JP2006332295A - ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006332295A
JP2006332295A JP2005153206A JP2005153206A JP2006332295A JP 2006332295 A JP2006332295 A JP 2006332295A JP 2005153206 A JP2005153206 A JP 2005153206A JP 2005153206 A JP2005153206 A JP 2005153206A JP 2006332295 A JP2006332295 A JP 2006332295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bipolar transistor
layer
base region
heterojunction bipolar
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005153206A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Murayama
啓一 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005153206A priority Critical patent/JP2006332295A/ja
Priority to CNA200610074156XA priority patent/CN1870291A/zh
Priority to US11/406,581 priority patent/US20060267047A1/en
Publication of JP2006332295A publication Critical patent/JP2006332295A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41708Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42304Base electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/6631Bipolar junction transistors [BJT] with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66318Heterojunction transistors

Abstract

【課題】 チップ面積の増加や高周波特性の劣化を抑制しながら、熱安定性を向上させ、耐破壊性を向上することを目的とする。
【解決手段】 外部ベース領域下のコレクタ領域にイオン注入を行い、その上部の外部ベース領域上に容量膜110を設けることにより、入力された高周波の入力信号は、容量膜110を通って真性ベース領域に到達し、ベース電極に入力された直流電流は外部ベース領域を通って真性ベース領域に到達するため、チップ面積の増加や高周波特性の劣化を抑制しながら、熱安定性を向上させ、耐破壊性を向上することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高周波アナログ素子として用いられる、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法に関するものである。
エミッタにバンドギャップの大きな半導体を用いたヘテロ接合バイポーラトランジスタ(Heterojunction Bipolar Transistor:HBT)は携帯電話などに用いる高周波アナログ素子として実用化されている。特に、エミッタにInGaPを用いたInGaP/GaAsHBTは、温度依存性が小さく、高信頼性のデバイスとして使用方法は今後ますます多岐にわたっていくと予想される。
近年、InGaP/GaAs系HBTの使用用途は拡大し、携帯電話送信アンプに限定しても、従来のCDMA方式のみならずGSM方式端末送信部におけるパワーデバイスとしての実用化が検討されている。
従来のHBTを高出力トランジスタとして使用する場合には、HBTを1つの単位セルとして、5個〜100個程度のHBTを並列接続する。しかし、動作状態のばらつき、熱分布のばらつきなどから、複数のHBTにおいて温度上昇の程度に差が生じる。この場合、温度が高いHBTはエミッタ電流が増大してさらに温度が上昇し、最終的には熱暴走をおこし破壊する。この傾向は高出力になるほど顕著になり、出力の大きなGSM向けHBTでは特に問題となる。
一般的な対策としては、各HBTのベース入力端子にバラスト抵抗を配置し、動作の均一性を向上させる手段がとられる。
しかし、単純にバラスト抵抗を配置すると、高周波の入力信号がバラスト抵抗を通過することにより、高周波特性が低下する。
この対策として、RF入力のみ通過するような容量(MIM容量)を各HBTセル毎に形成し、高周波の入力信号は容量を通して入力することにより高周波特性を低下させないという方法がある(例えば、特許文献1参照)。
しかし、この方法の別の問題として、用いるMIM容量の面積が大きくなり、且つ複雑なレイアウトが必要になるため、チップ面積を著しく増大させることが上げられる。
一般的なMIM容量膜としてSiN=200nmを用いた場合、エミッタサイズ120μmのHBTに対し、100×100μm程度の大きなサイズの容量を形成することになる。
この課題に対しては既に1つの解として、HBTの内部にC、Rを具備する構造により、耐破壊性を改善する方法があり、以下これを簡単に説明する。
このバイポーラトランジスタは、真性ベース領域と外部ベース領域とを有する第1の半導体層と、第1の半導体層上に形成され、真性ベース領域上に位置する部分がエミッタ領域となる第2の半導体層と、第一の半導体層における外部ベース領域の上に形成された容量膜と、第1の半導体層の上に一の部分が容量膜の上に形成され、他の部分が外部ベース領域と接続されたベース電極を備えている。この構造により、ベース電極に入力された高周波の入力信号は、容量膜を通って真性ベース領域に到達するため、外部ベース領域の抵抗によって入力信号の高周波特性が劣化することがない。直流は外部ベース領域を通って真性ベース領域に到達するため、直流に対する抵抗が大きくなるように設計できるので、ベース抵抗をバラスト抵抗として用いてバイポーラトランジスタの熱安定性を向上させることが出来る(例えば、特許文献2参照)。
米国特許第5,608,353明細書 特開2004−111941号公報 米国特許第5,629,648明細書 特開平7−7014号公報
しかし、上記C、Rを具備する構造の課題として、外部ベース領域に容量膜とバラスト抵抗が形成されるため、外部ベース領域の面積増大に伴い、ベースコレクタ間容量(Cbc)も増大することが挙げられる。
従来の技術で高周波特性をロスなく入力するためには、容量膜の面積は容量膜のInGaP膜厚が30nm、誘電率が11.8とすると、ほぼHBTと同面積の容量面積が必要となる。しかし、容量膜の下にはベースコレクタ間容量(Cbc)が存在するため、HBT部の真性ベース領域と容量部の外部ベース領域の面積を合わせると、Cbcは倍増することになる。その結果、高周波特性の指標である、fmaxが低下してしまう。
参考に、fmaxは以下の式で与えられる。
fmax=(ft/8πCbcRb)1/2
上記問題点を解決するために、チップ面積の増加や高周波特性の劣化を抑制しながら、熱安定性を向上させ、耐破壊性を向上することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、基板に半導体層を積層して成るヘテロ接合バイポーラトランジスタであって、前記基板に形成された第1の導電型のサブコレクタ層と、前記サブコレクタ層上に形成された第1の導電型のコレクタ層と、前記コレクタ層上に形成され真性ベース領域と外部ベース領域とで構成される第2の導電型のベース層と、前記真性ベース領域上に形成された第1の導電型のエミッタ層と、前記外部ベース領域上に形成された容量膜と、前記容量膜上に形成された上部電極と、前記外部ベース領域に形成された第1のベース電極とで構成され、前記容量膜の下層の前記サブコレクタ層と前記コレクタ層がイオン注入されていることを特徴とする。
請求項2記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項1記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記容量膜の下層のサブコレクタ層およびコレクタ層がイオン注入により電気的に絶縁化されていることを特徴とする。
請求項3記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項1または請求項2いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記第1のベース電極が前記外部ベース領域の前記真性ベース領域との境界から一定以上の距離離れた領域に形成されることを特徴とする。
請求項4記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項1または請求項2または請求項3いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記外部ベース領域の真性ベース領域との境界近傍に第二のベース領域が形成され、かつ前記第1のベース電極と前記第2のベース電極の間に前記容量膜が形成されることを特徴とする。
請求項5記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項4記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記第2のベース電極の下層が非イオン注入領域であることを特徴とする。
請求項6記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記容量膜が第1の導電型の半導体材料であることを特徴とする。
請求項7記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5または請求項6いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記容量膜が前記エミッタ層を前記外部ベース領域まで形成したものであることを特徴とする。
請求項8記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項7記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記容量膜がInGaP、AlGaAsであることを特徴とする。
請求項9記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタは、請求項7記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、前記上部電極が前記エミッタ層に対するショットキー接触となる金属であることを特徴とする。
請求項10記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法は、基板に半導体層を積層して成るヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法であって、前記基板に第1の導電型のサブコレクタ層を形成する工程と、前記サブコレクタ層上に第1の導電型のコレクタ層を形成する工程と、前記コレクタ層上に真性ベース領域と外部ベース領域とで構成される第2の導電型のベース層を形成する工程と、前記真性ベース領域上に第1の導電型のエミッタ層を形成する工程と、前記外部ベース領域上に容量膜を形成する工程と、前記容量膜の下層の前記サブコレクタ層と前記コレクタ層にイオンを注入する工程と、前記容量膜上に上部電極を形成する工程と、前記外部ベース領域に第1のベース電極を形成する工程とを有することを特徴とする。
請求項11記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法は、請求項10記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法において、注入イオン種がHeまたはHイオンで、加速電圧が200keV以上のイオン注入を少なくとも含むことを特徴とする。
請求項12記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法は、請求項10または請求項11いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法において、前記外部ベース領域の真性ベース領域との境界近傍に第二のベース領域を形成する工程を含むことを特徴とする。
請求項13記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法は、請求項12記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法において、第二のベース電極はイオン注入されていないベース領域に形成されることを特徴とする。
請求項14記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法は、請求項10または請求項11または請求項12または請求項13いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法において、前記エミッタ層がInGaPまたはAlGaAsであり、前記エミッタ層を形成する工程を選択性エッチングで行うことを特徴とする。
