JP3741512B2 - Ledチップ部品 - Google Patents

Ledチップ部品 Download PDF

Info

Publication number
JP3741512B2
JP3741512B2 JP9543097A JP9543097A JP3741512B2 JP 3741512 B2 JP3741512 B2 JP 3741512B2 JP 9543097 A JP9543097 A JP 9543097A JP 9543097 A JP9543097 A JP 9543097A JP 3741512 B2 JP3741512 B2 JP 3741512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led chip
led
pattern
chip component
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9543097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10290029A (ja
Inventor
宏基 石長
健博 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP9543097A priority Critical patent/JP3741512B2/ja
Priority to US09/058,889 priority patent/US5942770A/en
Publication of JPH10290029A publication Critical patent/JPH10290029A/ja
Priority to US09/275,944 priority patent/US6093940A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3741512B2 publication Critical patent/JP3741512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、LED(light emitting diode,発光ダイオード)チップ部品の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、基板上に2つのLED素子を設け、2色発光としたLEDチップ部品が使用されている。その2色発光のLEDチップ部品の一例を図10(イ)に示す。これは、小型サイズの面実装LEDチップ部品を斜め上方より見た斜視図である。同図において、1は耐熱性の材料でできた絶縁基板、2a,2bはLED素子、3はワイヤボンディング用の金やアルミ等より成るワイヤ、4a,4b,4′a,4′bは絶縁基板1の表面に施されたパターン、5は絶縁基板1の表面から裏面に渡って設けられ、端子の働きをするスルーホール、破線で示した6はLED素子2a,2b等を保護するモールド樹脂である。
【0003】
同図に示すように、2つのLED素子2a,2bは、絶縁基板1の表面中央付近に、それぞれダイボンディングにより載置されている。各々の一端はパターン4a,4bのランドにそれぞれ銀ペースト等で直接接続されて電極を形成し、各々の他端はワイヤボンディングにより、ワイヤ3を介してパターン4′a,4′bにそれぞれ接続されて電極を形成している。パターン4a,4b,4′a,4′bは、それぞれ絶縁基板1の四隅に延びてスルーホール5に接続され、端子を形成している。LED素子2a,2b及びワイヤ3は、モールド樹脂6により封入され、保護されている。
【0004】
実際の製造工程においては、同図に示す組み合わせが絶縁基板1上に多数配置され、ダイシングによりそれぞれのLEDチップ部品に切り離される。その際本例においては、スルーホール5が四分割され、同図に示すように四隅に配置された形となる。また、LEDチップ部品をマウントする際は、リフローソルダリングにより、上記スルーホール5を端子としてプリント基板上に半田付けされる。その際には耐熱性が要求されるので、上記絶縁基板1の材質としては、BT(ポリビスマレイミド・トリアジン)レジンや、耐熱性の高い特殊なガラスエポキシ樹脂が用いられる。
【0005】
回路構成は、図11に示すように、四端子構成となっている。そして、それぞれのLED2a,2bを同時に発光させたり別々に発光させたりする事により、合わせて3種類の色を発光させる事ができる。例えば、2a,2bがそれぞれ赤と緑のLEDの組み合わせにおいては、同時に発光させると橙色の発光となる。発光の方向としては、主に絶縁基板1の表面の法線方向であり、図10(イ)で言えば上方のいわゆる上面発光となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、携帯電話や携帯用の無線機等が普及するにつれて、それらの機器の薄型化の需要が高まってきており、それらの機器において表示用やディスプレイ照明用としてよく使われるLEDにおいても、その薄型化に対応可能な製品が求められてきている。そのため、LEDの大きさが機器の厚さに影響する事がないように、表示部等の横からいわゆる側面発光をさせて照明する事等が行われている。
【0007】
ところが、側面発光させるためには、上記絶縁基板1を縦にして配置するのが簡単で確実な方法なのであるが、上記従来の技術で示したような構成では、図10(ロ)に示すように、絶縁基板1を縦にすると、プリント基板10にマウントする際に、下側に位置したLED素子2a(図示は省略)のパターン4a,4′aの半田付けはできるのであるが、上側に位置したLED素子2b(図示は省略)のパターン4b,4′bがプリント基板から離れてしまい、半田付け不可能となってしまう。故に、従来より、このような配置方法は、単色発光のLEDチップ部品においてしか行う事ができなかった。
【0008】
本発明は、上記のような問題点を解消し、絶縁基板を縦に配置して側面発光をさせる事が可能な端子構造を持った、2色発光のLEDチップ部品を提供する事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、絶縁基体と、その絶縁基体の同一面上に載置されるとともに各々が第1,第2の電極を有する2つのLED素子と、前記各LED素子の第1,第2の電極を外部接続するために前記絶縁基体上に形成された端子用パターンとを備えるLEDチップ部品において、前記パターンの内、前記LED素子の各第1の電極に接続した2つのパターンは、前記絶縁基体の前後端まで延在し、且つ前記絶縁基体の側面を介して前記同一面からその同一面の反対面に跨って形成され、前記LED素子の第2の電極用のパターンは1つの共通パターンとなっており、前記同一面上の中央付近で前記前後端まで延在し、前記前後端においてそれぞれ前記同一面とその反対面とを貫通する半円筒状のスルーホールに接続し、2つの前記LED素子は共に第1の電極はアノード、第2の電極はカソードである構成とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施形態のLEDチップ部品を示しており、斜め上方から見た斜視図である。同図において、上記従来技術と同様に、1は耐熱性の材料でできた絶縁基板、2a,2bはLED素子、3はワイヤボンディング用の金やアルミ等より成るワイヤ、4,4′は絶縁基板1の表面に施されたパターン、5は端子の働きをするスルーホール、破線で示した6はLED素子2a,2b等を保護するモールド樹脂であり、さらに、絶縁基板1の左右の端部には、それぞれ表面から両側面を介して裏面にかけて跨るように端子パターン7が設けられている。
【0012】
同図に示すように、2つのLED素子2a,2bは、絶縁基板1の表面中央付近に、それぞれダイボンディングにより載置されている。各々の一端はパターン4のランドにそれぞれ直接接続されて共通の電極を形成し、各々の他端はワイヤボンディングにより、ワイヤ3を介してパターン4′にそれぞれ接続されて電極を形成している。パターン4は、絶縁基板1の前後端中央付近に延びてスルーホール5に接続され、コモン端子を形成している。パターン4′は、それぞれ絶縁基板1の左右に延びて端子パターン7に接続されている。LED素子2a,2b及びワイヤ3は、モールド樹脂6により封入され、保護されている。
【0013】
実際の製造工程においては、同図に示す組み合わせが絶縁基板1上に多数配置され、ダイシングによりそれぞれのLEDチップ部品に切り離される。その際本実施形態においては、スルーホール5が二分割され、同図に示すように前後端中央付近に配置された形となる。また、LEDチップ部品をマウントする際は、リフローソルダリングにより、上記スルーホール5の周辺及び端子パターン7を端子としてプリント基板上に半田付けされる。その際には耐熱性が要求されるので、絶縁基板1の材質としては、上記従来技術におけるものと同様に、耐熱性の高いものが用いられる。
【0014】
図2は、本発明の第1の実施形態のLEDチップ部品を斜め下方から見た斜視図である。同図に示すように、絶縁基板1の裏面において、パターン4″は、絶縁基板1の前後端中央付近に延びてスルーホール5に接続され、表面のパターン4にもつながった状態となり、コモン端子を形成している。また、このパターン4″は、後述のようにLEDを側面発光させるために絶縁基板1を縦に配置する際に、半田付け用のランドの働きをするものである。
【0015】
回路構成は、例えば図3(a)或いは(b)に示すように、2つのLED素子2a,2bのそれぞれの一端がコモン端子となる三端子構成である。そして、それぞれのLEDを同時に発光させたり別々に発光させたりする事により、合わせて3種類の色を発光させる事ができるのは、上記従来技術と同様である。
【0016】
具体的には、図3(a)において、LED素子2aのみを発光させるときは、言うまでもなく端子21からコモン端子20にかけて電流を流すようにし、LED素子2bのみを発光させるときは、端子22からコモン端子20にかけて電流を流すようにし、また、同時に発光させるときは、端子21,22からコモン端子20にかけて同時に電流を流すようにすれば良い。
【0017】
また、図3(b)において、LED素子2aのみを発光させるときは、言うまでもなく端子21からコモン端子20にかけて電流を流すようにし、LED素子2bのみを発光させるときは、コモン端子20から端子22にかけて電流を流すようにし、また、同時に発光させるときは、端子21から端子22にかけて電流を流すようにすれば良い。
【0018】
本実施形態のLEDチップ部品を、本発明の目的である側面発光用として使用する場合は、図4に示すように、絶縁基板1を縦にして配置し、例えばプリント基板10上に施されたプリント回路8に、絶縁基板1の一端11においてパターン4″及び左右の端子パターン7をそれぞれ半田9により半田付けする事により、LEDチップ部品がプリント基板10上にマウントされるとともに、2つのLED素子2a,2b(図示せず)が確実に配線される。これにより、矢印で示すような側面発光が実現する。
【0019】
図5は、本発明の第2の実施形態のLEDチップ部品を示しており、斜め上方から見た斜視図である。同図に示すように、本実施形態においては、絶縁基板1の表面中央付近に、スルーホール5が設けられており、裏面まで貫通している。2つのLED素子2a,2bは、スルーホール5の前後にそれぞれダイボンディングにより載置されている。LED素子2a,2b各々の一端は、スルーホール5より前後に延びたパターン4のランドにそれぞれ直接接続されて共通の電極を形成している。その他の構造は第1の実施形態と同様である。
【0020】
図6は、本発明の第2の実施形態のLEDチップ部品を斜め下方から見た斜視図である。絶縁基板1の裏面において、パターン4″は、スルーホール5より絶縁基板1の前後端中央付近に延びてコモン端子を形成している。また、このパターン4″は、第1の実施形態の場合と同様に、LEDを側面発光させるために絶縁基板1を縦に配置する際に、半田付け用のランドの働きをするものである。尚、回路構成も第1の実施形態と同様である。
【0021】
本実施形態のLEDチップ部品を、本発明の目的である側面発光用として使用する場合は、第1の実施形態と同様に、図7に示すように、絶縁基板1を縦にして配置し、例えばプリント基板10上に施されたプリント回路8に、絶縁基板1の一端11においてパターン4″及び左右の端子パターン7をそれぞれ半田9により半田付けする事により、LEDチップ部品がプリント基板上にマウントされるとともに、2つのLED素子2a,2b(図示せず)が確実に配線される。これにより、矢印で示すような側面発光が実現する。
【0022】
第1の実施形態においては、LEDチップ部品を製造する際、モールド樹脂6を形成するときに、樹脂がスルーホール5に流れ込み、半田付けの障害となる可能性が考えられるが、第2の実施形態においては、半田付けをするパターン部分とスルーホール5が離れているので、パターンが樹脂に覆われる心配はなく、確実に半田付けを行う事ができる。但し、この場合は上記従来の使用形態のように絶縁基板1を横にして配置すると、半田付けを行う事ができなくなるので、従来の上面発光用として使用する事はできない。あくまで側面発光専用となる。
【0023】
図8は、本発明の第3の実施形態のLEDチップ部品を示しており、斜め上方から見た斜視図である。同図に示すように、2つのLED素子2a,2b各々の一端は、パターン4及びパターン4′にそれぞれ直接接続されて電極を形成し、各々の他端はワイヤボンディングにより、ワイヤ3を介してパターン4′及びパターン4にそれぞれ接続されて電極を形成している。その他の構造は第2の実施形態と同様である。
【0024】
図9は、本発明の第4の実施形態のLEDチップ部品を示しており、斜め上方から見た斜視図である。同図に示すように、2つのLED素子2a,2b各々の一端は、パターン4′にそれぞれ直接接続されて電極を形成し、各々の他端はワイヤボンディングにより、ワイヤ3を介してパターン4にそれぞれ接続されて共通の電極を形成している。その他の構造は第2の実施形態と同様である。このように、LED素子の配置等による様々なバリエーションが考えられる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、絶縁基板を縦に配置して側面発光をさせる事が可能な端子構造を持った、2色発光のLEDチップ部品を提供し、機器の薄型化に寄与する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のLEDチップ部品を斜め上方から見た斜視図。
【図2】本発明の第1の実施形態のLEDチップ部品を斜め下方から見た斜視図。
【図3】本発明の第1の実施形態のLEDチップ部品の回路構成を示す図。
【図4】本発明の第1の実施形態のLEDチップ部品を側面発光用として使用する場合の使用形態を示す図。
【図5】本発明の第2の実施形態のLEDチップ部品を斜め上方から見た斜視図。
【図6】本発明の第2の実施形態のLEDチップ部品を斜め下方から見た斜視図。
【図7】本発明の第2の実施形態のLEDチップ部品を側面発光用として使用する場合の使用形態を示す図。
【図8】本発明の第3の実施形態のLEDチップ部品を斜め上方から見た斜視図。
【図9】本発明の第4の実施形態のLEDチップ部品を斜め上方から見た斜視図。
【図10】従来の2色発光のLEDチップ部品の一例を示す斜視図。
【図11】従来の2色発光のLEDチップ部品の回路構成を示す図。
【符号の説明】
1 絶縁基板
2a,2b LED素子
3 ワイヤ
4,4′,4″ パターン
5 スルーホール
6 モールド樹脂
7 端子パターン
8 プリント回路
9 半田
10 プリント基板
11 一端

Claims (1)

  1. 絶縁基体と、該絶縁基体の同一面上に載置されるとともに各々が第1,第2の電極を有する2つのLED素子と、前記各LED素子の第1,第2の電極を外部接続するために前記絶縁基体上に形成された端子用パターンとを備えるLEDチップ部品において、
    前記パターンの内、前記LED素子の各第1の電極に接続した2つのパターンは、前記絶縁基体の前後端まで延在し、且つ前記絶縁基体の側面を介して前記同一面から該同一面の反対面に跨って形成され、
    前記LED素子の第2の電極用のパターンは1つの共通パターンとなっており、前記同一面上の中央付近で前記前後端まで延在し、前記前後端においてそれぞれ前記同一面とその反対面とを貫通する半円筒状のスルーホールに接続し
    2つの前記LED素子は共に第1の電極はアノード、第2の電極はカソードである
    事を特徴とするLEDチップ部品。
JP9543097A 1997-04-14 1997-04-14 Ledチップ部品 Expired - Lifetime JP3741512B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9543097A JP3741512B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 Ledチップ部品
US09/058,889 US5942770A (en) 1997-04-14 1998-04-13 Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
US09/275,944 US6093940A (en) 1997-04-14 1999-03-25 Light-emitting diode chip component and a light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9543097A JP3741512B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 Ledチップ部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10290029A JPH10290029A (ja) 1998-10-27
JP3741512B2 true JP3741512B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=14137488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9543097A Expired - Lifetime JP3741512B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 Ledチップ部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5942770A (ja)
JP (1) JP3741512B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249089B1 (en) * 1998-10-09 2001-06-19 Frederick Bruwer Intelligent electrical device comprising microchip
US6984900B1 (en) * 1998-10-09 2006-01-10 Azoteq (Pty) Ltd. Intelligent electrical switch
JP3795248B2 (ja) * 1999-03-19 2006-07-12 ローム株式会社 チップ型発光装置
WO2000079605A1 (en) 1999-06-23 2000-12-28 Citizen Electronics Co., Ltd. Light emitting diode
JP3400958B2 (ja) * 1999-07-07 2003-04-28 株式会社シチズン電子 多色発光ダイオード
JP2003179271A (ja) * 2000-03-17 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置,その製造方法及び面発光装置
JP2001326390A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Rohm Co Ltd 裏面発光チップ型発光素子およびそれに用いる絶縁性基板
AU2001272035A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-24 Azoteq (Pty) Ltd. Intelligent switch for connecting power to a load
US6486561B1 (en) * 2000-09-12 2002-11-26 Luminary Logic, Ltd. Semiconductor light emitting element formed on a clear or translucent substrate
DE10131698A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2003078176A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Sharp Corp 側面多色発光型表面実装タイプled
JP2003258305A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Oki Degital Imaging:Kk 半導体素子アレイ
US7364488B2 (en) * 2002-04-26 2008-04-29 Philips Solid State Lighting Solutions, Inc. Methods and apparatus for enhancing inflatable devices
US20040188696A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Gelcore, Llc LED power package
EP1700350A2 (en) * 2003-12-09 2006-09-13 Gelcore LLC Surface mount light emitting chip package
KR100638807B1 (ko) 2004-12-18 2006-10-26 박종만 발광소자 패키지
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US8669572B2 (en) * 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
JP4966199B2 (ja) 2005-09-20 2012-07-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Led光源
JPWO2007083378A1 (ja) * 2006-01-20 2009-06-11 富士通株式会社 チップ部品の実装構造、実装方法及び電子装置
US7675145B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8748915B2 (en) * 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US7808013B2 (en) * 2006-10-31 2010-10-05 Cree, Inc. Integrated heat spreaders for light emitting devices (LEDs) and related assemblies
JP5106862B2 (ja) * 2007-01-15 2012-12-26 昭和電工株式会社 発光ダイオードパッケージ
US9711703B2 (en) * 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
JP2009058768A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Showa Denko Kk 表示装置、発光装置
CN101388161A (zh) * 2007-09-14 2009-03-18 科锐香港有限公司 Led表面安装装置和并入有此装置的led显示器
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
US8866169B2 (en) * 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
JP5202042B2 (ja) 2008-03-10 2013-06-05 シチズン電子株式会社 Ledランプ
JP5227677B2 (ja) * 2008-06-23 2013-07-03 スタンレー電気株式会社 Ledの実装構造、led光源及びこれを備えたバックライト装置
US8791471B2 (en) * 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
US20110037083A1 (en) * 2009-01-14 2011-02-17 Alex Chi Keung Chan Led package with contrasting face
JP5407993B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-05 豊田合成株式会社 車両用ヘッドランプ
JP5675210B2 (ja) * 2010-08-13 2015-02-25 シチズンホールディングス株式会社 半導体発光装置
KR101775671B1 (ko) * 2010-09-29 2017-09-20 삼성디스플레이 주식회사 발광다이오드 패키지를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2013045842A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Sharp Corp 発光装置
JP5328960B2 (ja) * 2012-07-10 2013-10-30 シチズン電子株式会社 Ledランプ
JP6661890B2 (ja) 2014-05-21 2020-03-11 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7148826B2 (ja) * 2014-05-21 2022-10-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
KR102471944B1 (ko) * 2016-01-05 2022-11-30 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자 패키지
JP7307874B2 (ja) 2019-04-26 2023-07-13 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163352U (ja) * 1988-04-30 1989-11-14
JP3420612B2 (ja) * 1993-06-25 2003-06-30 株式会社東芝 Ledランプ
JPH07115227A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Rohm Co Ltd 発光装置およびこれを用いた発光ユニット
JP3227295B2 (ja) * 1993-12-28 2001-11-12 松下電工株式会社 発光ダイオードの製造方法
JP3797636B2 (ja) * 1997-02-21 2006-07-19 シチズン電子株式会社 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10290029A (ja) 1998-10-27
US5942770A (en) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741512B2 (ja) Ledチップ部品
US6093940A (en) Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
JP4065051B2 (ja) 表面実装ledとその製造方法
US20030006423A1 (en) Semiconductor light emitting device package
JP5933959B2 (ja) 半導体光学装置
JP2001326390A (ja) 裏面発光チップ型発光素子およびそれに用いる絶縁性基板
JP2000252393A (ja) チップ型電子部品
JPH11163419A (ja) 発光装置
EP2188849B1 (en) Light emitting device
JP2003023183A (ja) 面実装型ledランプ
US8148745B2 (en) Semiconductor light emitting module and method for manufacturing the same
JP4023698B2 (ja) 下面電極付き側面使用電子部品の製造方法
US20080225449A1 (en) Electrostatic discharge protection component, and electronic component module using the same
JP4908669B2 (ja) チップ型発光素子
JP6855663B2 (ja) Led照明装置
JP2001352105A (ja) 表面実装型発光素子
JP2994800B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2007096008A (ja) 発光素子搭載用パッケージ
JP5232698B2 (ja) 多面付け基板および半導体発光装置の製造方法。
JPH06310763A (ja) 発光ダイオードランプ
JP2001203394A (ja) 面実装型の半導体発光装置
JP3864263B2 (ja) 発光半導体装置
JPH04255264A (ja) 混成集積回路
JP4630041B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPH10150227A (ja) チップ型発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term