JP2011040675A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011040675A
JP2011040675A JP2009189152A JP2009189152A JP2011040675A JP 2011040675 A JP2011040675 A JP 2011040675A JP 2009189152 A JP2009189152 A JP 2009189152A JP 2009189152 A JP2009189152 A JP 2009189152A JP 2011040675 A JP2011040675 A JP 2011040675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
plan
shape
semiconductor device
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009189152A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenryo Masuda
健良 増田
Misako Honaga
美紗子 穂永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009189152A priority Critical patent/JP2011040675A/ja
Priority to EP10809759.3A priority patent/EP2469600A4/en
Priority to PCT/JP2010/058019 priority patent/WO2011021413A1/ja
Priority to KR1020117006206A priority patent/KR20120040682A/ko
Priority to US13/121,122 priority patent/US8648349B2/en
Priority to CA2738680A priority patent/CA2738680A1/en
Priority to CN2010800027610A priority patent/CN102165595A/zh
Priority to TW099115960A priority patent/TW201133825A/zh
Publication of JP2011040675A publication Critical patent/JP2011040675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66893Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET
    • H01L29/66901Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET with a PN homojunction gate
    • H01L29/66909Vertical transistors, e.g. tecnetrons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】耐圧が安定するとともにオン抵抗を低減することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置であるMOSFETは、導電型がn型であるSiCウェハと、SiCウェハの第1の主表面20Aを含むように形成された導電型がp型の複数のpボディ21と、平面的に見て複数のpボディ21のそれぞれに取り囲まれる領域内に形成された導電型がn型のnソース領域22とを備えている。pボディ21は、平面的に見て円形形状を有しており、nソース領域22は、平面的に見てpボディ21と同心に配置された円形形状を有している。そして、複数のpボディ21は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は半導体装置に関し、より特定的には、耐圧が安定するとともにオン抵抗を低減することが可能な半導体装置に関するものである。
近年、パワーデバイスなどの半導体装置が使用される装置においては、ますます信頼性の向上や損失の低減などが求められている。これに伴い、たとえばMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor;酸化膜電界効果トランジスタ)、JFET(Junction Field Effect Transistor;接合型電界効果トランジスタ)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor;絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などのパワーデバイスに対しては、高耐圧化やオン抵抗の低減などが要求されている。
これに対し、セルの平面形状(すなわちボディ領域や、平面的に見て当該ボディ領域に囲まれるキャリア供給領域などの平面形状)を六角形にするとともに、各セルを六角形の頂点に位置するように配置したACCUFET(Accumulation Mode FET)が提案されている。これにより、耐圧の向上を達成することができる(たとえば、特許文献1参照)。
国際公開第02/43157号パンフレット
しかしながら、平面形状が六角形のセルを採用した場合、半導体装置の製造プロセスにおいてセルの形状を設計どおりに維持することは難しい。特に、六角形の頂点付近においては、製造プロセスの進行とともに、設計形状からの差が大きくなる。その結果、平面形状が六角形のセルを採用した場合、設計上の耐圧と実際の耐圧との間に差が生じ、安定した耐圧が得られないという問題が発生し得る。
また、平面的に見てキャリア供給領域を取り囲むボディ領域は、チャネル領域として機能する。六角形のセルを採用した場合、このチャネル領域の厚みが、キャリア供給領域から見てボディ領域の辺に向かう方向と頂点に向かう方向とで異なっており、頂点に向かう方向において大きくなっている。その結果、当該方向においてはチャネル長が大きくなって抵抗が大きくなるため、実効的には無効なチャネル領域が形成されることとなり、オン抵抗上昇の原因となる。
本発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、耐圧が安定するとともにオン抵抗を低減することが可能な半導体装置を提供することである。
本発明の一の局面に従った半導体装置は、第1導電型の半導体ウェハと、半導体ウェハの一方の主表面である第1の主表面を含むように形成された第2導電型の複数のボディ領域と、平面的に見て上記複数のボディ領域のそれぞれに取り囲まれる領域内に形成された第1導電型のキャリア供給領域とを備えている。上記ボディ領域は、平面的に見て円形形状を有している。また、上記キャリア供給領域は、平面的に見てボディ領域と同心に配置された円形形状を有している。そして、上記複数のボディ領域は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
本発明の一の局面に従った半導体装置においては、ボディ領域およびキャリア供給領域の平面形状が、同心の円形形状を有している。すなわち、上記一の局面における半導体装置は、セルの平面形状として円形形状を採用している。そのため、従来の六角形のセルを採用した場合のように、製造プロセスの進行に伴って設計形状からの差が大きくなることが抑制され、耐圧を安定させることができる。
また、セルの平面形状として円形形状を採用することにより、全ての方向においてチャネル長が実質的に統一される。そのため、従来の六角形のセルを採用した場合のような実効的に無効なチャネル領域の形成が抑制され、チャネル幅を実質的に大きくすることができる。ここで、上記一の局面における半導体装置のようにセルの平面形状として円形形状を採用するとともに、セルを正六角形の各頂点に位置するように配置すると、隣り合うボディ領域に挟まれる領域(ボディ間領域)の幅が場所によって異なる。そのため、従来の正六角形形状のセルを採用した場合と同じ耐圧で設計し、逆バイアス時にボディ間領域全体に空乏層を広げるためには、チャネル領域をより広くする必要がある。その結果、順バイアス時におけるボディ間領域の抵抗が大きくなる。しかし、上述のようにチャネル幅を実質的に大きくすることができるため、順バイアス時における単位面積あたりの抵抗、すなわちオン抵抗を全体として低減することが可能である。
以上のように、本発明の一の局面に従った半導体装置によれば、耐圧が安定するとともにオン抵抗を低減することが可能な半導体装置を提供することができる。
ここで、上述のように、上記一の局面における半導体装置においては、ボディ領域およびキャリア供給領域が「円形形状」を有している必要がある。この「円形形状」は、真円形状であることが上記作用効果を得る観点から最も好ましいが、実質的に円形であれば、十分に上記作用効果を得ることができる。より具体的には、平面的に見てボディ領域(またはキャリア供給領域)を内部に含む最小半径の円の半径をR、ボディ領域(またはキャリア供給領域)の内部に描き得る最大半径の円の半径をrとした場合、r/Rが0.9以上であれば、十分に上記作用効果を得ることができる。本願では、上記ボディ領域およびキャリア供給領域の平面形状について「円形形状」とは、上記r/Rが0.9以上であることをいう。そして、当該r/Rは0.92以上あることが好ましく、0.98以上であることがより好ましく、1であることが最も好ましい。
本発明の他の局面に従った半導体装置は、第1導電型の半導体ウェハと、半導体ウェハの一方の主表面である第1の主表面を含むように形成された第2導電型の複数のボディ領域と、平面的に見て上記複数のボディ領域のそれぞれに取り囲まれる領域内に形成された第1導電型のキャリア供給領域とを備えている。上記ボディ領域は、平面的に見て頂点数が7以上の正多角形形状を有している。また、キャリア供給領域は、平面的に見て、ボディ領域と重心が一致するように配置されるとともにボディ領域と相似形状を有している。そして、複数のボディ領域は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
本発明の他の局面に従った半導体装置においては、ボディ領域およびキャリア供給領域の平面形状が、重心が一致する頂点数が7以上の正多角形形状を有している。すなわち、上記他の局面における半導体装置は、セルの平面形状として頂点数が7以上の正多角形形状を採用している。そのため、従来の六角形のセルを採用した場合に比べて各辺がなす角が大きいため、製造プロセスの進行に伴って設計形状からの差が大きくなることが抑制され、耐圧を安定させることができる。
また、セルの平面形状として頂点数が7以上の正多角形形状、つまり従来よりも円形に近い形状を採用することにより、方向によるチャネル長のばらつきが小さくなる。そのため、従来の六角形のセルを採用した場合のような実効的に無効なチャネル領域の形成が抑制され、チャネル幅を実質的に大きくすることができる。なお、セルの平面形状として頂点数が7以上の正多角形形状を採用した場合、上記一の局面における半導体装置のように円形形状を採用した場合と同様にチャネル領域をより広くする必要があるが、チャネル幅を実質的に大きくすることができるため、順バイアス時における単位面積あたりの抵抗、すなわちオン抵抗を全体として低減することが可能である。
以上のように、本発明の他の局面に従った半導体装置によれば、耐圧が安定するとともにオン抵抗を低減することが可能な半導体装置を提供することができる。
上記他の局面における半導体装置においては、上記「正多角形」は頂点数が8以上であることが好ましく、20以上であることがより好ましい。このように、セルの平面形状を円形に近づけることにより、一層耐圧が安定するとともにオン抵抗を低減することができる。
ここで、上述のように、上記他の局面における半導体装置においては、ボディ領域およびキャリア供給領域が「正多角形形状」を有している必要がある。この「正多角形形状」とは、各辺が端部まで完全に直線であることまでは必要なく、各頂点付近において丸みを有していてもよい。より具体的には、各辺の長さに対して当該辺の両端である頂点から5%以内の領域は、重心から離れる側に凸形状を有する曲線であってもよい。
上記半導体装置においては、上記半導体ウェハはワイドバンドギャップ半導体からなっていてもよい。たとえば半導体装置であるMOSFETを構成する半導体ウェハの素材としてSiC(炭化珪素)などのワイドバンドギャップ半導体を採用した場合、MOSFETの全抵抗に占めるチャネル抵抗の割合が大きく、上記ボディ間領域の抵抗の割合は小さくなる。そのため、チャネル抵抗の低減が可能な本発明の半導体装置においては、半導体ウェハの素材としてワイドバンドギャップ半導体を採用することが好ましい。ここで、ワイドバンドギャップ半導体とは、Si(珪素)よりもバンドギャップが大きい半導体をいい、たとえばSiC、GaN(窒化ガリウム)などが挙げられる。
以上の説明から明らかなように、本発明の半導体装置によれば、耐圧が安定するとともにオン抵抗を低減することが可能な半導体装置を提供することができる。
MOSFETの構造を示す概略断面図である。 MOSFETのセル構造を示す概略平面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略平面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略平面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 MOSFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 実施の形態2におけるMOSFETのセル構造を示す概略平面図である。 JFETの構造を示す概略断面図である。 JFETのセル構造を示す概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。 JFETの製造工程を説明するための概略断面図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
(実施の形態1)
以下、図1および図2を参照して、本発明の一実施の形態である実施の形態1について説明する。なお、図1は、図2の線分A−A’に沿う断面図に相当する。また、図2は、図1の第1の主表面20Aを上方側から見た平面図に相当する。
図1を参照して、実施の形態1における半導体装置であるMOSFET1は、ワイドバンドギャップ半導体であるSiCからなり、導電型がn型(第1導電型)の基板であるnSiC基板10と、導電型がn型(第1導電型)の半導体層としてのnSiC層20と、導電型がp型(第2導電型)のボディ領域としてのpボディ21と、導電型がn型(第1導電型)のキャリア供給領域としてのnソース領域22と、導電型がp型(第2導電型)の高濃度第2導電型領域としてのp領域23とを備えている。nSiC基板10とnSiC層20とは、導電型がn型の半導体ウェハであるSiCウェハ15を構成する。
SiC基板10は、たとえば六方晶SiCからなり、高濃度のn型不純物(導電型がn型である不純物)を含んでいる。nSiC層20は、nSiC基板10の一方の主表面上に形成され、n型不純物を含むことにより導電型がn型となっている。nSiC層20に含まれるn型不純物は、たとえばN(窒素)であり、nSiC基板10に含まれるn型不純物よりも低い濃度で含まれている。
pボディ21は、nSiC層20において、nSiC基板10側の主表面とは反対側の主表面である第1の主表面20Aを含むように形成され、p型不純物(導電型がp型である不純物)を含むことにより、導電型がp型(第2導電型)となっている。pボディ21に含まれるp型不純物は、たとえばアルミニウム(Al)、硼素(B)などであり、nSiC基板10に含まれるn型不純物よりも低い濃度で含まれている。また、図2を参照して、pボディ21は複数個形成されており、当該pボディ21のそれぞれは、平面的に見て円形形状を有している。そして、pボディ21は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
ソース領域22は、第1の主表面20Aを含み、かつpボディ21に取り囲まれるようにpボディ21の内部に形成されている。また、nソース領域22は、n型不純物、たとえばP、AsなどをnSiC層20に含まれるn型不純物よりも高い濃度で含んでいる。そして、nソース領域22は、平面的に見てpボディ21と同心に配置された円形形状を有しており、pボディ21と同様に正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
領域23は、nソース領域22の内部に、第1の主表面20Aを含むように形成されている。このp領域23は、p型不純物、たとえばAl、Bなどをpボディ21に含まれるp型不純物よりも高い濃度で含んでいる。そして、p領域23は、平面的に見てnソース領域22と同心に配置された円形形状を有しており、pボディ21およびnソース領域22と同様に正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
さらに、図1を参照して、MOSFET1は、絶縁膜としてのゲート酸化膜30と、ゲート電極40と、層間絶縁膜50と、ソースオーミック電極60と、ソース配線70と、ドレインオーミック電極80とを備えている。
ゲート酸化膜30は、第1の主表面20Aに接触し、nソース領域22上を覆う領域から、pボディ21上を覆う領域(nソース領域22が形成されていない領域)およびnSiC層20上を覆う領域(pボディ21が形成されていない領域)にまで延在するように形成されている。ゲート酸化膜30は、たとえば二酸化珪素(SiO)からなっている。
ゲート電極40は、ゲート酸化膜30に接触し、nソース領域22上を覆う領域から、pボディ21上を覆う領域(nソース領域22が形成されていない領域)およびnSiC層20上を覆う領域(pボディ21が形成されていない領域)にまで延在するように形成されている。また、ゲート電極40は、ポリシリコン、Alなどの導電体からなっている。
ソースオーミック電極60は、第1の主表面20Aにおいて、nソース領域22およびp領域23に接触するように形成されている。ソースオーミック電極60は、たとえばNiSi(ニッケルシリサイド)など、nソース領域22およびp領域23とオーミックコンタクト可能な材料からなっている。
ソース配線70は、第1の主表面20A上において、ソースオーミック電極60の上に、ソースオーミック電極60と接触するように形成されている。ソース配線70は、Alなどの導電体からなっている。
ドレインオーミック電極80は、nSiC基板10においてnSiC層20が形成される側とは反対側の主表面に接触して形成されている。このドレインオーミック電極80は、たとえばNiSiなど、nSiC基板10とオーミックコンタクト可能な材料からなっており、nSiC基板10と電気的に接続されている。
層間絶縁膜50は、ゲート酸化膜30上において、ゲート電極40を取り囲むように配置されている。また、層間絶縁膜50は、SiOなどの絶縁体からなっている。これにより、ゲート電極40とソース配線70とは絶縁されている。
すなわち、実施の形態1における半導体装置としてのMOSFET1は、導電型がn型であるSiCウェハ15と、SiCウェハ15の第1の主表面20Aを含むように形成された導電型がp型の複数のpボディ21と、平面的に見て複数のpボディ21のそれぞれに取り囲まれる領域内に形成された導電型がn型のnソース領域22とを備えている。pボディ21は、平面的に見て円形形状を有しており、nソース領域22は、平面的に見てpボディ21と同心に配置された円形形状を有している。そして、複数のpボディ21は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
次に、MOSFET1の動作について説明する。図1を参照して、ゲート電極40の電圧が閾値以下の状態、すなわちオフ状態では、ゲート酸化膜30の直下に位置するpボディ21とnSiC層20との間が逆バイアスとなり、非導通状態となる。一方、ゲート電極40に正の電圧を印加していくと、pボディ21のゲート酸化膜30と接触する付近であるチャネル領域21Aにおいて、反転層が形成される。その結果、nソース領域22とnSiC層20とが電気的に接続され、ソース配線70とドレインオーミック電極80との間に電流が流れる。
次に、図1〜図14を参照して、実施の形態1におけるMOSFET1の製造方法について説明する。ここで、図3、図4、図6および図8〜図14は、図1と同一の断面に対応する断面図である。また、図5および図7は、図2と同様に第1の主表面20Aを上方側から見た平面図に相当する。
本実施の形態におけるMOSFET1の製造方法では、まず基板を準備する工程が実施される。具体的には、図3を参照して、たとえば六方晶SiCからなり、n型不純物を含むことにより導電型がn型であるnSiC基板10が準備される。
次に、nSiC層20を形成する工程が実施される。具体的には、図3を参照して、エピタキシャル成長によりnSiC基板10上にnSiC層20が形成される。エピタキシャル成長は、たとえば原料ガスとしてSiH(シラン)とC(プロパン)との混合ガスを採用して実施することができる。このとき、n型不純物として、たとえば窒素を導入する。これにより、nSiC基板10に含まれるn型不純物よりも低い濃度のn型不純物を含むnSiC層20を形成することができる。
次に、nソース領域22を形成する工程が実施される。具体的には、図3〜図5を参照して、第1の主表面20A上に、たとえばCVD(Chemical Vapor Deposition;化学蒸着法)によりSiOからなる酸化膜が、まず形成される。そして、酸化膜上にレジストが塗布された後、露光および現像が行なわれ、所望のnソース領域22の配置および形状に応じた領域に開口を有するレジスト膜が形成される。そして、当該レジスト膜をマスクとして用いて、たとえばRIE(Reactive Ion Etching;反応性イオンエッチング)により酸化膜が部分的に除去されることにより、nSiC層20上に開口パターンを有する酸化膜からなるマスク層が形成される。その後、上記レジスト膜を除去した上で、このマスク層をマスクとして用いてnSiC層20にイオン注入を行なうことにより、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように(図5参照)、円形形状を有するnソース領域22がnSiC層20に形成される。ここで、イオン注入においては、たとえばn型不純物としてPを採用することができる。
次に、pボディ21を形成する工程が実施される。このpボディ21の形成は、以下のようにセルフアラインプロセスにより実施することができる。具体的には、まず、上記nソース領域22の形成に用いられた酸化膜からなるマスク層に対して等方エッチングを実施することにより、マスク層が有する開口部を等方的に拡大する。その後、当該マスク層をマスクとして用いてnSiC層20にイオン注入を行なうことにより、図6および図7に示すように、nソース領域22を取り囲むpボディ21が形成される。ここで、イオン注入においては、たとえばp型不純物としてAlを採用することができる。
次に、p領域23を形成する工程が実施される。この工程では、まず上記pボディ21の形成に用いられたマスク層が除去される。その後、上記nソース領域22の形成の場合と同様に、p領域23の配置および形状に対応した開口パターンを有する酸化膜からなるマスク層が形成され、当該マスク層をマスクとして用いてnSiC層20にイオン注入を行なう。これにより、nソース領域22に取り囲まれる領域に、平面的に見て円形形状を有するp領域23が形成される。ここで、イオン注入においては、たとえばp型不純物としてAlを採用することができる。
次に、活性化アニール工程が実施される。具体的には、上記プロセスにおいてイオン注入が実施されたnSiC層20を加熱することにより、導入された不純物を活性化させる。
次に、ゲート酸化膜30を形成する工程が実施される。この工程では、図8および図9を参照して、上記工程によりイオン注入領域が形成されたnSiC層20が熱酸化される。これにより、二酸化珪素(SiO)からなるゲート酸化膜30が、第1の主表面20Aを覆うように形成される。
次に、ゲート電極40を形成する工程が実施される。この工程では、図9および図10を参照して、まず第1の主表面20A上に、所望のゲート電極40の形状に対応した開口を有するレジスト膜が形成される。次に、たとえばCVDにより、上記レジスト膜が形成された第1の主表面20A上にポリシリコン膜が形成される。そして、レジスト膜上のポリシリコン膜がレジスト膜とともに除去されることにより(リフトオフ)、ゲート電極40が形成される。
次に、層間絶縁膜50を形成する工程が実施される。この工程では、まず図11に示すように第1の主表面20A上を覆うように、たとえばCVDによりSiO膜からなる層間絶縁膜50が形成される。次に、たとえば所望の領域に開口を有するレジスト膜が形成された後、当該レジスト膜をマスクとしてRIEを実施することにより、層間絶縁膜50に貫通孔が形成される。これにより、図12に示すように、層間絶縁膜50を厚み方向に貫通し、p領域23およびnソース領域22を露出させるコンタクトホール50Aが形成される。以上の手順により、ゲート電極40を取り囲む層間絶縁膜50が完成する。
次に、ソースオーミック電極60およびドレインオーミック電極80を形成する工程が実施される。具体的には、まず上記コンタクトホール50Aの形成に用いられたレジスト膜を残存させた状態で、第1の主表面20A上にNi膜を形成する。その後、レジスト膜上のNi膜をレジスト膜とともに除去することにより、層間絶縁膜50に形成されたコンタクトホール50Aから露出するp領域23およびnソース領域22に接触するように、Ni膜が残存する。そして、当該Ni膜が加熱されてシリサイド化されることにより、NiSiからなるソースオーミック電極60が完成する(図13参照)。さらに、nSiC基板10においてnSiC層20が形成される側とは反対側の主表面上にNi膜が形成された後、当該Ni膜がシリサイド化されることにより、NiSiからなるドレインオーミック電極80が形成される(図14参照)。このソースオーミック電極60の形成とドレインオーミック電極80の形成は、製造工程簡略化のため、同時に実施されてもよい。
次に、ソース配線70を形成する工程が実施される。この工程では、図14および図1を参照して、たとえばソースオーミック電極60上に接触するようにAl膜を形成することにより、ソース配線70が形成される。以上のプロセスにより、実施の形態1におけるMOSFET1が完成する。
ここで、上述のようにpボディ21の形成に用いるマスク層を、nソース領域22の形成に用いたマスク層に対して等方エッチングを実施することにより作製した場合、pボディ21およびnソース領域22の形状が従来の六角形形状であれば、pボディ21の形成に用いられるマスクの開口部は、頂点付近において丸みを帯びた形状となり、実際に形成されるpボディ21の形状とnソース領域22に対して相似形状とすべきpボディ21の設計形状との差が大きくなる。その結果、得られるMOSFETの耐圧を安定させることが難しくなる。
これに対し、上記MOSFET1においては、セルの平面形状として円形形状を採用することにより、pボディ21およびnソース領域22の平面形状が同心の円形形状を有している。そのため、たとえば上述のようにpボディ21の形成においてセルフアラインプロセスを採用した場合でも、pボディ21形成時におけるマスクの開口部の形状とnソース領域22形成時におけるマスクの開口部の形状とを、相似形状に近い状態に維持することが容易となる。したがって、実際に形成されるpボディ21の形状と、nソース領域22に対して相似形状とすべきpボディ21の設計形状との差を小さくすることができる。その結果、上記MOSFET1は、耐圧の安定したMOSFETとなっている。
また、上記MOSFET1においては、セルの平面形状として円形形状が採用されているため、全ての方向においてチャネル長(図2においてnソース領域22を取り囲むpボディ21の厚み)が実質的に統一されている。そのため、従来の六角形のセルを採用した場合のような実効的に無効なチャネル領域の形成が抑制され、チャネル幅が実質的に大きくなっている。その結果、順バイアス時における単位面積あたりの抵抗、すなわちオン抵抗が低減されている。
以上のように、MOSFET1は、耐圧が安定するとともにオン抵抗が低減された半導体装置となっている。
(実施の形態2)
次に、図15を参照して、本発明の他の実施の形態である実施の形態2について説明する。なお、図15は、図1の第1の主表面20Aを上方側から見た平面図であり、実施の形態1において説明した図2に相当する。
実施の形態2における半導体装置としてのMOSFET1は、基本的には上記実施の形態1におけるMOSFET1と同様の構成を有し、同様に製造可能であるとともに同様の効果を奏する。しかし、実施の形態2におけるMOSFET1は、pボディ21、nソース領域22およびp領域23の平面形状、すなわちセルの平面形状において実施の形態1とは異なっている。
すなわち、図15を参照して、実施の形態2におけるMOSFET1においては、pボディ21は、平面的に見て正八角形形状を有している。また、nソース領域22およびp領域23は、平面的に見て、pボディ21と重心が一致するように配置されるとともにpボディ21と相似形状を有している。
実施の形態2におけるMOSFET1では、セルの平面形状として正八角形形状を採用することにより、pボディ21およびnソース領域22の平面形状が共通の重心を有する正八角形形状となっている。そのため、従来の六角形のセルを採用した場合に比べて各辺がなす角が大きくなっており、たとえば実施の形態1の場合と同様にpボディ21の形成においてセルフアラインプロセスを採用した場合でも、pボディ21形成時におけるマスクの開口部の形状とnソース領域22形成時におけるマスクの開口部の形状とを、相似形状に近い状態に維持することが容易となる。したがって、実際に形成されるpボディ21の形状と、nソース領域22に対して相似形状とすべきpボディ21の設計形状との差を小さくすることができる。その結果、実施の形態2におけるMOSFET1は、耐圧の安定したMOSFETとなっている。
また、上記MOSFET1においては、セルの平面形状として正八角形形状、つまり従来よりも円形に近い形状が採用されているため、方向によるチャネル長のばらつきが小さくなっている。そのため、従来の六角形のセルを採用した場合のような実効的に無効なチャネル領域の形成が抑制され、チャネル幅が実質的に大きくなっている。その結果、順バイアス時における単位面積あたりの抵抗、すなわちオン抵抗が低減されている。
以上のように、実施の形態2におけるMOSFET1は、耐圧が安定するとともにオン抵抗が低減された半導体装置となっている。
(実施の形態3)
次に、図16および図17を参照して、本発明のさらに他の実施の形態である実施の形態3について説明する。なお、図16は、図17の線分B−B’に沿う断面図に相当する。また、図17は、図16の第1の主表面120Aを含む平面においてJFET2を切断した状態を上方側から見た断面図に相当する。
実施の形態3における半導体装置としてのJFET2は、セルの平面形状および配置において実施の形態1と同様の構成を有しており、同様の効果を奏する。また、各領域に導入される不純物や電極等についても、実施の形態1の場合と同様の元素を採用することができる。
具体的には、実施の形態3におけるJFET2は、SiCからなり、導電型がn型の基板であるnSiC基板110と、導電型がn型の半導体層としてのnSiC層120と、導電型がp型のボディ領域としてのpボディ121と、導電型がn型であるチャネル層190と、導電型がp型であるゲート領域200と、導電型がn型であるのキャリア供給領域としてのnソース領域122と、導電型がp型の高濃度第2導電型領域としてのp領域123とを備えている。nSiC基板110とnSiC層120とは、導電型がn型の半導体ウェハであるSiCウェハ115を構成する。nSiC基板110、nSiC層120およびpボディ121は、実施の形態1におけるnSiC基板10、nSiC層20およびpボディ21に対応し、同様の構成を有している。また、図17を参照して、pボディ121は複数個形成されており、当該pボディ121のそれぞれは、平面的に見て円形形状を有している。そして、pボディ121は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
チャネル層190は、nSiC層120の、nSiC基板110とは反対側の主表面である第1の主表面120A上に形成され、pボディ121が形成されている領域上からpボディ121が形成されていない領域上にまで延在している。また、ゲート領域200は、チャネル層190に接触するようにチャネル層190上に延在するように配置されている。
ソース領域122は、外周面においてpボディ121、チャネル層190およびゲート領域200に接触する厚みを有するとともに、平面的に見て、pボディ121と同心に配置された円形形状を有しており、pボディ121と同様に正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
領域123は、nソース領域122に取り囲まれるように形成されているとともに、平面的に見てnソース領域122と同心に配置された円形形状を有しており、pボディ121およびnソース領域122と同様に正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
さらに、図16を参照して、JFET2は、ゲート電極140と、層間絶縁膜150と、ソースオーミック電極160と、ソース配線170と、ドレインオーミック電極180とを備えている。
ゲート電極140は、ゲート領域200に接触し、ゲート領域200およびチャネル層190を挟んでpボディ121に対向する領域から、pボディ121に対向しない領域に至るように形成されている。
ソースオーミック電極160は、nソース領域122およびp領域123に接触するように形成されている。また、ソース配線170は、ソースオーミック電極160の上に、ソースオーミック電極160と接触するように形成されている。さらに、ドレインオーミック電極180は、nSiC基板110においてnSiC層120が形成される側とは反対側の主表面に接触して形成されている。
そして、層間絶縁膜150は、ゲート電極140を取り囲むようにソースオーミック電極160およびソース配線170とゲート電極140との間に配置されている。これにより、ゲート電極140とソース配線170およびソースオーミック電極160とは絶縁されている。
すなわち、実施の形態3における半導体装置としてのJFET2は、導電型がn型であるSiCウェハ115と、SiCウェハ115の第1の主表面120Aを含むように形成された導電型がp型の複数のpボディ121と、平面的に見て複数のpボディ121のそれぞれに取り囲まれる領域内に形成された導電型がn型のnソース領域122とを備えている。pボディ121は、平面的に見て円形形状を有しており、nソース領域122は、平面的に見てpボディ121と同心に配置された円形形状を有している。そして、複数のpボディ121は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている。
次に、JFET2の動作について説明する。JFETの動作の型にはノーマリーオフ型とノーマリーオン型があり、チャネル層190の厚みや不純物濃度を調整することにより、いずれかを選択することができる。ここでは、JFET2がノーマリーオン型である場合について説明する。
図16を参照して、ゲート電極140の電位がソース配線170と同電位の状態では、チャネル層190においてゲート電極140とpボディ121とで挟まれた領域は完全には空乏化されておらず、ソース配線170とドレインオーミック電極180とは、ソースオーミック電極160、nソース領域122、チャネル層190、nSiC層120およびnSiC基板110を介して電気的に接続された状態となっている。そのため、ソース配線170とドレインオーミック電極180との間に電圧が印加されることにより、ソース配線170とドレインオーミック電極180との間に電流が流れる。
一方、ソース配線170に対してゲート電極140の電位を低くしていくと、チャネル層190においてゲート電極140とpボディ121とで挟まれた領域の空乏化が進行し、nソース領域122とnSiC層120との間が電気的に遮断された状態となる。そのため、ソース配線170とドレインオーミック電極180との間に電圧が印加されても電流が流れない状態となる。
次に、図16〜図28を参照して、実施の形態3におけるJFET2の製造方法について説明する。なお、図18〜図28は、図16と同一の断面に対応する断面図である。
本実施の形態におけるJFET2の製造方法では、まずnSiC基板110を準備する工程とnSiC層120を形成する工程とが実施される。これらの工程は、実施の形態1の場合と同様に実施することができる。これにより、図18に示すようにnSiC基板110上にnSiC層120が形成されたSiCウェハ115が完成する。
次に、pボディ121を形成する工程が実施される。この工程では、まず所望のpボディ121の形状に対応する開口を有する酸化膜からなるマスク層が形成される。そして、当該マスク層をマスクとして用いてイオン注入が実施されることにより、図19に示すように円形の平面形状を有するpボディ121が形成される。
次に、チャネル層190を形成する工程が実施される。具体的には、図20を参照して、n型不純物を含むチャネル層190が、たとえばエピタキシャル成長により第1の主表面120A上に形成される。
次に、nソース領域122を形成する工程およびp領域123を形成する工程が実施される。具体的には、図20および図21を参照して、まず、チャネル層190の一部がエッチングにより除去される。これにより、円形形状を有するpボディ121の中央部がチャネル層190から露出する。次に、図21および図22を参照して、上記pボディ121の場合と同様に、nソース領域122およびp領域123のそれぞれに応じた開口を有するマスク層の形成と、イオン注入とが順次実施されることにより、nソース領域122およびp領域123が形成される。
次に、ゲート領域200を形成する工程が実施される。この工程では、図23を参照して、上記nソース領域122を形成する工程およびp領域123においてイオン注入が実施されることなく残存したチャネル層190に応じた開口を有するマスク層が形成され、これをマスクとして用いてイオン注入が実施される。これにより、p型不純物が導入された領域であるゲート領域200が形成される。
次に、活性化アニール工程が実施される。この工程では、上記プロセスにおいてイオン注入が実施された領域が加熱されることにより、導入された不純物が活性化する。
次に、ゲート電極40を形成する工程が実施される。この工程では、図23および図24を参照して、まず所望のゲート電極140の形状に対応した開口を有するレジスト膜が形成された後、たとえばCVDによりポリシリコン膜が形成される。その後、レジスト膜上のポリシリコン膜がレジスト膜とともに除去されることにより、ゲート電極140が形成される。
次に、層間絶縁膜150を形成する工程が実施される。この工程では、まず図25に示すように第1の主表面120A上の領域全体を覆うように、たとえばSiO膜からなる層間絶縁膜150が形成される。次に、所望の領域に開口を有するレジスト膜が形成された後、当該レジスト膜をマスクとしてRIEを実施することにより、層間絶縁膜150に貫通孔が形成される。これにより、図26に示すように、層間絶縁膜150を厚み方向に貫通し、p領域123およびnソース領域122を露出させるコンタクトホール150Aが形成される。以上の手順により、ゲート電極140を取り囲む層間絶縁膜150が完成する。
次に、ソースオーミック電極160およびドレインオーミック電極180を形成する工程が実施される。具体的には、まず上記コンタクトホール150Aの形成に用いられたレジスト膜を残存させた状態で、第1の主表面120A上にNi膜を形成する。その後、レジスト膜上のNi膜をレジスト膜とともに除去することにより、層間絶縁膜150に形成されたコンタクトホール150Aから露出するp領域123およびnソース領域122に接触するように、Ni膜が残存する。そして、当該Ni膜が加熱されてシリサイド化されることにより、図27に示すようにNiSiからなるソースオーミック電極160が完成する。さらに、nSiC基板110においてnSiC層120が形成される側とは反対側の主表面上にNi膜が形成された後、当該Ni膜がシリサイド化されることにより、図28に示すようにNiSiからなるドレインオーミック電極180が形成される。このソースオーミック電極160の形成とドレインオーミック電極180の形成は、製造工程簡略化のため、同時に実施されてもよい。
次に、ソース配線170を形成する工程が実施される。この工程では、図28および図16を参照して、ソースオーミック電極160上に接触するように、たとえばAl膜を形成することにより、ソース配線170が形成される。以上のプロセスにより、実施の形態3におけるJFET2が完成する。
本実施の形態におけるJFET2においては、実施の形態1におけるMOSFET1の場合と同様に、セルの平面形状として円形形状が採用されている。そのため、JFET2は、耐圧が安定するとともにオン抵抗が低減された半導体装置となっている。
なお、上記実施の形態3においては、セルの平面形状として円形形状が採用される場合について説明したが、円形形状に代えて頂点数が7以上の正多角形形状、たとえば実施の形態2と同様の正八角形形状が採用されてもよいし、さらに頂点数の多い多角形形状、たとえば頂点数が20以上の正多角形形状が採用されてもよい。
また、上記実施の形態においては、本発明の半導体装置の一例として、MOSFETおよびJFETについて説明したが、本発明の半導体装置はこれに限られず、たとえばIGBTであってもよい。さらに、上記実施の形態においては、本発明の半導体装置として基板および半導体層がSiCからなる場合について説明したが、本発明の半導体装置はこれに限られない。本発明の半導体装置における基板および半導体層の素材としては、Siを採用してもよいし、GaN(窒化ガリウム)などのワイドバンドギャップ半導体を採用してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の半導体装置は、耐圧の安定やオン抵抗の低減が求められる半導体装置に、特に有利に適用され得る。
1 MOSFET、2 JFET、10,110 nSiC基板、15,115 SiCウェハ、20,120 nSiC層、20A,120A 第1の主表面、21,121 pボディ、21A チャネル領域、22,122 nソース領域、23,123 p領域、30 ゲート酸化膜、40,140 ゲート電極、50,150 層間絶縁膜、50A,150A コンタクトホール、60,160 ソースオーミック電極、70,170 ソース配線、80,180 ドレインオーミック電極、190 チャネル層、200 ゲート領域。

Claims (3)

  1. 第1導電型の半導体ウェハと、
    前記半導体ウェハの一方の主表面である第1の主表面を含むように形成された第2導電型の複数のボディ領域と、
    平面的に見て前記複数のボディ領域のそれぞれに取り囲まれる領域内に形成された第1導電型のキャリア供給領域とを備え、
    前記ボディ領域は、平面的に見て円形形状を有しており、
    前記キャリア供給領域は、平面的に見て前記ボディ領域と同心に配置された円形形状を有しており、
    前記複数のボディ領域は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている、半導体装置。
  2. 第1導電型の半導体ウェハと、
    前記半導体ウェハの一方の主表面である第1の主表面を含むように形成された第2導電型の複数のボディ領域と、
    平面的に見て前記複数のボディ領域のそれぞれに取り囲まれる領域内に形成された第1導電型のキャリア供給領域とを備え、
    前記ボディ領域は、平面的に見て頂点数が7以上の正多角形形状を有しており、
    前記キャリア供給領域は、平面的に見て、前記ボディ領域と重心が一致するように配置されるとともに前記ボディ領域と相似形状を有しており、
    前記複数のボディ領域は、平面的に見て正六角形の各頂点に位置するように配置されている、半導体装置。
  3. 前記半導体ウェハはワイドバンドギャップ半導体からなっている、請求項1または2に記載の半導体装置。
JP2009189152A 2009-08-18 2009-08-18 半導体装置 Pending JP2011040675A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189152A JP2011040675A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 半導体装置
EP10809759.3A EP2469600A4 (en) 2009-08-18 2010-05-12 SEMICONDUCTOR DEVICE
PCT/JP2010/058019 WO2011021413A1 (ja) 2009-08-18 2010-05-12 半導体装置
KR1020117006206A KR20120040682A (ko) 2009-08-18 2010-05-12 반도체 장치
US13/121,122 US8648349B2 (en) 2009-08-18 2010-05-12 Semiconductor device
CA2738680A CA2738680A1 (en) 2009-08-18 2010-05-12 Semiconductor device
CN2010800027610A CN102165595A (zh) 2009-08-18 2010-05-12 半导体器件
TW099115960A TW201133825A (en) 2009-08-18 2010-05-19 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189152A JP2011040675A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011040675A true JP2011040675A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43606871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189152A Pending JP2011040675A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 半導体装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8648349B2 (ja)
EP (1) EP2469600A4 (ja)
JP (1) JP2011040675A (ja)
KR (1) KR20120040682A (ja)
CN (1) CN102165595A (ja)
CA (1) CA2738680A1 (ja)
TW (1) TW201133825A (ja)
WO (1) WO2011021413A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9224496B2 (en) 2010-08-11 2015-12-29 Shine C. Chung Circuit and system of aggregated area anti-fuse in CMOS processes
US9236141B2 (en) 2010-08-20 2016-01-12 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode of MOS as program selector for programmable resistive devices
US9496033B2 (en) 2010-08-20 2016-11-15 Attopsemi Technology Co., Ltd Method and system of programmable resistive devices with read capability using a low supply voltage
US9818478B2 (en) 2012-12-07 2017-11-14 Attopsemi Technology Co., Ltd Programmable resistive device and memory using diode as selector
US9019742B2 (en) 2010-08-20 2015-04-28 Shine C. Chung Multiple-state one-time programmable (OTP) memory to function as multi-time programmable (MTP) memory
US9042153B2 (en) 2010-08-20 2015-05-26 Shine C. Chung Programmable resistive memory unit with multiple cells to improve yield and reliability
US10923204B2 (en) 2010-08-20 2021-02-16 Attopsemi Technology Co., Ltd Fully testible OTP memory
US9431127B2 (en) 2010-08-20 2016-08-30 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for metal fuses for one-time programmable devices
US8854859B2 (en) 2010-08-20 2014-10-07 Shine C. Chung Programmably reversible resistive device cells using CMOS logic processes
US10229746B2 (en) 2010-08-20 2019-03-12 Attopsemi Technology Co., Ltd OTP memory with high data security
US9025357B2 (en) 2010-08-20 2015-05-05 Shine C. Chung Programmable resistive memory unit with data and reference cells
US10249379B2 (en) 2010-08-20 2019-04-02 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable devices having program selector for electrical fuses with extended area
US9460807B2 (en) 2010-08-20 2016-10-04 Shine C. Chung One-time programmable memory devices using FinFET technology
US10916317B2 (en) 2010-08-20 2021-02-09 Attopsemi Technology Co., Ltd Programmable resistance memory on thin film transistor technology
US9251893B2 (en) 2010-08-20 2016-02-02 Shine C. Chung Multiple-bit programmable resistive memory using diode as program selector
US9070437B2 (en) 2010-08-20 2015-06-30 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices with heat sink
US8488359B2 (en) 2010-08-20 2013-07-16 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices
US9711237B2 (en) 2010-08-20 2017-07-18 Attopsemi Technology Co., Ltd. Method and structure for reliable electrical fuse programming
US9824768B2 (en) 2015-03-22 2017-11-21 Attopsemi Technology Co., Ltd Integrated OTP memory for providing MTP memory
US8988965B2 (en) 2010-11-03 2015-03-24 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory interface
US9019791B2 (en) 2010-11-03 2015-04-28 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory interface for 3D IC
US9076513B2 (en) 2010-11-03 2015-07-07 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory interface with soft programming capability
CN102544011A (zh) 2010-12-08 2012-07-04 庄建祥 反熔丝存储器及电子系统
US10586832B2 (en) 2011-02-14 2020-03-10 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable devices using gate-all-around structures
US10192615B2 (en) 2011-02-14 2019-01-29 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable devices having a semiconductor fin structure with a divided active region
US8848423B2 (en) 2011-02-14 2014-09-30 Shine C. Chung Circuit and system of using FinFET for building programmable resistive devices
JP5733623B2 (ja) * 2011-06-10 2015-06-10 国立大学法人九州大学 半導体装置の製造方法
US9324849B2 (en) 2011-11-15 2016-04-26 Shine C. Chung Structures and techniques for using semiconductor body to construct SCR, DIAC, or TRIAC
US8912576B2 (en) * 2011-11-15 2014-12-16 Shine C. Chung Structures and techniques for using semiconductor body to construct bipolar junction transistors
US9136261B2 (en) 2011-11-15 2015-09-15 Shine C. Chung Structures and techniques for using mesh-structure diodes for electro-static discharge (ESD) protection
US9007804B2 (en) 2012-02-06 2015-04-14 Shine C. Chung Circuit and system of protective mechanisms for programmable resistive memories
US9076526B2 (en) 2012-09-10 2015-07-07 Shine C. Chung OTP memories functioning as an MTP memory
US9183897B2 (en) 2012-09-30 2015-11-10 Shine C. Chung Circuits and methods of a self-timed high speed SRAM
US9324447B2 (en) 2012-11-20 2016-04-26 Shine C. Chung Circuit and system for concurrently programming multiple bits of OTP memory devices
US9117899B2 (en) 2012-11-26 2015-08-25 D3 Semiconductor LLC Device architecture and method for improved packing of vertical field effect devices
US9412473B2 (en) 2014-06-16 2016-08-09 Shine C. Chung System and method of a novel redundancy scheme for OTP
US11615859B2 (en) 2017-04-14 2023-03-28 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable memories with ultra-low power read operation and novel sensing scheme
US10535413B2 (en) 2017-04-14 2020-01-14 Attopsemi Technology Co., Ltd Low power read operation for programmable resistive memories
US10726914B2 (en) 2017-04-14 2020-07-28 Attopsemi Technology Co. Ltd Programmable resistive memories with low power read operation and novel sensing scheme
US11062786B2 (en) 2017-04-14 2021-07-13 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable memories with low power read operation and novel sensing scheme
US10770160B2 (en) 2017-11-30 2020-09-08 Attopsemi Technology Co., Ltd Programmable resistive memory formed by bit slices from a standard cell library

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180859A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Hitachi Ltd パワ−mosfet
JPH02102580A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH02178975A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Fuji Electric Co Ltd Mos型半導体装置
JPH11204781A (ja) * 1998-01-07 1999-07-30 Nec Yamagata Ltd 半導体装置
JP2000077662A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Hitachi Ltd 半導体スイッチング素子

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010677A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Nissan Motor Co Ltd 縦型mosトランジスタ
JP3158973B2 (ja) * 1995-07-20 2001-04-23 富士電機株式会社 炭化けい素縦型fet
JP3230504B2 (ja) * 1998-12-11 2001-11-19 日本電気株式会社 Mis型半導体装置及びその製造方法
CN1173411C (zh) * 2000-11-21 2004-10-27 松下电器产业株式会社 半导体器件及其制造方法
US6724044B2 (en) * 2002-05-10 2004-04-20 General Semiconductor, Inc. MOSFET device having geometry that permits frequent body contact
JP4996848B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-08 株式会社東芝 半導体装置
US7772621B2 (en) * 2007-09-20 2010-08-10 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with structured current spread region and method
JP4800286B2 (ja) * 2007-10-16 2011-10-26 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置とその製造方法
JP5157843B2 (ja) * 2007-12-04 2013-03-06 住友電気工業株式会社 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180859A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Hitachi Ltd パワ−mosfet
JPH02102580A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH02178975A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Fuji Electric Co Ltd Mos型半導体装置
JPH11204781A (ja) * 1998-01-07 1999-07-30 Nec Yamagata Ltd 半導体装置
JP2000077662A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Hitachi Ltd 半導体スイッチング素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2469600A1 (en) 2012-06-27
US20110180812A1 (en) 2011-07-28
CN102165595A (zh) 2011-08-24
CA2738680A1 (en) 2011-02-24
KR20120040682A (ko) 2012-04-27
US8648349B2 (en) 2014-02-11
EP2469600A4 (en) 2014-05-07
WO2011021413A1 (ja) 2011-02-24
TW201133825A (en) 2011-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011021413A1 (ja) 半導体装置
JP6759563B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5776610B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6140823B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP6848316B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7087280B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US8643065B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2011023675A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2018110164A (ja) 半導体装置
JP5985105B2 (ja) 半導体装置
JP2011035322A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008118011A (ja) ワイドバンドギャップ半導体縦型mosfetとその製造方法。
JP4948784B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4972293B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009194164A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP6862782B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2015072052A1 (ja) 半導体装置
JP6651801B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2011124325A (ja) 半導体装置、及びその製造方法
TW201611286A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP6549972B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2015076020A1 (ja) 半導体装置
JP2008210899A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009194165A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2013051343A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304