28 2020-12-17 Cg Bio Co., Ltd. Composition For Dermal Injection
US11123455B2 (en) 2017-02-28 2021-09-21 Cg Bio Co., Ltd. Composition for dermal injection
WO2018159982A1 (ko) * 2017-02-28 2018-09-07 (주)시지바이오 피부 주입용 조성물
WO2018175788A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Genentech, Inc. Hydrogel cross-linked hyaluronic acid prodrug compositions and methods
KR101917026B1 (ko) 2017-03-24 2019-01-24 박원진 피부 주름 개선 또는 예방용 화장료 조성물
US11491179B2 (en) 2017-04-12 2022-11-08 Urigen Pharmaceuticals, Inc. Article of manufacture comprising local anesthetic, buffer, and glycosaminoglycan in syringe with improved stability
EP3645063B1 (en) * 2017-06-26 2022-09-28 Evolved by Nature, Inc. Silk-hyaluronic acid based tissue fillers and methods of using the same
US20230190997A1 (en) * 2017-06-26 2023-06-22 Evolved By Nature, Inc. Silk-hyaluronic acid based tissue filers and methods of using the same
US11390988B2 (en) 2017-09-27 2022-07-19 Evolved By Nature, Inc. Silk coated fabrics and products and methods of preparing the same
ES2960617T3 (es) 2017-10-19 2024-03-05 Lifecell Corp Productos de matriz de tejido acelular fluida y métodos de producción
KR102091452B1 (ko) * 2017-12-19 2020-03-20 대화제약 주식회사 국소 마취제 및 히알루론산 하이드로겔을 포함하는 사전충전형 주사기의 제조방법
WO2019130359A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Matex Lab S.P.A. Method to prepare a filler with a hyaluronic acid base comprising a neutralization step
KR102524417B1 (ko) * 2017-12-29 2023-04-24 마텍스 랩 에스.피.에이 특정한 가교제를 사용하여 히알루론산 염기를 가지는 필러를 제조하는 방법
ES2965417T3 (es) * 2017-12-29 2024-04-15 Matex Lab S P A Método para preparar relleno con una base de ácido hialurónico, que comprende una etapa de neutralización
IT201800001890A1 (it) * 2018-01-25 2019-07-25 Fidia Farm Spa Composizioni farmaceutiche per il trattamento del dolore postoperatorio
WO2019217765A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 The Johns Hopkins University Nanofiber-hydrogel composites for cell and tissue delivery
WO2019217767A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 The Johns Hopkins University Nanofiber-hydrogel composites for enhanced soft tissue replacement and regeneration
CN108653817B (zh) * 2018-05-24 2021-02-02 上海其胜生物制剂有限公司 一种新型胶原刺激剂的制备方法
EP3804769A4 (en) * 2018-07-06 2021-08-18 Lg Chem, Ltd. HYALURONIC ACID FILLER WITH HIGH VISCOELASTICITY AND HIGH COHESION FORCE
CN112399862B (zh) * 2018-07-10 2022-07-26 株式会社Lg化学 具有高提拉能力和低注射力的透明质酸填充剂
JP7474239B2 (ja) * 2018-08-07 2024-04-24 メルツ ファルマ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲーアーアー 架橋ヒドロゲルの動的濾過の方法
KR20200046649A (ko) 2018-10-25 2020-05-07 (주)뉴크레이티브랩 혼합상 히알루론산 제조방법
CN113164652B (zh) * 2018-12-20 2023-02-21 株式会社Lg化学 具有优异的填充剂性能的包含透明质酸水凝胶的填充剂
KR102398680B1 (ko) * 2018-12-21 2022-05-16 주식회사 엘지화학 우수한 필링 특성을 갖는 히알루론산 하이드로겔을 포함하는 필러
MX2021011444A (es) * 2019-03-24 2022-01-04 Allergan Pharmaceuticals Int Ltd Geles inyectables homogeneos que comprenden multiples formas de acido hialuronico y metodos para su fabricacion.
CN114144200A (zh) * 2019-05-17 2022-03-04 多伦多大学管理委员会 缓释局部麻醉水凝胶组合物
WO2021132969A1 (ko) * 2019-12-24 2021-07-01 주식회사 엘지화학 마취제, 완충 용액 및 히알루론산 하이드로겔을 포함하는 주사용 조성물 및 이의 제조방법
US11058640B1 (en) 2020-04-07 2021-07-13 Amc Group, Llc Hyaluronate compositions and soft tissue fillers
FR3109153B1 (fr) * 2020-04-10 2022-07-15 Teoxane SA Compositions à base d’au moins deux glycosaminoglycanes
JP2023522079A (ja) * 2020-04-17 2023-05-26 ブレンダン パトリック パーセル ヒアルロン酸組成物の制御放出
KR102417671B1 (ko) * 2020-04-28 2022-07-06 충남대학교산학협력단 자가가교 시스템을 가지는 히알루론산 기반 연조직 충전 조성물 및 이의 제조방법
KR102425496B1 (ko) 2020-05-08 2022-07-26 주식회사 종근당 고탄성, 고점도 및 고유효 가교율을 갖는 히알루론산 가교체, 및 이의 제조방법
FR3111903B1 (fr) 2020-06-24 2022-12-02 Lab Vivacy Procede d’incorporation de composes organiques en solution au sein d’un hydrogel
CN111643730A (zh) * 2020-07-14 2020-09-11 华熙生物科技股份有限公司 注射用交联透明质酸凝胶的制备方法及应用
WO2023080886A1 (en) * 2020-09-29 2023-05-11 Ziropa, Inc. Compositions and methods for pain relief and numbing
TR202101065A1 (tr) * 2021-01-25 2022-08-22 Hacettepe Ueniversitesi Hyaluroni̇k asi̇t jel i̇çeren bi̇r doku dolgu malzemesi̇ ve üreti̇m yöntemi̇
KR102581434B1 (ko) * 2021-02-09 2023-09-22 (주)제테마 히알루론산 필러 조성물의 제조에 사용되는 용액 및 이를 이용한 히알루론산 필러 조성물
CN113449476B (zh) * 2021-07-08 2022-07-05 浙江大学 基于Stacking的脱丁烷塔中丁烷含量软测量方法
KR102348467B1 (ko) * 2021-07-14 2022-01-07 주식회사 휴메딕스 Dna 분획물을 포함하는 필러 제조방법 및 이로부터 제조된 필러
KR102640893B1 (ko) * 2021-11-12 2024-02-27 주식회사 유영제약 히알루론산 가교물을 포함하는 조성물의 제조방법
CN116212108B (zh) * 2023-04-18 2023-10-20 杭州科腾生物制品有限公司 一种含利多卡因的双层交联凝胶及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112888A2 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Mentor Corporation Methods for making injectable polymer hydrogels
JP2007525541A (ja) * 2003-12-22 2007-09-06 アニカ セラピューティクス,インコーポレイテッド 組織増大のための架橋ヒアルロン酸組成物
WO2008068297A1 (fr) * 2006-12-06 2008-06-12 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Gel d'acide hyaluronique pour injection intradermique

Family Cites Families (267)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128827A (en) * 1938-03-09 1938-08-30 Frank B Killian Method and apparatus for manufacturing thin rubber articles
CA807629A (en) 1966-06-30 1969-03-04 Eigen Edward Lotion and detergent compositions
