JP2006522466A - 集積回路ダイのためのパッケージ - Google Patents

集積回路ダイのためのパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2006522466A
JP2006522466A JP2006503126A JP2006503126A JP2006522466A JP 2006522466 A JP2006522466 A JP 2006522466A JP 2006503126 A JP2006503126 A JP 2006503126A JP 2006503126 A JP2006503126 A JP 2006503126A JP 2006522466 A JP2006522466 A JP 2006522466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
circuit package
lead
copper
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006503126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4780718B2 (ja
JP2006522466A5 (ja
Inventor
ミッチェル ティンマーマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IQLP LLC
Original Assignee
Quantum Leap Packaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quantum Leap Packaging Inc filed Critical Quantum Leap Packaging Inc
Publication of JP2006522466A publication Critical patent/JP2006522466A/ja
Publication of JP2006522466A5 publication Critical patent/JP2006522466A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780718B2 publication Critical patent/JP4780718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4817Conductive parts for containers, e.g. caps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/047Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/325Material
    • H01L2224/32505Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the layer connector
    • H01L2224/32506Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the layer connector comprising an eutectic alloy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/564Details not otherwise provided for, e.g. protection against moisture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/163Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/16315Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/183Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/18301Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

半導体または他の集積回路機器(ダイ)を収納するための回路パッケージが、高含量銅のフランジ、一つまたはそれ以上の高含量銅のリードおよびフランジとリードに成形される液晶ポリマーフレームを含む。フランジは、成形フレームと機械的に連結する鳩尾型の溝または他の形状のフレーム保持構造部を含む。成形の間、フレームの一部は、フレーム保持構造部にまたはその周囲に固定するキーを形成する。リードは、フレームを機械的に連結する一つまたはそれ以上のリード保持構造部を含む。成形の間、フレームの一部はリード保持構造部にまたはそれに接して固定する。フレームは、湿気の浸入防止のための化合物を含み、その熱膨張係数はリードとフランジの熱膨張係数にマッチする。フレームはダイ取り付け温度に耐えるように処方される。蓋は、ダイがフランジに装着後に超音波でフレームに溶着される。

Description

[関連出願へのクロスリファレンス]
本出願は、2003年1月29日に出願の合衆国仮出願第60/443.470号の恩恵を受けることを主張するもので、この出願の内容をここに参考記載として組み入れるものである。
[連邦政府支援の研究又は開発に関する声明]
なし
[発明の背景]
本出願は、集積回路のための回路パッケージ、さらに詳しくは、金属フランジ及び高温熱可塑性フレームを含む回路パッケージに関するものである。
半導体及びその他の集積回路デバイス類(“チップス”又は“ダイ”と指称するときもある)は、一般的には、回路パッケージ内に内蔵されて、前記ダイを保護し、電気的に助長し、前記ダイを機械的に、そして、熱的にプリント回路ボード類、ヒートシンク類などに接続するようになっている。一般的な回路パッケージには、基体(通常“スラッグ”又は“フランジ”として指称されている)、保護絶縁ハウジング及び前記ハウジングからのびているリードが含まれる。前記ハウジングの内部には、前記リーロ線が前記ダイの接点に直接電気的にボンドされているか、又は、さらに普通には、ワイヤにより接続されている。
前記保護ハウジングは、プラスチック又はセラミックのような誘電素材から作られていて、前記フランジに取り付けられ、前記ダイと接合ワイヤ類をカプセル化し、これらを水蒸気及びその他の大気中の気体の浸入から守るようになっている。殆ど多くの保護ハウジングは、二つの部材、即ち、一対の側壁(“フレーム”)と蓋とを備えているが、ハウジングには、一体ものとして成形されものもある。前記フレームと前記ダイとが前記フランジに取り付けられるオーダーは、前記フレームのマテリアル、さらに詳しくは、該マテリアルが変形せずに耐え得る最高温度であって、これを越えると変形してしまう温度に応じて変えられる。
高出力のダイのための回路パッケージには、一般的に言って、金属フランジが含まれているもので、大抵の場合、共融合金はんだづけにより前記ダイが前記フランジに取り付けられている。一般的に言って、前記フランジには、ねじ孔やねじ溝類などの取り付け構造部が備えられていて、これによって、回路パッケージが例えばヒートシンクのようなものに装着されることができるようになっている。実用においては、前記フランジは、前記ダイから前記ヒートシンクへ熱を伝える。
ダイをフランジに取り付けるのに使用される高い温度がプラスチックにダメージを与えたり、変形させたりするが、セラミック素材は、このような高温度に耐えることができる。したがって、前記ダイの取り付けに先立ち、セラミックフレームを使用する回路パッケージをアッセンブリーすることができる。
セラミックフレームの熱膨張係数に合わせるために、これらフレームのためのフランジは、粉末冶金溶浸プロセスによる銅タグステン合金で作られるのが一般的である。このプロセスは、極めて高価なもので、できた合金の熱伝導性に限界がある。熱伝導性は、溶浸プロセスと後続のラミネーションプロセスにより作られた銅−モリブデン−銅をラミネートしたフランジ類の使用で改善できるが、これらのプロセスは、極めて高価なものになる。
また別に、前記フレームとダイの取り付けに先立ち、前記フランジに前記ダイを取り付けることもできる。この試みは、前記フレームに低温でのプラスチックの使用を可能にするものであるが、前記フレームを前記フランジと前記蓋に取り付けるのに接着剤を使用するため満足な結果にはならない。これらの接着剤ではシールが不完全であったり、空隙が生じたりして、回路パッケージの使用の間隙間ができることが往々にして起こる。さらに、回路パッケージのユーザーは、フランジ類、フレーム類及び蓋類の数を調べたり、ダイをフランジに取り付けたりした後に、これらの部品類を組み立てすることを好まない。
[発明の概要]
この発明は、ダイ取り付けの高温度に耐え、接着剤を使用せずにダイのためのハーメチック(気密)シールされた空間部を確保できる部品点数が少なく、低価格の回路パッケージを提供するものである。この回路パッケージの構造は、幾つかの機械的特徴と構成を利用して、完全密封性と温度耐性を達成したものである。この組合せは、また、在来の回路パッケージよりもすぐれた導電性と熱伝導性及び機械的一体性を示す回路パッケージを提供するものでもある。
前記回路パッケージには、二つのパーツが含まれている:フランジ/フレーム/リード組合せもの及び蓋。リードは、オープントップのフレームの側壁を通りのびている。前記フランジには、前記フレームで囲われたダイ取り付け領域が含まれている。前記フランジとフレームの間及びリードとフレームの間の境界にそって前記フレームの内側にシールが施されている。前記フレームの素材(熱可塑性ポリマー、好ましくは、液晶ポリマー)及びシール(好ましくはエポキシ)を処方してダイ取り付け温度に耐えるようにしてある。ダイが前記フランジに取り付けられ、前記ダイが前記リードに電気的にボンドされれば、前記蓋を前記フレームに溶接して前記ダイを囲む空間キャビティをシールする。
前記回路パッケージのフランジ、フレーム及びリード類には、接着剤を使用せずに前記回路パッケージの機械的一体性を維持する一つ又は複数の構造的特徴が含まれている。これらの特徴は、前記フランジとリードをこれらそれぞれの接合部で前記フレームに機械的にロックする点にある。
一つの実施例においては、前記フランジは、前記ダイ取り付け領域を囲むフレーム保持特徴を構成している。この保持特徴は、例えば、溝部であったり、畝部であったりしているもので、これらには、あり継ぎ構造又はその他のアンダーカット断面形状部が含まれている。前記熱可塑性フレームは、例えば射出成形手段により前記フランジに成形される。成形工程の間、前記リードのまわりに前記フレームも成形され、前記リードは、前記フレームの側壁を介して前記フレームの外側から前記空間キャビティ領域へ達している。
一つのリード保持特徴は少なくとも一つの孔を構成し、この孔は、前記リードを貫通している。成形工程の間、この孔にフレームの熱可塑性素材が流入し、ついで、該孔内で硬化することで前記リードを前記フレーム内にロックするようになる。
別のリード保持特徴は、前記空間キャビティ領域内にある前記リードの上又は近くにフック状のエッジ、畝部または他の構造部を構成する。この構造は、前記リードと同じ面にはなっていない。成形工程の間、フレームの熱可塑性素材の一部がこの構造部の外面部分に対し硬化し、これによって前記リードが前記フレームから引き抜かれるのを防ぐ機械的バリヤーが作られる。
前記フランジ、フレーム及びリード類の組成物は、熱膨張係数(CTE)が合致しており、これによって、これらパーツ類の間のそれぞれの接合部におけるストレスを減らすようになっている。これらの組成物は、また、前記フランジにより良好な熱伝導性をもち、前記リードと前記フランジにより良好な導電性をもつものである。一つの実施例においては、前記フランジは、銅の含有率が高く作られていて、少量のジルコン、銀又は他のマテリアルにより増量されている。別の実施例においては、前記リード類は、銅の含有率が高く作られていて、少量の鉄、燐、亜鉛及び又は他のマテリアルにより増量されている。また別の実施例においては、前記フレームにおけるグラファイト・フレークで湿気バリヤーを作っている。これらのグラファイト・フレーク及び他の添加物類は、前記フレームのCTEを前記フランジのCTEに合致させるようにする。オプショナルにフィルムを前記フレーム及び/又は蓋の外部又は内部に施し、前記空間キャビティ内への湿気の浸入度合いをさらに低下させることもできる。
[図面の簡単な説明]
これらおよび他の本発明の特徴、利点および態様については当業者は以下の説明から次の添付の図面を参考にしてより明らかにできる:
図1は、本発明の一態様に従う、蓋がない回路パッケージの斜視図である。
図2は蓋を有する図1の回路パッケージの斜視図である。
図3は、図1の回路パッケージの製造に使用されるような一つのリードフレームの上面図である。
図4Aは、図3のリードフレームにフレームとフランジが成形されて装着された後のものの上面図である。
図4Bは、図4Aに示されるストリップの一つのリードフレームの上面図である。
図5Aは、図1の回路パッケージの部分分解図である。
図5Bは、図1の回路パッケージの他の態様の部分分解図である。
図6A−Cは、それぞれ製造の3段階の一つを示す図1の回路パッケージのフランジの断面図である。
図7A−Dは、図1の回路パッケージのフランジに装着されるダイの概略図である。
図8Aは、図1の回路パッケージのリードの詳細な斜視図である。
図8Bは、図1の回路パッケージのリードのいくつかの代替の態様の断面図である。
図9は、図1の回路パッケージのフレームの部分の概略断面図である。
図10は、図1の回路パッケージのシールを示す部分の拡大図である。
図11Aと11Bは、図10のシールの二つの態様をそれぞれ示す図1の回路パッケージの断面図である。
図12は図10、11Aおよび11Bのシールとして使用するに適当な材料の一態様について、粘度とせん断速度との関係を示すグラフである。
図13Aは、図1の回路パッケージのための蓋の斜視図である。
図13Bは、一つの態様に従うものである図13Aの蓋の部分の斜視図である。
図14は、図1の回路パッケージを製造する方法のフローチャートである。
[発明の詳細な記述]
この発明は、ダイ取り付けの高温度に耐え、接着剤を使用せずにダイのためのハーメチック(気密)シールされた空間部を確保できる部品点数が少なく、低価格の回路パッケージを提供するものである。図1は、この発明の一つの実施例による模範的な回路パッケージ100を示す。分かりやすくするために、この回路パッケージは、蓋なしで示されている。前記回路パッケージ100には、フランジ102、フレーム104及び二つのリード106,108が含まれている。フレーム104は、二つのリード106,108をフランジ102に対し、そして互いに電気絶縁している。ダイ110は、共融合金はんだ付け部114などによりダイ取り付け領域112に取り付けられている。分かりやすくするために、図1では、一つのダイのみが示されているが、一般的には、二つ又はそれ以上のダイがダイ取り付け領域112に装着されるようになっている。
共融合金はんだ付け部114は、ダイ110をフランジ102へ電気的に接続している。共融合金はんだ付け部114は、また、ダイ110からフランジ102へ熱を逃がす。実用においては、フランジ102は、溝孔116,118に通されるボルト類(図示せず)によりヒートシンク(図示せず)に取り付けられるようになっているのが一般的ではある。ダイ110は、ワイヤ120,122などによりリード106,108に電気的に接続する。これらのワイヤ120,122は、リード106,108に超音波接合されていることが好ましい。一つのダイ110と二つのリード106,108が図示されているが、これら以上のダイ及び/又はリードも使用可能である。図2は、蓋200が施蓋された後の回路パッケージを示し、これについては、詳しく後記する。
回路パッケージ100は、いくつかの特徴と構成を用いて前記ダイを前記空間キャビティ内にハーメッチクシールし、高温度に耐えるようにしている。前記したように、この組合せにより、前記回路パッケージ100の導電性、熱伝導性及び機械的一体性の度合いを高めているものでもある。以下の記述は、回路パッケージ100の製造のためのプロセスの全体像から始まるものである。ついで、フランジ102とその製造についての詳しい記述に移る。これに続いて、リード106,108、フレーム104に使用の液晶ポリマーの組成、蓋200そして回路パッケージ100の製造プロセスの詳細な説明に入ることとする。
[製造の全体像]
この発明による回路パッケージ100は、在来の回路パッケージ同様に帯状体又はリールに巻かれて製造されることが好ましい。図3は、リードフレーム302,304のようなリードフレームの帯状体300を示す。各リードフレームには、306,308で示されている二つのリードが含まれている。一つの実施例に於いては、リードフレーム帯状体300が打ち抜き又はエッチングされたとき、複数の孔がリード3−6.308に貫通される。これらの孔の例が310で示されている。これらの孔310は、詳しく後記するように、フレームをリード306,308にロックするために使用される。
リードフレーム帯状体300が作られた後、フレームが好ましくは射出成形でリードフレーム帯状体の各リードフレームに成形される。図4Aは、フレーム400のような複数のフレームが前記複数のリードフレームに成形された後のリードフレーム帯状体300Aを示す。図4Bは、一つの完成されたリードフレーム404を示す。複数のリードフレームは、一つ一つ個別に又は帯状体で又は巻かれて次々の製造作業者へ供給され、彼らによりダイが前記リードフレームに取り付けられる。
[フランジ]
フランジ102は、基体となるもので、これに本回路パッケージの他のパーツ類が取り付けられる。さらに、フランジ102は、代表的には、ダイからヒートシンクへ熱を伝え、前記ダイの一つの端子をプリント基板に電気的に接続するものでもある。フランジ102は、好ましくは銅の含有率が高い合金(少なくとも約50%の銅)で作られ、導電性と熱伝導性に富み、ダイ取り付け温度におけるアニールに耐えるようになっている。この合金には、少なくとも一つの極微量の金属が含まれていることが好ましい。フランジ102は、少なくも約98%の銅と約0.05%から約1.5%のジルコニウムからなることが好ましいが、別の高い銅の含有率にしても差し支えない。フランジ102は、約99.9%の銅と約0.1%のジルコニウムからなることがさらに好ましい。フランジ102は、厚みが約2.54μm(約100マイクロインチ)のニッケルで電気めっきされて、拡散バリヤ層を形成し、約1.7μm(約65マイクロインチ)の金で電気めっきされて、ダイ110をフランジにはんだ付けするのを容易にする。
また別に、フランジ102は、少なくも約99.5%の銅と約0.085%の銀からなるものでもよいが、別の高い銅の含有率にしても差し支えない。ジルコニウムは、銀より好ましいもので、これは、ジルコニウムをもつ合金は、銅の含有率が高く、したがって、熱伝導性と導電性が銀をもつ合金よりも良好であるからである。銅−ジルコニウム合金によりフランジの熱伝導性が従来技術の銅−タングステン及び銅−モリブデン−銅フランジよりもすぐれており、このようなフランジ又はこのようなフランジに取り付けられたダイを用いる回路パッケージは、従来技術のパッケージよりも大きな出力を出すことができるようになる。さらに加えて、銅−ジルコニウム合金は、銅含有率が高い大抵の合金よりもアニール温度が高く、ダイ取り付け温度までに加熱されても歪みが少ない。
上記したように、フレーム104は、好ましくは射出成形でフランジ102へ成形される。この成形の結果、前記フレームは、フランジ102にくっつくが、このくっつき方は、不完全であり、前記ダイのはんだ付けと動作の熱により破壊されてしまう。この問題を解決するために、フランジ102は、フレーム104と前記フランジとを機械的にインターロクする機械的特徴を含むことが好ましい。
この特徴は、図5Aに図示されているもので、この図は、図1を参照して述べた回路パッケージ100の一部の断面斜視図である。フランジ102には、フレーム保持構造部500が構成されていて、これは、フレーム104と前記フランジとを機械的に結合するために使用される。フレーム104をフランジ102に成形するとき、前記フレームの素材の一部が前記フレーム保持構造部500に流入し、硬化してキイ502が作られる。フレーム保持構造部500は、ある断面プロフィールを持ち、キイ50がこれに対する相補プロフィールをもつ。このようにして、硬化したキイ502は、フレーム保持構造部500にインターロックし、これによって、前記フレームと前記フランジとの間に接着剤を添加せずに、フレーム104がフランジ102から引き抜かれないようになる。
フレーム保持構造部500は、少なくとも一つのアンダーカット部を含む。前記保持構造部500は、あり溝断面になっていて、アンダーカット部504,506を構成している。T、L又は円板に棒がついた形状のような他の断面形状でもよい。
図5Aに示されたフレーム保持構造部500は、フランジ102の隣接面に押し込まれるようになっているが、図5Bに示すように、前記隣接面から立ち上がるようになっていてもよい。別の形のフランジ102Aは、フレーム保持構造部500Aを構成し、これは、前記隣接面からしっかり立ち上がっている。フレーム104Aをフランジ102Aに成形するとき、前記フレームの素材の一部が前記フレーム保持構造部500Aのアンダーカット部504A,506Aにそってぐるりっと流れ込み、硬化する。この場合には、フレーム104A内側にキイ502Aが構成されることになる。
図5Aに戻ると、フレーム保持構造部500は、一連のプログレッシブ・スタンピング(一連の打ち抜き加工)によりフランジ102に形成される。図6A〜図6Cは、種々の加工段階におけるフレーム保持構造部500の断面を示す。図6Aは、フレーム保持構造部500が作られる前のフランジブランク102Bを示す。
図6Bは、前記フランジブランクに断面矩形の第1の溝600が作られたフランジブランク102Cを示す。この加工操作により溝600に壁602,604が作られる。溝600は、約0.508mm(約0.02インチ)の幅寸法(寸法A)になっていることが好ましく、約0.508mm(約0.02インチ)の深さ寸法(寸法B)になっていることが好ましい。
図6Cは、第1の溝600に対し断面矩形の第2の溝606が作られた後のフランジ102を示す。この第2の加工操作により、壁602,604(図6B)を変形させ、この溝の頂部近辺を僅かにおしつぶす。変形した壁602A,604Aで図5Aを参照しての前記説明のようなアンダーカット部504,506が形成される。第2の溝606は、約1.27mm(約0.05インチ)の幅寸法(寸法D)になっていることが好ましく、約0.254mm(約0.01インチ)の深さ寸法(寸法C)になっていることが好ましい。このようにしてできた、あり溝形状のものは、約0.1778mm(約0.007インチ)の狭い寸法(寸法E)で、オーバーハング部分の寸法が約0.165mm(約0.0065インチ)(寸法F)になっている。オーバーハング部分(F)は、フレーム104に使用の液晶ポリマー(後記)に対し少なくとも約0.127mm(約0.005インチ)であることが好ましい。
これらすべての寸法は、フランジ102のサイズ、素材及び温度、フレーム104のサイズ、素材及び温度、前記フランジとフレームの接合部分における所望の強度、コスト又は他の要素など、当業者の熟知しているものに応じて変えられるものである。
フランジ102には、また、機械的特徴が含まれていて、これは、フランジとヒートシンクとの間を熱が具合よく確実に伝わることようにする点である。ヒートシンク類は、一般的には、一方の面が機械的に研磨されて平坦になっている。回路パッケージとヒートシンクとの間の接合部の熱伝導を高めるために、前記回路パッケージをこの平坦な面に空隙無しにぴったり寄り添わせるようにしなければならない。
フレーム保持構造部500を作るために行われる打ち抜き加工(上記)でフランジ102の底部を変形させてしまい、これによって前記回路パッケージが前記ヒートシンクに対し平に寄り添えなくなる。このような変形を改善するために、フランジ102の底面を打ち抜き加工後にラップ盤で磨き上げることが好ましい。さらに、又は、別途に厚み寸法(5Aの寸法G)を好ましくは約3.175mm(約0.125インチ)厚くすることで、前記スタンプ(打ち抜き)加工による変形量を少なくし、フランジ102の底面をラップ磨き上げしなくてもすむようにできる。
ダイ110とフランジ102の熱伝導率CTEの相違で、前記ダイを前記フランジにはんだ付けするとき、前記フランジを変形させてしまう。図7A〜図7Dは、このような状況の略図である。図7Aは、平らな底面700をもつフランジ102Dと前記フランジに未だハンダ付けされていないダイ110を示す。はんだ材114Aは、未だ溶けていない。銅/ジルコニウムのフランジのCTEは、約17ppm/°Cであるが、シリコンのダイのCTEは、約2.8ppm/°Cである。ダイ110とフランジ102Dとが加熱されて該ダイを前記フランジにはんだ付けする際、前記ダイとグランジは、膨張する。
ついで、そして図7Bに示すように、ダイ110とフランジ102Dが冷えると、共融合金ハンダ114Bが直ちに硬化してしまうが、前記フランジとダイは、冷えながら収縮してゆく。共融合金はんだ114Bは、非常に硬く、ぐっと引き延ばされるものではない。したがって、フランジ102Dの上面702は、前記フランジよりもCTEがぐっと低いダイ110により拘束されてしまう。その結果、フランジ102Dの上面702は、その底面700よりも収縮度合いが小さく、該底面は、凹面形状になり、該フランジがヒートシンクに装着されると、間隙が残ってしまう。
はんだ付け後、フランジ102が凹面になる傾向に対抗するために、はんだ付けする前に前記フランジを僅かに凸面形状にしておく。図7Cは、ダイ110を該フランジにはんだ付けする前のフランズ102を示す。フランジ102の底面704は、凹面に張り出す寸法(寸法H)がはんだ付けにより導入される凹面になる度合いよりも大きな形状になる。一つの実施例においては、底面704は、前記フランジの長さにわり少なくとも約0.00254mm(約0.0001インチ)だけ張り出している。別の実施例においては、底面704は、約0.0127mm(約0.0005インチ)から約0.0254mm(約0.0010インチ)の間の張り出しになっている。この寸法度合いは、使用されるはんだ付け技術フランジにはんだ付けされるダイの数、サイズと配置、前記フランジの長さ、幅及び圧さ、さらには前記フランジの構成などの種々の要因におうじて変わるものである。在来のフランジ類は、一般的には、厚みが約1.016mmまたは約1.575mm(約0.040又は0.062インチ)である。好ましくは約3.175mm(約0.125インチ)のフランジの厚さ(図5Aの寸法G)は、はんだ付けによる変形の量を減らすことができる。前記底面の張り出しは、成形加工により形成されることが好ましいが、サンドペーパー磨き、曲げ加工、鋳造又は鍜造のような別の加工でもよい。
図7Dは、前記ダイ110がフランジ102にはんだ付けされ、両者が冷えた後のフランジ102を示す。底面704は、好ましくは僅かに反った形になっている。フランジ102がヒートシンクに装着されると、ねじを前記フランジに取り付ける力(矢印706,708)で前記フランジがヒートシンクに対し平らにされ、フランジとヒートシンクの間の接合部の熱伝導性が良好になる。
前記したように、フランジ102は、概ね平らなダイ取り付け領域112を含み、この領域にダイがはんだ付けされるか、エポキシ接着されるか又はその他の手段で取り付けられる。ダイ取り付け領域112は、25.4mm(インチ)当たり約0.0254mm(約0.001インチ)以下で平らになっていることが好ましく、さらに好ましくは25.4mm(インチ)当たり約0.0127mm(約0.0005インチ)以下で平らになっていて、ダイ110と前記ダイ取り付け領域とが具合よく共融合金はんだ接合されるようになっている。さらに、前記ダイ取り付け領域の粗さは、約1.6μm(約64マイクロインチ)以下であることが好ましく、これによってヒートシンクへ熱が良好に伝わるようになっている。エポキシのような接着剤を使用してファイ110をダイ取り付け領域112へ取り付ける場合には、ダイ取り付け領域の平坦度は、25.4mm(インチ)当たりやく0.127mm(約0.005インチ)内であることが好ましく、滑らかさは、約1.6μm(約64マイクロインチ)内になっている。
前記したように、フランジ102には、取り付け溝116,118が含まれている。また別に、フランジ102には、ねじがきってあるか、又は、ねじはきっていない複数の孔が含まれる。これらの場合、フランジ102は、これらの開口にボルト類や他のファスナー類によりヒートシンク又は他の代替品に取り付けられる。また別にフランジ102は、フランジ102をヒートシンク又は他の代替品にはんだ付けで取り付け溝をなくすこともできる。
[リード]
図1について前記したように、フレーム104は、好ましくは射出成形でフランジ102、リード1−6.108へ成形される。この成形工程の間、フレーム104は、リード106.108のまわりに成形されるのが好ましく、これらリードは、前記フレームの側壁を介して前記フレーム外側から空間キャビティ領域へ張り込む。この成形の結果、前記フレームは、リード106,108にくっつくが、このくっつきは、完全なものではなく、ダイのはんだ付けの熱及び動作によりこわれてしまう。この問題を解決するために、各リード106,108には、一つ又は複数のリード保持機構をもたせて前記リーソをフレーム104に固定するようにすることが好ましい。
リード保持機構の一つは、図8に示すように、各リードに少なくとも一つの孔310を貫通しておく。前記したように、これら孔310は、リードフレーム300(図3)を打ち抜いたり、エッチングしたりするときにリード106,108に形成するものである。フレーム104が前記リードに接触するラインにそって配置の複数の好ましくは矩形の孔310が各リード106,108に含まれていることが好ましい。成形工程の間、熱可塑性のフレーム素材が孔310へ流入し、硬化し、フレーム104内でリード106又は108を機械的にロックし、前記リードとフレームとの間に添加される接着剤の必要なしに前記フレームから前記リードが引き出されないようになる。図5Aに示すように、複数の孔310は、フレーム1−4により完全に覆われることが好ましい。
リード106,108の導電性は、回路パッケージ100の全体のパフォーマンスに貢献するものである。リード106,108の導電性は、側面、即ち前記リードを通る電流の流れ方向に対しほぼ垂直な前記リードの断面領域に比例する。複数の孔310は、この断面領域(図8のB−B線部分参照)を狭くするから、前記孔の数、配置、サイズ及び形状を選択してリード106,108の効率的な導電性の損失を最低にすることができる。好ましくは、前記孔310は、前記リードの断面領域を最高約25%減らすことがきるが、構成されたリードの導電性が構造基準に合いさえすれば、この減少度をさらに低くできる。
矩形の孔310は、硬化してリード106,108をロックする熱可塑性フレーム素材の量を最も多量にする一方、前記リードの導電性の低下をなくすようにする。矩形の孔310の長い方の方向は、前記リード106,108を流れる電流の方向に平行になっていることが好ましい。フレーム104の側壁の厚さによっては、前記孔310を正方形にできる。
図8に示す別のリード保持構造では、フック状の又は曲げた(以下では、まとめて“フック状”という)エッジ800、畝部、凹部又は別の構造が空間キャビティ領域内にあるリード1−6,108の端部に又は端部近くに設けられている。この構造は、前記リードと同一平面上にはない。図5Aから分かるように、成形工程の間、フレームの熱可塑性素材の一部がこの構造の外側に面している部分において又は対し硬化し、これによってリード106がフレーム104から抜け出ないようにする機械的バリヤが作られる。フック状のエッジ800、畝部又は他の構造は、リードフレーム300(図3)が打ち抜き加工されるときにリード106,108に形成される。フック状エッジ800は、リード保持構造にとって好ましい実施例であるが、他の形状も使用できる。いくつかの許容できる形状のものの断面を図8Bに符号800A〜800Fで示す。
図1を参照して前記したように、リード106,108は、ダイ110を回路パッケージ又は均等物に電気的に接続するために用いられる。リード106,108は、銅の含有率が高い合金(銅が少なくとも50%)から作られて、良好な導電性をもち、フレーム104のCTEに合致するようになっている。銅の含有率が高いリードは、一般的にはニッケル42%、鉄55%の(合金42として広く知られている)従来のリード類よりもすぐれた導電性をもつ。さらに加えて、リード106,108は、拡散バリヤ層となる約2.54μm(約100マイクロインチ)のニッケル層と前記リードをワイヤボンドしたりはんだ付けしたりするのを容易にする約1.625μm(約65マイクロインチ)の金の層で電気めっきされるのが好ましい。
リード106,108は、約2.1%〜約2.6%の鉄、約0.015%〜約0.15%の燐、約0.05%〜約0.2%の亜鉛及び残部が銅である合金で作られているものが好ましい。これら素材の割合は、これ以外のものでもよい。リード106,108は、約97.5%の銅、約2.35%の鉄、約0.3%の燐及び約0.12%の亜鉛のものから作られることがさらに好ましい。このような合金は、UNS識別C19400でOlin Corporationから入手できる。
リード106,108には、その他数多くの組成が適用できる。これら代替の一つとしては、約99.9%の銅と約0.1%のジルコニウムがある。このような合金は、UNS識別C15100でOlin Corporationから入手できる。これら素材の別の割合も差し支えない。例えば、約0.05%〜約0.15%のジルコニウムと残りが銅である合金もまた許容できる。
リード106,108の別の組成には、約1%〜約2%の鉄、約0.01%〜約0.035%の燐、約0.3%〜約1.3%のコバルト、約0.1%〜約1%の錫及び残部が銅であるものが含まれる。この組成における好ましい銅の量は、97%である。このような合金は、UNS識別C19500でOlin Corporationから入手できる。
リード106,108の別の組成には、約0.3%〜約1.2%の鉄、約0.1%〜約0.4%の燐、約0.01%〜約0.2%のマグネシウム、及び残部が銅であるものが含まれる。この代替組成における好ましい組成は、約0.6%の鉄、約0.2%の燐、約0.05%のマグネシウム、約99%の銅である。このような合金は、UNS識別C19700でOlin Corporationから入手できる。
リード106,108の別の代替組成には、約1.7%〜約2.3%の錫、約0.1%〜約0.4%のニッケル、上限が約0.15%の燐及び残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別C50710で三菱電機株式会社から入手できる。
リード106,108のさらに別の代替組成には、約0.05%〜約1.5%の鉄、約0.025%〜約0.045%の燐及び残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別C19210で神戸製鋼所から入手できる。
リード106,108のさらに別の代替組成には、約0.5%〜約0.15%の鉄、約0.5%〜約1.5%の錫、約0.01%〜約0.035%の燐および残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別C19520で三菱伸銅株式会社から入手できる。
リード106,108の別の代替組成には、約0.15%〜約0.4%のクロミウム、約0.01%〜約0.4%のチタン、約0.02%〜約0.07%のシリコン及び残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別C18070でWieland Werkeから入手できる。
リード106,108のさらに別の代替組成には、約0.8%のニッケル、約0.15%〜約0.35%のシリコン、約0.01%〜約0.05%の燐及び残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別C19010でSan Metal Corporationから入手できる。
リード106,108の別の代替組成には、約2.0%〜約4.8%のニッケル、約0.2%〜約1.4%のシリコン、約0.05%〜約0.45%のマグネシウム及び残部が銅であるものが含まれる。この代替組成における好ましい組成は、約3.0%のニッケル、約0.65%のシリコン、約0.15%のマグネシウム、約96.2%の銅である。このような合金は、UNS識別C70250でOlin Corporationから入手できる。
リード106,108のさらに別の代替組成には、約0.3%〜約0.4%のクロミウム、約0.2%〜約0.3%の錫、約0.15%〜約0.25%の亜鉛及び残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別EFTEC−64Tで古河電気から入手できる。
リード106,108の別の代替組成には、約2.7%〜約3.7%のニッケル、約0.2%〜約1.2%のシリコン、約0.1%〜約0.5%の亜鉛及び残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別KLF−25で神戸製鋼所から入手できる。
リード106,108のさらに別の代替組成には、約1.9%〜約2.9%のニッケル、約0.2%〜約0.6%のシリコン、約0.1%〜約0.2%の燐及び残部が銅であるものが含まれる。このような合金は、UNS識別NF224で三菱電機株式会社から入手できる。
[フレーム]
図5Aに関連して上記したように、フレーム104は、熱可塑性素材の射出成形で成形されフランジ102とリード106,108に一体成形される。フランジ102の素材には、好ましくは、液晶ポリマー(LCP)が含まれ、これは、ダイ取り付け温度(AuSnはんだ付けの温度280〜330℃又はAuSiはんだ付けの温度390〜420℃)に耐えることができる。従来のLCP類は、約300℃〜約330℃の範囲の温度で溶けてしまう。フレーム104には、その溶融温度を上げ、熱膨張係数(CTE)を調節し、湿気の浸透度を減らすベース樹脂とコンパウンド類が含まれている。実用的には、前記樹脂類とコンパウンド類を含むフレーム104の素材をここでは“熱可塑性コンパウンド”又は“フレーム材(マテリアル)”という。
許容できる樹脂の例は、p−ヒドロキシ安息香酸、ビスフェノ−ル及びフタール酸からなるものである。他の許容される配合処方は、p−ヒドロキシ安息香酸(HBA)と6-ヒドロキシ-2−ナフトエ酸(HNA)の共重合体を含む。他の許容される配合処方はHBA、4-4‐ビフェノール(BP)およびテレフタール酸(TA)のテラ(tera)ポリマーを含む。
図9は、フレーム104の断面図の概略図であり、熱可塑性材中の化合物のいくつかを示す。充填材粒子は好ましくはLCPへ添加され、そのCTEをリード106と108のCTE(約17 ppm/℃)に、より近接して調和するように変成し、フレーム102中の熱可塑性材の異方性が阻害される。フレーム材のCTEは好ましくはリード106と108のCTEの約60%内にあるように調節される。無機材900の球状体、たとえばタルクであり、好ましくは2〜3ミクロン径であり、LCPに添加され、その濃度は約30%〜約40%の範囲である。このような複合材は約7ppm/℃〜22ppm/℃のCTEを有する。
グラファイトは、好ましくLCPへ添加され、湿気の進入を減らす。このグラファイトは好ましく、一般的に平板のグラファイト・フレーク904(図9に、真横から見た方向で(エッジオン)示される)形状であるが、しかし他の形状のグラファイト、例えば、球形、塊状もまた許容される。加えて、グラファイト・フレーク904は射出等の際にある程度撓むが、有意にはその有効性が減じることはない。用語“一般的に平面状グラファイト・フレーク”は変形したフレークも含むものである。
グラファイト・フレーク904は、好ましくは層構造をとり、好ましくはフレーム104の外表面に概略平行であり、かくして湿気侵入の通路を曲がりくねったものとしている。前記層構造が外表面に平行でなくとも、グラファイトの存在で湿気の進入が抑制される。グラファイト・フレーク904はまたLCPのCTEを調整して、リード106と108の銅合金に、より近接してマッチさせる。フレーム材は、約10%と約70%の間のグラファイト・フレークを含み、好ましくは約40%と約50%の間である。
グラファイト・フレークの代替物としては、ガラスファイバー1202がLCPへ添加されることができ、剛性が増し、得られる熱可塑性材のCTEが調整される。この態様では、フレーム材は好ましくは約30%と約50%の間の割合のガラスファイバーを含む。
グラファイト・フレークの他の代替として、または追加としては、他の材料をLCPへ添加することができ、それは例えば、鉄粉基材の吸収剤、分子篩のろ過材(ゼオライト)および酸化カルシウム(CaO)である。適当なゼオライトは、サッド−化学から入手できる。
フレーム剤は、射出成形前に、好ましくは予備乾燥されて、好ましくは約0.008%未満の水分とされる。さらに、射出成形時間は短い時間で行なうものとして、好ましくは約0.2秒未満である。ワンショットの射出のサイズは、小さいものとし、好ましくは約2グラム未満として、熱可塑性材の射出成形機のバレル内に滞留する時間を最小限とする。射出成形時のゲートは、好ましくは熱可塑性材の流れを制限し、それにより熱可塑性材におけるせん断力を増大させて、ポリマー鎖とグラファイト・フレーク904を配向させる。熱可塑性材は、好ましくはフレーム104の角でまたはリード106と108の間で射出される。得られるフレームにおける残留応力の量を減らすために約250°Fという最低の金型温度が、好ましくは成形操作の間維持される。
湿気防止フィルムを好ましくはフレーム104の外表面に貼付して、湿気の侵入をさらに減らすことができる。代替としては、フィルムはフレーム104の内側に貼付され得る。許容される材料はアミン基材のエポキシ樹脂を含み、PPGインダストリーから商品名 Bairocadeで入手できる ポリマー/Alフィルムおよびポリマー/セラミック・フィルムである。
封止
フレーム保持構造部500(図5A)とリード保持構造部800(図8A)は良好な機械的な接合部を構成し、湿気と大気ガスの進入を抑制する。さらに、フレーム104は、好ましくは添加剤と内側または外側にフィルムを貼付されて、この侵入を減少させる。さらに進入を減少させるには、図10に示すように、封止1000と1002を、好ましくはフレーム104の縁に沿ってフレーム104の内部に施し、そこではフレームはリード106,108と接し、またフレームはフランジ102に接する。図11Aの断面図に示されるように、封止1002は、フランジ102とフレーム104の間からの浸入の防止と、フレーム104とリード108の間の浸入防止に効果的である。代替としては、図11Bに示すように、二つの封止、1002Aと1002Bを一つの封止1002に代って使用することができる。
フレーム材へ封止材が良好に接着するのを促進するには、好ましくは封止材の適用の前に洗浄をすることである。プラズマ洗浄は、当業者に周知であり、酸素が主たる媒体であるが、許容され得る結果をもたらす。代替として、フレーム材は、溶剤またはエッチングで洗浄され得る。内径0.203mm(0.008インチ)の針が封止1000の材料を施与するのに使用され、そして内径0.254mm(0.010インチ)のID針が、封止1002の材料を施与するのに使用される。所望のビードの大きさに応じて他のサイズの針が使用され得る。封止材中の空気泡を最小にするために、容積式のオーガーポンプが封止材を針に注入するのに使用される。
封止材は好ましくはせん断速度約0.95/秒における約58Pa.sと約128Pa.sの間の粘度を有し、そしてせん断速度約9.5/秒における約12Pa.sと約30Pa.sの間の粘度を有している。図12は、グラフ1200を含み、それは粘度とせん断速度の間の関係を示す。低い粘度が高せん断速度では好ましく、それにより材料は迅速に施与され得る。しかし、高粘度が低速のせん断速度では好ましく、それにより一旦材料が施与されても、その材料は流れないこととなる。
材料は、好ましくは約3Pa.sと約7.4Pa.sの間のケーソン(cason)粘度を有する。材料のチクソトロピー性指数は好ましくは約3.5と約4.6の間にある。
封止1000と1002の適当な材料は、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂および相似被覆(conformal coating)を含む。適当な封止材は、約40%と約60%の間の溶剤(例えば、酢酸(2−ブチル)エステル)と、約40%と約60%の間のエポキシ樹脂またはシリコーン樹脂を含む。エポキシ樹脂は、たとえばビスフェノール−A型または脂環式エポキシ樹脂である適当な硬化剤にはアミン系硬化剤が含まれる。代替として、封止材はコックソン電気から得られるパラリレンD(Paralyne D)またはパーリレンHT(Parylene HT)とすることができる。
蓋(Lid)
蓋200は、ダイ110がフランジ102に付けられてリード106,108に電気的に接続された後に、フレーム104に取り付けられる。適当な蓋200は、図13Aと13Bに示される。蓋200は、好ましくはフレーム104に超音波・溶接され、それは約50kHzと約60kHzの間の振動数と約100ミクロン未満(より好ましくは60ミクロン未満)の振幅の溶接信号を使用する。代替としては、蓋200はレーザー溶接または熱溶接でフレーム104に溶接される。
通常の超音波プラスチック溶接技術は、蓋で回路パッケージをシールするのに使用されないのは、このような従来の技術が低い周波数の溶接を利用するからであり、これによる高い振幅が回路パッケージに実装された配線・結線を損傷することがあるのである。本発明の高い溶接周波数は低い振幅となり、その結果配線・結線を損傷することがない。通常、蓋は、回路パッケージにエポキシ接着剤で接着される。有利には、蓋の回路パッケージへの接合は、エポキシ樹脂の硬化時間(約2時間)よりも短い時間(約250 ミリセカンド)の超音波溶接でなされる。
蓋200とフレーム104の間には好ましくは緩衝性の嵌め合いが存在し、そうして蓋とフレームの両方の部分が超音波溶接の間互いに溶解・溶融する。図13Bの断面図に示されるように、蓋200は好ましくは、フレーム104と溶解・溶融するリップ1300を含む。蓋200は、好ましくは上述のようにフレーム104と同じ材料からなる。さらに、フレーム104に関して上で説明したように湿気防止フィルムが好ましくは蓋200に貼られる。
製造の詳細
回路パッケージ100のフランジ102、フレーム104、リード106,108および蓋200およびこれらの部品の製造に使用される材料、方法を含み、その詳細は上記で説明される。図14は、方法を説明する単純化したフローチャートを例示し、それにより回路パッケージ100が製造されて使用され得る。
1400では、第1の高含量銅の合金がリード106,108のために製造される。1402では、リードフレームが1400で製造された第1の高含量銅合金から製作される。1404では孔310が穿孔され、エッチングまたはそうでない方法でリードフレームに施され、リード保持構造の一つが製作される。1406では、リード106、108の端部がカールされ、折り曲げられ、打ち抜かれ、またはリードフレーム300にエッチングされ、他のリード保持構造800が作成される。
1408では、第2の高含量銅合金がフランジ102のために製造される。1410では、フランジ102が1408で製造された第2の高含量銅合金により製作される。1412では、フレーム保持構造500が、連続スタンプ方法によりフランジ102に造り出される。任意に、1414で、フランジ102の底部が折り畳まれる。1416ではフランジ102の底部が凸状とされる。
1418では、グラファイト・フレーク、タルクおよび/またはガラスファイバーが液晶ポリマーに添加されてフレーム材が製造される。1420では、フレーム材が乾燥される。1422では、フレーム104は、フランジ102とリード1−6、108へ成形される.
1424では、フレーム104とフランジ102の内部、すなわち、空気キャビティー領域が、洗浄される。1426では、封止材が施与されて、フレーム104とフランジ102の間およびフレームとリード106、108の間の境界をシールする。
1428では、ダイ110がフランジ102に取り付けられる。1430では、ダイ110は、リード106、108に超音波により配線結合される。1432では、蓋200はフレーム104に超音波溶着される。
本発明は好ましい態様をもとに説明されてきたが、当業者ならば、変形が可能であるが、依然として添付の請求の範囲に記載のように本発明の範囲と精神の範囲内にあることを理解する。たとえば、低いパワーダイは、半田付けされるよりも、むしろフランジにエポキシまたはそれではない接着剤で接着され得る。さらに、当業者に良く知られているように、合金は典型的には少量の不純物を含み、そのためここに述べられる組成は必ずしも合計で100%にならない。
フレーム保持構造500とフランジ底部の凸状体Hは高含量銅フランジ102の関係で説明されているが、これらの創作はまた通常のフランジや他の材料からのフランジにも適用される。リード保持構造310、800およびそれらの各自の大体は高含量銅のリードの関係で説明されているが、これらの創作もまた通常のリードと他の材料からなるリードにも適用される。フレーム材は回路パッケージ100の関係で説明されてきたが、この材料は、有利には、他の関係、例えば高温に耐える材料を必要とするようなものとの関係で使用され得る。フレーム材の他の応用の例は、印刷回路板(PCBs)における高温積層や電子部品、ケーブル、PCBs等のソケットを含む。
本発明の一態様に従う、蓋がない回路パッケージの斜視図。 蓋を有する図1の回路パッケージの斜視図。 図1の回路パッケージの製造に使用されるような一つのリードフレームの上面図。 図3のリードフレームにフレームとフランジが成形されて装着された後のものの上面図。 図4Aに示されるストリップの一つのリードフレームの上面図。 図1の回路パッケージの部分分解図。 図1の回路パッケージの他の態様の部分分解図。 製造の3段階の一つを示す図1の回路パッケージのフランジの断面図。 製造の3段階の一つを示す図1の回路パッケージのフランジの断面図。 製造の3段階の一つを示す図1の回路パッケージのフランジの断面図。 図1の回路パッケージのフランジに装着されるダイの概略図。 図1の回路パッケージのフランジに装着されるダイの概略図。 図1の回路パッケージのフランジに装着されるダイの概略図。 図1の回路パッケージのフランジに装着されるダイの概略図。 図1の回路パッケージのリードの詳細な斜視図。 図1の回路パッケージのリードのいくつかの代替の態様の断面図。 図1の回路パッケージのフレームの部分の概略断面図。 図1の回路パッケージのシールを示す部分の拡大図。 図10のシールの二つの態様のうちの一つを示す図1の回路パッケージの断面図。 図10のシールの二つの態様のうちの他方を示す図1の回路パッケージの断面図。 図10、11Aおよび11Bのシールとして使用するに適当な材料の一態様について、粘度とせん断速度との関係を示すグラフ。 図1の回路パッケージのための蓋の斜視図。 一つの態様に従うものである図13Aの蓋の部分の斜視図。 図1の回路パッケージを製造する方法のフローチャート。
符号の説明
100 回路パッケージ
102 フランジ
104 フレーム
106 リード
108 リード
110 ダイ
112 ダイ取り付け領域
114 共融合金半田
116 スロット
118 スロット
120 配線
122 配線

Claims (171)

  1. 以下を具備する回路パッケージ:
    フランジ;
    少なくとも一つのリード;
    フランジと少なくとも一つのリードに成形されたフレーム;
    少なくとも一つのリードはフレームを通って延びており;そして
    フレームは340℃を超える融点を有する熱可塑性材からなる。
  2. 以下を具備する請求項1の回路パッケージ:
    フレームがキープロフィールを有するキーを含み;
    フランジはキープロフィールに相補するインターロック プロフィールを有するインターロック構造を区画し;そして
    ここでキーはインターロック構造と緊密に接触する。
  3. インターロック プロフィールが鳩尾形状である請求項2の回路パッケージ。
  4. インターロック プロフィールがT字形状である請求項2の回路パッケージ。
  5. インターロック プロフィールがL字形状である請求項2の回路パッケージ。
  6. インターロック プロフィールがフランジの溝である請求項2の回路パッケージ。
  7. インターロック プロフィールがフランジ表面から立ち上がる請求項2の回路パッケージ。
  8. 以下を具備する請求項1の回路パッケージ:
    少なくとも一つのリードが少なくとも一つの通過する孔を区画し;そして
    熱可塑性フレーム材の部分が穴を通って延びるものである。
  9. 少なくとも一つの孔が方形である請求項8の回路パッケージ。
  10. 少なくとも一つの穴が、複数の孔からなる請求項8の回路パッケージ。
  11. 少なくとも一つのリードの横方向で少なくとも一つの穴を通り抜ける断面において、少なくとも一つの穴の断面積が少なくとも一つのリードの断面積の約25%以下である請求項8の回路パッケージ。
  12. 以下を具備する請求項1の回路パッケージ:
    少なくとも一つのリードがその一方の端部の近くに保持構造部を含み、その保持構造部は外方へ面する部分を有し;ここで
    熱可塑性フレーム材の部分が、保持構造部が外方に面する部分に接するものである。
  13. 保持構造部がフックの端部を有する請求項12の回路パッケージ。
  14. 保持構造部がうねを有する請求項12の回路パッケージ。
  15. 保持構造部が溝を有する請求項12の回路パッケージ。
  16. 以下を具備する請求項1の回路パッケージ:
    少なくとも一つのリードがその端部に近い保持構造部を含み;ここで
    熱可塑性フレーム材の部分が保持構造部に接するものである。
  17. 保持構造部がフックの端部を有する請求項16の回路パッケージ。
  18. 保持構造部がうねを有する請求項16の回路パッケージ。
  19. 保持構造部が溝を有する請求項16の回路パッケージ。
  20. フランジが凸状底部表面を有する請求項1の回路パッケージ。
  21. 底部表面の凸状が少なくとも約0.00254mm(約0.0001インチ)である請求項20の回路パッケージ。
  22. 底部表面の凸状が約0.0127mm(約0.0005インチ)と約0.0254mm(0.0010インチ)の間にある請求項20の回路パッケージ。
  23. フランジが少なくとも50%の銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  24. フランジが少なくとも90%の銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  25. フランジが少なくとも98%の銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  26. フランジが銅とジルコニウムと銀からなる群から選択される少なくとも一つの材料の合金からなる請求項1の回路パッケージ。
  27. 合金は少なくとも98%の銅を含む請求項26の回路パッケージ。
  28. フランジが約0.05%と約1.5%の間のジルコニウムと少なくとも約98.5%の銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  29. フランジが約0.05%と約1.5%の間のジルコニウムと残部が銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  30. フランジが約0.085%の銀と少なくとも約99.9%の銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  31. 少なくとも一つのリードが少なくとも50%の銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  32. 少なくとも一つのリードが少なくとも97%の銅からなる請求項1の回路パッケージ。
  33. 少なくとも一つのリードが、銅と、鉄、リン、亜鉛、ジルコニウム、コバルト、錫、マグネシウム、ニッケル、クロム、チタンおよび珪素からなる群から選択される少なくとも一つの材料の合金からなる請求項1の回路パッケージ。
  34. 合金が少なくとも97%の銅を含む請求項33の回路パッケージ。
  35. 少なくとも一つのリードが、約2.1%と約2.6%の間の鉄;約0.015%と約0.15%の間のリン;約0.05%と0.2%の間の亜鉛および残部が銅からなるものである請求項1の回路パッケージ。
  36. 熱可塑性材が液晶ポリマーからなる請求項1の回路パッケージ。
  37. 液晶ポリマーが、パラーヒドロキシ安息香酸;ビスフェノール;およびフタール酸からなる請求項2の回路パッケージ。
  38. 液晶ポリマーが、p−ヒドロキシ安息香酸と6−ヒドロキシーナフトエ酸の共重合体である請求項2の回路パッケージ。
  39. 液晶ポリマーが、ヒドロキシ安息香酸、4,4−ビスフェノールおよびテレフタール酸を含む配合のテラ重合体からなる請求項2の回路パッケージ。
  40. 熱可塑性材が少なくとも一つのリードの熱膨張係数の60%内の熱膨張係数を有する請求項1の回路パッケージ。
  41. 熱可塑性材が約7ppm/℃と22ppm/℃の間の熱膨張係数を有する請求項1の回路パッケージ。
  42. 熱可塑性材が約30%と約45%の間のタルクと約2と約3ミクロン径の球からなる請求項1の回路パッケージ。
  43. 熱可塑性材が、約30%と約50%の間のガラスファイバーを含む請求項1の回路パッケージ。
  44. 熱可塑性材が、複数のグラファイト・フレークを含む請求項1の回路パッケージ。
  45. 熱可塑性材が、約10%と約70%の間のグラファイト・フレークを含む請求項44の回路パッケージ。
  46. 熱可塑性材が、約40%と約50%の間のグラファイト・フレークを含む請求項44の回路パッケージ。
  47. グラファイト・フレークが、複数の層を構成する請求項44の回路パッケージ。
  48. グラファイト・フレークが、フレームの選択面に対して平行に配向してなる請求項47の回路パッケージ。
  49. フレームに取り付けられた熱可塑性材の蓋を具備する請求項1の回路パッケージ。
  50. フランジ、フレームおよび蓋が空気キャビティーを区画する請求項49の回路パッケージ。
  51. 蓋がフレームに溶接される請求項49の回路パッケージ。
  52. 熱可塑性材が液晶ポリマーである請求項49の回路パッケージ。
  53. 半導体ダイが、フランジに取り付けられて、少なくとも一つのリードに電気的に接続されていることをさらに含む請求項52の回路パッケージ。
  54. 熱可塑性材が複数のグラファイト・フレークを含む請求項52の回路パッケージ。
  55. 熱可塑性材が、約10%と約70%の間の量のグラファイト・フレークを含む請求項54の回路パッケージ。
  56. 熱可塑性材が、約40%と約50%の間の量のグラファイト・フレークを含む請求項54の回路パッケージ。
  57. 半導体ダイが、フランジに取り付けられて、少なくとも一つのリードに電気的に接続されていることをさらに含む請求項1の回路パッケージ。
  58. 以下を具備する請求項1の回路パッケージ:
    ここでフレームがフランジの表面に接する端部を有し;そして
    さらに、シールがフレームに、また少なくとも端部部分に沿ってフランジに施与されているものである。
  59. シールがエポキシ樹脂からなる請求項58の回路パッケージ。
  60. シールがシリコーン樹脂からなる請求項58の回路パッケージ。
  61. 以下を具備する請求項1の回路パッケージ:
    ここでフレームは少なくとも一つのリードの第1の表面に接する第1の端部を有し;そして
    さらに第1のシールが、フレームと、そして第1の端部の少なくとも部分に沿って少なくとも一つのリードへ施与されているものである。
  62. 以下を具備する請求項61の回路パッケージ:
    ここでフレームは少なくとも一つのリードの第2の表面に接する第2の端部を有し;そして
    さらに第2のシールが、フレームと、そして第2の端部の少なくとも部分に沿って少なくとも一つのリードへ施与されているものである。
  63. 以下を具備する請求項62の回路パッケージ:
    ここでフレームはフランジの表面に接する第3の端部を有し;そして
    さらに第3のシールが、フレームと、そして第3の端部の少なくとも部分に沿ってフランジへ施与されているものである。
  64. シールがエポキシ樹脂からなる請求項63の回路パッケージ。
  65. シールがシリコーン樹脂からなる請求項63の回路パッケージ。
  66. シールが以下の物性を有するものからなる請求項63の回路パッケージ:
    チクソトロピー性指数が3.5と4.6の間にあること;
    Cason粘度が7.4と3Pa.sの間にあること;
    粘度が、せん断速度0.95/秒で58と125Pa.sの間にあること;そして
    粘度が、せん断速度9.5/秒で12と30Pa.sの間にあること。
  67. フレーム表面に水蒸気バリヤフィルムをさらに有する請求項1の回路パッケージ。
  68. 以下を具備する半導体ダイを装着するためのフランジ:
    固体金属の胴体であり、以下からなる;
    第1の側に中央に位置する平面状ダイ取り付け領域であって、ダイ取り付け領域は25.4mm(インチ)当たり約0.127mm(約0.005インチ)以内で平らであり、その表面粗さは約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり;および
    第1の側の反対側に位置する第2の側であって、その表面粗さが約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり;
    ここで、金属製胴体は少なくとも50%の銅からなる。
  69. 金属胴体が複数の開口を区画し、それによりフランジが基板に実装され得る、請求項68のフランジ。
  70. 金属胴が少なくとも90%の銅からなる請求項68のフランジ。
  71. 金属胴が少なくとも98%の銅からなる請求項68のフランジ。
  72. 金属胴が、銅と、ジルコニウムと銀からなる群から選ばれる少なくとも一つの材料との合金からなる請求項68のフランジ。
  73. 金属胴が少なくとも98%の銅を含む合金からなる請求項68のフランジ。
  74. 合金が約0.05%と約1.5%の間の量のジルコニウムと少なくとも約98.5%の銅を含む請求項73のフランジ。
  75. 合金が約0.085%の銀と少なくとも約99.9%の銅を含む請求項73のフランジ。
  76. 金属胴が少なくとも一つの切込みを区画する凹部を含む請求項68のフランジ。
  77. 凹部が鳩尾形状の断面を有する部分を含む請求項76のフランジ。
  78. 凹部がT字−形状の断面を有する部分を含む請求項76のフランジ。
  79. 凹部がL字−形状の断面を有する部分を含む請求項76のフランジ。
  80. 金属胴が少なくとも一つの切り込み部分を区画する畝部を含む請求項68のフランジ。
  81. 畝部が鳩尾形状の断面を有する部分を含む請求項80のフランジ。
  82. 畝部がT字−形状の断面を有する部分を含む請求項80のフランジ。
  83. 畝部がL字−形状の断面を有する部分を含む請求項80のフランジ。
  84. 胴の第2の側が、凸状である請求項68のフランジ。
  85. 第2の側の凸状が、少なくともやく0.00254mm(約0.0001インチ)である請求項84のフランジ。
  86. 第2の側の凸状が、約0.0127mmと約0.0254mm(約0.0005と0.0010インチ)の間にある請求項84のフランジ。
  87. 以下を具備する半導体ダイを装着するためのフランジ:
    固体金属の胴体であり、以下からなる;
    第1の側に中央に位置する平面状ダイ取り付け領域であって、ダイ取り付け領域は25.4mm(インチ)当たり約0.127mm(約0.005インチ)以内で平らであり、その表面粗さは約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり;および
    第1の側の反対側に位置する第2の側であって、その表面粗さが約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり、凸状であるもの。
  88. 金属胴体が複数の開口を区画し、それによりフランジが基板に実装され得る、請求項87のフランジ。
  89. 第2の側の凸状が、少なくとも約0.00254mm(約0.0001インチ)である請求項87のフランジ。
  90. 第2の側の凸状が、約0.0127mmと約0.0254mm(約0.0005と約0.0010インチ)の間にある請求項87のフランジ。
  91. 金属胴が少なくとも50%の銅からなる請求項87のフランジ。
  92. 金属胴が少なくとも90%の銅からなる請求項87のフランジ。
  93. 金属胴が少なくとも98%の銅からなる請求項87のフランジ。
  94. 金属胴が、銅と、ジルコニウムと銀からなる群から選ばれる少なくとも一つの材料との合金からなる請求項87のフランジ。
  95. 金属胴が少なくとも98%の銅を含む合金からなる請求項87のフランジ。
  96. 合金が約0.05%と約1.5%の間の量のジルコニウムと少なくとも約98.5%の銅を含む請求項95のフランジ。
  97. 合金が約0.085%の銀と少なくとも約99.9%の銅を含む請求項95のフランジ。
  98. 以下を具備する半導体ダイを装着するためのフランジ:
    固体金属の胴体であり、以下からなる;
    第1の側に中央に位置する平面状ダイ取り付け領域であって、ダイ取り付け領域は25.4mm(インチ)当たり約0.127mm(約0.005インチ)以内で平らであり、その表面粗さは約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり;および
    第1の側の反対側に位置する第2の側であって、その表面粗さが約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり;
    ここで、金属胴が少なくとも一つの切り込みを区画する凹部を含むものである。
  99. 金属胴体が複数の開口を区画し、それによりフランジが基板に装着され得る、請求項98のフランジ。
  100. 凹部が鳩尾形状の断面を有する部分を含む請求項98のフランジ。
  101. 凹部がT字−形状の断面を有する部分を含む請求項98のフランジ。
  102. 凹部がL字−形状の断面を有する部分を含む請求項98のフランジ。
  103. 金属胴が少なくとも50%の銅からなる請求項98のフランジ。
  104. 金属胴が少なくとも90%の銅からなる請求項98のフランジ。
  105. 金属胴が少なくとも98%の銅からなる請求項98のフランジ。
  106. 金属胴が、銅と、ジルコニウムと銀からなる群から選ばれる少なくとも一つの材料との合金からなる請求項98のフランジ。
  107. 金属胴が少なくとも98%の銅を含む合金からなる請求項98のフランジ。
  108. 合金が約0.05%と約1.5%の間の量のジルコニウムと少なくとも約98.5%の銅を含む請求項107のフランジ。
  109. 合金が、約0.085%の銀と少なくとも約99.9%の銅を含む請求項108のフランジ。
  110. 以下を具備する半導体ダイを装着するためのフランジ:
    固体金属の胴体であり、以下からなる;
    第1の側に中央に位置する平面状ダイ取り付け領域であって、ダイ取り付け領域は25.4mm(インチ)当たり約0.127mm(約0.005インチ)以内で平らであり、その表面粗さは約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり;および
    第1の側の反対側に位置する第2の側であって、その表面粗さが約1.6μm(約64ミクローインチ)未満であり;
    ここで、金属胴が少なくとも一つの切り込みを区画する畝部を含むものである。
  111. 金属胴体が複数の開口を区画し、それによりフランジが基板に装着され得る、請求項110のフランジ。
  112. 凹部が鳩尾形状の断面を有する部分を含む請求項110のフランジ。
  113. 凹部がT字−形状の断面を有する部分を含む請求項110のフランジ。
  114. 凹部がL字−形状の断面を有する部分を含む請求項110のフランジ。
  115. 金属胴が少なくとも50%の銅からなる請求項110のフランジ。
  116. 金属胴が少なくとも90%の銅からなる請求項110のフランジ。
  117. 金属胴が少なくとも98%の銅からなる請求項110のフランジ。
  118. 金属胴が、銅と、ジルコニウムと銀からなる群から選ばれる少なくとも一つの材料との合金からなる請求項110のフランジ。
  119. 金属胴が少なくとも98%の銅を含む合金からなる請求項110のフランジ。
  120. 合金が約0.05%と約1.5%の間の量のジルコニウムと少なくとも約98.5%の銅を含む請求項119のフランジ。
  121. 合金が、約0.085%の銀と少なくとも約99.9%の銅を含む請求項120のフランジ。
  122. 金属導体からなり、それを貫通する、横に間隔を開けて配置される複数の開口を区画する、半導体回路パッケージ用のリード。
  123. 複数の開口のそれぞれが矩形である請求項122のリード。
  124. リードの横方向の断面で複数の開口を通り抜けて、複数の開口の断面領域がリードの断面領域の約25%と等しいかまたはそれよりも小さい、請求項123のリード。
  125. さらに成形されてなるフレームを具備し、フレームの部分が複数の開口を通って延びる請求項122のリード。
  126. フレームが液晶ポリマーからなる請求項125のリード。
  127. リードが少なくとも50%の銅からなる請求項122のリード。
  128. リードが少なくとも97%の銅からなる請求項122のリード。
  129. リードが、銅と、鉄、リン、亜鉛、ジルコニウム、コバルト、錫、マグネシウム、ニッケル、クロム、チタンおよび珪素からなる群から選ばれる少なくとも一種の材料との合金からなる請求項122のリード。
  130. 合金が少なくとも97%の銅を含む請求項129のリード。
  131. リードが以下からなる請求項122のリード;
    約2.1%と約2.6%の間の量の鉄;
    約0.015%と約0.15%の間の量のリン;
    約0.05%と約0.2%の間の量の亜鉛;および
    残部が銅。
  132. その一つの端部近傍にリード保持構造部を有する金属導体からなる、半導体回路パッケージのためのリード。
  133. 以下を有する請求項132のリード:
    リード保持構造部は外報に面する部分を有し;そしてさらに
    金属導体に成形されるフレームを有し、フレームの部分はリード保持構造部の外方に面する部分に接するものである。
  134. フレームが液晶ポリマーからなる請求項133のリード。
  135. 保持構造部がフックの端部である請求項132のリード。
  136. 保持構造部が畝部である請求項132のリード。
  137. 保持構造部が溝である請求項132のリード。
  138. リードが少なくとも50%の銅からなる請求項132のリード。
  139. リードが少なくとも97%の銅からなる請求項132のリード。
  140. リードが、銅と、鉄、リン、亜鉛、ジルコニウム、コバルト、錫、マグネシウム、ニッケル、クロム、チタンおよび珪素からなる群から選ばれる少なくとも一種の材料との合金からなる請求項132のリード。
  141. 合金が少なくとも97%の銅を含む請求項140のリード。
  142. リードが以下からなる請求項132のリード;
    約2.1%と約2.6%の間の量の鉄;
    約0.015%と約0.15%の間の量のリン;
    約0.05%と0.2%の間の量の亜鉛;および
    残部が銅。
  143. 保持構造部がフックの端部である請求項142のリード。
  144. 保持構造部が畝部である請求項142のリード。
  145. 保持構造部が溝である請求項142のリード。
  146. 振動数が約50KHzと約60KHzの間で、振幅が約100ミクロン未満の溶接信号を用いて熱可塑性材の蓋を回路パッケージの熱可塑性材のフレームへ超音波溶接することからなる回路パーッケージの封止方法。
  147. 振幅が約60ミクロン未満である請求項146の方法。
  148. 熱可塑性材の蓋を回路パッケージの熱可塑性材のフレームへレーザーにより溶接することからなる回路パッケージの封止方法。
  149. 熱可塑性材の蓋を回路パッケージの熱可塑性材のフレームへ熱波溶接することからなる回路パッケージの封止方法。
  150. 少なくとも約50%の銅からなる材料からフランジを成形することからなる回路パッケージのフランジの作成方法。
  151. 材料が少なくとも約90%の銅からなる請求項150の方法。
  152. 材料が少なくとも約98%の銅からなる請求項150の方法。
  153. 材料が少なくとも約98%の銅からなる請求項150の方法。
  154. 材料が約0.05%と約1.5%の間の量のジルコニウムと少なくとも約98.5%の銅からなる請求項150の方法。
  155. フレーム保持構造部をフランジの第1の表面に成形することをさらに含む、請求項150の方法。
  156. フレーム保持構造部が切り込み部を含む請求項155の方法。
  157. 第1の表面の反対側のフランジの第2の表面へ、凸状形状を成形する請求項156の方法。
  158. 第2の表面の凸状が、少なくとも約0.00254mm(約0.0001インチ)である請求項157の方法。
  159. 第2の表面の凸状が、約0.0127mmと約0.0254mm(約0.0005インチと約0.0010インチ)の間にある請求項157の方法。
  160. 少なくとも約50%の銅からなる材料からリードフレームを打ち抜き成形する回路パッケージのリードの作成方法。
  161. 液晶ポリマーと複数のグラファイト・フレークからなる熱可塑性材。
  162. 熱可塑性材が約10%と約70%の間の量のグラファイト・フレークを含む請求項161の熱可塑性材。
  163. 熱可塑性材が約40%と約50%の間の量のグラファイト・フレークを含む請求項161の熱可塑性材。
  164. 液晶ポリマーが、パラーヒドロキシ安息香酸;ビスフェノール;およびフタール酸からなる請求項162の熱可塑性材。
  165. 液晶ポリマーが、p−ヒドロキシ安息香酸と6−ヒドロキシ―ナフトエ酸の共重合体である請求項162の熱可塑性材。
  166. 液晶ポリマーが、ヒドロキシ安息香酸、4,4−ビスフェノールおよびテレフタール酸を含む配合のテラ重合体からなる請求項162の熱可塑性材。
  167. 液晶ポリマーおよび複数のグラファイト・フレークの組成物からなる構造であり、ここで該構造が表面を有し、複数のグラファイト・フレークが該表面に平行であるものである。
  168. 液晶ポリマーと複数のグラファイト・フレークからなる組成物を型に射出成形することからなる一つの構造の製造方法。
  169. 組成物が約10%と約70%の間の量のグラファイト・フレークを含む請求項168の方法。
  170. 組成物が約40%と約50%の間の量のグラファイト・フレークを含む請求項168の方法。
  171. 構造が表面を含み、そして射出成形後複数のグラファイト・フレークのように組成物が射出成形される請求項168の方法。
JP2006503126A 2003-01-29 2004-01-29 集積回路ダイのためのパッケージ Expired - Lifetime JP4780718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44347003P 2003-01-29 2003-01-29
US60/443,470 2003-01-29
PCT/US2004/002464 WO2004068558A2 (en) 2003-01-29 2004-01-29 Package for integrated circuit die

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010129720A Division JP5554635B2 (ja) 2003-01-29 2010-06-07 集積回路パッケージ用フレーム構造体及びその製造方法
JP2010129717A Division JP5554634B2 (ja) 2003-01-29 2010-06-07 半導体ダイ装着用フランジの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006522466A true JP2006522466A (ja) 2006-09-28
JP2006522466A5 JP2006522466A5 (ja) 2007-03-15
JP4780718B2 JP4780718B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=32825334

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503126A Expired - Lifetime JP4780718B2 (ja) 2003-01-29 2004-01-29 集積回路ダイのためのパッケージ
JP2010129717A Expired - Lifetime JP5554634B2 (ja) 2003-01-29 2010-06-07 半導体ダイ装着用フランジの製造方法
JP2010129720A Expired - Lifetime JP5554635B2 (ja) 2003-01-29 2010-06-07 集積回路パッケージ用フレーム構造体及びその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010129717A Expired - Lifetime JP5554634B2 (ja) 2003-01-29 2010-06-07 半導体ダイ装着用フランジの製造方法
JP2010129720A Expired - Lifetime JP5554635B2 (ja) 2003-01-29 2010-06-07 集積回路パッケージ用フレーム構造体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (6) US6867367B2 (ja)
EP (1) EP1627419A4 (ja)
JP (3) JP4780718B2 (ja)
KR (1) KR101025079B1 (ja)
CN (4) CN101436572B (ja)
CA (1) CA2514515C (ja)
SG (4) SG157957A1 (ja)
WO (1) WO2004068558A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043052A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2013502482A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 インタープレックス,キューエルピー,インコーポレイテッド 超高温プラスチック・チップパッケージ及びその製造方法
WO2013146213A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 積水化学工業株式会社 樹脂複合材料
JP2015142066A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ローム株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
JP2017507480A (ja) * 2014-01-17 2017-03-16 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation アーチ形pcb及びその設計方法
JP2017518640A (ja) * 2014-05-23 2017-07-06 マテリオン コーポレイション エアキャビティパッケージ

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1685578B (zh) * 2002-09-30 2010-12-08 三洋电机株式会社 发光元件
US7298046B2 (en) * 2003-01-10 2007-11-20 Kyocera America, Inc. Semiconductor package having non-ceramic based window frame
SG157957A1 (en) * 2003-01-29 2010-01-29 Interplex Qlp Inc Package for integrated circuit die
EP1616337A2 (en) * 2003-04-02 2006-01-18 Honeywell International, Inc. Thermal interconnect and interface systems, methods of production and uses thereof
CN100550359C (zh) * 2003-06-06 2009-10-14 霍尼韦尔国际公司 一种热传递材料及形成热传递材料的方法
JP2005129735A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Fujitsu Media Device Kk 電子部品
US7259460B1 (en) * 2004-06-18 2007-08-21 National Semiconductor Corporation Wire bonding on thinned portions of a lead-frame configured for use in a micro-array integrated circuit package
US20060145317A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Brennan John M Leadframe designs for plastic cavity transistor packages
DE102005006281B4 (de) * 2005-02-10 2014-07-17 Infineon Technologies Ag Hochfrequenzleistungsbauteil mit Goldbeschichtungen und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2007050101A2 (en) * 2005-03-02 2007-05-03 Georgia Tech Research Corporation Packaging systems incorporating thin film liquid crystal polymer (lcp) and methods of manufacture
US7280181B2 (en) * 2005-06-30 2007-10-09 Intel Corporation Liquid crystal polymer optical filter carrier
US8944822B2 (en) * 2005-07-22 2015-02-03 Appareo Systems, Llc Synchronized video and synthetic visualization system and method
US7848698B2 (en) 2005-07-22 2010-12-07 Appareo Systems Llc Flight training and synthetic flight simulation system and method
US7336491B2 (en) * 2005-09-06 2008-02-26 Lear Corporation Heat sink
US8120153B1 (en) * 2005-09-16 2012-02-21 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. High-temperature, wirebondless, injection-molded, ultra-compact hybrid power module
US7429790B2 (en) * 2005-10-24 2008-09-30 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor structure and method of manufacture
US7446411B2 (en) * 2005-10-24 2008-11-04 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor structure and method of assembly
US20070175660A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Yeung Betty H Warpage-reducing packaging design
US7616449B2 (en) * 2006-09-25 2009-11-10 Appareo Systems, Llc Crash-hardened memory device and method of creating the same
US9047717B2 (en) 2006-09-25 2015-06-02 Appareo Systems, Llc Fleet operations quality management system and automatic multi-generational data caching and recovery
US8565943B2 (en) * 2006-09-25 2013-10-22 Appereo Systems, LLC Fleet operations quality management system
US8116922B2 (en) * 2006-09-25 2012-02-14 Appareo Systems, Llc Method for resolving ground level errors in simulations
US9172481B2 (en) 2012-07-20 2015-10-27 Appareo Systems, Llc Automatic multi-generational data caching and recovery
US9202318B2 (en) 2006-09-25 2015-12-01 Appareo Systems, Llc Ground fleet operations quality management system
EP2089914A2 (en) * 2006-11-09 2009-08-19 Quantum Leap Packaging, Inc. Led reflective package
US7679185B2 (en) * 2006-11-09 2010-03-16 Interplex Qlp, Inc. Microcircuit package having ductile layer
WO2008073485A2 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Quantum Leap Packaging, Inc. Plastic electronic component package
US7608482B1 (en) 2006-12-21 2009-10-27 National Semiconductor Corporation Integrated circuit package with molded insulation
US7874846B2 (en) * 2007-06-22 2011-01-25 Seagate Technology Llc Hermetically sealed liquid crystal polymer interconnect
US7715211B2 (en) * 2007-07-17 2010-05-11 Tellabs Operations, Inc. Configurable printed circuit board
US8014167B2 (en) * 2007-09-07 2011-09-06 Seagate Technology Llc Liquid crystal material sealed housing
US20090309199A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Keith Richard Barkley Chip package for semiconductor devices
KR100951888B1 (ko) * 2008-06-18 2010-04-12 주식회사 다윈전자 반도체 패키지 구조체
US20100012354A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Logan Brook Hedin Thermally conductive polymer based printed circuit board
US20100092790A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Molded or extruded combinations of light metal alloys and high-temperature polymers
US8288845B2 (en) * 2008-11-14 2012-10-16 Triquint Semiconductor, Inc. Package including proximately-positioned lead frame
US8124447B2 (en) * 2009-04-10 2012-02-28 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Manufacturing method of advanced quad flat non-leaded package
US8110445B2 (en) * 2009-05-06 2012-02-07 Infineon Technologies Ag High power ceramic on copper package
TWI468446B (zh) * 2009-08-21 2015-01-11 Iqlp Llc 超高溫塑膠封裝及製造方法
US8560104B2 (en) * 2009-10-14 2013-10-15 Stmicroelectronics, Inc. Modular low stress package technology
US8597984B2 (en) 2009-10-14 2013-12-03 Stmicroelectronics, Inc. Modular low stress package technology
US8853843B2 (en) 2009-10-14 2014-10-07 Stmicroelectronics, Inc. Modular low stress package technology
US8314487B2 (en) * 2009-12-18 2012-11-20 Infineon Technologies Ag Flange for semiconductor die
US9728868B1 (en) * 2010-05-05 2017-08-08 Cree Fayetteville, Inc. Apparatus having self healing liquid phase power connects and method thereof
CN102271459B (zh) 2010-06-03 2014-09-24 矢崎总业株式会社 布线基板及其制造方法
US20130077256A1 (en) * 2010-06-09 2013-03-28 Sharp Kabushiki Kaisha Heat dissipation structure for electronic device
JP5679561B2 (ja) * 2011-02-23 2015-03-04 矢崎総業株式会社 樹脂成形品
DE102011004694A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung, insbesondere ein Getriebesteuergerät, mit mindestens einem Deckel zur Kapselung eines Schaltungsträgers
CN102756456B (zh) * 2011-04-27 2015-04-22 无锡华润安盛科技有限公司 用于预塑封引线框的模具以及封装结构
CA2837730C (en) * 2011-06-27 2019-05-07 Eaton Corporation Grounded circuit breaker panel electrical module and method for grounding same
US9142502B2 (en) 2011-08-31 2015-09-22 Zhiwei Gong Semiconductor device packaging having pre-encapsulation through via formation using drop-in signal conduits
US8916421B2 (en) * 2011-08-31 2014-12-23 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device packaging having pre-encapsulation through via formation using lead frames with attached signal conduits
US9156973B2 (en) 2011-09-30 2015-10-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Meltprocessed fluoropolymer article and method for melt-processing fluoropolymers
US8597983B2 (en) 2011-11-18 2013-12-03 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device packaging having substrate with pre-encapsulation through via formation
US8698291B2 (en) * 2011-12-15 2014-04-15 Freescale Semiconductor, Inc. Packaged leadless semiconductor device
US8824151B2 (en) * 2012-02-13 2014-09-02 Ford Global Technologies, Llc Mounting system for an electronic control module housing in a vehicle
US8906747B2 (en) 2012-05-23 2014-12-09 Freescale Semiconductor, Inc. Cavity-type semiconductor package and method of packaging same
US8803302B2 (en) 2012-05-31 2014-08-12 Freescale Semiconductor, Inc. System, method and apparatus for leadless surface mounted semiconductor package
DE102012022960B4 (de) 2012-11-23 2021-12-30 Schott Ag Gehäusebauteil, insbesondere für ein Elektronikgehäuse, und Verfahren zur Herstellung eines Gehäusebauteils
EP2854162B1 (en) * 2013-09-26 2019-11-27 Ampleon Netherlands B.V. Semiconductor device leadframe
EP2854161B1 (en) * 2013-09-26 2019-12-04 Ampleon Netherlands B.V. Semiconductor device leadframe
US9935025B2 (en) * 2014-03-13 2018-04-03 Kyocera Corporation Electronic component housing package and electronic device
JP6375584B2 (ja) * 2014-03-31 2018-08-22 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 電子部品搭載用パッケージ
CN103978348A (zh) * 2014-05-28 2014-08-13 福清泳贸塑胶有限公司 一种电脑显示器背板左侧基板的加工方法及其结构
CN105990271B (zh) * 2015-02-26 2020-06-05 恩智浦美国有限公司 具有非水平管芯垫及相应引线框的ic封装
JP6397127B2 (ja) * 2015-05-20 2018-09-26 京セラ株式会社 半導体素子パッケージ、半導体装置および実装構造体
CN106486426A (zh) * 2015-08-26 2017-03-08 比亚迪股份有限公司 用于焊接芯片的金属-陶瓷板和在其上焊接芯片的方法
JP6617490B2 (ja) * 2015-09-15 2019-12-11 富士電機株式会社 半導体装置
KR20180084982A (ko) * 2015-11-24 2018-07-25 아이큐엘피, 엘엘씨 고온 반도체 공정용 액정 폴리머 물품
DE102016107958A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Stanz-Siegeleinheit und Ultraschallbearbeitungsvorrichtung mit einer solchen
WO2017201260A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Materion Corporation Copper flanged air cavity packages for high frequency devices
KR101663558B1 (ko) 2016-05-23 2016-10-07 제엠제코(주) 패키지 파괴 방지 구조를 갖는 반도체 칩 패키지
JP6612723B2 (ja) * 2016-12-07 2019-11-27 株式会社東芝 基板装置
US10199303B1 (en) * 2017-08-07 2019-02-05 Nxp Usa, Inc. Molded air cavity packages and methods for the production thereof
WO2019034988A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Rjr Technologies, Inc. AIR CAVITY HOUSING WITH ENHANCED THERMAL CONDUCTIVITY
WO2019049213A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 新電元工業株式会社 半導体装置
US10629518B2 (en) 2018-08-29 2020-04-21 Nxp Usa, Inc. Internally-shielded microelectronic packages and methods for the fabrication thereof
US10899474B1 (en) * 2018-09-04 2021-01-26 Dynamic Autonomous Vehicle Technology LLC Portable fleet management system for autonomous aerial vehicles
SG11202102415XA (en) * 2018-09-11 2021-04-29 Rjr Technologies Inc Air cavity package with improved connections between components
US10674647B1 (en) * 2018-12-10 2020-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Device structural assemblies
NL2022759B1 (en) * 2019-03-18 2020-09-25 Ampleon Netherlands Bv Electronic package, electronic device, and lead frame
WO2020261731A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 Ngkエレクトロデバイス株式会社 パッケージ、および、パワー半導体モジュールの製造方法
CN111961913B (zh) * 2020-08-28 2022-01-07 河北临泰电子科技有限公司 一种键合引线及其加工工艺
US11574859B2 (en) * 2020-09-28 2023-02-07 Wolfspeed, Inc. Power module having an elevated power plane with an integrated signal board and process of implementing the same
DE102021107319A1 (de) 2021-03-24 2022-09-29 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Abdichtung von elektrischen Durchführungen einer Motoranordnung
DE102021107317A1 (de) 2021-03-24 2022-09-29 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Motoranordnung mit abgedichtetem Gehäusedeckel
DE102021107318A1 (de) 2021-03-24 2022-09-29 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Motoranordnung mit Nut-Zungen-Deckel-Dichtung
JP2023544669A (ja) * 2021-08-30 2023-10-25 アブソリックス インコーポレイテッド パッケージング基板、半導体パッケージ、パッケージング基板の製造方法、及び半導体パッケージの製造方法
CN115547939B (zh) * 2022-12-02 2023-03-17 合肥圣达电子科技实业有限公司 一种小体积大电流功率型陶瓷一体化外壳及制备方法

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3698074A (en) * 1970-06-29 1972-10-17 Motorola Inc Contact bonding and packaging of integrated circuits
US4305897A (en) * 1978-12-28 1981-12-15 Hitachi Chemical Company, Ltd. Packaging process for semiconductors
JPS5826381B2 (ja) 1979-04-28 1983-06-02 信越ポリマ−株式会社 電磁気シ−ルドガスケットおよびその製造方法
US4291815B1 (en) * 1980-02-19 1998-09-29 Semiconductor Packaging Materi Ceramic lid assembly for hermetic sealing of a semiconductor chip
US4343376A (en) * 1980-03-18 1982-08-10 Pioneer Electronic Corporation Vibratory elements for audio equipment
JPS5910244A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Hitachi Ltd 樹脂封止半導体装置
US4736236A (en) * 1984-03-08 1988-04-05 Olin Corporation Tape bonding material and structure for electronic circuit fabrication
US4607276A (en) * 1984-03-08 1986-08-19 Olin Corporation Tape packages
JPS6132452A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Hitachi Ltd リ−ドフレ−ムとそれを用いた電子装置
US4862246A (en) * 1984-09-26 1989-08-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor device lead frame with etched through holes
US4791472A (en) * 1985-09-23 1988-12-13 Hitachi, Ltd. Lead frame and semiconductor device using the same
US4767049A (en) * 1986-05-19 1988-08-30 Olin Corporation Special surfaces for wire bonding
US4814943A (en) * 1986-06-04 1989-03-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Printed circuit devices using thermoplastic resin cover plate
US4942452A (en) * 1987-02-25 1990-07-17 Hitachi, Ltd. Lead frame and semiconductor device
US4820568A (en) * 1987-08-03 1989-04-11 Allied-Signal Inc. Composite and article using short length fibers
US4888449A (en) * 1988-01-04 1989-12-19 Olin Corporation Semiconductor package
US4880591A (en) * 1988-04-05 1989-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing speaker vibration member
US5151149A (en) * 1988-07-28 1992-09-29 The Entwistle Corporation Apparatus for bonding or melt fusing plastic and plastic matrix composite materials
MY104152A (en) * 1988-08-12 1994-02-28 Mitsui Chemicals Inc Processes for producing semiconductor devices.
US4916523A (en) * 1988-09-19 1990-04-10 Advanced Micro Devices, Inc. Electrical connections via unidirectional conductive elastomer for pin carrier outside lead bond
US4888499A (en) * 1988-10-19 1989-12-19 Ncr Corporation Three input exclusive OR-NOR gate circuit
US5001299A (en) * 1989-04-17 1991-03-19 Explosive Fabricators, Inc. Explosively formed electronic packages
DE4021871C2 (de) * 1990-07-09 1994-07-28 Lsi Logic Products Gmbh Hochintegriertes elektronisches Bauteil
CA2047486C (en) * 1990-07-21 2002-03-05 Shigeru Katayama Semiconductor device and method for manufacturing the same
US5238638A (en) * 1990-08-16 1993-08-24 The University Of Akron Process for preparing a self-reinforced thermoplastic composite laminate
JP2971637B2 (ja) * 1991-06-17 1999-11-08 富士通株式会社 半導体装置
US5213748A (en) * 1991-06-27 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Method of molding a thermoplastic ring onto a leadframe
EP1132961B1 (en) * 1991-07-24 2011-01-05 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing a circuit substrate having a mounted semiconductor element
US5343073A (en) * 1992-01-17 1994-08-30 Olin Corporation Lead frames having a chromium and zinc alloy coating
EP0598914B1 (en) * 1992-06-05 2000-10-11 Mitsui Chemicals, Inc. Three-dimensional printed circuit board, electronic circuit package using this board, and method for manufacturing this board
TW332348B (en) * 1992-06-23 1998-05-21 Sony Co Ltd Manufacturing method for solid state motion picture device provides a highly accurate and low cost solid state motion picture device by use of empty package made of resin.
KR0128251Y1 (ko) * 1992-08-21 1998-10-15 문정환 리드 노출형 반도체 조립장치
US5389739A (en) * 1992-12-15 1995-02-14 Hewlett-Packard Company Electronic device packaging assembly
US5436793A (en) * 1993-03-31 1995-07-25 Ncr Corporation Apparatus for containing and cooling an integrated circuit device having a thermally insulative positioning member
JPH0714962A (ja) * 1993-04-28 1995-01-17 Mitsubishi Shindoh Co Ltd リードフレーム材およびリードフレーム
TW270213B (ja) * 1993-12-08 1996-02-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5830940A (en) * 1993-12-28 1998-11-03 Toray Industries, Inc. Shaped article of liquid crystalline polymer
JP2936987B2 (ja) * 1993-12-28 1999-08-23 株式会社日立製作所 半導体装置とその製造方法並びに半導体素子搭載用金属支持板及び放熱板
US5461774A (en) * 1994-03-25 1995-10-31 Motorola, Inc. Apparatus and method of elastically bowing a base plate
US5700724A (en) * 1994-08-02 1997-12-23 Philips Electronic North America Corporation Hermetically sealed package for a high power hybrid circuit
JPH0878605A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Hitachi Ltd リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
US6320257B1 (en) * 1994-09-27 2001-11-20 Foster-Miller, Inc. Chip packaging technique
US5808354A (en) * 1994-11-21 1998-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Lead frame for a semiconductor device comprising inner leads having a locking means for preventing the movement of molding compound against the inner lead surface
US5586214A (en) * 1994-12-29 1996-12-17 Energy Convertors, Inc. Immersion heating element with electric resistance heating material and polymeric layer disposed thereon
US5708295A (en) * 1995-04-28 1998-01-13 Matsushita Electronics Corporation Lead frame and method of manufacturing the same, and resin sealed semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0922969A (ja) * 1995-05-02 1997-01-21 Nippon Petrochem Co Ltd 電子部品封止材
US5691689A (en) * 1995-08-11 1997-11-25 Eaton Corporation Electrical circuit protection devices comprising PTC conductive liquid crystal polymer compositions
JP3435925B2 (ja) * 1995-08-25 2003-08-11 ソニー株式会社 半導体装置
US5749746A (en) * 1995-09-26 1998-05-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector structure
JPH09107059A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
FR2741191B1 (fr) * 1995-11-14 1998-01-09 Sgs Thomson Microelectronics Procede de fabrication d'un micromodule, notamment pour cartes a puces
JP2842355B2 (ja) * 1996-02-01 1999-01-06 日本電気株式会社 パッケージ
DE19618631A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung zur Messung von Dreh- oder Winkelbewegungen und ein Verfahren zur Herstellung dieser Vorrichtung
US5731542A (en) * 1996-05-23 1998-03-24 Motorola, Inc. Apparatus and method for mounting an electronic component to a substrate and method for spray-cooling an electronic component mounted to a substrate
US5792984A (en) * 1996-07-01 1998-08-11 Cts Corporation Molded aluminum nitride packages
US5886397A (en) * 1996-09-05 1999-03-23 International Rectifier Corporation Crushable bead on lead finger side surface to improve moldability
US5736432A (en) * 1996-09-20 1998-04-07 National Semiconductor Corporation Lead frame with lead finger locking feature and method for making same
JP2933036B2 (ja) * 1996-11-29 1999-08-09 日本電気株式会社 中空パッケージ
JP3036450B2 (ja) 1997-01-13 2000-04-24 東レ株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
FR2764115B1 (fr) * 1997-06-02 2001-06-08 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif semiconducteur et procede de connexion des fils internes de masse d'un tel dispositif
US6078125A (en) * 1997-07-22 2000-06-20 Branson Ultrasonics Corp. Ultrasonic apparatus
US5980656A (en) * 1997-07-22 1999-11-09 Olin Corporation Copper alloy with magnesium addition
EP0895287A3 (en) * 1997-07-31 2006-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and lead frame for the same
JP4058172B2 (ja) * 1997-12-02 2008-03-05 株式会社住友金属エレクトロデバイス 光半導体素子収納用パッケージ
US6211463B1 (en) * 1998-01-26 2001-04-03 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Electronic circuit package with diamond film heat conductor
JP3285815B2 (ja) * 1998-03-12 2002-05-27 松下電器産業株式会社 リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US6181006B1 (en) * 1998-05-28 2001-01-30 Ericsson Inc. Thermally conductive mounting arrangement for securing an integrated circuit package to a heat sink
JP2000007797A (ja) 1998-06-23 2000-01-11 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 軟質ポリ塩化ビニル系防水シート
US6143981A (en) * 1998-06-24 2000-11-07 Amkor Technology, Inc. Plastic integrated circuit package and method and leadframe for making the package
US6239480B1 (en) * 1998-07-06 2001-05-29 Clear Logic, Inc. Modified lead frame for improved parallelism of a die to package
JP3051376B2 (ja) * 1998-08-24 2000-06-12 松下電子工業株式会社 リードフレーム及びその製造方法並びにリードフレームを用いた半導体装置
US6281568B1 (en) * 1998-10-21 2001-08-28 Amkor Technology, Inc. Plastic integrated circuit device package and leadframe having partially undercut leads and die pad
US6521989B2 (en) * 1998-10-08 2003-02-18 Honeywell Inc. Methods and apparatus for hermetically sealing electronic packages
US6448633B1 (en) * 1998-11-20 2002-09-10 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and method of making using leadframe having lead locks to secure leads to encapsulant
US6204448B1 (en) * 1998-12-04 2001-03-20 Kyocera America, Inc. High frequency microwave packaging having a dielectric gap
US6379795B1 (en) * 1999-01-19 2002-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Injection moldable conductive aromatic thermoplastic liquid crystalline polymeric compositions
US6214152B1 (en) 1999-03-22 2001-04-10 Rjr Polymers, Inc. Lead frame moisture barrier for molded plastic electronic packages
US6462413B1 (en) 1999-07-22 2002-10-08 Polese Company, Inc. LDMOS transistor heatsink package assembly and manufacturing method
US7394661B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-01 Super Talent Electronics, Inc. System and method for providing a flash memory assembly
KR100403142B1 (ko) * 1999-10-15 2003-10-30 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
DE29921937U1 (de) * 1999-12-15 2000-03-09 Danfoss Silicon Power Gmbh Leistungshalbleitermodul
US7173336B2 (en) * 2000-01-31 2007-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid integrated circuit device
JP2001237349A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Matsushita Electric Works Ltd 半導体素子収納用パッケージ
JP3429246B2 (ja) * 2000-03-21 2003-07-22 株式会社三井ハイテック リードフレームパターン及びこれを用いた半導体装置の製造方法
US7042068B2 (en) * 2000-04-27 2006-05-09 Amkor Technology, Inc. Leadframe and semiconductor package made using the leadframe
US6424031B1 (en) * 2000-05-08 2002-07-23 Amkor Technology, Inc. Stackable package with heat sink
JP4494587B2 (ja) * 2000-05-11 2010-06-30 古河電気工業株式会社 光半導体素子用パッケージおよび前記パッケージを用いた光半導体素子モジュール
US6353257B1 (en) * 2000-05-19 2002-03-05 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Semiconductor package configuration based on lead frame having recessed and shouldered portions for flash prevention
US6483178B1 (en) * 2000-07-14 2002-11-19 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Semiconductor device package structure
TW521555B (en) * 2000-08-25 2003-02-21 Hitachi Aic Inc Electronic device sealing electronic element therein and manufacturing method thereof, and printed wiring board suitable for such electronic device
JP3602453B2 (ja) * 2000-08-31 2004-12-15 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP3533159B2 (ja) * 2000-08-31 2004-05-31 Nec化合物デバイス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2002076170A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよびその製造方法
JP3418373B2 (ja) * 2000-10-24 2003-06-23 エヌ・アール・エス・テクノロジー株式会社 弾性表面波装置及びその製造方法
US6661083B2 (en) * 2001-02-27 2003-12-09 Chippac, Inc Plastic semiconductor package
US6663946B2 (en) * 2001-02-28 2003-12-16 Kyocera Corporation Multi-layer wiring substrate
JP3436253B2 (ja) * 2001-03-01 2003-08-11 松下電器産業株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3436254B2 (ja) * 2001-03-01 2003-08-11 松下電器産業株式会社 リードフレームおよびその製造方法
KR100369393B1 (ko) * 2001-03-27 2003-02-05 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 리드프레임 및 이를 이용한 반도체패키지와 그 제조 방법
JP2002314030A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US7034382B2 (en) * 2001-04-16 2006-04-25 M/A-Com, Inc. Leadframe-based chip scale package
US20020180018A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Shermer Charles A. Leadframe locking structures and method therefor
FR2825515B1 (fr) * 2001-05-31 2003-12-12 St Microelectronics Sa Boitier semi-conducteur a grille evidee et grille evidee
US6827250B2 (en) * 2001-06-28 2004-12-07 Microchips, Inc. Methods for hermetically sealing microchip reservoir devices
US6511866B1 (en) * 2001-07-12 2003-01-28 Rjr Polymers, Inc. Use of diverse materials in air-cavity packaging of electronic devices
US6657298B1 (en) * 2001-07-18 2003-12-02 Amkor Technology, Inc. Integrated circuit chip package having an internal lead
ITMI20011965A1 (it) * 2001-09-21 2003-03-21 St Microelectronics Srl Conduttori di un contenitore del tipo no-lead di un dispositivo semiconduttore
US20030178718A1 (en) * 2001-11-05 2003-09-25 Ehly Jonathan P. Hermetically enhanced plastic package for microelectronics and manufacturing process
US6630726B1 (en) * 2001-11-07 2003-10-07 Amkor Technology, Inc. Power semiconductor package with strap
DE10158770B4 (de) * 2001-11-29 2006-08-03 Infineon Technologies Ag Leiterrahmen und Bauelement mit einem Leiterrahmen
JP2003204027A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US6955941B2 (en) * 2002-03-07 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for packaging semiconductor devices
JP2004059702A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 高周波用熱可塑性樹脂組成物及び成形品
US6794738B2 (en) * 2002-09-23 2004-09-21 Texas Instruments Incorporated Leadframe-to-plastic lock for IC package
JP3896324B2 (ja) * 2002-11-28 2007-03-22 ジャパンゴアテックス株式会社 液晶ポリマーブレンドフィルム
JP2004179584A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Toyo Jushi Kk トランジスタパッケージ及びその製造方法
US7091602B2 (en) * 2002-12-13 2006-08-15 Freescale Semiconductor, Inc. Miniature moldlocks for heatsink or flag for an overmolded plastic package
US20040124505A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Mahle Richard L. Semiconductor device package with leadframe-to-plastic lock
SG157957A1 (en) * 2003-01-29 2010-01-29 Interplex Qlp Inc Package for integrated circuit die

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043052A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2013502482A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 インタープレックス,キューエルピー,インコーポレイテッド 超高温プラスチック・チップパッケージ及びその製造方法
WO2013146213A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 積水化学工業株式会社 樹脂複合材料
JP5636096B2 (ja) * 2012-03-27 2014-12-03 積水化学工業株式会社 樹脂複合材料
EP2832798A4 (en) * 2012-03-27 2015-11-18 Sekisui Chemical Co Ltd RESIN COMPOSITE MATERIAL
JP2017507480A (ja) * 2014-01-17 2017-03-16 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation アーチ形pcb及びその設計方法
JP2015142066A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ローム株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
JP2017518640A (ja) * 2014-05-23 2017-07-06 マテリオン コーポレイション エアキャビティパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101434737A (zh) 2009-05-20
SG160192A1 (en) 2010-04-29
EP1627419A4 (en) 2011-02-23
CN100461382C (zh) 2009-02-11
CN101434737B (zh) 2011-12-21
US7053299B2 (en) 2006-05-30
CA2514515C (en) 2010-08-03
JP4780718B2 (ja) 2011-09-28
JP2010239144A (ja) 2010-10-21
US20100203283A1 (en) 2010-08-12
US20050016750A1 (en) 2005-01-27
WO2004068558A3 (en) 2006-04-20
JP5554635B2 (ja) 2014-07-23
SG158738A1 (en) 2010-02-26
US6867367B2 (en) 2005-03-15
CN101436572B (zh) 2012-07-04
JP2010226135A (ja) 2010-10-07
EP1627419A2 (en) 2006-02-22
CN101436572A (zh) 2009-05-20
US20050012186A1 (en) 2005-01-20
SG157957A1 (en) 2010-01-29
US20050012118A1 (en) 2005-01-20
JP5554634B2 (ja) 2014-07-23
US20050012080A1 (en) 2005-01-20
CN101447439A (zh) 2009-06-03
CA2514515A1 (en) 2004-08-12
CN1842911A (zh) 2006-10-04
WO2004068558A2 (en) 2004-08-12
WO2004068558B1 (en) 2006-06-01
KR101025079B1 (ko) 2011-03-25
US8728606B2 (en) 2014-05-20
SG157956A1 (en) 2010-01-29
KR20050108346A (ko) 2005-11-16
US20040184239A1 (en) 2004-09-23
US7736573B2 (en) 2010-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780718B2 (ja) 集積回路ダイのためのパッケージ
JP4455488B2 (ja) 半導体装置
TWI404177B (zh) 功率半導體電路裝置及其製造方法
JP6195019B2 (ja) 電力用半導体装置及びその製造方法
JP4466645B2 (ja) 非セラミック系窓枠を有する半導体パッケージ
US5821628A (en) Semiconductor device and two-layer lead frame for it
JP2006108306A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体パッケージ
JP2011243929A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9570323B2 (en) Semiconductor device leadframe
JP2010219385A (ja) 半導体装置
WO2008083146A1 (en) Stress-resistant leadframe and method
US9190350B2 (en) Semiconductor device leadframe
JP2009277959A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08181273A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JP2003347447A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2003068970A (ja) 自動車用電子回路装置
JP2004087696A (ja) 電子部品用蓋保持フレームとその製造方法およびこれを用いた電子部品の製造方法
JPH1032303A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2012004288A (ja) 電子装置
JP2000188307A (ja) 固定リードフレームおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term