JPH0656253B2 - 廃棄物熱処理装置及び方法 - Google Patents

廃棄物熱処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH0656253B2
JPH0656253B2 JP63193319A JP19331988A JPH0656253B2 JP H0656253 B2 JPH0656253 B2 JP H0656253B2 JP 63193319 A JP63193319 A JP 63193319A JP 19331988 A JP19331988 A JP 19331988A JP H0656253 B2 JPH0656253 B2 JP H0656253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
gas
residue
flue gas
pyrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63193319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6449816A (en
Inventor
ヘルベルト、トラツツ
クラウス、リードレ
ゲオルク、レーゼル
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25858235&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0656253(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6449816A publication Critical patent/JPS6449816A/ja
Publication of JPH0656253B2 publication Critical patent/JPH0656253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/006General arrangement of incineration plant, e.g. flow sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B47/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion
    • C10B47/28Other processes
    • C10B47/30Other processes in rotary ovens or retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/302Treating pyrosolids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/303Burning pyrogases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/304Burning pyrosolids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/20Combustion to temperatures melting waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、廃棄物熱処理方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
廃棄物熱処理用のこの種の装置で低温乾留ガス中の廃棄
物及び固体の熱分解残留物を変換する熱分解反応器と、
熱分解反応器に接続されておりかつ低温乾留ガス及び微
細な塵をやや大きい熱分解残留物から分離する搬出装置
と、低温乾留ガス及び微細な塵が導入される燃焼室とを
備えているものは、特にドイツ連邦共和国特許第243
2504号明細書から公知である。この装置の場合廃棄
物(例えば家庭ごみ)を300〜600℃の温度て空気
の遮断下に低温乾留し、その際得られた低温乾留ガスを
生じるコーライト及び導入された予め加熱されている新
鮮な空気とから形成される白熱コークス床に連続的に導
く。コークス床中で低温乾留ガスは高エネルギーの可燃
性ガスに変換される。この方法ではコークス床の温度を
保つために必要なだけの酸素が供給される。このコーク
ス床には低温乾留処理で生じるコーライトだけではな
く、場合によっては例えば褐炭コーライト又は木炭のよ
うな高価な炭素担体も導入される。得られた可燃性ガス
は白熱コークス床を貫流する際により長い分子鎖が分裂
することにより有害ガスを含まないと同様の状態にな
る。これを熱交換器で冷却し、引続きガス浄化装置で洗
浄することができる。従ってこのガスはまた加熱の目的
で又は内燃機関を運転するのにも使用可能である。しか
し廃棄物熱処理用装置は多くの場合可燃性ガスの需要者
の真近かには存在しないということがこの種の装置の特
異性である。従って設備費には各利用者への広範囲に及
ぶガス供給網を設置するための費用も加算される。しか
し固体の熱分解残留物を集積所に貯蔵することはより重
要である。この場合考慮すべきことは残留物中に含まれ
る有害物質、例えば重金属化合物が時間の経過と共に洗
出されるか又は浸出し、地下水又は河川に流れ込むこと
である。更に残留物に含まれる熱エネルギーも使用され
ることなく失われる。
上記の欠陥に対する救済手段として、英国特許第156
2492号明細書では熱分解残留物を粉砕後篩にかけて
やや大きな粗粒分(金属、セラミック、ガラスのような
無機物質)とやや細かい粗粒分(大部分は炭素含有成
分)とに分離することが提案されている。やや多きな粗
粒分からは金属が分離される。やや細かい粗粒分は石炭
と一緒に更に小さく粉砕された形で燃焼室内で燃やさ
れ、こうして熱的に使用される。更に熱分解時に生じ、
コンデンサ内でまず高沸点のオイルとタールを除去した
低温乾留ガスを燃焼室に導入する。この際注意すべきこ
とは、公知装置の燃焼室は石炭用として慣用されている
燃焼装置の火室であること、また燃焼室は蒸気発生器の
一部であることである。この種の装置にあっては通常燃
焼室壁面は冷却されることから、熱分解ガスの燃焼によ
ってまた熱分解残留物質の燃焼によって生じる有害物質
が使用した燃焼装置を少なくとも部分的に透過する可能
性がありまた環境(空気、特殊集積所、土壌、水)に放
出されることを配慮する必要がある。このことは例えば
有機の有害物質ばかりでなく酸化カドミウム、酸化亜
鉛、酸化水銀及び酸化タリウムのような重金属酸化物に
ついても言える。燃焼室残留物の使用に関してはまった
く論じられていない。
それぞれの廃棄物処理の最終目標は、いかなる種類のも
のであれ有害物質による環境汚染をできるだけ少なく保
つことにある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は冒頭に記載した種類の廃棄物熱処理用装置にお
いて、有機及び無機の有害物質が十分に除去されまた貯
蔵する必要のあるもはや利用不能の残留物質の生成がで
きるだけ少なくなるようにすることをその課題とする。
更に経費はできるだけ少なくまた装置の全効率はできる
だけ大きくなるようにするべきである。更に経済的に有
利な廃棄物処理方法が開発されるべきである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は本発明によれば、搬出装置に熱分解残留物側
で石、カレット、陶磁器片、金属成分のような主として
不燃性成分を含むやや粗い粗粒分をやや細かい可燃性粗
粒分から分離するための残留物分離装置を配設し、より
細かい粗粒分用運搬装置を粉砕装置に接続し、その搬出
側から粉砕されたより細かい粗粒分を過剰の酸素で運転
される燃焼室に供給でき、その際燃焼室は供給された燃
料から生じる燃焼ガスを十分長期間にわたって一定の温
度水準に保ち、その結果溶融流動性のスラグが生じ、燃
焼室は冷却後ガラス状となる溶融流動性のスラグを除去
することのできる排出口を備えており、また燃焼室から
煙突に至る煙道ガス導入管内に特に廃熱蒸気発生装置、
塵粉濾過装置及び煙道ガス浄化装置を配設することによ
って解決される。
廃棄物処理方法は本発明によれば以下に記載の処理工
程、すなわち a) 廃棄物を比較的低い温度で酸素の遮断下に十分に低
温乾留し、その際低温乾留ガス及び熱分解残留物が生
じ、 b) 熱分解残留物を微細成分と、やや細かい粗粒分とや
や大きな粗粒分とに分離し、 c) 微細成分を燃焼させ、粉砕されたやや小さな粗粒分
を粉砕後(有利には低温乾留ガスと共に)燃焼させ、そ
の際煙道ガス及び溶融流動性のスラグが生じ、またやや
大きな粗粒分を分離する。
を含むことによって特徴づけられている。
本発明の他の有利な実施態様は各実施態様項に記載され
ている。
熱分解反応器の搬送装置に接続された残留物分離装置は
例えば粒形5mm以上のやや大きな粗粒分と、例えば粒径
5mm以下のやや細かい粗粒分とを分割又は特別に篩い分
ける。熱分解反応器中に生じる微細成分(主として微細
塵)の一部は低温乾留ガスと共に直接燃焼室に放出され
る。この微細成分(微細塵)の他の一部は残留物分離装
置によりやや細かい粗粒分に付加される。分割(篩い分
け)により同時に不燃性成分(石、カレット、陶磁器
片、金属成分等)が可燃性成分(木材、プラスチック部
品、繊維物質等からのコーライト等)から分離される。
この熱分解反応器での低温乾留工程に引続いて実施され
る不燃性物質をなお燃焼可能の物質から分離する処理
は、後者が極めて大きな放出問題なしに更に燃焼可能で
あることを前提とする。同時に熱分解反応器から搬出さ
れた金属を更に酸化されていない状態で、すなわち良好
に利用できる状態で得ることができる。最後に熱分解残
留物の可燃性であるやや細かい粗粒分を粉砕しまたこれ
を燃焼させる(有利には熱分解残留物の微細成分と共
に)ことによって付加的な熱が得られ、この熱は装置内
で廃熱蒸気発生装置を介して蒸気エネルギーにまた更に
は電気エネルギーに変えられる。生じた熱エネルギーの
この利用形態用として特別なガス供給網は不要である。
本発明の有利な実施態様によれば、残留物分離装置内で
まず微細成分を、次いでやや軽い粗粒分を吹き払うこと
によってやや重い粗粒分から分離することができる(空
気分級)。この場合やや重い粗粒分は残留する。すなわ
ちこの粗粒分はこのようにして選別することができる。
この分離法は確実に実施でき、しかもさほど経費を要さ
ない。この吹き払い処理には煙道ガス導管からの有利に
は圧力を高めた煙道ガスを利用する。篩い処理は単独又
は空気分級と組み合わせて行うことも可能である。溶融
流動性のスラグを生じる燃焼室は例えば従来の構造の溶
融室である。これには粉砕したやや細かい粗粒分が導管
又は他の搬送装置を介して供給される。
本発明の他の有利な実施態様では、溶融流動性のスラグ
を生じる燃焼室は高温燃焼室として、すなわち1200
℃以上の壁面温度に設定されかつこの温度で運転するこ
とができる。この高温では全ての有機有害物質が破壊さ
れ、生じた灰(熱分解残留物中に含まれる)も大部分が
溶融流動状態となり、除去可能である。高温燃焼室には
粉砕されたやや細かい粗粒分と共に低温乾留ガスも供給
される。しかし低温乾留ガス燃焼室及び熱分解残留物燃
焼室は異なる燃焼室であってもよい。双方の燃焼室は溶
融室として構成することもできる。煙道ガス中になお含
まれる有害ガスは市販の煙道ガス浄化装置で除去するこ
とができる。
〔発明の効果〕
上記の装置及び方法は、原料及びエネルギーの観点から
廃棄物に対するその傑出した利用効率によって特徴づけ
られる。僅かな残留物放出により環境に親しむ廃棄物処
理が得られる。低温乾留ガス中に含まれるジオキシン及
びフランのようなハロゲン変炭化水素は無害化される。
固体の熱分解残留物は検査結果が示す通り十分にジオキ
ン不含であるが、従来の方法で無害な状態で集積するこ
とのできなにカドミウム及び水銀のような重金属を含
む。熱分解残留物中に存在する有機有害物質は燃焼さ
れ、従って存在しない。熱分解残留物の不燃性成分は部
分的に粗粒形状で分離され、場合によっては更に使用す
ることができる。また一部は溶融流動性のスラグに変え
られる。このスラグは冷却後ガラス化された形で存在す
る。ガラスに含まれる物質、例えば重金属は確実に閉じ
込められる。すなわちこの物質は例えば浸出不能であ
る。他の利点として極く少量の廃ガスが発生するに過ぎ
ないこと及び生じた廃棄物の熱利用が良好であることを
指摘することができる。
廃棄物という表現は、工業及び家庭で生じる廃棄物例え
ば家ごみ、並びに通常のごみ焼却装置からのスラグをも
意味する。瓦礫はもちろん上記の物質に混入可能ではあ
るが、この概念には含まれない。熱分解という表現には
特に高めた温度例えば300〜900℃での有機物質の
熱分解が含まれ、この場合大きな分子は小さなしばしば
ガス状の分子に分解される。熱分解は多くの場合酸素の
不在下に実施される。
〔実施例〕
本発明を図面に示した実施例に基づき詳述する。この場
合同じ構造部分に対しては同じ符号を使用する。
第1図には廃棄物熱処理装置の個々の構成要素の構造及
び作用関連性を示す。固体廃棄物を熱分解反応器2に供
給する供給又は送入装置が全体的に1で示されている。
熱分解反応器2はこの実施例では通常の熱分解ドラムで
あり、これは300〜600℃で作動し、ほぼ酸素遮断
下に運転され、揮発性の低温乾留ガスの他に十分に固体
の熱分解残留物を生じるものである。熱分解ドラム2に
は出口又は搬出側で搬出装置3が接続されており、これ
は低温乾留ガスを排出するための低温乾留ガス排出管4
及び固体熱分解残留物を排出するための熱分解残留物搬
送装置又は導管5を備えている。搬送装置3の低温乾留
ガス排出管4に接続されている低温乾留ガス導管6は高
温燃焼室8のバーナ7と連結している。
高温燃焼室8は1200℃以上の温度に曝される。この
燃焼室は一定の長さにわたって冷却されない。従って導
入されたガスが1200℃以上の温度範囲(また壁面)
に滞留する時間は、有機有害物質を熱分解するのに十分
な長さで確保される。この滞留時間は、長さが例えば7
mであってよい炎の燃焼後約1〜5秒である。燃焼室8
は断熱体又は断熱材9を有する。高温燃焼室8から導か
れる煙道ガス導管10には順次直列的に図示の順序で廃
熱蒸気発生装置11、塵粉濾過装置12、煙道ガス浄化
装置13及び煙突14が接続されている。高温燃焼室8
のバーナ7には通気管15からの加熱された新鮮な空気
が送られるが、この通気管は吸気口15eから空気圧縮
機16を介して新鮮な空気を供給される。この通気管1
5は空気圧縮機16から、廃熱蒸気発生装置11内に配
設された空気/煙道ガス熱交換器17を通って及び/又
は(図示されていない)蒸発空気余熱機を介してバーナ
7に導かれる。
第1図に示すように塵粉濾過装置12の後方の接続点1
8aで煙道ガス導管10に分枝管18を配置し、ここに
煙道ガス循環導管19を接続する。この導管19を介し
て、すでに冷却されかつ除塵された煙道ガスが、温度制
御又は調整のため高温燃焼室8のバーナ7に供給され
る。このガスは選択的にか又は付加的に炎に吹き込むこ
とができる。更に付加的にか又は選択的に煙道ガス循環
導管19からのすでに冷却されかつ除塵された煙道ガス
を温度降下のために、高温燃焼室8から廃熱蒸気発生装
置11に流れる煙道ガスに、導管19zを介してまた図
示されていないノズルを介して混入することができる。
第1図には冷たい煙道ガスのこの有利なノズルが廃熱蒸
気発生装置11の壁に沿って描かれている。有利には内
壁に沿ってコンスタントに吹き込むことである。この場
合にも温度制御又は調整は可能である。循環導管19か
らの煙道ガスを、空気加熱用の図示されていない独立し
た熱交換器に供給することも可能である。廃熱蒸気発生
装置11内には、図中に略示した汽力発電機21と連結
されかつこれに水蒸気を供給する加熱面20が配設され
ている。補助的な汽力発電機21は発電のために設けら
れる。この代わりに遠隔熱導管を設けることもできる。
搬出装置3の熱分解残留物導管5は残留物分離装置22
に導かれる。篩として構成されていてもよいこの残留物
分離装置22内で排出された熱分解残留物は微細成分
(微細粉塵から発生)、やや細かい粗粒分及びやや大き
い粗粒分に分けられる。微細成分は主として可燃性の微
細粉塵を含む。やや細かい粗粒分は主として熱分解残留
物の粗粒分の可燃性成分を含む。そしてやや大きい粗粒
分は主として石、カレット、陶磁器片及び金属成分のよ
うな不燃性の成分を含む。
残留物分離装置22は、不活性ガスを供給するため不活
性ガス供給導管23に接続されており、これには増圧圧
縮器24が配設されている。この場合不活性ガスとは例
えば窒素、酸素不足又は酸素不含の混合ガス又はこの種
の煙道ガスのようなガスを意味する。不活性ガス供給導
管23はこの実施例では塵粉濾過装置12の背後の煙道
ガス導管10の接続点18aに接続されている。残留物
分離装置22は3本の排出導管、すなわち微細成分(微
細粉塵)用微細成分導管25、例えば直径が5mmよりも
小さいやや細かい粗粒分用の運搬装置又は導管26、並
びに例えば直径が5mmよりも大きいやや粗い粗粒分用導
管27を有する。微細成分導管25は、細かい粗粒分用
導管26と同様に、ミル又は粉砕装置30及び運搬装
置、この場合3本の導管30a、30b及び30cを介
して高温燃焼室8のバーナ7に導かれる。破線で示した
導管30bは中断可能であり、この場合導管30aは、
微細成分用及び粉砕されたやや細かい粗粒分用の中間集
積所(中間貯蔵所)29に導かれる分枝導管28aに接
続される。中間集積所は分枝導管28bを介して導管3
0cに連結されている。この場合導管28bには配量装
置40、例えば燃焼室8の温度又は熱効率を調整するた
めの制御運搬装置が存在する。導管30cは組み合わさ
れたガス−粉塵バーナ7に直接導かれる。その代わり破
線で示した導管30dとして独自の粉塵バーナ7dに導
かれていてもよい。
残留物分離装置22内での空気分級度に応じて導管25
内の微細粉塵は粉砕装置30を迂回して直接中間集積所
29に送ることもできる。これは破線矢印25′で示さ
れている。
比重のやや重い粗粒分用導管27はコンテナ31に導か
れる。ここで主として石、ガラス、陶磁器、更には金属
成分が集められる。これらの物質は再利用のために供給
することができる。導管27は金属分離装置(図示され
ていない)に導くこともでき、ここで金属片を石又はガ
ラス及び陶磁器片から分離する。後者は粉砕するか又は
貯蔵所に送ることができる。粉砕された残留物はミル3
0から直接バーナ7にか又は塵粉集積所29に送られ
る。
塵粉濾過装置12内でまた場合によっては廃熱蒸気発生
装置11内で生じる煙塵(浮遊粉塵)は灰分戻し管32
を介して高温燃焼室8に吹き込むことができる。この吹
き込み処理のため灰分戻し管32は弁32Vを介して不
活性ガス供給導管23に又は図示されていないが直接塵
粉濾過装置12の出口側の煙道ガス導管10に接続され
ている。必要に応じて煙塵はコンテナ33に吹き込むこ
ともできる。こうして金属で富化された灰分は循環系か
ら取り出される。浮遊粉塵の燃焼室8への復帰は(図示
されていない)機械的な運搬装置を用いて行うこともで
きる。
高温燃焼室8はスラグ排出口34を備えている。これを
介して溶融流動性スラグは水槽34Cに導かれ、ここで
ガラス状の粒状物に凝固される。
この廃棄物熱処理装置の利点は、これまで熱分解装置で
必要とされた、エネルギー消費量が極めて高くまた高い
設備費を要する廃棄物予備粉砕処理がシュレッダーを介
して可能であるが、必ずしも必要ではないということで
ある。本装置の場合供給装置1内で細断されなかった廃
棄物は、二重仕切段36及びシュート37を有する降下
シャフト35を介して熱分解ドラム2に挿入することが
できる。熱分解ドラム2内での加熱に際して廃棄物は3
00〜600℃で部分的に気化する。その際生じる低温
乾留ガス及び生じる微細粉塵の一部は搬出装置3の搬出
又は低温乾留ガス排出管4及び低温乾留ガス導管6を介
して高温燃焼室8のバーナ7に導かれる。ここで有機有
害物質を含む低温乾留ガスは、空気圧縮機16から通気
管15及び空気−煙道ガス熱交換器17を介して供給さ
れる加熱された新鮮な空気と一緒に、従って過剰な酸素
又は空気の下に燃焼される。この場合高温燃焼室8内の
壁面温度は1200℃以上に保たれる。この高温により
すべての長い分子鎖、従って有機有害物質も分解する。
ガスを富化する1200℃以上のこの壁面温度水準を長
時間コンスタントに保つため、高温燃焼室8は本実施例
ではかなり大型に構成されまた一定の長さにわたって冷
却されない。壁面温度を1200℃以上の予定値に調整
する処理は(図示されていない)調整器を用いて、例え
ば廃熱蒸気発生装置11の後方、本実施例では塵粉濾過
装置12の後方で分枝されまた煙道ガス循環導管19を
介してバーナ7に供給される冷却された煙道ガスを多少
とも強く吹き込むことによって実施する。吹込み量を変
えるためガス圧縮器38を煙道ガス循環導管19に組み
込む。
すでに説明したように、冷却煙道ガスを直接高温燃焼室
8のバーナ7に導入することによって、燃焼室又は炎の
温度を調整することができる。しかしこの煙道ガスは炎
の近くに吹き込むこともできる。煙道ガス10内に存在
する廃熱蒸気発生装置11は煙道ガス循環導管19から
の冷却煙道ガスを温度限定のために導管19zを介して
導入することができる。この場合冷却煙道ガスは直接煙
道ガス導管10に導入するか及び/又は図面において壁
面近くに2つの導入口で示されているように廃熱蒸気発
生装置11の内壁に沿ってヴェール状に吹き込むことも
できる。この方法によりその汚染は僅少に保たれる。廃
熱蒸気発生装置11内でその加熱面20には高圧水蒸気
が生じ、これは組み込まれた汽力発電機21の給電のた
めに又はここでは図示されていない方法で内部及び/又
は外部利用者用プロセス蒸気として使用可能である。廃
熱蒸気発生装置11内に組み込まれている空気−煙道ガ
ス熱交換器17内で、吸気口15eから吸い込まれた新
鮮な空気が加熱される。
煙道ガス循環導管19内、通気管15内及び低温乾留ガ
ス導管6内にそれぞれ組み込まれたガス圧縮機38、1
6並びに39はガス搬送のために使用される。低温乾留
ガス導管6内に組み込まれたガス圧縮機39はさらに僅
かではあれ熱分解ドラム2内に減圧を維持するために使
用される。この減圧により、低温乾留ガスが熱分解ドラ
ム2のパッキンリングを通って外部に浸出することは阻
止される。
この代わりに(また有利には)ガス圧縮機39は直接装
置13の排出口に吸出し送風機として配置することもで
きる。これは排出管4での低温乾留ガス内に含まれる微
細粉塵を実際に全部直接燃焼室8に供給し得るという長
所を有する。
搬送装置3により熱分解ドラム2から排出される固体の
熱分解残留物は残留物分離装置22内で微細成分、やや
細かい粗粒分及びやや大きい粗粒分に分けられる。この
分離のために残留物分離装置22はベルトコンベヤを備
えていてもよく、この上に熱分解残留物が落下する。こ
のベルトコンベヤからまず微細成分が不活性ガスで、本
例の場合冷却されかつ増圧圧縮器24内で圧縮された煙
道ガスで吹き払われ、微細成分導管25に吹き込まれ
る。その後ベルトコンベヤの次の区間で同様にして比重
の軽い粗粒分が、ベルトコンベヤ上に存在するより重い
粗粒分から分離され、導管26に送られる。この粗粒分
は導管26を介して粉砕装置30に達する。次いでベル
トコンベヤの終端で比重の重い粗粒分が導管27に落
ち、ここからコンテナ31に滑り落ちる。
塵粉濾過装置12及び廃熱蒸気発生装置11内で排出さ
れた煙塵を、灰戻し管32を用いて高温燃焼室8に戻す
処理により、煙塵はそこで溶融し、高温燃焼室8のスラ
グ内に混入される。このスラグは高温燃焼室8の下端部
に設けられた排出口34から排出され、コンテナ34C
中で、例えば湿式スラグ除去装置の水槽中で急冷され
る。水槽中で比較的粗い顆粒物が生じ、これは道路工事
及び同様の用途で使用することができる。
熱分解残留物のやや大きい粗粒分、特にすべての金属成
分を高温燃焼室8に導入する前にやや細かい粗粒分すな
わち可燃性の成分から分離することによって次の3つの
利点が得られる。
第1に分離された粗粒分は装置のこの箇所に衛生学上申
し分のない状態で存在し、従って長期間の中間貯蔵及び
以後の搬送に最も適している。金属の酸化されていない
状態が以後の加工にとって特に有利である。第2には多
大の金属酸化物、特に重金属酸化物が高温燃焼室8を介
して煙道ガスに達し、その結果煙道ガス浄化装置13が
特に負荷されることは回避される。同時に残留物分離装
置22内で石、陶磁器及びカレット分離し得ることか
ら、貯蔵に際してなんらの問題も生じない。更にその結
果やや細かい粗粒分を粉砕するための装置30に対する
経費も、これが熱分解反応器2の前方ですべての廃棄物
を考慮しなければならない場合に比べて、著しく減少す
る。第3の利点は粗粒分を予め分離することによって、
高温燃焼室8内で生じるスラグ(これは湿式スラグ除去
装置34内で造粒され、またそこにガラス状で沈殿す
る)は重金属を極く僅かに含むにすぎないことである。
この僅少量の重金属は確実に搬出されるようにスラグ内
に封入されることから、このスラグは例えば建材分野で
問題なく使用することができる。
熱分解温度ですでに蒸発し、ほとんど熱分解コークスに
積層される例えば水銀及びカドミウムのような重金属
は、高温燃焼室8内で微細粉塵の燃焼に際して蒸発し、
酸化する。この重金属酸化物例えば酸化カドミウム及び
酸化亜鉛は大部分浮遊粉塵と一緒に装置11及び12内
で固体物質として沈澱するか又は一部分が煙道ガス浄化
装置13内で分離される(例えば酸化水銀)。浮遊粉塵
を導管32を介して高温燃焼室8に戻す処理によってこ
れらの重金属は、これが最終的にスラグ内に封入される
まで循環される。
煙道ガスの窒素酸化物含有量は、この装置の場合熱粉砕
処理のため低水準に保つことができる。この処理では冷
たい煙道ガスを直接バーナ7にか又はバーナ7の近くで
高温燃焼室8内に導入する(煙道ガス循環)。
上記の廃棄物熱処理装置は、公知の熱分解装置の場合に
問題となる得られたガスの各利用者との関連性は避けら
れる。この装置はまた廃棄物の熱エネルギーを蒸気エネ
ルギーに変える。この蒸気は例えば熱線を介して利用者
に、本例の場合有利には廃棄物熱処理装置に組み込まれ
た汽力発電機21に、電気エネルギーを得る目的で導入
することができる。
第2図には第1図に示した実施例よりも多い技術工程を
含む実施例が示されている。この実施例の場合にも細断
されない廃棄物は配量仕切断36を有する供給装置1に
加えられ、供給装置1は熱分解反応器2に導かれる。そ
の加熱ガス供給口及び排出口は2a及び2bで示されて
いる。この場合にも搬出側に搬出装置3が接続されてお
り、これは低温乾留ガス及び微細粉塵排出口を有する低
温乾留ガス導管6及び熱分解残留物排出口5を有する。
熱分解残留物は排出口5から例えば400℃の温度で冷
却搬出区間5Aを介して排出される。熱分解残留物はこ
こから、残留物分離装置22に落下する。この分離装置
は篩22sを有しまた粒径に応じて分離する。左側の排
出口からは例えば5mmより大きい直径を有するやや粗い
成分が、また右側の排出口からは5mmよりも小さい直径
を有するやや細かい成分が排出される。これらの成分は
搬出区間22L又は22Rに落下する。区間22Lで得
られる粗粒分(これはなお可燃性の材料を含む)は細道
26aを介して金属分離器44に導かれる。金属分離器
は金属を他の物質から分離し、これを容器31Aに集め
る。この金属はスクラップとして更に加工することがで
きる。非金属性粗粒分(石、ガラス、陶磁器、可燃性成
分)は容器31Bに集められる。これらの物質はここか
ら送り細道26bを介してもう一つの分離装置46に達
する。この分離装置46は特に揺動又は下方から送風さ
れる傾斜シュートであってよい。装置46は導入される
物質をその比重に応じて分離する。この処理は例えば空
気分級によって及び/又は揺動格子を介して行うことが
できる。ほとんど又はまったく燃えない材料例えば石、
ガラス及び陶磁器片は導管27を介して除去される。こ
れに対して可燃性の粗粒分は導管26cを介して粉砕装
置30に導かれる。この装置は導管25からも細かい粗
粒分(これは特に微細粉塵成分をも含む)を供給され
る。装置30の運転に必要なガス又は空気供給導管は3
0zで示されている。搬出導管30aを介して粉砕され
た物質は(第1図におけると同様)燃焼室8又は中間集
積所29に供給される。細断された廃棄物を供給する場
合、装置46は省略することができる。熱分解残留物用
の分離及び選別装置は第2図では破線で囲まれており、
全体的に48で示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による廃棄物熱処理装置の略示図、第2
図は多数の技術工程を含む他の実施例を示す装置の部分
略示図である。 1……供給装置 2……熱分解反応器 3……搬出装置 4……低温乾留ガス排出管 5……熱分解残留物搬送装置 6……低温乾留ガス導管 7……バーナ 8……燃焼室 9……断熱体 10……煙道ガス導管 11……廃熱蒸気発生装置 12……塵粉濾過装置 13……煙道ガス浄化装置 14……煙突 15……通気管 16……空気圧縮機 17……空気−煙道ガス熱交換器 18……分枝管 19……煙道ガス循環導管 20……加熱面 21……汽力発電機 22……残留物分離装置 23……不活性ガス供給導管 24……増圧圧縮器 25……導管(微細成分用) 26……運搬装置 27……導管(やや大きい粗粒分用) 28……分枝導管 29……中間集積所 30……粉砕装置 31……コンテナ 32……戻し管 33……コンテナ 34……スラグ排出口 35……降下シャフト 36……二重仕切段 37……シュート 38……ガス圧縮機 39……ガス圧縮機 40……配量装置 44……金属分離器 46……分離装置

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低温乾留ガス中の廃棄物及び主として不揮
    発性の熱分解残留物を変換する熱分解反応器(2)と、
    熱分解反応器(2)に接続されかつ低温乾留ガスを除去
    するための低温乾留ガス排出管(4)を有する不揮発性
    熱分解残留物用搬出装置(3)と、低温乾留ガスが導入
    される燃焼室(8)とを有する廃棄物熱処理装置におい
    て、搬出装置(3)に熱分解残留物側で、石、カレッ
    ト、陶磁器片、金属成分のような主として不燃性成分を
    含むやや粗い粗粒分を、やや細かい可燃性の粗粒分から
    分離するための残留物分離装置(3、22)が配設され
    ており、より細かい粗粒分用運搬装置(26)が粉砕装
    置(30)に接続され、その搬出側から粉砕されたより
    細かい粗粒分を過剰の酸素で運転される燃焼室(8)に
    供給でき、その際燃焼室は供給された燃料から生じる燃
    焼ガスを充分長時間にわたって一定の温度水準に保ち、
    その結果溶融流動性のスラグが生じ、燃焼室(8)は溶
    融流動性のスラグを除去することのできる排出口(3
    4)を備えており、このスラグは冷却後ガラス化された
    形で存在し、また燃焼室(8)から煙突(14)に至る
    煙道ガス導管(10)中に廃熱蒸気発生装置(11)、
    塵紛濾過装置(12)及び煙道ガス浄化装置(13)が
    配設されていることを特徴とする廃棄物熱処理装置。
  2. 【請求項2】残留物分離装置(3、22)内でまず微細
    成分が、次いでやや細かい粗粒分がやや粗い粗粒分から
    不活性ガスで吹き払われることにより分離されることを
    特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】燃焼室(8)が1200℃以上の壁面温度
    に設定され、供給されるガスが1200℃以上である上
    記温度に保たれることを特徴とする請求項1又は2記載
    の装置。
  4. 【請求項4】残留物分離装置(3、22)を燃焼室
    (8)と連結する導管(25)に、微細成分及び/又は
    粉砕された細かい粗粒分を中間的に貯蔵するための中間
    集積所(29)が接続されていることを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】廃熱蒸気発生装置(11)の熱効率を調整
    する配量装置(40)が配置されており、これを介して
    残留物の中間貯蔵分が燃焼室(8)に供給できることを
    特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】煙道ガスから分離された煙道塵を燃焼室
    (8)に戻す管(32)が配置されていることを特徴と
    する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】煙道ガスの第一部分流を廃熱蒸気発生装置
    (11)の背後の一箇所(18a)で除去可能でありま
    た温度調整のための煙道ガス循環導管(19)を介して
    燃焼室(8)に戻すことができることを特徴とする請求
    項1ないし6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】煙道ガスの第二部分流を廃熱蒸気発生装置
    (11)の背後の一箇所(18a)で除去可能でありま
    た温度調整のための導管(19、19z)を介して廃熱
    蒸気発生装置(11)に戻すことができることを特徴と
    する請求項1ないし7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】比較的冷たい戻り煙道ガスの第二部分流を
    噴入することによって廃熱蒸気発生装置(11)の壁面
    に沿って比較的冷たいガス層が発生することを特徴とす
    る請求項7又は8記載の装置。
  10. 【請求項10】燃焼室(8)が冷却されないことを特徴
    とする請求項3ないし9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】廃熱蒸気発生装置(11)からの蒸気が
    遠隔熱発生のために、またプロセス蒸気供給のために又
    は汽力発電機(21)における発電に利用されることを
    特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の
    装置。
  12. 【請求項12】廃棄物を粉砕することなく熱分解反応器
    (2)に導入する供給装置(1)を備えていることを特
    徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】燃焼室(8)から排出されたスラグを造
    粒するために水槽(34c)を備えていることを特徴と
    する請求項1ないし12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】燃焼室(8)が特に冷却されない組積構
    造形の断熱体(9)を有することを特徴とする請求項1
    0ないし13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 【請求項15】戻し管(32)を備えており、この戻し
    管を介して煙道ガスから分離された、特に金属酸化物で
    富化された煙道塵をコンテナ(33)に排出することが
    できることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか
    1項に記載の装置。
  16. 【請求項16】a) 約300〜600℃で低温乾留ガス
    中の廃棄物及び熱分解残留物を変換する熱分解反応器
    (2)と b) 低温乾留ガス及び熱分解残留物用の後方に接続され
    た搬出装置(3)と、 c) ガス側でこれに接続されかつ1200℃より高い温
    度に曝される低温乾留ガス用燃焼室(18)であって、
    設定された温度水準への加熱時に、供給されたガス中に
    含まれる有機有害物質を熱分解しまた冷却後はガラス化
    された形で存在する溶融流動性のスラグを除去する排出
    口(34)を備えている燃焼室と、 d) 搬出装置(3)の熱分解残留物をより大きな直径を
    有する成分とより小さな直径を有する成分とに互いに分
    離し、より小さな直径を有する残留物の成分を粉砕装置
    (30)を介して燃焼室(8)に供給する残留物分離装
    置(22)と を備えることを特徴とする廃棄物熱処理装置。
  17. 【請求項17】以下の各処理工程、 a) 廃棄物を比較的低い温度で酸素の遮断下に十分に低
    温乾留し、その際低温乾留ガス及び熱分解残留物が生
    じ、 b) 熱分解残留物を微細成分と、やや細かい粗粒分とや
    や大きな粗粒分とに分離し、 c) 微細成分を燃焼させ、粉砕されたやや小さな粗粒分
    を粉砕後燃焼させ、その際煙道ガス及び溶融流動性のス
    ラグが生じ、またやや大きな粗粒分を分離する を含むことを特徴とする廃棄物熱処理方法。
  18. 【請求項18】煙道ガスから粉塵を分離し、この粉塵を
    スラグに溶封することを特徴とする請求項17記載の方
    法。
  19. 【請求項19】煙道ガスの熱エネルギーを供給された酸
    素の加熱に及び/又は蒸気発生に利用することを特徴と
    する請求項17又は18記載の方法。
  20. 【請求項20】温度調節のために浄化された煙道ガスを
    燃焼すべき低温乾留ガスに混合することを特徴とする請
    求項17ないし19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】微細成分及び/又はやや細かい粗粒分を
    燃焼前に中間的に貯蔵することを特徴とする請求項17
    ないし20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】煙道ガスから、重金属酸化物で富化され
    た煙道塵を分離し、重金属酸化物のリサイクル用原料と
    して使用することを特徴とする請求項17ないし21の
    いずれか1項に記載の方法。
  23. 【請求項23】粉砕されたやや小さな粗粒分を粉砕後低
    温乾留ガスと共に燃焼させることを特徴とする請求項1
    7ないし22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 【請求項24】溶融流動性スラグを冷却後建材として使
    用することを特徴とする請求項17ないし23のいずれ
    か1項に記載の方法。
JP63193319A 1987-08-03 1988-08-01 廃棄物熱処理装置及び方法 Expired - Fee Related JPH0656253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3725704 1987-08-03
DE3811820A DE3811820A1 (de) 1987-08-03 1988-04-08 Verfahren und anlage zur thermischen abfallentsorgung
DE3725704.8 1988-04-08
DE3811820.3 1988-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6449816A JPS6449816A (en) 1989-02-27
JPH0656253B2 true JPH0656253B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=25858235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193319A Expired - Fee Related JPH0656253B2 (ja) 1987-08-03 1988-08-01 廃棄物熱処理装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4878440A (ja)
EP (1) EP0302310B1 (ja)
JP (1) JPH0656253B2 (ja)
AT (1) ATE56035T1 (ja)
CA (1) CA1318278C (ja)
DD (1) DD272497B5 (ja)
DE (2) DE3811820A1 (ja)
ES (1) ES2017005B3 (ja)
GR (1) GR3000774T3 (ja)
NO (1) NO173152C (ja)
PT (1) PT88171B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113327A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排ガス処理脱塩剤の供給量制御方法
JP2002277176A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd スラグ冷却方法及びその装置

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807249C1 (en) * 1988-01-26 1990-02-15 Peter 7869 Aitern De Voelskow A process for the thermal utilisation of organic wastes
DE3802109C1 (en) * 1988-01-26 1990-01-18 Peter 7869 Aitern De Voelskow Process for thermal utilisation of organic waste materials
DE58902128D1 (de) * 1988-06-21 1992-10-01 Aicher Max Verfahren zur behandlung von klaerschlamm.
DE3828534A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-08 Gottfried Dipl Ing Roessle Verfahren zur verwertung von energiehaltiger masse, vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens und verwendung eines bei der verwertung anfallenden produkts
JPH07117223B2 (ja) * 1988-09-14 1995-12-18 ケント、ジョン・エム 有害廃棄物を利用して無害骨材を形成するための方法および装置
CH687441A5 (de) * 1988-10-13 1996-12-13 Abb Management Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Schlacke aus Abfallverbrennungsanlagen
ATE112032T1 (de) * 1989-07-19 1994-10-15 Siemens Ag Brennkammer zum verbrennen zumindest teilweise brennbarer stoffe.
FR2660415B1 (fr) * 1990-03-28 1992-06-26 Stein Industrie Procede et dispositif de traitement de dechets toxiques ou polluants solides ou liquides.
JP2523756Y2 (ja) * 1990-04-18 1997-01-29 川崎重工業株式会社 燃焼灰の溶融処理装置
DE4016468A1 (de) * 1990-05-22 1991-11-28 Passavant Werke Verfahren und anlage zur thermischen entsorgung von klaerschlaemmen
DE4038570C2 (de) * 1990-12-04 1999-10-07 Norbert Harlander Feuerungseinrichtung zur thermischen Aufbereitung von Festbrennstoffen und Abfällen zu wiederverwertbaren Stoffen
DE4103605A1 (de) * 1991-02-07 1992-08-13 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum heizen einer schweltrommel
DE4104959A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-20 Siemens Ag Waermetauscher
DE4107200A1 (de) * 1991-03-06 1992-09-10 Siemens Ag Verfahren und anlage zur thermischen abfallbehandlung
DE4132770A1 (de) * 1991-10-02 1993-04-08 Kurt Kugler Flugstaubentsorgung, minimierung der als sonderabfall zu entsorgenden flugstaubmenge
DE4139512A1 (de) * 1991-11-29 1993-06-03 Noell Dbi Energie Entsorgung Verfahren zur thermischen verwertung von abfallstoffen
ATE134698T1 (de) * 1991-11-29 1996-03-15 Noell En Und Entsorgungstechni Verfahren zur thermischen verwertung von abfallstoffen
DE4141231A1 (de) * 1991-12-13 1993-06-17 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zur pruefung der auslaugbestaendigkeit eines materials
US6199492B1 (en) * 1992-02-26 2001-03-13 KüNSTLER JOHANN HANS Process for melting down combustion residues into slag
CA2108677A1 (en) * 1992-02-26 1993-08-27 Johann Hans Kunstler Process for melting down combustion residues in slag
DE4206657C2 (de) * 1992-03-03 1997-01-09 Siemens Ag Anordnung eines Dampferzeugers in einer Tragkonstruktion
DE4232684A1 (de) * 1992-09-29 1994-03-31 Siemens Ag Verfahren zum Transport und Transportvorrichtung
DE4234163A1 (de) * 1992-10-09 1994-04-14 Siemens Ag Schwel-Brenn-Verfahren sowie Schwel-Brenn-Anlage mit Drucksteuerung
DE4235893C2 (de) * 1992-10-23 2000-07-13 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Reinigen von staubhaltigem, heißem, brennbarem Gas
US5824122A (en) * 1992-10-23 1998-10-20 Siemans Aktiengesellschaft Process and apparatus for purifying flammable gas
DE4235894A1 (de) * 1992-10-23 1994-04-28 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Reinigen von brennbarem Gas
FR2697903A1 (fr) * 1992-11-12 1994-05-13 Trepaud Sa Décharge et procédé de vitrification de déchets.
FR2701035B1 (fr) * 1993-02-01 1995-04-21 Thermolyse Ste Francaise Procédé et installation pour le traitement par thermolyse de déchets solides, sans condensation d'hydrocarbures.
DE4308551A1 (de) * 1993-03-17 1994-01-05 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Entsorgen von Abfall
US5527984A (en) * 1993-04-29 1996-06-18 The Dow Chemical Company Waste gas incineration
DE4326484B4 (de) * 1993-08-06 2005-07-21 Siemens Ag Einrichtung zur Abfallentsorgung auf thermischem Wege
DE4326483A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-09 Siemens Ag Abfall-Transporteinrichtung
DE4326679A1 (de) * 1993-08-09 1995-02-16 Siemens Ag Heizkammer für Festgut
DE4326678A1 (de) * 1993-08-09 1995-02-16 Siemens Ag Heizkammer mit innen liegenden Heizrohren
DE4327320C2 (de) * 1993-08-13 2003-11-06 Siemens Ag Einrichtung zur thermischen Entsorgung von Abfall
DE4327633A1 (de) * 1993-08-17 1995-02-23 Siemens Ag Transporteinrichtung für Abfall
DE4327953A1 (de) * 1993-08-19 1995-02-23 Siemens Ag Anlage zur thermischen Abfallentsorgung sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Anlage
DE4329165A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-02 Siemens Ag Austragsrohr für eine Schweltrommel sowie Pyrolyseeinrichtung für Abfall
DK0716676T4 (da) * 1993-09-03 2001-10-01 Siemens Ag Lavtemperatur-forkulingstromle til fast materiale
DE4329871A1 (de) * 1993-09-03 1995-03-09 Siemens Ag Innenberohrte, drehbare Heizkammer für Abfall
DE4330278A1 (de) * 1993-09-07 1995-03-09 Siemens Ag Pyrolyseeinrichtung für Abfall sowie Austragsrohr für deren Schweltrommel
DE4332865A1 (de) * 1993-09-27 1995-03-30 Siemens Ag Einrichtung zum Transport von Abfall in einem Pyrolysereaktor
US5402739A (en) * 1993-10-27 1995-04-04 Abboud; Harry I. Closed loop incineration process
FI101572B (fi) * 1993-11-29 1998-07-15 Biowork Oy Menetelmä yhdyskuntajätteen polttamiseksi sekä poltossa syntyvän tuhka n käyttö
DE4408716C1 (de) * 1994-03-15 1995-03-30 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur rückstandsfreien Abfallbehandlung
DE4412360C2 (de) * 1994-04-11 2003-06-12 Schwarze Pumpe Energiewerke Ag Verfahren zur kombinierten Verwertung von gemischten und verunreinigten Kunststoffabfällen
DE4420420A1 (de) * 1994-06-10 1995-12-14 Siemens Ag Verfahren und Anlage zur Abfallverarbeitung
FR2722436B1 (fr) * 1994-07-13 1996-09-20 Inst Francais Du Petrole Procede et installation de thermolyse de dechets
DE4429908A1 (de) 1994-08-23 1996-02-29 Siemens Ag Mit Heizrohren ausgestattete Heizkammer für Festgut
DE4435349C1 (de) * 1994-09-21 1996-05-02 Noell En Und Entsorgungstechni Verfahren und Vorrichtung zur Verwertung von brennbaren Rest- und Abfallstoffen
US5653183A (en) * 1994-09-22 1997-08-05 Balboa Pacific Corporation Pyrolytic waste treatment system
DE4440984C2 (de) 1994-11-17 1997-08-21 Siemens Ag Kraftwerk mit einer Gasturbine
US5535685A (en) * 1994-12-28 1996-07-16 Dae Hwan Co., Ltd. Incinerator utilizing dry distillation
JPH08189624A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Buyu Sai 焼却装置
DE19510390A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Siemens Ag Verfahren und Anlage zur thermischen Behandlung von Abfall
US5749307A (en) * 1995-07-10 1998-05-12 Hitachi Zosen Corporation Refuse incineration facility including material crusher and melt burner
DE19528765C2 (de) * 1995-08-04 1999-03-25 Siemens Ag Austragseinrichtung für eine Schweltrommel für Abfall
DE69619942T2 (de) * 1995-12-14 2002-12-19 Suntec System Co Ltd Behandlungssystem für Abgas
DE19602463C2 (de) * 1996-01-24 1998-07-16 Siemens Ag Stangensieb mit einer Vorrichtung zum Erkennen von Metallteilen
KR100543903B1 (ko) * 1996-03-29 2006-01-20 미츠이 조센 가부시키 가이샤 열교환기의 통로벽 및 그 제조방법
DE19632731C2 (de) * 1996-04-03 2000-08-24 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur thermischen Behandlung oder Verwertung organische Bestandteile enthaltender Abfallstoffe
US5769712A (en) * 1996-04-09 1998-06-23 Agco Corporation Combine utilizing belt conveyor roller as an accelerator roll
AT403772B (de) * 1996-08-27 1998-05-25 Holderbank Financ Glarus Verfahren zum aufarbeiten von müll sowie vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
DE19638650C1 (de) * 1996-09-20 1997-12-11 Siemens Ag Zweistufiges thermisches Abfallbeseitigungs-Verfahren
DE19640302A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Messung des Füllstands einer kohlenstoffhaltigen Schüttung
CN1234106A (zh) * 1996-10-22 1999-11-03 特雷德克公司 用热解法处理废物并利用废物能量的设备
JPH10156314A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Ebara Corp 廃棄物からのエネルギ回収方法
DE19700653C1 (de) 1997-01-10 1998-04-02 Siemens Ag Einfüllvorrichtung für Abfall und Verfahren zur Beschickung einer Kammer oder einer Fördereinrichtung mit Abfall
DE19714218C1 (de) 1997-04-07 1998-04-09 Karlsruhe Forschzent Verfahren zum Einbinden von Filterstäuben in eine Schlacke
DE19714593A1 (de) * 1997-04-09 1998-10-15 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Verbrennen von Abfallstoffen in einer zirkulierenden Wirbelschicht
DE19715671C2 (de) 1997-04-15 1999-09-02 Siemens Ag Anlage und Verfahren zur thermischen Abfallentsorgung
DE19721815A1 (de) * 1997-05-26 1998-12-03 Bruno Gros Verfahren zur Entsorgung von Altgummi, Gummi und dergleichen
US6021723A (en) * 1997-06-04 2000-02-08 John A. Vallomy Hazardous waste treatment method and apparatus
DE19726150C1 (de) * 1997-06-19 1998-11-05 Siemens Ag Innenberohrte, drehbare Heizkammer für Abfall
DE19728719C1 (de) * 1997-07-04 1998-10-22 Siemens Ag Transporteinrichtung für Abfall und Verfahren zu ihrem Betrieb
DE19729597A1 (de) * 1997-07-10 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer Schwel-Brenn-Anlage und nach diesem Verfahren arbeitende Anlage
DE19731010C2 (de) * 1997-07-18 2001-05-10 Siemens Ag Thermische Entsorgungsanlage für Abfall mit hohem Feuchtigkeitsgehalt
WO1999010682A1 (de) 1997-08-27 1999-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Anlage und verfahren zur thermischen abfallentsorgung
DE19737403C1 (de) * 1997-08-27 1998-12-03 Siemens Ag Verfahren und Anlage zur thermischen Abfallentsorgung
DE19743334A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Behandlung von Abfall
EP0908674A1 (de) * 1997-10-13 1999-04-14 Asea Brown Boveri AG Verfahren zur Verbrennung von Müll in einem Verbrennungsofen und zur Aufbereitung der Schlacke aus der Müllverbrennung
DE19756538C1 (de) * 1997-12-18 1999-09-30 Siemens Ag Fördervorrichtung für heißes Festgut und Verfahren zur Temperaturkontrolle beim Transport von heißem Festgut
DE19807709C1 (de) * 1998-02-24 1999-08-05 Siemens Ag Verfahren zur Regelung der Zufuhr von Abfall in die Pyrolysekammer einer Anlage zur thermischen Abfallentsorgung sowie Anlage zur thermischen Abfallentsorgung
JP4154029B2 (ja) * 1998-04-07 2008-09-24 株式会社東芝 廃棄物の処理方法および廃棄物処理装置
DE19823019C2 (de) * 1998-05-22 2002-04-04 Siemens Ag Trennvorrichtung für Feststoff und Verfahren zum Trennen von Feststoff
DE19822993C2 (de) * 1998-05-22 2002-11-14 Siemens Ag Anlage zur Aufbereitung von Reststoff
DE19822996C1 (de) 1998-05-22 1999-04-22 Siemens Ag Abscheidevorrichtung für langgestreckte Feststoffteile
DE19822991C2 (de) * 1998-05-22 2002-11-14 Siemens Ag Anlage zur Reststoffbehandlung
DE19823018A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Siemens Ag Siebvorrichtung für Feststoff und Verfahren zum Sieben von Feststoff
US20010027737A1 (en) * 1998-08-21 2001-10-11 Stan E. Abrams Gasifier system and method
US7007616B2 (en) * 1998-08-21 2006-03-07 Nathaniel Energy Corporation Oxygen-based biomass combustion system and method
WO2000050537A1 (fr) * 1999-02-25 2000-08-31 Nexus Technologies Installation de traitement thermolytique de dechets avec des fumees a faible teneur en oxygene libre
WO2000071934A1 (de) 1999-05-25 2000-11-30 Veag Vereinigte Energiewerke Ag Verfahren zur thermischen entsorgung von heizwertreichen fraktionen aus müll in fossil gefeuerten kraftwerksanlagen
DE19925011C2 (de) * 1999-05-25 2001-05-17 Ver Energiewerke Ag Verfahren zur thermischen Entsorgung von heizwertreichen Fraktionen aus sortiertem Müll und/oder Reststoffen in fossil gefeuerten Kraftwerksanlagen
US6202577B1 (en) * 1999-12-09 2001-03-20 Anatoly Boguslavsky Method and apparatus for treating refuse
JP3840632B2 (ja) * 2000-05-08 2006-11-01 三井造船株式会社 ナトリウム系脱塩剤および廃棄物処理装置
KR20020083303A (ko) * 2001-04-26 2002-11-02 이은숙 소각장치
US7087140B1 (en) 2001-09-10 2006-08-08 Menian Harry H Carbonizing waste processing apparatus
US6938562B2 (en) * 2002-05-17 2005-09-06 Senreq, Llc Apparatus for waste gasification
AU2003233631A1 (en) * 2002-05-17 2003-12-02 Senreq, Llc Improved apparatus for waste gasification
US6807916B2 (en) * 2002-09-25 2004-10-26 Continental Cement Company, Llc Integrated pyrolysis systems and methods
KR200314296Y1 (ko) * 2003-03-07 2003-05-23 주식회사 이앤이 감염성 폐기물 소각/ 용융 일체형 처리 시스템
JP2008069984A (ja) * 2003-04-16 2008-03-27 Ebara Corp ガス化溶融方法及び装置
US20050211143A1 (en) * 2003-09-04 2005-09-29 Recycling Solutions Technology, Llc System and method of generating electricity
ITRM20040297A1 (it) * 2004-06-17 2004-09-17 Sorain Cecchini Ambiente Sca Spa Metodo per la realizzazione del riciclaggio integrale a basso impatto ambientale dei rifiuti solidi urbani e dispositivi di attuazione.
ES2259268B1 (es) * 2005-03-08 2007-11-01 Bio Watt Iberica, S.L. Sistema de obtencion de combustible liquido a partir de plasticos residuales del tipo polietileno, polipropileno y poliestireno.
DE102005045166B4 (de) * 2005-09-21 2007-07-26 Fachhochschule Bingen Verfahren zur Erzeugung thermischer Energie mit einem FLOX-Brenner
TW200736550A (en) * 2006-03-29 2007-10-01 Hong Jiang A reactor to disintegrate dioxin and organic substance while segregating mercury by using high temperature vapor and recycled energy
EP2008025A1 (en) * 2006-04-03 2008-12-31 Recuperacion Materiales Diversos, S.A. Process and equipment for the treatment of waste materials
CA2646171A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minist Of Natural Resources Canada High pressure direct contact oxy-fired steam generator
US20100275823A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 I Power Energy Systems, Llc Special Pyrogen Waste treatment and electrical generation combination of systems
DE102012009200A1 (de) 2011-05-12 2012-11-15 Bernd Joos "Vorrichtung zur Erzeugung eines brennbaren Gasgemisches"
RU2537333C1 (ru) * 2013-07-05 2015-01-10 Дмитрий Алексеевич Подсобляев Печь для сухой минерализации твердого органического материала
CN105264054B (zh) * 2013-07-11 2018-08-24 三菱重工环境·化学工程株式会社 热解气化系统中的热解附着物产生抑制方法及热解气化系统
US10101086B2 (en) * 2014-06-13 2018-10-16 Integrated Energy LLC Systems, apparatus, and methods for treating waste materials
CN106439857B (zh) * 2016-09-30 2018-05-08 山东大学 一种并联窑炉危险废物焚烧工艺
CN110513687A (zh) * 2019-08-07 2019-11-29 广东工业大学 生物质高温气化与低氮燃烧综合利用系统
PL3805340T3 (pl) * 2019-10-09 2023-09-11 Markus Reißner Sposób i zastosowanie instalacji do wytwarzania mieszaniny gazów zawierającej węglowodór i wodór z tworzywa sztucznego
CN114251668B (zh) * 2021-12-02 2023-10-27 中国科学院广州能源研究所 一种废印刷电路板高温热解气化综合回收方法及装置
CN114507784A (zh) * 2022-01-05 2022-05-17 国工恒昌新材料沧州有限公司 一种高纯净高均质焊丝用高温合金熔炼用的熔渣提取设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818869A (en) * 1973-01-02 1974-06-25 Combustion Eng Method of operating a combined gasification-steam generating plant
DE2432504B2 (de) * 1974-07-04 1976-12-16 Kiener, Karl, Dipl.-Ing., 7080 Goldshöfe Verfahren und anlage zum herstellen von brenngasen aus stueckigem haus- und industriemuell u.dgl.
GB1562492A (en) * 1976-08-02 1980-03-12 Foster Wheeler Power Prod Pyrolysis of waste
US4303477A (en) * 1979-06-25 1981-12-01 Babcock Krauss-Maffei Industrieanlagen Gmbh Process for the pyrolysis of waste materials
US4417528A (en) * 1982-09-29 1983-11-29 Mansfield Carbon Products Inc. Coal gasification process and apparatus
DE3400976A1 (de) * 1984-01-13 1985-08-01 Saarberg-Hölter-Umwelttechnik GmbH, 6600 Saarbrücken Energiesystem zur umweltfreundlichen muellentgasung bzw. kohle-muell-entgasung mit nachgeschalteter wirbelbettfeuerung und integrierter schwelgasbrennkammer und waermeaustauscher
US4676177A (en) * 1985-10-09 1987-06-30 A. Ahlstrom Corporation Method of generating energy from low-grade alkaline fuels
DE3626106A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-11 Babcock Anlagen Ag Vorrichtung zur pyrolyse von abfallstoffen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113327A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排ガス処理脱塩剤の供給量制御方法
JP2002277176A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd スラグ冷却方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
DD272497A5 (de) 1989-10-11
GR3000774T3 (en) 1991-10-10
EP0302310A1 (de) 1989-02-08
EP0302310B1 (de) 1990-08-29
NO173152B (no) 1993-07-26
NO883360D0 (no) 1988-07-29
DE3811820A1 (de) 1989-02-16
PT88171A (pt) 1989-06-30
ES2017005B3 (es) 1990-12-16
NO173152C (no) 1993-11-10
DE3860526D1 (de) 1990-10-04
PT88171B (pt) 1993-09-30
NO883360L (no) 1989-02-06
CA1318278C (en) 1993-05-25
DD272497B5 (de) 1994-02-03
ATE56035T1 (de) 1990-09-15
JPS6449816A (en) 1989-02-27
US4878440A (en) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656253B2 (ja) 廃棄物熱処理装置及び方法
CZ283211B6 (cs) Zařízení a způsob tepelného zpracování odpadu
IE44683B1 (en) Method of pyrolyzing refuse
JP2789366B2 (ja) ゴミ焼却設備のスラグまたは他の焼却残留物を処理する方法およびその装置
JPH07323270A (ja) あらゆる種類の廃棄物の輸送方法、中間貯蔵方法、エネルギー的利用方法、材料的利用方法、及びそれらの方法を実施する装置
CN206514313U (zh) 一种回转窑与等离子体气化协同资源化危废处理系统
TW510957B (en) Waste treatment apparatus and method
CN106642159A (zh) 一种回转窑与等离子体气化协同资源化危废处理系统、处理方法
US3540388A (en) Gasification material combustion method and apparatus
JP2003004211A5 (ja)
CZ43993A3 (en) Process for producing heating gas from a low-grade solid fuel, and apparatus for making the same
JP6391046B2 (ja) 廃棄物焼却灰からの金属製錬原料回収装置及び方法並びに廃棄物焼却灰からの金属回収装置及び方法
JP3707754B2 (ja) 廃棄物処理システムと方法及びそれにより製造されたセメント
CN1111674C (zh) 热处理垃圾的方法和设备
RU2133408C1 (ru) Способ сжигания городских отходов и применение образующейся при сжигании золы
JP5344308B2 (ja) ガス化溶融装置及びその操業方法
JP3869043B2 (ja) 廃棄物処理装置における排ガス処理装置
JPH1061924A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離方法及び装置
JPH1030808A (ja) 廃棄物処理装置
JP2003042420A (ja) 廃棄物処理方法及び処理設備
JPH10332118A (ja) 廃棄物熱分解方法及び熱分解反応器
JPH1099812A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JP3780588B2 (ja) 廃棄物の熱分解ガス化溶融方法及び装置
JPH09137930A (ja) 廃棄物処理装置における廃棄物投入装置
JPH10205727A (ja) 集塵灰との混合による廃棄物熱分解方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees