JP2008544488A - Ledパッケージ - Google Patents

Ledパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2008544488A
JP2008544488A JP2008515699A JP2008515699A JP2008544488A JP 2008544488 A JP2008544488 A JP 2008544488A JP 2008515699 A JP2008515699 A JP 2008515699A JP 2008515699 A JP2008515699 A JP 2008515699A JP 2008544488 A JP2008544488 A JP 2008544488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
reflective
reflective cup
package
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008515699A
Other languages
English (en)
Inventor
レオン マイケル
イベットソン ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2008544488A publication Critical patent/JP2008544488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

反射器(16)を基板(12)の表面(22)上に射出成形することによって、または基板(12)と別個に反射器(16)を成形し、これを反射器(16)の一部(36)の変形によって基板(12)の適所に固定することによって、半導体ダイのパッケージ(10)の基板(12)と反射部品(16)の接着剤フリーの組立てが達成される。光散乱材料を使用して反射器(16)を成形するか、反射器(16)に固定される箔材料片などの反射素子(20)を付加するかによって、反射器(16)は反射性にされてもよい。異なる表面形状、したがって異なる光反射特性を有する様々な交換可能な反射素子(20)が作られる可能性がある。

Description

本発明は、半導体デバイスダイのパッケージに関し、より詳細には、発光ダイオード(LED)ダイのパッケージに関する。
発光デバイスによって放射される光に対して保護、色選択、集束などを行うことができるパッケージ(LEDパッケージ)の中に、発光ダイオード(LED)などの半導体発光デバイスを設けることが知られている。LEDパッケージは一般に、発光デバイスが取り付けられる基板部材を備える。発光デバイスは、例えば、基板部材に取り付けられたLEDチップ/サブマウントの組立品を備え、電気的バイアスを加えるために電気接続がLEDに対して行われている。当技術分野では理解されていることであるが、LEDは一般に、2つの反対にドープされた層の間にサンドイッチ状に挟まれた半導体材料の活性領域を備えている。ドープされた層の間にバイアスが加えられたとき、正孔および電子が活性領域に注入され、そこで再結合して光を生成する。光は、活性層およびLEDの全表面から全方向に放射される。また、基板部材は、パッケージを外部回路に接続するトレースまたは金属リード線を備えることができ、さらに基板は、動作中にLEDから熱を外に伝導するヒートシンクとして作用することもできる。
反射カップなどの反射器が基板上に取り付けられてLEDを囲繞することがあり、その反射カップは、LEDで生成された光をLEDパッケージから遠ざけるように上の方へ反射する角度の付いた、または傾斜した下部側壁を備えている。また、反射カップは、LEDを囲繞する空洞または開口として作用することができる上方に延びる壁を備えることができる。LEDおよび反射カップが基板上に取り付けられた後で、反射カップの内部空洞の中に液体シリコーンゲルなどの封入材料が供給されることがある。反射カップの空洞は、液体封入材料を保持することができる閉じた空洞を提供するように基板によって画定された底面を有する。次に、封入材料と接触して反射カップの空洞の上にレンズが配置されることがあり、封入材料は一般に、最終的なダイパッケージを形成するように硬化される。
反射カップは、それの反射率をさらに高めるために、角度の付いた、または傾斜した下部側壁などの部分が銀メッキされることがある。1つの従来の反射カップは、銀メッキされた銅を含む。現在のLEDダイのパッケージの製造プロセスは、銀メッキされた銅の反射器を、接着剤で基板に取り付けるステップを含む。反射器を基板に接合するために使用される接着剤のために、場合によっては、銀メッキされた銅の反射器が曇ってその反射特性が劣化することがあることが指摘されている。接合ステップは、また、LEDを含む他のパッケージ部品と反射器との間の相対的高さの位置決めに変動をもたらすことがある。この変化は、今度は、反射器の反射能力およびLEDパッケージの光出力に悪影響を及ぼすことがある。
簡潔には一般的に、本発明は、半導体ダイのパッケージ及びそのようなパッケージを作る方法に向けられる。一態様では、本発明は、半導体デバイスを支持する第1の表面、第2の表面、および第1の表面と第2の表面との間の少なくとも1つのスルーホールを有する基板を備える半導体デバイスダイのパッケージに関する。このパッケージはまた、少なくとも1つのスルーホールを介して基板に少なくとも部分的に固定された基部を第1の表面上に備える。
別の態様では、本発明は半導体ダイのパッケージを形成する方法に関する。半導体デバイスを支持する第1の表面、第2の表面、および第1の表面と第2の表面との間の少なくとも1つのスルーホールを有する基板が得られ、この第1の表面上に基部が形成される。
別の態様では、第1および第2の表面、第1の表面と第2の表面との間の少なくとも1つのスルーホール、および第1の表面上の取付け用パッドを有する基板を備える発光ダイオード(LED)ダイのパッケージに関する。このパッケージはまた、少なくとも1つのスルーホールを介して基板に少なくとも部分的に固定された基部を第1の表面上に備える。この基部は、取付け用パッドを実質的に囲繞する内面を有する。このパッケージはさらに、内面と関連付けられた反射素子と、取付け用パッドに取り付けられたLED組立品とを備える。
さらに別の態様では、本発明は、第1および第2の表面ならびに第1の表面上の取付け用パッドを有する基板を備える発光ダイオード(LED)ダイのパッケージに関する。このパッケージはまた、第1の表面に固定された基部を備える。この基部は、取付け用パッドを実質的に囲繞する内面を有する。このパッケージはさらに、この内面と関連付けられた反射素子と、取付け用パッドに取り付けられたLED組立品とを備える。
本発明のこれら及び他の態様および利点は、本発明の特徴を例として説明する以下の詳細な説明および添付図面から明らかになるだろう。
本発明は、パッケージの基板および反射カップ部品の接着剤フリーの組立によって、半導体ダイのパッケージの性能改善を実現する。一実施形態では、反射カップは、基板の表面上に射出成形され、接着剤フリーの固定具(anchor)によって適所に保持される。別の実施形態では、反射カップは、基板と別個に成形され、それから、この場合もやはり反射カップが接着剤フリーの固定具を介して適所に保持されるように、反射カップの一部を変形させることを含む様々なプロセスによって、基板の適所に固定される。光反射/散乱材料で成形することによって、または、好ましくは接着剤を使用することなく反射器に固定される箔材料片(a piece of foil material)などの反射素子を付加することによって、反射カップの一部を反射性にしもよい。異なる表面形状、したがって異なる光反射特性を有する様々な交換可能な反射素子を使用してもよい。
これから、本発明は、本発明の実施形態が示されている添付図面に関連して以下でより完全に説明される。しかしながら、本発明は、多くの異なる形で具現されることがあり、本明細書で説明される実施形態に限定されるように解釈されるべきでない。それどころか、これらの実施形態は、この開示が完全になり本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように提供されている。図面では、層および領域の大きさおよび相対的大きさが、明瞭性のために誇張されることがある。全体を通して同様の数字は同様の要素を指す。
理解されることであろうが、反射カップ、層、領域、トレースまたは基板のような要素が、別の要素の「上に」存在すると言及されるとき、その要素は他の要素の上に直接に存在することがあり、または介在要素が存在していることもある。理解されることであろうが、表面などの要素の部分が「内部の」と言及される場合、その部分は、要素の他の部分よりもデバイスの外側から遠く離れている。さらに、「直ぐ下に」、「下に」、「最上部の」または「最下部の」のような相対的用語は、本明細書で、1つの要素、層または領域の別の要素、層または領域に対する関係を説明するために使用されることがある。理解されることであろうが、これらの用語は、図示されたデバイスの向きのほかに様々な向きを包含する意図である。最後に、「直接に」という用語は、介在要素がないことを意味する。
理解されることであろうが、第1、第2などの用語は、本明細書で様々な要素、部品、領域、層および/または部分を説明するために使用されることがあるが、これらの要素、部品、領域、層および/または部分は、これらの用語によって限定されるべきでない。これらの用語は、単に1つの要素、部品、領域、層または部分を別の領域、層または部分と区別するために使用されるだけである。したがって、本発明の教示から逸脱することなく第1の要素、部品、領域、層または部分。
ここで図面、特に図1および2を参照すると、本発明に従った半導体デバイスダイのパッケージ10の一実施形態が示されている。ダイパッケージ10は、基板12と、この基板に取り付けられた半導体発光デバイス組立品(assembly)14と、同じく基板12に取り付けられた反射カップ組立品(「反射カップ」)16とを備える。図3および4は、基板12および反射カップ16をそれぞれ示す。
本明細書で使用されるとき、半導体発光デバイスという用語には、シリコン、炭化珪素、窒化ガリウムおよび/または他の半導体材料を含んでもよい1つまたは複数の半導体層と、サファイア、シリコン、炭化珪素および/または他のマイクロエレクトロニクス用基板を含んでもよい基板と、金属および/または他の導電層を含んでもよい1つまたは複数のコンタクト層とを備える発光ダイオード(LED)、レーザダイオードおよび/または他の半導体デバイスを含むことができる。半導体発光デバイスの設計および作製は、当業者によく知られているので、本明細書で詳細に説明する必要はない。例えば、半導体発光デバイスは、ノースカロライナ州ダラムのCree Inc.によって製造販売されているデバイスのような、炭化珪素基板に作製された窒化ガリウムベースのLEDまたはレーザであってもよいが、また、他の材料系による他の発光デバイスが使用されてもよい。図1および2(およびその後に続く図)に示された発光デバイス組立品14は、好ましくは、サブマウント18に取り付けられたLED17を備える。LED/サブマウント組立品は次に、基板12に取り付けられ、当技術分野で知られている方法を使用してLEDに対して電気接続が行われる。LED17およびサブマウント18は、一般に、本明細書でLED17と呼ばれる。
基板12は、多くの異なる材料で形成されてもよく、好ましい材料は電気絶縁性である。適切な基板材料には、酸化アルミニウムまたは窒化アルミニウムのようなセラミック材料があるが、これらに限定されない。反射カップ16は、その後のパッケージングの製造ステップおよび動作中にパッケージで生成される熱に耐えることができる耐久性のある高溶融温度材料で形成されるべきである。Novella樹脂などのプラスチックまたはQuantum Leap(www.qlpkg.com)から入手可能なものなどの液晶ポリマを含む高溶融温度材料などの多くの異なる材料が使用されてもよい。本明細書で使用されるとき「高温材料」は、最低でも150〜200℃に耐えることができる材料を意味する。以下でさらに説明されるように、反射カップ16は、LED17からの光を反射/散乱する材料で作られてもよい。
以下でより詳細に述べられるように、反射カップ16は、パッケージ10の有用な発光に寄与するように、LED17で生成された光をダイパッケージ10から遠ざけるように上の方に反射するように構成されている。反射カップ16は、多くの異なる形および大きさを有することができ、さらに、それの反射率を高めるために、LED17を囲繞する表面などの、LED17のまわりの反射カップ領域の様々な部分を覆う反射素子20を備えることができる。あるいは反射カップ16は、LEDから反射カップの表面の方に向けられた光がダイパッケージの発光に寄与するように反射されるように、反射材料で作られてもよい。
本発明に従ったパッケージ10は、接着剤を使用することなしに反射カップ16を基板12に固定するために反射カップ16と基板12が協働するように構成されている。本発明に従った好ましいダイパッケージは、反射カップ16を取り付けるために接着剤を使用しないが、他の実施形態では、反射カップおよび固定装置とともに接着剤が使用されることがある。
ここで図2および3を参照すると、基板12は、上面22および底面24を有し、上面22は、電気トレース25および取付け用パッド26を備え、LED17が取付け用パッド26に取り付けられ、電気トレースが、LED17への電気接続のための導電路を実現している。取付け用パッド26は、上面の部分(トレース25の部分を含んで)を覆い、一般に、上面22の中央の近くに位置している。トレース25は、サブマウント18を介して、または、トレース25の一方とLED17との間のボンドワイヤによって、LED17への電気接続を実現している。
ここで図2〜4を参照すると、本発明に従った固定装置の一実施形態が示されている。基板12は、上面22と底面24との間に延在するいくつかのスルーホール28を備える。他の実施形態では、穴28の全てまたはいくつかは、以下でさらに説明されるように基板12を部分的に貫通することがある。好ましい実施形態では、基板12は、4個のスルーホール28を含むが、より少ない又はより多くのスルーホールが使用されることもある。スルーホール28およびトレース25は、穴28がトレース25によって設けられた電路と干渉しないように配置される。反射カップ16は、基板12のスルーホール28と係合するように配置され、かつ大きさを定められた4個の取付け用柱30を備える。以下でさらに詳細に説明されるように、反射カップ16は、基板12上に射出成形されてもよく、その結果、反射カップの材料は、基板のスルーホール28を埋め、柱30を形成するようになる。あるいは、反射カップ16は、柱30と共に別個に形成され、ついで、柱30がスルーホール28に挿入される状態で基板12の上に配置されてもよい。次に、反射カップ16が柱30によって基板12上の適所に固定され、かつ基板12の上面22と実質的に同じ高さに位置付けされるように、柱30を加熱し、変形し、または別の方法で操作してもよい。
図5〜10は、反射カップ16と基板12の組合せの異なる実施形態を示し、反射カップは、基板のスルーホール28と柱30との協働によって取り付けられている。これらの実施形態では、スルーホール28は、上面22から底面24まで基板12の中を貫通して延びている。図5に示される構成では、スルーホール28のまわりの基板12の底面24が、柱30をスルーホール28に固定するのを助けるより大きな直径の表面を与えるように形作られている。より大きな直径の表面は、様々な形を有することができ、一実施形態では、スルーホール28を囲繞するテーパ部分32を与えるように形作られる。別の実施形態では、より大きな直径の表面は、スルーホール28のまわりに特大の(oversized)リング34を与えるように形作られる。反射カップ16が射出成形などによって基板12に取り付けられたとき、テーパ部分32またはリング34の上に延びる柱のより大きな直径の部分によって、反射カップ16が基板12に少なくとも部分的に固定されるように、柱30がスルーホール28を埋める。図示のように、柱30は穴28を埋めるが、柱30およびスルーホール28が反射カップ16を基板12に固定するために協働する限りで、柱30は穴28の全体より少ない量を埋めることもできたことが理解される。
図6は、本発明に従ったダイパッケージの別の実施形態を示し、スルーホール28は、より大きな直径の表面を有せず、基板12の底面24は、スルーホール28の領域で平らである。反射カップ16は、底面24を越えて延在する反射カップの柱30の変形部分36によって基板に固定され、変形部分36は、スルーホール28の直径よりも大きな直径を有する。
続けて図5および6を参照して、反射カップ16は、周縁凹部(moat)42によって隔てられた内壁38と外壁40を有し、反射素子20が内壁38上に位置付けされている。図5に示されるように、反射素子20は、LED17を囲繞する内壁38に合致するように圧入(press fit)することができるリングの形をした銀箔などの反射材料を備える。したがって、反射素子20は、接着剤を使用することなく適所に取り付けることができる。図6に示されるような別の構成では、反射素子20は、反射カップ16にスナップ式に嵌まる箔リングである。この構成では、反射カップ16の内壁38は、反射素子20のスナップ嵌め構造48と相互に作用し合うスナップ嵌め構造46を含むように形成されている。
図5および6に示された反射素子20は、実質的に一様な厚さであり、反射カップ16の内壁38と実質的に同じ表面形状を有する反射表面を提供する。本発明に従った他の実施形態では、反射素子は、内壁38と異なる表面形状を生成する変化する厚さ特性を有することができる。例えば図7は、反射カップ16が基板12に固定されている本発明に従ったダイパッケージの別の実施形態を示し、反射素子20は、上部の厚くなった部分52と、次第に減少する厚さを有する湾曲下部56に移行する実質的に真っ直ぐな内壁54とを有することができる。図8は、反射カップ16が基板12に固定されたダイパッケージのさらに別の実施形態を示し、反射素子20は、上部57から下部の特定の点まで次第に減少する厚さを有することができ、次にこの点から、厚さは凹面の下部58を形成するように増加し始める。これらの異なる成形表面は、LEDからの光を異なるように反射し、したがって、例えばより集束された光またはより散乱された光等の異なる光出力特性を提供する。
図に示された反射素子20は、反射カップ16の反射面50に与えることができる様々な表面形状のいくつかの例である。それぞれ反射カップ16に適合する様々な異なる成形反射素子20が、光ビームの所望の出力パターンに応じて設計されてもよい。したがって、標準反射カップと共に様々な成形反射素子を使用することによって、反射カップ16の形を変える必要なく異なる光出力特性を有する様々なLEDパッケージを作製することができる。
上で図5〜8に示されたもの以外の多くの異なる協働する要素を使用して、反射カップ16が基板12に固定されてもよい。図9および10に示されるように、基板12を完全には貫通しないが、代わりに上面22から底面24に向かって基板12を部分的にだけ貫通する穴60を、基板12は有することができる。図9で、穴60の基部は、柱64が穴60を埋めたとき、反射カップ16を基板12に固定するようにテーパ部分62が柱材料で埋められるようにテーパ部分62を有することができる。穴60およびテーパ部分62は、エッチングまたは穴開けによるような多くの異なる方法で形成されてもよい。あるいは、基板12は、上部65および下部66から形成され、穴60およびテーパ部分62が上部65に形成され、上部65と下部66が一緒に接合されてもよい。図10は、基板12を部分的に貫通し、テーパ部分を有しない基板の穴67の別の実施形態を示す。柱69は、反射カップ16を固定するように穴67と係合するように構成されている。図9および10の実施形態では、反射カップ16は、基板12上に射出成形されてもよく、または別個に形成され、次に基板に取り付けられてもよい。また理解されることであるが、様々な型の反射カップとダイ部品が、フック、スナップ、クランプなど、反射カップを固定するために協働することができ、これらの各々は接着剤を使用することなく反射カップを固定する。
上で説明されたダイパッケージ10は、様々な順序で行われてもよいステップを有する多くの異なる方法を使用して製造されることがある。図11を参照して、本発明に従って構成されたダイパッケージは、最初に基板12にスルーホールを設けて、反射カップ16を基板12に固定することによって製造されてもよい。上で述べたように、一実施形態ではこれは、反射カップ材料がスルーホール28の中に入りこれを通り抜けて柱30を形成するように反射カップ材料を射出成形することによって、行われることがある。また、この材料は、基板12に固定された反射カップ16を形成するように基板12の上面22に直接に射出される。射出成形プロセス中に、主材料は、反射カップ16を適所に少なくとも部分的に固定するように、上面およびスルーホールの壁に付着する。テーパ部分32を越えて延びる柱30の部分も、反射カップ16を基板12に固定する。
図12に示された代替的実施形態では、スルーホール用の柱30を有する反射器16が、射出成形などによって基板12とは別個に成形され、次に、別個の製造ステップ中に基板12に固定されてもよい。例えば、反射カップ16は、基板のスルーホール28を通り抜けるように柱30を位置付けすることによって基板に配置され、それから、基板の底面24を越えて延びる柱30の部分36を変形して反射器の基部を適所に固定することによって適所に固定されてもよい。柱の延長部分は、例えばこれをホットナイフで溶融することによって変形されてもよい。射出成形か別個の形成かのどちらかによる反射カップ16の形成中に、反射カップ16は、メニスカスを画定する外周部のような二次光学部品またはスナップ嵌め用位置合せタブの封入成形および/または取付けの助けとなる多くの特徴を含むことができる。
図13に示されるように、基板12と反射カップ16がいったん組み立てられると、LED組立品14は、既知のスタック・アンド・リフロー(stack and reflow)プロセスを使用して、基板の上面22に(好ましくは、図3に示されるように取付け用パッド22に)取り付けられる。次に、図14に示されるように、この組立品は洗浄されてもよく、さらに、反射素子20が反射カップの内壁38に配置されてもよい。本発明に従った1つの製造プロセスでは、反射素子20を適所に形作りかつ固定するために、反射素子20を、ピックアップコレット(pick−up collet)プロセスを使用して、内面に圧入してもよい。
他のプロセスでは、反射素子20は、LED組立品14を取り付ける前に内壁38上に配置されることがある。例えば、基板上に射出成形される実施形態では、製造の観点から、射出成形プロセスの直後に反射素子20が反射カップ16に圧入またはスナップ嵌めされるのが有利である可能性がある。別個成形の構成では、反射器の基部を基板12に固定する前か固定した後かのどちらかに、反射素子20を反射器の基部に配置してもよい。
続けて図14を参照して、反射カップ16、反射素子20、基板の組み立ておよびLED組立品14の取り付け後に、LED組立品は、基板に、好ましくは図3に示されるようなワイヤトレース25にワイヤボンディング71されてもよい。LED組立品14は、次に、例えばシリコーンまたはポリマのような封入材料を使用して基板/反射器組立品に封入されてもよい。封入材料は好ましくは、高光透過率およびレンズ18の屈折率と一致またはほぼ一致する屈折率を有する高温ポリマであり、このレンズ18は、ガラス、石英、高温透明プラスチック、シリコーン又はこれらの材料の組合せから作られることがある。封入成形後に、以下で説明されるように、封入材料の上にレンズを配置し、付着させることができる。
図15は、本発明に従ったダイパッケージ80の別の実施形態を示し、基板12およびLED14を備える。光反射/散乱特性を有するプラスチックから作られた反射カップ82が含まれる。上で述べられたように、そのようなプラスチックの1つの例はAmodel(商標)であり、これはSolvay Advanced Polymers, LLC.(www.Solvayadvancedpolymers.com)から入手可能である。この構成では、反射カップ82の材料の反射特性のために、別個の反射素子は必要でない。したがって反射カップ82は、それ自体で、LEDの光を反射するのに十分な反射特性を有している。上で述べた反射カップとちょうど同じように、反射カップ82は、反射カップ82を基板12に取り付けるために基板のスルーホール86と協働する柱84を有する。スルーホール86は、基板12の中を完全に又は部分的に通っていてもよく、対応する柱は、対応するスルーホールに適合するような大きさに作られる。
図15の実施形態は、前に説明された射出成形プロセスか別個成形プロセスかのどちらかを使用して、製造することができる。しかし、反射カップ材料は、高温に対する耐性が低い可能性があるので、他の処理ステップが変更されなければならない可能性がある。例えば、スタック・ダイ・アンド・リフロー(stack die and reflow)プロセス中に、LED組立品14を基板12の上面22に固定するために、金錫(gold−tin)半田ペーストの代わりに、高温耐性のある銀錫(silver−tin)半田ペーストを使用する必要である可能性がある。この構成では、反射カップ82の内面の表面形状を変えることによって、LEDパッケージ80の異なる光出力特性が得られる可能性がある。あるいは、反射カップは、異なる光出力特性を得るために、上で説明されたように異なる反射素子と共に使用されてもよい。
ここで図16および17を参照して、上で言及したように、LED組立品14および反射カップ16が基板12に取り付けられた後で、液体シリコーンのゲルなどの封入材料を反射カップの空洞90に注入して空洞90を満たすことができ、どの程度の封入材料が使用されるかに応じて、LED組立品14、空洞90内の基板の露出表面、および空洞内の反射カップ16の表面を覆う。図16および17に示されるように、封入材料の注入後に(図示せず)、レンズ92などの2次光学部品が、反射カップ16の空洞90の上に、封入材料と接触して配置されてもよい。ダイパッケージ10は一般に、加熱硬化され、それによって封入材料は凝固し、レンズ92に付着して、反射カップの空洞90の上の適所にレンズ92を保持するようになる。異なる出力特性を実現するために、多くの異なるレンズおよび封入材料が本発明に従ったダイパッケージに使用されてもよい。
前述のことから明らかになることであるが、本発明の特定の形態が説明されたものの、本発明の精神および範囲から逸脱することなく様々な修正を行うことができる。したがって、添付の特許請求の範囲による以外は本発明が限定されることを意図していないs。
本発明に従った半導体ダイのパッケージの一実施形態を示す透視図である。 図1の半導体ダイのパッケージを示す分解組立図である。 図1の半導体ダイのパッケージの中の基板を示す平面図である。 図1の半導体ダイのパッケージの反射カップを示す平面図である。 本発明に従った半導体ダイのパッケージの一実施形態であって、反射カップが圧入反射素子を備える実施形態を示す断面図である。 本発明に従った半導体ダイのパッケージの別の実施形態であって、反射器組立品がスナップ嵌め反射素子を備える実施形態を示す断面図である。 本発明に従った半導体ダイのパッケージの別の実施形態であって、反射器組立品が図6の反射素子と異なる形を有するスナップ嵌め反射素子を備える実施形態を示す断面図である。 本発明に従った半導体ダイのパッケージの別の実施形態であって、反射器組立品がさらに異なる形を有するスナップ嵌め反射素子を備える実施形態を示す断面図である。 本発明に従った半導体ダイのパッケージの別の実施形態であって、反射カップの柱が基板の一部を通り抜けている実施形態を示す断面図である。 本発明に従った半導体ダイのパッケージの別の実施形態であって、反射カップの柱が基板の一部を通り抜けている実施形態を示す断面図である。 射出成形反射カップを用いた製造ステップにおける、本発明に従った半導体ダイのパッケージの一実施形態を示す断面図である。 柱の変形によって反射カップが固定される製造ステップにおける、本発明に従った半導体ダイのパッケージの別の実施形態を示す断面図である。 図11の部分的なパッケージに、LED組立品が基板に取り付けられた状態を示す断面図である。 図11の部分的なパッケージに、反射素子が反射カップの内壁に圧入された状態を示す断面図である。 本発明に従った半導体ダイのパッケージの別の実施形態であって、反射器組立品が光反射材料で形成されている実施形態を示す断面図である。 本発明に従ったレンズを有する半導体ダイ用パッケージの一実施形態を示す透視図である。 図16のダイパッケージを示す分解組立図である。

Claims (38)

  1. 半導体デバイスダイのパッケージであって、
    半導体デバイスを支持する第1の表面を有する基板であって、前記第1の表面において、前記基板内に1つ又は複数の穴を有する基板と、
    少なくとも1つ又は複数の柱を有する反射カップと
    を備え、
    前記柱のそれぞれは、前記反射カップを前記基板に固定するために前記基板の穴のそれぞれと協働することを特徴とする半導体デバイスダイのパッケージ。
  2. 前記基板の穴は、前記基板を少なくとも部分的に貫通することを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記柱のそれぞれは、前記反射カップを前記基板に固定するために前記基板の穴のそれぞれの中に挿入されていることを特徴とする請求項2に記載のパッケージ。
  4. 前記基板は、第2の表面を備え、前記1つ又は複数の基板の穴は、前記第1の表面と第2の表面との間の前記基板を貫通していることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  5. 前記基板は、電気絶縁材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  6. 前記柱のそれぞれは、前記基板の穴のそれぞれを通り抜け、前記反射カップを前記基板に固定するために前記第2の表面の一部の上に延在することを特徴とする請求項4に記載のパッケージ。
  7. 前記反射カップは、高温材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  8. 前記材料は、プラスチックを含むことを特徴とする請求項7に記載のパッケージ。
  9. 前記材料は、ノボラック樹脂であることを特徴とする請求項8に記載のパッケージ。
  10. 前記反射カップは、反射性材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  11. 前記材料は、液晶ポリマを含むことを特徴とする請求項10に記載のパッケージ。
  12. 前記反射カップは、光散乱性の成形可能プラスチックで形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  13. 前記反射カップは、反射素子をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  14. 前記反射素子は、箔材料を含むことを特徴とする請求項13に記載のパッケージ。
  15. 前記箔材料は、実質的に一様な厚さを有し、前記反射カップの表面と実質的に同じ表面形状を有する内面を与えるように前記反射カップの表面に合致していることを特徴とする請求項14に記載のパッケージ。
  16. 前記箔材料は、変化する厚さを有し、さらに、前記反射カップの表面と異なる表面形状を有する内面を与えるように前記反射カップの表面に合致する1つの面を有していることを特徴とする請求項14に記載のパッケージ。
  17. 前記反射素子は、スナップ嵌め構造を備え、反射カップは、前記反射素子の前記スナップ嵌め構造に係合するように構成されたスナップ嵌め構造を備えることを特徴とする請求項13に記載のパッケージ。
  18. 半導体ダイのパッケージを形成する方法であって、
    半導体デバイスを支持する第1の表面を有する基板を設けるステップと、
    前記第1の表面において、前記基板内に1つ又は複数の穴を形成するステップと、
    1つ又は複数の取付け用の柱を有する反射カップを設けるステップと、
    前記基板の穴のそれぞれと協働する前記取付け用の柱のそれぞれによって、前記反射カップを前記第1の表面上に固定するステップと、
    半導体デバイスを前記反射カップの中の前記基板に取り付けるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  19. 前記反射カップは、前記第1の表面上に材料を射出成形することによって設けられ、前記柱のそれぞれは、前記材料を前記基板の穴の中に射出成形することによって形成されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記材料は、プラスチックを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記プラスチックは、ノボラック樹脂であることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記プラスチックは、光散乱性プラスチックであることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記プラスチックは、Amodelであることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記材料は、液晶ポリマを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 前記半導体デバイスは光を放射するものであり、
    前記半導体デバイスによって放射された光を反射するように前記反射カップの表面に反射素子を配置するステップをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  26. 前記反射素子は、前記反射カップの表面に圧入されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記反射素子は、前記反射カップの表面にスナップ嵌めされることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  28. 前記反射カップは、
    前記基板とは別に成形するステップであって、材料が、前記前記少なくとも1つのスルーホールの中に適合するような大きさに作られた柱を備えるように形成されるステップと、
    前記スルーホールの中に前記突出部を挿入し、前記基板の第2の表面を越えて延びた前記突出部の部分を変形させることによって、前記形成された材料を前記基板に固定するステップと
    により形成されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  29. 前記材料は、光散乱性プラスチックであることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記取付け用パッドを囲繞する領域の前記形成された材料の表面に反射素子を配置するステップをさらに含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  31. 発光ダイオード(LED)ダイのパッケージであって、
    取付け用パッドおよび1つ又は複数の第1の取付け用デバイスを有する第1の表面を有する基板と、
    前記取付け用パッドに取り付けられたLEDと、
    空洞を有する反射カップであって、1つ又は複数の第2の取付け用デバイスを有し、前記第2の取付け用デバイスと協働する前記第1の取付け用デバイスによって前記基板に固定され、前記LEDが前記反射カップの空洞の中に配置される反射カップと、
    前記LEDからの光を反射するように前記反射カップと関連付けられた反射素子と
    を備えることを特徴とする発光ダイオード(LED)ダイのパッケージ。
  32. 前記反射カップは、前記LEDを実質的に囲繞する内面を有し、前記反射素子は、前記内面と関連付けられていることを特徴とする請求項31に記載のパッケージ。
  33. 前記第1の取付け用デバイスは、前記第1の表面において、前記基板内に1つ又は複数の穴を備え、前記第2の取付け用デバイスは、1つ又は複数の柱を備え、前記柱のそれぞれは、前記反射カップを前記基板に固定するために前記穴のそれぞれと協働することを特徴とする請求項31に記載のパッケージ。
  34. 発光ダイオード(LED)ダイのパッケージであって、
    第1および第2の表面ならびに前記第1の表面上の取付け用パッドを有する基板と、
    前記第1の表面に固定された基部であって、前記取付け用パッドを実質的に囲繞する内面を有する基部と、
    前記内面と関連付けられた反射素子と、
    前記取付け用パッド上に取り付けられたLED組立品と
    を備えることを特徴とする発光ダイオード(LED)ダイのパッケージ。
  35. 前記反射素子は、実質的に一様な厚さを有し、さらに、前記基部の前記内面と実質的に同じ表面形状を有する反射性内面を与えるように前記内面に合致していることを特徴とする請求項34に記載のパッケージ。
  36. 前記反射素子は、変化する厚さを有し、さらに、前記基部の前記内面と異なる表面形状を有する反射性内面を与えるように前記内面に合致する1つの面を有していることを特徴とする請求項34に記載のパッケージ。
  37. 前記反射素子は、前記内面に圧入されることを特徴とする請求項34に記載のパッケージ。
  38. 前記反射素子は、スナップ嵌め構造を備え、前記基部は、前記反射素子の前記スナップ嵌め構造に係合するように構成されたスナップ嵌め構造を備えることを特徴とする請求項34に記載のパッケージ。
JP2008515699A 2005-06-10 2006-04-27 Ledパッケージ Pending JP2008544488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/149,998 US8669572B2 (en) 2005-06-10 2005-06-10 Power lamp package
PCT/US2006/016259 WO2006135496A2 (en) 2005-06-10 2006-04-27 Led package

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008544488A true JP2008544488A (ja) 2008-12-04

Family

ID=37523361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515699A Pending JP2008544488A (ja) 2005-06-10 2006-04-27 Ledパッケージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8669572B2 (ja)
JP (1) JP2008544488A (ja)
DE (1) DE112006001539T5 (ja)
TW (1) TW200735414A (ja)
WO (1) WO2006135496A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198954A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Eye Lighting Syst Corp Led照明器具
WO2011007874A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 電気化学工業株式会社 Ledチップ接合体、ledパッケージ、及びledパッケージの製造方法
JP2011114116A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Seiko Epson Corp 発光装置、およびプロジェクター
WO2012134028A1 (ko) * 2011-03-30 2012-10-04 Cha Seung Jin 방열 반사판을 구비한 발광다이오드 소자용 패키지, 방열 반사판을 구비한 발광다이오드 소자용 패키지 어셈블리 및 그 제조방법
JP2012230935A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Denki Kagaku Kogyo Kk Led光源パッケージ

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10340424B2 (en) 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
US7915085B2 (en) 2003-09-18 2011-03-29 Cree, Inc. Molded chip fabrication method
JP2006186297A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US7939842B2 (en) * 2005-01-27 2011-05-10 Cree, Inc. Light emitting device packages, light emitting diode (LED) packages and related methods
JP4991173B2 (ja) * 2005-04-27 2012-08-01 京セラ株式会社 発光素子搭載用基体ならびにこれを用いた発光装置
US7554177B2 (en) * 2005-10-05 2009-06-30 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Attachment system incorporating a recess in a structure
US7378686B2 (en) * 2005-10-18 2008-05-27 Goldeneye, Inc. Light emitting diode and side emitting lens
KR100648628B1 (ko) * 2005-12-29 2006-11-24 서울반도체 주식회사 발광 다이오드
US7521728B2 (en) * 2006-01-20 2009-04-21 Cree, Inc. Packages for semiconductor light emitting devices utilizing dispensed reflectors and methods of forming the same
US7675145B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8748915B2 (en) * 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US7485480B2 (en) * 2006-09-21 2009-02-03 Harvatek Corporation Method of manufacturing high power light-emitting device package and structure thereof
US9159888B2 (en) 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US9024349B2 (en) 2007-01-22 2015-05-05 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
TW200839378A (en) * 2007-03-21 2008-10-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Light emitting element, backlight module and plane display apparatus
CN101711434B (zh) * 2007-06-25 2012-03-21 新灯源科技有限公司 发光二极管照明装置
US7652297B2 (en) * 2007-09-11 2010-01-26 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitting device
JP2009094282A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Cosmo Electronics Corp ハイパワー発光ダイオード構造
US8866169B2 (en) 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
US9041285B2 (en) 2007-12-14 2015-05-26 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US8878219B2 (en) 2008-01-11 2014-11-04 Cree, Inc. Flip-chip phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
TWI385781B (zh) * 2008-01-23 2013-02-11 I Chiun Precision Ind Co Ltd 導線架
US8791471B2 (en) 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
CN101430052A (zh) * 2008-12-15 2009-05-13 伟志光电(深圳)有限公司 Pcb胶壳一体化封装led照明光源及其制备工艺
US20110037083A1 (en) * 2009-01-14 2011-02-17 Alex Chi Keung Chan Led package with contrasting face
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
WO2011002208A2 (ko) 2009-07-03 2011-01-06 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 패키지
TWI364122B (en) * 2009-07-06 2012-05-11 Led package structure for increasing light-emitting efficiency and controlling light-projecting angle and method for manufacturing the same
DE102009033287A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiode und Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdiode
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
CN102130266B (zh) * 2010-01-20 2013-08-28 光宝电子(广州)有限公司 封装结构及发光二极管封装结构
US8525213B2 (en) * 2010-03-30 2013-09-03 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device having multiple cavities and light unit having the same
TWM394578U (en) 2010-04-20 2010-12-11 Sdi Corp Frame substrate of illumination device and its package structure
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources
JP5488310B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-14 市光工業株式会社 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
US10309627B2 (en) 2012-11-08 2019-06-04 Cree, Inc. Light fixture retrofit kit with integrated light bar
US9822951B2 (en) 2010-12-06 2017-11-21 Cree, Inc. LED retrofit lens for fluorescent tube
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same
KR20120108437A (ko) * 2011-03-24 2012-10-05 삼성전자주식회사 발광소자 패키지
CN103081132B (zh) * 2011-04-07 2017-09-29 惠州科锐半导体照明有限公司 具有倾斜峰值发射的led器件及包含此类器件的led显示器
WO2013061228A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device with integral shaped reflector
