JPH05259443A - 絶縁ゲート型半導体装置 - Google Patents

絶縁ゲート型半導体装置

Info

Publication number
JPH05259443A
JPH05259443A JP4106589A JP10658992A JPH05259443A JP H05259443 A JPH05259443 A JP H05259443A JP 4106589 A JP4106589 A JP 4106589A JP 10658992 A JP10658992 A JP 10658992A JP H05259443 A JPH05259443 A JP H05259443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
drain
type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4106589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3471823B2 (ja
Inventor
Katsunori Ueno
勝典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP10658992A priority Critical patent/JP3471823B2/ja
Publication of JPH05259443A publication Critical patent/JPH05259443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471823B2 publication Critical patent/JP3471823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコンカーバイトを半導体材料として採用
する際に問題となるターンオフ時の耐圧性能を向上し、
導通抵抗が低く、スイッチング速度の早いなどの特性を
有し、装置の小型化などを図ることが可能なシリコンカ
ーバイト製の絶縁ゲート型半導体装置を実現する。 【構成】 p型のベース層8の底部にp+ 型の埋め込み
層9を形成し、さらに、ベース層8内部にp+ 型のウェ
ル領域7を形成することにより、ターンオフ時に充電電
流の流れる経路を低抵抗化し、寄生するトランジスタの
導通を防止する。さらに、深い埋め込み層9を実現する
ために、2層のドレイン層3および4を採用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコンカーバイド
(SiC)を主たる半導体材料として用いた絶縁ゲート
型の半導体装置に関し、特に、パワーデバイスに用いら
れる半導体装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パワーデバイスとして用いられる半導体
装置の主たる半導体材料は、従来シリコン(Si)が採
用されている。しかし、抵抗値の低減、冷却の問題など
材料に起因する限界から、種々の新しい材料が検討され
ている。その中で、シリコンカーバイト(SiC)は、
最大電界強度(Em)がシリコンと比べて1桁以上大き
いことから、次世代のパワーデバイスの主たる材料とし
て注目を集めている。すなわち、最大電界強度(Em)
と、導通時の抵抗Ron、またスイッチング速度tf
以下の関係にあるため、最大電界強度(Em)が1桁以
上大きくなることにより、性能の大幅な向上が図られる
のである。
【0003】先ず、MOSFETにおいて、導通時の抵
抗Ronについては、以下のような関係が近似的に成立
する。
【0004】
【数1】
【0005】また、スイッチング速度tf においては、
以下のような関係が近似的に成り立つ。
【0006】
【数2】
【0007】図7に示す従来のパワーMOSFETの構
造を基に説明すると、式(1)は、導通時の素子の主な
抵抗がドレイン層11の抵抗に等しいと考えたものであ
る。
【0008】すなわち、従来のMOSFETにおいて
は、ドレイン電極12が裏面に接続されたn+ 型の半導
体基板5の表面にエピタキシャル成長させたn- 型のド
レイン層11が形成されており、そのドレイン層11の
表面にp型のベース層8、さらにそのベース層8の内部
にn+ 型のソース層6が形成されている。そして、ベー
ス層8の表面からソース層6の表面に亘ってソース電極
10が接続されており、さらに、ソース層6の表面から
ベース層8を経てドレイン層11の表面に亘ってゲート
絶縁膜2を介してゲート電極1が設置されている。この
ため、ゲート電極1に高電位を印加すると、ベース層8
の表面にチャネルが形成され、このチャネルを通ってソ
ース層6からドレイン層11、さらに、基板5に電流が
流れる。そして、この主たる経路となるドレイン層11
の抵抗に基づき近似した結果が式(1)に表されてい
る。この仮定は、300V以下の耐圧の素子において
は、チャネルの抵抗が大きくなるため、その影響を加味
する必要があるが、300V以上の耐圧をもった素子で
はほぼ正しい。すなわち、高耐圧の素子においては、最
大電界強度(Em)が大きくなることにより、導通時の
抵抗Ronが急激に低下するのである。このため、シリ
コンカーバイトを主たる半導体材料として用いたパワー
デバイスにおいては、シリコン製のパワーデバイスと比
べて抵抗を非常に小さくすることができるので、同じ電
流密度を確保する素子としては、素子面積を大幅に小さ
くすることができる。従って、従来のパワーデバイスと
比べて、小型軽量で、さらに低価格のパワーデバイスを
実現できることとなる。なお、近似式(1)によると最
大電界強度(Em)が1桁大きくなると、3桁程度の導
通時の抵抗Ronの減少が予想されるが、シリコンカー
バイト中の電子移動度が小さいため、約2桁程度の減少
となる。従って、シリコンカーバイトを用いることによ
り、素子抵抗をシリコンの場合の1/10以下とするこ
とができる。
【0009】さらに、シリコンカーバイトは、シリコン
と比較し、バンドギャップがエネルギー差が2倍以上あ
るため、耐圧性能などへの温度の影響が非常に小さい。
従って、シリコンカーバイトを主たる材料としたパワー
デバイスにおいては、従来のパワーデバイスでは必要で
あった冷却を考慮する必要がない。このため、シリコン
カーバイトによるパワーデバイスを用いることにより装
置の小型化、低価格化を容易に実現することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、シリコン
カーバイトを用いたパワーデバイスは、従来のシリコン
によるパワーデバイスに比べ多くの長所を有しており、
将来有望な半導体材料である。しかしながら、シリコン
カーバイト中のキャリアの移動度が低いをいう問題があ
る。特に、正孔の移動度が低く、p領域の抵抗が大きく
なる傾向がある。
【0011】このため、下記するように、電圧阻止能力
が低下し、素子破壊に至ることが考えられる。
【0012】すなわち、シリコンカーバイトを半導体材
料として採用した装置においても、シリコンと同様にド
ナー、アクセプタを導入することによりp型、n型の伝
導領域や、pn接合面を形成している。そして、シリコ
ンカーバイトに対しては、アクセプタとしてBやAlを
導入することによりp型の拡散領域を形成できることが
知られている。しかし、これらのアクセプタレベルが
0.2eVとかなり深く、室温においては、導入された
アクセプタの内、熱的に活性化してキャリアを出してい
るのは数パーセント以下である。さらに、シリコンカー
バイト中の正孔の移動度は数10程度と低い。従って、
シリコンを比較すると、同一のアクセプタ濃度では、シ
リコンカーバイトの方がはるかに抵抗が高くなる。
【0013】一方、図7に示すMOSFETにおいて、
p型ベース層8のアクセプタ濃度は、チャネルを形成す
るMOS反転層の閾値が一定となるように設計される。
通常のシリコンのMOSFETでは1016〜1017cm
-3程度に設定されるが、これ以上にアクセプタ濃度を高
くすると閾値が増大し容易に駆動できなくなることた
め、自由にアクセプタ濃度を大きくすることは不可能で
ある。従って、シリコンカーバイトを材料とするMOS
FETにおいては、p型ベースの抵抗値が高くなってし
まう。
【0014】このように抵抗がベース層は、動特性の悪
化をもたらすこととなる。すなわち、素子が導通状態か
ら非導通状態に移行するときは、外部電圧が素子のソー
ス10・ドレイン12間に除々に加わることとなる。こ
の電圧は、p型ベース層8とn型ベース層11との間の
pn接合に印加され、それぞれの層に空乏層20、19
が広がる。そして、この空乏層19、20は、電圧の上
昇と共に広がり、イオン化したドナー18およびイオン
化したアクセプタ19を残して、この領域に位置したキ
ャリアを排除していく。そして、正孔電流16はソース
電極10へ、また、電子電流15はドレイン電極12側
へ流れる。このため、これらのキャリアがpn接合を充
電する充電電流としてソース電極10へも流れ込む。そ
して、この充電電流によりソース層6、ベース層8およ
びドレイン層11により構成されるpnpトランジスタ
が導通状態となり、大きな電流が素子に流れ、電圧素子
能力を失い素子破壊に至ることとなる。
【0015】図8に、このターンオフ時の状態を説明す
るための等価回路を示してある。図7に示すMOSFE
Tにおいては、外部電源21に負荷インダクタンス24
を介してソース層6、ベース層8およびドレイン層11
により構成されるpnpトランジスタ14が接続された
形となっている。そして、このトランジスタ14のベー
スとコレクタの間にはベース層8の抵抗成分23が、ま
た、ベースとエミッタとの間には、空乏層19および2
0の接合容量22が接続された形となっている。従っ
て、接合容量22を充電する充電電流が抵抗成分23に
流れると、この抵抗成分23の電圧降下により、トラン
ジスタ14のベース電位が上昇し、トランジスタ14の
コレクタ・エミッタ間が導通状態となるのである。この
現象はラッチアップと呼ばれ、素子のターンオフ時に破
壊の原因となることがある。
【0016】このように、シリコンカーバイトを主たる
材料とする半導体装置においては、導通時の抵抗が低
く、また、耐熱性も高いなど多くの利点を有しながら、
MOSFETの閾値を一定に保つなどの条件からターン
オフ時の耐圧を高くとることが出来ないという問題があ
る。
【0017】そこで、本発明においては、上記の問題点
に鑑みて、シリコンカーバイトを主たる材料として用い
る絶縁ゲート型半導体装置のベース層の抵抗を低減する
ことによりターンオフ時の耐圧性能の保持された半導体
装置を実現することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明においては、ベース領域の底部に局部的に
濃度の高い接合領域を形成するようにしている。すなわ
ち、本発明に係るシリコンカーバイトを主たる材料とす
る半導体装置であって、第2導電型のドレイン領域上に
設置されたドレイン電極と対峙する位置に、ソース電極
の設置される第2導電型のソース領域が内部に形成され
た第1導電型のベース領域と、この第1導電型のベース
領域上にソース領域からドレイン領域に亘ってゲート酸
化膜を介して設置されたゲート電極とを有する絶縁ゲー
ト型半導体装置においては、ベース領域底部に該ベース
領域に比して不純物濃度の高い第1導電型の高濃度領域
を形成するようにしている。
【0019】シリコンカーバイトを半導体材料として用
いた場合は、不純物の拡散係数がシリコンと比較し、極
端に小さく深い接合領域を形成することは非常に難し
い。このため、ドレイン領域を、ベース領域の形成され
た第2層のドレイン領域と、この第2層のドレイン領域
がエピタキシャル成長する基部となる第1層のドレイン
領域とから構成し、高濃度領域をこの第1層のドレイン
領域と第2層のドレイン領域との接合面に形成すること
が有効である。
【0020】また、第2層のドレイン領域の不純物濃度
を、第1層のドレイン領域の不純物濃度に比して低く保
持することが有効である。さらに、ベース領域内に、該
ベース領域と比して不純物濃度の高い第1導電型のウェ
ル領域を形成することが望ましい。
【0021】また、上記と同様シリコンカーバイトを主
たる材料とする半導体装置であって、第2導電型のドレ
イン領域上に接続されたドレイン電極と対峙する位置
に、ソース電極の設置される第2導電型のソース領域が
内部に形成された第1導電型のベース領域を有する絶縁
ゲート型半導体において、第1導電型のベース領域の表
面にソース領域からドレイン領域に亘って第2導電型の
チャネル形成層を有し、このチャネル形成層上にゲート
酸化膜を介してゲート電極を設置することも有効であ
る。そして、このチャネル形成層を、ソース領域に比し
て不純物濃度の低い低濃度層とすることが望ましい。
【0022】
【作用】シリコンカーバイトを主たる材料とする絶縁ゲ
ート型半導体装置において問題となる点は、上述したよ
うにチャネルを形成する閾値を一定に保つため、ベース
領域の抵抗を低くすることができないことである。従っ
て、ベース領域底部の不純物濃度の高い高濃度領域を形
成することにより、チャネルの形成されるベース領域表
面の不純物濃度を変えずにベース領域内の抵抗を低減を
図ることができる。このため、先ず、高濃度領域を第1
層のドレイン領域の表面に拡散形成した後、第2層のド
レイン領域をこの第1層のドレイン領域表面上にエピタ
キシャル成長させることにより、不純物の拡散係数の低
いシリコンカーバイトを半導体材料とする装置において
も、深い高濃度の拡散領域を容易に形成することができ
る。
【0023】また、第2層のドレイン領域の不純物濃度
を低下させることにより、ターンオフ時に流れる充電電
流の低減が図られ、この充電電流による絶縁ゲート型半
導体装置に寄生するトランジスタの導通を抑制すること
が可能となる。
【0024】さらに、ベース領域内部に高濃度のウェル
領域を形成することにより、一層ベース領域の抵抗値を
下げることが可能であり、ターンオフ時の耐圧性能の向
上を図ることができる。
【0025】一方、第1導電型のベース領域の表面にソ
ース領域からドレイン領域に亘って第2導電型のチャネ
ル形成層を有し、このチャネル形成層にゲート酸化膜を
介してゲート電極を設置することによっても、ターンオ
フ時の耐圧性能の向上を図ることが可能である。すなわ
ち、ベース領域の表面に形成されたチャネル形成層を用
いて接合型の電界効果トランジスタを形成し、ターンオ
ン・ターンオフの機能を持たせることができる。従っ
て、第1導電型のベース領域を高濃度としても、チャネ
ルを形成する閾値には影響がなく、このため、高濃度の
ベース領域を通じて充電電流を流すことが可能となる。
その結果、高濃度のベース領域を流れる充電電流による
電圧降下を小さく抑えることができ、寄生トランジスタ
の動作を抑制し、ラッチアップを防止することが可能と
なる。
【0026】このようなチャネル形成層を設けた場合
は、このチャネル形成層の不純物濃度、層厚などにより
閾値を制御することができ、不純物濃度を低濃度とする
ことにより制御性の良い絶縁ゲート型半導体装置を実現
することが可能である。
【0027】
【実施例】以下に図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。
【0028】〔実施例1〕図1に本実施例に係る絶縁ゲ
ート型半導体装置の構造を示してある。本装置はシリコ
ンカーバイトを主たる半導体材料として構成されてお
り、先ず、ドレイン電極12が裏面に接続されるn+
の半導体基板5の表面にエピタキシャル成長させたn-
型の第1のドレイン層4が形成されている。そして、こ
の第1のドレイン層4上にエピタキシャル成長によりn
- 型の第2のドレイン層3が形成されている。この第2
のドレイン層3のドナー濃度は、第1のドレイン層4よ
り低くなるように調整されており、さらに、第2のドレ
イン層の厚さも1μm前後とできるだけ薄く形成されて
いる。また、第1のドレイン層4上には、高濃度である
+ 型の埋め込み層9が形成されている。そして、この
埋め込み層9の上部に、第2のドレイン層3を用いて形
成されたp型のベース層8が構成されている。このp型
のベース層8内の表面部分には、n+ 型のソース層6
が、また、ベース層8の中心部分にはp+ 型のウェル7
が形成されている。そして、ソース層6からウェル7に
かけてソース電極10が接続されており、さらに、ソー
ス層6の端部からベース層8の表面、第2のドレイン層
3の表面に亘って、ゲート酸化膜2を介してゲート電極
が設置されている。なお、本例のMOSFETの導通状
態は、先に説明した従来のMOSFETと同様につき説
明を省略する。
【0029】このような構成の本装置において、ターン
オフ時にソース電極10とドレイン電極12に電位差が
生ずると、ベース層8と第2のドレイン層3とのpn接
合部および埋め込み層9と第1のドレイン層4とのpn
接合部に空乏層が形成される。そして、主に埋め込み層
9と第1のドレイン層4とのpn接合部から充電電流が
ソース電極10に向かって流れる。これは、流れる電流
の総量が空乏層中のイオン化したドナーまたはアクセプ
タの総量に等しいためである。電圧Vが印加されている
ときの空乏層中のイオンの総量は以下の式により近似さ
れる。
【0030】
【数3】
【0031】ここで、ρはイオン密度であり、Nはイオ
ンの総量である。つまり、イオン密度が小さいほどイオ
ンの総量も少なく、充電電流も少なくなるのである。本
装置においては、ベース層8のアクセプタ濃度は、埋め
込み層9に比べて低く、さらに、第2のドレイン層3の
ドナー濃度は、第1のドレイン層4のドナー濃度に比べ
て低い。従って、ベース層8と第2のドレイン層3との
pn接合部に広がる空乏層からの充電電流は、埋め込み
層9と第1のドレイン層4とのpn接合部に空乏層から
の充電電流に比べて非常に小さくなる。
【0032】このように、本装置においては、埋め込み
層9と第1のドレイン層4とのpn接合部から主に充電
電流が流れ、その充電電流の多くが流れる埋め込み層9
は高濃度の拡散層であるため、抵抗値は低くなってい
る。さらに、本装置においては、ベース層8の内部にア
クセプタ濃度の高いウェル7が形成されているので、埋
め込み層9からの充電電流がソース電極10に流れる経
路全体において抵抗値が低くなるように設計されてい
る。従って、充電電流がベース層を流れることに起因す
る電圧降下を低減することが可能となり、ソース層1
0、ベース層8およびドレイン層3、4により構成され
る寄生トランジスタを導通状態とするような不具合を避
けることができる。従って、本装置においては、ターン
オフ時に寄生トランジスタがオンとなり、過剰の電流が
流れることによる素子破壊発生を防止することができ
る。
【0033】このように、本装置においては、チャネル
形成の閾値には影響を与えずにターンオフ時の電流を抵
抗の低い高濃度の拡散層を経由して流すことにより、ベ
ース層における電圧降下を抑制することができる。従っ
て、最大電界強度(Em)が大きく、導通時の抵抗Ro
nおよびスイッチング速度tf の大幅な改善が見込まれ
るシリコンカーバイトを半導体材料として用いながら、
問題であったターンオフ時の耐圧性能を向上することが
可能となる。
【0034】不純物の拡散係数の小さいシリコンカーバ
イトを用いて本例のような半導体装置を形成するうえ
で、問題となる点に、高濃度の埋め込み型の拡散層を形
成することがある。そして、本例の装置においては、こ
の点を2層のドレイン層、すなわち、第1のドレイン層
3および第2のドレイン層4を順次形成することによ
り、高濃度の埋め込み型の拡散層の形成を容易としてい
る。
【0035】図2に、本例の装置を製造する工程の一例
を示してある。先ず、図2(a)に示すように、n+
の半導体基板5上にエビタキシャル成長させたn- 型の
第1のドレイン層4に高濃度で低抵抗のp+ 型層9を部
分的に拡散などの方法で形成する。次に、図2(b)に
示すように、この第1のドレイン層4上にn- 型の第2
のドレイン層3をエピタキシャル成長により形成する。
このように、ドレイン層を2層に分けて形成することに
より、深い高濃度の埋め込み層を容易に形成することが
できる。なお、第2のドレイン層3は、上述したよう
に、なるべく薄い方が良く、本例においては、約1μm
程度としてある。これは、この層厚が後述するp型ベー
ス層8から空乏層が広がる範囲となるため、層厚が少な
い程、空乏層領域を限定することが可能であり、充電電
流の減少を図ることができるからである。
【0036】次に、図2(c)に示すように、上記にて
形成したシリコンカーバイト製の半導体基板上にゲート
絶縁膜2およびゲート電極1を形成する。そして、図2
(d)に示すように、このゲート電極1をマスクとして
p型のベース層8およびn+型のソース層6を形成す
る。さらに、ソース層6およびベース層8に接続される
ソース電極10と、埋め込み層9との間の抵抗を下げる
ために、ベース層8内部にp+ 型のウェル領域7を形成
する。また、ベース層8と第2のドレイン層3との間に
広がる空乏層からの充電電流を低減するために、第2の
ドレイン層3の不純物濃度を第1のドレイン層4より低
下させた方が良いことは、上記にて説明した通りであ
る。
【0037】〔実施例2〕図3に本実施例に係る絶縁ゲ
ート型半導体装置の構造を示してある。本装置も実施例
1と同様に、シリコンカーバイトを主たる半導体材料と
して構成されている。また、ドレイン電極12が裏面に
接続されるn+ 型の半導体基板5の表面にエピタキシャ
ル成長させたn- 型のドレイン層4が形成されている点
も実施例1と同様である。本例の装置において着目すべ
き点は、このドレイン層4の上に高濃度であるp+ 型の
ベース層30が形成されていることである。さらに、こ
のベース層30の表面に形成されたn+ 型のソース層6
からドレイン層4に亘って、n型のチャネル形成層31
が形成されていることである。そして、このチャネル形
成層31の上にゲート酸化膜2を介してゲート電極が設
置されている。
【0038】チャネルが形成される部分を拡大して示し
た図4に基づき、本装置の動作を説明する。本例の装置
は、チャネル形成層31を用いて、いわゆる接合型電界
効果トランジスタ(JFET)を形成したものである。
先ず、ゲート電極4にソース電極10に対し正または小
さな値の負の電位が制御電源28から印加されている場
合は、チャネル形成層31の表面からベース層30に向
かって形成される空乏層36の広がりは小さい。従っ
て、ソース層6からの電子は、この空乏層36と、ベー
ス層30から広がる空乏層35との間の経路37を通っ
てドレイン層4へ流れる。
【0039】ゲート電極4に印加される負の電位を大き
くしていくと、空乏層36はベース層30に向かって広
がって行き電子の通路は狭くなる。そして、ついに、ベ
ース層30から広がる空乏層35と接続するピンチオフ
の状態となると、電子の通路はなくなるので、電子は流
れなくなり、本装置はターンオフの状態となる。オフ状
態で、ドレイン電極12とソース電極10との電位差が
大きくなると、ベース層30から空乏層35が広がり充
電電流が流れ、従来の装置では問題となっている。しか
し、本例の装置においては、ベース層30を高濃度に設
定してあるので、充電電流によりベース層30の電位が
高くなることはなく、ソース層6、ベース層30および
ドレイン層4により構成される寄生トランジスタがオン
となることはない。従って、ターンオフ時のラッチアッ
プを防止することができる。
【0040】この素子のオン・オフは、上述したよう
に、n型の領域であるチャネル形成層31に広がる空乏
層36により制御される。従って、本装置のゲート電位
の閾値Vtは、チャネル形成層31の厚さ、ドナー濃度
によって決定される。例えば、閾値Vtとして空乏層3
6がチャネル形成層31の厚さだけ広がった値を採用す
ると、Vtは以下の式で表される。
【0041】
【数4】
【0042】ここで、qは素電荷、Ndはチャネル形成
層31のドナー濃度、Wはチャネル形成層31の厚さ、
Eiはゲート絶縁膜2の誘電率、Esは半導体の誘電率
を示す。なお、電界電荷は無視している。この式を用い
て、例えば、d=1000Å(SiO2 )、W=0.1
μm、Nd=1016cm-3とすると、閾値Vtとして略
1.2Vという値を得ることができ、シリコンを用いた
半導体装置と同様に取り扱うことができることが判る。
なお、本装置がオフするに従ってドレイン電極側の電圧
が上昇し、ベース層30からの空乏層35がさらに広が
ることから、閾値Vtは上記の値より小さくなる。
【0043】図5および6に、本例の装置を製造する工
程の一例を示してある。先ず、図5(a)に示すよう
に、n+ 型の半導体基板5上にエビタキシャル成長させ
たn-型のドレイン層4が形成されたSiC基板を用い
る。そして、このドレイン層4の表面に、フォトレジス
ト32によりパターンを形成し、その上からp型不純物
イオン33を注入し、高濃度で低抵抗のp+ 型層30を
形成するためのp型不純物を導入する。勿論、このp+
型層30をなるべく低抵抗とするために、その他の方
法、例えば、気相拡散あるいはエピタキシャル成長など
によって形成しても良い。
【0044】次に、図5(b)に示すように、イオン注
入で導入した不純物を熱処理により活性化しp+ 型層3
0を形成する。そして、図5(c)に示すように、p+
型層30が形成された上に、さらにn領域31を一様に
エピタキシャル成長により形成する。このn領域により
チャネル形成層31が構成されるが、不純物濃度は10
15〜1018cm-3程度、厚さは0.1〜数μm程度が実
現しうる値である。
【0045】次に、図6(a)に示すように、ゲート絶
縁膜2およびゲート電極1を形成して、パターニングを
行う。SiCは熱酸化することによりSiO2 が成長で
きるので、絶縁膜2としてはこのSiO2 を用いること
が望ましい。そして、図6(b)に示すように、ゲート
電極1をマスクとして、イオン注入法あるいは気相拡散
法などによりn+ 型のソース層6を形成する。その後、
図6(c)に示すように、ソース層6を部分的に掘っ
て、ベース層30を露出させ、ソース電極との接合が可
能なようにしている。勿論、図6(b)に示す工程にお
いて、ソース層6の一部に表面からp+ 型の拡散を形成
し、ベース層30と接合させることによっても、ソース
電極とベース層30を接続することも可能である。この
ようにして形成された半導体装置に、電極を形成して本
例の装置は完成する。
【0046】なお、上記実施例1および2において、半
導体基板の裏面にドレイン電極が設置され、表面にソー
ス電極が設置された縦型のパワーデバイスに基づき説明
したが、同じ面にドレイン電極およびソース電極が設置
される横型のパワーデバイスにおいても、上記実施例と
同様の構成により低導通抵抗および高速スイッチングが
可能で、ターンオフ時の耐圧性能の高いデバイスを実現
することができる。そして、装置の小型化、軽量化な
ど、近年パワーデバイスに要求される種々の性能を備え
たものを実現することが可能となる。また、上記の実施
例は、MOSFETに基づき説明してきたが、本発明に
係る技術は、IGBT、MCTなどのすべての絶縁ゲー
ト型半導体装置に適用可能なものである。
【0047】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係る絶
縁ゲート型半導体装置においては、最大電界強度(E
m)が大きく、導通時の抵抗Ronおよびスイッチング
速度tfの大幅な改善が見込まれるうえ、耐熱特性の良
好なシリコンカーバイトを、半導体材料として採用する
うえで問題となっていたターンオフ時の耐圧性能を、ベ
ース領域に深い高濃度領域を形成することにより解決し
ている。さらに、本発明に係る半導体装置においては、
拡散係数の低いシリコンカーバイトを材料として用いる
際に問題となる深い拡散層を容易に形成可能な構成を採
用しており、安価な装置を提供することが可能である。
【0048】また、ベース領域の表面に、チャネル形成
層を設け、このチャネル形成層を用いて接合型の電界効
果によりオン・オフをすることによっても、ベース領域
を高濃度として低抵抗化を図ることが可能である。従っ
て、ターンオフ時においてシリコンカーバイトを材料と
した半導体装置で問題であった寄生トランジスタのラッ
チアップを抑制することができ、ターンオフ時の耐圧性
能を確保することが可能となる。
【0049】このように、本発明に係る構成の半導体装
置を用いることにより、シリコンカーバイトの特性を活
かしたパワーデバイスを実現することが可能となり、高
性能で小型、軽量の絶縁ゲート型半導体装置を提供する
ことが可能となる。そして、本発明に係るパワーデバイ
スを用いることにより、各種装置の小型、軽量、さらに
省電力化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る絶縁ゲート型半導体装
置の構成を示す断面図である。
【図2】図1に示す絶縁ゲート型半導体装置の製造過程
を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例2に係る絶縁ゲート型半導体装
置の構成を示す断面図である。
【図4】図3に示す絶縁ゲート型半導体装置のチャネル
形成層に係る部分を拡大して示す断面図である。
【図5】図3に示す絶縁ゲート型半導体装置の製造過程
の前半を示す断面図である。
【図6】図3に示す絶縁ゲート型半導体装置の製造過程
の後半を示す断面図である。
【図7】従来の絶縁ゲート型半導体装置の動作を説明す
るための概略構成図である。
【図8】図7に示す絶縁ゲート型半導体装置の等価回路
を示す回路図である。
【符号の説明】
1 ・・・ ゲート電極 2 ・・・ ゲート絶縁膜 3 ・・・ n- 型の第2のドレイン層 4 ・・・ n- 型の第1のドレイン層 5 ・・・ n+ 型の半導体基板 6 ・・・ n+ 型のソース層 7 ・・・ p+ 型のウェル領域 8 ・・・ p型のベース層 9 ・・・ p+ 型の埋め込み層 10・・・ ソース電極 11・・・ ドレイン層 12・・・ ドレイン電極 14・・・ npnトランジスタ 15・・・ 電子電流 16・・・ 正孔電流 17・・・ イオン化したドナー 18・・・ イオン化したアクセプタ 19、20・・・ 空乏層 30・・・ p+ 型のベース層 31・・・ n型のチャネル形成層 32・・・ フォトレジスト 33・・・ p型不純物イオン 34・・・ p型不純物 35、36・・・ 空乏層 37・・・ 電子電流の経路 38・・・ 制御電源

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンカーバイトを主たる材料とする
    半導体装置であって、第2導電型のドレイン領域上に接
    続されたドレイン電極と対峙する位置に、ソース電極の
    設置される第2導電型のソース領域が内部に形成された
    第1導電型のベース領域と、この第1導電型のベース領
    域上に前記ソース領域から前記ドレイン領域に亘ってゲ
    ート酸化膜を介して設置されたゲート電極とを有する絶
    縁ゲート型半導体装置において、前記ベース領域底部に
    該ベース領域に比して不純物濃度の高い第1導電型の高
    濃度領域が形成されていることを特徴とする絶縁ゲート
    型半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ドレイン領域
    は、前記ベース領域の形成された第2層のドレイン領域
    と、この第2層のドレイン領域がエピタキシャル成長す
    る基部となる第1層のドレイン領域とからなり、前記高
    濃度領域が、この第1層のドレイン領域と前記第2層の
    ドレイン領域との接合面に形成されていることを特徴と
    する絶縁ゲート型半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記第2層のドレ
    イン領域の不純物濃度が、前記第1層のドレイン領域の
    不純物濃度に比して低いことを特徴とする絶縁ゲート型
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおい
    て、前記ベース領域内部に該ベース領域と比して不純物
    濃度の高い第1導電型のウェル領域が形成されているこ
    とを特徴とする絶縁ゲート型半導体装置。
  5. 【請求項5】 シリコンカーバイトを主たる材料とする
    半導体装置であって、第2導電型のドレイン領域上に接
    続されたドレイン電極と対峙する位置に、ソース電極の
    設置される第2導電型のソース領域が内部に形成された
    第1導電型のベース領域を有する絶縁ゲート型半導体に
    おいて、前記第1導電型のベース領域の表面に前記ソー
    ス領域から前記ドレイン領域に亘って第2導電型のチャ
    ネル形成層を有し、このチャネル形成層上にゲート酸化
    膜を介してゲート電極が設置されていることを特徴とす
    る絶縁ゲート型半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記チャネル形成層
    は、前記ソース領域に比して不純物濃度の低い低濃度層
    であることを特徴とする絶縁ゲート型半導体装置。
JP10658992A 1992-01-16 1992-04-24 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3471823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10658992A JP3471823B2 (ja) 1992-01-16 1992-04-24 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP594292 1992-01-16
JP4-5942 1992-01-16
JP10658992A JP3471823B2 (ja) 1992-01-16 1992-04-24 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003201879A Division JP4016901B2 (ja) 1992-01-16 2003-07-25 絶縁ゲート型半導体装置および絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05259443A true JPH05259443A (ja) 1993-10-08
JP3471823B2 JP3471823B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=30002078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10658992A Expired - Lifetime JP3471823B2 (ja) 1992-01-16 1992-04-24 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471823B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036313A2 (en) 1996-03-27 1997-10-02 Abb Research Limited A FIELD CONTROLLED SEMICONDUCTOR DEVICE OF SiC AND A METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
US5895939A (en) * 1995-07-20 1999-04-20 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide field effect transistor with increased avalanche withstand capability
US5932894A (en) * 1997-06-26 1999-08-03 Abb Research Ltd. SiC semiconductor device comprising a pn junction
US5976936A (en) * 1995-09-06 1999-11-02 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
US6054752A (en) * 1997-06-30 2000-04-25 Denso Corporation Semiconductor device
JP2000138231A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Denso Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
US6165822A (en) * 1998-01-05 2000-12-26 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2001135817A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2001144288A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
