JP4569465B2 - ランプ - Google Patents

ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4569465B2
JP4569465B2 JP2005371406A JP2005371406A JP4569465B2 JP 4569465 B2 JP4569465 B2 JP 4569465B2 JP 2005371406 A JP2005371406 A JP 2005371406A JP 2005371406 A JP2005371406 A JP 2005371406A JP 4569465 B2 JP4569465 B2 JP 4569465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
cover
heat
lamp
outer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005371406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006313731A (ja
Inventor
滋 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005371406A priority Critical patent/JP4569465B2/ja
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to CN2009101761117A priority patent/CN101660741B/zh
Priority to US11/399,492 priority patent/US7758223B2/en
Priority to CN2009101761102A priority patent/CN101660740B/zh
Priority to CN200910176109XA priority patent/CN101660739B/zh
Publication of JP2006313731A publication Critical patent/JP2006313731A/ja
Priority to US12/794,429 priority patent/US20100237761A1/en
Priority to US12/794,476 priority patent/US20100244694A1/en
Priority to US12/794,379 priority patent/US20100253200A1/en
Priority to US12/794,558 priority patent/US20100244650A1/en
Priority to US12/794,509 priority patent/US9080759B2/en
Publication of JP4569465B2 publication Critical patent/JP4569465B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US13/044,369 priority patent/US8398272B2/en
Priority to US13/221,551 priority patent/US20110310606A1/en
Priority to US13/221,519 priority patent/US8858041B2/en
Priority to US13/566,572 priority patent/US8979315B2/en
Priority to US13/566,526 priority patent/US20120294006A1/en
Priority to US13/566,453 priority patent/US9234657B2/en
Priority to US13/566,612 priority patent/US9772098B2/en
Priority to US13/763,025 priority patent/US8992041B2/en
Priority to US14/086,167 priority patent/US9103541B2/en
Priority to US14/086,113 priority patent/US20140078744A1/en
Priority to US14/086,143 priority patent/US20140078750A1/en
Priority to US14/108,854 priority patent/US9249967B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/0055Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources by screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/238Arrangement or mounting of circuit elements integrated in the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/0015Fastening arrangements intended to retain light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/004Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board
    • F21V23/006Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board the substrate being distinct from the light source holder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/15Thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Description

本発明は、例えばLED(発光ダイオード)等の発光素子を光源として用いたランプに関する。
LEDは、その温度が上昇するに従い、光出力の低下とともに寿命も短くなることが知られている。このため、LEDを光源とするランプでは、LEDの温度上昇を抑制することが求められている。
従来、こうした要請に配慮して、LEDから伝わる熱を外部に放出するための放熱部を備え、この放熱部を外部に露出させたLED電球が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この特許文献1のLED電球は、略球体の内部に設けた金属基板の外面にLEDを実装している。略球体は、一端に口金が設けられ、他端の開口部に向けてラッパ状をなす金属製放熱部と、前記開口部に取付けられた透光性カバーとにより形成されている。金属基板は、絶縁性を有する高熱伝導部材を介して前記開口部に固着されている。
これにより、LED電球の点灯中にLEDが発生した熱は、金属基板から高熱伝導部材を介してラッパ状の金属製放熱部に伝えられ、この放熱部の外周面から外部に放出されるので、LEDの温度上昇を抑制できる。
特開2001−243809号公報(段落0005、0011−0013、図1)
特許文献1の技術では、LED電球の外部に露出する放熱部と、LEDが直に実装された金属基板とが別部材である。このため、両者が高熱伝導部材を介して固着されているといえども、金属基板から放熱部への熱伝導経路では、高熱伝導部材と金属基板との間、及び高熱伝導部材と放熱部との間で、夫々熱抵抗が生じる。したがって、LEDの温度上昇を抑制する上では改善の余地がある。
又、特許文献1では、LEDを点灯させるための点灯回路について言及した記載がない。又、点灯回路をLED電球に設ける場合、それによってLED電球が軸方向に大きくならないようにすることが要請されている。更に、点灯回路の温度が異常に上昇すると、この回路の動作信頼性及び寿命を損なう恐れがあることは、一般的に知られている。このため、点灯回路をLED電球に設ける場合には、点灯回路の温度が異常に上昇しないようにすることも要請される。しかし、これらの要請は特許文献1では満たすことができない。
本発明の目的は、光源の温度上昇を効果的に抑制できるとともに、小形化を図りつつ、点灯回路の動作信頼性及び寿命の低下を抑制できるランプを提供することにある。
請求項1の発明は、一端側に光源取付け部を有するとともに、他端側に開口する凹部を有し、かつ、周部に形成され両端の吸気口及び排気部を介して大気中に開放される放熱通路を有する外郭部材と;この外郭部材の他端側に配設された口金と;前記光源取付け部に熱伝導するように装着された点状の光源と;この光源を覆って前記外郭部材に取付けられた光源カバーと;前記凹部に収容された点灯回路と;前記凹部の内面と前記点灯回路との間に設けられた絶縁部材と;を具備している。
この発明で、点状の光源には、電気エネルギーを光に変換する発光素子、例えば半導体発光素子とも称される発光ダイオード(LED)を好適に用いることができるが、エレクトリックルミネッセンス素子(EL素子)を用いることも可能であり、又、使用する点状の光源の数は1以上であればよい。この発明で、点状の光源は、光源取付け部の外面に直接熱伝導するように直に実装することもでき、或いは、点状の光源を光源基板に実装して、この基板を介して光源取付け部の外面に熱伝導するように装着することもできる。
この発明で、光源カバーは、主に充電部をなす光源に対して他のものが接触することを妨げるため等に設けられるものであって、グローブ形状をなしていても、フラット状をなしていてもよい。光源カバーがグローブである場合、その内面の一部に反射膜を設けることは妨げないとともに、光源カバーの形状は光源が発した光を例えば拡散又は集光させるために任意形状とすることができる。更に、光源カバーとして、光源が発した光を集光又は拡散させるためのレンズを有したものを用いることも可能である。
この発明で、点灯回路は凹部に収容されるものであるが、その一部が口金の内側に収容される状態に配置されていてもよい。この発明で、絶縁部材には、合成樹脂例えばPP(ポリプロピレン)又はPBT(ポリブチレンテレフタレート)などを好適に用いることができる。この発明で、絶縁部材は、凹部の内面にコーテングされた絶縁層で形成することもできる。
請求項1の発明では、外郭部材の光源取付け部に伝導された点状の光源の熱を、外郭部材の周部に伝導させて、この周部から放熱通路に放出し、更にこの放熱通路を通る気流によって大気中に放出できる。したがって、外郭部材からの放熱による光源に対する冷却性能が優れている。又、外郭部材に凹部を設けて、そこに点灯回路を収容したので、点灯回路を配置するためのスペースを外郭部材に対してその軸方向に並べて確保する必要がない。これにより、ランプの軸方向長さを短くできる。更に、外郭部材と、その凹部に収容された点灯回路とは、これら両者間に設けた絶縁部材によって電気的に絶縁できるとともに、この絶縁部材によって光源の放熱経路をなす外郭部材から点灯回路への伝熱を抑制できる。
請求項1に係る発明のランプによれば、光源の温度上昇を効果的に抑制できるとともに、軸方向の小形化を図りつつ、点灯回路の動作信頼性及び寿命の低下を抑制できる。
図1〜図4を参照して本発明の第1参考例を説明する。
図1及び図2中符号1は例えば電球型のランプを示している。このランプ1は、金属製の外郭部材2と、点状の光源11と、光源カバー例えば透光性のカバー18と、点灯回路21と、絶縁部材26と、口金31とを具備している。
外郭部材2は例えばアルミニウムの一体成形品からなる。図2及び図3に示すように外郭部材2は、周部3と、これと一体の光源取付け部4とからなり、周部3の内側に凹部5が形成されている。光源取付け部4は周部3の軸方向一端を閉じた奥壁で形成されており、凹部5は周部3の軸方向他端に開口されている。
周部3の外周面3a(図2参照)は、放熱面として機能するものであって、光源取付け部4から凹部5の開口縁部2aに向けて次第に径が小さくなる円錐状のテーパ面で形成されている。開口縁部2aの内周面に環状をなす係止溝2bが設けられている。周部3と光源取付け部4とが一体に連続する部位にカバー取付け溝2cが形成されている。カバー取付け溝2cは環状であって、光源取付け部4の周部外面に開放されている。
図2及び図4に示すように光源取付け部4の中央部にねじ孔4aが開けられている。図4に示すように光源取付け部4に、ねじ孔4aを間において一対の通孔4bが開けられている。これらねじ孔4a及び通孔4bの一端は、光源取付け部4の平坦な外面4cに開口され、この外面4cと平行な光源取付け部4の内面にねじ孔4a及び通孔4bの他端が開口されている。
点状の光源11をなすチップ状の発光素子にはLEDが用いられている。この光源11は、平板状の光源基板12に例えば複数実装されていて、光源基板12を光源取付け部4の外面4cに固定することによって、光源取付け部4に熱伝導するように装着されている。
詳しくは、図4に示すように光源基板12は、絶縁板12aの一面に、銅等の金属箔からなるパターン層12bとともに、このパターン層12bを覆った絶縁レジスト層12cを設けるとともに、絶縁板12aの他面に、銅等の金属箔からなる熱拡散層12dとこれを覆った絶縁レジスト層12eを設けて形成されている。熱拡散層12dは、パターン層12bよりも厚く形成されている。この光源基板12のパターン層12bに光源11が接続して面実装されている。
光源基板12は、その熱拡散層12dを裏側にして、言い換えれば、熱拡散層12dが光源取付け部4の外面4cに向くようにして光源取付け部4にその外面4cに重ねられている。この状態で、光源基板12の中心部を貫通してねじ孔4aにねじ13をねじ込むことにより、光源取付け部4の外面4cに光源基板12が密接して固定されている。これにより、光源11が発する熱を、絶縁板12aを介して良熱伝導性の熱拡散層12dに伝えて、この熱拡散層12dで拡散させてから絶縁レジスト層12eを介して光源取付け部4に直接的に伝導させることができる。
こうした光源基板12から光源取付け部4への熱伝導経路での熱抵抗をより小さくするために、光源基板12と光源取付け部4との間に、シリコンやグリースなどの伝熱要素を充填するなどして良熱伝導性の伝熱層を設けてもよい。
透光性のカバー18は、合成樹脂製などにより例えば半球状に形成されたグロープからなる。カバー18はその開口縁部18aを外郭部材2のカバー取付け溝2cに嵌めることによって外郭部材2に装着されている。したがって、カバー18は、光源取付け部4を覆い隠しており、光源11はカバー18の内面に対向している。
光源11を点灯させるための点灯回路21は、図2に示すように回路基板22に各種の回路部品23を取付けユニット化されて形成されている。点灯回路21は凹部5に収容されている。この点灯回路21は光源11に電気的に接続するための2本の絶縁被覆電線24(図4参照)と、後述する口金31に接続するための絶縁被覆電線(図示しない)とを有している。絶縁被覆電線24は通孔4bを通って光源基板12のパターン層12bに接続されている。したがって、これらの絶縁被覆電線24によって点灯回路21は図2に示したランプ1の向きでは吊られた状態で凹部5内に支持されている。
絶縁部材26は、合成樹脂例えばポリブチレンテレフタレートの成形体であり、カップ状をなしている。図2に示すように絶縁部材26の軸方向の長さAは、光源取付け部4の内面から係止溝2bに至る外郭部材2の軸方向に沿った長さBより短い。
この絶縁部材26は、その外周面を凹部5の内周面に接触させるとともに、閉鎖壁部26aの外面を光源取付け部4の内面に接触させて設けられているとともに、その内側に点灯回路21を収容している。したがって、絶縁部材26は凹部5の内面と点灯回路21とを仕切ってこれらの間に設けられている。なお、絶縁部材26の閉鎖壁部26aには、図4に示すように絶縁被覆電線24を通すための通孔26bが開けられている。
点灯回路21に電源を供給するために外郭部材2の開口縁部2a側に配設された口金31は、口金要素32と、この口金要素32に固定され連結部材33とを有している。図示しないランプソケットに着脱自在に取付けられる口金要素32は、その周部に例えば螺旋溝を有していて、図示しないランプソケットに着脱自在にねじ込まれる部分をなしている。連結部材33は、合成樹脂例えばポリブチレンテレフタレートなどの絶縁材製であり、凹部5の開口縁部2aに接続されている。
この接続のために、連結部材33の先端部に環状の係止凸部33a(図3参照)が形成されている。この係止凸部33aを開口縁部2aの係止溝2bに嵌入させて係止させることによって、図1、図2に示すように口金31と外郭部材2とが連結されている。この連結を担った連結部材33は、口金要素32の金属部と金属製の外郭部材2との間に介在して、これら両者間を電気的に絶縁するとともに、熱的にも絶縁している。
この連結状態で周部3の外周面3aと連結部材33の外周面とは面一に連続される。また、凹部5への連結部材33の先端部の挿入深さは、連結部材33の段部33bが周部3の端面に当たることにより規制されている。寸法のばらつきによる係止溝2bへの係止凸部33aの係合不良を生じないようにするために、前記規制により係止凸部33aが絶縁部材26の開口縁に当たらないようになっている(図2参照)。
前記構成のランプ1は、外郭部材2に設けた凹部5に点灯回路21を収容したので、点灯回路21を配置するためのスペースを外郭部材2に対してその軸方向に並べて確保する必要がない。これにより、ランプ1の軸方向長さが短くなり、コンパクトなランプ1とすることができる。
こうしたランプ1のコンパクト化において、外郭部材2と点灯回路21との間に絶縁部材26を介在させたので、後述のように放熱を担う外郭部材2が金属製であるにも拘わらず、その凹部5に内蔵された点灯回路21を、外郭部材2に対して電気的に絶縁できる。
このランプ1が点灯された時には、光源11に熱が発生する。この熱は、カバー18内での対流による冷却などに加えて、以下のように冷却される。
すなわち、光源11の熱は、金属製の外郭部材2の光源取付け部4に直接的に伝導されて、ここから外郭部材2の周部3に伝導して、この周部3の外周面3aからランプ1の外部、つまり、大気中に放出される。
このランプ1が備えた外郭部材2の周部3と光源取付け部4とは一体に成形されていて接合部がないので、放熱通路をなす外郭部材2での熱抵抗が小さい。このため、光源11の熱を受ける光源取付け部4から周部3に至る熱伝導が良好で、以上の放熱による光源11に対する冷却性能が優れている。したがって、光源11の温度が異常に上昇することが抑制されて、光源11の発光効率の低下と寿命の低下とを抑制できる。
しかも、光源11の熱は、これが実装された光源基板12の熱拡散層12dを通ることによって、広範囲な面積で直接的に光源取付け部4に授受されるので、光源11から外郭部材2への熱伝導が良好である。この点においても光源11に対する冷却性能を向上できる。
また、放熱経路をなす外郭部材2に対して点灯回路21を電気的に絶縁したカップ状の絶縁部材36は、外郭部材2よりも低い熱伝導性の絶縁材料で作られているので、この絶縁部材36によって、外郭部材2に内蔵された点灯回路21に、外郭部材2の熱が伝わることを抑制できる。こうして凹部5内の点灯回路21を熱的に保護できるので、点灯回路21の動作信頼性及び寿命の低下を抑制できる。
また、点灯回路21は、一端が光源取付け部4で閉じられた外郭部材2と、この外郭部材2の他端を閉じるように開口縁部2aに接続された口金31とで仕切られた空間に収容されていて、この空間にはランプ1の外部空気が流通することがない。このため、トラッキング現象の原因となる空気中の埃が点灯回路21に付着することもない。
図5及び図6を参照して本発明の第2参考例を説明する。第2参考例は基本的には第1参考例と同じであるので、同じ部分には第1参考例と同じ符号を付して説明を省略する。
第2参考例では、凹部5の奥部に環状段部などからなるストッパ部5aを設けて、凹部5の奥部の内径を狭めている。この狭まった内径は、カップ状の絶縁部材26の最小外径をなす閉鎖壁部26aの直径よりも小さい。ストッパ部5aは環状ではなく、複数の凸部で形成することもできる。
ストッパ部5aを設けたことにより、凹部5の最も奥まで絶縁部材26が収容された場合にも、図6に示すように凹部5の奥壁を兼ねた光源取付け部4と絶縁部材26の閉鎖壁部26aとは互いに離されて、これらの間に空隙Gが設けられるようになっている。
この空隙Gにより光源11が装着された光源取付け部4に対して絶縁部材26が非接触となるので、ランプ1の点灯中に光源11から光源取付け部4に直接的に伝わった熱が、光源取付け部4から絶縁部材26に直接的に伝導することを空隙Gによって防止できる。このため、光源11の放熱経路をなす外郭部材2内に配置された点灯回路21に対する熱的保護性能をより向上できるに伴い、点灯回路21の動作信頼性を確保できるとともに、この点灯回路21の寿命低下も抑制できる。
また、第2参考例のランプ1では、外郭部材2の周部3の外径を、口金31側の端部を除いて外径に変化がないストレート形状としていて、外郭部材2に円筒状の視覚的形態を与えている。更に、ランプ1の透光性のカバー18をなすグローブは、その開口縁部18aから次第に大径となるテーパ状のレフレクター部18bと、このレフレクター部18bに一体に連続して半球状の投光部18cとから形成されていて、レフレクター部18bはその内面には反射膜18dを有している。このような透光性のカバー18を用いたことにより、反射膜18dで拡散させた光を投光部18cに通して集光させながら投光できる。
以上説明した事項以外は第1参考例と同じである。従って、この第2参考例でも、第1参考例と同様な作用を得て、光源11の温度上昇を効果的に抑制できるとともに、軸方向の小形化を図りつつ、点灯回路21の動作信頼性及び寿命の低下を抑制できるランプ1を提供できる。
図7〜図11を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
図7中符号41はランプを示している。ランプ41は、金属製の外郭部材42、チップ状の発光素子54を有する光源51、伝熱シート60、光源カバー62、カバー押さえ71、点灯回路81、絶縁部材85、口金91、及び外郭カバー95を備えている。
外郭部材42は例えばアルミニウムの一体成形品からなる。図8及び図10に示すように外郭部材42は、円筒状の周部43と、円形状の光源取付け部44とで形成されている。外郭部材42はその内側に凹部45を有している。凹部45の奥端は円形の光源取付け部44で閉じられている。凹部45の奥部には環状の段差などからなるストッパ部42aが形成されている。光源取付け部44と反対側に位置した凹部45の端は開口されている。周部43の開口縁部43aの内周面には環状をなす係止溝43bが形成されている。
周部43の外径は略一定であり、その外周面43cは放熱面として用いられる。周部43と光源取付け部44とが一体に連続する部位には、円形の溝46が設けられている。溝46は光源取付け部44を囲んでおり、その内面にねじ部47が形成されている。このため、ねじ部47はランプ41を正面から見て光源取付け部44を囲んでいる。このねじ部47は、溝46の内側面、言い換えれば、光源取付け部44の外周面に設けた雄ねじ部で形成されているが、これに代えて、光源取付け部44の外周面と対向する溝46の外側面に設けた雌ねじ部で形成してもよい。
図10等に示すように光源取付け部44には、二つの通孔48が光源取付け部44の周方向に沿って180度隔てて開けられているとともに、二つの位置決め部49が光源取付け部44の周方向に沿って180度隔てて設けられている。位置決め部49は、凸部例えば円柱状のピンで形成されていて、光源取付け部4の表面に対して直角に一体に突設されている。
光源51は、点状光源を光源基板に実装して、この基板を介して光源取付け部に熱伝導するように装着されるものであって、具体的には、ベース52の表面に光源基板53を配設して形成されている。ベース52はアルミニウム製である。光源基板53の中央部にチップ状の発光素子54が実装されている。発光素子54にはLEDが使用されている。この発光素子54は半球状をなした透明な保護ガラス55で封止されている。光源基板53の表面は、透明な保護ガラス55と、その周囲に周方向に等間隔で設けた複数のランド56(図10参照)を露出させて絶縁層で絶縁されている。
図10に示すように光源51には、二つの電線通し部57が光源51の周方向に沿って180度隔てて設けられているとともに、二つの回り止め係合部58が光源51の周方向に沿って180度隔てて設けられ、更に、二つの嵌合部59が光源51の周方向に沿って180度隔てて設けられている。これら電線通し部57、回り止め係合部58、嵌合部59は、光源51の周方向に隣接するランド56間に夫々設けられている。電線通し部57、回り止め係合部58、嵌合部59は、光源51の周縁に開放するU字状の切欠き溝で形成されているが、通孔で形成してもよい。
図7及び図8に示すように光源51は、そのベース52を光源取付け部44の表面に向けて、この表面との間に伝熱シート60を挟んで光源取付け部44上に配置されている。この配置状態において、一対の回り止め係合部58に位置決め部49が例えば嵌合状態に係合されている。光源51の周方向の回転を防止するために、円柱状ピンからなる位置決め部49の径と、溝からなる回り止め係合部58の幅は略同じであるとともに、光源51が径方向に移動しないようにするために、位置決め部49は回り止め係合部58の奥面に接するように回り止め係合部58に嵌合されている。こうした回り止めにより、外郭部材42の中心軸線上に発光素子54が配置されるとともに、電線通し部57と通孔48とが連通する状態に光源51が位置決めされている。
伝熱シート60は、熱伝導性に優れた弾性材料からなるシートであり、シリコン樹脂製シートを好適に使用できる。伝熱シート60は光源51より大形である。図10に示すように伝熱シート60の周部には、光源51の電線通し部57、回り止め係合部58、嵌合部59の夫々に個別に対向して連通する逃げ部60a〜60fが設けられている。これらの逃げ部60a〜60fは、例えばU字形状の溝からなる。
図7及び図8に示すように光源カバー62は、例えば、ホルダー63と、配光制御機能を有する配光制御部材例えばレンズ64とを組合せてなる。この構成は、レンズ64を成形した透明材料とは異なる材料でホルダー63を形成できる点で好ましい。
図11に示すようにホルダー63は、電気絶縁性の材料例えば非透光性合成樹脂を半円筒状に成形してなる一対のホルダー部材63aを、互いの合せ面に設けた突起65と穴66とを嵌合させることによって組立てられている。ホルダー63の軸方向一端部は受け部67をなしており、この受け部67には内周面に開放する係合溝68が設けられている。
ホルダー63の軸方向他端部は、光源51の周部表面に接する当接部69をなしている。当接部69はホルダー63の軸方向他端部に設けた切欠き63bによりホルダー63の周方向に沿って複数に分かれている。更に、ホルダー63の軸方向他端部には前記嵌合部59と同数の凸部70(図8及び図11参照)が突設されている。
図7、図8、及び図10に示すようにレンズ64は、透明の合成樹脂やガラスにより一体成形されたもので、例えば円錐面状の反射面64aと、出射面64bと、この出射面64bの反対側において入射面64cにより区画された凹部64dとを有しているとともに、出射面64b側の端部に周方向に連続して突設されたフランジ64eとを有している。
レンズ64は、そのフランジ64eを係合溝68に嵌めこむことによって、一対のホルダー部材63a間に挟持され、それにより、出射面64bを受け部67と略面一にしてホルダー63の内側に支持されている。
光源カバー62は光源51を覆って配置される。すなわち、光源51が有した光源基板53の周部表面に各ランド56を避けて当接部69を接触させるとともに、一対の凸部70を光源51の嵌合部59に夫々嵌合させて、光源カバー62が光源51に対して配置されている(図8参照)。凸部70は円柱状ピンからなり、その外径は溝からなる嵌合部59の幅と略同じであるとともに、光源51に対して光源カバー62が径方向に移動しないようにするために、凸部70は嵌合部59の奥面に接するように嵌合部59に嵌合されている。これらを嵌合させて光源51を覆って配置された光源カバー62は、そのレンズ64の光軸A(図7参照)が、光源51が有した発光素子54の光軸と一致するように光源51に対して位置決めされている。又、この位置決め状態において、凹部64dには保護ガラス55が収容され、切欠き63bは電線通し部57又は回り止め係合部58に夫々対向するようになっている。
カバー押さえ71は、光源51及び光源カバー62を収容できる長さと外郭部材42の周部43と同じ外径の多角筒又は円筒からなり、例えば金属好ましい例としてアルミニウム又はその合金で作られている。カバー押さえ71はその一端部に押圧部72を有している。図7及び図8に示すように押圧部72は光源取付け部4に向けて光源カバー62の受け部67に当たるものであって、カバー押さえ71の内側に突出するフランジで形成されている。カバー押さえ71の他端部は前記凹部45に挿入される環状凸部71aをなしており、この環状凸部71aにねじ部73が設けられている。ねじ部73は例えば環状凸部71aの内周面に形成された雌ねじ部からなる。なお、ねじ部73は、外郭部材42のねじ部47が雌ねじ部である場合には、環状凸部71aの外周面に形成した雄ねじ部とすればよい。
カバー押さえ71は、そのねじ部73を外郭部材42のねじ部47にねじ込むことにより外郭部材42に連結されている。このねじ込みによって、押圧部72が受け部67に当接して、光源カバー62が光源取付け部4方向に押して、光源カバー62と光源取付け部4との間に光源51が挟持されている。カバー押さえ71は光源カバー62の脱落防止部材として機能している。
カバー押さえ71のねじ込みにおいて、図7及び図8に示すように溝46を囲んだ外周部46aの端面をカバー押さえ71の段差面71bに当接させるとよい。それにより、外郭部材42からカバー押さえ71への熱伝導経路を増やして、カバー押さえ71からの放熱を促進させることが可能である。
点灯回路81は、光源51の発光素子54を点灯させるためのもので、図7に示すように回路基板82に各種の回路部品83を実装してユニット化されている。この点灯回路81は、光源51に電気的に接続するための2本の絶縁被覆電線84(図10中二点差線参照)を有している。
外郭部材42の凹部45にはカップ状に成形された絶縁部材85が、ストッパ部42aに位置決めされて光源取付け部4から離れた状態に収容されている。そのため、凹部45の奥壁を兼ねた光源取付け部44と絶縁部材85の閉鎖壁部85aとの間に形成された空隙Gにより、ランプ41の点灯中に光源51から光源取付け部44に直接的に伝わった熱が、光源取付け部44から絶縁部材85に直接的に伝導することを防止できる。したがって、光源51の放熱経路をなす外郭部材42内に配置された点灯回路81に対する熱的保護性能をより向上できるに伴い、点灯回路81の動作信頼性を確保できるとともに、この点灯回路81の寿命低下も抑制できる。
絶縁部材85は合成樹脂例えばポリブチレンテレフタレート等で成形されている。この絶縁部材85の内側に点灯回路81が収容されている。このように凹部45に点灯回路81を収容したので、点灯回路81を配置するスペースを外郭部材42に対してその軸方向に並べて確保する必要がなく、ランプ41の軸方向長さをコンパクトにできる。
絶縁部材85は点灯回路81と金属製の外郭部材42との間の電気絶縁を図っている。光源取付け部44と対向した絶縁部材85の壁部85aの二箇所に図示しない電線通孔が開けられている。絶縁被覆電線84は、電線通孔及び光源取付け部44の通孔48に通されるとともに、更に、光源51に形成された一対の電線通し部57に個別に通されて、これら電線通し部57の近傍位置のランド56に半田付けされている。
図7に示すように口金91は点灯回路81に電源を供給するために外郭部材42の開口縁部43a側に配設されている。口金91は、口金要素92と、この口金要素92に固定された連結部材93とを有している。口金要素92は、その周部に螺旋溝を有していて、図示しないランプソケットに着脱自在にねじ込まれるようになっている。ランプ41はランプソケットに対して通常図7に示すように口金91を上向きにした姿勢で取付けられる。連結部材93は、外郭部材42をなす金属材料より熱伝導性が低い合成樹脂例えばポリブチレンテレフタレートなどの絶縁材からなり、開口縁部43aに接続されている。
この接続のために、連結部材93の先端部外周に環状の係止凸部53aが形成されている。この係止凸部53aを外郭部材42の係止溝43bに嵌入させ係止させることによって、口金91と外郭部材42とが連結されている。これにより、連結部材93は、口金要素92と外郭部材42との間を電気的かつ熱的に絶縁して、口金要素92と外郭部材42との間に介在してこれらの連結を担っている。
図7に示すように外郭部材42の開口縁部43a側の連結部材93の端部93aは、開口縁部43aより大径であって、開口縁部43aから外側に張出すように形成されている。この端部93aは、外周面に雄ねじ溝が形成されて下向きに突出する円環状の連結壁93bを一体に有している。更に、端部93aには例えば排気孔からなる排気部93cが複数形成されていて、これら排気部93cは連結壁93bの内側の空間領域に連通されている。
図7及び図8に示すように外郭カバー95は、例えば外郭部材42の周部43及びこの軸方向に連続して接続された光源カバー62のカバー押さえ71よりも大径で、且つ、これら周部43及びカバー押さえ71全体を覆うに足る長さを有した円筒状に成形されている。この外郭カバー95は、外郭部材42をなす金属材料より熱伝導性が低い合成樹脂製の一体成形品である。
外郭カバー95の軸方向の一端部は連結部95aをなしている。この連結部95aの内周面には連結壁93bに螺合される雌ねじ溝が形成されている。外郭カバー95の軸方向の他端部は接続部95bをなしている。接続部95bは周方向に連続するフランジ状をなして外郭カバー95の内側に突出されている。この接続部95bには吸気部として例えば複数の吸気孔96が形成されている。
外郭カバー95は、その連結部95aを連結壁93bに螺合させるとともに、それに伴い接続部95bをカバー押さえ71の先端面に当接することによって、周部43及びカバー押さえ71を覆って配設されている。この外郭カバー95と周部43及びカバー押さえ71との間には放熱通路97が形成されている。放熱通路97の一端には、この放熱通路からの排気口をなす排気部93cが対向した状態で連通されている。放熱通路97の他端には、この放熱通路97への外気入口をなす吸気孔96が対向した状態で連通されている。
なお、接続部95bに吸気孔を設ける代わりに、カバー押さえ71の先端面に当接する複数の凸部を、接続部95bの内面に一体に設けて、これらの凸部とカバー押さえ71の先端面との間に間隙からなる吸気部を形成することもできる。又、前記連結部材93に排気部を設ける代わりに、外郭カバー95の一端部に複数の通孔を排気部として設けてもよく、更に、接続部95bに吸気孔を設ける代わりに、外郭カバー95の一端部に複数の通孔を吸気部として設けることもできる。
ランプ41は以下の手順で組立てられる。
まず、外郭部材42の凹部45に絶縁部材85と点灯回路81とを収容して、点灯回路81の2本の絶縁被覆電線84を光源取付け部44の通孔48に通す。
この後、光源取付け部44の表面に伝熱シート60を載せるとともに、この伝熱シート60にベース52を接触させて光源51を載せる。この場合、光源51が有した二つの回り止め係合部58を対応する位置決め部49に夫々嵌合させて、光源51を光源取付け部44の表面に位置決めするとともに、2本の絶縁被覆電線84を光源51の電線通し部57に通す。この状態で、絶縁被覆電線84の皮むきされた芯線の先端部を光源51が有した光源基板53のランド56に半田付けする。
次に、既に組立てられた光源カバー62を光源51上に載せる。この場合、光源カバー62の2本の凸部70を対応する光源51の嵌合部59に夫々嵌合させて、光源51に対して光源カバー62を位置決めする。それにより、光源51の発光素子54の光軸と光源カバー62の光軸Aとが合致されるとともに、光源カバー62の当接部69が光源51の光源基板53の表面部周縁に当接される。
次に、カバー押さえ71のねじ部73を外郭部材42のねじ部47にねじ込んで、このカバー押さえ71を外郭部材42に取付ける。これに伴い、カバー押さえ71の押圧部72が光源カバー62の受け部67に当接し、光源カバー62を光源取り付け部44に向けて押圧する。したがって、光源カバー62の当接部69により光源51全体が伝熱シート60を介して光源取付け部44の表面に押付けられて、光源カバー62と光源取付け部44とが伝熱シート60及び光源51を挟持する。
この挟持により、伝熱シート60は弾性変形して、光源取付け部44の表面に密接するとともに、光源51のベース52の裏面に密接する。そのため、光源取付け部44の表面及びベース52の裏面の表面精度が粗い場合であっても、光源取付け部44の表面に対するベース52の裏面の伝熱性が高められる。すなわち、光源51から光源取付け部44への熱伝導性を、伝熱シート60を用いない構成に比較して向上できる。これとともに、伝熱シート60の弾性反発力により、ねじ部47,73の噛み合いが緩むことも抑制できる。なお、本発明において、伝熱シート60は省略することが可能である。
前記カバー押さえ71のねじ込みに伴い、光源51が光源取付け部44に向けて押される段階では、光源カバー62及び光源51にはカバー押さえ71の回転力が作用する。しかし、既述のように位置決め部9と回り止め係合部58との嵌合により光源取付け部44に対して光源51が位置決めされているとともに、嵌合部59と凸部70との嵌合により光源51に対して光源カバー62が位置決めされている。
このため、既述の回転力で光源51及び光源カバー62が回転されることがない。したがって、光源51と絶縁被覆電線84との半田付け部に負荷が加わって半田層にストレスが与えられてクラックを発生する原因となったり、半田層が剥がれたりする恐れを招くことなく、ランプ41を組立てることができる。
次に、外郭部材42に口金91を取付ける。口金91の取付け作業において、点灯回路81が光源取付け部44に向けて押されることがあり、その場合には、絶縁被覆電線84を介して光源51が押される。しかし、光源51は既述のようにカバー押さえ71にねじ込みにより光源カバー62と光源取付け部44との間に挟持されているので、既述の押力が作用しても、光源取付け部44の表面から浮く恐れがない。このため、光源取付け部44の表面に対する光源51の密接性が維持されるとともに、光源カバー62の光軸Aと光源51の光軸とがずれることがなく、組立てられる。
最後に、周部43及びカバー押さえ71の外側に外郭カバー95を遊嵌させて、この外郭カバー95の連結部95aを連結部材93の連結壁93bに螺合させることによって、外郭カバー95の接続部95bをカバー押さえ71の先端面に当接させて、ランプ41の組立てを完了する。この組立て完了によって、周部43及びカバー押さえ71と、これらを覆った外郭カバー95との間に、吸気孔96及び排気部93cを介して両端が大気中に開放された放熱通路97が形成される。
ランプ41の点灯時、LEDからなる発光素子54は熱を発生する。この熱は、光源51のベース52から伝熱シート60を介して光源取付け部44に効率よく伝導された後、光源取付け部44と一体に成形された外郭部材42の周部43に伝導されて、この周部43の外周面43cから放熱通路97に放出される。この場合、光源取付け部44から周部43への熱抵抗が小さく、その熱伝導が良好であることとともに、周部43の外周面43cはその全面が放熱通路97に露出しているので、他の部材に妨げられることなく放熱できる。したがって、光源51の冷却性能が良好である。
しかも、外郭部材42にねじ込まれたカバー押さえ71にも、ねじ部47,73が噛み合わされた螺合箇所を介して外郭部材42の熱が伝導される。このため、カバー押さえ71の露出された全周面からも放熱通路97に放熱できる。このようにカバー押さえ71を利用して放熱面積を増やしているので、光源51の冷却性能を更に良好にできる。
そして、放熱通路97には、それへの放熱による上昇気流が生起され、下側の吸気孔96からランプ41の周囲の外気が取込まれるとともに、上側の排気部93cから熱気が大気中に放出される。したがって、以上の放熱により、光源51の発光素子54の温度が異常に上昇することが抑制されて、発光素子54の発光効率の低下と寿命の低下とを抑制できる。
又、金属製の外郭部材42は既述の光源51から熱伝導で高温となるが、この外郭部材42を覆い隠している外郭カバー95は、合成樹脂製であるので、外郭部材42ほどには温度が高くならず低温状態を維持できる。しかも、本実施形態では、連結部材93が外郭部材42に対して外郭カバー95を熱絶縁しているとともに、光源51の熱が伝導するカバー押さえ71に接触した接続部95bは、そこを通って放熱通路97に流入する外気によって冷却されるので、外郭カバー95の温度上昇をより抑制できる。
このため、点灯時又は消灯直後にランプ交換等を行うのに、作業者が外郭カバー95を掴んでランプ41を外す操作をする場合に、過大な熱さを作業者に与えないようにできる。したがって、過大な熱さを受けるに伴い誤ってランプ41を取り落としてしまう虞を回避できる。
なお、この第1実施形態において、外郭カバー95は、多数の小孔、又は軸方向に延びるスリット、或いは周方向に延びるスリットを有していてもよい。
図12及び図13を参照して本発明の第2実施形態を説明する。第2実施形態は基本的に第1実施形態と同じであるので、同じ部分には第1実施形態と同じ符号を付して説明を省略する。
第2実施形態では、第1実施形態の外郭カバーに代えて以下の構成を備えている。すなわち、金属製外郭部材42の周部43は外部(大気中)に露出するものであって、この周部43は、その外周面43cから放射状に一体に突出する複数の放熱凸部101を有している。同様に、金属製カバー押さえ71も、外部(大気中)に露出するものであって、その外周面から放射状に一体に突出する複数の放熱凸部102を有している。これら外郭部材42の放熱凸部101とカバー押さえ71の放熱凸部102とは、ランプ41の軸方向に連続するように設けることが好ましい。そして、各放熱凸部101,102の夫々には、その先端部を覆ってカバー部材103,104が接着などにより取付けられている。これらカバー部材103,104は、外郭部材42及びバー押さえ71をなす金属材料よりも熱伝導性が低い合成樹脂材料で作られている。
そのため、第2実施形態での外郭部材42の周部43の放熱面積は、複数の放熱凸部101によって、この放熱凸部101がない構成に比較して大きい。同様に、カバー押さえ71の周部の放熱面積も、複数の放熱凸部102によって、この放熱凸部102がない構成に比較して大きい。したがって、ランプ41の外周からの放熱性能が向上されるので、光源51に対する冷却性能が優れている。
しかも、各放熱凸部101,102の先端部を覆っているカバー部材103,104が合成樹脂製であることにより、それらの表面温度を、光源51からの熱伝導で昇温する外郭部材42及びカバー押さえ71よりも低く抑制できる。このため、点灯時又は消灯直後にランプ交換等を行うのに、作業者が外郭カバー95を掴んでランプ41を外す操作をする場合に、過大な熱さを作業者に与えないようにできる。したがって、過大な熱さを受けるに伴い誤ってランプを取り落としてしまう虞を回避できる。
以上説明した事項以外は第1実施形態と同じである。従って、この第2実施形態でも、第1実施形態と同様な作用を得て、光源51の温度上昇を効果的に抑制できるとともに、軸方向の小形化を図りつつ、点灯回路81の動作信頼性及び寿命の低下を抑制できるランプ41を提供できる。
図14及び図15を参照して本発明の第3実施形態を説明する。第3実施形態は基本的に第1実施形態と同じであるので、同じ部分には第1実施形態と同じ符号を付して説明を省略する。
第3実施形態では、第1実施形態の外郭カバーに代えて以下の構成を備えている。すなわち、金属製外郭部材42の周部43は外部に露出するものであって、この周部43は、その外周面43cから放射状に一体に突出する複数の放熱凸部101を有している。同様に、金属製カバー押さえ71も、外部に露出するものであって、その外周面から放射状に一体に突出する複数の放熱凸部102を有している。これら外郭部材42の放熱凸部101とカバー押さえ71の放熱凸部102とは、ランプ41の軸方向に連続して設けることが好ましい。
そして、各放熱凸部101,102の先端部はカバー部材105で覆われている。カバー部材105は、外郭部材42の周部43及び光源カバー62のカバー押さえ71に渡る長さを有し、且つ両端が開放された筒状をなし、その内周面を各放熱凸部101,102の先端部に接触させて設けられている。したがって、カバー部材105は、周方向に隣接した放熱凸部101に渡って設けられているとともに、同じく周方向に隣接した放熱凸部102に渡っても設けられている。そのため、このカバー部材105と外郭部材42の周部43及びカバー押さえ71との間にはランプ41の軸方向に連続し上下両端が開放された放熱通路97(図15参照)が形成されている。
カバー部材105は、外郭部材42及びバー押さえ71をなす金属材料よりも熱伝導性が低い合成樹脂材料で作られている。このカバー部材105は熱収縮性の合成樹脂製とすることができる。この場合には、周部43及びカバー押さえ71にわたってカバー部材105を遊嵌させた状態で、このカバー部材105を加熱処理して熱収縮させることにより、カバー部材105の内面を各放熱凸部101,102の先端部に接触させた状態に、容易かつ確実にカバー部材105を取付けることができる。
第3実施形態での外郭部材42の周部43の放熱面積は、複数の放熱凸部101によって、この放熱凸部101がない構成に比較して大きい。同様に、カバー押さえ71の周部の放熱面積も、複数の放熱凸部102によって、この放熱凸部102がない構成に比較して大きい。さらに、放熱通路97に上昇気流を生起させることができる。したがって、ランプ41の外周からの放熱性能が向上されるので、光源51に対する冷却性能が優れている。
しかも、各放熱凸部101,102の先端部を覆っているカバー部材105が合成樹脂製であることにより、それらの表面温度を、光源51からの熱伝導で昇温する外郭部材42及びカバー押さえ71よりも低く抑制できる。このため、点灯時又は消灯直後にランプ交換等を行うのに、作業者が外郭カバー95を掴んでランプ41を外す操作をする場合に、過大な熱さを作業者に与えないようにできる。したがって、過大な熱さを受けるに伴い誤ってランプ41を取り落としてしまう虞を回避できる。
以上説明した事項以外は第1実施形態と同じである。従って、この第3実施形態でも、第1実施形態と同様な作用を得て、光源51の温度上昇を効果的に抑制できるとともに、軸方向の小形化を図りつつ、点灯回路81の動作信頼性及び寿命の低下を抑制できるランプ41を提供できる。
本発明は前記各実施形態には制約されない。たとえば、ランプ41の外径の大きさに制約がない場合には、点灯回路81を、それが凹部45の内側と口金91の絶縁性の連結部材93の内側とにわたって収まるように配置できる。これにより、カップ状の絶縁部材85の軸方向長さを短くできることに応じて、外郭部材42周部43の軸方向長さが短くなるので、ランプ41の軸方向長さをより短くできる。しかし、この場合には、周部43の軸方向長さが短くなることに応じて、その外周面(放熱面)43cの表面積が減るので、それを補うために周部43の外径を大きくすればよい。
本発明の第1参考例に係るランプを示す斜視図。 図1のランプを示す断面図。 図1のランプを分解して示す断面図。 図2中F4−F4線に沿って示す断面図。 本発明の第2参考例に係るランプを示す斜視図。 図5のランプを示す断面図。 本発明の第1実施形態に係るランプを示す断面図。 図7のランプの一部を示す断面図。 図7のランプを一部切欠いて示す正面図。 図7のランプが備える外郭部材と、伝熱シートと、光源とを分解して示す斜視図。 図7のランプが備える光源カバーを分解して示す斜視図。 本発明の第2実施形態に係るランプを示す断面図。 図12のランプを示す正面図。 本発明の第3実施形態に係るランプを示す断面図。 図14のランプを示す正面図。
符号の説明
41…ランプ、42…外郭部材、43…外郭部材の周部、44…外郭部材の光源取付け部、45…外郭部材の凹部、54…点状の光源、12,53…光源基板、81…点灯回路、85…絶縁部材、91…口金、62…光源カバー、93c…排気部、96…吸気孔(吸気口)、97…放熱通路

Claims (1)

  1. 一端側に光源取付け部を有するとともに、他端側に開口する凹部を有し、かつ、周部に形成され両端の吸気口及び排気部を介して大気中に開放される放熱通路を有する外郭部材と;
    この外郭部材の他端側に配設された口金と;
    前記光源取付け部に熱伝導するように装着された点状の光源と;
    この光源を覆って前記外郭部材に取付けられた光源カバーと;
    前記凹部に収容された点灯回路と;
    前記凹部の内面と前記点灯回路との間に設けられた絶縁部材と;
    を具備したランプ。
JP2005371406A 2005-04-08 2005-12-26 ランプ Expired - Fee Related JP4569465B2 (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371406A JP4569465B2 (ja) 2005-04-08 2005-12-26 ランプ
US11/399,492 US7758223B2 (en) 2005-04-08 2006-04-07 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
CN2009101761102A CN101660740B (zh) 2005-04-08 2006-04-07
CN200910176109XA CN101660739B (zh) 2005-04-08 2006-04-07
CN2009101761117A CN101660741B (zh) 2005-04-08 2006-04-07
US12/794,429 US20100237761A1 (en) 2005-04-08 2010-06-04 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US12/794,476 US20100244694A1 (en) 2005-04-08 2010-06-04 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US12/794,379 US20100253200A1 (en) 2005-04-08 2010-06-04 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US12/794,558 US20100244650A1 (en) 2005-04-08 2010-06-04 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US12/794,509 US9080759B2 (en) 2005-04-08 2010-06-04 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US13/044,369 US8398272B2 (en) 2005-04-08 2011-03-09 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US13/221,519 US8858041B2 (en) 2005-04-08 2011-08-30 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US13/221,551 US20110310606A1 (en) 2005-04-08 2011-08-30 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US13/566,612 US9772098B2 (en) 2005-04-08 2012-08-03 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US13/566,572 US8979315B2 (en) 2005-04-08 2012-08-03 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US13/566,526 US20120294006A1 (en) 2005-04-08 2012-08-03 Lamp Having Outer Shell to Radiate Heat of Light Source
US13/566,453 US9234657B2 (en) 2005-04-08 2012-08-03 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US13/763,025 US8992041B2 (en) 2005-04-08 2013-02-08 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US14/086,167 US9103541B2 (en) 2005-04-08 2013-11-21 Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US14/086,113 US20140078744A1 (en) 2005-04-08 2013-11-21 Lamp Having Outer Shell to Radiate Heat of Light Source
US14/086,143 US20140078750A1 (en) 2005-04-08 2013-11-21 Lamp Having Outer Shell to Radiate Heat of Light Source
US14/108,854 US9249967B2 (en) 2005-04-08 2013-12-17 Lamp having outer shell to radiate heat of light source

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112339 2005-04-08
JP2005371406A JP4569465B2 (ja) 2005-04-08 2005-12-26 ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006313731A JP2006313731A (ja) 2006-11-16
JP4569465B2 true JP4569465B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=37535124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371406A Expired - Fee Related JP4569465B2 (ja) 2005-04-08 2005-12-26 ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569465B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7758223B2 (en) 2005-04-08 2010-07-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
JP4552897B2 (ja) * 2006-05-26 2010-09-29 パナソニック電工株式会社 Led点灯ユニット及びそれを用いた照明器具
WO2008067447A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Self-ballasted solid state lighting devices
JP2008186758A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Royal Lighting Co Ltd 電球形照明用ledランプ
JP4882795B2 (ja) * 2007-02-27 2012-02-22 岩崎電気株式会社 防犯灯
JP4753904B2 (ja) 2007-03-15 2011-08-24 シャープ株式会社 発光装置
JP4985249B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-25 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP4844520B2 (ja) * 2007-09-25 2011-12-28 パナソニック電工株式会社 照明装置
KR20100084650A (ko) * 2007-10-09 2010-07-27 필립스 솔리드-스테이트 라이팅 솔루션스, 인크. 복수의 직렬 접속된 부하들의 각각의 부하 전류들을 제어하기 위한 방법들 및 장치들
JP4962253B2 (ja) * 2007-10-09 2012-06-27 日亜化学工業株式会社 Led電球
JP5353216B2 (ja) * 2008-01-07 2013-11-27 東芝ライテック株式会社 Led電球及び照明器具
WO2009107169A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 株式会社モモ・アライアンス 照明装置
US8018136B2 (en) * 2008-02-28 2011-09-13 Tyco Electronics Corporation Integrated LED driver for LED socket
US8013501B2 (en) 2008-06-04 2011-09-06 Forever Bulb, Llc LED-based light bulb device
JP5081746B2 (ja) * 2008-07-04 2012-11-28 パナソニック株式会社 ランプ
EP2154420A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-17 GE Investment Co., Ltd. Light-emitting diode illumination apparatus
JP2010056481A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Kyocera Corp 発光器具
KR100901180B1 (ko) * 2008-10-13 2009-06-04 현대통신 주식회사 가변형의 방열통로가 구비된 방열부재 및 이를 이용한 led 발광 조명등
KR100902631B1 (ko) * 2008-10-24 2009-06-12 현대통신 주식회사 나노스프레더를 이용한 원형구조의 led 발광 조명등
JP2010153101A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Ssec Kk 電球型ランプ
KR20110118745A (ko) * 2009-02-04 2011-11-01 파나소닉 주식회사 전구형 램프 및 조명장치
DE102009008096B4 (de) * 2009-02-09 2016-10-27 Osram Gmbh Kühlkörper für eine Leuchtvorrichtung
KR20120027401A (ko) * 2009-05-28 2012-03-21 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 조명 장치 및 조명 장치 조립 방법
US8471443B2 (en) * 2009-11-09 2013-06-25 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
JP6140849B2 (ja) * 2009-11-09 2017-05-31 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明装置
US8115369B2 (en) * 2009-11-09 2012-02-14 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US8829771B2 (en) * 2009-11-09 2014-09-09 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
JP4657364B1 (ja) * 2009-12-24 2011-03-23 シーシーエス株式会社 Led光源装置
JP2011187296A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Nagoya Seisakusho:Kk 照明装置
JP5489346B2 (ja) * 2010-05-20 2014-05-14 パナソニック株式会社 照明器具
JP5967346B2 (ja) * 2011-12-15 2016-08-10 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP5376264B2 (ja) * 2012-05-07 2013-12-25 東芝ライテック株式会社 Led電球及び照明器具
JP5948666B2 (ja) * 2012-11-22 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明用光源及び照明装置
JP6099259B2 (ja) * 2013-02-19 2017-03-22 アイリスオーヤマ株式会社 Ledランプ
JP5896247B2 (ja) * 2014-02-14 2016-03-30 東芝ライテック株式会社 ランプ装置および照明器具
CN105276550B (zh) * 2015-11-05 2020-08-25 漳州立达信光电子科技有限公司 散热灯杯

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935303A (ja) * 1982-07-26 1984-02-27 ノ−ス・アメリカン・フイリップス・ライテイング・コ−ポレ−シヨン 電灯ユニツト
JPS62190366U (ja) * 1986-05-24 1987-12-03
JPS635581A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Semiconductor Res Found 抵抗器内装型led表示灯の放熱方法
JP2001243809A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Mitsubishi Electric Lighting Corp Led電球
JP2003092022A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Yamada Shomei Kk 照明器具の放熱構造及び照明器具
JP2005093097A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
JP2005513815A (ja) * 2001-12-29 2005-05-12 杭州富陽新穎電子有限公司 発光ダイオード及び発光ダイオード・ランプ
JP2006040727A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオード点灯装置及び照明器具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935303A (ja) * 1982-07-26 1984-02-27 ノ−ス・アメリカン・フイリップス・ライテイング・コ−ポレ−シヨン 電灯ユニツト
JPS62190366U (ja) * 1986-05-24 1987-12-03
JPS635581A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Semiconductor Res Found 抵抗器内装型led表示灯の放熱方法
JP2001243809A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Mitsubishi Electric Lighting Corp Led電球
JP2003092022A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Yamada Shomei Kk 照明器具の放熱構造及び照明器具
JP2005513815A (ja) * 2001-12-29 2005-05-12 杭州富陽新穎電子有限公司 発光ダイオード及び発光ダイオード・ランプ
JP2005093097A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
JP2006040727A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオード点灯装置及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006313731A (ja) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569465B2 (ja) ランプ
JP4725231B2 (ja) 電球型ランプ
JP4849305B2 (ja) 電球型ランプ
JP5246523B2 (ja) 電球型ランプ
JP4482706B2 (ja) 電球型ランプ
US9103541B2 (en) Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US7652303B2 (en) LED lighting assembly
JP2007073478A (ja) ランプ
JP2007188832A (ja) ランプ
JP2007087712A (ja) ランプ
US20050017366A1 (en) LED lighting assembly with improved heat management
JP5636923B2 (ja) ランプ
JP4945657B2 (ja) Led電球
US8093620B2 (en) LED lighting assembly with improved heat management
JP2012119281A (ja) ランプ
JP2011076876A (ja) 半導体光源モジュール、ランプ及び照明器具
JP6028784B2 (ja) ランプ
JP2010153245A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4569465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees