JP2013030798A - 多接合太陽電池 - Google Patents
多接合太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013030798A JP2013030798A JP2012222149A JP2012222149A JP2013030798A JP 2013030798 A JP2013030798 A JP 2013030798A JP 2012222149 A JP2012222149 A JP 2012222149A JP 2012222149 A JP2012222149 A JP 2012222149A JP 2013030798 A JP2013030798 A JP 2013030798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- solar cell
- junction
- photovoltaic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 160
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 72
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 131
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 101
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 101
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 claims description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 188
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 182
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 100
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 61
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 34
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 11
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 9
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 8
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 6
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 6
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 5
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 4
- 210000004692 intercellular junction Anatomy 0.000 description 4
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 241000252506 Characiformes Species 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910008310 Si—Ge Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000183024 Populus tremula Species 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001017 electron-beam sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02381—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/036—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
- H01L31/0384—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including other non-monocrystalline materials, e.g. semiconductor particles embedded in an insulating material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02636—Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
- H01L21/02639—Preparation of substrate for selective deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/043—Mechanically stacked PV cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/068—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
- H01L31/0687—Multiple junction or tandem solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/078—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers including different types of potential barriers provided for in two or more of groups H01L31/062 - H01L31/075
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/184—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
- H01L31/1852—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP comprising a growth substrate not being an AIIIBV compound
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1892—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof methods involving the use of temporary, removable substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/02543—Phosphides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/02546—Arsenides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02609—Crystal orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/544—Solar cells from Group III-V materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【課題】 太陽光を電力に変換する多接合太陽電池を提供する。
【解決手段】 上部表面と底部表面を有する半導体基板、前記基板の上部表面に近接して配置され、上部開口を定める上部絶縁層、前記基板の底部表面に近接して配置され、底部開口を定める底部絶縁層、前記上部開口内に配置され、前記半導体基板に格子不整合し、前記基板に最も近い第1結晶質層の表面で生じた格子不整合欠陥の大部分は、前記上部開口内で終了する第1結晶質層、及び前記上部開口内に配置され、前記半導体基板に格子不整合し、前記基板に最も近い第2結晶質層の表面で生じた格子不整合欠陥の大部分は、前記底部開口内で終了する第2結晶質層を含む構造。
【選択図】図6
【解決手段】 上部表面と底部表面を有する半導体基板、前記基板の上部表面に近接して配置され、上部開口を定める上部絶縁層、前記基板の底部表面に近接して配置され、底部開口を定める底部絶縁層、前記上部開口内に配置され、前記半導体基板に格子不整合し、前記基板に最も近い第1結晶質層の表面で生じた格子不整合欠陥の大部分は、前記上部開口内で終了する第1結晶質層、及び前記上部開口内に配置され、前記半導体基板に格子不整合し、前記基板に最も近い第2結晶質層の表面で生じた格子不整合欠陥の大部分は、前記底部開口内で終了する第2結晶質層を含む構造。
【選択図】図6
Description
本発明は、太陽光を電力に変換する多接合太陽電池に関するものである。
格子整合または準格子整合の必要性は、高効率のIII−V族多接合太陽電池を構築する取り組みの上での制約である。太陽電池の格子整合は、電子−孔子ペアの非放射再結合を招く可能性がある結晶学的欠陥を減少させる(p−n接合が電子−孔子ペアを分離する前に電子−孔子ペアが再結合した時、太陽電池の効率が減少する)。現在のところ、格子整合の必要性は、太陽電池に用いる材料の選択に大きく影響し、その結果、効率は妥協して解決する場合がある。
太陽光を電力に変換する多接合太陽電池を提供する。
本発明の実施例は、格子整合の必要性によって制約を受けることなく、多接合太陽電池のさまざまな材料が電池の性能を向上するように選択することができる。一般のIII−V族半導体のバンドギャップと格子定数が図1に示されている。現在、ゲルマニウム基板上に形成された、実質的に格子整合されたリン化インジウムガリウム/ガリウムヒ素/ゲルマニウム(InGaP/GaAs/Ge)構成(図1の点線に示されている)を用いた太陽電池が、太陽光を電力に変換する、相対的に高い効率(40.1%)を達成している。太陽電池のエネルギー変換効率(η“eta”)は、太陽電池が電気回路に連結された時の、吸収された光エネルギーが電気エネルギーに変換されて太陽電池に収集された比率である。この値は、以下の方程式に基づいて、最大出力点Pmを基準試験条件(STC)下の入力光輝度(E,W/m2)と太陽電池の表面積(Ac,m2)で割ることで算出することができる。
STCは、一般的に25℃の温度、気団1.5(AM1.5)のスペクトルを有する1000W/m2の放射照度である。
3接合太陽電池は、格子整合に関係なく効率を高めるように適合されるが、格子整合された材料のバンドギャップ(下記の表1に示される)が太陽スペクトルを捕獲する準最適な手法を提供するため、上述のInGaP/GaAs/Ge構造以外の構造を用いることができる。特に、太陽電池の理論効率は、太陽のスペクトルのそれぞれの部分の光子エネルギーに近いバンドギャップを有する材料を用いて太陽のスペクトルの各部分を吸収した時、理論効率の最大に到達する。図1の例では、GaAsの1.42eVのバンドギャップは、InGaPとGeの3接合太陽電池の中間材料として、より適当となるようにモデル化することによって決定された約1.1eVのバンドギャップから離れている。モデル化は、バンドギャップが変数の1つである各サブセルの数学的モデルを作り、互いに等しい電流を設定して、各バンドギャップを変える効率最適化アルゴリズムを実行することが含まれた。
多接合セルを構成する、異なる光起電性電池は、“サブセル”と呼ぶことができ、光起電性サブセル(photovoltaic sub-cell)または太陽電池サブセル(solar sub-cell)を含む。よって、サブセルは、完全に機能的な光起電性電池であり、複数(multiple)のサブセルは、ここに記述される素子に含まれる。多接合太陽電池のサブセルの材料の好適なバンドギャップは、さまざまな要素によって決まる。サブセルのバンドギャップが高過ぎる場合、バンドギャップより低いエネルギーを有する光子は、吸収されることなくサブセルを通過することができ、それが下部のセルによって吸収されない限り、その光子のエネルギーは失われる可能性がある。サブセルのバンドギャップが低過ぎる場合、より多くの格子がそのサブセルによって吸収される可能性があるが、比較的高いエネルギーの光子は、非効率的に吸収される可能性がある。好適なバンドギャップのエネルギーは、これらの両者の効果の妥協を表す。
図2は、63.2%の効率で太陽エネルギーを電気に変換する理論的能力を提供するバンドギャップを有する3接合太陽電池に対する材料のいくつかの可能な組み合わせを表示している。
以下に詳しく述べられるように、シリコンを多接合太陽電池の中間サブセルとして用いる実施例は、性能の改善とコスト削減を提供する。ここに記述されたさまざまな実施例は、シリコン基板と現代のシリコンプロセスを用いて、シリコンを太陽電池の構造に用いている。いくつかの実施例では、アスペクト比捕獲(aspect ratio trapping; ART)技術は、シリコン上に高品質の格子不整合の材料を堆積する効果的なメカニズムを提供している。例えば、米国特許出願番号2006/0292719を参照することにより本明細書に組み込まれる。
ゲルマニウムとGaAsの格子接合性により、ゲルマニウムが目下のところIII−V族太陽電池にて好んで用いられる基板であるが、ゲルマニウムを基板として用いることに2つの実際の問題が関わる。まず、ゲルマニウム基板はIII−V族太陽電池の高いコストの一因となる。ゲルマニウム基板はシリコン基板より小さく、高価であり、現在のシリコンプロセスのコスト削減の技術を用いることができない。また、ゲルマニウム基板の限られた供給は、これらの素子のマーケットの成長を制限する。
2つの主要な技術障害がシリコンプラットフォームへのIII−V族太陽電池の統合を妨げるが、格子定数の不整合と熱膨張係数の不整合である。特に、シリコンより大きい格子定数を備えた材料がシリコン上に成長する時、Siテンプレートのより短い原子間距離を導入するため、格子定数がより大きい材料の原子は圧縮歪みを受ける。臨界厚さtc(一般的に実質的な不整合を備えた材料の数個の原子層)以下では、エピタキシャル層は、“非正規形(仮晶)(pseudomorphic)”または“完全歪み(fully strained)”を維持する。tc以上では、エピタキシャル層は、緩和され、即ち、その正常の格子パラメータが歪みを緩和させるものと考える。ミスフィット転位は、基板とエピタキシャル層間のインターフェースに現れ、インターフェースに沿って伝播する。
ミスフィット転位は、結晶または貫通転位の端、即ちインターフェースから上向きに伝播する欠陥で終了する。立方格子では、貫通転位は、<110>結晶方向に沿ってあり、基板に45°で表面に接近する。貫通転位は、デバイス性能と信頼性を劣化するおそれがある。太陽電池では、電子と正孔の再結合を促進し、効率を低下するおそれがある。シリコン上に直接成長するIII−V族の材料の貫通転位密度(TDD)は、一般的に約109/cm2である。
熱膨張不整合は、プロセスの困難を招く可能性がある。III−V族の薄膜の成長温度は、一般的に450℃〜800℃の範囲である。シリコン基板が冷却した時、その上に配置されたIII−V族の材料は、シリコン以上に収縮する可能性がある。基板は、凹状に湾曲し、薄膜に応力を加え、最終的に亀裂してしまうおそれがある。
シリコン基板上に非シリコン半導体を統合する従来の試みは、主に3つの方法、傾斜緩衝層、ウエハボンディング、またはメサ領域上の選択エピタキシャル(selective epitaxy on mesa regions)に依存していた。以下に記述されるように、これらの各方法は、かなりの限界を示している。
傾斜緩衝層は、シリコン基板からエピタキシャル材料の活性領域までの格子定数の段階的な変化を提供する。しかし、傾斜緩衝層の一般的な厚さ(4%の格子不整合に10マイクロメータ(μm)のエピタキシャル成長)は、エピキシャルの費用増加と亀裂を悪化させる。
ウエハボンディングは、格子整合基板上に素子を成長させ、素子を剥離してそれらをシリコン基板に接合することを含む。この方法は、比較的コストが掛かり、現在のシリコンプロセスと適合しない可能性がある。また、接合材料とシリコンの熱膨張係数の差異は、亀裂を招く可能性がある。
メサ領域上の選択エピタキシャルは、一部の転位の滑り挙動(glissile behavior)を利用しようと試みた技術である。上述の方策は、長さ10〜100μmのメサ領域にIII−V族材料を堆積することで、短経路を提供し、これに沿って貫通転位はその領域の端に滑り、素子から転位を取り除くことができるものである。しかし、メサ領域上の選択エピタキシャルによって形成された構造は、一般的に108/cm2以上の高貫通転位密度を有する。これはおそらく、選択エピタキシャルが格子不整合が2%を超える時に支配するセシル(不動)転位を取り除くことができないからである。
本発明のいくつかの実施例は、上述の方法の素子を含むことができ、他の実施例はART方法(アプローチ)を用いてシリコン基板上に非シリコン半導体を統合する。
一態様では、本発明の実施例は、上部表面と底部表面を有する半導体基板を含む構造を特徴とする。上部絶縁層は、基板の上部表面に近接して配置され、上部開口を定める(define)。底部絶縁層は、基板の底部表面に近接して配置され、底部開口を定める。第1結晶質層は、上部開口内に配置され、第1結晶質層は、半導体基板に格子不整合し、基板に最も近い第1結晶質層の表面で生じた格子不整合欠陥の大部分は、上部開口内で終了する。第2結晶質層は、上部開口内に配置される。第2結晶質層は、半導体基板に対して格子不整合し、基板に最も近い第2結晶質層の表面で生じた格子不整合欠陥の大部分は、底部開口内で終了する。
もう一つの態様では、本発明の実施例は、基板を含む構造を特徴とし、第1光起電性サブセルは、基板上に形成され、第1格子定数を有する第1半導体材料を含む。第2光起電性サブセルは、第1サブセルの下方に形成され、第1格子定数と異なる第2格子定数を有する第2半導体材料を含む。第3光起電性サブセルは、第2光起電性電池の下方と基板の下方に形成され、第2格子定数と異なる第3格子定数を有する第3半導体材料を含む。
いくつかの実施例では、第1半導体材料は、III−V族化合物を含むか、または本質的にIII−V族化合物で構成され、第1光起電性サブセルは、III−V族化合物によって定められた第1光起電性接合を備える。第2光起電性サブセルは、基板に定められた第2光起電性接合を含むことができる。特定の実施例では、第1光起電性サブセルは、第1III−V族化合物を含み、第2光起電性サブセルは、シリコンを含むか、または本質的にシリコンで構成され、第3光起電性サブセルは、第2III−V族化合物を含む。各種の実施例では、基板はシリコンを含む。組成的に傾斜した緩衝層は、第1と第2光起電性サブセル間に配置することができる。欠陥捕獲層は、第1と第2光起電性サブセル間に配置することができ、欠陥捕獲層は、(i)結晶質材料と隣接の半導体材料の格子不整合から生じた欠陥を含む結晶質材料と、(ii)欠陥が非結晶質材料で終了する非結晶質材料を含む。
もう一つの態様では、本発明の実施例は、第1格子定数と第1バンドギャップエネルギーを有する第1半導体材料を含む第1光起電性サブセルを含む構造を含む。第2光起電性サブセルは、第1格子定数と異なる第2格子定数と第1バンドギャップエネルギーより低い第2バンドギャップエネルギーを有する第2半導体材料を含む。欠陥捕獲層は、第1と第2光起電性サブセルの間に配置され、第2バンドギャップエネルギーより高い第3バンドギャップエネルギーを有する。欠陥捕獲層は、非結晶質材料に近接して接触した結晶質材料を含み、結晶質材料は、非結晶質材料で終了した欠陥を含む。
もう一つの態様では、本発明の実施例は、第1非結晶質材料に近接して接触した第1結晶質材料を含み、第1結晶質材料は、第1結晶質材料の格子不整合から第1隣接材料に生じた欠陥を含み、欠陥は第1非結晶質材料で終了する第1欠陥捕獲層を特徴とする構造を含む。第2欠陥捕獲層は、第1欠陥捕獲層の下方に配置される。第2欠陥捕獲層は、第2非結晶質材料に近接して接触した第2結晶質材料を含む。第2結晶質材料は、第2結晶質材料の格子不整合から第2隣接材料に生じた欠陥を含み、欠陥は第2非結晶質材料で終了する。
第1と第2欠陥捕獲層は、基板の対向面に配置することができ、基板は、第1と第2隣接材料を含み、同じ材料とすることができる。第1と第2欠陥捕獲層は、基板の上方にそれぞれ配置することができ、第1隣接材料を含み、第1結晶質材料は、第2隣接材料を含む。太陽電池サブセルは、第2欠陥捕獲層の下方、または第1欠陥捕獲層の上方の第1と第2欠陥捕獲層間に配置される。第1格子定数を有する第1半導体層は、第1欠陥捕獲層の上方に配置され、第1格子定数と異なる第2格子定数を有する第2半導体層は、第2欠陥捕獲層の上方に配置される。
もう一つの態様では、本発明は、光素子を形成する方法を含む。前記方法は、基板を提供するステップを含む。基板の上方の第1活性光素子層と、第2活性光素子層は、基板の下方に形成される。第1と第2活性光素子層のそれぞれの形成は、エピタキシャル成長を含む。基板は、第3光素子層を含むことができる。第1活性光素子層は、第1太陽電池接合を含むことができ、第2活性光素子層は、第2太陽電池接合を含むことができる。
もう一つの態様では、本発明の実施例は、多接合太陽電池素子を特徴とする。前記素子は、第1非シリコン光起電性接合を含む第1太陽電池、第1太陽電池の下方に配置され、シリコン光起電性接合を含む第2太陽電池と、第2太陽電池の下方に配置され、第2非シリコン光起電性接合を含む第3太陽電池を含む。
もう一つの態様では、本発明の実施例は、多接合太陽電池素子を特徴とする。前記素子は、第1エネルギーバンドギャップを有する第1太陽電池サブセルを含む。前記素子は、第1太陽電池サブセルの下方に形成され、第1エネルギーバンドギャップより大きく、ほぼ1.1eVと等しい第2エネルギーバンドギャップを有する第2太陽電池サブセルも含む。第3太陽電池サブセルは、第2太陽電池の下方に形成され、第2エネルギーバンドギャップより大きい第3エネルギーバンドギャップを有する。第1エネルギーバンドギャップは、1.1eVより小さく、好ましくは約0.8eVより小さくすることができ、第3エネルギーバンドギャップは、1.1eVより大きくすることができる。第2バンドギャップは、一般的に約1.0eV〜約1.2eVの範囲から選択される。第3エネルギーバンドギャップは、一般的に1.6eVより大きい。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
[実施例]
[実施例]
ここで用いられる用語“太陽電池(solar cell)”、“光起電性電池(photovolatic cell)”と、“光起電性サブセル(photovolatic sub-cell)”は、それぞれ、例えば、p-n接合など光起電性接合を有する構造を示している。光デバイス層は、例えば太陽電池などの光活性素子を示している。
ARTは、太陽電池の設計者が材料の格子定数によって制約を受けることなく、材料のバンドギャップに基づいて接合材料を選択できるようにしている。ARTはまた、太陽電池の製造業者が安価なシリコン基板と現代のシリコン製造技術を利用できるようにしている。ARTによってシリコン基板に製造された多接合太陽電池は、ゲルマニウム基板に比べ、良好な機械強度、軽量で、且つ優れた熱放散も提供している。優れた熱放散は、太陽電池は通常、上昇した温度下ではあまり効率よく作動しないので、集光(concentrator)アプリケーションで特に重要となる場合がある。
ARTは、薄膜と下にある基板の格子整合間の不整合から生じる貫通転位からの問題をなくす。熱膨張係数の不整合により応力を減少し、標準の設備を採用した、非常に高価なプロセスを必要としない。
図3を参照して、ART構造は、次のステップに従って形成することができる。半導体基板300、即ち半導体ウェハが提供される。半導体基板300は、半導体材料を含むことができ、例えばバルクシリコンウェハ、またはバルクゲルマニウムウェハとすることができる。基板300は、例えば、第IV族元素(例えば、ゲルマニウムまたはシリコン)のような第1半導体材料を含む、または実質的にそれから構成することができる。一実施例では、基板100は、(300)シリコンを含む、または実質的にそれから構成される。
誘電材料を含む誘電体層310、即ち、例えばSiO2などの非晶質材料が半導体基板300上に形成される。SiO2は、誘電材料の1つの例だけで、当業者は、例えばSiNxなど適当に再結合の影響を低減する他の材料に置き換えることもできる。誘電体層310は、例えば熱酸化またはプラズマ化学気相成長法(PECVD)などの当業者に周知の方法によって、例えばSanta Clara, CAを本拠地にしているApplied Materialによって製造されたCENTURA ULTIMAなどの適当なシステムで形成することができる。誘電材料は、結晶質材料が誘電体層に穿通して形成された開口に堆積されるのに必要な高さに対応した厚さt1を有することができる。いくつかの実施例では、誘電体層310の厚さt1は、例えば25nm〜20μmの間を上下することができる。
複数の狭いサブミクロン幅の開口、例えばトレンチ320は、従来のリソグラフィーと反応性イオンエッチングによって誘電体層310に定められ、この開口は誘電側壁325を有する。当業者は又、トレンチの側壁を不活性化するため、例えば水素プラズマを用いたSiO2処理などの各種アプリケーションに対してプロセスを適合する追加ステップをどのように行うかは分かる。
洗浄後、格子不整合材料330は、開口320内で選択的に成長する。格子不整合材料は、III−V族半導体またはゲルマニウムであることができ、例えば、選択エピタキシャルによって開口に成長される。格子不整合材料の貫通転位は、通常、開口の側壁に向いて傾斜し、例えばSiO2の誘電材料に届いた時、終了する。よって、トレンチの上部付近のエピタキシャル材料の領域は、実質的に転位が含まれないことが望ましい。
ART構造は、以下に論ぜられるように太陽電池の欠陥捕獲(defect-trapping)層として用いることができる。ART構造は、(i)結晶質材料と隣接の半導体材料間の格子不整合から生じる欠陥を含む結晶質材料と(ii)非結晶質材料で終了する欠陥の非結晶質材料を含む。
例えばゲルマニウムをSiO2側壁間のトレンチに堆積する時、ゲルマニウム原子と酸素原子間の結合は、2つのゲルマニウム原子間の結合より高いエネルギーを必要とする。よって、Ge-O結合はあまり好都合ではないため、あまり形成されそうもない。よって、典型的な成長条件下では、図4に示すようにゲルマニウム原子は、ファセット400、一般的に{111}または{113}の結晶面を形成する。
2つの誘電体層の側壁間では、2つの結晶面、例えば{111}面500と{100}面500’は、同時に形成することができる。2つの面の成長率(レート)は、異なってもよい。例えば、図5に示されるように、ゲルマニウムでは、{100}面は{111}面より早く成長する。また図5に示されるように、早い(ファースト)成長面の方向の結晶成長は、遅い(スロー)成長面の成長率によって制限されるので、最終的に早い成長面は消失する。
これらの2つの結晶方向の観測を可能にするために、マーカー(marker)層600を定めるマーカー材料の薄膜領域が格子不整合材料330間に挟設することができる。例えば、薄膜Si-Ge領域、または“マーカー層”は、ゲルマニウムマトリクス内に挟設され、TEM像のコントラストを提供することができる。これらのマーカー層600は、図6のTEM顕微鏡写真の略図に黒山形(chevron)で表示されている。ゲルマニウムは、図(文字Aの下方)の最下部分で{100}結晶方向に成長される。その領域の上方では、角度のあるSi-Geマーカー層は、ゲルマニウムが{111}成長面またはファセットに遷移されるのを示している。貫通転位610の下記の挙動が観測される。
基板300から{100}結晶方位を具備した領域500’を穿通し、文字Aに向いて垂直に成長する
Aの位置では、貫通転位は、{111}結晶方位領域500に交差する。結晶のファセットは、貫通転位を{111}ファセットと垂直の方向に向け、側壁の方に向く。
貫通転位は、SiO2の側壁に到達し、終了する。
基板300から{100}結晶方位を具備した領域500’を穿通し、文字Aに向いて垂直に成長する
Aの位置では、貫通転位は、{111}結晶方位領域500に交差する。結晶のファセットは、貫通転位を{111}ファセットと垂直の方向に向け、側壁の方に向く。
貫通転位は、SiO2の側壁に到達し、終了する。
貫通転位がファセットの境界線に届いた時、結晶境界は、通常ファセットに垂直な方向にそれを再度向ける。ファセットは、側壁に向いて貫通転位を傾斜する。材料の全ての貫通転位は、下方の基板に平行しないファセットを有するため、側壁が十分高い時、通常側壁に交差する。いくつかの実施例では、トレンチのアスペクト比、即ち縦横比は、約1より大きいことが好ましい。側壁は、好ましくは転位を捕獲し、トレンチの上部にエピタキシャル材料の欠陥のない領域を残す。このアプローチは、1つのリソグラフィーと1つの選択エピタキシャル成長ステップで基板のインターフェース欠陥を実質的に除去する。
ARTサンプルは、ゲルマニウムとヒ化ガリウム(GaAs)を用いて作成される。ゲルマニウムは、シリコン基板上のSiO2トレンチ内に堆積される。サンプルの薄膜のTEM像は、SiO2側壁が全ての貫通転位を捕獲し、トレンチの上部に欠陥のないゲルマニウムを残すことを示した。図7を参照して、TEM像の概略図は、例えば200nm幅のトレンチの開口320に堆積されたゲルマニウムは、捕獲領域の上方は欠陥610は無くすことができることを示している。材料の上面図(“平面図”)のTEM像が捕らえられた。図8に示されるように、TEM像に基づいた概略図は、SiO2側壁325による貫通転位の捕獲を示しており、転位がART領域の底部の側壁で終了している。
図9を参照して、転位を含むゲルマニウムの下部領域は、除去することができる。基板300と転位610領域の除去後、上部領域は、欠陥は無くすことができる。上部領域のゲルマニウムは、格子不整合による無穿通転位、無堆積欠陥、無双晶(2次元的格子欠陥)と、無亀裂を含有することができる。
図10は、例えばシリコンなどの基板300上の誘電体の側壁(例えばSiO2)間に、結晶質材料(例えばGaAs)で充填されたトレンチを示している。貫通転位610は、トレンチの底部付近の側壁325に向いて傾斜する。GaAsは、点線以上の領域に欠陥がない。ARTの使用により、シリコン基板上に高品質のIII−V族材料の堆積は立証されており、これによりシリコン基板上に高効率、低コストの多接合太陽電池を形成する実現性を裏付けることができる。
分析により、熱膨張係数の不整合は、ARTを用いて格子不整合材料を成長する時、通常亀裂は生じないことが証明された。亀裂の不存在は、下記のうちの1つ以上によるものである:
エピタキシャル層は薄いので、応力は小さい。
非常に広いトレンチと対比して、トレンチは比較的狭いので熱膨張係数の不整合から生じる応力を弾性的に緩和することができ、材料反応(behavior)はバルク膜(bulk film)に近似する。
例えばSiO2などの側壁の誘電材料は、半導体材料よりも適合性が高い傾向があり、膨張接点となって応力を暖和するように伸びることができる。
エピタキシャル層は薄いので、応力は小さい。
非常に広いトレンチと対比して、トレンチは比較的狭いので熱膨張係数の不整合から生じる応力を弾性的に緩和することができ、材料反応(behavior)はバルク膜(bulk film)に近似する。
例えばSiO2などの側壁の誘電材料は、半導体材料よりも適合性が高い傾向があり、膨張接点となって応力を暖和するように伸びることができる。
図2を再度参照して、In0.5Ga0.5 P (1.86 eV)、Si (1.15 eV)と、In0.7Ga0.3As (0.61 eV)から作られた3接合太陽電池の実施例の格子とバンドギャップのパラメータが示されている。太陽電池は、63.2%の理論的最大効率を有する。この図は、50%のインジウムと50%のガリウムを有するInGaP材料を用いた素子(device)が示されているが、他の濃度のインジウムとガリウムが用いられて材料のバンドギャップと格子定数を調整し、太陽電池の性能を改善することができることを示している。同じことがInGaAs層にも当てはまり、70%のインジウムと30%のガリウムのバンドギャップが示されているが、他の比率のインジウムとガリウムがInGaAs層に用いられて、性能改善のためバンドギャップと格子定数を調整することができる。例えば、以下に述べるように、InPに格子整合したInGaAs層を用いることが望ましく、この場合、In0.53Ga0.47Asを用いることができる。
図11は、ARTによって、シリコン基板300の上部に形成されたp-n接合を有するInGaP領域を含む上部ART領域1110、シリコン基板内のp-n接合1120と、ARTによってシリコン基板の底部表面に定められたp-n接合を有するInGaAs領域を含む底部ART領域1130を含む3接合太陽電池構造1100を示している。上述の構造は、トンネル接合を組み込み、3つのサブセル、即ち、上部ART領域、基板と、底部ART領域間の電気的コンタクトを作る。
特に、上部ART領域1110は、第1非結晶質材料310(例えば、SiO2)に近接して接触している第1結晶質材料330(例えば、InGaP)を含む第1欠陥捕獲層として機能を果たすことができる。第1結晶質材料は、第1結晶質材料の格子不整合と第1隣接材料(例えばシリコン基板300)間に生じた欠陥610を含み、この欠陥は第1非結晶質材料310で終了する。上部ART領域1110は、例えばp+型GaAsの湿潤層1140を含むことができる。湿潤層1140の構成は、第1結晶質材料(例えばInGaP)の連続成長を可能にするため、下方の材料(例えばシリコン)上に高品質かつ連続する層を形成するように選択される。上部ART領域は、例えばp型InGaPのベース1145と、例えばn+型InGaPのエミッタ1150を含むこともできる。InGaPは、適当なバンドギャップを有するので、選択することができる。光起電性接合1152は、ベース1145とエミッタ1150間のインターフェースによって定められる。InGaP材料とInとGaの比率は、材料が約1.86eVのバンドギャップを有するように選択される。このバンドギャップは、上部サブセルが高エネルギー光子を効率よく吸収するが、低エネルギー光子が障害なく通過することが可能なように選択される。エミッタは、高ドープされたn型であり、InGaPと上部接触金属間の低抵抗を提供する。ベースは、InGaPが少数キャリア寿命を有するように低ドープされたp型であり、電子−孔子ペアがp-n接合によって分離される前に電子−孔子ペアが再結合しないように選ばれる。上部ART領域は、例えば約1〜5μmの厚さを有することができる。例えばNiAuなどの導電材料の上部接触層1155は、上部ART領域をおおって配置することができる。
底部ART領域1130は、第1欠陥捕獲層の下に配置された第2欠陥捕獲層として機能することができ、この第2欠陥捕獲層は、第2非結晶質材料310’(例えば、SiO2)に隣接して接触している第2結晶質材料330’(例えば、InGaP)を含む。第2結晶質材料は、格子不整合と第2隣接材料(例えばシリコン基板)間に生じる欠陥610’を含み、この欠陥は第2非結晶質材料310’で終了する。底部ART領域1130は、例えばn+型GaAsの湿潤層1140’、例えばn+型InPの底部捕獲領域1160、例えばn+型InGaAsのエミッタ1150’と、p型InGaAsのベース1145’を含むことができ、光起電性接合1152’は、例えばn+型InGaAsのエミッタ1150’と例えばp型InGaAsのベース1145’間のインターフェースによって定められる。底部ART領域1130は、例えば約1〜5μmの厚さを有することができる。例えばNiAuなどの例えば導電材料の底部接触層1155’は、底部ART領域上に配置することができる。
太陽電池、即ち、p-n接合1120は、例えばシリコン基板の上部および底部欠陥捕獲層間に配置され、n+とp+ドーピングを用いて定めることができる。p-n接合は、例えばイオン注入によってp型Siの基板に形成された、例えばn+型Siのエミッタ1167によって定めることができ、基板の残りの部分はベース1168を定め、p-n接合1120は、エミッタとベース間に配置されている。
トンネル接合1170は、基板300と上部ART領域間に形成されることができ、他のトンネル接合1170’は、基板と底部ART領域間に形成することができる。トンネル接合は、非常に高ドープのp+/n+ダイオードである。ドーピングは、電流をp+とn+層間を通り抜ける(トンネルする)のに十分高く、トンネル接合は、2つの隣接層間の低抵抗接触を形成する。言い換えれば、上部ART領域が光にさらされた時、ドーピングは、p+/n+接合の空乏領域がトンネルを生じるように十分に小さくなり、電流が上部ART領域に流れるように十分に高い。電流は、トンネル接合をフォワードバイアスする。トンネル接合は、半導体基板300の上方と下方に形成されたIII−V族材料に形成することができる。成長中の現場(in-situ)ドーピングによってこのような層の高濃度、例えば約1×1019/cm3より上のp+とn+ドーピングが得ることができる。好適なトンネル接合は、空乏領域の厚さが約10nmであるように選択することができる。例示されるように、実施例では、トンネル接合1170、1170’は、シリコン基板300の上部と底部に定めることができる。次に、シリコン基板の上部から始まるシリコンのドーピングは、以下の通りである:
p++ (トンネル接合) 1170
n++ (トンネル接合) 1170
n+ (エミッタ) 1167
p (ベース) 1168
p++ (トンネル接合) 1170'
n++ (トンネル接合) 1170'
p++ (トンネル接合) 1170
n++ (トンネル接合) 1170
n+ (エミッタ) 1167
p (ベース) 1168
p++ (トンネル接合) 1170'
n++ (トンネル接合) 1170'
構造は、例えば、第2欠陥捕獲層の下方、または第1欠陥捕獲層の上方に配置された追加の太陽電池を含むことができる。いくつかの実施例では、第1と第2欠陥捕獲層の双方が、基板の上方に配置される。
各種の実施例では、300nm〜500nm幅のトレンチの大きなアレイ(〜500,000が12インチの基板にある)がシリコン基板上の各ダイの表面を覆う。他の実施例では、トレンチ幅は、例えば180nm〜5μmのより広い範囲で変化することができる。トレンチ間の距離は、太陽放射のほぼ全ての波長以下である。この構成は、太陽放射がトレンチ間を通過するのから防ぐことができる。よって、太陽電池は、ほぼ全ての入射光を吸収することができる。〜150nmの間隔は、一部の基準には好ましいが、間隔は、必要なアプリケーションと、または材料に基づいて実質的に調整することができる。
図11に示されたARTベースの3接合太陽電池構造は、以下のように動作する:
まず、太陽光が上部ART太陽電池1110のInGaP材料330を照射する。InGaPは、1.82eV以上の高いエネルギーの光子を吸収する。1.82eVより低いエネルギーの光子は、InGaPを通過し、シリコン基板300に入射する。
InGaPを通過した光子は、上部欠陥捕獲層1165に入射する。この領域の吸収は、光生成キャリアが貫通転位610で再結合する可能性があるため、回避、または低下することが好ましい。ほとんどの上部捕獲領域は、InGaPから作られるため、上述のInGaPの領域によって吸収されない光子に対して透明である。GaAsの湿潤層1140がシリコン上にInGaPの2次元成長を促進するように提供されている間、この層は、シリコンに通過する光子の吸収を低下するように非常に薄く保持される。当業者は、湿潤層により吸収を減少するため他の材料を適用することが理解されよう。
シリコンは、1.15eV以上の高いエネルギーの光子を吸収する。1.15eVより低いエネルギーの光子はシリコン基板300を通過する。
シリコンを通過した光子は、第2捕獲領域、即ち、底部捕獲領域1160を通過する。再度、この目標は、光生成されたキャリアが貫通転位で再結合する可能性があるため、この領域での吸収を回避することである。よって、捕獲領域は、高バンドギャップの材料のInPから作られることが好ましい。低エネルギー(≦1.15eV)の光子はInP捕獲領域を通過してInGaAs領域に入る。InPは、シリコン上に非平面モード(mode)で成長するため、薄層GaAs湿潤層は、シリコン上に形成され、InPの2次元層を形成することが好ましい。GaAsは、広いバンドギャップを有するため、この領域の低エネルギー光子を吸収しない。
次に、InGaAsは、0.61eV以上の高いエネルギーの光子を吸収し、InGaAsのp-n接合が光生成の電子−孔子ペアを分離する。
まず、太陽光が上部ART太陽電池1110のInGaP材料330を照射する。InGaPは、1.82eV以上の高いエネルギーの光子を吸収する。1.82eVより低いエネルギーの光子は、InGaPを通過し、シリコン基板300に入射する。
InGaPを通過した光子は、上部欠陥捕獲層1165に入射する。この領域の吸収は、光生成キャリアが貫通転位610で再結合する可能性があるため、回避、または低下することが好ましい。ほとんどの上部捕獲領域は、InGaPから作られるため、上述のInGaPの領域によって吸収されない光子に対して透明である。GaAsの湿潤層1140がシリコン上にInGaPの2次元成長を促進するように提供されている間、この層は、シリコンに通過する光子の吸収を低下するように非常に薄く保持される。当業者は、湿潤層により吸収を減少するため他の材料を適用することが理解されよう。
シリコンは、1.15eV以上の高いエネルギーの光子を吸収する。1.15eVより低いエネルギーの光子はシリコン基板300を通過する。
シリコンを通過した光子は、第2捕獲領域、即ち、底部捕獲領域1160を通過する。再度、この目標は、光生成されたキャリアが貫通転位で再結合する可能性があるため、この領域での吸収を回避することである。よって、捕獲領域は、高バンドギャップの材料のInPから作られることが好ましい。低エネルギー(≦1.15eV)の光子はInP捕獲領域を通過してInGaAs領域に入る。InPは、シリコン上に非平面モード(mode)で成長するため、薄層GaAs湿潤層は、シリコン上に形成され、InPの2次元層を形成することが好ましい。GaAsは、広いバンドギャップを有するため、この領域の低エネルギー光子を吸収しない。
次に、InGaAsは、0.61eV以上の高いエネルギーの光子を吸収し、InGaAsのp-n接合が光生成の電子−孔子ペアを分離する。
上述のように、光はART太陽電池の捕獲領域を通過する。転位は、サブバンドギャップの光子を吸収する可能性があるが、このサブバンドギャップの吸収は、ARTベースセルの性能に大きく影響しない。
捕獲領域では、貫通転位は、バンドギャップ内に電子状態を作る。よって材料は、捕獲領域を通過するサブバンドギャップの光子を数パーセント吸収する。光生成キャリアは貫通転位付近に現れることから、非放射で、即ち、太陽電池の出力電力に貢献することなく、再結合する傾向がある。吸収係数αと厚さtの関数の透過率Tを提供する以下の公式でこの損失機構の影響を推定することが可能である:
T =e-αt
T =e-αt
シリコン上に成長したInPとGaAs領域の吸収係数は、バンドギャップより下の0と0.5eV間のエネルギーの光子に対して約5×103/cmであることが伝えられている。高転位領域の厚さは、約100nmであり、ARTトレンチは通常500nm以下のオーダーの幅を有するのが通常となりうる装置は、捕獲領域を介する透過率は、約95%と見込まれる。
ここに記述された3接合太陽電池の効率に対する上述の現象の影響を推定することは可能である。InGaPは、光子が捕獲領域に入る前に、光子の約33%を吸収する。光子の残りの67%は、InGaPセルの捕獲領域に入る。InGaPセルの捕獲領域は、その67%のうちの約5%、または太陽電池に入射した全ての光子の約3.3%を名目上吸収する。
次に、残りの光子は、InGaAsセルの捕獲領域に入る前にシリコンセルに通過する。この時までに、2つの上部(InGaPとシリコン)セルは、太陽電池に入射した全ての光子の約67%を吸収している。太陽電池に入射した全ての光子の約33%だけがInGaAsセルの捕獲領域に到達する。捕獲領域は、その33%のうちの約5%、または太陽電池に入射した全ての光子の約1.7%を名目上吸収する。
次に、総計で、捕獲領域は、入射した全ての光子の〜3.3%+〜1.7%=〜5%吸収する。これらの簡単な計算は、貫通転位付近のサブバンドギャップ領域の光子吸収量が小さい損失機構であることを示し、これにより、ART太陽電池が63%の最大理論効率を達成することから防げられる可能性があるが、50%を超える生産効率を妨げることはない。
太陽電池におけるARTの利用により、転位の不利な影響を減少することができる。バルク材料では、転位は、例えば約10μmまでの比較的長い距離に対して再結合を誘起することができる。300〜500nm幅のトレンチの太陽電池を作るためのARTの利用により、転位は隣接するトレンチの再結合を誘起することができないので、バルク材料または薄膜における欠陥の影響に比べ、欠陥の影響領域を大きく減少する。
ARTを用いてシリコン上にInGaPとInGaAsを形成することは、図11に示された3接合セルを形成するのに用いられる製造プロセスの重要な部分である。ARTを用いてシリコン上にInGaPとInGaAsを形成する技術をより詳細に述べる。
図12は、InGaPを成長させるART構造の実施例を示している。適当なシリコン基板300は、例えばSEMATECHの子会社ATDFから入手することができる。例として、p型シリコン(001)基板は、6°でオフカットされ、逆位相領域境界を回避する。例えば熱酸化物の1〜1.5μmの厚さを有する比較的厚い誘電体層310は、基板上に形成される。例えば0.2〜2.5μmの幅を有するトレンチ320は、フォトリソグラフィーとドライエッチングによって熱酸化物にパターン化される。
パターン化ステップ後、カーボン残留物は、酸素プラズマ灰化ステップ(酸素プラズマ灰化装置で800W、1.2トール(Torr)、30分間の条件下で処理)によって、基板表面から除去することができる。残留物の除去は、例えば、Fremont,CAを本拠地にしているMattson Technology, Inc. によって製造されたASPEN STRIPIIシステムで実行することができる。パターン化された基板は、例えば、Piranha溶液、SC2溶液と、低濃度フッ酸(HF) 溶液で順次に清浄される。エピタキシャル格子不整合材料330は、例えば有機金属気相成長(MOCVD)によってトレンチに選択的に形成される。エピタキシャル格子不整合材料330は、GaAsの湿潤層1140上に配置されたInGaPを含むことができる。
図13は、格子不整合材料330の3つの可能な成長モードを示している。Frank-Van der Merwe (FM) モードでは、材料330は、2次元で一層ずつ基板上に成長する。Volmer-Weber (VW)モードでは、界面エネルギーは、エピタキシャル材料330の孤立(isolated)パッチを形成し、成長して合体(coalesce)する。Stranski-Krastanov (SK)モードでは、材料330は、臨界膜厚に達成するまで一層ずつ成長してから、パッチで成長する。
InGaPは、非平面モード、即ち、第2(VW)か、第3(SK)モードのいずれかでシリコン上に成長する傾向がある。非平面成長(即ち、VWまたはSKモード)は、一般的に高濃度の欠陥と粗面を招く。いくつかの実施例では、この問題は、例えばGaAsの湿潤層1140をInGaPに堆積する前に、シリコン基板上に直接堆積することで対応できる。GaAsは、シリコン上に2D層で成長し、InGaPは、GaAs上に2D層で成長する。表2は、GaAs とInGaPを成長させるように調整されることができる条件の模範的なセットを示している。
V/III元素比は、V族前駆体中のV族元素の流量とIII族前駆体中のIII族元素の流量間の比率として定められており、(V族前駆体流量/III族前駆体流量)*(V族前駆体中のV族元素の比率/III族前駆体中のIII族元素の比率)で算出される。要約すれば、V−III族の比率は、処理チャンバに入るV族原子/秒の数を処理チャンバに入るIII族原子/秒の数で割ったのと等しい。
成長条件は、さまざまな方法で調整することができる。例えば:
例えば800℃〜1000℃の温度範囲で基板をプレエピタキシーベーキング(pre-epitaxy bake)する。
成長中、室内温度から800℃の温度で熱サイクルアニールする。
例えばInGaP、Si、SiO2などの異なる材料間の熱膨張係数の不整合の結果として堆積欠陥の可能性を軽減し、1つ以上の材料を処理してその熱膨張性質を変える、例えば、SiO2を熱窒化処理(thermal nitrogen treatment)に付して、その熱膨張係数をシリコンに近づける。
例えば800℃〜1000℃の温度範囲で基板をプレエピタキシーベーキング(pre-epitaxy bake)する。
成長中、室内温度から800℃の温度で熱サイクルアニールする。
例えばInGaP、Si、SiO2などの異なる材料間の熱膨張係数の不整合の結果として堆積欠陥の可能性を軽減し、1つ以上の材料を処理してその熱膨張性質を変える、例えば、SiO2を熱窒化処理(thermal nitrogen treatment)に付して、その熱膨張係数をシリコンに近づける。
図11に示された3接合太陽電池構造などのいくつかの実施例では、高バンドギャップのInP捕獲領域は、シリコン基板とInGaAs間に挟設され、最下層の太陽電池の捕獲領域の光子吸収を回避することができる。捕獲領域のバンドギャップは、捕獲領域下方のサブセルのバンドギャップより大幅に高いことが好ましい。光子が捕獲領域で吸収された場合、吸収された光子は、捕獲領域の転位で再結合するため、電気エネルギーに変換しない。捕獲領域のバンドギャップが大きい場合、光子は、捕獲領域を通過し易く、下方にあるサブセルによって効果的に吸収される。
上述の考察において、InGaAsは、InPとほぼ格子整合するので、InPが他の高バンドギャップ材料よりもむしろ挟設されるよりも適するが、当業者は、どのように他の適合する材料を用いるかはわかるだろう。
図14は、例えば広バンドギャップInPの第1結晶質材料330がトレンチ320に配置されたGaAs湿潤層1140上に形成された構造を示している。続いて、例えばInGaAsのもう1つの結晶質材料1400が例えばInPの第1結晶質材料上に形成される。InPは、欠陥を捕獲するように用いられ、大きいバンドギャップを有するため、光がそれに吸収されない。InGaAsは、太陽電池として機能する。表3は、InPとInGaAsを成長するように調整することができる条件の模範的なセットを示している。
図15は、単一接合InGaP太陽電池1500の模範的な構造を表している。注意するのは、図15とここでの太陽電池の他の図は、正確な図というよりむしろ、概略図である。これらは例えば、接触(contact)ドーピング領域、窓層と、裏面電界を省略しているが、その存在は当業者には容易にわかるであろう。
単一接合太陽電池1500は、図11を参照して述べられたように、上部ART領域1110と、p+型Siの基板300上のトレンチ320に配置されるp+型GaAsの湿潤層1140を含む。InGaPのベース層1145は、湿潤層1140上に配置され、n+型InGaPのエミッタ層1150は、ベース層上に配置され、その間に光起電性接合1152を定める。上部ART領域は、例えば約1〜5μmの厚さを有することができる。例えばNiAuなどの導電材料の上部接触層1155は、上部ART領域上に配置することができる。例えばアルミニウム層の底部接触層1155’は、上部ART領域の反対側のシリコン基板側に形成することができる。上部および底部接触層の金属層は、隣接の半導体材料により低接触抵抗を提供するよう選択されることが好ましい。例えば、アルミニウムは、III−V材料でなくドープされたシリコンで低接触抵抗を提供する。よって、アルミニウムは、ドープされたシリコンに隣接する接触層として用いられることが好ましい。シリコン基板300は、p+型でドープされ、約200〜700μmの厚さを有し、好ましくは、約300μmの厚さを有する。太陽光は、上部接触層1155を経由して単一接合太陽電池1500を照射することができる。
トレンチ幅、層厚と、ドーピングレベルは、効率を増すために変えることができる。いくつかの実施例では、InGaPの厚さは、約1〜1.5μmの間である。当業者は、特定のアプリケーションの実験を実施しなくともどのように素子の幾何学的構造、ドーピングレベルと、材料係数を調整するかがわかるであろう。
図16は、単一接合InGaAs太陽電池1600の構造を示している。InGaP太陽電池と同じように、トレンチ幅、層厚と、ドーピングレベルは、効率を増すために合わせることができる。
単一接合InGaAs太陽電池1600は、図11を参照して述べられたように、n+型Siの基板300上に形成された底部ART領域1130を含む。底部ART領域1130は、例えばn+型GaAsの湿潤層1140’、例えばn+型InPの底部捕獲領域1160、例えばn+型InGaAsのエミッタ1150’と、p型InGaAsのベース1145’を含むことができ、光起電性接合1152’は、エミッタ1150’とベース1145’間のインターフェースによって定められる。底部ART領域1130は、例えば約1〜5μmの厚さを有することができる。例えばNiAuなどの例えば導電材料の底部接触層1155’は、底部ART領域上に配置することができる。例えばアルミニウム層の上部接触層1155は、底部ART領域の反対側のシリコン基板側に形成することができる。太陽光は、上部接触層1155を経由して単一接合太陽電池1500を照射することができる。
いくつかの実施例では、InGaAsの厚さは、約1〜3μmの間にある。底部ART領域1130は、1〜5μmの厚さを有することができる。基板は、約300μmの厚さを有することができる。当業者は、どのように素子の幾何学的構造、ドーピングレベルと、材料係数を調整して、特定のアプリケーションの素子性能を最適化するかがわかるであろう。
図17は、2接合InGaP/Si太陽電池1700の実施例を示しており、図18は、InGaAs/Si太陽電池1800の実施例を示している。2接合InGaP/Si太陽電池1700は、図11を参照して述べられたように、上部ART領域1110を含み、第1光起電性接合1152を有し、基板上に配置されて第2接合を定める。特に、基板は、p型シリコンとし、約300μmの厚さを有することができる。n+型Siのエミッタ領域1705は、イオン注入によって基板300内に形成されることができる。ベース1710は、基板300の残りによって定めることができる。よって、第2光起電性接合1720は、エミッタ1705とベース1710の間に形成される。トンネル接合1170は、上部ART領域1110とエミッタ1705の間に配置することができる。例えば、アルミニウムの底部金属層1155’は、基板300の背面上に形成される。上部ART領域1110は、エミッタ1705に隣接して形成することができる。
図18の2接合太陽電池1800は、第1格子定数と第1バンドギャップエネルギーを有する、例えばシリコンの第1半導体材料を含む第1光起電性電池を含み、第1光起電性電池は、シリコン基板300に対応し、n+型Siのエミッタ1705、p型Siのベース1710と、光起電性接合1720を含む。第2光起電性電池は、第1格子定数と異なる第2格子定数と第1バンドギャップエネルギーより低い第2バンドギャップエネルギーを有する第2半導体材料を含む。第2光起電性電池は、図11を参照して述べられたように、底部ART領域1130の例えばInGaAsのベース1710に隣接して形成することができる。特に、第2光起電性電池は、n+型InGaAsのエミッタ1150’と、p型InGaAsのベース1145’を含むことができ、光起電性接合1152’は、エミッタとベース間のインターフェースに形成される。
欠陥捕獲層1160は、第1と第2光起電性電池間に配置される。欠陥捕獲層は、第2バンドギャップエネルギーより高い第3バンドギャップエネルギーを有する例えばn+型InPの材料を含む。欠陥捕獲層1160は、非結晶質材料310(例えばSiO2)に近接した結晶質材料(例えばInP)を含み、結晶質材料は、非結晶質材料で終了した欠陥を含む。
図15と図16に示された構造の代案では、太陽電池構造がトレンチからあふれ出るまで成長する膜を含み、図19に示されたようにART緩衝層1900を形成することができる。例示された実施例は、ART緩衝層1900を組み込んだ単一接合ART太陽電池1905を示している。隣接の不連続領域の格子不整合材料は、単一連続膜、即ちART緩衝層1900を形成するように合体(coalesce)される。次に、太陽電池のp-n接合は、緩衝層上に形成される。太陽電池のp-n接合は、ベース1910とエミッタ1920を含み、金属1930をその上に配置することができる。エミッタ、ベースと、誘電体層の総厚は、約1〜5μmとすることができる。上述の構造は、例えばシリコンの基板300上に形成され、約300μmの厚さを有することができる。図19の具体例に示されたように、ART緩衝層に基づいた実施例では、太陽電池の活性領域がトレンチ320内に存在しないため、側壁の再結合が太陽電池の性能を低下させることはない。
図19は又、合体欠陥(coalescence defect)1940も示し、垂直の点線がSiO2側壁325の上表面から現れている。これらのタイプの欠陥は、SiO2ペデスタル(pedestal)の一定の割合より高く、選択的に成長したエピタキシャル膜に現れる可能性があり、堆積条件の関数として変動する可能性がある。これらの合体欠陥の密度を減少する模範的な方法は、
MOCVD条件の調整、及び
欠陥を生ずる可能性のある合体領域の密度を減少する。これらの領域の密度を減少するために、過成長領域(図19のLog)の長さを増加することができ、SiO2ペデスタルの幅を増加することを意味する。
MOCVD条件の調整、及び
欠陥を生ずる可能性のある合体領域の密度を減少する。これらの領域の密度を減少するために、過成長領域(図19のLog)の長さを増加することができ、SiO2ペデスタルの幅を増加することを意味する。
Logが増加するにつれて、SiとInGaAs領域に移行したより低いエネルギー光のより少ない割合は捕獲領域を通過しなければならない。その結果、この構造は、捕獲領域内の転位によるサブバンドギャップ光吸収にはあまり影響は被らない。
いくつかの実施例では、ART緩衝層は、主要の太陽電池材料、例えば、上部のInGaPと底部のInGaAsから形成される。他の材料を緩衝層上に形成する前に、緩衝層1900を平坦化することが望ましい。InGaPとInGaAsに対して化学機械研磨を用いる平坦化プロセスは、その主要パラメータの調整は、
表面を攻撃し、化学結合を弱体化させるスラリー
研磨粒子の大きさと材料
パッドの硬度
ダウンフォース (down force)
回転速度
処理時間
適当なCMP後の洗浄ステップ
からの選択を含むことができる。
表面を攻撃し、化学結合を弱体化させるスラリー
研磨粒子の大きさと材料
パッドの硬度
ダウンフォース (down force)
回転速度
処理時間
適当なCMP後の洗浄ステップ
からの選択を含むことができる。
図20は、合体緩衝層領域を用いて3接合InGaP/Si/InGaAsセル2000を形成するもう1つの実施例を示している。単一接合ART太陽電池1905は、誘電体材料310内に定められた開口内に形成されたp+型GaAsの湿潤層1140上に配置されたp+型InGaPを含むART緩衝層1900を取り入れる。例えばp+型InGaPのベース1910は、緩衝層1900上に配置され、例えばn+型InGaPのエミッタ1920は、ベース上に配置され、光起電性接合2020は、エミッタ層1920とベース1910間のインターフェースに形成されている。単一接合ART太陽電池1905は、例えば約1〜5μmの厚さを有することができる。例えばNiAuの金属1930は、単一接合ART太陽電池1905上に配置されることができる。
単一接合ART太陽電池1905は、例えばp型Siの基板300上に形成され、約700μmの厚さを有する。例えばn+型Siのエミッタ領域2030は、基板に定められ、p型Si基板の残りの部分はベース2040を定める。よって、第2光起電性接合2020’は、エミッタ層2030とベース2040間のインターフェースによって定められる。トンネル接合1170、1170’は、半導体基板300の上部および底部表面上に形成される。
最後に、第2単一接合ART太陽電池1905’は、基板300の背面上で、ベース2040に隣接して配置される。太陽電池1905’は、n+型InGaAsのエミッタ1920’とp型InGaAsのベース1910’間に配置された第3光起電性接合2020’を含む。ART緩衝層1900’は、n+型GaAsの湿潤層1140’上に配置されたn+型InPの捕獲層1160’上に形成することができる。
図21a〜21jを参照して、3接合InGaP/Si/InGaAs太陽電池を形成する模範的なプロセスは、以下のステップを含む。
1. 結晶質半導体基板300は、上表面2100と下表面2100’を有し、例えば8または12インチのシリコン基板が提供される。基板は、p型とすることができ、n+型領域のエミッタ1705が上表面を穿通して注入されるため、エミッタ1705とベース1710間にn+/p太陽電池接合2110を定める(基板300の残りによって定められる)。あるいは又、n+型領域のエミッタは、エピタキシャル成長によって形成することができる。n+型エミッタのドーピングレベルは、例えば、1×1019/cm3より大きいなど、比較的高くすることができ、ベースのドーピングレベルは、1×1016/cm3より小さいなど、比較的低くすることができる。上部保護層2115(例えば200nmの厚さを有するSiNXの層)は、上部基板表面2100上に形成される。
2. 基板の下表面2100’または背面は、p型ドーパント、例えば1×1014/cm3〜2×1015/cm3、好ましくは、1×1015/cm3の量のホウ素、5〜20keV、好ましくは10keVのエネルギー、7°の傾斜で注入され、薄層のp+型領域を形成する。次にn型ドーパント、例えば2×1015/cm2〜5×1015/cm2、好ましくは、5×1015/cm2の量のヒ素、10〜60keV、好ましくは20keVのエネルギー、7°の傾斜で注入され、これによりトンネル接合1170を定める。上述の2つの注入の量とエネルギーは、トンネル接合を横断する電圧降下が最小化されるように最適化されなければならない。n+型領域は、より深いp+型領域を相殺しないように浅いことが好ましい。
3. 底部絶縁層310’は、例えば、CVDによって基板の背面上にSiO2の1〜5μmの層を堆積することで基板の下表面2100’に近接して形成される。複数の底部開口320’、即ちARTトレンチは、底部絶縁層を穿通して形成され、SiO2のARTトレンチの形成は、リソグラフィーとドライエッチによって形成される。
4. 第2結晶質層、即ち、第2格子不整合材料330’は、同じMOCVD反応器の単一ステップで、例えば、10nm〜1ミクロン(〜400nm)の間の厚さのn+型GaAs/InP緩衝層(湿潤層1140’と捕獲層1160を含む)と、p型とn型InGaAsセル層(1〜5μm)(エミッタ1150’とベース1145’、その間に配置された光起電性接合1152’を含む)を成長させることによって底部開口内に形成される。第2結晶質層は、結晶質半導体基板と格子整合する。結晶質の半導体基板に最も近接の第2結晶質層の表面に生じる大部分の欠陥は、それぞれの底部開口内で終了する。
5. 例えば約200nmの厚さを有するSiNXの層の底部保護層2115’は、CVDによって前記構造の背面上に配置される。
6. 上部保護層2115は、例えばドライエッチングによって基板の上部表面2100から除去される。基板は、適当な湿式洗浄、例えばピラニア溶液(硫酸、過酸化水素(H2O2)と、水)とフッ酸エッチング(HF etch)で洗浄される。
7. 上部絶縁層310は、例えば、CVDによって基板の上表面上にSiO2の1〜5μmの層を堆積することで基板の上表面に近接して形成される。複数の上部開口320は、例えば、リソグラフィーとドライエッチによってSiO2のARTトレンチの形成によって上部絶縁層に定められる。
8. 第1格子不整合材料330、即ち第1結晶質層は、例えば、同じ反応器の単一ステップで、GaAsの湿潤層1140とInGaPのベース層1145を成長することによって上部開口320内に形成される。第1結晶質層は、結晶質半導体基板と格子不整合である。大部分の欠陥は、結晶質の半導体基板に最も近い第1結晶質層の表面に生じる大部分の欠陥は、それぞれの上部開口内で終了する。
9. 例えば50nm〜500nmの間の厚さを有するSiNXの層の上部保護層2115は、CVDによって前記構造の上面上に配置される。底部保護層2115’は、ドライエッチングと例えばピラニア溶液とフッ酸浸漬(HF dip)の湿式洗浄によって基板の背面から除去される。
10. 底部金属1155’は、電子ビーム蒸着またはスパッタリングによって上述の構造の背面上に形成される。底部金属は、低抵抗コンタクト(接触)を形成するための適当な組成を含むことができる。例えば、底部金属は、Au/Ni合金を含むまたはAu/Ni合金から構成することができ、約300nm〜約1μmの範囲から選択された厚さ、好ましくは、約500nmを有する。
11. 上部保護層2115は、例えばドライエッチングによって除去され、上部表面は、水で洗浄される。上部金属1155は、前記構造上に堆積される。上部金属は、隣接の半導体材料と低抵抗接触(コンタクト)を形成するのに適当な金属とすることができる。適当な金属は、例えば、約500nm〜約1μmの範囲から選択された厚さを有するAu/Ni合金である。接触は、フォトリソグラフィーとエッチングによって金属1155にパターン化される。続いて、フォーミングガスを用いたアニールが接触を改善するため行われる。フォーミングガスは、窒素中10%水素までの混合ガスである。アニールは、十分高い温度と継続時間にてコンタクトを改善することができ、例えば、急速熱アニーリングシステムにて、約1秒〜5分間、好ましくは1分間を約250℃〜450℃、好ましくは400℃にて行う。アニールは、従来のアニール炉でより長時間行うこともできる。
1. 結晶質半導体基板300は、上表面2100と下表面2100’を有し、例えば8または12インチのシリコン基板が提供される。基板は、p型とすることができ、n+型領域のエミッタ1705が上表面を穿通して注入されるため、エミッタ1705とベース1710間にn+/p太陽電池接合2110を定める(基板300の残りによって定められる)。あるいは又、n+型領域のエミッタは、エピタキシャル成長によって形成することができる。n+型エミッタのドーピングレベルは、例えば、1×1019/cm3より大きいなど、比較的高くすることができ、ベースのドーピングレベルは、1×1016/cm3より小さいなど、比較的低くすることができる。上部保護層2115(例えば200nmの厚さを有するSiNXの層)は、上部基板表面2100上に形成される。
2. 基板の下表面2100’または背面は、p型ドーパント、例えば1×1014/cm3〜2×1015/cm3、好ましくは、1×1015/cm3の量のホウ素、5〜20keV、好ましくは10keVのエネルギー、7°の傾斜で注入され、薄層のp+型領域を形成する。次にn型ドーパント、例えば2×1015/cm2〜5×1015/cm2、好ましくは、5×1015/cm2の量のヒ素、10〜60keV、好ましくは20keVのエネルギー、7°の傾斜で注入され、これによりトンネル接合1170を定める。上述の2つの注入の量とエネルギーは、トンネル接合を横断する電圧降下が最小化されるように最適化されなければならない。n+型領域は、より深いp+型領域を相殺しないように浅いことが好ましい。
3. 底部絶縁層310’は、例えば、CVDによって基板の背面上にSiO2の1〜5μmの層を堆積することで基板の下表面2100’に近接して形成される。複数の底部開口320’、即ちARTトレンチは、底部絶縁層を穿通して形成され、SiO2のARTトレンチの形成は、リソグラフィーとドライエッチによって形成される。
4. 第2結晶質層、即ち、第2格子不整合材料330’は、同じMOCVD反応器の単一ステップで、例えば、10nm〜1ミクロン(〜400nm)の間の厚さのn+型GaAs/InP緩衝層(湿潤層1140’と捕獲層1160を含む)と、p型とn型InGaAsセル層(1〜5μm)(エミッタ1150’とベース1145’、その間に配置された光起電性接合1152’を含む)を成長させることによって底部開口内に形成される。第2結晶質層は、結晶質半導体基板と格子整合する。結晶質の半導体基板に最も近接の第2結晶質層の表面に生じる大部分の欠陥は、それぞれの底部開口内で終了する。
5. 例えば約200nmの厚さを有するSiNXの層の底部保護層2115’は、CVDによって前記構造の背面上に配置される。
6. 上部保護層2115は、例えばドライエッチングによって基板の上部表面2100から除去される。基板は、適当な湿式洗浄、例えばピラニア溶液(硫酸、過酸化水素(H2O2)と、水)とフッ酸エッチング(HF etch)で洗浄される。
7. 上部絶縁層310は、例えば、CVDによって基板の上表面上にSiO2の1〜5μmの層を堆積することで基板の上表面に近接して形成される。複数の上部開口320は、例えば、リソグラフィーとドライエッチによってSiO2のARTトレンチの形成によって上部絶縁層に定められる。
8. 第1格子不整合材料330、即ち第1結晶質層は、例えば、同じ反応器の単一ステップで、GaAsの湿潤層1140とInGaPのベース層1145を成長することによって上部開口320内に形成される。第1結晶質層は、結晶質半導体基板と格子不整合である。大部分の欠陥は、結晶質の半導体基板に最も近い第1結晶質層の表面に生じる大部分の欠陥は、それぞれの上部開口内で終了する。
9. 例えば50nm〜500nmの間の厚さを有するSiNXの層の上部保護層2115は、CVDによって前記構造の上面上に配置される。底部保護層2115’は、ドライエッチングと例えばピラニア溶液とフッ酸浸漬(HF dip)の湿式洗浄によって基板の背面から除去される。
10. 底部金属1155’は、電子ビーム蒸着またはスパッタリングによって上述の構造の背面上に形成される。底部金属は、低抵抗コンタクト(接触)を形成するための適当な組成を含むことができる。例えば、底部金属は、Au/Ni合金を含むまたはAu/Ni合金から構成することができ、約300nm〜約1μmの範囲から選択された厚さ、好ましくは、約500nmを有する。
11. 上部保護層2115は、例えばドライエッチングによって除去され、上部表面は、水で洗浄される。上部金属1155は、前記構造上に堆積される。上部金属は、隣接の半導体材料と低抵抗接触(コンタクト)を形成するのに適当な金属とすることができる。適当な金属は、例えば、約500nm〜約1μmの範囲から選択された厚さを有するAu/Ni合金である。接触は、フォトリソグラフィーとエッチングによって金属1155にパターン化される。続いて、フォーミングガスを用いたアニールが接触を改善するため行われる。フォーミングガスは、窒素中10%水素までの混合ガスである。アニールは、十分高い温度と継続時間にてコンタクトを改善することができ、例えば、急速熱アニーリングシステムにて、約1秒〜5分間、好ましくは1分間を約250℃〜450℃、好ましくは400℃にて行う。アニールは、従来のアニール炉でより長時間行うこともできる。
結果として生じる構造は、上部ART領域1110、即ち基板300上に配置された第1太陽電池または光起電性電池を有する。第1太陽電池は、第1格子定数、即ち第1結晶質層を有する第1半導体材料を含む。第1半導体材料は、第1III−V族化合物を含み、第1太陽電池は、III−V族化合物によって定められた光起電性接合1152を有する。第2太陽電池または光起電性電池は、例えば基板300に定められた第1太陽電池の下方に配置される。例えばシリコンの第2太陽電池の材料は、第1半導体材料に対して整合されない第2格子定数を有する。第2太陽電池は、エミッタ1705とベース1710を含み、第2光起電性接合2110がその間に定められる。底部ART領域1130、即ち第3太陽電池または光起電性電池は、第2太陽電池の下方と基板の下方に配置される。第3太陽電池は、例えば第2III−V族化合物の第2太陽電池の材料に対して格子不整合する第2半導体材料と光起電性接合1152’を含む。
第1太陽電池は、例えば1.1eVより小さい第1エネルギーバンドギャップを有する。いくつかの実施例では、第1エネルギーバンドギャップは、約0.8eVより小さい。第2太陽電池は、第1太陽電池の下方に配置され、第1エネルギーバンドギャップより大きく、シリコンのバンドギャップ、即ち1.1eVとほぼ等しい第2エネルギーバンドギャップを有する。第3太陽電池は、第2太陽電池の下方に配置され、例えば1.1eVより大きい第2エネルギーバンドギャップより大きい第3エネルギーを有する。いくつかの実施例では、第3エネルギーバンドギャップは、約1.6eVより大きい。
図22は、5重接合InGaP/GaAs/Si/GaAsSb/InGaAs太陽電池2200を示している。図11に示された実施例と類似して、この実施例は、シリコン基板300に定められた光起電性接合2110を有するシリコン基板300の両面にARTを用いている。ARTは、欠陥を捕獲し、それぞれシリコン基板の上部表面と底部表面の上方に2つの太陽電池、即ちGaAsを含む上部ARTセル1110とGaAsSbを含む底部ARTセル1130を形成し易くするように用いられる。例えばInGaPセルの第4光起電性電池2210は、上部ART GaAsセル上に形成され、例えばInGaAsセルの第5光起電性電池2220は、GaAsSbセル上に形成される。これらの後者のセルペア(cell pairs)の結晶格子は、隣接する材料に実質的に整合するため、格子不整合欠陥を回避する。
図23は、ARTがまず、シリコン基板300の上方に成長した約0.7eVの名目上のバンドギャップを有するInGaAs太陽電池の格子不整合から生じる欠陥を捕獲する第1上部ART領域1110を形成するように用いられた実施例を示している。次に、第2上部ART領域1110’は、第1上部ART領域上に形成される。第2上部ART領域は、約1.4eVの名目上のバンドギャップを有するGaAs太陽電池を含む。最後に、第3太陽電池2300は、例えば約1.8eVの名目上のバンドギャップを有するnとp型InGaPを含み、第2上部ART領域1110’、即ちGaAsセルの上方に成長される。
上述のように、ART技術を用いることなく、基板の両面に接合を有する太陽電池を製造する実施例が可能である。ARTは、異なる材料間の格子不整合から生じる欠陥を減少する、優れた方法を提供するが、これに鑑みて当業者は、どのように適当であるか、許容できるかのいずれかの欠陥レベルを有する他の技術を用いるかがわかるだろう。例えば、図24は、例えばシリコン基板の基板300の両面に形成された組成的に傾斜した上部および底部緩衝層2400、2400’(InGaPの組成的に傾斜した緩衝層)を用いて、3重接合InGaP/Si/InGaAs太陽電池2200を形成し易くしているのを示している。例示して、傾斜した緩衝層2400、2400’は、それぞれシリコン基板に隣接して形成されたGaPから始まる(GaPは、シリコンの格子定数とほぼ整合する格子定数を有するため)。シリコン基板の上面では、傾斜した緩衝層2400はGaPを含み、ほぼIn0.5Ga0.5Pの層に傾斜され、背面では、傾斜した緩衝層2400’はInXGa1-XPの層に傾斜されたGaPを含み、InGaAsの格子定数に少なくともほぼ格子定数整合された。例示された構造では、傾斜した緩衝層2400、2400’は、第1(InGaPの上部光起電性電池2410)と第2(シリコン基板300の光起電性電池)光起電性電池と、第2(シリコン基板300)と第3(InGaAsの底部光起電性電池2410’)光起電性電池間にそれぞれ配置される。当業者は、傾斜した緩衝層に対する材料と厚さなどの他のパラメータと成長条件の選択の基準がわかるだろう。
当業者は、基板の両面に太陽電池接合を形成し易くするため、どのようにARTと傾斜した緩衝層以外の技術、例えば、ウエハボンディング、メサ領域上の選択エピタキシャル(selective epitaxy on mesas)、または格子不整合材料の直接エピタキシャル(direct epitaxy)などの技術を適用するかはわかるだろう。例えば図25aと図25bは、ウエハボンディングまたは層移動を用いて3接合InGaP/Si/Ge太陽電池2500を形成する実施例を示している。単一接合Si太陽電池2510(即ち第1アクティブ光デバイス層)と単一接合Ge太陽電池2520(即ち第2アクティブ光デバイス層)は、適当なドーパントの注入によってシリコンとゲルマニウム基板上にそれぞれ直接製作される。InGaP太陽電池2530は、GaAs基板2540上に形成される。次に、ウエハボンディング技術は、シリコン、ゲルマニウムと、InGaP太陽電池2510、2520と、2530を多接合太陽電池2500内に結合し、GaAs基板2540は、例えばウェットエッチングで除去されるように用いられる。例えば、第1アクティブ光デバイス層は、InGaP太陽電池2530に形成され、シリコン基板2510(太陽電池を含む)の上部表面に結合される。第2アクティブ光デバイス層は、Ge2520に形成され、シリコン基板2510の底部表面に結合される。第3アクティブ光デバイス層は、シリコン基板2510によって定めることができる。図25bは、InGaP太陽電池2530からシリコン太陽電池2510を介して流れ、ゲルマニウム太陽電池2520に流れる電流路を備えた実施例を示している。
3つのセル(電池)間の電流整合を必要としない代替実施例では、誘電体層は、各電池間に含まれることができ、この場合、3つの電池のそれぞれに分離電極が用いられる。
いくつかの実施例では、ART領域の少なくとも一部は、基板の上よりもむしろ、基板内に形成することができる。模範的なプロセスが図26a〜26fに示される。例えばシリコンウエハの基板300が提供される。マスキング層2600は、基板300上に形成される。マスキング層2600は、薄膜の二酸化ケイ素2610と二酸化ケイ素2610上に配置されたより厚い窒化ケイ素2620を含むことができる。二酸化ケイ素層は、約100nmの厚さとすることができ、窒化ケイ素膜は、約1000nmの厚さとすることができる。二酸化ケイ素層は、窒化ケイ素と基板の間に挟設され、窒化ケイ素膜の亀裂を減少する。マスキング層は、フォトリソグラフィパターンニングステップによってパターン化され、開口2630は、マスキング層2600を穿通して基板300にドライエッチングされる。開口2630は、例えばトレンチとすることができる。トレンチ幅は20nm〜20μmの範囲とすることができ、深さは、トレンチのアスペクト比(トレンチの深さと幅の比率)は、≧1であるように選択される。第2二酸化ケイ素層2640は、マスキング層2600上と開口2630の側壁に沿って共形的に堆積されるか、または開口2630の側壁に沿って成長する。第2二酸化ケイ素層2640のドライエッチングが行われ、第2二酸化ケイ素層2640を窒化ケイ素2620と開口の底部分2650から除去し、第2二酸化ケイ素層2640を開口の側壁2660に残す。約10〜100nm間、最も望ましくは25nmの薄膜は、二酸化ケイ素部分2640と開口の露出された底部分部分上に成長されることができ、続いてフッ酸浸漬(ディップ)によって除去される。この薄い二酸化ケイ素層は、成長して、トレンチの底部の表面を洗浄するように剥離され、これによりトレンチのドライエッチング後によって生じた損傷と炭素化合物を取り除くことができる。結果として得られた構造は、基板300内に定められた開口2630を含み、二酸化ケイ素2610、2640は開口の側壁上と基板300の上部表面上に配置される。この構成は、エピタキシャル成長に適する、露出された結晶質表面(即ち、開口の底部分の露出された基板材料)と誘電材料で裏打ちされた開口を提供し、開口に形成された格子不整合の結晶質材料でARTによって欠陥を捕獲するのに適する。続いて、格子不整合材料330は、開口に形成され、上述の太陽電池構造を形成するように用いることができる。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することが可能である。従って、本発明が請求する保護範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
Claims (7)
- 基板、
前記基板の上方に形成され、第1格子定数を有する第1半導体材料を含む第1光起電性サブセル、
前記第1光起電性サブセルの下方に形成され、前記第1格子定数と異なる第2格子定数を有する第2半導体材料を含む第2光起電性サブセル、及び
前記第2光起電性電池の下方と前記基板の下方に形成され、前記第2格子定数と異なる第3格子定数を有する第3半導体材料を含む第3光起電性サブセルを含む構造。 - 前記第1半導体材料は、III−V族化合物を含み、前記第1光起電性サブセルは、前記III−V族化合物によって定められた第1光起電性接合を含む請求項1に記載の構造。
- 前記第2光起電性サブセルは、前記基板に定められた第2光起電性接合を含む請求項1に記載の構造。
- 前記第1光起電性サブセルは、第1III−V族化合物を含み、前記第2光起電性サブセルは、シリコンを含み、第3光起電性サブセルは、第2III−V族化合物を含む請求項1に記載の構造。
- 前記基板はシリコンを含む請求項1に記載の構造。
- 前記第1と第2光起電性サブセル間に配置される組成的に傾斜した緩衝層を更に含む請求項1に記載の構造。
- 前記第1と第2光起電性サブセル間に配置された欠陥捕獲層を更に含み、前記欠陥捕獲層は、(i)結晶質材料と隣接の半導体材料の格子不整合から生じた欠陥を含む結晶質材料と、(ii)前記欠陥が非結晶質材料で終了する非結晶質材料を含む請求項1に記載の構造。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US97080807P | 2007-09-07 | 2007-09-07 | |
US60/970,808 | 2007-09-07 | ||
US98010307P | 2007-10-15 | 2007-10-15 | |
US60/980,103 | 2007-10-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010524067A Division JP2010538495A (ja) | 2007-09-07 | 2008-06-26 | 多接合太陽電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013030798A true JP2013030798A (ja) | 2013-02-07 |
Family
ID=40430546
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010524067A Pending JP2010538495A (ja) | 2007-09-07 | 2008-06-26 | 多接合太陽電池 |
JP2012222149A Pending JP2013030798A (ja) | 2007-09-07 | 2012-10-04 | 多接合太陽電池 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010524067A Pending JP2010538495A (ja) | 2007-09-07 | 2008-06-26 | 多接合太陽電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8344242B2 (ja) |
JP (2) | JP2010538495A (ja) |
KR (1) | KR101093588B1 (ja) |
CN (1) | CN101884117B (ja) |
DE (1) | DE112008002387B4 (ja) |
WO (1) | WO2009035746A2 (ja) |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9153645B2 (en) | 2005-05-17 | 2015-10-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
US20070267722A1 (en) * | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
US8324660B2 (en) | 2005-05-17 | 2012-12-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
WO2007014294A2 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Amberwave Systems Corporation | Solutions integrated circuit integration of alternative active area materials |
US7638842B2 (en) * | 2005-09-07 | 2009-12-29 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures on insulators |
WO2007112066A2 (en) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures and related methods for device fabrication |
US8173551B2 (en) * | 2006-09-07 | 2012-05-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Defect reduction using aspect ratio trapping |
WO2008039495A1 (en) | 2006-09-27 | 2008-04-03 | Amberwave Systems Corporation | Tri-gate field-effect transistors formed by aspect ratio trapping |
US7875958B2 (en) * | 2006-09-27 | 2011-01-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Quantum tunneling devices and circuits with lattice-mismatched semiconductor structures |
WO2008051503A2 (en) | 2006-10-19 | 2008-05-02 | Amberwave Systems Corporation | Light-emitter-based devices with lattice-mismatched semiconductor structures |
WO2008124154A2 (en) * | 2007-04-09 | 2008-10-16 | Amberwave Systems Corporation | Photovoltaics on silicon |
US8304805B2 (en) | 2009-01-09 | 2012-11-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor diodes fabricated by aspect ratio trapping with coalesced films |
US7825328B2 (en) | 2007-04-09 | 2010-11-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Nitride-based multi-junction solar cell modules and methods for making the same |
US8237151B2 (en) | 2009-01-09 | 2012-08-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Diode-based devices and methods for making the same |
US8329541B2 (en) * | 2007-06-15 | 2012-12-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | InP-based transistor fabrication |
JP2010538495A (ja) | 2007-09-07 | 2010-12-09 | アンバーウェーブ・システムズ・コーポレーション | 多接合太陽電池 |
US8183667B2 (en) | 2008-06-03 | 2012-05-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Epitaxial growth of crystalline material |
US20100116329A1 (en) * | 2008-06-09 | 2010-05-13 | Fitzgerald Eugene A | Methods of forming high-efficiency solar cell structures |
US8274097B2 (en) | 2008-07-01 | 2012-09-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Reduction of edge effects from aspect ratio trapping |
US8981427B2 (en) | 2008-07-15 | 2015-03-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Polishing of small composite semiconductor materials |
KR101216541B1 (ko) | 2008-09-19 | 2012-12-31 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 에피텍셜층 과성장에 의한 장치의 형성 |
US20100072515A1 (en) | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Amberwave Systems Corporation | Fabrication and structures of crystalline material |
US8253211B2 (en) | 2008-09-24 | 2012-08-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities |
US8912428B2 (en) * | 2008-10-22 | 2014-12-16 | Epir Technologies, Inc. | High efficiency multijunction II-VI photovoltaic solar cells |
KR101450956B1 (ko) | 2009-04-02 | 2014-10-15 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 결정질 재료의 비극성 평면으로부터 형성된 소자 및 이의 제조 방법 |
US20110124146A1 (en) * | 2009-05-29 | 2011-05-26 | Pitera Arthur J | Methods of forming high-efficiency multi-junction solar cell structures |
CN102449775B (zh) * | 2009-06-05 | 2014-07-02 | 独立行政法人产业技术综合研究所 | 半导体基板、光电转换器件、半导体基板的制造方法和光电转换器件的制造方法 |
US8961687B2 (en) * | 2009-08-31 | 2015-02-24 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | Lattice matched crystalline substrates for cubic nitride semiconductor growth |
US8575471B2 (en) * | 2009-08-31 | 2013-11-05 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | Lattice matched semiconductor growth on crystalline metallic substrates |
SG169922A1 (en) * | 2009-09-24 | 2011-04-29 | Taiwan Semiconductor Mfg | Improved semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for the same |
US8614115B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-12-24 | International Business Machines Corporation | Photovoltaic solar cell device manufacture |
US8507365B2 (en) * | 2009-12-21 | 2013-08-13 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | Growth of coincident site lattice matched semiconductor layers and devices on crystalline substrates |
CN102148266A (zh) * | 2010-02-09 | 2011-08-10 | 晶元光电股份有限公司 | 多接面太阳能电池 |
US9559229B2 (en) * | 2009-12-31 | 2017-01-31 | Epistar Corporation | Multi-junction solar cell |
JP5260592B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2013-08-14 | デクセリアルズ株式会社 | 保護素子、バッテリ制御装置、及びバッテリパック |
TWI562195B (en) | 2010-04-27 | 2016-12-11 | Pilegrowth Tech S R L | Dislocation and stress management by mask-less processes using substrate patterning and methods for device fabrication |
KR101278117B1 (ko) * | 2010-05-20 | 2013-06-24 | 아주대학교산학협력단 | 다중접합 태양전지 및 그 제작방법 |
US8119494B1 (en) * | 2010-07-29 | 2012-02-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Defect-free hetero-epitaxy of lattice mismatched semiconductors |
CN101950774A (zh) * | 2010-08-17 | 2011-01-19 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 四结GaInP/GaAs/InGaAsP/InGaAs太阳电池的制作方法 |
US20120103419A1 (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-03 | The Regents Of The University Of California | Group-iii nitride solar cells grown on high quality group-iii nitride crystals mounted on foreign material |
US11417788B2 (en) * | 2010-11-19 | 2022-08-16 | The Boeing Company | Type-II high bandgap tunnel junctions of InP lattice constant for multijunction solar cells |
WO2012074524A1 (en) | 2010-12-01 | 2012-06-07 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | Coincident site lattice-matched growth of semiconductors on substrates using compliant buffer layers |
US9041027B2 (en) | 2010-12-01 | 2015-05-26 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | Methods of producing free-standing semiconductors using sacrificial buffer layers and recyclable substrates |
US8604330B1 (en) | 2010-12-06 | 2013-12-10 | 4Power, Llc | High-efficiency solar-cell arrays with integrated devices and methods for forming them |
US20120180855A1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-07-19 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Photovoltaic devices and methods of forming the same |
JP5548908B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2014-07-16 | 日本電信電話株式会社 | 多接合太陽電池の製造方法 |
US20140069493A1 (en) * | 2011-05-06 | 2014-03-13 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | Photovoltaic device |
WO2012177246A1 (en) * | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Epir Technologies, Inc. | Mbe growth technique for group ii-vi inverted multijunction solar cells |
KR20130054010A (ko) * | 2011-11-16 | 2013-05-24 | 삼성전자주식회사 | Iii-v족 물질을 이용한 반도체 소자 및 그 제조방법 |
US20150001588A1 (en) * | 2012-02-13 | 2015-01-01 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US8836016B2 (en) | 2012-03-08 | 2014-09-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor structures and methods with high mobility and high energy bandgap materials |
US8680576B2 (en) * | 2012-05-16 | 2014-03-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | CMOS device and method of forming the same |
CN102723405B (zh) * | 2012-06-26 | 2015-03-04 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 双面生长高效宽谱吸收多结太阳电池的制备方法 |
CN102723404B (zh) * | 2012-06-26 | 2015-04-01 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 倒置生长宽谱吸收iii-v多结电池的制备方法 |
US9142400B1 (en) | 2012-07-17 | 2015-09-22 | Stc.Unm | Method of making a heteroepitaxial layer on a seed area |
JP6353845B2 (ja) | 2012-10-26 | 2018-07-04 | グロ アーベーGlo Ab | ナノワイヤled構造の製造方法 |
US9142643B2 (en) * | 2012-11-15 | 2015-09-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method for forming epitaxial feature |
US9123633B2 (en) * | 2013-02-01 | 2015-09-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods for forming semiconductor regions in trenches |
WO2014140082A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Pilegrowth Tech S.R.L. | High efficiency solar cells on silicon substrates |
US20140264456A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Semiconductor Components Industries, Llc | Method of forming a high electron mobility semiconductor device |
DE112013007072T5 (de) * | 2013-06-28 | 2016-01-28 | Intel Corporation | Nano-Strukturen und Nano-Merkmale mit Si (111)-Ebenen auf Si (100)-Wafer für III-N Epitaxie |
US20150048422A1 (en) * | 2013-08-16 | 2015-02-19 | International Business Machines Corporation | A method for forming a crystalline compound iii-v material on a single element substrate |
US9064699B2 (en) | 2013-09-30 | 2015-06-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming semiconductor patterns including reduced dislocation defects and devices formed using such methods |
US20150187578A1 (en) * | 2013-12-26 | 2015-07-02 | Macronix International Co., Ltd. | Method of forming silicon layer, and method of manufacturing flash memory |
US9379184B1 (en) | 2015-02-18 | 2016-06-28 | International Business Machines Corporation | Secure chip with physically unclonable function |
US9443940B1 (en) * | 2015-04-07 | 2016-09-13 | Globalfoundries Inc. | Defect reduction with rotated double aspect ratio trapping |
US9754968B2 (en) | 2015-04-30 | 2017-09-05 | International Business Machines Corporation | Structure and method to form III-V, Ge and SiGe fins on insulator |
FR3038776B1 (fr) * | 2015-07-10 | 2018-05-25 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Cellule photovoltaique et procede de fabrication d'une cellule photovoltaique |
CN105261659A (zh) * | 2015-11-12 | 2016-01-20 | 天津三安光电有限公司 | 太阳能电池及其制备方法 |
FR3047354B1 (fr) * | 2016-01-29 | 2018-05-18 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Cellule photovoltaique et procede de fabrication d'une cellule photovoltaique |
JP6953843B2 (ja) * | 2017-07-07 | 2021-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | 単結晶基板および炭化ケイ素基板 |
DE102018106967B3 (de) * | 2018-03-23 | 2019-05-23 | Infineon Technologies Ag | SILIZIUMCARBID HALBLEITERBAUELEMENT und Halbleiterdiode |
CN110364428B (zh) * | 2018-04-11 | 2021-09-28 | 中国科学院物理研究所 | 一种锗-硅基砷化镓材料及其制备方法和应用 |
WO2019206844A1 (en) * | 2018-04-22 | 2019-10-31 | Epinovatech Ab | Reinforced thin-film device |
EP3866189B1 (en) | 2020-02-14 | 2022-09-28 | Epinovatech AB | A mmic front-end module |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59132119A (ja) * | 1983-01-19 | 1984-07-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体ウエハ |
JPS61294877A (ja) * | 1985-06-24 | 1986-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置 |
JPS63217672A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 複合半導体基板 |
JPH04315419A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Nec Corp | 元素半導体基板上の絶縁膜/化合物半導体積層構造 |
JPH05343712A (ja) * | 1992-06-05 | 1993-12-24 | Hitachi Ltd | タンデムヘテロ光電変換素子の製造方法 |
JP2001196620A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Toyota Motor Corp | タンデム型太陽電池 |
US20060292719A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-12-28 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
JP2007123852A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Sharp Corp | ゲルマニウム光検出装置の製造方法 |
Family Cites Families (394)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4307510A (en) | 1980-03-12 | 1981-12-29 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration | Computer circuit card puller |
EP0191503A3 (en) * | 1980-04-10 | 1986-09-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Method of producing sheets of crystalline material |
US4322253A (en) * | 1980-04-30 | 1982-03-30 | Rca Corporation | Method of making selective crystalline silicon regions containing entrapped hydrogen by laser treatment |
US4370510A (en) * | 1980-09-26 | 1983-01-25 | California Institute Of Technology | Gallium arsenide single crystal solar cell structure and method of making |
US4482422A (en) * | 1982-02-26 | 1984-11-13 | Rca Corporation | Method for growing a low defect monocrystalline layer on a mask |
US4651179A (en) * | 1983-01-21 | 1987-03-17 | Rca Corporation | Low resistance gallium arsenide field effect transistor |
US4545109A (en) | 1983-01-21 | 1985-10-08 | Rca Corporation | Method of making a gallium arsenide field effect transistor |
US5091333A (en) * | 1983-09-12 | 1992-02-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Reducing dislocations in semiconductors utilizing repeated thermal cycling during multistage epitaxial growth |
US4860081A (en) | 1984-06-28 | 1989-08-22 | Gte Laboratories Incorporated | Semiconductor integrated circuit structure with insulative partitions |
US4575576A (en) * | 1984-11-07 | 1986-03-11 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Three-junction solar cell |
US4551394A (en) | 1984-11-26 | 1985-11-05 | Honeywell Inc. | Integrated three-dimensional localized epitaxial growth of Si with localized overgrowth of GaAs |
EP0214610B1 (en) | 1985-09-03 | 1990-12-05 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | Epitaxial gallium arsenide semiconductor wafer and method of producing the same |
US4774205A (en) | 1986-06-13 | 1988-09-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Monolithic integration of silicon and gallium arsenide devices |
JPS6381855A (ja) | 1986-09-25 | 1988-04-12 | Mitsubishi Electric Corp | ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法 |
US5236546A (en) | 1987-01-26 | 1993-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for producing crystal article |
US5269876A (en) | 1987-01-26 | 1993-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for producing crystal article |
US5281283A (en) * | 1987-03-26 | 1994-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Group III-V compound crystal article using selective epitaxial growth |
US5166767A (en) | 1987-04-14 | 1992-11-24 | National Semiconductor Corporation | Sidewall contact bipolar transistor with controlled lateral spread of selectively grown epitaxial layer |
US4876210A (en) * | 1987-04-30 | 1989-10-24 | The University Of Delaware | Solution growth of lattice mismatched and solubility mismatched heterostructures |
US4826784A (en) | 1987-11-13 | 1989-05-02 | Kopin Corporation | Selective OMCVD growth of compound semiconductor materials on silicon substrates |
US5079616A (en) * | 1988-02-11 | 1992-01-07 | Gte Laboratories Incorporated | Semiconductor structure |
US5272105A (en) | 1988-02-11 | 1993-12-21 | Gte Laboratories Incorporated | Method of manufacturing an heteroepitaxial semiconductor structure |
GB2215514A (en) | 1988-03-04 | 1989-09-20 | Plessey Co Plc | Terminating dislocations in semiconductor epitaxial layers |
US5032893A (en) | 1988-04-01 | 1991-07-16 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for reducing or eliminating interface defects in mismatched semiconductor eiplayers |
US5156995A (en) | 1988-04-01 | 1992-10-20 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for reducing or eliminating interface defects in mismatched semiconductor epilayers |
US5238869A (en) | 1988-07-25 | 1993-08-24 | Texas Instruments Incorporated | Method of forming an epitaxial layer on a heterointerface |
EP0352472A3 (en) | 1988-07-25 | 1991-02-06 | Texas Instruments Incorporated | Heteroepitaxy of lattice-mismatched semiconductor materials |
JPH0262090A (ja) | 1988-08-29 | 1990-03-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光半導体装置の製造方法 |
US5061644A (en) | 1988-12-22 | 1991-10-29 | Honeywell Inc. | Method for fabricating self-aligned semiconductor devices |
DE68915529T2 (de) | 1989-01-31 | 1994-12-01 | Agfa Gevaert Nv | Integration von GaAs auf Si-Unterlage. |
US5034337A (en) | 1989-02-10 | 1991-07-23 | Texas Instruments Incorporated | Method of making an integrated circuit that combines multi-epitaxial power transistors with logic/analog devices |
US4948456A (en) | 1989-06-09 | 1990-08-14 | Delco Electronics Corporation | Confined lateral selective epitaxial growth |
US5098850A (en) * | 1989-06-16 | 1992-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for producing substrate for selective crystal growth, selective crystal growth process and process for producing solar battery by use of them |
US5256594A (en) | 1989-06-16 | 1993-10-26 | Intel Corporation | Masking technique for depositing gallium arsenide on silicon |
US5093699A (en) * | 1990-03-12 | 1992-03-03 | Texas A & M University System | Gate adjusted resonant tunnel diode device and method of manufacture |
US5164359A (en) | 1990-04-20 | 1992-11-17 | Eaton Corporation | Monolithic integrated circuit having compound semiconductor layer epitaxially grown on ceramic substrate |
US5158907A (en) * | 1990-08-02 | 1992-10-27 | At&T Bell Laboratories | Method for making semiconductor devices with low dislocation defects |
US5105247A (en) | 1990-08-03 | 1992-04-14 | Cavanaugh Marion E | Quantum field effect device with source extension region formed under a gate and between the source and drain regions |
JP3202223B2 (ja) | 1990-11-27 | 2001-08-27 | 日本電気株式会社 | トランジスタの製造方法 |
US5403751A (en) * | 1990-11-29 | 1995-04-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for producing a thin silicon solar cell |
US5223043A (en) | 1991-02-11 | 1993-06-29 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Current-matched high-efficiency, multijunction monolithic solar cells |
US5091767A (en) * | 1991-03-18 | 1992-02-25 | At&T Bell Laboratories | Article comprising a lattice-mismatched semiconductor heterostructure |
JPH04299569A (ja) | 1991-03-27 | 1992-10-22 | Nec Corp | Soisの製造方法及びトランジスタとその製造方法 |
US5269852A (en) | 1991-05-27 | 1993-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Crystalline solar cell and method for producing the same |
JP3058954B2 (ja) | 1991-09-24 | 2000-07-04 | ローム株式会社 | 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法 |
JP2773487B2 (ja) | 1991-10-15 | 1998-07-09 | 日本電気株式会社 | トンネルトランジスタ |
JPH05121317A (ja) | 1991-10-24 | 1993-05-18 | Rohm Co Ltd | Soi構造形成方法 |
JP3286920B2 (ja) | 1992-07-10 | 2002-05-27 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
DE59308841D1 (de) | 1992-12-04 | 1998-09-10 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung eines seitlich begrenzten, einkristallinen Gebietes mittels selektiver Epitaxie und dessen Anwendung zur Herstellung eines Bipolartransistors sowie eines MOS-transistors |
JP3319472B2 (ja) | 1992-12-07 | 2002-09-03 | 富士通株式会社 | 半導体装置とその製造方法 |
US5295150A (en) * | 1992-12-11 | 1994-03-15 | Eastman Kodak Company | Distributed feedback-channeled substrate planar semiconductor laser |
US5407491A (en) | 1993-04-08 | 1995-04-18 | University Of Houston | Tandem solar cell with improved tunnel junction |
EP0627799B1 (en) * | 1993-06-04 | 1997-10-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor light-emitting device with third cladding layer |
JP3748905B2 (ja) | 1993-08-27 | 2006-02-22 | 三洋電機株式会社 | 量子効果デバイス |
US5792679A (en) | 1993-08-30 | 1998-08-11 | Sharp Microelectronics Technology, Inc. | Method for forming silicon-germanium/Si/silicon dioxide heterostructure using germanium implant |
US5461243A (en) | 1993-10-29 | 1995-10-24 | International Business Machines Corporation | Substrate for tensilely strained semiconductor |
US5405453A (en) | 1993-11-08 | 1995-04-11 | Applied Solar Energy Corporation | High efficiency multi-junction solar cell |
US5489539A (en) | 1994-01-10 | 1996-02-06 | Hughes Aircraft Company | Method of making quantum well structure with self-aligned gate |
JPH07230952A (ja) | 1994-02-16 | 1995-08-29 | Ricoh Co Ltd | 再結晶化方法 |
JPH0851109A (ja) | 1994-04-11 | 1996-02-20 | Texas Instr Inc <Ti> | 酸化物でパターン化されたウェーハの窓内にエピタキシャルシリコンを成長させる方法 |
US6011271A (en) * | 1994-04-28 | 2000-01-04 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and method of fabricating the same |
US5710436A (en) * | 1994-09-27 | 1998-01-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Quantum effect device |
US5825240A (en) | 1994-11-30 | 1998-10-20 | Massachusetts Institute Of Technology | Resonant-tunneling transmission line technology |
US5549762A (en) * | 1995-01-13 | 1996-08-27 | International Rectifier Corporation | Photovoltaic generator with dielectric isolation and bonded, insulated wafer layers |
JP3835225B2 (ja) | 1995-02-23 | 2006-10-18 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体発光素子 |
JPH08306700A (ja) | 1995-04-27 | 1996-11-22 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US5528209A (en) | 1995-04-27 | 1996-06-18 | Hughes Aircraft Company | Monolithic microwave integrated circuit and method |
TW304310B (ja) | 1995-05-31 | 1997-05-01 | Siemens Ag | |
US5621227A (en) | 1995-07-18 | 1997-04-15 | Discovery Semiconductors, Inc. | Method and apparatus for monolithic optoelectronic integrated circuit using selective epitaxy |
US6150604A (en) * | 1995-12-06 | 2000-11-21 | University Of Houston | Quantum well thermophotovoltaic energy converter |
WO1997023000A1 (en) | 1995-12-15 | 1997-06-26 | Philips Electronics N.V. | SEMICONDUCTOR FIELD EFFECT DEVICE COMPRISING A SiGe LAYER |
TW314621B (ja) | 1995-12-20 | 1997-09-01 | Toshiba Co Ltd | |
US5987590A (en) | 1996-04-02 | 1999-11-16 | Texas Instruments Incorporated | PC circuits, systems and methods |
US6121542A (en) | 1996-05-17 | 2000-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Photovoltaic device |
JP3719618B2 (ja) | 1996-06-17 | 2005-11-24 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US6229153B1 (en) * | 1996-06-21 | 2001-05-08 | Wisconsin Alumni Research Corporation | High peak current density resonant tunneling diode |
JP3260660B2 (ja) * | 1996-08-22 | 2002-02-25 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3449516B2 (ja) | 1996-08-30 | 2003-09-22 | 株式会社リコー | 半導体多層膜反射鏡および半導体多層膜反射防止膜および面発光型半導体レーザおよび受光素子 |
US6191432B1 (en) * | 1996-09-02 | 2001-02-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and memory device |
US5825049A (en) | 1996-10-09 | 1998-10-20 | Sandia Corporation | Resonant tunneling device with two-dimensional quantum well emitter and base layers |
JPH10126010A (ja) | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Ricoh Co Ltd | 半導体レーザ装置の製造方法 |
SG65697A1 (en) | 1996-11-15 | 1999-06-22 | Canon Kk | Process for producing semiconductor article |
US5853497A (en) | 1996-12-12 | 1998-12-29 | Hughes Electronics Corporation | High efficiency multi-junction solar cells |
US6348096B1 (en) | 1997-03-13 | 2002-02-19 | Nec Corporation | Method for manufacturing group III-V compound semiconductors |
JP3853905B2 (ja) | 1997-03-18 | 2006-12-06 | 株式会社東芝 | 量子効果装置とblトンネル素子を用いた装置 |
EP0874405A3 (en) | 1997-03-25 | 2004-09-15 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | GaN group crystal base member having low dislocation density, use thereof and manufacturing methods thereof |
CN1131548C (zh) | 1997-04-04 | 2003-12-17 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置 |
JP3184115B2 (ja) | 1997-04-11 | 2001-07-09 | 松下電器産業株式会社 | オーミック電極形成方法 |
JP3047852B2 (ja) | 1997-04-04 | 2000-06-05 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置 |
EP0942459B1 (en) | 1997-04-11 | 2012-03-21 | Nichia Corporation | Method of growing nitride semiconductors |
US5998781A (en) | 1997-04-30 | 1999-12-07 | Sandia Corporation | Apparatus for millimeter-wave signal generation |
US5903170A (en) | 1997-06-03 | 1999-05-11 | The Regents Of The University Of Michigan | Digital logic design using negative differential resistance diodes and field-effect transistors |
US5883549A (en) * | 1997-06-20 | 1999-03-16 | Hughes Electronics Corporation | Bipolar junction transistor (BJT)--resonant tunneling diode (RTD) oscillator circuit and method |
DE69827824T3 (de) | 1997-06-24 | 2009-09-03 | Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge | Kontrolle der verspannungsdichte durch verwendung von gradientenschichten und durch planarisierung |
US5869845A (en) * | 1997-06-26 | 1999-02-09 | Texas Instruments Incorporated | Resonant tunneling memory |
US6015979A (en) * | 1997-08-29 | 2000-01-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nitride-based semiconductor element and method for manufacturing the same |
JP3930161B2 (ja) | 1997-08-29 | 2007-06-13 | 株式会社東芝 | 窒化物系半導体素子、発光素子及びその製造方法 |
EP1036412A1 (en) | 1997-09-16 | 2000-09-20 | Massachusetts Institute Of Technology | CO-PLANAR Si AND Ge COMPOSITE SUBSTRATE AND METHOD OF PRODUCING SAME |
FR2769924B1 (fr) | 1997-10-20 | 2000-03-10 | Centre Nat Rech Scient | Procede de realisation d'une couche epitaxiale de nitrure de gallium, couche epitaxiale de nitrure de gallium et composant optoelectronique muni d'une telle couche |
EP2200071B1 (en) | 1997-10-30 | 2012-01-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | GaN single crystal substrate and method of making the same using homoepitaxy |
JP3180743B2 (ja) | 1997-11-17 | 2001-06-25 | 日本電気株式会社 | 窒化化合物半導体発光素子およびその製法 |
JP3468082B2 (ja) | 1998-02-26 | 2003-11-17 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体素子 |
US6150242A (en) | 1998-03-25 | 2000-11-21 | Texas Instruments Incorporated | Method of growing crystalline silicon overlayers on thin amorphous silicon oxide layers and forming by method a resonant tunneling diode |
JPH11274467A (ja) | 1998-03-26 | 1999-10-08 | Murata Mfg Co Ltd | 光電子集積回路素子 |
US6500257B1 (en) | 1998-04-17 | 2002-12-31 | Agilent Technologies, Inc. | Epitaxial material grown laterally within a trench and method for producing same |
JP3338778B2 (ja) | 1998-04-24 | 2002-10-28 | 日本電気株式会社 | 窒化物系化合物半導体レーザ素子 |
US6265289B1 (en) * | 1998-06-10 | 2001-07-24 | North Carolina State University | Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers by lateral growth from sidewalls into trenches, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby |
JP4005701B2 (ja) | 1998-06-24 | 2007-11-14 | シャープ株式会社 | 窒素化合物半導体膜の形成方法および窒素化合物半導体素子 |
US6606335B1 (en) | 1998-07-14 | 2003-08-12 | Fujitsu Limited | Semiconductor laser, semiconductor device, and their manufacture methods |
WO2000016411A1 (fr) | 1998-09-10 | 2000-03-23 | Rohm Co., Ltd. | Del a semi-conducteur et son procede de fabrication |
US6252261B1 (en) | 1998-09-30 | 2001-06-26 | Nec Corporation | GaN crystal film, a group III element nitride semiconductor wafer and a manufacturing process therefor |
JP3868136B2 (ja) | 1999-01-20 | 2007-01-17 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 |
JP3372226B2 (ja) | 1999-02-10 | 2003-01-27 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体レーザ素子 |
US7145167B1 (en) | 2000-03-11 | 2006-12-05 | International Business Machines Corporation | High speed Ge channel heterostructures for field effect devices |
JP3760663B2 (ja) | 1999-03-31 | 2006-03-29 | 豊田合成株式会社 | Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法 |
JP3702700B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2005-10-05 | 豊田合成株式会社 | Iii族窒化物系化合物半導体素子及びその製造方法 |
DE10017137A1 (de) | 1999-04-14 | 2000-10-26 | Siemens Ag | Silizium-Aufbau und Verfahren zu dessen Herstellung |
US6803598B1 (en) | 1999-05-07 | 2004-10-12 | University Of Delaware | Si-based resonant interband tunneling diodes and method of making interband tunneling diodes |
JP3587081B2 (ja) | 1999-05-10 | 2004-11-10 | 豊田合成株式会社 | Iii族窒化物半導体の製造方法及びiii族窒化物半導体発光素子 |
WO2000070683A1 (fr) * | 1999-05-13 | 2000-11-23 | Hitachi, Ltd. | Mémoire à semi-conducteurs |
US6252287B1 (en) | 1999-05-19 | 2001-06-26 | Sandia Corporation | InGaAsN/GaAs heterojunction for multi-junction solar cells |
JP3555500B2 (ja) | 1999-05-21 | 2004-08-18 | 豊田合成株式会社 | Iii族窒化物半導体及びその製造方法 |
GB9912178D0 (en) | 1999-05-25 | 1999-07-28 | Univ Court Of The University O | Improved optical modulator |
US6214653B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-04-10 | International Business Machines Corporation | Method for fabricating complementary metal oxide semiconductor (CMOS) devices on a mixed bulk and silicon-on-insulator (SOI) substrate |
JP2001007447A (ja) | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子 |
US6503310B1 (en) * | 1999-06-22 | 2003-01-07 | Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag | Laser marking compositions and method |
DE60045126D1 (de) * | 1999-06-25 | 2010-12-02 | Massachusetts Inst Technology | Oxidation einer auf einer germaniumschicht aufgebrachten siliziumschicht |
US6228691B1 (en) | 1999-06-30 | 2001-05-08 | Intel Corp. | Silicon-on-insulator devices and method for producing the same |
GB9919479D0 (en) | 1999-08-17 | 1999-10-20 | Imperial College | Island arrays |
US6339232B1 (en) * | 1999-09-20 | 2002-01-15 | Kabushika Kaisha Toshiba | Semiconductor device |
JP2001102678A (ja) | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Toshiba Corp | 窒化ガリウム系化合物半導体素子 |
US6984571B1 (en) * | 1999-10-01 | 2006-01-10 | Ziptronix, Inc. | Three dimensional device integration method and integrated device |
US6812053B1 (en) * | 1999-10-14 | 2004-11-02 | Cree, Inc. | Single step pendeo- and lateral epitaxial overgrowth of Group III-nitride epitaxial layers with Group III-nitride buffer layer and resulting structures |
JP2001189483A (ja) | 1999-10-18 | 2001-07-10 | Sharp Corp | バイパス機能付太陽電池セルおよびバイパス機能付き多接合積層型太陽電池セルおよびそれらの製造方法 |
DE60036594T2 (de) | 1999-11-15 | 2008-01-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Feldeffekt-Halbleiterbauelement |
US6521514B1 (en) * | 1999-11-17 | 2003-02-18 | North Carolina State University | Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on sapphire substrates |
US6340788B1 (en) * | 1999-12-02 | 2002-01-22 | Hughes Electronics Corporation | Multijunction photovoltaic cells and panels using a silicon or silicon-germanium active substrate cell for space and terrestrial applications |
JP2001176805A (ja) | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Sony Corp | 窒化物系iii−v族化合物の結晶製造方法、窒化物系iii−v族化合物結晶基板、窒化物系iii−v族化合物結晶膜およびデバイスの製造方法 |
US6403451B1 (en) | 2000-02-09 | 2002-06-11 | Noerh Carolina State University | Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on substrates including non-gallium nitride posts |
WO2001058383A2 (en) * | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Novo Rps Ulc | Stent delivery system and method of use |
US6902987B1 (en) | 2000-02-16 | 2005-06-07 | Ziptronix, Inc. | Method for low temperature bonding and bonded structure |
JP3512701B2 (ja) | 2000-03-10 | 2004-03-31 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
TW504754B (en) * | 2000-03-24 | 2002-10-01 | Sumitomo Chemical Co | Group III-V compound semiconductor and method of producing the same |
US20050184302A1 (en) | 2000-04-04 | 2005-08-25 | Toshimasa Kobayashi | Nitride semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6362071B1 (en) * | 2000-04-05 | 2002-03-26 | Motorola, Inc. | Method for forming a semiconductor device with an opening in a dielectric layer |
JP2001338988A (ja) | 2000-05-25 | 2001-12-07 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US6841808B2 (en) * | 2000-06-23 | 2005-01-11 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Group III nitride compound semiconductor device and method for producing the same |
US20020008234A1 (en) | 2000-06-28 | 2002-01-24 | Motorola, Inc. | Mixed-signal semiconductor structure, device including the structure, and methods of forming the device and the structure |
US20020030246A1 (en) * | 2000-06-28 | 2002-03-14 | Motorola, Inc. | Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices not lattice matched to the substrate |
WO2002009187A2 (en) | 2000-07-24 | 2002-01-31 | Motorola, Inc. | Heterojunction tunneling diodes and process for fabricating same |
JP2002118255A (ja) | 2000-07-31 | 2002-04-19 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US20020011612A1 (en) * | 2000-07-31 | 2002-01-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP4269541B2 (ja) * | 2000-08-01 | 2009-05-27 | 株式会社Sumco | 半導体基板と電界効果型トランジスタ並びにSiGe層の形成方法及びこれを用いた歪みSi層の形成方法と電界効果型トランジスタの製造方法 |
US6579463B1 (en) | 2000-08-18 | 2003-06-17 | The Regents Of The University Of Colorado | Tunable nanomasks for pattern transfer and nanocluster array formation |
US7301199B2 (en) | 2000-08-22 | 2007-11-27 | President And Fellows Of Harvard College | Nanoscale wires and related devices |
US20060175601A1 (en) | 2000-08-22 | 2006-08-10 | President And Fellows Of Harvard College | Nanoscale wires and related devices |
US6407425B1 (en) | 2000-09-21 | 2002-06-18 | Texas Instruments Incorporated | Programmable neuron MOSFET on SOI |
US6456214B1 (en) | 2000-09-27 | 2002-09-24 | Raytheon Company | High-speed comparator utilizing resonant tunneling diodes and associated method |
JP4044276B2 (ja) * | 2000-09-28 | 2008-02-06 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
US7163864B1 (en) * | 2000-10-18 | 2007-01-16 | International Business Machines Corporation | Method of fabricating semiconductor side wall fin |
US6720090B2 (en) | 2001-01-02 | 2004-04-13 | Eastman Kodak Company | Organic light emitting diode devices with improved luminance efficiency |
US7052979B2 (en) | 2001-02-14 | 2006-05-30 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Production method for semiconductor crystal and semiconductor luminous element |
JP4084544B2 (ja) | 2001-03-30 | 2008-04-30 | 豊田合成株式会社 | 半導体基板及び半導体素子の製造方法 |
JP4084541B2 (ja) | 2001-02-14 | 2008-04-30 | 豊田合成株式会社 | 半導体結晶及び半導体発光素子の製造方法 |
US6380590B1 (en) | 2001-02-22 | 2002-04-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | SOI chip having multiple threshold voltage MOSFETs by using multiple channel materials and method of fabricating same |
US6475869B1 (en) | 2001-02-26 | 2002-11-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of forming a double gate transistor having an epitaxial silicon/germanium channel region |
JP3679720B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2005-08-03 | 三洋電機株式会社 | 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法 |
JP2002270516A (ja) | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Nec Corp | Iii族窒化物半導体の成長方法、iii族窒化物半導体膜およびそれを用いた半導体素子 |
US7205604B2 (en) | 2001-03-13 | 2007-04-17 | International Business Machines Corporation | Ultra scalable high speed heterojunction vertical n-channel MISFETs and methods thereof |
JP3705142B2 (ja) | 2001-03-27 | 2005-10-12 | ソニー株式会社 | 窒化物半導体素子及びその作製方法 |
CA2442985C (en) * | 2001-03-30 | 2016-05-31 | The Regents Of The University Of California | Methods of fabricating nanostructures and nanowires and devices fabricated therefrom |
JP3956637B2 (ja) | 2001-04-12 | 2007-08-08 | ソニー株式会社 | 窒化物半導体の結晶成長方法及び半導体素子の形成方法 |
GB0110112D0 (en) | 2001-04-25 | 2001-06-20 | Univ Glasgow | Improved optoelectronic device |
GB0111207D0 (en) | 2001-05-08 | 2001-06-27 | Btg Int Ltd | A method to produce germanium layers |
US6784074B2 (en) | 2001-05-09 | 2004-08-31 | Nsc-Nanosemiconductor Gmbh | Defect-free semiconductor templates for epitaxial growth and method of making same |
JP3819730B2 (ja) | 2001-05-11 | 2006-09-13 | 三洋電機株式会社 | 窒化物系半導体素子および窒化物半導体の形成方法 |
US20020168802A1 (en) | 2001-05-14 | 2002-11-14 | Hsu Sheng Teng | SiGe/SOI CMOS and method of making the same |
US7358578B2 (en) * | 2001-05-22 | 2008-04-15 | Renesas Technology Corporation | Field effect transistor on a substrate with (111) orientation having zirconium oxide gate insulation and cobalt or nickel silicide wiring |
JP3515974B2 (ja) | 2001-06-13 | 2004-04-05 | 松下電器産業株式会社 | 窒化物半導体、その製造方法及び窒化物半導体素子 |
TW544956B (en) | 2001-06-13 | 2003-08-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Nitride semiconductor, production method therefor and nitride semiconductor element |
US6566284B2 (en) | 2001-08-07 | 2003-05-20 | Hrl Laboratories, Llc | Method of manufacture for 80 nanometer diameter resonant tunneling diode with improved peak-to-valley ratio and resonant tunneling diode therefrom |
JP3785970B2 (ja) * | 2001-09-03 | 2006-06-14 | 日本電気株式会社 | Iii族窒化物半導体素子の製造方法 |
JP2003077847A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | 3−5族化合物半導体の製造方法 |
JP2003163370A (ja) | 2001-09-11 | 2003-06-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体結晶の製造方法 |
TW544930B (en) | 2001-09-11 | 2003-08-01 | Toyoda Gosei Kk | Method for producing semiconductor crystal |
US7105865B2 (en) * | 2001-09-19 | 2006-09-12 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | AlxInyGa1−x−yN mixture crystal substrate |
US6689650B2 (en) | 2001-09-27 | 2004-02-10 | International Business Machines Corporation | Fin field effect transistor with self-aligned gate |
US20030064535A1 (en) | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Kub Francis J. | Method of manufacturing a semiconductor device having a thin GaN material directly bonded to an optimized substrate |
US6710368B2 (en) * | 2001-10-01 | 2004-03-23 | Ken Scott Fisher | Quantum tunneling transistor |
US20030070707A1 (en) | 2001-10-12 | 2003-04-17 | King Richard Roland | Wide-bandgap, lattice-mismatched window layer for a solar energy conversion device |
JP2003142728A (ja) | 2001-11-02 | 2003-05-16 | Sharp Corp | 半導体発光素子の製造方法 |
JP2003152220A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Sharp Corp | 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子 |
US6835246B2 (en) | 2001-11-16 | 2004-12-28 | Saleem H. Zaidi | Nanostructures for hetero-expitaxial growth on silicon substrates |
US6576532B1 (en) | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Motorola Inc. | Semiconductor device and method therefor |
EP1363318A1 (en) | 2001-12-20 | 2003-11-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for making nitride semiconductor substrate and method for making nitride semiconductor device |
US6744071B2 (en) | 2002-01-28 | 2004-06-01 | Nichia Corporation | Nitride semiconductor element with a supporting substrate |
KR100458288B1 (ko) | 2002-01-30 | 2004-11-26 | 한국과학기술원 | 이중-게이트 FinFET 소자 및 그 제조방법 |
US7411233B2 (en) * | 2002-08-27 | 2008-08-12 | E-Phocus, Inc | Photoconductor-on-active-pixel (POAP) sensor utilizing a multi-layered radiation absorbing structure |
US6492216B1 (en) | 2002-02-07 | 2002-12-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method of forming a transistor with a strained channel |
JP3782021B2 (ja) | 2002-02-22 | 2006-06-07 | 株式会社東芝 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体基板の製造方法 |
AU2002252110A1 (en) | 2002-02-27 | 2003-09-09 | Midwest Research Institute | Monolithic photovoltaic energy conversion device |
JP4092927B2 (ja) | 2002-02-28 | 2008-05-28 | 豊田合成株式会社 | Iii族窒化物系化合物半導体、iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体基板の製造方法 |
US6635909B2 (en) | 2002-03-19 | 2003-10-21 | International Business Machines Corporation | Strained fin FETs structure and method |
WO2003089696A1 (en) | 2002-04-15 | 2003-10-30 | The Regents Of The University Of California | Dislocation reduction in non-polar gallium nitride thin films |
WO2004061909A1 (en) | 2002-12-16 | 2004-07-22 | The Regents Of The University Of California | Growth of reduced dislocation density non-polar gallium nitride by hydride vapor phase epitaxy |
US7208393B2 (en) | 2002-04-15 | 2007-04-24 | The Regents Of The University Of California | Growth of planar reduced dislocation density m-plane gallium nitride by hydride vapor phase epitaxy |
US20060162768A1 (en) | 2002-05-21 | 2006-07-27 | Wanlass Mark W | Low bandgap, monolithic, multi-bandgap, optoelectronic devices |
US8067687B2 (en) | 2002-05-21 | 2011-11-29 | Alliance For Sustainable Energy, Llc | High-efficiency, monolithic, multi-bandgap, tandem photovoltaic energy converters |
US7217882B2 (en) | 2002-05-24 | 2007-05-15 | Cornell Research Foundation, Inc. | Broad spectrum solar cell |
CN2550906Y (zh) | 2002-05-27 | 2003-05-14 | 李映华 | 立体光双面结光电池 |
FR2840452B1 (fr) | 2002-05-28 | 2005-10-14 | Lumilog | Procede de realisation par epitaxie d'un film de nitrure de gallium separe de son substrat |
TWI271877B (en) | 2002-06-04 | 2007-01-21 | Nitride Semiconductors Co Ltd | Gallium nitride compound semiconductor device and manufacturing method |
US7074623B2 (en) | 2002-06-07 | 2006-07-11 | Amberwave Systems Corporation | Methods of forming strained-semiconductor-on-insulator finFET device structures |
US6995430B2 (en) | 2002-06-07 | 2006-02-07 | Amberwave Systems Corporation | Strained-semiconductor-on-insulator device structures |
JP2004014856A (ja) | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Sharp Corp | 半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法 |
WO2004001857A1 (en) | 2002-06-19 | 2003-12-31 | Massachusetts Institute Of Technology | Ge photodetectors |
US6887773B2 (en) | 2002-06-19 | 2005-05-03 | Luxtera, Inc. | Methods of incorporating germanium within CMOS process |
US7012298B1 (en) | 2002-06-21 | 2006-03-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Non-volatile memory device |
US6617643B1 (en) | 2002-06-28 | 2003-09-09 | Mcnc | Low power tunneling metal-oxide-semiconductor (MOS) device |
US7335908B2 (en) | 2002-07-08 | 2008-02-26 | Qunano Ab | Nanostructures and methods for manufacturing the same |
US6982204B2 (en) * | 2002-07-16 | 2006-01-03 | Cree, Inc. | Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses |
US20040012037A1 (en) * | 2002-07-18 | 2004-01-22 | Motorola, Inc. | Hetero-integration of semiconductor materials on silicon |
EP1530800B1 (en) * | 2002-08-23 | 2016-12-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor heterostructures having reduced dislocation pile-ups and related methods |
US20040043584A1 (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-04 | Thomas Shawn G. | Semiconductor device and method of making same |
US7015497B1 (en) | 2002-08-27 | 2006-03-21 | The Ohio State University | Self-aligned and self-limited quantum dot nanoswitches and methods for making same |
GB0220438D0 (en) * | 2002-09-03 | 2002-10-09 | Univ Warwick | Formation of lattice-turning semiconductor substrates |
US7122733B2 (en) | 2002-09-06 | 2006-10-17 | The Boeing Company | Multi-junction photovoltaic cell having buffer layers for the growth of single crystal boron compounds |
US6830953B1 (en) | 2002-09-17 | 2004-12-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Suppression of MOSFET gate leakage current |
US6815241B2 (en) | 2002-09-25 | 2004-11-09 | Cao Group, Inc. | GaN structures having low dislocation density and methods of manufacture |
US6787864B2 (en) | 2002-09-30 | 2004-09-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | Mosfets incorporating nickel germanosilicided gate and methods for their formation |
US6800910B2 (en) | 2002-09-30 | 2004-10-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | FinFET device incorporating strained silicon in the channel region |
JP4546021B2 (ja) | 2002-10-02 | 2010-09-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 絶縁ゲート型電界効果型トランジスタ及び半導体装置 |
US6902991B2 (en) | 2002-10-24 | 2005-06-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor device having a thick strained silicon layer and method of its formation |
US6709982B1 (en) * | 2002-11-26 | 2004-03-23 | Advanced Micro Devices, Inc. | Double spacer FinFET formation |
US6855990B2 (en) * | 2002-11-26 | 2005-02-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd | Strained-channel multiple-gate transistor |
US6920159B2 (en) | 2002-11-29 | 2005-07-19 | Optitune Plc | Tunable optical source |
US6951819B2 (en) | 2002-12-05 | 2005-10-04 | Blue Photonics, Inc. | High efficiency, monolithic multijunction solar cells containing lattice-mismatched materials and methods of forming same |
US6645797B1 (en) | 2002-12-06 | 2003-11-11 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method for forming fins in a FinFET device using sacrificial carbon layer |
JP2004200375A (ja) | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置およびその製造方法 |
US7589380B2 (en) * | 2002-12-18 | 2009-09-15 | Noble Peak Vision Corp. | Method for forming integrated circuit utilizing dual semiconductors |
US7012314B2 (en) * | 2002-12-18 | 2006-03-14 | Agere Systems Inc. | Semiconductor devices with reduced active region defects and unique contacting schemes |
US7453129B2 (en) | 2002-12-18 | 2008-11-18 | Noble Peak Vision Corp. | Image sensor comprising isolated germanium photodetectors integrated with a silicon substrate and silicon circuitry |
US6794718B2 (en) | 2002-12-19 | 2004-09-21 | International Business Machines Corporation | High mobility crystalline planes in double-gate CMOS technology |
US6686245B1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-02-03 | Motorola, Inc. | Vertical MOSFET with asymmetric gate structure |
US7098487B2 (en) | 2002-12-27 | 2006-08-29 | General Electric Company | Gallium nitride crystal and method of making same |
KR100513316B1 (ko) | 2003-01-21 | 2005-09-09 | 삼성전기주식회사 | 고효율 반도체 소자 제조방법 |
US6762483B1 (en) | 2003-01-23 | 2004-07-13 | Advanced Micro Devices, Inc. | Narrow fin FinFET |
JP2004235190A (ja) | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Sony Corp | 光半導体装置 |
US7304336B2 (en) | 2003-02-13 | 2007-12-04 | Massachusetts Institute Of Technology | FinFET structure and method to make the same |
DE10320160A1 (de) | 2003-02-14 | 2004-08-26 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Halbleiterkörper und elektronischer Halbleiterkörper |
US6815738B2 (en) | 2003-02-28 | 2004-11-09 | International Business Machines Corporation | Multiple gate MOSFET structure with strained Si Fin body |
CN100437970C (zh) | 2003-03-07 | 2008-11-26 | 琥珀波系统公司 | 一种结构及用于形成半导体结构的方法 |
JP4695824B2 (ja) | 2003-03-07 | 2011-06-08 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 半導体ウエハの製造方法 |
EP1609176A2 (en) * | 2003-03-21 | 2005-12-28 | North Carolina State University | Method and systems for single- or multi-period edge definition lithography |
US6936851B2 (en) | 2003-03-21 | 2005-08-30 | Tien Yang Wang | Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same |
US7061065B2 (en) | 2003-03-31 | 2006-06-13 | National Chung-Hsing University | Light emitting diode and method for producing the same |
US6900502B2 (en) | 2003-04-03 | 2005-05-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Strained channel on insulator device |
TWI231994B (en) | 2003-04-04 | 2005-05-01 | Univ Nat Taiwan | Strained Si FinFET |
US20050212051A1 (en) | 2003-04-16 | 2005-09-29 | Sarnoff Corporation | Low voltage silicon controlled rectifier (SCR) for electrostatic discharge (ESD) protection of silicon-on-insulator technologies |
US6867433B2 (en) * | 2003-04-30 | 2005-03-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor-on-insulator chip incorporating strained-channel partially-depleted, fully-depleted, and multiple-gate transistors |
JP2004336040A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | 複数の半導体チップの製造方法および電子半導体基体 |
US6909186B2 (en) | 2003-05-01 | 2005-06-21 | International Business Machines Corporation | High performance FET devices and methods therefor |
US6838322B2 (en) * | 2003-05-01 | 2005-01-04 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method for forming a double-gated semiconductor device |
US7088143B2 (en) | 2003-05-22 | 2006-08-08 | The Regents Of The University Of Michigan | Dynamic circuits having improved noise tolerance and method for designing same |
US6849487B2 (en) * | 2003-05-27 | 2005-02-01 | Motorola, Inc. | Method for forming an electronic structure using etch |
TWI242232B (en) * | 2003-06-09 | 2005-10-21 | Canon Kk | Semiconductor substrate, semiconductor device, and method of manufacturing the same |
US7262117B1 (en) | 2003-06-10 | 2007-08-28 | Luxtera, Inc. | Germanium integrated CMOS wafer and method for manufacturing the same |
JP4105044B2 (ja) | 2003-06-13 | 2008-06-18 | 株式会社東芝 | 電界効果トランジスタ |
US6974733B2 (en) | 2003-06-16 | 2005-12-13 | Intel Corporation | Double-gate transistor with enhanced carrier mobility |
US6943407B2 (en) | 2003-06-17 | 2005-09-13 | International Business Machines Corporation | Low leakage heterojunction vertical transistors and high performance devices thereof |
JP2005011915A (ja) | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置、半導体回路モジュールおよびその製造方法 |
US7045401B2 (en) | 2003-06-23 | 2006-05-16 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Strained silicon finFET device |
KR100631832B1 (ko) | 2003-06-24 | 2006-10-09 | 삼성전기주식회사 | 백색 발광소자 및 그 제조방법 |
US7122392B2 (en) | 2003-06-30 | 2006-10-17 | Intel Corporation | Methods of forming a high germanium concentration silicon germanium alloy by epitaxial lateral overgrowth and structures formed thereby |
US20050017351A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Ravi Kramadhati V. | Silicon on diamond wafers and devices |
US6921982B2 (en) | 2003-07-21 | 2005-07-26 | International Business Machines Corporation | FET channel having a strained lattice structure along multiple surfaces |
EP1519420A2 (en) | 2003-09-25 | 2005-03-30 | Interuniversitaire Microelectronica Centrum vzw ( IMEC) | Multiple gate semiconductor device and method for forming same |
JP2005051022A (ja) | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US6835618B1 (en) | 2003-08-05 | 2004-12-28 | Advanced Micro Devices, Inc. | Epitaxially grown fin for FinFET |
WO2005013375A1 (ja) | 2003-08-05 | 2005-02-10 | Fujitsu Limited | 半導体装置及びその製造方法 |
US6855583B1 (en) * | 2003-08-05 | 2005-02-15 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method for forming tri-gate FinFET with mesa isolation |
US7101742B2 (en) | 2003-08-12 | 2006-09-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Strained channel complementary field-effect transistors and methods of manufacture |
US20050035410A1 (en) * | 2003-08-15 | 2005-02-17 | Yee-Chia Yeo | Semiconductor diode with reduced leakage |
US7355253B2 (en) | 2003-08-22 | 2008-04-08 | International Business Machines Corporation | Strained-channel Fin field effect transistor (FET) with a uniform channel thickness and separate gates |
US6815278B1 (en) | 2003-08-25 | 2004-11-09 | International Business Machines Corporation | Ultra-thin silicon-on-insulator and strained-silicon-direct-on-insulator with hybrid crystal orientations |
US7078299B2 (en) | 2003-09-03 | 2006-07-18 | Advanced Micro Devices, Inc. | Formation of finFET using a sidewall epitaxial layer |
US6955969B2 (en) | 2003-09-03 | 2005-10-18 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of growing as a channel region to reduce source/drain junction capacitance |
JP4439358B2 (ja) | 2003-09-05 | 2010-03-24 | 株式会社東芝 | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
US7579263B2 (en) * | 2003-09-09 | 2009-08-25 | Stc.Unm | Threading-dislocation-free nanoheteroepitaxy of Ge on Si using self-directed touch-down of Ge through a thin SiO2 layer |
US20050054164A1 (en) * | 2003-09-09 | 2005-03-10 | Advanced Micro Devices, Inc. | Strained silicon MOSFETs having reduced diffusion of n-type dopants |
US7138292B2 (en) | 2003-09-10 | 2006-11-21 | Lsi Logic Corporation | Apparatus and method of manufacture for integrated circuit and CMOS device including epitaxially grown dielectric on silicon carbide |
US7211864B2 (en) * | 2003-09-15 | 2007-05-01 | Seliskar John J | Fully-depleted castellated gate MOSFET device and method of manufacture thereof |
US20050056827A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-17 | Agency For Science, Technology And Research | CMOS compatible low band offset double barrier resonant tunneling diode |
WO2005029583A2 (en) | 2003-09-19 | 2005-03-31 | Spinnaker Semiconductor, Inc. | Schottky barrier integrated circuit |
US6831350B1 (en) | 2003-10-02 | 2004-12-14 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor structure with different lattice constant materials and method for forming the same |
US6919258B2 (en) | 2003-10-02 | 2005-07-19 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor device incorporating a defect controlled strained channel structure and method of making the same |
US7291524B2 (en) | 2003-10-03 | 2007-11-06 | Spinnaker Semiconductor, Inc. | Schottky-barrier mosfet manufacturing method using isotropic etch process |
US6900491B2 (en) | 2003-10-06 | 2005-05-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Magnetic memory |
WO2005038901A1 (en) | 2003-10-22 | 2005-04-28 | Spinnaker Semiconductor, Inc. | Dynamic schottky barrier mosfet device and method of manufacture |
US7009215B2 (en) | 2003-10-24 | 2006-03-07 | General Electric Company | Group III-nitride based resonant cavity light emitting devices fabricated on single crystal gallium nitride substrates |
US6977194B2 (en) | 2003-10-30 | 2005-12-20 | International Business Machines Corporation | Structure and method to improve channel mobility by gate electrode stress modification |
US6902965B2 (en) | 2003-10-31 | 2005-06-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Strained silicon structure |
US7057216B2 (en) | 2003-10-31 | 2006-06-06 | International Business Machines Corporation | High mobility heterojunction complementary field effect transistors and methods thereof |
GB0326321D0 (en) | 2003-11-12 | 2003-12-17 | Univ Warwick | Formation of lattice-tuning semiconductor substrates |
US20050104156A1 (en) | 2003-11-13 | 2005-05-19 | Texas Instruments Incorporated | Forming a semiconductor structure in manufacturing a semiconductor device using one or more epitaxial growth processes |
US7247534B2 (en) | 2003-11-19 | 2007-07-24 | International Business Machines Corporation | Silicon device on Si:C-OI and SGOI and method of manufacture |
US7176522B2 (en) * | 2003-11-25 | 2007-02-13 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor device having high drive current and method of manufacturing thereof |
JP2005191530A (ja) | 2003-12-03 | 2005-07-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発光装置 |
JP4473710B2 (ja) | 2003-12-05 | 2010-06-02 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US7198995B2 (en) | 2003-12-12 | 2007-04-03 | International Business Machines Corporation | Strained finFETs and method of manufacture |
US6958286B2 (en) | 2004-01-02 | 2005-10-25 | International Business Machines Corporation | Method of preventing surface roughening during hydrogen prebake of SiGe substrates |
US7247912B2 (en) | 2004-01-05 | 2007-07-24 | International Business Machines Corporation | Structures and methods for making strained MOSFETs |
US7705345B2 (en) | 2004-01-07 | 2010-04-27 | International Business Machines Corporation | High performance strained silicon FinFETs device and method for forming same |
US7138302B2 (en) | 2004-01-12 | 2006-11-21 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of fabricating an integrated circuit channel region |
US7268058B2 (en) | 2004-01-16 | 2007-09-11 | Intel Corporation | Tri-gate transistors and methods to fabricate same |
US7385247B2 (en) | 2004-01-17 | 2008-06-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | At least penta-sided-channel type of FinFET transistor |
US7198970B2 (en) | 2004-01-23 | 2007-04-03 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Technique for perfecting the active regions of wide bandgap semiconductor nitride devices |
US7118987B2 (en) | 2004-01-29 | 2006-10-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method of achieving improved STI gap fill with reduced stress |
US7180134B2 (en) * | 2004-01-30 | 2007-02-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods and structures for planar and multiple-gate transistors formed on SOI |