JPS4838158B1 (ja) 1970-10-05 1973-11-15
CA949965A (en) 1971-12-03 1974-06-25 Robert H. Marchessault Method of preparing cross-linked starch and starch derivatives
US3769009A (en) * 1971-12-29 1973-10-30 Xerox Corp Inking system for liquid particle migration on automatic machines
US3949073A (en) * 1974-11-18 1976-04-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Process for augmenting connective mammalian tissue with in situ polymerizable native collagen solution
US4060081A (en) 1975-07-15 1977-11-29 Massachusetts Institute Of Technology Multilayer membrane useful as synthetic skin
CA1073360A (en) * 1975-10-22 1980-03-11 John R. Daniels Non-antigenic collagen and articles of manufacture
US4233360A (en) 1975-10-22 1980-11-11 Collagen Corporation Non-antigenic collagen and articles of manufacture
JPS581933Y2 (ja) 1979-04-23 1983-01-13 株式会社日本製鋼所 ケ−ブルのクランプ装置
JPS55153711A (en) 1979-05-19 1980-11-29 Pola Chem Ind Inc Cosmetic lotion
US4279812A (en) * 1979-09-12 1981-07-21 Seton Company Process for preparing macromolecular biologically active collagen
JPS6052129B2 (ja) * 1979-10-04 1985-11-18 呉羽化学工業株式会社 医療用コラ−ゲン繊維の製造法
US4424208A (en) * 1982-01-11 1984-01-03 Collagen Corporation Collagen implant material and method for augmenting soft tissue
US4582640A (en) * 1982-03-08 1986-04-15 Collagen Corporation Injectable cross-linked collagen implant material
US4501306A (en) * 1982-11-09 1985-02-26 Collagen Corporation Automatic syringe filling system
SE442820B (sv) 1984-06-08 1986-02-03 Pharmacia Ab Gel av tverbunden hyaluronsyra for anvendning som glaskroppssubstitut
SE456346B (sv) 1984-07-23 1988-09-26 Pharmacia Ab Gel for att forhindra adhesion mellan kroppsvevnader och sett for dess framstellning
US4605691A (en) 1984-12-06 1986-08-12 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
US4636524A (en) * 1984-12-06 1987-01-13 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
US4582865A (en) 1984-12-06 1986-04-15 Biomatrix, Inc. Cross-linked gels of hyaluronic acid and products containing such gels
SE8501022L (sv) 1985-03-01 1986-09-02 Pharmacia Ab Format alster och forfarande for dess framstellning
US4713448A (en) 1985-03-12 1987-12-15 Biomatrix, Inc. Chemically modified hyaluronic acid preparation and method of recovery thereof from animal tissues
US4642117A (en) * 1985-03-22 1987-02-10 Collagen Corporation Mechanically sheared collagen implant material and method
SE452469B (sv) 1986-06-18 1987-11-30 Pharmacia Ab Material bestaende av en tverbunden karboxylgrupphaltig polysackarid och forfarande vid framstellning av detsamma
US4803075A (en) * 1986-06-25 1989-02-07 Collagen Corporation Injectable implant composition having improved intrudability
FR2608456B1 (fr) 1986-12-18 1993-06-18 Mero Rousselot Satia Microcapsules a base de gelatine et de polysaccharides et leur procede d'obtention
US5091171B2 (en) * 1986-12-23 1997-07-15 Tristrata Inc Amphoteric compositions and polymeric forms of alpha hydroxyacids and their therapeutic use
US5385938B1 (en) * 1986-12-23 1997-07-15 Tristrata Inc Method of using glycolic acid for treating wrinkles
US5079236A (en) 1987-05-27 1992-01-07 Hyal Pharmaceutical Corporation Pure, sterile, pyrogen-free hyaluronic acid formulations their methods of preparation and methods of use
FR2623167B2 (fr) 1987-08-14 1992-08-07 Genus Int Perfectionnement aux articles munis d'articulations elastiques se rigidifiant lors de leur mise en tension
US5017229A (en) 1990-06-25 1991-05-21 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of hyaluronic acid
US6174999B1 (en) 1987-09-18 2001-01-16 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
IT1219587B (it) 1988-05-13 1990-05-18 Fidia Farmaceutici Polisaccaridi carbossiilici autoreticolati
US5565519A (en) 1988-11-21 1996-10-15 Collagen Corporation Clear, chemically modified collagen-synthetic polymer conjugates for ophthalmic applications
US5614587A (en) 1988-11-21 1997-03-25 Collagen Corporation Collagen-based bioadhesive compositions
US5162430A (en) 1988-11-21 1992-11-10 Collagen Corporation Collagen-polymer conjugates
US5643464A (en) * 1988-11-21 1997-07-01 Collagen Corporation Process for preparing a sterile, dry crosslinking agent
SE462587B (sv) * 1988-11-30 1990-07-23 Wiklund Henry & Co Anordning vid maerkning av arbetsstycken med skrift- eller andra tecken
JPH02215707A (ja) 1989-02-15 1990-08-28 Chisso Corp 皮膚化粧料
EP0398484B1 (en) 1989-05-19 1995-05-31 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Alpha-glycosyl-L-ascorbic acid, and its preparation and uses
EP0416250A3 (en) 1989-08-01 1991-08-28 The Research Foundation Of State University Of New York N-acylurea and o-acylisourea derivatives of hyaluronic acid
US5356883A (en) 1989-08-01 1994-10-18 Research Foundation Of State University Of N.Y. Water-insoluble derivatives of hyaluronic acid and their methods of preparation and use
CA2023922A1 (en) 1989-09-05 1991-03-06 James M. Curtis Method of manufacturing an implantable article provided with a micropillared surface
JP2832848B2 (ja) 1989-10-21 1998-12-09 株式会社林原生物化学研究所 結晶2―O―α―D―グルコピラノシル―L―アスコルビン酸とその製造方法並びに用途
US4996787A (en) * 1990-05-29 1991-03-05 Jack N. Holcomb SigSauer pistol with concealed radio transmitter
US5143724A (en) 1990-07-09 1992-09-01 Biomatrix, Inc. Biocompatible viscoelastic gel slurries, their preparation and use
US5246698A (en) * 1990-07-09 1993-09-21 Biomatrix, Inc. Biocompatible viscoelastic gel slurries, their preparation and use
US5283671A (en) * 1991-02-20 1994-02-01 Stewart John R Method and apparatus for converting RGB digital data to optimized CMYK digital data
JP3115625B2 (ja) 1991-03-30 2000-12-11 帝國製薬株式会社 リドカイン含有外用貼付剤
US5314874A (en) 1991-04-19 1994-05-24 Koken Co., Ltd. Intracorporeally injectable composition for implanting highly concentrated cross-linked atelocollagen
DE4200080A1 (de) 1992-01-03 1993-09-30 Reinmueller Johannes Pharmazeutische Zusammensetzung zur Wund-, Narben- und Keloidbehandlung
JP3267972B2 (ja) 1992-02-28 2002-03-25 コラーゲン コーポレイション 高濃度均質化コラーゲン組成物
IT1260154B (it) 1992-07-03 1996-03-28 Lanfranco Callegaro Acido ialuronico e suoi derivati in polimeri interpenetranti (ipn)
DK0680525T3 (da) 1993-01-20 1997-10-20 Squibb & Sons Inc Fibre
DE784487T1 (de) 1993-03-19 1999-11-04 Q Med Ab Uppsala Ein präparat und ein verfahren zur gewebevermehrung
US5531716A (en) 1993-09-29 1996-07-02 Hercules Incorporated Medical devices subject to triggered disintegration
US5616568A (en) 1993-11-30 1997-04-01 The Research Foundation Of State University Of New York Functionalized derivatives of hyaluronic acid
CA2146090C (en) 1994-05-10 1998-11-24 Mark E. Mitchell Apparatus and method of mixing materials in a sterile environment
US5616689A (en) * 1994-07-13 1997-04-01 Collagen Corporation Method of controlling structure stability of collagen fibers produced form solutions or dispersions treated with sodium hydroxide for infectious agent deactivation
AU706434B2 (en) 1994-10-18 1999-06-17 Ethicon Inc. Injectable liquid copolymers for soft tissue repair and augmentation
US20050186673A1 (en) 1995-02-22 2005-08-25 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemistrie Industrie Collagen carrier of therapeutic genetic material, and method
US5972326A (en) 1995-04-18 1999-10-26 Galin; Miles A. Controlled release of pharmaceuticals in the anterior chamber of the eye
US5612027A (en) 1995-04-18 1997-03-18 Galin; Miles A. Controlled release of miotic and mydriatic drugs in the anterior chamber
FR2733427B1 (fr) 1995-04-25 2001-05-25 W K Et Associes Compositions biphasiques injectables renfermant de l'acide hyaluronique, notamment utiles en chirurgies reparatrice et esthetique
FR2733426B1 (fr) 1995-04-25 1997-07-18 Debacker Yves Dispositif medical pour le comblement des deformations du volume de la peau telles que rides et cicatrices par injection de 2 formes physico-chimiques differentes d'un polymere biologique
US6284284B1 (en) 1995-06-06 2001-09-04 Advanced Tissue Sciences, Inc. Compositions and methods for production and use of an injectable naturally secreted extracellular matrix
US6214331B1 (en) * 1995-06-06 2001-04-10 C. R. Bard, Inc. Process for the preparation of aqueous dispersions of particles of water-soluble polymers and the particles obtained
US5827937A (en) 1995-07-17 1998-10-27 Q Med Ab Polysaccharide gel composition
US5571503A (en) 1995-08-01 1996-11-05 Mausner; Jack Anti-pollution cosmetic composition
US6007843A (en) * 1995-09-29 1999-12-28 Lam Pharmaceuticals Corp. Sustained release delivery system
US6833408B2 (en) * 1995-12-18 2004-12-21 Cohesion Technologies, Inc. Methods for tissue repair using adhesive materials
IT1277707B1 (it) 1995-12-22 1997-11-11 Chemedica Sa Formulazione oftalmica a base di ialuronato di sodio per uso nella chirurgia oculare
US5980948A (en) 1996-08-16 1999-11-09 Osteotech, Inc. Polyetherester copolymers as drug delivery matrices
US6066325A (en) 1996-08-27 2000-05-23 Fusion Medical Technologies, Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
IT1287967B1 (it) 1996-10-17 1998-09-10 Fidia Spa In Amministrazione S Preparazioni farmaceutiche per uso anestetico locale
FR2759577B1 (fr) * 1997-02-17 1999-08-06 Corneal Ind Implant de sclerectomie profonde
FR2759576B1 (fr) 1997-02-17 1999-08-06 Corneal Ind Implant de sclero-keratectomie pre-descemetique
US5935164A (en) * 1997-02-25 1999-08-10 Pmt Corporaton Laminated prosthesis and method of manufacture
FR2764514B1 (fr) 1997-06-13 1999-09-03 Biopharmex Holding Sa Implant injectable en sous-cutane ou intradermique a bioresorbabilite controlee pour la chirurgie reparatrice ou plastique et la dermatologie esthetique
US7192984B2 (en) 1997-06-17 2007-03-20 Fziomed, Inc. Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use as dermal fillers
US6391336B1 (en) 1997-09-22 2002-05-21 Royer Biomedical, Inc. Inorganic-polymer complexes for the controlled release of compounds including medicinals
FR2778336A1 (fr) 1998-05-11 1999-11-12 Jean Pierre Perraud Implant injectable en sous-cutane et en sous-gingival resorbable a base de maltodextrine micro-encapsulee et resorbable en un temps determine
FR2780730B1 (fr) 1998-07-01 2000-10-13 Corneal Ind Compositions biphasiques injectables, notamment utiles en chirurgies reparatrice et esthetique
ITPD980169A1 (it) 1998-07-06 2000-01-06 Fidia Advanced Biopolymers Srl Ammidi dell'acido ialuronico e dei suoi derivati e processo per la loro preparazione.
US6630457B1 (en) 1998-09-18 2003-10-07 Orthogene Llc Functionalized derivatives of hyaluronic acid, formation of hydrogels in situ using same, and methods for making and using same
IT1303735B1 (it) 1998-11-11 2001-02-23 Falorni Italia Farmaceutici S Acidi ialuronici reticolati e loro usi medici.
IT1303738B1 (it) 1998-11-11 2001-02-23 Aquisitio S P A Processo di reticolazione di polisaccaridi carbossilati.
US20020016637A1 (en) * 1998-12-16 2002-02-07 Mark A. Anton Soft tissue filler
DK172900B1 (da) 1998-12-18 1999-09-27 Per Julius Nielsen Præparat samt kit til brug ved intraoculære operationer
GB9902412D0 (en) 1999-02-03 1999-03-24 Fermentech Med Ltd Process
GB9902652D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-31 Fermentech Med Ltd Process
US6767928B1 (en) 1999-03-19 2004-07-27 The Regents Of The University Of Michigan Mineralization and biological modification of biomaterial surfaces
US6372494B1 (en) 1999-05-14 2002-04-16 Advanced Tissue Sciences, Inc. Methods of making conditioned cell culture medium compositions
WO2001044869A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Nikon Corporation Monture a baionnette
US6521223B1 (en) * 2000-02-14 2003-02-18 Genzyme Corporation Single phase gels for the prevention of adhesions
US6682760B2 (en) 2000-04-18 2004-01-27 Colbar R&D Ltd. Cross-linked collagen matrices and methods for their preparation
KR20010096388A (ko) * 2000-04-19 2001-11-07 진세훈 귀두확대성형재료 및 이 재료를 이용한 귀두의 확대시술방법
FR2811671B1 (fr) 2000-07-17 2003-02-28 Corneal Ind Hydrogel de polymere(s), resistant a la biodegration, preparation et utilisation a titre de support de regeneration tissulaire
FR2811996B1 (fr) 2000-07-19 2003-08-08 Corneal Ind Reticulation de polysaccharide(s), preparation d'hydrogel(s) ; polysaccharide(s) et hydrogel(s) obtenus,leurs utilisations
AU2001265400A1 (en) 2000-07-28 2002-02-13 Anika Therapeutics, Inc. Bioabsorbable composites of derivatized hyaluronic acid
US6773723B1 (en) 2000-08-30 2004-08-10 Depuy Acromed, Inc. Collagen/polysaccharide bilayer matrix
US6620196B1 (en) 2000-08-30 2003-09-16 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral disc nucleus implants and methods
JP4187917B2 (ja) 2000-09-08 2008-11-26 独立行政法人科学技術振興機構 組織再生マトリックス用グリコサミノグリカン−コラーゲン複合体の製造方法
US6924273B2 (en) 2000-10-03 2005-08-02 Scott W. Pierce Chondroprotective/restorative compositions and methods of use thereof
CA2424896A1 (en) 2000-10-06 2002-04-11 Jagotec Ag A controlled-release, parenterally administrable microparticle preparation
KR100375299B1 (ko) 2000-10-10 2003-03-10 주식회사 엘지생명과학 히알루론산의 가교결합형 아마이드 유도체와 이의 제조방법
EP1404516A2 (en) 2000-12-13 2004-04-07 Purdue Research Foundation Microencapsulation of drugs by solvent exchange
US6979440B2 (en) 2001-01-29 2005-12-27 Salvona, Llc Compositions and method for targeted controlled delivery of active ingredients and sensory markers onto hair, skin, and fabric
US7119062B1 (en) 2001-02-23 2006-10-10 Neucoll, Inc. Methods and compositions for improved articular surgery using collagen
DE60233217D1 (de) * 2001-05-01 2009-09-17 Corium Internat Inc Hydrogel-zusammensetzungen
TW574301B (en) 2001-05-02 2004-02-01 Ind Tech Res Inst Manufacturing method of epoxide crosslinked polysaccharides matrix
US20050227936A1 (en) 2001-05-18 2005-10-13 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of TGF-beta and TGF-beta receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
CN100339057C (zh) 2001-06-29 2007-09-26 麦德格夫特微技术公司 可生物降解的可注射植入物及其制备方法和用途
US6749841B2 (en) 2001-07-26 2004-06-15 Revlon Consumer Products Corporation Stabilized aqueous acidic antiperspirant compositions and related methods
JP4230135B2 (ja) 2001-08-21 2009-02-25 独立行政法人科学技術振興機構 多官能性架橋剤によって架橋したグリコサミノグリカン−コラーゲン複合体の製造法
US20060189516A1 (en) 2002-02-19 2006-08-24 Industrial Technology Research Institute Method for producing cross-linked hyaluronic acid-protein bio-composites
JP3916516B2 (ja) 2002-06-10 2007-05-16 独立行政法人科学技術振興機構 硬組織−軟組織界面再生用足場材料
US6780366B2 (en) * 2002-08-15 2004-08-24 Mentor Corporation Drip retainer
KR100523953B1 (ko) 2002-08-27 2005-10-25 주식회사 엘지생명과학 천연다당류와 히알루론산의 마이크로비드 및 이의 제조 방법
KR100507545B1 (ko) 2002-09-03 2005-08-09 주식회사 엘지생명과학 히알루론산 유도체 및 그의 제조방법
US20040127932A1 (en) 2002-09-12 2004-07-01 Shah Tilak M. Dip-molded polymeric medical devices with reverse thickness gradient, and method of making same
DE10246340A1 (de) 2002-10-04 2004-04-29 Wohlrab, David, Dr. Kombinationspräparat aus Hyaluronsäure und mindestens einem Lokalanästhetikum und dessen Verwendung
US20040101959A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Olga Marko Treatment of tissue with undifferentiated mesenchymal cells
KR20050091040A (ko) 2002-12-30 2005-09-14 안지오테크 인터내셔날 아게 실크 함유 스텐트 이식편
TWI251596B (en) * 2002-12-31 2006-03-21 Ind Tech Res Inst Method for producing a double-crosslinked hyaluronate material
AU2003206922A1 (en) 2003-02-19 2004-09-09 Aventis Pharmaceuticals Holdings Inc. Composition and method for intradermal soft tissue augmentation
EP1606009A2 (en) 2003-03-25 2005-12-21 BioCure, Inc. Hydrogel string medical device
FR2861734B1 (fr) 2003-04-10 2006-04-14 Corneal Ind Reticulation de polysaccharides de faible et forte masse moleculaire; preparation d'hydrogels monophasiques injectables; polysaccharides et hydrogels obtenus
AU2003901834A0 (en) 2003-04-17 2003-05-01 Clearcoll Pty Ltd Cross-linked polysaccharide compositions
