JP4472752B2 - 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法 - Google Patents

高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4472752B2
JP4472752B2 JP2007523392A JP2007523392A JP4472752B2 JP 4472752 B2 JP4472752 B2 JP 4472752B2 JP 2007523392 A JP2007523392 A JP 2007523392A JP 2007523392 A JP2007523392 A JP 2007523392A JP 4472752 B2 JP4472752 B2 JP 4472752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
less
purity
content
cph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007523392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007004394A1 (ja
Inventor
裕一朗 新藤
幸一 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Publication of JPWO2007004394A1 publication Critical patent/JPWO2007004394A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472752B2 publication Critical patent/JP4472752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B25/00Obtaining tin
    • C22B25/04Obtaining tin by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B25/00Obtaining tin
    • C22B25/08Refining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/14Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F1/00Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling
    • C25F1/02Pickling; Descaling
    • C25F1/04Pickling; Descaling in solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B13/00Obtaining lead
    • C22B13/06Refining
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Description

この発明は、半導体製造装置の製造等に使用する、錫のα線量を低減させた高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法に関する。
一般に、錫は、半導体の製造に使用される材料で、特にはんだ材料の主たる原料である。半導体を製造する際に、はんだは半導体チップと基板との接合、ICやLSI等のSiチップをリードフレームやセラミックスパッケージにボンディングし又は封止する時、TAB(テープ・オートメイテッド・ボンディング)やフリップチップ製造時のバンプ形成、半導体用配線材等に使用されている。
最近の半導体装置は、高密度化及び高容量化されているので、半導体チップ近傍の材料からのα線の影響により、ソフトエラーが発生する危険が多くなってきた。このようなことから、前記はんだ材料及び錫の高純度化の要求があり、またα線の少ない材料が求められている。
錫からα線を減少させるという目的の技術に関するいくつかの開示がある。それを以下に紹介する。
下記特許文献1には、錫とα線量が10 cph/cm2以下の鉛を合金化した後、錫に含まれる鉛を除去する精錬を行う低α線錫の製造方法が記載されている。
この技術の目的は高純度Pbの添加により錫中の210Pbを希釈してα線量を低減しようとするものである。しかし、この場合、錫に添加した後で、Pbをさらに除去しなければならないという煩雑な工程が必要であり、また錫を精錬した3年後にはα線量が大きく低下した数値を示しているが、3年を経ないとこのα線量が低下した錫を使用できないというようにも理解されるので、産業的には効率が良い方法とは言えない。
下記特許文献2には、Sn-Pb合金はんだに、Na、Sr、K、Cr、Nb、Mn、V、Ta、Si、Zr、Baから選んだ材料を10〜5000ppm添加すると、放射線α粒子のカウント数が0.5cph/cm2以下に低下するという記載がある。
しかし、このような材料の添加によっても放射線α粒子のカウント数を減少できたのは0.015cph/cm2レベルであり、今日の半導体装置用材料としては期待できるレベルには達していない。
さらに問題となるのは、添加する材料としてアルカリ金属元素、遷移金属元素、重金属元素など、半導体に混入しては好ましくない元素が用いられていることである。したがって、半導体装置組立て用材料としてはレベルが低い材料と言わざるを得ない。
下記特許文献3には、はんだ極細線から放出される放射線α粒子のカウント数を0.5cph/cm2以下にして、半導体装置等の接続配線用として使用することが記載されている。しかし、この程度の放射線α粒子のカウント数レベルでは、今日の半導体装置用材料としては期待できるレベルには達していない。
下記特許文献4には、特級硫酸、特級塩酸などの精製度の高い硫酸と塩酸を使用して電解液とし、かつ高純度の錫を陽極に用いて電解することにより鉛濃度が低く、鉛のα線カウント数が0.005cph/cm2以下の高純度錫を得ることが記載されている。コストを度外視して、高純度の原材料(試薬)を使用すれば、高純度の材料が得られることは当然ではあるが、それでも特許文献4の実施例に示されている析出錫の最も低いα線カウント数が0.002cph/cm2であり、コスト高の割には、期待できるレベルには達していない。
下記特許文献5には、粗金属錫を加えた加熱水溶液に硝酸を添加してメタ錫酸を沈降させ、ろ過し、これを洗浄し、洗浄後のメタ錫酸を塩酸又は弗酸で溶解し、この溶解液を電解液として電解採取により5N以上の金属錫を得る方法が記載されている。この技術には漠然とした半導体装置用としての適用ができると述べているが、放射性元素であるU、Th及び放射線α粒子のカウント数の制限については、特に言及されておらず、これらについては関心が低いレベルのものと言える。
下記特許文献6には、はんだ合金を構成するSn中に含まれるPbの量を減少させ、合金材としてBi又はSb、Ag、Znを用いるとする技術が示されている。しかし、この場合たとえPbをできるだけ低減したとしても、必然的に混入してくるPbに起因する放射線α粒子のカウント数の問題を根本的に解決する手段は、特に示されていない。
下記特許文献7には、特級硫酸試薬を用いて電解して製造した、品位が99.99%以上であり、放射線α粒子のカウント数が0.03cph/cm2以下である錫が開示されている。この場合も、コストを度外視して、高純度の原材料(試薬)を使用すれば、高純度の材料が得られることは当然ではあるが、それでも特許文献7の実施例に示されている析出錫の最も低いα線カウント数が0.003cph/cm2であり、コスト高の割には、期待できるレベルには達していない。
下記特許文献8には、4ナイン以上の品位を有し、放射性同位元素が50ppm未満、放射線α粒子のカウント数が0.5cph/cm2以下である、半導体装置用ろう材用鉛が記載されている。また、下記特許文献9には、99.95%以上の品位で、放射性同位元素が30ppm未満、放射線α粒子のカウント数が0.2cph/cm2以下である、半導体装置用ろう材用錫が記載されている。
これらはいずれも、放射線α粒子のカウント数の許容量が緩やかで、今日の半導体装置用材料としては期待できるレベルには達していない問題がある。
引用文献10には、純度が99.999%(5N)であるSnの例が示されているが、これは免震構造体用金属プラグ材料に使用するもので、放射性元素であるU、Th及び放射線α粒子のカウント数の制限については、一切記載がなく、このような材料を半導体装置組立て用材料として使用することはできない。
さらに引用文献11には、多量のテクネチウム(Tc)、ウラン、トリウムで汚染されたニッケルから、テクネチウムを黒鉛又は活性炭の粉末により除去する方法が開示されている。この理由は、テクネチウムを電解精製法で除去しようとするとニッケルに追従して、カソードに共析するため分離できないからである。すなわち、ニッケルに含まれる放射性物質であるテクネチウムを電解精製法では除去できない。引用文献11の技術はテクネチウムで汚染されたニッケル固有の問題であり、他の物質に適用できる問題ではない。
また、この技術は人体に有害な産業廃棄物を処理するという、高純度化の技術としては低レベルの技術に過ぎず、半導体装置用材料としてのレベルには達していない。
特許第3528532号公報 特許第3227851号公報 特許第2913908号公報 特許第2754030号公報 特開平11-343590号公報 特開平9-260427号公報 特開平1-283398号公報 特開昭62-47955号公報 特開昭62-1478号公報 特開2001-82538号公報 特開平7-280998号公報
最近の半導体装置は、高密度化及び高容量化されているので、半導体チップ近傍の材料からのα線の影響により、ソフトエラーが発生する危険が多くなってきている。特に、半導体装置に近接して使用される、はんだ材料若しくは錫に対する高純度化の要求が強く、またα線の少ない材料が求められているので、本発明は、これに適応できる錫のα線量を低減させた高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法を得ることを課題とする。
上記の問題点を解決するため、本発明の高純度錫又は錫合金は、純度が5N以上(但し、O、C、N、H、S、Pのガス成分を除く)であり、その中でも放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量が5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量が1ppm以下であることを特徴とし、半導体チップへのα線の影響を極力排除するものである。(なお、本願発明で使用する%、ppm、ppbは、全て重量(wt)を示す。)
本発明の高純度錫又は錫合金は最終的には、溶解・鋳造及び、必要により圧延・切断して製造されるもので、その高純度錫のα線カウント数が0.001cph/cm2以下であることが望ましく、本願発明の高純度錫又は錫合金はそれを実現するものである。
本願発明において、特に高純度錫の製造が重要であるが、この高純度錫の製造方法としては、原料となる錫を酸、たとえば硫酸で浸出させた後、この浸出液を電解液とし、該電解液に不純物の吸着材を懸濁させ、原料Snアノードを用いて電解精製を行うものであり、これによって純度が5N以上(但し、O、C、N、H、S、Pのガス成分を除く)であり、その中でも放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量が5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量が1ppm以下である高純度錫を得る。
Pb、BiはいずれもSnと電位が近いので、除去が難しいという問題があるが、本願発明は本方法により、この効果的な除去を実現するものである。
前記電解液に懸濁させる吸着材としては、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化錫等の酸化物、活性炭、カーボン等を用いることができる。
さらに、上記の電解精製によって得られた高純度錫を250〜500°Cで溶解鋳造し、この鋳造したインゴットの6ヶ月以上経過した後のα線カウント数を0.001cph/cm2以下とする。Snの鋳造時には、ラドンの取り込み、ポロニウムの蒸発があり、Sn中の実際の不純物やα線量の厳密な測定が困難である。したがって、これが安定する6ヶ月以上の経過は必要である。
すなわち換言すれば、本発明においては、6ヶ月以上の経過によりα線カウント数が0.001cph/cm2以下に安定すると言える。
高純度錫合金の添加成分(合金成分)としては、銀、銅、亜鉛などを挙げることができるが、これらの元素に特に制限されない。また、通常添加量は0.1〜20wt%とするが、この量にも制限がない。同様に高純度の材料を使用することが必要である。
本発明の高純度錫又は錫合金は、純度が5N以上(但し、O、C、N、H、S、Pのガス成分を除く)であり、その中でも放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量が5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量が1ppm以下であることを特徴とし、半導体チップへのα線の影響を極力排除することができる。
そして、本発明の高純度錫又は錫合金は最終的には、溶解鋳造によって製造されるものであるが、その錫の鋳造組織を持つ高純度錫のα線カウント数が0.001cph/cm2以下とすることができるという優れた効果を有する。これにより、半導体装置のα線の影響によるソフトエラーの発生を著しく減少できる。
原料錫としては、通常市販の2〜3Nレベルの錫を使用する。しかし、原料錫はこのような市販品に限定される必要はない。この原料錫を酸により浸出し、この浸出液を電解液とする。使用する酸としては、塩酸、硫酸等が好適である。
またアノードには2〜4NレベルのSnを用いる。次に、電解温度10〜80°C、電流密度0.1〜50A/dm2の条件で電解を行う。
電解液中には、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化錫等の酸化物、活性炭、カーボンを懸濁させて、不純物を吸着させる。特に、これはPb、Biの除去に有効である。
以上の電解後の精製により、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とすることが可能となる。このように、Pb量及びBi量及びU、Th含有量が低減するのは、特に電解条件及び懸濁物によるものである。
この析出した電解錫を、250〜500°Cの条件で溶解鋳造し、錫インゴットとする。この温度範囲は、Po等の放射性元素の除去に有効である。250°C未満の融点直上では鋳造が難しく、500°Cを超えるとSnの蒸発が起こるので好ましくない。したがって、上記の温度範囲で溶解鋳造する。
この鋳造後の錫インゴットを不活性ガス雰囲気中又は真空減圧下で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べると、α線カウント数が減少し、0.001cph/cm2以下とすることが可能となる。
錫合金の場合も同様であり、添加元素の材料として、特に放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量が、錫合金とした場合に、本願発明の条件を満たす高純度材料を選択して、合金化する。製造工程は上記錫インゴットを製造する場合と同様である。
このようにして得た本願発明の高純度錫又は錫合金は、半導体装置のα線の影響によるソフトエラーの発生を著しく減少できるという優れた効果を有する。
次に、本発明の実施例について説明する。なお、本実施例はあくまで一例であり、この例に制限されるものではない。すなわち、本発明の技術思想の範囲内で、実施例以外の態様あるいは変形を全て包含するものである。
(実施例1)
原料錫を硫酸で浸出し、この浸出液を電解液とした。またアノードには3NレベルのSnを用いた。これを電解温度20°C、電流密度1A/dm2という条件で電解を行った。原料錫の分析値を表1に示す。
また、電解液中には、酸化チタン(TiO2)を50g/L入れ、懸濁させた。以上の電解後の精製により、Pb量は0.7ppm、Bi量は0.1ppmとなった。また、U、Thのそれぞれの含有量が<5ppbとなった。このように、Pb量及びBi量及びU、Th含有量が低減したのは、不純物であるPb、Biの減少は懸濁させた酸化チタンへの吸着によるものであり、また不純物であるU、Thの減少は電解によるものである。
この析出した電解錫を、260°C温度で溶解・鋳造し、錫インゴットとした。この鋳造後の錫インゴットをアルゴンガス雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.0007cph/cm2となった。精製後の錫の分析値を同様に表1に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標を充足するものであった。これにより、半導体装置の製造に適合する高純度錫材料を得ることができた。
Figure 0004472752
(実施例2)
原料錫を硫酸で浸出し、この浸出液を電解液とした。またアノードには実施例1と同じ3NレベルのSnを用いた。これを電解温度25°C、電流密度3A/dm2という条件で電解を行った。
また、電解液中には、活性炭を10g/L入れ、懸濁させた。以上の電解後の精製により、Pb量は0.1ppm、Bi量は0.05ppmとなった。また、U、Thのそれぞれの含有量が<5ppbとなった。このように、Pb量及びBi量及びU、Th含有量が低減したのは、不純物であるPb、Biの減少は懸濁させた活性炭への吸着によるものであり、また不純物であるU、Thの減少は電解によるものである。
この析出した電解錫を、500°Cの温度で溶解・鋳造し、錫インゴットとした。この鋳造後の錫インゴットを窒素雰囲気中で10ヶ月保管した。その10ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.0005cph/cm2となった。精製後の錫の分析値を同様に表1に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標を充足するものであった。これにより、半導体装置の製造に適合する高純度錫材料を得ることができた。
(実施例3)
原料錫を塩酸で浸出し、この浸出液を電解液とした。またアノードには、実施例1と同一の3NレベルのSnを用いた。これを電解温度50°C、電流密度10A/dm2という条件で電解を行った。
また、電解液中には、カーボンを40g/L入れ、懸濁させた。以上の電解後の精製により、Pb量は0.9ppm、Bi量は0.3ppmとなった。また、U、Thのそれぞれの含有量が<5ppbとなった。このように、Pb量及びBi量及びU、Th含有量が低減したのは、不純物であるPb、Biの減少は懸濁させたカーボンへの吸着によるものであり、また不純物であるU、Thの減少は電解によるものである。
この析出した電解錫を、350°Cの温度で溶解・鋳造し、錫インゴットとした。この鋳造後の錫インゴットを真空中で20ヶ月保管した。その20ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.0009cph/cm2となった。精製後の錫の分析値を同様に表1に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標を充足するものであった。これにより、半導体装置の製造に適合する高純度錫材料を得ることができた。
(実施例4)
原料錫を塩酸で浸出し、この浸出液を電解液とした。またアノードには、実施例1と同一の3NレベルのSnを用いた。これを電解温度40°C、電流密度15A/dm2という条件で電解を行った。
また、電解液中には、酸化錫を50g/L入れ、懸濁させた。以上の電解後の精製により、Pb量は0.06ppm、Bi量は0.01ppmとなった。また、U、Thのそれぞれの含有量が<5ppbとなった。このように、Pb量及びBi量及びU、Th含有量が低減したのは、不純物であるPb、Biの減少は懸濁させた酸化錫への吸着によるものであり、また不純物であるU、Thの減少は電解によるものである。
この析出した電解錫を、400°Cの温度で溶解・鋳造し、錫インゴットとした。この鋳造後の錫インゴットをデシケータ中で50ヶ月保管した。その50ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.0005cph/cm2未満となった。精製後の錫の分析値を同様に表1に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標を充足するものであった。これにより、半導体装置の製造に適合する高純度錫材料を得ることができた。
(比較例1)
原料錫を硫酸で浸出し、この浸出液を電解液とした。またアノードには実施例1と同じ3NレベルのSnを用いた。これを実施例1と同一の条件、すなわち電解温度25°C、電流密度3A/dm2という条件で電解を行った。
また、電解液中には、懸濁材を入れなかった。以上の電解後の精製により、Pb量は200ppm、Bi量は20ppmとなった。また、U、Thのそれぞれの含有量が0.01ppb、0.006ppbとなった。これは原料と大差ない不純物レベルであった。
この析出した電解錫を、240°Cの条件下で溶解鋳造し、錫インゴットとした。この鋳造後の錫インゴットをアルゴン雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が8.0cph/cm2となった。精製後の錫の分析値を同様に表1に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標に達することはできず。これにより、半導体装置の製造に不適であった。
(実施例5)
(0.5%Cu-3%Ag-残部Snからなる錫合金)
実施例1で製造した高純度錫を準備した。本実施例の錫合金の添加元素は、市販の銀及び銅を電解により高純度化し、5N5-Ag及び6N-Cuとした。これらを前記高純度錫に添加し、不活性雰囲気中、260°C温度で溶解・鋳造し、0.5%Cu-3%Ag-残部SnからなるSn-Cu-Ag合金インゴットを製造した。
この鋳造後の錫インゴットをアルゴンガス雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.0007cph/cm2となった。錫合金の分析値を表2に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標を充足するものであった。これにより、半導体装置の製造に適合する高純度錫材料を得ることができた。
(実施例6)
(3.5%Ag-残部Snからなる錫合金)
実施例1で製造した高純度錫を準備した。本実施例の錫合金の添加元素である銀は、市販のAgを硝酸により溶解し、これにHClを添加してAgClを析出させ、これをさらに水素還元して5N-Agの高純度Agを得た。これを前記高純度錫に添加し、不活性雰囲気中、260°C温度で溶解・鋳造し、3.5%Ag-残部SnからなるSn-Ag合金インゴットを製造した。
この鋳造後の錫インゴットをアルゴンガス雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.0005cph/cm2となった。錫合金の分析値を表2に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標を充足するものであった。これにより、半導体装置の製造に適合する高純度錫材料を得ることができた。
(実施例7)
(9%Zn-残部Snからなる錫合金)
実施例1で製造した高純度錫を準備した。本実施例の錫合金の添加元素は、市販の銀及び亜鉛を電解により高純度化し6N-Znとした。これらを前記高純度錫に添加し、不活性雰囲気中、260°C温度で溶解・鋳造し、9%Zn-残部SnからなるSn-Zn合金インゴットを製造した。
この鋳造後の錫インゴットをアルゴンガス雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.0008cph/cm2となった。錫合金の分析値を表2に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標を充足するものであった。これにより、半導体装置の製造に適合する高純度錫材料を得ることができた。
(比較例2)
(0.5%Cu-3%Ag-残部Snからなる錫合金)
実施例1で製造した高純度錫を準備した。本実施例の錫合金の添加元素は、市販の3Nレベルの銀及び銅を用いた。これらを前記高純度錫に添加し、不活性雰囲気中、260°C温度で溶解・鋳造し、0.5%Cu-3%Ag-残部SnからなるSn-Cu-Ag合金インゴットを製造した。
この鋳造後の錫インゴットをアルゴンガス雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.1cph/cm2となった。錫合金の分析値を表2に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明の目標に達することはできず。これにより、半導体装置の製造に不適であった。
(比較例3)
(3.5%Ag-残部Snからなる錫合金)
実施例1で製造した高純度錫を準備した。本実施例の錫合金の添加元素である銀は、市販の3NレベルのAgを前記高純度錫に添加し、不活性雰囲気中、260°C温度で溶解・鋳造し、3.5%Ag-残部SnからなるSn-Ag合金インゴットを製造した。
この鋳造後の錫インゴットをアルゴンガス雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.03cph/cm2となった。錫合金の分析値を表2に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明に達することはできず。これにより、半導体装置の製造に不適であった。
(比較例4)
(9%Zn-残部Snからなる錫合金)
実施例1で製造した高純度錫を準備した。本実施例の錫合金の添加元素は、市販の3Nレベルの銀及び亜鉛を用いた。これらを前記高純度錫に添加し、不活性雰囲気中、260°C温度で溶解・鋳造し、9%Zn-残部SnからなるSn-Zn合金インゴットを製造した。
この鋳造後の錫インゴットをアルゴンガス雰囲気中で6ヶ月保管した。その6ヶ月経過後のα線量を調べた結果、α線カウント数が0.5cph/cm2となった。錫合金の分析値を表2に示す。
これは、放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量を5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量を1ppm以下とし、さらにα線カウント数が0.001cph/cm2以下とする本願発明に達することはできず。これにより、半導体装置の製造に不適であった。
Figure 0004472752
上記の通り、本発明は、純度が5N以上(但し、O、C、N、H、S、Pのガス成分を除く)であり、その中でも放射性元素であるU、Thのそれぞれの含有量が5ppb以下、放射線α粒子を放出するPb、Biのそれぞれの含有量が1ppm以下、さらにはその錫の鋳造組織を持つ高純度錫のα線カウント数を0.001cph/cm2以下とすることができるので、半導体チップへのα線の影響を極力排除することができる。したがって、半導体装置のα線の影響によるソフトエラーの発生を著しく減少できので、はんだ材等錫を使用する箇所の材料として有用である。

Claims (4)

  1. U、Thのそれぞれの含有量が5ppb以下、Pb、Biのそれぞれの含有量が1ppm以下であり、純度が5N以上(但し、O、C、N、H、S、Pのガス成分を除く)であることを特徴とする高純度錫。
  2. 高純度錫のα線カウント数が0.001cph/cm2以下であることを特徴とする請求項1記載の高純度錫。
  3. 原料となる錫を酸で浸出させた後、この浸出液を電解液とし、該電解液に不純物の吸着剤である酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化錫、活性炭、カーボンのいずれか1種類以上を懸濁させ、原料Snアノードを用いて電解精製を行い、U、Thのそれぞれの含有量が5ppb以下、Pb、Biのそれぞれの含有量が1ppm以下であり、純度が5N以上(但し、O、C、N、H、S、Pのガス成分を除く)である高純度錫を得ることを特徴とする高純度錫の製造方法。
  4. 請求項3記載の電解精製によって得られた高純度錫を250〜500°Cで溶解鋳造し、この鋳造したインゴットの6ヶ月以上経過した後のα線カウント数が0.001cph/cm2以下であることを特徴とする高純度錫インゴットの製造方法。
JP2007523392A 2005-07-01 2006-06-14 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法 Active JP4472752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193323 2005-07-01
JP2005193323 2005-07-01
PCT/JP2006/311912 WO2007004394A1 (ja) 2005-07-01 2006-06-14 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010017939A Division JP5295987B2 (ja) 2005-07-01 2010-01-29 高純度錫合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007004394A1 JPWO2007004394A1 (ja) 2009-01-22
JP4472752B2 true JP4472752B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=37604269

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523392A Active JP4472752B2 (ja) 2005-07-01 2006-06-14 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法
JP2010017939A Active JP5295987B2 (ja) 2005-07-01 2010-01-29 高純度錫合金の製造方法
JP2013076802A Active JP5296269B1 (ja) 2005-07-01 2013-04-02 高純度錫合金

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010017939A Active JP5295987B2 (ja) 2005-07-01 2010-01-29 高純度錫合金の製造方法
JP2013076802A Active JP5296269B1 (ja) 2005-07-01 2013-04-02 高純度錫合金

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20090098012A1 (ja)
EP (1) EP1900853B1 (ja)
JP (3) JP4472752B2 (ja)
KR (1) KR100958652B1 (ja)
CN (2) CN101880893A (ja)
SG (1) SG138124A1 (ja)
TW (1) TW200712263A (ja)
WO (1) WO2007004394A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014203348A1 (ja) 2013-06-19 2014-12-24 千住金属工業株式会社 Cu核ボール
EP2918706A1 (en) 2014-01-28 2015-09-16 Senju Metal Industry Co., Ltd Cu core ball, solder paste and solder joint
KR20160003588A (ko) 2014-02-04 2016-01-11 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 핵 볼, 땜납 페이스트, 폼 땜납, 플럭스 코트 핵 볼 및 납땜 이음
KR20160123352A (ko) * 2014-02-20 2016-10-25 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 혼합 전해질을 사용하는 개선된 금속 정련 방법
WO2019035446A1 (ja) 2017-08-17 2019-02-21 三菱マテリアル株式会社 低α線放出量の金属及び錫合金並びにその製造方法
KR20200011479A (ko) 2017-08-17 2020-02-03 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 저 α 선 방출량의 금속 및 주석 합금 그리고 그 제조 방법
JP6836091B1 (ja) * 2020-04-10 2021-02-24 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム及びはんだ継手
JPWO2021205760A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14
KR20220152208A (ko) 2020-03-12 2022-11-15 린텍 가부시키가이샤 보호막 형성용 시트

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003272790A1 (en) * 2002-10-08 2004-05-04 Honeywell International Inc. Semiconductor packages, lead-containing solders and anodes and methods of removing alpha-emitters from materials
WO2011114824A1 (ja) 2010-03-16 2011-09-22 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない錫又は錫合金及びその製造方法
JP5822250B2 (ja) * 2010-03-31 2015-11-24 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない銀又は銀を含有する合金及びその製造方法
US8277774B2 (en) 2011-01-27 2012-10-02 Honeywell International Method for the preparation of high purity stannous oxide
EP2684970A4 (en) 2011-03-07 2015-03-04 Jx Nippon Mining & Metals Corp COPPER OR COPPER ALLOY HAVING REDUCED RAY EMISSION AND CONNECTING WIRE OBTAINED FROM COPPER OR COPPER ALLOY AS RAW MATERIAL
JP6009218B2 (ja) * 2011-05-24 2016-10-19 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC アルファ粒子放射体除去
KR101274764B1 (ko) * 2011-06-07 2013-06-17 덕산하이메탈(주) 진공정련을 이용하여 저알파 방사선을 방출하는 주석 제조방법
JP5966449B2 (ja) * 2012-03-06 2016-08-10 三菱マテリアル株式会社 バンプ用はんだ合金粉末、バンプ用はんだペースト及びはんだバンプ
JP2013185214A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Jx Nippon Mining & Metals Corp α線量が少ないビスマス又はビスマス合金及びその製造方法
US20130341196A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Honeywell International Inc. Refining process for producing low alpha tin
WO2014069357A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 Jx日鉱日石金属株式会社 低α線ビスマスの製造方法並びに低α線ビスマス及びビスマス合金
KR20160012878A (ko) * 2013-05-29 2016-02-03 신닛테츠스미킹 마테리알즈 가부시키가이샤 땜납 볼 및 전자 부재
WO2014207897A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 千住金属工業株式会社 はんだ材料及びはんだ継手
WO2015083406A1 (ja) 2013-12-02 2015-06-11 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度塩化コバルト及びその製造方法
CN103667744B (zh) * 2013-12-13 2015-10-28 来宾华锡冶炼有限公司 一种含Sn99.99%等级锡的生产方法
WO2015114770A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 千住金属工業株式会社 OSP処理Cuボール、はんだ継手、フォームはんだ、およびはんだペースト
JP5773106B1 (ja) * 2014-01-31 2015-09-02 千住金属工業株式会社 フラックスコートボール、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手
EP3103567A4 (en) * 2014-02-04 2017-11-01 Senju Metal Industry Co., Ltd Method for producing metal ball, joining material, and metal ball
JP5590260B1 (ja) * 2014-02-04 2014-09-17 千住金属工業株式会社 Agボール、Ag核ボール、フラックスコートAgボール、フラックスコートAg核ボール、はんだ継手、フォームはんだ、はんだペースト、Agペースト及びAg核ペースト
EP2987892A1 (en) * 2014-02-20 2016-02-24 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method for producing low -emitting bismuth and low -emitting bismuth
JP5847256B2 (ja) * 2014-07-30 2016-01-20 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない銀又は銀を含有する合金及びその製造方法
JP6410131B2 (ja) * 2014-07-31 2018-10-24 佐々木半田工業株式会社 錫の高電流密度電解精製法
JP6448417B2 (ja) * 2014-10-02 2019-01-09 Jx金属株式会社 高純度錫の製造方法、高純度錫の電解採取装置及び高純度錫
US20160097139A1 (en) 2014-10-02 2016-04-07 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method For Manufacturing High Purity Tin, Electrowinning Apparatus For High Purity Tin And High Purity Tin
US9708689B2 (en) * 2015-04-08 2017-07-18 Honeywell International Inc. Isotope displacement refining process for producing low alpha materials
JP6471072B2 (ja) * 2015-09-15 2019-02-13 Jx金属株式会社 低α線高純度亜鉛及び低α線高純度亜鉛の製造方法
TWI651415B (zh) * 2015-10-19 2019-02-21 日商Jx金屬股份有限公司 高純度錫及其製造方法
US9546433B1 (en) 2015-11-24 2017-01-17 International Business Machines Corporation Separation of alpha emitting species from plating baths
US9425164B1 (en) 2015-11-24 2016-08-23 International Business Machines Corporation Low alpha tin
US9359687B1 (en) 2015-11-24 2016-06-07 International Business Machines Corporation Separation of alpha emitting species from plating baths
US20170179058A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Lite-On Semiconductor Corporation Bump structure having first portion of copper and second portion of pure tin covering the first portion, and interconnect structure using the same
US11118276B2 (en) * 2016-03-09 2021-09-14 Jx Nippon Mining & Metals Corporation High purity tin and method for producing same
CN106903452A (zh) * 2017-05-02 2017-06-30 泰州朗瑞新能源科技有限公司 一种铸造锡铅焊接材料及其制备方法
JP7314658B2 (ja) * 2018-07-30 2023-07-26 三菱マテリアル株式会社 低α線放出量の酸化第一錫の製造方法
EP3872200A4 (en) * 2019-03-04 2021-12-29 JX Nippon Mining & Metals Corporation Oxidation-resistant metallic tin
JP6649597B1 (ja) * 2019-05-27 2020-02-19 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、およびはんだ継手
US11450516B2 (en) * 2019-08-14 2022-09-20 Honeywell International Inc. Large-grain tin sputtering target
CN111118305B (zh) * 2020-01-17 2020-09-18 东莞永安科技有限公司 一种低α剂量锡或低α剂量锡合金及其制备方法
JP7041710B2 (ja) * 2020-04-30 2022-03-24 千住金属工業株式会社 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手
WO2021256172A1 (ja) * 2020-06-16 2021-12-23 アートビーム有限会社 SnZn半田およびその製造方法
JP6928296B1 (ja) * 2020-10-02 2021-09-01 千住金属工業株式会社 ソルダペースト
JP6928294B1 (ja) * 2020-10-02 2021-09-01 千住金属工業株式会社 ソルダペースト
JP6928295B1 (ja) * 2020-10-02 2021-09-01 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
CN112192086A (zh) * 2020-10-13 2021-01-08 重庆群崴电子材料有限公司 低阿尔法bga锡球的制备方法以及bga锡球
CN112410578A (zh) * 2020-10-23 2021-02-26 刘罗平 一种含锡物料的氧压碱浸钙盐沉锡的综合回收法
CN115091072A (zh) * 2022-07-01 2022-09-23 天津市松本环保科技有限公司 一种自动焊接用焊锡丝合金配方及制作方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1964948A (en) * 1932-11-23 1934-07-03 American Brass Co Process of refining hard tin
JPS5964791A (ja) 1982-09-30 1984-04-12 Mitsubishi Metal Corp 放射性α粒子カウント数の低い鉛およびその電解精製方法
JPS5964790A (ja) 1982-10-01 1984-04-12 Mitsubishi Metal Corp 放射性α粒子カウント数の低い錫およびその製造方法
US4800024A (en) * 1986-04-07 1989-01-24 Iso-Clear Systems Corporation Removal of heavy metals and heavy metal radioactive isotopes from liquids
JPH01283398A (ja) 1988-05-09 1989-11-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 錫およびその製造方法
JP2754030B2 (ja) 1989-03-02 1998-05-20 三井金属鉱業株式会社 高純度錫の製造方法
JP2913908B2 (ja) 1991-06-28 1999-06-28 三菱マテリアル株式会社 半田極細線およびその製造方法
US5217585A (en) 1991-12-20 1993-06-08 Westinghouse Electric Corp. Transition metal decontamination process
JP3227851B2 (ja) 1992-12-15 2001-11-12 三菱マテリアル株式会社 低α線Pb合金はんだ材およびはんだ膜
JP3568676B2 (ja) * 1996-03-19 2004-09-22 富士通株式会社 半導体装置、回路基板及び電子回路装置
JP3528532B2 (ja) 1997-09-02 2004-05-17 三菱マテリアル株式会社 低α線量錫の製造方法
JP3972464B2 (ja) 1998-05-29 2007-09-05 三菱マテリアル株式会社 高純度錫の製造方法
JP2001009588A (ja) 1999-06-25 2001-01-16 Mitsubishi Materials Corp Pb−Sn系ハンダ材
JP2001082538A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Kobe Steel Ltd 免震構造体用金属プラグ材料
JP4533498B2 (ja) 2000-03-24 2010-09-01 アルバックマテリアル株式会社 スパッタリングターゲットないし蒸着材料とその分析方法
JP2003193283A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Fujitsu Ltd 電解めっき液及びその調製方法、半導体装置の製造方法ならびに放射性不純物の分析方法
JP4421170B2 (ja) * 2002-04-11 2010-02-24 日鉱金属株式会社 Ni−Sn合金からなるバリヤー層を備えた回路基板
AU2003272790A1 (en) * 2002-10-08 2004-05-04 Honeywell International Inc. Semiconductor packages, lead-containing solders and anodes and methods of removing alpha-emitters from materials
JP2004204308A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nec Semiconductors Kyushu Ltd 鉛フリー錫合金めっき方法
JP4242662B2 (ja) 2003-02-17 2009-03-25 ハリマ化成株式会社 低α線錫合金の製造方法
WO2011114824A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない錫又は錫合金及びその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10147695B2 (en) 2013-06-19 2018-12-04 Senju Metal Industry Co., Ltd. Cu core ball
KR20160003886A (ko) 2013-06-19 2016-01-11 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 Cu 핵 볼
WO2014203348A1 (ja) 2013-06-19 2014-12-24 千住金属工業株式会社 Cu核ボール
EP2918706A1 (en) 2014-01-28 2015-09-16 Senju Metal Industry Co., Ltd Cu core ball, solder paste and solder joint
US10370771B2 (en) 2014-01-28 2019-08-06 Senju Metal Industry Co., Ltd. Method of manufacturing cu core ball
US9278409B2 (en) 2014-02-04 2016-03-08 Senju Metal Industry Co., Ltd. Core ball, solder paste, formed-solder, flux-coated core ball and solder joint
KR20160003588A (ko) 2014-02-04 2016-01-11 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 핵 볼, 땜납 페이스트, 폼 땜납, 플럭스 코트 핵 볼 및 납땜 이음
KR20160123352A (ko) * 2014-02-20 2016-10-25 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 혼합 전해질을 사용하는 개선된 금속 정련 방법
KR102343526B1 (ko) 2014-02-20 2021-12-28 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 혼합 전해질을 사용하는 개선된 금속 정련 방법
WO2019035446A1 (ja) 2017-08-17 2019-02-21 三菱マテリアル株式会社 低α線放出量の金属及び錫合金並びにその製造方法
KR20200011479A (ko) 2017-08-17 2020-02-03 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 저 α 선 방출량의 금속 및 주석 합금 그리고 그 제조 방법
KR20220152208A (ko) 2020-03-12 2022-11-15 린텍 가부시키가이샤 보호막 형성용 시트
JP6836091B1 (ja) * 2020-04-10 2021-02-24 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム及びはんだ継手
JPWO2021205760A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14
WO2021205760A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム及びはんだ継手
WO2021205759A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム及びはんだ継手
JP2021167006A (ja) * 2020-04-10 2021-10-21 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム及びはんだ継手
JP7212300B2 (ja) 2020-04-10 2023-01-25 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、ソルダペースト、はんだボール、ソルダプリフォーム及びはんだ継手

Also Published As

Publication number Publication date
US20140332404A1 (en) 2014-11-13
US9340850B2 (en) 2016-05-17
JP5295987B2 (ja) 2013-09-18
EP1900853A4 (en) 2011-07-06
CN101213326B (zh) 2010-11-17
KR20080015942A (ko) 2008-02-20
TW200712263A (en) 2007-04-01
CN101880893A (zh) 2010-11-10
EP1900853B1 (en) 2018-05-09
CN101213326A (zh) 2008-07-02
JP5296269B1 (ja) 2013-09-25
US20090098012A1 (en) 2009-04-16
SG138124A1 (en) 2008-09-30
WO2007004394A1 (ja) 2007-01-11
EP1900853A1 (en) 2008-03-19
JPWO2007004394A1 (ja) 2009-01-22
JP2010156052A (ja) 2010-07-15
JP2013189710A (ja) 2013-09-26
TWI320433B (ja) 2010-02-11
KR100958652B1 (ko) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472752B2 (ja) 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法
JP5456881B2 (ja) α線量が少ない錫又は錫合金の製造方法
KR101623629B1 (ko) 구리 또는 구리 합금, 본딩 와이어, 구리의 제조 방법, 구리 합금의 제조 방법 및 본딩 와이어의 제조 방법
JP5822250B2 (ja) α線量が少ない銀又は銀を含有する合金及びその製造方法
JP2013185214A (ja) α線量が少ないビスマス又はビスマス合金及びその製造方法
JP5903497B2 (ja) 低α線ビスマスの製造方法並びに低α線ビスマス及びビスマス合金
JP6271642B2 (ja) 低α線ビスマスの製造方法及び低α線ビスマス
JP5960341B2 (ja) 低α線ビスマスの製造方法
JPWO2015098191A1 (ja) 低α線ビスマス及び低α線ビスマスの製造方法
JP5847256B2 (ja) α線量が少ない銀又は銀を含有する合金及びその製造方法
WO2015083405A1 (ja) 低α線ビスマスの製造方法及び低α線ビスマス

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250