JP2008227412A - 発光装置およびその製造方法 - Google Patents

発光装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008227412A
JP2008227412A JP2007067362A JP2007067362A JP2008227412A JP 2008227412 A JP2008227412 A JP 2008227412A JP 2007067362 A JP2007067362 A JP 2007067362A JP 2007067362 A JP2007067362 A JP 2007067362A JP 2008227412 A JP2008227412 A JP 2008227412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
emitting device
sealing body
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007067362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4753904B2 (ja
Inventor
Masahiro Konishi
正宏 小西
Makoto Egatani
誠 英賀谷
Toshio Hata
俊雄 幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007067362A priority Critical patent/JP4753904B2/ja
Priority to DE102008064802.7A priority patent/DE102008064802B3/de
Priority to DE102008011810A priority patent/DE102008011810B4/de
Priority to CN201110432314.5A priority patent/CN102522397B/zh
Priority to CN2008100833768A priority patent/CN101266968B/zh
Priority to US12/049,690 priority patent/US7843131B2/en
Publication of JP2008227412A publication Critical patent/JP2008227412A/ja
Priority to US12/916,048 priority patent/US8427048B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4753904B2 publication Critical patent/JP4753904B2/ja
Priority to US13/786,393 priority patent/US8841838B2/en
Priority to US14/245,974 priority patent/US9484502B2/en
Priority to US14/638,672 priority patent/US9478716B2/en
Priority to US15/015,903 priority patent/US9755115B2/en
Priority to US15/651,492 priority patent/US9966504B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/45169Platinum (Pt) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Abstract

【課題】充分な電気的絶縁が達成でき、かつ、製造工程が容易で安価に製造することができる発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁基板上に、直線状の配線パターンが平行に配置されて複数形成され、その配線パターン間に複数個の発光素子が配線パターンに電気的に接続された状態で搭載され、封止体で封止された発光部を備える発光装置、ならびに、絶縁基板上に配線パターンを形成する工程と、配線パターン間に発光素子を搭載する工程と、発光素子と配線パターンとを電気的に接続する工程と、貫通孔を有するシリコーンゴムシートを絶縁基板上に載置する工程と、シリコーンゴムシートの貫通孔内に、発光素子を封止する封止体を形成する工程とを含む発光装置の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置およびその製造方法に関する。
近年、照明装置の光源としてLEDが多く用いられるようになってきている。LEDを使った照明装置の白色光を得る方法として、赤色LED、青色LEDおよび緑色LEDの三種類のLEDを用いる方法、青色LEDから発した励起光を変換して黄色光を発する蛍光体を用いる方法などがある。照明用光源としては、十分な輝度の白色光が要求されているために、LEDチップを複数個用いた照明装置が商品化されている。
このような照明装置の一例として、たとえば特開2003−152225号公報(特許文献1)には、図14に模式的に示すような発光装置101が開示されている。図14に示す発光装置101は、アルミニウムで形成された金属板102上に凹状の素子格納部103が設けられるとともに、素子格納部間には、絶縁性のガラスエポキシ基板であって、その上に銅箔で形成された配線部105が設けられたプリント回路基板104が形成されてなる。そして、図14に示す例では、素子格納部102に載置(配置)された発光素子106と、前記プリント回路基板104上の配線部105とが、ボンディングワイヤ107を介して電気的に接続されてなる。さらに、この素子格納部102を、発光素子106およびボンディングワイヤ107ごと覆うようにして、樹脂封止体108にて封止されて構成される。特許文献1には、このような構成を備えることによって、放熱性を向上でき、かつ、発光ダイオードチップからの光を効率良く外部へ取り出すことができる発光装置を提供できると記載されている。
しかしながら、図14に示すような発光装置101では、アルミニウムで形成された金属板102の直近に、銅箔で形成された配線部105が設けられたプリント配線基板104が配置されている(図中、金属板102と配線部105との間の間隔として、水平方向に関する直線距離dを示している)。このため、金属板102と配線部105との間に充分な電気的絶縁が達成されていないことが想定される。また、図14に示すような発光装置101では、ガラスエポキシ基板で形成されたプリント回路基板104を有するため、製造工程が複雑となり、安価な発光装置を提供できないという問題もある。
また、たとえば特開2006−287020号公報(特許文献2)には、図15に模式的に示すようなLED部品201が開示されている。図15に示すLED部品201は、配線基板202に形成された貫通孔内に、LEDチップ204が搭載された金属またはセラミックで形成された放熱板203が接合されてなる。そして、図15に示す例では、LEDチップ204と、配線基板202に形成された配線パターン205とがボンディングワイヤWにより電気的に接続され、このLEDチップ204およびボンディングワイヤW
が透明樹脂で形成された樹脂封止体206により埋設されてなる。特許文献2には、このような構成を備えることによって、LEDチップの発熱を効率的に放熱させることができ、生産性に優れた表面実装型のLED部品およびその製造方法を提供できると記載されている。
しかしながら、特許文献2には、LEDチップ204およびボンディングワイヤWを埋設するための透明樹脂を塗布する方法について詳細には記載されていない。また、特許文献2に開示された図15に示すLED部品201では、配線パターン205は配線基板202の側面と裏面の一部に形成されているため製造が困難であり、安価に製造することができないという問題がある。
特開2003−152225号公報 特開2006−287020号公報
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、充分な電気的絶縁が達成でき、かつ、製造工程が容易で安価に製造することができる発光装置およびその製造方法を提供することである。
本発明の発光装置は、絶縁基板上に、直線状の配線パターンが平行に配置されて複数形成され、その配線パターン間に複数個の発光素子が配線パターンに電気的に接続された状態で搭載され、封止体で封止された発光部を備えることを特徴とする。
本発明の発光装置において、発光素子は、直線状の配線パターンを挟んで、直線状に配列されて複数個搭載されていることが好ましい。また、配線パターンを挟んで搭載された発光素子は、側面同士が対向しないようにずらして配置されていることがより好ましい。
また本発明の発光装置においては、断面形状が長方形状である発光素子が、その短辺に沿った方向が配線パターンの長手方向と平行になるように搭載されていることが好ましく、発光素子が長尺状の断面形状を有するものであることがより好ましい。
本発明の発光装置において、直線状の配線パターンを挟んで搭載された発光素子同士が直列に電気的に接続されていることが好ましい。また、直線状の配線パターンに沿って直線状に搭載された発光素子同士は、並列に電気的に接続されていることが、より好ましい。
本発明の発光装置における配線パターンは、発光素子との間の電気的接続の位置決め用のパターン、または、発光素子の搭載位置の目安用のパターンをさらに有することが好ましい。
また本発明の発光装置は、発光素子と配線パターンとの間の直線距離が0.1mm以上であることが好ましい。
本発明の発光装置において、絶縁基板は白色のセラミック基板であることが好ましく、当該白色のセラミック基板は、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、ボロンナイトライド、窒化ケイ素、酸化マグネシウム、フォルステライト、ステアタイト、低温焼結セラミックから選ばれるいずれか、または、これらの複合材料で形成されていることがより好ましい。
本発明の発光装置は、絶縁基板上の直線状の配線パターンおよび発光素子の全てが1つの封止体で封止されていることが好ましい。
また本発明の発光装置は、封止体が蛍光体を含有することが好ましく、封止体が、第1の蛍光体を含有する第1の封止体層と、当該第1の封止体層上に積層された第2の蛍光体を含有する第2の封止体層とを備えることが、より好ましい。またこの場合、第2の封止体層が、第1の封止体層の少なくとも一部を覆うように第1の封止体層上に積層されていることが好ましい。
本発明の発光装置において、封止体は、六角形状、円形状、長方形状または正方形状の断面を有する形状に形成されていることが好ましい。
また本発明の発光装置は、円形状または正方形状の断面を有する形状であることが好ましい。
本発明の発光装置は、液晶ディスプレイのバックライト光源または照明用光源として好ましく用いることができる。
本発明はまた、絶縁基板上に配線パターンを形成する工程と、配線パターン間に発光素子を搭載する工程と、発光素子と配線パターンとを電気的に接続する工程と、貫通孔を有するシリコーンゴムシートを絶縁基板上に載置する工程と、シリコーンゴムシートの貫通孔内に、発光素子を封止する封止体を形成する工程とを含む発光装置の製造方法についても提供する。
本発明の発光装置の製造方法は、発光素子と配線パターンとを電気的に接続した後、発光素子の特性を検査する工程と、検査の結果、特性不良があった場合に、予備の発光素子を配線パターンと接続する工程とをさらに含むことが好ましい。
本発明の発光装置の製造方法において、封止体に蛍光体を含有させることが好ましい。またこの場合、本発明の発光装置の製造方法における封止体で発光素子を封止する工程は、シリコーンゴムシートの貫通孔内に第1の蛍光体を含有する封止材料を注入する工程と、第1の蛍光体を含有する封止材料を硬化させて第1の封止体層を形成する工程と、第1の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程とを含むことが、好ましい。また、本発明の発光装置の製造方法における封止体で発光素子を封止する工程は、第1の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程の後に、第1の封止体層上に、第2の蛍光体を含有する封止材料を注入する工程と、第2の蛍光体を含有する封止材料を硬化させて第2の封止体層を形成する工程と、第2の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程と、シリコーンゴムシートを除去する工程とをさらに含むことが、より好ましい。
本発明によれば、充分な電気的絶縁が達成でき、かつ、製造工程が容易で安価に製造することができる発光装置およびその製造方法を提供することができる。また本発明の発光装置は、従来と比較して演色性が向上され、また色ズレが発生しにくいものであり、液晶ディスプレイ、照明用光源に好適に適用することができるものである。
図1は、本発明の好ましい第1の例の発光装置1の上面図であり、図2は、図1に示す例の発光装置1における発光部2を模式的に示す断面図である。また図3は、図1に示す例の発光装置1の絶縁基板3を模式的に示す上面図である。本発明の発光装置1は、絶縁基板3上に、直線状の配線パターン4が平行に配置されて複数形成され、その配線パターン4間に複数個の発光素子5が配線パターン4に電気的に接続された状態で搭載され、封止体6で封止された発光部2を備えることを特徴とする。本発明の発光装置1では、特に、絶縁基板3に発光素子5を直に搭載することで隣接する発光素子間、および発光素子/電極間の絶縁耐圧を高くすることができる。
本発明の発光装置1によれば、絶縁基板3上に複数形成された直線状の配線パターン4間に、配線パターン4に電気的に接続された状態で複数個の発光素子5を搭載してなることで、従来の金属基板上に絶縁層を形成する場合とは異なり、充分な電気絶縁性が達成される。すなわち、上述したように、従来の図14に示した例のような構成では、発光素子が搭載されている金属板102の直近に配線部105が設けられたプリント配線基板104が配置されているため、充分な電気的絶縁を達成することが困難であった。このような構成において絶縁物で隔離することなく充分な電気的絶縁を達成するためには、金属板102と配線部105との間の水平方向に関する直線距離dを充分な長さだけ確保する必要がある。これに対し、本発明の発光装置1では、絶縁基板3上に配線パターン4を直接形成し、またこの絶縁基板3上に発光素子5を直に搭載し、配線パターン4とはボンディングワイヤWを用いて電気的に接続した状態とするため、上述した直線距離を考慮することなく発光装置を設計することができ、製造も容易となる。また本発明の発光装置1では、金属板上に絶縁層を形成する構成でないため、製造に際して金属板上に絶縁層を形成する工程が不要であり、この点からも製造は容易である。
また、発光強度の強い発光素子を1つ備える発光装置を発光させた場合には、輝点状の発光となり、人の目には眩しく感じられるため用途が限定されてしまう。本発明の発光装置1では、複数個の発光素子5を備えるため、輝点状の発光が生じることなく均一な発光を実現することができ、広範な用途に適用することができる。本発明の発光装置1においてはまた、平行に複数形成された直線状の配線パターン4に沿って、複数個の発光素子5の搭載位置を自在に設定することができ、発光装置1の輝度調整、色度調整が容易にできる。またこの発光装置1では、発光素子の発熱が集中しないように、発光素子5の搭載位置を設定して放熱対策を講じることも容易にできる。さらに本発明の発光装置1では、発光素子の搭載個数も調整することができるため、所望の仕様に応じて全光束、消費電力を調整することができる。
本発明の発光装置1において、発光素子5は、直線状の各配線パターンを挟んで、配線パターンに沿って直線状に複数個搭載されてなることが好ましい。本発明の発光装置における配線パターンの数は、特に制限されるものではないが、アノード用配線パターン、カソード用配線パターンがそれぞれ1本以上必要であるため、少なくとも2本以上の配線パターンが必要であり、2〜4本の範囲内が好ましい。発光装置から電流350mAの時に全光束を300lmを得るためには、発光素子が36個必要となる。その場合、たとえば配線パターン4は、4つの配線パターン4a,4b,4c,4dを有するように形成され、配線パターン4a,4b間に12個、配線パターン4b,4c間に12個、配線パターン4c,4d間に12個の発光素子5がそれぞれ搭載される(図1〜図3に示す例)。
なお、図1〜図3には、発光装置1が正方形状の断面形状を有するように実現された例を示しているが、この場合には、図3に示すように、直線状の配線パターン4は、発光装置1の断面形状である正方形状の対角線の1つに平行になるように形成されてなることが好ましい。このように配線パターン4が形成されてなることで、配線パターン4の長さおよび間隔を十分に確保することができ、また後述する発光装置の固定用穴、外部配線用穴などを形成できる領域も確保できるというような利点がある。なお、上述した発光装置の断面形状とは、絶縁基板3の基板面に平行な断面における形状を意味する。
また本発明の発光装置1において、配線パターン4を挟んで搭載された各発光素子5は、側面同士が対向しないようにずらして配置されていることが好ましい。このように発光素子5が配置されていることで、輝度が均一となり、輝度ムラを低減できるという利点がある。
また本発明の発光装置1においては、発光素子5は断面形状が長方形状の発光素子を用いることが好ましい。ここで、発光素子5の断面形状は、絶縁基板3上に搭載された状態での当該絶縁基板3の基板面に平行な断面における形状を指す。このような断面形状が長方形状の発光素子5として、具体的には、当該断面形状における短辺が200〜300μmの範囲内であり、長辺が400〜1000μmの範囲内である発光素子が例示される。本発明の発光装置1では、このような断面形状が長方形状の発光素子5を用いる場合には、当該発光素子5の断面形状の短辺に沿った方向が配線パターン4の長手方向と平行となるように搭載されていることが好ましい。通常、断面形状が長方形状の発光素子5におては、その上面の短辺側に電極パッドが形成されているため、上述のように発光素子5を搭載することで、ボンディングワイヤWを用いた発光素子5の電極パッドと配線パターン4との間の電気的接続を容易に行うことができ、ボンでイングワイヤWの切断、ボンディングワイヤWの剥れなどの不良を防止することができる。また、このようにすることで、配線パターン4の長手方向に沿って所望の間隔、所望の数だけ発光素子5を搭載することにより所望の光が得られるよう容易に調整することができるという利点がある。
上述のように本発明に用いる発光素子5は、長方形状の断面形状を有する発光素子を用いることが好ましいが、上述したような発光素子の上面の短辺側に通常電極パッドが形成されていることにより、ボンディングワイヤWを用いた配線パターン4との間の電気的接続が容易であり、ボンディングワイヤWの切断、剥れなどの不良の防止の効果が特に顕著であることから、長尺状の断面形状を有する発光素子を用いることがより好ましい。ここで、「長尺状」とは、断面形状における短辺の長さに対し長辺の長さが顕著に長い形状を指し、たとえば、長辺が480μmであり、短辺が240μmであるような断面形状を有する発光素子が例示される。長尺状の断面形状を有する発光素子を用いる場合には、電極パッドが短辺の端(短辺側)に設けられ、電極パッドが対向するように設けられた発光素子を用いることが好ましい。
なお、本発明の発光装置1において、平行に配置された複数の直線状の配線パターン4と、複数個の発光素子5との間をどのように電気的に接続するかは特に制限されるものではなく、直線状の配線パターン4を挟んで搭載された発光素子5同士は、直列に電気的に接続されていてもよいし、並列に電気的に接続されていてもよい。直線状の配線パターン4を挟んで搭載された発光素子5同士が直列に電気的に接続され、直線状の配線パターンに沿って直線状に搭載された発光素子5同士が並列に電気的に接続されていてもよい。なお、発光素子と電極との距離は近い方が配線の抵抗による電圧降下が最も小さくなるので好ましい。さらに、配線パターンに沿って直線状に配列されて複数個搭載されている発光素子は全て電極と電気的に接続するのではなく、一部の発光素子は予備の発光素子として搭載しただけの状態にしておくことが好ましい。このようにすることで、発光素子を封止体で封止する前の検査工程(後述)で故障して発光しない発光素子があることが分かった場合に、予備の発光素子を電極と電気的に接続して所定の明るさとすることができる。
本発明の発光装置はまた、配線パターンが、発光素子との間の電気的接続の位置決め用のパターン、または、発光素子の搭載位置の目安用のパターンをさらに有することが、好ましい。図3には、平行に形成された4つの直線状の配線パターン4に繋がって、パターン7が点在して形成された例を示している。このパターン7を、配線パターン4と発光素子5との間の電気的接続の位置決め、または、発光素子5の搭載位置の目安として用いることで、発光素子の搭載および配線パターンとの間の電気的接続が容易となり、さらに自動化装置を用いる場合の認識パターンとして用いることもできるという利点がある。
本発明の発光装置1では、発光素子5と配線パターン4との間の直線距離が0.1mm以上であることが好ましく、0.5mm以上であることがより好ましい。ここで、この直線距離は、絶縁基板3の基板面に沿った方向における発光素子5と配線パターン4との間の直線距離を意味する。上記直線距離が0.1mm以上であることで、電気的絶縁性が確実に達成される。なお、ワイヤボンディングの際のタレ、ボンディングワイヤの切断防止の観点からは、発光素子5と配線パターン4との間の水平方向に沿った直線距離は、1.5mm以下であることが好ましく、1.0mm以下であることがより好ましい。
本発明の発光装置1はまた、図2に示すように、配線パターン4の厚みは、発光素子の厚みよりも小さいことが好ましい。これによって、発光素子5から発光する光を、配線パターンによって外部に放出される光が遮蔽することが低減され、外部に効率よく光を放出できる発光装置1が実現できる。具体的には、配線パターン4の上記領域の厚みと発光素子5の厚みとの差は、0.005mm以上であることが好ましく、0.07mm以上であることがより好ましい。
本発明の発光装置1における絶縁基板3は、絶縁性を有する材料で形成されていればよく、特に制限されるものではないが、熱膨張が小さく、熱伝導性が高く、かつ光反射率が高いことから、白色のセラミック基板であることが好ましい。ここで、「白色」とは、物体が全ての波長の可視光線をほぼ100%反射するような物体の色を指す(ただし、100%の反射率をもった理想的な白色の物体は存在しない。)。白色のセラミック基板を絶縁基板3として用いることで、発光素子5からの出射光のうち、特に下面方向への光を白色のセラミック基板にて反射することができ、発光素子5からの出射光をロスなく有効に活用できるとともに、高い放熱性および耐熱性が要求される駆動電流として大電流を供給する用途にも好適に適用することができる。さらに、発光素子5の信頼性を向上できるとともに、封止体6が蛍光体を含有する場合(後述)には、発光素子5からの熱による蛍光体の劣化を抑えることもでき、蛍光体により波長変換されて出光する光の色度ズレが生じにくい。またさらに、上述のように光反射率の高いセラミック基板を用いることで、基板材料および/または配線パターンの形成材料に光反射率90%以上の銀を用いる必要がないため、銀マイグレーションの心配がなく、さらに銀が硫化してしまう問題もない。
白色のセラミック基板を用いる場合には、光反射率が90%以上と高いことから、酸化アルミニウム(アルミナ)、窒化アルミニウム、ボロンナイトライド、窒化ケイ素、酸化マグネシウム、フォルステライト、ステアタイト、低温焼結セラミックから選ばれるいずれか、または、これらの複合材料で形成されたセラミック基板が好ましい。上述した中でも、安価で、反射率が高く、加工しやすく、工業材料として広く使われている酸化アルミニウム(アルミナ)で形成された白色のセラミック基板が特に好ましい。
本発明の発光装置1に用いられる発光素子5としては、当分野において通常用いられる発光素子を特に制限なく用いることができる。このような発光素子としては、たとえば、サファイヤ基板、ZnO(酸化亜鉛)基板、GaN基板、Si基板、SiC基板、スピネルなどの基板上に、窒化ガリウム系化合物半導体、ZnO(酸化亜鉛)系化合物半導体などの材料を成長させた青色系LED(発光ダイオード)チップ、InGaAlP系化合物半導体LEDチップ、AlGaAs系化合物半導体LEDチップなどの半導体発光素子を挙げることができる。中でも、絶縁性基板に片面2電極構造を容易に作製でき、結晶性のよい窒化物半導体を量産性よく形成できることから、サファイヤ基板上に窒化ガリウム系化合物半導体を成長させた青色系LEDを発光素子として用いることが、好ましい。このような青色系LEDを発光素子として用いる場合には、当該半導体発光素子からの光で励起されて黄色系の光を発する蛍光体を封止体中に分散させることで、白色を得るように発光装置を実現することが好ましい(後述)。
なお、本発明の発光装置に用いられる発光素子は、発光色は青色発光に限定されるものではなく、たとえば紫外線発光、緑色発光などの発光色の発光素子を用いても勿論よい。また、青色系LEDを発光素子として用い、この青色系LEDから発せられる光を蛍光体によって変換して白色を得る構成に換えて、蛍光体を用いずにたとえば赤、緑、青の三色のLEDチップをそれぞれ発光素子として用いて、白色などの照明に必要な色が得られるように発光装置を実現するようにしても勿論よい。
本発明の発光装置1に用いられる発光素子5は、その形状については特に制限されるものではないが、上述したように、断面形状が長方形状であることが好ましく、長尺状であることがより好ましい。なお、本発明の発光装置1においては、一方の面にP側電極およびN側電極が形成された発光素子5を用いる必要がある。このような発光素子5を、P側電極およびN側電極が形成された面を上面として絶縁基板3上の配線パターン4の間に搭載し、配線パターン4との間を電気的に接続する。
発光素子5と配線パターン4との電気的接続は、図2に示すように、P側電極およびN側電極をそれぞれ配線パターン4にボンディングワイヤWをボンディングすることで実現される。ボンディングワイヤWとしては、当分野において従来から広く用いられている適宜の金属細線を特に制限されることなく用いることができる。このような金属細線としては、たとえば金線、アルミニウム線、銅線、白金線などが挙げられるが、中でも腐食が少なく、耐湿性、耐環境性、密着性、電気伝導性、熱伝導性、伸び率が良好であり、ボールが出来やすいことから、金線をボンディングワイヤWとして用いることが好ましい。
本発明の発光装置1は、上述したように配線パターン4の間に、配線パターン4に電気的に接続された状態で搭載された複数個の発光素子5を、電気的接続を行っているボンディングワイヤWごと、封止体6にて封止してなる。封止体6による封止は、直線状の配線パターン4に沿って両側に搭載された発光素子5を含むように直線状の封止樹脂体を複数形成するようにしてもよいし、絶縁基板上の直線状の配線パターンおよび発光素子の全てを1つの封止体で封止するようにしてもよい。発光装置の輝度ムラを低減でき、封止体の厚みのバラツキを低減できる観点からは、図1〜図3に示す例のように、絶縁基板上の直線状の配線パターンおよび発光素子の全てを1つの封止体で封止することが好ましい。
本発明の発光装置1における封止体6を形成するための材料(封止材料)としては、透光性を有する材料であれば特に制限されるものではなく、当分野において従来から広く知られた適宜の材料を用いて形成することができる。このような封止材料としては、たとえば、エポキシ樹脂、ユリア樹脂、シリコーン樹脂などの耐候性に優れた透光性樹脂材料、耐光性に優れたシリカゾル、硝子などの透光性無機材料が好適に用いられる。
本発明における封止体6は、所望の光が得られるように調整可能であり、また、白色、昼白色、電球色などが容易に得られることから、蛍光体を含有してなることが好ましい。蛍光体としては、たとえば、Ce:YAG(セリウム賦活イットリウム・アルミニウム・ガーネット)蛍光体、Eu:BOSE(ユーロピウム賦活バリウム・ストロンチウム・オルソシリケート)蛍光体、Eu:SOSE(ユーロピウム賦活ストロンチウム・バリウム・オルソシリケート)蛍光体、ユーロピウム賦活αサイアロン蛍光体などを好適に用いることができるが、これらに制限されるものではない。
なお、本発明における封止体6には、蛍光体と共に拡散剤を含有させるようにしてもよい。拡散剤としては、特に制限されるものではないが、たとえば、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化珪素、炭酸カルシウム、二酸化珪素などが好適に用いられる。
本発明における封止体6は、発光装置1の所望される光の色度に応じて、2層で実現することができる。この場合、図2に示すように第1の蛍光体を含有する第1の封止体層8と、第1の封止体層8上に積層された第2の蛍光体を含有する第2の封止体層9とを備えるように実現されることが好ましい。このように封止体6を第1の封止体層8と第2の封止体層9とで構成することで、色度を容易に調整でき、色度ズレのない発光装置を、良好な歩留りで安価に提供することができるという利点がある。好適な具体例としては、樹脂材料としてメチルシリコーンを用い、これに第1の蛍光体としてEu:BOSEを分散させ、硬化させることにより第1の封止体層8を形成し、この第1の封止体8を覆うようにして、樹脂材料として有機変性シリコーンを用い、これに第2の蛍光体としてEu:SOSEを分散させ、硬化させることにより第2の封止体層9を形成する場合が例示される。色度ズレの調色の観点からは、第2の封止体層9は、第1の封止体層8の上面の少なくとも一部を覆うようにして第1の封止体層8上に積層されていることが好ましく、図2に示すように第1の封止体層8の上面の全面を第2の封止体層9で覆うようにして実現されることが特に好ましい。なお、1層(第1の蛍光体層)のみで所望の色度の光を発する発光装置が得られる場合には、封止体6は単層で実現されても勿論よい。ここで、第1の蛍光体を含有する第1の封止体層8と、第2の蛍光体を含有する第2の封止体層9の境界は、明確に分離していても、明確に分離していなくともよい。
本発明における封止体6は、その形状については特に制限されるものではないが、六角形状、円形状、長方形状または正方形状の断面形状を有することが好ましい。図1〜図3には、第1の封止体層8を正方形状の断面形状を有するように形成し、この第1の封止体層8の上面の全面を覆うようにして正方形状の断面形状を有するように第2の封止体層9を形成してなる例を示している。なお、上述した封止体6、第1の封止体層8および第2の封止体層9の断面形状とは、絶縁基板3の基板面に平行な断面における形状を指す。
ここで、図4は、本発明の好ましい第2の例の発光装置21の上面図である。図4に示す例の発光装置21は、封止体22の断面形状が円形状であることを除いては図1に示した例の発光装置1と同様の構成を有するものであり、同様の構成を有する部分については同一の参照符を付して説明を省略する。図4に示すように封止体22が円形状の断面形状を有するように実現されることで、対称形状であるため光指向性がよいという利点がある。このため、上述した六角形状、円形状、長方形状または正方形状の中でも、図4に示すように円形状の断面形状を有するように封止体22を実現することが特に好ましい。
また封止体6は、上方に凸となる半球状に形成するようにしてもよい。この場合には、封止体6にレンズとしての機能を持たせることも可能になる。
本発明の発光装置1は、その全体の形状についても特に制限されるものではないが、六角形状、円形状、長方形状または正方形状の断面形状を有するように実現されることが好ましい。発光装置が長方形状または正方形状の断面形状を有する場合には、発光素子を密着させて配置することができるため、発光装置を蛍光灯型LEDランプに適用する場合に特に好ましい。また、発光装置を電球型LEDランプ(後述)に適用する場合には、発光装置が円形状の断面形状を有するように実現されることが好ましい。図1および図4には、上述のように発光装置1が正方形状の断面形状を有するように実現された例を示している。
また図5は、本発明の好ましい第3の例の発光装置31の上面図である。図5に示す例の発光装置31は、封止体33の断面形状が六角形状であり、発光装置31の断面形状が円形状であることを除いては図1に示した例の発光装置1と同様の構成を有するものであり、同様の構成を有する部分については同一の参照符を付して説明を省略する。図5に示す例の発光装置31のように封止体33を六角形状の断面形状を有するように実現することでも、対称形状であるため、光の指向性がよいという利点がある。また、図5に示す例のように円形状の断面形状を有する(円形状の断面形状を有する絶縁基板32を用いる)された発光装置31は、電球型LEDランプに特に好適に適用できる。
図6は、本発明の好ましい第4の例の発光装置41の上面図である。図6に示す例の発光装置41は、封止体42(第1の封止体層43)の断面形状が円形状であり、第2の封止体層44が第1の封止体層43の上面の一部のみを覆うように形成されていることを除いては図5に示した例の発光装置31と同様の構成を有するものであり、同様の構成を有する部分については同一の参照符を付して説明を省略する。図6に示す例の発光装置41のように封止体42を円形状の断面形状を有するように実現することで、対称形状であるため、光の指向性がよいという利点がある。また図6に示す例では、円形状の断面形状を有するように形成された第1の封止体層43と、この第1の封止体層43を部分的に覆うようにして形成された第2の封止体層44とで封止体42が形成されている。このように第1の封止体層43を部分的に覆うようにして第2の封止体層44を形成することで、第1の封止体層の一部のみの調整で発光装置として所望の色度特性を有する(たとえば、後述する色度座標を示す図13の(b)の範囲内に入る)発光装置を得ることができるという利点がある。なお、このような場合、第2の封止体層44にて覆う第1の蛍光体層43の部分は、所望の色度特性に応じて選択する(たとえば、後述する色度座標を示す図13の(b)の範囲内に入っていない部分など)。また図6に示す例の発光装置41は、円形状の断面形状を有するため、図5に示した例の発光装置31と同様に電球型LEDランプに特に好適に適用できる。
図7は、本発明の好ましい第5の例の発光装置51の上面図である。図7に示す例の発光装置51は、封止体52(第1の封止体層53)の断面形状が正方形状であり、第2の封止体層44が第1の封止体層53の上面の一部のみを覆うように形成されていることを除いては図5に示した例の発光装置31と同様の構成を有するものであり、同様の構成を有する部分については同一の参照符を付して説明を省略する。図7に示す例の発光装置51のように封止体52(第1の封止体層53)を正方形状の断面形状を有するように実現することで、後述する固定用穴、外部配線用穴などを形成できる領域を確保できるという利点がある。また図7に示す例では、正方形状の断面形状を有するように形成された第1の封止体層53と、この第1の封止体層53を部分的に覆うようにして形成された第2の封止体層44とで封止体42が形成されており、これによって図6に示した例と同様の効果が奏される。また図7に示す例の発光装置51は、円形状の断面形状を有するため、図5、図6に示した例の発光装置31,41と同様に電球型LEDランプに特に好適に適用できる。上記第1の封止体層43、第1の封止体層53は第1の蛍光体を含有し、第2の封止体層44は第2の蛍光体を含有する。
本発明の発光装置は、製造方法が容易で、色ズレが発生しにくい発光装置が提供でき、このことから、液晶ディスプレイのバックライト光源または照明用光源に特に好適に用いられる。本発明の発光装置を用いることで、白色を含め電球色など任意の色調の上記光源を実現できる。
本発明の発光装置は、通常、上述した用途に供するために、相手部材に取り付け、固定するための固定用穴を有する。図1および図4に示した正方形状の断面形状を有する発光装置1,21では、正方形状の断面形状を有する絶縁基板3の対向する角部に、絶縁基板3を貫通するように設けられた固定用穴11が対角線上に配置されて1つずつ形成された場合を示している。また、図5〜図7に示した円形状の断面形状を有する発光装置31,41,51では、切り欠き状の固定用穴34が、円形状の断面形状を有する絶縁基板32の中心を通る直線上に配置されて1つずつ形成された例を示している。
また本発明の発光装置は、上述した用途に供するために、固定用冶具を用いて相手部材に取り付けられ、固定される。この固定用冶具としては、たとえば図1および図4に示す固定用冶具19のように、内壁にネジ山が形成された固定用穴7に挿入され、螺合するネジなどが挙げられる。また固定用冶具は、接着シートなどであってもよい。
本発明の発光装置においては、絶縁基板と同じ材料で形成された固定用冶具を用いて固定されてなることが好ましい。絶縁基板と同じ材料で形成された固定用冶具を用いることで、絶縁基板と固定用冶具との熱膨張率を同じにすることができ、熱による反りなどで絶縁基板に割れ、ヒビは発生することを低減でき、発光装置の歩留りを向上することができる。具体的には、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、ボロンナイトライド、窒化ケイ素、酸化マグネシウム、フォルステライト、ステアタイト、低温焼結セラミックから選ばれるいずれか、または、これらの複合材料で形成された固定用冶具を、絶縁基板の形成材料に合わせて好適に用いることができる。
ここで、図8〜図10には、本発明の発光装置を照明用光源として適用した例をそれぞれ示している。図8は、図1に示した例の発光装置1を蛍光灯型LEDランプ61に適用した場合を示す斜視図であり、図9は、図6に示した例の発光装置41を蛍光灯型LEDランプ71に適用した場合(第1の蛍光体層43を部分的に覆う第2の蛍光体層44については省略している)を示す斜視図であり、図10は、図6に示した例の発光装置41を電球型LEDランプ81に適用した場合を示す断面図である。図8〜図10に示すように、発光装置1,41は、それぞれ固定用穴11,34で、固定用冶具19を用いて取り付けられ、固定される。
なお、本発明の発光装置は、図1、図4〜図7にそれぞれ示されているように、絶縁基板3,32上に、正電極外部接続ランド12および負電極外部接続ランド13が直接設けられ、この正電極外部接続ランド12および負電極外部接続ランド13と電源(図示せず)との間をそれぞれ電気的に接続するための外部接続配線14が設けられてなることが好ましい。
また本発明の発光装置は、図1、図4〜図7にそれぞれ示されているように、絶縁基板3,32に、外部接続配線14を通すための外部配線用穴15が形成されてなることが好ましい。図1および図4に示す例では、正方形状の断面形状を有する絶縁基板3に、上述した固定用穴11が設けられている対角線上とは異なるもう1つの対角線上に配置されるように正電極外部接続ランド12および負電極外部接続ランド13が設けられており、さらに絶縁基板3の対向する2つの辺の中央付近に切り欠き状の外部配線用穴15が形成されている。また、図5〜図7に示す例では、円形状の断面形状を有する絶縁基板32上に、上述したように固定用穴34が形成された中心を通る直線上に概ね垂直な中心を通る直線上に、切り欠き状の外部配線用穴15が形成され、この固定用穴34と外部配線用穴15との間に、対向して正電極外部接続ランド12および負電極外部接続ランド13が設けられている。なお、図4〜図7に示す例のように円形状の断面形状を有する絶縁基板32に固定用穴34および外部配線用穴15を切り欠き状に形成した場合には、相手部材に取り付けられた状態で、発光装置が周方向に回るのを防止する、回り止めの役割も果たす。
また、本発明の発光装置は、図3に示すように、絶縁基板3上に、配線パターン4の一端と正電極外部接続ランド12および負電極外部接続ランド13との間を電気的に接続するための外部引き出し配線パターン16,17がさらに形成されていることが好ましい。このような外部引き出し配線パターン16,17により、電源(図示せず)と配線パターン4との間を、正電極外部接続ランド12および外部引き出し配線パターン16、負電極外部接続ランド13および外部引き出し配線パターン17をそれぞれ介して、電気的に接続することができる。
さらに本発明の発光装置は、絶縁基板上に、検査用のパターンがさらに形成されてなるのが好ましい。図3には、配線パターン4aと配線パターン4bとの間、配線パターン4cと配線パターン4dとの間にそれぞれスポット状の検査用のパターン18が形成された例を示している。このような検査用のパターン18が絶縁基板3上に形成されていることで、配線パターン4aと配線パターン4bとの間、配線パターン4bと配線パターン4cとの間および配線パターン4cと配線パターン4dとの間の導通の検査を検査用のパターン18を介して容易に行うことができるようになる。また、この検査用のパターン18は、ダイボンド、ワイヤボンディングを自動化装置で行う際の認識パターンとしても用いることができる。なお、検査用のパターンは、図3に示したようなスポット状に限定されるものではなく、配線パターン4bと配線パターン4cとそれぞれ電気的に繋がっておりプローブを当てられる大きさのパターンにて実現されてもよい。
本発明はまた、発光装置の製造方法についても提供する。上述してきた本発明の発光装置は、その製造方法については特に制限されるものではないが、本発明の発光装置の製造方法を適用することで好適に製造することができる。本発明の発光装置の製造方法は、絶縁基板上に配線パターンを形成する工程と、配線パターン間に発光素子を搭載する工程と、発光素子と配線パターンとを電気的に接続する工程と、貫通孔を有するシリコーンゴムシートを絶縁基板上に載置する工程と、シリコーンゴムシートの貫通孔内に、発光素子を封止する封止体を形成する工程とを基本的に含む。ここで、図11は、本発明の発光装置の製造方法の好ましい一例として、図1に示した発光装置1を製造する場合を段階的に示す図である。以下、図11を参照して、本発明の発光装置の製造方法について具体的に説明する。
まず、図11(a)に示すように、絶縁基板3上に、配線パターン4を形成する。上述したように図11は図1に示した発光装置1を製造する場合であるので、配線パターン4として、4つの直線状の配線パターン4a,4b,4c,4dを平行に配置して絶縁基板3上に形成する。好適な具体例として、厚み1mmの酸化アルミニウムで形成された白色の絶縁基板3上に、厚み0.07mmの金膜をスパッタリング法を用いて形成した後、フォトエッチング法にて配線パターン4a,4b,4c,4d(幅1mm、間隔2mm)を形成する場合が挙げられるが、これに限定されるものではない。なお、上述したように発光素子との間の電気的接続の位置決め用または発光素子の搭載位置の目安用のパターン7として直線から外側に膨らんだパターン、外部引き出し配線パターン16,17、検査用のパターンを形成する場合には、所望のパターンとなるように設計してフォトエッチングを行えばよい。
次に、図11(b)に示すように、配線パターン4間に発光素子5を搭載する。ここで、発光素子5の搭載は、たとえばエポキシ樹脂、アクリル樹脂、イミド樹脂などの熱硬化性樹脂を用いて発光素子5を絶縁基板3に直に接着することで行うことができる。そうすることにより、沿面放電電圧で決まる絶縁耐圧をできる限り高くすることができる。すなわち、電極方向に配列された発光素子と発光素子との間の絶縁耐圧は発光素子間の距離と絶縁基板の誘電率で決まり、発光素子と電極との間の絶縁耐圧も同様に発光素子と電極との最短距離と絶縁基板の誘電率で決まる。好適な具体例としては、絶縁基板3上に平行に形成された直線状の配線パターン4a,4b,4c,4dのそれぞれの間に、発光素子5として短辺幅0.24mm、長辺0.48mm、厚み0.14mmのLEDチップをエポキシ樹脂を用いて接着し、固定する場合が挙げられるが、これに限定されるものではない。その後、図11(b)に示すように、所望の電気的接続の状態に応じて、配線パターン4と発光素子5とをワイヤボンディングWを用いて電気的に接続する。
なお、本発明の発光装置の製造方法では、上述のように発光素子と配線パターンとを電気的に接続した後に、発光素子の特性を検査する工程と、検査の結果、特性不良があった場合に、予備の発光素子を配線パターンと接続する工程とをさらに含むことが好ましい。この検査は、たとえば発光素子に電流を流し、その光出力特性を測定することで行なうことができる。また、外観検査としてボンディングワイヤWの断線、ボンディング不良も併せて行なうようにしてもよい。
次に、図11(c)に示すように、貫通孔92を有するシリコーンゴムシート91を絶縁基板3上に載置する。ここで、図12は、本発明の発光装置の製造方法において用いられる、好ましい一例のシリコーンゴムシート91を模式的に示す図である。本発明の製造方法に用いるシリコーンゴムシートは、封止体を形成するための空間となる貫通孔を有するものを用いるが、この貫通孔の形状については特に制限されるものではなく、形成しようとする封止体の断面形状に応じた形状のものを用いることができる。上述したように、封止体は、六角形状、円形状、長方形状または正方形状の断面形状を有することが好ましいため、シリコーンゴムシート91の貫通孔は、六角形状、円形状、長方形状または正方形状の断面形状を有することが好ましい。図12には、一例として、長方形状の断面形状を有する貫通孔92を有するシリコーンゴムシート91を示している。なお、上述したような貫通孔92を有するシリコーンゴムシート91は、絶縁基板上の直線状の配線パターンおよび発光素子の全てを1つの封止体で封止する場合に特に好適に用いることができるが、直線状の配線パターン4に沿って両側に搭載された発光素子5を含むように直線状の封止樹脂体を複数形成する場合には、対応する複数個の所望の形状の貫通孔を有するシリコーンゴムシートを用いるようにすればよい。
シリコーンゴムシート91は、容易に入手可能であり、ゴム製であるため弾性を有し、配線パターンなどの段差があっても隙間なく密着させて設けることができ、好ましい。また、シリコーンゴムシート91には、絶縁基板3に設けた状態では後述する封止体形成用の樹脂の漏れを防ぐことができ、また、封止体形成後に容易に除去できることから、一面に両面接着シートを接着しておき、この接着シートで絶縁基板3に接着させるようにすることが好ましい。
本発明の発光装置の製造方法に用いるシリコーンゴムシートは、その厚みが、形成する第1の封止体層の厚みの2倍以上であることが好ましい。シリコーンゴムシートが、第1の封止体層の厚みの2倍以上の厚みを有することで、色度ズレを修正するために2度塗りができ、封止材料の漏れを防止できるという利点がある。
次に、図11(d)に示すように、シリコーンゴムシート91の貫通孔92内に、発光素子5を封止する封止体6を形成する。ここで、封止体6には、上述のように蛍光体を含有させることが、好ましい。また、封止体6は単層、二層のいずれの形態で形成するようにしてもよい(図11は、図1に示した発光装置1を製造する場合であるため、第1の蛍光体を含有する第1の封止体層8と、第2の蛍光体を含有する第2の封止体層9とを有するように封止体6を形成する場合を示している。
