JPH09107059A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09107059A
JPH09107059A JP26314995A JP26314995A JPH09107059A JP H09107059 A JPH09107059 A JP H09107059A JP 26314995 A JP26314995 A JP 26314995A JP 26314995 A JP26314995 A JP 26314995A JP H09107059 A JPH09107059 A JP H09107059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
terminal
resin case
case
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26314995A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Matsumoto
匡史 松本
Akira Nagano
朗 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Components Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Components Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Components Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26314995A priority Critical patent/JPH09107059A/ja
Publication of JPH09107059A publication Critical patent/JPH09107059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボンディング品質に優れた高信頼性の半導体
装置を提供することである。 【解決手段】 外部接続用のターミナルがインサート形
成されると共に、半導体部品を実装した厚膜回路板を固
着する金属ベースが一体形成された樹脂ケースを備え、
前記厚膜回路板の入/出力端子と前記ターミナルとをワ
イヤーボンディングで接続した半導体装置において、前
記ターミナルのボンディング部の裏面に、前記樹脂ケー
スの樹脂と係着する溝状または突起状の加工を施したも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部接続用ターミ
ナルがインサート成型された樹脂ケース内に、半導体部
品などを実装した厚膜回路板を封装した半導体装置及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この主の半導体装置としては、例
えば図6(a),(b)に示すようなものがあった。
【0003】図6(a),(b)は、従来の一般的な半
導体装置の構成を示す図であり、同図(a)はその外観
斜視図、同図(b)はその断面図である。
【0004】この半導体装置の樹脂ケース101は、外
部接続用のターミナル102がインサート成型され、さ
らに金属ベース103と一体成型された構造となってい
る。この樹脂ケース101には、半導体部品104を実
装した厚膜回路板105が金属ベース103に固着さ
れ、加えてターミナル102と厚膜回路板105の入/
出力端子106がボンディングワイヤ107を介して接
続されている。
【0005】上記ターミナル102のボンディング部の
断面形状は、図7(a)に示すような凸字型となってお
り、前記樹脂ケース101の作製は、ターミナル102
及び金属ベース103を金型の所定位置に配置し、この
金型に樹脂を充填して行う。その際に、樹脂をターミナ
ル102の上面(図7(a)のAライン)まで充填する
ことで、ターミナル102の浮きを防止し、安定したボ
ンディングが行えるようにしている。
【0006】また、上記のワイヤボンディングには、常
温で実施でき且つ信頼性も高い超音波ボンディング法が
用いられ、ボンディング時には、超音波(US)が図7
(b)に示すようにターミナル102の長手方向(図示
の矢印)に照射される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術では次のような問題点があった。
【0008】(1)上述した従来装置におけるボンディ
ングの信頼性は、樹脂の充填量に影響を受けやすいとい
う問題がある。すなわち、図7(a)のAラインより樹
脂の量が多いと、ターミナル102のボンディング面に
樹脂がはみ出してバリ等が発生し、ボンディングが行え
なくなり、また、図7(a)のBラインより樹脂量が少
ない場合にはターミナル102の浮きを防止することが
できず、凸字型にした効果がない。
【0009】(2)ボンディング時に超音波が照射され
る方向は、図7(b)の矢印の方向であるが、従来技術
では、その方向におけるターミナル102と樹脂ケース
101との食いつきが考慮されていない。そのため、ボ
ンディング中にターミナル102が浮く恐れもあり、安
定したボンディングが行えない。
【0010】(3)同様に、金属ベース103と樹脂ケ
ース101との食いつきも考慮されていないため、これ
らの間に隙間が生じた場合には、ボンディング時に共振
を起こす恐れがあった。
【0011】本発明は、上述の如き従来の問題点を解決
するためになされたもので、その目的は、ボンディング
品質に優れた高信頼性の半導体装置を提供することであ
る。またその他の目的は、ターミナルの浮きや、樹脂ケ
ースと金属ベース間の隙間を防ぎ、安定したボンディン
グを可能とする半導体装置の製造方法を提供することで
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明の半導体装置の特徴は、外部接続用のタ
ーミナルがインサート形成されると共に、半導体部品を
実装した厚膜回路板を固着する金属ベースが一体形成さ
れた樹脂ケースを備え、前記厚膜回路板の入/出力端子
と前記ターミナルとをワイヤーボンディングで接続した
半導体装置において、前記ターミナルのボンディング部
の裏面に、前記樹脂ケースの樹脂と係着する溝状または
突起状の加工を施したことにある。
【0013】上述の如き構成の第1の発明の半導体装置
によれば、ターミナルのボンディング部の裏面に、樹脂
ケースの樹脂と係着する溝状または突起状の加工を施し
たので、溝状の加工が施された場合にはターミナル側へ
その溝を通して樹脂が食い込み、突起状の加工が施され
た場合には樹脂ケース側へその突起が食い込む。これに
より、ターミナルと樹脂との食いつきが向上し、安定し
たボンディングが可能となる。
【0014】第2の発明の半導体装置の特徴は、外部接
続用のターミナルがインサート形成されると共に、半導
体部品を実装した厚膜回路板を固着する金属ベースが一
体形成された樹脂ケースを備え、前記厚膜回路板の入/
出力端子と前記ターミナルとをワイヤーボンディングで
接続した半導体装置において、前記ターミナルのボンデ
ィング部の端部を下方へ折曲して、前記樹脂ケースの樹
脂に係着させる構成としたものである。
【0015】第2の発明の半導体装置によれば、ターミ
ナルのボンディング部の端部を下方へ折曲して、樹脂ケ
ースの樹脂に係着させる構成としたので、ターミナルの
折り曲げ部分が樹脂に食い込むようになる。これによ
り、ターミナルと樹脂との食いつきが向上し、安定した
ボンディングが可能となる。
【0016】第3の発明の半導体装置の特徴は、上述の
第1または第2の発明において、前記樹脂ケースが接合
する前記金属ベースの端部上面に、該樹脂ケースの樹脂
と係着する溝状または突起状の加工を施したことにあ
る。
【0017】第3の発明の半導体装置によれば、上述の
第1または第2の発明において、樹脂ケースが接合する
金属ベースの端部上面に、該樹脂ケースの樹脂と係着す
る溝状または突起状の加工を施したので、溝状の加工が
施された場合には金属ベース側へその溝を通して樹脂が
食い込み、突起状の加工が施された場合には樹脂ケース
側へその突起が食い込む。これにより、金属ベースと樹
脂との食いつきが向上し、これらの隙間より発生するボ
ンディング共振を防止することができる。
【0018】第4の発明の半導体装置の製造方法の特徴
は、外部接続用のターミナル及び金属ベースを金型の所
定位置に配置し、該金型に樹脂を充填して樹脂ケースを
作製するケース作製工程と、前記樹脂ケースの底面部に
該樹脂ケースと一体成型された前記金属ケースの上面
に、半導体部品を実装した厚膜回路板を固着する回路板
固着工程と、前記樹脂ケースにインサート成型された前
記ターミナルと前記厚膜回路板の入/出力端子とをワイ
ヤボンディングするボンディング工程とを有する半導体
装置の製造方法において、前記樹脂ケースの樹脂が係着
する前記ターミナルのボンディング部裏面と前記金属ベ
ースの端部上面とに溝状または突起状の加工を施す工程
を、前記ケース作製工程の前に行うことにある。
【0019】第4の発明の半導体装置の製造方法によれ
ば、樹脂ケースの樹脂が係着するターミナルのボンディ
ング部裏面と前記金属ベースの端部上面とに溝状または
突起状の加工を施す工程をケース作製工程の前に行うよ
うにしたので、ケース作製工程時では溝状の加工が施さ
れた場合にはターミナル及び金属ベース側へその溝を通
して樹脂が食い込み、突起状の加工が施された場合には
樹脂ケース側へその突起が食い込み、ケース作製工程の
終了時にはターミナル及び金属ベースと樹脂ケースとの
それぞれの食いつきが向上している。さらに、ターミナ
ルの上面まで樹脂を充填しなくてもターミナルの浮きを
防止できるため、ターミナルのボンディング部表面での
樹脂バリの発生も抑制することができる。そして、次の
ボンディング工程においては、このような状態で超音波
ボンディングを行うので、ボンディング共振を回避で
き、安定したボンディングが可能となる。
【0020】第5の発明の半導体装置の製造方法の特徴
は、外部接続用のターミナル及び金属ベースを金型の所
定位置に配置し、該金型に樹脂を充填して樹脂ケースを
作製するケース作製工程と、前記樹脂ケースの底面部に
該樹脂ケースと一体成型された前記金属ケースの上面
に、半導体部品を実装した厚膜回路板を固着する回路板
固着工程と、前記樹脂ケースにインサート成型された前
記ターミナルと前記厚膜回路板の入/出力端子とをワイ
ヤボンディングするボンディング工程とを有する半導体
装置の製造方法において、前記樹脂ケースの樹脂が裏面
に係着する前記ターミナルのボンディング部の端部を下
方へ折曲する工程を前記ケース作製工程の前に実行する
ことにある。
【0021】第5の発明の半導体装置の製造方法によれ
ば、樹脂ケースの樹脂が裏面に係着するターミナルのボ
ンディング部の端部を下方へ折曲する工程をケース作製
工程の前に実行するので、ケース作製工程時にターミナ
ルの折り曲げ部分が樹脂に食い込み、ケース作製工程の
終了時にはターミナルと樹脂ケースとの食いつきが向上
している。さらに、ターミナルの上面まで樹脂を充填し
なくてもターミナルの浮きを防止できるため、ターミナ
ルのボンディング部表面での樹脂バリの発生も抑制する
ことができる。次のボンディング工程においては、この
ような状態で超音波ボンディングを行うので、安定した
ボンディングが可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係
る半導体装置の構成を示す断面図である。
【0023】本実施形態の半導体装置の外観は、前述の
図6(a)に示すものと同様であり、ただ、従来装置と
異なる点は、ターミナルボンディング部の裏面に溝加工
が施されていることである。
【0024】すなわち、この半導体装置は、樹脂ケース
1を有している。樹脂ケース1は、外部接続用の複数本
のターミナル2がインサート成形され、且つその底面部
には金属ベース3が一体的に成形されている。ここで、
各ターミナル2のボンディング部の裏面には断面U字形
の溝2aが形成され、この溝2a内に樹脂ケース1の樹
脂が係着している。金属ベース3の上面の前記ターミナ
ル2の溝2aと対向する箇所にも同様に断面U字形の溝
3aが形成され、この溝3a内に樹脂ケース1の樹脂が
係着している。
【0025】さらに、金属ベース3の上面には、厚膜回
路板4が貼り合わされている。厚膜回路板4は、LSI
等の電子部品5を実装して電子回路を構成しているボー
トであり、その入/出力端子6がボンディングワイヤ7
を介して前記ターミナル2に接続されている。
【0026】次に、上記の図1に示す半導体装置の製造
方法について説明する。
【0027】まず、各ターミナル2のボンディング部裏
面及び金属ベース3の端部上面にそれぞれプレス加工等
により、溝2a,3aを形成しておく。
【0028】次いで、樹脂ケース1を作製すべく、溝2
aと3aが対向するように金型の所定の位置にターミナ
ル2と金属ベース3とをセットし、その状態の金型に樹
脂を充填して固化する。このとき、上述したようにター
ミナル2と金属ベース3には、それぞれ溝2aと3aが
形成されているので、樹脂がその溝2a,3aにも浸入
して固化し係着する。そのため、樹脂ケース1とターミ
ナル2及び金属ベース3とのそれぞれの食いつきが向上
し、ターミナル2の浮きや、金属ベース3と樹脂ケース
1とに隙間が生ずることを防ぐことができる。さらに、
本実施形態では、従来の凸字形のターミナルとは異な
り、ターミナル2の上面まで樹脂を充填しなくてもター
ミナル2の浮きを防止できるため、ターミナル2のボン
ディング部表面での樹脂バリの発生を抑制することがで
きる。
【0029】こうして作製された樹脂ケース1の金属ベ
ース3の上面に、厚膜回路板4を貼り合わせた後、超音
波ボンディング法を用いて、厚膜回路板4の入/出力端
子6とターミナル2とをボンディングワイヤ7を介して
ボンディングする。
【0030】このとき、超音波(US)は図2に示す矢
印方向に照射されるが、上述したように、この方向の、
樹脂ケース1とターミナル2との食いつきは、ターミナ
ル2の溝2a内に樹脂ケース1の樹脂が係着したことに
よって向上しているので、ボンディングによりターミナ
ル2が浮くようなこともなく、安定したボンディングを
行うことができる。同様に、樹脂ケース1と金属ベース
3との食いつきは、金属ベース3の溝3a内に樹脂ケー
ス1の樹脂が係着したことによって向上しているので、
金属ベース3と樹脂ケース1との間に隙間が生ずること
もなく、ボンディング共振を回避することができる。さ
らに、ターミナル2のボンディング部表面には樹脂バリ
が生じていないため、良好なボンディングが可能とな
る。
【0031】図3(a)〜(d)は、上述の第1実施形
態の変形例を示す図である。
【0032】ターミナル2のボンディング部裏面、及び
金属ベース3の端部上面に施す加工として、同図(a)
に示すものは、それぞれ断面V字形の溝2b,3bにし
たものである。また、同図(b)に示すものは、断面凸
状の突起2c,3cにしたものであり、同図(c)に示
すものは、断面逆V字形の突起2d,3dにしたもので
ある。さらに、同図(e)に示すものは、穴2e,3e
を開けて樹脂を食い込ませるようにしたものである。
【0033】これらの変形例によっても上記第1実施形
態と同様の作用効果が得られる。
【0034】図4は、本発明の第2実施形態に係る半導
体装置の構成を示す要部断面図である。
【0035】本実施形態では、ターミナル2のボンディ
ング部の先端部2fを下方へ折曲して樹脂ケース1の樹
脂に係着させるようにしたものである。
【0036】このような構成においても、ターミナル2
の折り曲げ部分2fが樹脂に食い込むようになるので、
上記第1実施形態と同様に、ターミナルと樹脂との食い
つきが向上し、装置のボンディング時には安定したボン
ディングが可能となる。
【0037】図5(a)〜(b)は、上記第2実施形態
の変形例を示す図である。
【0038】ターミナル2のボンディング部の端部に施
す加工として、同図(a)に示すものは、ターミナル2
のボンディング部の両端面に、それぞれ穴2g’の開い
た突片2gを設け、その各突片2gを下方へ折曲して樹
脂ケース1の樹脂に食い込ませるようにしたものであ
り、同図(b)に示すものは、鍵形の突片2hを食い込
ませるようにしたものである。
【0039】これらの変形例によっても上記第2実施形
態と同様の作用効果が得られる。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
の半導体装置によれば、ターミナルのボンディング部の
裏面に、樹脂ケースの樹脂と係着する溝状または突起状
の加工を施したので、ターミナルと樹脂との食いつきが
向上し、ボンディング品質に優れた高信頼性の半導体装
置を実現することが可能となる。
【0041】第2の発明の半導体装置によれば、ターミ
ナルのボンディング部の端部を下方へ折曲して、樹脂ケ
ースの樹脂に係着させる構成としたので、ターミナルと
樹脂との食いつきが向上し、ボンディング品質に優れた
高信頼性の半導体装置を実現することが可能となる。
【0042】第3の発明の半導体装置によれば、上述の
第1または第2の発明において、樹脂ケースが接合する
金属ベースの端部上面に、該樹脂ケースの樹脂と係着す
る溝状または突起状の加工を施したので、金属ベースと
樹脂との食いつきが向上し、ボンディング共振を防ぐこ
とができ、ボンディング品質に優れた高信頼性の半導体
装置を実現することが可能となる。
【0043】第4の発明の半導体装置の製造方法によれ
ば、樹脂ケースの樹脂が係着するターミナルのボンディ
ング部裏面と金属ベースの端部上面とに溝状または突起
状の加工を施す工程をケース作製工程の前に行うように
したので、ボンディング共振を回避でき、安定したボン
ディングが可能となる。
【0044】第5の発明の半導体装置の製造方法によれ
ば、樹脂ケースの樹脂が裏面に係着するターミナルのボ
ンディング部の端部を下方へ折曲する工程をケース作製
工程の前に実行するようにしたので、安定したボンディ
ングが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る半導体装置の構成
を示す断面図である。
【図2】図1に示すターミナル付近の構成を示す断面図
である。
【図3】第1実施形態の変形例を示す図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係る半導体装置の構成
を示す要部断面図である。
【図5】第2実施形態の変形例を示す図である。
【図6】従来の一般的な半導体装置の構成を示す図であ
る。
【図7】図6に示す半導体装置の要部の断面図である。
【符号の説明】
1 樹脂ケース 2 ターミナル 2a,3a U字形溝 2b,3b V字形溝 2c,3c 突起 2d,3d 逆V字形の突起 2e,3e 穴 2f ターミナル2の折り曲げ部分 2g,2h 突片 2g’ 突片2gの穴 3 金属ベース 4 厚膜回路板 5 電子部品 6 入/出力端子 7 ボンディングワイヤ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部接続用のターミナルがインサート形
    成されると共に、半導体部品を実装した厚膜回路板を固
    着する金属ベースが一体形成された樹脂ケースを備え、
    前記厚膜回路板の入/出力端子と前記ターミナルとをワ
    イヤーボンディングで接続した半導体装置において、 前記ターミナルのボンディング部の裏面に、前記樹脂ケ
    ースの樹脂と係着する溝状または突起状の加工を施した
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 外部接続用のターミナルがインサート形
    成されると共に、半導体部品を実装した厚膜回路板を固
    着する金属ベースが一体形成された樹脂ケースを備え、
    前記厚膜回路板の入/出力端子と前記ターミナルとをワ
    イヤーボンディングで接続した半導体装置において、 前記ターミナルのボンディング部の端部を下方へ折曲し
    て、前記樹脂ケースの樹脂に係着させる構成としたこと
    を特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記樹脂ケースが接合する前記金属ベー
    スの端部上面に、該樹脂ケースの樹脂と係着する溝状ま
    たは突起状の加工を施したことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 外部接続用のターミナル及び金属ベース
    を金型の所定位置に配置し、該金型に樹脂を充填して樹
    脂ケースを作製するケース作製工程と、前記樹脂ケース
    の底面部に該樹脂ケースと一体成型された前記金属ケー
    スの上面に、半導体部品を実装した厚膜回路板を固着す
    る回路板固着工程と、前記樹脂ケースにインサート成型
    された前記ターミナルと前記厚膜回路板の入/出力端子