請求項15記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法は、請求項14記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法において、前記第1のベース電極および第2のベース電極をPtまたはPdを用いて形成し、前記容量膜の上から熱拡散によりベース層まで拡散させることを特徴とする。
請求項16記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法は、請求項10または請求項11または請求項12または請求項13または請求項14または請求項15いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法において、前記上部電極として前記エミッタ層に対するショットキー接触となる金属を用いることを特徴とする。
以上により、チップ面積の増加や高周波特性の劣化を抑制しながら、熱安定性を向上させ、耐破壊性を向上することができる。
本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法によると、外部ベース領域下のコレクタ領域にイオン注入を行い、その上部の外部ベース領域上に容量膜を設けることにより、入力された高周波の入力信号は、容量膜を通って真性ベース領域に到達し、ベース電極に入力された直流電流は外部ベース領域を通って真性ベース領域に到達するため、チップ面積の増加や高周波特性の劣化を抑制しながら、熱安定性を向上させ、耐破壊性を向上することができる。さらに、イオン注入により外部ベース領域の下のサブコレクタ層が絶縁化されているため、ベースコレクタ間容量を増大させることがないため、高周波特性を低下させない。さらに、ヘテロ接合バイポーラトランジスタの形成領域内に容量素子、抵抗素子を形成することができるため、チップ面積を増大させることもない。また、イオン注入量によりベース抵抗を調整させることができるため、ベース抵抗の面積も小さくすることも可能である。
本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタにおける実施の形態を、図1,図2を用いて詳細に説明する。
図1は本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの構造を示す図であり、図1(a)は平面図を、図1(b)は、図1(a)の平面図のA−A’断面図を示す。図2は本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法を示す工程断面図であり、断面位置は図1と同様の位置である。
図1に示すように、ヘテロ接合バイポーラトランジスタは、半絶縁性GaAs基板101上に、n型不純物を高濃度にドープしたn+型GaAsサブコレクタ層102と低濃度のn型に不純物ドープされたGaAsから成る500nmのコレクタ層103、p型にドープされた厚さ100nmのGaAsベース層104、n型に不純物ドープされた膜厚30nmのIn組成比が約48%のIn0.48GaPエミッタ層105が順に積層された構造が基本である。
さらに、エミッタ層105上には、n型に不純物ドープされた膜厚200nmのGaAsエミッタキャップ層106、n型に不純物ドープされた膜厚100nmのInGaAsエミッタコンタクト層107が積層されている。これらの積層構造はサブコレクタ層102上で2段の凸部を形成している。
ここで、ベース層104において、エミッタ層105、エミッタキャップ層106、エミッタコンタクト層107が存在する領域は真性ベース領域としてトランジスタ動作に寄与する領域で、その他の領域はベースとして機能しない外部ベース領域となる。
外部ベース領域では、領域303上に形成されたエミッタ層105を容量膜110とし、容量膜の上部電極202が形成され、その他の領域の真性領域から遠い領域304に第1のベース電極201がエミッタ層105上からベース層104まで拡散されて形成されている。
また、領域303、領域304の下のコレクタ層103とサブコレクタ層102はイオン注入により高抵抗化あるいは絶縁化されている。そのために、領域303と領域304がベースコレクタ間容量として寄与しないため、高周波特性を低下させない。
容量膜110の上部電極202にはMo、W、WSiなどの、容量膜110であるInGaPに対するコンタクト抵抗の高い金属が形成され、ショットキー接合を形成している。
第1のベース電極201はエミッタ層105であるInGaP上からPtやPd等を熱拡散させることによりオーミックコンタクトが取られている。
エミッタコンタクト層107であるInGaAsの上にはエミッタ電極であるWSi204が形成されている。
エミッタ層105とベース層104は真性ベース領域と外部ベース領域とを残して除去されている。
HBTとして機能する真性領域以外の領域のコレクタ層103、サブコレクタ層102はイオン注入により高抵抗化あるいは絶縁化されている。
容量膜110と第1のベース電極201は外部ベース領域のうちコレクタ層103とサブコレクタ層102が絶縁化された領域301に形成されており、第2のベース電極203は外部ベース領域のうち、コレクタ層103とサブコレクタ層102が絶縁化されていない領域302に形成されている。
また真性ベース領域とコレクタ電極205はコレクタ層103とサブコレクタ層102が絶縁化されていない領域302に形成されている。
上部電極202から入力される高周波の入力信号は容量膜110を通って真性ベース領域に入力されるため、外部ベース領域の抵抗によって高周波特性が劣化することなく、さらに、直流は第1のベース電極201から入力することにより、外部ベース抵抗をバラスト抵抗として使用することが出来るため、熱安定性を向上させることが出来る。
さらに、イオン注入により外部ベース領域の下のサブコレクタ層102が絶縁化されているため、ベースコレクタ間の寄生容量を増大させることがなく、高周波特性を低下させない。
また、真性ベース領域と容量膜との間に第2のベース電極203を形成することにより、真性領域でのベース抵抗を低減させることが可能である。その場合、第2のベース領域203下はイオン注入を行わないことが望ましい。これにより、真性領域のベース抵抗は増大しない。
また、容量膜110をエミッタ層105であるInGaPやAlGaAsで形成し、容量膜110の上部電極202は、InGaP、AlGaAsに対するショットキー接合となる金属を用いることにより、エミッタ層を容量膜として使用することが可能である。その場合、InGaPまたはAlGaAsは30nm〜50nmと薄膜のため、容量膜110を非常に小面積で形成することが可能である。また、InGaPは選択エッチングが可能なため、容量膜として量産性に優れていることも利点である。
また、ベース層104をイオン注入することにより高抵抗化することができるため、バラスト抵抗の面積を低減できることも利点として挙げられる。
さらに、多段注入などの技術により、ベースシート抵抗をコントロールすることも可能である。
本発明の実施の形態では第2のベース電極203を形成したが、第2のベース層はなくてもよい。
また、第2のベース電極203の下のコレクタ層103、サブコレクタ層102は絶縁化されていない領域としたが、イオン注入により絶縁化された外部ベース領域の真性ベース領域との境界近傍に第2のベース電極203を形成しても良い。
エミッタ層としてInGaPを用いたが、AlGaAsなど他の半導体材料でも良い。
その他膜厚などの数値は特に発明の範囲を限定するものではない。
本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法について図1,図2を用いて以下に示す。
まず、半絶縁性GaAs基板101上に、n型不純物を高濃度にドープしたn+型GaAsサブコレクタ層102と低濃度のn型に不純物ドープされたGaAsから成る500nmのコレクタ層103、p型にドープされた厚さ100nmのGaAsベース層104、n型に不純物ドープされた膜厚30nmのIn組成比が約48%のIn0.48GaPエミッタ層105が順に積層する。
さらに、エミッタ層105上には、n型に不純物ドープされた膜厚200nmのGaAsエミッタキャップ層106、n型に不純物ドープされた膜厚100nmのInGaAsエミッタコンタクト層107が積層される。
以上の構造に対して、本発明では、まず、図2(a)において、エミッタメタルとしてWSi204を全面蒸着により形成する。
次に、図2(b)において、リソグラフィ技術とドライエッチ技術を用いて、ヘテロ接合バイポーラトランジスタのエミッタ領域となる部分以外のエミッタ電極であるWSi204をエッチングし、さらに、ウェットエッチング技術を用いて、露出したエミッタコンタクト層107、エミッタキャップ層106を除去した。
ここで、ウェットエッチング液として、HPO:H:HO=4:1:45の混合液を用いてGaAsのエッチングを行ったが、このエッチング液のInGaPに対するGaAsの選択比はほぼ無限大であるため、非常に精度よくInGaPの残膜を制御することができる。
次に、図2(c)において、別マスクパターンを形成し、真性トランジスタ領域以外の領域303にイオン注入を行い、この部分のコレクタ層103、サブコレクタ層102を電気的に絶縁化する。
この工程は、トランジスタ間の素子分離と、容量膜の下のコレクタ層103、サブコレクタ層102の分離を兼ねている。
注入条件は、例えば、HeイオンまたはHイオンをドーズ量6E13、加速電圧200KeV以上、例えば250KeVで注入を行う。
次に、図2(d)において、真性ベース領域と、外部ベース領域以外のベース層104、エミッタ層105およびコレクタ層103をエッチングにより除去する。
次に、図2(e)において、外部ベース領域のうち、真性ベース領域から遠い部分に第1のベース電極201、真性ベース領域に近い部分に第2のベース電極203を同時に形成する。このとき、ベース電極としてPt/Ti/Pt/Au=30/50/50/100nmを形成し、熱拡散によりエミッタ層105であるInGaPを介して下のベース層104とコンタクトをとる方法をとった。材質としては、他に、Pd系の材料を用いることもできる。
また、第1のベース電極201はサブコレクタ102が絶縁化された領域301に形成され、第2のベース電極203はサブコレクタ層102が絶縁化されていない領域302に形成した。
次に、図2(f)において、外部ベース領域における、第1のベース電極201と第2のベース電極203の間に容量膜の上部電極202となるMo/Ti/Au電極を形成する。
MoはInGaPに対してショットキー接触の金属なので、エミッタ層のInGaPは容量膜110として働く。
今回の実施の形態ではMoを用いたが、InGaPに対するショットキー接触金属であればこれに限らず、例えばWやWSiなどを用いても同様の効果が得られる。
次に、図2(g)において、さらに詳しい工程の説明は省略するが、サブコレクタ層102にコレクタ電極を形成する工程と、層間膜としてp−SiNを形成する工程と、HBTのエミッタ、ベース、コレクタ、各電極部と容量上部電極の上の絶縁膜を開口する工程と、各電極から配線を引き出す工程を通すことによりHBTが完成する。
以上の工程により、高周波特性に優れ、且つ熱安定性に優れたヘテロ接合バイポーラトランジスタを小面積で製造することが可能である。
イオン注入として、Heイオンを加速電圧250KeVで注入したが、低加速電圧のBイオン注入との2段注入を行うことにより、バラスト抵抗として使用する容量膜の下に形成されるベース層のシート抵抗値を調整するためになども可能である。
また、外部ベース電極をInGaPの上から熱拡散することにより形成したが、InGaPを除去し、ベース層に直接コンタクトを取ることも可能である。
容量膜としてInGaPを用いたが、InGaPはGaAsとの選択性に優れるため、容量膜としての膜厚のバラツキがほとんど生じないため、非常に再現性に優れた容量値を得ることが出来る。
さらに、多段注入などの技術により、ベースシート抵抗をコントロールすることも可能である。
本発明によれば、チップ面積の増加や高周波特性の劣化を抑制しながら、熱安定性を向上させ、耐破壊性を向上することができ、高周波アナログ素子として用いられる、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法等に有用である。
本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの構造を示す図 本発明のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法を示す工程断面図
符号の説明
101 半絶縁性GaAs基板
102 サブコレクタ層
103 コレクタ層
104 ベース層
105 エミッタ層
106 エミッタキャップ層
107 エミッタコンタクト層
110 容量膜
201 第1のベース電極
202 容量膜の上部電極
203 第2のベース電極
204 WSi
205 コレクタ電極
301 領域
302 領域
303 領域
304 領域

Claims (16)

  1. 基板に半導体層を積層して成るヘテロ接合バイポーラトランジスタであって、
    前記基板に形成された第1の導電型のサブコレクタ層と、
    前記サブコレクタ層上に形成された第1の導電型のコレクタ層と、
    前記コレクタ層上に形成され真性ベース領域と外部ベース領域とで構成される第2の導電型のベース層と、
    前記真性ベース領域上に形成された第1の導電型のエミッタ層と、
    前記外部ベース領域上に形成された容量膜と、
    前記容量膜上に形成された上部電極と、
    前記外部ベース領域に形成された第1のベース電極と
    で構成され、前記容量膜の下層の前記サブコレクタ層と前記コレクタ層がイオン注入されていることを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  2. 前記容量膜の下層のサブコレクタ層およびコレクタ層がイオン注入により電気的に絶縁化されていることを特徴とする請求項1記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  3. 前記第1のベース電極が前記外部ベース領域の前記真性ベース領域との境界から一定以上の距離離れた領域に形成されることを特徴とする請求項1または請求項2いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  4. 前記外部ベース領域の真性ベース領域との境界近傍に第二のベース領域が形成され、かつ前記第1のベース電極と前記第2のベース電極の間に前記容量膜が形成されることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  5. 前記第2のベース電極の下層が非イオン注入領域であることを特徴とする請求項4記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  6. 前記容量膜が第1の導電型の半導体材料であることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  7. 前記容量膜が前記エミッタ層を前記外部ベース領域まで形成したものであることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5または請求項6いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  8. 前記容量膜がInGaP、AlGaAsであることを特徴とする請求項7記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  9. 前記上部電極が前記エミッタ層に対するショットキー接触となる金属であることを特徴とする請求項7記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  10. 基板に半導体層を積層して成るヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法であって、
    前記基板に第1の導電型のサブコレクタ層を形成する工程と、
    前記サブコレクタ層上に第1の導電型のコレクタ層を形成する工程と、
    前記コレクタ層上に真性ベース領域と外部ベース領域とで構成される第2の導電型のベース層を形成する工程と、
    前記真性ベース領域上に第1の導電型のエミッタ層を形成する工程と、
    前記外部ベース領域上に容量膜を形成する工程と、
    前記容量膜の下層の前記サブコレクタ層と前記コレクタ層にイオンを注入する工程と、
    前記容量膜上に上部電極を形成する工程と、
    前記外部ベース領域に第1のベース電極を形成する工程と
    を有することを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
  11. 注入イオン種がHeまたはHイオンで、加速電圧が200keV以上のイオン注入を少なくとも含むことを特徴とする請求項10記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
  12. 前記外部ベース領域の真性ベース領域との境界近傍に第二のベース領域を形成する工程を含むことを特徴とする請求項10または請求項11いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
  13. 第二のベース電極はイオン注入されていないベース領域に形成されることを特徴とする請求項12記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
  14. 前記エミッタ層がInGaPまたはAlGaAsであり、前記エミッタ層を形成する工程を選択性エッチングで行うことを特徴とする請求項10または請求項11または請求項12または請求項13いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
  15. 前記第1のベース電極および第2のベース電極をPtまたはPdを用いて形成し、前記容量膜の上から熱拡散によりベース層まで拡散させることを特徴とする請求項14記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
  16. 前記上部電極として前記エミッタ層に対するショットキー接触となる金属を用いることを特徴とする請求項10または請求項11または請求項12または請求項13または請求項14または請求項15いずれかに記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法。
JP2005153206A 2005-05-26 2005-05-26 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法 Withdrawn JP2006332295A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153206A JP2006332295A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
CNA200610074156XA CN1870291A (zh) 2005-05-26 2006-03-27 异质结双极晶体管及其制造方法
US11/406,581 US20060267047A1 (en) 2005-05-26 2006-04-17 Hetero-junction bipolar transistor and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153206A JP2006332295A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006332295A true JP2006332295A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37443885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005153206A Withdrawn JP2006332295A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060267047A1 (ja)
JP (1) JP2006332295A (ja)
CN (1) CN1870291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120796A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8324660B2 (en) 2005-05-17 2012-12-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
US9153645B2 (en) 2005-05-17 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
WO2007112066A2 (en) 2006-03-24 2007-10-04 Amberwave Systems Corporation Lattice-mismatched semiconductor structures and related methods for device fabrication
US8173551B2 (en) 2006-09-07 2012-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Defect reduction using aspect ratio trapping
US7875958B2 (en) 2006-09-27 2011-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Quantum tunneling devices and circuits with lattice-mismatched semiconductor structures
US7799592B2 (en) 2006-09-27 2010-09-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Tri-gate field-effect transistors formed by aspect ratio trapping
WO2008051503A2 (en) 2006-10-19 2008-05-02 Amberwave Systems Corporation Light-emitter-based devices with lattice-mismatched semiconductor structures
US9508890B2 (en) 2007-04-09 2016-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photovoltaics on silicon
US8237151B2 (en) 2009-01-09 2012-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Diode-based devices and methods for making the same
US7825328B2 (en) 2007-04-09 2010-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Nitride-based multi-junction solar cell modules and methods for making the same
US8304805B2 (en) 2009-01-09 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor diodes fabricated by aspect ratio trapping with coalesced films
US8329541B2 (en) 2007-06-15 2012-12-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. InP-based transistor fabrication
DE112008002387B4 (de) 2007-09-07 2022-04-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Struktur einer Mehrfachübergangs-Solarzelle, Verfahren zur Bildung einer photonischenVorrichtung, Photovoltaische Mehrfachübergangs-Zelle und Photovoltaische Mehrfachübergangs-Zellenvorrichtung,
US7919830B2 (en) 2008-04-03 2011-04-05 International Business Machines Corporation Method and structure for ballast resistor
US8183667B2 (en) 2008-06-03 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Epitaxial growth of crystalline material
US8274097B2 (en) 2008-07-01 2012-09-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reduction of edge effects from aspect ratio trapping
US8981427B2 (en) 2008-07-15 2015-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Polishing of small composite semiconductor materials
US20100072515A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Amberwave Systems Corporation Fabrication and structures of crystalline material
WO2010033813A2 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Amberwave System Corporation Formation of devices by epitaxial layer overgrowth
