JP2003316522A - 計算機システムおよび計算機システムの制御方法 - Google Patents

計算機システムおよび計算機システムの制御方法

Info

Publication number
JP2003316522A
JP2003316522A JP2002125168A JP2002125168A JP2003316522A JP 2003316522 A JP2003316522 A JP 2003316522A JP 2002125168 A JP2002125168 A JP 2002125168A JP 2002125168 A JP2002125168 A JP 2002125168A JP 2003316522 A JP2003316522 A JP 2003316522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
server
information
storage device
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002125168A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arakawa
敬史 荒川
Takashi Oeda
高 大枝
Naoto Matsunami
直人 松並
Ryusuke Ito
隆介 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002125168A priority Critical patent/JP2003316522A/ja
Priority to US10/355,695 priority patent/US7222172B2/en
Priority to EP03002668A priority patent/EP1357465A3/en
Priority to CNB03119804XA priority patent/CN100430914C/zh
Publication of JP2003316522A publication Critical patent/JP2003316522A/ja
Priority to US11/482,670 priority patent/US7469289B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/80Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in storage media based on magnetic or optical technology, e.g. disks with sectors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0665Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1456Hardware arrangements for backup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1464Management of the backup or restore process for networked environments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1466Management of the backup or restore process to make the backup process non-disruptive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2064Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring while ensuring consistency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2082Data synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/80Database-specific techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/84Using snapshots, i.e. a logical point-in-time copy of the data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99939Privileged access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の記憶装置システムが備える機能の有無
の差や仕様の差異を吸収し、複数の記憶装置システムの
機能を統合的に連携して使用する手段および記憶装置シ
ステムが備える複数の機能を統合的に連携した運用や管
理を行う手段を提供する。 【解決手段】 ストレージ装置は格納しているデータに
対する操作を伴う各種機能を提供し、前記機能制御のI/
F(API)とともに機能に関する情報(例えば機能の有無、
機能仕様、機能有効範囲などを特定する情報)を提供す
る。サーバは前記情報を取得し、並行して取得するその
他情報(構成情報など)と併せ、ストレージ装置の機能
を制御する。具体的には、各ストレージ装置間の機能差
異の吸収による複数ストレージ装置間の連携、複数機能
の連携、ホスト側機能との連携を行う。さらにサーバは
ホスト(ユーザ)に各種機能および管理手段を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、計算機システムの
制御方法、計算機システム、記憶装置システムの制御方
法及び記憶装置システムに係り、特に記憶装置システム
が提供する資源及び機能を仮想化する計算機システムの
制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】情報処理システムにおいては、計算機に
おける処理が計算機で実行されるプログラムのバグ等に
よって異常終了し、情報処理システムが有するデータが
矛盾した状態になることがある。また、人為的ミスによ
って情報処理システムが管理するデータが誤って消去さ
れてしまうことがある。
【0003】このような状態になった情報処理システム
のデータを確実に回復するために、一般に情報処理シス
テムでは日常的にデータのバックアップが取得される。
特開2000−132343号公報には、バックアップ
対象のデータへのアクセスを妨げずにバックアップを取
得するために、データの整合性のとれた静止イメージコ
ピー(「スナップショットボリューム」)を作成する記
憶装置システムが示されている。
【0004】上記公報に記載されたスナップショット作
成方法では、ホストコンピュータから指定されたコピー
元ボリュームとコピー先ボリュームの間でデータのコピ
ーが行われ、データ静止化のためのコピー停止(ボリュ
ームペアの分割)やデータ再同期の制御がボリューム単
位で行われる。このようなスナップショットボリューム
の使用は、バックアップ取得のみでなく、データベース
間でのデータ整合性を保持したデータ移行やデータ共有
の実現にも使用される。
【0005】また特開平9−274544号公報には、
ホストコンピュータがアクセスする論理ボリュームと、
論理ボリュームに格納されるデータが実際に格納される
物理的記憶装置との間の記憶領域の対応付け(アドレス
変換)を行ってアクセスを処理する記憶装置システムに
おいて、ホストコンピュータからの論理ボリュームに対
するアクセスに関連する情報を取得して、対応付けを変
更して物理的再配置をおこなって、格納されたデータの
最適配置を実現する記憶装置システムが示されている。
【0006】また特開平10−333839号公報及び
特開2000−276406号公報には、ホストコンピ
ュータから記憶装置システムへのアクセスにおいて、ホ
ストコンピュータのファイバチャネルインタフェース
(以下「ポート」)を静的に一意に識別するWWN(W
ORLD WIDE NAME)を用いてホストコンピ
ュータから記憶装置システムの論理ボリュームへのアク
セスの可否を判断し、許可のないポートに関してはアク
セスを拒否する記憶装置システムが示されている。
【0007】一方、近年の情報処理システムでは、使用
するデータが膨大となったことによる記憶装置や記憶領
域の管理コスト増加が問題となっている。これに対し調
査会社Morgan Keeganによるリポート”V
irtualizing the SAN”(July
5,2000)には、記憶装置システムが提供する論
理ボリュームをホストコンピュータの要求に基づいて仮
想化ボリュームを作成し、この仮想化ボリュームをホス
トコンピュータに提供するシステムが示されている。
【0008】このリポートには、上記の仮想化(バーチ
ャリゼーション)を実現する数種のシステム構成が示さ
れている。1つは、ホストコンピュータと記憶装置シス
テムの間に仮想化を実現する計算機が接続され、この計
算機が、1つまたは複数のボリュームの領域をホストコ
ンピュータに対し仮想化ボリュームとして提供し、ホス
トコンピュータによる仮想化ボリュームへのアクセスを
対応する論理ボリュームへのアクセスに変換するもので
ある。
【0009】他の例としては、ホストコンピュータと記
憶装置システムが接続され、さらに論理ボリュームであ
る記憶領域と仮想化ボリュームの領域の対応を管理する
計算機がホストコンピュータと接続される。ホストコン
ピュータが仮想化ボリュームにアクセスする際には、ホ
ストコンピュータによる仮想化ボリュームへのアクセス
要求の際には、ホストコンピュータがアクセス対象のデ
ータの仮想化ボリューム上の位置を計算機に問い合わせ
る。計算機は、仮想化ボリュームに対応する論理ボリュ
ームの位置をホストコンピュータに回答する。ホストコ
ンピュータは、受信した論理ボリュームの位置の情報を
用いて記憶装置システムの提供するボリュームにアクセ
スするものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ホストコンピュータが
複数の記憶領域や論理ボリュームを使用する場合、これ
ら複数の記憶領域/ボリュームに対する制御を連携して
統合的に行うことで、高度なシステム運用および管理を
実現し、処理に要する時間の削減や、ホストコンピュー
タの処理負荷の削減や、管理の容易化等を実現できる。
しかし、ホストコンピュータや管理サーバ上のソフトウ
ェア(管理ソフトウェア)を用いて記憶装置システムの
機能を個別に制御する従来の制御方法および管理方法で
は、記憶装置システム間の機能の連携を行うことはでき
ない。
【0011】特に、複数の記憶装置システムが備えてい
る機能の種類が異なる場合、同種または類似の機能であ
っても仕様が異なる場合、ある記憶装置システムは機能
を備えていない等の機能の有無の差がある場合等は、ホ
ストコンピュータはそれぞれの記憶装置システムでの記
憶領域/ボリュームに対する機能の適用を統一的に行う
ことができず、記憶装置システム間の機能の連携を行う
ことはできなかった。
【0012】また、情報処理システムにおいてバーチャ
リゼーションを行う場合、例えばホストコンピュータが
使用する1つの仮想化ボリュームが複数の記憶装置シス
テムにまたがることがありうる。しかし、従来技術にお
いては、ホストコンピュータは仮想化ボリュームについ
て、記憶装置システムの機能を統一的に連携して用いる
ことができなかった。
【0013】さらに、従来の記憶装置システムの制御方
法および管理方法では、記憶装置システムが提供する異
なる機能を機能間で連携させて、例えば性能チューニン
グ等の1つの運用や管理を実現することができなかっ
た。
【0014】さらに、従来技術では、上記の機能の複数
記憶装置システム間での連携や、複数機能間での連携
を、ホストコンピュータのデバイス構成や、ホストコン
ピュータ上のアプリケーションソフトウェアやデータベ
ース管理システムやミドルウェアやファイルシステム等
に関する情報に基づいて制御することができなかった。
【0015】一方、バーチャリゼーションが行われる情
報処理システムにおいては、バーチャリゼーションの処
理を行う計算機(以下「バーチャリゼーションサー
バ」)が、記憶装置システムに対しスナップショットや
複製の作成等の処理を行い、ホストコンピュータ負荷や
ネットワーク負荷の削減、システム管理容易化、セキュ
リティ確保等の前述のような機能をホストコンピュータ
に提供する方式が考えられる。しかし、上述の方法で
は、仮想化ボリュームについての統合的な機能提供は行
えるが、バーチャリゼーションサーバの処理負荷が増大
する。ここで、バーチャリゼーションサーバは、記憶領
域の仮想化及びホストコンピュータからの仮想化ボリュ
ームへのアクセスの処理を実行しているので、機能処理
による負荷の増大は、ホストコンピュータからのアクセ
スの処理を阻害してI/O性能を低下させ、情報処理シ
ステムの処理性能を低下させる。
【0016】また、バーチャリゼーションサーバが、記
憶装置システムに対しスナップショットや複製の作成等
の処理を行うことは、バーチャリゼーションサーバと記
憶装置システムを接続するネットワークおよびホストコ
ンピュータと記憶装置システムのI/Oインタフェース
部(ネットワークに接続するインタフェース部)の転送
負荷および処理負荷を増大させる。これらのネットワー
クおよびインタフェース部が、ホストコンピュータから
のアクセスの処理にも使用されている場合、やはりホス
トコンピュータからのアクセスの処理を阻害してI/O
性能を低下させ、情報処理システムの処理性能を低下さ
せる。
【0017】本発明の第一の目的は、複数の記憶装置シ
ステムが備える機能の有無の差や仕様の差異を吸収し、
複数の記憶装置システムの機能を統合的に連携して使用
する計算機システムを提供することである。
【0018】本発明の第二の目的は、記憶装置システム
が備える複数の機能を統合的に連携した運用や管理を行
う計算機システムを提供することである。
【0019】本発明の第三の目的は、複数記憶装置シス
テム間の機能連携および複数機能間での連携を、ホスト
コンピュータやホストコンピュータ上のアプリケーショ
ンソフトウェアやミドルウェアの情報に基づいて制御す
る計算機システムを提供することである。
【0020】本発明の第四の目的は、記憶領域の仮想化
が行われる情報処理システムにおいて、バーチャリゼー
ションサーバの負荷を削減する計算機システムを提供す
ることである。
【0021】本発明の第五の目的は、記憶装置システム
が備える機能を仮想化ボリュームに基づいて制御する計
算機システムを提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記の目的を実現するた
めに、1つまたは複数の記憶装置と、前記記憶装置の1
つまたは複数の記憶領域を提供する1つまたは複数の制
御装置とを有する記憶装置システムと、前記記憶領域を
仮想化した記憶領域を提供するための情報を管理する計
算機とを有する計算機システムは、計算機が有する情報
が記憶装置システムが提供する記憶領域と仮想化した記
憶領域の対応情報を含み、計算機は、記憶装置システム
の提供する機能に関する機能情報を収集し、機能情報を
用いて記憶装置システムの機能の有無を判定し、計算機
はホストコンピュータから仮想化した記憶領域の使用に
関する情報を収集して処理を行う構成とする。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した係る計
算機システムのある実施形態の全体構成を示した概略図
である。計算機システムは主サイト及び副サイトから構
成されており、これらのサイトはWAN(Wide A
rea Network)920で接続されている。
【0024】各サイトは、ホスト計算機(以下「ホス
ト」)300、計算機(以下「サーバ」)200、管理
端末800、バックアップ記憶装置700及び記憶装置
システム100を有し、これらはスイッチ400やハブ
で構成されるSAN(Storage Area Ne
twork)900によって相互に接続されている。S
AN900で用いられるプロトコルおよび規格の例とし
ては、ファイバチャネル(FC)、IP、Infini
Band等がある。以下、FCで構成されたSAN9
00を例にとって説明する。
【0025】一方、ホスト300、サーバ200、及び
記憶装置システム100はネットワーク910でも相互
に接続されている。ネットワーク910で用いられるプ
ロトコルの例としてはIPを挙げることができる。
【0026】図2は、各サイトの計算機及び記憶装置シ
ステムの構成を示す図である。サーバ200、ホスト3
00、記憶装置システム100、バックアップ記憶装置
700及び管理端末800は、ネットワーク910で接
続されている。さらにサーバ100、ホスト200、記
憶装置300、バックアップ記憶装置700及び管理端
末800はSAN900で接続されている。SAN90
0は、具体的には通信線とスイッチ400で構成されて
いる。
【0027】ホスト300は、演算部(CPU)やメモ
リ、記憶装置(図示しない)を有する。ホスト300
は、記憶装置にアプリケーションソフトウェア310、
OS320、アクセス処理ソフトウェア330及びエー
ジェント340を格納する。これらのプログラムは、メ
モリに読み出され、CPUによって実行される。
【0028】アプリケーションソフトウェア310の例
としては、バックアップソフトウェアがある。また、デ
ータベース管理ソフトウェア(DBMS)やクラスタリ
ングソフトウェア等のミドルウェアもアプリケーション
ソフトウェア310に含むとする。アクセス処理ソフト
ウェア330としてはファイルシステム、デバイスドラ
イバなどがある。
【0029】バックアップ記憶装置700は、記憶装置
システム100に格納されているデータのバックアップ
を格納するための記憶装置である。バックアップ記憶装
置700の記憶媒体としては、磁気テープ、磁気テープ
ライブラリ、磁気ディスク、光磁気ディスク等がある。
【0030】記憶装置システム100は、制御部110
及びディスク装置550を有する。記憶装置システム1
00は、サーバ200またはホスト300の要求に従っ
て、ホスト300が使用するデータの記録・再生を行
う。記憶装置システム100が有するディスク装置55
0の数は特に制限されない。具体的には、ディスク装置
単体である記憶装置、複数のディスク装置550を有す
る集合磁気ディスク装置(JBOD)、さらには、複数
のディスク装置550をRAID構成としたディスクア
レイ等がある。
【0031】記憶装置システム100の制御部110
は、データ格納領域としてサーバ200またはホスト3
00に論理ボリューム500を提供する。記憶装置シス
テム100は、サーバ200またはホスト300がアク
セスする論理ボリューム500と、前記ボリュームに格
納されるデータが実際に格納されるディスク装置550
との間の記憶領域の対応付け(アドレス変換)を行う。
【0032】制御部110は、上記のアドレス変換処理
に必要なアドレス変換情報といった情報および後述の各
機能の処理に必要な情報を保持する。記憶装置システム
100は、上記のアドレス変換により、複数のディスク
装置550が有する記憶領域を、外部装置に対して、1
つまたは複数の論理ボリューム500に見せかけること
ができる。また、記憶装置システム100はキャッシュ
120を有する。
【0033】サーバ200、ホスト300、及び管理端
末800は、各計算機が有するプログラムを実行するた
めのCPUやメモリ等を有する。
【0034】サーバ200は、制御部及びメモリ220
を有する。サーバ200は、記憶装置システム100が
提供する論理ボリューム500を仮想化して仮想化ボリ
ューム600を作成し、この仮想化ボリューム600を
ホスト300に記憶領域として提供する。この仮想化
は、サーバ200のCPUが、後述のダイレクタプログラ
ムやメタファイルシステムを実行することによって行わ
れる。
【0035】図3は、記憶装置システム100の有する
機能の例並びに、記憶装置システム100及びサーバ2
00の管理上の関連性を示した図である。サーバ200
は、複数の記憶装置システム100を管理する。さらに
サーバ200は、複数の記憶装置システム100の論理
ボリューム500及び記憶装置システムが有する機能を
管理し、仮想化してホスト300に提供する。
【0036】以下、記憶装置システム100が有する機
能を説明する。尚、これらの機能は、記憶装置システム
100の制御部110が、各機能に対応するプログラム
を実行することによって実現される。
【0037】(A)ボリューム定義 ボリューム定義機能は、記憶装置システム100に論理
ボリューム500(以下「LUN」)を作成する機能で
ある。すなわち、ディスク装置600が有する記憶領域
と論理ボリューム500との対応関係の構築を行う。本
機能には、論理ボリューム500を任意のサイズに分割
して新たな論理ボリューム500を定義する機能も含ま
れる。本機能にはさらに、複数の論理ボリューム500
を結合してより大きなサイズの論理ボリューム500を
定義する機能も含まれる。
【0038】(B)ボリューム管理/セキュリティ制御 記憶装置システム100は、1つまたは複数のインタフ
ェース(物理ポート)を有し、ポートを介してSAN9
00と接続される。ボリューム管理機能は、ボリューム
定義機能で作成された論理ボリューム500に、記憶装
置システム100が有する物理ポート及び論理ユニット
番号(LUN)を割り当てる機能である。サーバ200
及びホスト300は、物理ポートに割り振られたSAN
900上のアドレスであるWWN及びLUNを指定し
て、論理ボリューム500にアクセスする。物理ポート
へのアドレス割当の方法は種々有るが、いずれの方法に
しても、物理ポートが一意に特定できるようにアドレス
が割り振られる。
【0039】本機能は図4に示すように、1つの物理ポ
ートを用いるホスト300及びサーバ200を複数のグ
ループに分割し、各ホスト300およびサーバ200が
アクセスする論理ボリューム500のLUNを、それぞ
れのグループ毎に独立に割り当てる機能を有する。すな
わち、異なるグループ間では、1つの物理ポートの同一
のLUNを、異なる論理ボリューム500に割り当てる
ことができる。
【0040】したがって、記憶装置システム100は、
ホスト300等に対して、1つの物理ポートを複数の論
理ポートに見せかけて、各論理ポートを各グループへ提
供することが実現できる。本機能を実現するために、記
憶装置システム100は、各グループに属するホスト3
00及びサーバ200が有するFCインタフェース(以
下「ホストポート」)のアドレス(WWN)の情報すな
わちホストWWN(もしくはWWNに関連付けられるI
D)とグループの対応情報及び各物理ポートにおけるグ
ループ毎のLUNの割り当て情報(LUNと論理ボリュ
ーム500の対応情報)を保持する。
【0041】そして、記憶装置システム100は、物理
ポートにアクセスしてくるホスト300及びサーバ20
0のホストポートのWWNを取得して、取得されたWW
Nの属するグループのLUN割り当て情報を参照し、ア
クセス先として指定されたLUNからアクセス先の論理
ボリューム500を特定し、アクセスを処理する。
【0042】さらに、記憶装置システム100は前述の
情報を用いて、各論理ボリューム500にアクセスでき
るホスト300またはサーバ200のホストポートを管
理し、論理ボリューム500へのホスト300またはサ
ーバ200からのアクセスの可否を制御する。具体的に
は、記憶装置システム100は、特定の論理ボリューム
500にアクセスできるホスト300またはサーバ20
0のホストポートについての情報を保持し、情報が保持
されていないホストポートからの論理ボリューム500
へのアクセスを拒否する。これにより、本来記憶装置シ
ステム100が有する論理ボリュームにアクセスしては
いけないホスト300またはサーバ200が物理的に接
続されていても、論理ボリューム500のセキュリティ
を確保することができる。
【0043】(C)スナップショット スナップショット機能とは、記憶装置システム100内
での、論理ボリューム500のスナップショットボリュ
ームの作成及び作成されたスナップショットを管理する
機能である。スナップショット機能は、記憶装置システ
ム100への通常の入出力、たとえば日常の業務を継続
したままのバックアップ取得(無停止バックアップ)や
データベース間でのデータ移行やデータ共有に用いられ
る。
【0044】コピー元の論理ボリューム500(正ボリ
ューム)とコピー先の論理ボリューム500(副ボリュ
ーム)の指定を含むサーバ200から二重化の指示を受
信すると、記憶装置システム100は正ボリュームの内
容を副ボリュームにコピーする。コピー処理の開始後、
正ボリュームへデータの更新が指示された場合は、記憶
装置システム100は、副ボリュームにもデータの更新
を反映する。これにより、コピー処理完了後は、正ボリ
ュームと副ボリュームの内容は同一に保たれる。
【0045】また、サーバ200からペア分割が指示さ
れると、記憶装置システム100は、副ボリュームへの
データ更新の反映を停止し、ペア分割指示時点のスナッ
プショットボリュームを副ボリュームに得る。尚、ペア
分割後に正ボリュームにデータの更新があった場合は、
記憶装置システム100は、正ボリュームのデータ更新
個所を更新情報として記録しておく。
【0046】スナップショットボリュームをバックアッ
プ等の処理に使用した後に、サーバ200から再二重化
(再同期)が指示されると、記憶装置システム100
は、正ボリュームの更新情報に基づいて、正ボリューム
へのデータ更新を副ボリュームにコピーして反映し、再
び正ボリュームと副ボリュームの内容を同一に保つ。
尚、本処理例では、正ボリュームから副ボリュームへの
コピーが完了し、両者の内容が一致するまではスナップ
ショット取得(ペア分割)は行えないが、以下の処理例
では任意のタイミングでスナップショット取得が行え
る。
【0047】正ボリュームと副ボリュームを指定した情
報が含まれるサーバ200からの二重化の指示を受ける
と、記憶装置システム100は、正ボリュームと副ボリ
ュームの間の差分情報を用意して、正ボリュームと副ボ
リュームの間のコピーを開始する。差分情報は、コピー
開始時点では正ボリュームの全領域を示しており、コピ
ーが完了した領域(正ボリュームへの更新が反映された
領域を含む)を示す情報が、コピーの実行と共に除かれ
ていく。
【0048】サーバ200からペア分割が指示される
と、副ボリュームからのデータの読み出しが可能にな
る。サーバ200等から副ボリュームへのデータ読み出
し要求を受けた記憶装置システム100は、上述した差
分情報を調べ、読み出し対象の記憶領域が既にコピー済
みである場合は副ボリュームに格納されているデータを
読み出し、要求元のサーバ200等に転送する。一方、
読み出し対象のデータがまだ副ボリュームにコピーされ
ていない場合は、記憶装置システム100は、読み出し
対象であるデータを正ボリュームから読み出して、要求
元であるサーバ200等へ転送するとともに副ボリュー
ムにデータをコピーし、リード対象領域を前記差分情報
から除外する。
【0049】ペア分割指示後に正ボリュームのデータ更
新が要求された場合、記憶装置システム100は差分情
報を調べ、書き込み対象領域に格納されていたデータが
まだ副ボリュームにコピーされていない場合は、先に書
き込み対象領域に格納されていたデータを副ボリューム
にコピーし、その領域を差分情報から除外する。その
後、記憶装置システム100は、正ボリュームへのデー
タ更新を行い、その更新情報に更新領域を記録する。
【0050】上記処理によって、ペア分割の時点で副ボ
リュームへのコピーが完了していなくても、データの読
み出しを行うサーバ200等からはあたかも副ボリュー
ムに正ボリュームのペア分割時点でのスナップショット
ボリュームが作成されているかのように見える。
【0051】尚、上記処理では正ボリュームと副ボリュ
ームは1対1対応であったが、正ボリュームと副ボリュ
ームの関係を1対多としたり、副ボリュームを新しい正
ボリュームとする多世代のコピーも実現できる。また上
記処理ではボリューム単位で複製を作成しているが、記
憶装置システム100が任意のサイズの記憶領域間の対
応関係を管理する情報を有する場合には、任意のサイズ
の領域についてもスナップショットボリュームを作成す
ることができる。
【0052】(D)リモートレプリケーション 本機能は、SAN900または他の通信回線で接続され
た記憶装置システム100間での論理ボリューム500
の複製を作成する機能である。サーバ200またはホス
ト300から正ボリュームを有する記憶装置システム1
00(以下「正記憶装置システム」)と副ボリュームを
有する記憶装置システム100(以下「副記憶装置シス
テム」)でペアおよびデータ転送経路(パス)の設定が
行われ、サーバ200から二重化が指示されると、正記
憶装置システムから副記憶装置システムへのデータのコ
ピーが行われる。
【0053】ペア分割前にサーバ200またはホスト3
00からの書き込みによるデータ更新が正ボリュームに
行われると、正記憶装置システムは正ボリュームに格納
されたデータの更新を行い、サーバ200またはホスト
300へデータ書き込みの完了を報告する。さらに正記
憶装置システムはデータの更新とは無関係なタイミング
で、データの更新を副ボリュームに反映するために、更
新すべきデータを副記憶装置システムに転送する。
【0054】更新すべきデータを受領した副記憶装置シ
ステムは、更新すべきデータを副ボリュームに反映す
る。ただし、データ更新の際は、たとえ正記憶装置シス
テムからのデータ転送においてデータ到着順序が保証さ
れない場合でも、副記憶装置システムは時系列的な更新
順序を守ってデータの反映を行う。すなわち、正ボリュ
ームに複数のデータ書き込みが行われた場合には、副記
憶装置システムは、正ボリュームにおけるデータ書き込
みの順序どおりに副ボリュームへデータ更新を反映す
る。これにより例えばトランザクション処理を伴う業務
においてデータベースの整合性を常に維持し、トランザ
クションの一貫性を保つことが可能となる。
【0055】サーバ200からペア分割が指示される
と、正記憶装置システムは副記憶装置システムへの更新
すべきデータ転送を停止する。副記憶装置システムは、
ペア分割が指示された時点までのデータの更新を行い、
サーバ200等に副ボリュームのデータの読み出しを許
可する。上記の更新順序保証を実現するために、記憶装
置システム100間で転送されるデータパケットには、
更新順序等の管理情報が付加される。
【0056】上記のように複数の記憶装置システム10
0間でデータの複製を行い、各記憶装置システム100
を使用するサーバ200およびホスト300をそれぞれ
設けることで、フェイルオーバの可能な情報処理システ
ムを構築することができる。すなわち、一方のシステム
に障害が発生した場合に、サーバ200およびホスト3
00上のクラスタリングソフトウェア等を使用して他の
システムに処理を引き継ぐことで、業務を中断せずに処
理を継続することができる。
【0057】特に、主サイトと副サイトを災害等に同時
に被災しない程度に遠距離で設けることで、災害等に対
しても常に業務を継続することが可能になる。上記処理
ではボリューム単位で複製が作成されているが、記憶装
置システムが任意のサイズの領域間の対応関係を管理す
る情報を有していれば、任意のサイズの領域についても
複製が作成されることが可能となる。
【0058】(E)コピー コピー機能は、サーバ200等からのコピー指示に基づ
き、記憶装置システム100が、論理ボリューム500
の記憶領域に格納されたデータを他の記憶装置システム
100やバックアップ記憶装置700へコピーする、あ
るいは、他の記憶装置システム100やバックアップ記
憶装置700からデータを読み出し、指示された記憶装
置システム100が有する論理ボリューム500にコピ
ーする機能である。
【0059】サーバ200やホスト300から記憶領域
の指定とともに他の記憶装置システム100やバックア
ップ記憶装置700へのデータのコピーの指示を受けた
記憶装置システム100は、論理ボリューム500の指
定された記憶領域に格納されたデータを他の記憶装置シ
ステム100やバックアップ記憶装置700へ転送す
る。
【0060】また、サーバ200やホスト300から記
憶領域の指定とともに他の記憶装置システム100やバ
ックアップ記憶装置700からのデータのコピーの指示
を受けた記憶装置システム100は、他の記憶装置シス
テム100やバックアップ記憶装置700に対して、指
定されたデータの読み出しを指示し、他の記憶装置シス
テムから転送されてきたデータを、論理ボリューム50
0の指定された記憶領域に格納する。
【0061】前述のリモートレプリケーション機能で
は、両方の記憶装置システム100が同一のパケットフ
ォーマットや処理プロトコルに対応し、両者の間で整合
性のとれた処理が行われなければならない。しかし、本
コピー機能は、正副ボリューム間の差分の管理や更新順
序の保証等は行わず、単にデータの読み出しおよび書き
込みを行うだけなので、記憶装置システム100間にお
ける上記のような制約は生じない。
【0062】コピー処理における差分や処理シーケンス
/タイミングの管理を例えばサーバ200がバックアッ
プソフトウェアの実行により行うことで、サーバ200
やホスト300が、データの転送を行うことなくバック
アップ処理等を行うことができる。これによりサーバ2
00やホスト300の負荷を削減することができる。上
記のコピー指示には例えばSCSI規格のEXTEND
ED COPYコマンドが用いられる。
【0063】(F)性能モニタリング 性能モニタリング機能は、記憶装置システム100の性
能に関連する情報を、記憶装置システム100自身が収
集する機能である。性能に関連する情報の例としては、
論理ボリューム500が単位時間当りに何回の入出力
(以下「I/O」)を受け付けたか、物理ポートの単位
時間当りの転送データ量等の性能値のほか、データの書
き込み・読み出しの比率、キャッシュヒット率、CPU
使用率、内部データ転送路使用率、内部スイッチ使用
率、磁気ディスク装置の使用率等の性能を示し、または
性能に影響を与える値がある。
【0064】記憶装置システム100が上記の値をログ
として蓄積したり、さらに分析/集約してリポートや警
告として外部装置に通知してもよい。記憶装置システム
100は、上記の値やログを外部装置に提供するため
に、MIB/SNMP、CIM/XML、及びリード/
ライトコマンドによるデータ転送等といったソフトウエ
アインターフェースと、これらのインターフェースに対
応するAPIやCLIを有する。一方、サーバ200
は、上述のソフトウエアインターフェースを介して上記
の各種の値を記憶装置システム100から取得して分析
することで、論理ボリューム500間の負荷バランスの
最適化や論理ボリューム500の物理位置最適化やポー
ト間の負荷バランスの最適化等による性能計画立案/性
能チューニングを行うことが容易になる。
【0065】(G)ボリューム再配置 ボリューム再配置機能は、論理ボリューム500とディ
スク装置550が有する記憶領域の対応関係を変更し
て、論理ボリューム500の物理的位置を変更する機能
である。前述のように、記憶装置システム100は、デ
ィスク装置550の記憶領域を論理ボリューム500へ
対応付けることによって、サーバ200等に論理ボリュ
ーム500を提供している。
【0066】記憶装置システム100は、論理ボリュー
ム500に格納されているデータを他のディスク装置5
50が有する記憶領域にコピーする。そして、その論理
ボリューム500とディスク装置550との対応関係を
データがコピーされたディスク装置550との対応関係
に変更する。これにより、記憶装置システム100は、
論理ボリューム500の識別子(名前や番号)やポート
割り当て等の論理的属性を変更せずに、論理ボリューム
500に対応する物理的な位置を変更することができ
る。すなわちサーバ200やホスト300の設定等を変
更せずに論理ボリューム500のデータの再配置が行え
る。
【0067】例えば、記憶装置システム100が、容量
は少ないが高速なディスク装置550(「ディスク装置
A」)と、容量は大きいが性能が高くないディスク装置
550(「ディスク装置B」)を有する場合、記憶装置
システム100は、アクセス頻度の高いデータが格納さ
れている論理ボリューム500をディスク装置Aへ、ア
クセス頻度の低いデータが格納されている論理ボリュー
ム500をディスク装置Bへ再配置する。このことによ
り、記憶装置システム100は、性能にあったデータ格
納を行うことができる。
【0068】また、1つの(または一組の)ディスク装
置550にアクセス頻度の高いデータが格納されている
複数の論理ボリューム500が対応付けられ、そのディ
スク装置550に負荷が集中して記憶装置システム10
0の性能が低下している場合、記憶装置システム100
は、アクセス頻度が高いデータが格納されている論理ボ
リューム500を異なるディスク装置550に分散して
配置することで、負荷分散による性能向上を実現するこ
とができる。さらに、サーバ200から、負荷の目安と
なる閾値、移動先候補である論理ボリューム500、ス
ケジュール及びその他のアルゴリズムパラメータを取得
することによって、記憶装置システム100は、論理ボ
リューム500の再配置を自動的に行うことができる。
【0069】(H)ポート制御 ポート制御機能は、記憶装置システム100の物理ポー
ト単位またはサーバ200またはホスト300のホスト
ポート単位にI/Oを制御する機能である。記憶装置シ
ステム100の物理ポート単位にI/Oが制御される場
合、記憶装置システム100は、自身が有する各物理ポ
ートで処理されるサーバ200およびホスト300から
のアクセスを、物理ポート毎に設定された閾値をI/O
性能が超えないようにする。
【0070】サーバ200またはホスト300のインタ
フェース単位にI/Oが制御される場合、記憶装置シス
テム100は、自身が有する物理ポートにアクセスする
ホスト300およびサーバ200のホストポートのWW
Nを取得して、WWN毎に設定された閾値をI/O性能
が超えないようにアクセスを制御する。上記処理によ
り、記憶装置システム100のある物理ポートを使用す
る業務またはあるサーバ200またはホスト300のホ
ストポートを使用する業務のI/O性能を確保すること
が可能になる。例えば、本番系のシステムと開発系のシ
ステムで同一の記憶装置システム100が使用される場
合、開発系のアクセス要求が増加しても、開発系の処理
負荷増加および帯域負荷増加による本番系の処理性能低
下を回避できる。
【0071】上記のI/O性能に関する閾値としては、
例えば単位時間当りのI/O回数や単位時間当りのデー
タ転送量が指定できる。また、ポート制御機能を実行す
るか否かを決定する閾値を、優先するポートまたはWW
Nに関する処理について設定し、優先するポートまたは
WWNに関する処理の性能が設定された閾値以下の場合
は、記憶装置システム100は、ポート制御機能を適用
しないという処理も考えられる。本処理によって、記憶
装置システム100の処理性能に余裕がある場合に優先
しないポートまたはWWNに関する処理を必要以上に制
限することを回避できる。
【0072】(I)キャッシュ制御 キャッシュ制御機能は、記憶装置システム100が、指
定された論理ボリューム500の記憶領域の全部又は一
部を、サーバ200からの指示に基づいて、記憶装置シ
ステム100のキャッシュ120に保持する機能であ
る。ディスク装置550より高速なキャッシュ120
(例えば高速半導体メモリ)に、高速なI/O性能が要
求されるデータを格納している記憶領域が保持されるこ
とにより、情報処理システムの処理性能を向上すること
ができる。
【0073】データのキャッシュ120への保持は、一
般のキャッシュメモリの処理と同様、データを格納する
論理ボリューム500および記憶領域の識別子(名前や
番号やアドレス)やポート割り当て等の属性に影響を与
えないので、サーバ200やホスト300の設定等を変
更せずに業務の処理の継続が可能である。キャッシュ1
20へのデータの保持を開始するタイミングとしては、
一般のキャッシュメモリの処理と同様に、データへのア
クセスがあった時や、サーバ200からの読み出しとは
全く関係ない、予め指定されたタイミングでもよい。後
者のようにあらかじめデータをキャッシュ120に保持
することにより、記憶装置システム100は、初回のア
クセスに対しても高速に応答することが出来る。
【0074】(J)管理インタフェース 記憶装置システム100は、上述した機能を全て備えて
いるとは限らない。また、個々の記憶装置システム10
0が類似の機能を備えていても、機能の仕様や制限にメ
ーカ毎の差異がありうる。
【0075】このため、記憶装置システム100は、自
己が対応している機能および機能の仕様や制限等の情報
(機能情報)を外部装置に提供するためのソフトウエア
インターフェース(「管理インタフェース」)を有す
る。サーバ200やホスト300は、管理インタフェー
スを介して、記憶装置システム100から機能情報を取
得することができる。一方、記憶装置システム100
は、記憶装置システム100が有する機能をサーバ20
0やホスト300が制御する又は使用するために必要な
情報を提供し、必要な情報をサーバ200等から受取
る。
【0076】授受される情報の例としては、論理ボリュ
ーム500の作成(定義/サイズ設定/属性設定)/削
除(解放)、論理ボリューム500の物理ポート/論理
ユニット番号割り当て/解除、ホスト300およびサー
バ200のホストポート(WWN)に関するグループの
定義、論理ボリューム500にアクセス可能なホスト3
00およびサーバ200のホストポート(WWN)の設
定、スナップショット作成における論理ボリューム50
0のペアの定義/二重化指示/分割指示/再同期指示/
ペア解放、記憶装置システム100間での論理ボリュー
ム500の複製の作成におけるペアの定義/二重化指示
/分割指示/再同期指示/ペア解放、コピー指示(コピ
ー対象/方向/領域指定等)、性能情報取得(単位時間
当りI/O数、単位時間当り転送データ量、リード・ラ
イト比率、キャッシュヒット率、CPU使用率、内部デ
ータ転送路使用率、内部スイッチ使用率、磁気ディスク
装置使用率等)、性能リポート取得、性能警告閾値設定
/取得、性能警告通知、ボリューム再配置指示(移動先
/移動元指定等)、ボリューム自動再配置パラメータ設
定/取得(負荷閾値/移動先候補/スケジュール/アル
ゴリズムパラメータ等)、ポート制御指示/解除(優先
/非優先ポート、優先/非優先WWN、上限性能、適用
基準閾値の設定/取得)、キャッシュ制御指示/解除
(対象論理ボリューム/記憶領域指定、ローディング/
プリフェッチ方法指定)等が挙げられる。
【0077】また記憶装置システム100は、記憶装置
システム100が有する記憶領域に関するリソース情報
をサーバ等に提供する。リソース情報は、例えば、記憶
装置システム100が有する論理ボリューム500の識
別子(名前や番号)、論理ボリューム500のサイズ/
属性/種類、前記論理ボリューム500のパスへの割り
当ての有無、対応する論理ボリューム500が割り当て
られているパスおよび論理ユニット番号等を含む。
【0078】また記憶装置システム100は、SAN9
00に接続されたデバイスから記憶装置システム100
を特定するためのデバイス情報を外部装置に提供する。
デバイス情報は例えば、記憶装置システム100のベン
ダ名/型名/バージョン/製造番号等を含む。
【0079】また記憶装置システム100は、記憶装置
システム100を構成するモジュール/部品やその数量
を示す情報(「構成情報」)を外部装置に提供する。構
成情報は例えば、物理ポート、CPU、CPUボード、
キャッシュメモリや、ローカルメモリ、共有メモリ、デ
ィスク装置、内部データ転送路、内部スイッチ及び筐体
等の、種類/数/識別子(名前や番号)/位置/属性/
状態(使用可/不可、障害の有無等)等を含む。
【0080】また記憶装置システム100は、記憶装置
システム100の構成モジュール/部品の障害や処理の
異常を検出し、障害や異常の個所を特定し、障害や異常
の種類/状況を特定して、サーバ200やホスト300
に通知する。記憶装置システム100は、障害や異常の
個所/種類/状況などから原因や対策を推定するための
情報を有し、特定した原因や対策も併せて通知しても良
い。サーバ200やホスト300は、記憶装置システム
100から、上記通知を受ける。さらにサーバ200や
ホスト300は、任意のタイミングで上記のような障害
情報を記憶装置システム100に問い合わせて取得する
こともできる。
【0081】記憶装置システム100による上記の各情
報の提供等に用いられるソフトウエアインターフェース
としては、ネットワーク910を使用するMIB/SN
MP及びCIM/XML、並びにSAN900を使用す
るSCSI規格のリード/ライト/INQUIRY/M
ODE SENSE/MODE SELECTコマンド
によるデータ転送や独自プロトコル等があり、さらにこ
れらを使用するためのAPIやCLI等がある。
【0082】図3に示すように、サーバ200は、記憶
装置システム100、バックアップ記憶装置700、ス
イッチ400、ハブ、及びホスト300等、SAN90
0に接続されるデバイスをネットワーク910やSAN
900を介して検出(「ディスカバリ」)し、デバイス
から各種情報を収集してデータベース(「リポジトリ」
と呼ぶ)210を作成する。
【0083】サーバ200は、上記の各種プロトコルを
用いて記憶装置システム100から上記の各種情報を取
得してリポジトリ210に格納する。すなわち、リポジ
トリ210には、上に例示した各記憶装置システム10
0の各種情報が含まれる。さらにサーバ200は、SA
N900に接続された各デバイスを特定するベンダ名/
型名/バージョン/製造番号等の情報をデバイス情報と
してリポジトリ210に記録する。
【0084】またサーバ200は、ホスト300から、
ホスト300のホストバスアダプタ、ホストポートの構
成、及び使用している仮想化ボリューム600に関する
情報を取得してリポジトリ210に登録する。また、サ
ーバ200は、スイッチ400から、スイッチ400の
物理ポートの構成等の情報を取得してリポジトリ210
に登録する。さらに、サーバ200は、SAN900に
接続されたデバイスの接続関係を解析してトポロジ情報
としてリポジトリ210に記録する。
【0085】サーバ200は、SAN900に接続され
たデバイスの構成や接続関係等の変化を検出し、リポジ
トリ210に格納された情報を更新して新しい情報を保
持する。さらに、サーバ200はリポジトリ210の更
新履歴を保持することで、SAN900に接続されたデ
バイスの構成や接続関係等の時系列的な変化を求めるこ
とができる。さらにサーバ200は、ホスト300のエ
ージェント340から、アプリケーションソフトウェア
310が使用する仮想化ボリューム600及びその仮想
化ボリューム600の領域、使用傾向、及び性能等の情
報をも取得し、上記情報とともにリポジトリ210にホ
スト情報として記録する。
【0086】図4は、サーバ200がホスト300に提
供する機能の例を示した図である。サーバ200は、ホ
スト300の指示または要求に基づいて、仮想化ボリュ
ーム600と、仮想化ボリューム600に対応する機能
をホスト300に提供する。仮想化ボリューム600と
対応する機能の提供にあたり、サーバ300は、記憶装
置システム100が提供する論理ボリューム500と対
応する機能を仮想化して提供する。
【0087】また、サーバ200は、記憶装置システム
200が有する機能の有無を確認し、その確認結果に基
づいて、サーバ200自身がコピー等の処理を実行した
り、記憶装置システム100に対して処理の実行を指示
したりして、個々の装置における分散処理を行う。以
下、図4に例示されているサーバ200の各機能につい
て説明する。これらの機能は、サーバ200の記憶装置
から読み出され、メモリ220に格納された、各機能に
対応するプログラムが実行されることによって実現され
る。
【0088】(A)ボリュームプール サーバ200は、論理ボリューム500の記憶領域を、
後述するダイレクタ機能やメタファイルシステムを実行
することにより、仮想化ボリューム600としてホスト
300に提供する。ホスト300が、エージェント34
0、アプリケーションソフトウェア310、OS32
0、又はアクセス処理ソフトウェア330を実行して、
サーバ200にサイズや属性などの条件を指定して記憶
領域の使用を要求すると、要求を受けたサーバ200
は、条件を満たす使用されていない論理ボリューム50
0の記憶領域をリポジトリ320から検索する。そし
て、サーバ200は、見つかった記憶領域からホスト3
00が要求する仮想化ボリューム600を作成してホス
ト300に割り当てる。
【0089】使用されていない論理ボリューム500の
記憶領域が無かった場合は、サーバ200は、使用され
ていない記憶領域を有する記憶装置システム100をリ
ポジトリ320から検索する。さらに、サーバ200
は、検索された記憶装置システム100のボリューム定
義/管理機能の有無および仕様をリポジトリ320の機
能情報を用いて調べる。
【0090】検索された記憶装置システム100がこれ
らの機能を有している場合、サーバ200は、その記憶
装置システム100に論理ボリューム500の作成及び
ポート/論理ユニット番号の割り当てを指示する。もし
領域不足などから複数の記憶装置システム100で論理
ボリューム500を作成する際に、各記憶装置システム
100間で論理ボリューム500の作成/管理機能およ
びインタフェースの仕様が異なっている場合には、サー
バ200は、各々の記憶装置システム100に指示を行
い、最終的にホスト300の要求を満たす論理ボリュー
ム500を作成させる。
【0091】また、記憶装置システム100が例えば単
体の磁気ディスク装置やJBODであって、高度なボリ
ューム定義/管理機能を持たない場合、サーバ200
は、記憶装置システム100が固定的に提供する論理ボ
リューム500の記憶領域及びポート/論理ユニット番
号を管理して使用する。
【0092】サーバ200は、上記の処理で得られた論
理ボリューム500の記憶領域を、ホスト300からの
要求に基づいて仮想化ボリューム600に対応付けてホ
スト300に割り当てる。論理ボリューム500と仮想
化ボリューム600の対応関係は、1つの仮想化ボリュ
ーム600が1つの論理ボリューム500に対応する場
合、1つの仮想化ボリューム600が複数の論理ボリュ
ーム500に対応する場合、及び複数の仮想化ボリュー
ム600が1つの論理ボリューム500に対応する場合
もある。さらに、仮想化ボリュームに対応する複数の論
理ボリューム500が各々異なる記憶装置システム10
0に属している場合もある。
【0093】上記処理によって、サーバ200は、SA
N900に接続された複数の記憶装置システム100の
論理ボリューム定義/管理機能を使用し、またはサーバ
自身が論理ボリュームの定義等を行うことにより、記憶
装置システム100の機能の有無や仕様の差異を吸収/
隠蔽して、ホスト300からの要求を満たす記憶領域を
提供することができる。なおサーバ200は、仮想化ボ
リューム600および論理ボリューム500を使用して
いるホスト300やアプリケーションソフトウェア33
0をリポジトリ210に記録して管理する。
【0094】(B)ダイレクタ ダイレクタ機能は、サーバ200が、1つまたは複数の
記憶装置システム100の、1つまたは複数の論理ボリ
ューム500が有する1つまたは複数の記憶領域を、ホ
スト300に対しアドレス変換することで仮想化ボリュ
ーム600として提供する機能である。すなわち、サー
バ200は、本機能を用いて論理ボリューム500の領
域と仮想化ボリューム600の記憶領域の対応を管理
し、ホスト300による仮想化ボリューム600へのア
クセスを論理ボリューム500へのアクセスに変換し
て、ホスト300によるアクセス要求を処理する。
【0095】論理ボリューム500の記憶領域と仮想化
ボリューム600の記憶領域の対応情報はリポジトリ2
10に記録される。この対応情報には、サーバ200が
ホスト300に仮想化ボリュームのポート/LUNとし
て提供しているポート識別子(名前や番号やWWNやI
D)及びLUNと、記憶装置システム100がサーバ2
00に提供している論理ボリューム500のポート識別
子およびLUNとの対応情報が含まれる。
【0096】リポジトリ210に格納される対応情報
は、仮想化ボリューム600の作成や削除、拡張などの
変更の際に更新される。また、対応関係が構築される際
に、冗長データの生成およびデータの分散配置によるR
AID構成がとられることによって、データの信頼性/
可用性/性能を向上することができる。
【0097】(C)プロトコル変換 プロトコル変換機能は、ダイレクタ機能によってホスト
300に仮想化ボリューム600が提供される際に、記
憶装置システム100やバックアップ記憶装置700等
の他のSAN900に接続されたデバイスが用いるプロ
トコルに関わらず、サーバ200は、ホスト300が用
いるプロトコルに対応したデバイスとして仮想化ボリュ
ーム600を提供する機能である。
【0098】具体的には、サーバ200は、記憶装置シ
ステム100に対しては記憶装置システム100に対応
するプロトコルで通信し、バックアップ記憶装置700
に対してはバックアップ記憶装置700に対応するプロ
トコルで通信し、ホスト300に対しては、ホスト30
0に対応するプロトコルで通信する。記憶装置システム
100、バックアップ記憶装置700及びホスト300
が使用するプロトコルは同種のデバイスであっても異な
りうる。サーバ200は、各デバイスに対応するプロト
コルの種類をSAN900に接続されたデバイスを検出
する時に判定し、リポジトリ210にデバイス情報や構
成情報として記録する。
【0099】(D)メタファイルシステム サーバ200は、メタファイルシステムを実行して、複
数の論理ボリューム500からなる記憶領域を、1つの
ファイルシステムとして複数のホスト300のアプリケ
ーションソフトウェア310またはOS320に提供す
る。ホスト300は、アプリケーションソフトウェア3
10またはOS320で発行される仮想化ボリューム6
00へのアクセス要求をアクセス処理ソフトウェア33
0で受領し、アクセス処理ソフトウェア330を実行し
て、アクセス対象のデータの論理ボリューム500にお
ける位置をサーバ200に問い合わせる。
【0100】問い合わせを受けたサーバ200は、メタ
ファイルシステムを用いて論理ボリューム500内の位
置をホスト300に回答する。ホスト300は、アクセ
ス処理ソフトウェア330を実行して、サーバ200か
ら得られた位置を用いて記憶装置システム100の提供
する論理ボリューム500にアクセスする。
【0101】読み出しデータや書き込みデータの転送
は、ホスト300と記憶装置システム100との間で直
接行われる。サーバ200およびホスト300のアクセ
ス処理ソフトウェア330が上記の処理を行うことによ
り、アプリケーションソフトウェア310およびOS3
20はメタファイルシステム上のファイルへのアクセス
および仮想化ボリューム600上の任意の領域(ブロッ
ク)へのアクセスを行うことができる。
【0102】(E)パス管理 パス管理機能は、記憶装置システム100の物理ポート
とサーバ200のホストポート間のパス、サーバ200
のホストポートとホスト300のホストポート間のパ
ス、記憶装置システム100の物理ポートとホスト30
0のホストポート間のパスを管理し、記憶領域の仮想化
や障害発生時のフェイルオーバを可能にする。
【0103】サーバ200によるホスト300への仮想
化ボリューム600の提供の際に、論理ボリューム50
0の作成等により記憶装置システム100のポート/L
UNを新たにサーバ200がアクセスする場合、サーバ
200は、パス管理機能を用いて、サーバ200のポー
トを設定し、サーバ200が記憶装置システム100の
対応するポート/LUNの論理ボリューム500をアク
セスできるようにする。
【0104】また、記憶装置システム100のポート/
LUNを新たにホスト300がアクセスする場合には、
サーバ200は、パス管理機能を実行して、ホスト30
0のエージェント340にポートの設定を指示する。指
示を受けたエージェント340は、記憶装置システム1
00のポートを設定し、ホスト300が前記記憶装置シ
ステム100のポート/LUNの論理ボリューム500
にアクセスできるようにする。
【0105】また、ホスト300が、サーバ200のダ
イレクタ機能が提供する仮想化ボリューム600にアク
セスする場合、サーバ200は、パス管理機能を用いて
ホスト300のエージェント340にポート設定の指示
を行い、ホスト300が前記仮想化ボリューム600に
アクセスできるようにする。また、論理ボリューム50
0のポート/LUN割り当て機能を有する記憶装置シス
テム100に対しては、ホスト300、サーバ200、
及び記憶装置システム100のSAN900におけるト
ポロジの関係からホスト300やサーバ200からアク
セスできる記憶装置システム100のポート/LUNが
限られる場合は、サーバ200は、パス管理機能を用い
て、ホスト300がアクセス可能なポート/LUNの割
り当てを記憶装置システム100に指示する。
【0106】また、ホスト300が、サーバ200のダ
イレクタ機能が提供する仮想化ボリューム600にアク
セスする際にホスト300がアクセスできるサーバ20
0のポート/論理ユニット番号が限られる場合は、サー
バ200は、パス管理機能を用いて、ホスト300がア
クセス可能なポート/LUNをホスト300に割り当て
る。また、ホスト300、サーバ200、及び記憶装置
システム100のSAN900におけるトポロジの関係
においてホスト300からのアクセスを実現するために
スイッチ400のゾーニング機能等の設定が必要な場合
には、サーバ200は、パス管理機能を用いて、スイッ
チ400に必要な設定を行う。
【0107】さらに、ポート間のパスの作成においてパ
スを二重化して障害時に切り替えて使用することによっ
て、障害発生に対しても業務を継続することが可能とな
る。例えば、論理ボリューム500に対しパスを二重化
する場合は、論理ボリューム500のポート/LUN割
り当て機能を有する記憶装置システム100に対して
は、サーバ200は、パス管理機能を用いて、対象とな
る論理ボリューム500に対し、異なる2つのポートの
同時割り当てを指示する。
【0108】サーバ200は、パス管理機能を用いて、
リポジトリ210の機能情報を参照し、記憶装置システ
ム100がポート/LUN割り当て機能を有しているか
否かを調べることができる。サーバ200は上記のポー
ト/LUN、パス、ゾーニングに関する情報をリポジト
リ210に記録し、これらの情報を設定/更新/参照す
る。
【0109】(F)ハイアベイラビリティ/ディザスタ
リカバリ 本システムでは、ホスト300、サーバ200、記憶装
置システム100およびこれらの間のパスが二重化さ
れ、障害発生時にはパスの切り替えが行われ、障害発生
に対しても業務を継続できる。ホスト300やサーバ2
00の二重化については、他のホスト300やサーバ2
00に対してクラスタリングソフトウェア等を用いて二
重化を行う。
【0110】また、後述するサーバ200のリモートレ
プリケーション機能を使用して、任意の仮想化ボリュー
ム600を構成する論理ボリューム500の複製を他の
記憶装置システム100へ作成して記憶装置システム1
00の二重化を実現できる。一方の系統のシステムに障
害が発生した場合に、サーバ200およびホスト300
上のクラスタリングソフトウェア等を使用して他系統の
システムに処理を引き継ぐことで、常に業務を継続する
ことができる。特に主サイトと副サイトを災害等に同時
に被災しないだけの遠距離で設けてそれぞれにシステム
を構築することで、一方のサイトが被災した場合に他方
のサイトで迅速に処理を回復し、すなわち災害等に対し
ても常に業務を継続することが可能になる。
【0111】(G)リモートレプリケーション サーバ200のリモートレプリケーション機能は、仮想
化ボリューム600または論理ボリューム500の複製
を他の記憶装置システム100に作成して管理する機能
である。すなわち、サーバ200は仮想化ボリューム2
00を構成する論理ボリューム500の複製を、この論
理ボリューム500が存在する記憶装置システム100
とは異なる記憶装置システム100に作成する。
【0112】まずサーバ200は、リポジトリ210の
機能情報を参照し、コピー元の記憶装置システム100
とコピー先の記憶装置システム100が記憶装置システ
ム100間のリモートレプリケーション機能を持ってい
るか否かと、その機能の仕様の差異を調べる。両方の記
憶装置システム100がリモートレプリケーション機能
を有し、かつ機能仕様上その機能が実行可能な場合、サ
ーバ200は、記憶装置システム間の正ボリュームと副
ボリュームのペア及びデータ転送経路(パス)の設定を
両記憶装置システム100に通知し、データの複製を指
示する。さらに、仮想化ボリューム600の複製を使用
する際には、サーバ200は、記憶装置システム100
にペアの分割を指示する。
【0113】また、一方(又は双方)の記憶装置システ
ム100がリモートレプリケーション機能を有していな
い、又は機能の仕様の差異などでその機能が利用できな
い場合は、サーバ200がデータの複製の処理を行う。
すなわち、サーバ200は、正ボリュームからデータを
読み出して副ボリュームへ転送することでデータのコピ
ーを行うとともに、ホスト300からの正ボリュームへ
のデータ更新を検出して副ボリュームへ反映する。また
この場合は、ペアの分割もサーバ200が行う。
【0114】上述のように記憶装置システム100の機
能を使用できる場合には記憶装置システム100の機能
を使用することによって、サーバ200およびSAN9
00の負荷を削減できる。また、仮想化ボリューム60
0が複数の論理ボリューム500を有する場合は、サー
バ200は仮想化ボリューム600の複製の作成につい
て複数ペアを管理し、各ペアについてデータの複製の作
成方法の選択と実際の処理を行う。特にペアの分割に関
しては、サーバ200は、記憶装置システム100に分
割を指示するペアとサーバ200が分割を行うペアが存
在する場合でも同じタイミングで分割を行うように処理
を行い、仮想化ボリューム600の複製を矛盾無く作成
するようにする。
【0115】仮想化ボリュームの複製の作成の際に副ボ
リュームを選択するため、サーバ200は、正記憶装置
システム100以外の記憶装置システム100で使用さ
れていない論理ボリューム500及び記憶領域に関する
情報を、ホスト300のユーザやシステム管理者に、サ
ーバ200、ホスト300、及び管理端末800が有す
る表示画面等で提示する。ユーザやシステム管理者は、
提示された内容から使用する副ボリュームを決定する。
【0116】サーバ200は、仮想化ボリューム600
の新規作成方法を用いて、ユーザ等に指定された副ボリ
ュームをホスト300に提供する。また、副ボリューム
の提供をサーバ200が自動的に行うことによって、ユ
ーザやシステム管理者の副ボリュームの選択に伴う作業
を削減することができる。
【0117】上記処理によって、サーバ200は、SA
N900に接続された複数の記憶装置システム100が
有する複製作成機能を使用するか、またはサーバ200
がデータの複製を行うことで、これらの機能の有無や仕
様の差異を吸収/隠蔽し、複数の記憶装置システム10
0での論理ボリューム500に対する処理を連携させ
て、仮想化ボリューム600の他の記憶装置システム1
00への複製を作成/管理することができる。
【0118】また上記処理ではボリューム単位での処理
を行っているが、サーバ200が任意のサイズの領域間
の対応関係を管理する情報を有することで、任意のサイ
ズの領域についても複製を作成することができる。さら
にサーバ200は、メタファイルシステムの情報を用い
ることによってファイル単位で複製を作成することがで
きる。
【0119】(H)バックアップ/アーカイブ ホスト300は、仮想化ボリューム600に格納されて
いるデータをバックアップすることで、データ矛盾の発
生やデータ消去等に対して、正常なデータを回復して業
務を正常に再開することができる。
【0120】サーバ200は、仮想化ボリューム600
を構成する論理ボリューム500を割り出し、サーバ2
00のスナップショット作成機能を使用して仮想化ボリ
ューム600のスナップショットボリュームを作成す
る。そして、サーバ200は、スナップショットボリュ
ームからバックアップ対象のファイルやデータを読み出
し、バックアップ記憶装置500または記憶装置システ
ム100が有する記憶領域へデータを転送し、バックア
ップデータを保存する。スナップショットボリュームを
使用することで、整合性のとれた無矛盾な状態のデータ
のバックアップを取得することができる。
【0121】特に、ホスト300が処理する業務で複数
の仮想化ボリューム600が使用されている場合、これ
ら複数の仮想化ボリューム600のスナップショットボ
リュームを同じタイミングで同期して作成することで、
その業務について整合性のある状態を得ることができ
る。サーバ200は、ホスト300で実行されるエージ
ェント340から、アプリケーションソフトウェア31
0やOS320の処理に関する情報を取得し、さらにエ
ージェント340やアクセス処理ソフトウェア330に
アプリケーションソフトウェア310やOS320から
のアクセス要求やホスト300から仮想化ボリューム6
00へのアクセスを制御させることよって、スナップシ
ョット作成のタイミングを特定することができる。
【0122】また、バックアップ対象の論理ボリューム
500からのデータの読み出しおよびパックアップ記憶
装置700へのデータの転送及び書き込みについて、サ
ーバ200は、リポジトリ210の機能情報を調べて記
憶装置システム100、バックアップ記憶装置700、
及びその他の装置のコピー機能が利用できる場合はその
コピー機能に対象論理ボリューム500のコピーを指示
してもよい。データのバックアップ処理やリストア処理
に記憶装置システム100等のコピー機能を使用するこ
とで、サーバ200のコピー処理を無くし、サーバ20
0の処理負荷を削減することができる。
【0123】また、記憶装置システム100に作成され
た仮想化ボリューム600又は論理ボリューム500の
スナップショットボリューム自体をバックアップデータ
として扱うことで、スナップショット作成のみでバック
アップデータの保存を実現し、コピー処理を削減するこ
とができる。上記のバックアップやリストアは、ホスト
300のユーザやシステム管理者からサーバ200への
指示や、他のバックアップソフトウェアからの指示によ
って行われる。
【0124】バックアップおよびリストアにおけるバッ
クアップ対象/バックアップ日時/バージョン等のバッ
クアップデータの管理やバックアップデータを記録して
いるメディアの管理情報は、サーバ200がリポジトリ
210に格納していても良く、また他のバックアップソ
フトウェアが管理してもよい。またサーバ200は、メ
タファイルシステムのファイル管理情報を用いることよ
って任意のファイルのバックアップを行うことができ
る。
【0125】(I)スナップショット サーバ200のスナップショット機能は、仮想化ボリュ
ーム600または論理ボリューム500のある時点での
スナップショットボリュームの作成および管理をする機
能である。まず、サーバ200は、仮想化ボリューム6
00を構成する1つまたは複数の論理ボリューム500
を求め、複製対象の論理ボリューム500が存在する1
つまたは複数の記憶装置システム100を求める。
【0126】次にサーバ200は、リポジトリ210の
機能情報を参照し、複製対象の論理ボリューム500が
存在する記憶装置システム100がスナップショット機
能を有しているか否かと、その機能の仕様を調べる。こ
れらの記憶装置システム100が、スナップショット機
能を有していて、かつ機能仕様上その機能を利用できる
場合は、サーバ200は記憶装置システム100のスナ
ップショット機能を使用する。すなわち、サーバ200
は、記憶装置システム100に対し正ボリュームと副ボ
リュームのペアを指定してデータの複製を指示する。そ
の後、サーバ200は、記憶装置システム100に対
し、スナップショット作成のタイミングでペア分割を指
示する。
【0127】また、複製対象の論理ボリューム500が
存在する記憶装置システム100が、スナップショット
機能を有していないか、または機能仕様上その機能を利
用できない場合は、サーバ200がスナップショット作
成の処理を行う。すなわち、サーバ200は、正ボリュ
ームと副ボリュームのペアを設定し、正ボリュームから
データを読み出して副ボリュームへ転送しデータのコピ
ーを行うとともに、ホスト300からの正ボリュームへ
のデータ更新を検出して副ボリュームへ反映し、スナッ
プショット作成のタイミングでペア分割(差分の反映と
更新反映の停止)を行う。
【0128】上記のように、記憶装置システム100の
機能を使用できる場合には使用することによって、サー
バ200およびSAN900の負荷を削減できる。また
仮想化ボリューム600が複数の論理ボリューム500
に含まれる場合は、サーバ200は仮想化ボリューム6
00のスナップショットの作成について複数ペアを管理
し、各ペアについてスナップショット作成方法の選択と
処理を行う。特にペアの分割に関しては、サーバ200
は、記憶装置システム100に分割を指示するペアとサ
ーバ200が分割を行うペアが存在する場合でも同じタ
イミングで分割を行うように処理することで、仮想化ボ
リューム600のスナップショットを矛盾無く作成でき
る。
【0129】スナップショットの作成時に副ボリューム
を選択するため、サーバ200は、正ボリュームが存在
する記憶装置システム100で使用されていない論理ボ
リューム500および記憶領域を、ホスト300のユー
ザやシステム管理者に、サーバ200、ホスト300、
及び管理端末800が有する表示画面等で提示する。ユ
ーザやシステム管理者は提示された内容から使用する副
ボリュームを決定する。
【0130】サーバ200は、仮想化ボリューム600
の新規作成方法を用いて、指定された副ボリュームをホ
スト300に提供する。この副ボリュームの提供をサー
バ200が自動的に行うことによって、ユーザやシステ
ム管理者が副ボリューム決定に伴って行う作業を削減で
きる。上記処理によって、サーバ200は、SAN90
0に接続された1つまたは複数の記憶装置システム10
0のスナップショット作成機能を使用し、あるいはサー
バ200自身がスナップショットボリュームを作成する
ことにうり、スナップショット作成機能の有無や仕様の
差異を吸収/隠蔽し、記憶装置システム100での論理
ボリューム500に対する処理を連携させて、仮想化ボ
リューム600のスナップショットを作成/管理するこ
とができる。
【0131】また、他の記憶装置システム100への複
製の作成と同様に、任意のサイズの領域についてもスナ
ップショットを作成することができる。さらに、サーバ
200は、メタファイルシステムの情報を用いることに
よって、ファイル単位のスナップショットを作成するこ
とができる。
【0132】またリモートレプリケーション機能とスナ
ップショット処理を同時に用いることによって、仮想化
ボリューム600のスナップショットボリュームを任意
の記憶装置システム100の任意の論理ボリューム50
0の構成で作成することができる。スナップショット機
能は、業務を継続したままのバックアップ取得(無停止
バックアップ)の他に、例えばデータベース間でのデー
タ整合性を保持したデータ移行やデータ共有の実現にも
用いられる。
【0133】(J)コピー サーバ200は、ホスト300等からのコピー指示に基
づき、仮想化ボリューム600の記憶領域に格納された
データを他の仮想化ボリューム600やバックアップ記
憶装置700へコピーし、またバックアップ記憶装置7
00から指定されたデータを読み出して仮想化ボリュー
ム600へコピーする。
【0134】コピー指示を受けたサーバ200は、リポ
ジトリ210の機能情報を調べる。記憶装置システム1
00やバックアップ記憶装置700やその他の装置が有
するコピー機能が利用できる場合は、サーバ200は、
各装置に対してコピーの実行を指示する。各装置がコピ
ー機能を利用できないときは、サーバ200は、指定さ
れたコピー元からデータを読み出して、指定されたコピ
ー先へデータを転送してコピーを行う。上記のように、
記憶装置システム100のコピー機能を使用できる場合
には使用することによって、サーバ200のコピー処理
を削減して負荷を削減できる。
【0135】(K)性能管理 サーバ200は、SAN900に接続された記憶装置シ
ステム100から、記憶装置システム100が計測して
いる性能に関連する情報を取得し、リポジトリ210に
蓄積する。さらにサーバ200は、ホスト300からの
仮想化ボリューム600へのアクセスについて、例えば
仮想化ボリューム600が単位時間当りに何回のI/O
を受け付けたか、リード・ライトの比率、I/Oの転送
長、サーバ200の単位時間当りの転送データ量、キャ
ッシュヒット率、内部データ転送路使用率などの情報を
取得し、リポジトリ210に記録する。
【0136】さらにサーバ200は、エージェント34
0やアクセス管理ソフトウェア330から例えばホスト
300の個々のアプリケーション310やOS320の
仮想化ボリュームに対するアクセス領域、単位時間あた
りのI/O要求回数、リード・ライト要求の比率、I/
Oの転送長等や、ホスト300のポートでの単位時間当
りのI/O要求回数、リード・ライトの比率、I/Oの
転送長、単位時間当りの転送データ量等や、ホスト30
0のCPU使用率、キャッシュヒット率等の情報を取得
し、リポジトリ210に記録する。
【0137】さらにサーバ200は、バックアップ記憶
装置700、スイッチ400、ハブ、及びホスト300
等のSAN900に接続された装置から、性能に関連す
る情報を取得し、リポジトリ210に記録する。サーバ
200は、リポジトリ210に記録された性能情報をロ
グとして蓄積することで性能の時系列的な変化や傾向を
求めることができる。
【0138】またサーバ200は、リポジトリ210に
記録/蓄積した性能情報を例えばホスト300等の外部
装置に提供する。さらにサーバ200はユーザやシステ
ム管理者にリポジトリ210に格納された性能情報を提
示する、例えば表示画面等の装置を有する。表示画面
は、サーバ200のほか、ホスト300や管理端末80
0が有していても良い。
【0139】またサーバ200は、リポジトリ210に
記録/蓄積された性能情報を分析して、システム全体の
性能問題や性能ボトルネックを検出し、性能計画立案や
負荷配分によるQoS確保や負荷分散による性能向上や
論理ボリューム500の物理位置最適化等の性能チュー
ニングを行う。負荷分散/配分の処理の例について以下
に説明する。
【0140】仮想化ボリューム600または論理ボリュ
ーム500へのアクセスを処理するために使用されるホ
スト300、スイッチ400、SAN900、サーバ2
00、記憶装置システム100等が有する何らかのリソ
ースや部位に負荷の集中が検出された場合等に、サーバ
200は各種性能情報、リポジトリ210のリソース情
報及び構成情報等を参照/分析して、負荷分散/配分を
計画する。負荷分散/配分の計画には、論理ボリューム
500の物理的位置の移動(再配置)による負荷分散/
配分やポート制御による負荷分散/配分制御が含まれ
る。
【0141】論理ボリューム500の再配置が行われる
場合は、サーバ200は、上述した計画において、再配
置対象の論理ボリューム500(移動元ボリューム)と
移動先の記憶領域を決定する。移動元ボリュームと移動
先記憶領域が同一の記憶装置システム100に存在する
場合には、サーバ200は、リポジトリ210の機能情
報を参照して記憶装置システム100がボリューム再配
置機能を有しているか否かと、その機能の仕様を調べ
る。
【0142】対象となる記憶装置システム100がボリ
ューム再配置機能を有していて、かつ機能仕様上その機
能が利用できる場合は、サーバ200は、記憶装置シス
テム100に移動元ボリュームと移動先記憶領域を指定
して再配置を指示する。一方、対象となる記憶装置シス
テム100がボリューム再配置機能を有していないか、
または機能仕様上その機能を利用できない、または移動
元ボリュームと移動先記憶領域が異なる記憶装置システ
ム100に存在する場合は、サーバ200が再配置の処
理を行う。
【0143】すなわちサーバ200は、まず必要ならば
記憶装置システム100に移動先記憶領域の論理ボリュ
ーム500(移動先ボリューム)の作成を指示して移動
先ボリュームを作成する。続いてサーバ200は、移動
元ボリュームからデータを読み出して移動先ボリューム
へデータを転送してデータのコピーを行う。また、サー
バ200は、ホスト300からの移動元ボリュームへの
データの更新を検出して移動先ボリュームへ反映し、リ
ポジトリ210に記録されている論理ボリューム500
の記憶領域と仮想化ボリューム600の記憶領域の対応
情報やメタファイルシステムのデータ位置情報を変更し
て、ホスト300に提供している仮想化ボリューム60
0の論理ボリューム500上の記憶領域を変更する。
【0144】上記処理によって、サーバ200は、仮想
化ボリューム600の識別子(名前や番号)等の論理的
属性を変更せずに、データが格納されている物理的な位
置を変更することができる。
【0145】またポート制御を行う場合は、サーバ20
0は、リポジトリ210の機能情報を参照して記憶装置
システム100がポート制御機能を有しているか否か
と、その機能の仕様を調べる。記憶装置システム100
がポート制御機能を有していて、かつ機能仕様上その機
能を利用できる場合は、サーバ200は、記憶装置シス
テム100対して、計画に基づいたポート制御を指示す
る。
【0146】また、対象の記憶装置システム100がポ
ート制御機能を有していないか、または機能仕様上その
機能を利用できない、または移動元ボリュームと移動先
記憶領域が異なる記憶装置システム100に存在する場
合は、サーバ200が性能の制御を行う。具体的には、
サーバ200は、前述した計画に基づき設定された閾値
をI/O性能が超えないように、ホスト300からのア
クセスを処理する。または、サーバ200は、前述の閾
値に基づく性能の制御をアクセス処理ソフトウェア33
0に要求する。要求を受けたアクセス処理ソフトウェア
330は、前述の閾値をI/O性能が超えないように、
アクセスを処理する。本処理によりサーバ200は負荷
分散/配分を実現できる。
【0147】以下、論理ボリューム500の物理位置を
最適化する処理の例について説明する。サーバ200
は、上述した各種性能情報、リポジトリ210のリソー
ス情報、及び構成情報等を参照/分析して、論理ボリュ
ーム500の物理位置最適化を計画する。物理位置最適
化の計画には、論理ボリューム500の物理的位置の移
動(再配置)やキャッシュ制御による記憶領域のキャッ
シュ120内保持が含まれる。
【0148】論理ボリューム500の再配置を行う場
合、サーバ200は、記憶装置システム100が有する
ボリューム再配置機能が利用できる場合はその機能を利
用し、利用できない場合はサーバ200が論理ボリュー
ムの再配置の処理を行う。
【0149】また、キャッシュ制御を行う場合は、サー
バ200は、リポジトリ210の機能情報を参照して、
対象記憶領域を有する記憶装置システム100がキャッ
シュ制御機能を有しているか否かと、その機能の仕様を
調べる。記憶装置システム100がキャッシュ制御機能
を有していて、かつ機能仕様上その機能が利用できる場
合は、サーバ200は、対象である記憶領域に格納され
たデータを、記憶装置システム100のキャッシュ12
0またはサーバ200が有するキャッシュのどちらに保
持するかを選択する。
【0150】記憶領域に格納されたデータを記憶装置シ
ステム100のキャッシュ120に保持する場合は、サ
ーバ200は、対象となる記憶装置システム100に、
対象となる記憶領域に格納されたデータをキャッシュ1
20へ保持するよう指示する。一方、記憶装置システム
100がキャッシュ制御機能を有していないか、または
記憶装置システム100の機能仕様上、その機能が利用
できない場合、またはサーバ200のキャッシュへの保
持が選択された場合は、サーバ200は、対象である記
憶領域に格納されているデータをサーバ200が有する
キャッシュに保持する。
【0151】上記処理によって、例えばアクセス頻度の
低いデータを比較的低速のディスク装置550に、アク
セス頻度の高いデータを高速なディスク装置550に、
よりアクセス頻度の高いデータをより高速なキャッシュ
に格納することによる性能最適化を行うことができる。
また、サーバ200が記憶装置システム100のキャッ
シュ制御機能を利用できる場合、記憶装置システム10
0のキャッシュ120とサーバ200のキャッシュをキ
ャッシュの性能/容量/使用率等の条件によって使い分
けることによって、各キャッシュの使用効率の最適化を
図ることが出来る。
【0152】尚、上記では論理ボリューム500を対象
とする処理について説明したが、仮想化ボリューム60
0を構成する論理ボリューム500について上記処理を
行うことによって、仮想化ボリューム600に対する性
能管理や最適化処理を行うこともできる。特に、サーバ
200は、リポジトリ210に記録されているホスト情
報を参照して、それぞれのアプリケーションソフトウェ
ア310(例えば統合業務ソフトウェア(ERP)やD
BMSやメッセージサーバソフトウェアを含む)が使用
する仮想化ボリューム600並びに仮想化ボリューム6
00の領域、使用傾向、及び性能等の情報を分析して、
得られた分析結果や傾向の予測に基づいて上記処理を行
うことにより、より精度の高い性能管理や性能チューニ
ングを実現することができる。
【0153】さらにサーバ200は、メタファイルシス
テムの情報を用いることによって、ファイルに対する性
能管理や最適化処理を行うことができる。また、表示画
面や管理インタフェース等の外部との入出力手段をサー
バ200が備えることで、ホスト300のユーザやシス
テム管理者は使用する仮想化ボリューム600の領域、
現在の使用傾向、予定している未来の使用傾向、業務の
処理のスケジュール、及び要求される性能等の情報をサ
ーバ200に指示し、これらの情報に基づく性能管理や
性能チューニングを行わせることができる。
【0154】前記表示画面は、サーバ200のほか、ホ
スト300や管理端末800が有しても良い。さらにホ
スト300のユーザやシステム管理者が、上記のような
条件をポリシーとして定義しておくことで、上記の条件
の管理を容易に行うことができる。
【0155】(L)セキュリティ管理 サーバ200は、ホスト300のユーザに割り当てられ
たデータアクセス権とユーザが使用する仮想化ボリュー
ム600および対応する仮想化ボリューム600が有す
る記憶領域との対応関係、アプリケーションソフトウェ
ア310のプロセスに割り振られたデータアクセス権と
アプリケーションソフトウェア310のプロセスが使用
する仮想化ボリューム600および対応する仮想化ボリ
ュームの記憶領域との対応関係、並びに、ユーザやプロ
セスが仮想化ボリュームを使用するスケジュール等の各
種情報に基づき、ユーザやアプリケーションソフトウェ
ア310のプロセスのデータアクセス権の管理およびデ
ータのセキュリティ確保を行う。
【0156】これらの各種情報は、ホスト300のユー
ザやシステム管理者が、表示画面や管理インタフェース
等の外部からの入力手段を介してサーバ200に入力す
る。サーバ200は、入力された情報をセキュリティ情
報としてリポジトリ210に記録する。サーバ200
は、ダイレクタ機能で提供される仮想化ボリューム60
0へアクセスするホスト300のホストポートをWWN
等を用いて判定し、仮想化ボリューム600へのアクセ
ス権のないホストポートからのアクセスは拒否する。
【0157】また、サーバ200は、リポジトリ210
に格納されている機能情報を参照して記憶装置システム
100がセキュリティ制御機能を有しているかを調べ
る。記憶装置システム100がセキュリティ制御機能を
有している場合は、サーバ200はリポジトリ210に
登録された情報に基づいて記憶装置システム100にセ
キュリティ制御を行う旨を指示し、ホスト300と記憶
装置システム100間およびサーバ200と記憶装置シ
ステム100間のセキュリティを確保する。
【0158】またサーバ200は、仮想化ボリューム6
00のデータ暗号化が要求された場合には、対象となる
仮想化ボリューム600を構成する論理ボリューム50
0が存在する記憶装置システム100がデータ暗号化機
能を有しているか否かと、その機能の暗号アルゴリズム
/暗号強度等の仕様をリポジトリ210の機能情報を参
照して調べる。
【0159】対象となる記憶装置システム100がデー
タ暗号化機能を有していて、かつ機能仕様上、その機能
が利用できる場合は、サーバ200は暗号化に関する情
報に基づいて対象となる記憶装置システム100に論理
ボリューム500内データの暗号化を指示する。一方、
対象となる記憶装置システム100がデータ暗号化機能
を有していないか、または機能仕様上、その機能が利用
できない場合は、サーバ200がデータ暗号化を行っ
て、データ暗号化が求められた場合でもデータ暗号化処
理に伴うサーバ200の負荷を可能な限り削減する。
【0160】またサーバ200は、ホスト300を用い
てアクセス要求を行うユーザやプロセスについて認証を
行うことで、上記処理をユーザやプロセスに対して行
い、ユーザやプロセス単位でのセキュリティ管理や制御
を行うことができる。例えば、サーバ200は、ホスト
300のアクセス処理ソフトウェア330からのファイ
ル/データ位置の問い合わせに対し、アクセス処理ソフ
トウェア330がアクセスを要求するプロセスや前記プ
ロセスを実行するユーザを通知し認証を行う。そして、
サーバ200は、認証結果に基づいて、アクセス権のな
いユーザやプロセスからのアクセスは拒否し、セキュリ
ティを確保する。
【0161】またサーバ200は、上記のセキュリティ
の設定に関する情報を上述したスケジュール情報に基づ
いて変更することにより、日時に基づくセキュリティ管
理を行うことができる。
【0162】(M)プロビジョニング サーバ200は、ホスト300から仮想化ボリューム6
00の割り当ての要求を受ける際に、上に述べたような
リポジトリ210に記録されている各種情報やホスト3
00からエージェント340を介して収集された各種情
報を用いて、要求された仮想化ボリューム600の使用
用途や使用傾向や要求される性能/信頼性/セキュリテ
ィ/機能などの条件を分析/予測して、要求される条件
に適した仮想化ボリューム600をホスト300に割り
当てる。
【0163】例えば、要求される仮想化ボリューム60
0がディザスタリカバリ対象である場合は、サーバ20
0は、リポジトリ210の機能情報を参照してリモート
レプリケーション機能を有する記憶装置システム100
を検索する。その後、サーバ200は、リモートレプリ
ケーション機能を有する記憶装置システム100の論理
ボリューム500を用いて仮想化ボリューム600をホ
スト300に割り当てる。
【0164】また、要求される仮想化ボリューム600
がスナップショットを用いたバックアップ対象である場
合は、サーバ200は、スナップショット機能を有する
記憶装置システム100の論理ボリューム500を用い
て仮想化ボリューム600を割り当てる。上記処理によ
って、割り当て後のホスト300の処理においてサーバ
200およびSAN900の負荷を削減できる。
【0165】また例えば、要求される仮想ボリューム6
00が、低アクセス頻度や低要求性能を期待されている
場合は、比較的低速のディスク装置550に対応する論
理ボリューム500に仮想化ボリューム600を割り当
て、高アクセス頻度や高要求性能が期待される仮想化ボ
リューム600の場合は、高速なディスク装置550に
対応する論理ボリューム500を仮想化ボリューム60
0に割り当てることによって、割り当て時からの性能最
適化を行うことができる。
【0166】尚、ホスト300のユーザやシステム管理
者が、上記のような仮想化ボリューム600の使用用途
や使用傾向や要求される性能/信頼性/セキュリティ/
機能などの条件をポリシーとして定義しておくことで、
前記条件の管理を容易に行うことができる。
【0167】(N)リソース管理 サーバ200は、リポジトリ210に記録されているリ
ソース情報やその他の各種情報を用いて、SAN900
に接続されている記憶装置システム100の論理ボリュ
ーム500、ポート、パス、キャッシュ120、及びデ
ィスク装置550、並びにサーバ200のポート、パ
ス、及びキャッシュ等の各種リソースの種別/属性/量
/使用量/状態等を管理し、さらにこれらのリソースが
使用される各仮想化ボリューム600の種別/属性/量
/使用量/状態等を管理する。
【0168】さらにサーバ200は、サーバ200、ホ
スト300、及び管理端末800が有する表示画面やサ
ーバ200が提供する管理インタフェースを介して上記
の管理情報を外部に提示し、また各種リソースの割り当
て指示等を受け付ける。
【0169】(O)データ管理 サーバ200は、リポジトリ210に記録されている各
種情報やメタファイルシステムの情報を用いて、記憶装
置システム100やバックアップ記憶装置700に格納
されているデータやファイルの種別/属性/作成日時/
不要となる日時/格納位置(記憶装置システム100/
論理ボリューム500/記憶領域/物理的記憶装置等)
等の情報を管理する。
【0170】これらの種別や属性には、例えば正式デー
タ/バックアップデータ/複製/スナップショット等の
区別や世代、要求性能や信頼性、前記データ/ファイル
を使用するホスト300/アプリケーションソフトウェ
ア310(バックアップソフトウェアやDBMS等)等
の情報が含まれる。
【0171】さらにサーバ200は、サーバ200、ホ
スト300、及び管理端末800が有する表示画面やサ
ーバ200が提供する管理インタフェースを介して上記
の管理情報を外部に提示し、また属性等の設定を受け付
ける。
【0172】(P)障害管理 サーバ200は、記憶装置システム100やその他SA
N900に接続された各種デバイスから障害情報を収集
する。また、サーバ200は、SAN900に接続され
た記憶装置システム100等から、障害通知を受領し、
管理する。サーバ200は、収集/受領した障害情報を
リポジトリ210に記録し、ホスト300のユーザやシ
ステム管理者に通知する。
【0173】また、障害や異常の個所/種類/状況など
から原因や対策を推定するための情報をサーバ200が
有することで、特定した原因や対策も併せてホスト30
0に通知することができる。サーバ200は通知および
障害情報の提供を、サーバ200、ホスト300、及び
管理端末800が有する表示画面やサーバ200が提供
する管理インタフェースを介して行う。
【0174】またサーバ200は表示画面や管理インタ
フェースを介して、ホスト300のユーザやシステム管
理者からのインベントリ指示を受け付ける。インベント
リ指示を受領したサーバ200は、指示されたインベン
トリ対象デバイスの診断を行い、結果を前記ユーザやシ
ステム管理者に報告する。
【0175】(Q)トポロジ管理 サーバ200は、リポジトリ210に記録されているト
ポロジ情報やその他の各種情報を用いて、SAN900
に接続されたデバイスやポートの接続関係や状態、ゾー
ニング、ドメイン等の管理を行う。サーバ200は、サ
ーバ200、ホスト300、及び管理端末800が有す
る表示画面やサーバ200が提供する管理インタフェー
スを介して上記の管理情報を外部装置に提示し、またト
ポロジ/接続関係の変更やゾーニング/ドメインの設定
等を受け付け、これらの変更内容や設定内容に基づいて
ホスト300のエージェント340、記憶装置システム
100、及びスイッチ400にポートやゾーニングの設
定等を指示する。
【0176】(R)ホスト管理 サーバ200は、リポジトリ210に記録されているホ
スト情報、ホスト300のホストバスアダプタやポート
の構成、ポートと使用されている仮想化ボリューム60
0の関連等の各種情報を管理し、サーバ200、ホスト
300、又は管理端末800が有する表示画面やサーバ
200が提供する管理インタフェースを介して上記の管
理情報を外部に提示する。
【0177】(S)アセット(財産)管理 サーバ200は、リポジトリ210に記録されているデ
バイス情報やその他の各種情報を用いて、記憶装置シス
テム100、バックアップ記憶装置700、スイッチ4
00及び管理端末800の設置場所、サイズ、設置年月
日、所有者、取得金額、及び資産管理状況等を管理す
る。さらにサーバ200は、サーバ200、ホスト30
0、及び管理端末800が有する表示画面やサーバ20
0が提供する管理インタフェースを介して上記の管理情
報を外部に提示し、また管理情報の内容設定/更新等を
外部から受け付ける。
【0178】(T)ライセンス管理 サーバ200は、リポジトリ210に記録されているホ
スト情報やその他の各種情報を用いて、サーバ200が
提供する各種機能のホスト300、アプリケーションソ
フトウェア310、及びユーザへのライセンス状況及び
ライセンス範囲/期間等並びに記憶装置システム100
が提供する各種機能のライセンス状況及びライセンス範
囲/期間等を管理し、サーバ200、ホスト300、及
び管理端末800が有する表示画面やサーバ200が提
供する管理インタフェースを介して上記の管理情報を外
部に提示する。
【0179】(U)リポート出力/警告通知 サーバ200は、サーバ200が保持する各種情報、特
にリソース情報、ボリュームプール情報、性能情報及び
その推移、性能問題、性能ボトルネック分析、負荷分散
/配分計画、データ物理位置最適化計画、並びにアプリ
ケーションソフトウェア310の仮想化ボリューム60
0の使用傾向予測等をレポートとしてまとめ、ホスト3
00のユーザやシステム管理者に提示する。
【0180】またサーバ200は、リソースの使用状況
や性能情報等を分析/集約し、例えば閾値を超えた場合
にホスト300やホスト300のユーザやシステム管理
者に警告する。サーバ200は、上述のレポートや警告
を例えばサーバ200、ホスト300、及び管理端末8
00が有する表示画面やサーバ200が提供する管理イ
ンタフェースを介して外部に出力する。
【0181】(V)管理インタフェース サーバ200は、サーバ200に接続される装置が、サ
ーバ200が提供する各種機能を設定/制御するための
プロトコル及びサーバ200が保持する各種情報を参照
/設定するためのソフトウエアインターフェースを外部
装置に対し提供する。これらソフトウエアインターフェ
ースとしては、ネットワーク910を使用するMIB/
SNMP及びCIM/XML、SAN900を使用する
SCSI規格のリード/ライト/INQUIRY/MO
DE SENSE/MODE SELECTコマンドに
よるデータ転送や独自プロトコル等がある。又、サーバ
200は、さらにこれらを使用するためのAPIやCL
I等を有する。
【0182】さらにこれらのソフトウエアインターフェ
ースを用いて、サーバ200、ホスト300、及び管理
端末800は、それら自身が有する表示画面を制御する
ことができる。サーバ200が統合的に備える前述の各
種機能をサーバ200がホスト300に提供し、また上
述したプロトコルや管理画面をサーバ200が統合的に
提供することで、ホスト300のユーザやシステム管理
者は上述した機能を利用するにあたりサーバ200のみ
を管理すればよく、すなわちシステム管理を容易化し、
システム管理コストを削減することができる。
【0183】また前述の各種機能をサーバ200が統合
的に備えてホスト300に提供することで、各機能を提
供するために必要な情報をリポジトリ210に集約する
ことができ、各機能を提供するための情報取得/更新に
必要な情報転送処理、排他処理等の負荷を削減すること
ができる。さらに前述の各種機能をサーバ200が統合
的に備えてホスト300に提供することで、前記機能を
提供するために使用される記憶装置システム100の各
機能に対する複数計算機からの指示競合、使用競合を回
避することができ、すなわち記憶装置システム100の
機能の使用についての排他処理等の負荷を削減すること
ができる。
【0184】上記処理によって、サーバ200は、記憶
装置システム100が備える各種機能の有無の差や仕様
の差異を吸収し、複数の記憶装置システム100の機能
を統合的に連携してホスト300に提供することができ
る。
【0185】また上記処理によって、ユーザは、サーバ
200を用いて、記憶装置システム100が備える複数
の機能を統合的に連携した例えば性能管理やセキュリテ
ィ管理等の運用や管理を行うことができる。
【0186】さらに、上記処理によって、サーバ200
は、複数の記憶装置システム100間の機能連携および
複数機能間での連携を、ホスト300やホスト300上
のアプリケーション310の情報に基づいて制御するこ
とができる。
【0187】また上記処理によって、サーバ200は、
ホスト300の負荷やSAN900の負荷の削減、シス
テム管理容易化、セキュリティ確保等を実現する各種機
能をホスト300に対し提供するにあたり、記憶領域の
仮想化を行うサーバ200自身の負荷を削減することが
できる。
【0188】また上記処理によって、サーバ200は、
記憶装置システム100が備える機能を仮想化ボリュー
ム600に基づいて制御することができる。
【0189】上記説明では、サーバ200が単一の装置
または計算機である構成について説明したが、サーバ2
00が構成上は相互接続する複数の装置または計算機か
ら成っていて各装置または計算機が上記の機能を分担し
て備える構成でも良い。例えば、サーバ200は、ダイ
レクタ機能を備えて仮想化ボリューム600に対するア
クセスを処理する機能に特化したハードウェア及びスイ
ッチアーキテクチャを有する装置と各種管理や制御を行
うソフトウェアを備えた計算機を有する構成とすること
もできる。本構成の場合、それぞれの機能/管理/制御
に最適化したアーキテクチャをサーバ200に採用する
ことができ、I/O性能や各機能/管理/制御の性能を
向上し、各処理の負荷を削減できる。
【0190】
【発明の効果】本発明によれば、サーバ及び記憶装置シ
ステムが有する機能を連携して外部装置に仮想的に提供
する計算機システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の計算機システムの構成図である。
【図2】サイトの計算機システムの構成を示す図であ
る。
【図3】記憶装置システム100が有する機能の例およ
び記憶装置システム100とサーバ200の管理上の関
連を示した図である。
【図4】サーバ200の有する機能の例および記憶装置
システム100とサーバ200とホスト300の関連を
示した図である。
【符号の説明】
100…記憶装置システム、110…制御部、120…
キャッシュ、200…サーバ、210…リポジトリ、3
00…ホスト、310…アプリケーションソフトウェ
ア、320…OS、330…アクセス処理ソフトウェ
ア、340…エージェント、400…スイッチ、500
…論理ボリューム、600…仮想化ボリューム、700
…バックアップ記憶装置、800…管理端末、900…
SAN、910…ネットワーク、920…WAN。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松並 直人 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 伊東 隆介 神奈川県小田原市中里332番地2号 株式 会社日立製作所RAIDシステム事業部内 Fターム(参考) 5B065 ZA02 5B082 CA01 FA07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の記憶装置と、前記複数の記憶装置の
    1つまたは複数の記憶領域を提供する1つまたは複数の
    制御装置とを有する記憶装置システムと、前記記憶領域
    を仮想化した記憶領域を提供するための情報を管理する
    計算機を有する計算機システムの制御方法であって、 前記計算機が有する前記情報には前記記憶装置が提供す
    る記憶領域と前記仮想化した記憶領域の対応情報を含
    み、 前記計算機は、前記記憶装置システムの提供する機能に
    関する機能情報を収集し、前記機能情報を用いて前記記
    憶装置システムの機能の有無を判定し、 前記判定の結果に従って、前記記憶装置システムに指示
    を出すか、前記機能に該当する処理を行うことを特徴と
    する計算機システムの制御方法。
  2. 【請求項2】複数の記憶装置と、前記複数の記憶装置の
    1つまたは複数の記憶領域を提供する1つまたは複数の
    制御装置とを有する記憶装置システムと、前記記憶領域
    を仮想化した記憶領域を提供するための情報を管理する
    計算機を有する計算機システムの制御方法であって、 前記計算機が有する前記情報には前記記憶装置が提供す
    る記憶領域と前記仮想化した記憶領域の対応情報を含
    み、 前記計算機は前記記憶装置システムの提供する機能に関
    する機能情報を収集し、前記機能情報を用いて前記記憶
    装置システムの機能を選択して使用することを特徴とす
    る計算機システムの制御方法。
  3. 【請求項3】複数の記憶装置と、前記複数の記憶装置の
    1つまたは複数の記憶領域を提供する1つまたは複数の
    制御装置とを有する記憶装置システムと、前記記憶領域
    を仮想化した記憶領域を提供するための情報を管理する
    計算機を有する計算機システムの制御方法であって、 前記計算機が有する前記情報には前記記憶装置システム
    が提供する記憶領域と前記仮想化した記憶領域の対応情
    報を含み、 前記計算機は前記記憶装置システムが提供する機能に関
    する情報を収集し、前記記憶装置システムの性能に関す
    る性能情報を収集し、前記機能情報および性能情報を用
    いて前記記憶装置システムの機能を選択して使用するこ
    とを特徴とする計算機システムの制御方法。
  4. 【請求項4】複数の記憶装置と、前記複数の記憶装置の
    1つまたは複数の記憶領域を提供する1つまたは複数の
    制御装置とを有する記憶装置システムと、前記記憶領域
    を仮想化した記憶領域を提供するための情報を管理する
    計算機を有する計算機システムであって、 前記計算機が有する前記情報には前記記憶装置が提供す
    る記憶領域と前記仮想化した記憶領域の対応情報が含ま
    れ、 前記計算機は、 前記記憶装置システムの提供する機能に関する機能情報
    を収集し、前記機能情報を用いて前記記憶装置システム
    の機能の有無を判定し、 前記判定の結果に従って、前記記憶装置システムに指示
    を出すか、前記機能に該当する処理を行い、 前記記憶装置システムは、前記指示にしたがって、前記
    機能に対応する処理を実行することを特徴とする計算機
    システム。
  5. 【請求項5】複数の記憶装置と、前記複数の記憶装置の
    1つまたは複数の記憶領域を提供する1つまたは複数の
    制御装置とを有する記憶装置システムと、前記記憶領域
    を仮想化した記憶領域を提供するための情報を管理する
    計算機を有する計算機システムであって、 前記計算機が有する前記情報には前記記憶装置が提供す
    る記憶領域と前記仮想化した記憶領域の対応情報を含
    み、 前記計算機は、 前記記憶装置システムの提供する機能に関する機能情報
    を収集し、前記機能情報を用いて前記記憶装置システム
    の機能を選択し、 前記記憶装置システムは、前記選択された機能を実行す
    ることを特徴とする計算機システム。
  6. 【請求項6】複数の記憶装置と、前記複数の記憶装置の
    1つまたは複数の記憶領域を提供する1つまたは複数の
    制御装置とを有する記憶装置システムと、前記記憶領域
    を仮想化した記憶領域を提供するための情報を管理する
    計算機を有する計算機システムであって、 前記計算機が有する前記情報には前記記憶装置が提供す
    る記憶領域と前記仮想化した記憶領域の対応情報を含
    み、 前記計算機は、 前記記憶装置システムが提供する機能に関する情報を収
    集し、前記記憶装置システムの性能に関する性能情報を
    収集し、前記機能情報および性能情報を用いて前記記憶
    装置の機能を選択し、 前記記憶装置システムは、前記選択に応じて前記機能に
    該当する処理を実行することを特徴とする計算機システ
    ム。
JP2002125168A 2002-04-26 2002-04-26 計算機システムおよび計算機システムの制御方法 Pending JP2003316522A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125168A JP2003316522A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 計算機システムおよび計算機システムの制御方法
US10/355,695 US7222172B2 (en) 2002-04-26 2003-01-30 Storage system having virtualized resource
EP03002668A EP1357465A3 (en) 2002-04-26 2003-02-11 Storage system having virtualized resource
CNB03119804XA CN100430914C (zh) 2002-04-26 2003-02-28 拥有虚拟资源的存储系统
US11/482,670 US7469289B2 (en) 2002-04-26 2006-07-06 Storage system having virtualized resource

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125168A JP2003316522A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 計算機システムおよび計算機システムの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316522A true JP2003316522A (ja) 2003-11-07

Family

ID=28786802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002125168A Pending JP2003316522A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 計算機システムおよび計算機システムの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7222172B2 (ja)
EP (1) EP1357465A3 (ja)
JP (1) JP2003316522A (ja)
CN (1) CN100430914C (ja)

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190036A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
JP2005234834A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Hitachi Ltd 論理ボリュームの再配置方法
JP2005276158A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Hitachi Ltd ストレージシステム、計算機システムまたは記憶領域の属性設定方法
JP2005275829A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP2005309748A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの障害解消方法
JP2005309929A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hitachi Ltd 計算機システムの構成管理方法および構成管理装置
JP2005332236A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Fujitsu Ltd I/oコマンド投入数の動的変換システム
JP2005346610A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Hitachi Ltd スナップショットの取得および利用のための記憶システムおよび方法
JP2006059365A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Agere Systems Inc 改善されたデータ転送のためのコントローラ装置および方法
JP2006091952A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Ltd 記憶階層を有する計算機システムにおける暗号復号管理方法
JP2006099763A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd ストレージ階層を考慮したボリュームグループを管理する方法
JP2006106901A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 仮想サーバ、そのコンピュータ、およびコンピュータが実行するためのプログラム
JP2006107126A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Hitachi Ltd ストレージネットワーク性能情報の収集・保存方法及び計算機システム並びにプログラム
JP2006107162A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP2006178720A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP2006184949A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Hitachi Ltd 記憶制御システム
JP2006195703A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hitachi Ltd ディスクレス計算機の運用管理システム
JP2006227839A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Hitachi Ltd ストレージシステム、データ移動方法及び管理計算機
JP2006244016A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Corp コンピュータシステム及びアクセスパスの管理方法
JP2006259976A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Ltd ストレージ・エリア・ネットワークにおけるストレージセッション管理システム
JP2006302241A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Hitachi Ltd 情報処理システム
JP2006302253A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP2006330895A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
JP2006338341A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Hitachi Ltd ストレージシステム及び構成変更方法
JP2006350824A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Ltd ストレージシステムにインストールされるプログラムのライセンスを管理する管理計算機、計算機システム及び制御方法
US7191278B2 (en) 2004-04-15 2007-03-13 Hitachi, Ltd. Method for data accessing in a computer system including a storage system
JP2007115270A (ja) * 2006-12-13 2007-05-10 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
JP2007122463A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fujitsu Ltd 仮想ストレージシステム制御装置、仮想ストレージシステム制御プログラム、仮想ストレージシステム制御方法
JP2007174068A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007213448A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Hitachi Ltd 記憶制御装置
JP2007226325A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Hitachi Ltd 計算機システム、管理計算機及び記憶領域の管理方法
JP2007257667A (ja) * 2007-06-19 2007-10-04 Hitachi Ltd データ処理システム
JP2007265243A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd 計算機システム及び論理パス切替方法
JP2007265403A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Hitachi Ltd 階層型ストレージシステム間でのリモートミラー方式
JP2007280319A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Hitachi Ltd 記憶領域動的割当方法
JP2007299256A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Hitachi Ltd ストレージ資源管理システム、ストレージ資源管理方法および管理計算機
JP2007305161A (ja) * 2007-08-13 2007-11-22 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
JP2008047156A (ja) * 2004-08-30 2008-02-28 Hitachi Ltd ストレージシステム及びデータ再配置制御装置
JP2008108039A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Ltd 暗号化機能を備えたストレージサブシステム
JP2008108145A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Hitachi Ltd 計算機システム及びこれを用いたデータの管理方法
JP2008123170A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd アクセス環境構築システム及び方法
JP2008146627A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hitachi Ltd 複数のデータセンタにおけるストレージリソース管理のための方法および装置
US7395396B2 (en) 2004-08-30 2008-07-01 Hitachi, Ltd. Storage system and data relocation control device
JP2008181274A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi Ltd 管理装置および管理方法
JP2008186172A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Hitachi Ltd ストレージモジュール及び容量プール空き容量調整方法
US7424585B2 (en) 2004-08-30 2008-09-09 Hitachi, Ltd. Storage system and data relocation control device
JP2008250393A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hitachi Ltd 暗号化機能を備えたストレージ仮想化装置
JP2008269171A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Hitachi Ltd ストレージシステム、管理サーバ、ストレージシステムのシステム再構成支援方法及び管理サーバのシステム再構成支援方法
JP2009048497A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Hitachi Ltd 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム
JP2009087020A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 計算機システム並びに管理装置及び管理方法
WO2009084314A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nec Corporation データ分散格納方法およびデータ分散格納システム
JP2009211512A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nec Corp Jbod装置、コンピュータシステム及びアクセス制御方法
JP2009230742A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Hitachi Ltd 高可用性、低容量のシン・プロビジョニング
JP2009277211A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Hitachi Ltd ストレージシステムでi/oプライオリティを制御する方法及び装置
JP2009288979A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 決定装置、データベース装置、プログラムおよび決定方法
JP2009295168A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 異種レプリケーションエンジンを用いた整合性グループの管理
JP2010073202A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hitachi Ltd ストレージ移行のための方法および装置
JP2010079391A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Ltd レプリケーション環境構築方法およびストレージシステム
US7716419B2 (en) 2005-11-28 2010-05-11 Hitachi, Ltd. Storage system and load balancing method thereof
JP2010530108A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 サヴィス・インコーポレーテッド 共有データセンタ災害復旧システム及び方法
JP2010537316A (ja) * 2007-08-21 2010-12-02 アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション ネットワーク装置プロビジョニングポリシーを実行するためのシステムおよび方法
WO2012011194A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 株式会社日立製作所 計算機システムを管理する管理システム及び管理方法
JP2012058863A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Nec Corp ディスク装置、および、ディスク装置へのデータ複製方法、プログラム
JP2012137977A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fujitsu Ltd スナップショット採取プログラム、サーバおよびスナップショット採取方法
JP2014170567A (ja) * 2009-10-26 2014-09-18 Amazon Technologies Inc 複製されたデータインスタンスのためのフェイルオーバーおよび復旧
US9256524B2 (en) 2001-08-17 2016-02-09 Hitachi, Ltd. Storage system having a thin provisioning function
JP2017510863A (ja) * 2014-05-29 2017-04-13 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. サービス処理方法、関連するデバイス、及びシステム

Families Citing this family (259)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219103B2 (en) * 2001-08-21 2007-05-15 Dell Products L.P. System and method for data replication in a computer system
US7596611B1 (en) 2002-04-01 2009-09-29 Veritas Operating Corporation Method and apparatus for maintaining information for use in the configuration of a client
JP4704659B2 (ja) * 2002-04-26 2011-06-15 株式会社日立製作所 記憶装置システムの制御方法および記憶制御装置
JP2003316522A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 計算機システムおよび計算機システムの制御方法
US20040141498A1 (en) * 2002-06-28 2004-07-22 Venkat Rangan Apparatus and method for data snapshot processing in a storage processing device
US8200871B2 (en) * 2002-06-28 2012-06-12 Brocade Communications Systems, Inc. Systems and methods for scalable distributed storage processing
US6826661B2 (en) 2002-08-30 2004-11-30 Veritas Operating Corporation Methods and systems for storage architectures
US7130970B2 (en) 2002-09-09 2006-10-31 Commvault Systems, Inc. Dynamic storage device pooling in a computer system
JP4130615B2 (ja) 2003-07-02 2008-08-06 株式会社日立製作所 ストレージ装置を有するネットワークにおける障害情報管理方法及び管理サーバ
JP4202709B2 (ja) * 2002-10-07 2008-12-24 株式会社日立製作所 ストレージ装置を有するネットワークにおける、ボリューム及び障害管理方法
US7409583B2 (en) * 2002-10-07 2008-08-05 Hitachi, Ltd. Volume and failure management method on a network having a storage device
US6704836B1 (en) * 2002-11-13 2004-03-09 Crossroads Systems, Inc. Method for dynamic control of concurrent extended copy tasks
US7263593B2 (en) * 2002-11-25 2007-08-28 Hitachi, Ltd. Virtualization controller and data transfer control method
JP2004192105A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Ltd 記憶装置の接続装置およびそれを含むコンピュータシステム
JP4116413B2 (ja) * 2002-12-11 2008-07-09 株式会社日立製作所 プリフェッチアプライアンスサーバ
JP4342804B2 (ja) * 2003-01-31 2009-10-14 株式会社日立製作所 ストレージシステムの制御方法、ストレージシステム、及びプログラム
JP2004234555A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Ltd ストレージシステムの制御方法、ストレージシステム、及びプログラム
JP2004234558A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Ltd 記憶デバイス制御装置、及びプログラム
US7356574B2 (en) * 2003-02-25 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for providing dynamic and automated assignment of data logical unit numbers
US20040181707A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for seamless management for disaster recovery
US7174433B2 (en) 2003-04-03 2007-02-06 Commvault Systems, Inc. System and method for dynamically sharing media in a computer network
WO2004092937A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-28 Fujitsu Limited 装置の性能情報表示方法、プログラム及び記録媒体
US7382776B1 (en) 2003-04-15 2008-06-03 Brocade Communication Systems, Inc. Performing block storage virtualization at a switch
US7460528B1 (en) 2003-04-15 2008-12-02 Brocade Communications Systems, Inc. Processing data packets at a storage service module of a switch
US20050005018A1 (en) * 2003-05-02 2005-01-06 Anindya Datta Method and apparatus for performing application virtualization
JP2004334574A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Hitachi Ltd ストレージの運用管理プログラム、運用管理方法及び管理計算機
US6823442B1 (en) * 2003-05-12 2004-11-23 3Pardata, Inc. Method of managing virtual volumes in a utility storage server system
JP4438457B2 (ja) * 2003-05-28 2010-03-24 株式会社日立製作所 記憶領域割当方法、システム及び仮想化装置
US7287186B2 (en) * 2003-06-02 2007-10-23 Surgient Inc. Shared nothing virtual cluster
US7302536B2 (en) * 2003-06-17 2007-11-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for managing replication volumes
JP4278445B2 (ja) * 2003-06-18 2009-06-17 株式会社日立製作所 ネットワークシステム及びスイッチ
JP4433372B2 (ja) 2003-06-18 2010-03-17 株式会社日立製作所 データアクセスシステム及び方法
JP4716838B2 (ja) * 2005-10-06 2011-07-06 株式会社日立製作所 計算機システム、管理計算機及び管理計算機のボリューム割当変更方法
US7519768B2 (en) * 2003-06-24 2009-04-14 Hitachi, Ltd. Computer system, management computer, and volume allocation change method of management computer
JP2005018185A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Hitachi Ltd 記憶装置システム
US7636776B2 (en) * 2003-07-31 2009-12-22 Microsoft Corporation Systems and methods for synchronizing with multiple data stores
JP2007502062A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 リサーチ イン モーション リミテッド エンコードされたメッセージを処理するシステムおよび方法
US8239552B2 (en) * 2003-08-21 2012-08-07 Microsoft Corporation Providing client access to devices over a network
US7219201B2 (en) 2003-09-17 2007-05-15 Hitachi, Ltd. Remote storage disk control device and method for controlling the same
JP4598387B2 (ja) * 2003-09-17 2010-12-15 株式会社日立製作所 記憶システム
US7769004B2 (en) * 2003-09-26 2010-08-03 Surgient, Inc. Network abstraction and isolation layer for masquerading machine identity of a computer
JP4492084B2 (ja) * 2003-10-07 2010-06-30 株式会社日立製作所 ストレージパス制御方法
JP4863605B2 (ja) * 2004-04-09 2012-01-25 株式会社日立製作所 記憶制御システム及び方法
US7565431B2 (en) * 2003-11-20 2009-07-21 International Business Machines Corporation Method, system, and program for determining information on a storage system in a network
JP4307964B2 (ja) * 2003-11-26 2009-08-05 株式会社日立製作所 アクセス制限情報設定方法および装置
US7669032B2 (en) * 2003-11-26 2010-02-23 Symantec Operating Corporation Host-based virtualization optimizations in storage environments employing off-host storage virtualization
US7934023B2 (en) * 2003-12-01 2011-04-26 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for performing fast fibre channel write operations over relatively high latency networks
JP2005165702A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Hitachi Ltd クラスタストレージのデバイス連結方法
US7127480B2 (en) * 2003-12-04 2006-10-24 International Business Machines Corporation System, method and program for backing up a computer program
US7373451B2 (en) * 2003-12-08 2008-05-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cache-based system management architecture with virtual appliances, network repositories, and virtual appliance transceivers
US8661158B2 (en) * 2003-12-10 2014-02-25 Aventail Llc Smart tunneling to resources in a network
WO2005059684A2 (en) * 2003-12-10 2005-06-30 Aventail Corporation End point control
US7827590B2 (en) 2003-12-10 2010-11-02 Aventail Llc Controlling access to a set of resources in a network
US8590032B2 (en) 2003-12-10 2013-11-19 Aventail Llc Rule-based routing to resources through a network
US6983045B2 (en) 2003-12-12 2006-01-03 Bellsouth Intellecutal Property Corp. Efficiency report incorporating communication switch statistics
JP4581518B2 (ja) * 2003-12-19 2010-11-17 株式会社日立製作所 スナップショット取得方法
JP4463042B2 (ja) * 2003-12-26 2010-05-12 株式会社日立製作所 ボリュームの動的割り付け機能を有する記憶装置システム
US20050177641A1 (en) * 2004-01-16 2005-08-11 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for limiting access to a storage system
JP4227035B2 (ja) * 2004-02-03 2009-02-18 株式会社日立製作所 計算機システム、管理装置、ストレージ装置及びコンピュータ装置
GB2411259A (en) * 2004-02-19 2005-08-24 Global Datact Man Ltd Computer Asset Management System and Method
JP4391265B2 (ja) 2004-02-26 2009-12-24 株式会社日立製作所 ストレージサブシステムおよび性能チューニング方法
JP2005251078A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Hitachi Ltd 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
US20050204104A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Tatsundo Aoshima Server and method for managing volume storing digital archive
JP4439960B2 (ja) * 2004-03-22 2010-03-24 株式会社日立製作所 ストレージ装置
US7770059B1 (en) * 2004-03-26 2010-08-03 Emc Corporation Failure protection in an environment including virtualization of networked storage resources
US7546631B1 (en) * 2004-04-30 2009-06-09 Sun Microsystems, Inc. Embedded management system for a physical device having virtual elements
JP4726432B2 (ja) * 2004-05-10 2011-07-20 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
US20060080507A1 (en) * 2004-05-18 2006-04-13 Tyndall John F System and method for unit attention handling
JP4485256B2 (ja) 2004-05-20 2010-06-16 株式会社日立製作所 記憶領域の管理方法及び管理システム
US20060020691A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Load balancing based on front-end utilization
JP2006053601A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Hitachi Ltd ストレージ装置
US7392324B2 (en) * 2004-08-13 2008-06-24 International Business Machines Corporation Consistent snapshots of dynamic heterogeneously managed data
JP4646574B2 (ja) 2004-08-30 2011-03-09 株式会社日立製作所 データ処理システム
JP4549787B2 (ja) * 2004-09-10 2010-09-22 株式会社日立製作所 ストレージ装置
US20060064481A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Anthony Baron Methods for service monitoring and control
US7433901B2 (en) * 2004-09-17 2008-10-07 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for using multiple criteria to determine collocation granularity for a data source
JP2006106985A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Hitachi Ltd 計算機システム、ストレージ装置及びストレージ管理方法
WO2006044820A2 (en) 2004-10-14 2006-04-27 Aventail Corporation Rule-based routing to resources through a network
JP4640770B2 (ja) * 2004-10-15 2011-03-02 株式会社日立製作所 外部の装置に接続される制御装置
JP2006127028A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
JP4260723B2 (ja) * 2004-11-04 2009-04-30 株式会社日立製作所 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
GB2435756B (en) 2004-11-05 2008-12-10 Commvault Systems Inc Method and system of pooling storage devices
JP4844743B2 (ja) * 2004-11-08 2011-12-28 日本電気株式会社 データ多重化システム
US7290108B2 (en) * 2005-03-25 2007-10-30 Hitachi, Ltd. Information processing system having volume guard function
US9547708B2 (en) * 2005-04-01 2017-01-17 Schlumberger Technology Corporation Method and system for database licensing
US9195397B2 (en) 2005-04-20 2015-11-24 Axxana (Israel) Ltd. Disaster-proof data recovery
CN100543691C (zh) * 2005-04-20 2009-09-23 阿克萨纳(以色列)有限公司 远程数据镜像系统
JP4977688B2 (ja) * 2005-04-20 2012-07-18 アクサナ・(イスラエル)・リミテッド リモート・データ・ミラーリング・システム
US7590885B2 (en) * 2005-04-26 2009-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system of copying memory from a source processor to a target processor by duplicating memory writes
US7478221B1 (en) * 2005-05-03 2009-01-13 Symantec Operating Corporation System and method for using consistent virtual addresses to communicate in cooperative multi-layer virtualization environments
US7636801B1 (en) * 2005-06-20 2009-12-22 Symantec Operating Corporation Coordination of quality of service in a multi-layer virtualized storage environment
US20070050587A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Sriram Palapudi Providing security for storage units
JP4842593B2 (ja) * 2005-09-05 2011-12-21 株式会社日立製作所 ストレージ仮想化装置のデバイス制御引継ぎ方法
JP4933861B2 (ja) * 2005-09-22 2012-05-16 株式会社日立製作所 ストレージ制御装置、データ管理システムおよびデータ管理方法
JP4903415B2 (ja) * 2005-10-18 2012-03-28 株式会社日立製作所 記憶制御システム及び記憶制御方法
JP4896500B2 (ja) * 2005-11-14 2012-03-14 株式会社日立製作所 機器停止を伴う仮想ボリューム制御方法
US8275949B2 (en) * 2005-12-13 2012-09-25 International Business Machines Corporation System support storage and computer system
US9348530B2 (en) 2005-12-27 2016-05-24 Emc Corporation Presentation of virtual arrays using n-port ID virtualization
US7685395B1 (en) 2005-12-27 2010-03-23 Emc Corporation Spanning virtual arrays across multiple physical storage arrays