    とをワイヤボンディングするボンディング工程とを有す
    る半導体装置の製造方法において、 前記樹脂ケースの樹脂が係着する前記ターミナルのボン
    ディング部裏面と前記金属ベースの端部上面とに溝状ま
    たは突起状の加工を施す工程を、前記ケース作製工程の
    前に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 外部接続用のターミナル及び金属ベース
    を金型の所定位置に配置し、該金型に樹脂を充填して樹
    脂ケースを作製するケース作製工程と、前記樹脂ケース
    の底面部に該樹脂ケースと一体成型された前記金属ケー
    スの上面に、半導体部品を実装した厚膜回路板を固着す
    る回路板固着工程と、前記樹脂ケースにインサート成型
    された前記ターミナルと前記厚膜回路板の入/出力端子
    とをワイヤボンディングするボンディング工程とを有す
    る半導体装置の製造方法において、 前記樹脂ケースの樹脂が裏面に係着する前記ターミナル
    のボンディング部の端部を下方へ折曲する工程を前記ケ
    ース作製工程の前に実行することを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP26314995A 1995-10-11 1995-10-11 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH09107059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26314995A JPH09107059A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26314995A JPH09107059A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09107059A true JPH09107059A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17385493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26314995A Pending JPH09107059A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09107059A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306653A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Denso Corp ワイヤボンディング用コネクタ及びその製造方法
JP2002033438A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Denso Corp 樹脂封入型回路装置
EP1627419A2 (en) * 2003-01-29 2006-02-22 Quantum Leap Packaging, Inc. Package for integrated circuit die
US7255610B2 (en) 2005-02-21 2007-08-14 Hitachi, Ltd. Molded part and electronic device using the same
US7429790B2 (en) * 2005-10-24 2008-09-30 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor structure and method of manufacture
US7849431B2 (en) 2006-04-10 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS inverter layout for increasing effective channel length
JP2012151198A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Toyota Motor Corp バスバと配線の接合構造
US8797758B2 (en) 2010-03-12 2014-08-05 Nissan Kogyo Co., Ltd. Electrical connection structure of electronic board
JP2019067885A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306653A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Denso Corp ワイヤボンディング用コネクタ及びその製造方法
JP2002033438A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Denso Corp 樹脂封入型回路装置
EP1627419A2 (en) * 2003-01-29 2006-02-22 Quantum Leap Packaging, Inc. Package for integrated circuit die
EP1627419A4 (en) * 2003-01-29 2011-02-23 Interplex Qlp Inc CAPSULATION FOR AN INTEGRATED CIRCUIT SCHIP
US8728606B2 (en) 2003-01-29 2014-05-20 Iqlp, Llc Thermoplastic material
US7255610B2 (en) 2005-02-21 2007-08-14 Hitachi, Ltd. Molded part and electronic device using the same
US7429790B2 (en) * 2005-10-24 2008-09-30 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor structure and method of manufacture
US7849431B2 (en) 2006-04-10 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS inverter layout for increasing effective channel length
US8797758B2 (en) 2010-03-12 2014-08-05 Nissan Kogyo Co., Ltd. Electrical connection structure of electronic board
JP2012151198A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Toyota Motor Corp バスバと配線の接合構造
JP2019067885A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091341A (en) Method of sealing semiconductor device with resin by pressing a lead frame to a heat sink using an upper mold pressure member
JP3165078B2 (ja) 表面実装部品の製造方法
US5370517A (en) Apparatus for assembling and resin-encapsulating a heat sink-mounted semiconductor power device
JPH09107059A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002368176A (ja) 半導体電子部品のリードフレーム
JP3014471B2 (ja) 電力集積回路パッケージ、それに用いられるリードフレーム、その中間体、および、電力集積回路パッケージの製造方法
JPH05326589A (ja) 半導体電子素子構造を製造するためのモールドおよびそれを用いて半導体電子素子構造を製造する方法
JP2593702B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3610749B2 (ja) 半導体装置のパッケージおよびその製作方法並びにこれを用いた半導体装置
JPH088375A (ja) 半導体装置およびその製造に使用されるリードフレーム並びに金型
JP2001118868A (ja) 表面実装部品及びその製造方法
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JPS61125058A (ja) 半導体装置
JP2786666B2 (ja) 電気部品列の製造型
JP2648353B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2005011587A (ja) プレスフィットピン、インシュレータ及びそのインサート成型方法
JP2671665B2 (ja) 半導体装置
US10115889B2 (en) Method for manufacturing semiconductor devices
JPH0350615Y2 (ja)
JP2898831B2 (ja) メッキプラスチック部材と導電部材との接合方法及びメッキプラスチック部材と接触端子との接合方法
EP0505290A2 (en) Semiconductor device having improved leads, production process of the semiconductor device, and lead frame used in production process of the semiconductor device
JP2802966B2 (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法
JPH1187385A (ja) 樹脂モールド型電子部品の製造方法、成形金型、リードフレーム
JPH0555436A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH04364768A (ja) インサート成型方法