JP7041710B2 - 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手 - Google Patents

鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手 Download PDF

Info

Publication number
JP7041710B2
JP7041710B2 JP2020080471A JP2020080471A JP7041710B2 JP 7041710 B2 JP7041710 B2 JP 7041710B2 JP 2020080471 A JP2020080471 A JP 2020080471A JP 2020080471 A JP2020080471 A JP 2020080471A JP 7041710 B2 JP7041710 B2 JP 7041710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
free
solder alloy
temperature
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020080471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021171812A (ja
Inventor
岳 齋藤
皓紀 須藤
舞 須佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020080471A priority Critical patent/JP7041710B2/ja
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to US17/922,218 priority patent/US20230173619A1/en
Priority to KR1020227039589A priority patent/KR20230005869A/ko
Priority to EP21796910.4A priority patent/EP4144876B1/en
Priority to CN202180031947.7A priority patent/CN115485098B/zh
Priority to PCT/JP2021/017132 priority patent/WO2021221145A1/ja
Priority to KR1020237044486A priority patent/KR20240005181A/ko
Priority to MYPI2022006046A priority patent/MY197988A/en
Priority to TW110115712A priority patent/TW202142346A/zh
Priority to JP2021082842A priority patent/JP2021171825A/ja
Publication of JP2021171812A publication Critical patent/JP2021171812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041710B2 publication Critical patent/JP7041710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Description

本発明は、鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手に関する。
近年、CPU(Central Processing Unit)などの電子デバイスは小型化が要求されている。電子デバイスが小型化するとはんだ付け時の熱的負荷が大きくなるため、低温でのはんだ付けが望まれている。はんだ付け温度が低温になれば、信頼性の高い回路基板を製造することができる。低温ではんだ付けを行うためには、低融点のはんだ合金を用いる必要がある。
低融点のはんだ合金として、例えば63Sn-37Pbはんだ合金が挙げられる。63Sn-37Pbはんだ合金の融点は、約183℃である。しかし環境に対する悪影響の懸念から、Pbを含有するはんだ合金は近年使用が規制されている。
Sn-Pb組成のはんだ合金に代わる低融点のはんだ合金としては、JIS Z 3282(2017)に開示されているように、Sn-58Biはんだ合金やSn-52Inはんだ合金が挙げられる。Sn-58Biはんだ合金の融点は、約139℃である。また、Sn-52Inはんだ合金の融点は、約119℃である。特に、Sn-58Biはんだ合金は低コストであるとともに、優れた濡れ性を有する低融点はんだ合金として広く用いられている。
ところで近年、はんだ合金中に極微量含有する不純物元素が経時変化によりアルファ線を放出し、放出されたアルファ線が半導体のソフトエラーを引き起こすと指摘されている。このようなソフトエラーを抑制するためには、不純物の少ないはんだ合金を用いる必要がある。しかし、Biは放射性同位体を多く含むため、アルファ線量の少ない高純度の原材料を得るのが困難である。従って、Sn-Bi組成の低融点はんだ合金では、アルファ線放出によるソフトエラーの発生を抑制することが困難である。
そこで、Sn-In組成の低融点はんだ合金が検討されている。以下の特許文献1及び特許文献2は、Sn-In組成の低融点はんだ合金に関するものである。
特開2007-105750号公報 特開2006-000909号公報
Sn-Inからなるはんだ合金は、Inの含有量により、その融点は約120℃から約230℃まで変化する。このうち、融点が130℃から210℃のはんだ合金が望まれている。その理由は、従来用いられている融点が約220℃のSn-3Ag-0.5Cu中温はんだ合金と、融点が約119℃のSn-52In低温はんだ合金との中間の融点をもつ、中低温はんだ合金と呼ぶべきはんだ合金であるためである。これにより、多段階にはんだ付けを行うステップ・ソルダリングにおいて、中温はんだ合金を用いたはんだ付けを行った後に中低温はんだ合金を用いたはんだ付けを行う際、中温はんだが再溶融することはない。中低温はんだ合金を用いたはんだ付けを行った後に低温はんだ合金を用いたはんだ付けを行う際、中低温はんだが再溶融することはない。また、ステップ・ソルダリングでは、プロセス上はんだ付け前に中低温はんだが溶融しない程度の温度域で保持されることがある。
このように、ステップ・ソルダリングに用いるはんだ合金としては、従来の中温はんだ合金と低温はんだ合金の中間の融点であることと同時に、高温で長時間保持した後もはんだ付け性が確保されていることが求められる。
本発明の課題は、中低温の融点であり、かつ高温で長時間保持後もはんだ付け性が確保される鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手を提供することである。
本発明者らは、改めて、SnおよびInの2元素からなるSn-In系の合金から出発して検討を始めた。この合金は、Inの含有量が一定量以上になると、InとSnによるγ相と呼ばれる金属間化合物の相を形成する。ただし、このγ相は脆いことから、はんだ合金の延性を低下させるリスクがある。そして融点が約130℃から約200℃の中低温になるように、Inの含有量は20質量%程度に設定した。
そして、高温で長時間保持した後にはんだ付け性が確保できるよう種々の元素を添加して特性の改善を試みた。種々の元素を添加したはんだ合金を高温で長時間保持した後、XPS(X線電分光法:X-ray Photoelectron Spectroscopy)により深さ方向に分析した。その結果、特にGeを添加したはんだ合金の酸化膜が薄いという知見が得られた。これは、In酸化膜がGeの添加によりアモルファス化し、In酸化膜の結晶粒界が消失することによって、Oの拡散が抑制されるためであると推察される。
これらの知見により得られた本発明は次の通りである。
(1)質量%で、1~23%のInと、0.001~0.08%のGeと、残部がSnおよび不可避的不純物からなる合金組成を有する鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
(2)合金組成のIn含有量が、質量%で16~2%である、上記(1)に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
(3)合金組成のGe含有量が、質量%で0.005~0.01%である、上記(1)または上記(2)に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
(4)合金組成のGe含有量が質量%で0.005~0.009%である、上記(1)または上記(2)に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
(5)不可避的不純物としてのUおよびThが各々5質量ppb以下であり、不可避的不純物としてのAsおよびPbが各々5質量ppm以下である、上記(1)~上記(4)のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
(6)更に、質量%で、3.5%以下のAg、0.7%以下のCu、0.05%以下のNi、および0.02%以下のCoの少なくとも1種を含有する、上記(1)~上記(5)のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
(7)上記(1)~上記(6)のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金からなるはんだボール。
(8)平均粒径が1~1000μmである、上記(7)に記載のはんだボール。
(9)平均粒径が1~100μmである、上記(7)に記載のはんだボール。
(10)真球度が0.95以上である、上記(7)~上記(9)のいずれか1項に記載のはんだボール。
(11)真球度が0.99以上である、上記(7)~上記(9)のいずれか1項に記載のはんだボール。
(12)上記(7)~上記(11)のいずれか1項に記載のはんだボールを用いて形成されたBall Grid Array。
(13)上記(1)~上記(6)のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金から形成されるはんだ継手。
図1は、Sn-Inの状態図である。 図2は、実施例19のはんだ合金にて作製したはんだボール表面のXPS分析のチャートであり、図2(a)~図2(c)は各々別々のはんだボールでのチャートである。 図3は、比較例4のはんだ合金にて作製したはんだボール表面のXPS分析のチャートであり、図3(a)~図3(c)は各々別々のはんだボールでのチャートである。
本発明を以下により詳しく説明する。本明細書において、はんだ合金の合金組成に関する「%」は、特に指定しない限り「質量%」である。はんだ合金の合金組成に関する「ppm」は、特に指定しない限り「質量ppm」である。また、はんだ合金の合金組成に関する「ppb」は、特に指定しない限り「質量ppb」である。
1. はんだ合金の合金組成
(1) 12~23%のIn
Inは、はんだ合金の融点を下げる性質を有する。図1は、Sn-In系の合金中のInの含有量と、融点との関係を示した状態図である。図1に示すように、Sn-In系の合金の融点は、Inの含有量が多くなるにつれて下がる傾向にある。
ただし、Inの含有量が20%よりも多くなると、固相線温度が急激に低下し始める。Inの含有量が25%よりも多くなると、固相線温度が約117℃まで低下する。そのため、Inの含有量が25%よりも多い合金をベースとするはんだ合金は、中温域でのソルダリングに供されるはんだ合金として適切でない。この点、Inの含有量の上限値が23%程度であれば、固相線温度の条件が満たされる。故に、Inの含有量の上限は23%以下である。固相線温度の条件の充足性の観点からすると、好ましい上限は21%以下である。
一方、Inの含有量が12%未満であると、液相線温度が上昇してしまい、所望の融点を得ることが困難になる。Inの含有量の下限は12%以上であり、好ましくは16%以上である。
(2) 0.001~0.08%のGe
Geは、Snの酸化を抑制するとともに、はんだ合金の濡れ性を改善する性質を有する。従来、Pも同様の効果を奏する元素とされていたが、本発明においてはPを含有した組成では効果が見られなかった。これは以下のように推察される。はんだ合金の表面に形成される酸化膜は、高温環境下において、酸素の粒界拡散により酸素がはんだ合金の内部に侵入して厚くなると考えられている。このため、結晶相で構成されている従来の酸化膜は、酸素の侵入経路となる結晶粒界が多数存在するため、酸化膜が厚くなってしまう。しかし、Sn-In系のはんだ合金にGeが添加されると、負の混合熱により結晶相の析出が阻害され、はんだ合金の表面に形成されるInの酸化膜がアモルファス化し、酸素が拡散するための粒界が消失する。このため、高温で長時間保持した後でも酸化膜が厚くならず、高いはんだ付け性が維持されると推察される。従って、本発明者らはGeを含有することが所望の特性を得るためには必須の構成であると知見した。
Geの含有量が0.001%未満であると、高温で長時間保持後も酸化膜を薄い状態に保つ効果が見られなかった。従って、Geの含有量の下限は、0.001%以上であり、好ましくは0.003%以上であり、より好ましくは0.004%以上であり、さらに好ましくは0.005%以上であり、より好ましくは0.007%以上である。一方、Geの含有量が過剰であると、液相線温度が上昇し、所望の融点を得ることが困難になる。また、はんだボールの造粒が困難になる。従って、Geの含有量の上限は0.08%以下であり、好ましくは0.05%以下であり、より好ましくは0.01%以下であり、特に好ましくは0.009%以下であり、最も好ましくは0.008%以下である。
(3) 残部:Sn
本発明に係るはんだ合金の残部は、Snである。ただし不可避的不純物としての元素の含有を排除するものではない。不可避的不純物の具体例としては、AsやCdが挙げられる。また、本発明は鉛フリーかつアンチモンフリーではあるが、不可避的不純物としてのPbやSbの含有を除外するものではない。
(4) 任意添加元素
本発明に係るはんだ合金は、質量%で、12~23%のInと、0.001~0.08%のGeと、残部がSnおよび不可避的不純物からなる。しかし、はんだ合金の特性を更に改善するため、固相線温度が130℃以上、液相線温度が210℃以下の範囲で、Ag、Cu、Ni、Coの元素を任意に添加してもよい。具体的には、Agが3.5%以下、Cuが0.7%以下、Niが0.05%以下、Coが0.02%以下の範囲で、各元素を任意に添加してもよい。より好ましくは、Agが3.0%以下、Cuが0.5%以下、Niが0.03%以下、Coが0.01%以下の範囲で、各元素を任意に添加してもよい。
Agは、InとAgIn化合物を形成する。この金属間化合物の相が析出すると、はんだ合金の変形を抑制することができる。Cuは、CuSn化合物を形成する。この金属間化合物が析出すると、はんだ合金の析出強化を図ることができる。Niは、合金組織を微細化する。合金組織が微細化すると、はんだ合金の機械的特性が向上する。Coも、合金組織を微細化して、はんだ合金の機械的特性に寄与する。各任意添加元素は単独で添加されるだけに限られず、固相線温度が130℃以上、液相線温度が210℃以下の範囲で、Ag、Cu、Ni、Coから2種以上が同時に添加されてもよい。
(5) 不可避的不純物としてのUおよびTh含有量:各々5ppb以下、不可避的不純物としてのAsおよびPb含有量:各々5ppm以下
本発明に係るはんだ合金は、上記のとおり不可避的不純物としての元素の含有は排除しない。ただし、アルファ線の放出による半導体のソフトエラーを抑制するために、以下の元素の含有量を更に低減させることが好ましい。具体的には、UおよびTh含有量が各々5ppb以下であることが好ましく、より好ましくは2ppb以下である。AsおよびPb含有量は各々5ppm以下の含有量であることが好ましく、より好ましくは2ppm以下であり、更に好ましくは1ppm以下である。
(6) 融点
本発明に係るはんだ合金は、中低温はんだとして好適に用いられるよう、固相線温度が130℃以上であることが好ましい。固相線温度が130℃以上であると、ステップ・ソルダリングにおける低温はんだを用いたはんだ付け時に、既にはんだ付け済みの本発明に係るはんだ合金が再溶融することを抑制できる。低温はんだは、例えば融点が約119℃のSn-52Inはんだ合金である。本発明に係るはんだ合金の固相線温度は、好ましくは150℃以上である。本発明に係るはんだ合金の固相線温度が150℃以上であれば、ステップ・ソルダリングにおける低温はんだとして融点が約139℃のSn-58Biはんだ合金を用いることもできる。本発明に係るはんだ合金の固相線温度は、より好ましくは165℃以上である。
また、本発明に係るはんだ合金は、中低温はんだとして好適に用いられるよう、液相線温度が210℃以下であることが好ましい。液相線温度が210℃以下であると、ステップ・ソルダリングにおける本発明に係るはんだ合金のはんだ付け時に、既にはんだ付け済みの中温はんだが再溶融することを防ぐことができる。同様にして、高温はんだが再溶融することも防ぐことができる。中温はんだとは、例えば融点が約220℃のSn-3Ag-0.5Cuはんだ合金である。また、高温はんだとは、例えば固相線温度が約270℃で液相線温度が約300℃のSn-90Pbはんだ合金である。本発明に係るはんだ合金の液相線温度は、好ましくは200℃以下である。
(7) 酸化膜厚
本発明に係るはんだ合金は、高温環境下において長時間曝された後であっても、厚いSn酸化膜が形成されることがなく、酸化膜の厚さが薄く保たれる。この理由は明らかではないが、前述のように、In酸化膜がGeによりアモルファス化し、In酸化膜の結晶粒界が消失することによって、Oの拡散が抑制されるためであると推察される。
本発明において、酸化膜厚の測定方法は、例えば以下のように行うことができる。5.0mm×5.0mmの大きさのサンプル(はんだ材料が板状でない場合には、5.0mm×5.0mmの範囲にはんだ材料(はんだ粉末、はんだボール等)を隙間なく敷き詰めたもの)を用意する。このサンプルにおいて、任意の100μm×100μmのエリアを選定し、イオンスパッタリングを行いながらSn、O、In、C、その他添加元素の各原子についてXPS分析を行い、XPS分析のチャートを得る。サンプル1個につき1つのエリアを選定し、3つのサンプルについてそれぞれ1回ずつ、合計3回の分析を行う。得られたXPS分析のチャートにおいて、横軸は、スパッタ時間(min)及びスパッタ時間からSiO標準試料のスパッタエッチングレートを用いて算出したSiO換算の深さ(nm)のいずれかから選択でき、縦軸は、検出強度(cps)である。以後の測定においては、XPS分析のチャートにおける横軸を、スパッタ時間からSiO標準試料のスパッタエッチングレートを用いて算出したSiO換算の深さ(nm)とする。
各サンプルのXPS分析のチャートにおいて、O原子の検出強度が最大となったSiO換算の深さをDo・max(nm)とする。そして、Do・maxより深い部分において、O原子の検出強度が、最大検出強度(Do・maxにおける強度)の1/2の強度となる最初のSiO換算の深さをD1(nm)とする。
酸化膜厚(SiO換算)は、7nm未満が好ましく、6nm以下がより好ましく、4nm以下が最も好ましい。酸化膜厚が上記範囲内であれば、濡れ性に優れたはんだ材料が得られる。
2.はんだボール、Ball Grid Array
本発明に係るはんだ合金の形態としては、はんだボールとして最適に用いられる。はんだボールの真球度は0.90以上が好ましく、0.95以上がより好ましく、0.99以上が最も好ましい。真球度は、例えば、最小二乗中心法(LSC法)、最小領域中心法(MZC法)、最大内接中心法(MIC法)、最小外接中心法(MCC法)など種々の方法で求められる。本発明において、はんだボールの真球度は、最小領域中心法(MZC法)を用いるCNC画像測定システム(ミツトヨ社製のウルトラクイックビジョンULTRA QV350-PRO測定装置)を使用して測定する。本発明において、真球度とは真球からのずれを表し、例えば500個の各ボールの直径を長径で割った際に算出される算術平均値であり、値が上限である1.00に近いほど真球に近いことを表す。
本発明に係るはんだボールは、Ball Grid Array(BGA)などの半導体パッケージの電極や基板のバンプ形成に用いられる。本発明に係るはんだボールの直径は1~1000μmの範囲内が好ましく、より好ましくは、1~100μmである。はんだボールは、一般的なはんだボールの製造法により製造することができる。本発明での直径とは、ミツトヨ社製のウルトラクイックビジョン、ULTRA QV350-PRO測定装置によって測定された直径をいう。
更に、本発明に係るはんだボールの表面にフラックスが塗布されていてもよい。
3. はんだ継手
本発明に係るはんだ継手は、半導体パッケージにおけるICチップとその基板(インターポーザ)との接続、或いは半導体パッケージとプリント配線板との接続に使用するのに適している。ここで、本発明に係る「はんだ継手」とは、上述した本発明に係るはんだ合金を用いて接続されており、ICチップと基板との接続部をいい、電極の接続部やダイと基板との接続部を含む。
4.その他
本発明に係るはんだ合金は、はんだボールの形態で用いることに適しているが、はんだボールの形態のみに限定されるものではない。例えば、線状のはんだや、線状のはんだ中にフラックスを含有するやに入りはんだや、成型はんだや、棒はんだ、はんだ粉末とフラックスを混練したはんだペーストにも用いることができる。
本発明に係るはんだ合金を用いた接合方法は、例えばリフロー法を用いて常法に従って行えばよい。加熱温度はチップの耐熱性やはんだ合金の液相線温度に応じて適宜調整してもよい。また、本発明に係るはんだ合金を用いて接合する場合には、凝固時の冷却速度を考慮した方がさらに組織を微細にすることができる。例えば2~3℃/s以上の冷却速度ではんだ継手を冷却する。この他の接合条件は、はんだ合金の合金組成に応じて適宜調整することができる。
表1~表3に示すはんだ合金について、液相線温度、固相線温度、高温長時間保持後の表面酸化膜の厚みについて評価した。
(1)液相線温度と固相線温度
固相線温度と液相線温度は、JIS Z 3198-1の測定方法と同様のDSC(Differential scanning calorimetry)による方法で実施した。固相線温度が150℃以上のサンプルは「◎」と評価し、130℃以上150℃未満のサンプルは「〇」と評価し、130℃よりも低いサンプルは「×」と評価した。具体的には、実施例7は187℃で「◎」であった。実施例14は166℃で「◎」であった。比較例7は204℃で「◎」であり、比較例8は117℃で「×」であった。
液相線温度が210℃以下のサンプルは「〇」と評価し、210℃よりも高いサンプルは「×」と評価した。液相線温度が200℃以下のサンプルは「◎」と評価した。具体的には、実施例7は203℃で「〇」であった。実施例14は195℃で「◎」であった。比較例7は219℃で「×」であり、比較例8は185℃で「◎」であった。
(2)高温長時間保持後の表面酸化膜の厚み
表1~表3に示すはんだ合金から直径0.6mmのはんだボールを作製した。プリント基板に所定のパターンでCu電極を配置し、Cu電極の表面をプリフラックス処理(OSP:Organic Solderability Preservative)した後、水溶性フラックス(千住金属社製:WF-6400)を100μmの厚さで印刷塗布した。そして、このCu電極に予め作製したはんだボールを搭載したのち、リフロー法によりはんだ付けすることで、はんだ継手が形成された試料を得た。
空気雰囲気の恒温槽を125℃に加熱し、各試料を恒温槽中で750時間放置した。750時間加熱後に、各試料をXPSによる深さ方向分析を用いて、以下の通り表面の酸化膜の厚みを以下のように評価した。
(分析条件)
・分析装置:PHI Quantera II (アルバック・ファイ(株)製)
・分析条件:X線源 AlKα線、X線銃電圧 15kV、X線銃電流値 10mA、分析エリア 100μm×100μm
・スパッタ条件:イオン種 Ar+、加速電圧 1kV、スパッタリングレート 1.0nm/min(SiO換算)
(評価手順)
各試料において、はんだ継手のはんだ合金部分に対してイオンスパッタリングを行いながらSn、Ge、O、In、C、その他添加元素の各原子についてXPS分析を行い、XPS分析のチャートを得た。サンプル1個につき1つのエリアを選定し、3つのサンプルについてそれぞれ1回ずつ、合計3回の分析を行った。得られたXPS分析のチャートにおいて、横軸は、スパッタ時間(min)及びスパッタ時間からSiO標準試料のスパッタエッチングレートを用いて算出したSiO換算の深さ(nm)のいずれかから選択でき、縦軸は、検出強度(cps)である。以後の測定においては、XPS分析のチャートにおける横軸を、スパッタ時間からSiO標準試料のスパッタエッチングレートを用いて算出したSiO換算の深さ(nm)とする。
各サンプルのXPS分析のチャートにおいて、O原子の検出強度が最大となったSiO換算の深さをDo・max(nm)とした。そして、Do・maxより深い部分において、O原子の検出強度が、最大検出強度(Do・maxにおける強度)の1/2の強度となる最初のSiO換算の深さをD1(nm)とした。
全3回の測定の全てにおいてD1≦7nmとなったサンプルを「〇」と評価し、全3回の測定の1つでもD1>7nmとなったサンプルを「×」と評価した。
(3)総合評価
総合評価は、上記試験項目のうち一つでも「×」の評価項目がある場合は「×」と評価し、「×」の評価項目が無いものを「〇」と評価し、さらに固相線温度と液相線温度両方の評価項目が「◎」である場合は「◎」と評価した。

Figure 0007041710000001
Figure 0007041710000002
Figure 0007041710000003
表に示すように、実施例~56は、固相線温度と液相線温度と高温長時間保持後の酸化膜厚の厚みのいずれも「〇」または「◎」の評価となり、総合評価も「〇」または「◎」であった。実施例~56について、更に不可避的不純物中のUおよびTh含有量が各々5ppb以下であり、AsおよびPb含有量が5ppm以下であると、経時変化後のアルファ線放出を抑制することができる。
一方で比較例1~6は、Geを含有しないため、高温長時間保持後の酸化膜の成長を抑制できなかった。また、比較例1と5と6はInの含有量が少なすぎるか過剰であったため、液相線温度または固相線温度の評価が「×」となった。比較例7~10は、Geを適量含有するため高温長時間保持の酸化膜の成長を抑制することができたが、Inの含有量が少なすぎるか過剰であったため、液相線温度または固相線温度の評価が「×」となった。
比較例11~21は、Inを適量含有するため液相線温度と固相線温度の評価が、いずれも「◎」となった。しかし、Geを含有せずその他の元素を添加しており、これら元素では、高温長時間保持の酸化膜の成長を抑制できなかった。比較例22~24はGeを過剰に含有するため、液相線温度の評価が「×」となった。
酸化膜の厚さに関しては、XPSチャートを用いて説明する。図2は、実施例19のはんだ合金にて作製したはんだボール表面のXPS分析のチャートであり、図2(a)~図2(c)は各々別々のはんだボールでのチャートである。図3は、比較例4のはんだ合金にて作製したはんだボール表面のXPS分析のチャートであり、図3(a)~図3(c)は各々別々のはんだボールでのチャートである。図2に示すように、Geを含有する実施例19では、酸化膜厚が平均で約4.0μmである結果が示された。一方、図3に示すように、Geを含有しない比較例4では、酸化膜厚が約17μmであり、実施例19と比較して4倍以上の厚い酸化膜が形成されていることが明らかになった。

Claims (13)

  1. 質量%で、1~23%のInと、0.001~0.08%のGeと、残部がSnおよび不可避的不純物からなる合金組成を有する鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
  2. 前記合金組成のIn含有量が、質量%で16~2%である、請求項1に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
  3. 前記合金組成のGe含有量が、質量%で0.005~0.01%である、請求項1または2に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
  4. 前記合金組成のGe含有量が質量%で0.005~0.009%である、請求項1または2に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
  5. 前記不可避的不純物としてのUおよびThが各々5質量ppb以下であり、前記不可避的不純物としてのAsおよびPbが各々5質量ppm以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
  6. 更に、質量%で、3.5%以下のAg、0.7%以下のCu、0.05%以下のNi、および0.02%以下のCoの少なくとも1種を含有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金からなるはんだボール。
  8. 平均粒径が1~1000μmである、請求項7に記載のはんだボール。
  9. 平均粒径が1~100μmである、請求項7に記載のはんだボール。
  10. 真球度が0.95以上である、請求項7~9のいずれか1項に記載のはんだボール。
  11. 真球度が0.99以上である、請求項7~9のいずれか1項に記載のはんだボール。
  12. 請求項7~11のいずれか1項に記載のはんだボールを用いて形成されたBall Grid Array。
  13. 請求項1~6のいずれか1項に記載の鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金から形成されるはんだ継手。
JP2020080471A 2020-04-30 2020-04-30 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手 Active JP7041710B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080471A JP7041710B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手
MYPI2022006046A MY197988A (en) 2020-04-30 2021-04-29 Lead-free and antimony-free solder alloy, solder ball, ball grid array and solder joint
EP21796910.4A EP4144876B1 (en) 2020-04-30 2021-04-29 Lead-free and antimony-free solder alloy, solder ball, baii grid array, and solder joint
CN202180031947.7A CN115485098B (zh) 2020-04-30 2021-04-29 无铅且无锑的软钎料合金、焊料球、球栅阵列和钎焊接头
PCT/JP2021/017132 WO2021221145A1 (ja) 2020-04-30 2021-04-29 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手
KR1020237044486A KR20240005181A (ko) 2020-04-30 2021-04-29 납 프리 또한 안티몬 프리의 땜납 합금, 땜납 볼, Ball Grid Array 및 땜납 조인트
US17/922,218 US20230173619A1 (en) 2020-04-30 2021-04-29 Lead-Free and Antimony-Free Solder Alloy, Solder Ball, Ball Grid Array, and Solder Joint
KR1020227039589A KR20230005869A (ko) 2020-04-30 2021-04-29 납 프리 또한 안티몬 프리의 땜납 합금, 땜납 볼, Ball Grid Array 및 땜납 조인트
TW110115712A TW202142346A (zh) 2020-04-30 2021-04-30 無鉛且無銻之焊料合金、焊料球、球柵陣列及焊料接頭
JP2021082842A JP2021171825A (ja) 2020-04-30 2021-05-15 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080471A JP7041710B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021082842A Division JP2021171825A (ja) 2020-04-30 2021-05-15 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021171812A JP2021171812A (ja) 2021-11-01
JP7041710B2 true JP7041710B2 (ja) 2022-03-24

Family

ID=78281049

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020080471A Active JP7041710B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手
JP2021082842A Pending JP2021171825A (ja) 2020-04-30 2021-05-15 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021082842A Pending JP2021171825A (ja) 2020-04-30 2021-05-15 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230173619A1 (ja)
EP (1) EP4144876B1 (ja)
JP (2) JP7041710B2 (ja)
KR (2) KR20240005181A (ja)
CN (1) CN115485098B (ja)
MY (1) MY197988A (ja)
TW (1) TW202142346A (ja)
WO (1) WO2021221145A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105750A (ja) 2005-10-12 2007-04-26 Senju Metal Ind Co Ltd Sn−In系はんだ合金
JP2009151898A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置
JP2010120030A (ja) 2008-11-18 2010-06-03 Hitachi Ltd はんだボール
JP5296269B1 (ja) 2005-07-01 2013-09-25 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度錫合金

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230493A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Taruchin Kk はんだ合金
US5256370B1 (en) * 1992-05-04 1996-09-03 Indium Corp America Lead-free alloy containing tin silver and indium
JP2000343273A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Fuji Electric Co Ltd はんだ合金
JP3649384B2 (ja) * 2000-07-03 2005-05-18 日立金属株式会社 はんだボールおよびその製造方法
US20040187976A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Fay Hua Phase change lead-free super plastic solders
US7111771B2 (en) * 2003-03-31 2006-09-26 Intel Corporation Solders with surfactant-refined grain sizes, solder bumps made thereof, and methods of making same
JP4432041B2 (ja) * 2004-05-28 2010-03-17 日立金属株式会社 はんだ合金およびはんだボール
JP2006000909A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Murata Mfg Co Ltd はんだ材料および該はんだ材料を用いてはんだ付けされた電子部品
JP2005103645A (ja) * 2004-10-29 2005-04-21 Hitachi Metals Ltd はんだボールおよびその製造方法
JP4076182B2 (ja) * 2006-07-27 2008-04-16 トピー工業株式会社 無鉛はんだ合金
KR101221148B1 (ko) * 2007-03-12 2013-01-10 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 이방성 도전 재료
CN101342642A (zh) * 2008-08-25 2009-01-14 杨嘉骥 一种抗氧化低银无铅焊料
TWI576195B (zh) * 2013-05-03 2017-04-01 Accurus Scientific Co Ltd High temperature resistant high strength lead free solder
TWI645047B (zh) * 2016-09-13 2018-12-21 日商千住金屬工業股份有限公司 焊料合金、焊料球及焊接接頭
JP2018167310A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、チップソルダ、はんだペースト及びはんだ継手
JP6579253B1 (ja) * 2018-11-09 2019-09-25 千住金属工業株式会社 ハンダボール、ハンダ継手および接合方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5296269B1 (ja) 2005-07-01 2013-09-25 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度錫合金
JP2007105750A (ja) 2005-10-12 2007-04-26 Senju Metal Ind Co Ltd Sn−In系はんだ合金
JP2009151898A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスク・ドライブ装置
JP2010120030A (ja) 2008-11-18 2010-06-03 Hitachi Ltd はんだボール

Also Published As

Publication number Publication date
EP4144876A4 (en) 2023-04-05
JP2021171825A (ja) 2021-11-01
KR20230005869A (ko) 2023-01-10
MY197988A (en) 2023-07-25
KR20240005181A (ko) 2024-01-11
JP2021171812A (ja) 2021-11-01
CN115485098B (zh) 2023-10-03
CN115485098A (zh) 2022-12-16
US20230173619A1 (en) 2023-06-08
EP4144876B1 (en) 2024-05-01
TW202142346A (zh) 2021-11-16
WO2021221145A1 (ja) 2021-11-04
EP4144876A1 (en) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6485580B1 (ja) Cu核ボール、はんだ継手、はんだペースト及びフォームはんだ
TWI761683B (zh) Cu核球、焊接頭、焊膏及泡沫焊料
EP3572183B1 (en) Solder ball, solder joint, and joining method
KR102342394B1 (ko) 땜납 합금, 땜납 페이스트, 프리폼 땜납, 땜납 볼, 선 땜납, 수지 플럭스 코어드 땜납, 땜납 이음매, 전자 회로 기판 및 다층 전자 회로 기판
US10780531B2 (en) Solder ball, solder joint, and joining method
US20230060857A1 (en) Lead-Free and Antimony-Free Solder Alloy, Solder Ball, and Solder Joint
JP7041710B2 (ja) 鉛フリーかつアンチモンフリーのはんだ合金、はんだボール、Ball Grid Arrayおよびはんだ継手
JP7032687B1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、およびはんだ継手
JP6572998B1 (ja) Cu核ボール、はんだ継手、はんだペースト及びフォームはんだ
JP7144708B2 (ja) はんだ合金、はんだボール、及びはんだ継手
TWI833132B (zh) 焊料合金、焊料球及焊料接頭
CN115397605B (en) Lead-free and antimony-free solder alloy, solder ball and solder joint

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200528

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200528

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210515

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210629

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210706

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210903

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210907

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211207

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220201

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220308

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150