JP3528532B2 - 低α線量錫の製造方法 - Google Patents

低α線量錫の製造方法

Info

Publication number
JP3528532B2
JP3528532B2 JP23688397A JP23688397A JP3528532B2 JP 3528532 B2 JP3528532 B2 JP 3528532B2 JP 23688397 A JP23688397 A JP 23688397A JP 23688397 A JP23688397 A JP 23688397A JP 3528532 B2 JP3528532 B2 JP 3528532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
tin
cph
lead
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23688397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1180852A (ja
Inventor
豪政 大村
一誠 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP23688397A priority Critical patent/JP3528532B2/ja
Publication of JPH1180852A publication Critical patent/JPH1180852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528532B2 publication Critical patent/JP3528532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、α線量の極めて
少ない低α線量錫の製造方法に関するものであり、特に
電子部品を製造するための、はんだ、スパッタリングタ
ーゲットまたは化学蒸着材料などの原料として用いるα
線量が0.0005cph/cm2 未満の低α線量錫の
製造方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、錫は、はんだの原料であること
は知られており、はんだは半導体メモリーにおけるチッ
プと基板の接合など半導体装置の製造に使用されてい
る。これら半導体装置は、近年、ますます高密度化およ
び高容量化する傾向にあり、それに伴って、はんだから
放射されるα線がソフトエラーの発生に大きな影響を及
ぼすようになってきた。そのため、半導体装置の製造に
使用されるはんだはα線量が少ないものが望まれてお
り、はんだの原料となる錫についても低α線量の錫が求
められている。 【0003】低α線量錫を得る方法として、(a)9
9.95重量%以上の品位を有する錫をアノードとし、
電解液としてSn:30〜150g/l、放射性同位元
素をほとんど含有しないスルファミン酸:30〜200
g/lを用い、カソード電流密度:0.5〜2.0Am
p/dm2 、液温度:15〜50℃の条件で電解を行う
方法(特公昭62−1478号公報参照)、(b)JI
S−K 8951に規定される試薬特級硫酸の規格に適
合する濃硫酸を用いて作製された50〜280g/lの
硫酸電解液中で、品位が99.90重量%以上である錫
を陽極に用いて電解を行う方法(特開平1−28339
8号公報参照)などが知られている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方法
で得られた錫のα線量は十分に低くはなく、例えば、前
記(a)の電解により得られた錫のα線量は0.2cp
h/cm2 以下であり、さらに(b)の電解により得ら
れた錫のα線量は0.03cph/cm2 以下であっ
て、現在のところ、錫のα線量を0.001cph/c
2 以下に下げることのできる技術はなく、なお一層の
低α線量の錫が求められていた。 【0005】 【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
従来よりも一層の低α線量錫を得るべく研究を行った結
果、(イ)通常の錫から放射されるα線源は、不純物と
して含まれるPbの内の放射性核種である210 Pbの孫
核種210 Poがほとんどである、(ロ)前記210 Pbの
含有量の少ない錫は、通常の錫にα線量が10cph/
cm2 以下の鉛を合金化して錫−鉛合金を製造した後、
得られた錫−鉛合金を各種の方法(たとえば、従来の前
記(a)または(b)の方法)で精製すると、合金化し
たPbを除去することができるだけでなく、210 Pbを
も除去することができ、従来よりも一層α線量の少ない
低α線量錫を得ることができる、などの研究結果が得ら
れたのである。 【0006】この発明は、かかる研究結果に基づいて成
されたものであって、(1)錫とα線量が10cph/
cm2 以下の鉛を合金化した後、錫に含まれる鉛を除去
する精練を行う低α線量錫の製造方法、に特徴を有する
ものである。 【0007】錫と合金化する鉛のα線量を10cph/
cm2 以下としたのは、錫と合金化する鉛のα線量が1
0cph/cm2 を越える鉛を使用すると、極微量残留
した鉛によるα線量が0.001cph/cm2 以下に
下げることができなくなるところから、錫と合金化する
鉛のα線量を10cph/cm2 以下と定めた。 【0008】その際、錫と合金化する鉛の量は、0.1
〜99%の範囲内にあることが好ましい。したがって、
この発明は、(2)錫とα線量が10cph/cm2
下の鉛を0.1〜99%の範囲内で合金化した後、錫に
含まれる鉛を除去する精練を行う低α線量錫の製造方
法、に特徴を有するものである。 【0009】この発明で錫とα線量が10cph/cm
2 以下の鉛を合金化した後、錫に含まれる鉛を除去する
精練を行うと従来よりも低α線量の錫が得られる理由と
して、錫と合金化した鉛を除去する精練を行うことによ
り、錫に含まれている210 Pbを除去することができ、
α線量の低い錫を作製することができたものと考えられ
る。 【0010】錫のα線源が主に210 Pbであるが、210
Pb量を直接測定することは難しい。従って、一般に、
210 Pbから放射されるα線は、210 Pb(β崩壊)→
210Bi(β崩壊)→210 Po(α崩壊)→206 Pbの
ごとく崩壊する過程で210 Poがα崩壊して206 Pbに
なる際に放射されるところから、錫中の210 Po量を分
析により正確に測定し、この210 Po量の測定値により
錫に含まれる210 Pb量を評価している。 【0011】 【発明の実施の形態】表面α線量が5cph/cm2
純度:99.99%の市販のSnと、表面α線量が10
cph/cm2 、純度:99.99%の市販のPbを用
意し、SnとPbを窒素雰囲気中、高純度黒鉛ルツボ内
で高周波誘導炉で溶解し、Sn−5wt%Pb合金を製
造した。 【0012】実施例1 前記Sn−5wt%Pb合金を高純度黒鉛ルツボに入
れ、これを真空蒸留装置に装入し、10-3Torrの真
空雰囲気中、900℃で10時間加熱した。この真空蒸
留装置は、ルツボの設置場所の真上に水で冷却された捕
集傘が設置されており、蒸発したPbは捕集傘内で凝固
し、Pbが除去される。冷却後、高純度黒鉛ルツボ内に
残留したSnを取り出し、これを原料として同様に再度
真空蒸留したSnを1mmの厚さに圧延し、Sn板を作
製した。 【0013】このSn板を3年経過させた後、この合金
板の4000cm2 を試料とし、表面α線量を(株)住
化分析センター製(LACS−4000M、測定下限:
0.0005cph/cm2 )で96時間測定した。こ
の装置の測定下限は0.0005cph/cm2 であ
り、この装置では表面α線量を測定することができなか
ったところから、表面α線量は0.0005cph/c
2 未満であることが分かり、その結果を表1に示し
た。 【0014】さらに、この3年経過させたSn板:3g
を試料とし、これを熱塩酸で溶解した液に、208 Po溶
液を1dpm(decay/min)添加し、0.5モ
ルHCl溶液に調整した後、銀板を6時間浸漬し、208
Poを銀板表面に電着させ、この銀板をシリコン表面障
壁型α線測定装置(SSB、測定面積:70cm2 、定
量下限:0.01cph/cm2 )を用いて、α線スペ
クトルを7日間測定し、トレーサー208 Poの量から
210 Poを測定した。この分析方法の定量下限は2dp
m/kgであり、この装置では210 Poを測定すること
ができなかったところから、試料の210 Po量は2dp
m/kg未満であることが分かり、その結果を表1に示
した。 【0015】さらに、この3年経過させたSn板を試料
とし、これを熱塩酸に溶解し、得られた液をICP(プ
ラズマ発光分光分析装置、定量下限:1ppm)で分析
し、不純物Pb量を測定し、その結果を表1に示した。 【0016】なお、表面α線量および210 Po量の測定
を精練後3年経過後の試料で行うのは、精練によりSn
中の主放射性核種である210 Poが減少し、見掛上α線
量が減少する現象が存在するためであり、210 Poの親
核種である210 Pbが壊変し、210 Poが放射平衡に達
するのに約2.3年かかり、3年経過後に測定すれば、
α線量も210 Poも真の値を測定することができるから
である。 【0017】従来例1 市販のSnを単独で高純度黒鉛ルツボに入れ、これを真
空蒸留装置に装入し、10-3Torrの真空雰囲気中、
900℃で10時間加熱することを2度繰り返すことに
より、実施例1と同様にPbを蒸発させ、蒸発したPb
は捕集傘内で凝固し、Pbを除去し、冷却後、高純度黒
鉛ルツボ内に残留したSnを取り出し、1mmの厚さに
圧延することによりSn板を作製し、実施例1と同様に
3年経過後の表面α線量、210 Poおよび不純物Pb量
を測定し、その結果を表1に示した。 【0018】実施例2 前記高純度黒鉛ルツボ内で高周波誘導炉で溶解して得ら
れたSn−1wt%Pb合金をアノードとし、 液組成:Sn:30g/l、スルファミン酸:196g
/l カソード電流密度:2.0A/dm3 、 液温:35℃、 の条件で電解することによりPbを除去し、カソードに
Snを析出させ、カソードのSnを実施例1と同様に圧
延して得られたSn板の3年経過後の表面α線量、210
Poおよび不純物Pb量を実施例1と同様に測定し、そ
の結果を表1に示した。 【0019】従来例2 市販のSnをアノードとし、実施例2と同じ条件で電解
することによりPbを除去し、カソードにSnを析出さ
せ、カソードのSnを実施例1と同様に圧延して得られ
たSn板の3年経過後の表面α線量、210 Poおよび不
純物Pb量を実施例1と同様に測定し、その結果を表1
に示した。 【0020】実施例3 電解液として、JIS−K 8951に規定される試薬
特級硫酸と高純度純水を用い、酸濃度:250g/lの
硫酸を作製し、これにゼラチン:2g、βナフトール:
2gを添加した溶液を用意した。この電解液を用い、前
記高純度黒鉛ルツボ内で高周波誘導炉で溶解して得られ
たSn−1wt%Pb合金をアノードとし、ステンレス
板をカソードとし、電流密度:0.8A/dm3 、液
温:45℃、の条件で電解することによりカソードにS
nを析出させ、カソードのSnを実施例1と同様に圧延
して得られたSn板の3年経過後の表面α線量、210
oおよび不純物Pb量を実施例1と同様に測定し、その
結果を表1に示した。 【0021】従来例3 市販のSnをアノードとし、実施例3と同じ条件で電解
することによりカソードにSnを析出させ、カソードの
Snを実施例1と同様に圧延して得られたSn板の3年
経過後の表面α線量、210 Poおよび不純物Pb量を実
施例1と同様に測定し、その結果を表1に示した。 【0022】 【表1】 【0023】 【発明の効果】表1に示される結果から、市販のSnを
そのまま単独で精錬する従来例1〜3により得られたS
nに含まれる不純物Pb量は、市販のSnに表面α線量
が10cph/cm2 以下の高純度Pbを合金化したS
n−Pb合金を精錬する実施例1〜3により得られたS
nに含まれる不純物Pb量よりも少いにもかかわらず、
実施例1〜3により得られたSnのα線量および210
o量は従来例1〜3により得られたSnのα線量および
210 Po量よりも格段に少ないことが分かる。実施例1
〜3のSn中のα線の放出源である210 Poの減少は、
Sn中の210 Pbが合金化したPbに希釈され、Pb除
去を目的とした精錬後には、Sn中の210Pbが極端に
減少していることを示しているものである。上述のよう
に、この発明の方法によると、α線量の極めて少ない錫
を製造することができ、産業上優れた効果を奏するもの
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22B 25/00 B23K 35/40 340 C23C 14/34

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 錫とα線量が10cph/cm2 以下の
    鉛を合金化した後、錫に含まれる鉛を除去する精練を行
    うことを特徴とする低α線量錫の製造方法。
JP23688397A 1997-09-02 1997-09-02 低α線量錫の製造方法 Expired - Lifetime JP3528532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23688397A JP3528532B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 低α線量錫の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23688397A JP3528532B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 低α線量錫の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1180852A JPH1180852A (ja) 1999-03-26
JP3528532B2 true JP3528532B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=17007202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23688397A Expired - Lifetime JP3528532B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 低α線量錫の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528532B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004394A1 (ja) 2005-07-01 2007-01-11 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法
WO2011114824A1 (ja) 2010-03-16 2011-09-22 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない錫又は錫合金及びその製造方法
WO2012120982A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない銅又は銅合金及び銅又は銅合金を原料とするボンディングワイヤ
KR20130135307A (ko) 2011-09-28 2013-12-10 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 고순도 란탄의 제조 방법, 고순도 란탄, 고순도 란탄으로 이루어지는 스퍼터링 타깃 및 고순도 란탄을 주성분으로 하는 메탈 게이트막
JP2022542292A (ja) * 2019-08-14 2022-09-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 大粒子スズスパッタリングターゲット

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034427A2 (en) 2002-10-08 2004-04-22 Honeywell International Inc. Semiconductor packages, lead-containing solders and anodes and methods of removing alpha-emitters from materials
JP4975367B2 (ja) * 2006-05-10 2012-07-11 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度酸化第一錫、同粉末及び高純度酸化第一錫の製造方法
JP5655680B2 (ja) * 2011-04-05 2015-01-21 三菱マテリアル株式会社 Sn合金めっき液へのSn成分補給用酸化第一錫粉末およびその製造方法
KR101274764B1 (ko) * 2011-06-07 2013-06-17 덕산하이메탈(주) 진공정련을 이용하여 저알파 방사선을 방출하는 주석 제조방법
US8993978B2 (en) * 2012-05-04 2015-03-31 Honeywell International Inc. Method for assessing an alpha particle emission potential of A metallic material
WO2014207897A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 千住金属工業株式会社 はんだ材料及びはんだ継手
JP5996803B2 (ja) 2014-02-20 2016-09-21 Jx金属株式会社 低α線ビスマスの製造方法及び低α線ビスマス
US9708689B2 (en) * 2015-04-08 2017-07-18 Honeywell International Inc. Isotope displacement refining process for producing low alpha materials
JP7314658B2 (ja) * 2018-07-30 2023-07-26 三菱マテリアル株式会社 低α線放出量の酸化第一錫の製造方法
KR102096303B1 (ko) * 2018-08-24 2020-05-27 주식회사 휘닉스소재 로우알파 방사선을 방출하는 고순도 주석의 제조방법 및 이에 의하여 제조되는 로우알파 방사선을 방출하는 고순도 주석
CN111575503A (zh) * 2020-06-16 2020-08-25 云南锡业股份有限公司锡业分公司 一种联合火法与湿法工艺使锑在锡冶炼中开路的方法
CN112192086A (zh) * 2020-10-13 2021-01-08 重庆群崴电子材料有限公司 低阿尔法bga锡球的制备方法以及bga锡球

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004394A1 (ja) 2005-07-01 2007-01-11 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法
WO2011114824A1 (ja) 2010-03-16 2011-09-22 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない錫又は錫合金及びその製造方法
WO2012120982A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 Jx日鉱日石金属株式会社 α線量が少ない銅又は銅合金及び銅又は銅合金を原料とするボンディングワイヤ
KR20130135307A (ko) 2011-09-28 2013-12-10 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 고순도 란탄의 제조 방법, 고순도 란탄, 고순도 란탄으로 이루어지는 스퍼터링 타깃 및 고순도 란탄을 주성분으로 하는 메탈 게이트막
JP2022542292A (ja) * 2019-08-14 2022-09-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 大粒子スズスパッタリングターゲット
JP7338036B2 (ja) 2019-08-14 2023-09-04 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 大粒子スズスパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1180852A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528532B2 (ja) 低α線量錫の製造方法
EP2548981B1 (en) Low -dose tin or tin alloy and method for producing same
Rao et al. Electrowinning of Silicon from K 2SiF6‐Molten Fluoride Systems
US6783611B2 (en) Phosphorized copper anode for electroplating
JP5690917B2 (ja) 銅又は銅合金、ボンディングワイヤ、銅の製造方法、銅合金の製造方法及びボンディングワイヤの製造方法
US6596228B2 (en) Titanium materials
US20100163425A1 (en) Ultrahigh-Purity Copper and Process for Producing the Same
US4738759A (en) Method for producing calcium or calcium alloys and silicon of high purity
JPH08990B2 (ja) 超高純度銅の製造方法
TWI356852B (ja)
JP2013185214A (ja) α線量が少ないビスマス又はビスマス合金及びその製造方法
JP2754030B2 (ja) 高純度錫の製造方法
US4610720A (en) Method for preparing high purity vanadium
JP2937518B2 (ja) 耐食性に優れた防食用犠牲電極用材料
US6423202B1 (en) Process for making gold salt for use in electroplating
US4448651A (en) Process for producing silicon
JP5903497B2 (ja) 低α線ビスマスの製造方法並びに低α線ビスマス及びビスマス合金
JP6710702B2 (ja) 低アルファ材料を製造するための同位体置換精錬法
JP2777955B2 (ja) 脱銀又は銀の回収方法
US6309529B1 (en) Method for producing sputtering target material
Ryan Electrodeposition of High‐Purity Chromium from Electrolytes Containing Fluoride or Fluosilicate
JPS63140096A (ja) 高純度金属リチウムの製造方法
JPS61261491A (ja) 高純度アルミニウム−リチウム合金粉末の製造方法
JP3412144B2 (ja) 銅電解精製におけるAg回収率の向上方法
JP2002118035A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term