JPH0288790A - ビスマス―錫合金電気めっき方法 - Google Patents

ビスマス―錫合金電気めっき方法

Info

Publication number
JPH0288790A
JPH0288790A JP23830588A JP23830588A JPH0288790A JP H0288790 A JPH0288790 A JP H0288790A JP 23830588 A JP23830588 A JP 23830588A JP 23830588 A JP23830588 A JP 23830588A JP H0288790 A JPH0288790 A JP H0288790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
acid
bismuth
stannous
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23830588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765206B2 (ja
Inventor
Hirohito Morimoto
森本 啓仁
Isamu Yanada
勇 梁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Original Assignee
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uemera Kogyo Co Ltd, C Uyemura and Co Ltd filed Critical Uemera Kogyo Co Ltd
Priority to JP63238305A priority Critical patent/JPH0765206B2/ja
Publication of JPH0288790A publication Critical patent/JPH0288790A/ja
Publication of JPH0765206B2 publication Critical patent/JPH0765206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビスマス−錫合金電気めっき方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、電子部品に半田付けを行なうような場合、錫めっ
きや錫−鉛合金めっきを施すことが行なわれているが、
最近半田付けのためにビスマス−錫(Bi−8n)合金
めっきが要望されている。
このB1−8n合金めっき法としては、従来、硫酸浴、
有機スルホン酸浴などが知られている(特開昭63−1
4887号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、これらの硫酸浴及び有機スルホン酸浴は、いず
れもビスマスが貴の金属であるため、浴中のビスマスイ
オンが置換反応を起こし易く、B1−8n合金陽極上に
非通電時においてBiが置換析出するが、このようにB
1−8n合金陽極にBiが置換析出することは、めっき
作業を困難にする。しかも、Biが置換析出した場合、
これによって消費したBiを補給しなければならない。
このため、B1−8n合金陽極へのBiの置換を防止す
る対策として、めっき作業の終了と同時に浴から引き上
げ、めっき作業の開始時に再び浴中に吊り下げるという
作業が必要となり、かなりの手間を要する。
なお、陽極として白金被覆チタン等の不溶性陽極を使用
した場合には、上述したような陽極への置換現象は生じ
ないが、不溶性陽極を用いると陽極において酸素が発生
するため、浴中のSn2+がSn”に酸化し易く、Sn
4+が増加して沈殿物が生じ易くなり、めっき浴が濁っ
たり、めっき面にざらつきが発生するなどの問題が生じ
る。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、上述したよ
うなりiの陽極への置換析出を防止し、かつめっき浴の
組成変動を防止して安定にB1−Sn合金めっき皮膜を
得ることができるB1−Sn合金電気めっき方法を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明者は、上
記目的を達成するため、ビスマス塩と第1錫塩と無機酸
又は有機スルホン酸とを含有するビスマス−錫合金めっ
き浴を用いて被めっき物を電気めっきする方法において
、陽極にビスマス金属を使用し、めっき浴からのビスマ
スの析出に応じたビスマスイオンの補給を上記ビスマス
金属陽極の電解溶出により行なうと共に、めっき浴から
の錫の析出に応じた第1錫イオンの補給をめっき浴に第
1錫塩又は酸化第1錫を添加溶解することにより行なう
ようにしたものである。
本発明によれば、陽極としてBi金金属使用したので、
該陽極に浴からBiが置換析出することがなく、このた
めめっき作業後などに陽極を非通電状態で浴中に放置し
ておいても支障はない。また、Bi陽極は浴中に電解溶
出していくもので、この場合の陽極反応はBi0→Bi
3+が主で酸素は殆ど発生しないので、この陽極からの
酸素により浴中のSn2+がSn4+に酸化することは
殆どなく、浴中のSn”+が安定に保たれると共に、浴
中からBiがめつき析出することによる浴中のBi分の
減少はBi@極の電解溶出により確実に補給され、従っ
て浴中のBi分はほぼ一定に維持されるものである。一
方、Sn2+分は陽極の電解溶出によっては補給されず
、めっき析出により浴中のSn”+分は減少していくも
のであるが、この減少=3 分を第1錫塩又は酸化第1錫のめっき浴中への添加溶解
により補給したので、Sn2+分も一定に維持され、安
定したB1−Sn合金めっきが可能になるものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のめっき方法に使用するめっき浴は、ビスマス塩
と第1錫塩と無機酸又は有機スルホン酸とを含有し、そ
れ自体ではBiの置換析出が生じ易いものである。
ここで、ビスマス塩としては、硫酸ビスマス。
メタンスルホン酸ビスマス、フェノールスルホン酸ビス
マス等の有機スルホン酸ビスマスなどが挙げられる。ま
た、第1錫塩としては、硫酸錫、塩化錫、有機スルホン
酸錫などが挙げられる。
これらビスマス塩、第1錫塩の浴中の含有量は種々選定
されるが、ビスマス塩は、ビスマスとして5〜30 g
 / Q、特に8〜20 g / Qとし、第1錫塩は
鋸として1〜6g/Ω、特に2〜5g/Qとすることが
好ましい。
また、無機酸としては、硫酸、塩酸、硝酸などが挙げら
れるが、硫酸が好ましい。一方、有機スルホン酸として
は、置換又は未置換のアルカンスルホン酸、ヒドロキシ
アルカンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレン
スルホン酸などを挙げることができる。
ここで、未置換のアルカンスルホン酸としてはCnHz
n+x SOa H (但し、nは1〜5、好ましくは1又は2である)で示
されるものが使用でき、未置換のヒドロキシアルカンス
ルホン酸としては ○H CmHzm+1 CM  CIIH2,g+4 5O3
H(但し、mはO〜2、Ωは1〜3である)で示される
ものが使用できる。また、置換アルカンスルホン酸、ヒ
ドロキシアルカンスルホン酸としてはそのアルキル基の
水素原子の一部がハロゲン原子、アリール基、アルキル
アリール基、カルボキシル基、スルホン酸基などで置換
されたものが使用できる。一方、ベンゼンスルホン酸、
ナフタレンスルホン酸は、下記式 で示されるものであるが、置換ベンゼンスルホン酸、ナ
フタレンスルホン酸としては、ベンゼン環、ナフタレン
環の水素原子の一部が水酸基、ハロゲン原子、アルキル
基、カルボキシル基、ニトロ基、メルカプト基、アミノ
基、スルホン酸基などで置換されたものが使用できる。
具体的には、有機カルボン酸として、メタンスルホン酸
、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、2−プロパ
ンスルホン酸、ブタンスルホン酸、2−ブタンスルホン
酸、ペンタンスルホン酸、クロルプロパンスルホン酸、
2−ヒドロキシエタン−1−スルホン酸、2−ヒドロキ
シプロパン−1−スルホン酸、2ヒドロキシブタン−1
−スルホン酸、2−ヒドロキシペンタンスルホン酸、ア
リルスルホン酸、2スルホ酢酸、2−又は3−スルホプ
ロピオン酸、スルホこはく酸、スルホマレイン酸、スル
ホフマル酸、ベンゼンスルホン酸、l−ルエンスルホン
酸、キシレンスルホン酸、二l−ロベンゼンスルホン酸
、スルホ安息香酸、スルホサルチル酸、ベンズアルデヒ
ドスルホン酸、p−フェノールスルホン酸などが例示さ
れ、これらの1種又は2種以上を組み合せて用いること
ができる。
上記酸の含有量も適宜選定されるが、浴中50〜400
 g / Q、特に100〜200 g / Qとする
ことが好ましい。
なお、めっき浴には、必要によりアルキルノニルフェニ
ルエーテル、ゼラチン、ペプトン等の適宜な添加剤を含
んでいてもよい。
上記めっき浴を用いてめっきを行なう場合の条件も種々
選定され、例えば陰極電流密度は0.1〜5 A / 
dm2、めっき温度は15〜30℃とすることができ、
また撹拌は液流、カソードロッカー等の機械的撹拌を採
用し得る。
而して、本発明においては、陽極としてBi金金属使用
すると共に、間欠的又は連続的にめっき浴に硫酸第1錫
等の第1錫塩又は酸化第1錫を添加溶解するものである
この場合、第1錫塩又は酸化第1錫の添加はめっき槽内
のめっき浴に直接加えるようにしてもよく、或いはめっ
き槽からめっき浴の一部を別途補給槽に抜き出し、この
補給槽内のめっき浴に第1錫塩又は酸化第1錫を加え、
このように補給された浴を再度めっき槽に戻すようにし
てもよい。また、第1錫塩又は酸化第1錫は、粉末状態
で加えてもよく、或いは酸に溶解して液体状態で添加す
るようにしてもよい。なお、添加は上述したように連続
的に又は所定間隔毎に間欠的に行なうことができる。
被めっき物は、適宜選択されるが、被めっき物がBiよ
り卑である場合は、被めっき物を浴中に浸漬する際及び
表面にB1−Sn合金めっき皮膜が形成された被めっき
物を浴から引き上げる際、被めっき物を給電しながら浸
漬、引き上げを行なうことが好ましく、これにより被め
っき物及びその上に形成されたB1−Sn合金めっき皮
膜に浴中のビスマスイオンが置換析出することが確実に
防止される。
なお、被めっき物はバレル法によりめっきすることもで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、陽極へのBiの置換析出がなく、従っ
てめっき作業終了と同時に浴から陽極を引き上げ、めっ
き開始時に陽極を浴中に吊すという繁雑な作業が不必要
となる。また、浴の組成も一定に保持でき、安定したB
1−Sn合金めっきを行なうことができる。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本
発明は下記の実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕 下記組成のめっき液を調製し、下記方法で酸化第1錫を
補給しながら下記条件でめっきを行なった。
液]し成 メタンスルホン酸ビXマX     50g/fi (
Bi=21g/Q)メタンスルホン酸第1錫     
13  /’ (Sn=  5  ++)メタンスルホ
ン酸       20Q++アルキルノニルフェニル
エーテル  5 〃めっき条イ午 陰極電流密度   0.3A/dm2 浴温   20°C 撹 拌      スターラー撹拌 陽 極      B i (99,99%以上)めっ
き時間    24−0分 錫の補給 酸化第1錫を別槽で溶解して補給した。補給頻度は40
分に1回毎で、Snとして0.3g/回の補給とした。
上記めっき法の採用により、めっき初期とめっき240
分後とでめっき液中のBi量とSn量に殆ど変動がなく
、また得られる析出物(Bi−8n合金)の外観及び析
出物中のBi量も30〜35%でめっき初期と240分
後とで殆ど同じであり、安定していた。
なお、上記めっき法においてはBi陽極を使用したので
、Biの置換析出は生じなかったが、陽極としてB1−
8n(7/3)合金を使用し、錫の補給を行なわなかっ
た場合、めっき休止中にめっき液中のBiがB ’i 
−S n合金陽極に置換析出し、その分、液中のBi量
が減少し、また5njtが増加したため、その後のめっ
きではBi量が低く、Sn量の多いB1−8n合金めっ
き皮膜となった。
〔実施例2〕 下記組成のめっき液を調製し、下記方法で硫酸第1錫を
補給しながら下記条件でめっきを行なった。
散]L成 フェノールスルホン酸ビスマス   73g#l (B
i量 21 g/Q)フェノールスルホン酸第1錫  
  20  t’  (Sn=  5  ++)フェノ
ールスルホン酸      3501!アルキルノニル
フエニルエーテル   5  n斐1」11佳 陰極電流密度   2A/dI112 浴温   20℃ 撹 拌      カソードロッカー 陽 極      B i (99,99%以上)めっ
き時間    20分 錫の補給 硫酸第1錫を直接めっき槽内のめっき液に添加、溶解し
て補給した。補給頻度は10分に1回で、Snとして0
.5g/回の補給とした。
上記めっき法の採用により、めっき初期とめっき20分
後とでめっき液中のBi量とSn量に殆ど変動がなく、
また得られる析出物(Bi−8n合金)の外観及び析出
物中のBi量も30〜35%でめっき初期と20分後と
で殆ど同じであり、安定していた。
なお、上記めっき法において、陽極としてB1−8n(
7/3)合金を使用し、錫の補給を行なわなかった場合
、めっき休止中にめっき液中のBiがB1−8n合金陽
極に置換析出し、その分液中のBi量が減少し、またS
n量が増加したため、その後のめっきではBi量が低く
、Sn量の多いB1−8n合金めっき皮膜となった。
なおまた、上記実施例1,2のめっき法を実施する場合
、被めっき物にッケル合金)をめっき液中に浸漬する際
及び液から引き上げる際に被めっき物を給電した。これ
により、被めっき物及びその上に析出したB1−8n合
金めっき皮膜にBiの置換は生じなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ビスマス塩と第1錫塩と無機酸又は有機スルホン酸
    とを含有するビスマス−錫合金めっき浴を用いて被めっ
    き物を電気めっきする方法において、陽極にビスマス金
    属を使用し、めっき浴からのビスマスの析出に応じたビ
    スマスイオンの補給を上記ビスマス金属陽極の電解溶出
    により行なうと共に、めっき浴からの錫の析出に応じた
    第1錫イオンの補給をめっき浴に第1錫塩又は酸化第1
    錫を添加溶解することにより行なうようにしたことを特
    徴とするビスマス−錫合金電気めっき方法。
JP63238305A 1988-09-22 1988-09-22 ビスマス―錫合金電気めっき方法 Expired - Fee Related JPH0765206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238305A JPH0765206B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 ビスマス―錫合金電気めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238305A JPH0765206B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 ビスマス―錫合金電気めっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288790A true JPH0288790A (ja) 1990-03-28
JPH0765206B2 JPH0765206B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17028231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238305A Expired - Fee Related JPH0765206B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 ビスマス―錫合金電気めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765206B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052421A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Ishihara Chem Co Ltd 鉛フリーのスズ−ビスマス系合金電気メッキ浴
JP2006347920A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Adeka Corp スルホカルボン酸剤およびスルホカルボン酸エステル剤
US7323097B2 (en) * 2003-12-05 2008-01-29 Renesas Technology Corp. Electroplating method for a semiconductor device
JP4667670B2 (ja) * 2001-08-10 2011-04-13 古河電気工業株式会社 合金めっき装置、それを用いた合金めっき方法
JP2017212245A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 学校法人神奈川大学 フレキシブル熱電変換部材の作製方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034427A2 (en) 2002-10-08 2004-04-22 Honeywell International Inc. Semiconductor packages, lead-containing solders and anodes and methods of removing alpha-emitters from materials

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687689A (en) * 1979-12-18 1981-07-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of steel sheet electroplated with ni-zn alloy
JPS57171699A (en) * 1981-04-17 1982-10-22 Hitachi Ltd Metallic ion replenishing method of plating liquid
JPS61205129A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 日本鋼管株式会社 塗装後光沢を有する電気鍍金鋼板
JPS6314887A (ja) * 1986-07-04 1988-01-22 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 有機スルホン酸塩からのビスマス合金めっき浴

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687689A (en) * 1979-12-18 1981-07-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of steel sheet electroplated with ni-zn alloy
JPS57171699A (en) * 1981-04-17 1982-10-22 Hitachi Ltd Metallic ion replenishing method of plating liquid
JPS61205129A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 日本鋼管株式会社 塗装後光沢を有する電気鍍金鋼板
JPS6314887A (ja) * 1986-07-04 1988-01-22 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 有機スルホン酸塩からのビスマス合金めっき浴

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4667670B2 (ja) * 2001-08-10 2011-04-13 古河電気工業株式会社 合金めっき装置、それを用いた合金めっき方法
US7323097B2 (en) * 2003-12-05 2008-01-29 Renesas Technology Corp. Electroplating method for a semiconductor device
US7604727B2 (en) 2003-12-05 2009-10-20 Renesas Technology Corp. Electroplating method for a semiconductor device
JP2006052421A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Ishihara Chem Co Ltd 鉛フリーのスズ−ビスマス系合金電気メッキ浴
JP2006347920A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Adeka Corp スルホカルボン酸剤およびスルホカルボン酸エステル剤
JP2017212245A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 学校法人神奈川大学 フレキシブル熱電変換部材の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765206B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428802A (en) Palladium-nickel alloy electroplating and solutions therefor
US3677909A (en) Palladium-nickel alloy plating bath
JP4446040B2 (ja) 錫−銀合金層を電着させるための電解液および方法
JP3302949B2 (ja) 黒色ルテニウムめっき液
JPS6254397B2 (ja)
US4911799A (en) Electrodeposition of palladium films
US4013523A (en) Tin-gold electroplating bath and process
US2984604A (en) Platinum plating composition and process
KR910004972B1 (ko) 주석-코발트, 주석-니켈, 주석-납 2원합금 전기도금조의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 전기도금조
TWI507571B (zh) 藉由電鑄法但不使用有毒金屬或類金屬而獲致黃金合金沉積的方法
TWI784601B (zh) 鉑電鍍浴及鍍鉑製品
JPH0288790A (ja) ビスマス―錫合金電気めっき方法
US4265715A (en) Silver electrodeposition process
JPH0663110B2 (ja) ビスマス―錫合金電気のめっき浴
JPH0424440B2 (ja)
NL8105601A (nl) Samenstellingen en werkwijzen voor het elektrolytisch afzetten van palladium en palladiumlegeringen.
JPS628518B2 (ja)
JPH0288791A (ja) ビスマス―錫合金電気めっき方法
US4436595A (en) Electroplating bath and method
US3984291A (en) Electrodeposition of tin-lead alloys and compositions therefor
US4614568A (en) High-speed silver plating and baths therefor
US4401527A (en) Process for the electrodeposition of palladium
JPH1112752A (ja) 増大したニッケル濃度を含有する次亜リン酸ニッケル溶液
JPS6229516B2 (ja)
JPH10204676A (ja) 錫−銀合金電気めっき浴及び錫−銀合金電気めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees