WO1984000241A1 - Magnetic recording medium - Google Patents

Magnetic recording medium Download PDF

Info

Publication number
WO1984000241A1
WO1984000241A1 PCT/JP1983/000211 JP8300211W WO8400241A1 WO 1984000241 A1 WO1984000241 A1 WO 1984000241A1 JP 8300211 W JP8300211 W JP 8300211W WO 8400241 A1 WO8400241 A1 WO 8400241A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
magnetic
metal powder
ferromagnetic metal
Prior art date
Application number
PCT/JP1983/000211
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryoji Chubachi
Nobuyuki Nihei
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14644928&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1984000241(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to DE8383902125T priority Critical patent/DE3379082D1/de
Publication of WO1984000241A1 publication Critical patent/WO1984000241A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic recording medium, and more particularly to a short-wavelength recording magnetic recording medium in which a magnetic layer having high coercive force and excellent dispersibility is formed on a nonmagnetic support.
  • magnetic recording media especially magnetic recording media for VTRs
  • the magnetic layer of the magnetic recording medium * has a high magnetic force and a high residual magnetic flux density.
  • the above magnetic feature 1 $ was not enough.
  • the central ball he was, to a degree, a practical limit.
  • a surfactant was used as a dispersant]
  • any method of increasing the content of a hydrophilic group such as a ⁇ group in a binder has been proposed. I have.
  • dispersibility was not obtained satisfactorily, and it was found that the magnetic layer material, mechanical strength, and abrasion resistance such as powder drop-off were significantly deteriorated. .
  • An object of the present invention is to improve the dispersibility of magnetic powder in a magnetic recording medium for short-wavelength recording using a strong magnetic powder such as Kanajima ⁇ end as a magnetic powder, and achieve low noise. It is intended to provide a magnetic recording medium having excellent magnetic properties such as squareness ratio and the like.
  • the present invention provides a needle-shaped ferromagnetic residence on a non-magnetic carrier.
  • the metal powder has a coercive force of 1,000 Oe or more and a specific surface area by the BET method of 45.
  • the binder is
  • M is a hydrogen atom, Li Ji U beam, na Application Benefits U beam or Ca Li ⁇ beam der]?
  • M 2 are each a hydrogen atom, Li Ji U beam, na Application Benefits U beam, mosquitoes Li A um or alkyl group
  • the present invention relates to a magnetic recording medium characterized by containing at least 50% by weight of a resin having at least one kind of polar group selected from the group consisting of the above.
  • the use of a combination of a fine and highly ferromagnetic metal powder having a large coercive force and a binder having a polar group is advantageous in that D.
  • the coercive force He of the magnetic material I is 1, OOO Oe or more, preferably 1, 000 to 2,0 ⁇ 0 Oe, and more preferably. Is selected from 1,100 to 1,500 Oe. That is, when recording at a short wavelength, the magnetic force He is somewhat large.
  • the resistance is higher than 0000 Oe, but if it is too large, problems such as saturation of the magnetic head during recording and erasure become difficult. Go around.
  • the coercive force He depends on the shape anisotropy of the ferromagnetic metal particles. It is desirable that the axial ratio of the metal particles, that is, the ratio of the major axis to the minor axis, is 7 or more, more preferably 10 or more.
  • the thickness of the coating film of the magnetic layer after drying is 0.5 to 6 im. If the coating thickness is too small, it is difficult to form a uniform coating film.]), Signal dropping or so-called dropout occurs, and if the coating thickness is too large, ⁇ , the loss of thickness due to self-demagnetization ⁇
  • the weight ratio PZB between the magnetic powder and the binder constituting the magnetic layer is selected from 5 to 12, preferably from ⁇ to 10. This is because if the amount of the binder is too large, that is, if the value of ⁇ ⁇ ⁇ is too small, the residual magnetic flux density Br is insufficient.Thus, the improvement of S ⁇ ⁇ cannot be improved. If the PZB is too large, the number of drops will increase (this is due to the deterioration of IT).
  • the ferromagnetically injected metal powder constituting the magnetic layer has a specific surface area of 45 or more as measured by the BET method. This is because particles with a specific surface area of 45 ⁇ ⁇ 9 or less have the effect of improving SZN. This is because it is bad. Also, when the modulation noise is measured, if this specific surface area is 45 ⁇ 2 ⁇ 9 or more, a desired low noise level is obtained even at a short wavelength of 1 ⁇ or less. It is because I found this.
  • the specific surface area, 4 5 Tn 2 / g- or odor Te is had yo so long as no al superparamagnetic force ', in a practical matter, 4 5 ⁇ 1 5 0 ⁇ 2 9 months favored arbitrariness.
  • the ferromagnetic metal powder in the present invention may be made of Fe-Co, Fe-Co-Ni, or a small amount of A, Cr, Si or the like in consideration of corrosion resistance or prevention of sintering during manufacturing. Needle-shaped metal powder containing an additive element can be used. These needle-like metal powders are used as a starting material in the form of needle-like iron oxide, hydrated iron oxide, iron oxide containing metals such as _Ni, Oo, etc. or hydrated iron hydroxide as required. It can be obtained by reducing H 2 gas or the like in a natural atmosphere. The specific surface area of the ferromagnetic metal powder can be controlled by selecting the specific surface area of the starting material described above.
  • the binder has a general formula
  • M is a hydrogen atom, lithium, sodium or force beam
  • Mi and M 2 are hydrogen, lithium, and sodium, respectively.
  • Trimethyl, potassium, or alkyl groups which contain a polar group-containing resin.
  • the alkyl group is preferably a linear or branched saturated aliphatic hydrocarbon residue having 23 or less carbon atoms.
  • A)) for example, tricosil, docosil, cocosil, nonadecyl, octadecyl, hexadecyl, tridecyl, ⁇ Decyl, decyl, nonyl, octyl, hexyl, pentyl, phenyl, t-butyl, propyl, isopyl b pin group, E Ji group, etc.
  • main Chi le group 3 ⁇ 4 are mentioned are.
  • M be the same M 2 each other will Sa ⁇ Enoi.
  • the Yo also be suspended different 3 ⁇ 4 each other
  • the polar group has a large polarity and is very compatible with the ferromagnetic raw metal powder, and thus has an effect of improving the dispersibility of the ferromagnetic metal.
  • the above-mentioned resin containing a polar i ⁇ group is contained in the binder in an amount of 50% by weight or more of the total binder component. This is because a sufficient dispersion effect can be expected if the weight is 50% or less.]), And it is not possible to expect an improvement in the surface 1 and thus the SZN. If this is compensated for by the use of a dispersant, the size of the powder drop is remarkably practical.
  • the molecular weight of the resin having a polar group is preferably 50,000 or less. This is because, when the molecular weight exceeds 50,000, when the specific surface area of the magnetic powder obtained by the BET method is large, the viscosity of the paint exceeds the if ⁇ sa range and is too large.
