JPS58139407A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58139407A
JPS58139407A JP57021587A JP2158782A JPS58139407A JP S58139407 A JPS58139407 A JP S58139407A JP 57021587 A JP57021587 A JP 57021587A JP 2158782 A JP2158782 A JP 2158782A JP S58139407 A JPS58139407 A JP S58139407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic powder
iron oxide
powder
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57021587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628205B2 (ja
Inventor
Fumio Togawa
文夫 戸川
Hiroshi Zaitsu
財津 博
Kazuto Karashima
辛島 和人
Takeo Aoyama
青山 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP57021587A priority Critical patent/JPH0628205B2/ja
Publication of JPS58139407A publication Critical patent/JPS58139407A/ja
Publication of JPH0628205B2 publication Critical patent/JPH0628205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一気記録媒体に関し、その目的とするところ
はノイズが少なくて高密度記録に遥した一気記録媒体を
提供することにある。
−気記録媒体は、遥當、磁性粉末を結合剤樹脂トトモに
ぎリエステルフイルムなどの基体上に塗着して磁性層を
形成することによりつくられるが、このとき使用される
磁性粉末としては磁気特性に優れ一気記録媒体に高感度
、高SN比など各種の優れた電磁変Im時性を付与でき
るとともに高密度記録に適したものが望まれる。
このため、コパルシ含有酸化鉄粉末などの比較的磁気特
性に優れた磁性II末を記録素子として用いることが従
来から行なわれているが、従来から使用されているこの
種の磁性粉末は通電粒径が0.4μ程度のもので粒径が
大きいためいまひとつ磁性層の表面平滑性を良好にして
ノイズを充分に低減することができず、また保磁力も6
00工ルステツド前後のものが多く、特に記―皺長1声
以下での高密度記録が充分に行なえない難点がある。
この発明者らはかかる事情に鑑み種々検討を行なった結
果、磁性層中に含有する磁性粉末として、酸化鉄粉末を
検品とし、この検品上にコパルFを主体的に含ませた表
向層を有する一軸異方性でかつ粒径がO6s声以下、保
磁力が700工ルステツド以上の針状磁性粉末を使用す
ると、磁性粉末の粒径が微小であるため磁性層の表面平
滑性が良好になってノイズが充分&:rIk滅され、ま
た高密度範囲における記録時性も陶土して記録波長が1
声以下の短波長記録が良好に行なえる磁気記録媒体が得
られることを見いだし、この発明をなすに至った・ この発明において使用されるコバルト含有酸化鉄磁性粉
末は、酸化鉄磁性粉末を核晶とし、この核晶上にコバル
トを主体的に含ませた表面層を有する一軸員方性でかつ
粒径が0.3μ以下、保磁力が700工ルステツド以上
の針状の磁性粉末であることが好ましく、粒径が0.3
μより大きくなると磁性聯の表面平滑性が劣化してノイ
ズを充分にa瀘することができず、高密度記録特性にお
いて充分なS/Nが得られない。また、保磁力が700
エルステツドより小さいと短波長記録における自己減磁
損失が大きくなり、充分な出力が得られないため保磁力
は700工ルステツド以上であることが好ましい。
このよりな−化鉄磁性粉末を核晶とし、この核晶上にコ
バルトを主体的に含ませた表面層を有する一一員方性で
かつ粒径が03μ以下、保磁力が700工ルステツド以
上の針状のコバル) 含有酸化鉄磁性粉末を使用してこ
の発明の磁気記録媒体を製造するには常法に準じて行な
えばよく、たとえば、前記コバルト含有酸化鉄磁性粉末
を、結合剤樹脂、有機溶剤等とともに混合分散して磁性
塗料を調製し、この磁性塗料をポリエステルフィルムな
どの基体上にロールツーターなど任意の塗布手段によっ
て塗布し、乾燥すればよい。
ココニ用いる結合剤樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル糸共重合体、ポリビニルブチラール、ポリウレタン
系樹脂、繊維素系樹脂、インシアネート化合物など従来
汎用されている結合剤樹脂・が広く用いられる。
また、有機溶剤としては、たとえば、アセトン、メチル
イソブチルケトン、メチルエチルナトン、シクロヘキサ
ノンなどのケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなど
のエステル系溶剤、ベンゼン、トルエン、キシレンなど
の芳香族炭化水素系溶剤、イソプロピルアルコールなど
のアルコール系溶剤、ジメチルホルムアミドなどの酸ア
ミド糸溶剤、テトラヒドロ7ラン、ジオキザンなどのエ
ーテル系溶剤などが単独で或いは二種以上混合して使用
される。
なお、磁性塗料中には通常使用されている各種添加剤、
たとえば、分数剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤などを
任意に添加使用してもよい。
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例 出発原料として粒径(長軸)0.15μ、軸比(長軸/
短軸)8のγ−Fe□0.粉末を使用し、このr−Fe
、03粉末1100Fを61の水に分散させた後、硫讃
コバル)258Fと硫酸第一鉄766Iとを加之て混合
溶解し、次いで31の水に溶解した苛性ソーダ1014
Fを加えて混合した後、45℃で6時間反応させた。反
応終了後、水洗、脱水、乾燥して得られたコバルF含有
酸化鉄粉末は一軸員方性の針状粉末で、コバルト含有量
は49重量襲、保磁力(Hc)は910エルステツド、
飽和磁化量(σ、)は77 emu/7 、角型(’r
/’s)は049であった。
このようにして得られたコバルト含有酸化鉄磁性粉末を
使用し、 Co含有r  Fe1Os粉末     750重量部
VAGH(米国U、C,C社製、塩化  125 lビ
ニル−酢−ビニル−ビニルアル コール共重合体) バンデツクスT−5250(大  100 1日本イン
中社製、ウレタンエラス トマー) コロネートしく日本ぎりウレタン   25 1工業社
製、三官能性低分子量イソ シアネーF化合物) ステアリン噌−n−ブチル    15 lメチルイソ
ブチルケトン    600 lトルエン      
     600 lの組成からなる混合物をプールミ
ルで3日間混合分散して磁性塗料を調製した。この磁性
塗料を厚さ12*のポリエステルベースフィルム上に乾
燥厚が4.0声となるように塗布、乾燥し、表面処理を
行なった後、所定の巾に裁断して磁気テープをつくった
比較例1 実施例において、出発原料として粒径(長軸)0.4声
、軸比(長軸/短軸)8のr  Fe1O,粉末を同量
使用した以外は実施例と同様にしてコバルト含有酸化鉄
磁性粉末を製造した。得られたコバルト含有−化鉄磁性
粉末は一軸興方性の針状の粉末で、コバルト含有置は4
.9重量%、保磁力(Hc)は900エルステツド、飽
和磁化It(σ、)は77emu/y 、角型(’ r
/’s )は0.50であった。
このようにして得られたコバルト含有酸化鉄磁性粉末を
、実施例における磁性塗料のCo含含有−Fe、O,粉
末に代えて同量使用した以外は実−例と同様にして磁気
テープをつくった。
比較例2 比較例1で使用したのと同じr−Fe、0.粉末を使用
し、実施例におけるコバルトの濃度を調整した以外は実
施例と同様にしてコバルト含有膜が2.3重置弧、保a
カが600エルステツドのコバルト含有−化鉄磁性粉末
を製造し、このコバルト含有酸化鉄−性粉末を使用して
磁気テープをつくった。
実施例および各比較例で得られた磁気テープについて、
保磁力、ACノイズ、記録波長1μにおける最大出力レ
ベルを測定した。
下表はその結果である。
表 F表から明らかなように、この発明で得られた磁気テー
プ(実施例)は従来の磁気テープ(比較例1および2)
に比し、ノイズが小さくて1μの短波長での最大出力レ
ベルが大きく、このことからこの発明によって得られる
磁気記録媒体はノイズが少なくて高密度記録特性に優れ
ていることがわかる。
特許出願人  日立マクセル株式会社 代理人 高岡−1;ず潟 −Iy=i=”

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、  II磁性粉末結合剤樹脂とともに基体上に塗着
    してなる一気記録媒体において、前記磁性粉末として酸
    化鉄磁性粉末を棲晶としこの禎晶上にコバルシを主体的
    に食型せた表向層を有する一軸異方性で粒径が0.3μ
    以下、保磁力が700工ルステツド以上の針状磁性粉末
    を使用したことを時機とする一気記録媒体
JP57021587A 1982-02-13 1982-02-13 磁気記録媒体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0628205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021587A JPH0628205B2 (ja) 1982-02-13 1982-02-13 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021587A JPH0628205B2 (ja) 1982-02-13 1982-02-13 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139407A true JPS58139407A (ja) 1983-08-18
JPH0628205B2 JPH0628205B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=12059165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57021587A Expired - Lifetime JPH0628205B2 (ja) 1982-02-13 1982-02-13 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628205B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197805A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト フエリ磁性粒子及びその製法
CN116120049A (zh) * 2023-02-17 2023-05-16 矿冶科技集团有限公司 钙镧钴铁氧体磁体的制备方法、钙镧钴铁氧体磁体和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158598A (ja) * 1974-06-13 1975-12-22
JPS52135895A (en) * 1976-05-09 1977-11-14 Toda Kogyo Corp Process for preparing cobaltt modified acicular crystal magnetic ironoxide particle
JPS5752106A (en) * 1980-09-11 1982-03-27 Tdk Corp Magnetic powder for magnetic recording

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158598A (ja) * 1974-06-13 1975-12-22
JPS52135895A (en) * 1976-05-09 1977-11-14 Toda Kogyo Corp Process for preparing cobaltt modified acicular crystal magnetic ironoxide particle
JPS5752106A (en) * 1980-09-11 1982-03-27 Tdk Corp Magnetic powder for magnetic recording

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197805A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト フエリ磁性粒子及びその製法
CN116120049A (zh) * 2023-02-17 2023-05-16 矿冶科技集团有限公司 钙镧钴铁氧体磁体的制备方法、钙镧钴铁氧体磁体和应用
CN116120049B (zh) * 2023-02-17 2024-01-19 矿冶科技集团有限公司 钙镧钴铁氧体磁体的制备方法、钙镧钴铁氧体磁体和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628205B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075869B1 (en) Magnetic recording medium
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPS5852806A (ja) 磁気記録媒体
JPS58139407A (ja) 磁気記録媒体
JPS61133020A (ja) 磁気記録媒体
JPS5853022A (ja) 磁気記録媒体
JPS59129933A (ja) 磁気記録媒体
JP2620256B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0252414B2 (ja)
JP3154126B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3130436B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59129935A (ja) 磁気記録媒体
JPS5852804A (ja) 磁気記録媒体
JPH0619829B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3154125B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3154127B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59124023A (ja) 磁気記録媒体
JP3111841B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0562162A (ja) 磁気記録媒体
JPS59127224A (ja) 磁気記録媒体
JPS59151342A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59167854A (ja) 磁気記録媒体
JPS58199434A (ja) 磁気記録媒体
JPS59157846A (ja) 磁気デイスク
JPS58146025A (ja) 磁気記録媒体