JP2010539728A - 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法 - Google Patents

絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010539728A
JP2010539728A JP2010525798A JP2010525798A JP2010539728A JP 2010539728 A JP2010539728 A JP 2010539728A JP 2010525798 A JP2010525798 A JP 2010525798A JP 2010525798 A JP2010525798 A JP 2010525798A JP 2010539728 A JP2010539728 A JP 2010539728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well region
ibct
type
conductivity type
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010525798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539728A5 (ja
JP5732253B2 (ja
Inventor
チンチュン チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2010539728A publication Critical patent/JP2010539728A/ja
Publication of JP2010539728A5 publication Critical patent/JP2010539728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732253B2 publication Critical patent/JP5732253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)が提供される。IBCTは、第1の導電型を有するドリフト層を含む。ドリフト層内にエミッタウェル領域が設けられ、エミッタウェル領域は、第1の導電型とは反対の第2の導電型を有する。ドリフト層内にウェル領域が設けられ、ウェル領域は第2の導電型を有する。ウェル領域は、エミッタウェル領域から離隔される。エミッタウェル領域とウェル領域の間の空間が、IBCTのJFET領域を画定する。ウェル領域内にエミッタ領域が設けられ、エミッタ領域は第1の導電型を有し、エミッタウェル領域、ウェル領域、およびJFET領域上に埋込みチャネル層が設けられ、埋込みチャネル層は第1の導電型を有する。関連する製作方法も提供される。

Description

<特許に係る米国政府の言明>
本発明は、ONR/DARPAから授与された契約番号N00014−05−C−0202に基づいた米国政府の援助により行われた。米国政府は、本発明に対していくつかの権利を有する。
本発明は、パワー半導体デバイスおよび関連するパワー半導体デバイス製作方法に関し、より詳細には、ハイパワーバイポーラトランジスタおよび関連するハイパワーバイポーラトランジスタ製作方法に関する。
炭化ケイ素(SiC)を用いて形成されたパワーデバイスは、SiCの高い臨界電場および広いバンドギャップにより、シリコン上の電力デバイスに比べて、高速用途、大電力用途、および/または高温用途に大きな利点を示すことが期待される。約5kVを上回る電圧など高電圧を阻止することのできるデバイスの場合、混入された少数キャリアによって生じる導電率変調を通じてドリフト層抵抗を低減させるために、バイポーラの動作をさせることが望ましい場合がある。しかし、炭化ケイ素内のバイポーラデバイスにとっての1つの技術的課題は、おそらくは炭化ケイ素の単結晶内に基底面転位(BPD)が存在することによる、経時的な順方向電圧劣化である。したがって、大電力用途には、SiCショットキーダイオードやMOSFETなどのユニポーラデバイスが一般に使用されている。
10kVの阻止能力を有し、約100mΩ×cm2のオン抵抗率を有するSiC DMOSFETデバイスが製作されている。DMOSFETデバイスは、DMOSFETデバイスの多数キャリアの性質により、例えば100ns未満の非常に速いスイッチング速度を示すことができる。しかし、デバイスの所望の阻止電圧が、例えば15kVまで、または15kVよりも大きく増大するとき、この増大に対応してドリフト層の厚さが増大するため、MOSFETデバイスのオン抵抗は大幅に増大し得る。この問題は、高温時に、バルク移動度が低下することにより悪化する恐れがあり、結果として過度の電力消費が生じ得る恐れがある。
SiC結晶材料成長の進歩に伴い、BPD関連の問題を抑制するためのいくつかの手法が開発されてきた。例えば、非特許文献1に述べられている。こうした開発は、サイリスタ、GTOなどのSiCバイポーラデバイスの開発を促進し、かつ/または潜在的用途を増大する可能性がある。サイリスタおよび/またはGTOは、たとえこれらが小さな順方向電圧降下をもたらすことができても、ゲートの駆動および保護用に大きな整流回路を必要とすることがある。したがって、SiCバイポーラデバイスがゲートターンオフ能力を有することが望ましい場合がある。
SiCデバイスは、従来型のシリコンデバイスのオン抵抗率よりも2桁小さなオン抵抗率をもたらすことができる。優れたオン状態特性、妥当なスイッチング速度、および/または優良な安全動作領域(SOA)により、4H−SiC絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)が、パワースイッチング用途により適したものになりつつある。SiC IGBTは、例えば、特許文献1および特許文献2において論じられており、これらの開示は、これらの全体が記載されているのと同様に本明細書に組み込まれる。
しかし、バイポーラデバイスの性質により、SiC IGBTは電流飽和能力を欠いていることがあり、またSiC内のp型ドーパントについて、高温時に、より高い活性化パーセンテージを有することがある。p型活性化パーセンテージが高いと、pチャネルIGBTのnウェル間のJFET効果がより低くなり得るか、またはnチャネルIGBTのp型コレクタからの少数混入効率がより高くなり得る。これらの状況はどちらも、負のオン抵抗温度係数をもたらすことがあり得る。
SiC上でキャリア寿命が短いことにより、エミッタ側での多数キャリア変調が少なくなることがあり、その結果、IGBTの順方向電圧が高くなることがある。
米国特許第5,831,288号明細書 米国特許第6,121,633号明細書 米国特許出願第11/711,383号明細書 米国特許第5,972,801号明細書
B. Hull, M. Das, J. Sumakeris, J. Richmond, and S. Krishinaswami, "Drift-Free 10-kV, 20-A 4H-SiC PiN Diodes", Journal of Electrical Materials, Vol. 34, No. 4, 2005
本発明のいくつかの実施形態は、絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)を提供する。IBCTは、第1の導電型を有するドリフト層を含む。ドリフト層内にエミッタウェル領域が設けられ、エミッタウェル領域は、第1の導電型とは反対の第2の導電型を有する。ドリフト層内にウェル領域が設けられ、ウェル領域は第2の導電型を有する。ウェル領域は、エミッタウェル領域から離隔される。エミッタウェル領域とウェル領域の間の空間が、IBCTのJFET領域を定める。ウェル領域内にエミッタ領域が設けられ、エミッタ領域は第1の導電型を有し、エミッタウェル領域、ウェル領域、およびJFET領域上に埋込みチャネル層が設けられ、埋込みチャネル層は第2の導電型を有する。
本発明のさらなる実施形態では、埋込みチャネル層は、エピタキシャル層を含むことがある。埋込みチャネル層は、約1000Åから約3000Åの厚さ、および約5×1015から約1×1017cm-3のドーピング濃度を有することがある。
本発明のさらに別の実施形態では、基板を設けることがあり、基板は、オフアクシスn型炭化ケイ素基板とすることがあり、ドリフト層および埋込みチャネル層は、p型炭化ケイ素エピタキシャル層とすることがある。
本発明のいくつかの実施形態では、ドリフト層は、10kVを上回る用途向けに、約2×1014cm-3から約6×1014cm-3のドーピング濃度、および約100μmから約120μmの厚さを有することがある。
本発明のさらなる実施形態では、IBCTは、約8.0kVの阻止電圧、および約0.1mA/cm2未満の漏れ電流を有することがある。
本発明のさらに別の実施形態では、IBCTは、−16Vのゲートバイアスにおいて25℃で50mΩ・cm2の微分オン抵抗を有することがある。
本発明のいくつかの実施形態では、第1の導電型をn型とし、第2の導電型をp型とすることがある。ほかのいくつかの実施形態では、第1の導電型をp型とし、第2の導電型をn型とすることがある。
本発明のさらなる実施形態では、基板とドリフト層の間にバッファ層を設けることがあり、この場合、バッファ層は第1の導電型を有する。
本発明のさらに別の実施形態は、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)部分および絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)部分を含むIBCTを提供する。
本発明のいくつかの実施形態は、炭化ケイ素絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)を提供する。IBCTは、n型導電性炭化ケイ素基板と、炭化ケイ素基板上にp型炭化ケイ素ドリフト層とを含む。p型炭化ケイ素ドリフト層内にn型炭化ケイ素エミッタウェル領域が設けられ、p型炭化ケイ素ドリフト層内にあるn型炭化ケイ素ウェル領域が、n型炭化ケイ素エミッタウェル領域から離隔される。n型炭化ケイ素エミッタウェル領域とn型炭化ケイ素ウェル領域の間の空間が、IBCTのJFET領域を定める。ウェル領域内にp型炭化ケイ素エミッタ領域が設けられ、エミッタウェル領域、ウェル領域、およびJFET領域上に、p型炭化ケイ素埋込みチャネル層が設けられる。
本発明の実施形態は、上記でデバイスの実施形態に関して論じられているが、方法の実施形態も本明細書で提供される。
本発明のいくつかの実施形態に係る絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)の断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に係るIBCTを製作する際の処理ステップを示す断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に係るIBCTを製作する際の処理ステップを示す断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に係るIBCTを製作する際の処理ステップを示す断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に係るIBCTを製作する際の処理ステップを示す断面図である。 Aは、本発明のいくつかの実施形態に係るIBCTの連続したエミッタウェルを示すレイアウト図であり、Bは、本発明のいくつかの実施形態に係るIBCTの局所エミッタウェルを示すレイアウト図である。 本発明のいくつかの実施形態に係るIBCTデバイスのオン状態J−V特性のグラフである。 本発明のいくつかの実施形態に係る従来型の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)のオン状態J−V特性のグラフである。 本発明のいくつかの実施形態に係る、JFETエリア内に追加のn+領域を含む絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)の断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に係るフローティングエミッタ(floating emitter)領域を有する絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)の断面図である。
次に、本発明の実施形態を、本発明の実施形態が示された添付の図面を参照して、以下に、より詳細に説明する。ただし本発明は、多くの異なる形で実施することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。これらの実施形態は、本開示が網羅的で完全なものとなるように、また本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために、提供するものである。同じ数字は、全体を通じて同じ要素を表す。
さまざまな要素を説明するために、本明細書において第1の、第2の、などの用語が使用されることがあるが、これらの要素は、これらの用語によって限定されるべきではない。これらの用語は、ある要素と別の要素を区別するために使用されるにすぎない。例えば、本発明の範囲から逸脱することなく、第1の要素は第2の要素であってもよく、同様に、第2の要素は第1の要素であってもよい。本明細書では、「および/または」という用語は、列挙された関連する項目のうち1つまたは複数のあらゆる組合せを含む。
本明細書において使用される用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、本発明を限定するものではない。本明細書では、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈上明らかに示す場合を除き、複数形も含むものとする。「comprises」、「comprising」、「includes」、および/または「including」という用語は、本明細書において使用されるとき、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を妨げない。
別段の定めがない限り、本明細書において使用される(技術用語および科学用語を含む)全ての用語は、本発明にふさわしい当業者に一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において使用される用語は、本明細書および関連技術の文脈におけるこの意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであり、本明細書において明示的に定義されない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味に解釈されない。
層、領域、または基板などの要素が、別の要素「上に」ある、または別の要素「上に」広がっているといわれる場合、この要素は、他の要素の直接上にあっても、他の要素の直接上に広がってもよく、または介在する要素が存在してもよい。対照的に、要素が別の要素の「直接上に」ある、または別の要素の「直接上に」広がっているといわれる場合、介在する要素は存在しない。要素が別の要素に「接続されている」または「結合されている」といわれる場合、この要素は、他の要素に直接接続されても結合されてもよく、または介在する要素が存在してもよい。対照的に、要素が別の要素に「直接接続されている」または「直接結合されている」といわれる場合、介在する要素は存在しない。
図中に示す、ある要素、層、または領域の、別の要素、層、または領域との関係を説明するために、「下方の」、「上方の」、「高い方の」、「低い方の」、「水平の」、「横の」、または「垂直の」などの相対語が本明細書において使用されることがある。これらの用語は、図中に描かれた向きに加えて、デバイスのさまざまな向きを含むものである。
本発明の実施形態を、本明細書では、本発明の理想化された実施形態(および中間構造)の概略断面図を参照して説明する。図面中の層および領域の厚さは、明瞭化するために誇張されていることがある。さらに、例えば製造技法および/または公差の結果として、図面の形状との違いが予想される。したがって、本発明の実施形態は、本明細書に示される領域の特定の形状に限定されるものと解釈すべきではなく、例えば製造によって生じる形状のずれを含む。例えば、長方形として図示される混入領域は一般に、丸いもしくは曲線状の外観を有し、かつ/または混入領域から非混入領域への不連続な変化ではなく、混入濃度の勾配をこの混入領域縁部に有する。同様に、混入によって形成される埋込み領域は、埋込み領域と、混入が行われる表面との間の領域内で、いくらかの混入を引き起こすことがある。したがって、図中に示した領域は、実際は概略であり、この形状は、デバイスの領域の実形状を図示するものではなく、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明のいくつかの実施形態を、層および/または領域内の多数キャリア濃度を指す、n型またはp型などの導電型を有するものとして特徴付けられる半導体層および/または領域に関して説明する。すなわち、n型材料は、負に帯電した電子が大部分の平衡濃度を占め、p型材料は、正に帯電した正孔が大部分の平衡濃度を占める。一部の材料は、別の層または領域に比べて相対的により高い(「+」)またはより低い(「-」)多数キャリアの濃度を示すために、(n+、n-、p+、p-、n++、n--、p++、p--などのように)「+」または「−」付きで示されることがある。しかし、そのような表記は、層または領域内に、多数キャリアまたは少数キャリアの特定の濃度が存在することを示唆するものではない。
本明細書において図1から7に関してさらに論じるように、本発明のいくつかの実施形態は、大電力用途向けのSiC絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)、およびこの製作方法を提供する。本発明のいくつかの実施形態によるIBCTは、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)構造と絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)構造の両方の要素を組み込む。本発明のいくつかの実施形態では、本発明の範囲から逸脱することなく、BJT部分のエミッタウェル領域をエミッタコンタクトに電気的に短絡させることができるか、またはフローティングにできる。本明細書において論じるように、IBCTのBJT部分上に金属酸化物半導体(MOS)チャネルを設けると、より複雑でないゲートドライバおよびあまり高い電力損失を要求することがある電圧駆動デバイスをもたらすことができる。さらに、本明細書において論じるように、エピタキシャル埋込みチャネルを設けると、先行するイオン注入プロセスによって引き起こされる表面粗さをなくすことができる。本明細書において論じるように、埋込みチャネルは、注入物を活性化するための高温アニール後に成長させるので、改善されたMOS界面を有するIBCTをもたらすことができる。
次に、本発明のいくつかの実施形態を、図1から7に関して論じる。まず図1を参照しながら、本発明のいくつかの実施形態によるIBCT構造の単位セル100について論じる。本発明のいくつかの実施形態によれば、図1の構造100を有するIBCTは、デバイス動作条件での電流飽和、および正のオン抵抗温度係数の減少を示すことができる。本発明のいくつかの実施形態では、負の温度係数を達成することができる。
前置きとして述べておくと、図1のデバイス100の断面は2つの半分部分を含む。デバイス100の第1の半分部分100Aは、従来型のBJTに類似の構造を有しているが、その中に金属半導体酸化物(MOS)チャネルを有する。デバイス100の第2の半分部分100Bは、従来型のIGBTに類似の構造を有する。
図1を再度参照すると、図1のデバイス10は、SiC半導体基板10を含む。本発明のいくつかの実施形態では、基板10は、n型4H SiCオフアクシス半導体基板であり、例えば8.0度オフアクシスである。基板10は、高導電性とすることができ、約200から約300μmの厚さを有することができる。基板10上に、p型バッファ層12およびp-ドリフトエピタキシャル層14を設けることができる。p型バッファ層12は、約1.0から約2.0μmの厚さ、および約1×1017cm-3のドーピング濃度を有することができる。本発明のいくつかの実施形態では、p型バッファ層12を、パンチスルーの尤度を低減し、またはおそらくは防止できるためのチャネル(フィールド)ストップ層として設けることができる。p-ドリフト層14は、約10kVの阻止能力をもたらすために、約100から約120μmの厚さ、および約2.0×1014cm-3から約6.0×1014cm-3のドーピング濃度を有することができる。
図1にさらに示すように、デバイス100は、p-ドリフト層14上にオプションのp型上部導電層24をさらに含むことができる。点線は、p型上部導電層がオプションであることを示す。p型上部導電層24は、約1.0μmの厚さ、および約1.0×1016cm-3のドーピング濃度を有することができる。このp型上部導電層24が存在することによって、JFET効果は低減し、またはおそらくはなくすことができ、また長いキャリア寿命を達成することができる。上記で論じたように、p型上部導電層24はオプションである。オプションのp型上部導電層24を含まないIBCTの断面が、図6に示してある。
図1にさらに示すように、p型上部導電層24内に、n型エミッタウェル領域19およびnウェル領域18が設けられる。上記で論じたように、本発明のいくつかの実施形態では、BJT部分のエミッタウェル領域19を、図1に示すようにエミッタコンタクト28に電気的に短絡させることができる。しかし、本発明のいくつかの実施形態では、本発明の範囲から逸脱することなく、BJT部分のエミッタウェル領域19を、図7に示すようにフローティングにできる。具体的には、図7に示すように、エミッタウェル領域19とエミッタコンタクト28の間に酸化物領域35を設けることができる。
p型上部導電層24が存在しない本発明の実施形態、例えば図6に示す本発明の諸実施形態では、n型エミッタウェル領域19およびnウェル領域18が、p-ドリフト層14内に設けられる。nウェル領域18内には、p+エミッタ領域20も設けられる。さらに示すように、デバイス100は、ウェル領域18内にn+コンタクト領域22をさらに含む。n+コンタクト領域22は、約1×1018cm-3のドーピング濃度を有することができる。本発明のいくつかの実施形態では、ガードリングベースの終端(図示せず)をデバイスの周囲を取り囲んで設けることができる。
図1にさらに示すように、デバイスの表面上かつデバイス100のMOSチャネル領域内に、埋込みMOSチャネル25を設けることができる。埋込みMOSチャネルは、p型SiCとすることができ、約1×1017のドーピング濃度を有することができ、約3000Åの厚さを有することができる。埋込みチャネル層25を形成し、かつ/または埋込みチャネル層25が存在することにより、イオン注入によって引き起こされる表面粗さをなくすことができ、より少ない結晶欠陥を示すことができ、これは以下にさらに論じるように、埋込みチャネル層25を形成する前に活性化アニールを実施できるためである。埋込みMOSチャネル25上に、例えば二酸化ケイ素を含む、フィールド酸化物30が、デバイスの活性領域を露出するように設けられる。フィールド酸化物30は、約1.0μmの厚さを有することができる。デバイス上にゲート酸化物層34を、最終のゲート酸化物の厚さが約400Åから約600Åになるように設けることもできる。
結果として得られるデバイス上に、図1に示すようにポリシリコンゲート32を設けることができる。オーミックコンタクト28および26がそれぞれ、エミッタコンタクト金属およびコレクタコンタクト金属となることができる。本発明のいくつかの実施形態では、エミッタコンタクト金属28は、アルミニウムおよびニッケル(Al/Ni)を含むことができ、コレクタコンタクト金属26はNiを含むことができる。
したがって、上記で論じたように、本発明のいくつかの実施形態は、IGBTおよびBJTの要素を組み合わせるIBCTを提供する。本発明のいくつかの実施形態によるIBCTは、ベース電流をもたらすためにIGBT側にMOSチャネルを含み、それにより、従来型のIGBTデバイスとは異なり、電流感応デバイスで用いる電流飽和を可能にすることができる。さらに、本発明の実施形態によるデバイスは電圧駆動デバイスであり、したがって、比較的複雑でないドライバおよびずっと少ない電力損失を有することができ、すなわち、電圧が増大すると電流が飽和する。さらに、本発明のいくつかの実施形態によるJFET領域は、従来型のデバイスにおいてよりも幅広く、例えば従来型のデバイスにおいてよりも約5.0から約10.0μm幅広く、それにより、電流伝導を向上させ、電界を増大させることができる。
次に、図2Aから2Dを参照して、本発明のいくつかの実施形態によるIBCTを製作する際の処理ステップについて論じる。まず図2Aを参照すると、SiC半導体基板10上に、p型バッファ層12およびp-ドリフトエピタキシャル層14が形成される。本発明のいくつかの実施形態では、基板10は、n型4H SiCオフアクシス半導体基板であり、例えば8.0度オフアクシスである。基板10は、高導電性とすることができ、約200から約300μmの厚さを有することができる。p型バッファ層12は、約1.0から約2.0μmの厚さ、および約1×1017cm-3のドーピング濃度を有することができる。本発明のいくつかの実施形態では、p型バッファ層12を、パンチスルーの尤度を低減し、またはおそらくは防止できるためのチャネル(フィールド)ストップ層として設けることができる。約10kVの阻止能力を得るために、p-ドリフト層14は約100から約120μmの厚さを有することができ、p-ドリフト層14にp型ドーパントを約2.0×1014cm-3から約6.0×1014cm-3のドーピング濃度でドープすることができる。
次に、図2Bを参照すると、p-ドリフト層14上に、オプションのp型上部導電層24を形成することができる。p型上部導電層24は、約1.0μmの厚さ、および約1.0×1016cm-3のドーピング濃度を有することができる。このp型上部導電層24が存在することによって、JFET効果を低減し、またはおそらくはなくすことができ、また長いキャリア寿命を達成することができる。p型上部導電層の形成を省略する本発明の実施形態は、図6に示す本発明のいくつかの実施形態によるIBCTの断面内に示してある。
p型上部導電層24は、例えば、p-ドリフト層14内にアルミニウムを混入することによって形成することができる。p型上部導電層には、隣接するn型ウェル領域に由来するJFET抵抗を低減させるように、p型ドーパントを混入することができる。具体的には、JFET混入ドーズ量は、注入損傷を許容レベルに維持しながらJFET抵抗を低減させるものを選択することができる。いくつかの実施形態では、混入は、JFET領域内に約1.0×1016cm-3のドーパント濃度をもたらすのに十分なドーズ量で実施することができる。本発明のいくつかの実施形態では、p型上部導電層24をエピタキシャル成長プロセスによって形成することができ、それにより長いキャリア寿命を達成することができる。混入型上部導電層およびエピタキシャル上部導電層は、Zhangの、2007年2月27に出願されたInsulated Gate Bipolar Transistors Including Current Suppressing Layersという名称の、本願の譲受人に譲渡された同時係属の特許文献3において詳細に論じられており、その開示はここに、その全体が記載されているのと同様に参照により本明細書に組み込まれる。したがって、p型上部導電層に関するさらなる詳細は、本明細書においてこれ以上論じない。
引き続き図2Bを参照すると、p-ドリフト層内、またはp型上部導電層24が存在するばあい、この中に、n型エミッタウェル領域19およびnウェル領域18が形成される。エミッタウェル領域19およびウェル領域18は、イオン注入またはエピタキシャル成長を使用して形成することができる。これらのn型領域には、窒素を使用して選択的に注入することができる。エピタキシャル成長を使用する本発明の諸実施形態では、エピタキシャル成長によって形成されたnまたはp型のウェルおよびエミッタウェルは、結晶損傷が減少し、また高い正孔キャリア濃度を達成することができる。さらに、本発明のいくつかの実施形態によれば、JFET領域内により多くの電流伝導経路をもたらすことによってIBCTのオン抵抗をさらに向上させるために、nまたはp型上部エミッタウェルを局所化することができる。このセルは直線状とすることができるが、他の形状を有することもできる。
次に、図2Cを参照すると、nウェル領域18内にp+エミッタ領域20が形成される。このp型領域には、アルミニウムを使用して選択的に注入することができる。本発明のいくつかの実施形態では、本発明の範囲から逸脱することなく、p+エミッタ領域20をエピタキシャル成長させることができる。ウェル領域18内に、p+エミッタ領域20に隣接して、約1×1018cm-3のドーピング濃度を有するn+コンタクト領域22を形成することができる。n+コンタクト領域22は、本発明の範囲から逸脱することなく注入し、またはエピタキシャル成長させることができる。注入物は全て、約1650から約1850℃の温度でアニールすることができる。
図2Cにさらに示すように、デバイスの表面上に埋込みMOSチャネル25を設けることができる。埋込みMOSチャネル25は、p型SiCとすることができ、約1×1017のドーピング濃度を有することができ、約3000Åの厚さを有することができる。埋込みチャネル層25を形成し、かつ/または埋込みチャネル層25が存在することにより、イオン注入によって引き起こされる表面粗さをなくすことができ、より少ない結晶欠陥を示すことができる。というのも、以下にさらに論じるように、埋込みチャネル層25を形成する前に活性化アニールを実施できるためである。
埋込みチャネル層25は、イオン注入技法および/またはエピタキシャル再成長技法を使用して形成することができる。例えば、上記で論じた活性化アニールの後、埋込みチャネル層25をエピタキシャル再成長によって成長させることができる。本発明のこれらの実施形態では、埋込みチャネル25が、p型エミッタ注入物を埋込みチャネル再成長層まで持ち上げることによって、ラッチアップを防止することのできるディープnウェルの形成を可能にすることもできる。ディープnウェルは、nウェル抵抗をより小さくすることができ、デバイスのラッチアップ電流を増大させることができる。本発明の別の実施形態では、埋込みチャネルをイオン注入によって形成することができる。埋込みチャネルは、p型エピタキシャル成長によって形成することもでき、それにより、高チャネル移動度および/または長いキャリア寿命をもたらすことができる。
上記で論じたように、注入したドーパントは全て、シリコン過剰圧力を用いて、かつ/または黒鉛被膜などカプセル化層で覆って、構造を約1650から約1850℃の温度でアニールすることによって活性化することができる。高温アニールは、炭化ケイ素エピタキシの表面に損傷を与える恐れがある。本発明のいくつかの実施形態では、そのような損傷を低減させるために、デバイスの表面上に黒鉛被覆を形成することができる。デバイスをアニールして注入したイオンを活性化する前に、アニール中に構造の表面を保護するために、構造の上面/前面に黒鉛被覆を付着させることができる。黒鉛被覆は、従来のレジスト被覆方法によって付着させることができ、約1.0μmの厚さを有することができる。黒鉛被覆を加熱して、p-ドリフト層14上に結晶被覆を形成することができる。注入したイオンは、例えば不活性ガス中、約1600℃以上の温度で実施することができる熱アニールによって活性化することができる。具体的には、熱アニールは、アルゴン中、約1600℃の温度で約5分間実施することができる。黒鉛被覆が、高温アニール中にドリフト層14の表面を保護する助けとなることができる。
次に、図2Dを参照すると、次いで黒鉛被覆を、例えばアッシングおよび熱酸化によって除去することができる。注入アニール後、約1.0μmの厚さを有する二酸化ケイ素のフィールド酸化物30を堆積させ、デバイスの活性領域を露出させるようにパターン形成する。ゲート酸化物層34を、最終のゲート酸化物の厚さを約400Åから約600Åとして、ゲート酸化プロセスによって形成することができる。
具体的には、ゲート酸化物は、例えば、その開示が全体として参照により本明細書に組み込まれる特許文献4に記載されているように、乾燥O2中でのバルク酸化物の成長と、それに続いて湿潤O2中でのバルク酸化物のアニールとを含む、乾式−湿式酸化プロセスによって成長させることができる。本明細書では、「湿潤O2中での酸化物のアニール」とは、O2と気化したH2Oをどちらも含有する雰囲気中での酸化物のアニールを指す。アニールは、乾式酸化物成長と湿式酸化物成長の間に実施することができる。乾式O2酸化物成長は、例えば、石英管内で、乾燥O2中、約1200℃までの温度で少なくとも約2.5時間実施することができる。乾式酸化物成長は、バルク酸化物層を所望の厚さまで成長させるために実施される。乾式酸化物成長の温度は、酸化物成長速度に影響を及ぼすことができる。例えば、処理温度が高い方が、より速い酸化物成長速度をもたらすことができる。最大成長温度は、使用されるシステムに依存することがある。
