JPS62127493A - 電気錫メツキ法 - Google Patents

電気錫メツキ法

Info

Publication number
JPS62127493A
JPS62127493A JP26608685A JP26608685A JPS62127493A JP S62127493 A JPS62127493 A JP S62127493A JP 26608685 A JP26608685 A JP 26608685A JP 26608685 A JP26608685 A JP 26608685A JP S62127493 A JPS62127493 A JP S62127493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
bath
electrolytic
current
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26608685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573837B2 (ja
Inventor
Shigeki Matsumoto
茂樹 松本
Daiji Tonai
藤内 大二
Yoichi Nakano
洋一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP26608685A priority Critical patent/JPS62127493A/ja
Publication of JPS62127493A publication Critical patent/JPS62127493A/ja
Publication of JPH0573837B2 publication Critical patent/JPH0573837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、硫酸塩浴、硼弗化物浴等のメッキ浴を用いる
電気錫メッキ法の改善に関するものである。
〔従来の技術〕
電子部品の露出金属部には防錆及び半田付は性を目的と
して電気錫メッキが施されている。この錫メッキには通
常硫酸塩浴、硼弗化物浴が用いられるが、このような錫
メッキ浴によりメッキした被膜はメッキ後数日してから
ホイスカーと称されるヒゲ状の結晶が発生することがあ
る。このようなホイスカーは電気回路の短絡等のトラブ
ルを生じる丸め極力抑制しなければならず、一般には特
殊な下地メッキを施したり、メッキ後に熱処理を行うな
どの方策が採られている。
ところで、上記電気錫メッキ法において、メッキ中にメ
ッキ被膜表面に針状又は糸状の異常析出が発生すること
がある。これはホイスカーとは異なり、電着中に形成さ
れる多結晶体である。この異常析出発生のメカニズムに
ついてはいまり明うかではないが、カソード表面の結晶
構造、結晶の異方成長性、化学親和力等が原因となって
デンドライト前駆体が生成し、この前駆体に局部的に高
電流密度の電流が流れ加速度的に成長するためと考えら
れる。この異常析出は前記した錫メッキの場合のホイス
カーと同様に電気回路の短絡の原因となり電子部品等の
信頼性を損うので、これを確実に防止することが信頼性
確保の上からも、又メッキ製品歩留り向上のためにも強
く要請されていた。このような錫メッキにおける異常析
出を防止するために従来、被メッキ物の酸浸漬、電解脱
脂又は化学研磨等の前処理を施したり、下地メッキを施
したシする方法が採られているが、作業工程が増して製
造工程が煩雑になる上、異常析出を必ずしも十分に抑制
することができていないのが実状である。又、メッキ浴
に光沢剤を添加して光沢メッキとすればこの異常析出は
・防止できるが、無光沢錫メツキ仕様にはこの方法を適
用で@ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、異常析出発生のトラブルを、前処理、
下地メッキ等の追加工程や光沢剤添加等の手段によらず
に解消し、安定的にかつ廉価に電気錫メッキを行ない得
る方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明の方法は、硫酸塩浴、
硼弗化物浴等のメッキ浴を用いる電気錫メッキ法におい
て、通電を間欠的に停止又は逆転せしめる点に特徴があ
る。
本発明の方法において、メッキ形成の順方向の通電と、
該通電の停止もしくは逆転(逆方向への通電)を行つ。
通電および停止もしくは逆転の好ましい時間は、被メッ
キ物の材質、メッキ浴組成、電流密度等により影響され
るので一律には言えないが、通常の′電流密度である1
、5A/da においては、通電が約80秒以下、より
好ましくは20〜60秒を一単位とし、通電の停止もし
くは逆転は3秒以上、より好ましくは5〜20秒を一単
位とする範囲である。
異常析出防止の効果の点からすると通電の時間は短い程
、停止時間は長い程よいが、通電時間が短か過ぎたり停
止時間が長過ぎたりすると、メッキ形成の能率が低下し
好ましくない。又、通電時間が80秒を超え九り、停止
時間が3秒未満と短か過ぎると、異常析出を十分に防止
することが困難である。通電を停止させないで間欠的に
逆転させる場合には、停止の場合よりも短かい時間で同
等の効果が得られる。
上記のように通電を間欠的に停止又は逆転させることに
よる電流波形は特に限定されず、例えば矩形波、ステッ
プ波、三角波、鋸波など何れでありても良い。
〔作 用〕
本発明の方法により異常析出が効果的に防止される理由
は必ずしも明らかではないが、次のように推測される。
即ち、前述の諸因子により形成されたデンドライト前駆
体が異常析出へと成長する過檻には、カソードの近傍に
形成される拡散二重層が重要な役割を果し、カソード近
傍のカチオンが電着によシ消費されて拡散二重層の濃度
勾配が大きくなるためにデンドライト前駆体が突起状に
成長し、この突起に高電流密度の電流が流れて突起が加
速度的に成長し異常析出になる。本発明の方法により通
電を間欠的に停止すると停止時間中にカソード表面の沖
合から拡散二重層へカチオンの移動が起りて拡散二重層
の濃度勾配が緩和され、その結果デンドライト前駆体の
成長が抑制されるものと考えられる。通電を間欠的に逆
転させた場合には突起部に高密度の溶解電流が集中する
結果、デンドライト前駆体が溶解消滅すると考えられる
以下に本発明の実施例を比較例と共に示す。
〔実施例〕
実施例・・・メッキ浴としてSnSO4を30g/l。
H,So、を12011/11スタータークルモ(レイ
ボルト■の錫メツキ用添加剤の商品名)を40w/L含
有せしめたものを用い、カソードロッカーを備えたメッ
キ装置で錫をアノードとし、カソードラックに取付けた
4270イのテストピースに錫メッキを行りた。メッキ
条件は極間距離200閣、陰極電流密度1.5A/dm
L温度20℃とし、通電と通電停止の時間をそれぞれ6
0秒、5秒とした。この条件で9分間メッキしたが、異
常析出は認められなかった。
比較例・・・実施例と同じメッキ浴、装置を用い、通常
の直流メッキとした外は実施例と同じメッキ条件に従っ
て8分間メッキを行なった。テストピース上に長さ約1
00μの針状析出が認められた。
〔発明の効果〕
本発明により電気錫メッキにおける針状、糸状の異常析
出が効果的に防止され、メッキ物の信頼性向上、製品歩
留向上に大きく寄与できた。本発明の方法は被メッキ物
の前処理や下地メッキが不要であり、又特別の添加剤を
使用しないので七の管理なども不要であり、簡便、低廉
でかつ安定した実用性の高い方法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫酸塩浴、硼弗化物浴等のメッキ浴を用いる電気錫メッ
    キ法において、通電を間欠的に停止又は逆転することを
    特徴とする電気錫メッキ法。
JP26608685A 1985-11-28 1985-11-28 電気錫メツキ法 Granted JPS62127493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26608685A JPS62127493A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 電気錫メツキ法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26608685A JPS62127493A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 電気錫メツキ法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127493A true JPS62127493A (ja) 1987-06-09
JPH0573837B2 JPH0573837B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=17426141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26608685A Granted JPS62127493A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 電気錫メツキ法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127493A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213658A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Komatsu Ltd エンジンの燃料噴射ポンプ
JPH04112821U (ja) * 1991-03-14 1992-10-01 合同製鐵株式会社 ベルトコンベヤー設備におけるベルト張力調整装置
JPH0688285A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Iketsukusu Kogyo:Kk 金属の電着方法
JP2005320631A (ja) * 2004-04-26 2005-11-17 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 改善されたメッキ方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814520A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 松下電器産業株式会社 アルミ電解コンデンサの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814520A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 松下電器産業株式会社 アルミ電解コンデンサの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213658A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Komatsu Ltd エンジンの燃料噴射ポンプ
JPH04112821U (ja) * 1991-03-14 1992-10-01 合同製鐵株式会社 ベルトコンベヤー設備におけるベルト張力調整装置
JPH0688285A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Iketsukusu Kogyo:Kk 金属の電着方法
JP2005320631A (ja) * 2004-04-26 2005-11-17 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 改善されたメッキ方法
EP1598449A3 (en) * 2004-04-26 2007-01-31 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Improved plating method
US7582199B2 (en) 2004-04-26 2009-09-01 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Plating method
JP4740632B2 (ja) * 2004-04-26 2011-08-03 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. 改善されたメッキ方法
KR101185194B1 (ko) 2004-04-26 2012-09-24 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨. 개선된 도금 방법
US8945362B2 (en) 2004-04-26 2015-02-03 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Plating method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573837B2 (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652348A (en) Method for the production of alloys possessing high elastic modulus and improved magnetic properties by electrodeposition
US3303111A (en) Electro-electroless plating method
US20070158204A1 (en) Tin and tin alloy electroplating method with controlled internal stress and grain size of the resulting deposit
US4097342A (en) Electroplating aluminum stock
Donten et al. Pulse electroplating of rich-in-tungsten thin layers of amorphous Co-W alloys
US3264199A (en) Electroless plating of metals
JPS6254397B2 (ja)
US2541721A (en) Process for replenishing nickel plating electrolyte
US3901771A (en) One-side electrocoating
US3970537A (en) Electrolytic treating apparatus
US2700019A (en) Acid copper plating
US3417005A (en) Neutral nickel-plating process and bath therefor
US2457061A (en) Method for bonding a nickel electrodeposit to a nickel surface
US3684666A (en) Copper electroplating in a citric acid bath
JPS62127493A (ja) 電気錫メツキ法
US3515650A (en) Method of electroplating nickel on an aluminum article
JPH0549760B2 (ja)
US4297179A (en) Palladium electroplating bath and process
US4615774A (en) Gold alloy plating bath and process
US20040031694A1 (en) Commercial process for electroplating nickel-phosphorus coatings
US2546150A (en) Method for securing adhesion of electroplated coatings to a metal base
JPH0288790A (ja) ビスマス―錫合金電気めっき方法
US2690997A (en) Electrodeposition of copper
US2764538A (en) Method of plating chromium over antimony
JPS6229516B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees