JPH0936359A - 炭化けい素縦型fet - Google Patents

炭化けい素縦型fet

Info

Publication number
JPH0936359A
JPH0936359A JP7183721A JP18372195A JPH0936359A JP H0936359 A JPH0936359 A JP H0936359A JP 7183721 A JP7183721 A JP 7183721A JP 18372195 A JP18372195 A JP 18372195A JP H0936359 A JPH0936359 A JP H0936359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
base layer
silicon carbide
region
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7183721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3158973B2 (ja
Inventor
Katsunori Ueno
勝典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18372195A priority Critical patent/JP3158973B2/ja
Priority to DE19629088A priority patent/DE19629088A1/de
Publication of JPH0936359A publication Critical patent/JPH0936359A/ja
Priority to US09/057,653 priority patent/US5963807A/en
Priority to US09/057,631 priority patent/US5895939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3158973B2 publication Critical patent/JP3158973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • H01L29/8122Vertical transistors

Abstract

(57)【要約】 【目的】トレンチにゲート電極が埋め込まれた形のSi
C(炭化けい素)トレンチMOSFETにおいて、可制
御電流の増大、アバランシェ耐量の増大と、オン抵抗の
低減を図る。 【構成】MOSFETのトレンチ15近傍を除くpベー
ス層13内に、pベース層13より不純物濃度の高いp
+ 埋め込み領域20を形成することによって、pベース
層13の実質的な抵抗を下げ、可制御電流を増大させ
る。また、トレンチ35の底部より下方に、p+ 埋め込
み領域40を形成することによって、電圧印加時の空乏
層の広がりを促し、ゲート絶縁膜の絶縁破壊を防止し、
アバランシェ耐量を向上させる。また、p+ 埋め込み領
域50を欠く部分のn- ベース層上にショットキー電極
47を設けて、縦型MESFETとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高温や放射線化
など過酷な条件下において使用可能な炭化けい素を用い
たの電界効果トランジスタ(以下FETと称する)に関
する。
【0002】
【従来の技術】炭化けい素(以下SiCと略す)は、バ
ンドギャップが大きく、また化学的に安定な材料である
ため、シリコンと比較すると高温や放射線下でも使用可
能な各種の半導体デバイスが期待されて、研究されてい
る。従来のシリコンのデバイスでは、最高でも150℃
程度がその動作限界とされているが、SiCでは、既に
pn接合ダイオードやMOSFET(金属−酸化膜−半
導体構造のゲートをもつFET)等の要素デバイスが試
作され、400℃以上の高温でも動作が確認されてい
る。このような高温での使用が可能となれば、原子炉や
宇宙など環境が酷しく、人の近づけない環境でのロボッ
トやコンピュータなどが使用可能となる。また、従来の
シリコンデバイスは、動作時の発生損失による発熱によ
り温度上昇してしまうため、これを抑制する冷却設備を
備える必要があり、冷却フィンや、冷却設備のために装
置全体が大型化してしまう。SiCでは、これらの冷却
設備を大幅に小型化、簡素化が可能となる。多くの部品
を占める半導体デバイスを以上のように小型化が可能と
なれば、例えば自動車では、大幅に燃費を向上させるこ
とが可能となり、環境保全にも多大な効果が期待でき
る。このようにSiCの半導体デバイスは、多くの応用
分野で期待されている。
【0003】さて、SiCの重要な半導体デバイス応用
として、パワーデバイスがある。しかし、デバイスを製
造しようとした場合、プロセス技術において幾つかの困
難がある。最もその製造を困難にしているのは、深い不
純物拡散である。不純物の拡散係数は、シリコンと比較
すると著しく小さく、そのため、1500℃以上の高温
熱処理が必要であるが、このような高温に耐える材料が
限られており、、そのような電気炉を安定的に運転する
ことは困難である。また、このような高温では、雰囲気
ガスと試料表面の反応が激しくなり、表面に重大な影響
を及ぼす。従って、SiCでは、このような困難を回避
するためのデバイス構造が考案されなければならない。
【0004】縦型MOSFETは、SiCの電力用半導
体デバイスへの適用を考える上で重要なデバイスであ
る。その理由は電圧駆動型デバイスであるため素子の並
列駆動や、駆動回路が簡素化が可能なこと、および、ユ
ニポーラ素子であるために、高速スイッチングが可能な
ことによる。SiCにおいては、シリコンと異なり深い
不純物拡散が困難であるのに対してエピタキシャル成長
は比較的容易であるので、図8のようなトレンチ85を
持つトレンチMOSFETが一般的である。図8は、こ
れまで試作されているSiCのトレンチMOSFETの
要部断面図である。図のなかで、pベース層83は、エ
ピタキシャル成長によって形成されるものであり、熱拡
散では製造が極めて困難である。n+ サブストレート8
1上にそれより不純物濃度の低いnドリフト層82とp
型のpベース層83をエピタキシャル成長したSiC基
板の表面層に選択的に高濃度のnソース領域84が形成
され、そのnソース領域84の一部に、表面からnドリ
フト層82に達する溝(以後トレンチと呼ぶ)85が形
成されている。トレンチ85の内側には、ゲート絶縁膜
86を介してゲート電極87が設けられ、また、nソー
ス領域84の表面とpベース層83の表面露出部に共通
に接触してソース電極88、n+ サブストレート81の
裏面にドレイン電極89がそれぞれ設けられている。こ
のMOSFETの動作は、ドレイン電極89とソース電
極88との間に電圧を印 加した状態で、ゲート電極8
7にある値以上の正の電圧を加えると、ゲート電極87
の横のpベース層83の表面層に反転層が形成され、そ
の反転層を通じてソース電極88からドレイン電極89
へと電子電流が流れるものである。SiCにおいては、
ゲート絶縁膜としてSiCを熱酸化してできるシリコン
酸化膜が使用できる。
【0005】また、MESFET(金属−半導体構造の
電界効果トランジスタ)も、MOSFETと同じような
理由でSiCの電力用半導体デバイスへの適用を考える
上で重要なデバイスである。図9は、これまで試作され
ているSiCのトレンチMOSFETの要部断面図であ
る。[例えばジェー、ダブリュー、パーマー他:ダイア
モンド、炭化けい素、窒化物ワイドバンドギャップ半導
体、マテリアルズリサーチソサイエティプロシーディン
グス(1994)による。]図において、n+ サブスト
レート91上にpエピタキシャル層95、n- ベース層
93を成長し、更に高濃度のn+ 層をやはりエピタキシ
ャル成長により成長した後、そのn+ 層を選択的に除去
してn + ソース領域94とn+ ドレイン領域90とした
ものである。露出したnエピタキシャル層の表面上にシ
ョットキー電極97を形成している。n+ ソース領域9
4とn+ ドレイン領域90の表面上にNi膜がスパッタ
法により被着され、それぞれソース電極98、ドレイン
電極99が設けられている。
【0006】このMESFETの動作は、ドレイン電極
99とソース電極98との間に電圧を印加すると電流が
流れるが、その電流を、ショットキー電極97にある値
以上の負の電圧を印加して、ショットキー電極97の下
のn- ベース層93に空乏層を広げ、空乏層がpエピタ
キシャル層95に達すると、電流が止まるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図8のSiC
縦型MOSFETでは、スイッチング時にpベース層8
3内を流れる正孔電流が、pベース層83の抵抗によ
り、電圧降下を発生させ、この電圧降下によって、nソ
ース領域84とpベース層83との間のpn接合が順バ
イアスされ、寄生のnpnトランジスタが動作して素子
破壊を起こすことがある。
【0008】また、通常パワーデバイスでは、アバラン
シェ電流が流れた際に、一定電流まで耐えることが要求
されるが、従来のSiC縦型MOSFETでは、アバラ
ンシェ降伏がゲート部のトレンチで始まるので、そのア
バランシェ耐量がゲート絶縁膜の絶縁破壊によって規定
されてしまい、非常に小さな値になっている。また、図
9の従来のMESFETでは、電流の流れる領域はオフ
状態で空乏層が広がるため、狭くなければならず、オン
状態での抵抗が大きく、大電流を流すパワーデバイスに
適した構造とは言えなかった。
【0009】以上の問題に鑑み、本発明の目的は、可制
御電流が大きくまた、ゲート絶縁膜の絶縁破壊が起きな
い、アバランシェ耐量の大きい、また、オン抵抗が小さ
く、大電流用途に適するSiC縦型FETを提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題解決のため本
発明は、第一導電型の炭化ケイ素半導体サブストレート
上にエピタキシャル成長法により順に形成されたサブス
トレートより不純物濃度の低い炭化ケイ素の第一導電型
ドリフト層と炭化ケイ素の第二導電型ベース層と、その
第二導電型ベース層の表面層の一部に形成された第一導
電型ソース領域と、その第一導電型ソース領域の表面か
ら第一導電型ドリフト層に達するトレンチとを有し、そ
のトレンチ内にゲート絶縁膜を介して電圧を印加するゲ
ート電極を備える炭化けい素縦型FETにおいて、第二
導電型ベース層より不純物濃度が高く、トレンチ近傍部
分を欠く第二導電型領域を有するものとする。
【0011】特に、第二導電型ベース層内または、第一
導電型ドリフト層と第二導電型ベース層との境界に、前
記第二導電型領域を有するものがよい。更に、トレンチ
の底部より下方に前記第二導電型領域を有することがよ
い。また、第一導電型の炭化けい素半導体サブストレー
ト上にエピタキシャル成長法により順に形成されたサブ
ストレートより不純物濃度の低い炭化けい素の第一導電
型ドリフト層と、その第一導電型ドリフト層内に選択的
に形成された第二導電型埋め込み領域と、第二導電型埋
め込み領域を欠く領域の上部を挟んで、第一導電型ドリ
フト層の表面層に選択的に形成された第一導電型ソース
領域と、第一導電型ソース領域と第一導電型ドリフト層
の表面に共通に接触して設けられたソース電極と、サブ
ストレートの裏面に設けられたドレイン電極と、第二導
電型埋め込み領域を欠く領域の上方の第一導電型ドリフ
ト層の上に設けられた制御電極とを有する炭化けい素縦
型FETとする。
【0012】特に、第一導電型ドリフト層の上の制御電
極は、第一導電型ドリフト層とショットキー接合を形成
するもの、第一導電型ドリフト層上に絶縁膜を介して形
成された金属膜からなるもの、第一導電型ドリフト層の
表面層に形成された第二導電型領域とオーミックな接合
を形成する金属膜からなるものとすることができる。そ
して、ショットキー接合を形成する制御電極がTi、A
u、Pt、Al−Ti合金のいずれかからなるものとす
る。
【0013】上記の手段を講じることによって、下記す
る作用が得られる。第二導電型ベース層より不純物濃度
が高く、トレンチ近傍部分を欠く第二導電型領域を、特
に、第二導電型ベース層内または、第一導電型ドリフト
層と第二導電型ベース層との境界に設けることによっ
て、第二導電型ベース層の抵抗を低減することができ
る。
【0014】更に、トレンチの底部より下方に前記第二
導電型領域を設けることによって、ゲート酸化膜への電
界集中を防止することができる。また、第一導電型ドリ
フト層内に選択的に形成された第二導電型埋め込み領域
と、第二導電型埋め込み領域を欠く領域の上部を挟ん
で、第一導電型ドリフト層の表面層に選択的に形成され
た第一導電型ソース領域と、第一導電型ソース領域と第
一導電型ドリフト層の表面に共通に接触して設けられた
ソース電極と、サブストレートの裏面に設けられたドレ
イン電極と、第二導電型埋め込み領域を欠く領域の上方
の第一導電型ドリフト層の上に設けられた制御電極とを
有する炭化けい素縦型FETとし、第一導電型ドリフト
層とショットキー接合を形成する制御電極を設ければ、
MESFETになる。
【0015】第一導電型ドリフト層上に絶縁膜を介して
形成された金属膜からなる制御電極を設ければ、MOS
FETになる。第一導電型ドリフト層の表面層に形成さ
れた第二導電型領域とオーミックな接合を形成する金属
膜からなる制御電極を設ければ、接合型FETになる。
特に、ショットキー電極がTi、Au、Pt、Al−T
i合金のいずれかからなるものとすれば、十分な耐圧を
持つショットキー電極が比較的低温で形成できる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は、SiC縦型FETにお
いて、第二導電型ベース層、或いは第一導電型ベース層
内の様々な位置に第二導電型の埋め込み領域を形成する
ことによって、SiC縦型FETの特性の改善を図るも
のである。例えば、第二導電型ベース層内に第二導電型
ベース層より不純物濃度の高い第二導電型領域を埋め込
みまたは隣接させて、第二導電型ベース層の抵抗を低減
すし、寄生npnトランジスタの動作による素子破壊を
防止し、可制御電流の増大が図れる。
【0017】また、トレンチの底部より深い位置に設け
ることによって、ゲート絶縁膜の電界を低減し、アバラ
ンシェ耐量の増大が図れる。更に、デプレション型のF
ETにおいても、第一導電型ベース層内に埋め込み領域
を設けることによって、第一導電型ベース層の抵抗を低
減し、オン抵抗の低減が図れる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の実施例
について説明する。図1は、本発明を実施例のSiC縦
型MOSFETの要部断面図である。図に示したのは、
電流のオン・オフを行う活性領域であり、MOSFET
には、この他に主に周縁部に耐圧を担う部分があるが、
その部分は本発明の本質に関わる部分ではないので記述
を省略する。また、p、nを冠した層、領域等は、それ
ぞれ正孔、電子を多数キャリアとして含む層、領域等を
意味するものとする。
【0019】図において、n+ サブストレート11上に
それより不純物濃度の低い、例えば、不純物濃度が1×
1015ないし1×1016cm-3で厚さが2ないし50μ
mのnドリフト層12と、不純物濃度が1×1016ない
し1×1017cm-3で厚さが1ないし10μmのp型の
pベース層13をエピタキシャル成長したSiC基板の
pベース層13の表面層に、イオン注入により選択的に
高濃度のnソース領域14が形成され、そのnソース領
域14の一部に、表面からnドリフト層12に達するト
レンチ15が形成されている。トレンチ15の幅は1な
いし10μmである。トレンチ15の内側には、シリコ
ン酸化膜のゲート絶縁膜16を介して多結晶シリコンの
ゲート電極17が設けられている。nソース領域14と
pベース層13の表面上に共通に接触してNi膜のソー
ス電極18が設けられている。またn+ サブストレート
11の裏面にNi膜のドレイン電極19が設けられてい
る点は、図8の従来のMOSFETと同じであるが、こ
のMOSFETでは、pベース層13の中に、例えば、
不純物濃度が1×1016ないし1×1019cm-3で厚さ
が0.1ないし1μmのp+ 埋め込み領域20が付加さ
れている。なお、ソース電極18、ドレイン電極19と
しては、Niの他にAl、Ti、Moなどの金属を使う
こともできる。
【0020】ここで、p+ 埋め込み領域20の形成方法
について、図4を用いて説明する。サブストレート、ま
たはその上にエピタキシャル成長を途中まで行ったSi
C基板1に、例えば、酸化膜やフォトレジストなどのマ
スク2を用いるなどの方法により、特定の領域に不純物
イオン3を注入して、不純物4を導入する[図7
(a)]。次に、熱処理して、イオン注入された不純物
4を電気的に活性化し、拡散領域5を形成する[同図
(b)]。その上に、エピタキシャル成長を行うと、S
iC基板1とエピタキシャル層6との間に埋め込み領域
10が形成された状態となる[同図(c)]。この方法
を埋め込みエピタキシャル成長と呼ぶこともある。
【0021】図1のMOSFETの動作は、ドレイン電
極19とソース電極18との間に電圧を印加した状態
で、ゲート電極17にある値以上の正の電圧を加える
と、ゲート電極17の横のpベース層13の表面層に反
転層が形成され、その反転層を通じてソース電極18か
らドレイン電極19へと電子電流が流れるものである。
通常、MOSFETでは、スイッチング時にpベース層
13内を流れる正孔電流は、pベース層13の抵抗によ
り、電圧降下を発生させ、この電圧降下によって、nソ
ース電領域14とpベース層13の間のpn接合が順バ
イアスされ、寄生のnpnトランジスタが動作してた素
子破壊を起こすことがある。この機構によって、MOS
FETの可制御電流は制限されていた。図1の第一の実
施例では、トレンチ15近傍の部分を欠くp+ 埋め込み
領域20を付加することによって、MOSFETのしき
い値を変化させず、実効的にpベース層13の抵抗を低
減することができる。pベース層13の抵抗を下げるこ
とによって、pベース層13内を流れる正孔電流による
電圧降下を低減でき、上記の破壊を抑え、可制御電流を
増大させることができる。試作実験によれば、p+ 埋め
込み領域20の付加によりpベース層13の実質的な抵
抗を二分の一にすると、可制御電流は約1.5倍に増大
した。
【0022】このp+ 埋め込み領域20は、pベース層
13と接触していなければならない。また、トレンチ部
分の深さよりも深くても良い。但し、MOSFETのチ
ャネル領域と重なるとしきい値が変化してしまうため、
チャネル領域とは重ならないようにすることが重要であ
る。図2は、本発明の別の実施例のSiC縦型MOSF
ETの要部断面図である。図1の第一の実施例のMOS
FETとの違いは、p+ 埋め込み領域30がpベース層
23の中でなく、nドリフト層22とpベース層23と
の境界に設けられている点である。p+ 埋め込み領域3
0の不純物濃度や厚さは第一の実施例とほぼ同じでよ
い。この場合も、第一の実施例と同様にpベース層23
の実質的な抵抗を下げることによって、寄生のnpnト
ランジスタに起因した素子破壊を抑制し、可制御電流を
増大させることができる。
【0023】本発明第三の実施例のSiC縦型MOSF
ETの要部断面図を図3に示した。この構造は、ゲート
絶縁膜を高い電界から保護するために考案されたもので
ある。SiCは、高い電界強度をもつため、シリコンと
比較すると相対的にゲート絶縁膜に大きな電界が印加さ
れる。そのため、絶縁膜の電界を緩和するための構造を
提供するものである。図3では、nドリフト層32の中
に、p埋め込み領域40が、付加されている。p+ 埋め
込み領域40の上のnドリフト層32の厚さとしては、
1ないし5μmとした。この間にトレンチの底部が入る
ようにトレンチ35を反応性イオンエッチングにより形
成した。ソース電極38とドレイン電極39の間に逆電
圧を印加すると、pベース層33と、nドリフト層32
との間のpn接合から空乏層が広がる。空乏層が付加し
たp+ 埋め込み領域40に達すると、それ以上の電圧印
加では、空乏層がp+ 埋め込み領域40の下方へとひろ
がる。そのため、p+ 埋め込み領域40は、空乏層を広
げる効果を持っており、電界の緩和が可能である。この
構造は、pn接合の空乏層を横方向に広げるいわゆるガ
ードリング構造を縦型に応用したものと考えることがで
きる。
【0024】従来構造では、最大電界がゲート絶縁膜に
印加されたが、図3のMOSFETでは、ゲート部分の
トレンチ35よりも深いp+ 埋め込み領域40の下まで
空乏層が広がるので、ドレイン電極39とソース電極3
8との間に電圧を印加し、その電圧を高めた際、ゲート
部のトレンチ35の角部でアバランシェ降伏が起きてゲ
ート絶縁膜36が破壊することはない。すなわち、電圧
印加時にゲート絶縁膜が絶縁破壊することのない、アバ
ランシェ耐量の大きいMOSFETとすることができ
る。
【0025】第一の実施例と、第三の実施例とを同時に
実行したような二段のp+ 埋め込み領域20、40を形
成することもできる。その場合は、それぞれのp+ 埋め
込み領域20、40の効果が合わせて得られ、可制御電
流の大きい、かつアバランシェ耐量の大きいMOSFE
Tとすることができる。図2の第二の実施例のMOSF
ETにおいて、p+ 埋め込み領域30を深く形成し、そ
の最深部がトレンチ25より下方になるようにすれば、
同じように可制御電流の大きい、かつアバランシェ耐量
の大きいMOSFETとすることができる。
【0026】図4は、本発明第四の実施例のSiC縦型
MESFETの要部断面図である。図に示したのは、電
流のオン・オフを行う活性領域であり、MESFETに
は、この他に主に周縁部に耐圧を担う部分があるが、そ
の部分は本発明の本質に関わる部分ではないので記述を
省略する。図において、n+ サブストレート41上にそ
れより不純物濃度の低いn- ベース層43をエピタキシ
ャル成長したSiC基板の、n- ベース層43内に高濃
度のp+ 埋め込み領域50が形成されている。図のよう
にn- ベース層43とnドリフト層42とにわけても、
同じ不純物濃度の層としても良い。p+ 埋め込み領域5
0は一部を欠くように、選択的に形成されている。各層
の不純物濃度と厚さは、例えばnドリフト層42は、1
×1015ないし1×1016cm-3で2ないし50μm、
- ベース層43は、1×1015ないし1×1016cm
-3で0.1ないし2μm、p+ 埋め込み領域50は、1
×1016ないし1×1019cm-3で0.1ないし1μm
である。p+ 埋め込み領域50を欠く部分の幅Lは、1
ないし10μmである。そして、n- ベース層43の表
面層にp埋め込み領域50を欠く部分の上部を挟んで両
側に選択的にnソース領域44が形成され、nソース領
域44とn- ベース層43の表面上に共通に接触してN
i膜のソース電極48が設けられ、S端子と接続されて
いる。nソース領域44に挟まれたn- ベース層43の
表面上に、Ti膜からなるショットキー電極47が設け
られG端子と接続されている。またn+ サブストレート
41の裏面にNi膜のドレイン電極49が設けられ、G
端子と接続されている。p+ 埋め込み領域50の形成方
法については、第一の実施例について図7で説明した方
法と同じでよい。ショットキー電極47としては、Ti
の他にAl、Au、Ptなどの金属膜を用いることがで
きる。
【0027】このMESFETの動作は、ドレイン電極
49とソース電極48との間に電圧を印加すると電流が
流れるが、その電流を、ショットキー電極47にある値
以上の負の電圧を印加して、ショットキー電極47の下
のn- ベース層43に空乏層を広げ、その空乏層がp+
埋め込み領域50を欠く部分を塞いで、ソースからの電
流の通路を遮断する。こうして、ソース−ドレイン間を
スイッチングするものである。
【0028】この素子の特徴は、図1などのpベース層
の表面層を反転させてチャネルを形成するいわゆるエン
ハンスメント型の素子ではなく、電流の通路が、n型結
晶であるデプレション型のため、オン時の素子の抵抗が
小さくできるという利点がある。また、図9に示した従
来のSiC横型MESFETと異なり、電流が縦方向に
流れる縦型素子であることもオン抵抗の低減および大容
量化に適した構造であり、従来のSiC横型MESFE
Tの問題点を解決することになる。
【0029】図5は、本発明第五の実施例のSiC縦型
MOSFETの要部断面図であり、この例は、動作とし
ては図4の第四の実施例と同じで、その変形例とみるこ
とができる。ゲート電圧を印加するための構造がMOS
ゲート構造となっている。すなわち、nソース領域54
に挟まれたn- ベース層53の表面上に、ゲート酸化膜
56を介して多結晶シリコンからなるゲート電極57が
設けられ、G端子と接続されている。SiCは、熱酸化
により、表面に酸化シリコン膜を形成することができる
ので、MOSゲート構造を設けることも容易である。
【0030】第六の実施例を図6に示した。この例で
は、ゲートに電圧を印加するための構造として、ショッ
トキー接合ではなく、pn接合となっている接合型FE
T(JFET)である。すなわち、nソース領域64に
挟まれたn- ベース層63の表面層にイオン注入および
熱処理によりp型領域65を形成し、そのp型領域62
の表面上にゲート電極67が設けられている。このJF
ETの電流をオフさせるには、ゲート電極67にソース
電極68に対して負の電圧を印加し、p型領域65とn
- ベース層63との間のpn接合を逆バイアスして空乏
層を広げると、その空乏層がp+ 埋め込み領域70を欠
く部分を塞いで、ソースからの電流の通路を遮断するも
のである。従来のMOSFETは、反転層のチャネルの
電気抵抗が大きいことが問題であったが、単結晶領域を
電流通路として使用する、接合型FET(JFET)と
なっているため、低オン抵抗のスイッチング素子とな
る。
【0031】この構造ではゲート電極67にソース電極
68に対して正の電圧を印加すれば、正孔の注入を引き
起こし、さらに低いオン抵抗を実現することが可能であ
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明の炭化けい素
縦型トレンチMOSFETは、第二導電型ベース層に高
濃度の埋め込み領域を設けることによって、実質的な抵
抗を下げ、可制御電流を増大させることができる。ま
た、トレンチの底部より下方に第二導電型の埋め込み領
域を設けることによって、電圧印加時にゲート絶縁膜が
絶縁破壊することのないアバランシェ耐量の大きいSi
CトレンチMOSFETとすることができる。更に両者
を同時に実現することもできる。
【0033】また、第二導電型埋め込み領域と、表面に
形成したショットキー電極、絶縁膜を介して設けた絶縁
ゲート電極、或いはpn接合から半導体中に空乏層を広
げることによって、スイッチング動作を実現し、低オン
抵抗のSiC縦型FETを実現できる。よって本発明は
炭化けい素縦型FETの可能性を広げるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一の実施例のSiC縦型MOSFET
の要部断面図
【図2】本発明第二の実施例のSiC縦型MOSFET
の要部断面図
【図3】本発明第三の実施例のSiC縦型MOSFET
の要部断面図
【図4】本発明第四の実施例のSiC縦型MESFET
の要部断面図
【図5】本発明第五の実施例のSiC縦型MOSFET
の要部断面図
【図6】本発明第六の実施例のSiC縦型JFETの要
部断面図
【図7】(a)ないし(c)は図1のp+ 埋め込み領域
の製造方法を説明するための製造工程順の要部断面図
【図8】従来のSiC縦型トレンチMOSFETの要部
断面図
【図9】従来のSiC縦型MESFETの要部断面図
【符号の説明】
1 SiC基板 2 マスク 3 イオン 4 不純物 5 拡散層 6 エピタキシャル層 11、41、81、91 n+ サブストレート 12、22、32、42、82nドリフト層 13、23、33、83 pベース層 14、44、54、64、84、94nソース領域 15、35、85 トレンチ 16、56、86 ゲート絶縁膜 17、57、67、87 ゲート電極 18、38、48、68、88、98ソース電極 19、39、49、89、99ドレイン電極 20、30、40、50、70p+ 埋め込み領域 43、53、63、93 n- ベース層 47、97 ショツトキー電極 65 p型領域 90 nドレイン層 95 pエピタキシャル層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一導電型の炭化ケイ素半導体サブストレ
    ート上にエピタキシャル成長法により順に形成されたサ
    ブストレートより不純物濃度の低い炭化ケイ素の第一導
    電型ドリフト層と炭化ケイ素の第二導電型ベース層と、
    その第二導電型ベース層の表面層の一部に形成された第
    一導電型ソース領域と、その第一導電型ソース領域の表
    面から第一導電型ドリフト層に達するトレンチとを有
    し、そのトレンチ内にゲート絶縁膜を介して電圧を印加
    するゲート電極を備えるものにおいて、第二導電型ベー
    ス層より不純物濃度が高く、トレンチ近傍部分を欠く第
    二導電型領域を有することを特徴とする炭化けい素縦型
    FET。
  2. 【請求項2】第二導電型ベース層内に、前記第二導電型
    領域を有することを特徴とする請求項1に記載の炭化け
    い素縦型FET。
  3. 【請求項3】第一導電型ドリフト層と第二導電型ベース
    層との境界に前記第二導電型領域を有することを特徴と
    する請求項1に記載の炭化けい素縦型FET。
  4. 【請求項4】トレンチの底部より下方に前記第二導電型
    領域を有することを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかに記載の炭化けい素縦型FET。
  5. 【請求項5】第一導電型の炭化ケイ素半導体サブストレ
    ート上にエピタキシャル成長法により順に形成されたサ
    ブストレートより不純物濃度の低い炭化ケイ素の第一導
    電型ベース層と、その第一導電型ベース層内に選択的に
    形成された第二導電型埋め込み領域と、第二導電型埋め
    込み領域を欠く領域の上部を挟んで、第一導電型ベース
    層の表面層に選択的に形成された第一導電型ソース領域
    と、第一導電型ソース領域と第一導電型ベース層の表面
    に共通に接触して設けられたソース電極と、サブストレ
    ートの裏面に設けられたドレイン電極と、第二導電型埋
    め込み領域を欠く領域の上方の第一導電型ベース層の上
    に設けられた制御電極とを有することを特徴とする炭化
    けい素縦型FET。
  6. 【請求項6】第一導電型ベース層の上の制御電極が第一
    導電型ベース層とショットキー接合を形成することを特
    徴とする請求項5に記載の炭化けい素縦型FET。
  7. 【請求項7】第一導電型ベース層の上の制御電極が第一
    導電型ベース層上に絶縁膜を介して形成された金属膜か
    らなることを特徴とする請求項5に記載の炭化けい素縦
    型FET。
  8. 【請求項8】第一導電型ベース層の上の制御電極が第一
    導電型ベース層の表面層に形成された第二導電型領域と
    オーミックな接合を形成する金属膜からなることを特徴
    とする請求項5に記載の炭化けい素縦型FET。
  9. 【請求項9】制御電極がTi、Au、Pt、Al−Ti
    合金のいずれかからなることを特徴とする請求項6に記
    載の炭化けい素縦型FET。
JP18372195A 1995-07-20 1995-07-20 炭化けい素縦型fet Expired - Lifetime JP3158973B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372195A JP3158973B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 炭化けい素縦型fet
DE19629088A DE19629088A1 (de) 1995-07-20 1996-07-18 Vertikaler Siliziumcarbid-Feldeffekttransistor
US09/057,653 US5963807A (en) 1995-07-20 1998-04-09 Silicon carbide field effect transistor with increased avalanche withstand capability
US09/057,631 US5895939A (en) 1995-07-20 1998-04-09 Silicon carbide field effect transistor with increased avalanche withstand capability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18372195A JP3158973B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 炭化けい素縦型fet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0936359A true JPH0936359A (ja) 1997-02-07
JP3158973B2 JP3158973B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=16140805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18372195A Expired - Lifetime JP3158973B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 炭化けい素縦型fet

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5895939A (ja)
JP (1) JP3158973B2 (ja)
DE (1) DE19629088A1 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057558A (en) * 1997-03-05 2000-05-02 Denson Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2000507394A (ja) * 1996-03-27 2000-06-13 エービービー リサーチ リミテッド SiCの電界制御型半導体デバイスおよびその生産方法
JP2000200791A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 電圧駆動型バイポ―ラ半導体装置
JP2000509559A (ja) * 1996-06-06 2000-07-25 クリー リサーチ インコーポレイテッド 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ
JP2000299475A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2001135817A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2001523895A (ja) * 1997-11-13 2001-11-27 エービービー リサーチ リミテッド 半導体デバイスおよびSiCトランジスタ
JP2001352065A (ja) * 2000-04-06 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2002524860A (ja) * 1998-08-28 2002-08-06 クリー インコーポレイテッド 炭化珪素半導体構造における積層誘電体
US6495871B2 (en) 2000-03-06 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor element capable of improving short circuit withstand capability while maintaining low on-voltage and method of fabricating the same
JP2003069042A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6686616B1 (en) * 2000-05-10 2004-02-03 Cree, Inc. Silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
KR100477396B1 (ko) * 2002-09-04 2005-03-28 한국전기연구원 금속 게이트 전극을 갖는 탄화규소 모스펫 소자 및 그제조방법
US6902964B2 (en) 2001-10-24 2005-06-07 Cree, Inc. Methods of fabricating delta doped silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors having a gate disposed in a double recess structure
US6956239B2 (en) 2002-11-26 2005-10-18 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers beneath the source region
US7067877B2 (en) 2003-03-10 2006-06-27 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. MIS-type semiconductor device
JP2006237125A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Kansai Electric Power Co Inc:The バイポーラ型半導体装置の運転方法およびバイポーラ型半導体装置
JP2007005657A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7265399B2 (en) 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
JP2007535800A (ja) * 2003-10-16 2007-12-06 クリー インコーポレイテッド ブール成長された炭化ケイ素ドリフト層を使用してパワー半導体デバイスを形成する方法、およびそれによって形成されるパワー半導体デバイス
US7326962B2 (en) 2004-12-15 2008-02-05 Cree, Inc. Transistors having buried N-type and P-type regions beneath the source region and methods of fabricating the same
US7348612B2 (en) 2004-10-29 2008-03-25 Cree, Inc. Metal-semiconductor field effect transistors (MESFETs) having drains coupled to the substrate and methods of fabricating the same
JP2008147232A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US7402844B2 (en) 2005-11-29 2008-07-22 Cree, Inc. Metal semiconductor field effect transistors (MESFETS) having channels of varying thicknesses and related methods
JP2008306193A (ja) * 2003-08-22 2008-12-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 半導体装置の製造方法
JP2009188030A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7646043B2 (en) 2006-09-28 2010-01-12 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers coupled to the gate
US7692239B2 (en) 2003-03-10 2010-04-06 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. MIS-type semiconductor device
KR100977408B1 (ko) * 2008-08-18 2010-08-24 한국전기연구원 트렌치 구조 탄화규소 모스 전계효과 트랜지스터
US8203185B2 (en) 2005-06-21 2012-06-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having varying electrode widths to provide non-uniform gate pitches and related methods
JP2013165197A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014041990A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
JPWO2012060206A1 (ja) * 2010-11-04 2014-05-12 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2014112233A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2014141754A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2014148129A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2015111177A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社日立製作所 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
JP2015139364A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 メルセン フランス エスベー ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ 過電圧に対して回路を保護する保護装置および当該装置を有する電力供給メンバ
JP2017228570A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP2019161034A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN116314338A (zh) * 2023-05-18 2023-06-23 深圳平创半导体有限公司 一种半导体结构及其制备方法

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158973B2 (ja) * 1995-07-20 2001-04-23 富士電機株式会社 炭化けい素縦型fet
US6273950B1 (en) 1996-04-18 2001-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. SiC device and method for manufacturing the same
US5917203A (en) * 1996-07-29 1999-06-29 Motorola, Inc. Lateral gate vertical drift region transistor
US5917204A (en) * 1997-03-31 1999-06-29 Motorola, Inc. Insulated gate bipolar transistor with reduced electric fields
DE19717614A1 (de) * 1997-04-25 1998-10-29 Siemens Ag Passiver Halbleiterstrombegrenzer
US6121633A (en) * 1997-06-12 2000-09-19 Cree Research, Inc. Latch-up free power MOS-bipolar transistor
GB2327295A (en) * 1997-07-11 1999-01-20 Plessey Semiconductors Ltd MOS controllable power semiconductor device
US6172398B1 (en) * 1997-08-11 2001-01-09 Magepower Semiconductor Corp. Trenched DMOS device provided with body-dopant redistribution-compensation region for preventing punch through and adjusting threshold voltage
JP3216804B2 (ja) * 1998-01-06 2001-10-09 富士電機株式会社 炭化けい素縦形fetの製造方法および炭化けい素縦形fet
DE19803424C1 (de) * 1998-01-29 1999-06-02 Siemens Ag Halbleiter-Isolator-Struktur mit reduzierter Feldstärke an der Oberfläche und Verfahren zur Herstellung einer solchen
WO1999048153A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Dispositif de commutation a semi-conducteur au carbure de silicium
US6281521B1 (en) * 1998-07-09 2001-08-28 Cree Research Inc. Silicon carbide horizontal channel buffered gate semiconductor devices
DE19833214C1 (de) * 1998-07-23 1999-08-12 Siemens Ag J-FET-Halbleiteranordnung
US6380023B2 (en) * 1998-09-02 2002-04-30 Micron Technology, Inc. Methods of forming contacts, methods of contacting lines, methods of operating integrated circuitry, and integrated circuits
EP1115159A4 (en) * 1998-09-09 2007-05-02 Hitachi Ltd STATIC INDUCTION TRANSISTOR, CORRESPONDING MANUFACTURING METHOD, AND INVERTER
ATE457084T1 (de) 1998-12-18 2010-02-15 Infineon Technologies Ag Feldeffekt-transistoranordnung mit einer grabenförmigen gate-elektrode und einer zusätzlichen hochdotierten schicht im bodygebiet
DE19859502C2 (de) * 1998-12-22 2000-12-07 Siemens Ag Sperrschicht-Feldeffekttransistor mit höher dotiertem Verbindungsgebiet
JP3666280B2 (ja) * 1999-01-20 2005-06-29 富士電機ホールディングス株式会社 炭化けい素縦形fetおよびその製造方法
US6504176B2 (en) * 2000-04-06 2003-01-07 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor and method of manufacturing the same
DE10036208B4 (de) 2000-07-25 2007-04-19 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg Halbleiteraufbau mit vergrabenem Inselgebiet und Konaktgebiet
JP4526179B2 (ja) * 2000-11-21 2010-08-18 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4088033B2 (ja) * 2000-11-27 2008-05-21 株式会社東芝 半導体装置
JP3899231B2 (ja) * 2000-12-18 2007-03-28 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
DE10145765B4 (de) * 2001-09-17 2004-09-02 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg Halbleiteraufbau mit hoch dotiertem Kanalleitungsgebiet und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiteraufbaus
US6552363B2 (en) 2001-09-18 2003-04-22 International Rectifier Corporation Polysilicon FET built on silicon carbide diode substrate
JP3973395B2 (ja) * 2001-10-16 2007-09-12 株式会社豊田中央研究所 半導体装置とその製造方法
US7161208B2 (en) * 2002-05-14 2007-01-09 International Rectifier Corporation Trench mosfet with field relief feature
US6642090B1 (en) * 2002-06-03 2003-11-04 International Business Machines Corporation Fin FET devices from bulk semiconductor and method for forming
JP4122880B2 (ja) * 2002-07-24 2008-07-23 住友電気工業株式会社 縦型接合型電界効果トランジスタ
EP1566843B1 (en) * 2002-10-18 2013-12-18 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Manufacturing method of a silicon carbide semiconductor device
US7217954B2 (en) * 2003-03-18 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for fabricating the same
WO2004084310A1 (de) 2003-03-19 2004-09-30 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg Halbleiteraufbau mit hoch dotiertem kanalleitungsgebiet und verfahren zur herstellung eines halbleiteraufbaus
JP3715971B2 (ja) 2003-04-02 2005-11-16 ローム株式会社 半導体装置
US6853031B2 (en) * 2003-04-17 2005-02-08 United Microelectronics Corp. Structure of a trapezoid-triple-gate FET
US7470967B2 (en) * 2004-03-12 2008-12-30 Semisouth Laboratories, Inc. Self-aligned silicon carbide semiconductor devices and methods of making the same
US7238224B2 (en) * 2004-10-29 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-gas separator
US20060091606A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Gary Paugh Magnetic building game
JP2007042803A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Honda Motor Co Ltd イオン注入マスクおよびその製造方法、並びにイオン注入マスクを用いた炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5017865B2 (ja) * 2006-01-17 2012-09-05 富士電機株式会社 半導体装置
JP2008177335A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素絶縁ゲート型半導体装置。
JP5303839B2 (ja) * 2007-01-29 2013-10-02 富士電機株式会社 絶縁ゲート炭化珪素半導体装置とその製造方法
JP4450241B2 (ja) * 2007-03-20 2010-04-14 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
US8421148B2 (en) 2007-09-14 2013-04-16 Cree, Inc. Grid-UMOSFET with electric field shielding of gate oxide
JP2009094203A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
US8084813B2 (en) * 2007-12-03 2011-12-27 Cree, Inc. Short gate high power MOSFET and method of manufacture
JP2011040675A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
US8674439B2 (en) 2010-08-02 2014-03-18 Microsemi Corporation Low loss SiC MOSFET
US8436367B1 (en) 2010-08-02 2013-05-07 Microsemi Corporation SiC power vertical DMOS with increased safe operating area
JP5510309B2 (ja) 2010-12-22 2014-06-04 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2013118203A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20140055901A1 (en) * 2012-08-25 2014-02-27 North Carolina State University Solid state fault isolation devices and methods
JP6077380B2 (ja) * 2013-04-24 2017-02-08 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US9768259B2 (en) * 2013-07-26 2017-09-19 Cree, Inc. Controlled ion implantation into silicon carbide using channeling and devices fabricated using controlled ion implantation into silicon carbide using channeling
JP6179409B2 (ja) 2014-01-24 2017-08-16 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6237408B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6428489B2 (ja) 2014-09-16 2018-11-28 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9893176B2 (en) * 2014-12-26 2018-02-13 Fairchild Semiconductor Corporation Silicon-carbide trench gate MOSFETs
DE102016226237A1 (de) 2016-02-01 2017-08-03 Fuji Electric Co., Ltd. Siliziumcarbid-halbleitervorrichtung und verfahren zum herstellen einer siliziumcarbid-halbleitervorrichtung
JP6472776B2 (ja) 2016-02-01 2019-02-20 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
DE102016112721B4 (de) 2016-07-12 2022-02-03 Infineon Technologies Ag n-Kanal-Leistungshalbleitervorrichtung mit p-Schicht im Driftvolumen
JP6658406B2 (ja) * 2016-08-31 2020-03-04 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
US10388758B2 (en) * 2018-01-22 2019-08-20 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor structure having a high voltage well region
ES2745740B2 (es) * 2018-08-31 2020-07-30 Consejo Superior Investigacion Transistor de efecto de campo de union, metodo de obtencion y uso del mismo
DE102019210681A1 (de) * 2019-05-31 2020-12-03 Robert Bosch Gmbh Leistungstransistorzelle und Leistungstransistor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952882A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Matsushita Electronics Corp 接合型電界効果トランジスタ
