JP2500807B2 - 縦型パワ―mosトランジスタ - Google Patents

縦型パワ―mosトランジスタ

Info

Publication number
JP2500807B2
JP2500807B2 JP63049657A JP4965788A JP2500807B2 JP 2500807 B2 JP2500807 B2 JP 2500807B2 JP 63049657 A JP63049657 A JP 63049657A JP 4965788 A JP4965788 A JP 4965788A JP 2500807 B2 JP2500807 B2 JP 2500807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
source
ohmic contact
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63049657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01225167A (ja
Inventor
浩一 村上
輝儀 三原
幸嗣 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63049657A priority Critical patent/JP2500807B2/ja
Priority to US07/318,569 priority patent/US4972240A/en
Priority to DE3906909A priority patent/DE3906909A1/de
Publication of JPH01225167A publication Critical patent/JPH01225167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500807B2 publication Critical patent/JP2500807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明は、縦型パワーMOSトランジスタに関し、特
に、ゲート電極エッジにおけるゲートとソース間のショ
ートを防止する構造に関するものである。
〔従来技術〕
従来の縦型パワーMOSトランジスタとしては、例え
ば、「フィールド・エフェクト アンド バイポーラ
パワー トランジスタ フィジクス」(“Field-Effect
and Bipolar Power Transistor Physics"Blicher著、1
981年 Academic Press発行、pp.280〜282)に記載され
ているものがある。
第2図は、上記のごとき縦型パワーMOSトランジスタ
の一例の断面図である。
第2図において、高濃度n+基板8上にドレイン領域7
が形成されている。また、そのドレイン領域7の表面近
傍の一部にはチャネル形成領域2が形成され、さらにそ
のチャネル形成領域2の表面近傍の一部にはソース領域
1が形成されている。また、チャネル形成領域2の一部
の上にはソース領域1とドレイン領域7との双方にまた
がってゲート酸化膜3を介してゲート電極4が形成され
ている。そのゲート電極4の表面は層間絶縁膜5で覆わ
れている。また、その上には全面にソース電極6が形成
され、層間絶縁膜5で覆われていない部分、すなわち、
ソース領域1およびチャネル形成領域2の一部はソース
電極6に直接に接続されている。なお、第2図において
は、チャネル形成領域2をソース電極に直接接続する代
わりに、チャネル形成領域2の表面付近に高濃度p+領域
10を形成し、それを介してソース電極6に接続した構造
を示している。また、9はドレイン電極である。
パワーMOSトランジスタにおいては、上記のごとき構
成のセルが数千〜数万個並列に接続された構造を有して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のごとき縦型パワーMOSトランジスタにおいて
は、ソース・ゲート間でショートが発生するという問題
がある。以下、第3図に基づいて上記の問題を説明す
る。
第3図は、前記第2図の縦型パワーMOSトランジスタ
の1セル分を拡大して示した断面図である。
第3図において、層間絶縁膜5は、通常PSG膜(高濃
度にリンがドープされたSiO2膜)をCVD法によって形成
したものである。このようなPSG膜においては、時折、P
SG膜の下地に形成されているゲート電極4(通常ポリSi
から成る)の全体を十分に被覆することができずに、ス
テップカバレージ不良となり、ソース・ゲート間のショ
ート領域100が発生することがある。
この不良を防止するために、従来各種の方法が考えら
れてきた。
例えば、上記のPSG膜をデポジションした後に高温で
リフローすることにより、ステップカバーレージ不良を
なくす方法も用いられているが、その方法においては高
温熱処理が必要なため、その処理以前に形成されている
ソース領域1が深く拡散されてしまうので、微細化に適
さないという欠点を有している。
また、PSG膜のリン濃度を上げれば低温でリフローす
ることも可能であるが、その方法ではPSG膜の吸水性が
極端に上がるので、PSG膜に含まれているリンが容易に
リン酸に変わり、Alで形成されたソース電極の腐食が生
じるという問題がある。
また、PSG膜の膜厚を厚くすることによってステップ
カバレージ不良を改善することも可能であるが、厚くす
るとクラックが発生しやすくなるという問題やコンタク
ト部の微細加工が困難になるという問題が生じる。
本発明は、上記のごとき従来技術の問題を解決するた
めになされたものであり、上記のごとき派生する他の問
題を生じることなしに、ゲート電極エッジにおけるゲー
トとソース間のショートを有効に防止することの出来る
縦型パワーMOSトランジスタを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明においては、ドレ
インとして働く第1導電型の半導体基板内に形成された
第2導電型のチャネル形成領域と、該チャネル形成領域
内に形成された第1導電型のソース領域と、該チャネル
形成領域の表面上に絶縁膜を介して上記ソース領域と半
導体基板との双方にまたがって形成されたゲート電極
と、該ゲート電極を覆うように形成された層間絶縁膜
と、それらの上に形成されたソース電極とを備えた縦型
パワーMOSトランジスタにおいて、上記ソース領域およ
びチャンネル形成領域にオーミックコンタクトを取るオ
ーミックコンタクト電極と、該オーミックコンタクト電
極と上記ソース電極とを接続する細い架け橋状の連結領
域とを備え、上記ソース領域およびチャンネル形成領域
と上記ソース電極とを上記の連結領域を介して接続する
ように構成している。
上記のように構成したことにより、本発明において
は、上記ソース領域およびチャンネル形成領域の接続部
分とソース電極とが従来のように全面で接続されるので
はなく、細い架け橋状の連結領域を介して接続されるの
で、その連結領域の部分の層間絶縁膜(PSG膜)のみが
正常であれば、ショートが発生することがない。すなわ
ち、ソース・ゲート間のショートの原因となるゲート電
極エッジ上の電極部分を極力小さくするように構成して
いるので、ゲート・ソース間のショートの発生確率を大
幅に減少させることが出来る。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例図であり、(a)はA−
A′断面図、(b)は平面図を示す。
第1図において、高濃度n+基板8上にドレイン領域7
が形成されている。また、そのドレイン領域7の表面近
傍の一部にはチャネル形成領域2が形成され、さらにそ
のチャネル形成領域2の表面近傍の一部にはソース領域
1が形成されている。また、チャネル形成領域2の一部
の上にはソース領域1とドレイン領域7との双方にまた
がってゲート酸化膜3を介してゲート電極4が形成され
ている。そのゲート電極4の表面は層間絶縁膜5で覆わ
れている。また、9はドレイン電極である。上記の構成
は前記第2図の従来装置と同様である。
しかし、前記第2図の従来装置においては、上記の構
成の表面全面にソース電極6を形成し、層間絶縁膜5で
覆われていない部分(ソース領域1の一部および高濃度
p+領域10)の表面全体が直接ソース電極6に接続されて
いるが、本実施例においては、層間絶縁膜5で覆われて
いない部分(ソース領域1の一部および高濃度p+領域1
0)の表面にはオーミックコンタクト電極21が形成さ
れ、このオーミックコンタクト電極21は、細い架け橋上
の連結領域22を介してソース電極16と接続されている。
すなわち、(b)の平面図に示すように、ソース電極16
は表面全面に形成されるのではなく、層間絶縁膜5の一
部が円弧状に表面上に現れ、細い連結領域22の部分だけ
を介してオーミックコンタクト電極21とソース電極16と
が接続されるようになっている。なお、連結領域22は、
例えばソース電極16およびオーミックコンタクト電極21
と同一材質、同一膜厚で形成されている。また、102は
ゲート電極4のエッジ部分である。
次に、第4図に基づいて作用を説明する。
第4図は、本実施例の縦型パワーMOSトランジスタの
1セル分を拡大した平面図である。
第4図において、101は、ゲート電極エッジ102(第3
図のゲート電極4のエッジ部分)上に発生したPSGステ
ップカバレッジ不良領域(前記第3図の100に相当)を
示している。このPSGステップカバレッジ不良領域101
は、通常はゲート電極エッジ102上の一部にのみ発生す
る。
仮りに、前記第3図に示したごとき従来例のソース電
極の構成、すなわち全面にソース電極を形成した構成で
あれば、上記第4図に示すようなPSGステップカバレッ
ジ不良領域101が発生した場合には、確実にソース・ゲ
ート間のショートを引き起こし、そのセルは不良とな
る。そのため、そのようなセルが数千〜数万個並列に接
続されて集積化された縦型パワーMOSトランジスタのチ
ップは、上記のごとき1個のセルの不良のために全体が
不良品となってしまう。
それに対して本実施例による電極構成においては、ソ
ース電極16とオーミックコンタクト領域21とが層間絶縁
膜5で分けられており、ゲート電極エッジ102のうち極
く一部のみが連結領域22とクロスするようになっている
ため、PSGステップカバレッジ不良領域101と連結領域22
とが接触してソース・ゲート間ショートになる確率は、
従来に比べ格段に減少する。そしてこの連結領域22の幅
が細い程ソース・ゲート間ショートになる確率は低下す
る。
次に、第5図は、本発明の第2の実施例図であり、
(a)はB−B′断面図、(b)は平面図を示す。
この実施例は、前記第1図に示した第1の実施例と基
本的には同じ構成を有している。しかし、本実施例にお
いては、連結領域42の膜厚が異なっている。すなわち、
前記第1図の実施例においては、連結領域22はソース電
極16およびオーミックコンタクト電極21と同一材質、同
一膜厚で形成されているが、本実施例の場合は、連結領
域42はソース電極36やオーミックコンタクト電極41より
も薄い膜厚となっている。
上記のように、連結領域42の膜厚を薄くすることによ
り、連結領域42の幅を微細化するのがより容易になり、
そのためソース・ゲート間ショートによる不具合発生の
確率をより減少させることが可能となる。また、この連
結領域42の材質は、ソース電極36およびオーミックコン
タクト電極41と同一にする必要はない。
次に、第6図は本発明の第3の実施例図であり、断面
図およびコンタクト連結電極の平面図を示す。
この実施例においては、薄いコンタクト連結電極81を
形成した後、その上に一部を除いて第2の層間絶縁膜82
を形成し、その上の全面にソース電極76を形成してい
る。なお、コンタクト連結電極81の平面図形は、図示の
ごとく、前記第4図のオーミックコンタクト電極21と連
結領域22とを合わせた形状にソース電極への接続領域83
を加えた形状となっている。この場合、コンタクト連結
電極81は、前記第1及び第2の実施例に示されているオ
ーミックコンタクト電極と連結領域との2つの役割を果
していることになる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によれば、縦型パ
ワーMOSトランジスタにおけるソース・ゲート間ショー
トの原因となるゲート電極エッジ上の電極部分を極力小
さくする構成としたため、ゲート・ソース間のショート
の発生確率を大幅に減少させることが出来、それによっ
て歩留まりの大幅な向上を図ることができる、という効
果が得られる。
また、実効的なソース電極の面積が減少するため、ソ
ース・ゲート間の寄生容量を減少させることが出来るの
で、従来よりトランジスタの高速動作を可能にすること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の断面図および平面図、
第2図は従来装置の一例の断面図、第3図は従来装置の
部分拡大断面図、第4図は本発明の作用を説明するため
の部分拡大平面図、第5図は本発明の第2の実施例の断
面図および平面図、第6図は本発明の第3の実施例の断
面図および平面図である。 〈符号の説明〉 1……ソース領域、2……チャネル形成領域 3……ゲート酸化膜、4……ゲート電極 5……層間絶縁膜、6……ソース電極 7……ドレイン領域、8……高濃度n+絵基板 9……ドレイン電極、10……高濃度p+絵領域 16……ソース電極 21……オーミックコンタクト電極 22……連結領域 102……ゲート電極エッジ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドレインとして働く第1導電型の半導体基
    板内に形成された第2導電型のチャネル形成領域と、該
    チャネル形成領域内に形成された第1導電型のソース領
    域と、該チャネル形成領域の表面上に絶縁膜を介して上
    記ソース領域と半導体基板との双方にまたがって形成さ
    れたゲート電極と、該ゲート電極を覆うように形成され
    た層間絶縁膜と、それらの上に形成されたソース電極と
    を備えた縦型パワーMOSトランジスタにおいて、上記ソ
    ース領域およびチャンネル形成領域にオーミックコンタ
    クトを取るオーミックコンタクト電極と、該オーミック
    コンタクト電極と上記ソース電極とを接続する細い架け
    橋状の連結領域とを備え、上記ソース領域およびチャン
    ネル形成領域と上記ソース電極とを上記の連結領域を介
    して接続したことを特徴とする縦型パワーMOSトランジ
    スタ。
JP63049657A 1988-03-04 1988-03-04 縦型パワ―mosトランジスタ Expired - Lifetime JP2500807B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049657A JP2500807B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 縦型パワ―mosトランジスタ
US07/318,569 US4972240A (en) 1988-03-04 1989-03-03 Vertical power MOS transistor
DE3906909A DE3906909A1 (de) 1988-03-04 1989-03-03 Vertikaler mos-leistungstransistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049657A JP2500807B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 縦型パワ―mosトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225167A JPH01225167A (ja) 1989-09-08
JP2500807B2 true JP2500807B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=12837256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63049657A Expired - Lifetime JP2500807B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 縦型パワ―mosトランジスタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4972240A (ja)
JP (1) JP2500807B2 (ja)
DE (1) DE3906909A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234851A (en) * 1989-09-05 1993-08-10 General Electric Company Small cell, low contact assistance rugged power field effect devices and method of fabrication
US5072268A (en) * 1991-03-12 1991-12-10 Power Integrations, Inc. MOS gated bipolar transistor
US5506421A (en) * 1992-11-24 1996-04-09 Cree Research, Inc. Power MOSFET in silicon carbide
US5719409A (en) * 1996-06-06 1998-02-17 Cree Research, Inc. Silicon carbide metal-insulator semiconductor field effect transistor
US5894150A (en) * 1997-12-08 1999-04-13 Magepower Semiconductor Corporation Cell density improvement in planar DMOS with farther-spaced body regions and novel gates
DE19935100B4 (de) * 1999-07-27 2004-10-28 Infineon Technologies Ag Halbbrückenkonfiguration
JP4666708B2 (ja) * 1999-10-13 2011-04-06 新電元工業株式会社 電界効果トランジスタ
DE102004048278B3 (de) * 2004-10-05 2006-06-01 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Simulations- und/oder Layoutverfahren für Leistungstransistoren, die für unterschiedliche Leistungen ausgelegt sind

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837606A (en) * 1984-02-22 1989-06-06 General Electric Company Vertical MOSFET with reduced bipolar effects
US4769685A (en) * 1986-10-27 1988-09-06 General Motors Corporation Recessed-gate junction-MOS field effect transistor

Also Published As

Publication number Publication date
US4972240A (en) 1990-11-20
DE3906909C2 (ja) 1993-07-08
JPH01225167A (ja) 1989-09-08
DE3906909A1 (de) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500807B2 (ja) 縦型パワ―mosトランジスタ
JPS63102264A (ja) 薄膜半導体装置
JP3298472B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JPH1197699A (ja) 薄膜トランジスタ
US4999691A (en) Integrated circuit with stacked MOS field effect transistors
JPS6230375A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPS6228591B2 (ja)
KR100720083B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JPH0230147A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH04146627A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JP3253992B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN114784018A (zh) 显示面板及其制备方法
JPS5887874A (ja) 絶縁ゲ−ト形半導体装置
JPH0897430A (ja) 半導体装置
KR20030053566A (ko) 디지털 엑스레이 검출기용 박막트랜지스터 어레이 패널제조방법
JPS6331156A (ja) 半導体装置
JPS6311778B2 (ja)
JPH04274330A (ja) 電力用半導体素子の製造方法
JPS5810857A (ja) 相補型mos半導体装置
JPH0817912A (ja) 半導体装置及び素子分離領域の作製方法
JPS60167471A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0243740A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JPH02271679A (ja) 伝導度変調型mosfet
JPS5858814B2 (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置の製造法
JPH1187530A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term