いくつかの実施形態では、乾式O2酸化物成長を、乾燥O2中、約1175℃の温度で約3.5時間実施することができる。得られた酸化物層を、不活性雰囲気中、約1200℃までの温度でアニールすることができる。具体的には、得られた酸化物層を、Ar中、約1175℃の温度で約1時間アニールすることができる。湿式O2酸化物アニールは、約950℃以下の温度で少なくとも約1時間実施することができる。湿式O2アニールの温度は、さらなる界面準位を導入する可能性があるSiC/SiO2界面でのさらなる熱酸化物成長を妨げるために、制限することができる。具体的には、湿式O2アニールは、湿潤O2中、約950℃の温度で約3時間実施することができる。結果として得られるゲート酸化物層は、約500Åの厚さを有することができる。
再度図2Dに戻ると、ゲート酸化物34の形成後、ポリシリコンゲート32を堆積させて、例えばホウ素をドープし、続いてゲート抵抗を低減させるためにメタライゼーションプロセスを行うことができる。p型オーミックエミッタコンタクト金属28としてAl/Niコンタクトを堆積させ、n型コレクタコンタクト金属26としてNiを堆積させることができる。全てのコンタクトを、急速熱アニーラ(RTA)内で焼結させることができ、厚いTi/Au層をパッド金属として使用することができる。
したがって、本発明のいくつかの実施形態によれば、ドリフト層と同じ極性を有する埋込みチャネルエピタキシャル再成長を使用することによって、またはチャネル注入物を高温で、本明細書で論じたように黒鉛被膜などのカプセル化層ありまたはなしで活性化することによって、高チャネル移動度を達成することができる。さらに、イオン注入による結晶損傷を低減させ、また高い正孔キャリア濃度を達成するために、nまたはp型のウェルおよびエミッタウェルを、イオン注入ではなくエピタキシャル成長によって形成することができる。JFET領域内により多くの電流伝導経路をもたらすことによってIBCTのオン抵抗をさらに向上させるために、nまたはp型上部エミッタウェルを局所化することもできる。このセルは直線状および他の形状とすることができる。
次に、図3Aおよび3Bを参照して、本発明のいくつかの実施形態によるIBCTの(A)連続したエミッタウェル、および(B)局所エミッタウェルを示すレイアウト図について論じる。まず図3Aを参照すると、本発明のいくつかの実施形態によるIBCTの50/50比レイアウトが示してあり、すなわち、ダイの半分(310)が、IBCTのBJT部分100Aに対応し、ダイの半分(310)が、IBCTのIGBT部分100Bに対応する。
図3Bは、本発明のいくつかの実施形態によるIBCTの局所エミッタウェルダイレイアウトを示す。具体的には、ダイ上の各ブロック330が、本発明のいくつかの実施形態によるIBCTのBJT部分とIGBT部分をどちらも含む。具体的には、p+360領域が、図3Bに示すように、ブロックの中央にあるIGBT部分100Bのn+350領域を取り囲む。さらに、ブロック330のコーナにBJT部分340が設けられる。図3Bに示す本発明の実施形態では、図6の断面に示すように、追加のn+領域21を使用してJFETエリア内の電流減少を制御することができる。
次に、図1および3A〜5を参照して、本発明のいくつかの実施形態によるIBCTのシミュレーション結果例について論じる。本発明のいくつかの実施形態に従って、pチャネルIBCTを製作した。シミュレーションに使用する平面のIBCT構造の断面および型構造が、図3Aおよび3Bに示してある。n型オフアクシス4H−SiC基板上に、p型バッファ層12およびドリフトエピ層14を成長させた。p型バッファ層12は、パンチスルーの尤度を低減し、またはおそらくは防止できるために、約1.0×1017cm-3ドーピング濃度を有していた。p-ドリフト層14は、阻止定格に基づいて選択した。例えば、p−ドリフト層14は、約100μmの厚さ、および約2.0×1014から約6.0×1014cm-3のドーピング濃度を有し、それにより10kVの阻止能力がもたらされた。JFET効果を低減し、またはおそらくはなくし、また長いキャリア寿命を達成するために、p-ドリフト層14上に、1.0μm厚の厚さ、および約1.0×1016cm-3のドーピング濃度を有するp型上部導電層24を形成した。
nウェル18、BJT部分のnエミッタ19、およびp+エミッタ領域20に、窒素およびアルミニウムを選択的に注入した。しきい値電圧を修正し、反転チャネル移動度を向上させるために、p型埋込みチャネル25の概念を使用した。埋込みチャネル25は、本発明の範囲から逸脱することなく、成長したままの材料として形成することができ、または追加の層再成長によって形成することができる。再成長を使用して埋込みチャネル25を形成する本発明の実施形態では、高温注入活性化後に埋込みチャネルを成長させた。全ての注入物を、シリコン過剰圧力を用いて、または黒鉛被膜などのカプセル化層で覆って、高温で活性化した。デバイス上に、約1.0μmの厚さを有するSiO2の層をフィールド酸化物30として堆積させた。デバイス上にMOS酸化物34を熱成長させ、MOS酸化物34は、約400Åから約600Åの厚さを有していた。その後、ポリシリコンゲート32を堆積させ、ホウ素をドープした。p型オーミックコンタクト28(エミッタコンタクト)としてAl/Niを使用し、n型コンタクト金属26(コレクタコンタクト)としてNiを使用した。全てのコンタクトを、RTAを使用してアニールし、厚いTi/Au層を塗布金属として使用した。実証したIBCTは、約0.4mm2の活性面積を有する。
上記で論じたように製作した本発明のいくつかの実施形態によるIBCTは、8.0kVの阻止電圧、および約0.1mA/cm2未満の漏れ電流を実証した。本発明のいくつかの実施形態によるIBCTデバイスのオン状態J−V特性のグラフを示した図4に示すように、−16Vのゲートバイアス時の50mΩ・cm2の微分オン抵抗が25℃で達成され、それが200℃では約38mΩ・cm2に減少した。
比較のために、IBCTに関連して製作されたIGBTのオン状態特性が図5に示してある。−16Vのゲートバイアス時の39mΩ・cm2の微分オン抵抗が25℃で達成され、それが200℃では約23mΩ・cm2に減少した。−16Vのゲートバイアス時に、IGBTの伝導電流はコレクタ電圧に伴って指数関数的に増大し続けるが、IBCTにおいては、明らかな電流飽和を観測することができる。
本発明のいくつかの実施形態を、n型基板およびp型ドリフト層を有し、ドリフト層に注入される少数キャリアが電子を含む炭化ケイ素IBCTデバイスに関して説明してきたが、本発明はそれに限定されず、p型基板および/またはn型ドリフト層を有するデバイスにおいて実施できる。
以上、図面および明細書において、本発明の典型的な好ましい実施形態を開示してきた。特定の用語が使用されているが、それらは限定のためではなく、一般的で説明的な意味で使用されているにすぎない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に記載される。

Claims (25)

  1. 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)であって、
    第1の導電型を有するドリフト層と、
    前記ドリフト層内にあり、前記第1の導電型とは反対の第2の導電型を有するエミッタウェル領域と、
    前記ドリフト層内にあり、前記第2の導電型を有するウェル領域であって、前記エミッタウェル領域から離隔され、前記エミッタウェル領域とウェル領域の間の空間がIBCTのJFET領域を定める、ウェル領域と、
    前記ウェル領域内にあり、前記第1の導電型を有するエミッタ領域と、
    前記エミッタウェル領域、前記ウェル領域、および前記JFET領域上にあり、前記第1の導電型を有する埋込みチャネル層と
    を備えることを特徴とするIBCT。
  2. 前記埋込みチャネル層は、エピタキシャル層を備えることを特徴とする請求項1に記載のIBCT。
  3. 前記埋込みチャネル層は、約1000Åから約3000Åの厚さを有することを特徴とする請求項2に記載のIBCT。
  4. 前記埋込みチャネル層は、約5×1015から約1×1017cm-3のドーピング濃度を有することを特徴とする請求項2に記載のIBCT。
  5. 前記第2の導電型を有する基板をさらに備え、
    前記ドリフト層は、前記基板内に設けられ、
    前記基板は、オフアクシスn型炭化ケイ素基板を備え、
    前記ドリフト層および前記埋込みチャネル層は、p型炭化ケイ素エピタキシャル層を備えることを特徴とする請求項2に記載のIBCT。
  6. 前記ドリフト層は、10kVを上回る用途向けに、約2×1014cm-3から約6×1014cm-3のドーピング濃度、および約100μmから約120μmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のIBCT。
  7. 約8.0kVの阻止電圧、および約0.1mA/cm2未満の漏れ電流を有することを特徴とする請求項1に記載のIBCT。
  8. −16Vのゲートバイアス時に25℃で50mΩ・cm2の微分オン抵抗を有することを特徴とする請求項1に記載のIBCT。
  9. 前記第1の導電型はn型を有し、前記第2の導電型はp型を有することを特徴とする請求項1に記載のIBCT。
  10. 前記第1の導電型はp型を有し、前記第2の導電型はn型を有することを特徴とする請求項1に記載のIBCT。
  11. 前記第2の導電型を有し、前記ドリフト層が基板内に設けられる基板と、
    前記基板と前記ドリフト層の間にあり、前記第1の導電型を有するバッファ層と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のIBCT。
  12. バイポーラ接合トランジスタ(BJT)部分および絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)部分を備えることを特徴とする絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)。
  13. 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)を形成する方法であって、
    第1の導電型を有するドリフト層を形成するステップと、
    前記ドリフト層内にあり、前記第1の導電型とは反対の第2の導電型を有するエミッタウェル領域を形成するステップと、
    前記ドリフト層内にあり、前記第2の導電型を有するウェル領域を形成するステップであって、前記ウェル領域が、前記エミッタウェル領域から離隔され、前記エミッタウェル領域と前記ウェル領域の間の空間が、前記IBCTのJFET領域を定める、ステップと、
    前記ウェル領域内にあり、前記第1の導電型を有するエミッタ領域を形成するステップと、
    前記エミッタウェル領域、前記ウェル領域、および前記JFET領域上にあり、前記第1の導電型を有する埋込みチャネル層を形成するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 前記エミッタウェル領域を形成するステップは、エピタキシャル成長を使用して前記エミッタウェル領域を形成するステップを含み、
    前記ウェル領域を形成するステップは、エピタキシャル成長を使用して前記ウェル領域を形成するステップを含む
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記埋込みチャネル層を形成するステップは、前記ドリフト層と同じ極性を有するエピタキシャル再成長を使用して前記埋込みチャネル層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記埋込みチャネル層を形成するステップは、約1000Åから約3000Åの厚さを有する埋込みチャネル層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記埋込みチャネル層を形成するステップは、約5×1015から約1×1017cm-3のドーピング濃度を有する前記埋込みチャネル層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. オフアクシスn型炭化ケイ素基板を設けるステップをさらに含み、
    前記ドリフト層を形成するステップは、p型炭化ケイ素エピタキシャルドリフト層を形成するステップを含み、
    前記埋込みチャネル層を形成するステップは、p型炭化ケイ素エピタキシャルチャネル層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  19. 前記ドリフト層を形成するステップは、約2×1014cm-3から約6×1014cm-3のドーピング濃度、および約100μmから約120μmの厚さを有する前記ドリフト層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  20. 前記IBCTは、約8.0kVの阻止電圧、および約0.1mA/cm2未満の漏れ電流を有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  21. 前記IBCTは、−16Vのゲートバイアス時に25℃で50mΩ・cm2の微分オン抵抗を有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  22. 前記第1の導電型はn型を有し、前記第2の導電型はp型を有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  23. 前記第1の導電型はp型を有し、前記第2の導電型はn型を有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  24. 基板を設けるステップであって、前記ドリフト層を形成するステップは、前記ドリフト層を前記基板内に形成するステップを含む、ステップと、
    前記基板と前記ドリフト層の間にバッファ層を形成するステップであって、前記バッファ層は前記第1の導電型を有する、ステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  25. 炭化ケイ素絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(IBCT)であって、
    n型導電性炭化ケイ素基板と、
    前記炭化ケイ素基板上にあるp型炭化ケイ素ドリフト層と、
    前記p型炭化ケイ素ドリフト層内にあるn型炭化ケイ素エミッタウェル領域と、
    前記p型炭化ケイ素ドリフト層内にあるn型炭化ケイ素ウェル領域であって、前記n型炭化ケイ素エミッタウェル領域から離隔され、前記n型炭化ケイ素エミッタウェル領域とn型炭化ケイ素ウェル領域の間の空間がIBCTのJFET領域を画定する、n型炭化ケイ素ウェル領域と、
    前記ウェル領域内にあるp型炭化ケイ素エミッタ領域と、
    前記エミッタウェル領域、前記ウェル領域、および前記JFET領域上にあるp型炭化ケイ素埋込みチャネル層と
    を備えることを特徴とする炭化ケイ素IBCT。
JP2010525798A 2007-09-18 2008-07-14 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法 Active JP5732253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/857,037 2007-09-18
US11/857,037 US7687825B2 (en) 2007-09-18 2007-09-18 Insulated gate bipolar conduction transistors (IBCTS) and related methods of fabrication
PCT/US2008/008574 WO2009038610A1 (en) 2007-09-18 2008-07-14 Insulated gate bipolar conduction transistors (ibcts) and related methods of fabrication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010539728A true JP2010539728A (ja) 2010-12-16
JP2010539728A5 JP2010539728A5 (ja) 2012-04-19
JP5732253B2 JP5732253B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=39736977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525798A Active JP5732253B2 (ja) 2007-09-18 2008-07-14 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7687825B2 (ja)
EP (1) EP2198460B1 (ja)
JP (1) JP5732253B2 (ja)
WO (1) WO2009038610A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900477B1 (en) * 2001-12-07 2005-05-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Processing technique to improve the turn-off gain of a silicon carbide gate turn-off thyristor and an article of manufacture
US8432012B2 (en) 2006-08-01 2013-04-30 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same
US7728402B2 (en) 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
EP2631951B1 (en) 2006-08-17 2017-10-11 Cree, Inc. High power insulated gate bipolar transistors
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
JP2010109031A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US8288220B2 (en) * 2009-03-27 2012-10-16 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures
US8629509B2 (en) * 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
US8193848B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Cree, Inc. Power switching devices having controllable surge current capabilities
US8541787B2 (en) * 2009-07-15 2013-09-24 Cree, Inc. High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
US8354690B2 (en) 2009-08-31 2013-01-15 Cree, Inc. Solid-state pinch off thyristor circuits
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
JP5557581B2 (ja) * 2010-04-08 2014-07-23 株式会社日立製作所 半導体装置および電力変換装置
US8415671B2 (en) 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
WO2011148617A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 パナソニック株式会社 半導体装置及びその駆動方法
CN102263127B (zh) * 2010-05-29 2013-06-19 比亚迪股份有限公司 一种mos型功率器件及其制造方法
CN102760759B (zh) * 2011-04-29 2016-02-03 比亚迪股份有限公司 一种半导体功率器件
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
EP2754177A1 (en) 2011-09-11 2014-07-16 Cree, Inc. High current density power module comprising transistors with improved layout
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
US8664665B2 (en) 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
US8618582B2 (en) 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
US9331197B2 (en) 2013-08-08 2016-05-03 Cree, Inc. Vertical power transistor device
US10868169B2 (en) * 2013-09-20 2020-12-15 Cree, Inc. Monolithically integrated vertical power transistor and bypass diode
US10600903B2 (en) 2013-09-20 2020-03-24 Cree, Inc. Semiconductor device including a power transistor device and bypass diode
US20150084063A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Cree, Inc. Semiconductor device with a current spreading layer
US9129799B2 (en) * 2013-09-27 2015-09-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Elimination of basal plane dislocations in post growth silicon carbide epitaxial layers by high temperature annealing while preserving surface morphology
CN104517837B (zh) * 2013-09-29 2017-10-10 无锡华润上华科技有限公司 一种绝缘栅双极型晶体管的制造方法
US20150263145A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Cree, Inc. Igbt structure for wide band-gap semiconductor materials
CN104241348B (zh) * 2014-08-28 2018-03-27 西安电子科技大学 一种低导通电阻的SiC IGBT及其制备方法
TW201620017A (zh) * 2014-11-19 2016-06-01 Hestia Power Inc 碳化矽半導體元件以及其製造方法
CN109887844B (zh) * 2019-02-26 2022-03-25 中国科学院微电子研究所 一种双埋层mos栅控晶闸管及制备方法
CN113555282B (zh) * 2021-06-15 2023-08-08 扬州国扬电子有限公司 Mos控制晶闸管的制造方法及mos控制晶闸管

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275675A (ja) * 1988-12-29 1990-11-09 Fuji Electric Co Ltd Mos型半導体装置
JPH05259443A (ja) * 1992-01-16 1993-10-08 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JPH10290011A (ja) * 1997-03-11 1998-10-27 Sgs Thomson Microelettronica Spa 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP2000509559A (ja) * 1996-06-06 2000-07-25 クリー リサーチ インコーポレイテッド 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ
JP2003530716A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 クリー インコーポレイテッド 炭化珪素においてビアを形成する方法、及び得られるデバイスと回路