US10043960B2 (en) * 2011-11-15 2018-08-07 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) packages and related methods
KR20130087249A (ko) * 2012-01-27 2013-08-06 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이를 이용한 이미지 센서 패키지
CN103378252B (zh) 2012-04-16 2016-01-06 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管模组
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
CN103515520B (zh) * 2012-06-29 2016-03-23 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其制造方法
JP2014082453A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置の製造方法
US10788176B2 (en) 2013-02-08 2020-09-29 Ideal Industries Lighting Llc Modular LED lighting system
US9482396B2 (en) 2012-11-08 2016-11-01 Cree, Inc. Integrated linear light engine
US9494304B2 (en) 2012-11-08 2016-11-15 Cree, Inc. Recessed light fixture retrofit kit
US9441818B2 (en) 2012-11-08 2016-09-13 Cree, Inc. Uplight with suspended fixture
US8727567B1 (en) 2012-12-18 2014-05-20 Jds Uniphase Corporation Semiconductor light source having a reflector
JP5998962B2 (ja) * 2013-01-31 2016-09-28 三菱電機株式会社 半導体光装置
US10584860B2 (en) 2013-03-14 2020-03-10 Ideal Industries, Llc Linear light fixture with interchangeable light engine unit
US9874333B2 (en) 2013-03-14 2018-01-23 Cree, Inc. Surface ambient wrap light fixture
US9461024B2 (en) 2013-08-01 2016-10-04 Cree, Inc. Light emitter devices and methods for light emitting diode (LED) chips
JP5956396B2 (ja) * 2013-09-06 2016-07-27 京セラコネクタプロダクツ株式会社 照明器具
US10900653B2 (en) 2013-11-01 2021-01-26 Cree Hong Kong Limited LED mini-linear light engine
US10612747B2 (en) * 2013-12-16 2020-04-07 Ideal Industries Lighting Llc Linear shelf light fixture with gap filler elements
US10100988B2 (en) 2013-12-16 2018-10-16 Cree, Inc. Linear shelf light fixture with reflectors
DE102013114345A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
USD757324S1 (en) 2014-04-14 2016-05-24 Cree, Inc. Linear shelf light fixture with reflectors
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
US10453825B2 (en) * 2014-11-11 2019-10-22 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) components and methods
DE102015112042B4 (de) * 2015-07-23 2021-07-01 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronische Leuchtvorrichtung
CN106449954A (zh) * 2015-08-13 2017-02-22 比亚迪股份有限公司 一种功率型led支架及其制备方法
CN205037120U (zh) * 2015-08-21 2016-02-17 全亿大科技(佛山)有限公司 Led灯具
JP1563810S (ja) * 2016-03-24 2016-11-21
US10263587B2 (en) 2016-12-23 2019-04-16 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Packaged resonator with polymeric air cavity package
US10511285B1 (en) * 2017-02-28 2019-12-17 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Anchored polymeric package for acoustic resonator structures
CN108540086A (zh) * 2018-01-18 2018-09-14 浙江人和光伏科技有限公司 一种太阳能电池接线盒的导电模块
US10957736B2 (en) 2018-03-12 2021-03-23 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) components and methods
JP7082280B2 (ja) * 2018-03-30 2022-06-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
TWI737505B (zh) * 2020-09-29 2021-08-21 力成科技股份有限公司 封裝結構

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126570U (ja) * 1977-03-15 1978-10-07
JPH08156324A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Rohm Co Ltd Ledアレイヘッドにおける保護カバーの取付け装置
JPH10215001A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2001044506A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Ichikoh Ind Ltd 発光ダイオードの固定構造
JP2004111937A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2005057089A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Stanley Electric Co Ltd 白色ledランプ
JP2005159081A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置

Family Cites Families (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760237A (en) * 1972-06-21 1973-09-18 Gen Electric Solid state lamp assembly having conical light director
FR2436505A1 (fr) * 1978-09-12 1980-04-11 Radiotechnique Compelec Dispositif optoelectronique a emetteur et recepteur couples
JPS604991B2 (ja) 1979-05-11 1985-02-07 株式会社東芝 ディスプレイ装置
US4511425A (en) * 1983-06-13 1985-04-16 Dennison Manufacturing Company Heated pad decorator
JPH0416467Y2 (ja) 1986-03-31 1992-04-13
EP1187227A3 (de) 1989-05-31 2002-08-28 Osram Opto Semiconductors GmbH & Co. OHG Oberflächenmontierbares Opto-Bauelement und Verfahren zum Herstellen desselben
US5167556A (en) * 1990-07-03 1992-12-01 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing a light emitting diode display means
US5130761A (en) * 1990-07-17 1992-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Led array with reflector and printed circuit board
US5122943A (en) * 1991-04-15 1992-06-16 Miles Inc. Encapsulated light emitting diode and method for encapsulation
US5351106A (en) * 1991-07-01 1994-09-27 Amergraph Corporation Exposure system
WO1994003036A1 (en) * 1992-07-24 1994-02-03 Tessera, Inc. Semiconductor connection components and methods with releasable lead support
US5790298A (en) * 1994-05-03 1998-08-04 Gentex Corporation Method of forming optically transparent seal and seal formed by said method
DE4446566A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Telefunken Microelectron Mehrpoliges, oberflächenmontierbares, elektronisches Bauelement
EP0775369B1 (en) * 1995-05-10 2001-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Miniature semiconductor device for surface mounting
DE19549818B4 (de) * 1995-09-29 2010-03-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiter-Bauelement
ES2171920T3 (es) * 1996-03-19 2002-09-16 Donnelly Mirrors Ltd Sistema de espejo retrovisor electro-optico.
DE19621124A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Siemens Ag Optoelektronischer Wandler und dessen Herstellungsverfahren
JPH09321343A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Dowa Mining Co Ltd 光通信用の部品装置
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
JP3741512B2 (ja) * 1997-04-14 2006-02-01 ローム株式会社 Ledチップ部品
US5813753A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue led-phosphor device with efficient conversion of UV/blues light to visible light
JP2001518692A (ja) * 1997-07-29 2001-10-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー オッフェネ ハンデルスゲゼルシャフト 光電素子
US6183100B1 (en) * 1997-10-17 2001-02-06 Truck-Lite Co., Inc. Light emitting diode 360° warning lamp
DE19755734A1 (de) * 1997-12-15 1999-06-24 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines oberflächenmontierbaren optoelektronischen Bauelementes
DE19829197C2 (de) * 1998-06-30 2002-06-20 Siemens Ag Strahlungsaussendendes und/oder -empfangendes Bauelement
US5959316A (en) * 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
US6274924B1 (en) * 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
JP3334864B2 (ja) 1998-11-19 2002-10-15 松下電器産業株式会社 電子装置
JP2000223751A (ja) 1998-11-25 2000-08-11 Nichia Chem Ind Ltd Ledランプ及びそれを用いた表示装置
US6429583B1 (en) 1998-11-30 2002-08-06 General Electric Company Light emitting device with ba2mgsi2o7:eu2+, ba2sio4:eu2+, or (srxcay ba1-x-y)(a1zga1-z)2sr:eu2+phosphors
JP3784976B2 (ja) 1998-12-22 2006-06-14 ローム株式会社 半導体装置
JP4279388B2 (ja) 1999-01-29 2009-06-17 日亜化学工業株式会社 光半導体装置及びその形成方法
JP3349109B2 (ja) 1999-03-04 2002-11-20 株式会社シチズン電子 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
US6259608B1 (en) * 1999-04-05 2001-07-10 Delphi Technologies, Inc. Conductor pattern for surface mount devices and method therefor
JP2001042792A (ja) * 1999-05-24 2001-02-16 Sony Corp Led表示装置
EP1072884A3 (en) * 1999-07-28 2002-01-23 KELLY, William, M. Improvements in and relating to ring lighting
JP2001060072A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US6710373B2 (en) * 1999-09-27 2004-03-23 Shih-Yi Wang Means for mounting photoelectric sensing elements, light emitting diodes, or the like
US6296367B1 (en) * 1999-10-15 2001-10-02 Armament Systems And Procedures, Inc. Rechargeable flashlight with step-up voltage converter and recharger therefor
JP2001168400A (ja) 1999-12-09 2001-06-22 Rohm Co Ltd ケース付チップ型発光装置およびその製造方法
DE19964252A1 (de) 1999-12-30 2002-06-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares Bauelement für eine LED-Weißlichtquelle
DE10002521A1 (de) 2000-01-21 2001-08-09 Infineon Technologies Ag Elektrooptisches Datenübertragungsmodul
WO2001059851A1 (en) 2000-02-09 2001-08-16 Nippon Leiz Corporation Light source
US6224216B1 (en) * 2000-02-18 2001-05-01 Infocus Corporation System and method employing LED light sources for a projection display
JP3729012B2 (ja) 2000-02-24 2005-12-21 松下電工株式会社 Ledモジュール
US6517218B2 (en) * 2000-03-31 2003-02-11 Relume Corporation LED integrated heat sink
KR100772774B1 (ko) * 2000-04-24 2007-11-01 로무 가부시키가이샤 측면발광반도체 발광장치 및 그 제조방법
US20020066905A1 (en) * 2000-06-20 2002-06-06 Bily Wang Wing-shaped surface mount package for light emitting diodes
DE60137995D1 (de) * 2000-08-09 2009-04-30 Avago Technologies General Ip Lichtemittierende Vorrichtungen
DE10041328B4 (de) 2000-08-23 2018-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verpackungseinheit für Halbleiterchips
EP1187226B1 (en) 2000-09-01 2012-12-26 Citizen Electronics Co., Ltd. Surface-mount type light emitting diode and method of manufacturing same
US7064355B2 (en) 2000-09-12 2006-06-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diodes with improved light extraction efficiency
US6940704B2 (en) * 2001-01-24 2005-09-06 Gelcore, Llc Semiconductor light emitting device
JP2002223005A (ja) 2001-01-26 2002-08-09 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード及びディスプレイ装置
IE20020300A1 (en) 2001-04-23 2003-03-19 Plasma Ireland Ltd An Illuminator
US20020163001A1 (en) 2001-05-04 2002-11-07 Shaddock David Mulford Surface mount light emitting device package and fabrication method
JP2002344029A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Rohm Co Ltd 発光ダイオードの色調調整方法
JP2002374007A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
TW543128B (en) * 2001-07-12 2003-07-21 Highlink Technology Corp Surface mounted and flip chip type LED package
US6686580B1 (en) * 2001-07-16 2004-02-03 Amkor Technology, Inc. Image sensor package with reflector
US6700136B2 (en) * 2001-07-30 2004-03-02 General Electric Company Light emitting device package
CN2498694Y (zh) 2001-08-14 2002-07-03 北京利亚德电子科技有限公司 一种带倾角的led像素模块
US6812481B2 (en) * 2001-09-03 2004-11-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED device and manufacturing method thereof
US7009627B2 (en) * 2001-11-21 2006-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, and image signal processing apparatus and drive control apparatus for the same
DE10241989A1 (de) 2001-11-30 2003-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP4009097B2 (ja) * 2001-12-07 2007-11-14 日立電線株式会社 発光装置及びその製造方法、ならびに発光装置の製造に用いるリードフレーム
KR100439402B1 (ko) * 2001-12-24 2004-07-09 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지
US6480389B1 (en) * 2002-01-04 2002-11-12 Opto Tech Corporation Heat dissipation structure for solid-state light emitting device package
JP3973082B2 (ja) * 2002-01-31 2007-09-05 シチズン電子株式会社 両面発光ledパッケージ
US6924514B2 (en) 2002-02-19 2005-08-02 Nichia Corporation Light-emitting device and process for producing thereof
JP2003258305A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Oki Degital Imaging:Kk 半導体素子アレイ
JP3924481B2 (ja) 2002-03-08 2007-06-06 ローム株式会社 半導体チップを使用した半導体装置
WO2003077312A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Rohm Co.,Ltd. Semiconductor device using semiconductor chip
JP3939177B2 (ja) * 2002-03-20 2007-07-04 シャープ株式会社 発光装置の製造方法
WO2004044877A2 (en) * 2002-11-11 2004-05-27 Cotco International Limited A display device and method for making same
JP3707688B2 (ja) * 2002-05-31 2005-10-19 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
US7429757B2 (en) 2002-06-19 2008-09-30 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device capable of increasing its brightness
TW546799B (en) * 2002-06-26 2003-08-11 Lingsen Precision Ind Ltd Packaged formation method of LED and product structure
DE10229067B4 (de) * 2002-06-28 2007-08-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2004047748A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
TWI226598B (en) 2002-07-15 2005-01-11 Au Optronics Corp Display driving device and the method thereof
WO2004038759A2 (en) 2002-08-23 2004-05-06 Dahm Jonathan S Method and apparatus for using light emitting diodes
US7224000B2 (en) * 2002-08-30 2007-05-29 Lumination, Llc Light emitting diode component
US7244965B2 (en) * 2002-09-04 2007-07-17 Cree Inc, Power surface mount light emitting die package
US7264378B2 (en) * 2002-09-04 2007-09-04 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package
JP2004103775A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Eeshikku Kk チップled発光体の製造方法およびチップled発光体
DE10243247A1 (de) * 2002-09-17 2004-04-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leadframe-basiertes Bauelement-Gehäuse, Leadframe-Band, oberflächenmontierbares elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung
JP2004146815A (ja) 2002-09-30 2004-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子
US6686609B1 (en) * 2002-10-01 2004-02-03 Ultrastar Limited Package structure of surface mounting led and method of manufacturing the same
TW200414572A (en) 2002-11-07 2004-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd LED lamp
DE10255932A1 (de) 2002-11-29 2004-06-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
US7692206B2 (en) 2002-12-06 2010-04-06 Cree, Inc. Composite leadframe LED package and method of making the same
JP4299535B2 (ja) 2002-12-16 2009-07-22 パナソニック株式会社 発光ダイオード表示装置
CN2617039Y (zh) 2003-02-21 2004-05-19 游尚桦 粘着型led引线架
EP1597764A1 (de) 2003-02-28 2005-11-23 Osram Opto Semiconductors GmbH Optoelektronisches bauteil mit strukturiert metallisiertem gehäusekörper, verfahren zur herstellung eines derartigen bauteils und verfahren zur strukturierten metallisierung eines kunststoff enthaltenden körpers
USD517025S1 (en) * 2003-03-17 2006-03-14 Nichia Corporation Light emitting diode
US20040188696A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Gelcore, Llc LED power package
JP4504662B2 (ja) * 2003-04-09 2010-07-14 シチズン電子株式会社 Ledランプ
EP2270887B1 (en) 2003-04-30 2020-01-22 Cree, Inc. High powered light emitter packages with compact optics
US7005679B2 (en) 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
JP4341951B2 (ja) 2003-05-07 2009-10-14 シチズン電子株式会社 発光ダイオード及びそのパッケージ構造
JP2004335880A (ja) 2003-05-09 2004-11-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
US7021797B2 (en) * 2003-05-13 2006-04-04 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical device for repositioning and redistributing an LED's light
JP2004356506A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Stanley Electric Co Ltd ガラス封止型発光ダイオード
JP3977774B2 (ja) 2003-06-03 2007-09-19 ローム株式会社 光半導体装置
JP4120813B2 (ja) * 2003-06-12 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 光学部品およびその製造方法
JP4645071B2 (ja) 2003-06-20 2011-03-09 日亜化学工業株式会社 パッケージ成型体およびそれを用いた半導体装置
JP4034241B2 (ja) 2003-06-27 2008-01-16 日本ライツ株式会社 光源装置および光源装置の製造方法
TWI312582B (en) * 2003-07-24 2009-07-21 Epistar Corporatio Led device, flip-chip led package and light reflecting structure
JP4360858B2 (ja) 2003-07-29 2009-11-11 シチズン電子株式会社 表面実装型led及びそれを用いた発光装置
US6876008B2 (en) 2003-07-31 2005-04-05 Lumileds Lighting U.S., Llc Mount for semiconductor light emitting device
JP2005064047A (ja) 2003-08-13 2005-03-10 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2005079167A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
US6995402B2 (en) 2003-10-03 2006-02-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Integrated reflector cup for a light emitting device mount
US20050077535A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Joinscan Electronics Co., Ltd LED and its manufacturing process
CN2646873Y (zh) 2003-10-16 2004-10-06 上海三思科技发展有限公司 表面贴装式、光轴倾斜的发光二极管
US20050117325A1 (en) 2003-11-14 2005-06-02 Hsieh Hsin-Mao Desk lamp with function of generating negative ions
JP4231391B2 (ja) 2003-11-19 2009-02-25 パナソニック株式会社 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置
JP2005191530A (ja) 2003-12-03 2005-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
JP2005183531A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Sharp Corp 半導体発光装置
JP4442216B2 (ja) 2003-12-19 2010-03-31 豊田合成株式会社 Ledランプ装置
US7321161B2 (en) 2003-12-19 2008-01-22 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED package assembly with datum reference feature
JP2005197369A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Toshiba Corp 光半導体装置
US7675231B2 (en) * 2004-02-13 2010-03-09 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitting diode display device comprising a high temperature resistant overlay
US20050179041A1 (en) 2004-02-18 2005-08-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Illumination system with LEDs
US7326583B2 (en) * 2004-03-31 2008-02-05 Cree, Inc. Methods for packaging of a semiconductor light emitting device
US7514867B2 (en) 2004-04-19 2009-04-07 Panasonic Corporation LED lamp provided with optical diffusion layer having increased thickness and method of manufacturing thereof
JP2005310935A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子収納用パッケージ
JP2005347401A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Meiko:Kk 光素子チップ部品
TWM258416U (en) * 2004-06-04 2005-03-01 Lite On Technology Corp Power LED package module
US20070295975A1 (en) * 2004-06-25 2007-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Light-Emitting Device
JP2006019557A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Fujikura Ltd 発光装置とその実装方法、照明器具及びディスプレイ
JP4547569B2 (ja) 2004-08-31 2010-09-22 スタンレー電気株式会社 表面実装型led
WO2006059828A1 (en) 2004-09-10 2006-06-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package having multiple molding resins
JP2006114854A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sharp Corp 半導体発光装置、液晶表示装置用のバックライト装置
JP2006119357A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Koha Co Ltd 表示装置
US8816369B2 (en) * 2004-10-29 2014-08-26 Led Engin, Inc. LED packages with mushroom shaped lenses and methods of manufacturing LED light-emitting devices
JP4796293B2 (ja) * 2004-11-04 2011-10-19 株式会社 日立ディスプレイズ 照明装置の製造方法
JP2006140281A (ja) 2004-11-11 2006-06-01 Stanley Electric Co Ltd パワーled及びその製造方法
US7419839B2 (en) 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
GB2420221B (en) 2004-11-12 2009-09-09 Unity Opto Technology Co Ltd Solid-state semiconductor light emitting device
US7119422B2 (en) * 2004-11-15 2006-10-10 Unity Opto Technology Co., Ltd. Solid-state semiconductor light emitting device
ATE541320T1 (de) 2004-11-18 2012-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Beleuchter und verfahren zur herstellung eines derartigen beleuchters
WO2006065007A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Leadframe having a heat sink supporting ring, fabricating method of a light emitting diodepackage using the same and light emitting diodepackage fabbricated by the method
US7285802B2 (en) * 2004-12-21 2007-10-23 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of making same
CN100389503C (zh) 2005-01-07 2008-05-21 北京大学 分立晶粒垂直结构的led芯片制备方法
US9793247B2 (en) 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
TWI255566B (en) 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
JP4915052B2 (ja) 2005-04-01 2012-04-11 パナソニック株式会社 Led部品およびその製造方法
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
JP2006324331A (ja) 2005-05-17 2006-11-30 Sony Corp 発光ダイオードおよびその製造方法ならびに集積型発光ダイオードおよびその製造方法ならびに窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法ならびに窒化物系iii−v族化合物半導体成長用基板ならびに発光ダイオードバックライトならびに発光ダイオード照明装置ならびに発光ダイオードディスプレイならびに電子機器
CN1874011A (zh) 2005-06-03 2006-12-06 邢陈震仑 一种发光二极管装置
JP2007012323A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Cheil Ind Co Ltd 面光源装置及び液晶表示装置
KR100757196B1 (ko) 2005-08-01 2007-09-07 서울반도체 주식회사 실리콘 렌즈를 구비하는 발광소자
US20070034886A1 (en) 2005-08-11 2007-02-15 Wong Boon S PLCC package with integrated lens and method for making the package
JP2007094088A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US20070096139A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 3M Innovative Properties Company Light emitting diode encapsulation shape control
JP4724618B2 (ja) 2005-11-11 2011-07-13 株式会社 日立ディスプレイズ 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP3992059B2 (ja) 2005-11-21 2007-10-17 松下電工株式会社 発光装置の製造方法
JP2007184542A (ja) 2005-12-09 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュールとその製造方法並びにそれを用いたバックライト装置
JP2007165029A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2007201420A (ja) 2005-12-27 2007-08-09 Sharp Corp 半導体発光装置、半導体発光素子、および半導体発光装置の製造方法
JP2007189150A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Enomoto Co Ltd 低背ledデバイス用リードフレーム及びその製造方法
JP2009087538A (ja) 2006-01-20 2009-04-23 Sharp Corp 光源ユニット、及びそれを用いた照明装置、及びそれを用いた表示装置
US20070170449A1 (en) 2006-01-24 2007-07-26 Munisamy Anandan Color sensor integrated light emitting diode for LED backlight
USD572670S1 (en) * 2006-03-30 2008-07-08 Nichia Corporation Light emitting diode
JP2007273763A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007287981A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Konica Minolta Opto Inc 発光装置
JP2009534866A (ja) 2006-04-24 2009-09-24 クリー, インコーポレイティッド 横向き平面実装白色led
US7635915B2 (en) * 2006-04-26 2009-12-22 Cree Hong Kong Limited Apparatus and method for use in mounting electronic elements
JP2007299905A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置
US20070269586A1 (en) 2006-05-17 2007-11-22 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing composition
KR100789951B1 (ko) 2006-06-09 2008-01-03 엘지전자 주식회사 발광 유닛 제작 장치 및 방법
KR100904152B1 (ko) 2006-06-30 2009-06-25 서울반도체 주식회사 히트싱크 지지부를 갖는 리드프레임, 그것을 사용한 발광다이오드 패키지 제조방법 및 그것에 의해 제조된 발광다이오드 패키지
TWM303325U (en) 2006-07-13 2006-12-21 Everlight Electronics Co Ltd Light emitting diode package
US7960819B2 (en) 2006-07-13 2011-06-14 Cree, Inc. Leadframe-based packages for solid state emitting devices
TWI313943B (en) 2006-10-24 2009-08-21 Chipmos Technologies Inc Light emitting chip package and manufacturing thereof
USD572210S1 (en) * 2006-11-01 2008-07-01 Lg Innotek Co., Ltd. Light-emitting diode (LED)
KR101329413B1 (ko) 2006-12-19 2013-11-14 엘지디스플레이 주식회사 광학 렌즈, 이를 구비하는 광학 모듈 및 이를 구비하는백라이트 유닛
US7687823B2 (en) * 2006-12-26 2010-03-30 Nichia Corporation Light-emitting apparatus and method of producing the same
US7800304B2 (en) 2007-01-12 2010-09-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multi-chip packaged LED light source
JP5106862B2 (ja) * 2007-01-15 2012-12-26 昭和電工株式会社 発光ダイオードパッケージ
US7777412B2 (en) * 2007-03-22 2010-08-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Phosphor converted LED with improved uniformity and having lower phosphor requirements
US7923831B2 (en) * 2007-05-31 2011-04-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED-based light source having improved thermal dissipation
US7999283B2 (en) 2007-06-14 2011-08-16 Cree, Inc. Encapsulant with scatterer to tailor spatial emission pattern and color uniformity in light emitting diodes
USD576574S1 (en) * 2007-07-17 2008-09-09 Rohm Co., Ltd. Light emitting diode module
CN100574543C (zh) 2007-07-30 2009-12-23 深圳莱特光电有限公司 一种暖白光led封装过程中隔离银层的方法
US11114594B2 (en) 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size
US7791093B2 (en) 2007-09-04 2010-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with particles in encapsulant for increased light extraction and non-yellow off-state color
JP2007329516A (ja) 2007-09-14 2007-12-20 Sharp Corp 半導体発光装置
CN101388161A (zh) 2007-09-14 2009-03-18 科锐香港有限公司 Led表面安装装置和并入有此装置的led显示器
US7524087B1 (en) * 2007-11-16 2009-04-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical device
RU2481672C2 (ru) 2007-12-11 2013-05-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройство для бокового излучения с гибридным верхним отражателем
US8049230B2 (en) 2008-05-16 2011-11-01 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus and system for miniature surface mount devices
GB2458972B (en) 2008-08-05 2010-09-01 Photonstar Led Ltd Thermally optimised led chip-on-board module
JP5284006B2 (ja) 2008-08-25 2013-09-11 シチズン電子株式会社 発光装置
GB2466633A (en) 2008-12-12 2010-07-07 Glory Science Co Ltd Method of manufacturing a light emitting unit
US20110049545A1 (en) 2009-09-02 2011-03-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led package with phosphor plate and reflective substrate
US8778706B2 (en) 2009-11-05 2014-07-15 Luminit Llc Method to provide microstructure for encapsulated high-brightness LED chips
JP5678629B2 (ja) 2010-02-09 2015-03-04 ソニー株式会社 発光装置の製造方法
KR101659357B1 (ko) 2010-05-12 2016-09-23 엘지이노텍 주식회사 발광소자패키지

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126570U (ja) * 1977-03-15 1978-10-07
JPH08156324A (ja) * 1994-12-12 1996-06-18 Rohm Co Ltd Ledアレイヘッドにおける保護カバーの取付け装置
JPH10215001A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2001044506A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Ichikoh Ind Ltd 発光ダイオードの固定構造
JP2004111937A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2005057089A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Stanley Electric Co Ltd 白色ledランプ
JP2005159081A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198954A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Eye Lighting Syst Corp Led照明器具
WO2011007874A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 電気化学工業株式会社 Ledチップ接合体、ledパッケージ、及びledパッケージの製造方法
US8546842B2 (en) 2009-07-17 2013-10-01 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha LED chip assembly, LED package, and manufacturing method of LED package
JP2011114116A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Seiko Epson Corp 発光装置、およびプロジェクター
WO2012134028A1 (ko) * 2011-03-30 2012-10-04 Cha Seung Jin 방열 반사판을 구비한 발광다이오드 소자용 패키지, 방열 반사판을 구비한 발광다이오드 소자용 패키지 어셈블리 및 그 제조방법
KR101259052B1 (ko) 2011-03-30 2013-04-29 박재훈 방열 반사판을 구비한 발광다이오드 소자용 패키지, 방열 반사판을 구비한 발광다이오드 소자용 패키지 어셈블리 및 그 제조방법
JP2012230935A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Denki Kagaku Kogyo Kk Led光源パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006001539T5 (de) 2008-04-30
US20060278882A1 (en) 2006-12-14
US8669572B2 (en) 2014-03-11
WO2006135496A3 (en) 2007-04-26
TW200735414A (en) 2007-09-16
WO2006135496A2 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8669572B2 (en) Power lamp package
US7626250B2 (en) High power LED package and fabrication method thereof
JP5154155B2 (ja) 固体発光デバイス用のリードフレームベースのパッケージ、および固体発光デバイス用のリードフレームベースのパッケージを形成する方法
US7498610B2 (en) High power LED housing and fabrication method thereof
KR101148332B1 (ko) 콤팩트 광학 특성을 지닌 높은 전력의 발광 소자 패키지
KR100665117B1 (ko) Led 하우징 및 그 제조 방법
US6956883B2 (en) Semiconductor laser device including light receiving element for receiving monitoring laser beam
US8735931B2 (en) Light emitting diode package and fabrication method thereof
TWI497746B (zh) 發光二極體封裝及其製造方法
JP3912607B2 (ja) 半導体発光装置の製法
JP4603368B2 (ja) 構造化された金属被覆を施されたパッケージボディを有するオプトエレクトロニクス素子、この種の素子を製作する方法、およびプラスチックを含むボディに、構造化された金属被覆を施す方法
TWI289960B (en) Housing for a laser-diode-component, laser-diode-component and its production method
JP4572892B2 (ja) 半導体発光装置及びその製法並びに半導体発光装置用リフレクタ
KR100878398B1 (ko) 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
KR200376784Y1 (ko) 고체반도체 발광소자
JP2005129640A (ja) 半導体発光装置の製法
JP2004319591A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2007067449A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130125