JP2000509559A - 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ - Google Patents

炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JP2000509559A
JP2000509559A JP10500936A JP50093698A JP2000509559A JP 2000509559 A JP2000509559 A JP 2000509559A JP 10500936 A JP10500936 A JP 10500936A JP 50093698 A JP50093698 A JP 50093698A JP 2000509559 A JP2000509559 A JP 2000509559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
epitaxial layer
trench
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10500936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3462506B2 (ja
Inventor
シング,ランビア
パルマー,ジョン・ダブリュー
Original Assignee
クリー リサーチ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリー リサーチ インコーポレイテッド filed Critical クリー リサーチ インコーポレイテッド
Publication of JP2000509559A publication Critical patent/JP2000509559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462506B2 publication Critical patent/JP3462506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 u字形ゲートトレンチとn型炭化ケイ素ドリフト層とを有する、炭化ケイ素金属絶緑体半導体電界効果トランジスタ。p型領域が、炭化ケイ素ドリフト層中に形成され、かつ、u字形ゲートトレンチの底部の下に延在し、それにより、ゲートトレンチのコーナー部での電界集中を防ぐ。n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素基板を有する、金属絶縁体半導体トランジスタの単位セル。n型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタキシャル層と、第一のエピタキシャル層上に形成された、p型伝導性炭化ケイ素の第二のエピタキシャル層。第一のトレンチは下方に延在し、第二のエピタキシャル層を通って第一のエピタキシャル層の中に形成される。第一のトレンチに隣接する第二のトレンチもまた、下方に延在し、第二のエピタキシャル層を通って第一のエピタキシャル層の中に形成される。n型伝導性炭化ケイ素の領域は、第一と第二のトレンチとの間に形成され、かつ、第二のエピタキシャル層の反対側の上面を有する。絶縁体層を、第一のトレンチ中に形成し、第一のトレンチの底部上に形成されたゲート絶縁体層の上面は、第二のエピタキシャル層の下面の下にある。p型伝導性炭化ケイ素の領域を、第一のエピタキシャル層中に第二のトレンチの下に形成する。ゲートとソース接触とを、各々第一と第二のトレンチ中に形成し、及び、ドレイン接触を基板に接して形成する。好ましくはゲート絶縁体層は、形成されるトランジスタが金属酸化物電界効果トランジスタであるような酸化物である。

Description

【発明の詳細な説明】 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ 発明の分野 本発明は、金属絶縁体半導体デバイスに、より詳細には炭化ケイ素中に形成さ れるそのようなデバイスに関する。本発明は、特に金属酸化物半導体デバイスに 関する。 発明の背景 より高速で、より高パワー用のデバイスへの要求事項が増大するにつれて、よ り速いスイッチング速度と、より大きい電流容量(current carrying capabilit y)と、より大きい順方向阻止(forward blocking)破壊電圧とを有するデバイ スへの要望も高まっている。例えば、モータ及び発電機制御用のパワーモジュー ル、照明制御用の電子安定器、産業用ロボット、表示装置のドライバ、自動車の 点火、オートメーション制御のような用途は、より高パワーでより高速なトラン ジスタから利益を受けよう。あいにく、破壊電圧の制約が、現在利用可能なシリ コン金属酸化物電界効果トランジスタの有用性を低減している。 高電圧かつ高パワーの用途において有用な一つのデバイスは、UMOSFET として周知のデバイスである。図1に示すように、UMOSFETは、そのU字 形溝内にゲートが形成された金属酸化物半導体電界効果トランジスタである。U MOSFETでは、ゲート溝は、この溝中に形成された酸化物層12を用いて形 成される。この次に、例えばドーブしたポリシリコン等のゲート材料13を、溝 内の酸化物層に接して形成し、ゲート接触を作る。このUMOSFETはまた、 ソース接触14とドレイン接触15とを有する。p型ベース領域16は、n+ソ ース領域17をn型ドリフト領域18から分離する。動作のオン状態では、伝導 通路がn+ソース領域17とnドリフト領域18との間に形成される。この伝導 通路は、ゲートに正の電圧が印加された時に、ベース領域16中にゲート溝の側 壁に沿って形成される反転層から生じる。反転層の形成により、ドレイン15か ら、n+基板11とnドリフト領域18とpベース層16とを通って、n+領域 17とソース14とに至る電流の流れが生じる。炭化ケイ素中に形成されるUM OSFETは、米国特許第5,506,421号に説明されている。 UMOSFETのオフ状態すなわち「順方向阻止モード」は、ゲート−ソース 間電圧がMOSFETのしきい電圧未満に低下した時に起きる。順方向阻止モー ドでは、反転層はチャネル中に形成されず、増大したドレイン−ソース間電圧は デバイスにより支えられる。ゲート溝はpベース/nドリフト領域接合の端部を 過ぎて延在するので、高電界がゲート溝のコーナー部10で起き得る。溝のコー ナー部10のこの電界の増大は、「電界集中(field crowding)」として周知で あり、ゲート溝のコーナー部の領域が支える、不釣り合いな量の阻止電圧を生じ る。従って、この高電界領域での酸化物の破壊が原因で、コーナー部10での破 壊は、半導体のバルクでの破壊よりも前に起き得る。従ってUMOSFETの場 合には、デバイスのこの構造上の特性が理由で、順方向阻止モードでの破壊電圧 は、バルク半導体の破壊電圧未満となることがある。これは非常に望ましくなく 、というのはこれはデバイスの設計順方向阻止電圧を下げ(derate)、デバイス の破壊電圧性能に予測不可能性を持ち込むからである。 発明の目的と要約 前述した点を考慮して、本発明の一目的は、バルク半導体破壊電圧により近づ いた順方向阻止モード破壊電圧を有する、MOSFETを提供することにある。 さらに本発明の目的は、低減したオン状態抵抗と増大した順方向阻止モード破壊 電圧とを備えたMOSFETを提供することにある。また本発明の目的は、炭化 ケイ素を利用して製造できる、そのようなデバイスを提供することにある。 本発明は、増大した順方向阻止モード破壊電圧を有する、炭化ケイ素金属絶縁 体半導体電界効果トランジスタを提供する。増大した順方向阻止モード破壊電圧 は、u字形ゲートトレンチとn型炭化ケイ素ドリフト層とを有する炭化ケイ素金 属絶縁体半導体電界効果トランジスタにおいて得られる。p型領域が、炭化ケイ 素ドリフト層中に形成され、かつ、u字形ゲートトレンチの底部の下に延在し、 それにより、ゲートトレンチのコーナー部での電界集中を防ぐ。そのようなトラ ンジスタはまた、炭化ケイ素ドリフト層上に形成されたp型炭化ケイ素ベース層 も有する。このp型炭化ケイ素ベース層が有するキャリア濃度及び/または厚さ は、トランジスタのオン状態抵抗を低減し同時にベース層のバックデプレション (back depletion)を防ぐように選択されている。本発明の特定の実施例におい ては、p型炭化ケイ素ベース層の厚さは、高順方向阻止電圧下でベース層のバッ クデプレションを防ぐのに十分な厚さであり、かつ、炭化ケイ素ドリフト層中に 形成されたp型炭化ケイ素領域を有さない、対応する炭化ケイ素電界効果トラン ジスタ中のバックデプレションを防ぐのに必要な厚さ未満の厚さである。 本発明のさらなる実施例においては、トランジスタは、n型伝導性炭化ケイ素 のバルク単結晶炭化ケイ素基板を有する金属絶縁体半導体トランジスタの単位セ ルにより得られる。n型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタキシャル層を、基板の 上面に接して形成する。さらに、基板のキャリア濃度は、第一のエピタキシャル 層のキャリア濃度よりも高い。p型伝導性炭化ケイ素の第二のエピタキシャル層 を、第一のエピタキシャル層上に形成する。 第一のトレンチは下方に延在し、第二のエピタキシャル層を通って第一のエピ タキシャル層の中に形成される。第一のトレンチに隣接する第二のトレンチもま た、下方に延在し、第二のエピタキシャル層を通って第一のエピタキシャル層の 中に形成される。n型伝導性の領域は、第一のトレンチと第二のトレンチとの間 に、かつ、第二のエピタキシャル層に隣接して形成される。このn型伝導性領域 は、第一と第二のエピタキシャル層よりも高いキャリア濃度を有する。このn型 領域はまた、第二のエピタキシャル層の反対側の上面を有する。こうしたn型領 域は、注入をしてもよいし、または、第二のエピタキシャル層上に形成された第 三のエピタキシャル層でもよい。 好ましくは二酸化ケイ素である絶緑体層を、第一のトレンチの側壁と底部とに 接して形成し、かつ、第一と第二のトレンチとの間のn型伝導性領域の上面の上 に延在させ、ゲート絶縁体層を作る。第一のトレンチの底部上に形成されたこの 絶縁体層の上面は、第二のエピタキシャル層の下面の下にある。また、p型伝導 性炭化ケイ素の領域を、第一のエピタキシャル層中に第二のトレンチの下に形成 する。p型伝導性炭化ケイ素のこの領域は、第二のエピタキシャル層よりも高い キャリア濃度を有する。 オーム接触を基板の下面に接して形成して、ドレイン接触を形成し、及び、オ ーム接触を第二のトレンチの側壁と底部とに接しさせかつ第一と第二のトレンチ との間のn型伝導性領域の上面の上に延在させて形成して、ソース接触を形成す る。伝導層をまた、第一のトレンチ中に形成して、ゲート接触を形成する。 そのようなトランジスタは、以前の炭化ケイ素トランジスタにまさる多くの利 点を示す。その利点としては、ゲート酸化物のコーナー部での電界集中の低減の 結果としての、順方向阻止モード破壊電圧の増大が挙げられる。こうした電界集 中の低減は、p−n接合の方が、酸化物−n接合に比べて、空乏領域を、そして 従って電界を、より多く分担していることから生じる。電界集中の低減は、より 高温でかつより高電圧で動作できる炭化ケイ素デバイスに関しては特に重要で、 というのはゲート酸化物はより高温ではより破壊されやすいからである。 その上、ソース接触はp型ゲート層との接触面積がより大きく、より良いオー ム接触がゲート層とp型注入層とに形成されるので、本発明によるトランジスタ は、非常に安定なしきい電圧を示すことが期待される。こうした特徴の結果とし て、デバイスの寄生NPNトランジスタにおけるゲイン低減が期待される。こう した特性は、全ての動作温度で高信頼性のMOSFETを生じるはずである。ソ ーストレンチ中に形成されたソース接触はまた、ソース金属接触の面積の増加を 生じ、これはデバイスに、より低いオン状態抵抗をもたらし得る。 また、p型注入領域の導入の結果として、p型ベース層のバックデプレション を、より低濃度のp型エピタキシャル層ドーピングを用いて防ぐことができ、ま たは、ひょっとするとより重要なことには、より薄いp型ベース層を、所定の順 方向破壊電圧について形成できる。より低濃度のドーピング及び/またはより薄 いベース層は、デバイスのより低いしきい電圧と順方向伝導中のより低いオン状 態抵抗とをもたらす。このより低いオン状態抵抗が生じる理由は、抵抗の主要構 成要素(primary component)は現在、高反転層抵抗(低チャネル移動度)だか らである。エピタキシャル層の厚さを減少させることにより、この抵抗はそれに 対応して減少する。代わりに、ドーピングを低減することにより、MOS構造の ゲート下での強い反転が可能である。 代わりの実施例においては、金属酸化物半導体トランジスタの単位セルは、第 二のトレンチを有さない。その代わりに、p型伝導性領域を第一のエピタキシャ ル層中に形成し、その後第二のエピタキシャル層を成長させる。この実施例にお いては、n型伝導性領域は、p型伝導性の第二のエピタキシャル層中に形成され たn型伝導性炭化ケイ素の注入領域である。n型伝導性のこの注入領域は、p型 エピタキシャル層とソース接触との間の接触がp型エピタキシャル層のドリフト を防ぐように形成される。 この代わりの構造の利点は、各単位セルには二つのトレンチを形成する必要が ないので、単位セル同士をより密集させてよいという点である。従って、二つの トレンチを互いに隣接させてエッチングするという製造上の制約は、単位セル同 士の間隔保持に関する制約にはならない。さらに、単位セル同士をより密集させ れば、第一のエピタキシャル層中のp型注入領域のサイズを低減できる。このp 型領域はデバイスのオン状態動作には寄与せず、順方向阻止モードにおいて機能 を果たすのみなので、サイズの低減は望ましい。 シリコンデバイスにおいては、ゲートトレンチのコーナー部に起きる電界集中 を低減する試みがなされてきたが、こうした技術は、製造上の制約が原因となっ て、炭化ケイ素では利用できないかもしれない。例えば、シリコンデバイスにお ける一つのそのような試みが、Bulucea et al.に発行された米国特許第5,072,26 6号に示されている。このBulucea et al.の参考文献では、実質的に平らなシリ コンp層の中央部分に、p+の成形した深いボディ接合を注入し、この接合は部 分的にトレンチ底部の下にあり、かつ、二つのゲートトレンチの間にあると説明 している。この深いレベルの注入は、深いレベルのイオン注入により形成される 。しかしながら、Bulucea et al.の参考文献のこの技術は、炭化ケイ素での使用 は実行不可能であり、というのは、炭化ケイ素中の深いレベルへの拡散が難しい からである。しかしながら、上記に検討したように、本発明は、炭化ケイ素製造 技術の制約にもかかわらず、増大した順方向阻止モード破壊電圧を備えた炭化ケ イ素電界効果トランジスタを作り出す。 本発明の前述及び他の諸目的と利点と特徴、及びこれを成し遂げる方法は、以 下の本発明の詳細な説明を、好適で模範的な実施例を例示する添付図面と共に検 討することにより、より容易に明らかになろう。 図面の説明 図1は、UMOSFETの断面図である。 図2は、本発明によるFETの単位セルの断面図である。 図2Aは、本発明によるFETの単位セルの代わりの実施例の断面図である。 図3は、本発明によるFETの断面図である。 図4は、図2の単位セルを利用したFETの断面図である。 図5は、本発明のFETの代わりの実施例の単位セルの断面図である。 図5Aは、本発明のFETの別の代わりの実施例の単位セルの断面図である。 図6は、本発明のFETの代わりの実施例の断面図である。 図7は、図5の単位セルを利用したFETの断面図である。 詳細な説明 ここから本発明を、本発明の好適な実施例を示す添付図面に関連して、下文に おいてより十分に説明する。本発明は、しかしながら、多くの様々な形態で実施 でき、本明細書において述べる実施例に限定されるとみなすべきではなく、むし ろ、こうした実施例は、この開示が十分でかつ完全であるように、かつ、当業者 に本発明の範囲を十分に伝えるように提供されるものである。類似数字は終始、 類似要素を示す。 図2は、本発明の一つの実施例を示す。図2に示すように、金属絶縁体半導体 トランジスタの単位セルは、n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素基 板20を有するように図示されている。基板20は上面とこの上面の反対側の下 面とを有する。n型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタキシャル層21を、基板2 0の上面に接して形成する。基板20のキャリア濃度は、第一のエピタキシャル 層21のキャリア濃度よりも高い。従って、基板をn+基板と呼ぶことができる 。加えて、n型炭化ケイ素緩衝層を、基板と第一のエピタキシャル層との間に加 えてよい。この任意のn+層を、図2Aに層24として示す。 第一のエピタキシャル層21上に形成されるのは、第二のエピタキシャル層2 2である。第二のエピタキシャル層22はp型伝導性炭化ケイ素である。第二の エピタキシャル層22上に形成されるのは、n+伝導性炭化ケイ素の領域23で ある。この領域23は、第三のエピタキシャル層として形成してもよいし、また は、第二のエピタキシャル層22中へのイオン注入を利用して形成してもよい。 どの ような方法で領域23を形成しても、これを少なくともゲートトレンチ25とソ ーストレンチ27との間に形成すべきであるが、しかし、図2及び2Aに示すよ うに、第二のエピタキシャル層22の全面にわたって延在させてよい。 図2及び2Aに示す単位セルはまた、ゲートトレンチ25を含む。ゲートトレ ンチ25を形成するには、n+領域23と第二のエピタキシャル層22とを通っ て第一のエピタキシャル層21の中へと下方に延在するトレンチを形成する。従 って、ゲートトレンチ25は側壁と底部とを有する。絶縁体層26は、好ましく は酸化物層であり、ゲートトレンチの側壁と底部とに接して形成され、かつ、n+ 領域23の上面の上に延在する。この絶縁体層26は、好ましくは二酸化ケイ 素のような酸化物層であるが、しかしまた、窒化ケイ素、窒化アルミニウムまた は他の絶縁体材料のような、当業者に周知の他の材料で作ってよい。ゲートトレ ンチ25の幅と深さとは、デバイスの所望の電気的性質によって決まる。幅約0 .1μm〜約50μmを本発明のために利用してよい。ゲートトレンチの深さは 、ゲートトレンチ25の底部上に形成された絶縁体/酸化物層26の上面が、第 二のエピタキシャル層22と第一のエピタキシャル層21との間の界面の下にな るように、十分に深いものでなければならない。 第二のトレンチも、図2の単位セル中に形成する。この第二のトレンチ27は 、ゲートトレンチ25に隣接し、かつ、n+領域23と第二のエピタキシャル層 22とを通って第一のエピタキシャル層21の中へと下方に延在する。ソースト レンチ27の幅と深さも、デバイスの特性によって決まる。幅約0.1μm〜約 50μmを本発明で利用してよい。さらに、ソーストレンチ27の深さは十分に 深くするべきで、それにより、第一のエピタキシャル層21の中に形成されかつ トレンチ25の下部のコーナー部に隣接するp+領域30の適切な配置に配慮し 、その結果、トランジスタが順方向阻止モードで動作している時の電界集中を防 ぐべきである。 上記に簡単に検討したように、図2及び2Aの単位セルはまた、第一のエピタ キシャル層21中にソーストレンチ27の下に形成されたp型伝導性炭化ケイ素 の領域30を含む。p型伝導性炭化ケイ素のこの領域30は、第二のエピタキシ ャル層22よりも高いキャリア濃度を有する。図2及び2Aに示すように、p型 伝導性炭化ケイ素の領域30はゲートトレンチ25の底部の下に延在する。 オーム接触を基板20の下面に接して形成して、ドレイン接触32を作る。オ ーム接触をまた、ソーストレンチ27の側壁と底部とに接して形成し、かつ、ソ ーストレンチ27とゲートトレンチ25との間のn+領域23の上面の上に延在 させる。ソーストレンチ27中に形成したこのオーム接触は、図2及び2Aの単 位セルのソース接触34となる。伝導層をまた、ゲートトレンチ25中の絶縁体 層26に接して形成し、ゲート接触36とする。 図3に示すのは、単一の金属酸化物半導体電界効果トランジスタとして形成さ れた本発明の1つの実施例である。図3は、デバイス全体の製造に使用される図 2または図2Aの単位セルの1.5倍を表わす。図3に示すように、トランジス タは、図2または2Aの、基板20と、第一のエピタキシャル層21と、第二の エピタキシャル層22と、n+領域23とを含む。しかしながら図3のトランジ スタは、ゲート25に隣接する第二のソーストレンチ27Bを含む。従って、二 つのソーストレンチ27Aと27Bとは、ゲートトレンチ25を囲む。二つのソ ーストレンチ27Aと27Bとを有することに加えて、図3のトランジスタは、 トレンチ27Aと27Bとの底部に形成された二つのp型伝導性領域30Aと3 0Bとを含む。従って、領域30Aと30Bとは、第一のエピタキシャル層21 中に形成される。p型伝導性領域30Aと30Bとは、ゲートトレンチ25の底 部を過ぎて延在する。 図3のトランジスタはまた、ソーストレンチ27Aと27Bとの中に形成され たオーム接触を含む。トレンチ27A中に形成されたオーム接触34Aは、トレ ンチ27B中に形成されたオーム接触34Bに電気的に接続されている。オーム 接触34Aと34Bとの両方は、トレンチ27Aと27Bとの側壁と底部とに接 触して、かつ、n+領域23の上面の上に延在しかつゲートトレンチ25に向か って延在する。 図4に示すのは、図2または2Aの複数の単位セルを有する、本発明によるト ランジスタである。図4のトランジスタは、二つの単位セルと一つの終端(term inating)ソーストレンチとで構成される。図4に示すように、複数のゲートト レンチ25Aと25Bとが形成される。こうしたトレンチに隣接するのは、複数 のソーストレンチ27C、27D、及び27Eである。ソーストレンチ27Eは 、 パターン終端トレンチとして働き、その結果ゲートトレンチ25Bはソーストレ ンチ27Dと27Eとにより囲まれる。当業者には理解できるように、任意の数 の図2または2Aの単位セルを組み合わせて、本発明によるトランジスタを作っ てよい。しかしながら、ゲートトレンチの各々がゲートトレンチの両側にソース トレンチを有し、その結果、第一のエピタキシャル層21中に形成されるp型伝 導性領域、図4に30C、30D、及び30Eとして示す、をゲートトレンチの 両側に形成できるのが好ましい。 図4のトランジスタもまた、ソーストレンチ27C、27D、及び27Eの底 部に形成された複数のp型伝導性領域を含み、第一のエピタキシャル層21中に 領域30C、30D、及び30Eを作る。また、ソーストレンチ27C、27D 、及び27E中に形成されるのは、オーム接触34C、34D、及び34Eであ る。ソース接触34C、34D、及び34Eは、電気的に接続されている。同様 に、ゲート接触36Aと36Bとは、ゲートトレンチ25Aと25Bとの中に形 成され、かつ、電気的に接続されている。ドレイン接触32は、図2または2A の単位セル及び図3のトランジスタに関して説明したように、基板20の下面に 接して形成される。 図5は、本発明の代わりの実施例の単位セルを示す。図5に示すように、n型 炭化ケイ素の基板20は、上面と下面とを有する。基板20は、基板20の上面 に接して形成された、n型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタキシャル層21を有 する。基板20は、第一のエピタキシャル層21のキャリア濃度よりも高いキャ リア濃度を有する。p型伝導性炭化ケイ素の第二のエピタキシャル層22を、第 一のエピタキシャル層21上に形成する。加えて、n型炭化ケイ素緩衝層を、基 板と第一のエピタキシャル層との間に加えてよい。この任意のn+層を、図5A に層24として示す。 ゲートトレンチ25を形成するためには、第二のエピタキシャル層22を通っ て第一のエピタキシャル層21の中に選択エッチングする。図2の単位セルの場 合のように、ゲートトレンチ25は、所望のトランジスタの電気的性質に基づい て選択される幅と深さとを有する。しかしながら、ゲートトレンチ25は十分な 深さまで延在し、その結果、絶縁体層26、好ましくは酸化物層がゲートトレン チ25の側壁と底部に接して形成された際、ゲートトレンチ25の底部中に形成 された層26の上面が、第二のエピタキシャル層22と第一のエピタキシャル層 21との間の界面の下になるようにしなければならない。上記に検討したように 、ゲート絶縁体は好ましくは二酸化ケイ素であり、従って本FETをMOSFE Tにするが、しかしながら、他の材料も利用してよい。 n型伝導性炭化ケイ素の領域28は、第二のエピタキシャル層22中にゲート トレンチ25に隣接して形成され、かつ、第二のエピタキシャル層22の上面に まで延在する。p型層22中にゲート絶縁体26に隣接して形成された反転層が 、n型伝導性炭化ケイ素の領域28をn型エピタキシャル層21に接続するよう に、n型伝導性炭化ケイ素領域28は位置する。こうしたn型伝導性炭化ケイ素 の領域28は、第一と第二のエピタキシャル層21と22との中に存在するキャ リア濃度よりも高いキャリア濃度を有する。 図5及び5Aに示すように、ゲートトレンチ25中に形成されるゲート絶縁体 層26は、n型伝導性領域28が形成されている第二のエピタキシャル層22の 上面の上に延在する。従って、ゲート絶縁体層26のいくらかの部分は、第二の エピタキシャル層22中に形成されているn型伝導性炭化ケイ素領域の上に延在 する。 n型領域28に接触したゲート絶縁体層26に加えて、オーム性ソース接触3 8を形成し、ここで、この接触は、第二のエピタキシャル層22のp型伝導性炭 化ケイ素と第二のエピタキシャル層22中に形成されたn+領域との両方に接触 するように、第二のエピタキシャル層22の上面に接して形成される。図5及び 図5Aに示すように、任意のp+領域29をソース接触29の下に形成すること で、エピタキシャル層22へのオーム接触を改良できる。ゲート接触36をゲー トトレンチ25の内側に形成し、及び、オーム性ドレイン接触32を基板20の 下面に接して形成する。 図5及び5Aに示すように、p型伝導性炭化ケイ素の領域31を、第一のエピ タキシャル層21中にソース接触38の下に形成する。p型伝導性炭化ケイ素の 領域31は、第二のエピタキシャル層22の中に存在するキャリア濃度よりも高 いキャリア濃度を有し、ゲートトレンチ25に隣接して形成される。p型伝導性 炭化ケイ素の領域31は、ゲートトレンチ25の底部の下に延在するように形成 してよい。 図2及び2Aの単位セルの場合のように、図5及び5Aの単位セルも、図6に 示すような単一セルトランジスタに組み込むか、または、図7に示すような多数 セルトランジスタに組み込んでよい。図7に示す多数セルトランジスタは、図5 及び5Aの複数の単位セルで構成される。 図6は、単一単位セル構成を有する本発明によるトランジスタを示す。図6に 示すように、n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素の基板20は、上 面と下面とを有する。n型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタキシャル層21を、 基板20の上面に接して、または任意の緩衝層24上に形成する。基板20は、 第一のエピタキシャル層21の中に存在するキャリア濃度よりも高いキャリア濃 度を有する。p型伝導性炭化ケイ素の第二のエピタキシャル層22を、第一のエ ピタキシャル層21上に形成してから、トレンチ25を、第二のエピタキシャル 層22を通って第一のエピタキシャル層21の中に形成する。トレンチ25は、 絶縁体26で覆われた側壁と底部とを有する。 n型伝導性炭化ケイ素の領域28を、第二のエピタキシャル層22中に形成す る。この領域は、第二のエピタキシャル層22の上面から始まり、このエピタキ シャル層の中を下方に延在する。ゲートトレンチ25を、n型伝導性の領域28 に隣接するように形成し、それにより、p型炭化ケイ素中にゲート絶縁体に接触 して形成された反転層は、n+領域28をn型エピタキシャル層21に接続する 。 絶縁体層26は、ゲートトレンチ25中に形成され、このトレンチの側壁と底 部とに接して形成され、かつ、第二のエピタキシャル層22の上面の上に延在し てn型伝導性領域28に接触する。ゲート絶縁体層26とトレンチとを形成する 際、トレンチ25の底部上に形成されたゲート絶縁体層26の上面は、第一のエ ピタキシャル層21と第二のエピタキシャル層22との間の界面の下になるよう にする。 図6に示すように、p型伝導性炭化ケイ素の領域31Aと31Bとを、第一の エピタキシャル層21中にゲートトレンチ25の両側に形成する。こうしたp型 伝導性炭化ケイ素の領域31は、第二のエピタキシャル層22の中に存在するキ ャリア濃度よりも高いキャリア濃度を有する。p型伝導性炭化ケイ素の領域31 Aと31Bとは、ゲートトレンチ25の底部の下に延在する。 図6にまた示すのは、基板20の下面に接して形成されたオーム接触である、 ドレイン接触32である。ゲート接触36をゲートトレンチ25中に形成し、及 び、オーム性ソース接触38Aと38Bとを、トレンチ25に隣接する第二のエ ピタキシャル層22の上面に接して形成する。ソース接触38Aと38Bとは、 電気的に接続されている。ソース接触38Aと38Bとを、n+領域28とp型 伝導性第二のエピタキシャル層22との両方に接触するように形成する。 図7に示すのは、図5または5Aの複数の単位セルを有する、本発明の実施 例である。図5または5Aの場合のように、図7のトランジスタは、n型伝導性 炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素の基板20を含む。n型伝導性炭化ケイ素 の第一のエピタキシャル層21を、基板20上に形成し、p型伝導性の第二のエ ピタキシャル層22を、第一のエピタキシャル層21上に形成する。図7のトラ ンジスタは、二つの図5の単位セルと一つの終端p領域とで構成される。 図7に示すように、複数のゲートトレンチ25Aと25Bとが形成される。こ うしたゲートトレンチに隣接して、第一のエピタキシャル層21中に形成された 複数のp型伝導性領域31C、31D、及び31Eが形成される。p型領域31 Eはパターン終端領域として働き、それによりゲートトレンチ25Bに関して対 称性を与える。当業者には理解できるように、任意の数の図5または5Aの単位 セルを組み合わせて、本発明によるトランジスタを作ってよい。しかしながら、 単位セルのゲートトレンチの各々は、第一のエピタキシャル層21中に形成され たp型伝導性領域に隣接し、その結果、p型伝導性領域がゲートトレンチの両側 に形成されるのが好ましい。 図7のトランジスタはさらに、第二のエピタキシャル層の上面に接して形成さ れたオーム接触である、複数のソース接触38C、38D、及び38Eを含む。 ソース接触38C、38D、及び38Eは、電気的に接続されており、また、第 二のエピタキシャル層22中に形成されたn+領域28と第二のエピタキシャル 層22のp型伝導性領域との両方に接触するように形成される。接触をゲートト レンチ25Aと25B中に形成して、ゲート接触36Aと36Bとを作ることが で きる。前に説明したトランジスタの場合のように、ドレイン接触32は、基板2 0の下面に接して形成される。 本発明によるトランジスタは、任意の数の幾何学的形状に形成してよい。当業 者には理解できるように、セルトポロジーとして、例えば、直線形、四角形の窓 /四角形のアレイ、円形の窓/四角形のアレイ、六角形の窓/六角形のアレイ、 六角形の窓/四角形のアレイ及び原子格子(atomic lattice)/四角形のアレイ を利用してよい。 図2〜7に関して上記に説明した諸デバイスの製造を、ここから説明する。図 2の単位セルを有するデバイスの製造においては、厚いn層21をn+基板20 上に成長させ、これには例えば米国特許第4,912,064号に説明されるエピタキシ ャル成長方法を利用し、この特許の開示は本明細書において参考のために、十分 に説明するように引用する。第二のp型エピタキシャル層22も、第一のn型エ ピタキシャル層21上にエピタキシャル成長させる。n+領域23を次に、p型 エピタキシャル層22上に形成する。このn+領域23は、エピタキシャル成長 によるかまたはイオン注入により形成してよい。エピタキシャル成長の場合には 、領域23を第三のエピタキシャル層として形成してよい。エピタキシャル構造 を作った後、ゲートトレンチ25とソーストレンチ27とを形成するために、第 二及び第三のエピタキシャル層22及び23を通って第一のエピタキシャル層2 1の中に反応性イオンエッチングを行う。ソーストレンチ27とゲートトレンチ 25とを、米国特許第4,981,551号に説明される反応性イオンエッチング技術を 利用してエッチングしてよく、この特許の開示は本明細書において参考のために 、十分に説明するように引用する。 ゲート及びソーストレンチ25及び27の形成後、絶縁体/酸化物層26をゲ ートトレンチ25中に形成し、その際、絶縁体層はトレンチの底部と側壁とを覆 い、かつ、n+領域23の上面の上に延在するようにする。絶縁体/酸化物層2 6には好ましくは、熱酸化方法として例えば、”Process For Reducing Defects In Oxide Layers In Silicon Carbide”と称するこの出願人の米国特許出願第0 8/554,319号に説明される方法(この特許の開示は本明細書において参考のため に、十分に説明するように引用する)を利用するか、または、堆積酸化物方法と して例 えば米国特許第5,459,107号と米国特許出願第08/554,319号とに説明される方法 (この特許の開示は本明細書において参考のために、十分に説明するように引用 する)を利用できる。熱酸化方法を使用する場合、好適な実施例は、例えば米国 特許第5,506,421号(この特許の開示は本明細書において参考のために、十分に 説明するように引用する)に説明するカーボンフェースド(carbon faced)ウェ ーハを使用することである。ソーストレンチ27の形成後、深いp+注入領域を 、第一のエピタキシャル層21中にソーストレンチ27の底部に形成する。この p+注入領域30は例えば、米国特許第5,087,576号(この特許の開示は本明細書 において参考のために、十分に説明するように引用する)に説明する方法で形成 してよい。 ゲート接触を形成するためには、ゲートトレンチ25中に伝導層を堆積してよ い。第一のエピタキシャル層21中にp+領域を注入した後に、ソース接触は、 n型伝導性領域23の上面からトレンチ27の側壁を下ってトレンチ27の底部 を横切って延在するオーム接触を形成することで、形成してよい。ドレイン接触 を基板20の底部に接して形成するには、n+基板とのオーム接触を形成する。 当業者には理解できるように、マスキング技術を利用して、図2または2Aの 単位セル中のソーストレンチ27とゲートトレンチ25とを作るために形成した トレンチの幾何学的形状を変えてよい。その上、マスキング技術を利用して、図 3及び4に示すような本発明によるデバイスを構成する単位セルの数を変えてよ い。 図5または図5Aの単位セルを有するデバイスの製造において、再度、n+基 板20が有するnエピタキシャル層21は、基板20の上面に接して形成される か、または、代わりに基板20の上面に接して形成された緩衝層24に接して形 成される。エピタキシャル層21は、米国特許第4,912,064号に説明するエピタ キシャル成長技術を使用して成長させてよい。この特許は本明細書において参考 のために引用する。第一のエピタキシャル層21の成長後、p型伝導性炭化ケイ 素の領域31を第一のエピタキシャル層21中に形成する。この領域は、米国特 許第5,087,576号のイオン注入法により形成してよい。注入領域31を作った後 、米国特許第4,912,064号の諸方法を利用して、第二のエピタキシャル層22を 成長させる ことで、p型伝導性エピタキシャル層を作る。p型エピタキシャル層22を作っ た後、例えば米国特許第5,087,576号に説明するイオン注入により、n+領域28 をp型エピタキシャル層22中に形成する。第二のエピタキシャル層22のp領 域とソース接触38との間の接点が、第二のエピタキシャル層22の上面に接し て形成されるように、イオン注入を選択的に行う。代わりにp+領域29を形成 して、オーム接触を得てよい。 n+領域28の形成後、ゲートトレンチ25を形成するために、n領域28と pエピタキシャル層22とを通って第一のエピタキシャル層21の中に反応性イ オンエッチングを行う。ゲートトレンチ25を、米国特許第4,981,551号の反応 性イオンエッチング技術により形成してよい。第一のエピタキシャル層21中に 形成されるp型領域31を、第二のエピタキシャル層22の成長の前に形成する ので、ゲートトレンチ25を注入領域に位置合わせすることにより、トレンチを 注入領域に隣接させなければならないし、そして、多数の単位セルの場合には、 トレンチを二つのp型注入領域の間に位置合わせしなければならない。その上、 第二のエピタキシャル層22中に形成されたn+領域28もまた位置合わせして 、ゲートトレンチ25が、第一のエピタキシャル層21中に形成されたp型領域 に隣接して形成されるように配慮しなければならない。 ゲートトレンチ25の形成後、酸化物層26を第二のエピタキシャル層22の 上面に接して形成し、この酸化物層26はゲートトレンチ25の側壁を下ってゲ ートトレンチ25の底部を横切って延在する。次にゲート接触36を、ゲートト レンチ25の内側に形成してよい。ソース接触38を、第二のエピタキシャル層 22の上面に接し、ゲートトレンチ25に隣接させ、n+ソース領域28と任意 でp+領域29に接触させて形成し、そして、ドレイン接触32を基板20の下 面に接して形成する。 当業者には理解できるように、個々のトランジスタの幾何学的形状が必要とす るトレンチ形状と注入領域とを作り出すための、設計されたマスクまたは選択的 配置の他の方法を利用して、上記ステップを実行することで、図6及び7に示す ような本発明によるトランジスタを作るための、多数の単位セルの形成を成し遂 げることができる。 本発明によるデバイスは、第一のエピタキシャル層21中へのp+領域の注入 により、ゲート酸化物のコーナー部の電界集中の低減を実現する。電界集中の十 分な低減を実現することにより、デバイスの破壊位置をゲート酸化物のコーナー 部からバルク半導体区域に移動させる能力は、p+注入領域30または31のド ーピングとサイズと位置とにより影響される。図2、2A、5及び5Aに示すよ うに、第一のエピタキシャル層21の上面の下のp+注入領域30または31の 深さをhと呼ぶ。p+注入領域30または31の幅をwと呼ぶ。p+注入領域が電 界集中を低減する能力に影響する他の二つの寸法は、p+注入領域30または3 1とゲートトレンチ25との間の距離(図2、2A、5及び5Aにおいて寸法g として示す)、そして、p+注入領域がゲートトレンチの底部を過ぎて延在する 距離である。この寸法を、図2、2A、5及び5Aにおいてdと呼ぶ。 図2及び2Aの単位セルに関しては、p+注入領域30の深さと幅とは、ソー ストレンチ27の幅と深さとにより支配される。炭化ケイ素において深いレベル の注入を実行するのは困難でありかつ一般に不経済なので、p+注入領域30が 第一のエピタキシャル層21の中に延在する深さである寸法hは、ソーストレン チ27が第一のエピタキシャル層21の中に延在する深さにより支配される。さ らに、注入領域30の幅wも、ソーストレンチ27の幅により支配される。ソー ストレンチ27は、第一のエピタキシャル層への注入のための窓を開けるので、 注入領域30の位置とサイズとは、ソーストレンチ27の位置とサイズとにより 支配される。注入領域30とゲートトレンチ25との間のギャップも、ソースト レンチ27の位置により規定される。 同様に、図5及び5Aの単位セルに関しては、注入領域31の深さと幅とは、 製造の注入段階でのマスクにより規定される。注入領域31の深さhは、炭化ケ イ素で注入が実行可能な深さの範囲内に限定される。注入領域31とゲートトレ ンチ25との間のギャップgは、トレンチ25が注入領域31に接触も通り抜け もしないように形成されることを保証するように、位置合わせ能力により制約さ れる。注入領域31がゲートトレンチ25を過ぎて延在する深さdも、炭化ケイ 素にイオンを注入する能力と、ゲートトレンチ25がエッチングされる深さを制 御する能力とにより制約される。 実際には、図2または2Aの単位セルの場合には、ソーストレンチ27とゲー トトレンチ25とはできる限り接近させるのが望ましい。従って、ギャップgは 約0.3μm〜約20μmが好ましい。しかしながら、より高品質なエッチング とリソグラフィ技術が利用可能な限りでは、このギャップを低減させてよい。注 入領域の深さhと幅wとは、ソーストレンチ27の幅と深さにとより定義される もので、深さhに関しては約100Å〜約5μmが、そして、幅wに関しては約 0.1μm〜約20μmが好ましい。注入領域30がゲートトレンチ25の底部 を過ぎて延在する深さdは、約100Å〜約5μmであるべきである。 図5及び5Aの注入領域31に関しては、注入領域の深さhは、注入領域31 の底部がゲートトレンチ25の底部を過ぎて延在するに十分なものでなければな らず、これは典型的には、約100Å〜約5μmである。注入領域の幅wはでき る限り狭くするべきたが、にもかかわらず、電界集中の低減の実現を注入領域3 1の使用により可能にするのに十分なものであるべきである。幅は約0.1μm 〜約20μmが好ましい。図2または2Aの単位セルの場合のように、注入領域 31とゲートトレンチ25との間のギャップgをできる限り小さくするべきであ り、典型的には、約0.3μm〜約20μmである、しかし、上記に説明したよ うに、ゲートトレンチを注入領域31に位置合わせする能力により制約される。 得られた領域がゲートトレンチ25の底部を過ぎて延在する深さも、約100Å 〜約5μmであるべきである。 上記に説明した実施例の各々においては、基板とエピタキシャル層とは、6H 、4H、15R、または3C炭化ケイ素の群から選択される炭化ケイ素で形成し てよいが、しかしながら、4H炭化ケイ素が上記に説明したデバイスの各々にと って好ましい。オーム接触にとって好ましい金属としては、ニッケル、ケイ化タ ンタル及び白金が挙げられる。加えて、アルミニウム/チタン接触も、本発明の オーム接触を形成するために使用してよい。こうした特定の金属を説明したが、 当業者に周知の任意の他の金属で、炭化ケイ素とオーム接触を形成するものを使 用してよい。 上記に説明したデバイスのエピタキシャル層と注入領域とのキャリア濃度、す なわちドーピングレベルに関しては、p+またはn+伝導性型領域とエピタキシャ ル層とには、過度の製造欠陥を引き起こすことなしに、できる限り高濃度にドー プするべきである。約5×1017cm-3を超えるキャリア濃度は、こうした領域と エピタキシャル層とに適切であるが、しかしながら、約1×1018cm-3を超える キャリア濃度が好ましい。p型領域の製造に適切なドーパントとしては、アルミ ニウム、ホウ素またはガリウムが挙げられる。n型領域の製造に適切なドーパン トとしては、窒素とリンが挙げられる。アルミニウムがp+領域に関しては好ま しいドーパントであり、そして、アルミニウムを、例えば上記に説明したような 高温イオン注入を使用し、かつ1000℃と1500℃との間の温度を用いて、 p+域中に注入するのが好ましい。キャリア濃度は約3×1017cm-3でが、nエ ピタキシャル層には適切である、しかしながら、キャリア濃度は約3×1016cm-3 以下が好ましい。p型エピタキシャル層に関しては、キャリア濃度は約1×1 016cm-3〜約2×1018cm-3が適切であり、キャリア濃度約5×1016cm-3〜約 5×1017cm-3が好ましい。当業者には理解できるように、p+注入領域のドー ピングレベルは、p領域のバックデプレションを防ぐのに、十分なものでなけれ ばならない。 当業者には理解できるように、エピタキシャル層21及び22の厚さと、注入 領域28の深さと、エピタキシャル層23の厚さとは、デバイスの所望の動作特 性によって決まる。さらに、こうした動作特性は、用いられる単位セルの数と単 位セルの幾何学的形状とにより影響される。ゲートトレンチの幅も、デバイスの 所望の動作特性と、この動作特性を実現するために用いられる単位セルの数と、 単位セル自体に利用される幾何学的形状とによって決まる。 ドリフト層とp−ベース層との間のp−n接合の空乏は、ドリフト層中の注入 p+領域により分担されるので、p−ベース層のドーピングレベル及び/または ベース層の厚さを低減でき、同時に、にもかかわらずバックデプレションすなわ ちリーチスルー破壊(reach through breakdown)を防ぐことができる。従って 、本発明のp+注入領域を使用することで、p+注入領域の無い対応する炭化ケイ 素デバイスよりも、低いキャリア濃度またはp−ベース層の低減した厚さの少な くとも一つを、本発明のデバイスが有することを可能にできる。ドーピングの低 減または厚さの低減またはこの二者の組合せは、本発明の教示を使用することに より 実現できるもので、炭化ケイ素トランジスタのオン状態抵抗を低減し、かつ、本 発明のトランジスタを、炭化ケイ素UMOSFETに理想的なオン状態抵抗によ り近づける。厚さまたはドーピングの低減の量は、デバイスの所望の動作特性に よって決まり、そして、p+注入領域がベース/ドリフト接合のp−n接合の空 乏に及ぼす影響を考慮して決定してよい。UMOSFETの動作特性を決定する 方法は、当業者には周知である。Baliga Power Semiconductor Devices,Ch.7 ,pp.335-425を参照されたい。 動作中には本デバイスは、UMOSFETについて上記に説明したように働く 。従って、p領域22を通って反転層を形成することにより、伝導通路が、n+ ソース領域28及び23とnドリフト領域21との間に形成される。この反転層 は、ゲート接触36に正の電圧が印加された時に、ゲートトレンチ25の側壁に 沿って形成される。しかしながら、順方向阻止モードにおいては、ゲート−ソー ス間電圧がFETのしきい電圧未満に低下した時に、増大したドレイン−ソース 間電圧をデバイスにより支えることができる。こうした電圧増大時には、p+注 入領域30と31とは、隣接するp+領域を横切って空乏を拡散させることによ り、ゲート酸化物のコーナー部での電界集中を低減する。従ってゲート酸化物の コーナー部での電界集中は低減し、順方向阻止モードにおけるデバイスの破壊は 、ゲート酸化物のコーナー部ではなく、バルク半導体中で起きる。ゲート酸化物 コーナー部からバルク半導体へのこの破壊の移動は、破壊電圧を増大させ、そし て、それにより、デバイスが支えることができる順方向阻止モード電圧を増大さ せる。以上、図面と明細書において、本発明の典型的で好適な実施例を開示し、 また、具体的な用語を用いたが、これは一般的かつ説明の意味でのみ使用するも のであって、限定のためではなく、本発明の範囲は以下の請求の範囲で述べる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年4月29日(1998.4.29) 【補正内容】 請求の範囲 1. ゲートトレンチ(25)と該ゲートトレンチ(25)に隣接するソース接 触(34、38)とを有する炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ の単位セルにおいて: n型炭化ケイ素ドリフト層(21)と; 該炭化ケイ素ドリフト層よりも高いキャリア濃度を有するp型炭化ケイ素ベー ス層(22)と; 前記炭化ケイ素ドリフト層中に、前記ソース接触(34、38)の下でかつ前 記ゲートトレンチ(25)に隣接して形成され、かつ、前記ゲートトレンチ(2 5)の底部の下に延在する炭化ケイ素のp型領域(30、31)と; を備える単位セル。 2. n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素基板(20)と、該基板 は上面と該上面の反対側の下面とを有することと; 前記ドリフト層は、前記基板の前記上面に接して形成されたn型伝導性炭化ケ イ素の第一のエピタキシャル層(21)を含むことと、前記基板のキャリア濃度 は、前記第一のエピタキシャル層のキャリア濃度よりも高いことと; 前記ベース層は、前記第一のエピタキシャル層上に形成されたp型伝導性炭化 ケイ素の第二のエピタキシャル層(22)を含むことと; 前記ゲートトレンチ(25)は、前記第二のエピタキシャル層を通って前記第 一のエピタキシャル層の中へと下方に延在する第一のトレンチを含み、該トレン チは側壁と底部とを有することと; 前記第一のトレンチとの間にベース領域を形成するように、前記第一のトレン チに隣接し、かつ、前記第二のエピタキシャル層を通って前記第一のエピタキシ ャル層の中へと下方に延在する第二のトレンチ(27)と、該第二のトレンチは 側壁と底部とを有することと; 前記第一のトレンチ(25)と前記第二のトレンチ(27)との間に、かつ、 前記第二のエピタキシャル層(22)に隣接して形成された、n型伝導性炭化ケ イ素の領域(23)と、該n型伝導性領域は前記第一と前記第二のエピタキシャ ル層よりも高いキャリア濃度を有することと、前記n型領域は前記第二のエピタ キシャル層(22)の反対側の上面を有することと; 前記第一のトレンチの前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ、前記第 一と前記第二のトレンチとの間の前記n型領域の前記上面の上に延在して、ゲー ト絶縁体層を作る絶縁体層(26)と、前記第一のトレンチの底部上に形成され た前記ゲート絶縁体層の上面は前記第二のエピタキシャル層の下面の下にあるこ とと; 前記p型伝導性炭化ケイ素の領域(30)は、前記第一のエピタキシャル層( 21)中に前記第二のトレンチ(27)の下に形成されたp型伝導性炭化ケイ素 の領域を含み、該p型伝導性炭化ケイ素の領域は、前記第二のエピタキシャル層 よりも高いキャリア濃度を有することと; 前記基板(20)の前記下面に接して形成されて、ドレイン接触を形成するオ ーム接触(32)と; 前記第二のトレンチ(27)の前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ 、前記第一と前記第二のトレンチとの間のn型領域の前記上面の上に延在して、 ソース接触を形成するオーム接触(34)と; 前記第一のトレンチ中に形成されてゲート接触を形成する伝導層(36)と; を備える、請求項1に記載の金属絶縁体半導体トランジスタの単位セル。 3. n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素基板(20)と、該基板 は上面と該上面の反対側の下面とを有することと; 前記ドリフト層は、前記基板の前記上面に接して形成されたn型伝導性炭化ケ イ素の第一のエピタキシャル層(21)を含むことと、前記基板(20)のキャ リア濃度は、前記第一のエピタキシャル層のキャリア濃度よりも高いことと; 前記ベース層は、前記第一のエピタキシャル層(21)上に形成されたp型伝 導性炭化ケイ素の第二のエピタキシャル層(22)を含むことと; 前記ゲートトレンチは、前記第二のエピタキシャル層(22)を通って前記第 一のエピタキシャル層(21)の中へと下方に延在する第一のトレンチ(25) を含み、該トレンチは側壁と底部とを有することと; 前記第二のエピタキシャル層(22)中に前記第一のトレンチ(25)に隣接 して形成され、かつ、前記第二のエピタキシャル層(22)の上面にまで延在し て、前記第二のエピタキシャル層(22)中にn型伝導性炭化ケイ素の上面を有 する領域を作るn型伝導性炭化ケイ素の領域(28)と、該n型伝導性炭化ケイ 素の領域(28)は前記第一のエピタキシャル層よりも高いキャリア濃度を有す ることと; 前記第一のトレンチ(25)の前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ 、前記第二のエピタキシャル層(22)中に形成された前記n型伝導性炭化ケイ 素の前記上面の上に延在して、ゲート絶縁体層を作る絶縁体層(26)と、前記 第一のトレンチ(25)の底部上に形成された前記ゲート絶縁体層の上面は前記 第二のエピタキシャル層(22)の下にあることと; 前記基板(20)の前記下面に接して形成されて、ドレイン接触を形成するオ ーム接触(32)と; 前記第二のエピタキシャル層(22)の前記上面に接して形成され、かつ、前 記第二のエピタキシャル層の前記n型伝導性領域(28)の前記上面に接触して 、ソース接触を形成し、その結果、前記n型伝導性炭化ケイ素の領域を前記p型 伝導性第二のエピタキシャル層に電気的に接続するオーム接触(38)と; 前記p型伝導性炭化ケイ素の領域は、前記第一のエピタキシャル層(21)中 に前記ソース接触(38)の下に形成されたp型伝導性炭化ケイ素の領域(31 )を含み、該p型伝導性炭化ケイ素の領域(31)は、前記第二のエピタキシャ ル層(22)よりも高いキャリア濃度を有することと; 前記第一のトレンチ中に形成されてゲート接触を形成する伝導層(36)と; を備える、請求項1に記載の金属絶縁体半導体トランジスタの単位セル。 4.前記n型領域(23)は、前記第二のエピタキシャル層(22)上に形成 されかつ前記第二のエピタキシャル層の反対側の上面を有するn型炭化ケイ素の 第三のエピタキシャル層を含み、かつ、前記第一と前記第二のトレンチは、前記 第三と前記第二のエピタキシャル層を通って下方に延在する、請求項2に記載の 炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタの単位セル。 5. 前記第二のエピタキシャル層(22)中に前記ソース接触(38)の下に 形成され、かつ、前記第二のエピタキシャル層よりも高いキャリア濃度を有する 、p型伝導性炭化ケイ素の第二の領域(29)をさらに備える、請求項3に記載 の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単位セル。 6. 前記p型炭化ケイ素ベース層は厚さ約5μm未満を有する、前出の請求項 のいずれか一項に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単 位セル。 7. 前記p型炭化ケイ素ベース層は、キャリア濃度約2×1018cm-3未満を有 する、前出の請求項のいずれか一項に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効 果トランジスタの単位セル。 8. 前記絶縁体層は酸化物層を含む、請求項2、3、4、5、6または7に記 載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単位セル。 9. 前記第一のエピタキシャル層(21)と前記基板(20)との間に形成さ れたn型炭化ケイ素の緩衝層(24)をさらに備える、請求項2、3、4、5、 6、7または8に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単 位セル。 10. 前記炭化ケイ素は4H炭化ケイ素を含む、前出の請求項のいずれか一項 に記載の炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタの単位セル。 11. 前出の請求項のいずれか一項の単位セルを複数個備える、炭化ケイ素金 属絶縁体半導体トランジスタ。 12. 単位セルはゲートトレンチの中心軸に関して鏡映している、前出のいず れかのセルの単位セルを含む金属酸化物半導体トランジスタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,DK,D K,EE,EE,ES,FI,FI,GB,GE,HU ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SK, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N 【要約の続き】 ャル層の下面の下にある。p型伝導性炭化ケイ素の領域 を、第一のエピタキシャル層中に第二のトレンチの下に 形成する。ゲートとソース接触とを、各々第一と第二の トレンチ中に形成し、及び、ドレイン接触を基板に接し て形成する。好ましくはゲート絶縁体層は、形成される トランジスタが金属酸化物電界効果トランジスタである ような酸化物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. u字形ゲートトレンチと; n型炭化ケイ素ドリフト層と; 該炭化ケイ素ドリフト層よりも高いキャリア濃度を有するp型炭化ケイ素ベー ス層と; 前記ゲートトレンチのコーナー部での電界集中を防ぐように、前記炭化ケイ素 ドリフト層中に前記u字形ゲートトレンチと隣接しかつ接触せずに形成され、か つ、前記u字形ゲートトレンチの底部の下の深さにまで延在するp型領域と; を備える炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ。 2. 前記p型炭化ケイ素ベース層は、前記トランジスタのオン状態抵抗を低減 し同時に前記ベース層のバックデプレションを防ぐように選択された、前記炭化 ケイ素ベース層のキャリア濃度と前記炭化ケイ素ベース層の厚さとの少なくとも 1つを有する、請求項1に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジ スタ。 3. 前記p型炭化ケイ素ベース層は、前記炭化ケイ素ドリフト層中に形成され る前記p型炭化ケイ素領域を有さない対応する炭化ケイ素電界効果トランジスタ 中のバックデプレションを防ぐのに必要な厚さよりも少ない厚さを有する、請求 項2に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ。 4. 前記p型炭化ケイ素ベース層は厚さ約5μm未満を有する、請求項1に記 載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ。 5. 前記p型炭化ケイ素ベース層は、キャリア濃度約2×1018cm-3未満を有 する、請求項1に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ。 6. 金属絶縁体半導体トランジスタの単位セルにおいて: n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素基板と、該基板は上面と該上 面の反対側の下面とを有することと; 前記基板の前記上面に接して形成されたn型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタ キシャル層と、前記基板のキャリア濃度は前記第一のエピタキシャル層のキャリ ア濃度よりも高いことと、前記第一のエピタキシャル層は前記トランジスタのド リフト層を形成することと; 前記第一のエピタキシャル層上に形成されたp型伝導性炭化ケイ素の第二のエ ピタキシャル層と、該第二のエピタキシャル層は前記トランジスタのベース層を 形成することと; 前記第二のエピタキシャル層を通って前記第一のエピタキシャル層の中へと下 方に延在する第一のトレンチと、該トレンチは側壁と底部とを有することと; 前記第一のトレンチとの間にベース領域を形成するように、前記第一のトレン チに隣接し、かつ、前記第二のエピタキシャル層を通って前記第一のエピタキシ ャル層の中へと下方に延在する第二のトレンチと、該第二のトレンチは側壁と底 部とを有することと; 前記第一のトレンチと前記第二のトレンチとの間に、かつ、前記第二のエピタ キシャル層に隣接して形成されたn型伝導性の領域と、該n型伝導性領域は前記 第一と前記第二のエピタキシャル層よりも高いキャリア濃度を有することと、前 記n型領域は前記第二のエピタキシャル層の反対側の上面を有することと; 前記第一のトレンチの前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ、前記第 一と前記第二のトレンチとの間の前記n型領域の前記上面の上に延在して、ゲー ト絶緑体層を作る絶緑体層と、前記第一のトレンチの底部上に形成された前記ゲ ート酸化物層の上面は前記第二のエピタキシャル層の下面の下にあることと; 前記第一のエピタキシャル層中に前記第二のトレンチの下に形成されたp型伝 導性炭化ケイ素の領域と、該p型伝導性炭化ケイ素の領域は、前記第二のエピタ キシャル層よりも高いキャリア濃度を有することと; 前記基板の前記下面に接して形成されて、ドレイン接触を形成するオーム接触 と; 前記第二のトレンチの前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ、前記第 一と前記第二のトレンチとの間の前記n型領域の前記上面の上に延在して、ソー ス接触を形成するオーム接触と; 前記第一のトレンチ中に形成されてゲート接触を形成する伝導層と; を備える単位セル。 7. 前記第二のエピタキシャル層は厚さ約5μm未満を有する、請求項6に記 載 の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単位セル。 8. 前記第二のエピタキシャル層は、キャリア濃度約2×1018cm-3未満を有 する、請求項6に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単 位セル。 9. 請求項6の単位セルを複数個備える、炭化ケイ素金属絶縁体半導体トラン ジスタ。 10. 前記絶縁層は酸化物層を含む、請求項6に記載の炭化ケイ素金属絶縁体 半導体電界効果トランジスタの単位セル。 11. 前記n型領域は、前記第二のエピタキシャル層上に形成されかつ前記第 二のエピタキシャル層の反対側の上面を有するn型炭化ケイ素の第三のエピタキ シャル層を含み、かつ、前記第一と前記第二のトレンチは、前記第三と前記第二 のエピタキシャル層を通って下方に延在する、請求項10に記載の炭化ケイ素金 属酸化物半導体電界効果トランジスタの単位セル。 12. 前記第一のエピタキシャル層と前記基板との間に形成されたn型炭化ケ イ素の緩衝層をさらに備える、請求項6に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電 界効果トランジスタの単位セル。 13. 金属酸化物半導体トランジスタにおいて: n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素基板と、該基板は上面と該上 面の反対側の下面とを有することと; 前記基板の前記上面に接して形成されたn型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタ キシャル層と、前記基板のキャリア濃度は前記第一のエピタキシャル層のキャリ ア濃度よりも高いことと; 前記第一のエピタキシャル層上に形成されたp型伝導性炭化ケイ素の第二のエ ピタキシャル層と; 前記第二のエピタキシャル層を通って前記第一のエピタキシャル層の中へと下 方に延在する第一のトレンチと、該トレンチは側壁と底部とを有することと; 前記第一のトレンチとの間にベース領域を形成するように、前記第一のトレン チに隣接し、かつ、前記第二のエピタキシャル層を通って前記第一のエピタキシ ャル層の中へと下方に延在する第二のトレンチと、該第二のトレンチは側壁と底 部とを有することと; 前記第一のトレンチに隣接しかつ前記第二のトレンチの反対側の第三のトレン チであり、この結果、前記第一のトレンチは前記第二のトレンチと前記第三のト レンチとの間に配置されるような第三のトレンチと、該第三のトレンチは前記第 二のエピタキシャル層を通って前記第一のエピタキシャル層の中へと下方に延在 することと、前記第三のトレンチは側壁と底部とを有することと; 前記第一と前記第二のトレンチと前記第一と前記第三のトレンチとの間に、か つ、前記第二のエピタキシャル層に隣接して形成されたn型伝導性炭化ケイ素の 領域と、該n型伝導性炭化ケイ素の領域は前記第一と前記第二のエピタキシャル 層よりも高いキャリア濃度を有することと、前記n型伝導性炭化ケイ素の領域は 前記第二のエピタキシャル層の反対側の上面を有することと; 前記第一のトレンチの前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ、前記第 一と前記第二のトレンチとの間の前記n型伝導性炭化ケイ素の領域の前記上面の 上に延在して、ゲート酸化物層を作る酸化物層と、前記第一のトレンチの底部上 に形成された前記ゲート酸化物層の上面は前記第二のエピタキシャル層の下にあ ることと; 前記第一のエピタキシャル層中に前記第二のトレンチと前記第三のトレンチと の下に形成されたp型伝導性炭化ケイ素の領域と、該p型伝導性炭化ケイ素の領 域は、前記第二のエピタキシャル層よりも高いキャリア濃度を有することと; 前記基板の前記下面に接して形成されて、ドレイン接触を形成するオーム性ド レイン接触と; 前記第二のトレンチの前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ、前記第 一と前記第二のトレンチとの間の前記n型伝導性炭化ケイ素の領域の前記上面の 上に延在して、ソース接触を形成するオーム性ソース接触と; 前記第三のトレンチの前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ、前記オ ーム性ソース接触に電気的に接続したオーム接触と; 前記第一のトレンチ中に前記酸化物層に接して形成されてゲート接触を形成す る伝導層と; を備えるトランジスタ。 14. 前記第二のエピタキシャル層は厚さ約5μm未満を有する、請求項13 に記載の炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ。 15. 前記第二のエピタキシャル層は、キャリア濃度約2×1018cm-3未満を 有する、請求項13に記載の炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ 。 16. 前記第一のエピタキシャル層と前記基板との間に形成されたn型伝導性 炭化ケイ素の緩衝層をさらに備える、請求項13に記載の炭化ケイ素金属酸化物 半導体電界効果トランジスタ。 17. 前記n型領域は、前記第二のエピタキシャル層上に形成されかつ前記第 二のエピタキシャル層の反対側の上面を有するn型炭化ケイ素の第三のエピタキ シャル層を含み、かつ、前記第一と前記第二のトレンチは、前記第三と前記第二 のエピタキシャル層を通って下方に延在する、請求項16に記載の炭化ケイ素金 属酸化物半導体電界効果トランジスタ。 18. 前記炭化ケイ素は4H炭化ケイ素を含む、請求項13に記載の炭化ケイ 素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ。 19. 金属絶縁体半導体トランジスタの単位セルにおいて: n型伝導性炭化ケイ素のバルク単結晶炭化ケイ素基板と、該基板は上面と該上 面の反対側の下面とを有することと; 前記基板の前記上面に接して形成されたn型伝導性炭化ケイ素の第一のエピタ キシャル層と、前記基板のキャリア濃度は前記第一と前記第二のエピタキシャル 層のキャリア濃度よりも高いことと; 前記第一のエピタキシャル層上に形成されたp型伝導性炭化ケイ素の第二のエ ピタキシャル層と; 前記第二のエピタキシャル層を通って前記第一のエピタキシャル層の中へと下 方に延在する第一のトレンチと、該トレンチは側壁と底部とを有することと; 前記第二のエピタキシャル層中に前記第一のトレンチに隣接して形成され、か つ、前記第二のエピタキシャル層の上面にまで延在して、前記第二のエピタキシ ャル層中にn型伝導性炭化ケイ素の上面を有する領域を作るn型伝導性炭化ケイ 素の領域と、該n型伝導性炭化ケイ素の領域は前記第一と前記第二のエピタキシ ャル層よりも高いキャリア濃度を有することと; 前記第一のトレンチの前記側壁と前記底部とに接して形成され、かつ、前記第 二のエピタキシャル層中に形成された前記n型伝導性炭化ケイ素の前記上面の上 に延在して、ゲート酸化物層を作る絶緑体層と、前記第一のトレンチの底部上に 形成された前記ゲート絶縁体層の上面は前記第二のエピタキシャル層の下にある ことと; 前記基板の前記下面に接して形成されて、ドレイン接触を形成するオーム接触 と; 前記第二のエピタキシャル層の前記上面に接して形成され、かつ、前記第二の エピタキシャル層の前記n型伝導性領域の前記上面に接触して、ソース接触を形 成し、その結果、前記n型伝導性炭化ケイ素の領域を前記p型伝導性第二のエピ タキシャル層に電気的に接続するオーム接触と; 前記第一のエピタキシャル層中に、前記第一のトレンチに隣接しかつ接触して いない前記ソース接触の下に形成された、p型伝導性炭化ケイ素の領域と、該p 型伝導性炭化ケイ素の領域は、前記第二のエピタキシャル層よりも高いキャリア 濃度を有することと; 前記第一のトレンチ中に形成されてゲート接触を形成する伝導層と; を備える単位セル。 20. 前記第二のエピタキシャル層は厚さ約5μm未満を有する、請求項19 に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単位セル。 21. 前記第二のエピタキシャル層は、キャリア濃度約2×1018cm-3未満を 有する、請求項19に記載の炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ の単位セル。 22. 請求項19の単位セルを複数個備える、炭化ケイ素金属絶縁体半導体ト ランジスタ。 23. 前記絶縁層は酸化物層を含む、請求項19に記載の炭化ケイ素金属絶縁 体半導体電界効果トランジスタの単位セル。 24 前記第二のエピタキシャル層中に前記ソース接触の下に形成され、かつ、 前記第二のエピタキシャル層よりも高いキャリア濃度を有する、p型伝導性炭化 ケイ素の第二の領域をさらに備える、請求項19に記載の炭化ケイ素金属絶縁体 半導体電界効果トランジスタの単位セル。 25. 前記炭化ケイ素は4H炭化ケイ素を含む、請求項19に記載の炭化ケイ 素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単位セル。 26. 前記第一のエピタキシャル層と前記基板との間に形成されたn型伝導性 炭化ケイ素の緩衝層をさらに備える、請求項19に記載の炭化ケイ素金属絶縁体 半導体電界効果トランジスタの単位セル。
JP50093698A 1996-06-06 1997-05-29 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単位セルおよびそれを備える炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ Expired - Lifetime JP3462506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/659,412 US5719409A (en) 1996-06-06 1996-06-06 Silicon carbide metal-insulator semiconductor field effect transistor
US08/659,412 1996-06-06
PCT/US1997/010224 WO1997047045A1 (en) 1996-06-06 1997-05-29 Silicon carbide metal-insulator semiconductor field effect transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509559A true JP2000509559A (ja) 2000-07-25
JP3462506B2 JP3462506B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=24645310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50093698A Expired - Lifetime JP3462506B2 (ja) 1996-06-06 1997-05-29 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタの単位セルおよびそれを備える炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5719409A (ja)
EP (1) EP0916160B1 (ja)
JP (1) JP3462506B2 (ja)
KR (1) KR100339794B1 (ja)
AT (1) ATE231288T1 (ja)
AU (1) AU3234597A (ja)
CA (1) CA2257232C (ja)
DE (1) DE69718477T2 (ja)
WO (1) WO1997047045A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539728A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 クリー・インコーポレーテッド 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法
JP2011044513A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 炭化珪素半導体装置
JP2011091086A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2012044167A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Infineon Technologies Austria Ag 炭化珪素トレンチ半導体装置
JP2012243985A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2013172116A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 住友電気工業株式会社 半導体装置
WO2013172115A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 住友電気工業株式会社 半導体装置
US9012923B2 (en) 2013-08-01 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2015128180A (ja) * 2010-12-10 2015-07-09 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015228513A (ja) * 2011-02-02 2015-12-17 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2016521461A (ja) * 2013-05-17 2016-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh Mos型電界効果トランジスタ、およびその製造方法
JP2016154236A (ja) * 2008-12-25 2016-08-25 ローム株式会社 半導体装置
US9608074B2 (en) 2013-09-17 2017-03-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
US9620593B2 (en) 2011-02-02 2017-04-11 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9837531B2 (en) 2008-12-25 2017-12-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US10192960B2 (en) 2013-07-26 2019-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180958B1 (en) * 1997-02-07 2001-01-30 James Albert Cooper, Jr. Structure for increasing the maximum voltage of silicon carbide power transistors
US6281547B1 (en) * 1997-05-08 2001-08-28 Megamos Corporation Power transistor cells provided with reliable trenched source contacts connected to narrower source manufactured without a source mask
US6121633A (en) * 1997-06-12 2000-09-19 Cree Research, Inc. Latch-up free power MOS-bipolar transistor
US5969378A (en) * 1997-06-12 1999-10-19 Cree Research, Inc. Latch-up free power UMOS-bipolar transistor
US6110799A (en) 1997-06-30 2000-08-29 Intersil Corporation Trench contact process
US6037628A (en) * 1997-06-30 2000-03-14 Intersil Corporation Semiconductor structures with trench contacts
US6150687A (en) 1997-07-08 2000-11-21 Micron Technology, Inc. Memory cell having a vertical transistor with buried source/drain and dual gates
US5909618A (en) 1997-07-08 1999-06-01 Micron Technology, Inc. Method of making memory cell with vertical transistor and buried word and body lines
WO1999005728A1 (en) 1997-07-25 1999-02-04 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
JPH1174513A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Nec Kansai Ltd 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US6528837B2 (en) * 1997-10-06 2003-03-04 Micron Technology, Inc. Circuit and method for an open bit line memory cell with a vertical transistor and trench plate trench capacitor
US6066869A (en) * 1997-10-06 2000-05-23 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a folded bit line memory cell with vertical transistor and trench capacitor
US5831289A (en) * 1997-10-06 1998-11-03 Northrop Grumman Corporation Silicon carbide gate turn-off thyristor arrangement
US6559467B2 (en) 1997-11-18 2003-05-06 Technologies And Devices International, Inc. P-n heterojunction-based structures utilizing HVPE grown III-V compound layers
US6472300B2 (en) 1997-11-18 2002-10-29 Technologies And Devices International, Inc. Method for growing p-n homojunction-based structures utilizing HVPE techniques
US6479839B2 (en) 1997-11-18 2002-11-12 Technologies & Devices International, Inc. III-V compounds semiconductor device with an AlxByInzGa1-x-y-zN non continuous quantum dot layer
US6476420B2 (en) 1997-11-18 2002-11-05 Technologies And Devices International, Inc. P-N homojunction-based structures utilizing HVPE growth III-V compound layers
US6559038B2 (en) 1997-11-18 2003-05-06 Technologies And Devices International, Inc. Method for growing p-n heterojunction-based structures utilizing HVPE techniques
US20020047135A1 (en) * 1997-11-18 2002-04-25 Nikolaev Audrey E. P-N junction-based structures utilizing HVPE grown III-V compound layers
US6599133B2 (en) 1997-11-18 2003-07-29 Technologies And Devices International, Inc. Method for growing III-V compound semiconductor structures with an integral non-continuous quantum dot layer utilizing HVPE techniques
US6890809B2 (en) * 1997-11-18 2005-05-10 Technologies And Deviles International, Inc. Method for fabricating a P-N heterojunction device utilizing HVPE grown III-V compound layers and resultant device
US6849862B2 (en) * 1997-11-18 2005-02-01 Technologies And Devices International, Inc. III-V compound semiconductor device with an AlxByInzGa1-x-y-zN1-a-bPaAsb non-continuous quantum dot layer
US6555452B2 (en) 1997-11-18 2003-04-29 Technologies And Devices International, Inc. Method for growing p-type III-V compound material utilizing HVPE techniques
JP4192281B2 (ja) * 1997-11-28 2008-12-10 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
US6297531B2 (en) * 1998-01-05 2001-10-02 International Business Machines Corporation High performance, low power vertical integrated CMOS devices
JP3216804B2 (ja) * 1998-01-06 2001-10-09 富士電機株式会社 炭化けい素縦形fetの製造方法および炭化けい素縦形fet
US6025225A (en) * 1998-01-22 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Circuits with a trench capacitor having micro-roughened semiconductor surfaces and methods for forming the same
US6246083B1 (en) * 1998-02-24 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Vertical gain cell and array for a dynamic random access memory
US6124729A (en) * 1998-02-27 2000-09-26 Micron Technology, Inc. Field programmable logic arrays with vertical transistors
US6362495B1 (en) 1998-03-05 2002-03-26 Purdue Research Foundation Dual-metal-trench silicon carbide Schottky pinch rectifier
US6208164B1 (en) 1998-08-04 2001-03-27 Micron Technology, Inc. Programmable logic array with vertical transistors
KR20000013572A (ko) * 1998-08-11 2000-03-06 김덕중 트렌치형 파워 모스펫 및 그 제조방법
US6621121B2 (en) * 1998-10-26 2003-09-16 Silicon Semiconductor Corporation Vertical MOSFETs having trench-based gate electrodes within deeper trench-based source electrodes
US6194741B1 (en) * 1998-11-03 2001-02-27 International Rectifier Corp. MOSgated trench type power semiconductor with silicon carbide substrate and increased gate breakdown voltage and reduced on-resistance
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
EP1168539B1 (en) * 1999-03-04 2009-12-16 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser device
US6313482B1 (en) 1999-05-17 2001-11-06 North Carolina State University Silicon carbide power devices having trench-based silicon carbide charge coupling regions therein
US6218680B1 (en) * 1999-05-18 2001-04-17 Cree, Inc. Semi-insulating silicon carbide without vanadium domination
US6396080B2 (en) 1999-05-18 2002-05-28 Cree, Inc Semi-insulating silicon carbide without vanadium domination
US20030060013A1 (en) * 1999-09-24 2003-03-27 Bruce D. Marchant Method of manufacturing trench field effect transistors with trenched heavy body
US6461918B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-08 Fairchild Semiconductor Corporation Power MOS device with improved gate charge performance
JP2001284584A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6504176B2 (en) * 2000-04-06 2003-01-07 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor and method of manufacturing the same
US6686616B1 (en) * 2000-05-10 2004-02-03 Cree, Inc. Silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
GB2363519A (en) * 2000-06-15 2001-12-19 Zetex Plc Trench MOSFET structure
US7745289B2 (en) * 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
US6696726B1 (en) * 2000-08-16 2004-02-24 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical MOSFET with ultra-low resistance and low gate charge
US6916745B2 (en) * 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
US7345342B2 (en) * 2001-01-30 2008-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US7132712B2 (en) * 2002-11-05 2006-11-07 Fairchild Semiconductor Corporation Trench structure having one or more diodes embedded therein adjacent a PN junction
US6803626B2 (en) 2002-07-18 2004-10-12 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical charge control semiconductor device
US6710403B2 (en) * 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
US6818513B2 (en) * 2001-01-30 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure
FI120310B (fi) * 2001-02-13 2009-09-15 Valtion Teknillinen Parannettu menetelmä erittyvien proteiinien tuottamiseksi sienissä
JP2002270840A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp パワーmosfet
DE10118405A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-24 Infineon Technologies Ag Heterostruktur-Bauelement
US6507046B2 (en) 2001-05-11 2003-01-14 Cree, Inc. High-resistivity silicon carbide substrate for semiconductor devices with high break down voltage
EP1403404A4 (en) * 2001-06-04 2007-08-01 New Ind Res Organization SINGLE CRYSTAL SILICON CARBIDE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US6569738B2 (en) * 2001-07-03 2003-05-27 Siliconix, Inc. Process for manufacturing trench gated MOSFET having drain/drift region
GB2379987B (en) * 2001-07-27 2004-04-21 Hewlett Packard Co Monitoring of user response to performances
US7736976B2 (en) * 2001-10-04 2010-06-15 Vishay General Semiconductor Llc Method for fabricating a power semiconductor device having a voltage sustaining layer with a terraced trench facilitating formation of floating islands
US6649477B2 (en) * 2001-10-04 2003-11-18 General Semiconductor, Inc. Method for fabricating a power semiconductor device having a voltage sustaining layer with a terraced trench facilitating formation of floating islands
US7061066B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-13 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky diode using charge balance structure
US6906350B2 (en) 2001-10-24 2005-06-14 Cree, Inc. Delta doped silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors having a gate disposed in a double recess structure
KR100859701B1 (ko) * 2002-02-23 2008-09-23 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6686244B2 (en) * 2002-03-21 2004-02-03 General Semiconductor, Inc. Power semiconductor device having a voltage sustaining region that includes doped columns formed with a single ion implantation step
US6838723B2 (en) * 2002-08-29 2005-01-04 Micron Technology, Inc. Merged MOS-bipolar capacitor memory cell
US7224024B2 (en) * 2002-08-29 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Single transistor vertical memory gain cell
TWI320571B (en) 2002-09-12 2010-02-11 Qs Semiconductor Australia Pty Ltd Dynamic nonvolatile random access memory ne transistor cell and random access memory array
US7033891B2 (en) * 2002-10-03 2006-04-25 Fairchild Semiconductor Corporation Trench gate laterally diffused MOSFET devices and methods for making such devices
US7576388B1 (en) * 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
US6710418B1 (en) 2002-10-11 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same
US6804142B2 (en) 2002-11-12 2004-10-12 Micron Technology, Inc. 6F2 3-transistor DRAM gain cell
US6956239B2 (en) * 2002-11-26 2005-10-18 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers beneath the source region
US6956256B2 (en) * 2003-03-04 2005-10-18 Micron Technology Inc. Vertical gain cell
US7038260B1 (en) * 2003-03-04 2006-05-02 Lovoltech, Incorporated Dual gate structure for a FET and method for fabricating same
JP3971327B2 (ja) * 2003-03-11 2007-09-05 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
US7638841B2 (en) * 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
EP1519419B1 (en) * 2003-09-24 2018-02-21 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100994719B1 (ko) * 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
US7368777B2 (en) * 2003-12-30 2008-05-06 Fairchild Semiconductor Corporation Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same
JP4039376B2 (ja) * 2004-03-09 2008-01-30 日産自動車株式会社 半導体装置
US20050199918A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Daniel Calafut Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode
US7352036B2 (en) * 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
KR100582374B1 (ko) * 2004-09-08 2006-05-22 매그나칩 반도체 유한회사 고전압 트랜지스터 및 그 제조 방법
EP1641030B1 (en) * 2004-09-28 2012-01-11 Nissan Motor Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
JP4913336B2 (ja) * 2004-09-28 2012-04-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7265415B2 (en) * 2004-10-08 2007-09-04 Fairchild Semiconductor Corporation MOS-gated transistor with reduced miller capacitance
US7238224B2 (en) * 2004-10-29 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-gas separator
US20060091606A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Gary Paugh Magnetic building game
US7265399B2 (en) * 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
US7348612B2 (en) * 2004-10-29 2008-03-25 Cree, Inc. Metal-semiconductor field effect transistors (MESFETs) having drains coupled to the substrate and methods of fabricating the same
US7326962B2 (en) * 2004-12-15 2008-02-05 Cree, Inc. Transistors having buried N-type and P-type regions beneath the source region and methods of fabricating the same
JP2006202931A (ja) 2005-01-20 2006-08-03 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7504306B2 (en) 2005-04-06 2009-03-17 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming trench gate field effect transistor with recessed mesas
EP1724822A3 (en) * 2005-05-17 2007-01-24 Sumco Corporation Semiconductor substrate and manufacturing method thereof
US7414268B2 (en) 2005-05-18 2008-08-19 Cree, Inc. High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities
US8203185B2 (en) * 2005-06-21 2012-06-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having varying electrode widths to provide non-uniform gate pitches and related methods
JP2007013058A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Toshiba Corp 半導体装置
US7385248B2 (en) * 2005-08-09 2008-06-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate field effect transistor with improved inter-poly dielectric
US7402844B2 (en) * 2005-11-29 2008-07-22 Cree, Inc. Metal semiconductor field effect transistors (MESFETS) having channels of varying thicknesses and related methods
US7728403B2 (en) * 2006-05-31 2010-06-01 Cree Sweden Ab Semiconductor device
US7319256B1 (en) 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
US7728402B2 (en) 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
US8432012B2 (en) 2006-08-01 2013-04-30 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same
JP5645404B2 (ja) 2006-08-17 2014-12-24 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 高電力絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
US7646043B2 (en) * 2006-09-28 2010-01-12 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers coupled to the gate
US7476932B2 (en) * 2006-09-29 2009-01-13 The Boeing Company U-shape metal-oxide-semiconductor (UMOS) gate structure for high power MOS-based semiconductor devices
JP4844330B2 (ja) * 2006-10-03 2011-12-28 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
US8421148B2 (en) * 2007-09-14 2013-04-16 Cree, Inc. Grid-UMOSFET with electric field shielding of gate oxide
WO2009039441A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
JP2009094203A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
US8084813B2 (en) * 2007-12-03 2011-12-27 Cree, Inc. Short gate high power MOSFET and method of manufacture
US7772668B2 (en) 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
JP5721308B2 (ja) 2008-03-26 2015-05-20 ローム株式会社 半導体装置
JP5617175B2 (ja) * 2008-04-17 2014-11-05 富士電機株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置とその製造方法
TWI362769B (en) * 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US7800196B2 (en) * 2008-09-30 2010-09-21 Northrop Grumman Systems Corporation Semiconductor structure with an electric field stop layer for improved edge termination capability
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
KR20100073665A (ko) * 2008-12-23 2010-07-01 주식회사 동부하이텍 트렌치형 mosfet 소자 및 방법
JP5588670B2 (ja) * 2008-12-25 2014-09-10 ローム株式会社 半導体装置
US8294507B2 (en) 2009-05-08 2012-10-23 Cree, Inc. Wide bandgap bipolar turn-off thyristor having non-negative temperature coefficient and related control circuits
US8193848B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Cree, Inc. Power switching devices having controllable surge current capabilities
US8629509B2 (en) 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
US8541787B2 (en) 2009-07-15 2013-09-24 Cree, Inc. High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
US8354690B2 (en) 2009-08-31 2013-01-15 Cree, Inc. Solid-state pinch off thyristor circuits
JP2011134910A (ja) 2009-12-24 2011-07-07 Rohm Co Ltd SiC電界効果トランジスタ
WO2011109559A2 (en) 2010-03-02 2011-09-09 Kyle Terrill Structures and methods of fabricating dual gate devices
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
US8415671B2 (en) 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
US8319290B2 (en) 2010-06-18 2012-11-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
CN102403256B (zh) * 2010-09-08 2014-02-26 上海华虹宏力半导体制造有限公司 赝埋层及制造方法、深孔接触及三极管
US20120080748A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench mosfet with super pinch-off regions
US20120146111A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Shu-Ming Chang Chip package and manufacturing method thereof
US8487371B2 (en) 2011-03-29 2013-07-16 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical MOSFET transistor having source/drain contacts disposed on the same side and method for manufacturing the same
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9673283B2 (en) 2011-05-06 2017-06-06 Cree, Inc. Power module for supporting high current densities
US8664665B2 (en) 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
US8618582B2 (en) 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
EP2602829A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-12 Nxp B.V. Trench-gate resurf semiconductor device and manufacturing method
TWI470802B (zh) 2011-12-21 2015-01-21 Ind Tech Res Inst 溝槽式金氧半導體電晶體元件及其製造方法
JP6111673B2 (ja) 2012-07-25 2017-04-12 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
KR101382323B1 (ko) * 2012-11-01 2014-04-08 현대자동차 주식회사 반도체 소자의 제조 방법
KR101382328B1 (ko) * 2012-11-01 2014-04-08 현대자동차 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
TWI520337B (zh) 2012-12-19 2016-02-01 財團法人工業技術研究院 階梯溝渠式金氧半場效電晶體及其製造方法
KR101920717B1 (ko) 2013-01-14 2018-11-21 삼성전자주식회사 이중 병렬 채널 구조를 갖는 반도체 소자 및 상기 반도체 소자의 제조 방법
JP5772842B2 (ja) 2013-01-31 2015-09-02 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
JP6127628B2 (ja) * 2013-03-21 2017-05-17 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
KR101490937B1 (ko) * 2013-09-13 2015-02-06 현대자동차 주식회사 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조 방법
DE102014200429A1 (de) * 2014-01-13 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Trench-MOSFET-Transistorvorrichtung, Substrat für Trench-MOSFET-Transistorvorrichtung und entsprechendes Herstellungsverfahren
JP6237408B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9893176B2 (en) 2014-12-26 2018-02-13 Fairchild Semiconductor Corporation Silicon-carbide trench gate MOSFETs
US9466709B2 (en) * 2014-12-26 2016-10-11 Fairchild Semiconductor Corporation Silicon-carbide trench gate MOSFETs
CN106158660A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 北大方正集团有限公司 沟槽型vdmos制造方法
CN106158661A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 北大方正集团有限公司 沟槽型vdmos制造方法
JP6367760B2 (ja) * 2015-06-11 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型スイッチング装置とその製造方法
KR101807122B1 (ko) 2015-09-02 2018-01-10 현대자동차 주식회사 반도체 소자의 제조 방법
TWI663725B (zh) 2017-04-26 2019-06-21 國立清華大學 溝槽式閘極功率金氧半場效電晶體之結構
JP6946764B2 (ja) * 2017-06-09 2021-10-06 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102017128633A1 (de) 2017-12-01 2019-06-06 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-halbleiterbauelement mit grabengatestrukturen und abschirmgebieten
CN107994071A (zh) * 2017-12-11 2018-05-04 电子科技大学 一种异质结沟槽绝缘栅型场效应管
DE102018103973B4 (de) * 2018-02-22 2020-12-03 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-halbleiterbauelement
TW202226592A (zh) * 2020-08-31 2022-07-01 美商GeneSiC 半導體股份有限公司 經改良之功率器件之設計及製法
US20230282693A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-07 Semiconductor Components Industries, Llc Trench channel semiconductor devices and related methods
CN114628499A (zh) * 2022-05-17 2022-06-14 成都功成半导体有限公司 一种带有沟槽的碳化硅二极管及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057002A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型トランジスタ
JPH07161983A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素たて型mosfet
JPH088429A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Nippondenso Co Ltd 半導体装置
JPH0936359A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素縦型fet
JPH09213951A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462787A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Agency Of Ind Science & Technol Semiconductor device and integrated circuit of the same
US4219835A (en) * 1978-02-17 1980-08-26 Siliconix, Inc. VMOS Mesa structure and manufacturing process
US5191396B1 (en) * 1978-10-13 1995-12-26 Int Rectifier Corp High power mosfet with low on-resistance and high breakdown voltage
US4705759B1 (en) * 1978-10-13 1995-02-14 Int Rectifier Corp High power mosfet with low on-resistance and high breakdown voltage
US4571815A (en) * 1981-11-23 1986-02-25 General Electric Company Method of making vertical channel field controlled device employing a recessed gate structure
US4587712A (en) * 1981-11-23 1986-05-13 General Electric Company Method for making vertical channel field controlled device employing a recessed gate structure
US4974059A (en) * 1982-12-21 1990-11-27 International Rectifier Corporation Semiconductor high-power mosfet device
JPS59231862A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Nissan Motor Co Ltd 縦型mosトランジスタ
US4762806A (en) * 1983-12-23 1988-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Process for producing a SiC semiconductor device
JPS6161441A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2615390B2 (ja) * 1985-10-07 1997-05-28 工業技術院長 炭化シリコン電界効果トランジスタの製造方法
JPS6347983A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Sharp Corp 炭化珪素電界効果トランジスタ
JPS63136568A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Fujitsu Ltd 半導体装置
EP0279403A3 (en) * 1987-02-16 1988-12-07 Nec Corporation Vertical mos field effect transistor having a high withstand voltage and a high switching speed
JPH0642546B2 (ja) * 1987-05-08 1994-06-01 シャープ株式会社 Mos型半導体装置
US4912063A (en) * 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Growth of beta-sic thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US4912064A (en) * 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Homoepitaxial growth of alpha-SiC thin films and semiconductor devices fabricated thereon
CA1313571C (en) * 1987-10-26 1993-02-09 John W. Palmour Metal oxide semiconductor field-effect transistor formed in silicon carbide
US4865685A (en) * 1987-11-03 1989-09-12 North Carolina State University Dry etching of silicon carbide
US4981551A (en) * 1987-11-03 1991-01-01 North Carolina State University Dry etching of silicon carbide
US4893160A (en) * 1987-11-13 1990-01-09 Siliconix Incorporated Method for increasing the performance of trenched devices and the resulting structure
JP2500807B2 (ja) * 1988-03-04 1996-05-29 日産自動車株式会社 縦型パワ―mosトランジスタ
JPH0777262B2 (ja) * 1988-04-19 1995-08-16 日本電気株式会社 縦型電界効果トランジスタ
US5279701A (en) * 1988-05-11 1994-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Method for the growth of silicon carbide single crystals
JPH0783119B2 (ja) * 1988-08-25 1995-09-06 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JP2670563B2 (ja) * 1988-10-12 1997-10-29 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US5072266A (en) * 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US5230768A (en) * 1990-03-26 1993-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Method for the production of SiC single crystals by using a specific substrate crystal orientation
JP2606404B2 (ja) * 1990-04-06 1997-05-07 日産自動車株式会社 半導体装置
JP2542448B2 (ja) * 1990-05-24 1996-10-09 シャープ株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5168331A (en) * 1991-01-31 1992-12-01 Siliconix Incorporated Power metal-oxide-semiconductor field effect transistor
US5264713A (en) * 1991-06-14 1993-11-23 Cree Research, Inc. Junction field-effect transistor formed in silicon carbide
US5270554A (en) * 1991-06-14 1993-12-14 Cree Research, Inc. High power high frequency metal-semiconductor field-effect transistor formed in silicon carbide
US5225032A (en) * 1991-08-09 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Method of producing stoichiometric, epitaxial, monocrystalline films of silicon carbide at temperatures below 900 degrees centigrade
JPH0582792A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP3150376B2 (ja) * 1991-09-30 2001-03-26 ローム株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製法
US5233215A (en) * 1992-06-08 1993-08-03 North Carolina State University At Raleigh Silicon carbide power MOSFET with floating field ring and floating field plate
JP2837033B2 (ja) * 1992-07-21 1998-12-14 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5910669A (en) * 1992-07-24 1999-06-08 Siliconix Incorporated Field effect Trench transistor having lightly doped epitaxial region on the surface portion thereof
US5506421A (en) * 1992-11-24 1996-04-09 Cree Research, Inc. Power MOSFET in silicon carbide
US5323040A (en) * 1993-09-27 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Silicon carbide field effect device
US5396085A (en) * 1993-12-28 1995-03-07 North Carolina State University Silicon carbide switching device with rectifying-gate
US5471075A (en) * 1994-05-26 1995-11-28 North Carolina State University Dual-channel emitter switched thyristor with trench gate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057002A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型トランジスタ
JPH07161983A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素たて型mosfet
JPH088429A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Nippondenso Co Ltd 半導体装置
JPH0936359A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素縦型fet
JPH09213951A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539728A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 クリー・インコーポレーテッド 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法
US11804545B2 (en) 2008-12-25 2023-10-31 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US11152501B2 (en) 2008-12-25 2021-10-19 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US10693001B2 (en) 2008-12-25 2020-06-23 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9837531B2 (en) 2008-12-25 2017-12-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2016154236A (ja) * 2008-12-25 2016-08-25 ローム株式会社 半導体装置
JP2011044513A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 炭化珪素半導体装置
JP2011091086A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2012044167A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Infineon Technologies Austria Ag 炭化珪素トレンチ半導体装置
JP2015128180A (ja) * 2010-12-10 2015-07-09 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10068964B2 (en) 2011-02-02 2018-09-04 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US10680060B2 (en) 2011-02-02 2020-06-09 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2015228513A (ja) * 2011-02-02 2015-12-17 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US11804520B2 (en) 2011-02-02 2023-10-31 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US11133377B2 (en) 2011-02-02 2021-09-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9620593B2 (en) 2011-02-02 2017-04-11 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2012243985A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US8963234B2 (en) 2012-05-18 2015-02-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device
JP2013243187A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
US8921932B2 (en) 2012-05-18 2014-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device
WO2013172115A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 住友電気工業株式会社 半導体装置
WO2013172116A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP2016521461A (ja) * 2013-05-17 2016-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh Mos型電界効果トランジスタ、およびその製造方法
US10192960B2 (en) 2013-07-26 2019-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same
US9012923B2 (en) 2013-08-01 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US9608074B2 (en) 2013-09-17 2017-03-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing silicon carbide semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69718477T2 (de) 2003-09-11
ATE231288T1 (de) 2003-02-15
KR20000016383A (ko) 2000-03-25
EP0916160A1 (en) 1999-05-19
EP0916160B1 (en) 2003-01-15
JP3462506B2 (ja) 2003-11-05
CA2257232C (en) 2004-03-30
WO1997047045A1 (en) 1997-12-11
KR100339794B1 (ko) 2002-08-22
CA2257232A1 (en) 1997-12-11
DE69718477D1 (de) 2003-02-20
US5831288A (en) 1998-11-03
US5719409A (en) 1998-02-17
AU3234597A (en) 1998-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509559A (ja) 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ
TWI545640B (zh) 具平緩通道之碳化矽裝置之製造方法
KR100199997B1 (ko) 탄화규소 반도체장치
CN100555663C (zh) 碳化硅器件及其制造方法
US8035112B1 (en) SIC power DMOSFET with self-aligned source contact
US6429041B1 (en) Methods of fabricating silicon carbide inversion channel devices without the need to utilize P-type implantation
JP3385938B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
EP0799499B1 (en) Semiconductor device having an insulated gate
JPH1093087A (ja) 横ゲート縦ドリフト領域トランジスタ
JP2002514355A (ja) 無ラッチアップ型パワーmos−バイポーラートランジスター
EP0671056A1 (en) Power mosfet in silicon carbide
CN101425539A (zh) 高迁移率沟槽金属氧化物半导体场效应晶体管
EP3608969B1 (en) Oxygen inserted si-layers for reduced substrate dopant outdiffusion in power devices
US6727128B2 (en) Method of preparing polysilicon FET built on silicon carbide diode substrate
US11881512B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device with silicon carbide body
US6476429B2 (en) Semiconductor device with breakdown voltage improved by hetero region
JPH10284733A (ja) 低減された電界を備えた絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPH07193242A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US20220246744A1 (en) Transistor device and method of manufacturing
EP1908118B1 (en) Method for producing a semiconductor device
JP2000507394A (ja) SiCの電界制御型半導体デバイスおよびその生産方法
US11616123B2 (en) Enhancement on-state power semiconductor device characteristics utilizing new cell geometries
US20220271121A1 (en) Superjunction semiconductor device having reduced source area and method of manufacturing same
JP2024056953A (ja) 改良型パワーデバイスの設計と製造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term