本発明の発光装置の製造方法におけるこの封止体で発光素子を封止する工程は、シリコーンゴムシートの貫通孔内に第1の蛍光体を含有する封止材料を注入する工程と、第1の蛍光体を含有する樹脂を硬化させて第1の封止体層を形成する工程と、第1の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程とを含むことが、好ましい。
この場合、まず、シリコーンゴムシート91の貫通孔92内に第1の蛍光体を含有する封止材料を注入する。ここで、封止材料としては、上述したようにたとえば、エポキシ樹脂、ユリア樹脂、シリコーン樹脂などの耐候性に優れた透光性樹脂材料、耐光性に優れたシリカゾル、硝子などの透光性無機材料が好適に用いられる。また、第1の蛍光体としては、上述したようにたとえば、Ce:YAG蛍光体、Eu:BOSEあるいはSOSE蛍光体、ユーロピウム賦活αサイアロン蛍光体などを好適に用いることができる。また、封止材料には上述した拡散剤が添加されていてもよい。
次に、シリコーンゴムシート91の貫通孔92内に注入された第1の蛍光体を含有する封止材料を硬化させる。封止材料を硬化させる方法としては、用いる封止材料に応じて従来公知の適宜の方法を特に制限されることなく用いることができる。たとえば封止材料として透光性樹脂材料であるシリコーン樹脂を用いる場合には、シリコーン樹脂を熱硬化させることで、封止材料を硬化させることができる。なお、封止材料としてモールド用の樹脂を用い、金型を用いて封止材料を硬化させるようにしてもよい。封止材料の硬化により形成される封止体(第1の封止体層)の形状は特にされるものではなく、たとえば上方に凸となる半球状の形状に封止体を形成することで、封止体にレンズとしての機能を持たせるようにしてもよい。
次に、上述のようにして第1の封止体層を形成した後の発光装置の色度特性を測定する。ここで、図13はCIEの色度座標を示すグラフである。発光装置の色度特性は、JIS28722の条件C,DIN5033teil7、ISOk772411に準拠のd・8(拡散照明・8°受光方式)光学系を採用した測定装置を用いて測定することができる。たとえば、CIEの色度表でx、y=(0.325、0.335)となる光を発するように、第1の蛍光体と封止材料であるシリコーン樹脂とを5:100の重量比で混合したものをシリコーンゴムシート91の貫通孔92内に注入し、150℃の温度で30分間熱硬化させて第1の封止体層を形成した場合、形成された第1の封止体層の色度範囲は、図13中の(a)の領域内となる。このような第1の封止体層を有する発光装置について色度特性を測定する場合には、色度範囲は図13中の(b)の領域から外れてしまう。このような場合には、発光装置の色度範囲が図13中の(b)の領域内となるように、第1の封止体層上に第2の封止体層を形成する。
第2の封止体層を形成する場合、本発明の発光装置の製造方法は、上述した第1の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程の後に、第1の封止体層上に、第2の蛍光体を含有する封止材料を注入する工程と、第2の蛍光体を含有する封止材料を硬化させて第2の封止体層を形成する工程と、第2の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程と、シリコーンゴムシートを除去する工程とをさらに含むことが好ましい。すなわち、上述した第1の封止体層を形成する各工程と同様にして、まず、第1の封止体層上に第2の蛍光体を含有する封止材料を注入し、硬化させて、第2の封止体層を形成する。第2の封止体層を形成するための第2の蛍光体および封止材料は、上述した第1の封止体層を形成するための第1の蛍光体および封止材料のうち、所望される色度特性に応じて適宜選択し、場合によっては拡散剤をさらに添加して用いることができる。上述した例の場合には、CIEの色度表でx、y=(0.345、0.35)となる光が得られるように、たとえば第2の蛍光体と封止材料であるシリコーン樹脂とを2:100の重量比で混合して第1の封止体層上に注入し、150℃で1時間熱硬化させて第2の封止体層を形成する。そうすることで、第2の封止体層を形成した後、発光装置の色度特性を同様に測定した場合には、図13中の(b)の領域内の色度範囲の発光装置を得ることができる。
このように、本発明の発光装置の製造方法では、必要に応じて第2の封止体層をさらに形成するようにすることで、色度ズレのない発光装置を、歩留りよく安価に製造することができるようになる。なお、上述したように、第2の封止体層は第1の封止体層の上面の少なくとも一部を覆うように形成すればよく、第1の封止体層の上面の全面を覆うように形成されてもよいし(たとえば、図1、図4、図5に示した例)、第1の封止体層の上面を部分的に覆うように形成されてもよい(たとえば、図6、図7に示した例)。
また、たとえばCIEの色度表でx、y=(0.325、0.335)となる光を発するように、第1の蛍光体と封止材料であるシリコーン樹脂とを5:80の重量比で混合したものをシリコーンゴムシート91の貫通孔92内に注入し、120℃の温度で30分間熱硬化させて第1の封止体層を形成した場合など、当該第1の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定した際に、色度範囲が図13中の(b)の領域内となるような場合には、上述したような第2の封止体層をさらに形成する必要はなく、第1の封止体層をそのまま封止体として備える発光装置を製造すればよい。
本発明の発光装置の製造方法では、上述したように第1の封止体層単独、または、第1の封止体層および第2の封止体層を形成した後に、シリコーンゴムシート91を取り除き、上述した本発明の発光装置が提供される。上述したように、シリコーンゴムシート91は一面に両面接着シートを接着しておき、この接着シートで絶縁基板3に接着させるようにしておくことで、容易に除去することができる。なお、シリコーンゴムシートは何度も使用することが可能である。
本発明の好ましい第1の例の発光装置1を模式的に示す上面図である。 図1に示す例の発光装置1における発光部2を模式的に示す断面図である。 図1に示す例の発光装置1の絶縁基板3を模式的に示す上面図である。 本発明の好ましい第2の例の発光装置21を模式的に示す上面図である。 本発明の好ましい第3の例の発光装置31を模式的に示す上面図である。 本発明の好ましい第4の例の発光装置41を模式的に示す上面図である。 本発明の好ましい第5の例の発光装置51を模式的に示す上面図である。 図1に示した例の発光装置1を蛍光灯型LEDランプ61に適用した場合を示す斜視図である。 図6に示した例の発光装置41を蛍光灯型LEDランプ71に適用した場合を示す斜視図である。 図6に示した例の発光装置41を電球型LEDランプ81に適用した場合を示す断面図である。 本発明の発光装置の製造方法の好ましい一例を段階的に示す図である。 本発明の発光装置の製造方法に用いられる、好ましい一例のシリコーンゴムシート91を模式的に示す図である。 CIEの色度座標を示すグラフである。 従来の典型的な発光装置101を模式的に示す断面図である。 従来の典型的なLED部品201を模式的に示す断面図である。
符号の説明
1,21,31,41,51 発光装置、2 発光部、3,32 絶縁基板、4 位置決め用配線パターン、5 発光素子、6,22,33,42,52 封止体、7 パターン、8,43,53 第1の封止体層、9,44 第2の封止体層、11,34 固定用穴、12 正電極外部接続ランド、13 負電極外部接続ランド、14 外部配線、15 外部配線用穴、16,17 外部引き出し配線パターン、18 検査用パターン、19 固定冶具、61,71 蛍光灯型LEDランプ、81 電球型LEDランプ、91 シリコーンゴムシート、92 貫通孔。

Claims (23)

  1. 絶縁基板上に、直線状の配線パターンが平行に配置されて複数形成され、その配線パターン間に複数個の発光素子が配線パターンに電気的に接続された状態で搭載され、封止体で封止された発光部を備える、発光装置。
  2. 発光素子が、直線状の配線パターンを挟んで、配線パターンに沿って直線状に配列されて複数個搭載されている、請求項1に記載の発光装置。
  3. 配線パターンを挟んで搭載された発光素子は、側面同士が対向しないようにずらして配置されている、請求項2に記載の発光装置。
  4. 断面形状が長方形状である発光素子が、その短辺に沿った方向が配線パターンの長手方向と平行になるように搭載されている、請求項1〜3のいずれかに記載の発光装置。
  5. 発光素子が長尺状の断面形状を有するものである、請求項4に記載の発光装置。
  6. 直線状の配線パターンを挟んで搭載された発光素子同士が直列に電気的に接続されている、請求項1〜5のいずれかに記載の発光装置。
  7. 直線状の配線パターンに沿って直線状に搭載された発光素子同士が並列に電気的に接続されている、請求項1〜6のいずれかに記載の発光装置。
  8. 配線パターンが、発光素子との間の電気的接続の位置決め用のパターン、または、発光素子の搭載位置の目安用のパターンをさらに有する、請求項1〜7のいずれかに記載の発光装置。
  9. 発光素子と配線パターンとの間の直線距離が0.1mm以上である、請求項1〜8のいずれかに記載の発光装置。
  10. 絶縁基板が白色のセラミック基板である、請求項1〜9のいずれかに記載の発光装置。
  11. 白色のセラミック基板が、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、ボロンナイトライド、窒化ケイ素、酸化マグネシウム、フォルステライト、ステアタイト、低温焼結セラミックから選ばれるいずれか、または、これらの複合材料で形成されている、請求項10に記載の発光装置。
  12. 絶縁基板上の直線状の配線パターンおよび発光素子の全てが1つの封止体で封止されている、請求項1〜11のいずれかに記載の発光装置。
  13. 封止体が蛍光体を含有する、請求項1〜12のいずれかに記載の発光装置。
  14. 封止体が、第1の蛍光体を含有する第1の封止体層と、当該第1の封止体層上に積層された第2の蛍光体を含有する第2の封止体層とを備える、請求項13に記載の発光装置。
  15. 第2の封止体層が、第1の封止体層の少なくとも一部を覆うように第1の封止体層上に積層されている、請求項14に記載の発光装置。
  16. 封止体が、六角形状、円形状、長方形状または正方形状の断面を有する形状に形成されている、請求項1〜15のいずれかに記載の発光装置。
  17. 発光装置が、円形状または正方形状の断面を有する形状である、請求項1〜16のいずれかに記載の発光装置。
  18. 液晶ディスプレイのバックライト光源または照明用光源として用いられるものである、請求項1〜17のいずれかに記載の発光装置。
  19. 絶縁基板上に配線パターンを形成する工程と、
    配線パターン間に発光素子を搭載する工程と、
    発光素子と配線パターンとを電気的に接続する工程と、
    貫通孔を有するシリコーンゴムシートを絶縁基板上に載置する工程と、
    シリコーンゴムシートの貫通孔内に、発光素子を封止する封止体を形成する工程とを含む、発光装置の製造方法。
  20. 発光素子と配線パターンとを電気的に接続した後、発光素子の特性を検査する工程と、
    検査の結果、特性不良があった場合に、予備の発光素子を配線パターンと接続する工程とをさらに含む、請求項19に記載の発光装置の製造方法。
  21. 封止体に蛍光体を含有させることを特徴とする、請求項19または20に記載の発光装置の製造方法。
  22. 封止体で発光素子を封止する工程が、
    シリコーンゴムシートの貫通孔内に第1の蛍光体を含有する封止材料を注入する工程と、
    第1の蛍光体を含有する封止材料を硬化させて第1の封止体層を形成する工程と、
    第1の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程とを含む、請求項21に記載の発光装置の製造方法。
  23. 第1の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程の後に、
    第1の封止体層上に、第2の蛍光体を含有する封止材料を注入する工程と、
    第2の蛍光体を含有する封止材料を硬化させて第2の封止体層を形成する工程と、
    第2の封止体層形成後の発光装置の色度特性を測定する工程と、
    シリコーンゴムシートを除去する工程とをさらに含む、請求項22に記載の発光装置の製造方法。
JP2007067362A 2007-03-15 2007-03-15 発光装置 Expired - Fee Related JP4753904B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067362A JP4753904B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 発光装置
DE102008064802.7A DE102008064802B3 (de) 2007-03-15 2008-02-29 Lichtemittierendes Bauteil
DE102008011810A DE102008011810B4 (de) 2007-03-15 2008-02-29 Lichtemittierendes Bauteil und Verwendung sowie Herstellungsverfahren eines solchen
CN201110432314.5A CN102522397B (zh) 2007-03-15 2008-03-13 发光装置和制造该种发光装置的方法
CN2008100833768A CN101266968B (zh) 2007-03-15 2008-03-13 发光装置和制造该种发光装置的方法
US12/049,690 US7843131B2 (en) 2007-03-15 2008-03-17 Light emitting device and method for manufacturing the same
US12/916,048 US8427048B2 (en) 2007-03-15 2010-10-29 Light emitting device and method for manufacturing the same
US13/786,393 US8841838B2 (en) 2007-03-15 2013-03-05 Light emitting device and method for manufacturing the same
US14/245,974 US9484502B2 (en) 2007-03-15 2014-04-04 Light emitting device and method for manufacturing the same
US14/638,672 US9478716B2 (en) 2007-03-15 2015-03-04 Light emitting device and method for manufacturing the same
US15/015,903 US9755115B2 (en) 2007-03-15 2016-02-04 Light emitting device and method for manufacturing the same
US15/651,492 US9966504B2 (en) 2007-03-15 2017-07-17 Light emitting device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067362A JP4753904B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 発光装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211855A Division JP5118110B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008227412A true JP2008227412A (ja) 2008-09-25
JP4753904B2 JP4753904B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39736367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067362A Expired - Fee Related JP4753904B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (7) US7843131B2 (ja)
JP (1) JP4753904B2 (ja)
CN (2) CN102522397B (ja)
DE (2) DE102008011810B4 (ja)

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010238999A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 光デバイス
JP2010278266A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
EP2302283A2 (en) 2009-09-24 2011-03-30 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting device and illumination device
JP2011165833A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toshiba Corp Ledモジュール
US8044570B2 (en) 2008-10-21 2011-10-25 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lighting device comprising a color conversion unit
US8057072B2 (en) 2008-12-12 2011-11-15 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting module and illumination apparatus
JP2012014957A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール及びこれを備えた照明器具
JP2012079855A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Sharp Corp 発光装置及びこれを備えた照明装置
KR101168315B1 (ko) 2009-08-28 2012-07-25 삼성전자주식회사 발광 소자 제조 방법
US8324789B2 (en) 2009-09-25 2012-12-04 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp and lighting equipment
JP2013012623A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Denki Kagaku Kogyo Kk Led発光素子用保持基板、その製造方法及びled発光素子
US8376562B2 (en) 2009-09-25 2013-02-19 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting module, self-ballasted lamp and lighting equipment
US8382325B2 (en) 2009-06-30 2013-02-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp and lighting equipment using the same
US8395304B2 (en) 2009-09-25 2013-03-12 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp and lighting equipment with thermally conductive substrate and body
US8398272B2 (en) 2005-04-08 2013-03-19 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US8408724B2 (en) 2008-12-26 2013-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light source module and lighting apparatus
US8415889B2 (en) 2009-07-29 2013-04-09 Toshiba Lighting & Technology Corporation LED lighting equipment
WO2013065414A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、及び、発光装置の製造方法
JP2013089811A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Panasonic Corp 発光装置
US8500316B2 (en) 2010-02-26 2013-08-06 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp and lighting equipment
EP2634805A1 (en) 2012-03-02 2013-09-04 Nitto Denko Corporation Light-emitting device assembly and lighting device
US8569786B2 (en) 2010-05-11 2013-10-29 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting device and illumination device
US8633499B2 (en) 2011-06-28 2014-01-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device
JPWO2012042962A1 (ja) * 2010-09-30 2014-02-06 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
US8678618B2 (en) 2009-09-25 2014-03-25 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp having a light-transmissive member in contact with light emitting elements and lighting equipment incorporating the same
US8727568B2 (en) 2010-07-29 2014-05-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting apparatus and illumination apparatus
US8735914B2 (en) 2010-05-17 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device having plural light-emitting sections with resin walls within resin frame
JP2014099661A (ja) * 2014-02-26 2014-05-29 Sharp Corp 発光装置
EP2741340A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 Nitto Denko Corporation Light-emitting device, light-emitting device assembly, and electrode-bearing substrate
EP2741329A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 Nitto Denko Corporation Light-emitting device, light-emitting device assembly, and electrode-bearing substrate
JP2014140076A (ja) * 2014-04-17 2014-07-31 Sharp Corp 発光装置
US8820950B2 (en) 2010-03-12 2014-09-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting device and illumination apparatus
JP2014187392A (ja) * 2014-06-23 2014-10-02 Sharp Corp 発光装置及びこれを備えた照明装置
US8921873B2 (en) 2012-09-25 2014-12-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device
JP2015043469A (ja) * 2010-05-17 2015-03-05 シャープ株式会社 発光装置
DE102014114648A1 (de) 2013-10-09 2015-04-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beleuchtungsvorrichtung
US9018828B2 (en) 2007-10-16 2015-04-28 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting element lamp and lighting equipment
JP2015198252A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 廣▲ジャー▼光電股▲ふん▼有限公司 Ledアセンブリー及びこのledアセンブリーを用いたled電球
JP2015207783A (ja) * 2015-06-22 2015-11-19 シャープ株式会社 発光装置及びこれを備えた照明装置
JP2017085096A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 シチズン電子株式会社 発光モジュール
US9755115B2 (en) 2007-03-15 2017-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device and method for manufacturing the same
JP2021163881A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777204A4 (en) * 2004-06-21 2010-12-01 Tokuyama Corp NITRIDE INTERCODES AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
USD738832S1 (en) 2006-04-04 2015-09-15 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) package
US9780268B2 (en) * 2006-04-04 2017-10-03 Cree, Inc. Submount based surface mount device (SMD) light emitter components and methods
JP5353216B2 (ja) 2008-01-07 2013-11-27 東芝ライテック株式会社 Led電球及び照明器具
WO2009118985A2 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device, and method and apparatus for manufacturing same
US8217514B2 (en) * 2008-04-07 2012-07-10 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with warpage control system and method of manufacture thereof
CN102119296B (zh) 2008-08-11 2013-06-19 罗姆股份有限公司 照明装置
JP5199811B2 (ja) * 2008-09-26 2013-05-15 浜松ホトニクス株式会社 光源装置
JP4799606B2 (ja) 2008-12-08 2011-10-26 株式会社東芝 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
JP5623062B2 (ja) 2009-11-13 2014-11-12 シャープ株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2011151268A (ja) 2010-01-22 2011-08-04 Sharp Corp 発光装置
CN102414851B (zh) * 2010-03-11 2016-06-22 松下知识产权经营株式会社 发光模块、光源装置、液晶显示装置和发光模块的制造方法
JP5545848B2 (ja) * 2010-06-24 2014-07-09 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
JP5608042B2 (ja) * 2010-10-27 2014-10-15 シャープ株式会社 照明装置
JP5450559B2 (ja) * 2010-11-25 2014-03-26 シャープ株式会社 植物栽培用led光源、植物工場及び発光装置
JP5705612B2 (ja) * 2011-03-25 2015-04-22 シャープ株式会社 照明装置
CN102777809A (zh) * 2011-05-12 2012-11-14 深圳市华思科技股份有限公司 氧化铝陶瓷led路灯及其制造方法
WO2012165007A1 (ja) 2011-05-27 2012-12-06 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および発光装置の製造方法
DE102011078619A1 (de) * 2011-07-04 2013-01-10 Osram Ag LED-Lichtquelle und Verfahren zu deren Herstellung
KR101900352B1 (ko) * 2011-08-01 2018-09-19 시코쿠 케이소쿠 코교 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN102954401B (zh) * 2011-08-23 2015-01-14 松下电器产业株式会社 Led单元以及使用该led单元的照明装置
GB2497283A (en) * 2011-12-02 2013-06-12 Tzu-Yu Liao Method for assembling LEDs to a ceramic heat conductive member
CN102434803A (zh) * 2011-12-16 2012-05-02 苏州晶品光电科技有限公司 一种新型普通照明led灯
JP5885499B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-15 株式会社ディスコ バイト切削方法
US9863616B2 (en) * 2012-01-30 2018-01-09 Bridgelux Inc. Circuit board for LED applications
EP2639491A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-18 Panasonic Corporation Light Emitting Device, And Illumination Apparatus And Luminaire Using Same
US10222032B2 (en) 2012-03-30 2019-03-05 Cree, Inc. Light emitter components and methods having improved electrical contacts
US10134961B2 (en) 2012-03-30 2018-11-20 Cree, Inc. Submount based surface mount device (SMD) light emitter components and methods
US9735198B2 (en) * 2012-03-30 2017-08-15 Cree, Inc. Substrate based light emitter devices, components, and related methods
US20130272027A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method for Manufacturing LED Light Bar and LED Light Bar and Backlight Module
US20140001949A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Nitto Denko Corporation Phosphor layer-covered led, producing method thereof, and led device
US9416924B2 (en) * 2012-07-25 2016-08-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emission module
JP6087116B2 (ja) * 2012-11-26 2017-03-01 シチズン電子株式会社 Led発光ユニット及びled発光装置
DE102013102556A1 (de) * 2013-03-13 2014-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil, Leuchtmodul und Kraftfahrzeugscheinwerfer
JP5963001B2 (ja) * 2013-03-28 2016-08-03 東芝ライテック株式会社 照明装置
KR101490758B1 (ko) * 2013-07-09 2015-02-06 피에스아이 주식회사 초소형 led 전극어셈블리 및 이의 제조방법
KR101429095B1 (ko) * 2013-07-09 2014-08-12 피에스아이 주식회사 초소형 led 전극어셈블리를 이용한 led 램프
US9673254B2 (en) * 2013-07-22 2017-06-06 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device
CN104659028B (zh) * 2013-11-21 2018-06-08 莆田康布斯光电科技有限公司 一种led模组的构造及其制造工艺
WO2015074551A1 (zh) * 2013-11-21 2015-05-28 何文铭 一种led模组结构及led模组的制造工艺
GB2520570A (en) * 2013-11-26 2015-05-27 Lumotrix Ltd LED Holder
CN106030838B (zh) * 2014-02-18 2018-09-28 住友化学株式会社 半导体发光装置的制造方法
TWI638962B (zh) 2014-03-06 2018-10-21 晶元光電股份有限公司 發光裝置
DE102014111278A1 (de) * 2014-08-07 2016-02-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdioden-Halter sowie LED-Lampe oder Leuchte zur Beleuchtung
US9890933B2 (en) * 2014-09-11 2018-02-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Holder of light-emitting module, and lighting apparatus
TWI575785B (zh) 2014-10-30 2017-03-21 新世紀光電股份有限公司 發光裝置
TW201616699A (zh) * 2014-10-30 2016-05-01 新世紀光電股份有限公司 驅動覆晶發光晶片之電路板及包含其之發光模組
CN104505453B (zh) * 2014-11-14 2017-08-25 浙江英特来光电科技有限公司 一种无焊线led灯丝
WO2016158082A1 (ja) * 2015-04-02 2016-10-06 シャープ株式会社 発光装置
US10090259B2 (en) * 2015-12-26 2018-10-02 Intel Corporation Non-rectangular electronic device components
JP6414183B2 (ja) * 2016-11-16 2018-10-31 富士ゼロックス株式会社 発光素子アレイ、および光伝送装置
US10700252B2 (en) * 2017-04-18 2020-06-30 Bridgelux Chongqing Co., Ltd. System and method of manufacture for LED packages
JP2019016728A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、照明装置、及び、実装基板
US10672957B2 (en) 2017-07-19 2020-06-02 Cree, Inc. LED apparatuses and methods for high lumen output density
CN107246553A (zh) * 2017-07-30 2017-10-13 黄琴 一种可直接交流驱动led灯片
CN110534627A (zh) * 2018-05-23 2019-12-03 青岛海信电器股份有限公司 一种led灯板、其制备方法及显示装置
DE102018211723A1 (de) * 2018-07-13 2020-01-16 Osram Gmbh Led-anordnung und beleuchtungsvorrichtung
CN110690243B (zh) * 2019-10-15 2022-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示面板的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048454U (ja) * 1990-05-08 1992-01-27
JP2004172577A (ja) * 2002-10-30 2004-06-17 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004179644A (ja) * 2002-11-12 2004-06-24 Nichia Chem Ind Ltd 蛍光体積層構造及びそれを用いる光源
JP2004200537A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hiroshi Ninomiya 面発光板体
JP2005026619A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2005340472A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
JP2006049715A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光光源、照明装置及び表示装置
JP2006086469A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置、照明モジュール、照明装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2006295084A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオードのパッケージ構造
JP2006351708A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオードランプ及び光源装置

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181786A (ja) 1984-08-30 1986-04-25 Marukin Shoyu Kk N―アシルノイラミン酸アルドラーゼ遺伝子を含む組換えプラスミド及び形質転換微生物
JPH03128613A (ja) 1989-10-11 1991-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ複合水底長尺体の接続方法
JPH048454A (ja) 1990-04-27 1992-01-13 Miyagawa Kogyo Kk 金属加工機における被加工材締付け固定用パレットの着座確認装置
JP2951697B2 (ja) 1990-07-05 1999-09-20 旭化成工業株式会社 成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH04113466A (ja) 1990-09-04 1992-04-14 Nec Corp 画像ファイル検索システム
JP2561983B2 (ja) 1991-09-02 1996-12-11 鹿島建設株式会社 大型構造物の横移動方法
US5353498A (en) * 1993-02-08 1994-10-11 General Electric Company Method for fabricating an integrated circuit module
JPH07250207A (ja) 1994-03-08 1995-09-26 Nikon Corp 画像読取装置
US5513411A (en) 1994-07-22 1996-05-07 Simon; Douglas Battery contact cleaning tool
JP3128613B2 (ja) 1996-05-15 2001-01-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の照射方向制御装置
US5847512A (en) 1996-09-30 1998-12-08 Toshiba Lighting And Technology Corporation Lamp device and a display apparatus using the same
JPH10163585A (ja) 1996-12-04 1998-06-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プリント配線基板
JP3756041B2 (ja) 1999-05-27 2006-03-15 Hoya株式会社 多層プリント配線板の製造方法
US6489637B1 (en) 1999-06-09 2002-12-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid integrated circuit device
JP4190095B2 (ja) 1999-07-29 2008-12-03 三洋電機株式会社 混成集積回路装置
US6885035B2 (en) 1999-12-22 2005-04-26 Lumileds Lighting U.S., Llc Multi-chip semiconductor LED assembly
JP2002009349A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Koha Co Ltd Led面発光装置およびその製造方法
JP2002049326A (ja) 2000-08-02 2002-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd 平面光源およびそれを用いた表示素子
DE10162223A1 (de) * 2000-12-21 2002-08-01 Lumileds Lighting Us Light-Emitting Sevice and Production Thereof
JP4905751B2 (ja) 2001-05-17 2012-03-28 株式会社吉田製作所 歯科用光照射器
TW567619B (en) 2001-08-09 2003-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd LED lighting apparatus and card-type LED light source
JP3989794B2 (ja) 2001-08-09 2007-10-10 松下電器産業株式会社 Led照明装置およびled照明光源
JP4045781B2 (ja) * 2001-08-28 2008-02-13 松下電工株式会社 発光装置
JP3767691B2 (ja) * 2002-02-27 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 配線基板及びテープ状配線基板の製造方法
JP4195041B2 (ja) 2002-04-12 2008-12-10 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 発光装置
CN100547282C (zh) 2002-04-25 2009-10-07 林原 可挠性发光体装置及其制造方法
JP2004086137A (ja) * 2002-07-01 2004-03-18 Seiko Epson Corp 光トランシーバ及びその製造方法
KR100697803B1 (ko) 2002-08-29 2007-03-20 시로 사카이 복수의 발광 소자를 갖는 발광 장치
US7224000B2 (en) 2002-08-30 2007-05-29 Lumination, Llc Light emitting diode component
JP2004103266A (ja) 2002-09-05 2004-04-02 Nep Kk 照明装置および照明光の調整方法
TW200414572A (en) * 2002-11-07 2004-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd LED lamp
JP2004265724A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
US7579629B2 (en) * 2003-04-01 2009-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting apparatus package, light-emitting apparatus, backlight apparatus, and display apparatus
KR100691143B1 (ko) * 2003-04-30 2007-03-09 삼성전기주식회사 다층 형광층을 가진 발광 다이오드 소자
US7095053B2 (en) 2003-05-05 2006-08-22 Lamina Ceramics, Inc. Light emitting diodes packaged for high temperature operation
JP2005032999A (ja) 2003-07-14 2005-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ
US7675075B2 (en) 2003-08-28 2010-03-09 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus, display element and manufacturing method of semiconductor light emitting device
JP4438492B2 (ja) 2003-09-11 2010-03-24 日亜化学工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2005101283A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面実装型発光ダイオード
US6942360B2 (en) * 2003-10-01 2005-09-13 Enertron, Inc. Methods and apparatus for an LED light engine
JP2005252222A (ja) 2004-02-03 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置、照明モジュール、照明装置、表示素子、および半導体発光装置の製造方法
JP2006019409A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置並びにそれを用いた照明、ディスプレイ用バックライト及びディスプレイ
JP2006135002A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Koito Mfg Co Ltd 発光デバイス及び車両用灯具
JP2006135225A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 発光装置
TW200637033A (en) 2004-11-22 2006-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light-emitting device, light-emitting module, display unit, lighting unit and method for manufacturing light-emitting device
JP2006186297A (ja) 2004-12-03 2006-07-13 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP4615981B2 (ja) 2004-12-08 2011-01-19 スタンレー電気株式会社 発光ダイオード及びその製造方法
JP2006173326A (ja) 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Leiz Co Ltd 光源装置
JP2006222412A (ja) 2005-01-17 2006-08-24 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP4915052B2 (ja) 2005-04-01 2012-04-11 パナソニック株式会社 Led部品およびその製造方法
US20070200133A1 (en) * 2005-04-01 2007-08-30 Akira Hashimoto Led assembly and manufacturing method
JP4569465B2 (ja) 2005-04-08 2010-10-27 東芝ライテック株式会社 ランプ
JP4849305B2 (ja) 2005-04-08 2012-01-11 東芝ライテック株式会社 電球型ランプ
US7758223B2 (en) 2005-04-08 2010-07-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
JP4241658B2 (ja) 2005-04-14 2009-03-18 シチズン電子株式会社 発光ダイオード光源ユニット及びそれを用いて形成した発光ダイオード光源
JP4756682B2 (ja) * 2005-05-16 2011-08-24 シチズン電子株式会社 発光ダイオード光源ユニット及びバルブ型発光ダイオード光源
CN100508204C (zh) 2005-05-20 2009-07-01 财团法人工业技术研究院 交流发光装置及其制法
JP2006332234A (ja) 2005-05-25 2006-12-07 Hitachi Aic Inc 反射機能を有するled装置
US7401943B2 (en) * 2005-06-07 2008-07-22 Fusion Uv Systems, Inc. Solid-state light sources for curing and surface modification
JP4857633B2 (ja) * 2005-07-20 2012-01-18 スタンレー電気株式会社 Led光源
JP5196711B2 (ja) 2005-07-26 2013-05-15 京セラ株式会社 発光装置およびそれを用いた照明装置
US20070023765A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Thomas Alan C Acicular ITO for LED array
JP2007067362A (ja) 2005-08-05 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2007041467A (ja) 2005-08-05 2007-02-15 Y E Data Inc 露光装置用光源
TWM289865U (en) * 2005-11-08 2006-04-21 Lighthouse Technology Co Ltd Sectional light emitting diode backlight unit
JP3128613U (ja) 2006-10-31 2007-01-18 岡谷電機産業株式会社 発光ダイオード
JP4753904B2 (ja) 2007-03-15 2011-08-24 シャープ株式会社 発光装置
JP5118110B2 (ja) 2009-09-14 2013-01-16 シャープ株式会社 発光装置
JP5442534B2 (ja) 2010-06-04 2014-03-12 シャープ株式会社 発光装置
JP5730711B2 (ja) 2011-08-25 2015-06-10 シャープ株式会社 発光装置
JP5829316B2 (ja) 2014-07-01 2015-12-09 シャープ株式会社 発光装置およびその製造方法
JP5752841B2 (ja) 2014-10-23 2015-07-22 シャープ株式会社 発光装置およびその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048454U (ja) * 1990-05-08 1992-01-27
JP2004172577A (ja) * 2002-10-30 2004-06-17 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2004179644A (ja) * 2002-11-12 2004-06-24 Nichia Chem Ind Ltd 蛍光体積層構造及びそれを用いる光源
JP2004200537A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hiroshi Ninomiya 面発光板体
JP2005026619A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2005340472A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
JP2006049715A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光光源、照明装置及び表示装置
JP2006086469A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置、照明モジュール、照明装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2006295084A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオードのパッケージ構造
JP2006351708A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオードランプ及び光源装置

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8979315B2 (en) 2005-04-08 2015-03-17 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US9234657B2 (en) 2005-04-08 2016-01-12 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US9772098B2 (en) 2005-04-08 2017-09-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US8858041B2 (en) 2005-04-08 2014-10-14 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US9249967B2 (en) 2005-04-08 2016-02-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US8992041B2 (en) 2005-04-08 2015-03-31 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US9080759B2 (en) 2005-04-08 2015-07-14 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US8398272B2 (en) 2005-04-08 2013-03-19 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US9103541B2 (en) 2005-04-08 2015-08-11 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US9966504B2 (en) 2007-03-15 2018-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device and method for manufacturing the same
US9755115B2 (en) 2007-03-15 2017-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device and method for manufacturing the same
US9018828B2 (en) 2007-10-16 2015-04-28 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting element lamp and lighting equipment
US8044570B2 (en) 2008-10-21 2011-10-25 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lighting device comprising a color conversion unit
US8057072B2 (en) 2008-12-12 2011-11-15 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting module and illumination apparatus
US8408724B2 (en) 2008-12-26 2013-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light source module and lighting apparatus
JP2010238999A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 光デバイス
JP2010278266A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
US8382325B2 (en) 2009-06-30 2013-02-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp and lighting equipment using the same
US8415889B2 (en) 2009-07-29 2013-04-09 Toshiba Lighting & Technology Corporation LED lighting equipment
KR101168315B1 (ko) 2009-08-28 2012-07-25 삼성전자주식회사 발광 소자 제조 방법
US8354783B2 (en) 2009-09-24 2013-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting device.having a frame member surrounding light-emitting elements and illumination device utilizing light-emitting device
JP2011071242A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
EP2302283A3 (en) * 2009-09-24 2013-04-24 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting device and illumination device
EP2302283A2 (en) 2009-09-24 2011-03-30 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting device and illumination device
US8376562B2 (en) 2009-09-25 2013-02-19 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting module, self-ballasted lamp and lighting equipment
US8998457B2 (en) 2009-09-25 2015-04-07 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp and lighting equipment having a support portion in contact with an inner circumference of a base body
US8395304B2 (en) 2009-09-25 2013-03-12 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp and lighting equipment with thermally conductive substrate and body
US8678618B2 (en) 2009-09-25 2014-03-25 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp having a light-transmissive member in contact with light emitting elements and lighting equipment incorporating the same
US8324789B2 (en) 2009-09-25 2012-12-04 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp and lighting equipment
JP2011165833A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toshiba Corp Ledモジュール
US8500316B2 (en) 2010-02-26 2013-08-06 Toshiba Lighting & Technology Corporation Self-ballasted lamp and lighting equipment
US8820950B2 (en) 2010-03-12 2014-09-02 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting device and illumination apparatus
US8569786B2 (en) 2010-05-11 2013-10-29 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light emitting device and illumination device
JP2015043469A (ja) * 2010-05-17 2015-03-05 シャープ株式会社 発光装置
US8735914B2 (en) 2010-05-17 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device having plural light-emitting sections with resin walls within resin frame
JP2015053524A (ja) * 2010-05-17 2015-03-19 シャープ株式会社 発光装置
JP2012014957A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール及びこれを備えた照明器具
US8727568B2 (en) 2010-07-29 2014-05-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting apparatus and illumination apparatus
US9490236B2 (en) 2010-09-30 2016-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and lighting device provided with the same
US9243791B2 (en) 2010-09-30 2016-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and lighting device provided with the same
CN102447047A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 夏普株式会社 发光装置及具备该发光装置的照明装置
JPWO2012042962A1 (ja) * 2010-09-30 2014-02-06 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
US9188321B2 (en) 2010-09-30 2015-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and lighting device provided with the same
US9497827B2 (en) 2010-09-30 2016-11-15 Nichia Corporation Light-emitting apparatus and method of manufacturing light-emitting apparatus
JP2012079855A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Sharp Corp 発光装置及びこれを備えた照明装置
US9735133B2 (en) 2010-09-30 2017-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and lighting device provided with the same
US9018832B2 (en) 2010-09-30 2015-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and lighting device provided with the same
US8633499B2 (en) 2011-06-28 2014-01-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device
JP2013012623A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Denki Kagaku Kogyo Kk Led発光素子用保持基板、その製造方法及びled発光素子
JP2013089811A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Panasonic Corp 発光装置
WO2013065414A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、及び、発光装置の製造方法
JPWO2013065414A1 (ja) * 2011-10-31 2015-04-02 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、及び、発光装置の製造方法
US9857059B2 (en) 2011-10-31 2018-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, illuminating device and method of manufacturing light emitting device
EP2634805A1 (en) 2012-03-02 2013-09-04 Nitto Denko Corporation Light-emitting device assembly and lighting device
US8921873B2 (en) 2012-09-25 2014-12-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device
EP2741329A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 Nitto Denko Corporation Light-emitting device, light-emitting device assembly, and electrode-bearing substrate
US9351399B2 (en) 2012-12-10 2016-05-24 Nitto Denko Corporation Light-emitting device, light-emitting device assembly, and electrode-bearing substrate in which a fragile region is formed in a substrate, and light emitting device cut from light-emitting device assembly
EP2741340A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 Nitto Denko Corporation Light-emitting device, light-emitting device assembly, and electrode-bearing substrate
DE102014114648A1 (de) 2013-10-09 2015-04-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beleuchtungsvorrichtung
US9964257B2 (en) 2013-10-09 2018-05-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Illumination device for preventing a removal of a module substrate and suppressing generation of a crack in the module substrate
JP2014099661A (ja) * 2014-02-26 2014-05-29 Sharp Corp 発光装置
JP2015198252A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 廣▲ジャー▼光電股▲ふん▼有限公司 Ledアセンブリー及びこのledアセンブリーを用いたled電球
JP2014140076A (ja) * 2014-04-17 2014-07-31 Sharp Corp 発光装置
JP2014187392A (ja) * 2014-06-23 2014-10-02 Sharp Corp 発光装置及びこれを備えた照明装置
JP2015207783A (ja) * 2015-06-22 2015-11-19 シャープ株式会社 発光装置及びこれを備えた照明装置
JP2017085096A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 シチズン電子株式会社 発光モジュール
JP2021163881A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP7319551B2 (ja) 2020-03-31 2023-08-02 日亜化学工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008011810A1 (de) 2008-10-09
CN102522397B (zh) 2015-12-16
US8427048B2 (en) 2013-04-23
CN102522397A (zh) 2012-06-27
US9755115B2 (en) 2017-09-05
CN101266968B (zh) 2012-02-15
US20130181250A1 (en) 2013-07-18
US7843131B2 (en) 2010-11-30
US20140339594A1 (en) 2014-11-20
US9966504B2 (en) 2018-05-08
DE102008011810B4 (de) 2013-12-24
US9484502B2 (en) 2016-11-01
DE102008064802B3 (de) 2016-06-09
US20160149093A1 (en) 2016-05-26
US9478716B2 (en) 2016-10-25
JP4753904B2 (ja) 2011-08-24
US8841838B2 (en) 2014-09-23
US20170317244A1 (en) 2017-11-02
US20080224608A1 (en) 2008-09-18
US20110044029A1 (en) 2011-02-24
US20150176824A1 (en) 2015-06-25
CN101266968A (zh) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753904B2 (ja) 発光装置
JP5118110B2 (ja) 発光装置
JP5442534B2 (ja) 発光装置
JP5089212B2 (ja) 発光装置およびそれを用いたledランプ、発光装置の製造方法
JP2009290244A5 (ja)
JP5538671B2 (ja) 発光装置およびledランプ
JP2008235824A5 (ja)
JP5084324B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP2007214524A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP5730711B2 (ja) 発光装置
EP2531010A2 (en) Light-emitting device and luminaire
JP5829316B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
JP5752841B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
JP2008227176A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP6242437B2 (ja) 発光装置
JP6030193B2 (ja) 発光装置用基板
JP2007141961A (ja) 発光装置
JP5980860B2 (ja) Ledランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100315

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4753904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees