JPH07115227A - 発光装置およびこれを用いた発光ユニット - Google Patents

発光装置およびこれを用いた発光ユニット

Info

Publication number
JPH07115227A
JPH07115227A JP5257413A JP25741393A JPH07115227A JP H07115227 A JPH07115227 A JP H07115227A JP 5257413 A JP5257413 A JP 5257413A JP 25741393 A JP25741393 A JP 25741393A JP H07115227 A JPH07115227 A JP H07115227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
mounting
connecting terminal
light
type led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5257413A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sawabe
勉 澤邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5257413A priority Critical patent/JPH07115227A/ja
Publication of JPH07115227A publication Critical patent/JPH07115227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化および薄型化が可能であり、且つ、部
品点数の減少が可能となる発光ユニットを提供すること
を目的とする。 【構成】 本発明は、発光素子を搭載するための板状体
と、該板状体上面に形成した一組の電極パターンと、電
極パターンの一方に搭載した発光素子と、発光素子と電
極パターンの他方とを電気的に接続させるための金属線
と、発光素子及び金属線を密封するためのカバーとを備
えてなる発光装置において、板状体の少なくとも一側面
の両角部に各電極パターンに電気的に接続された接続用
端子部をそれぞれ配設したことを特徴とする発光装置で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、実装基板上に取り付け
た発光装置を搭載した発光ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ファクシミリ等の操作パネル等
に使用されているような基板の実装面に対して平行な方
向に光を発光させるタイプの発光装置は、図4に示すよ
うに、チップ型LEDを例にとると、次のような構成か
らなるものである。チップ型LED1は、ガラスエポキ
シ樹脂等からなる基板2と、基板2上面に形成した一組
のリード電極パターン3、4と、一方のリード電極パタ
ーン3上面にマウントされたLED素子5と、このLE
D素子5とリード電極パターン4とを導電させるために
ワイヤーボンディングされたAu等からなる金属線6
と、LED素子5及び金属線6を覆うように装着された
開口部7a付き非透明体のPBT、液晶ポリマー等から
なる枠体7と、LED素子5及び金属線6の部分を密封
するために枠体7の内部に充填された透明体のエポキシ
樹脂等からなる開口カバー8とを備えてなるものであ
り、この開口カバー8のうち枠体7の開口部7a箇所に
おける露出面8aを介してLED素子5からの光を発射
するという構成である。。
【0003】この種の発光装置では、一方のリード電極
パターン3に対する接続用端子部9と、他方のリード電
極パターン4に対する接続用端子部10とが、基板2の
対向する側面中央部にそれぞれ配設されている。以上の
ような構成のチップ型LED1が、実装基板11上に実
装されて発光ユニットX′を形成している。
【0004】このチップ型LED1が実装基板11上に
実装される場合、図5に示すように、露出面8aを上方
に向けた状態で、実装基板11上に予め形成された接続
用端子部12及び13に、接続用端子部9及び10をそ
れぞれ当接させて、半田を介して実装(下面実装)され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年に
おいて上記のようなチップ型LED1を搭載した発光ユ
ニットは、ますます小型化および薄型化することが要望
されている。しかるに、従来のような構成のチップ型L
ED1では、実装基板11への実装が、発光方向が基板
に対して垂直方向である下面実装に限定される構成なの
で、チップ型LED1から発光する光の軸を、実装基板
11の実装面に対し平行方向にするといった用途に適用
する場合、チップ型LED1を横向きにして実装(側面
実装)することはできない。横向きに実装するために
は、実装基板11とチップ型LED1の間に中継基板1
4を介在させなければならない。
【0006】しかし、この中継基板14を介在させてチ
ップ型LED1を実装した場合、完成組立品としての発
光ユニットの薄型化を十分に図ることができず、又、中
継基板14を使用するために、部品点数及び工数を増大
させていた。本発明は、以上のような状況下で考え出さ
れたもので、側面実装が可能な発光装置を提供すること
を目的とする。
【0007】また、本発明は、小型化および薄型化が可
能であり、且つ、部品点数の減少が可能となる発光ユニ
ットを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、発光素子を搭載するための板状体と、該
板状体上面に形成した一組の電極パターンと、電極パタ
ーンの一方に搭載した発光素子と、発光素子と電極パタ
ーンの他方とを電気的に接続させるための金属線と、発
光素子及び金属線を密封するためのカバーとを備えてな
る発光装置において、板状体の少なくとも一側面の両角
部に各電極パターンに電気的に接続された接続用端子部
をそれぞれ配設したことを特徴とする発光装置を提供す
るものである。
【0009】また、本発明は、発光素子を搭載するため
の板状体と、該板状体の上面に形成した一組の電極パタ
ーンと、電極パターンの一方に搭載した発光素子と、発
光素子と電極パターンの他方とを電気的に接続させるた
めの金属線と、発光素子及び金属線を密封するためのカ
バーとを備えてなる発光装置と、該発光装置を実装する
ための実装基板とからなる発光ユニットにおいて、板状
体の少なくとも一側面の両角部に、電極パターンに電気
的に接続された第1の接続用端子部をそれぞれ設け、実
装基板には発光装置の接続端子部に電気的に接続させる
ための第2の接続用端子部が形成され、発光装置は実装
基板に第1および第2の接続用端子部を介して、接続手
段により電気的に接続されることを特徴とする発光ユニ
ットを提供し得る。
【0010】さらに、本発明は、接続用手段が、半田お
よび導電性樹脂の少なくとも一方からなることを特徴と
する請求項2記載の発光ユニットを提供し得る。
【0011】
【作用】本発明の発光装置によれば、発光装置は、各電
極パターンに電気的に接続された接続用端子部を、板状
体の少なくとも一側面の両角部に設けているので、上記
側面を実装面として、被実装体の接続用端子部とを容易
に、且つ確実に接続し、発光素子からこれを密封するカ
バーを介して光が発光する発光面を、被実装体の実装面
と垂直方向に実装(側面実装)し得る。
【0012】また、本発明の発光ユニットによれば、発
光ユニットは、各電極パターンに電気的に接続された第
1の接続用端子部を板状体の少なくとも一側面の両角部
に配設されている発光装置を実装基板に実装しているの
で、発光装置の上記側面を下方に向けた状態で、発光装
置と実装基板を中継するための中継基板を用いることな
く、発光装置の第1の接続用端子部を、実装基板上の第
2の接続用端子部に接続手段を介して当接するように実
装基板上に載置して、これら第1および第2の接続用端
子部を接続し、実装を完了し得る。
【0013】さらに、上記発光ユニットは、これに用い
る上記接続手段を半田および導電性樹脂の少なくとも一
方からなるものとして、例えば導電性樹脂としてUV硬
化樹脂を用いた場合、上記接続手段の露出面積が大きく
なり、UV硬化樹脂にUV光を集中的に照射させ、UV
硬化樹脂を高速で硬化させて実装を完了させる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の発光装置の第一実施例を、チ
ップ型LEDを例にとり、図1乃至図3を参照しつつ説
明する。本発明に係るチップ型LEDは、図1に示すよ
うに、次のような構成からなるものである。
【0015】このチップ型LED1は、ガラスエポキシ
樹脂からなる基板(板状体)2と、基板2上面に一定間
隔を離して対向するように形成した一組のリード電極パ
ターン(電極パターン)3、4と、一方のリード電極パ
ターン3上面に従来の方法によりボンディングされたL
ED素子(発光素子)5と、このLED素子5と他方の
リード電極パターン4とを導電させるために従来の方法
によりワイヤーボンディングするためのAu線(金属
線)6と、LED素子5及びAu線6を包囲するように
基板2に装着された開口部7a付き非透明体のPBT、
液晶ポリマーからなる枠体7と、LED素子5及びAu
線6を密封するために枠体7の内部に充填された透明体
のエポキシ樹脂からなる開口カバー(カバー)8とを備
えてなるものであり、この開口カバー8のうち枠体7の
開口部7a箇所における露出面8aを介してLED素子
5から光を発射するという構成である。また、基板2の
一側面の両角部には、一方のリード電極パターン3に電
気的に接続する接続用端子部9と、他方のリード電極パ
ターン4に電気的に接続する接続用端子部10とをそれ
ぞれ配設している。
【0016】次に、上記チップ型LED1を用いた本発
明の発光ユニットXを作製する際に、チップ型LED1
を実装基板に実装する場合の一実施例を説明する。ま
ず、図2に示すように、予め、図示しない基台に載置し
たガラスエポキシ樹脂からなる実装基板11を用意す
る。次いで、チップ型LED1を、従来からの吸着コレ
ットを用いた搬送方法により、実装基板11上方へ吸着
搬送する。この搬送時に、チップ型LED1は、接続用
端子部9、10(第1の接続端子部)を配設した側面を
下方に向けた状態で搬送する。
【0017】さらに、チップ型LED1を、これらの接
続用端子部9および10が予め実装基板11上に半田が
塗布された接続用端子部12および13(第2の接続用
端子部)にそれぞれ当接するように、実装基板11上に
載置する。(この時、光が通過する露出面8aは、実装
基板11の実装面と垂直方向に向いている。)上記チッ
プ型LED1の載置を行った後に、実装基板11を従来
の方法である図示しないベルト搬送で恒温層内に挿入す
る。この恒温層内において、チップ型LED1を載置し
た実装基板11を一定時間加熱することにより、接続用
端子部12および13上に塗布された半田(接続手段)
を一旦溶融させた後に、図示しないベルト搬送で恒温層
内から取り出す。この時、溶融半田は、実装基板11と
チップ型LED1の各接続用端子部を接続して固化させ
実装は完了するのである。
【0018】このように、実装されたチップ型LED1
は、実装基板11上に、実装面と垂直な方向に露出面8
aを向けた状態(側面実装)となっている。上述のよう
に、本発明のチップ型LED1は、その一側面の両角部
に接続用端子部9、10を、それぞれ配設しているの
で、実装基板11上の接続用端子部12、13と、それ
ぞれ対応する位置で、実装されることになるため、接続
が容易に、且つ、確実になされる。
【0019】上記のように、本発明のチップ型LED1
は、実装基板11上に側面実装が可能となるので、露出
面8aを実装基板11の実装面と垂直方向に向けるため
に従来用いている中継基板が不要となるため、発光ユニ
ットXの部品点数を減少できるとともに、発光ユニット
Xの厚みを従来品より薄型化することが可能となる。本
実施例では、リード電極パターン3、4に対する各接続
用端子部を、基板2の一側面の両角部に配設している
が、これに限定するものでなく、基板の全ての角部に配
設してもよい。このような場合、チップ型LED1のい
ずれの側面を実装面としても、実装基板11上に実装す
ることができる。
【0020】次に、本発明の第二実施例を説明する。上
記第一実施例においては、接続手段として半田を用いて
いるが、第二実施例では、接続手段としてポリイミド樹
脂を含むUV硬化樹脂を用いた場合を説明する。この場
合、図3に示すように、図示しない従来から用いられる
コンプレッサ等の空圧手段により塗布材(この場合UV
硬化樹脂S)を塗布する塗布装置を用いて、実装基板1
1上の接続用端子部12および13(第2の接続用端子
部)に一定量のUV硬化樹脂Sを塗布する。次いで、チ
ップ型LED1を、接続用端子部9および10(第1の
接続用端子部)が実装基板11上の接続用端子部12お
よび13にそれぞれ当接するように、実装基板11上に
載置する。さらに、図示しないUV照射機を用いて、上
記UV硬化樹脂SにUV光を照射し、UV硬化樹脂Sを
硬化させることにより、実装基板11上へのチップ型L
ED1の実装を完了する。
【0021】この時、UV光は上記UV硬化樹脂Sに照
射するのみで、チップ型LEDを高熱下にさらすことな
く、実装を完了させることができるので、高温による品
質低下を招くことがない。また、チップ型LED1は、
一側面の両角部に接続用端子部9、10をそれぞれ配設
しているので、UV硬化樹脂Sの露出面積が大きく、上
記UV硬化樹脂Sに対して、UV光が照射される面積が
大きく、短時間でのUV硬化を望めるので、上記チップ
型LED1の量産化を図る上で非常にメリットがある。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。 (a) 本発明の発光装置は、被実装体上への側面実装が可
能となる。 (b) 本発明の発光ユニットは、発光素子から発射される
光が通過する発光面を実装基板の実装面と垂直方向に向
けることができるため、従来用いていた中継基板が不要
となるので、発光ユニットを形成する部品点数を減少で
きるとともに、発光ユニットを従来品より薄型化するこ
とが可能である。 (c) 上記発光ユニットは、上記実装基板上に上記発光装
置を実装するための接続手段の露出面積が大きいため
に、例えばUV硬化樹脂を用いた場合、該UV硬化樹脂
にUV光が照射される面積が大きく、短時間でのUV硬
化を望めるので、上記チップ型LED1の量産化を図る
上で非常にメリットがあるとともに、該UV光にUV硬
化樹脂を照射するのみで、発光装置を高熱下にさらすこ
となく、実装を完了させることができるので、高温によ
る品質低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光装置に係るチップ型LEDを示す
一部切り欠き斜視図である。
【図2】本発明の第一実施例である発光装置に係るチッ
プ型LEDを発光ユニットの実装基板に実装を説明する
ための要部側面図である。
【図3】本発明の第二実施例である発光装置に係るチッ
プ型LEDをUV硬化樹脂を用いて発光ユニットの実装
基板に実装を説明するための要部斜視図である。
【図4】従来の発光装置に係るチップ型LEDを示す一
部切り欠き斜視図である。
【図5】従来の発光装置に係るチップ型LEDを発光ユ
ニットの実装基板に実装する様子を示す要部側面図であ
る。
【図6】従来の発光装置に係るチップ型LEDを発光ユ
ニットの実装基板に中継基板を介して実装する様子を示
す要部側面図である。
【符号の説明】
1 チップ型LED 2 基板 3 リード電極パターン 4 リード電極パターン 5 LED素子 6 Au線 7 枠体 8 開口カバー 9 接続用端子部 10 接続用端子部 11 実装基板 12 接続用端子部 13 接続用端子部 X 発光ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子を搭載するための板状体と、該
    板状体上面に形成した一組の電極パターンと、前記電極
    パターンの一方に搭載した発光素子と、前記発光素子と
    前記電極パターンの他方とを電気的に接続させるための
    金属線と、前記発光素子及び前記金属線を密封するため
    のカバーとを備えてなる発光装置において、 前記板状体の少なくとも一側面の両角部に各前記電極パ
    ターンに電気的に接続された接続用端子部をそれぞれ配
    設したことを特徴とする発光装置。
  2. 【請求項2】 発光素子を搭載するための板状体と、該
    板状体の上面に形成した一組の電極パターンと、前記電
    極パターンの一方に搭載した発光素子と、前記発光素子
    と前記電極パターンの他方とを電気的に接続させるため
    の金属線と、前記発光素子及び前記金属線を密封するた
    めのカバーとを備えてなる発光装置と、該発光装置を実
    装するための実装基板とからなる発光ユニットにおい
    て、 前記板状体の少なくとも一側面の両角部に、前記電極パ
    ターンに電気的に接続された第1の接続用端子部をそれ
    ぞれ設け、前記実装基板には前記発光装置の接続端子部
    に電気的に接続させるための第2の接続用端子部が形成
    され、前記発光装置は前記実装基板に前記第1および第
    2の接続用端子部を介して、接続手段により電気的に接
    続されることを特徴とする発光ユニット。
  3. 【請求項3】 前記接続用手段は、半田および導電性樹
    脂の少なくとも一方からなることを特徴とする請求項2
    記載の発光ユニット。
JP5257413A 1993-10-15 1993-10-15 発光装置およびこれを用いた発光ユニット Pending JPH07115227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257413A JPH07115227A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 発光装置およびこれを用いた発光ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257413A JPH07115227A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 発光装置およびこれを用いた発光ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115227A true JPH07115227A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17306037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5257413A Pending JPH07115227A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 発光装置およびこれを用いた発光ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115227A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290029A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Rohm Co Ltd Ledチップ部品
JP2005303071A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nichia Chem Ind Ltd パッケージ、発光装置並びにこれらの製造方法
JP2006128514A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置およびそれを用いた光モジュール
JP2011039040A (ja) * 2009-07-14 2011-02-24 Honeywell Internatl Inc 垂直にセンサ組み立てる方法
EP2372793A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Hitachi Consumer Electronics Co. Ltd. LED package and LED package mounting structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389251U (ja) * 1986-11-28 1988-06-10
JPH01163352U (ja) * 1988-04-30 1989-11-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389251U (ja) * 1986-11-28 1988-06-10
JPH01163352U (ja) * 1988-04-30 1989-11-14

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290029A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Rohm Co Ltd Ledチップ部品
JP2005303071A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nichia Chem Ind Ltd パッケージ、発光装置並びにこれらの製造方法
JP4670251B2 (ja) * 2004-04-13 2011-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2006128514A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置およびそれを用いた光モジュール
JP2011039040A (ja) * 2009-07-14 2011-02-24 Honeywell Internatl Inc 垂直にセンサ組み立てる方法
US8703543B2 (en) 2009-07-14 2014-04-22 Honeywell International Inc. Vertical sensor assembly method
EP2372793A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Hitachi Consumer Electronics Co. Ltd. LED package and LED package mounting structure
US8716741B2 (en) 2010-03-31 2014-05-06 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. LED package and LED package mounting structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383835B1 (en) IC package having a conductive material at least partially filling a recess
TWI503044B (zh) 電激發光元件封裝體及其封裝方法
US20020053742A1 (en) IC package and its assembly method
JP2006165180A (ja) 感光性硬化樹脂の塗布方法および接着方法
JPH07115227A (ja) 発光装置およびこれを用いた発光ユニット
JPS58207645A (ja) 半導体装置
KR20150096198A (ko) 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법
KR100843369B1 (ko) Uv 조사를 이용한 실런트 경화방법
JPH02126685A (ja) 固体イメージセンサー
JPH1051034A (ja) 面実装型電子部品、その製造方法、これを回路基板上に実装する方法、およびこれを実装した回路基板
JPH0438859A (ja) 電子部品組立構造及びその組立方法
KR20230051867A (ko) 반도체 패키지의 제조 방법
JPH11307816A (ja) チップ型半導体のパッケージ構造および製造方法
JPH0918127A (ja) ボ−ル電極形成装置
JPH06118434A (ja) 液晶表示パネルの駆動icの実装方法
JP2002076161A (ja) 表面実装型の半導体装置
JPS6333852A (ja) 半導体素子の封止構造
US6307270B1 (en) Electro-optic device and method for manufacturing the same
JPS63242072A (ja) 固体撮像装置
JPH04122037A (ja) 半導体チップの実装方法
JPH0391990A (ja) 半導体装置のボンディング方法及びボンディング装置
JPH05235191A (ja) 樹脂封止型半導体装置とその実装方法
JPS63248155A (ja) 半導体装置
JPH0267788A (ja) 半導体装置の実装方法
JPH06291458A (ja) 基板の回路実装方法