US8253211B2 (en) 2008-09-24 2012-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities
US20100244105A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Kiuchul Hwang Transistors having temperature stable schottky contact metals
CN102379046B (zh) 2009-04-02 2015-06-17 台湾积体电路制造股份有限公司 从晶体材料的非极性平面形成的器件及其制作方法
US9847407B2 (en) 2011-11-16 2017-12-19 Skyworks Solutions, Inc. Devices and methods related to a gallium arsenide Schottky diode having low turn-on voltage
US9461153B2 (en) * 2011-11-16 2016-10-04 Skyworks Solutions, Inc. Devices and methods related to a barrier for metallization of a gallium based semiconductor
CN107611034A (zh) * 2017-09-07 2018-01-19 复旦大学 基于二维半导体材料的双极性晶体管的制备方法
US10680077B2 (en) * 2018-06-28 2020-06-09 Xg Microelectronics Inc. Fabrication of heterojunction bipolar transistors with a selectively grown collector/sub-collector

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528756B2 (ja) * 2000-05-12 2004-05-24 松下電器産業株式会社 半導体装置
CN1495909A (zh) * 2002-08-29 2004-05-12 ���µ�����ҵ��ʽ���� 双极晶体管及其制造方法
US7091099B2 (en) * 2003-03-25 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bipolar transistor and method for fabricating the same
US20060054932A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device, high-frequency amplifier and personal digital assistant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012120796A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060267047A1 (en) 2006-11-30
CN1870291A (zh) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006332295A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP4524298B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20070096151A1 (en) Bipolar transistor and method for fabricating the same
JP4056226B2 (ja) 半導体装置
US20040048428A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20060128998A (ko) 양극성 접합 트랜지스터의 구조
TWI752598B (zh) 放大電路之單位單元及功率放大器模組
JP5613474B2 (ja) 半導体装置
JP2001127071A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2018101652A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2007027269A (ja) バイポーラトランジスタ及び電力増幅器
US7732896B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
US20170317197A1 (en) Bipolar junction transistor layout structure
US7352051B2 (en) Cascode, cascode circuit and method for vertical integration of two bipolar transistors into a cascode arrangement
JP3905929B2 (ja) 半導体装置
US6483170B2 (en) RF power transistor
JP2007012644A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI744839B (zh) 半導體裝置
JP4494739B2 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2010183054A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US20130256756A1 (en) Integrated circuit having a staggered heterojunction bipolar transistor array
US8581339B2 (en) Structure of NPN-BJT for improving punch through between collector and emitter
US20200287027A1 (en) Semiconductor device
WO2012120796A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007036138A (ja) バイポーラトランジスタ及び電力増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090414