JP3784976B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3784976B2
JP3784976B2 JP36439798A JP36439798A JP3784976B2 JP 3784976 B2 JP3784976 B2 JP 3784976B2 JP 36439798 A JP36439798 A JP 36439798A JP 36439798 A JP36439798 A JP 36439798A JP 3784976 B2 JP3784976 B2 JP 3784976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
substrate
resin
resin package
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36439798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000188358A (ja
Inventor
委巳 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP36439798A priority Critical patent/JP3784976B2/ja
Priority to KR1019990056037A priority patent/KR100761623B1/ko
Priority to US09/464,488 priority patent/US6392294B1/en
Publication of JP2000188358A publication Critical patent/JP2000188358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784976B2 publication Critical patent/JP3784976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/183Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/18301Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、面実装型の半導体装置に関し、とくに携帯電話などの小型の電子機器において、プッシュボタンのバックライトなどとして使用される発光ダイオードに好適に採用できる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
発光ダイオードとして構成された半導体装置の一例を図17に示す。この種の発光ダイオードYは、長矩形状の絶縁基材1aの表面に、出力端子としての陰極2Aと入力端子としての陽極2Bとがそれぞれ形成された基板1を有している。陰極2Aおよび陽極2Bは、それぞれ絶縁基材1aの上面10から側面11を介して下面12につながり、互いに電気的に分離するように形成されている。これらの電極2A,2Bは、たとえば絶縁基材1aの表面に金属の導体層を形成した後に、これにエッチング処理を施し、さらに金メッキなどの金属メッキを施すなどして形成されている。陰極2Aにおける上面側の部分(陰極上面部)2aにはLEDチップ3がグランド接続されており、このLEDチップ3の上面30と陽極2Bにおける上面側の部分(陽極上面部)2bとの間が金線などのワイヤ4を介して電気的に接続されている。そして、基板1の上面側の部分においては、LEDチップ3およびワイヤ4を封止するようにしてエポキシ樹脂などによって樹脂パッケージ5が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、陰極2Aおよび陽極2Bが金属によって形成されていることから、これらの電極2A,2Bとエポキシ樹脂などによって形成された樹脂パッケージ5との接着力が小さい。このため、基板1に対する樹脂パッケージ5の接着力は、実質的には絶縁基材1aが露出した部分(陰極上面部2aおよび陽極上面部2bが形成されていない部分)の面積に依存することとなる。
【0004】
近年においては、発光ダイオードYに限らず、半導体装置の小型化が益々進行しており、発光ダイオードYにおいては、その平面視サイズが1.6×0.8mmあるいは1.0×0.5mmといった極めて小さいサイズのものが製品化されている。このサイズの発光ダイオードYでは、基板1における上記した露出部分の面積を大きく確保するのが困難であるため、樹脂パッケージ5と基板1との間の接着性を良好に確保することができない。このため、発光ダイオードYを使用している段階において、基板1から樹脂パッケージ5が剥がれてLEDチップ3が露出してしまい、また樹脂パッケージ5が剥がれる際にワイヤ4が断線してしまうといった問題が生じる。このような樹脂パッケージ5の剥離やワイヤ4の断線は、発光ダイオードY以外の半導体装置についても同様に生じ得る。
【0005】
本願発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、基板と樹脂パッケージとの間の接着性を向上させ、半導体装置の小型化に対応できるようにすることをその課題としている。
【0006】
【発明の開示】
上記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手段を講じている。
【0007】
すなわち、本願発明により提供される半導体装置は、絶縁基材の表面に入力端子および出力端子がそれぞれ形成された基板の上面側に、上記入力端子および出力端子の双方に電気的に導通するようにして半導体チップが実装され、この半導体チップを封止するようにして樹脂パッケージが形成されている一方、上記絶縁基材には、その厚み方向に貫通するスルーホールが形成されており、上記樹脂パッケージには、上記スルーホール内に充填されたアンカー部が一体形成されている半導体装置において上記入力端子および出力端子は、上記絶縁基材の上面から側面を介して下面につながっているとともに、これらの端子の少なくとも一方における上面側の部分には、貫通孔が形成されており、かつ、この貫通孔が上記スルーホールと連通しているとともに、上記貫通孔の径が、上記スルーホールの上部開口部の径よりも小さくなされていることを特徴としている。なお、半導体装置としては、発光ダイオード、レザーダイオードあるいはトランジスタなどが挙げられるが、その他の半導体装置についても本願発明を適用できる。
【0008】
上記構成では、絶縁基材に形成されたスルーホール内に、樹脂パッケージの一部であるアンカー部が充填形成されている。このようなアンカー部を樹脂パッケージに形成すれば、そのアンカー効果によって、基板に対して強固に樹脂パッケージが接着されることとなる。したがって、たとえ半導体装置が小型化して、樹脂パッケージと基板との間において有効に接着面積を確保することができず、また絶縁基材が露出した部分の面積を有効に確保することができなかったとしても、樹脂パッケージにアンカー部を設けた本願発明では、基板から樹脂パッケージが剥がれてしまうといった不具合を適切に回避することができるようになる。
【0009】
また、樹脂パッケージのアンカー部は、樹脂パッケージを金型成形する際に、スルーホール内に樹脂を充填することによって、従来より形成されていた樹脂パッケージ部分(アンカー部を除いた部分)と同時に形成することができる。このため、アンカー部を有する樹脂パッケージを形成するにあたって、新たな金型を別途準備する必要はなく、従来より用いられている金型を使用することができるといった利点が得られる。
【0011】
上記構成ではまた、少なくとも一方の端子の上面側の部分に、スルーホールに連通するようにして貫通孔が形成されており、この貫通孔の径がスルーホールの上部開口部の径よりも小さくなされている。そして、スルーホール内には樹脂が充填され、樹脂パッケージのアンカー部が形成されるのは上述の通りである。したがって、樹脂パッケージにおける基板の上面側に形成された部分とアンカー部との境界部の径(貫通孔の径)は、アンカー部の径よりも小さくなされており、アンカー部が基板から抜けにくくなされている。これによっても、基板から樹脂パッケージが剥がれてしまうことが適切に回避されている。
【0012】
好ましい実施の形態においては、上記スルーホールは、上部開口部から下部開口部に向かうほど拡開している。
【0013】
上記構成においては、スルーホールが上部開口部から下部開口部に向かうほど拡開しており、スルーホール内に形成されるアンカー部は上部(基端部)に向かうほど径が小さくなるようになされている。すなわち、先に説明した構成と同様に、アンカー部がスルーホールから抜けにくくなされ、基板からの樹脂パッケージの剥離が適切に回避される。
【0014】
また、上記樹脂パッケージを、上記基板の上面側および下面側の双方に形成し、上面側に形成された部分と下面側に形成された部分とが上記アンカー部によってつなげられた構成としてもよい。このような構成においても、基板の下面側に形成された樹脂部分の存在によってアンカー部が抜けにくくなされており、これによって樹脂パッケージの剥離が適切に回避される。
【0015】
好ましい実施の形態においてはまた、上記スルーホールは、下部開口部から上部開口部に向かうほど拡開している。
【0016】
上記半導体装置では、基板の上面側に半導体チップが実装され、同じく基板の上面側に樹脂パッケージが形成される。このため、金型成形において樹脂パッケージを形成する際には、スルーホール内へは通常上部開口部側から樹脂が注入されることになる。したがって、上部開口部側の径が大きくなされている場合には、スルーホールへの樹脂の注入が容易かつ確実に行われるといった利点が得られる。
【0019】
好ましい実施の形態においてはさらに、上記スルーホールは、平面視において点対称あるいは線対称となるような位置関係に複数個形成されている。
【0020】
この構成では、平面視において点対象あるいは線対称となるような位置関係にスルーホールが複数個形成されていることから、アンカー部もまた平面視において点対称あるいは線対称となるような位置関係に複数形成されることになる。樹脂パッケージにおけるアンカー部が形成された部分の周りは、他の部分に比べて基板に対して比較的強固に接着されることから、アンカー部を対称的な配置とすれば、樹脂パッケージが基板に対して部分的に強固に接着されることなく、全体的にバランス良く接着されることとなる。
【0021】
本願発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の好ましい実施の形態を、図面を参照して具体的に説明する。図1は、本願発明の第1の実施形態に係る発光ダイオードの一例を表す全体斜視図、図2は、図1のII−II線に沿う断面図である。なお、これらの図においては、従来の発光ダイオードYを説明するために参照した図面に表されていた部材および要素などと同等なものには同一の符号を付してある。
【0023】
図1および図2に示した発光ダイオードX1は、たとえば携帯電話などの小型の電子機器において、プッシュボタン用のバックライトなどとして使用されるものである。この種の発光ダイオードX1は、基板1、LEDチップ3、および樹脂パッケージ5を備えて構成されている。
【0024】
基板1は、絶縁性および耐熱性に優れる、たとえばBTレジンなどのポリイミド樹脂やガラス布などによって全体として長矩形状に形成された絶縁基材1aの表面に、出力端子としての陰極2Aおよび入力端子としての陽極2Bが形成された構成とされている。
【0025】
絶縁基材1aには、平面視における対称な位置関係に、2つのスルーホール13,13が形成されている。これらのスルーホール13,13は、たとえばレーザ、ドリルあるいはウオータージェットなどを利用して形成されている。
【0026】
陰極2Aおよび陽極2Bは、絶縁基材1aの端部を包み込むようにして、絶縁基材1aの上面10から側面11を介して下面12まで一連にそれぞれ形成されている。陰極2Aにおける基板1の上面側の部分(陰極上面部)2aには、陽極2B側に向かって延びるダイボンディング領域21aが形成されており、このダイボンディング領域21aに、銀ペーストなどを介してLEDチップ3がグランド接続されている。一方、陽極2Bにおける基板1の上面側の部分(陽極上面部)2bには、陰極2A側に向かって延びるワイヤボンディング領域21bが形成されており、このワイヤボンディング領域21bとLEDチップ3の上面30との間が金線などのワイヤ4を介して電気的に接続されている。
【0027】
また、図2に良く表れているように、ダイボンディング領域21aおよびワイヤボンディング領域21aの基端部ないしその近傍には、絶縁基材1aに形成された各スルーホール13に対応して、当該スルーホール13よりも小径の貫通孔20a,20bがそれぞれ形成されている。すなわち、各貫通孔20a(20b)とこれに対応するスルーホール13とは互いに連通し、各スルーホールの上部開口面の一部が陰極上面部2a(陽極上面部2b)によって覆われた恰好とされている。
【0028】
なお、上記したような各電極2A,2Bは、絶縁基材1aの表面に銅やニッケルなどの金属導体層を形成した後に、これをエッチング処理することによって互いに分離して形成されている。そして、エッチング処理の際に、各貫通孔20a,20bも同時に形成される。通常、各電極2A,2Bの表面には、電解メッキなどの手法によってニッケルメッキや金メッキなどの金属メッキが施され、これによって酸化しにくくワイヤ4との接続力の大きなボンディング仕様の電極とされる。
【0029】
樹脂パッケージ5は、基板1の上面側に形成された樹脂パッケージ本体部51と、絶縁基材1aのスルーホール13内に充填形成されたアンカー部50と、を有している。樹脂パッケージ本体部51は、その内部にLEDチップ3およびワイヤ4を封入するようにして基板1の長手方向の中央部に集中して設けられており、各電極2A,2Bにおける基板1を包み込んでいる部分が露出するようになされている。このような樹脂パッケージ5は、エポキシ樹脂など熱硬化性樹脂を材料とし、これを溶融状態で金型内に注入する、いわゆるトランスファーモールド法などによって形成されている。このとき、絶縁基材1aのスルーホール13,13内にも樹脂が充填されて、樹脂パッケージ本体部51とともにアンカー部50,50も同時に形成される。
【0030】
上記発光ダイオードX1では、絶縁基材1aに形成されたスルーホール13内に、樹脂パッケージの一部であるアンカー部50が充填形成されている。このようなアンカー部50を樹脂パッケージ5に形成すれば、そのアンカー効果によって、基板1に対して強固に樹脂パッケージ5が接着されることとなる。したがって、たとえ発光ダイオードX1が小型化して、樹脂パッケージ5と基板1との間において有効に接着面積を確保することができず、また絶縁基材1aが露出した部分の面積を有効に確保することができなかったとしても、樹脂パッケージ5にアンカー部51を設けた本実施形態では、基板1から樹脂パッケージ5が剥がれてしまうといった不具合を適切に回避することができるようになる。
【0031】
次に、上記した発光ダイオードX1の製造方法を、図3ないし図7を参照して説明する。なお、図3は、発光ダイオードを製造するために使用するマザー基板の要部を表す斜視図、図4は、図3のIV−IV線に沿う断面図、図5は、図4のマザー基板にLEDチップを実装し、さらにワイヤボンディングを行った状態を表す要部斜視図、図6は、図5の状態のマザー基板の上面側に、樹脂パッケージングを施した状態を表す要部斜視図、図7は、図6のVII −VII 線に沿う断面図である。
【0032】
上記マザー基板1Aは、たとえばBTレジンなどのポリイミド樹脂やガラス布によって全体として平板状とされた基材1bに、金属導体部2が形成された構成とされている。基材1bには、図3に示したように同方向に平行に延びる複数のスリット14が、一定間隔毎に形成されているとともに、図4に示したように複数のスルーホール13が適所に形成されている。また、金属導体部2は、図3および図4に示したようにスリット14の周りにおいて、基材1bの上面からスリット14の内面を介して下面側に連続しており、図4に良く表れているように銅層25、ニッケル層26、および金メッキ層27の3層とされている。この金属導体部2は、上記した発光ダイオードX1において陰極2Aおよび陽極2Bとなるべきものが、スリット14の延びる方向に連続して形成された恰好とされており、ダイボンディング領域21aやワイヤボンディング領域21b、あるいは貫通孔20a,20bも形成されている。
【0033】
このようなマザー基板1Aは、次のようにして得られる。すなわち、まず、複数のスリット14が形成された基材1bの表面に、スパッタリングや蒸着などの手段によって銅層25を形成した後に、不用な部分をエッチングなどにより処理する。このとき、貫通孔20a,20bを同時に形成する。次に、エッチング処理よって除去されずに残された導体の表面(銅表面)に、電解メッキによりニッケルメッキおよび金メッキをそれぞれ施してボンディング仕様とする。なお、銅層25、ニッケル層26および金メッキ層27の厚みは、たとえば18〜33μm、5μm程度、および0.3μm程度とされる。さらに、基材1bにおける各貫通孔20a,20bに対応する部位(直下領域)を、基材1bの下面側からレーザ加工によって除去して、各貫通孔20a(20b)に連通するスルーホール13を形成する。このとき、レーザの照射エネルギを適宜選択すれば、金属導体部2を除去せずに、基材1bの所望部位のみを選択的に除去してスルーホール13を形成することができる。
【0034】
上記した構成のマザー基板1Aでは、図5に示したように金属導体部2に設けられた各ダイボンディング領域21aに、たとえば銀ペーストを介してLEDチップ3がそれぞれ実装され、各LEDチップ3の上面と、これに対応するワイヤボンディング領域21bとの間が金線などのワイヤ4を介して電気的に接続される。
【0035】
次いで、LEDチップ3およびワイヤ4を封止するようにしてマザー基板1Aの上面側に、トランスファーモールド法などの金型成形によって、上記した発光ダイオードX1において樹脂パッケージ5となるべき樹脂部5Aを形成して図6および図7に示したような状態とする。本実施形態においては、マザー基板1Aにおいて隣合うスリット14,14によって挟まれる部分に、スリット14の延びる方向に連続して複数のLEDチップ3が実装されていることから、これらのLEDチップ3に一括して樹脂パッケージ5が形成された恰好とされている。そして、基材1bに形成された各スルーホール13が、金属導体部2に形成された適宜の貫通孔20a(20b)と連通していることから、図7に良く表れているように上記した樹脂部5Aを形成する際に、各スルーホール13内に樹脂が充填されてアンカー部50が同時に形成される。このように、アンカー部50を形成するにあたって、別途金型を設計する必要はなく、従来より用いられている金型をそのまま使用することができる。
【0036】
次に、図6に2点鎖線で示したカットラインCに沿って切断することによって、発光ダイオードX1となるべきものが複数個連なった中間体が得られ、この中間体を、隣合うLEDチップ3,3の間で切断することによって図1および図2に示したような個々の発光ダイオードX1が得られる。
【0037】
なお、本実施形態の発光ダイオードX1では、絶縁基材1aに形成されたスルーホール13の径よりも、陰極2Aおよび陽極2Bに形成された貫通孔20a,20bの径のほうが小さくなされていたが、図8に示した発光ダイオードX2のように、各スルーホール13の径とこれに対応する貫通孔20a,20bの径を同等程度に構成してもよい。
【0038】
次に、本願発明の第2の実施形態に係る発光ダイオードを図9を参照しつつ簡単に説明する。
【0039】
本実施形態の発光ダイオードX3の基本的な構成は、上述した第1の実施形態の発光ダイオードX1と略同様であるが、基板1の下面側も樹脂によってパッケージングされて樹脂パッケージ5Bが形成されている点で異なっている。基板1の下面側の樹脂部分(第2樹脂部)51bは、各電極2A,2Bの基板1の下面側の部分と略面一とされているとともに、絶縁基材1aのスルーホール13に充填された樹脂(アンカー部)50を介して、上面側の樹脂部分(第1樹脂部)51aと一体化している。この構成では、第1樹脂部51aおよび第2樹脂部51bの双方ともに基板1から剥離しにくいといった利点があり、単にアンカー部50を設ける場合と比較しても、第1樹脂部51aや第2樹脂部51bが剥離しにくくなされている。なお、第2樹脂部51bは、トランスファーモールド法などの金型成形によって、第1樹脂部51aやアンカー部50と同時に形成することができる。
【0040】
もちろん、図10に示した発光ダイオードX4のように、基板1の下面側から大きく突出するようにして第2樹脂部51cを形成してもよい。この場合にも、第1樹脂部51aおよび第2樹脂部51cともに基板1から剥がれにくいといった利点を享受することができる。
【0041】
次に、本願発明の第3の実施形態に係る発光ダイオードを図11を参照しつつ簡単に説明する。
【0042】
本実施形態の発光ダイオードX5の基本的な構成も、上述した第1の実施形態の発光ダイオードX1と略同様であるが、絶縁基材1aに形成されたスルーホール13aが異径状とされている点において異なっている。本実施形態では、スルーホール13aの形状が、上部開口部側から下部開口部側に向かうほど径が大きくなるような形状、すなわち下方に向かうほど拡開するような形状とされている。これにともにない、スルーホール13aに充填された樹脂によって構成されるアンカー部50aの形状も、下方に向かうほど径が大きくなるような形状とされている。この構成では、アンカー部50aの基端部側のほうが径が小さくなっていることから、アンカー部50aがスルーホール13aから抜けにくくなっており、結局、樹脂パッケージ5が剥がれにくくなされている。なお、陰極2Aおよび陽極2Bに形成された貫通孔20a,20bの径は、図11に示したようにスルーホール13aの上部開口の径と同等としてもよいし、当該上部開口部の径よりも小さくしてもよい。
【0043】
もちろん、図12に示した発光ダイオードX6のように、スルーホール13bの形状を、下部開口部側から上部開口部側に向かうほど径が大きくなるような形状、すなわち上方に向かうほど拡開するような形状としてもよい。これに応じて、樹脂パッケージ5のアンカー部50bの形状は、先細状とされる。
【0044】
樹脂パッケージ5を形成する際には、基板1を上下の金型内に収容した状態で型締めし、金型内に溶融樹脂などを注入することによって行われる。そして、基板1の上面側に樹脂パッケージ5を形成する場合には、通常、基板1の上面側から金型内に樹脂を注入することによって行われる。このため、スルーホール13bの上部開口側の径が大きく確保されていれば、スルーホール13b内に樹脂を充填しやすいといった利点がある。
【0045】
また、図9や図10に示した発光ダイオードX3,X4のように、基板の下面側にも樹脂をパッケージングする構成において、スルーホールの形状を上方に向かうほど拡開するような形状とすることもできる。
【0046】
基板の上面および下面のそれぞれに一括して樹脂をパッケージングする場合には、基板の上面側および下面側の双方に空間が形成されるようにして金型内に基板を収容し、この状態で金型内に樹脂を注入することによって行われる。基板には、上下に貫通するスルーホールおよび貫通孔が形成されていることから、基板を金型内に収容した状態では、基板の上方側の空間と下方側の空間とがスルーホールおよび貫通孔を介して連通している。したがって、樹脂が充填されやすくなされたスルーホールを有する基板では、基板の上方側の空間から下方側の空間に、樹脂が流れ込みやすいといった利点がある。
【0047】
次に、本願発明の第4の実施形態に係る発光ダイオードを図13を参照しつつ簡単に説明する。
【0048】
本実施形態の発光ダイオードX7は、今までに説明した発光ダイオードX1〜X6のように、基板1の長手方向の両端部がはみ出すようにして樹脂パッケージ5が形成された構成でなく、樹脂パッケージ5の平面視面積と基板1の平面視面積が同等とされている。このような構成においても、本願発明の技術思想を適用することができる。
【0049】
また、図14および図15に示したように、図13の発光ダイオードX7において、基板1にハンダ付け用の凹部14を設けた構成の発光ダイオードX8も本願発明の適用範囲である。
【0050】
もちろん、基板1の平面視面積が、樹脂パッケージ5のそれよりも大きくなされ、基板1の長手方向の両端部がはみ出した構成の発光ダイオードX1〜X6において、基板1のはみ出した部分にハンダ付け用の凹部を設けた構成を採用することもできる。
【0052】
さらに、上述した各実施形態においては、1つのLEDチップ3を有する発光ダイオードX1〜について説明したが、図16に示した発光ダイオードX10のように、2つのLEDチップ3,3を有するものについても、また3つ以上のLEDチップを有する発光ダイオードについても本願発明を適用できる。
【0053】
その他、上述した各実施形態においては、発光ダイオードX1〜X8およびX10として構成された半導体装置について説明したが、本願発明の技術思想は、発光ダイオード以外の半導体装置、たとえばレザーダイオードやトランジスタにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の第1の実施形態に係る発光ダイオードを表す全体斜視図である。
【図2】 図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】 図1および図2に示した発光ダイオードを製造するために使用するマザー基板の要部を表す斜視図である。
【図4】 図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】 図4のマザー基板にLEDチップを実装し、さらにワイヤボンディングを行った状態を表す要部斜視図である。
【図6】 図5の状態のマザー基板の上面側に、樹脂パッケージングを施した状態を表す要部斜視図である。
【図7】 図6のVII −VII 線に沿う断面図である。
【図8】 図1の発光ダイオードの変形例を表す縦断面図である。
【図9】 本願発明の第2の実施形態に係る発光ダイオードを表す縦断面図である。
【図10】 図9の発光ダイオードの変形例を表す縦断面図である。
【図11】 本願発明の第3の実施形態に係る発光ダイオードを表す縦断面図である。
【図12】 図11の発光ダイオードの変形例を表す縦断面図である。
【図13】 本願発明の第4の実施形態に係る発光ダイオードを表す縦断面図である。
【図14】 図13の発光ダイオードの変形例を表す縦断面図である。
【図15】 図14のXV−XV線に沿う断面図である。
【図16】 本願発明に係る発光ダイオードの変形例を表す縦断面図である。
【図17】 従来の発光ダイオードの一例を表す全体斜視図である。
【符号の説明】
X1〜X10 発光ダイオード(半導体装置としての)
1 基板
1a 絶縁基材
10 上面(絶縁基材の)
11 側面(絶縁基材の)
12 下面(絶縁基材の)
13,13a〜13c スルーホール(絶縁基材の)
2A 陰極(出力端子として基板に形成された)
2a 陰極上面部(陰極の)
20a,20A 貫通孔(陰極上面部の)
2B 陽極(入力端子として基板に形成された)
2b 陽極上面部(陽極の)
20b,20B 貫通孔(陽極上面部の)
3 LEDチップ(半導体チップとしての)
4 ワイヤ
5,5B 樹脂パッケージ
50,50a,50b アンカー部(樹脂パッケージの)

Claims (5)

  1. 絶縁基材の表面に入力端子および出力端子がそれぞれ形成された基板の上面側に、上記入力端子および出力端子の双方に電気的に導通するようにして半導体チップが実装され、この半導体チップを封止するようにして樹脂パッケージが形成されている一方、上記絶縁基材には、その厚み方向に貫通するスルーホールが形成されており、上記樹脂パッケージには、上記スルーホール内に充填されたアンカー部が一体形成されている半導体装置において
    上記入力端子および出力端子は、上記絶縁基材の上面から側面を介して下面につながっているとともに、これらの端子の少なくとも一方における上面側の部分には、貫通孔が形成されており、かつ、
    この貫通孔が上記スルーホールと連通しているとともに、上記貫通孔の径が、上記スルーホールの上部開口部の径よりも小さくなされていることを特徴とする、半導体装置。
  2. 上記スルーホールは、上部開口部から下部開口部に向かうほど拡開している、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 上記樹脂パッケージは、上記基板の上面側および下面側の双方に形成されているとともに、上面側に形成された部分と下面側に形成された部分とが上記アンカー部によってつなげられている、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 上記スルーホールは、下部開口部から上部開口部に向かうほど拡開している、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 上記スルーホールは、平面視において点対称あるいは線対称となるような位置関係に複数個形成されている、請求項1ないしのいずれかに記載の半導体装置。
JP36439798A 1998-12-22 1998-12-22 半導体装置 Expired - Lifetime JP3784976B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36439798A JP3784976B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 半導体装置
KR1019990056037A KR100761623B1 (ko) 1998-12-22 1999-12-09 반도체 장치
US09/464,488 US6392294B1 (en) 1998-12-22 1999-12-15 Semiconductor device with stable protection coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36439798A JP3784976B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000188358A JP2000188358A (ja) 2000-07-04
JP3784976B2 true JP3784976B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=18481711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36439798A Expired - Lifetime JP3784976B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6392294B1 (ja)
JP (1) JP3784976B2 (ja)
KR (1) KR100761623B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129120A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nikon Corp カメラ

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949822B2 (en) * 2000-03-17 2005-09-27 International Rectifier Corporation Semiconductor multichip module package with improved thermal performance; reduced size and improved moisture resistance
US20030075724A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Bily Wang Wing-shaped surface mount package for light emitting diodes
US6903270B1 (en) * 2000-08-11 2005-06-07 Skyworks Solutions, Inc. Method and structure for securing a mold compound to a printed circuit board
JP2002176184A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Rohm Co Ltd 赤外線データ通信モジュールおよびその製造方法
JP4904623B2 (ja) * 2001-01-29 2012-03-28 日亜化学工業株式会社 光半導体素子
US6833566B2 (en) * 2001-03-28 2004-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting diode with heat sink
JP4264648B2 (ja) * 2001-08-22 2009-05-20 ソニー株式会社 モジュール電子部品の成形方法及び成形装置並びにモジュール電子部品
SG115406A1 (en) * 2001-09-17 2005-10-28 Inst Of Microelectronics An optical device carrier
US6833563B2 (en) * 2001-09-25 2004-12-21 Intel Corporation Multi-stack surface mount light emitting diodes
DE10148120B4 (de) * 2001-09-28 2007-02-01 Infineon Technologies Ag Elektronische Bauteile mit Halbleiterchips und ein Systemträger mit Bauteilpositionen sowie Verfahren zur Herstellung eines Systemträgers
EP1313214B1 (en) 2001-11-16 2020-02-26 SnapTrack, Inc. Packaging substrate and manufacturing method thereof, integrated circuit device and manufacturing method thereof, and saw device
JP4288931B2 (ja) * 2002-11-11 2009-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
DE10255932A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP3748849B2 (ja) * 2002-12-06 2006-02-22 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置
CA2515314A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-19 Acol Technologies S.A. Light emitting apparatus comprising semiconductor light emitting devices
JP2004342870A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Stanley Electric Co Ltd 大電流駆動用発光ダイオード
US7919787B2 (en) * 2003-06-27 2011-04-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor device with a light emitting semiconductor die
JP2005079329A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型発光ダイオード
JP4166136B2 (ja) 2003-09-24 2008-10-15 ローム株式会社 チップ型led
JP4654670B2 (ja) * 2003-12-16 2011-03-23 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2006093295A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4438601B2 (ja) * 2004-10-28 2010-03-24 株式会社ヨコオ 検査ユニットの製法
JP2006128501A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US8669572B2 (en) 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
CN100538421C (zh) * 2005-06-14 2009-09-09 罗姆股份有限公司 发光装置
KR100784057B1 (ko) 2005-06-24 2007-12-10 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 발광소자 패키지 제조 방법
JP4417906B2 (ja) * 2005-12-16 2010-02-17 株式会社東芝 発光装置及びその製造方法
JP2007184414A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子実装用基板、半導体装置及び電子機器
US7675145B2 (en) 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US7635915B2 (en) * 2006-04-26 2009-12-22 Cree Hong Kong Limited Apparatus and method for use in mounting electronic elements
US7655957B2 (en) * 2006-04-27 2010-02-02 Cree, Inc. Submounts for semiconductor light emitting device packages and semiconductor light emitting device packages including the same
US7906794B2 (en) * 2006-07-05 2011-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device package with frame and optically transmissive element
JP5315607B2 (ja) * 2006-12-07 2013-10-16 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
JP5135835B2 (ja) * 2007-03-16 2013-02-06 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR101409839B1 (ko) * 2007-05-23 2014-06-26 삼성전자주식회사 반도체 패키지
TWI337783B (en) * 2007-07-06 2011-02-21 Harvatek Corp Through hole type led chip package structure using ceramic material as a substrate and method of the same
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
JP2009123823A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 発光素子パッケージおよびそれを実装した発光装置
JP5340583B2 (ja) * 2007-11-26 2013-11-13 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
JP5536980B2 (ja) * 2007-11-27 2014-07-02 パナソニック株式会社 実装方法
JP5628475B2 (ja) * 2008-07-22 2014-11-19 日亜化学工業株式会社 表面実装型発光装置の製造方法
JP4544361B2 (ja) * 2008-11-26 2010-09-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
US8405115B2 (en) * 2009-01-28 2013-03-26 Maxim Integrated Products, Inc. Light sensor using wafer-level packaging
JP2010182884A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Sanesu:Kk 半導体発光装置、および、発光チップ搭載用配線基板
DE102009012517A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
JP2011044593A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Hitachi Chem Co Ltd Led基板及びledパッケージ
JP5659519B2 (ja) 2009-11-19 2015-01-28 豊田合成株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、発光装置の実装方法及び光源装置
JP5388128B2 (ja) * 2010-01-27 2014-01-15 新電元工業株式会社 樹脂封止型モジュールの製造方法および樹脂封止型モジュール
JP2011176234A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
JP5370238B2 (ja) * 2010-03-30 2013-12-18 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
US9012938B2 (en) 2010-04-09 2015-04-21 Cree, Inc. High reflective substrate of light emitting devices with improved light output
JP5781741B2 (ja) * 2010-04-16 2015-09-24 日亜化学工業株式会社 発光装置
EP2448028B1 (en) 2010-10-29 2017-05-31 Nichia Corporation Light emitting apparatus and production method thereof
JP5748496B2 (ja) * 2011-02-10 2015-07-15 ローム株式会社 Ledモジュール
KR101865272B1 (ko) * 2011-07-26 2018-06-07 삼성전자주식회사 발광소자 모듈 및 이의 제조방법
US8564004B2 (en) 2011-11-29 2013-10-22 Cree, Inc. Complex primary optics with intermediate elements
CN102544324A (zh) * 2012-01-19 2012-07-04 日月光半导体制造股份有限公司 半导体光源模块
JP6219586B2 (ja) * 2012-05-09 2017-10-25 ローム株式会社 半導体発光装置
USD735683S1 (en) 2013-05-03 2015-08-04 Cree, Inc. LED package
US9461024B2 (en) 2013-08-01 2016-10-04 Cree, Inc. Light emitter devices and methods for light emitting diode (LED) chips
USD758976S1 (en) 2013-08-08 2016-06-14 Cree, Inc. LED package
JP6221864B2 (ja) * 2014-03-17 2017-11-01 豊田合成株式会社 発光装置
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
DE102014112540A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
USD790486S1 (en) 2014-09-30 2017-06-27 Cree, Inc. LED package with truncated encapsulant
US10429509B2 (en) * 2014-12-24 2019-10-01 Stmicroelectronics Pte Ltd. Molded proximity sensor
USD777122S1 (en) 2015-02-27 2017-01-24 Cree, Inc. LED package
USD783547S1 (en) 2015-06-04 2017-04-11 Cree, Inc. LED package
JP6110528B2 (ja) * 2016-02-03 2017-04-05 京セラコネクタプロダクツ株式会社 半導体発光素子用ホルダ、及び、半導体発光素子モジュール
JP6667331B2 (ja) * 2016-03-24 2020-03-18 古河電気工業株式会社 金属部材と樹脂モールドとの複合体
JP7189413B2 (ja) * 2017-07-06 2022-12-14 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10707384B2 (en) * 2017-07-06 2020-07-07 Nichia Corporation Light-emitting device
JP7053249B2 (ja) * 2017-12-22 2022-04-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
CN110197867A (zh) 2018-02-26 2019-09-03 世迈克琉明有限公司 半导体发光器件及其制造方法
DE102018116327A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Bauteils
KR102654494B1 (ko) * 2018-09-03 2024-04-04 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 반도체 소자 패키지
JP7211784B2 (ja) * 2018-12-04 2023-01-24 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
JP7211783B2 (ja) * 2018-12-04 2023-01-24 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
JPWO2022114086A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02
CN114824040B (zh) * 2022-07-01 2022-11-08 广东中科半导体微纳制造技术研究院 半导体封装器件

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136366A (en) * 1990-11-05 1992-08-04 Motorola, Inc. Overmolded semiconductor package with anchoring means
FR2722915B1 (fr) * 1994-07-21 1997-01-24 Sgs Thomson Microelectronics Boitier bga a moulage par injection
JPH08148608A (ja) * 1994-09-20 1996-06-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及び半導体装置用基板
JP3302203B2 (ja) 1994-10-21 2002-07-15 株式会社シチズン電子 発光ダイオード
JPH08316364A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Toshiba Corp 半導体装置
JP3311914B2 (ja) 1995-12-27 2002-08-05 株式会社シチズン電子 チップ型発光ダイオード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129120A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nikon Corp カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000048018A (ko) 2000-07-25
US6392294B1 (en) 2002-05-21
JP2000188358A (ja) 2000-07-04
KR100761623B1 (ko) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784976B2 (ja) 半導体装置
US9842792B2 (en) Method of producing a semiconductor package
US6476331B1 (en) Printed circuit board for semiconductor package and method for manufacturing the same
KR100346630B1 (ko) 리드프레임과그제조방법
US6451627B1 (en) Semiconductor device and process for manufacturing and packaging a semiconductor device
EP1143509A2 (en) Method of manufacturing the circuit device and circuit device
KR100336080B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US20050212107A1 (en) Circuit device and manufacturing method thereof
US8309401B2 (en) Method of manufacturing non-leaded package structure
JP3897704B2 (ja) リードフレーム
US7439614B2 (en) Circuit device with dummy elements
JPH0575006A (ja) リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置
US7923835B2 (en) Package, electronic device, substrate having a separation region and a wiring layers, and method for manufacturing
US20070096271A1 (en) Substrate frame
JP3660663B2 (ja) チップパッケージの製造方法
JP2001168393A (ja) チップ型半導体発光装置
JPH079953B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7391694B2 (ja) リードフレーム、半導体装置及びリードフレームの製造方法
KR100346899B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2004207276A (ja) 回路装置およびその製造方法
JP4283240B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980045326A (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
KR100243023B1 (ko) 반도체 패키지와 그 제조방법 및 그 적층방법
JP3778783B2 (ja) 回路装置およびその製造方法
KR100253323B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term