JP2004323453A (ja) 2003-04-25 2004-11-18 Chisso Corp 分解性ゲル及びその製造法
US7364616B2 (en) 2003-05-13 2008-04-29 Mimasu Semiconductor Industry Co. Ltd Wafer demounting method, wafer demounting device, and wafer demounting and transferring machine
DE10323794A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-09 Dr. Suwelack Skin & Health Care Ag Verfahren zur Herstellung von Alginat-haltigen porösen Formkörpern
CA2534033A1 (fr) * 2003-07-30 2005-02-10 Anteis S.A. Matrice complexe a usage biomedical
WO2005040224A1 (ja) 2003-10-29 2005-05-06 Teijin Limited ヒアルロン酸化合物、そのハイドロゲルおよび関節治療用材料
US20050148512A1 (en) * 2003-11-10 2005-07-07 Angiotech International Ag Medical implants and fibrosis-inducing agents
US20060141049A1 (en) 2003-11-12 2006-06-29 Allergan, Inc. Triamcinolone compositions for intravitreal administration to treat ocular conditions
US20050101582A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Allergan, Inc. Compositions and methods for treating a posterior segment of an eye
US20090148527A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Robinson Michael R Intraocular formulation
US20070224278A1 (en) 2003-11-12 2007-09-27 Lyons Robert T Low immunogenicity corticosteroid compositions
JP2007514472A (ja) 2003-11-20 2007-06-07 アンジオテック インターナショナル アーゲー 軟組織移植片および瘢痕化抑制剤
AU2004312532B2 (en) 2003-12-30 2010-05-20 Genzyme Corporation Cohesive gels form cross-linked hyaluronan and/or hylan, their preparation and use
US8524213B2 (en) 2003-12-30 2013-09-03 Genzyme Corporation Polymeric materials, their preparation and use
DE102004002001A1 (de) * 2004-01-14 2005-08-11 Reinmüller, Johannes, Dr.med. Mittel zur Behandlung von entzündlichen Erkrankungen
US7552442B1 (en) 2004-01-27 2009-06-23 Honeywell International Inc. Military data link integration apparatus and method
US20050186261A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-25 Angiotech International Ag Compositions and methods for treating contracture
FR2865737B1 (fr) 2004-02-03 2006-03-31 Anteis Sa Gel reticule biocompatible
US20050226936A1 (en) 2004-04-08 2005-10-13 Q-Med Ab Method of soft tissue augmentation
US8288362B2 (en) * 2004-05-07 2012-10-16 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Stabilized glycosaminoglycan preparations and related methods
ES2609105T3 (es) 2004-05-20 2017-04-18 Mentor Worldwide Llc Método de enlance covalente de ácido hialurónico y quitosano
JP2008502690A (ja) 2004-06-15 2008-01-31 アンドリュー シァン チェン, リン脂質組成物ならびにその調製方法および使用方法
WO2006002365A2 (en) 2004-06-24 2006-01-05 Angiotech International Ag Microparticles with high loadings of a bioactive agent
AU2005272578A1 (en) 2004-08-13 2006-02-23 Angiotech International Ag Compositions and methods using hyaluronic acid and hyluronidase inhibitors
US20060040895A1 (en) 2004-08-19 2006-02-23 Kipling Thacker Aesthetic use of hyaluronan
US20060058238A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Lee Laurent-Applegate Fetal skin cell protein compositions for the treatment of skin conditions, disorders or diseases and methods of making and using the same
US7414021B2 (en) 2004-10-01 2008-08-19 Vincent Carmine Giampapa Method and composition for restoration of age related tissue loss in the face or selected areas of the body
KR100762928B1 (ko) * 2004-10-29 2007-10-04 재단법인서울대학교산학협력재단 견 피브로인 나노섬유로 이루어진 부직포 형태의 골조직유도 재생용 차폐막 및 그 제조방법
US20060105022A1 (en) 2004-11-15 2006-05-18 Shiseido Co., Ltd. Process for preparing crosslinked hyaluronic acid gel
WO2006056204A1 (en) 2004-11-24 2006-06-01 Novozymes Biopolymer A/S Method of cross-linking hyaluronic acid with divinylsulfone
FR2878444B1 (fr) * 2004-11-30 2008-04-25 Corneal Ind Soc Par Actions Si Solutions viscoelastiques renfermant du hyaluronate de sodiu et de l'hydroxypropylmethylcellulose, preparation et utilisations
WO2006067608A1 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Laboratoire Medidom S.A. Aqueous formulations based on sodium hyaluronate for parenteral use
WO2006102676A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 Tissue Engineering Refraction, Inc. Injectable polyethylene oxide dermal fillers and related devices
EP1893174A2 (en) 2005-05-10 2008-03-05 Cytophil, Inc. Injectable hydrogels and methods of making and using same
EP1726299A3 (en) 2005-05-27 2007-04-18 StratoSphere Pharma AB Cores and microcapsules suitable for parenteral administration as well as process for their manufacture
US7491709B2 (en) 2005-07-01 2009-02-17 Wayne Carey Treatment with hyaluronic acid
EP1932530A4 (en) 2005-08-11 2009-04-29 Hayashibara Biochem Lab MEANS FOR IMPROVING COLLAGEN PRODUCTION AND ITS USE
JP4982718B2 (ja) 2005-08-31 2012-07-25 株式会社林原 美肌用の経口摂取用組成物
ES2661728T3 (es) 2005-10-03 2018-04-03 Pinksky, Mark A. Composiciones y métodos para el cuidado mejorado de la piel
WO2007070617A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Anika Therapeutics, Inc. Bioabsorbable implant of hyaluronic acid derivative for treatment of osteochondral and chondral defects
EP1968614A2 (en) 2005-12-14 2008-09-17 Anika Therapeutics Inc. Treatment of arthritis and other musculoskeletal disorders with crosslinked hyaluronic acid
FR2894827B1 (fr) 2005-12-21 2010-10-29 Galderma Res & Dev Preparations pharmaceutiques ou cosmetiques pour application topique et/ou parenterale, leurs procedes de preparation,et leurs utilisations
FR2895907B1 (fr) 2006-01-06 2012-06-01 Anteis Sa Gel viscoelastique a usage dermatologique
US20070184087A1 (en) 2006-02-06 2007-08-09 Bioform Medical, Inc. Polysaccharide compositions for use in tissue augmentation
US20070212385A1 (en) 2006-03-13 2007-09-13 David Nathaniel E Fluidic Tissue Augmentation Compositions and Methods
US20070218102A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Surmodics, Inc. Biodegradable hydrophobic polysaccharide-based coatings
FR2900575B1 (fr) * 2006-05-05 2008-10-17 Anteis Sa Gel biocompatible a liberation controlee, son procede de preparation et son utilisation
JP2009537549A (ja) 2006-05-19 2009-10-29 トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティ 医療用潤滑剤およびゲルとしての新規の親水性ポリマー
US20070298005A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Marie-Josee Thibault Injectable composition for treatment of skin defects or deformations
WO2008003321A2 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Novozymes Biopolymer A/S Compositions with several hyaluronic acid fractions for cosmetic use
JP4557939B2 (ja) 2006-07-18 2010-10-06 株式会社ジェイテック X線ミラーの高精度姿勢制御法およびx線ミラー
US20100035838A1 (en) * 2006-09-19 2010-02-11 Geoffrey Kenneth Heber Cross-linked polysaccharide gels
FR2908415B1 (fr) 2006-11-10 2009-01-23 Abr Dev Sarl Acide hyaluronique reticule et son procede de preparation
JP5539727B2 (ja) 2006-12-11 2014-07-02 チット2ジェル リミテッド ヒドロゲルを形成する新規な注入可能なキトサン混合物
KR100759091B1 (ko) 2006-12-13 2007-09-17 조강선 피부 충전제 조성물
US9597277B2 (en) 2006-12-22 2017-03-21 Croma-Pharma Gesellschaft M.B.H. Use of polymers
WO2008088922A2 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Genentech, Inc. Prevention of hydrogel viscosity loss
US8784893B2 (en) 2007-02-05 2014-07-22 Carbylan Therapeutics, Inc. Polymer formulations for delivery of bioactive agents
US20080188416A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Freedom-2, Inc. Tissue fillers and methods of using the same
US7776840B2 (en) * 2007-02-21 2010-08-17 Cutanea Life Sciences, Inc. Methods of use of biomaterial and injectable implant containing biomaterial
US7939578B2 (en) 2007-02-23 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Polymeric fibers and methods of making
US8642067B2 (en) 2007-04-02 2014-02-04 Allergen, Inc. Methods and compositions for intraocular administration to treat ocular conditions
US11078262B2 (en) 2007-04-30 2021-08-03 Allergan, Inc. High viscosity macromolecular compositions for treating ocular conditions
EP2155149A2 (fr) 2007-05-11 2010-02-24 Galderma Research & Development Preparations pharmaceutiques ou cosmetiques pour application topique et/ou parenterale, leurs procedes de preparation, et leurs utilisations
CA2686505A1 (fr) 2007-05-11 2008-11-20 Galderma Research & Development Preparations pharmaceutiques ou cosmetiques pour application topique et/ou parenterale, leurs procedes de preparation, et leurs utilisations
BRPI0811784A2 (pt) 2007-05-23 2011-05-10 Allergan Inc colÁgeno reticulado e uso do mesmo
WO2008147817A2 (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Allergan, Inc. Coated hyaluronic acid particles
WO2008157608A1 (en) 2007-06-18 2008-12-24 Cartlix, Inc. Composite scaffolds for tissue regeneration
WO2009005790A2 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Carbylan Biosurgery, Inc. Sterile thiol-derivatized hyaluronic acid polymer compositions and uses thereof
WO2009017646A2 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Humacyte, Inc. Compositions comprising human collagen and human elastin and methods for soft tissue augmentation
EP2182960B1 (en) 2007-07-27 2014-03-19 Galderma Laboratories Inc. Compounds, formulations, and methods for reducing skin wrinkles, creasing and sagging
US20110077737A1 (en) 2007-07-30 2011-03-31 Allergan, Inc. Tunably Crosslinked Polysaccharide Compositions
US20120071437A1 (en) 2007-07-30 2012-03-22 Allergan, Inc. Tunable crosslinked polysaccharide compositions
US8318695B2 (en) 2007-07-30 2012-11-27 Allergan, Inc. Tunably crosslinked polysaccharide compositions
WO2009018546A1 (en) 2007-08-02 2009-02-05 Medicis Pharmaceutical Corporation Method of applying an injectable filler
FR2920000B1 (fr) 2007-08-13 2010-01-29 Oreal Composition cosmetique ou pharmaceutique contenant de l'acide hyaluronique, et procede cosmetique pour diminuer les signes du vieilissement
AU2008289178A1 (en) 2007-08-16 2009-02-26 Carnegie Mellon University Inflammation-regulating compositions and methods
KR100813224B1 (ko) 2007-08-24 2008-03-13 한양대학교 산학협력단 단백질 약물전달용 온도 가역성 코아세르베이트 조합 겔
FR2920968B1 (fr) 2007-09-14 2009-11-13 Oreal Procede cosmetique de traitement esthetique et/ou reparateur de la peau
US8697044B2 (en) * 2007-10-09 2014-04-15 Allergan, Inc. Crossed-linked hyaluronic acid and collagen and uses thereof
US7910134B2 (en) * 2007-10-29 2011-03-22 Ayman Boutros Alloplastic injectable dermal filler and methods of use thereof
JP5035900B2 (ja) 2007-11-21 2012-09-26 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 温度分布履歴推定方法
US8394784B2 (en) 2007-11-30 2013-03-12 Allergan, Inc. Polysaccharide gel formulation having multi-stage bioactive agent delivery
US20090143348A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Ahmet Tezel Polysaccharide gel compositions and methods for sustained delivery of drugs
US8394782B2 (en) 2007-11-30 2013-03-12 Allergan, Inc. Polysaccharide gel formulation having increased longevity
FR2924615B1 (fr) 2007-12-07 2010-01-22 Vivacy Lab Hydrogel cohesif biodegradable.
US9161970B2 (en) 2007-12-12 2015-10-20 Allergan, Inc. Dermal filler
ES2710498T3 (es) 2007-12-26 2019-04-25 Mark A Pinsky Formulaciones de colágeno para la mejora del cuidado de la piel
US20090291986A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Apostolos Pappas Composition and method of treating facial skin defect
US20090297632A1 (en) 2008-06-02 2009-12-03 Waugh Jacob M Device, Methods and Compositions to Alter Light Interplay with Skin
WO2010003797A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Novozymes Biopharma Dk A/S Hyaluronic acid for corneal wound healing
US8357795B2 (en) 2008-08-04 2013-01-22 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-based gels including lidocaine
US20130102563A1 (en) * 2008-08-04 2013-04-25 Allergan, Inc. Dermal filler with lidocaine
CA2735173C (en) 2008-09-02 2017-01-10 Tautona Group Lp Threads of hyaluronic acid and/or derivatives thereof, methods of making thereof and uses thereof
US9216188B2 (en) 2008-09-04 2015-12-22 The General Hospital Corporation Hydrogels for vocal cord and soft tissue augmentation and repair
GB0816496D0 (en) 2008-09-10 2008-10-15 Zhao Xiaobin Hyaluronic acid cryogel
US9072791B2 (en) 2008-09-30 2015-07-07 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photostabilized pharmaceutical compositions
US20100098794A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Armand Gerard Topical anti-wrinkle and anti-aging moisturizing cream
US20100111919A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Tyco Healthcare Group Lp Delayed gelation compositions and methods of use
WO2010053918A1 (en) 2008-11-05 2010-05-14 Hancock Jaffe Laboratories, Inc. Composite containing collagen and elastin as a dermal expander and tissue filler
FR2938187B1 (fr) 2008-11-07 2012-08-17 Anteis Sa Composition injectable a base d'acide hyaluronique ou l'un de ses sels, de polyols et de lidocaine, sterilisee a la chaleur
EP2365829B1 (en) 2008-11-07 2017-05-24 KLOX Technologies, Inc. Combination of an oxidant and a photoactivator for the healing of wounds
ITRM20080636A1 (it) 2008-11-28 2010-05-29 Univ Palermo Procedimento per la produzione di derivati funzionalizzati dell acido ialuronico e relativi idrogeli.
WO2010065784A2 (en) * 2008-12-03 2010-06-10 Jakk Group, Inc. Methods, devices, and compositions for dermal filling
SE533818C2 (sv) 2009-02-04 2011-01-25 Roxtec Ab Excentrisk del av en rör- eller kabelgenomföring
EP2236523B1 (en) 2009-03-30 2018-02-21 Scivision Biotech Inc. Method for producing cross-linked hyaluronic acid
DK2413894T3 (en) 2009-04-02 2017-04-03 Allergan Inc HIGHLY FORMED HYDROGLES FOR SOFTWARE STRENGTH
US9371402B2 (en) 2009-04-09 2016-06-21 Scivision Biotech Inc. Method for producing cross-linked hyaluronic acid
KR101453601B1 (ko) 2009-05-29 2014-10-22 갈데르마 리써어치 앤드 디벨로프먼트 주입으로 인한 피부 반응 감소를 위한 필러와 아드레날린 수용체 작용제의 주사가능한 조합
IT1395392B1 (it) 2009-08-27 2012-09-14 Fidia Farmaceutici Geli viscoelastici come nuovi filler
US8657795B2 (en) 2009-12-30 2014-02-25 Cook Medical Technologies Llc Vascular port
US20110172180A1 (en) 2010-01-13 2011-07-14 Allergan Industrie. Sas Heat stable hyaluronic acid compositions for dermatological use
US9114188B2 (en) 2010-01-13 2015-08-25 Allergan, Industrie, S.A.S. Stable hydrogel compositions including additives
US20110171286A1 (en) 2010-01-13 2011-07-14 Allergan, Inc. Hyaluronic acid compositions for dermatological use
US20110171311A1 (en) 2010-01-13 2011-07-14 Allergan Industrie, Sas Stable hydrogel compositions including additives
DE102010009460A1 (de) 2010-02-26 2011-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übermittlung mehrerer medizinischer Bilddatensätze und System zur Verwaltung von Bilddatensätzen
NZ602405A (en) 2010-03-12 2014-12-24 Allergan Ind Sas A fluid composition comprising a hyaluronan polymer and mannitol for improving skin conditions
DK2550027T4 (da) 2010-03-22 2019-05-13 Allergan Inc Tværbundne polysaccharid- og protein-polysaccharid-hydrogeler til blødvævsforøgelse
US9005605B2 (en) 2010-08-19 2015-04-14 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US8883139B2 (en) 2010-08-19 2014-11-11 Allergan Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US8889123B2 (en) 2010-08-19 2014-11-18 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
US8697057B2 (en) 2010-08-19 2014-04-15 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
EP2979709B1 (en) 2010-10-20 2017-08-02 Allergan Holdings France S.A.S. Threads of cross-linked hyaluronic acid and use thereof
US9299476B2 (en) 2010-10-22 2016-03-29 Newsouth Innovations Pty Limited Polymeric material
FR2968306B1 (fr) 2010-12-06 2014-02-28 Teoxane Procede de preparation d'un gel reticule
FR2968305B1 (fr) 2010-12-06 2014-02-28 Teoxane Procede de preparation d'un gel reticule
US20120142628A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Allergan, Inc. Methods for treating crepitus
US8793408B2 (en) 2010-12-21 2014-07-29 Nikon Corporation Electronic device and program
BR112013021477A2 (pt) 2011-02-22 2016-10-11 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa método para a preparação in situ de um material de enchimento, biopolímero polianiônico e kit
EP2714002B1 (en) 2011-06-03 2019-04-03 Allergan, Inc. Dermal filler compositions including antioxidants
US9393263B2 (en) 2011-06-03 2016-07-19 Allergan, Inc. Dermal filler compositions including antioxidants
US20130096081A1 (en) 2011-06-03 2013-04-18 Allergan, Inc. Dermal filler compositions
US9408797B2 (en) 2011-06-03 2016-08-09 Allergan, Inc. Dermal filler compositions for fine line treatment
US20130116190A1 (en) 2011-09-06 2013-05-09 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-collagen matrices for tissue engineering
US20130244943A1 (en) 2011-09-06 2013-09-19 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-collagen matrices for dermal filling and volumizing applications
US20130116411A1 (en) 2011-09-06 2013-05-09 Allergan, Inc. Methods of making hyaluronic acid/collagen compositions
US20140011980A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Allergan, Inc. Methods for sterilizing compositions and resulting compositions
US9627808B2 (en) 2015-04-13 2017-04-18 Tyco Electronics Brasil Ltda One piece connector with integral latching members

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525541A (ja) * 2003-12-22 2007-09-06 アニカ セラピューティクス,インコーポレイテッド 組織増大のための架橋ヒアルロン酸組成物
WO2005112888A2 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Mentor Corporation Methods for making injectable polymer hydrogels
WO2008068297A1 (fr) * 2006-12-06 2008-06-12 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Gel d'acide hyaluronique pour injection intradermique

Also Published As

Publication number Publication date
EP3988082A1 (en) 2022-04-27
RU2496474C2 (ru) 2013-10-27
US20190134275A9 (en) 2019-05-09
PT2326302T (pt) 2016-11-02
CA2732788C (en) 2017-01-10
US20220313870A1 (en) 2022-10-06
US20150045321A1 (en) 2015-02-12
CN102170855A (zh) 2011-08-31
EP2323617A1 (en) 2011-05-25
WO2010015900A1 (en) 2010-02-11
EP2326302A1 (en) 2011-06-01
US20100028437A1 (en) 2010-02-04
US20160279296A1 (en) 2016-09-29
MX2011001321A (es) 2011-03-25
AU2009278884A1 (en) 2010-02-11
JP5670899B2 (ja) 2015-02-18
CY1118281T1 (el) 2017-06-28
US20200086009A1 (en) 2020-03-19
US20140213547A1 (en) 2014-07-31
CA3023168C (en) 2021-05-04
MX342613B (es) 2016-10-06
EP2674147B1 (en) 2020-01-01
US20190076580A1 (en) 2019-03-14
US20130041038A1 (en) 2013-02-14
CA3112106A1 (en) 2010-02-11
JP5670900B2 (ja) 2015-02-18
US20150297790A1 (en) 2015-10-22
KR20110043730A (ko) 2011-04-27
US20120172328A1 (en) 2012-07-05
US10485896B2 (en) 2019-11-26
US20130244970A1 (en) 2013-09-19
CA3112106C (en) 2023-10-17
US20210283313A1 (en) 2021-09-16
US10391202B2 (en) 2019-08-27
RU2496473C2 (ru) 2013-10-27
SI2323617T1 (sl) 2017-07-31
ES2599763T3 (es) 2017-02-03
KR101747441B1 (ko) 2017-06-14
SI2326302T1 (sl) 2017-01-31
US10328180B2 (en) 2019-06-25
KR20110040966A (ko) 2011-04-20
CA2944734A1 (en) 2010-02-11
BRPI0917573A2 (ja) 2017-07-11
US9089519B2 (en) 2015-07-28
JP2011529763A (ja) 2011-12-15
US20190350832A1 (en) 2019-11-21
US8357795B2 (en) 2013-01-22
AU2009278883B2 (en) 2015-08-06
CA2944734C (en) 2018-12-18
US9238013B2 (en) 2016-01-19
BRPI0917588A2 (pt) 2017-07-11
US20140213546A1 (en) 2014-07-31
DK2674147T3 (da) 2020-03-30
HK1156883A1 (zh) 2012-06-22
CA2732928A1 (en) 2010-02-11
US20190076579A1 (en) 2019-03-14
US20140148406A1 (en) 2014-05-29
CA3209175A1 (en) 2010-02-11
MX2011001322A (es) 2011-07-29
PL2674147T3 (pl) 2020-11-16
CN103285423B (zh) 2014-11-26
US8450475B2 (en) 2013-05-28
US20130131011A1 (en) 2013-05-23
CN103285423A (zh) 2013-09-11
CA3023168A1 (en) 2010-02-11
JP5808848B2 (ja) 2015-11-10
US20130041039A1 (en) 2013-02-14
US20190343990A1 (en) 2019-11-14
US9089518B2 (en) 2015-07-28
US8822676B2 (en) 2014-09-02
PT2323617T (pt) 2017-04-24
PL2326302T3 (pl) 2017-01-31
US20110118206A1 (en) 2011-05-19
RU2011107878A (ru) 2012-09-10
DK2326302T3 (en) 2016-11-14
JP2016000350A (ja) 2016-01-07
EP3205332A1 (en) 2017-08-16
BRPI0917588B1 (pt) 2018-03-13
EP3662889A1 (en) 2020-06-10
EP2326302B1 (en) 2016-07-27
HUE031598T2 (hu) 2017-07-28
EP2674147A1 (en) 2013-12-18
JP2014237719A (ja) 2014-12-18
KR101672562B1 (ko) 2016-11-03
HK1189518A1 (en) 2014-06-13
RU2011107877A (ru) 2012-09-10
US9089517B2 (en) 2015-07-28
US9358322B2 (en) 2016-06-07
US11173232B2 (en) 2021-11-16
ES2780190T3 (es) 2020-08-24
CY1118821T1 (el) 2018-01-10
US20180000992A1 (en) 2018-01-04
JP2011529762A (ja) 2011-12-15
SG10201505441TA (en) 2015-08-28
CN102170856A (zh) 2011-08-31
CA2732788A1 (en) 2010-02-11
HUE031483T2 (hu) 2017-07-28
US20100028438A1 (en) 2010-02-04
ES2622708T3 (es) 2017-07-07
DK2323617T3 (en) 2017-04-24
CN102170856B (zh) 2013-05-22
AU2009278884B2 (en) 2013-07-04
HUE048366T2 (hu) 2020-08-28
BRPI0917573B1 (pt) 2018-03-13
AU2009278883A1 (en) 2010-02-11
SG10202104803SA (en) 2021-06-29
EP2323617B1 (en) 2017-01-18
US11020512B2 (en) 2021-06-01
CN102170855B (zh) 2013-04-24
PL2323617T3 (pl) 2017-08-31
WO2010015901A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808848B2 (ja) 麻酔剤を含有するヒアルロン酸系ゲル
JP2011529763A5 (ja)
JP2011529762A5 (ja)
US20130102563A1 (en) Dermal filler with lidocaine
AU2013202365B2 (en) Hyaluronic acid-based gels including anesthetic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250