WO2006121093A1 - モータ駆動システムの制御装置およびそれを備える電動車両 - Google Patents

モータ駆動システムの制御装置およびそれを備える電動車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2006121093A1
WO2006121093A1 PCT/JP2006/309442 JP2006309442W WO2006121093A1 WO 2006121093 A1 WO2006121093 A1 WO 2006121093A1 JP 2006309442 W JP2006309442 W JP 2006309442W WO 2006121093 A1 WO2006121093 A1 WO 2006121093A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
voltage
control
rotation speed
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309442
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Okamura
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to EP06746251.5A priority Critical patent/EP1881596B1/en
Priority to CN2006800163233A priority patent/CN101288222B/zh
Priority to US11/919,739 priority patent/US7723945B2/en
Publication of WO2006121093A1 publication Critical patent/WO2006121093A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0085Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
    • H02P21/0089Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/15Controlling commutation time

Definitions

  • the present invention relates to a motor drive system control device and an electric vehicle including the motor drive system, and more particularly to a motor drive system control device that converts a DC voltage into an AC voltage by an inverter and applies the AC voltage to an AC motor. .
  • a motor drive system that drives and controls an AC motor by converting a DC voltage into an AC voltage by an inverter is generally used.
  • the motor current is controlled according to a sine wave RWM (Pulse Width Modulation) control based on vector control in order to drive an AC motor with high efficiency.
  • RWM Pulse Width Modulation
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 00 _5 0 6 8 9 (Patent Document 1), a rectangular wave voltage is applied to an AC motor in order to improve output in a high rotation range, and the AC motor is rotated.
  • the torque control of the AC motor is performed by controlling the phase of this rectangular wave voltage based on the deviation between the torque command value and the actual torque. It has been proposed to do.
  • a configuration is disclosed in which a motor drive system further adopting an “overmodulation PWM control method” that uses an intermediate voltage waveform between the rectangular wave control method and the sine wave PWM control method is applied to a hybrid vehicle.
  • an “overmodulation PWM control method” that uses an intermediate voltage waveform between the rectangular wave control method and the sine wave PWM control method is applied to a hybrid vehicle.
  • sinusoidal PWM control, overmodulation PWM control and And the three control methods of rectangular wave control are used by switching appropriately according to the motor operating conditions (typically torque and rotation speed).
  • a modulation method in which the fundamental component of the inverter output voltage is larger than that of the sine wave PWM control method.
  • the above-mentioned rectangular wave control method and over-modulation control method are used in the middle and high rotation speed range of the AC motor. While the output in the region can be improved, the voltage response of the motor applied voltage is distorted, so the control response is reduced compared to the sine wave PMW control method.
  • the operation amount is only the phase of the motor applied voltage (rectangular wave voltage), compared with the sine wave PWM control method, which can adopt two of the applied voltage amplitude and phase as the operation amount. This is because the controllability is reduced.
  • the distortion in the motor applied voltage waveform increases, the distortion component of the motor current also increases, and the same filtering process as in Patent Document 2 (for example, time constant: about several tens of ra s) is required. Control delay will also occur from the surface.
  • the motor rotation speed (meaning the number of rotations per unit time) is used for modulation systems with a higher fundamental component of the inverter output voltage than the sine wave P WM control system, such as the rectangular wave control system and overmodulation control system.
  • the motor current may be disturbed due to a delay in the control response of the motor applied voltage during a sudden change.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is that the fundamental wave component of the inverter output voltage (motor applied voltage) is larger than that of the sine wave PWM control system.
  • the motor current is appropriately controlled when the AC motor rotation speed changes suddenly.
  • a motor drive system control device controls a motor drive system including an inverter that converts a DC voltage into an AC voltage for driving an AC motor.
  • the control device includes a current detection unit, a rotation speed detection unit, a control method selection unit, a first motor control unit, a second motor control unit, a rotation speed change occurrence detection unit, and a motor voltage correction unit.
  • the current detector detects the motor current supplied to the AC motor.
  • the rotation speed detector detects the rotation speed of the AC motor.
  • the control method selection section selectively sets the voltage conversion control method in the inverter according to the operating conditions of the AC motor.
  • the first motor control unit uses the current detection unit when the control method selection unit selects the first control method for controlling the voltage applied to the AC motor according to the sine wave pulse width modulation method based on vector control. Torque control is performed based on the detected motor current.
  • the second motor uses a second control method in which the control method selection unit controls the applied voltage to the AC motor according to a modulation method in which the fundamental wave component outputs a larger voltage than the sine wave pulse width modulation method.
  • torque control is performed based on the motor current detected by the current detector.
  • the rotation speed change occurrence detection unit detects that a rotation speed change of a predetermined value or more has occurred in the AC motor during the selection of the second control method based on the output of the rotation speed detection unit.
  • the motor voltage correction unit changes the voltage applied to the AC motor by the second motor control unit according to the change in rotation speed. Correct it.
  • the electric vehicle has an AC motor configured to generate torque for driving the driving wheels, and converts a DC voltage into an AC voltage for driving the AC motor.
  • a motor drive system configured to include an inverter and a control device for controlling the motor drive system.
  • the control device includes a current detection unit, a rotation speed detection unit, a control method selection unit, a first motor control unit, a second motor control unit, a rotation speed change occurrence detection unit, and a motor voltage correction unit. Is provided.
  • the current detector detects the motor current supplied to the AC motor.
  • the rotation speed detector detects the rotation speed of the AC motor.
  • the control method selection unit selectively sets the voltage conversion control method in the inverter according to the operating conditions of the AC motor.
  • the first motor control unit is detected by the current detection unit when the control method selection unit selects the first control method for controlling the voltage applied to the AC motor according to the sinusoidal pulse width modulation method based on the vector control. Torque control is performed based on the motor current.
  • the second motor control unit uses a second control method in which the control method selection unit controls the voltage applied to the AC motor according to a modulation method in which a voltage having a larger fundamental wave component than the sine wave pulse width modulation method is output. When selected, torque control is performed based on the motor current detected by the current detector. Based on the output of the rotation speed detection unit, the rotation speed change occurrence detection unit detects that a rotation speed change of a predetermined value or more has occurred in the AC motor during the selection of the second control method.
  • the motor voltage correction unit corrects the voltage applied to the AC motor by the second motor control unit according to the rotation speed change when the rotation speed change generation detection unit detects a rotation speed change occurrence greater than a predetermined value. .
  • the modulation method (typically, the overmodulation PWM control method and the output of the voltage whose fundamental wave component is larger than the sinusoidal pulse width modulation method).
  • the AC motor is switched according to the generated rotational speed change.
  • the applied voltage can be corrected. Therefore, even if there is a control delay in the feedback control by the second control method based on the motor current detection of the AC motor, it is possible to perform the correction control corresponding to the change in the rotational speed of the AC motor.
  • the motor current can be appropriately controlled to prevent the motor current from becoming excessive. This not only protects the system components, but also reduces the safety level related to the rating (withstand voltage-current capacity, etc.) design of these components. It can also contribute to suppression.
  • the motor drive system supplies the level of the DC voltage input to the inverter! ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ A converter that is variably controlled according to the command value is further provided.
  • the motor voltage correction unit sets the converter voltage command value in accordance with the rotational speed change when the rotational speed change occurrence detection unit detects the occurrence of a rotational speed change greater than a predetermined value. Configured.
  • the input voltage to the inverter is corrected according to the generated rotational speed change when the AC motor rotates.
  • the second control method overmodulation PWM control or rectangular wave control method
  • the second motor control unit includes a rectangular wave control unit.
  • the rectangular wave control unit is configured so that a rectangular wave voltage having an amplitude of a DC voltage input to the inverter is applied to the AC motor, and that the rectangular wave voltage has a phase corresponding to a torque deviation with respect to a torque command value. Controls switching. Further, the motor voltage correction unit forcibly provides a duty ratio corresponding to the rotation speed change to the rectangular wave voltage when the rotation speed change occurrence detection unit detects a decrease in rotation speed more than a predetermined value. Configured to control inverter switching.
  • the duty ratio is forcibly provided to the rectangular wave voltage applied to the AC motor.
  • the applied voltage to the AC motor can be reduced as the motor speed decreases. Therefore, it is possible to prevent an overcurrent from occurring due to a control delay of the rectangular wave control method when the rotational speed of the AC motor is rapidly reduced.
  • the second motor control unit includes a calculation unit and a pulse width modulation unit.
  • the computing unit applies applied power to the AC motor according to the deviation of the motor current with respect to the current command value according to the torque command value.
  • a voltage command value for pressure is generated.
  • the pulse width modulator controls switching of the inverter according to the voltage command value.
  • the motor voltage correction unit converts the voltage command value generated by the calculation unit into a rotation speed change when the rotation speed change generation detection unit detects the occurrence of a rotation speed change greater than a predetermined value. It is configured to be modified accordingly and transmitted to the pulse width modulation section.
  • the voltage command values (d-axis voltage, q-axis voltage) are corrected.
  • the applied voltage to the AC motor can be increased or decreased in a direction that prevents control delay due to overmodulation PWM control. Therefore, overcurrent can be prevented from occurring due to the control delay of the overmodulation PWM control method when the rotational speed of the AC motor suddenly changes.
  • the motor voltage correction unit determines the correction degree of the applied voltage to the AC motor with respect to the change in the rotation speed when the rotation speed of the AC motor is reduced, Set larger than the degree of correction at the time.
  • the motor current is appropriately controlled when the AC motor speed (speed) changes suddenly (for example, when the slip of the electric vehicle is running, or when the speed of the motor for generating vehicle driving force is changed when the grip is hard). can do.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a motor drive system according to the embodiment of this effort.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a control method used in the motor drive system according to the embodiment of the present invention.
  • Figure 3 is a flowchart explaining how to select a control method.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the switching of the control method corresponding to the motor condition.
  • FIG. 5 is a control block diagram in the sine wave P WM control method and the overmodulation P WM control method.
  • FIG. 6 is a control block diagram in the rectangular wave control method.
  • FIG. 7 is an operation waveform diagram for explaining the occurrence of disturbance in the motor current when the motor speed changes suddenly in the rectangular wave control method.
  • FIG. 8 is an enlarged view of the V I I I region in FIG.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating system voltage control by the control device of the motor drive system according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a control operation at the time of a sudden change in the motor rotation speed by the control device of the motor drive system according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is an enlarged view of the XI region in FIG.
  • FIG. 12 is a control block diagram of the PWM control system by the control device of the motor drive system according to the first embodiment.
  • FIG. 13 is a control block diagram of rectangular wave control by the control device of the motor drive system according to the second embodiment.
  • Fig. 14 is a waveform diagram showing the motor voltage for each phase in the rectangular wave control method.
  • FIG. 15 is a broaching chart for explaining the operation of the rectangular wave duty control unit shown in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a control operation at the time of sudden reduction of the motor rotation speed in the rectangular wave control method by the control device of the motor drive system according to the second embodiment. '
  • FIG. 17 is an enlarged view of the XV I I region in FIG. .
  • FIG. 18 is a control block diagram of PWM control by the motor drive system control device according to the third embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart for explaining the operation of the voltage command correction unit shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 19 is a flowchart for explaining the operation of the voltage command correction unit shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a motor drive system according to an embodiment of the present invention.
  • motor drive system 100 according to the embodiment of the present invention includes a direct voltage generator 10 #, a smoothing capacitor CO, an inverter 14, and an AC motor Ml.
  • AC motor Ml is, for example, a drive motor that generates torque for driving drive wheels mounted on an electric vehicle such as a hybrid vehicle or an electric vehicle.
  • AC motor Ml may be configured to have a function of a generator driven by an engine, or may be configured to have both functions of an electric motor and a generator.
  • AC motor Ml may operate as an electric motor for the engine, and may be incorporated in a hybrid vehicle so that the engine can be started, for example.
  • DC voltage generation unit 10 # includes a DC power supply B, system relays SRI and SR2, a smoothing capacitor C1, and a step-up / down converter 12.
  • DC power source B is composed of a secondary battery such as -Neckel hydrogen or lithium ion, a fuel cell, or a combination of both.
  • the DC voltage Vb output from the DC power source B is detected by the voltage sensor 10.
  • the voltage sensor 10 outputs the detected DC voltage Vb to the control device 30.
  • System relay SR 1 is connected between the positive terminal of DC power supply B and power line 6, and system relay SR 2 is connected between the negative terminal of DC power supply B and ground line 5.
  • System relays SR1 and SR2 are turned on and off by a signal SE from control device 30. More specifically, the system relays SR1 and SR2 are turned on by an H (logic high) level signal SE from the control device 30 and turned off by an L (logic low) level signal SE from the control device 30. Smoothing capacitor C 1 is connected between power line 6 and ground line 5.
  • the buck-boost converter 12 has a reactor 1 and a power semiconductor switching element. Includes Q 1, Q2 and diodes D l, D 2.
  • Power switching elements Q 1 and Q 2 are connected in series between power line 7 and ground line 5. On / off of power switching elements Q1 and Q2 is controlled by switching control signals S 1 and S 2 from control device 30.
  • the power semiconductor switching element (hereinafter simply referred to as “switching element”) may be an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), a power MOS S (Metal Oxide Semiconductor) transistor, or A power bipolar transistor or the like can be used.
  • Anti-parallel diodes Dl and D2 are arranged for switching elements Ql and Q2.
  • Reactor L 1 is connected between the connection node of switching elements Q 1 and Q 2 and power line 6.
  • the smoothing capacitor CO is connected between the power line 7 and the ground line 5.
  • the inverter 14 includes a U-phase arm 15, a V-phase arm 16, and a W-phase arm 17 that are provided in parallel between the power line 7 and the ground line 5.
  • Each phase arm is composed of switching elements connected in series between the ⁇ power line 7 and the ground line 5.
  • U-phase arm 15 consists of switching elements Q3 and Q4
  • V-phase arm 16 consists of switching elements Q5 and Q6
  • W-phase arm 17 consists of switching elements Q7 and Q8.
  • antiparallel diodes D3 to D8 are connected to switching elements Q3 to Q8, respectively.
  • the on / off states of the switching elements Q 3 to Q 8 are controlled by switching control signals S 3 to S 8 from the control device 30.
  • each phase arm is connected to each phase end of each phase coil of AC motor Ml.
  • AC motor Ml is a 3′-phase permanent magnet motor, and is configured by connecting one end of three coils of U, V, and W phases to a neutral point. Furthermore, the other end of each phase coil is connected to the midpoint of the switching elements of each phase arm 15-17.
  • the buck-boost converter 12 generates a DC voltage obtained by boosting the DC voltage Vb supplied from the DC power source B (this DC voltage corresponding to the input voltage to the inverter 14 is also referred to as “system voltage” hereinafter).
  • the ON period of the switching element Q 1 and the ON period of Q 2 are alternately provided. It depends on the period ratio.
  • the step-up / down converter 12 charges the DC power supply B by stepping down the DC voltage (system voltage) supplied from the inverter 14 via the smoothing capacitor CO during the step-down operation. More specifically, in response to the switching control signals S 1 and S 2 from the control device 30, a period during which only the switching element Q 1 is turned on, and a period during which both the switching elements Q l and Q 2 are turned off. Are alternately provided, and the step-down ratio is in accordance with the duty ratio in the ON period.
  • Smoothing capacitor CO smoothes the DC voltage from step-up / down converter 12 and supplies the smoothed DC voltage to inverter 14.
  • the voltage sensor 13 detects the voltage across the smoothing capacitor CO, that is, the system voltage, and outputs the detected value VH to the control device 30.
  • the inverter .14 When the torque command value of the AC motor Ml is positive (Tq com> 0), the inverter .14 has a switching control signal S 3 to 30 when the DC voltage is supplied from the smoothing capacitor CO.
  • the AC motor Ml is driven so as to output a positive torque by converting the DC voltage to an appropriate motor applied voltage (AC voltage) by switching operation of the switching elements Q3 to Q8 in response to S8.
  • inverter 14 applies the appropriate DC voltage to the motor by switching operation in response to switching control signals S3 to S8.
  • the AC motor M 1 is driven so that the torque becomes zero by converting to voltage (AC voltage).
  • AC motor Ml is driven to generate zero or positive torque specified by torque command value T q c om.
  • the torque command value T qc om of the AC motor Ml is set negative (Tq c om ⁇ 0).
  • the inverter 14 converts the AC voltage generated by the AC motor Ml into a DC voltage by the switching operation in response to the switching control signals S3 to S8, and the converted DC voltage (system voltage) is averaged.
  • Regenerative braking means braking with regenerative power generation when a driver operating a hybrid vehicle or electric vehicle is operated with regenerative power generation, or turning off the accelerator pedal while driving, although the foot brake is not operated. This includes decelerating (or stopping acceleration) the vehicle while generating regenerative power.
  • Current sensor 24 detects the motor current flowing through AC motor M l and outputs the detected motor current to control device 30. Since the sum of instantaneous values of the three-phase currents iu, iv, iw is zero, the current sensor 24 has a motor current for two phases (for example, V-phase currents i V and W It is sufficient to arrange it so that the phase current iw) is detected.
  • the rotation angle sensor (resolver) 25 detects the rotor rotation angle ⁇ of the AC motor M l and sends the detected rotation angle ⁇ to the control device 30.
  • the control device 30 calculates the rotational speed (rotational speed) of the AC motor M l based on the rotational angle ⁇ .
  • the control device 30 is detected by the torque command value T qcom input from an externally provided electronic control unit (ECU), the battery voltage V b detected by the voltage sensor 10 and the voltage sensor 13 Based on the system voltage VH and the motor current iv, iw s from the current sensor 2 4, and the rotation angle 0 from the rotation angle sensor 2 5, the AC motor M l generates torque according to the torque command value T qcom by the method described later.
  • the operation of the buck-boost converter 12 and the inverter 14 is controlled so as to output. That is, switching control signals S 1 to S 8 for controlling the step-up / down converter 12 and the inverter 14 as described above are generated and output to the step-up / down converter 12 and the inverter 14.
  • the control device 30 feedback controls the output voltage VH of the smoothing capacitor C 0 and generates switching control signals S 1 and S 2 so that the output voltage VH becomes the voltage command value. To do.
  • control device 30 indicates that the hybrid vehicle or electric vehicle has entered the regenerative braking mode.
  • the signal RGE is received from the external ECU
  • the AC voltage generated by the AC motor M 1 is converted into the DC tortoise pressure.
  • switching control signals S3 to S8 are generated and output to inverter 14 :.
  • the inverter 14 converts the AC voltage generated by the AC motor M l into a DC voltage to the step-up / down converter 12. Supply.
  • the switching control is performed so as to step down the DC voltage supplied from the inverter 14.
  • Signals S 1 and S 2 are generated and output to the buck-boost converter 12.
  • the AC voltage generated by AC motor Ml is converted into a DC voltage, stepped down, and supplied to DC power source B.
  • control device 30 generates signal SE for turning system relays SR I and SR2 on and off, and outputs the signal SE to system relays SR 1 and SR 2.
  • the sine wave P WM control method is used as a general P WM control.
  • the on / off of the switching element in each phase arm is changed to a sinusoidal pressure command value and a carrier wave (typically a triangular wave).
  • Control according to the voltage comparison. As a result, it corresponds to the high level period corresponding to the ON period of the upper arm element (Q3, Q5, Q7 in Fig. 1) and the ON period of the lower arm element (Q4, Q6, Q8 in Fig. 1).
  • the duty ratio is controlled so that the fundamental wave component becomes a sine wave within a certain period.
  • the fundamental component amplitude can only be increased to 0.61 times the inverter input voltage.