US6297100B1 (en) 1998-09-30 2001-10-02 Denso Corporation Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device using active and inactive ion species
JP2001523895A (ja) * 1997-11-13 2001-11-27 エービービー リサーチ リミテッド 半導体デバイスおよびSiCトランジスタ
JP2002270838A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2002536832A (ja) * 1999-02-03 2002-10-29 アクレオ アーベー SiCのラテラル電界効果トランジスタ、その製造方法、およびかかるトランジスタの使用
JP2002343978A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6573534B1 (en) 1995-09-06 2003-06-03 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
WO2004036655A1 (ja) 2002-10-18 2004-04-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 炭化ケイ素半導体装置及びその製造方法
JP2008004872A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008503894A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 クリー インコーポレイテッド 炭化ケイ素デバイスおよびその作製方法
JP2008294048A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法及びこの製造方法を用いて製造された炭化珪素半導体装置
JP2009016601A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
WO2009099182A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Rohm Co., Ltd. 半導体装置
JP4568930B2 (ja) * 1998-10-16 2010-10-27 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2010539728A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 クリー・インコーポレーテッド 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法
WO2011061918A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 パナソニック株式会社 半導体素子及びその製造方法
JP2011193020A (ja) * 2003-04-24 2011-09-29 Cree Inc 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスならびにその製造方法
US8115211B2 (en) 2009-04-08 2012-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2012137914A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化珪素縦型電界効果トランジスタ
JP5082853B2 (ja) * 2005-10-19 2012-11-28 三菱電機株式会社 Mosfet
JP2014063852A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2015111177A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社日立製作所 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
CN105210193A (zh) * 2013-03-13 2015-12-30 克里公司 具有埋置阱区和外延层的场效应晶体管器件
WO2016042330A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-24 Anvil Semiconductors Limited High voltage semiconductor devices
CN107958937A (zh) * 2017-11-29 2018-04-24 贵州大学 一种基于倒阱工艺的功率mosfet器件及其制造方法
US10134834B2 (en) 2013-03-13 2018-11-20 Cree, Inc. Field effect transistor devices with buried well protection regions

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895939A (en) * 1995-07-20 1999-04-20 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide field effect transistor with increased avalanche withstand capability
US5976936A (en) * 1995-09-06 1999-11-02 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
US6020600A (en) * 1995-09-06 2000-02-01 Nippondenso Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device with trench
US6573534B1 (en) 1995-09-06 2003-06-03 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
JP4708512B2 (ja) * 1996-03-27 2011-06-22 クリー、インコーポレイテッド SiCの電界制御型半導体デバイスおよびその生産方法
JP2000507394A (ja) * 1996-03-27 2000-06-13 エービービー リサーチ リミテッド SiCの電界制御型半導体デバイスおよびその生産方法
WO1997036313A2 (en) 1996-03-27 1997-10-02 Abb Research Limited A FIELD CONTROLLED SEMICONDUCTOR DEVICE OF SiC AND A METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
EP0958609B1 (en) * 1996-03-27 2011-11-16 Cree, Inc. A FIELD CONTROLLED SEMICONDUCTOR DEVICE OF SiC AND A METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
US5932894A (en) * 1997-06-26 1999-08-03 Abb Research Ltd. SiC semiconductor device comprising a pn junction
US6054752A (en) * 1997-06-30 2000-04-25 Denso Corporation Semiconductor device
JP2001523895A (ja) * 1997-11-13 2001-11-27 エービービー リサーチ リミテッド 半導体デバイスおよびSiCトランジスタ
DE19900171B4 (de) * 1998-01-05 2009-02-12 Denso Corp., Kariya-shi Siliziumkarbid-Halbleiteranordnung und Verfahren zu deren Herstellung
US6452228B1 (en) 1998-01-05 2002-09-17 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
US6165822A (en) * 1998-01-05 2000-12-26 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same
US6297100B1 (en) 1998-09-30 2001-10-02 Denso Corporation Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device using active and inactive ion species
JP4568930B2 (ja) * 1998-10-16 2010-10-27 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4595139B2 (ja) * 1998-10-29 2010-12-08 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2000138231A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Denso Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2002536832A (ja) * 1999-02-03 2002-10-29 アクレオ アーベー SiCのラテラル電界効果トランジスタ、その製造方法、およびかかるトランジスタの使用
JP2001135817A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2001144288A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP2002270838A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2002343978A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2011023757A (ja) * 2002-10-18 2011-02-03 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 炭化ケイ素半導体装置および炭化ケイ素半導体装置の製造方法
US8952391B2 (en) 2002-10-18 2015-02-10 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Silicon carbide semiconductor device and its manufacturing method
WO2004036655A1 (ja) 2002-10-18 2004-04-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 炭化ケイ素半導体装置及びその製造方法
US9490338B2 (en) 2002-10-18 2016-11-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Silicon carbide semiconductor apparatus and method of manufacturing same
EP1566843A4 (en) * 2002-10-18 2010-06-16 Nat Inst Of Advanced Ind Scien SEMICONDUCTOR DEVICE WITH SILICON CARBIDE, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP1566843A1 (en) * 2002-10-18 2005-08-24 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Silicon carbide semiconductor device and its manufacturing method
JPWO2004036655A1 (ja) * 2002-10-18 2006-03-16 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化ケイ素半導体装置及びその製造方法
JP2011193020A (ja) * 2003-04-24 2011-09-29 Cree Inc 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスならびにその製造方法
JP2008503894A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 クリー インコーポレイテッド 炭化ケイ素デバイスおよびその作製方法
JP5082853B2 (ja) * 2005-10-19 2012-11-28 三菱電機株式会社 Mosfet
JP2008004872A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008294048A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法及びこの製造方法を用いて製造された炭化珪素半導体装置
JP2009016601A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP2010539728A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 クリー・インコーポレーテッド 絶縁ゲートバイポーラ導電トランジスタ(ibct)および関連する製作方法
WO2009099182A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Rohm Co., Ltd. 半導体装置
JP2015109472A (ja) * 2008-02-06 2015-06-11 ローム株式会社 半導体装置
JP5693851B2 (ja) * 2008-02-06 2015-04-01 ローム株式会社 半導体装置
US8115211B2 (en) 2009-04-08 2012-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof
US8143094B2 (en) 2009-04-08 2012-03-27 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4796667B2 (ja) * 2009-11-17 2011-10-19 パナソニック株式会社 半導体素子及びその製造方法
WO2011061918A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 パナソニック株式会社 半導体素子及びその製造方法
US8476733B2 (en) 2009-11-17 2013-07-02 Panasonic Corporation Semiconductor element and manufacturing method therefor
WO2012137914A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化珪素縦型電界効果トランジスタ
CN103460390A (zh) * 2011-04-08 2013-12-18 富士电机株式会社 碳化硅纵型场效应晶体管
JPWO2012137914A1 (ja) * 2011-04-08 2014-07-28 富士電機株式会社 炭化珪素縦型電界効果トランジスタ
US9184230B2 (en) 2011-04-08 2015-11-10 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide vertical field effect transistor
JP2014063852A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
CN105210193A (zh) * 2013-03-13 2015-12-30 克里公司 具有埋置阱区和外延层的场效应晶体管器件
EP2973721A4 (en) * 2013-03-13 2017-03-08 Cree, Inc. Field effect transistor devices with buried well regions and epitaxial layers
US10134834B2 (en) 2013-03-13 2018-11-20 Cree, Inc. Field effect transistor devices with buried well protection regions
US10784338B2 (en) 2013-03-13 2020-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with buried well protection regions
WO2015111177A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社日立製作所 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
WO2016042330A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-24 Anvil Semiconductors Limited High voltage semiconductor devices
CN107210318A (zh) * 2014-09-17 2017-09-26 砧半导体有限公司 高压半导体设备
US10157979B2 (en) 2014-09-17 2018-12-18 Anvil Semiconductors Limited High voltage semiconductor device with reduced peak electric field in active and termination areas of the device
CN107958937A (zh) * 2017-11-29 2018-04-24 贵州大学 一种基于倒阱工艺的功率mosfet器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471823B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471823B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US8563986B2 (en) Power semiconductor devices having selectively doped JFET regions and related methods of forming such devices
US5963807A (en) Silicon carbide field effect transistor with increased avalanche withstand capability
TWI383497B (zh) 具有雙閘極之絕緣閘雙極性電晶體
US5289019A (en) Insulated gate bipolar transistor
JP4210110B2 (ja) 半導体装置
KR100886883B1 (ko) 순방향 및 역방향 차단 장치 및 그 제조 방법
US20120211798A1 (en) Adjustable field effect rectifier
KR20110134486A (ko) 실리콘 카바이드 바이폴라 접합 트랜지스터
EP0615292A1 (en) Insulated gate bipolar transistor
WO2023124852A1 (zh) 半导体结构
WO2018000223A1 (zh) 一种绝缘栅双极型晶体管结构及其制造方法
CN113130650B (zh) 功率半导体器件及其制备工艺
JP2003338624A (ja) 半導体装置
US20040119092A1 (en) Semiconductor device
JP3496509B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US20230047794A1 (en) Multi-trench Super-Junction IGBT Device
JP4761011B2 (ja) サイリスタを有する半導体装置及びその製造方法
JP4016901B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置および絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JPH11195784A (ja) 絶縁ゲート形半導体素子
JPH0529628A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS6241428B2 (ja)
US11721755B2 (en) Methods of forming semiconductor power devices having graded lateral doping
JP2856257B2 (ja) pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPH10270693A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9