US20040256659A1 (en) * 2003-03-24 2004-12-23 Kim Soo-Seong MOS-gated transistor with improved UIS capability
JP2008211178A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Cree Inc 電流抑制層を備える絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644637A (en) * 1983-12-30 1987-02-24 General Electric Company Method of making an insulated-gate semiconductor device with improved shorting region
JPS6449273A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device and its manufacture
JP2623850B2 (ja) * 1989-08-25 1997-06-25 富士電機株式会社 伝導度変調型mosfet
DE69029180T2 (de) * 1989-08-30 1997-05-22 Siliconix Inc Transistor mit Spannungsbegrenzungsanordnung
US6121633A (en) * 1997-06-12 2000-09-19 Cree Research, Inc. Latch-up free power MOS-bipolar transistor
US7125786B2 (en) * 2000-04-11 2006-10-24 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US6956238B2 (en) * 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
US7026650B2 (en) * 2003-01-15 2006-04-11 Cree, Inc. Multiple floating guard ring edge termination for silicon carbide devices
US6979863B2 (en) * 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
US7074643B2 (en) * 2003-04-24 2006-07-11 Cree, Inc. Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same
US20050104072A1 (en) * 2003-08-14 2005-05-19 Slater David B.Jr. Localized annealing of metal-silicon carbide ohmic contacts and devices so formed
WO2005048363A2 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Cree, Inc. Methods of processing semiconductor wafer backsides having light emitting devices (leds) thereon and leds so formed
JP2005167035A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Kansai Electric Power Co Inc:The 炭化珪素半導体素子およびその製造方法
US7118970B2 (en) * 2004-06-22 2006-10-10 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions
US7414268B2 (en) * 2005-05-18 2008-08-19 Cree, Inc. High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities
EP1935007B1 (en) * 2005-09-16 2023-02-22 Wolfspeed, Inc. Methods of processing semiconductor wafers having silicon carbide power devices thereon
EP2631951B1 (en) * 2006-08-17 2017-10-11 Cree, Inc. High power insulated gate bipolar transistors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275675A (ja) * 1988-12-29 1990-11-09 Fuji Electric Co Ltd Mos型半導体装置
JPH05259443A (ja) * 1992-01-16 1993-10-08 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JP2000509559A (ja) * 1996-06-06 2000-07-25 クリー リサーチ インコーポレイテッド 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ
JPH10290011A (ja) * 1997-03-11 1998-10-27 Sgs Thomson Microelettronica Spa 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP2003530716A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 クリー インコーポレイテッド 炭化珪素においてビアを形成する方法、及び得られるデバイスと回路
US20040256659A1 (en) * 2003-03-24 2004-12-23 Kim Soo-Seong MOS-gated transistor with improved UIS capability
JP2008211178A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Cree Inc 電流抑制層を備える絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2198460B1 (en) 2019-01-02
US20090072242A1 (en) 2009-03-19
US7687825B2 (en) 2010-03-30
JP5732253B2 (ja) 2015-06-10
EP2198460A1 (en) 2010-06-23
WO2009038610A1 (en) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732253B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法
US9064840B2 (en) Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
JP5771678B2 (ja) 高電力絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
US9142663B2 (en) Silicon carbide devices having smooth channels
US7705362B2 (en) Silicon carbide devices with hybrid well regions
JP6066219B2 (ja) 低いソース抵抗を有する電界効果トランジスタデバイス
JP6475635B2 (ja) ゲート酸化膜層において電界を低下させた半導体デバイス
US9552997B2 (en) Silicon carbide switching devices including P-type channels
US9029945B2 (en) Field effect transistor devices with low source resistance

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250