DE102004005506B4 (de) * | 2004-01-30 | 2009-11-19 | Atmel Automotive Gmbh | Verfahren zur Erzeugung von aktiven Halbleiterschichten verschiedener Dicke in einem SOI-Wafer |
US6855982B1 (en) * | 2004-02-02 | 2005-02-15 | Advanced Micro Devices, Inc. | Self aligned double gate transistor having a strained channel region and process therefor |
US7205210B2 (en) | 2004-02-17 | 2007-04-17 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor structure having strained semiconductor and method therefor |
US7492022B2 (en) | 2004-02-27 | 2009-02-17 | University Of Iowa Research Foundation | Non-magnetic semiconductor spin transistor |
US6995456B2 (en) * | 2004-03-12 | 2006-02-07 | International Business Machines Corporation | High-performance CMOS SOI devices on hybrid crystal-oriented substrates |
US7160753B2 (en) * | 2004-03-16 | 2007-01-09 | Voxtel, Inc. | Silicon-on-insulator active pixel sensors |
US6888181B1 (en) | 2004-03-18 | 2005-05-03 | United Microelectronics Corp. | Triple gate device having strained-silicon channel |
US20050211291A1 (en) | 2004-03-23 | 2005-09-29 | The Boeing Company | Solar cell assembly |
US7154118B2 (en) | 2004-03-31 | 2006-12-26 | Intel Corporation | Bulk non-planar transistor having strained enhanced mobility and methods of fabrication |
US6998684B2 (en) * | 2004-03-31 | 2006-02-14 | International Business Machines Corporation | High mobility plane CMOS SOI |
US7087965B2 (en) | 2004-04-22 | 2006-08-08 | International Business Machines Corporation | Strained silicon CMOS on hybrid crystal orientations |
US7445673B2 (en) | 2004-05-18 | 2008-11-04 | Lumilog | Manufacturing gallium nitride substrates by lateral overgrowth through masks and devices fabricated thereof |
US7084441B2 (en) | 2004-05-20 | 2006-08-01 | Cree, Inc. | Semiconductor devices having a hybrid channel layer, current aperture transistors and methods of fabricating same |
WO2005122267A2 (en) | 2004-06-03 | 2005-12-22 | The Regents Of The University Of California | Growth of planar reduced dislocation density m-plane gallium nitride by hydride vapor phase epitaxy |
US7125785B2 (en) | 2004-06-14 | 2006-10-24 | International Business Machines Corporation | Mixed orientation and mixed material semiconductor-on-insulator wafer |
US7807921B2 (en) * | 2004-06-15 | 2010-10-05 | The Boeing Company | Multijunction solar cell having a lattice mismatched GrIII-GrV-X layer and a composition-graded buffer layer |
US7244958B2 (en) | 2004-06-24 | 2007-07-17 | International Business Machines Corporation | Integration of strained Ge into advanced CMOS technology |
US6991998B2 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-31 | International Business Machines Corporation | Ultra-thin, high quality strained silicon-on-insulator formed by elastic strain transfer |
US7384829B2 (en) * | 2004-07-23 | 2008-06-10 | International Business Machines Corporation | Patterned strained semiconductor substrate and device |
US20060211210A1 (en) | 2004-08-27 | 2006-09-21 | Rensselaer Polytechnic Institute | Material for selective deposition and etching |
TWI442456B (zh) | 2004-08-31 | 2014-06-21 | Sophia School Corp | 發光元件 |
US20060073681A1 (en) | 2004-09-08 | 2006-04-06 | Han Sang M | Nanoheteroepitaxy of Ge on Si as a foundation for group III-V and II-VI integration |
US7002175B1 (en) * | 2004-10-08 | 2006-02-21 | Agency For Science, Technology And Research | Method of making resonant tunneling diodes and CMOS backend-process-compatible three dimensional (3-D) integration |
US7846759B2 (en) * | 2004-10-21 | 2010-12-07 | Aonex Technologies, Inc. | Multi-junction solar cells and methods of making same using layer transfer and bonding techniques |
US20060105533A1 (en) | 2004-11-16 | 2006-05-18 | Chong Yung F | Method for engineering hybrid orientation/material semiconductor substrate |
US20060113603A1 (en) | 2004-12-01 | 2006-06-01 | Amberwave Systems Corporation | Hybrid semiconductor-on-insulator structures and related methods |
US20060131606A1 (en) | 2004-12-18 | 2006-06-22 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures employing seed layers and related fabrication methods |
US7405436B2 (en) | 2005-01-05 | 2008-07-29 | International Business Machines Corporation | Stressed field effect transistors on hybrid orientation substrate |
JP2006196631A (ja) | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US7138309B2 (en) | 2005-01-19 | 2006-11-21 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Integration of biaxial tensile strained NMOS and uniaxial compressive strained PMOS on the same wafer |
US7344942B2 (en) | 2005-01-26 | 2008-03-18 | Micron Technology, Inc. | Isolation regions for semiconductor devices and their formation |
US7224033B2 (en) | 2005-02-15 | 2007-05-29 | International Business Machines Corporation | Structure and method for manufacturing strained FINFET |
JP2006253181A (ja) | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Seiko Epson Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
KR100712753B1 (ko) | 2005-03-09 | 2007-04-30 | 주식회사 실트론 | 화합물 반도체 장치 및 그 제조방법 |
JP2008543029A (ja) * | 2005-05-03 | 2008-11-27 | ユニバーシティー、オブ、デラウェア | ウルトラ超高効率太陽電池 |
US20070267722A1 (en) | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
US9153645B2 (en) * | 2005-05-17 | 2015-10-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
US8324660B2 (en) | 2005-05-17 | 2012-12-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
JP2006332295A (ja) | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 |
TW200703463A (en) | 2005-05-31 | 2007-01-16 | Univ California | Defect reduction of non-polar and semi-polar III-nitrides with sidewall lateral epitaxial overgrowth (SLEO) |
WO2007014294A2 (en) | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Amberwave Systems Corporation | Solutions integrated circuit integration of alternative active area materials |
US7801406B2 (en) * | 2005-08-01 | 2010-09-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Method of fabricating Ge or SiGe/Si waveguide or photonic crystal structures by selective growth |
US7638842B2 (en) | 2005-09-07 | 2009-12-29 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures on insulators |
US20070054467A1 (en) | 2005-09-07 | 2007-03-08 | Amberwave Systems Corporation | Methods for integrating lattice-mismatched semiconductor structure on insulators |
US8120060B2 (en) | 2005-11-01 | 2012-02-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Monolithically integrated silicon and III-V electronics |
JP2009515344A (ja) | 2005-11-04 | 2009-04-09 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 高い光抽出効率の発光ダイオード(led) |
US7629661B2 (en) | 2006-02-10 | 2009-12-08 | Noble Peak Vision Corp. | Semiconductor devices with photoresponsive components and metal silicide light blocking structures |
KR100790869B1 (ko) * | 2006-02-16 | 2008-01-03 | 삼성전자주식회사 | 단결정 기판 및 그 제조방법 |
US7691698B2 (en) | 2006-02-21 | 2010-04-06 | International Business Machines Corporation | Pseudomorphic Si/SiGe/Si body device with embedded SiGe source/drain |
WO2007112066A2 (en) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures and related methods for device fabrication |
US8173551B2 (en) | 2006-09-07 | 2012-05-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Defect reduction using aspect ratio trapping |
US20080070355A1 (en) | 2006-09-18 | 2008-03-20 | Amberwave Systems Corporation | Aspect ratio trapping for mixed signal applications |
WO2008039495A1 (en) | 2006-09-27 | 2008-04-03 | Amberwave Systems Corporation | Tri-gate field-effect transistors formed by aspect ratio trapping |
US7875958B2 (en) * | 2006-09-27 | 2011-01-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Quantum tunneling devices and circuits with lattice-mismatched semiconductor structures |
WO2008051503A2 (en) | 2006-10-19 | 2008-05-02 | Amberwave Systems Corporation | Light-emitter-based devices with lattice-mismatched semiconductor structures |
US8426722B2 (en) * | 2006-10-24 | 2013-04-23 | Zetta Research and Development LLC—AQT Series | Semiconductor grain and oxide layer for photovoltaic cells |
US20080154197A1 (en) | 2006-12-20 | 2008-06-26 | Joel Brian Derrico | System and method for regulating the temperature of a fluid injected into a patient |
JP2008198656A (ja) | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体基板の製造方法 |
US7825328B2 (en) | 2007-04-09 | 2010-11-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Nitride-based multi-junction solar cell modules and methods for making the same |
US8304805B2 (en) | 2009-01-09 | 2012-11-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor diodes fabricated by aspect ratio trapping with coalesced films |
US8237151B2 (en) | 2009-01-09 | 2012-08-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Diode-based devices and methods for making the same |
WO2008124154A2 (en) | 2007-04-09 | 2008-10-16 | Amberwave Systems Corporation | Photovoltaics on silicon |
KR20080102065A (ko) | 2007-05-18 | 2008-11-24 | 삼성전자주식회사 | 에피택시얼 실리콘 구조물 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 형성 방법 |
US8329541B2 (en) * | 2007-06-15 | 2012-12-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | InP-based transistor fabrication |
KR20090010284A (ko) | 2007-07-23 | 2009-01-30 | 엘지이노텍 주식회사 | 반도체 발광소자 및 그 제조방법 |
JP2010538495A (ja) | 2007-09-07 | 2010-12-09 | アンバーウェーブ・システムズ・コーポレーション | 多接合太陽電池 |
US7883990B2 (en) | 2007-10-31 | 2011-02-08 | International Business Machines Corporation | High resistivity SOI base wafer using thermally annealed substrate |
CN101896997B (zh) | 2007-12-28 | 2014-01-01 | 住友化学株式会社 | 半导体基板、半导体基板的制造方法及电子器件 |
US8183667B2 (en) | 2008-06-03 | 2012-05-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Epitaxial growth of crystalline material |
US8274097B2 (en) * | 2008-07-01 | 2012-09-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Reduction of edge effects from aspect ratio trapping |
US8981427B2 (en) * | 2008-07-15 | 2015-03-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Polishing of small composite semiconductor materials |
KR101216541B1 (ko) | 2008-09-19 | 2012-12-31 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 에피텍셜층 과성장에 의한 장치의 형성 |
US20100072515A1 (en) | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Amberwave Systems Corporation | Fabrication and structures of crystalline material |
US8253211B2 (en) | 2008-09-24 | 2012-08-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities |
KR101450956B1 (ko) | 2009-04-02 | 2014-10-15 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 결정질 재료의 비극성 평면으로부터 형성된 소자 및 이의 제조 방법 |
-
2008
- 2008-06-26 JP JP2010524067A patent/JP2010538495A/ja active Pending
- 2008-06-26 WO PCT/US2008/068377 patent/WO2009035746A2/en active Application Filing
- 2008-06-26 US US12/147,027 patent/US8344242B2/en active Active
- 2008-06-26 KR KR1020107006742A patent/KR101093588B1/ko active IP Right Grant
- 2008-06-26 CN CN2008801109678A patent/CN101884117B/zh active Active
- 2008-06-26 DE DE112008002387.5T patent/DE112008002387B4/de active Active
-
2012
- 2012-10-04 JP JP2012222149A patent/JP2013030798A/ja active Pending
- 2012-11-29 US US13/688,945 patent/US10002981B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59132119A (ja) * | 1983-01-19 | 1984-07-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体ウエハ |
JPS61294877A (ja) * | 1985-06-24 | 1986-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置 |
JPS63217672A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 複合半導体基板 |
JPH04315419A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Nec Corp | 元素半導体基板上の絶縁膜/化合物半導体積層構造 |
JPH05343712A (ja) * | 1992-06-05 | 1993-12-24 | Hitachi Ltd | タンデムヘテロ光電変換素子の製造方法 |
JP2001196620A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Toyota Motor Corp | タンデム型太陽電池 |
US20060292719A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-12-28 | Amberwave Systems Corporation | Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication |
JP2007123852A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Sharp Corp | ゲルマニウム光検出装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101884117A (zh) | 2010-11-10 |
KR101093588B1 (ko) | 2011-12-15 |
US20130081684A1 (en) | 2013-04-04 |
WO2009035746A2 (en) | 2009-03-19 |
JP2010538495A (ja) | 2010-12-09 |
KR20100100749A (ko) | 2010-09-15 |
US20090065047A1 (en) | 2009-03-12 |
DE112008002387B4 (de) | 2022-04-07 |
US8344242B2 (en) | 2013-01-01 |
CN101884117B (zh) | 2013-10-02 |
WO2009035746A3 (en) | 2009-08-13 |
US10002981B2 (en) | 2018-06-19 |
DE112008002387T5 (de) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8344242B2 (en) | Multi-junction solar cells | |
US10367107B2 (en) | Multijunction photovoltaic device having an Si barrier between cells | |
US10680126B2 (en) | Photovoltaics on silicon | |
US10050166B2 (en) | Silicon heterojunction photovoltaic device with wide band gap emitter | |
TWI528573B (zh) | 光伏打電池與其形成方法及多重接面太陽能電池 | |
US9368671B2 (en) | Bifacial tandem solar cells | |
JP5001985B2 (ja) | 太陽エネルギ電池のGexSi1−x緩衝層をシリコンウェハ上に形成する方法。 | |
US20150303343A1 (en) | Built-in vertical doping structures for the monolithic integration of tunnel junctions in photovoltaic structures | |
GB2501432A (en) | Germanium Based Photovoltaic Cell With GaAs Substrate Removed | |
JP5268976B2 (ja) | 光起電力装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140304 |