  • an AC motor is applied for one pulse of a rectangular wave with a ratio of the high-level period and the low-level period of 1: 1 within the fixed period. This increases the modulation rate to 0.78.
  • the overmodulation PWM control system performs P control similar to the sine wave P WM control system after distorting the carrier wave amplitude. As a result, the fundamental wave component can be distorted, and the modulation factor can be increased to a range of 0.61 to 0.78.
  • the maximum torque control by the sine wave PWM control method or overmodulation PWM control method is applied, and the vector control is performed.
  • the output torque force S torque command value T qcom is controlled by the motor current control.
  • the rectangular wave control method according to field weakening control is applied while maintaining the system voltage VH.
  • the amplitude of the fundamental wave component is fixed, so torque control is executed by voltage phase control of the rectangular wave pulse based on the deviation between the actual torque value obtained by power calculation and the torque command value.
  • the ECU calculates the torque command value T qcom of the AC motor M l from the required vehicle output based on the accelerator opening, etc. (Step S 1 0).
  • the control device 30 calculates the required motor voltage (induced voltage) from the torque command value T qcom of the AC motor M l and the rotation speed based on a preset map or the like (step S 2 0), Furthermore, field-weakening control is performed according to the relationship between the required motor voltage and the maximum system voltage (VH maximum voltage).
  • step S 30 Decide whether to apply the motor control (rectangular wave control method) or maximum torque control (sinusoidal PWM control method no overmodulation PWM control method) (step S 30). Whether to use a sine wave PWM control method or an overmodulation PWM control method when applying maximum torque control is determined according to the modulation rate range of the voltage command value according to vector control. According to the above control flow, an appropriate control method is selected from the plurality of control methods shown in FIG. 2 according to the operating conditions of AC motor Ml. As a result, as shown in Fig. 4, the sine wave P WM control method is used to reduce the torque fluctuation in the low rotation speed range A 1, and the overmodulation P WM control method is used in the middle rotation speed range A 2.
  • the rectangular wave control method is applied.
  • the output of AC motor M1 is improved by applying the overmodulation PWM control method and the rectangular wave control method. Appear. As described above, which of the control methods shown in FIG. 2 is used is determined within the range of the modulation rate that can be realized.
  • FIG. 5 is a control block diagram in the sine wave PMW control method and the overmodulation PWM control method executed by the control device 30.
  • the control block diagram shown in FIG. 5 is realized by control arithmetic processing according to a predetermined program executed by the control device 30.
  • P WM control block 200 includes current command generator 210, coordinate converters 220 and 250, rotation speed calculator 230, PI calculator 240, and PWM signal generator 260. including.
  • the current command generator 2 '10 is connected to the AC motor M according to a table created in advance.
  • the coordinate conversion unit 220 detects the V-phase current i V and the W-phase detected by the current sensor 24 by coordinate conversion using the rotation angle 0 of the AC motor Ml detected by the rotation angle sensor 25 (3 phase ⁇ 2 phase). Calculate d-axis current id and q-axis current iq based on current i V.
  • the rotational speed calculation unit 230 calculates the rotational speed Nmt of the AC motor Ml based on the output from the rotational angle sensor 25.
  • the PI calculation unit 240 obtains a control deviation by performing PI calculation with a predetermined gain for each of the d-axis current deviation ⁇ I d and the q-axis current deviation ⁇ I q, and the d-axis voltage command value V corresponding to the control deviation is calculated.
  • d # and q axis voltage command value Vq # is generated.
  • the mark converter 250 converts the d-axis voltage command value Vd # and q-axis voltage command value # to 1; phase, V-phase, W by coordinate conversion (2 phase ⁇ 3 phase) using the rotation angle ⁇ of AC motor Ml. Convert to phase voltage command value Vu, Vv, Vw for each phase.
  • the system voltage VH is also reflected in the conversion from the d-axis and q-axis voltage command values Vd #, 'Vd # to the phase voltage command values Vu, V V, Vw.
  • the P WM signal generator 260 determines the voltage command values V u, VV, V w for each phase. Based on the comparison with the carrier wave, switching control signals S3 to S8 shown in FIG. 1 are generated. Inverter 14-force PWM control block 200 The switching control is performed according to the switching control signals S 3 to S 8 to output torque according to the torque command value Tq com to the AC motor Ml. An alternating voltage is applied. As described above, in the overmodulation PWM control method, the carrier wave used in the PWM modulation in the PWM signal generation unit 260 is switched from the general carrier in the sine wave PWM control method.
  • control mode determination unit 300 In the motor drive system control system according to the embodiment of the present invention, control mode determination unit 300, VH command value generation unit 310, and PWM signal generation unit 350 are further provided.
  • the control mode determination unit 300 performs sine wave P according to the modulation rate calculation shown below. Select either WM control method or overmodulation P WM control method.
  • the control mode determination unit 300 uses the d-axis voltage command value Vd # and the q-axis voltage command value Vq # generated by the PI calculation unit 240 to perform line spacing according to the following formulas (1) and (2). Calculate the voltage amplitude V a mp.
  • control mode determination unit 300 calculates the modulation factor Kmd, which is the ratio of the line voltage amplitude Vamp by the above calculation to the system voltage VH, according to the following equation (3).
  • Control mode determination unit 300 selects one of the sine wave PWM control method and the overmodulation P.WM control method according to modulation factor Kmd obtained by the above calculation. As described above, the selection of the control method by the control mode determination unit 300 is reflected in the carrier wave switching in the PWM signal generation unit 260. That is, in the overmodulation PWM control method, the carrier wave used during PWM modulation in the PWM signal generation unit 260 is switched from a general one in the sine wave P WM control method. .
  • the VH command value generator 3 1 0 follows the flow chart shown in Fig. 3 according to the AC motor Ml torque command value T qc om and the rotational speed Nmt, and the control command value VH # (hereinafter referred to as voltage command) of the system voltage VH. Value VH).
  • P WM signal generation unit 3 50 is configured so that the output voltage of converter 1 2 becomes voltage command value VH # based on battery voltage Vb detected by voltage sensor 10 and current system voltage VH. P Generate switching control signals S 1 and S 2 according to the WM control method.
  • the motor current (id, iq) is feedback-controlled so that it matches the output torque of the AC motor Ml and the S torque command value Tqcom.
  • a filter process for removing distortion components is performed when converting the motor current (i V, iw) detected by the coordinate converter 220 to the d-axis current id and q-axis current iq. It is executed together.
  • rectangular wave control block 400 includes a power calculation unit 4 1 0, a torque calculation unit 420, a PI calculation unit 430, a rectangular wave generator 440, and a signal generation unit 4 5 0. .
  • the control block diagram shown in FIG. 6 is also realized by control arithmetic processing according to a predetermined program executed by the control device 30.
  • Power calculation unit 4 1 0 is based on each phase current obtained from V phase current i V and W phase current iw by current sensor 24 and each phase (U phase, V phase, W phase) voltage Vu, Vv, Vw. Calculate the power supplied to the motor (motor power) Pmt according to the following equation (4).
  • the torque calculation unit 420 uses the motor power Pmt obtained by the power calculation unit 4 1 0 and the angular velocity ⁇ calculated from the rotation angle ⁇ of the AC motor Ml detected by the rotation angle sensor 25 to Calculate the estimated torque value T q according to the formula.
  • the calculation unit 430 obtains a control deviation by performing a PI calculation with a predetermined gain on the torque deviation ⁇ T q and obtains the control deviation.
  • the phase of the rectangular wave voltage ( ⁇ »V is set according to the control deviation. Specifically, when positive torque is generated (Tq com> 0), the voltage phase is advanced when torque is insufficient, while torque is excessive. Sometimes the voltage phase is delayed, and when negative torque is generated (T qc om k 0), the voltage phase is delayed when torque is insufficient, while the voltage phase is advanced when torque is excessive.
  • the rectangular wave generator 440 generates each phase voltage command value (rectangular wave pulse) Vu, Vv, Vw according to the voltage phase ⁇ V set by the PI calculation unit 430.
  • the signal generator 450 generates switching control signals S3 to S8 according to the phase voltage command values Vu, Vv, and Vw.
  • the inverter 14 performs the switching operation according to the switching control signals S3 to S8, it is applied as a rectangular wave pulse force motor phase voltage according to the voltage phase ⁇ V.
  • motor torque control can be performed by feedback control of torque (electric power).
  • the control response is reduced compared to the PWM control method in which the amplitude and phase of the motor applied voltage can be the operation amount.
  • a filter process for removing distortion components from the detected motor current (i v, i w) force is also executed.
  • FIG. 7 is an operation waveform diagram for explaining the occurrence of disturbance in the motor current when the motor speed changes suddenly in the rectangular wave control method.
  • Figure 7 shows the operation when the motor speed changes suddenly when the motor control mode is changed to the rectangular wave control method (III) via the sine wave PWM method (I) and overmodulation PWM method (II). Indicated.
  • a sudden change in the number of rotations of the motor is, for example, in a hybrid vehicle (electric vehicle) in which the AC motor Ml is mounted as a vehicle drive motor, when the vehicle passes through the low ⁇ road or the high ⁇ road. Occurs when slipping or gripping.
  • Fig. 8 shows an enlarged view of the V I I I region (the region where the motor speed decreases rapidly) in Fig. 7 in order to detail the behavior of the motor current during the vehicle grip shown in Fig. 7.
  • the inverter output voltage (that is, the motor applied voltage) is controlled by a rectangular wave under a constant system voltage (converter output voltage) VH.
  • VH constant system voltage
  • VH command value correction unit 320 shown in FIG.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating system voltage control by the control device of the motor drive system according to the first embodiment.
  • VH command value correction unit 320 samples motor rotational speed Nmt (i) at that time. Further, at step S 1 1 0, the VH command value correction unit 320 compares the motor rotation speed Nmt (i) sampled this time at step S 100 and the motor rotation speed Nmt (n: a predetermined natural number) before n samples ( A sudden change in the motor speed is detected by determining whether or not the difference in the number of rotations from i ⁇ n) is greater than a predetermined determination value ⁇ Nj. That is, in step S 1 1 Q, it is determined whether or not the following equation (6) is satisfied.
  • step SI 10 If step SI 10 is NO, that is, if a sudden change in the motor speed is not detected, the voltage command value VH # generated by the VH command generator 3 10 is corrected in step S130. Without change, it is adopted as the voltage command value VH # for converter 1 2 as it is.
  • step S110 is YES determination, that is, when a sudden change in the motor speed is detected, the VH command value correction unit 320 rotates the VH voltage command value VH # according to step S120. Correct according to the following formula (7) according to the numerical change.
  • VH command value correction unit 320 corrects the command value of the system voltage VH according to the motor speed ratio.
  • k is the adjustment factor (k> 0).
  • VH command direct correction unit 320 stores voltage command value VH # determined through step S120 or S130 in preparation for system voltage control after n samples.
  • Equation (8) and' (9) R a represents the electric wire winding resistance, ⁇ represents the electric angular velocity of the AC motor Ml, and represents the number of armature linkage fluxes of the permanent magnet.
  • Equations (8) and' (9) R a represents the electric wire winding resistance, ⁇ represents the electric angular velocity of the AC motor Ml, and represents the number of armature linkage fluxes of the permanent magnet.
  • Equations (10) and (11) are also valid for the overmodulation PWM control method used in the medium speed range.
  • Vd ⁇ Lq ⁇ iq. ⁇ '(10)
  • the electrical angular speed ⁇ is the motor speed Nmt and the following (12 ) There is a relationship of the expression.
  • Equation (12) ⁇ is the electrical frequency (the reciprocal of the period of one phase of the inverter output voltage shown in FIG. 8), and ⁇ is the number of pole pairs of AC motor Ml.
  • Vd -2 ⁇ -(Nmt / 60) ⁇ p ⁇ Lq ⁇ iq — (13)
  • Vq 2 ⁇ -(Nmt / 60) -p- (Ld-id + ⁇ )...
  • Vr (Vd 2 + Vq 2 ) -(15) Therefore, when the motor speed changes suddenly, the VH command correction unit 32 CM.
  • the inverter input voltage according to the speed ratio Ie, system voltage VH
  • FIG. 10 and FIG. 11 show the control operation at the time of sudden change of the motor rotation speed by the control device of the motor drive system according to the first embodiment.
  • Fig. 10 shows an example of operation in which the increase in motor current is suppressed by performing the VH command value (VH #) correction control shown in Fig. 9 when the motor speed changes suddenly under the same conditions as in Fig. 7. Indicated.
  • VH # VH command value
  • Fig. 11 is an enlarged view showing changes in the comparator output voltage, the inverter output voltage (motor applied voltage), and the motor current in the XI region (sudden decrease section of the motor speed) in Fig. 10.
  • the converter output voltage By reducing the pressure (system) VH according to the motor speed Nmt, the inverter output voltage, that is, the motor applied voltage can be reduced. As a result, the motor current can be maintained at an appropriate level without causing a scattered state due to the low response of the feed pack control even when the motor rotation speed is suddenly reduced.
  • converter output voltage control by VH command value correction unit 3 20 can also be used during overmodulation control applied in the mid-speed range of AC motor M 1. That is, by adding the VH command value correction unit 3 2 0 (Fig. 6) to the control configuration shown in Fig. 5, the same VH command value correction routine as in Fig. 9 is executed even when the overmodulation control method is applied.
  • VH command value correction unit 3 2 0 Fig. 6
  • the same VH command value correction routine as in Fig. 9 is executed even when the overmodulation control method is applied.
  • the input voltage (system voltage VH) of the inverter 14 is set in response to a sudden change in the motor speed.
  • the adjustment coefficient k in equation (7) is calculated when the motor speed decreases (that is, when Nm t (i) 1 Nm t (i-n) is 0) and when the motor speed increases (ie, In other words, Nm t (i)-1 Nm t (i ⁇ n)> 0) can be different.
  • Nm t (i)-1 Nm t (i ⁇ n)> 0 can be different.
  • the adjustment coefficient k is increased (near 1.0)
  • the degree of correction of the motor applied voltage against the motor speed change is increased. It is also possible to make the adjustment coefficient k small (for example, near zero) when the motor rotational speed increases so that the control responsiveness decreases in the direction where the motor current is excessive.
  • control function selection function portion according to the flowchart shown in FIG.
  • the PWM control block 20 Q in FIG. 5 at the time of sinusoidal PWM control corresponds to the “first motor control means (part)” of the present invention.
  • Figure 5 shows the overmodulation PWM control.
  • the PWM control block 200 and the rectangular wave control block 400 shown in FIG. 6 correspond to the “second motor control means (part)” of the present invention.
  • step S 1 1 0 in FIG. 9 corresponds to “rotational speed change detecting means (part) j” of the present invention
  • step S 1 2 ⁇ in FIG. 9 and VH command value correcting part 3 2 0 in FIG. corresponds to “Motor voltage correction means (part)” of the present invention.
  • control configuration according to the second embodiment corresponds to a case where the motor current is decreased and the motor current is disturbed in the excessive direction.
  • FIG. 13 is a control block diagram of rectangular wave control by the control device of the motor drive system according to the second embodiment.
  • the rectangular wave control configuration according to the second embodiment further includes a rectangular wave duty control unit 330 in addition to the control configuration shown in FIG.
  • the configuration of the other parts is the same as that of FIG. 6, and therefore detailed description will not be repeated.
  • the rectangular wave duty control unit 330 controls the motor applied voltage in the rectangular wave control method as described below according to the motor rotation speed Nmt.
  • the motor applied voltages of the U phase, V phase, and W phase are rectangular waves that are shifted from each other by 120 degrees in electrical angle.
  • the entire voltage phase changes according to the voltage phase V (FIGS. 6 and 13) while maintaining a phase difference of 120 ° between the phases.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the rectangular wave duty control unit 3 30. ⁇
  • rectangular wave duty control unit 3 3 0 samples motor rotational speed Nm t (i) at that time in step S 2 0 0. Further, in step S 2 1 0, the rectangular wave duty control unit 3 3 0 performs motor rotation at the number of rotations Nm t (i) force n samples before (n is a predetermined natural number) sampled in step S 1 0 0 this time. A rapid decrease in the number of motor revolutions is detected by determining whether or not the number of revolutions exceeds a predetermined judgment value ⁇ ⁇ j as compared with the number of revolutions Nm t (i ⁇ n). In other words, in step S 2 10, it is determined whether or not the following equation (1 6) is satisfied. Nm t (i) -Nm t (i 1 n) ⁇ j (16)
  • step S210 is NO, that is, if a sudden change in the motor speed is not detected, the rectangular wave duty ratio DT (i) is set to 1.0 by step S230, and a normal rectangular shape is set. According to the wave control method, the rectangular wave voltage shown in Fig. 13 is applied to AC motor Ml. .
  • step S220 causes the rectangular wave duty control unit 330 to rotate the speed according to the following equation (17).
  • DT (i) DT (in) -Nmt ⁇ -k- (17)
  • step S 240 the rectangular wave duty ratio DT (i) corresponding to the motor speed Nmt (i) determined through steps S 220 or S 230 is stored for control after the sample. Is done.
  • FIG. 16 and FIG. 17 show the control operation at the time of sudden change of the motor rotation speed in the rectangular wave control method by the control device of the motor drive system according to the second embodiment.
  • FIG. 16 shows an operation example in which an increase in motor current is suppressed by the rectangular wave forced PWM control when the motor speed changes suddenly under the same conditions as in FIG. Fig. 17 is an enlarged view showing changes in converter output voltage, inverter output voltage (motor applied voltage), and motor current in the XV I 1 region in Fig. 16 (in which the motor rotation speed suddenly decreases).
  • steps S 220 and FIG. 13 corresponds to the “motor voltage correcting means (unit)” of the present invention.
  • Embodiment 3 a variation of the control configuration for solving the same technical problem in the overmodulation PWM control method will be described.
  • FIG. 18 is a control block diagram of PWM control by the control device of the motor drive system according to the third embodiment.
  • voltage command correction unit 245 used in the overmodulation control mode is further provided in PWM control block 200.
  • the configuration of the other parts is the same as that in Fig. 5, so detailed description will not be repeated.
  • FIG. 19 is a flowchart for explaining the operation of the voltage command correction unit 2.45.
  • step S 300 voltage command correction unit 245 determines whether overmodulation control is being performed based on the output of control mode determination unit 300. When overmodulation control is not being performed (NO in step S300), voltage command correction by voltage command correction unit 245 is not executed.
  • step S300 voltage command correction unit 245 samples motor rotation speed Nm t (i) at that time in step S310. Further, at step 320, the voltage command correcting unit 245 determines the motor rotation speed Nm t (i) sampled this time at step S310 and the motor rotation speed Nm t (i-before n sampling) (n: a predetermined natural number). A sudden change in the motor rotation speed is detected by determining whether the difference in rotation speed from n) is greater than the predetermined determination value ANj. That is, the same expression (6) as that in step S110 is determined.
  • step S320 is NO, that is, if a sudden change in the motor rotation speed is not detected, the voltage command values Vd # (d-axis) and Vq # generated by the PI calculation unit 240 in step S340 (q-axis) is output to the coordinate converter 250 as a motor applied voltage command value without correcting.
  • step S320 is YES, that is, if a sudden change in the motor speed is detected, the voltage command correction unit 245
  • the voltage command values Vd # (d-axis) and Vq # (q-axis) are corrected according to the following formulas (18) and (19) according to the change in the rotational speed, and then sent to the coordinate converter 250 as the motor applied voltage command value. Output.
  • Vd # (i) Vd # (i-n)-3 ⁇ 4 ⁇ ⁇ k... (18)
  • Vq # (i) Vq # (i-n)-) -k ... (19)
  • Equations (18) and (19) modify the d-axis and q-axis voltage command values according to the motor speed fluctuation ratio, so that the motor applied voltage can be changed according to the speed change. It becomes.
  • the adjustment coefficient k (k> 0) in Eqs. (18) and (19) can also be set in the same way as the adjustment coefficient in Eq. (7).
  • the adjustment coefficient k is increased (near 1.0) to increase the degree of correction of the motor applied voltage with respect to the motor speed change.
  • the adjustment coefficient k can be reduced (for example, close to zero) when the motor speed increases, where the control responsiveness decreases in the direction of excessive motor current.
  • step S 350 the d-axis and q-axis voltage command values V d # (i) and Vq # (i) corresponding to the motor rotation speed Nm t (i) determined through step S 330 or S 340 Force stored for control after n samples.
  • the motor applied voltage can be changed according to the motor speed ratio in response to a sudden change in the motor speed during overmodulation control.
  • the motor current similarly to the first embodiment, it is possible to prevent the motor current from being excessively diverged.
  • step S 330 in FIG. 19 and voltage command correcting unit 245 in FIG. 18 correspond to “motor voltage correcting means (unit)” of the present invention.
  • the input voltage to the inverter 14 is the input voltage to the inverter 14
  • the DC voltage generator 10 # of the motor drive system includes the buck-boost converter 12 is shown so that the (system voltage VH) can be variably controlled.
  • the inverter input voltage is variable, and the input voltage to the inverter 14 is fixed (for example, the buck-boost converter 1
  • steps S 1 1 0 (Fig. 9) and S 3 2 0 (Fig. 1 9) for detecting a sudden change in the motor speed the absolute value of the motor speed difference is compared with the judgment value according to equation (6). Therefore, the same judgment value is used when the motor speed increases and decreases.
  • the determination value is set to a relatively small value when the motor rotation speed is decreased in which the motor current is disturbed excessively.

Abstract

矩形波制御ブロック(400)により、コンバータ(12)の出力電圧(VH)を振幅とする矩形波電圧が交流モータ(M1)へ印加される。交流モータ(M1)のトルク制御は、基本的には、トルク偏差(ΔTq)に応じて矩形波電圧の電圧位相(φv)を変化させることにより行なわれる。モータ回転数(Nmt)が急激に変化した場合には、VH指令値修正部(320)により、モータ回転数の変化比に応じてコンバータ(12)の出力電圧(VH)の電圧指令値(VH♯)を設定する。これにより、制御応答性があまり高くないトルクフィードバック制御を待つことなく、モータ回転数の急変に対応させてモータ印加電圧を変化させてモータ電流の制御性を向上できる。

Description

明細書 モータ駆動システムの制御装置およびそれを備える電動車両 技術分野
この発明は、 モータ駆動システムの制御装置およびそれを備える電動車両に関 し、 より特定的には、 直流電圧をインバータにより交流電圧に変換して交流モー タへ印加するモータ駆動システムの制御装置に関する。 背景技術 ' 直流電圧をインバータによって交流電圧に変換して交流モータを駆動制御する モータ駆動システムが一般的に用いられている。 このようなモータ駆動システム では、 一般的には交流モータを高効率に駆動するためにべクトル制御に基づく正 弦波 RWM (Pulse Width Modulation) 制御に従ってモータ電流が制御される。
しカゝしながら、 正弦波 P WM制御方式では、 インバータの出力電圧の基本波成 分を十分に高めることができず電圧利用率に限界があるため、 回転速度の高い領 域で高出力を得ることが難しいという問題点がある。 この点を考慮して、 正弦波 P WM制御方式よりも基本波成分が大きい電圧を出力可能な変調方式の採用が提 案されている。
たとえば、 特開 2 0 0 0 _ 5 0 6 8 9号公報 (特許文献 1 ) には、 高回転域で の出力向上のために矩形波電圧を交流モータに印加して、 この交流モータを回転 駆動する制御構成 (以下、 「矩形波制御方式」 とも称する) において、'トルク指 令値と実際のトルクとの偏差に基づいてこの矩形波電圧の位相を制御することに よって交流電動機のトルク制御を行なうことが提案されている。
また、 上記矩形波制御方式と正弦波 P WM制御方式の中間的な電圧波形を利用 する 「過変調 P WM制御方式」 をさらに採用したモータ駆動システムをハイプリ ッド自動車に適用した構成が開示されている (たとえば、 「ェコとパワーを両立 するトヨタのモータ制御技術」 、 Θ經ものづくり 2 0 0 4年 8月号、 p . 8 9— 9 5 ) 。 このモータ駆動システムでは、 正弦波 PWM制御、 過変調 PWM制御お よび矩形波制御の 3制御方式を、 モータ運転条件 (代表的にはトルク .回転数) によって適切に切換えて使用する。
さらに、 モータ電流フィードバック制御においてィンバータの出力電圧が飽和 したときに、 モータに流れる電流にも高調波が重畳することになる点を考慮して、 検出されたモータ電流からフィルタ演算部によって高調波成分を除去した後に、 モータ電流フィードバック制御を行なう構成が開示されている (たとえば、 特開 平 9— 2 1 5 3 9 8号公報:特許文献 2 ) 。
ここで、 正弦波 PWM制御方式よりもインバータ出力電圧の基本波成分が大き い変調方式、 代表的には上記矩形波制御方式および過変調制御方式では、 交流モ —タの中回転域および高回転域での出力向上が可能となる一方で、 モータ印加電 圧の電圧波形を歪ませるため、 正弦波 P WM制御方式と比較して制御応答性が低 下する。
なぜなら、 矩形波制御方式では、 操作量がモータ印加電圧 (矩形波電圧) の位 相のみとなるため、 印加電圧の振幅および位相の 2つを操作量として採用できる 正弦波 PWM制御方式と比較して制御性が低下するからである。 また、 モータ印 加電圧波形に歪みが大きくなることからモータ電流の歪み成分も大きくなり、 上 記特許文献 2と同様のフィルタ処理 (たとえば、 時定数:数十 ra s程度) が必要 となり、 この面からも制御遅れが棻生してしまう。
また、 過変調制御方式でも、 モータ電流の歪み成分が大きくなる点は同様であ るため、 上記フィルタ処理によって正弦波 PWM制御方式と比較して制御性が低 ¾.下してしまう。 - このため、 矩形波制御方式および過変調制御方式のような、 正弦波 P WM制御 方式よりもインバータ出力電圧の基本波成分が大きい変調方式では、 モータ回転 数 (単位時間の回転数を意味し、 回攀云逮度と同義。 以下同じ) の急変時にモータ 印加電圧の制御応答が遅れることにより、 モータ電流が乱れてしまうおそれがあ る。 特に、 モータ電流が増大方向に発散するように乱れると、 過電流 '過電圧の 発生によってシステム停止や機器破壊といった不具合の発生につながる可能性が ある。 また、 上記のような制御応答性の低下に起因する過電圧 ·過電流発生のお それに過度に対応してシステム構成機器の定格 (耐圧 ·電流容量等) を設計す.る と、 製造コス トの上昇を招いてしまう。 発明の開示
この発明は、 上記のような問題点を解決するためになされたものであって、 こ の発明の目的は、 正弦波 PWM制御方式よりもインバータ出力電圧 (モータ印加 電圧) の基本波成分が大きい変調方式に従って交流モータを制御するモータ駆動 システムの制御装置において、 交流モ一タ回転数の急変時にモータ電流を適切に 制御することである。
本発明によるモータ駆動システムの制御装置は、 直流電庄を交流モータを駆動 するための交流電圧に変換するインバータを備えたモータ駆動システムを制御す る。 制御装置は、 電流検出部と、 回転速度検出部と、 制御方式選択部と、 第 1の モータ制御部と、 第 2のモータ制御部と、 回転速度変化発生検出部と、 モータ電 圧修正部とを備える。 電流検出部は、 交流モータに供給されるモータ電流を検出 する。 回転速度検出部は、 交流モータの回転速度を検出する。 制御方式選択部は、 交流モータの運転条件に応じて、 インバータにおける電圧変換の制御方式を選択 的に設定する。 第 1のモータ制御部は、 制御方式選択部がベク トル制御による正 弦波パルス幅変調方式に従って交流モータへの印加電圧を制御する第 1の制御方 式を選択した場合に、 電流検出部によって検出されたモータ電流に基づいてトル ク制御を行なう。 第 2のモータ.制御部は、 制御方式選択部が正弦波パルス幅変調 方式よりも基本波成分が大ぎい電圧を出力する変調方式に従って交流モータへの 印加電圧を制御する第 2の制御方式を選択した場合に、 電流検出部によって検出 されたモータ電流に基づいてトルク制御を行なう。 回転速度変化発生検出部は、 回転速度検出部の出力に基づき、 第 2の制御方式の選択中において、 交流モータ に所定以上の回転速度変化が発生したことを検出する。 モータ電圧修正部は、 回 転速度変化発生検出部によって所定以上の回転速度変化発生が検出された場合に、 第 2のモータ制御部による交流モ一タへの印加電圧を回転速度変化に応じて修正 する。
本 明による電動車両は、 駆動輪を駆動するためのトルクを発生するように構 成された交流モータと、 直流電圧を交流モータを駆動するための交流電圧に変換 するインバータを含んで構成されたモータ駆動システムと、 モータ駆動システム を制御するための制御装置とを含む。 制御装置は、 電流検出部と、 回転速度検出 部と、 制御方式選択部と、 第 1のモータ制御部と、 第 2のモータ制御部と、 回転 速度変化発生検出部と、 モータ電圧修正部とを備える。 電流検出部は、 交流モー タに供給されるモータ電流を検出する。 回転速度検出部は、 交流モータの回転速 度を検出する。 制御方式選択部は、 交流モータの運転条件に応じて、 インバータ における電圧変換の制御方式を選択的に設定する。 第 1のモータ制御部は、 制御 方式選択部がべクトル制御による正弦波パルス幅変調方式に従って交流モータへ の印加電圧を制御する第 1の制御方式を選択した場合に、 電流検出部によって検 出されたモータ電流に基づいてトルク制御を行なう。 第 2のモータ制御部は、 制 御方式選択部が正弦波パルス幅変調方式よりも基本波成分が大きい電圧を出力す る変調方式に従って交流モータへの印加電圧を制御する第 2の制御方式を選択し た場合に、 電流検出部によって検出されたモータ電流に基づいてトルク制御を行 なう。 回転速度変化発生検出部は、 回転速度検出部の出力に基づき、 第 2の制御 方式の選択中において、 交流モータに所定以上の回転速度変化が発生したことを 検出する。 モータ電圧修正部は、 回転速度変化発生検出部によって所定以上の回 転速度変化発生が検出された場合に、 第 2のモータ制御部による交流モータへの 印加電圧を回転速度変化に応じて修正する。
上記モ一タ駆動システムの制御装置およぴ電動車両によれば、 正弦波パルス幅 変調方式よりも基本波成分が大きい電圧を出力する変調方式 (代表的には、 過変 調 PWM制御方式および矩形波制御方式) に従って交流モータを制御する場合に、 制御対象である交流モータの回転速度 (単位時間当たりの回転数) が急変したと きには、 発生した回転速度変化に応じて交流モータへの印加電圧を修正すること ができる。 したがって、 交流モータのモータ電流検出に基づく第 2の制御方式に よるフィードバック制御に制御遅れがあっても、 交流モータの回転速度変化に応 じた修正制御を行なうことができる。 この結果、 交流モータの回転速度急変時に、 モータ電流を'適切に制御してモータ電流が過大となることを防止できる。 これに より、 システム構成機器の保護が図られる他、 これら構成機器の定格 (耐圧 -電 流容量等) の設計に関する安全度を低減させることができるので、 製造コストの 抑制にも寄与できる。
好ましくは、 本発明によるモータ駆動システムの制御装置では、 モータ駆動シ ステムは、 ィンバータへ入力される直流電圧のレベルを電! ΐ指令値に従って可変 制御するコンバータをさらに備える。 さらに、 モータ電圧修正部は、 回転速度変 化発生検出部によつて所定値以上の回転速度変化の発生が検出された場合に、 回 転速度変化に応じてコンバータの電圧指令値を設定するように構成される。
上記モータ駆動システムの制御装箧によれば、 ィンバータへの入力電圧の電圧 レベルを可変制御可能な構成において、 交流モータの回転変動時には、 発生した 回転速度変化に応じてィンバータへの入力電圧を修正することによって、 第 2の 制御方式 (過変調 PWM制御または矩形波制御方式) による制御遅れを防止する 方向に交流モータへの印加電圧を増加あるいは減少させることができる。 これに より、 モータ回転速度急変時におけるモータ電流の増大を防止することができる。
.また好ましくは、 本努明によるモータ,駆動システムの制御装置では、 第 2のモ ータ制御部は、 矩形波制御部を含む。 矩形波制御部は、 インバータへ入力された, 直流電圧を振幅とする矩形波電圧が交流モータに印加され、 かつ、 矩形波電圧が トルク指令値に対するトルク偏差に応じた位相を有するようにィンバータのスィ ツチングを制御する。 さらに、 モータ電圧修正部は、 回転速度変化発生検出部に よ、つて所定以上の回転速度減少が検出された場合に、 矩形波電圧に回転速度変化 に応じたデューティ比率を強制的に設けるようにインバータのスィツチングを制 御するように構成される。
上記モータ駆動システムの制御装置によれば、 矩形波制御方式において、 交流 モータの回転速度が急激に減少した場合に、 交流モータに印加される矩形波電圧 にデューティ比率を強制的に設けることによって交流モータの回転速度減少に応 じて交流モータへの印加電圧を減少させることができる。 したがって、 交流モー タの回転速度急減時に矩形波制御'方式の制御遅れによって過電流が発生すること を防止できる。
あるいは好ましくは、 本発明によるモータ駆動システムの制御装置では、 第 2 のモータ制御部は、 演算部と、 パルス幅変調部とを含む。 演算部は、 トルク指令 値に応じた電流指令値に対するモータ電流の偏差に応じて交流モータへの印加電 圧の電圧指令値を生成する。 パルス幅変調部は、 電圧指令値に従ってインバータ のスイッチングを制御する。 さらに、 モータ電圧修正部は、 回転速度変化発生検 出部によつて所定値以上の回転速度変化の発生が検出された場合に、 演算部によ つて生成された電圧指令値を回転速度変化に応じて修正して、 パルス幅変調部へ 伝達するように構成される。
上記モータ駆動システムの制御装置によれば、 過変調 P WM制御方式において、 交流モータめ回転速度が急激に変動した場合に、 電圧指令値 (d軸電圧, q軸電 圧) を修正することによって、 過変調 PWM制御による制御遅れを防止する方向 に交流モータへの印加電圧を増加あるいは減少させることができる。 したがって、 交流モータの回転速度急変時に過変調 PWM制御方式の制御遅れによって過電流 が発生することを防止できる。
さらに好ましくは、 本発明によるモータ駆動システムの制御装置では、 モータ 電圧修正部は、 交流モータの回転速度減少時における回転速度変化に対する交流 モータへの印加電圧の修正度合いを、 交流モータの回転速度上昇時における修正 度合いよりも大きく設定する。
上記モータ駆動システムの制御装置によれば、 交流モータの特性上、 モータ電 流が過大方向に乱れるモータ回転速度急減時において、 モータ電流制御の遅れに 起因して過電流が発生することをより効果的に防止できる。
本発明によるモータ駆動システムの制御装置およびそれを備えた電動車両によ れば、 正弦波 PWM制御方式よりもインバータ出力電圧 (モータ印加電圧) の基 本波成分が大きい変調方式に従ったモータ制御において、 交流モータの回転数 (回転速度) の急変時 (たとえば、 電動車両走行中のスリ ップ、 グリップ努生時 における車両駆動力発生用モータの回転数急変時) にモータ電流を適切に制御す ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本努明の実施の形態に従うモータ駆動システムの全体構成図である。 図 2は、 本発明の実施の形態に従うモータ駆動システムで用いられる制御方式 を説明する図である。 図 3は、 制御方式の選択手法を説明するフローチヤ一トである。
図 4は、 モータ条件に対応した制御方式の切換えを説明する図である。
図 5は、 正弦波 P WM制御方 および過変調 P WM制御方式における制御ブ口 ック図である。
図 6は、 矩形波制御方式における制御プロック図である。
図 7は、 矩形波制御方式でのモータ回転数急変時におけるモータ電流の乱れ発 生を説明する動作波形図である。
図 8は、 図 7での V I I I領域の拡大図である。
図 9は、 実施の形態 1に従うモータ駆動システムの制御装置によるシステム電 圧制御を説明するフローチャートである。
図 1 0は、 実施の形態 1に従うモータ駆動システムの制御装置によるモータ回 転数急変時における制御動作を説明する図である。
図 1 1は、 図 1 0での X I領域の拡大図である。
図 1 2は、 実施の形態 1に従うモータ駆動システムの制御装置による P WM制 御方式の制御ブロック図である。
図 1 3は、 実施の形態 2に従うモータ駆動システムの制御装置による矩形波制 御の制御ブロック図である。
図 1 4は、 矩形波制御方式時の通常での各相モータ電圧を示す波形図である。 図 1 5は、 図 1 3に示した矩形波デューティ制御部の動作を説明するブローチ ヤートである。
図 1 6は、 実施の形態 2に従うモータ駆動システムの制御装置による矩形波制 御方式でのモータ回転数急減時における制御動作を説明する図である。'
図 1 7は、 図 1 6での X V I I領域の拡大図である。 .
図 1 8は、 実施の形態 3に従うモータ駆動システムの制御装置による: PWM制 御の制御ブロック図である。
図 1 9は、 図 1 8に示した電圧指令修正部の動作を説明するフローチャートで ある。 発明を実施するための最良の形態 • 以下において、 本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 なお、 以下では図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則 として繰返さないものとする。
(実施の形態 1 )
図 1は、 本発明の実施の形態に従うモータ駆動システムの全体構成図である。 図 1を参照して、 本発明の実施の形態に従うモータ駆動システム 100は、 直 流電圧発生部 10 #と、 平滑コンデンサ COと、 インバータ 14と、 交流モータ Mlとを備える。
交流モータ Mlは、 たとえば、 ハイブリッド自動車または電気自動車等の電動 車両に搭載された駆動輪を駆動するためのトルクを発生する駆動用電動機である。 あるいは、 この交流モータ Mlは、 エンジンにて駆動される発電機の機能を持つ ように構成されてもよく、 電動機および発電機の機能を併せ持つように構成され てもよい。 さらに、 交流モータ Mlは、 エンジンに対して電動機として動作し、 たとえば、 エンジン始動を行ない得るようなものとしてハイブリッド自動車に組 み込まれるようにしてもよい。
直流電圧発生部 10 #は、 直流電源 Bと、 システムリレー SRI, SR2と、 平滑コンデンサ C 1と、 昇降圧コンバータ 12とを含む。
直流電源 Bは、 -ッケル水素またはリチゥムイオン等の二次電池や燃料電池、 あるいは両者の組合せから成る。 直流電源 Bが出力する直流電圧 Vbは、 電圧セ ンサ 10によって検知される。 電圧センサ 10は、 検出した直流電圧 Vbを制御 装置 30へ出力する。
システムリレー SR1は、 直流電源 Bの正極端子および電力線 6の間に接続さ れ、 システムリ I ^一 SR2は、 直流電源 Bの負極端子およびアース線 5の間に接 続される。 システムリレー SR1, SR2は、 制御装置 30からの信号 SEによ りオンノオフされる。 より具体的には、 システムリレー SR1, SR2は、 制御 装置 30からの H (論理ハイ) レベルの信号 SEによりオンされ、 制御装置 30 からの L (論理ロー) レベルの信号 SEによりオフされる。 平滑コンデンサ C 1 は、 電力線 6およびアース線 5の間に接続される。
昇降圧コンバータ 12は、 リアクトルし 1と、 電力用半導体スイッチング素子 Q 1 , Q2と、 ダイオード D l, D 2とを含む。
電力用スイッチング素子 Q 1および Q 2は、 電力線 7およびアース線 5の間に 直列に接続される。 電力用スイッチング素子 Q1および Q2のオン .オフは、 制 御装置 30からのスイッチング制御信号 S 1および S 2によって制御される。 この発明の実施の形態において、 電力用半導体スイッチング素子 (以下、 単に • 「スイッチング素子」 と称する) としては、 I GBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) 、 電力用 MO S (Metal Oxide Semiconductor) トランジスタある いは、 電力用バイポーラトランジスタ等を用いることができる。 スイッチング素 子 Ql, Q 2に対しては、 逆並列ダイオード D l, D 2が配置されている。
リアク トノレ L 1は、 スイッチング素子 Q 1および Q 2の接続ノードと電力線 6 の間に接続される。 また、 平滑コンデンサ COは、 電力線 7およびアース線 5の 間に接続される。
インバータ 14は、 電力線 7およびアース線 5の間に並列に設けられる、 U相 アーム 15と、 V相アーム 1 6と、 W相アーム 1 7とカゝら成る。 各相アームは Λ 電力線 7およびアース線 5の間に直列接続されたスィツチング素子から構成され る。 たとえば、 U相アーム 1 5は、 スイッチング素子 Q3, Q4から成り、 V相 アーム 16は、 スイッチング素子 Q 5, Q 6力 ら成り、 W相アーム 17は、 スィ ツチング素子 Q 7, Q 8力 ら成る。 また、 スイッチング素子 Q 3〜Q 8に対して、 逆並列ダイォード D 3〜D 8がそれぞれ接続されている。 スィツチング素子 Q 3 〜Q8のオン ·オフは、 制御装置 30からのスィツチング制御信号 S 3〜S 8に よって制御される。
各相アームの中間点は、 交流モータ Mlの各相コイルの各相端に接続されてい る。 すなわち、 交流モータ Mlは、 3'相の永久磁石モータであり、 U, V, W相 の 3つのコイルの一端が中性点に共通接続されて構成される。 さらに、 各相コィ ルの他端は、 各相アーム 1 5〜17のスイッチング素子の中間点と接続されてい る。
昇降圧コンバータ 1 2は、 昇圧動作時には、 直流電源 Bから供給された直流電 圧 Vbを昇圧した直流電圧 (インバータ 14への入力電圧に相当するこの直流電 圧を、 以下 「システム電圧」 とも称する) をインバータ 14へ供給する。 より.具 体的には、 制御装置 30からのスイツチング制御信号 S 1 , S 2に応答して、 ス ィツチング素子 Q 1のオン期間および Q 2のオン期間が交互に設けられ、 昇圧比 は、 これらのオン期間の比に応じたものとなる。
また、 昇降圧コンバータ 12は、 降圧動作時【こは、 平滑コンデンサ COを介し てインバータ 14から供給された直流電圧 (システム電圧) を降圧して直流電源 Bを充電する。 より具体的には、 制御装置 30からのスィッチング制御信号 S 1, S 2に応答して、 スイッチング素子 Q 1のみがオンする期間と、 スイッチング素 子 Q l, Q 2の両方がオフする期間とが交互に設けられ、 降圧比は上記オン期間 のデューティ比に応じたものとなる。
平滑コンデンサ COは、 昇降圧コンバータ 12からの直流電圧を平滑化し、 そ の平滑化した直流電圧をインバータ 14へ供給する。 電圧センサ 13は、 平滑コ ンデンサ COの両端の電圧、 すなわち、 システム電圧を検出し、 その検出値 VH を制御装置 30へ出力する。 ―
インバータ.14は、 交流モータ Mlのトルク指令値が正 (Tq c om>0) の 場合には、 平滑コンデンサ COから直流電圧が供給されると制御装置 30力ゝらの スィツチング制御信号 S 3〜S 8に応答した、 スィツチング素子 Q 3〜Q 8のス イッチング動作により直流電圧を適切なモータ印加電圧 (交流電圧) に変換して 正のトルクを出力するように交流モータ Mlを駆動する。 また、 インバータ 14 は、 交流モータ Mlのトルク指令値が零の場合 (Tq c om=0) には、 スイツ チング制御信号 S 3〜S 8に応答したスィツチング動作により、 直流電圧を適切 なモータ印加電圧 (交流電圧) に変換してトルクが零になるように交流モータ M 1を駆動する。 これにより、 交流モータ Mlは、 トルク指令値 T q c omによつ て指定された零または正のトルクを発生するように駆動される。
さらに、 モータ駆動システム 100が搭載されたハイプリッド自動車または電 気自動車の回生制動時には、 交流モータ Mlのトルク指令値 T q c omは負に設 定される (Tq c om<0) 。 この場合には、 インバータ 14は、 スイッチング 制御信号 S 3〜S 8に応答したスイッチング動作により、 交流モータ Mlが発電 した交流電圧を直流電圧に変換し、 その変換した直流電圧 (システム電圧) を平 滑コンデンサ COを介して昇降圧コンバータ 1 2へ供給する。 なお、 ここで言う 回生制動とは、 ハイプリッド自動車または電気自動車を運転するドライバ一によ るフットブレーキ操作があった場合の回生発電を伴う制動や、 フットブレーキを 操作しないものの、 走行中にアクセルペダルをオフすることで回生発電をさせな がら車両を減速 (または加速の中止) させるこ.とを含む。
電流センサ 2 4は、 交流モータ M lに流れるモータ電流を検出し、 その検出し たモータ電流を制御装置 3 0へ出力する。 なお、 三相電流 i u , i v , i wの瞬 時値の和は零であるので、 図 1に示すように電流センサ 2 4は 2相分のモータ電 流 (たとえば、 V相電流 i Vおよび W相電流 i w ) を検出するように配置すれば 足りる。
回転角センサ (レゾルバ) 2 5は、 交流モータ M lのロータ回転角 Θを検出し、 その検出した回転角 Θを制御装置 3 0へ送 する。 制御装置 3 0では、 回転角 Θ に基づき交流モータ M lの回転数 (回転速度) を算出する。
制御装置 3 0は、 外部に設けられた電子制御ユニット (E C U) から入力され たトルク指令値 T q c o m, 電圧センサ 1 0によつて検出されたバッテリ電圧 V b、 電圧センサ 1 3によって検出されたシステム電圧 V Hおよび電流センサ 2 4 からのモータ電流 i v, i ws 回転角センサ 2 5からの回転角 0に基づいて、 後 述する方法により交流モータ M lがトルク指令値 T q c o mに従ったトルクを出 力するように、 昇降圧コンバータ 1 2およびィンバータ 1 4の動作を制御する。 すなわち、 昇降圧コンバータ 1 2およびインバータ 1 4を上記のように制御する ためのスイッチング制御信号 S 1〜S 8を生成して、 昇降圧コンバータ 1 2およ びィンバータ 1 4へ出力する。
昇降圧コンバータ 1 2の昇圧動作時には、 制御装置 3 0は、 平滑コンデンサ C 0の出力電圧 V Hをフィードバック制御し、 出力電圧 V Hが電圧指令値となるよ うにスィッチング制御信号 S 1 , S 2を生成する。
また、 制御装置 3 0は、 ハイプリッド自動車または電気自動車が回生制動モー ドに入ったことを示す.信号 R G Eを外部 E C Uから受けると、 交流モータ M 1で 発電された交流電圧を直流亀圧に変換するようにスィツチング制御信号 S 3〜 S 8を生成してインバータ 1 4:へ出力する。 これにより、 インバータ 1 4は、 交流 モータ M lで発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇降圧コンバータ 1 2へ 供給する。
さらに、 制御装置 30は、 ハイプリッド自動車または電気自動車が回生制動モ ードに入ったことを示す信号 RGEを外部 ECUから受けると、 インバ一タ 14 から供給された直流電圧を降圧するようにスィツチング制御信号 S 1 , S 2を生 成し、 昇降圧コンバータ 1 2へ出力する。 これにより、 交流モータ Mlが発電し た交流電圧は、 直流電圧に変換され、 降圧されて直流電源 Bに供給される。
さらに、 制御装置 30は、 システムリレー SR I, SR2をオン オフするた めの信号 S Eを生成してシステムリレー SR 1, SR 2へ出力する。
次に、 制御装置 30によって制御される、 インバータ 14における電力変換に ついて詳細に説明する。
図 2に示すように、 本発明の実施の形態によるモータ駆動システム 100では- モータ制御、 より具体的にはインバータ 14における電力変換について 3つの制 御方式を切換えて使用する。
正弦波 P WM制御方式は、 一般的な P WM制御として用いられるものであり、 各相アームにおけるスィツチング素子のオン ·オフを、 正弦波状の讒圧指令値と 搬送波 (代表的には三角波) との電圧比較に従って制御する。 この結果、 上ァー ム素子 (図 1での Q3, Q 5, Q7) のオン期間に対応するハイレベル期間と、 下アーム素子 (図 1での Q4, Q6, Q8) のオン期間に対応するローレべノレ期 間との集合について、 一定期間内でその基本波成分が正弦波となるようにデュー ティ比が制御される。 周知のように、 正弦波 PWM制御方式では、 この基本波成 分振幅をインバータ入力電圧の 0. 61倍までしか高めることができない。
一方、 矩形波制御方式では、 上記一定期間内で、 ハイレベル期間およびローレ ベル期間の比が 1 : 1の矩形波 1パルス分を交流モータ印加する。 これにより、 変調率は 0. 78まで高められる。
過変調 PWM制御方式は、 搬送波の振幅を縮小するようにを歪ませた上で上記 正弦波 P WM制御方式と同様の P 制御を行なうものである。 この結果、 基本 波成分を歪ませることができ、 変調率を 0. 61〜0. 78の範囲まで高めるこ とができる。
交流モータ Mlでは、 回転数や出力トルクが増加すると誘起電圧が高くなり.、 その必要電圧が高くなる。 コンバータ 1 2による昇圧電圧すなわち、 システム電 圧 VHは、 このモータ必要電圧 (誘起電圧) よりも高く設定する必要がある。 そ' の一方で、 コンバータ 1 2による昇圧電圧すなわち、 システム電圧には限界値 (VH最大電圧) が存在する。
したがって、 モータ必要電圧 (誘起電圧) がシステム電圧の最大値 (VH最大 電圧) より低い領域では、 正弦波 PWM制御方式または過変調 PWM制御方式に よる最大トルク制御が適用されて、 べクトル制御に従ったモータ電流制御によつ て出力トルク力 Sトルク指令値 T q c o mに制御される。
その一方で、 モータ必要電圧 (誘起電圧) がシステム電圧の最大 ί直 (VH最大 電圧) に達すると、 システム電圧 VHを維持した上で弱め界磁制御に従った矩形 波制御方式が適用される。 矩形波制御方式では、 基本波成分の振幅が固定される ため、 電力演算によって求められるトルク実績値とトルク指令値との偏差に基づ く、 矩形波パルスの電圧位相制御によってトルク制御が実行される。
図 3のフローチャートに示されるように、 図示しない E C Uによって、 ァクセ ル開度等に基づく車両要求出力より交流モータ M lのトルク指令値 T q c o mが 算出される (ステップ S 1 0 ) のを受けて、 制御装置 3 0は、 予め設定されたマ ップ等に基づいて、 交流モータ M lのトルク指令値 T q c o mおよび回転数から モータ必要電圧 (誘起電圧) を算出し (ステップ S 2 0 ) 、 さらに、 モータ必要 電圧とシステム電圧の最大値 (VH最大電圧) との関係に従って、 弱め界磁制御
(矩形波制御方式) および最大トルク制御 (正弦波 PWM制御方式ノ過変調 PW M制御方式) のいずれを適用してモータ制御を行なうかを決定する (ステップ S 3 0 ) 。 最大トルク制御適用時に、 正弦波 PWM制御方式および過変調 PWM制 御方式のいずれを用いるかについては、 べクトル制御に従う電圧指令値の変調率 範囲に応じて決定する。 上記制御フローに従って、 交流モータ M lの運転条件に 従って、 図 2に示した複数の制御方式のうちから適正な制御方式が選択される。 この結果、 図 4に示されるように、 低回転数域 A 1ではトルク変動を小さくす るために正弦波 P WM制御方式が用いられ、 中回転数域 A 2では過変調 P WM制 御方式、 高回転数域 A 3では、 矩形波制御方式が適用される。 特に、 過変調 PW M制御方式および矩形波制御方式の適用により、 交流モータ M 1の出力向上が実 現される。 このように、 図 2に示した制御方式をいずれを用いるかについては、 実現可能な変調率の範囲内で決定される。
図 5は、 制御装置 30によって実行される、 正弦波 P WM制御方式および過変 調 PWM制御方式における制御ブロック図である。 なお、 図 5に示す制御ブロッ ク図は、 制御装置 30によって実行される所定プログラムに従った制御演算処理 によって実現される。
図 5を参照して、 P WM制御ブロック 200は、 電流指令生成部 210と、 座 標変換部 220, 250と、 回転数演算部 230と、 P I演算部 240と、 PW M信号生成部 260とを含む。
電流指令生成部 2' 10は、 予め作成されたテーブル等に従って、 交流モータ M
1のトノレク指令値 T q c o mに応じた、 d軸電流指令値 I d c o mおよび q軸電 流指令値 I q c orQを生成する。
座標変換部 220は、 回転角センサ 25によって検出される交流モータ Mlの 回転角 0を用いた座標変換 (3相→2相) により、 電流センサ 24によって検出 された V相電流 i Vおよび W相電流 i Vを基に、 d軸電流 i dおよび q軸電流 i qを算出する。 回転数演算部 230は、 回転角センサ 25からの出力に基づいて、 交流モータ Mlの回転数 Nm tを演算する。
P I演算部 240には、 d軸電流の指令値に対する偏差 Δ I d (Δ I d= I d c om- i d) および q軸電流の指令値に対する偏差 Δ I q ( Δ I q = I q c o m- i q) が入力される。 P I演算部 240は、 d軸電流偏差 Δ I dおよび q軸 電流偏差 Δ I qのそれぞれについて、 所定ゲインによる P I演算を行なって制御 偏差を求め、 この制御偏差に応じた d軸電圧指令値 V d #および q軸電圧指令値 Vq#を生成する。
標変換部 250は、 交流モータ Mlの回転角 Θを用いた座標変換 (2相→3 相) によって、 d軸電圧指令値 Vd#および q軸電圧指令値 #を1;相、 V相、 W相の各相電圧指令値 Vu, Vv, Vwに変換する。 なお、 d軸, q軸電圧指令 値 Vd#,' Vd#から各相電圧指令値 Vu, V V, Vwへの変換には、 システム 電圧 VHも反映される。
P WM信号生成部 260は、 各相における電圧指令値 V u, V V, V wと所定 の搬送波との比較に基づいて、 図 1に示したスィツチング制御信号 S 3〜S 8を 生成する。 インバータ 14力 PWM制御ブロック 200によって生成されたス ィツチング制御信号 S 3〜S 8に従ってスィツチング制御されることにより、 交 流モータ Mlに対してトルク指令値 Tq c omに従ったトルクを出力するための 交流電圧が印加される。 なお、 上述のように、 過変調 PWM制御方式時には、 P WM信号生成部 260における PWM変調時に用いられる搬送波が、 正弦波 PW M制御方式時の一般的なものから切換えられる。
本発明の実施の形態に従うモータ駆動システム制御システムでは、 制御モード 判定部 300と、 VH指令値生成部 310と、 P WM信号生成部 350とがさら に設けら る。
制御モード判定部 300は、 図 3に示したフローチャートに従って最大トルク , 制御 (正弦波 PWM制御方式 Z過変調 PWM制御方式) が選択されたときに、 以 下に示す変調率演算に従って、 正弦波 P WM制御方式および過変調 P WM制御方 式の一方を選択する。
制御モード判定部 300は、 P I演算部 240によって生成された d軸電圧指 令値 Vd#および q軸電圧指令値 Vq#を用いて、 下記 (1) , (2) 式に従つ て線間電圧振幅 V a mpを算出する。
Vamp= | Vd# | · c o s + | Vq# | ■ s i n ··· (1)
t a n (i>=Vq#/Vd# ··· (2) '
さらに、 制御モード判定部 300は、 システム電圧 VHに対する上記演算によ る線間電圧振幅 Vampの比である変調率 Km dを下記 (3) 式に従って演算す る。
Kmd=Vamp/VH#〜 (3)
制御モード判定部 300は、 上記の演算により求められた変調率 Km dに従つ て、 正弦波 PWM制御方式および過変調 P.WM制御方式の一方を選択する。 なお、 上述のように、 制御モード判定部 300による制御方式の選択は PWM信号生成 部 260における搬送波の切換えに反映される。 すなわち、 過変調 PWM制御方 式時には、 PWM信号生成部 260における PWM変調時に用いられる搬送波:^、 正弦波 P WM制御方式時の一般的なものから切換えられる。 . VH指令値生成部 3 1 0は、 図 3に示したフローチャートに従い、 交流モータ Ml トルク指令値 T q c omおよび回転数 Nm tに応じて、 システム電圧 VH の制御指令値 VH# (以下、 電圧指令値 VH とも称する) を生成する。
P WM信号生成部 3 50は、 電圧センサ 1 0によつて検出されたバッテリ電圧 Vb、 現在のシステム電圧 VHに基づき、 コンバータ 1 2の出力電圧が電圧指令 値 V H #となるように、 所定の P WM制御方式に従って、 スィツチング制御信号 S 1, S 2を生成する。
このような構成とすることにより、 交流モータ Mlの出力トノレタカ Sトルク指令 値 T q c omと一致するように、 モータ電流 ( i d, i q) のフィードバック制 御が行なわれる。 なお、 過変調 P 制御方式時には、 座標変換部 220による 検出されたモータ電流 (i V , i w) から d軸電流 i d , q軸電流 i qへの変換 時に、 歪み成分を除去するためのフィルタ処理が併せて実行される。
次に、 図 6を用いて、 矩形波制御方式時における制御プロック図を説明する。 図 6を参照して、 矩形波制御プロック 400は、 電力演算部 4 1 0と、 トルク 演算部 420と、 P I演算部 430と、 矩形波発生器 440と、 信号発生部 4 5 0とを含む。 なお、 図 6に示す制御ブロック図についても、 制御装置 3 0によつ て実行される所定プログラムに従つた制御演算処理によって実現される。
電力演算部 4 1 0は、 電流センサ 24による V相電流 i Vおよび W相電流 i w から求められる各相電流と、 各相 (U相, V相、 W相) 電圧 Vu, Vv, Vwと により、 下記 (4) 式に従ってモータへの供給電力 (モータ電力) Pm tを算出 する。
Pm t = i u - Vu+ i v - Vv+ i w - Vw … (4)
トルク演算部 420は、 電力演算部 4 1 0によって求められたモータ電力 Pm tおよび回転角センサ 25によって検出される交流モータ Mlの回転角 Θから算 出される角速度 ωを用いて、 下記 (5) 式に従ってトルク推定値 T qを算出する。
T q = Pm t/ω ··· (5)
P I演算部 4 30へは、 トルク指令値 c omに対するトルク偏差 AT q (AT q. = T q c om-T q) が入力される。 ? 1演算部430は、 トルク偏差 厶 T qについて所定ゲインによる P I演算を行なって制御偏差を求め、 求められ た制御偏差に応じて矩形波電圧の位相 (ί» Vを設定する。 具体的には、 正トルク発 生 (Tq c om>0) 時には、 トルク不足時には電圧位相を進める一方で、 トル ク過剰時には電圧位相を遅らせるとともに、 負トルク発生 (T q c omく 0) 時 には、 トルク不足時には電圧位相を遅らせる一方で、 トルク過剰時には電圧位相 を進める。
矩形波発生器 440は、 P I演算部 430によって設定された電圧位相 φ Vに 従って、 各相電圧指令値 (矩形波パルス) Vu, Vv, Vwを発生する。 信号発 生部 450は、 各相電圧指令値 Vu, Vv, Vwに従ってスイッチング制御信号 S 3〜S 8を発生する。 インバータ 14がスイッチング制御信号 S 3〜S 8に従 つたスィツチング動作を行なうことにより、 電圧位相 φ Vに従った矩形波パルス 力 モータの各相電圧として印加される。
このように、 矩形波制御方式時には、 トルク (電力) のフィードバック制御に より、 モータトルク制御を行なうことができる。 ただし、 矩形波制御方式ではモ ータ印加電圧の操作量が位相のみとなるので、 モータ印加電圧の振幅および位相 を操作量とできる PWM制御方式と比較して、 その制御応答性は低下する。 また、 電力演算部 410における電力演算 (式 (4) ) の際には、 検出されたモータ電 流 (i v, i w) 力 ら歪み成分を除去するためのフィルタ処理が併せて実行され る。
図 7は、 矩形波制御方式でのモータ回転数急変時におけるモータ電流の乱れ発 生を説明する動作波形図である。
図 7には、 モータ制御モードが、 正弦波 PWM方式 (I) および過変調 PWM 方式 (I I) を経て矩形波制御方式 (I I I) となった状態でモータ回転数が急 変した場合の動作が示される。 このようなモータ回転数の急変は、 たとえば、 交 流モータ Mlが車両駆動用モータとして搭載されたハイプリッド車両 (電動萆 両) において、 車両が低 μ路または高 μ路を通過するときに車輪がスリ ップある いはグリップすることで発生する。
モータ回転数の急増時 (スリ ップ時) には、 本来は、 モータ電流が徐々に増加 するように制御すべきところ、 上述したような、 矩形波制御方式での制御遅れの 影響により、 モータ印加電圧を速やかに変ィヒさせることができず、 モータ電流を 所望の状態に追従させることが困難である。 また反対に、 モータ回転数の急減時 (スリップ時) には、 モータ電流を徐々に減少させるような制御が行なわれるべ きところ、 モータ制御性の遅れにより電流振幅が過大となってしまう可能性があ る。 この場合には、 直流電源 B (バッテリ) からの電流出力も大きくなり、 モー · タ駆動システム内部に過電流 ·過電圧が発生する可能性がある。
" 図 8には、 図 7に示した車両グリップ時におけるモータ電流の挙動を詳細にす るために、 図 7での V I I I領域 (モータ回転数の急減区間) の拡大図を示して いる。
図 8を参照して、 基本的にはシステム電圧 (コンバータ出力電圧) VHが一定 の下でインバータ出力電圧 (すなわち、 モータ印加電圧) は矩形波制御されるた め、 その制御性が低いことに起因して、 モータ回転数の急変に追従できずにモー タ電流の振幅が増大方向に乱れてしまう。
図 8に示した現象を回避するために、 実施の形態 1に従うモータ,駆動システム の制御装置では、 図 6で示した VH指令値修正部 320により、 以下に説明する システム電圧制御を行なう。
図 9は、 実施の形態 1に従うモータ駆動システムの制御装置によるシステム電 圧制御を説明するフローチャートである。
図 9を参照して、 VH指令値修正部 320は、 ステップ S 100では、 その時 点でのモータ回転数 Nmt ( i ) をサンプリングする。 さらに、 ステップ S 1 1 0では、 V H指令値修正部 320は、 ステップ S 100で今回サンプリングした モータ回転数 Nmt ( i ) と、 nサンプル前 (n :所定の自然数) におけるモー タ回転数 Nmt ( i— n) との回車云数差が、 所定の判定値 Δ N jよりも大きいか どうかの判定により、 モータ回転数の急変を検知する。 すなわち、 ステップ S 1 1 Qでは、 下記 (6) 式が成立するか否かが判定される。
I Nm t ( i ) 一 Nmt (i— n) | > ΔΝ j ■·· (6)
ステップ S I 10が NO判定である場合、 すなわち、 モータ回転数の急変が検 知されない場合には、 ステップ S 130により、 VH指令 生成部 3 10によつ て生成された電圧指令値 VH#を修正することなく、 そのままコンバータ 1 2の 電圧指令値 VH#として採用する。 一方、 ステップ S 110が YE S判定である場合、 すなわち、 モータ回転数の 急変が検知された場合には、 ステップ S 120により、 VH指令値修正部 320 は、 VH電圧指令値 VH#を、 回転数変化に応じて下記 (7) 式に従って修正す る。
Figure imgf000021_0001
このように、 VH指令値修正部 320は、 モータ回転数の比に従って、 システ ム電圧 VHの指令値を修正する。 なお、 式 (7) 中の kは、 調整係数 (k>0) である。 さらに、 VH指令ィ直修正部 320は、 ステップ S 140では、 ステップ S 120または S 130を経て決定された電圧指令値 VH#を、 nサンプル後で のシステム電圧制御に備えて記憶する。
ここで、 モータ回転数の変動とモータ電圧との関係について説明する。
周知のとおり、 同期モータにおける d軸および q軸上での電圧方程式は、 下記 (8) , (9) 式で示される。
Vd = Ra · id - iy · Lq■ iq "'(8) Vq = · Ld · id + Ra■ iq + ω · ^ ··· (9) なお、 (8) ,' (9) 式において、 R aは電気子卷線抵抗を示し、 ωは交流モ —タ Mlの電気角速度を示し、 は永久磁石の電機子鎖交磁束数を示している。 巻線抵抗に依存する電圧成分はごく低回転領域で寄与し、 回転数上昇に従いそれ 以外の成分が支配的になる。 このため、 矩形波制御方式が高回転数域で利用され る (図 2) ことを考慮すると、 (8) , (9) 式での卷線抵抗成分は無視できる。 このこめ、 上記 (2) , (3) 式は、 矩形波制御方式時には、 下記 (10) ,
(11) 式で示される。 なお、 (10) , (11) 式は、 中回転数域で利用され る過変調 PWM制御方式時にも成立する。
Vd = · Lq · iq .·'(10) Vq = ω^Ld■id + ω = ω(Ld■id + ) ·'·(11) また、 電気角速度 ωは、 モータ回転数 Nmtと下記 (12) 式の関係にある.。 ω= 2 π ■ f = 2 π■ (Nmt/60) - p ■·· (12)
なお、 式 (12) において、 ίは電気周波数 (図 8に示したインバータ出力電 圧 1相分の周期の逆数) であり、 ρは交流モータ Mlの極対数である。
式 (12) を、 式 (10) , (1 1) 式に代入すると、 下記 (1 3) , (1 4) 式が得られる。
Vd = -2π - (Nmt/ 60) · p · Lq · iq —(13) Vq = 2^-(Nmt/60)-p-(Ld-id + ^) …ひ
(13) , (14) 式から理解されるように、 d軸電圧 Vdおよび q軸電圧 V qは、 モータ回転数 Nmtに比例する。 このため、 下記 (15) 式に示すように. モータ端子電圧 (線間電圧) Vrもモータ回転数 Nmtに比例する。
Vr = (Vd2 + Vq2)
Figure imgf000022_0001
ー(15) したがって、 モータ回転数の急変時には、 VH指令 修正部 32 CMこよって上 記ステップ S 120のようにコンバータ 12の電圧指令値 VH#を修正すること により、 回転数比に従ってインバータ入力電圧 (すなわちシステム電圧 VH) を 変化させる。 これにより、 制御応答性の低いモータ電流に基づく トルク (電力) ブイ一ドバック制御を待つことなぐ、 フィードフォヮ一ド制御的にモータ印加電 圧を回転数比に従って低下あるいは増大させることができる。
図 10および図 11には、 実施の形態 1に従うモータ駆動システムの制御装置 によるモータ回転数急変時における制御動作が示される。
図 10には、 図 7と同一の条件のモータ回転数急変時において、 図 9に示した VH指令値 (VH#) 修正制御を行なうことにより、 モータ電流の増大が抑制さ れた動作例が示される。
図 11は、 図 10における X I領域 (モータ回転数の急減区間) でのコンパ一 タ出力電圧、 インバ一タ出力電圧 (モータ印加電圧) およびモータ電流の推移を 示す拡大図である。
図 1 1を参照して、 図 9に示したフローチャートに従って、 コンバータ出力電 圧 (システム) VHをモータ回転数 Nm tに応じて減少させることにより、 イン バーク出力電圧すなわち、 モータ印加電圧を減少できる。 これにより、 モータ電 '流は、 モータ回転数の急減時にも、 フィードパック制御の応答性が低いことに起 因する 散状態を引き起こすことなく、 適正なレベルに保たれる。
なお、 図 1 2に示すように、 VH指令値修正部 3 2 0によるコンバータ出力電 圧制御は、 交流モータ M 1の中回転速域で適用される過変調制御時にも用いるこ とができる。 すなわち、 図 5に示した制御構成に V H指令値修正部 3 2 0 (図 6 ) を付加することにより、 過変調制御方式適用時においても、 図 9と同様の V H指令値修正ルーチンを実行して、 インバータ 1 4の入力電圧 (システム電圧 V H) をモータ回転数の急変に対応させて設定する制御構成とすることができる。 このような制御構成とすることにより、 モータ回転数が急激に変動しても、 過 変調制御時のモータ電流制御性低下による過大なモータ電流の発生を防止して、 モータ電流を適切なレベルに維持できる。
以上により、 平滑コンデンサ、 インバータ等の機器保護が図られるほか、 イン バータを構成するスイッチング素子の定格 (耐圧■電流容量等) の設計に関する 安全度を低減させることができるので、 製造コストの抑制にも寄与できる。
また、 式 (7 ) 中の調整係数 kについては、 モータ回転数減少時 (すなわち、 Nm t ( i ) 一 Nm t ( i - n ) く 0の場合) と、 モータ回転数増加時 (すなわ ち、 Nm t ( i ) 一 Nm t ( i—n ) > 0の場合) とで異なる値とすることがで きる。 特に、 モータの特性上モータ電流が過大方向に乱れるモータ回転数減少時 において、 調整係数 kを大きく (1 . 0近傍) して、 モータ回転数変化に対する モータ印加電圧の修正度合いを大きくする一方で、 モータ電流過小方向に制御応 答性が低下するモータ回転数増加時には調整係数 kを小さく (たとえば零近傍) とすることも可能である。
ここで実施の形態 1に例示したモータ駆動システムの制御構成と本発明の構成 との対応関係を説明すると、 制御装置 3 0のうちの図 3に示したフローチャート に従う制御方式の選択機能部分が本発明の 「制御方式選択手段 (部) 」 に対応し、 正弦波 PWM制御時における図 5の PWM制御プロック 2 0 Qが本発明の 「第 1 のモータ制御手段 (部) 」 に対応する。 また、 過変調 PWM制御時における図 5 の P WM制御ブロック 2 0 0および図 6の矩形波制御プロック 4 0 0が本 明の 「第 2のモータ制御手段 (部) 」 に対応する。
さらに、 図 9のステップ S 1 1 0は本発明の 「回転数変化検出手段 (部) j に 対応し、 図 9のステップ S 1 2◦および図 6の V H指令値修正部 3 2 0は、 本発 明の 「モータ電圧修正手段 (部) 」 に対応 "る。
(実施の形態 2 )
実施の形態 2では、 矩形波制御方式時において同様の技術課題を解決するため の制御構成のバリエーションを説明する。 なお、 実施の形態 2に従う制御構成は、 モータ電流が過大方向に乱れるモータ回転数減少時に対応するものである。
図 1 3は、 実施の形態 2に従うモータ駆動システムの制御装置による矩形波制 御の制御ブロック図である。
図 1 3を図 6と比較して、 実施の形態 2に従う矩形波制御構成では、 図 6に示 した制御構成に加えて、 矩形波デューティ制御部 3 3 0がさらに設けられる。 そ の他の部分の構成は、 図 6と同様であるので詳細な説明は繰返さない。
矩形波デューティ制御部 3 3 0は、 モータ回転数 Nm tに応じて、 以下に説明 するように矩形波制御方式時のモータ印加電圧を制御する。
図 1 4に示されるように、 通常の矩形波制御では、 U相、 V相および W相のモ ータ印加電圧は、 電気角で互いに 1 2 0 ° ずつずれた矩形波となる。 そして、 各 相間での 1 2 0 ° ずつの位相差を維持した状態で、 全体の電圧位相は、 電圧位相 V (図 6 , 図 1 3 ) に応じて変化する。
図 1 5は、 矩形波デューティ制御部 3 3 0の動作を説明するフローチャートで ある。 ■
図 1 5を参照して、 矩形波デューティ制御部 3 3 0は、 ステップ S 2 0 0では、 その時点でのモータ回転数 Nm t ( i ) をサンプリングする。 さらに、 ステップ S 2 1 0では、 矩形波デューティ制御部 3 3 0は、 ステップ S 1 0 0で今回サン プリングしたモータ回転数 Nm t ( i ) 力 nサンプル前 (n :所定の自然数) におけるモータ回転数 Nm t ( i— n ) と比較して所定の判定値 Δ Ν jを超えて 減少しているかどうかの判定により、 モータ回転数の急速な減少を検知する。 す なわち、 ステップ S 2 1 0では、 下記 (1 6 ) 式が成立するか否かが判定される。 Nm t ( i ) -Nm t ( i一 n) < ΔΝ j ··· (16)
ステップ S 210が NO判定である場合、 すなわち、 モータ回転数の急変が検 知されない場合には、 ステップ S 230により、 矩形波デューティ比 DT (i) =1. 0に設定されて、 通常の矩形波制御方式に従って図 1 3に示した矩形波電 圧が交流モータ Mlに印加される。 .
一方、 ステップ S 210が YES判定である場合、 すなわち、 モータ回転数の 急減が検知された場合には、 ステップ S 220により、 矩形波デューティ制御部 330は、 下記 (1 7) 式に従って、 回転数変化に応じて矩形波デューティ比 D T ( i ) を 1. 0より小さく設定する。 DT(i) = DT(i-n)- Nmt^ -k -(17)
W } Nmt(i-n)
式 (1 7) 中の調整係数 k (k > 0) は適宜設定可能である。 さらに、 ステツ プ S 240では、 ステップ S 220または S 230を経て決定された、 モータ回 転数 Nmt ( i ) に対応する矩形波デューティ比 DT ( i ) ίΚ ηサンプル後で の制御に備えて記憶される。
図 16および図 1 7には、 実施の形態 2に従うモータ駆動システムの制御装置 による矩形波制御方式でのモータ回転数急変時における制御動作が示される。 図 16には、 図 7と同一の条件のモータ回転数急変時において、 上記矩形波強 制 PWM制御によりモータ電流の増大が抑制された動作例が示される。 図 17は、 図 16における XV I 1領域 (モータ回転数の急減区間) でのコンバータ出力電 圧、 インバータ出力電圧 (モータ印加電圧) およびモータ電流の推移を示す拡大 図である。 '
図 17に示されるように、 モータ回転数急減時には、 本来矩形波となる各相電 田に、 モータ回転数変化に応じたデューティ比 DT (i) を強制的に設けるよう な PWM制御が行なわれる。 これにより、 モータ回転数が急激に減少した場合に は、 矩形波制御時のモータ印加電圧の平均値をモータ回転数比に応じて低下させ ることができる。 これにより、 実施の形態 1と同様に、 モータ電流が過大に発散 するのを防止できる。
なお、 実施の形態 2に例示した構成において、 図 15のステップ S 220およ び図 13の矩形波デューティ制御部 330は、 本発明の 「モータ電圧修正手段 (部) 」 に対応する。
(実施の形態 3)
実施の形態 3では、 過変調 PWM制御方式時において同様の技術課題を解決す るための制御構成のバリエーションを説明する。
図 18は、 実施の形態 3に従うモータ駆動システムの制御装置による P WM制 御の制御ブロック図である。
図 18を図 5と比較して、 実施の形態 3に従う制御構成では、 P WM制御ブ口 ック 200内に、 過変調制御モード時に用いられる電圧指令修正部 245がさら ·に設けられる。 その他の部分の構成は、 図 5と同様であるので詳細な説明は操返 さない。
図 19は、 電圧指令修正部 2.45の動作を説明するフローチャートである。 図 19を参照して、 電圧指令修正部 245は、 ステップ S 300では、 制御モ ード判定部 300の出力に基づいて、 過変調制御中であるかどうかを判定する。 過変調制御中でない場合 (ステップ S 300の NO判定時) には、 電圧指令修正 部 245による電圧指令修正は実行されない。
過変調制御中、 すなわちステップ S 300の YES判定時には、 電圧指令修正 部 245は、 ステップ S 310により、 その時点でのモータ回転数 Nm t ( i ) をサンプリングする。 さらに、 ステップ 320では、 電圧指令修正部 245は、 ステップ S 310で今回サンプリングしたモータ回転数 Nm t ( i ) と、 nサン プノレ前 (n :所定の自然数) におけるモータ回転数 Nm t ( i -n) との回転数 差が、 所定の判定値 ANjよりも大きいかどうかの判定により、 モータ回転数の 急変を検知する。 すなわち、 ステップ S 110と同様の式 (6) 式が判定される。 ステップ S 320が NO判定である場合、 すなわち、 モータ回転数の急変が検 知されない場合には、 ステップ S 340により、 P I演算部 240によって生成 された電圧指令値 Vd# (d軸) および Vq# (q軸) を修正することなく、 モ ータ印加電圧指令値として座標変換部 250へ出力する。
—方、 ステップ S 320が YES判定である場合、 すなわち、 モータ回転数の 急変が検知された場合には、 ステップ S 330により、 電圧指令修正部 245は、 電圧指令値 Vd # (d軸) および Vq # (q軸) を、 回転数変化に応じて下記 (18) , (19) 式に従って修正した上でモータ印加電圧指令値として座標変 换部 250へ出力する。
Vd#(i) = Vd#(i-n)- ¾~ · k …( 18 )
NmtCi-n) Vq#(i) = Vq#(i-n)- ) -k …(19)
Nmt( 1一 n )
式 (18) , (1 9) により、 モータ回転数変動比に応じて、 d軸および q軸 電圧指令値が修正されるので、 回転数変化に応じてモータ印加電圧を変化するこ とが可能となる。
なお、 式 (1 8) , (1 9) 式中の調整係数 k (k > 0) についても、 式 (7) 中の調整係数と同様に設定できる。 すなわち、 モータ電流が過大方向に乱 れるモータ回転数減少時において、 調整係数 kを大きく (1. 0近傍) して、 モ —タ回転数変化に対するモータ印加電圧の修正度合いを大きくする一方で、 モー タ電流過小方向に制御応答性が低下するモータ回転数増加時には調整係数 kを小 さく (たとえば零近傍) とすることが可能である。
さらに、 ステップ S 350では、 ステップ S 330または S 340を経て決定 された、 モータ回転数 Nm t (i) に対応する d軸および q軸電圧指令値 V d # ( i ) 、 Vq# ( i ) 力 nサンプル後での制御に備えて記憶される。
このような構成とすることによっても、 過変調制御時にモータ回転数の急変に 対応して、 モータ印加電圧をモータ回転数比に応じて変化させることができる。 これにより、 実施の形態 1と同様に、 モータ電流が過大に発散するのを防止でき る。
なお、 実施の形態 3に例示した構成において、 図 19のステップ S 330およ び図 18の電圧指令修正部 245は、 本発明の 「モータ電圧修正手段 (部) 」 に 対応する。
実施の形態 1〜 3では、 好ましい構成例として、 ィンバータ 14への入力電圧
(システム電圧 VH) を可変制御可能なように、 モータ駆動システムの直流電圧 発生部 10#が昇降圧コンバータ 12を含む構成を示した。 しかしながら、 実施 の形態 2および 3では、 ィンバータ入力電圧が可変であることは必須ではなく、 インバータ 1 4への入力電圧が固定された構成 (たとえば、 昇降圧コンバータ 1
2の配置を省略した構成) に対しても適用可能である。 また、 実施の形態 1につ いても、 インバータ 1 4への入力電圧を可変制御可能であれば、 直流電圧発生部
1 0 #は本実施の形態に例示した構成には限定されない。 さらに、 モータ駆動シ ステムの負荷となる交流モータについても、 本実施の形態では永久磁石モータを 例示したが、 任意の交流モータを負荷とする構成について、 本願発明を適用可能 である。
また、 モータ回転数の急変を検出するステップ S 1 1 0 (図 9 ) および S 3 2 0 (図 1 9 ) では、 式 ( 6 ) に従ってモータ回転数差の絶対値と判定値とを比較 することにより、 モータ回転数の増加時および減少時とも共通の判定値を用いて いる。 しかしながら、 本願宪明の適用においては、 これらのステップにおいて、 モータ回転数の増加時および減少時のそれぞれで異なる判定 を設けることも可 能である。 この際には、 モータ電流が過大方向に乱れるモータ回転数減少時にお いて判定値を相対的に小さい値とすることが好ましい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない と考えられるべきである。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲に よって示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれ ることが意図される。

Claims

― 請求の範囲
1. 直流電圧 (VH) を交流モータ (Ml) を駆動するための交流電圧に変換 するインバータ (14) を備えたモータ駆動システム (100) の制御装置であ つて、
前記交流モータに供給されるモータ電流を検出する電流検出手段 (24) と、 前記交流モータの回転速度を検出する回転速度検出手段 (S 100) と、 前記交流モータの運転条件に応じて、 前記ィンバータにおける前記電圧変換の 制御方式を選択的に設定する制御方式選択手段 (S 10— S 30) と、
' 前記制御方式選択手段がべクトル制御による正弦波パルス幅変調方式に従って 前記交流モータへの印加電圧を制御する第 1の制御方式を選択した場合に、 前記 電流検出手段によって検出された前記モータ電流に基づいてトルク制御を行なう 第 1のモータ制御手段 (200) と、
前記制御方式選択手段が前記正弦波パルス幅変調方式よりも基本波成分が大き い電圧を出力する変調方式に従って前記交流モータへの印加電圧を制御する第 2 の制御方式を選択した場合に、 前記電流検出手段によつて検出された前記モータ 電流に基づいてトルク制御を行なう第 2のモータ制御手段 (200, 400) と、 前記回転速度検出手段の出力に基づき、 前記第 2の制御方式の選択中において、 前記交流モータに所定以上の回転速度変化が発生したことを検出する回転速度変 化発生検出手段 (S 1 10) と、
前記回転速度変化発生検出手段によつて前記所定以上の回転速度変化の発生が 検出された場合に、 前記第 2のモータ制御手段による前記交流モータへの印加電 圧を前記回転速度変化に応じて修正するモータ電圧修正手段 (S 120/320, S 220/330, S 230/245) とを備える、 モータ駆動システムの制御 装置。
2. 前記モータ駆動システム (100) は、 前記インバータへ入力される前記 直流電圧 (VH) のレベルを電圧指令値 (VH#) に従って可変制御するコンパ ータ (12) をさらに備え、
前記モータ電圧修正手段は、 . 前記回転速度変化発生検出手段によって前記所定値以上の回転速度変化の発生 ' が検出された場合に、 前記回転速度変化に応じて前記コンバータの.前記電圧指令 値を設定する手段 (S 1 20/3 20) を含む、 請求の範囲第 1項に記載のモー タ駆動システムの制御装置。
3. 前記第 2のモータ制御手段は、
前記インバータ (1 4) へ入力された前記直流電圧 (VH) を振幅とする矩形 波電圧が前記交流モータ (Ml) に印加され、 かつ、 前記矩形波電圧がトルク指 令値 (T q c om) に対するトルク偏差 (Δ Τ ς) に応じた位相 ( ν) を有す るように前記ィンバータのスィツチングを制御する矩形波制御手段 (4 00) を 含み、
前記モータ電圧修正手段は、
前記回転速度変化発生検出手段によつて前記所定以上の回転速度の減少が検出 された場合に、 前記矩形波電圧に前記回転速度変化に応じたデューティ比率 (D Τ) を強制的に設けるように前記インバータのスイッチングを制御する手段 (S 2 20/3 3 0) を含む、 請求の範囲第 1項に記載のモータ駆動システムの制御 装置。
4. 前記第 2のモータ制御手段 (20 0) は、
前記トルク指令値 (T q c om) に応じた電流指令値 ( I d c om, I q c o m) に対する前記モータ電流の偏差に応じて前記交流モータ (1 4) への印加電 圧の電圧指令値 (V d #, Vq #) を生成する演算手段 (240) と、
前記電圧指令ィ直に従つて前記ィンバータのスィッチングを制御するパルス幅変 調手段 (2 6 0) とを含み、 '
前記モータ電圧修正手段は、
前記回転速度変化発生検出手段によって前記所定以上の回転速度変化の発生が 検出された場合に、 前記演算手段によって生成された前記電圧指令値を前記回転 速度変化に応じて修正して、 前記パルス幅変調手段へ伝達するための手段 (S 3 20/24 5) を含む、 請求の範囲第 1項に記載のモータ駆動システムの制御装 置。
5. 前記モータ電圧修正手段は、 前記交流モータの回転速度減少時における前 記回転速度変化に対する前記交流モータへの印加電圧の修正度合いを、 前記交流 モータの回転速度上昇時における前記修正度合いよりも大きく設定する、 請求項
1、 2または 4のいずれか 1項に記載のモータ駆動システムの制御装置。
6. 直流電圧 (VH) を交流モータ (Ml) を駆動するための交流電圧に変換 するインバータ (14) を備えたモータ駆動システム (100) の制御装置であ つて、
前記交流モータに供給されるモータ電流を検出する電流検出部 (24) と、 前記交流モータの回転速度を検出する回転速度検出部 (S 100) と、 前記交流モータの運転条件に応じて、 前記ィンバータにおける前記電圧変換の 制御方式を選択的に設定する制御方式選択部 (S 10— S 30) と、
前記制御方式選択部がべクトル制御による正弦波パルス幅変調方式に従って前 記交流モータへの印加電圧を制御する第 1の制御方式を選択した場合に、 前記電 流検出部によって検出された前記モータ電流に基づいてトルク制御を行なう第 I のモータ制御部 (200) と、
前記制御方式選択部が前記正弦波パルス幅変調方式よりも基本波成分が大きい 電圧を出力する変調方式に従って前記交流モータへの印加電圧を制御する第 2の 制御方式を選択した場合に、 前記電流検出部によって検出された前記モータ電流 に基づいてトルク制御を行なう第 2のモータ制御部 (200, 400) と、 前記回転速度検出部の出力に基づき、 前記第 2の制御方式の選択中において、 前記交流モータに所定以上の回転速度変化が発生したことを検出する回転速度変 化発生検出部 (S 1 10) と、
前記回転速度変化発生検出部によって前記所定以上の回転速度変化の発生が検 出された場合に、 前記第 2のモータ制御部による前記交流モータへの印加電圧を 前記回転速度変化に応じて修正するモータ電圧修正部 (S 120/320, 32 20/330, S 230/245) とを備える、 モータ駆動システムの制御装置。
7. 前記モータ駆動システム (100) は、 前記インバータへ入力される前記 直流電圧 (VH) のレベルを電圧指令値 (VH#) に従って可変制御するコンパ ータ (12) をさらに備え、
前記モータ電圧修正部 (S 120/320) は、 前記回転速度変化発生検出部 によって前記所定値以上の回転速度変化の発生が検出された場合に、 前記回転速 度変化に応じて前記コンバータの前記電圧指令値を設定するように構成される、 請求の範囲第 6項に記載のモータ駆動システムの制御装置。
8. 前記第 2のモータ制御部は、
前記インバータ (14) へ入力された前記直流電圧 (VH) を振幅とする矩形 波電圧が前記交流モータ (Ml) に印加され、 かつ、 前記矩形波電圧がトルク指 令値 (Tq c oin) に対するトルク偏差 (ATq) に応じた位相 (φ を有す るように前記ィンバータのスィッチングを制御する矩形波制御部 (400) を含 み、
, 前記モータ電圧修正部 (S 220/330) は、 前記回転速度変化発生検出部 によつて前記所定以上の回転速度の減少が検出された場合に、 前記矩形波電圧に 、 前記回転速度変化に応じたデューティ比率 (DT) を強制的に設けるように前記 インバータのスイッチングを制御するように構成される、 請求の範囲第 6項に記 載のモータ駆動システムの制御装置。
9. 前記第 2のモータ制御部 (200) は、
前記トルク指令値 (T q c om) に応じた電流指令値 ( I d c om, I q c o m) に対する前記モータ電流の偏差に応じて前記交流モータ (14) への印加電 圧の電圧指令値 (Vd , Vq#) を生成する演算部 (240) と、
前記電圧指令 に従って前記ィンバータのスィツチングを制御するパルス幅変 調部 (260) とを含み、
前記モータ電圧修正部 (S 320/245) は、 前記回転速度変化発生検出部 によつて前記所定以上の回転速度変化の発生が検出された場合に、 前記演算部に よって生成された前記電圧指令値を前記回転速度変化に応じて修正して、 前記パ ルス幅変調部へ伝達するように構成される、 請求の範囲第 6項に記載のモータ駆 ' 動システムの制御装置。
-
10. 前記モータ電圧修正部は、 前記交流モータの回転速度減少時における前 記回転速度変化に対する前記交流モータへの印加電圧の修正度合いを、 前記交流 モータの.回転速度上昇時における前記修正度合いよりも大きく設定する、 請求項
. 6、 7または 9のいずれか 1項に記載のモータ駆動システムの制御装置。
11. 電動車両であって、
駆動輪を駆動するためのトルクを発生するように構成された交流モータ (M 1) と、
直流電圧 (VH) を前記交流モータ (Ml) を駆動するための交流電圧に変換 するインバータ (14) を含んで構成されたモータ駆動システム (100) と、 前記モ一タ駆動システムを制御するための制御装置とを備え、
前記制御装置は、
前記交流モータに供給されるモータ電流を検出する電流検出部 (24) と、 前記交流モータの回転速度を検出する回転速度検出部 (S 100) と、 前記交流モータの運転条件に応じて、 前記インバータにおける前記電圧変換の 制御方式を選択的に設定する制御方式選択部 (S 10— S 30) と、
前記制御方式選択部がベタトル制御による正弦波パルス幅変調方式に従って前 記交流モータへの印加電圧を制御する第 1の制御方式を選択した場合に、 前記電 流検出部によって検出された前記モータ電流に基づいてトルク制御を行なう第 1 のモータ制御部 (200) と、
前記制御方式選択部が前記正弦波パルス幅変調方式よりも基本波成分が大きい 電圧を出力する変調方式に従って前記交流モータへの印加電圧を制御する第 2の 制御方式を選択した場合に、 前記電流検出部によつて検出された前記モータ電流 に基づいてトルク制御を行なう第 2のモータ制御部 (200, 400) と、 前記回転速度検出部の出力に基づき、 前記第 2の制御方式の選択中において、 前記交流モータに所定以上の回転速度変化が発生したことを検出する回転速度変 化発生検出部 (S 110) と、 ' 前記回転速度変化発生検出部によって前記所定以上の回転速度変化の発生が検 出された場合に、 前記第 2のモータ制御部による前記交流モータへの印加電圧を 前記回転速度変化に応じて修正するモータ電圧修正部 (S 120/320, S 2 20/330, S 230/245) とを含む、 電動車両。
PCT/JP2006/309442 2005-05-10 2006-05-01 モータ駆動システムの制御装置およびそれを備える電動車両 WO2006121093A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06746251.5A EP1881596B1 (en) 2005-05-10 2006-05-01 Motor drive system control device and electric vehicle using the same
CN2006800163233A CN101288222B (zh) 2005-05-10 2006-05-01 用于电动机驱动系统的控制设备和包括该控制设备的电动车辆
US11/919,739 US7723945B2 (en) 2005-05-10 2006-05-01 Control device for motor drive system and electric vehicle including the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-137063 2005-05-10
JP2005137063A JP4706324B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 モータ駆動システムの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006121093A1 true WO2006121093A1 (ja) 2006-11-16

Family

ID=37396601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309442 WO2006121093A1 (ja) 2005-05-10 2006-05-01 モータ駆動システムの制御装置およびそれを備える電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7723945B2 (ja)
EP (1) EP1881596B1 (ja)
JP (1) JP4706324B2 (ja)
CN (1) CN101288222B (ja)
WO (1) WO2006121093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102522947A (zh) * 2007-03-29 2012-06-27 丰田自动车株式会社 电动机的驱动控制装置及驱动控制方法

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561616B2 (ja) * 2005-10-27 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動システム
JP5135793B2 (ja) * 2006-12-27 2013-02-06 日産自動車株式会社 モータ制御方法
JP5135794B2 (ja) * 2006-12-27 2013-02-06 日産自動車株式会社 モータ制御方法
EP2131488B9 (en) * 2007-03-08 2012-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Electric vehicle controller
JP4897521B2 (ja) * 2007-03-12 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の駆動制御装置
JP4264843B2 (ja) * 2007-03-30 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
FR2915722B1 (fr) * 2007-05-03 2009-08-28 Renault Sas "dispositif et procede de commande d'un circuit de derivation de puissance, vehicule hybride l'ayant"
JP4844753B2 (ja) * 2007-05-09 2011-12-28 株式会社デンソー 電気自動車の制御装置
JP2008295200A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Aisin Seiki Co Ltd 同期モータの制御装置、及び同期モータ制御の最適化方法
JP2009017676A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Aisin Seiki Co Ltd 同期モータの制御装置及び制御方法
JP4329855B2 (ja) * 2007-10-09 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 交流モータの制御装置および交流モータの制御方法
JP4240234B1 (ja) * 2007-10-29 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8521384B2 (en) 2008-01-28 2013-08-27 Textron Innovations Inc. Turf maintenance vehicle all-wheel drive system
JP4458174B2 (ja) * 2008-03-21 2010-04-28 株式会社デンソー 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP4582168B2 (ja) * 2008-03-21 2010-11-17 株式会社デンソー 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP2010051095A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Toyota Motor Corp 電動機制御装置および車両
JP5384068B2 (ja) * 2008-09-24 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
JP5311950B2 (ja) * 2008-09-24 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
JP5133834B2 (ja) 2008-09-30 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御装置
JP5444676B2 (ja) * 2008-10-01 2014-03-19 株式会社Ihi ドライバ回路及びその保護方法
JP5293159B2 (ja) * 2008-12-22 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御システム
JP5407322B2 (ja) 2008-12-22 2014-02-05 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御システム
JP4692647B2 (ja) * 2009-02-05 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御装置
JP5396906B2 (ja) * 2009-02-24 2014-01-22 日産自動車株式会社 電動機の駆動制御装置
JP5387892B2 (ja) * 2009-03-12 2014-01-15 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
JP4748245B2 (ja) * 2009-04-10 2011-08-17 株式会社デンソー 回転機の制御装置
JP4900738B2 (ja) * 2009-06-30 2012-03-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機駆動制御装置
JP5558752B2 (ja) * 2009-07-30 2014-07-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5297953B2 (ja) 2009-09-08 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電動機駆動システム
JP5035641B2 (ja) * 2009-11-30 2012-09-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機駆動装置の制御装置
WO2011099122A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 株式会社 日立製作所 電力変換装置
JP2011200105A (ja) * 2010-02-26 2011-10-06 Denso Corp 回転機の制御装置
JP5178768B2 (ja) * 2010-04-06 2013-04-10 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置及び電動パワーステアリングの制御装置
WO2011135696A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社 日立製作所 電力変換装置
JP5545477B2 (ja) * 2010-06-08 2014-07-09 日立工機株式会社 電動工具
BR112013001384A2 (pt) 2010-07-27 2016-05-24 Mitsubishi Electric Corp aparelho de controle para uma máquina giratória de ca
US20120024552A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Hitachi Koki Co., Ltd. Inverter Device and Electrical Power Tool
CN102386836B (zh) * 2010-08-27 2014-04-23 永济新时速电机电器有限责任公司 永磁同步电机传动控制方法及装置
JP5406146B2 (ja) * 2010-08-31 2014-02-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動制御装置の過電流検出装置および過電流検出方法
JP5522476B2 (ja) * 2010-12-10 2014-06-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
EP2686948A2 (en) * 2011-03-14 2014-01-22 Hitachi Koki Co., Ltd. Inverter device and electric power tool
US9020731B2 (en) 2011-04-05 2015-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for electric motor, electrically-powered vehicle including the control apparatus, and method for controlling electric motor
JP5429403B2 (ja) * 2011-04-19 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータの制御装置
US9203335B2 (en) * 2011-04-21 2015-12-01 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for electric motor and control method for electric motor
EP2544364B1 (de) * 2011-07-08 2014-08-27 Siemens Aktiengesellschaft Momentenbeobachter auf der Basis der Messung von Ausgangsströmen und Ausgangsspannungen
TWI440283B (zh) * 2011-07-26 2014-06-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 馬達控制方法
JP5661008B2 (ja) * 2011-09-06 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 モータ制御システム
JP5781875B2 (ja) 2011-09-14 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
JP5737123B2 (ja) * 2011-10-12 2015-06-17 株式会社デンソー 回転機の制御装置及び回転角算出装置
DE102011085853A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Betrieb von Synchronmotoren
JP5483218B2 (ja) * 2012-02-22 2014-05-07 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP5982901B2 (ja) * 2012-03-14 2016-08-31 日産自動車株式会社 電動機の制御装置及び電動機の制御方法
JP5686110B2 (ja) * 2012-03-22 2015-03-18 トヨタ自動車株式会社 交流電機駆動システムの制御装置
KR101495187B1 (ko) * 2012-08-30 2015-02-24 엘지전자 주식회사 전기차량용 모터 제어 장치 및 이를 이용한 토크리플 저감 방법
JP5960008B2 (ja) * 2012-09-21 2016-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブラシレスモータの駆動装置
JP5948266B2 (ja) * 2013-02-28 2016-07-06 株式会社日立産機システム インバータ装置、建設機械、電動機制御方法
JP2015012662A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社豊田自動織機 インバータ装置
JP6267474B2 (ja) * 2013-10-04 2018-01-24 三星エスディアイ株式会社SAMSUNG SDI Co., LTD. 電動車用電力変換システム
CN104579044B (zh) * 2013-10-28 2017-04-05 中山大洋电机股份有限公司 一种ecm电机的恒力矩控制方法
US20150171777A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Hyundai Motor Company Method for controlling driving motor
US20160236589A1 (en) * 2014-03-10 2016-08-18 Shivinder Singh Sikand Four motor propulsion system and yaw vectoring control circuit
US20160090005A1 (en) * 2014-03-10 2016-03-31 Dean Drako Distributed Torque Generation System and Method of Control
CN104057839A (zh) * 2014-06-18 2014-09-24 安徽江淮汽车股份有限公司 一种扭矩补偿方法及装置
CN104124909B (zh) * 2014-08-12 2017-02-01 北京中瑞蓝科电动汽车技术有限公司 单周电流实时调制pwm控制方法、装置及具有其的车辆
JP6237654B2 (ja) * 2015-01-14 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6091571B1 (ja) 2015-09-16 2017-03-08 三菱電機株式会社 回転電機、及び回転電機の制御方法
JP6458763B2 (ja) * 2016-04-28 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 自動車
DE102017208093A1 (de) * 2017-05-15 2018-11-15 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine
JP7121248B2 (ja) * 2017-09-14 2022-08-18 シンフォニアテクノロジー株式会社 同期電動機の制御装置及び制御方法
CN107931783B (zh) * 2017-11-24 2019-03-29 上海沪工焊接集团股份有限公司 矩形波幅值调制电位分检电路及方法
JP7018367B2 (ja) * 2018-07-12 2022-02-10 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP7159704B2 (ja) * 2018-08-31 2022-10-25 株式会社アドヴィックス モータ制御装置
CN112640255A (zh) * 2018-09-05 2021-04-09 三菱电机株式会社 非接触供电系统以及输电装置
JP7153168B2 (ja) * 2019-03-05 2022-10-14 株式会社デンソー 電動機の制御装置
DE102020004752A1 (de) 2020-08-05 2022-02-10 Zhongxi Li DC-Modulierendes modulares elektrisches Umrichtersystem und zugehöriges Steuerungsverfahren
MX2023002384A (es) 2020-08-28 2023-03-21 Nissan Motor Metodo de control de motor electrico y sistema de motor electrico.
GB2604136B (en) * 2021-02-25 2023-09-13 Dyson Technology Ltd Method of controlling a three-phase permanent-magnet motor
WO2023084766A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 サイリスタ起動装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197102A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Toshiba Corp 電気車制御装置
JPH0583976A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Hitachi Ltd 交流電動機制御装置及びこれを用いた電気車の制御装置
JPH11285288A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Toyota Motor Corp モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2002354873A (ja) * 2001-05-18 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置
JP2003088157A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置
JP2004072954A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Hitachi Ltd モーター制御装置および方法
JP2004166415A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Hitachi Ltd モーター駆動制御装置
JP2005051894A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09215398A (ja) 1996-01-29 1997-08-15 Nissan Motor Co Ltd インバータの制御装置
JP3746334B2 (ja) * 1996-08-22 2006-02-15 トヨタ自動車株式会社 永久磁石型同期モータの駆動制御装置及び方法
US6121736A (en) * 1998-07-10 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control apparatus for motor, and motor unit having the control apparatus
JP3746377B2 (ja) 1998-07-24 2006-02-15 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の駆動制御装置
JP2000358393A (ja) 1999-06-11 2000-12-26 Toyota Motor Corp 電動機制御装置およびその方法
DE10037972B4 (de) * 1999-08-05 2005-09-15 Sharp K.K. Vorrichtung und Verfahren zur Elektromotorsteuerung
EP1211798B1 (en) * 2000-11-22 2018-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Motor control apparatus and motor control method
JP2003054892A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Nippon Yusoki Co Ltd リーチ型フォークリフトの制御装置
JP3685138B2 (ja) * 2002-02-18 2005-08-17 日産自動車株式会社 モーター制御装置
EP1492223A4 (en) * 2002-03-22 2005-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd DEVICE FOR CONTROLLING A SYNCHRONOUS RELUCTANCE ENGINE
JP3969165B2 (ja) 2002-04-16 2007-09-05 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置、電圧変換方法、電圧変換の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US6936991B2 (en) * 2002-06-03 2005-08-30 Ballard Power Systems Corporation Method and apparatus for motor control
US7102305B2 (en) * 2003-05-22 2006-09-05 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling motor
JP4422567B2 (ja) * 2004-06-30 2010-02-24 株式会社日立製作所 モータ駆動装置,電動アクチュエータおよび電動パワーステアリング装置
JP4589093B2 (ja) * 2004-12-10 2010-12-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 同期モータ駆動装置及び方法
JP2007110779A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置および駆動方法
US20080298784A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Mark Allen Kastner Method of Sensing Speed of Electric Motors and Generators
JP5435252B2 (ja) * 2008-01-30 2014-03-05 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP2009240087A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Ltd 回転電機の制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197102A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Toshiba Corp 電気車制御装置
JPH0583976A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Hitachi Ltd 交流電動機制御装置及びこれを用いた電気車の制御装置
JPH11285288A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Toyota Motor Corp モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2002354873A (ja) * 2001-05-18 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置
JP2003088157A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置
JP2004072954A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Hitachi Ltd モーター制御装置および方法
JP2004166415A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Hitachi Ltd モーター駆動制御装置
JP2005051894A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1881596A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102522947A (zh) * 2007-03-29 2012-06-27 丰田自动车株式会社 电动机的驱动控制装置及驱动控制方法
US8269439B2 (en) 2007-03-29 2012-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive controller and drive control method for electric motor
CN102522947B (zh) * 2007-03-29 2015-11-11 丰田自动车株式会社 电动机的驱动控制装置及驱动控制方法
EP2131489A4 (en) * 2007-03-29 2016-01-13 Toyota Motor Co Ltd DRIVE CONTROL AND DRIVE CONTROL PROCEDURE OF A MOTOR

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006320039A (ja) 2006-11-24
CN101288222B (zh) 2011-06-01
JP4706324B2 (ja) 2011-06-22
CN101288222A (zh) 2008-10-15
US20080218111A1 (en) 2008-09-11
EP1881596A1 (en) 2008-01-23
EP1881596A4 (en) 2017-07-19
US7723945B2 (en) 2010-05-25
EP1881596B1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006121093A1 (ja) モータ駆動システムの制御装置およびそれを備える電動車両
JP5368777B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP5133834B2 (ja) 交流電動機の制御装置
US8497646B2 (en) Controller for AC electric motor and electric powered vehicle
US8310197B2 (en) Control device for electric motor drive device
US8427087B2 (en) Control device for AC motor
US8558500B2 (en) Control system for AC motor
JP4604820B2 (ja) モータ駆動システムの制御装置
US8639405B2 (en) Electric motor drive system for an electric vehicle
JP4329855B2 (ja) 交流モータの制御装置および交流モータの制御方法
JP5633639B2 (ja) 電動機の制御装置およびそれを備える電動車両、ならびに電動機の制御方法
US20110187308A1 (en) Control device and control method for alternating-current motor
JP2007159368A (ja) モータ駆動システムの制御装置
JP5281370B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP5204463B2 (ja) モータ制御装置
JP2009201250A (ja) モータの制御装置
JP5696607B2 (ja) 交流電動機の制御装置および制御方法
JP2009273302A (ja) 電動モータの制御装置
JP5210822B2 (ja) 交流電動機の制御装置およびそれを搭載した電動車両
JP2010088240A (ja) 交流電動機の制御システム
JP5780022B2 (ja) 交流電動機の制御装置および制御方法
JP2010226780A (ja) 交流電動機の制御システム
JP5768542B2 (ja) 交流電動機の制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680016323.3

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11919739

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746251

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006746251

Country of ref document: EP