JP4171607B2 - 水性インク - Google Patents

水性インク Download PDF

Info

Publication number
JP4171607B2
JP4171607B2 JP2002113460A JP2002113460A JP4171607B2 JP 4171607 B2 JP4171607 B2 JP 4171607B2 JP 2002113460 A JP2002113460 A JP 2002113460A JP 2002113460 A JP2002113460 A JP 2002113460A JP 4171607 B2 JP4171607 B2 JP 4171607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
heterocyclic
alkyl
groups
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002113460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003306623A (ja
Inventor
智裕 茅野
淑記 藤原
孝 小澤
嘉治 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002113460A priority Critical patent/JP4171607B2/ja
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to CNB038086042A priority patent/CN100497495C/zh
Priority to DE60302448T priority patent/DE60302448T2/de
Priority to CA002482895A priority patent/CA2482895C/en
Priority to EP03719087A priority patent/EP1495080B1/en
Priority to PCT/JP2003/004348 priority patent/WO2003087238A1/en
Priority to US10/511,318 priority patent/US7533978B2/en
Priority to AU2003223116A priority patent/AU2003223116B2/en
Priority to KR1020047016415A priority patent/KR100750837B1/ko
Priority to AT03719087T priority patent/ATE310780T1/de
Publication of JP2003306623A publication Critical patent/JP2003306623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171607B2 publication Critical patent/JP4171607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な水性インク、およびそれのインクジェット記録用インクとしての使用、ならびにインクジェット記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録方法は、材料費が安価であること、高速記録が可能なこと、記録時の騒音が少ないこと、更にカラー記録が容易であることから、急速に普及し、更に発展しつつある。
インクジェット記録方法には、連続的に液滴を飛翔させるコンティニュアス方式と画像情報信号に応じて液滴を飛翔させるオンデマンド方式が有り、その吐出方式にはピエゾ素子により圧力を加えて液滴を吐出させる方式、熱によりインク中に気泡を発生させて液滴を吐出させる方式、超音波を用いた方式、あるいは静電力により液滴を吸引吐出させる方式がある。また、インクジェット記録用インクとしては、水性インク、油性インク、あるいは固体(溶融型)インクが用いられる。
【0003】
このようなインクジェット記録用インクに用いられる着色剤に対しては、溶剤に対する溶解性あるいは分散性が良好なこと、高濃度記録が可能であること、色相が良好であること、光、熱、環境中の活性ガス(NOx、オゾン等の酸化性ガスの他SOxなど)に対して堅牢であること、水や薬品に対する堅牢性に優れていること、受像材料に対して定着性が良く滲みにくいこと、インクとしての保存性に優れていること、毒性がないこと、純度が高いこと、更には、安価に入手できることが要求されている。しかしながら、これらの要求を高いレベルで満たす着色剤を捜し求めることは、極めて難しい。特に、良好な色相を有し、光,湿度,熱に対して堅牢であること、なかでも多孔質の白色無機顔料粒子を含有するインク受容層を有する受像材料上に印字する際には環境中のオゾンなどの酸化性ガスに対して堅牢であることが強く望まれている。
【0004】
一方、従来よりジスアゾ染料、トリスアゾ染料の原料としてフェノール、ナフトール、ナフチルアミン、アニリン等の非複素環化合物が広く使用されている。これらの原料により得られるジスアゾ染料として、EP0761771や特許第2716541号明細書等に開示された染料が知られているが、何れも光堅牢性が劣るという問題点を有し、またオゾンなどの酸化性ガスに対する堅牢性は極めて不十分である。
本発明者らは、オゾン等の酸化性ガスに対して堅牢な着色剤を開発すべく、従来のフェノール、ナフトール、ナフチルアミン、アニリン等の原料から脱却して、主に複素環化合物を原料として使用するという考えに至った。これまで、複素環が2個以上含まれるジスアゾ染料、トリスアゾ染料としては、ドイツ特許2743097号明細書、特開昭59−133259号公報等に記載されているが、これらの染料は全て油溶性である。その理由はこれらの染料で水溶性のものは取り扱いが難しいからである。したがって、これらの染料で水溶性のものを合成し、その染料を含むインクをインクジェットなどの画像形成に用いることは不可能であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記従来における問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。
即ち、本発明の目的は、良好な色相を有し、堅牢性に優れた着色画像や着色材料を与え、インクジェットなどの印刷用や、筆記用の水性インクを提供することにある。
本発明の他の目的は、良好な色相を有し、光及び環境中の活性ガス、特にオゾンガスに対して堅牢性の高い画像を形成することができるインクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、良好な色相を有し、且つ光およびオゾンに対する堅牢性の高い染料を目指して各種染料化合物誘導体を詳細に検討したところ、主に複素環を原料とするアゾ染料によって上記問題点を解決可能であることを見出した。
即ち、本発明によれば下記構成の水性インク、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法が提供されて、本発明の上記目的が達成される。
1.分子中に少なくとも1つのイオン性親水性基を有し、かつ下記一般式(1)で表される色素を少なくとも1種含有することを特徴とする水性インク。
一般式(1)
【0007】
【化2】
Figure 0004171607
【0008】
一般式(1)中、A、BおよびCは、それぞれ独立に、置換されていてもよい芳香族基または置換されていてもよい複素環基を表す(AおよびCは一価の基であり、Bは二価の基である)。
2.一般式(1)で表されるアゾ染料が下記一般式(2)で表される染料であことを特徴とする水性インク。
一般式(2)
【0009】
【化3】
Figure 0004171607
【0010】
上記一般式(2)中;
1およびB2は、各々=CR1−および−CR2=を表すか、あるいはいずれか一方が窒素原子,他方が=CR1−または−CR2=を表す。
G、R1およびR2は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、シアノ基、カルボキシル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、複素環オキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、複素環オキシ基、シリルオキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、アルキルもしくはアリールスルホニルアミノ基、複素環スルホニルアミノ基、ニトロ基、アルキル及びアリールチオ基、複素環チオ基、アルキル及びアリールスルホニル基、複素環スルホニル基、アルキル及びアリールスルフィニル基、複素環スルフィニル基、スルファモイル基、またはスルホ基を表し、各基は更に置換されていても良い。
5、R6は、各々独立に、水素原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルまたはアリールスルホニル基、スルファモイル基を表し、各基は更に置換基を有していても良い。但し、R5、R6が同時に水素原子であることはない。
また、R1とR5、あるいはR5とR6が結合して5乃至6員環を形成しても良い。
3.一般式(2)で表されるアゾ染料が、下記一般式(3)で表される染料であることを特徴とする水性インク。
一般式(3)
【0011】
【化4】
Figure 0004171607
【0012】
上記一般式(3)中;
7およびR8は、一般式(2)のR1と同義である。
4.上記1から3のいずれかに記載の水性インクを使用することを特徴とするインクジェット記録用インク
5.支持体上に白色無機顔料粒子を含有するインク受容層を有する受像材料上に、上記4に記載のインクジェット記録用インクを用いて画像形成することを特徴とするインクジェット記録方法。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明についてより詳細に説明する。
〔アゾ染料〕
本発明における上記一般式(1)、その下位概念である一般式(2)および一般式(3)で表されるアゾ染料について詳細に説明する。
まず、これら一般式を構成する基や置換基について説明する。
【0015】
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子および臭素原子が挙げられる。
【0016】
本明細書において、脂肪族基は、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル基、アルキニル基、置換アルキニル基、アラルキル基および置換アラルキル基を意味する。脂肪族基は分岐を有していてもよく、また環を形成していてもよい。脂肪族基の炭素原子数は1〜20であることが好ましく、1〜16であることがさらに好ましい。アラルキル基および置換アラルキル基のアリール部分はフェニルまたはナフチルであることが好ましく、フェニルが特に好ましい。脂肪族基の例には、メチル、エチル、ブチル、イソプロピル、t−ブチル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、シアノエチル、トリフルオロメチル、3−スルホプロピル、4−スルホブチル、シクロヘキシル基、ベンジル基、2−フェネチル基、ビニル基、およびアリル基を挙げることができる。
【0017】
本明細書において、1価の芳香族基はアリール基および置換アリール基を意味する。アリール基は、フェニルまたはナフチルであることが好ましく、フェニルが特に好ましい。1価の芳香族基の炭素原子数は6〜20であることが好ましく、6から16がさらに好ましい。1価の芳香族基の例には、フェニル、p−トリル、p−メトキシフェニル、o−クロロフェニルおよびm−(3−スルホプロピルアミノ)フェニルが含まれる。2価の芳香族基は、これらの1価の芳香族基を2価にしたものであり、その例にはとしてフェニレン、p−トリレン、p−メトキシフェニレン、o−クロロフェニレンおよびm−(3−スルホプロピルアミノ)フェニレン、ナフチレンなどが含まれる。
【0018】
複素環基には、置換基を有する複素環基および無置換の複素環基が含まれる。複素環に脂肪族環、芳香族環または他の複素環が縮合していてもよい。複素環基としては、5員または6員環の複素環基が好ましく、複素環のヘテロ原子としてはN、O、およびSをあげることができる。上記置換基の例には、脂肪族基、ハロゲン原子、アルキル及びアリールスルホニル基、アシル基、アシルアミノ基、スルファモイル基、カルバモイル基、イオン性親水性基などが含まれる。複素環基の例には、2−ピリジル基、2−チエニル基、2−チアゾリル基、2−ベンゾチアゾリル基、2−ベンゾオキサゾリル基および2−フリル基が含まれる。
【0019】
カルバモイル基には、置換基を有するカルバモイル基および無置換のカルバモイル基が含まれる。前記置換基の例には、アルキル基が含まれる。前記カルバモイル基の例には、メチルカルバモイル基およびジメチルカルバモイル基が含まれる。
【0020】
アルコキシカルボニル基には、置換基を有するアルコキシカルボニル基および無置換のアルコキシカルボニル基が含まれる。アルコキシカルボニル基としては、炭素原子数が2〜20のアルコキシカルボニル基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。前記アルコキシカルボニル基の例には、メトキシカルボニル基およびエトキシカルボニル基が含まれる。
【0021】
アリールオキシカルボニル基には、置換基を有するアリールオキシカルボニル基および無置換のアリールオキシカルボニル基が含まれる。アリールオキシカルボニル基としては、炭素原子数が7〜20のアリールオキシカルボニル基が好ましい。前記置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。前記アリールオキシカルボニル基の例には、フェノキシカルボニル基が含まれる。
【0022】
複素環オキシカルボニル基には、置換基を有する複素環オキシカボニル基および無置換の複素環オキシカルボニル基が含まれる。複素環オキシカルボニル基としては、炭素原子数が2〜20の複素環オキシカルボニル基が好ましい。前記置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。前記複素環オキシカルボニル基の例には、2−ピリジルオキシカルボニル基が含まれる。
上記アシル基には、置換基を有するアシル基および無置換のアシル基が含まれる。前記アシル基としては、炭素原子数が1〜20のアシル基が好ましい。上記置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。上記アシル基の例には、アセチル基およびベンゾイル基が含まれる。
【0023】
アルコキシ基には、置換基を有するアルコキシ基および無置換のアルコキシ基が含まれる。アルコキシ基としては、炭素原子数が1〜20のアルコキシ基が好ましい。置換基の例には、アルコキシ基、ヒドロキシル基、およびイオン性親水性基が含まれる。上記アルコキシ基の例には、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、メトキシエトキシ基、ヒドロキシエトキシ基および3−カルボキシプロポキシ基が含まれる。
【0024】
アリールオキシ基には、置換基を有するアリールオキシ基および無置換のアリールオキシ基が含まれる。アリールオキシ基としては、炭素原子数が6〜20のアリールオキシ基が好ましい。上記置換基の例には、アルコキシ基およびイオン性親水性基が含まれる。上記アリールオキシ基の例には、フェノキシ基、p−メトキシフェノキシ基およびo−メトキシフェノキシ基が含まれる。
【0025】
複素環オキシ基には、置換基を有する複素環オキシ基および無置換の複素環オキシ基が含まれる。上記複素環オキシ基としては、炭素原子数が2〜20の複素環オキシ基が好ましい。上記置換基の例には、アルキル基、アルコキシ基、およびイオン性親水性基が含まれる。上記複素環オキシ基の例には、3−ピリジルオキシ基、3−チエニルオキシ基が含まれる。
【0026】
シリルオキシ基としては、炭素原子数が1〜20の脂肪族基、芳香族基が置換したシリルオキシ基が好ましい。シリルオキシ基の例には、トリメチルシリルオキシ、ジフェニルメチルシリルオキシが含まれる。
【0027】
アシルオキシ基には、置換基を有するアシルオキシ基および無置換のアシルオキシ基が含まれる。アシルオキシ基としては、炭素原子数1〜20のアシルオキシ基が好ましい。前記置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アシルオキシ基の例には、アセトキシ基およびベンゾイルオキシ基が含まれる。
【0028】
カルバモイルオキシ基には、置換基を有するカルバモイルオキシ基および無置換のカルバモイルオキシ基が含まれる。置換基の例には、アルキル基が含まれる。カルバモイルオキシ基の例には、N−メチルカルバモイルオキシ基が含まれる。
【0029】
アルコキシカルボニルオキシ基には、置換基を有するアルコキシカルボニルオキシ基および無置換のアルコキシカルボニルオキシ基が含まれる。アルコキシカルボニルオキシ基としては、炭素原子数が2〜20のアルコキシカルボニルオキシ基が好ましい。アルコキシカルボニルオキシ基の例には、メトキシカルボニルオキシ基、イソプロポキシカルボニルオキシ基が含まれる。
【0030】
アリールオキシカルボニルオキシ基には、置換基を有するアリールオキシカルボニルオキシ基および無置換のアリールオキシカルボニルオキシ基が含まれる。アリールオキシカルボニルオキシ基としては、炭素原子数が7〜20のアリールオキシカルボニルオキシ基が好ましい。アリールオキシカルボニルオキシ基の例には、フェノキシカルボニルオキシ基が含まれる。
【0031】
アミノ基には、アルキル基、アリール基または複素環基で置換されたアミノ基が含まれ、アルキル基、アリール基および複素環基はさらに置換基を有していてもよい。アルキルアミノ基としては、炭素原子数1〜20のアルキルアミノ基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アルキルアミノ基の例には、メチルアミノ基およびジエチルアミノ基が含まれる。
アリールアミノ基には、置換基を有するアリールアミノ基および無置換のアリールアミノ基、さらにはアニリノ基が含まれる。アリールアミノ基としては、炭素原子数が6〜20のアリールアミノ基が好ましい。置換基の例としては、ハロゲン原子、およびイオン性親水性基が含まれる。アリールアミノ基の例としては、フェニルアミノ基および2−クロロフェニルアミノ基が含まれる。
複素環アミノ基には、置換基を有する複素環アミノ基および無置換の複素環アミノ基が含まれる。複素環アミノ基としては、炭素数2〜20個の複素環アミノ基が好ましい。置換基の例としては、アルキル基、ハロゲン原子、およびイオン性親水性基が含まれる。
【0032】
アシルアミノ基には、置換基を有するアシルアミノ基および無置換基のアシルアミノ基が含まれる。前記アシルアミノ基としては、炭素原子数が2〜20のアシルアミノ基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アシルアミノ基の例には、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、N-フェニルアセチルアミノおよび3,5−ジスルホベンゾイルアミノ基が含まれる。
【0033】
ウレイド基には、置換基を有するウレイド基および無置換のウレイド基が含まれる。ウレイド基としては、炭素原子数が1〜20のウレイド基が好ましい。置換基の例には、アルキル基およびアリール基が含まれる。ウレイド基の例には、3−メチルウレイド基、3,3−ジメチルウレイド基および3−フェニルウレイド基が含まれる。
【0034】
スルファモイルアミノ基には、置換基を有するスルファモイルアミノ基および無置換のスルファモイルアミノ基が含まれる。置換基の例には、アルキル基が含まれる。スルファモイルアミノ基の例には、N, N−ジプロピルスルファモイルアミノ基が含まれる。
【0035】
アルコキシカルボニルアミノ基には、置換基を有するアルコキシカルボニルアミノ基および無置換のアルコキシカルボニルアミノ基が含まれる。アルコキシカルボニルアミノ基としては、炭素原子数が2〜20のアルコキシカルボニルアミノ基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アルコキシカルボニルアミノ基の例には、エトキシカルボニルアミノ基が含まれる。
【0036】
アリールオキシカルボニルアミノ基には、置換基を有するアリールオキシカボニルアミノ基および無置換のアリールオキシカルボニルアミノ基が含まれる。アリールオキシカルボニルアミノ基としては、炭素原子数が7〜20のアリールオキシカルボニルアミノ基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アリールオキシカルボニルアミノ基の例には、フェノキシカルボニルアミノ基が含まれる。
【0037】
アルキル及びアリールスルホニルアミノ基には、置換基を有するアルキル及びアリールスルホニルアミノ基、および無置換のアルキル及びアリールスルホニルアミノ基が含まれる。スルホニルアミノ基としては、炭素原子数が1〜20のスルホニルアミノ基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。これらスルホニルアミノ基の例には、メチルスルホニルアミノ基、N-フェニル-メチルスルホニルアミノ基、フェニルスルホニルアミノ基、および3−カルボキシフェニルスルホニルアミノ基が含まれる。
【0038】
複素環スルホニルアミノ基には、置換基を有する複素環スルホニルアミノ基および無置換の複素環スルホニルアミノ基が含まれる。複素環スルホニルアミノ基としては、炭素原子数が1〜12の複素環スルホニルアミノ基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。複素環スルホニルアミノ基の例には、2−チオフェンスルホニルアミノ基、3−ピリジンスルホニルアミノ基が含まれる。
【0039】
複素環スルホニル基には、置換基を有する複素環スルホニル基および無置換の複素環スルホニル基が含まれる。複素環スルホニル基としては、炭素原子数が1〜20の複素環スルホニル基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。複素環スルホニル基の例には、2−チオフェンスルホニル基、3−ピリジンスルホニル基が含まれる。
【0040】
複素環スルフィニル基には、置換基を有する複素環スルフィニル基および無置換の複素環スルフィニル基が含まれる。複素環スルフィニル基としては、炭素原子数が1〜20の複素環スルフィニル基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。複素環スルフィニル基の例には、4−ピリジンスルフィニル基が含まれる。
【0041】
アルキル,アリール及び複素環チオ基には、置換基を有するアルキル,アリール及び複素環チオ基と無置換のアルキル,アリール及び複素環チオ基が含まれる。アルキル,アリール及び複素環チオ基としては、炭素原子数が1から20のものが好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アルキル,アリール及び複素環チオ基の例には、メチルチオ基、フェニルチオ基、2−ピリジルチオ基が含まれる。
【0042】
アルキルおよびアリールスルホニル基には、置換基を有するアルキルおよびアリールスルホニル基、無置換のアルキルおよびアリールスルホニル基が含まれる。アルキルおよびアリールスルホニル基の例としては、それぞれメチルスルホニル基およびフェニルスルホニル基を挙げることができる。
【0043】
アルキルおよびアリールスルフィニル基には、置換基を有するアルキルおよびアリールスルフィニル基、無置換のアルキルおよびアリールスルフィニル基が含まれる。アルキルおよびアリールスルフィニル基の例としては、それぞれメチルスルフィニル基およびフェニルスルフィニル基を挙げることができる。
【0044】
スルファモイル基には、置換基を有するスルファモイル基および無置換のスルファモイル基が含まれる。置換基の例には、アルキル基が含まれる。スルファモイル基の例には、ジメチルスルファモイル基およびジ−(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル基が含まれる。
【0045】
次に、一般式(1)、(2)および(3)について説明する。
以下の説明において、基、置換基は、既に説明したことが適用される。
一般式(1)において、A,B,Cは、それぞれ独立して、置換されていてもよい芳香族基(A、Cは1価の芳香族基、例えばアリール基;Bは2価の芳香族基、例えばアリーレン基)または置換されていてもよい複素環基(A、Cは1価の複素環基;Bは2価の複素環基)を表す。芳香族環の例としてはベンゼン環やナフタレン環をあげることができ、複素環のヘテロ原子としてはN、O、およびSをあげることができる。複素環に脂肪族環、芳香族環または他の複素環が縮合していてもよい。
置換基としてはアリールアゾ基または複素環アゾ基であってもよい。
また、A,B,Cの少なくとも二つは、好ましくは複素環である。
【0046】
Cの好ましい複素環基として、下記一般式(4)で表される芳香族含窒素6員複素環基があげられる。Cが、下記一般式(4)で表される芳香族含窒素6員複素環基である場合は、一般式(1)は一般式(2)に相当する。
【0047】
【化5】
Figure 0004171607
【0048】
一般式(4)において、B1およびB2は、各々=CR1−および−CR2=を表すか、あるいはいずれか一方が窒素原子,他方が=CR1−または−CR2=を表すが、各々=CR1−、−CR2=を表すものがより好ましい。
5、R6は、各々独立に、水素原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキルまたはアリールスルホニル基、スルファモイル基を表し、各基は更に置換基を有していても良い。R5、R6で表される好ましい置換基は、水素原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、アシル基、アルキルまたはアリールスルホニル基を挙げることができる。さらに好ましくは水素原子、芳香族基、複素環基、アシル基、アルキルまたはアリールスルホニル基である。最も好ましくは、水素原子、アリール基、複素環基である。各基は更に置換基を有していても良い。但し、R5、R6が同時に水素原子であることはない。
【0049】
G、R1,R2は、各々独立して、水素原子、ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、シアノ基、カルボキシル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、複素環オキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、複素環オキシ基、シリルオキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、アルキルもしくはアリールスルホニルアミノ基、複素環スルホニルアミノ基、ニトロ基、アルキル及びアリールチオ基、複素環チオ基、アルキル及びアリールスルホニル基、複素環スルホニル基、アルキル及びアリールスルフィニル基、複素環スルフィニル基、スルファモイル基、またはスルホ基を表し、各基は更に置換されていても良い。
【0050】
Gで表される置換基としては、水素原子、ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、複素環オキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、アルキル及びアリールチオ基、または複素環チオ基が好ましく、更に好ましくは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)またはアシルアミノ基であり、中でも水素原子、アニリノ基、アシルアミノ基が最も好ましい。各基は更に置換基を有していても良い。
【0051】
1、R2で表される好ましい置換基は、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、シアノ基を挙げることができる。各基は更に置換基を有していても良い。
1とR5、あるいはR5とR6が結合して5乃至6員環を形成しても良い。
A、R1、R2、R5、R6、Gで表される各置換基が更に置換基を有する場合の置換基としては、上記G,R1、R2で挙げた置換基を挙げることができる。また、A,R1,R2,R5,R6,G上のいずれかの位置に置換基としてさらにイオン性親水性基を有することが好ましい。
置換基としてのイオン性親水性基には、スルホ基、カルボキシル基、ホスホノ基および4級アンモニウム基等が含まれる。前記イオン性親水性基としては、カルボキシル基、ホスホノ基、およびスルホ基が好ましく、特にカルボキシル基、スルホ基が好ましい。カルボキシル基、ホスホノ基およびスルホ基は塩の状態であってもよく、塩を形成する対イオンの例には、アンモニウムイオン、アルカリ金属イオン(例、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン)および有機カチオン(例、テトラメチルアンモニウムイオン、テトラメチルグアニジウムイオン、テトラメチルホスホニウム)が含まれる。
【0052】
Bが環構造であるときの好ましい複素環としてはチオフェン環、チアゾール環、イミダゾール環、ベンゾチアゾール環、チエノチアゾール環を挙げることができる。各複素環基は更に置換基を有していても良い。中でも下記一般式(a)から(e)で表されるチオフェン環、チアゾール環、イミダゾール環、ベンゾチアゾール環、チエノチアゾール環が好ましい。なお、Bが(a)で表されるチオフェン環であり、Cが前記一般式(4)で表される構造であるときは、一般式(1)は一般式(3)に相当することになる。
【0053】
【化6】
Figure 0004171607
【0054】
上記一般式(a)から(e)において、R9からR17は、一般式(2)におけるG、R1、R2と同義の置換基を表す。
【0055】
本発明において、特に好ましい構造は、下記一般式(5)で表されるものである。
一般式(5)
【0056】
【化7】
Figure 0004171607
【0057】
式中、Z1はハメットの置換基定数σp値が0.20以上の電子吸引性基を表す。 Z1は、σp値が0.30以上の電子吸引性基であるのが好ましく、0.45以上の電子吸引性基が更に好ましく、0.60以上の電子吸引性基が特に好ましいが、1.0を超えないことが望ましい。好ましい具体的な置換基については後述する電子吸引性置換基を挙げることができるが、中でも、炭素数2〜20のアシル基、炭素数2〜20のアルキルオキシカルボニル基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1〜20のアルキルスルホニル基、炭素数6〜20のアリールスルホニル基、炭素数1〜20のカルバモイル基及び炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基が好ましい。特に好ましいものは、シアノ基、炭素数1〜20のアルキルスルホニル基、炭素数6〜20のアリールスルホニル基であり、最も好ましいものはシアノ基である。
【0058】
1、R2、R5、R6は、一般式(2)と同義である。R3、R4は、各々独立に、水素原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、アルキル及びアリールスルホニル基、またはスルファモイル基を表す。中でも、水素原子、芳香族基、複素環基、アシル基、アルキルもしくはアリールスルホニル基が好ましく、水素原子、芳香族基、複素環基が特に好ましい。
【0059】
一般式(5)で説明した各基は更に置換基を有していても良い。これらの各基が更に置換基を有する場合、該置換基としては、一般式(2)で説明した置換基、G、R1、R2で例示した基やイオン性親水性基が挙げられる。
ここで、本明細書中で用いられるハメットの置換基定数σp値について説明する。ハメット則はベンゼン誘導体の反応または平衡に及ぼす置換基の影響を定量的に論ずるために1935年にL. P. Hammett により提唱された経験則であるが、これは今日広く妥当性が認められている。ハメット則に求められた置換基定数にはσp値とσm値があり、これらの値は多くの一般的な成書に見出すことができるが、例えば、J. A. Dean編、「Lange's Handbook of Chemistry 」第12版、1979年(Mc Graw-Hill)や「化学の領域」増刊、122号、96〜103頁、1979年(南光堂)に詳しい。尚、本発明において各置換基をハメットの置換基定数σpにより限定したり、説明したりするが、これは上記の成書で見出せる、文献既知の値がある置換基にのみ限定されるという意味ではなく、その値が文献未知であってもハメット則に基づいて測定した場合にその範囲内に包まれるであろう置換基をも含むことはいうまでもない。また、本発明の一般式(1)または(2)の中には、ベンゼン誘導体ではないものも含まれるがが、置換基の電子効果を示す尺度として、置換位置に関係なくσp値を使用する。本発明において、σp値をこのような意味で使用する。
【0060】
ハメット置換基定数σp値が0.60以上の電子吸引性基としては、シアノ基、ニトロ基、アルキルスルホニル基(例えばメタンスルホニル基、アリールスルホニル基(例えばベンゼンスルホニル基)を例として挙げることができる。
ハメットσp値が0.45以上の電子吸引性基としては、上記に加えアシル基(例えばアセチル基)、アルコキシカルボニル基(例えばドデシルオキシカルボニル基)、アリールオキシカルボニル基(例えば、m−クロロフェノキシカルボニル)、アルキルスルフィニル基(例えば、n−プロピルスルフィニル)、アリールスルフィニル基(例えばフェニルスルフィニル)、スルファモイル基(例えば、N−エチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル)、ハロゲン化アルキル基(例えば、トリフロロメチル)を挙げることができる。
ハメット置換基定数σp値が0.30以上の電子吸引性基としては、上記に加え、アシルオキシ基(例えば、アセトキシ)、カルバモイル基(例えば、N−エチルカルバモイル、N,N−ジブチルカルバモイル)、ハロゲン化アルコキシ基(例えば、トリフロロメチルオキシ)、ハロゲン化アリールオキシ基(例えば、ペンタフロロフェニルオキシ)、スルホニルオキシ基(例えばメチルスルホニルオキシ基)、ハロゲン化アルキルチオ基(例えば、ジフロロメチルチオ)、2つ以上のσp値が0.15以上の電子吸引性基で置換されたアリール基(例えば、2,4−ジニトロフェニル、ペンタクロロフェニル)、およびヘテロ環(例えば、2−ベンゾオキサゾリル、2−ベンゾチアゾリル、1−フェニルー2−ベンズイミダゾリル)を挙げることができる。
σp値が0.20以上の電子吸引性基の具体例としては、上記に加え、ハロゲン原子などが挙げられる。
【0061】
前記一般式(3)で表されるアゾ色素として特に好ましい置換基の組み合わせは、R5およびR6として好ましくは、水素原子、アルキル基、アリール基、複素環基、スルホニル基、アシル基であり、さらに好ましくは水素原子、アリール基、複素環基、スルホニル基であり、最も好ましくは、水素原子、アリール基、複素環基である。ただし、R5およびR6が共に水素原子であることは無い。
Gとして、好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ヒドロキシル基、アミノ基、アシルアミノ基であり、さらに好ましくは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、アシルアミノ基であり、もっとも好ましくは水素原子、アミノ基、アシルアミノ基である。
Aのうち、好ましくはピラゾール環、イミダゾール環、イソチアゾール環、チアジアゾール環、ベンゾチアゾール環であり、さらにはピラゾール環、イソチアゾール環であり、最も好ましくはピラゾール環である。
1およびB2が、それぞれ=CR1−,−CR2=であり、R1、R2は、各々好ましくは水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、カルバモイル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基であり、さらに好ましくは水素原子、アルキル基、カルボキシル基、シアノ基、カルバモイル基である。
【0062】
尚、前記一般式(1)で表される化合物の好ましい置換基の組み合わせについては、種々の置換基の少なくとも1つが前記の好ましい基である化合物が好ましく、より多くの種々の置換基が前記好ましい基である化合物がより好ましく、全ての置換基が前記好ましい基である化合物が最も好ましい。
【0063】
前記一般式(1)で表されるアゾ色素の具体例を以下に示すが、本発明に用いられるアゾ色素は、下記の例に限定されるものではなく、またカルボキシル基、ホスホノ基およびスルホ基は塩の状態であってもよく、塩を形成する対イオンの例には、アンモニウムイオン、アルカリ金属イオン(例、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン)および有機カチオン(例、テトラメチルアンモニウムイオン、テトラメチルグアニジウムイオン、テトラメチルホスホニウム)が含まれる。
【0064】
【表1】
Figure 0004171607
【0065】
【表2】
Figure 0004171607
【0066】
【表3】
Figure 0004171607
【0067】
【表4】
Figure 0004171607
【0068】
【表5】
Figure 0004171607
【0069】
【表6】
Figure 0004171607
【0070】
前記一般式(1)、(2)、(3)、(5)で表される色素は、ジアゾ成分とカプラーとのカップリング反応によって合成することができる。下記に一般式(1)、(2)(3)、(5)で表される色素の合成例を示す。
【0071】
[色素a−1の合成例]
ジアゾ成分A−1の1.5gを酢酸15mlと85%リン酸15mlに懸濁し、液温を−2℃〜0℃に保ちつつ、さらに40%ニトロシル硫酸2.2gを添加した。この液をカプラー成分B−1の3.3gを水25mlに溶解した溶液に、攪拌しながら添加し、1時間、0〜5℃で反応させた。反応液に塩化リチウム5.0gを添加し、析出した結晶をろ過、洗浄した。得られたウェットケーキを水100mlに添加し、0.1N塩化リチウム水溶液でpHを7〜8に調整し、イソプロピルアルコール300mlを添加した。析出した結晶をろ過、洗浄した。この操作を再度行い、目的物2.3gを得た。(M/S=669、λmax(水)=580nm)
合成ルートを下記に示す。
【0072】
【化8】
Figure 0004171607
【0073】
[色素b−1の合成例]
ジアゾ成分A−2の2.0gを酢酸15mlと85%リン酸15mlに懸濁し、液温を−2℃〜0℃に保ちつつ、さらに40%ニトロシル硫酸2.2gを添加した。この液をカプラー成分B−1の3.0gを水30mlに溶解した溶液に、攪拌しながら添加し、1時間、0〜5℃で反応させた。反応液に塩化リチウム5.0gを添加し、析出した結晶をろ過、洗浄した。得られたウェットケーキを水100mlに添加し、0.1N塩化リチウム水溶液でpHを7〜8に調整し、イソプロピルアルコール300mlを添加した。析出した結晶をろ過、洗浄した。この操作を再度行い、目的物2.9gを得た。(M/S=779、λmax(水)=580nm)
合成ルートを下記に示す。
【0074】
【化9】
Figure 0004171607
【0075】
[色素b−4の合成例]
ジアゾ成分A−3の0.75gを酢酸7.5mlと85%リン酸7.5mlに懸濁し、液温を−2℃〜0℃に保ちつつ、さらに40%ニトロシル硫酸0.77gを添加した。この液をカプラー成分B−1の1.20gを水15mlに溶解した溶液に、攪拌しながら添加し、1時間、0〜5℃で反応させた。反応液に塩化リチウム5.0gを添加し、イソプロピルアルコール30mlを添加し、析出した結晶をろ過、洗浄した。得られたウェットケーキを水100mlに添加し、0.1N塩化リチウム水溶液でpHを7〜8に調整し、イソプロピルアルコール300mlを添加した。析出した結晶をろ過、洗浄した。この操作を再度行い、目的物1.0gを得た。(M/S=787、λmax(水)=582nm)
合成ルートを下記に示す。
【0076】
【化10】
Figure 0004171607
【0077】
[色素b−7の合成例]
ジアゾ成分A−4の1.0gを酢酸20mlと85%リン酸20mlに懸濁し、液温を−2℃〜0℃に保ちつつ、さらに40%ニトロシル硫酸0.7gを添加した。この液をカプラー成分B−1の1.1gを水30mlに溶解した溶液に、攪拌しながら添加し、1時間、0〜5℃で反応させた。反応液に塩化リチウム5.0gを添加し、イソプロピルアルコール30mlを添加した。析出した結晶をろ過、洗浄した。得られたウェットケーキを水100mlに添加し、0.1N塩化リチウム水溶液でpHを7〜8に調整し、イソプロピルアルコール300mlを添加した。析出した結晶をろ過、洗浄した。この操作を再度行い、目的物0.9gを得た。(M/S=909、λmax(水)=590nm)
合成ルートを下記に示す。
【0078】
【化11】
Figure 0004171607
【0079】
インクジェット記録用インクは、親油性媒体や水性媒体中に前記アゾ染料を溶解及び/又は分散させることによって作製することができる。好ましくは、水性媒体を用いる場合である。必要に応じてその他の添加剤を、本発明の効果を害しない範囲内において含有される。その他の添加剤としては、例えば、乾燥防止剤(湿潤剤)、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、表面張力調整剤、消泡剤、粘度調整剤、分散剤、分散安定剤、防錆剤、キレート剤等の公知の添加剤が挙げられる。
これらの各種添加剤は、水溶性インクの場合にはインク液に直接添加する。油溶性染料を分散物の形で用いる場合には、染料分散物の調製後分散物に添加するのが一般的であるが、調製時に油相または水相に添加してもよい。
【0080】
乾燥防止剤はインクジェット記録方式に用いるノズルのインク噴射口において該インクジェット用インクが乾燥することによる目詰まりを防止する目的で好適に使用される。
乾燥防止剤としては、水より蒸気圧の低い水溶性有機溶剤が好ましい。具体的な例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、チオジグリコール、ジチオジグリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、アセチレングリコール誘導体、グリセリン、トリメチロールプロパン等に代表される多価アルコール類、エチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル、ジエチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノエチル(又はブチル)エーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類、2−ピロリドン、N−メチルー2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、N−エチルモルホリン等の複素環類、スルホラン、ジメチルスルホキシド、3−スルホレン等の含硫黄化合物、ジアセトンアルコール、ジエタノールアミン等の多官能化合物、尿素誘導体が挙げられる。これらのうちグリセリン、ジエチレングリコール等の多価アルコールがより好ましい。また上記の乾燥防止剤は単独で用いてもよいし2種以上併用してもよい。これらの乾燥防止剤はインク中に10〜50質量%含有することが好ましい。
【0081】
浸透促進剤は、インクジェット用インクを紙により良く浸透させる目的で好適に使用される。浸透促進剤としては、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、ジ(トリ)エチレングリコールモノブチルエーテル、1,2−ヘキサンジオール等のアルコール類やラウリル硫酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウムやノニオン性界面活性剤等を用いることができる。これらはインク中に5〜30質量%含有すれば通常充分な効果があり、印字の滲み、紙抜け(プリントスルー)を起こさない添加量の範囲で使用するのが好ましい。
【0082】
紫外線吸収剤は、画像の保存性を向上させる目的で使用される。紫外線吸収剤としては特開昭58−185677号公報、同61−190537号公報、特開平2−782号公報、同5−197075号公報、同9−34057号公報等に記載されたベンゾトリアゾール系化合物、特開昭46−2784号公報、特開平5−194483号公報、米国特許第3214463号明細書等に記載されたベンゾフェノン系化合物、特公昭48−30492号公報、同56−21141号公報、特開平10−88106号公報等に記載された桂皮酸系化合物、特開平4−298503号公報、同8−53427号公報、同8−239368号公報、同10−182621号公報、特表平8−501291号公報等に記載されたトリアジン系化合物、リサーチディスクロージャーNo.24239号に記載された化合物やスチルベン系、ベンズオキサゾール系化合物に代表される紫外線を吸収して蛍光を発する化合物、いわゆる蛍光増白剤も用いることができる。
【0083】
褪色防止剤は、画像の保存性を向上させる目的で使用される。褪色防止剤としては、各種の有機系及び金属錯体系の褪色防止剤を使用することができる。有機の褪色防止剤としてはハイドロキノン類、アルコキシフェノール類、ジアルコキシフェノール類、フェノール類、アニリン類、アミン類、インダン類、クロマン類、アルコキシアニリン類、ヘテロ環類などがあり、金属錯体としてはニッケル錯体、亜鉛錯体などがある。より具体的にはリサーチディスクロージャーNo.17643の第VIIのIないしJ項、同No.15162、同No.18716の650頁左欄、同No.36544の527頁、同No.307105の872頁、同No.15162に引用された特許に記載された化合物や特開昭62−215272号公報の127頁〜137頁に記載された代表的化合物の一般式及び化合物例に含まれる化合物を使用することができる。
【0084】
防黴剤としてはデヒドロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリジンチオン−1−オキシド、p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよびその塩等が挙げられる。これらはインク中に0.02〜1.00質量%使用するのが好ましい。
【0085】
pH調整剤としては、中和剤(有機塩基、無機アルカリ)を用いることができる。pH調整剤はインクジェット用インクの保存安定性を向上させる目的で、該インクジェット用インクがpH6〜10と夏用に添加するのが好ましく、pH7〜10となるように添加するのがより好ましい。
【0086】
表面張力調整剤としてはノニオン、カチオンあるいはアニオン界面活性剤が挙げられる。尚、本発明のインクジェット用インクの表面張力は20〜60mN/mが好ましく、25〜45mN/mがより好ましい。また本発明のインクジェット記録用インクの粘度は、30mN/m以下が好ましい。更に20mN/m以下に調整することがより好ましい。
界面活性剤の例としては、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、アルキルリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩等のアニオン系界面活性剤や、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、グリセリン脂肪酸エステル、オキシエチレンオキシプロピレンブロックコポリマー等のノニオン系界面活性剤が好ましい。また、アセチレン系ポリオキシエチレンオキシド界面活性剤であるSURFYNOLS(AirProducts&Chemicals社)も好ましく用いられる。また、N,N−ジメチル−N−アルキルアミンオキシドのようなアミンオキシド型の両性界面活性剤等も好ましい。更に、特開昭59−157,636号の第(37)〜(38)頁、リサーチディスクロージャーNo.308119(1989年)記載の界面活性剤として挙げたものも使うことができる。
【0087】
消泡剤としては、フッ素系、シリコーン系化合物やEDTAに代表されるキレート剤等も必要に応じて使用することができる。
【0088】
水性媒体は、水を主成分とし、所望により、水混和性有機溶剤を添加した混合物を用いることができる。水混和性有機溶剤の例には、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール)、多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール)、グリコール誘導体(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングルコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル)、アミン(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ポリエチレンイミン、テトラメチルプロピレンジアミン)及びその他の極性溶媒(例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−ビニル−2−ピロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、アセトニトリル、アセトン)が含まれる。尚、前記水混和性有機溶剤は、二種類以上を併用してもよい。
【0089】
本発明のインクジェット記録用インク100質量部中は、前記アゾ染料を0.2質量部以上30質量部以下含有するのが好ましい。また、本発明のインクジェット記録用インクには、前記アゾ染料とともに、他の着色剤を併用してもよい。2種類以上の着色剤を併用する場合は、着色剤の含有量の合計が前記範囲となっているのが好ましい。
【0090】
本発明のインクジェット記録用インクは、単色の画像形成のみならず、フルカラーの画像形成に用いることができる。フルカラー画像を形成するために、マゼンタ色調インク、シアン色調インク、及びイエロー色調インクを用いることができる。
適用できるイエロー染料としては、任意のものを使用することができる。例えばカップリング成分(以降カプラー成分と呼ぶ)としてフェノール類、ナフトール類、アニリン類、ピラゾロンやピリドン等のようなヘテロ環類、開鎖型活性メチレン化合物類などを有するアリールもしくはヘテリルアゾ染料;例えばカプラー成分として開鎖型活性メチレン化合物類などを有するアゾメチン染料;例えばベンジリデン染料やモノメチンオキソノール染料等のようなメチン染料;例えばナフトキノン染料、アントラキノン染料等のようなキノン系染料などがあり、これ以外の染料種としてはキノフタロン染料、ニトロ・ニトロソ染料、アクリジン染料、アクリジノン染料等を挙げることができる。
適用できるマゼンタ染料としては、任意のものを使用することができる。例えばカップリング成分(以降カプラー成分と呼ぶ)としてフェノール類、ナフトール類、アニリン類、ピラジンのようなヘテロ環類、開鎖型活性メチレン化合物類などを有するアリールもしくはヘテリルアゾ染料;例えばカプラー成分として開鎖型活性メチレン化合物類などを有するアゾメチン染料;アントラピリドン染料をあげることができる。
【0091】
適用できるシアン染料としては、任意のものを使用することができる。例えばカプラー成分としてフェノール類、ナフトール類、アニリン類などを有するアリールもしくはヘテリルアゾ染料;例えばカプラー成分としてフェノール類、ナフトール類、ピロロトリアゾールのようなヘテロ環類などを有するアゾメチン染料;シアニン染料、オキソノール染料、メロシアニン染料などのようなポリメチン染料;ジフェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料などのようなカルボニウム染料;フタロシアニン染料;アントラキノン染料; インジゴ・チオインジゴ染料などを挙げることができる。
【0092】
これらの各染料は、クロモフォアの一部が解離して初めてイエロー、シアンの各色を呈するものであってもよく、その場合のカウンターカチオンはアルカリ金属や、アンモニウムのような無機のカチオンであってもよいし、ピリジニウム、4級アンモニウム塩のような有機のカチオンであってもよく、さらにはそれらを部分構造に有するポリマーカチオンであってもよい。
【0093】
〔インクジェット記録方法〕
本発明のインクジェット記録方法は、前記インクジェット記録用インクにエネルギーを供与して、公知の受像材料、即ち普通紙、樹脂コート紙、例えば特開平8−169172号公報、同8−27693号公報、同2−276670号公報、同7−276789号公報、同9−323475号公報、特開昭62−238783号公報、特開平10−153989号公報、同10−217473号公報、同10−235995号公報、同10−337947号公報、同10−217597号公報、同10−337947号公報等に記載されているインクジェット専用紙、フィルム、電子写真共用紙、布帛、ガラス、金属、陶磁器等に画像を形成する。
【0094】
画像を形成する際に、光沢性や耐水性を与えたり耐候性を改善する目的からポリマーラテックス化合物を併用してもよい。ラテックス化合物を受像材料に付与する時期については、着色剤を付与する前であっても,後であっても、また同時であってもよく、したがって添加する場所も受像紙中であっても、インク中であってもよく、あるいはポリマーラテックス単独の液状物として使用してもよい。具体的には、特願2000-363090号、同2000-315231号、同2000-354380号、同2000-343944号、同2000-268952号、同2000-299465号、同2000-297365号の各明細書に記載された方法を好ましく用いることができる。
【0095】
以下に、本発明のインクを用いてインクジェットプリントをするのに用いられる記録紙及び記録フィルムについて説明する。
記録紙及び記録フィルムにおける支持体は、LBKP、NBKP等の化学パルプ、GP、PGW、RMP、TMP、CTMP、CMP、CGP等の機械パルプ、DIP等の古紙パルプ等からなり、必要に応じて従来公知の顔料、バインダー、サイズ剤、定着剤、カチオン剤、紙力増強剤等の添加剤を混合し、長網抄紙機、円網抄紙機等の各種装置で製造されたもの等が使用可能である。これらの支持体の他に合成紙、プラスチックフィルムシートのいずれであってもよく、支持体の厚みは10〜250μm、坪量は10〜250g/m2が望ましい。支持体には、そのままインク受容層及びバックコート層を設けてもよいし、デンプン、ポリビニルアルコール等でサイズプレスやアンカーコート層を設けた後、インク受容層及びバックコー卜層を設けてもよい。更に支持体には、マシンカレンダー、TGカレンダー、ソフトカレンダー等のカレンダー装置により平坦化処理を行ってもよい。本発明では支持体としては、両面をポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブテン及びそれらのコポリマー)でラミネートした紙及びプラスチックフィルムがより好ましく用いられる。ポリオレフィン中に、白色顔料(例えば、酸化チタン、酸化亜鉛)又は色味付け染料(例えば、コバルトブルー、群青、酸化ネオジウム)を添加することが好ましい。
【0096】
支持体上に設けられるインク受容層には、顔料や水性バインダーが含有される。顔料としては、白色顔料が好ましく、白色顔料としては、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、クレー、珪藻土、合成非晶質シリカ、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、二酸化チタン、硫化亜鉛、炭酸亜鉛等の白色無機顔料、スチレン系ピグメント、アクリル系ピグメント、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有機顔料等が挙げられる。インク受容層に含有される白色顔料としては、多孔性無機顔料が好ましく、特に細孔面積が大きい合成非晶質シリカ等が好適である。合成非晶質シリカは、乾式製造法によって得られる無水珪酸及び湿式製造法によって得られる含水珪酸のいずれも使用可能であるが、特に含水珪酸を使用することが望ましい。
【0097】
インク受容層に含有される水性バインダーとしては、ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール、デンプン、カチオン化デンプン、カゼイン、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキサイド、ポリアルキレンオキサイド誘導体等の水溶性高分子、スチレンブタジエンラテックス、アクリルエマルジョン等の水分散性高分子等が挙げられる。これらの水性バインダーは単独又は2種以上併用して用いることができる。本発明においては、これらのなかでも特にポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコールが顔料に対する付着性、インク受容層の耐剥離性の点で好適である。
インク受容層は、顔料及び水性結着剤の他に媒染剤、耐水化剤、耐光性向上剤、界面活性剤、その他の添加剤を含有することができる。
【0098】
インク受容層中に添加する媒染剤は、不動化されていることが好ましい。そのためには、ポリマー媒染剤が好ましく用いられる。
ポリマー媒染剤については、特開昭48−28325号、同54−74430号、同54−124726号、同55−22766号、同55−142339号、同60−23850号、同60−23851号、同60−23852号、同60−23853号、同60−57836号、同60−60643号、同60−118834号、同60−122940号、同60−122941号、同60−122942号、同60−235134号、特開平1−161236号の各公報、米国特許2484430号、同2548564号、同3148061号、同3309690号、同4115124号、同4124386号、同4193800号、同4273853号、同4282305号、同4450224号の各明細書に記載がある。特開平1−161236号公報の212〜215頁に記載のポリマー媒染剤を含有する受像材料が特に好ましい。同公報記載のポリマー媒染剤を用いると、優れた画質の画像が得られ、かつ画像の耐光性が改善される。
【0099】
耐水化剤は、画像の耐水化に有効であり、これらの耐水化剤としては、特にカチオン樹脂が望ましい。このようなカチオン樹脂としては、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン、ポリエチレンイミン、ポリアミンスルホン、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物、カチオンポリアクリルアミド、コロイダルシリカ等が挙げられ、これらのカチオン樹脂の中で特にポリアミドポリアミンエピクロルヒドリンが好適である。これらのカチオン樹脂の含有量は、インク受容層の全固形分に対して1〜15質量%が好ましく、特に3〜10質量%であることが好ましい。
【0100】
耐光性向上剤としては、硫酸亜鉛、酸化亜鉛、ヒンダーアミン系酸化防止剤、ベンゾフェノン等のベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤等が挙げられる。これらの中で特に硫酸亜鉛が好適である。
【0101】
界面活性剤は、塗布助剤、剥離性改良剤、スベリ性改良剤あるいは帯電防止剤として機能する。界面活性剤については、特開昭62−173463号、同62−183457号の各公報に記載がある。界面活性剤の代わりに有機フルオロ化合物を用いてもよい。有機フルオロ化合物は、疎水性であることが好ましい。有機フルオロ化合物の例には、フッ素系界面活性剤、オイル状フッ素系化合物(例えば、フッ素油)及び固体状フッ素化合物樹脂(例えば、四フッ化エチレン樹脂)が含まれる。有機フルオロ化合物については、特公昭57−9053号(第8〜17欄)、特開昭61−20994号、同62−135826号の各公報に記載がある。その他のインク受容層に添加される添加剤としては、顔料分散剤、増粘剤、消泡剤、染料、蛍光増白剤、防腐剤、pH調整剤、マット剤、硬膜剤等が挙げられる。尚、インク受容層は1層でも2層でもよい。
【0102】
記録紙及び記録フィルムには、バックコート層を設けることもでき、この層に添加可能な成分としては、白色顔料、水性バインダー、その他の成分が挙げられる。バックコート層に含有される白色顔料としては、例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、擬べーマイト、水酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム等の白色無機顔料、スチレン系プラスチックピグメント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有機顔料等が挙げられる。
【0103】
バックコート層に含有される水性バインダーとしては、スチレン/マレイン酸塩共重合体、スチレン/アクリル酸塩共重合体、ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール、デンプン、カチオン化デンプン、カゼイン、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子、スチレンブタジエンラテックス、アクリルエマルジョン等の水分散性高分子等が挙げられる。バックコート層に含有されるその他の成分としては、消泡剤、抑泡剤、染料、蛍光増白剤、防腐剤、耐水化剤等が挙げられる。
【0104】
インクジェット記録紙及び記録フィルムの構成層(バックコート層を含む)には、ポリマーラテックスを添加してもよい。ポリマーラテックスは、寸度安定化、カール防止、接着防止、膜のひび割れ防止のような膜物性改良の目的で使用される。ポリマーラテックスについては、特開昭62−245258号、同62−1316648号、同62−110066号の各公報に記載がある。ガラス転移温度が低い(40℃以下の)ポリマーラテックスを媒染剤を含む層に添加すると、層のひび割れやカールを防止することができる。また、ガラス転移温度が高いポリマーラテックスをバックコート層に添加しても、カールを防止することができる。
【0105】
本発明のインクは、インクジェットの記録方式に制限はなく、公知の方式、例えば静電誘引力を利用してインクを吐出させる電荷制御方式、ピエゾ素子の振動圧力を利用するドロップオンデマンド方式(圧力パルス方式)、電気信号を音響ビームに変えインクに照射して、放射圧を利用してインクを吐出させる音響インクジェット方式、及びインクを加熱して気泡を形成し、生じた圧力を利用するサーマルインクジェット方式等に用いられる。インクジェット記録方式には、フォトインクと称する濃度の低いインクを小さい体積で多数射出する方式、実質的に同じ色相で濃度の異なる複数のインクを用いて画質を改良する方式や無色透明のインクを用いる方式が含まれる。
【0106】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
[実施例1]
下記の成分に脱イオン水を加え1リッターとした後、30〜40℃で加熱しながら1時時間撹拌した。その後KOH 10mol/LにてpH=9に調製し、平均孔径0.25μmのミクロフィルターで減圧濾過し色素インク液を調製した。
【0107】
インク液Aの組成:
本発明の色素(a−1) 25g
ジエチレングリコール 20g
グリセリン 120g
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 230g
2−ピロリドン 80g
トリエタノールアミン 17.9g
ベンゾトリアゾール 0.06g
サーフィノールTG 8.5g
PROXEL XL2 1.8g
【0108】
色素を、下記表7に示すように変更した以外は、インク液Aの調製と同様にして、インク液B〜Dを作製した。また、比較用のインク液として表7に記載の比較色素1〜3を用いてインク液101〜103を作成した。
【0109】
色素を変更する場合は、色素の添加量がインク液Aに対して等モルとなるように使用した。染料を2種以上併用する場合は等モルずつ使用した。
【0110】
(画像記録及び評価)
以上の各インク液A〜D及び比較インク液101、102、103からなるインクジェット用インクについて、下記評価を行った。その結果を表7に示した。なお、表7において、「紙依存性」、「耐水性」、「耐光性」、「暗熱保存性」及び「耐オゾンガス性」は、各インクジェット用インクを、インクジェットプリンター(EPSON(株)社製;PM−700C)でフォト光沢紙(EPSON社製PM写真紙<光沢>(KA420PSK、EPSON)に画像を記録した後、下記方法で評価したものである。
【0111】
<紙依存性>
前記フォト光沢紙に形成した画像と、別途にPPC用普通紙に形成した画像との色調を比較し、両画像間の差が小さい場合をA(良好)、両画像間の差が大きい場合をB(不良)として、二段階で評価した。
【0112】
<耐水性>
前記画像を形成したフォト光沢紙を、1時間室温乾燥した後、10秒間脱イオン水に浸漬し、室温にて自然乾燥させ、滲みを観察した。滲みが無いものをA、滲みが僅かに生じたものをB、滲みが多いものをCとして、三段階で評価した。
【0113】
<耐光性>
前記画像を形成したフォト光沢紙に、ウェザーメーター(アトラスC.I65)を用いて、キセノン光(85000lx)を7日間照射し、キセノン照射前後の画像濃度を反射濃度計(X-Rite310TR)を用いて測定し、色素残存率として評価した。なお、前記反射濃度は、1、1.5及び2.0の3点で測定した。
何れの濃度でも色素残存率が70%以上の場合をA、1又は2点が70%未満をB、全ての濃度で70%未満の場合をCとして、三段階で評価した。
【0114】
<暗熱保存性>
前記画像を形成したフォト光沢紙を、80℃−15%RHの条件下で7日間試料を保存し、保存前後の画像濃度を反射濃度計(X-Rite310TR)を用いて測定し、色素残存率として評価した。色素残存率について反射濃度が1,1.5,2の3点にて評価し、いずれの濃度でも色素残存率が90%以上の場合をA、1又は2点が90%未満の場合をB、全ての濃度で90%未満の場合をCとした。
【0115】
<耐オゾンガス性>
前記画像を形成したフォト光沢紙を、オゾンガス濃度が0.5±0.1ppm、室温、暗所に設定されたボックス内に7日間放置し、オゾンガス下放置前後の画像濃度を反射濃度計(X-Rite310TR)を用いて測定し、色素残存率として評価した。なお、前記反射濃度は、1、1.5及び2.0の3点で測定した。ボックス内のオゾンガス濃度は、APPLICS製オゾンガスモニター(モデル:OZG−EM−01)を用いて設定した。
何れの濃度でも色素残存率が70%以上の場合をA、1又は2点が70%未満をB、全ての濃度で70%未満の場合をCとして、三段階で評価した。
【0116】
【表7】
Figure 0004171607
【0117】
【化12】
Figure 0004171607
【0118】
表7に示されるように、本発明のインク液A〜Dから得られた画像は、比較インク液101、102および103から得られた画像よりも鮮明であった。また、本発明のインク液A〜Dを用いて得られた画像は、光堅牢性、耐オゾンガス性が優れていた。
【0119】
更に、インク液A〜Dを用いて、インクジェットプリンター(PM−700C、セイコーエプソン(株)製)により、スーパーファイン専用光沢紙(MJA4S3P、セイコーエプソン(株)製)に画像を記録した。得られた画像の色相と光堅牢性を評価したところ、いずれも表7と同様の結果が得られた。
【0120】
[実施例2]
実施例1で作製した同じインクを用いて、実施例1の同機にて画像を富士写真フイルム製インクジェットペーパーフォト光沢紙EXにプリントし、実施例1と同様な評価を行ったところ、実施例1と同様な結果が得られた。
【0121】
[実施例3]
実施例1で作製した同じインクを、インクジェットプリンターBJ−F850(CANON社製)のカートリッジに詰め、同機にて同社のフォト光沢紙GP−301に画像をプリントし、実施例1と同様な評価を行ったところ、実施例1と同様な結果が得られた。
【0122】
【発明の効果】
本発明の水溶性インクは、色相と堅牢性に優れた着色画像や着色材料を与えることができる。特に、本発明の上記水性インクを用いたインクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法は、良好な色相を有し、しかも光及び環境中の活性ガス、特にオゾンガスに対して堅牢性の高い画像を形成することができる。

Claims (3)

  1. 分子中に少なくとも1つのイオン性親水性基を有し、かつ下記一般式()で表される色素を少なくとも1種含有することを特徴とする水性インク。
    一般式(3)
    Figure 0004171607
    一般式(3)中、
    Aは、ハロゲン原子、脂肪族基、シアノ基、ニトロ基、アルキルチオ基、イオン性親水性基から選ばれる基で置換されていてもよい芳香族基または、ハロゲン原子、脂肪族基、シアノ基、ニトロ基、アルキルチオ基、イオン性親水性基から選ばれる基で置換されていてもよい複素環基を表す。
    1 およびB 2 は、各々=CR 1 −および−CR 2 =を表すか、あるいはいずれか一方が窒素原子,他方が=CR 1 −または−CR 2 =を表す。
    1 、R 2 は、それぞれ独立して、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、またはシアノ基を表す。各基は更に下記置換基群Aの少なくとも何れかの基で置換されていても良い。
    5 、R 6 は、それぞれ独立して、水素原子、芳香族基、または複素環基を表す。各基は更に下記置換基群Aの少なくとも何れかの基で置換されていても良い。但し、R 5 、R 6 が同時に水素原子であることはない。また、R 1 とR 5 、あるいは、R 5 とR 6 が結合して5乃至6員環を形成しても良い。
    7 およびR 8 は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、シアノ基、カルボキシル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、複素環オキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、複素環オキシ基、シリルオキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、アルキルもしくはアリールスルホニルアミノ基、複素環スルホニルアミノ基、ニトロ基、アルキル及びアリールチオ基、複素環チオ基、アルキル及びアリールスルホニル基、複素環スルホニル基、アルキル及びアリールスルフィニル基、複素環スルフィニル基、スルファモイル基、またはスルホ基を表し、各基は更に下記置換基群Aの少なくとも何れかの基で置換されていても良い。
    Gは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)またはアシルアミノ基
    である。
    置換基群A:ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、シアノ基、カルボキシル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、複素環オキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、複素環オキシ基、シリルオキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、アルキルもしくはアリールスルホ ニルアミノ基、複素環スルホニルアミノ基、ニトロ基、アルキル及びアリールチオ基、複素環チオ基、アルキル及びアリールスルホニル基、複素環スルホニル基、アルキル及びアリールスルフィニル基、複素環スルフィニル基、スルファモイル基、スルホ基、ホスホノ基、4級アンモニウム基。カルボキシル基、ホスホノ基およびスルホ基は塩の状態であってもよい。
  2. 一般式(3)で表される色素が、下記一般式(5)で表される色素であることを特徴とする請求項1に記載の水性インク。
    一般式(5)
    Figure 0004171607
    式中、
    A、R 1 、R 2 、R 5 、R 6 は請求項1と同じものを表す。
    1 はシアノ基、炭素数1〜20のアルキルスルホニル基、または炭素数6〜20のアリールスルホニル基を表す。
    3 、R 4 は、各々独立に、水素原子、芳香族基、または複素環基を表す。
  3. Aが、ハロゲン原子、脂肪族基、シアノ基、ニトロ基、アルキルチオ基、イオン性親水性基から選ばれる基で置換されていてもよい芳香族基であることを特徴とする請求項1または2に記載の水性インク。
JP2002113460A 2002-04-16 2002-04-16 水性インク Expired - Lifetime JP4171607B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113460A JP4171607B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 水性インク
KR1020047016415A KR100750837B1 (ko) 2002-04-16 2003-04-04 착색 조성물 및 잉크젯 기록 방법
CA002482895A CA2482895C (en) 2002-04-16 2003-04-04 Coloring composition and inkjet recording method
EP03719087A EP1495080B1 (en) 2002-04-16 2003-04-04 Coloring composition and inkjet recording method
PCT/JP2003/004348 WO2003087238A1 (en) 2002-04-16 2003-04-04 Coloring composition and inkjet recording method
US10/511,318 US7533978B2 (en) 2002-04-16 2003-04-04 Color composition and inkjet recording method
CNB038086042A CN100497495C (zh) 2002-04-16 2003-04-04 着色组合物和喷墨记录方法
DE60302448T DE60302448T2 (de) 2002-04-16 2003-04-04 Farbzusammensetzung und tintenstrahldruckverfahren
AT03719087T ATE310780T1 (de) 2002-04-16 2003-04-04 Farbzusammensetzung und tintenstrahldruckverfahren
AU2003223116A AU2003223116B2 (en) 2002-04-16 2003-04-04 Coloring composition and inkjet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113460A JP4171607B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 水性インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003306623A JP2003306623A (ja) 2003-10-31
JP4171607B2 true JP4171607B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=29395645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113460A Expired - Lifetime JP4171607B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 水性インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171607B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115620A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用ブラックインク
JP2004123826A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用インク
JP2004123771A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用ブラックインク

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750837B1 (ko) 2002-04-16 2007-08-22 후지필름 가부시키가이샤 착색 조성물 및 잉크젯 기록 방법
US20070052783A1 (en) 2003-09-29 2007-03-08 Toshiki Taguchi Ink for inkjet printing ink set for inkjet printing inkjet recording material and producing method for inkjet recording material and inkjet recording method
KR101075946B1 (ko) 2003-10-23 2011-10-21 후지필름 가부시키가이샤 잉크젯 기록용 블랙 잉크
CN100526399C (zh) * 2003-11-04 2009-08-12 富士胶片株式会社 喷墨记录用黑色墨水和墨水组
EP1680475A4 (en) 2003-11-04 2007-06-06 Fujifilm Corp BLACK INK AND INK COMBINATION FOR INK JET PRINTING
KR20060112669A (ko) * 2003-12-19 2006-11-01 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 잉크젯용 잉크, 잉크젯용 잉크의 제조방법, 잉크젯용잉크셋 및 잉크젯 기록방법
JP2005220338A (ja) * 2004-01-09 2005-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd 水性インク
JP5250610B2 (ja) * 2004-01-09 2013-07-31 富士フイルム株式会社 水性インク
US7402201B2 (en) 2004-03-22 2008-07-22 Fujifilm Corporation Ink stock solution, ink composition and method for producing them
JP2006037045A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd ブラックインク、インクセット、ならびにインクカートリッジ
US8101011B2 (en) 2005-02-07 2012-01-24 Fujifilm Corporation Coloring matter, ink, ink for ink jet, ink jet recording method, color toner, and color filter
JP2008024909A (ja) * 2006-06-20 2008-02-07 Fujifilm Corp 水性インク及びインクセット
JP4436455B2 (ja) * 2007-05-01 2010-03-24 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
CN101855740A (zh) 2007-09-12 2010-10-06 富士胶片株式会社 制造脱取代的化合物的方法、有机半导体膜和其制造方法
JP2009191133A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Fujifilm Corp インクジェット記録用水性インク
JP5376810B2 (ja) 2008-02-13 2013-12-25 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5247180B2 (ja) 2008-02-13 2013-07-24 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用水性インク及びその製造方法
JP5292039B2 (ja) 2008-03-07 2013-09-18 富士フイルム株式会社 アゾ顔料組成物、アゾ顔料組成物の製造方法、アゾ顔料組成物を含む分散物、着色組成物及びインクジェット記録用インク
JP5380098B2 (ja) 2008-03-07 2014-01-08 富士フイルム株式会社 アゾ化合物、アゾ顔料および該アゾ化合物又は該アゾ顔料を含む分散物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクタンク、インクジェット記録方法、及び記録物
JP2009235381A (ja) 2008-03-07 2009-10-15 Fujifilm Corp アゾ顔料、顔料分散物、着色組成物、及びインクジェット記録用インク
JP2010001455A (ja) 2008-03-07 2010-01-07 Fujifilm Corp アゾ顔料、該アゾ顔料を含む顔料分散物及び着色組成物
JP5380068B2 (ja) 2008-03-07 2014-01-08 富士フイルム株式会社 アゾ化合物、アゾ顔料および該アゾ化合物又は該アゾ顔料を含む分散物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクタンク、インクジェット記録方法、及び記録物
JP5331468B2 (ja) 2008-03-07 2013-10-30 富士フイルム株式会社 アゾ顔料組成物、アゾ顔料組成物の製造方法、アゾ顔料組成物を含む分散物、着色組成物及びインクジェット記録用インク
JP5247191B2 (ja) 2008-03-13 2013-07-24 富士フイルム株式会社 インク組成物及び画像記録方法
JP2009233867A (ja) 2008-03-25 2009-10-15 Fujifilm Corp インクジェット記録方法及び記録物
US8523990B2 (en) 2008-06-16 2013-09-03 Fujifilm Corporation Ink composition, inkjet recording ink composition, ink set, ink cartridge, inkjet recording method and recorded matter
JP5568222B2 (ja) 2008-06-16 2014-08-06 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク組成物、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
EP2319890B1 (en) 2008-07-17 2015-10-28 FUJIFILM Corporation Azo compound, azo pigment, pigment dispersion, color composition, inkjet recording ink, color composition for color filter, color filter, and method for preparing color composition for color filter
US8222326B2 (en) 2008-08-14 2012-07-17 Fujifilm Corporation Water-based ink composition for inkjet recording
JP5469951B2 (ja) 2008-08-29 2014-04-16 富士フイルム株式会社 アゾ顔料を含むインクジェット記録用水性インク
JP5544128B2 (ja) 2008-09-02 2014-07-09 富士フイルム株式会社 アゾ化合物、アゾ顔料、顔料分散物、着色組成物、及びインクジェット記録用インク
JP2010069805A (ja) 2008-09-19 2010-04-02 Fujifilm Corp インクセット及びインクジェット記録方法
CA2738691C (en) 2008-09-29 2016-04-26 Fujifilm Corporation Azo pigment, process for producing azo pigment, and dispersion and coloring composition containing azo pigment
JP5481177B2 (ja) 2008-12-09 2014-04-23 富士フイルム株式会社 アゾ顔料、アゾ顔料の製造方法、アゾ顔料を含む分散物、及び着色組成物
JP5401299B2 (ja) 2008-12-26 2014-01-29 富士フイルム株式会社 インクセット、記録物及び印刷物
JP5490419B2 (ja) 2009-01-15 2014-05-14 富士フイルム株式会社 インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP2010173314A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Fujifilm Corp インクジェット記録用インクセット、及びインクジェット記録方法
JP2010180330A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Fujifilm Corp 非水系インク、インクセット、画像記録方法、画像記録装置、および記録物
JP5357077B2 (ja) 2009-02-12 2013-12-04 富士フイルム株式会社 インク組成物
JP5328409B2 (ja) 2009-02-20 2013-10-30 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インクセット及び画像記録方法
JP4658203B2 (ja) 2009-03-03 2011-03-23 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
EP2230278A3 (en) 2009-03-11 2010-11-17 FUJIFILM Corporation Color composition for color filter, method for preparing it, and color filter
JP5427654B2 (ja) 2009-03-11 2014-02-26 富士フイルム株式会社 イエロー顔料分散物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録用カートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインクジェット記録物
JP4625133B2 (ja) 2009-03-19 2011-02-02 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP5523724B2 (ja) 2009-03-19 2014-06-18 富士フイルム株式会社 顔料分散体の製造方法およびインクジェット記録用水性インク
JP2010235897A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 非水系インク、インクセット、画像記録方法、画像記録装置、および記録物
JP5523772B2 (ja) 2009-07-30 2014-06-18 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP5518397B2 (ja) 2009-08-12 2014-06-11 富士フイルム株式会社 水性インク組成物、複合粒子の製造方法、インクセット、及び、画像形成方法
JP2011042735A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Fujifilm Corp 水系着色剤分散物及びその製造方法、インク組成物、インクセット、画像形成方法、並びに分散剤
JP5530683B2 (ja) 2009-09-04 2014-06-25 富士フイルム株式会社 アゾ顔料を含む顔料分散体、及び、これを用いたインクジェット記録用水性インク
JP5624835B2 (ja) 2009-09-04 2014-11-12 富士フイルム株式会社 インクセット、記録方法、記録物及び印刷物
EP2474574B1 (en) 2009-09-04 2018-08-08 FUJIFILM Corporation Process for production of azo pigment, azo pigment, and coloring composition
CA2772684C (en) 2009-09-04 2016-03-22 Fujifilm Corporation Aqueous pigment dispersion and aqueous ink for inkjet recording
JP5441574B2 (ja) 2009-09-08 2014-03-12 富士フイルム株式会社 水性インク組成物、インクセット、およびインクジェット画像形成方法
JP5583375B2 (ja) 2009-09-08 2014-09-03 富士フイルム株式会社 水性インク組成物および画像形成方法
JP5694654B2 (ja) 2009-09-09 2015-04-01 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、および画像形成方法
JP2011056800A (ja) 2009-09-10 2011-03-24 Fujifilm Corp インクセットおよび画像形成方法
JP5430315B2 (ja) 2009-09-18 2014-02-26 富士フイルム株式会社 画像形成方法及びインク組成物
JP2011089114A (ja) 2009-09-25 2011-05-06 Fujifilm Corp 水系顔料分散物、インク組成物、及び画像形成方法
JP2011099081A (ja) 2009-11-09 2011-05-19 Fujifilm Corp 水性インク組成物及び画像形成方法
JP2011111527A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Fujifilm Corp 水性インク組成物および画像形成方法
JP5611858B2 (ja) 2010-02-25 2014-10-22 富士フイルム株式会社 インク組成物および画像形成方法
JP5448924B2 (ja) 2010-02-25 2014-03-19 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及びこれを用いた画像形成方法
JP5448934B2 (ja) 2010-03-01 2014-03-19 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及びこれを用いた画像形成方法
JP5538964B2 (ja) 2010-03-16 2014-07-02 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及びこれを用いた画像形成方法
JP2011190415A (ja) 2010-03-16 2011-09-29 Fujifilm Corp 複合粒子およびその製造方法、並びに水性インク組成物及びそれを用いた画像形成方法
JP5398606B2 (ja) 2010-03-17 2014-01-29 富士フイルム株式会社 インク組成物およびインクセット、並びに画像形成方法
JP5523884B2 (ja) 2010-03-18 2014-06-18 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP5538966B2 (ja) 2010-03-18 2014-07-02 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP5566745B2 (ja) 2010-03-26 2014-08-06 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、および画像形成方法
JP5496733B2 (ja) 2010-03-29 2014-05-21 富士フイルム株式会社 画像形成方法
JP5473721B2 (ja) 2010-03-30 2014-04-16 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物およびその製造方法、インクセット、ならびに画像形成方法
JP5496739B2 (ja) 2010-03-30 2014-05-21 富士フイルム株式会社 画像形成方法
US8746865B2 (en) 2010-03-31 2014-06-10 Fujifilm Corporation Image forming method
JP5813352B2 (ja) 2010-04-09 2015-11-17 富士フイルム株式会社 インク組成物及びその製造方法、インクセット、並びに画像形成方法
EP2390283A1 (en) 2010-05-31 2011-11-30 FUJIFILM Corporation Azo pigment or tautomer thereof, process for producing same, pigment dispersion, coloring composition, inkjet recording ink, coloring composition for color filter, and color filter
JP5651389B2 (ja) 2010-06-30 2015-01-14 富士フイルム株式会社 顔料組成物、インクジェット記録用インク、カラーフィルター用着色組成物及びカラーフィルター
JP5606818B2 (ja) 2010-07-27 2014-10-15 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP5785799B2 (ja) 2010-07-30 2015-09-30 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP5866150B2 (ja) 2010-07-30 2016-02-17 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP2012072373A (ja) 2010-08-31 2012-04-12 Fujifilm Corp インク
JP5575594B2 (ja) 2010-09-17 2014-08-20 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP5570924B2 (ja) 2010-09-17 2014-08-13 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP5663255B2 (ja) 2010-09-29 2015-02-04 富士フイルム株式会社 インクセット、インクカートリッジ、インクジェットプリンター、インクジェット記録方法及び記録物
JP5757805B2 (ja) * 2011-01-31 2015-08-05 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
EP2484728B1 (en) 2011-02-08 2014-04-02 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set, and image forming method
EP2487210B1 (en) 2011-02-09 2014-04-16 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and image forming method
EP2487209B1 (en) 2011-02-09 2013-08-28 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and inkjet image forming method
EP2487208A1 (en) 2011-02-09 2012-08-15 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and inkjet image forming method
JP2012211293A (ja) 2011-03-18 2012-11-01 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP5300904B2 (ja) 2011-03-31 2013-09-25 富士フイルム株式会社 インク組成物及び画像形成方法
JP5490176B2 (ja) 2011-06-17 2014-05-14 富士フイルム株式会社 画像形成方法
JP5599762B2 (ja) 2011-06-17 2014-10-01 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5764416B2 (ja) 2011-07-08 2015-08-19 富士フイルム株式会社 インク組成物及び画像形成方法
TWI589648B (zh) 2011-07-29 2017-07-01 富士軟片股份有限公司 偶氮顏料及其互變異構物、該些的製造方法、含有偶氮顏料及其互變異構物的分散物、著色組成物及噴墨記錄用墨水
JP5712166B2 (ja) 2011-07-29 2015-05-07 富士フイルム株式会社 アゾ顔料を含む分散物、着色組成物及びインクジェット記録用インク並びに分散物の製造方法
JP5666498B2 (ja) 2012-03-22 2015-02-12 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び、画像形成方法
JP5735021B2 (ja) 2012-03-28 2015-06-17 富士フイルム株式会社 画像形成方法
JPWO2014041940A1 (ja) 2012-09-14 2016-08-18 富士フイルム株式会社 硬化性組成物および画像形成方法
CN104540902B (zh) 2012-09-20 2018-04-24 富士胶片株式会社 光聚合方法、油墨组、图像形成方法、油墨组合物以及它们中使用的光聚合引发剂及水溶性联二咪唑
JP5840797B2 (ja) 2012-09-24 2016-01-06 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP2014198816A (ja) 2012-09-26 2014-10-23 富士フイルム株式会社 アゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2014050604A1 (ja) 2012-09-27 2014-04-03 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5789056B2 (ja) 2012-09-27 2015-10-07 富士フイルム株式会社 画像形成方法
WO2014050551A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 硬化性樹脂組成物、水溶性インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP2014162910A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fujifilm Corp アゾ化合物及びその塩、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2014148290A1 (ja) 2013-03-22 2014-09-25 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5752734B2 (ja) 2013-03-29 2015-07-22 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5905500B2 (ja) 2013-07-09 2016-04-20 富士フイルム株式会社 インクジェット用インクセット、及び画像形成方法
JP2015067802A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク、インクセット、画像形成方法及びメンテナンス方法
JP6016821B2 (ja) 2014-01-10 2016-10-26 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ、有機半導体薄膜および有機半導体材料
JP2016069579A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 インク組成物、インク組成物の製造方法、及び画像形成方法
JP6227584B2 (ja) 2015-03-30 2017-11-08 富士フイルム株式会社 インクジェット用顔料分散体及びその製造方法、インクセット、並びに画像形成方法
EP3502198B1 (en) 2016-08-19 2023-03-01 FUJIFILM Corporation Ink for ink jet recording, ink jet recording method, infrared reading method, and printed product
CN109715743B (zh) 2016-09-29 2022-05-10 富士胶片株式会社 喷墨记录用水性油墨组合物以及图像形成方法
JP6766252B2 (ja) 2017-03-31 2020-10-07 富士フイルム株式会社 水性インク組成物、インクセット、画像形成方法、及びインク用樹脂微粒子
JP6977036B2 (ja) 2017-06-30 2021-12-08 富士フイルム株式会社 非浸透媒体印刷用前処理液、印刷用基材、印刷用基材の製造方法、画像記録方法及びインクセット
EP3689983A4 (en) 2017-09-28 2020-10-28 Fujifilm Corporation INK COMPOSITION FOR INKJET RECORDING AND INKJET RECORDING METHOD
EP3689631B1 (en) 2017-09-29 2023-10-25 FUJIFILM Corporation Method for forming image and ink set
WO2019131532A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 富士フイルム株式会社 印刷前処理液、印刷用基材、及び画像記録方法
JP7098664B2 (ja) 2018-02-05 2022-07-11 富士フイルム株式会社 被記録媒体の製造方法、及び、画像記録方法
EP3757171A4 (en) 2018-02-19 2021-04-21 FUJIFILM Corporation DISPERSION, INKJET RECORDING PROCESS, REGISTERED AND COMPOSED ARTICLE
WO2019163581A1 (ja) 2018-02-26 2019-08-29 富士フイルム株式会社 インクセット、画像記録方法、ラミネート体の製造方法、画像記録物、及びラミネート体
EP3770225A4 (en) 2018-03-23 2021-06-09 FUJIFILM Corporation Aqueous INK COMPOSITION, INK SET AND IMAGE GENERATION METHOD
EP3778797A4 (en) 2018-03-30 2021-05-05 FUJIFILM Corporation INKJET INK COMPOSITION, IMAGE RECORDING PROCESS AND IMAGE RECORDING ARTICLE
JP7098719B2 (ja) 2018-03-30 2022-07-11 富士フイルム株式会社 前処理液、インクセット、画像記録物、画像記録用基材、画像記録用基材の製造方法及び画像記録方法
JP6986137B2 (ja) 2018-03-30 2021-12-22 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物、メンテナンス方法、画像記録方法、及び、画像記録物
WO2019235141A1 (ja) 2018-06-05 2019-12-12 富士フイルム株式会社 非浸透媒体用前処理液及び画像記録用基材
EP3827999A4 (en) 2018-07-26 2021-10-13 FUJIFILM Corporation IMAGE RECORDING METHOD AND IMAGE RECORDING SYSTEM
WO2020049929A1 (ja) 2018-09-07 2020-03-12 富士フイルム株式会社 非浸透性基材印刷用インク組成物及び画像記録方法
CN112399997A (zh) 2018-09-14 2021-02-23 富士胶片株式会社 油墨组及图像记录方法以及油墨组合物
JP7034321B2 (ja) 2018-09-26 2022-03-11 富士フイルム株式会社 前処理液、インクセット、画像記録用基材、画像記録用基材の製造方法、画像記録物、及び画像記録方法
EP3889228A4 (en) 2018-11-30 2022-01-26 FUJIFILM Corporation INKJET INK COMPOSITION AND IMAGE RECORDING PROCESS
WO2020179313A1 (ja) 2019-03-05 2020-09-10 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP7098817B2 (ja) 2019-03-06 2022-07-11 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像記録方法
EP3943556A4 (en) 2019-03-20 2022-08-10 FUJIFILM Corporation DYE INK COMPOSITION, DYE INK FOR INKJET RECORDING AND INKJET RECORDING PROCESSES
WO2020195211A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 富士フイルム株式会社 インクセット、画像記録方法、及び、画像記録物
EP3950146A4 (en) 2019-03-28 2022-05-18 FUJIFILM Corporation INKJET INK FOR OPAQUE SUBSTRATE, METHOD OF IMAGE RECORDING AND METHOD OF MAKING A LAMINATE
EP3950357A4 (en) 2019-03-29 2022-05-04 FUJIFILM Corporation INFRARED ABSORBENT IMAGE FORMING INK JET INK, INFRARED ABSORBENT IMAGE FORMING METHOD, AND RECORDING MATERIAL THEREOF
JP7262575B2 (ja) 2019-05-17 2023-04-21 富士フイルム株式会社 非浸透性基材用前処理液、インクセット、画像記録方法、画像記録物、並びに、被記録媒体及びその製造方法
WO2021015047A1 (ja) 2019-07-25 2021-01-28 富士フイルム株式会社 画像記録方法
WO2021014777A1 (ja) 2019-07-25 2021-01-28 富士フイルム株式会社 非浸透性基材用インク及び画像記録方法
JP7133716B2 (ja) 2019-07-25 2022-09-08 富士フイルム株式会社 画像記録方法
WO2021039651A1 (ja) 2019-08-23 2021-03-04 富士フイルム株式会社 染料インク組成物、シアン染料インク、インクジェット記録用染料インク、インクジェット記録方法及び染料水溶液
WO2021084960A1 (ja) 2019-10-29 2021-05-06 富士フイルム株式会社 画像記録物及びその製造方法
JP7408689B2 (ja) 2020-01-10 2024-01-05 富士フイルム株式会社 画像記録方法
EP4091818A4 (en) 2020-01-14 2023-06-21 FUJIFILM Corporation INK SET, IMAGE REGISTRATION METHOD, IMAGE REGISTRATION PRODUCT, AND THREE-DIMENSIONAL PRODUCT AND METHOD OF MAKING THE SAME
EP4112308A4 (en) 2020-02-28 2023-07-26 FUJIFILM Corporation INK COMPOSITION, INK SET AND IMAGE REGISTRATION METHOD
WO2021171876A1 (ja) 2020-02-28 2021-09-02 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像記録方法
EP4122708A4 (en) 2020-03-19 2023-08-30 FUJIFILM Corporation PRE-TREATMENT SOLUTION FOR IMPERMEABLE BASE MATERIALS AND IMAGING PROCESSES
JP7459236B2 (ja) 2020-04-27 2024-04-01 富士フイルム株式会社 画像記録方法
EP4151692A4 (en) 2020-05-11 2023-11-08 FUJIFILM Corporation INK SET AND IMAGE PRINTING METHOD
JPWO2022014292A1 (ja) 2020-07-15 2022-01-20
JP7385049B2 (ja) 2020-09-01 2023-11-21 富士フイルム株式会社 色素組成物、インクジェット記録方法、画像記録物、及び色素化合物
EP4212341A4 (en) 2020-09-11 2024-03-13 Fujifilm Corp INKJET RECORDING INK AND INKJET RECORDING METHOD
JP7395009B2 (ja) 2020-09-29 2023-12-08 富士フイルム株式会社 インクジェット用イエローインク、画像記録方法、及び画像記録物
CN116601246A (zh) 2020-09-30 2023-08-15 富士胶片株式会社 油墨组、层叠体及层叠体的制造方法
CN116368013A (zh) 2020-11-06 2023-06-30 富士胶片株式会社 渗透性基材用油墨组及图像记录方法
WO2022168833A1 (ja) 2021-02-03 2022-08-11 富士フイルム株式会社 非浸透性基材用インクジェットインクセット、画像記録方法、画像記録物、ラミネート体、及びラミネート体の製造方法
CN116802238A (zh) 2021-02-04 2023-09-22 富士胶片株式会社 油墨组及图像记录方法
WO2022190722A1 (ja) 2021-03-09 2022-09-15 富士フイルム株式会社 画像記録方法、画像記録物、及びインクセット、並びに、ラミネート体及びその製造方法
JPWO2022239625A1 (ja) 2021-05-14 2022-11-17
CN117881754A (zh) 2021-09-07 2024-04-12 富士胶片株式会社 喷墨油墨、油墨组、图像记录方法及层合体的制造方法
WO2023047785A1 (ja) 2021-09-27 2023-03-30 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法及びラミネート体の製造方法
WO2023053925A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2024049142A (ja) 2022-09-28 2024-04-09 富士フイルム株式会社 画像記録方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115620A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用ブラックインク
JP4538186B2 (ja) * 2002-09-25 2010-09-08 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用ブラックインク
JP2004123826A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用インク
JP2004123771A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用ブラックインク
JP4538187B2 (ja) * 2002-09-30 2010-09-08 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用ブラックインク
JP4538188B2 (ja) * 2002-09-30 2010-09-08 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003306623A (ja) 2003-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171607B2 (ja) 水性インク
JP4095807B2 (ja) アゾ化合物及びその製造方法
JP4895341B2 (ja) アゾ色素、インクジェット記録用インク、感熱記録材料、カラートナー、カラーフィルター、インクジェット記録方法、インクカートリッジ及びインクジェットプリンター
JP4666873B2 (ja) 画像形成用着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、感熱記録材料、カラートナー、およびカラーフィルター
JP4972539B2 (ja) インクセットおよびインクジェット記録方法
JP4070432B2 (ja) インク組成物及びインクジェット記録方法
JP5285849B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP4686151B2 (ja) インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2004083609A (ja) インクセット、インクカートリッジ、記録方法、プリンター及び記録物
JP2004083610A (ja) インクセット、インクカートリッジ、記録方法、プリンター及び記録物
JP4596857B2 (ja) 水性インク及びインクジェット記録用インク
JP4630584B2 (ja) インク及びインクジェット記録用インク
JP4486810B2 (ja) 着色組成物及びインクジェット記録方法
JP2006307143A (ja) 印字濃度向上剤を含むインクジェット記録用インク、印字濃度向上剤および印字濃度向上方法
JP2007099825A (ja) 水性インク、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、記録物、インクカートリッジ、インクジェットプリンタ
JP2004075742A (ja) インクジェット記録用インク及びインクセット、並びにインクジェット記録方法
JP2007009081A (ja) 着色組成物、インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP4518728B2 (ja) インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2008024909A (ja) 水性インク及びインクセット
JP4102039B2 (ja) インク組成物及びインクジェット記録方法
JP4383156B2 (ja) インクジェット用インク、インクジェット記録方法およびカラートナー用組成物
JP2003049100A (ja) 画像形成用着色組成物、インクジェット記録用インク、およびインクジェット記録方法
JP4105412B2 (ja) インク組成物
JP3844338B2 (ja) インクセット、インクカートリッジ、記録方法、プリンター及び記録物
JP4116498B2 (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4171607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term