  • the molecular weight of the resin is 2, ⁇ 0 ⁇ or more ⁇ , because the molecular i is 2,000 or less. This is because, when the magnetic coating material is applied on a support and then cured using a curing agent, unreacted components are generated and low molecular weight components remain, thereby deteriorating the physical properties of the coating film.
  • the polar group-containing resin preferably has a molecular weight per polar group in the range of 200 to 500,000. This is because if the ratio is less than 20, the resin is too hydrophilic, and the solubility in the solvent, the compatibility with other resins in the binder and the moisture resistance of the magnetic layer are poor. That's why! ? On the other hand, if it is more than 50,000, the effect on the dispersibility becomes insufficient:
  • the resin containing the polar injection group as described above may be a polyester resin, a polyurethane resin, or a vinyl chloride-based resin. Those that have introduced a group can be used. These resins can be obtained by various people.
  • the polyester resin containing a metal sulfonate uses dicarboxylic acid containing a metal sulfonate as a part of the dicarboxylic acid component. It can be obtained by condensing this with dicarboxylic acid having a metal sulfonate base together with diol.
  • Polyurethane resin containing a metal sulfonate group is a polystyrene resin containing the above three types of polyester containing a metal sulfonate group. It can be obtained by a condensation reaction and an addition reaction when used in conjunction with a scene. Furthermore, the polar group is modified by modifying the polyester resin, polyurethane resin, and vinyl chloride resin.
  • the carboxylic acid component used in the present invention to obtain the polyester resin and the polyurethan resin includes terephthalic acid, Aromatic dicarboxylic acid, such as acid, sodium phthalate, 5-naphthalic acid, p-oxybenzoate
  • Aromatic acid, P-C hydroxytoxy acid Aromatic carboxylic acid such as benzoic acid, succinic acid, adivinyl, azelineic acid, Sebacic acid, dodecane dicarboxylic acid, etc. Aliphatic dicarboxylic acid, trimeric acid, trimethicin, pyromellitic acid, etc. And tetracarboxylic acid. Especially terephthalic acid, isophthalic acid, avidin
  • Sebacic acid is preferred.
  • dicarbon component containing a metal salt of sulfonate examples include 5-sodium sulphoisophthalic acid and 5-sulphium sulphoisophthalic acid.
  • diisocyanate components used in the present invention to obtain the polyurethan resin 2,4. , 2, ⁇ -tri-isolation, ⁇ -phenyl-isolation, diphenyl-meta-isolation , M-French Range Isolator, Hexamethylene Range Isolator, Tetramethyl Range Integrator, 3 , 3'-dimension kiss -4, 4'-before-range sci-net, 2,4-naphtha-range sci-net,
  • the vinyl chloride resin is used as the vinyl chloride resin.
  • the magnetic paint is adjusted by dissolving the constituent material of the magnetic layer in an organic solvent, and is applied on a non-magnetic base.
  • ketone is used as a solvent for the magnetic paint.
  • acetate, methylethylketone, methylisoalkylketone, cyclohexanone alcohol (e.g., methylacetone) Tanol ethanol, fu.
  • Ronanol, phthalanol), and esters for example, methyl acetate, ethyl acetate, butylacetate, polyester
  • Chill Lactate, Glycol Acetate, Monoethyl ether, Glycol ethers for example, Ethylene glycol Dimethyl ether, ethyl alcohol
  • the base on which this magnetic paint is applied may be non-magnetic, and may be a polyester (eg, a polyethylene terephthalate), a polyolefin (for example, Polypropylene), Cellulose-induced conductors (for example, Cellulose Triacetate, Cell Cell-to-Surface Acetate), Polycarbonate Polychlorinated vinyl, polyimid, polyamido, polyhydrazide, metal (for example, aluminum, copper), paper, etc. You can.
  • a polyester eg, a polyethylene terephthalate
  • a polyolefin for example, Polypropylene
  • Cellulose-induced conductors for example, Cellulose Triacetate, Cell Cell-to-Surface Acetate
  • Polycarbonate Polychlorinated vinyl polyimid
  • polyamido polyhydrazide
  • metal for example, aluminum, copper
  • Ferromagnetic metal powder (specific surface area 4 5
  • This magnetism earth paint, thickness 14 ⁇ m, surface roughness 0.05
  • Example 2 instead of 100 parts by weight of the sodium sulfonate-containing polyurethane resin, the sodium sulfonate sodium Group-containing polyurethane resin and vinyl chloride-vinyl acetate-
  • a magnetic tape was prepared by using a vinyl alcohol copolymer (manufactured by U.0.0 Company) in the amounts shown in Table 1, and the magnetic properties were measured. It was measured. The results are shown in Table 3.
  • Table 1 Sodium sulfonate Vinyl chloride-vinyl acetate-Example Group containing polycretan resin-Vinyl alcohol Addition amount of fat Copolymer addition amount
  • Ferromagnetic ⁇ raw metal iron powder (specific surface area ⁇ O 2 g
  • Polyester resin containing sodium sulfonate group 670 parts by weight Polyester resin containing sodium sulfonate group
  • Example 1 the polyester resin containing the sodium sulfonate group was replaced with 100 parts by weight of the polyester resin containing the sodium sulfonate group.
  • Resin and thermoplastic polyurethane resin [ ⁇ ] 3022: manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. (»)) in the same amount as shown in Table 2 was fabricated and its magnetic properties were measured. Table 5 shows the results.
  • Table 2 Sodium sulfonate-based thermoplastic polyester
  • polyester resin content examples of polyester resin content
  • the binder contains at least 50 resins containing a metal salt of snorphonate.
  • the gaseous tapes (Examples 1-3, ⁇ -8 , 10) and C ⁇ of 5 G dB or more were secured. Also good in flux density, squareness ratio, high frequency (RF) output 3 ⁇ 4 good results o magnetic powder
  • the binder having a polar group according to the present invention itself has a high dispersibility, the use of a new dispersant is completely eliminated, or the amount used is small. Can be reduced to And, the smaller the amount of the dispersant used, the more it is possible to increase the amount of various non-magnetic materials used to improve the durability.] The durability can be improved.

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

明 細
技術分野
この発明は磁気記録媒体 に関する も ので あ 、 特に高 抗磁力を有 しかつ分散性に優れた磁性層が非磁性支持体 上に形成されて る短波長記録用磁気記録媒体に関する も のであ る。 背景技術
近年、 磁気記録媒体、 特に V T R用の磁気記録媒体に おい ては、 高密度記録をめ ざ した短波長記録化の傾向が 著 しい。 この短姣長記録におい て高再生出 力を得る ため に は、 磁気記録媒 *の磁' 層が高沆磁力 、 高残留磁束密 度を持つ こ と が不可欠であ る。 と ころが、 '今 日 汎用され てい る r - Fe205 等の酸化跃系磁 1 粉及び二 ^化ク 口 厶磁 性粉を磁 'ί王粉 と し て用い 磁気記録媒体 では、 上記の ' る磁気特 1$が不充 であった。 そ し て 中心 ¾球彼 は、 程度が旲用上の限界であった。 これに対 し、 磁 ' i玍粉 と し て強磁;王金属玢末を用いた磁 気記録媒体では、 その磁 1庄層の抗磁力 He 、 残留磁束密度 Brが と も に大 き く 、 短波長領域におい て も 高再生出力が 得 られてい る。 したがって高密度記録を可能にする こ と か ら 、 現在最 も 脚光を浴びその開発が進め られ てい る。 本出願人は、 日本国特願昭 56 - 20388号及び同特潁昭 5 ό - 4 0 2 0 2 号において、 この よ う な強磁性金属粉末を 用いた短波長記録、 特に中心記録波長が 1 m 以下の短 波長記録に好適 ¾磁気記録媒体を提案した。 と ころが、 これらの磁気記録媒体におい ては、 例えぱ S ZNを向上 させるために比表面積の大きい微細な強磁性金属粉末を 使用 した場合、 結合剤中での強磁性金属粉末の分散性の 劣化、 磁性塗科の増粘を招 く とい う 問題を生じる。 これ らの問題は、 磁性層の表面性、 耐久性、 磁気特性等に悪 影響を与え、 高 ί王能の磁気記録媒 を得る障害と る る。 ま た、 磁気記録媒体の製造時の作業性を悪 ぐ する原因に も ¾る。 この磁性粉の分散性を改善するために、 例えば 界面活性剤を分散剤と して使用 した ]) 、 または結合剤中 の ΟΗ基等の親水基の含有量を増大させる どの方法が 提案されている。 しか し、 いずれの場合に も 満足のい く 分散性が得られず、 しか も 、 磁性層の物 、 ¾械的強度、 特に粉落ち等の耐摩耗性を大き く 劣化させる こ とが判明 した。
発明の開示
この発明の 目的は、 磁 粉と して強磁汪金島 ^末を用 いた短波長記録用の磁気記録媒体にお て、 磁' i王粉の分 散性を向上させ、 低ノ イ ズ レ ベ ル であ ]5 、 かつ角型比等 の磁気特性に優れた磁気記録媒体を提供する こ とである。
すなわち、 この発明は、 非磁性 ¾持体上に針状強磁住 金属粉末 と結合剤 と を主体 と した磁 1ΞΕ層を設けて な る磁 気記録媒体にお て、 上記金属粉末は 1, 000 Oe以上の抗 磁力を有 し B E T 法に よ る比表面積が 45 n1/^ 以上で あ j? 、 上記結合剤は
(OM2)
— S03M、 -OSO3M, 一 COOM、 -P -COM1 )
II
0
〔 式中、 M は水素原子、 リ チ ウ ム 、 ナ ト リ ウ ム又はカ リ ゥ ム であ ]? 、 及び M2 はそれぞれ水素原子、 リ チ ウ ム 、 ナ ト リ ウ ム 、 カ リ ウ ム又はア ル キ ル基で あ る )
か ら成る群 よ 選ばれた少 く と も 1 種類の極性基を有 する樹脂を 5 0 重量 % 以上含む こ と を特徵 と する磁気記 録媒体に係る も ので あ る。
こ の発明 に よ れば、 抗磁力が大 き く 微細 ¾強磁 金属 粉末 と、 極性基を有する結合剤 と を組合せて用い る こ と に よ D .、 優れた磁気特性を有すると共 こ、 ' 滋;王金属粉末 の 分散が良好 と な っ て優れた表面性お よ び r久性を 有する 高性能の短波長記録用磁気記録媒体を提供する こ と がで き る ο
発明を実施する ための最良の形態
こ の発明 に よ る磁気記録媒体'におい て、 磁 ' I生扮の抗磁 力 Heは、 1, O O O Oe 以上、 好ま し く は 1, 0 0 0〜2,0 ΰ 0 Oe 、 よ 好ま し く は 1, 1 00〜 1, 50 0 Oeに選ばれる。 す わ ち、 短波長の記録を 目 的 と する場合、 沆磁力 Heが或 る 程度大
ΟΜΡΙ き い こ と、 すなわち 0 0 0 Oe 以上は望ま れるが、 余 大 と ¾ る と 、 記録時に磁気へ ッ ド に飽和が起き て く る こ と 消去が しに く く なる な どの問題が生 じ て ぐ る。
そ して、 この よ う に抗磁力 Heを、 1, 0 0 0 Oe 以上 とする ため には、 この抗磁力 Heが強磁性金属粒子の形状異方性 に依存する こ と か ら : 強磁性金属粒子の軸比、 すなわち 長軸 と短軸の比を、 7 以上、 よ 好ま し く は 1 0 以上に する こ とが望ま しい。
ま た、 磁性層の塗布膜の厚みは乾燥後 におい て、 0. 5 〜 6 i m であ る こ とが望ま しい。 これは余 ]? その塗布厚 が薄い と 、 均一る塗布膜の形成が困難 と な ]) 、 信号欠落 いわゆ る ド ロ ッ プァゥ 卜 が発生 し、 ま た余 ]) その塗布厚 が厚い と 、 自 己減磁に よ る厚み損失が生じ て く る こ と に よ ο
さ ら に、 この磁' |生層を構成する磁 'i生粉 と 結合剤 との重 量比 P Z B は、 5 〜 1 2 、 好ま し ぐ は ό 〜 1 0 に選ばれ る。 こ れは結合剤の量が多過 ぎる と 、 すなわ ち Ρ Ζ Β が 小 さ過 ぎる と、 残留磁束密度 Brが不十分 と. ¾ つて S Ζ Ν の改善がはかれな く な D 、 P Z B が大き過 ぎる と、 ^落 ち が増えて(IT久 feが劣化 して く る こ と に よ る。
こ の発明 におい ては、 上述 した よ う に磁性層を構成す る強磁注金属粉末は B E T 法に よ る比表面積が 45 以上の も のが使用 される。 これは、 比表面積が 4 5 ηζ 9 以下の粒子では S Z Nを向上させる効果が余 j? 期侍でき ¾いためであ る。 ま た、 変調 ノ イ ズを測定 した と き 、 こ の比表面積を 4 5 τη2Ζ9 以上 と した場合、 記録波長が 1 ^ 以下の短波長 におい て も 所望の低いノ ィ ズレ ベ ル と る こ と を見出 した こ と に よ る。 この比表面積は、 4 5 Tn2/g- 以上におい ては超常磁性に ら ない範囲で あれば よ い力'、 実際問題 と しては、 4 5〜 1 5 0 τη 2 9 カ 好ま しい。
この発明 における強磁性金属粉末は、 、 Fe - Co , Fe - Co - Ni等、 あるいは例えば耐蝕性、 も し く は製造時の 焼結防止等を考慮 して A 、 Cr、 Si 等の微量の添加元素を 含有 した針状金属粉末を用い る こ と がで き る。 こ れ らの 針状金属粉末は、 出発材料 と し て針状の酸化鉄、 含水酸 化鉄、 必要に応 じ て _Ni、 Oo 等の金属を含んだ酸化鉄 も し く は含水酸化鉄を H2 ガ ス 等の還元 'ί生雰囲気中 で還元する こ と に よ っ て得 る こ と ができ る。 なお、 この強磁性金属 粉末の比表面積は、 これ ら の上述 した.出発材料の比表面 積を選定する こ と に よ って制御する こ と がで き る。
こ の発明の磁気記録媒 にお い て 、 結合剤は、 一般式
Figure imgf000007_0001
一 S03M、 一 0S05M、 一 C〇0M、 -P - C OMi )
II
. 0
〔-式中、 Mは水素原子、 リ チ ウ ム 、 ナ ト リ ウ ムま たは 力 リ ゥ ム であ ]? 、 Mi お よ び M2はそれセれ水素原子、 リ チウ ム 、 ナ 卜 リ ウ ム 、 力 リ ゥ ム ま たはア ル キ ル基であ る ) で示される 極 性 基 を 有 す る 樹 脂 含 む も の で あ る 。 ま た、 上記一般式におい て、 ア ル キ ル基は好ま し く は炭 素原子数が 2 3 以下である直鎖状ま たは枝分れ鎖状の飽 和脂肪族炭化水素残基であ ]) 、 例えば 卜 リ コ シ ル基、 ド コ シ ル基、 コ ィ コ シ ル基、 ノ ナ デシ ル基、 才 ク タ デシ ル 基、 へキサデシ ル基、 ト リ デシ ル基、 ゥ ンデシ ル 基、 デ シ ル基、 ノ ニ ル 基、 ォ ク チ ル基、 へ キ シル 基ゝ ペ ン チル 基、 フ"チル基ゝ t - ブチ ル基、 プ ロ ピ ル基、 イ ソ プ ロ ピ ル基、 ェ チ ル基、 メ チ ル基 ¾ どが挙げられる。 ま た、 M 、 M2は互いに同一であって も、 互いに異 ¾つ て て も 差支 えない。 このよ う ¾極性基は極性が大き く て強磁'生金属 粉末と非常に ¾ じみがよいか ら、 強磁性金属の分散性を 向上させる作用を有する。
この発明において、 上述 した極 i玍基を含有する樹脂は 結合剤中 に、 全結合剤成分の 5 0 重量% 以上含ま れる。 これは、 5 0重量 以下である と十分な分散効杲を期待 で き いためてあ ]) 、 表面 1 ひいては S ZNの向上を期 待でき いためであ る。 これを分散剤の使甩に よって補 う と、 粉落ちの增大が著 し く 実用的て い。
この発明 にお て、 極 'ι≤£基を有する樹脂の分子量は、 50,000 以下が好ま しい。 これは、 上記分子量が 50,000 を越える と、 磁汪粉の B E T法に よ る比表面積が大き く ¾つた場合に、 塗料粘度が if^sa囲を越えて大き く D すぎるから である。 そして、 上記樹脂の分子量は、 2,ϋ0 ϋ 以上が好ま しい ο これは上記分子 iが 2,000以下である と 、 磁性塗料を支持体上に塗布 してか ら硬化剤を用い て 硬化させる際に、 未反応分が生 じ て低分子量成分が残存 すると塗膜の物性を劣化 させる か ら であ る。
ま た こ の発明 にお て極性基を含有する樹脂は、 極性 基 1 個当 の分子量が 2 0 0 〜 5 0,0 0 0 の範囲で あ る こ と が好ま しい。 こ れは、 2 0 コ 以下で あ る と 樹脂の親水性 が強す ぎて、 溶剤への溶解性、 結合剤中の他の樹脂 と の 相溶性お よ び磁性層の耐湿性が悪 く な るか ら であ !? 、 ― 方、 5 0, 0 0 0 以上であ る と 分散性に対する効果が不充分 と なる:^ ら てあ る。
この発明 におい て、 上述 し た よ う ¾ 極 注基を 含 有 す る樹脂 と し ては、 ポ リ エ ス テ ル樹脂、 ポ リ ウ レ タ ン樹脂、 塩化 ビ ニ ル系樹脂に上記極性基を導入 した も のを使用す る こ とがで き る。 こ れ らの樹脂は ¾ 々 の方 &に よ って得 る こ とがで き る。 例えぱ ス ル ホ ン 酸金属塩基含有ボ リ ェ ス テ ル樹脂は、 ス ル ホ ン 酸金属塩基を含有する ジ カ ル ボ ン 酸を ジ カ ル ボ ン酸成分の一部 と し て用い、 こ れ と ス ル ホ ン 酸金属塩基を有 し い ジ カ ル ボ ン 酸 とを ジオ ー ル と 共 に縮合させて得る こ と がで き る。 ス ル ホ ン 酸金属塩基 を含有する ポ リ ウ レ タ ン 澍脂は、 上記ス ル ホ ン 酸金属塩 基を含有する ポ リ エ ス テ ル の 3 種類の出 発材料を ジ ィ ソ— シ ァ ネ 一 卜 と共に用 い て、 縮合反応 と付加反応に よっ て 得 る こ と がで き る。 さ ら に、 ポ リ エ ス テ ル樹脂、 ポ リ ウ レ タ ン樹脂、 塩化 ビ ニ ル系樹脂を変性 し て、 極性基を導
O PI 入する方法が考え ら れる。 すなわ ち、 こ れ ら の樹脂 と 、 た とえば、
G - OH2CH2 S03M, - CH2CH2OS05M、
COM2 )
Gi - CH2COOM G ― CH2 - P -〔 ΟΜι )
II
0 等の分子中 に上記極 ¾基 よ び塩素を含有する 化合物 と を脱塩酸反応に よ 縮合させて導入する方法で あ る。
ポ リ エ ス テ ル樹脂お よ びポ リ ゥ レ タ ン樹脂を得るため に この発明 におい て使用 される カ ル ボン酸成分 と し ては, テ レ フ タ ル酸、 イ ン フ タ ル 酸 、 才 ル ソ フ タ ル酸、 , 5 - ナ フ タ ル 酸な どの芳香族ジ カ ル ボ ン 酸、 p - ォ キ シ安息
香酸、 P - C ヒ ド ロ キ シ ェ ト キ シ :) 安息香酸な どの芳香 族ォ キ シ カ ル ボ ン酸、 コ ハ ク 酸、 ア ジ ビ ン漦、 ァ ゼ ラ イ ン 酸、 セ バ シ ン酸、 ドデカ ン ジカ ル ボ ン る どの脂肪族 ジ カ ル ボ ン酸、 卜 リ メ リ ッ ト 酸、 卜 リ メ シ ン 、 ピ ロ メ リ ッ 卜 酸る どの 卜 リ お よ びテ ト ラ カ ル ボ ン酸 な どが挙げ られる 。 特にテ レ フ タ ル酸、 イ ソ フ タ ル ¾ 、 ア ジ ビ ン
セ バ シ ン酸が好ま しい。
ス ル ホ ン酸金属塩基を含有する ジ カ ル ボ ン 成分 と し て は、 5 - ナ ト リ ウ ム ス ル ホ イ ソ フ タ ル酸、 5 - 力 リ ウ ム ス ル ホ イ ソ フ タ ル 酸、 2 - ナ ト リ ゥ ム ス ル ホ テ レ フ タ ル酸、 2 - 力 リ ゥ ム ス ル ホ テ レ フ タ ル 酸 ど力;あ る。
ジオ ー ル成分 と しては、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 プ □ ビ
( OMPI レ ン グ. リ コ 一 ル 1 , 3 - フ。 ロ ハ。 ン ジ オ ー ル 、 , , 4 - フ" タ ン ジ 才 ー ル 、 1 , 5 - ペ ン タ ン ジ 才 一 ル 、 1 , ό - へ キ サ ン ジ 才 一 ル 、 ネ 才 ペ ン チ ル グ ' リ コ ー ル 、 ジ エ チ レ ン グ' リ コ — ル 、 ジフ。ロ ピ レ ング リ コ ー ル 、 2 , 2, 4 - 卜 リ メ チ ル - 1 , 5 - ぺ ン タ ン ジ ォ 一 ル 、 1 , 4 - ' シ ク ロ へ キ サ ン ジ メ タ ノ ー ル 、 ビ ス フ ェ ノ ー ル Αのエ チ レ ン 才 キ シ ド付カ Π物お よ びプ ロ ピ レ ン 才 キ シ ド付加物、 水素化 ビ ス フ エ ノ ー ル Aのエ チ レ ン 才 キ シ ド付カ卩物、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ 一 ル ポ リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 、 ポ リ テ 卜 ラ メ チ レ ン グ ' リ コ ー ル な と:^あ る π ま た 卜 リ メ チ ロ ー ル ェ タ ン 、 卜 リ メ チ
Π — ル プ Π ノ ン 、 グ リ セ リ ン 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ル な どの ト リ お よ びテ ト ラ オ ー ルを併用 し て も よ い。
ボ リ ウ レ タ ン 澍脂を得る ため に こ の発明 におい て使用 される ジィ ソ シ ァ ネ 一 ト 成分 と し ては、 2 , 4 . - 卜 リ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 、 2, ό - ト リ レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 、 ρ - フ エ - レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 、 ジ フ エ ニ ル メ タ ン ジ イ ソ シ ァ ネ 一 卜 、 m - フ エ 二 レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 、 へ キ サ メ チ レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 、 テ 卜 ラ メ チ レ ン ジ イ ン シ ァ ネ ー 卜 、 3 , 3' - ジ メ 卜 キ シ - 4 , 4' - ビ フ エ - レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ 一 卜 、 2, 4 - ナ フ タ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 、
, - ジ メ チ ル - 4, 4' - ビ フ エ 二 レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ 一 卜 4, 4' - ジ イ ソ シ ァ ネ 一 卜 - ジ フ エ ニ ル エ ー テ ル 、 1 , 3 - ナ フ タ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ 一 卜 、 p - キ シ リ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 、 m - キ シ リ レ ン ジ イ ン シ ァ ネ ー ト 、 1 , 3 - ジ
ΟΜΡΙ ttO) ィ ソ シ ァ ネ ー ト メ チ ル シ ク 口 へキサ ン 、 1 ,4 - ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト メ チ ル シ ク ロ へ キ サ ン 、 4, 4, - ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト ジ シ ク 口 へ キ サ ン 、 4, 4' - ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト ジ シ ク 口 へ キ シ ル メ タ ン 、 ィ ソ ホ ロ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト ¾ どカ 挙 げ られる。
塩化ビ ニ ル系澍脂を変 S し てス ル ホ ン 酸金属塩基を導 入する場合には、 塩化 ビ ニ ル系樹脂 と して塩化 ビ ュ ル - 酸 ビニ ル - ビ ュ ル ア ル コ ー ル共重合钵、 塩化 ビ ュ ル - プ ロ ピ オン酸 ビ - ル - ビ ニ ル ア ル コ ー ル共重合 、 塩化 ビ ニ ル — 薛 ビ ュ ル - マ レ イ ン酸 ビ ュ ル - ビ ュ ル 了 ル コ ー ル 共重合体、 塩化 ビ ュ ル 一 プ ロ ピオン酸 ビ ニ ル - マ レ イ ン酸 ビ エ ル - ビ ュ ル ア ル コ ー ル共重合 ^等; 用い られ る。 そ して、 これ ら に含ま れ てい る ビ ニ ル 了 コ ー ル OH 基 と 、 じ - GH2CH2SO5M, Oi - S05M 等の塩素を含むス ル ホ ン 酸金属塩の塩素 とを、 ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド 、 ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド等の極性溶媒中で、 ピ リ ジ ン 、 ピ コ リ ン 、 ト リ エ チ ル ァ ミ ン な どのア ミ ン ¾M、 エ チ レ ン ォ キ サ イ ド , プ ロ ピ レ ン ォ キサ イ ド どのエ ポ キ シ化合 ¾J等の脱 :!黎 剤の存在下で、 脱塩酸反応させる 方法を用い る こ と がで き る α
ま た磁注層 には、 酸化ア ル ミ ニ ウ ム 、 酸化ク ロ ム 、 シ リ コ ン 酸化物を補強剤 と し て添加 した ]) 、 滑剤 と し ての ォ リ ーブ油、 带電防止剤 と し てのカ ー ^ン ブ ラ ッ ク や分 散剤と しての レ シ チ ン も 添加可能であ る。 磁性層の構成材料を有機溶媒に溶かすこ と に よ っ て磁 性塗料を調整し、 これを非.磁性ベ ー ス上に塗布する が、 その場合磁性塗料の溶剤 と し てはケ ト ン 類 〔 例えばァ セ ト ン 、 メ チ ル ェ チ ル ケ ト ン 、 メ チ ル イ ソ プ チ ル ケ ト ン 、 シ ク ロ へキ サ ノ ン ) 、 ア ル コ ー ル 類 〔 ϋえば メ タ ノ ー ル エ タ ノ ー ル 、 フ。 ロ ノ ノ ー ル 、 フ "タ ノ ー ル ) 、 エ ス テ ル 類 〔 伊 えば メ チ ル ア セ テ ー ト 、 ェ チ ル ア セ テ ー ト 、 ブ チ ル ア セ テ ー ト 、 ェ チル ラ ク テ ー ト 、 グ' リ コ ー ル ア セ テ ー トノ' モ ノ ェ チ ル エ ー テ ル 、 グ リ コ ー ル エ ー テ ル類 ( 例えば エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ メ チ ル ェ 一 テ ル 、 エ チ レ ン グ' リ コ
— ル モ ノ ェ チ ル エ ー テ ル 、 ジ .す キ サ ン ) 、 芳香族炭化 Κ 素 ( 例えばベ ン ゼ ン 、 ト ル エ ン 、 キ シ レ ン ) 、 3旨肪族炭 化水素 〔 例えばへキ サ ン 、 へ つ。 タ ソ ) ゝ ニ ト ロ プ ロ パ ン 等が挙げ ら れる。
こ の磁性塗料を塗布する ベー ス は非磁まで あ って、 ポ リ エ ス テ ル 〔 例 ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ 一 卜 ) 、 ポ リ オ レ フ イ ン 〔 列えばポ リ プ ロ ピ レ ン ) 、 セ ル ロ ー ス 誘 導体 ( 例えばセ ル ロ ー ス 卜 リ ア セ テ ー ト 、 . セ ル 口 一 ス ジ ア セ テー ト ) 、 ポ リ カ ー ボネ ー 卜 ポ リ 塩化 ビ エ ル 、 ポ リ イ ミ ド、 ポ リ ア ミ ド、 ボ リ ヒ ド ラ ジ ド類、 金属 ( 例え ばア ル ミ ニ ウ ム 、 銅 ) 、 紙等 ^ ら る っ て て よ い。
以下 この発明を実施例 につ き ΜΛ明 する。
実施例 1
ΟΜΡΙ
W1PO (L2)
強磁住金属鉄粉末〔比表面積 4 5
軸比 1 1 〜1 3 ) 6 7 0重量部 スルホン酸ナト リ ゥム基含有ポリ ウレタン樹脂
〔分子量 1 8, 0 0 0 ) 1 0 0重量部
Cr 203粒子 6 0重量部 カ ー ボン づラ ッ ク 3 5重量部 ォ リ 一ブ油
ト ル エ ン 5 5 0重量部 メ チ ル ェ チ ル ケ 卜 ン 5 5 0重量部 シ ク 口 へキ サ ノ ン 5 5 0重量部 上記組成物をボ ー ル ミ ル 中で 2 0 時間混練 分散 した 後、 イ ソ シ ァ ネ 一 卜 化合物 (: デ ス モ ジ ュ ー ル L : バ イ エ ル 社製 ) を 2 8 部加え、 高速せん断分散 して磁性塗料 と した o
この磁:土塗料を、 厚さ 1 4 ^ m 、 表面粗さ 0. 0 5
の ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 の 片面に乾 厚 4 0 m と ¾る よ う に塗布 し、 次いで 2,5 0 0 Gauss の直流磁 中 で配向処理を行るい、 8 CJ C で乾燥後、 ス ー パ ー カ レ ン ダー処理を行 ¾い 、 さ ら に 1Z2 ィ ン チ に裁断 し て磁気 テ ープを作製 した。 この磁気テープについ て、 その ί兹気 特性を測定 した。 その結果を表 3 に示す。
実施例 2 〜 5 実施例 1 におい て、 ス ル ホ ン酸ナ 卜 リ ゥ ム 基含有ポ リ ウ レ タ ン樹脂 1 0 0 重量部の代わ ]? に、 ス ル ホ ン酸ナ 卜 リ ゥ ム 基含有ポ リ ウ レ タ ン樹脂 と塩化 ビ ニ ル - 酢酸ビ -
O PI ル - ビ ニ ル ア ル コ ー ル共重合体 ( : U. 0. 0 社製 ) と を表 1 に示す添加量で用いて、 同様に磁気テ ー プを作 製し、 その磁気特性を測定 した。 その結果を表 3 に示す。 表 1 スルホン酸ナ ト リ ウム 塩化ビニル -酢酸ビ- 実施例 基含有ポリ クレタ ン樹 ル - ビニルアル コール 脂の添加量 共重合体の添加量
1 0 0重量部 2 8 0重量部 2 0重量部 5 5 0重量部 5 0重量部 4 4 0重量部 ό □重量部 5 1 0重: :部 ? 0重量部 実施例 ό
強磁 ί生金属鉄粉末〔比表面積 ό O 2 g
軸比 1 1〜1 3 ) 6 7 0重量部 スルホン酸ナ卜 リ ゥム基含有ポリ エステル樹脂
〔分子量 2 0,0 0 0 ) 1 0 0重 1 :部
Cr203粒子 6 0重量部 力 一 ボ ン ブ ラ ッ ク 3 5重量 ォ リ 一ブ油 7重量部 卜 ル ェ ン 5 5 0重量部 メ チ ル ェ チ ル グ ト ン 3 5 0重量部 シ ク ロ へ キ サ ノ ン 5 5 0重量部 上記钽成物を用いて実旎例 1 と ^ ¾ に磁気テー プを作 製 し、 その磁気特性を測定 した。 その結果を表 3 に示す 実施冽 7 〜 9
実施例 ό におい て、 ス ル ホ ン酸ナ ト リ ゥ ム基含有ポ リ エ ス テ ル树脂 1 0 0 重量部の代わ に ス ル ホ ン酸ナ ト リ ゥ ム 含有ポ リ エ ス テ ル樹脂 と 熱可塑性ポ リ ゥ レ タ ン澍 脂 〔 Ν 」3 0 2 2 : 日本ポ リ ウ レ タ ン 工業 〔») 製 ) とを表 2 に示す添加量で用いて同様に 気テ ープを作製 し、 そ の磁気特性を測定 した。 その結果を表 5 に示す。 表 2 スルホン酸ナト リ ウム基 熱可塑性ポリ ゥレ
実施例 含有ポリエステル樹脂の
タン樹脂の添加量
6 1 0 0重盒部 7 7 α直 部 8 5 ϋ重量部 5 0重量部 9 4 0重量部 6 0重簠部 実施例 1 0
強磁 'ί生金属鉄粉末 C比表面積 45 m2/
軸比 1 1〜"! 3 ) 0 7 0重量部 スルホン酸ナ卜 リ ゥム基含有 化ビニル - 酸ビニル - ビニルアルコ ール共重合体 8 0重: k部 熱可塑注ボリゥレタン樹旨 C - 5 0 2 2
日太ポリ ウレタン工業〔株) 製) 2 0重量部
Or203 粒子 ό 0重量部 カ ー ボン ブ ッ ク 5 5重量部 ォ リ 一ブ油
O PI
W1PO .as 卜 ル ェ ン 550重量部 メ チ ル 工 チ ル ケ ト ン 350重量部 シ ク Π へキサ ノ ン 550重量部 上記組成物を用いた実施例 1 と 同様に磁気テ ー プを作 製 し、 その磁気特性を測定 した .。 その結果を表 3 に示す 表 5 実施例 抗磁力 残留磁束密度 角型比 出力 C/N
Hc(Oe) Br (G) (dB) CdB)
1 1190 2810 0.79 0 50.9
2 1190 2700 0.78 -0.2 50.7
3 1195 2575 0.75 -Ο.ό 50.2
4 1200 2210 0.69 — 1.4 48.8
5 1210 1820 0.66 -2.5 47.1
6 1250 2710 0.78 — 0.1 54.5
7 1250 2040 0.70 • -0.4 55.9
8 235 2390 0.71 一 0.7 55.5
9 1245 1870 0.08 -2.4 50.8
10 1190 2700 0.78 -0.1 50.0 ら わかる よ う に、 ス ノレ ホ ン 酸金属塩基を含有 する 樹脂を 5 0 以上結合剤中 に含む. 気テ ー プは (実 施例 1 〜 3 、 ό 〜 8 、 1 0 ) 、 C Ν と して 5 G dB以上 が確保された。 ま た ^留 ¾束密度、 角型比、 高周 瘐 (RF) 出 力 にお て も 良好 ¾結果が得 ら れた o これは、 磁性粉 の分散性が増 したこ と に よ ]) 、 磁性層の表面性が向上し たこ と に起因する。 そして、 表面性の向上に よ って耐久 性も改善される。
ま た、 この発明に よる極性基を含有する結合剤 は、 そ れ自 体高分散能を有 しているために、 新たな分散剤の使 甩を皆無にするか、 ま たはか 少ない使用量に抑える こ とができ る。 そして、 その分散剤の使用量が渎少 した 分だけ、 耐久性を向上させる種々 の非磁性材料の使用量 を増加させる こ とが可能にる ]? 、 さ らに粉落ち、 耐摩耗 往等の耐久性の改善を計る こ とができ る。
OMPI

Claims

求 の
1. 非磁性支持体上に針状強磁性金属粉末 と 結合剤 と を主体 と した磁性層を設けて な る磁気記録媒体 に い て 青
上記針状強磁性金属粉末は 1,000 Oe 以上の抗磁力を有 し B E T法に よ る比表面積が 45 / 以上であ 、 上記 結合剤は一般式
(OM2)
-S03M, - OS03M、 -OOOM. -P-COM
II
0
〔 式中、 Mは水素原子、 リ チ ウ ム 、 ナ ト リ ウ ム ま たは力 リ ゥ ム であ !) 、 ί^及び M2 はそれぞれ水素原子、 リ チ ウ ム , ナ 卜 リ ゥ ム 、 力 リ ゥ ム 又はア ル キ ル基で ある ) か ら成る群 よ !) 選ばれた少 ¾ く と も 1 種類の S!玍基を有 する樹脂を 5 0 重量 以上含む こ と を特遨 と する磁気記 録媒 ^。
2. 針状強磁性金属粉末が 1, 000〜¾000 Oeの沆磁力 を有する こ と を特徵 と する請求の範囲第 1 項 に記載の磁 気記録媒体。
3. 針状強磁性金属粉末が 1,1 00〜1,500 Oeの抗磁力 を有する こ と を特徵 とする請求の範囲第 1 項に記載の磁 気記録媒体。
4. 針状強磁性金属粉末の軸比が 7 以上で あ る こ と を 特徵 と する請求の範囲第 1 項 に記 ^の磁気記録媒体。 tt8)
5. 針状強磁性金属粉末の軸比が 1 0 以上である こ とを 特徵とする請求の範囲第 1 項に記載の磁気記録媒 ^。
ό. 針状強磁性金属粉末と結合剤 と の重量比が 5 〜
1 2 であるこ とを特徵 とする請求の範囲第 1 項に記載の 磁気記録媒体。
7. 針状強磁性金属粉末と結合剤 との重量比が ό 〜
1 0 であ る こ とを特徵 とする請求の範囲第 1 項に記載の 磁気記録媒体。
8. ア ル キ ル基が炭素原子数 2 3 以下の直鎖状ま たは 杈分れ鎖状飽和脂肪族炭化水素基であ るこ とを特徵とす る請求の範囲第 1 項に記載の磁気記録.媒体。
9. 極性基を有する樹脂の分子量が 5 0,0 0 0 以下であ る こ とを特澂とする請求の範囲第 1 項に記載の磁気記録 媒 ^。
1 0. 極性基を有する樹脂の分子量か 2,00.0〜 5 ϋ,0 0 0 で あ る こ とを特徵と する請求の範囲第 1 項に記載の磁気記 録媒体。
1 1. 極性基を有する樹脂が極性基 1 個当 ]) 2 0 0 〜
5 0,0 0 0 の分子量を有する こ とを特徵とする請求の範囲 第 1 項に記載の磁気記録媒 。
1 2. 極性基を有する '樹脂の主鎖がボリエステル、ポ リ ウ レ タ ンま たは塩化ビ ニ ル系共重合 ^で る こ とを特徵とする 請求の範囲第 1 項に記載の磁気記^媒 ^。
OMPI
PCT/JP1983/000211 1982-07-01 1983-07-01 Magnetic recording medium WO1984000241A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8383902125T DE3379082D1 (en) 1982-07-01 1983-07-01 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114720A JPS595424A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984000241A1 true WO1984000241A1 (en) 1984-01-19

Family

ID=14644928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1983/000211 WO1984000241A1 (en) 1982-07-01 1983-07-01 Magnetic recording medium

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4613545A (ja)
EP (1) EP0112925B1 (ja)
JP (1) JPS595424A (ja)
DE (1) DE3379082D1 (ja)
WO (1) WO1984000241A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717493A (en) * 1983-05-17 1988-01-05 Unisys Corporation Preparation of magnetic coating
JPS6057527A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS60151830A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS60219627A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
DE3516781A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Nippon Zeon Co., Ltd., Tokio/Tokyo Magnetische anstrichfarbe fuer magnetische aufzeichnungsmedien
JPH0719362B2 (ja) * 1984-06-21 1995-03-06 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JPS619826A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS619831A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
US5171784A (en) * 1984-08-02 1992-12-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Phosphorylated reaction products and compositions incorporating such products
CA1267987A (en) * 1984-08-02 1990-04-17 Union Carbide Corporation Phosphorylated reaction products and compositions incorporating such products
KR930009625B1 (ko) * 1984-09-19 1993-10-07 히다찌 마꾸세루 가부시끼가이샤 자기기록매체
JPS61113125A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS61120337A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS61158023A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Sony Corp 磁気記録媒体
EP0193084B1 (en) * 1985-03-01 1988-04-20 Sumitomo Bayer Urethane Co.Ltd: Magnetic recording medium, a process for preparing a magnetic recording medium and a binder composition therefor
US4798755A (en) * 1985-05-01 1989-01-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPS626429A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Sony Corp 磁気記録媒体
DE3526415A1 (de) * 1985-07-24 1987-02-05 Basf Ag Verfahren zur herstellung von magnetischen aufzeichnungstraegern
US4707410A (en) * 1985-09-11 1987-11-17 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic recording media
US4701372A (en) * 1985-09-18 1987-10-20 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
CA1288881C (en) * 1985-10-04 1991-09-10 Ismael Colon Phosphorylated reaction products and compositions incorporating such products
JPH0715749B2 (ja) * 1985-10-12 1995-02-22 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
CA1278399C (en) * 1985-10-15 1990-12-27 Charles Neale Merriam Vinyl chloride resins and compositions incorporating such resins
US4748084A (en) * 1985-11-11 1988-05-31 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic recording medium
US4729922A (en) * 1985-11-11 1988-03-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US4731292A (en) * 1985-11-18 1988-03-15 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPH0715740B2 (ja) * 1985-11-19 1995-02-22 コニカ株式会社 磁気記録媒体
JPH0677306B2 (ja) * 1985-11-19 1994-09-28 コニカ株式会社 磁気記録媒体
JPH0741530B2 (ja) * 1985-11-27 1995-05-10 株式会社日立製作所 磁気デイスクの製造方法
US4743501A (en) * 1985-11-27 1988-05-10 Tdk Corporation Magnetic recording medium
JPH0687295B2 (ja) * 1985-12-06 1994-11-02 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
JPH0746416B2 (ja) * 1985-12-17 1995-05-17 コニカ株式会社 磁気記録媒体
JPS62199364A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Fuji Photo Film Co Ltd 研磨テ−プ
US5034271A (en) * 1986-02-28 1991-07-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPH0752504B2 (ja) * 1986-04-18 1995-06-05 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0743818B2 (ja) * 1986-05-07 1995-05-15 松下電器産業株式会社 磁気記録媒体
DE3718957A1 (de) * 1986-06-07 1987-12-10 Victor Company Of Japan Magnetische aufzeichnungsmedien, umfassend wenigstens in einer magnetischen aufzeichnungsschicht ein modifiziertes vinylchlorid-kunstharzbindemittel
JPS6337821A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS6379232A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS6384879A (ja) * 1986-09-25 1988-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 研磨テ−プ
US4970127A (en) * 1986-10-20 1990-11-13 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Novel vinyl chloride resins and compositions incorporating such resins
US4801505A (en) * 1986-10-20 1989-01-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPH0748251B2 (ja) * 1986-10-20 1995-05-24 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0610860B2 (ja) * 1986-10-20 1994-02-09 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPS63183614A (ja) * 1987-01-23 1988-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS649242A (en) * 1987-03-16 1989-01-12 Toray Industries Production of biaxially oriented polyester film
JPH06101112B2 (ja) * 1987-04-22 1994-12-12 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0687296B2 (ja) * 1987-04-24 1994-11-02 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0679370B2 (ja) * 1987-05-06 1994-10-05 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0770040B2 (ja) * 1987-09-30 1995-07-31 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
EP0333068A3 (en) * 1988-03-14 1990-11-07 Konica Corporation Magnetic recording medium
US5071578A (en) * 1989-01-06 1991-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sulfonated hydroxy-functional polyurethane binder for magnetic recording media
US5093192A (en) * 1989-03-28 1992-03-03 Konica Corporation Magnetic recording medium
JP2806578B2 (ja) * 1989-12-11 1998-09-30 日本ゼオン株式会社 磁気記録媒体
US5116685A (en) * 1990-02-14 1992-05-26 Memorex Telex, N.V. Magnetic recording medium comprising a polyester polyurethane polymer and a small percentage of a low molecular weight polyol
EP0486820B1 (de) * 1990-11-01 1995-09-20 BASF Magnetics GmbH Magnetischer Aufzeichnungsträger
JPH05314461A (ja) * 1991-01-21 1993-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録シート
CN1052026C (zh) * 1993-03-22 2000-05-03 联合碳化化学品及塑料技术公司 磁记录介质和用于该介质的磁涂覆组合物
US5498685A (en) * 1993-04-27 1996-03-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic-acid functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
US5371166A (en) * 1993-12-22 1994-12-06 The B. F. Goodrich Company Polyurethane composition for use as a dispersing binder
US5759666A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5512651A (en) * 1994-07-29 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strong carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792422A (en) * 1980-11-25 1982-06-09 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5792423A (en) * 1980-11-25 1982-06-09 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1003707A (en) * 1973-01-02 1977-01-18 Duane G. Heikkinen Fine-metal-particle-based magnetic recording medium of improved environmental stability
JPS5913271B2 (ja) * 1976-07-15 1984-03-28 トヨタ自動車株式会社 水性塗料の塗装方法及び装置
JPS5841565B2 (ja) * 1978-06-01 1983-09-13 東洋紡績株式会社 磁気記録媒体
US4152485A (en) * 1977-08-05 1979-05-01 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
JPS54162666A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Sony Corp Manufacture of needlelike magnetic alloy particle
DE2914659A1 (de) * 1979-04-11 1980-10-23 Agfa Gevaert Ag Magnetisches speichermedium und verfahren zu dessen herstellung
JPS5853686B2 (ja) * 1979-05-31 1983-11-30 戸田工業株式会社 針状晶金属鉄磁性粒子粉末の製造法
JPS5613519A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5613524A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
GB2054622B (en) * 1979-07-12 1983-04-07 Tdk Electronics Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5674823A (en) * 1979-11-20 1981-06-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5674824A (en) * 1979-11-20 1981-06-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5674827A (en) * 1979-11-20 1981-06-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS56127710A (en) * 1980-03-10 1981-10-06 Sony Corp Production of acicular magnetic metal particle
JPS56130825A (en) * 1980-03-19 1981-10-14 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS56145525A (en) * 1980-04-11 1981-11-12 Tdk Corp Magnetic recording medium
US4415630A (en) * 1980-06-10 1983-11-15 Tdk Electronics Co., Ltd. Process of making magnetic recording medium
EP0043882A1 (en) * 1980-07-16 1982-01-20 Kodak-Pathe Magnetic recording element, process for making the same and its use in recording
JPS5744227A (en) * 1980-08-30 1982-03-12 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5753824A (en) * 1980-09-12 1982-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5758227A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57130229A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of magnetic recording material
JPS57133521A (en) * 1981-02-10 1982-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57150129A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57200938A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5812131A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Sony Corp 磁気記録媒体
US4411957A (en) * 1981-09-03 1983-10-25 Tdk Electronics Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPS58119609A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS58130435A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS595423A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH0654536B2 (ja) * 1983-02-04 1994-07-20 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPS59203224A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6057527A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792422A (en) * 1980-11-25 1982-06-09 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5792423A (en) * 1980-11-25 1982-06-09 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE3379082D1 (en) 1989-03-02
US4613545A (en) 1986-09-23
EP0112925A4 (en) 1986-11-26
JPH0159646B2 (ja) 1989-12-19
EP0112925A1 (en) 1984-07-11
EP0112925B1 (en) 1989-01-25
JPS595424A (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984000241A1 (en) Magnetic recording medium
WO1982003292A1 (en) Magnetic recording medium
US6099895A (en) Surface modification of magnetic particle pigments
US5868959A (en) Surface modification of magnetic particle pigments
JPH0711856B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JP3132525B2 (ja) 金属磁性粉及び磁気記録媒体
JP2867636B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2995741B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4370851B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59127224A (ja) 磁気記録媒体
KR920009772B1 (ko) 자기기록 매체
US6365261B1 (en) Magnetic recording medium
JP2825483B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2003082088A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JPS58139407A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113435A (ja) 磁気記録媒体
JPH1116154A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05189752A (ja) 磁気記録媒体
JPH02260117A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06274858A (ja) 磁気記録媒体
JPH09115131A (ja) 磁気記録媒体
JPS62157320A (ja) 磁気記録媒体
JPS63306519A (ja) 磁気記録媒体
JPH08235576A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1983902125

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1983902125

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1983902125

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1983902125

Country of ref document: EP