JP2004204308A - 鉛フリー錫合金めっき方法 - Google Patents

鉛フリー錫合金めっき方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004204308A
JP2004204308A JP2002375604A JP2002375604A JP2004204308A JP 2004204308 A JP2004204308 A JP 2004204308A JP 2002375604 A JP2002375604 A JP 2002375604A JP 2002375604 A JP2002375604 A JP 2002375604A JP 2004204308 A JP2004204308 A JP 2004204308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
lead
plating method
alloy plating
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002375604A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Matsuda
元秋 松田
Masahiro Ibe
雅博 伊部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Semiconductors Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Semiconductors Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Semiconductors Kyushu Ltd filed Critical NEC Semiconductors Kyushu Ltd
Priority to JP2002375604A priority Critical patent/JP2004204308A/ja
Priority to TW092135968A priority patent/TWI270584B/zh
Priority to US10/738,043 priority patent/US20040132299A1/en
Priority to KR1020030095797A priority patent/KR100596992B1/ko
Priority to CNA2003101130216A priority patent/CN1510174A/zh
Publication of JP2004204308A publication Critical patent/JP2004204308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/30Electroplating: Baths therefor from solutions of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/18Electroplating using modulated, pulsed or reversing current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/60Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of tin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder

Abstract

【課題】鉛フリー錫合金めっき方法において、異常析出を抑制し、均一な合金めっきを行う。
【解決手段】めっき電流値制御において、めっき電流は間欠的にON−OFFが繰り返される。OFF時間(a)とON時間(b)の比は、a/bが0.2以上であることが望ましい。MAX側については総めっき時間をのばさないために0.3程度が望ましい。OFF−ONを繰り返す周期は、5回/秒もしくはそれ以下の周期が望ましい。また、単なるON−OFFでなく、OFF時を逆電位にする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は鉛フリー錫合金めっき方法に関し、特にめっき皮膜表面に発生する異常析出を防止と、局部的なめっき析出の防止する鉛フリー錫合金めっき方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術として特許文献1を引用する。この例は、錫―鉛合金めっきに関する先行技術であるが、めっき時の異常析出防止のためにめっき電流を間欠的に停止もしくは逆転させる方法をとっている。
【0003】
【特許文献1】
特開昭61−194196(第2頁)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の鉛フリー錫合金めっき方法においては、通電の停止もしくは逆転の時間は3秒以上と長く、この条件では錫?ビスマスなどの鉛フリー錫合金めっきに適用しても、次の2点の不具合が生じる。
【0005】
このめっき方法ではON−OFFの周期が遅すぎるため、異常析出を抑制する効果が得られない。錫―ビスマス合金めっきの場合には、OFF時に、イオン化傾向の高いビスマスが両極に無電解析出を起こし均一な合金めっきが行えない等の不具合があった。
【0006】
以上説明したように、従来の、一定電流を通電するめっき方法では、めっき皮膜表面に針状または糸状の異常析出が発生することがある。この異常析出発生のメカニズムについては明らかではないが、陰極表面の結晶構造、結晶の異方成長性、化学的親和力などが原因となってデンドライト前駆体が生成し、この前駆体に局部的に高電流密度の電流が流れ、その部分の電解析出が加速度的に成長するためと考えられる。この異常析出は、半導体装置の端子間の短絡の原因となり、半導体装置の品質を損なうおそれがある。
【0007】
電解析出を続けると陰極面近傍の金属イオン濃度が低下する、いわゆる電解二重層ができ、前述のデンドライト前駆体のような陰極面から離れた部位の金属イオン濃度が相対的に高くなり、めっきの析出が集中するという欠点がある。
【0008】
したがって、本発明の目的は、このめっき皮膜表面に発生する異常析出を防止することにある。本発明のめっき方法では、その電解析出を間欠的に行うことにより、電流OFF時に前記電解二重層を消滅させるため、局部的なめっき析出の集中は防止できる効果がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の鉛フリー錫合金めっき方法は、半導体装置の外部リードに施す合金のめっき方法において、めっき電流を間欠的に停止することを特徴とする。また、半導体装置の外部リードに施す合金のめっき方法において、めっき電流を間欠的に逆転することを特徴とする。また、めっき電流の停止もしくは逆転する割合が通電時間の20%以上の条件であることを特徴とする。また、めっき電流の停止もしくは逆転、と通電の周期が5回/秒以下の条件であることを特徴とする。また、電流密度が5A/dm2以下の電流密度であることを特徴とする請求項1または2記載の鉛フリー錫合金めっき方法。また、前記合金が錫−ビスマス、錫−銅、錫−銀、錫−亜鉛のいずれかで有ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施形態を図面を用いて説明する。図1は本発明のめっき方法に使用される代表的なめっき装置の断面図である。このめっき装置は、電解槽1に電解液2を満たし、電解液の中には陽極板3と陰極につながれためっき対象である外部リード5を持った半導体装置4が浸されている、これら陽極板3と陰極は電源である整流器6に結線されている。この装置自体は特に従来のめっき装置と変る点はない。半導体装置を陰極として、錫板を陽極として、めっき槽中に浸漬しており、その2極に整流器からめっき電流を流す構成となっている。めっき液としては、例として錫―ビスマス合金めっきの場合、アルカノールスルフォン酸浴を使う場合が多いが、市販の石原薬品製PF浴であるならば、下記のような組成のめっき液を構成して用いる、
・アルカノールスルフォン酸濃度 200±25g/l
・アルカノールスルフォン酸錫濃度 45±5g/l
・アルカノールスルフォン酸ビスマス 1.1±0.6g/l
・添加剤 (商品名PF05M) 40±10ml/l
浴温度は、40±5℃
めっき電流密度は、5A/dm2以下(推奨4.5A/dm2)である。
【0011】
本発明での特色はそのめっき電流値制御にあり、その電流値を図2に示す。めっき電流は図2にしめされるように間欠的にON−OFFが繰り返される。OFF時間(a)とON時間(b)の比は、a/bが0.2以上であることが望ましい。MAX側については総めっき時間をのばさないために0.3程度が望ましい。OFF−ONを繰り返す周期は、5回/秒もしくはそれ以下の周期が望ましい。
【0012】
第二の実施形態として、図3において、OFF時間にめっき電位を逆にする事例をしめす。単なるON−OFFでなく、OFF時を逆電位にすることにより、陰極面近傍の金属イオン濃度低下を防止する効果はより大きく、異常析出を防止する効果も大きいと推定される。
【0013】
次に、実験結果を図4a、図4bに示す。この実験結果に明らかなように、連続してめっき電流を流している場合には60%の割合で異常析出が発生していたものが、間欠的にめっき電流を流すことにより発生が0になることが確認されている。ON−OFF比としてはOFF比が20%以上ある領域が良好であり、ON−OFFサイクルとしては5回/秒以下が良好な結果を示している。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、従来の、一定電流を通電するめっき方法では、めっき皮膜表面に針状または糸状の異常析出が発生することがあり、半導体装置の品質を損なうおそれがあったが、本発明のめっき方法ではこのめっき皮膜表面に発生する異常析出を防止することができる。
【0015】
電解析出を続けると陰極面近傍の金属イオン濃度が低下する、いわゆる電解二重層ができめっきの析出が集中するが、本発明のめっき方法では、その電解析出を間欠的に行うことにより、電流OFF時に前記電解二重層を消滅させるため、局部的なめっき析出の集中を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のめっき方法に使用する代表的なめっき装置の断面図である。
【図2】本発明のめっき電流値制御(電流ON−OFFの場合)の概念図である。
【図3】本発明のめっき電流値制御(電流逆転の場合)の概念図である。
【図4】本発明に関わる実験結果。
【符号の説明】
1 電解槽
2 電解液
3 陽極板
4 半導体装置
5 外部リード
6 整流器

Claims (6)

  1. 半導体装置の外部リードに施す合金のめっき方法において、めっき電流を間欠的に停止することを特徴とする鉛フリー錫合金めっき方法。
  2. 半導体装置の外部リードに施す合金のめっき方法において、めっき電流を間欠的に逆転することを特徴とする鉛フリー錫合金めっき方法。
  3. めっき電流の停止もしくは逆転する割合が通電時間の20%以上の条件であることを特徴とする請求項1または2記載のいずれかの鉛フリー錫合金めっき方法。
  4. めっき電流の停止もしくは逆転、と通電の周期が5回/秒以下の条件であることを特徴とする請求項1乃至3記載のいずれかの鉛フリー錫合金めっき方法。
  5. 電流密度が5A/dm2以下の電流密度であることを特徴とする請求項1乃至4記載のいずれかの鉛フリー錫合金めっき方法。
  6. 前記合金が錫−ビスマス、錫−銅、錫−銀、錫−亜鉛のいずれかで有ることを特徴とする請求項1乃至5記載のいずれかの鉛フリー錫合金めっき方法。
JP2002375604A 2002-12-25 2002-12-25 鉛フリー錫合金めっき方法 Pending JP2004204308A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002375604A JP2004204308A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 鉛フリー錫合金めっき方法
TW092135968A TWI270584B (en) 2002-12-25 2003-12-18 Method for depositing lead-free tin alloy
US10/738,043 US20040132299A1 (en) 2002-12-25 2003-12-18 Method for depositing lead-free tin alloy
KR1020030095797A KR100596992B1 (ko) 2002-12-25 2003-12-23 무연 주석합금을 피복하는 방법
CNA2003101130216A CN1510174A (zh) 2002-12-25 2003-12-25 沉积无铅锡合金的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002375604A JP2004204308A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 鉛フリー錫合金めっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004204308A true JP2004204308A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32677341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002375604A Pending JP2004204308A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 鉛フリー錫合金めっき方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040132299A1 (ja)
JP (1) JP2004204308A (ja)
KR (1) KR100596992B1 (ja)
CN (1) CN1510174A (ja)
TW (1) TWI270584B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257492A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nec Corp 合金めっき方法および合金めっき装置
JP2006307328A (ja) * 2005-03-28 2006-11-09 Sony Corp 無鉛Snベースめっき膜及びその製造方法、並びに接続部品の接点構造
JP2007084852A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp 誘電体膜の形成方法
JP2007154260A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 鉛フリーめっき皮膜の形成方法
WO2021166467A1 (ja) 2020-02-19 2021-08-26 千住金属工業株式会社 金属体、嵌合型接続端子、および金属体の形成方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG138124A1 (en) 2005-07-01 2008-09-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp High-purity tin or tin alloy and process for producing high-purity tin
US20070287022A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Honeywell International, Inc. Intumescent paint coatings for inhibiting tin whisker growth and methods of making and using the same
US20070287023A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Honeywell International, Inc. Multi-phase coatings for inhibiting tin whisker growth and methods of making and using the same
US20070295530A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-27 Honeywell International, Inc. Coatings and methods for inhibiting tin whisker growth
US20100038255A1 (en) * 2006-12-29 2010-02-18 Iljin Copper Foil Co., Ltd. Sn-b plating solution and plating method using it
US10231344B2 (en) 2007-05-18 2019-03-12 Applied Nanotech Holdings, Inc. Metallic ink
US8404160B2 (en) * 2007-05-18 2013-03-26 Applied Nanotech Holdings, Inc. Metallic ink
US8506849B2 (en) * 2008-03-05 2013-08-13 Applied Nanotech Holdings, Inc. Additives and modifiers for solvent- and water-based metallic conductive inks
US9730333B2 (en) 2008-05-15 2017-08-08 Applied Nanotech Holdings, Inc. Photo-curing process for metallic inks
US20090286383A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Applied Nanotech Holdings, Inc. Treatment of whiskers
TWI492303B (zh) 2009-03-27 2015-07-11 Applied Nanotech Holdings Inc 增進光及/或雷射燒結之緩衝層
JP2010283303A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
US8422197B2 (en) * 2009-07-15 2013-04-16 Applied Nanotech Holdings, Inc. Applying optical energy to nanoparticles to produce a specified nanostructure
WO2014011578A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Applied Nanotech Holdings, Inc. Photosintering of micron-sized copper particles

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638847B1 (en) * 2000-04-19 2003-10-28 Advanced Interconnect Technology Ltd. Method of forming lead-free bump interconnections
JP4016637B2 (ja) * 2001-10-24 2007-12-05 松下電器産業株式会社 錫−銀合金めっき皮膜を有する電子部品用リードフレーム及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257492A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nec Corp 合金めっき方法および合金めっき装置
JP4725145B2 (ja) * 2005-03-17 2011-07-13 日本電気株式会社 合金めっき方法および合金めっき装置
JP2006307328A (ja) * 2005-03-28 2006-11-09 Sony Corp 無鉛Snベースめっき膜及びその製造方法、並びに接続部品の接点構造
JP2007084852A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp 誘電体膜の形成方法
JP2007154260A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 鉛フリーめっき皮膜の形成方法
JP4654895B2 (ja) * 2005-12-05 2011-03-23 住友金属鉱山株式会社 鉛フリーめっき皮膜の形成方法
WO2021166467A1 (ja) 2020-02-19 2021-08-26 千住金属工業株式会社 金属体、嵌合型接続端子、および金属体の形成方法
JP6948000B1 (ja) * 2020-02-19 2021-10-13 千住金属工業株式会社 嵌合型接続端子、および嵌合型接続端子の形成方法
KR20220131981A (ko) 2020-02-19 2022-09-29 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 금속체, 끼워 맞춤형 접속 단자, 및 금속체의 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040057979A (ko) 2004-07-02
TW200523405A (en) 2005-07-16
KR100596992B1 (ko) 2006-07-07
TWI270584B (en) 2007-01-11
US20040132299A1 (en) 2004-07-08
CN1510174A (zh) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004204308A (ja) 鉛フリー錫合金めっき方法
JPS63118093A (ja) 電子部品の錫めつき方法
Sharma et al. Pulse electroplating of ultrafine grained tin coating
JP6877650B2 (ja) 電極触媒の製造方法
KR20140033908A (ko) 니켈 도금액, 및 이를 이용한 니켈 도금층 형성 방법
US10870924B2 (en) Aluminum-copper connector having a heterostructure, and method for producing the heterostructure
JP2004339584A (ja) リードフレーム及びそのめっき方法
US4552627A (en) Preparation for improving the adhesion properties of metal foils
JP4177626B2 (ja) 線材の電気めっき方法、電気めっき装置、及び電気めっき線材
JP3416620B2 (ja) 電解銅箔製造装置及び電解銅箔製造方法
RU2691967C1 (ru) Способ изготовления электрода из армированного диоксида свинца
JP5213828B2 (ja) 銅の電解精製方法
JPS61194196A (ja) 電気錫−鉛合金メツキ法
JP2007100185A (ja) めっき装置および半導体装置の製造方法
JP2014037587A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金材への純鉄の電気めっき方法
JP2908105B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の電解着色法
JPS62127493A (ja) 電気錫メツキ法
JP2005220374A (ja) 端子、それを有する部品および製品
JPH07180080A (ja) アルミニウムとアルミニウム合金へのメッキ方法及び電解液
JPS586792B2 (ja) アエンイオンノメツキヨクヘノキヨウキユウホウホウ
JP2006265735A (ja) 微細Viaホールを有する基板への電解めっき方法
JP2002256482A (ja) 錫銅合金皮膜の製造方法及び銅−錫銅合金積層膜の製造方法
JP6041915B2 (ja) アルミニウムとアルミニウム合金への表面処理方法及び該表面処理方法に使用する電解液
KR100374144B1 (ko) 리드프레임의 도금 방법
JPH01177399A (ja) 電気めっき用Pb系不溶性陽極

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030