JPS5965486A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Matsushita Electronics Corp 接合型電界効果トランジスタ
US4967243A (en) * 1988-07-19 1990-10-30 General Electric Company Power transistor structure with high speed integral antiparallel Schottky diode
US5270252A (en) * 1988-10-25 1993-12-14 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of forming platinum and platinum silicide schottky contacts on beta-silicon carbide
JPH02239670A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5155052A (en) * 1991-06-14 1992-10-13 Davies Robert B Vertical field effect transistor with improved control of low resistivity region geometry
JP3471823B2 (ja) * 1992-01-16 2003-12-02 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US5322802A (en) * 1993-01-25 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Method of fabricating silicon carbide field effect transistor
US5399515A (en) * 1993-07-12 1995-03-21 Motorola, Inc. Method of fabricating a silicon carbide vertical MOSFET and device
JP3338178B2 (ja) * 1994-05-30 2002-10-28 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US5543637A (en) * 1994-11-14 1996-08-06 North Carolina State University Silicon carbide semiconductor devices having buried silicon carbide conduction barrier layers therein
JP3158973B2 (ja) * 1995-07-20 2001-04-23 富士電機株式会社 炭化けい素縦型fet

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507394A (ja) * 1996-03-27 2000-06-13 エービービー リサーチ リミテッド SiCの電界制御型半導体デバイスおよびその生産方法
JP4708512B2 (ja) * 1996-03-27 2011-06-22 クリー、インコーポレイテッド SiCの電界制御型半導体デバイスおよびその生産方法
JP2000509559A (ja) * 1996-06-06 2000-07-25 クリー リサーチ インコーポレイテッド 炭化ケイ素金属絶縁体半導体電界効果トランジスタ
US6057558A (en) * 1997-03-05 2000-05-02 Denson Corporation Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2001523895A (ja) * 1997-11-13 2001-11-27 エービービー リサーチ リミテッド 半導体デバイスおよびSiCトランジスタ
JP2002524860A (ja) * 1998-08-28 2002-08-06 クリー インコーポレイテッド 炭化珪素半導体構造における積層誘電体
JP5021860B2 (ja) * 1998-08-28 2012-09-12 クリー インコーポレイテッド 炭化珪素半導体構造における積層誘電体
JP2000200791A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 電圧駆動型バイポ―ラ半導体装置
JP2000299475A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2001135817A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US6495871B2 (en) 2000-03-06 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor element capable of improving short circuit withstand capability while maintaining low on-voltage and method of fabricating the same
US6670658B2 (en) * 2000-03-06 2003-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor element capable of improving short circuit withstand capability while maintaining low on-voltage and method of fabricating the same
US6894347B2 (en) 2000-03-06 2005-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor element capable of improving short circuit withstand capability while maintaining low on-voltage and method of fabricating the same
US6921687B2 (en) 2000-03-06 2005-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor element capable of improving short circuit withstand capability while maintaining low on-voltage and method of fabricating the same
JP2001352065A (ja) * 2000-04-06 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US6686616B1 (en) * 2000-05-10 2004-02-03 Cree, Inc. Silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
US7067361B2 (en) 2000-05-10 2006-06-27 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
JP2003069042A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6906350B2 (en) 2001-10-24 2005-06-14 Cree, Inc. Delta doped silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors having a gate disposed in a double recess structure
US6902964B2 (en) 2001-10-24 2005-06-07 Cree, Inc. Methods of fabricating delta doped silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors having a gate disposed in a double recess structure
KR100477396B1 (ko) * 2002-09-04 2005-03-28 한국전기연구원 금속 게이트 전극을 갖는 탄화규소 모스펫 소자 및 그제조방법
US6956239B2 (en) 2002-11-26 2005-10-18 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers beneath the source region
US7297580B2 (en) 2002-11-26 2007-11-20 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors having buried p-type layers beneath the source region
US7692239B2 (en) 2003-03-10 2010-04-06 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. MIS-type semiconductor device
US7067877B2 (en) 2003-03-10 2006-06-27 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. MIS-type semiconductor device
JP2008306193A (ja) * 2003-08-22 2008-12-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 半導体装置の製造方法
JP2007535800A (ja) * 2003-10-16 2007-12-06 クリー インコーポレイテッド ブール成長された炭化ケイ素ドリフト層を使用してパワー半導体デバイスを形成する方法、およびそれによって形成されるパワー半導体デバイス
US7348612B2 (en) 2004-10-29 2008-03-25 Cree, Inc. Metal-semiconductor field effect transistors (MESFETs) having drains coupled to the substrate and methods of fabricating the same
US7265399B2 (en) 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
US7326962B2 (en) 2004-12-15 2008-02-05 Cree, Inc. Transistors having buried N-type and P-type regions beneath the source region and methods of fabricating the same
JP2006237125A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Kansai Electric Power Co Inc:The バイポーラ型半導体装置の運転方法およびバイポーラ型半導体装置
US8203185B2 (en) 2005-06-21 2012-06-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having varying electrode widths to provide non-uniform gate pitches and related methods
JP2007005657A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7402844B2 (en) 2005-11-29 2008-07-22 Cree, Inc. Metal semiconductor field effect transistors (MESFETS) having channels of varying thicknesses and related methods
US7943972B2 (en) 2006-09-28 2011-05-17 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors having buried P-type layers coupled to the gate
US7646043B2 (en) 2006-09-28 2010-01-12 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers coupled to the gate
JP2008147232A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2009188030A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR100977408B1 (ko) * 2008-08-18 2010-08-24 한국전기연구원 트렌치 구조 탄화규소 모스 전계효과 트랜지스터
JPWO2012060206A1 (ja) * 2010-11-04 2014-05-12 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2013165197A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2014041990A (ja) * 2012-07-25 2014-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
US9276106B2 (en) 2013-01-21 2016-03-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same
WO2014112233A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2014139967A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2014141754A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US8952393B2 (en) 2013-03-11 2015-02-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device
JP2014175518A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
WO2014148129A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US9490319B2 (en) 2013-03-21 2016-11-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device
JP2015139364A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 メルセン フランス エスベー ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ 過電圧に対して回路を保護する保護装置および当該装置を有する電力供給メンバ
WO2015111177A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社日立製作所 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
JP2017228570A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
US10777675B2 (en) 2016-06-20 2020-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
JP2019161034A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN116314338A (zh) * 2023-05-18 2023-06-23 深圳平创半导体有限公司 一种半导体结构及其制备方法
CN116314338B (zh) * 2023-05-18 2023-08-01 深圳平创半导体有限公司 一种半导体结构及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19629088A1 (de) 1997-01-23
JP3158973B2 (ja) 2001-04-23
US5895939A (en) 1999-04-20
US5963807A (en) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0936359A (ja) 炭化けい素縦型fet
US5614749A (en) Silicon carbide trench MOSFET
US7705362B2 (en) Silicon carbide devices with hybrid well regions
US7687825B2 (en) Insulated gate bipolar conduction transistors (IBCTS) and related methods of fabrication
JP4903439B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US6429041B1 (en) Methods of fabricating silicon carbide inversion channel devices without the need to utilize P-type implantation
JP3502371B2 (ja) 半導体素子
US20040104429A1 (en) SiC-MISFET and method for fabricating the same
JP2007013058A (ja) 半導体装置
JP2003318398A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2001144292A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2004134547A (ja) 半導体装置
JP2000022137A (ja) 炭化けい素mos半導体素子の製造方法および炭化けい素mos半導体素子
JP3826828B2 (ja) 炭化珪素半導体を用いた電界効果トランジスタ
JP2001077358A (ja) 炭化けい素umos半導体素子およびその製造方法
JP2006324517A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN113130650B (zh) 功率半导体器件及其制备工艺
KR20040054479A (ko) 반도체 장치
JP3637052B2 (ja) SiC−MISFET及びその製造方法
EP1908118B1 (en) Method for producing a semiconductor device
JPH1027899A (ja) 電圧駆動型炭化ケイ素サイリスタ
JP3997886B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH08213606A (ja) 炭化ケイ素横形高耐圧mosfet
JP2000188406A (ja) 炭化けい素ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP3541832B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term