US7697554B1 (en) 2005-12-27 2010-04-13 Emc Corporation On-line data migration of a logical/virtual storage array by replacing virtual names
US7697515B2 (en) 2005-12-27 2010-04-13 Emc Corporation On-line data migration of a logical/virtual storage array
US7500134B2 (en) * 2005-12-27 2009-03-03 Emc Corporation Virtual array failover
JP4757038B2 (ja) * 2006-01-25 2011-08-24 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び記憶制御装置
JP4800059B2 (ja) * 2006-02-13 2011-10-26 株式会社日立製作所 仮想ストレージシステム及びその制御方法
US8078728B1 (en) 2006-03-31 2011-12-13 Quest Software, Inc. Capacity pooling for application reservation and delivery
US8321377B2 (en) * 2006-04-17 2012-11-27 Microsoft Corporation Creating host-level application-consistent backups of virtual machines
US7933993B1 (en) * 2006-04-24 2011-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Relocatable virtual port for accessing external storage
US8909758B2 (en) * 2006-05-02 2014-12-09 Cisco Technology, Inc. Physical server discovery and correlation
JP4961833B2 (ja) * 2006-05-19 2012-06-27 日本電気株式会社 クラスタシステム、負荷分散方法、最適化クライアントプログラム、及び調停サーバプログラム
JP4277873B2 (ja) * 2006-05-23 2009-06-10 日本電気株式会社 トランザクション処理装置、トランザクション処理方法
JP2007328611A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Ltd ストレージ仮想化システム及び方法
JP2007328734A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Hitachi Ltd ストレージ装置及びストレージ装置の制御方法
US8533408B1 (en) 2006-06-29 2013-09-10 Emc Corporation Consolidating N-storage arrays into one storage array using virtual array non-disruptive data migration
US7757059B1 (en) 2006-06-29 2010-07-13 Emc Corporation Virtual array non-disruptive management data migration
US8583861B1 (en) 2006-06-29 2013-11-12 Emc Corporation Presentation of management functionality of virtual arrays
US8539177B1 (en) 2006-06-29 2013-09-17 Emc Corporation Partitioning of a storage array into N-storage arrays using virtual array non-disruptive data migration
US8452928B1 (en) 2006-06-29 2013-05-28 Emc Corporation Virtual array non-disruptive migration of extended storage functionality
JP4963892B2 (ja) * 2006-08-02 2012-06-27 株式会社日立製作所 仮想ストレージシステムの構成要素となることが可能なストレージシステムの制御装置
US7734836B2 (en) * 2006-10-11 2010-06-08 Coatney Douglas W Method and apparatus for dynamically qualifying mass storage devices
JP4331742B2 (ja) * 2006-10-25 2009-09-16 株式会社日立製作所 I/oの割り振り比率に基づいて性能を管理する計算機システム、計算機及び方法
US8799432B1 (en) * 2006-10-31 2014-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managed computer network caching requested and related data from remote computers
JP2008117094A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Hitachi Ltd ストレージシステム、ストレージ装置及びストレージ管理方法
JP4973145B2 (ja) * 2006-11-20 2012-07-11 船井電機株式会社 管理サーバ及びコンテンツ移動システム
US7992036B2 (en) * 2007-01-22 2011-08-02 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for volume-level restoration of cluster server data
US20080201288A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 International Business Machines Corporation Method, system and program product for identifying caching opportunities
US8028136B2 (en) * 2007-03-09 2011-09-27 International Business Machines Corporation Retaining disk identification in operating system environment after a hardware-driven snapshot restore from a snapshot-LUN created using software-driven snapshot architecture
US7778157B1 (en) * 2007-03-30 2010-08-17 Symantec Operating Corporation Port identifier management for path failover in cluster environments
US20080313646A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Acevedo Jesus R Storage-device discovery protocol
US9063896B1 (en) 2007-06-29 2015-06-23 Emc Corporation System and method of non-disruptive data migration between virtual arrays of heterogeneous storage arrays
US9098211B1 (en) 2007-06-29 2015-08-04 Emc Corporation System and method of non-disruptive data migration between a full storage array and one or more virtual arrays
JP4958673B2 (ja) * 2007-07-26 2012-06-20 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びこれの管理方法
US20090049236A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Hitachi, Ltd. System and method for data protection management for network storage
EP2201456A4 (en) * 2007-10-08 2012-02-15 Axxana Israel Ltd SYSTEM FOR QUICK DATA RECOVERY
JP5134915B2 (ja) * 2007-11-02 2013-01-30 株式会社日立製作所 記憶領域の構成最適化方法、計算機システム及び管理計算機
US8194674B1 (en) 2007-12-20 2012-06-05 Quest Software, Inc. System and method for aggregating communications and for translating between overlapping internal network addresses and unique external network addresses
US8626936B2 (en) * 2008-01-23 2014-01-07 International Business Machines Corporation Protocol independent server replacement and replication in a storage area network
JP5090941B2 (ja) * 2008-01-29 2012-12-05 株式会社日立製作所 ストレージサブシステム及びストレージシステム
JP2009237826A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Hitachi Ltd ストレージシステム及びそのボリューム管理方法
US7865587B1 (en) * 2008-04-29 2011-01-04 Netapp, Inc. System and method for reassigning port names on storage controller to minimize host traffic disruption
JP5159421B2 (ja) 2008-05-14 2013-03-06 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び管理装置を用いたストレージシステムの管理方法
EP2286343A4 (en) * 2008-05-19 2012-02-15 Axxana Israel Ltd ROBUST DATA STORAGE IN THE EVENT OF REPLICATION ERRORS AND ROLLING DISASTERS
WO2009144822A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 富士通株式会社 装置構成情報管理プログラム、装置構成情報管理装置及び装置構成情報管理方法
US20100011368A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Hiroshi Arakawa Methods, systems and programs for partitioned storage resources and services in dynamically reorganized storage platforms
JP2010026873A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Hitachi Ltd ストレージ装置及びその制御方法
US8762738B2 (en) * 2008-08-07 2014-06-24 Safend Ltd. System and method for protecting content on a storage device
JP5366480B2 (ja) * 2008-08-27 2013-12-11 株式会社日立製作所 計算機システム及びそのバックアップ方法
US8307177B2 (en) 2008-09-05 2012-11-06 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for management of virtualization data
JP5234342B2 (ja) 2008-09-22 2013-07-10 株式会社日立製作所 計算機システム及びその制御方法
JP2010097385A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Fujitsu Ltd データ管理プログラム、ストレージ装置診断プログラム、およびマルチノードストレージシステム
US8499297B2 (en) * 2008-10-28 2013-07-30 Vmware, Inc. Low overhead fault tolerance through hybrid checkpointing and replay
WO2010076755A2 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Axxana (Israel) Ltd Disaster-proof storage unit having transmission capabilities
US9323473B2 (en) 2009-01-09 2016-04-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Virtual tape library
US8046460B1 (en) * 2009-01-23 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic server deployment using a pre-provisioned logical volume
JP2010205208A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Nec Corp ホストコンピュータ、マルチパスシステム、パス割当方法およびプログラム
US8244380B2 (en) 2009-05-20 2012-08-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for storing data from an industrial controller
US9773033B2 (en) * 2009-05-22 2017-09-26 International Business Machines Corporation Storing and retrieving volumes in a database by volume attributes
WO2011024221A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Hitachi,Ltd. Remote copy system
US8935500B1 (en) * 2009-09-24 2015-01-13 Vmware, Inc. Distributed storage resource scheduler and load balancer
US8914598B2 (en) * 2009-09-24 2014-12-16 Vmware, Inc. Distributed storage resource scheduler and load balancer
WO2011042939A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Hitachi, Ltd. Storage control device building a logical unit based on storage devices coupled with different switches
US8161077B2 (en) * 2009-10-21 2012-04-17 Delphix Corp. Datacenter workflow automation scenarios using virtual databases
US8150808B2 (en) 2009-10-21 2012-04-03 Delphix Corp. Virtual database system
WO2011067702A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Axxana (Israel) Ltd. Distributed intelligent network
US8423737B2 (en) 2009-12-17 2013-04-16 International Business Machines Corporation Systems and methods for virtualizing storage systems and managing data independently
US8639769B2 (en) * 2009-12-18 2014-01-28 International Business Machines Corporation Handling of data transfer in a LAN-free environment
US9106591B2 (en) * 2009-12-24 2015-08-11 Delphix Corporation Adaptive resource management using survival minimum resources for low priority consumers
US8452931B1 (en) * 2010-01-15 2013-05-28 Symantec Corporation Systems and methods for simultaneously providing multiple data protection functions
US8447916B2 (en) * 2010-02-17 2013-05-21 Microsoft Corporation Interfaces that facilitate solid state storage configuration
WO2011135636A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 株式会社日立製作所 計算機システム及びその制御方法
US11449394B2 (en) 2010-06-04 2022-09-20 Commvault Systems, Inc. Failover systems and methods for performing backup operations, including heterogeneous indexing and load balancing of backup and indexing resources
WO2011161725A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Hitachi, Ltd. Storage apparatus and storage management method
US8548944B2 (en) 2010-07-15 2013-10-01 Delphix Corp. De-duplication based backup of file systems
US8468174B1 (en) * 2010-11-30 2013-06-18 Jedidiah Yueh Interfacing with a virtual database system
US8694602B2 (en) 2011-04-06 2014-04-08 Hitachi, Ltd. Storage apparatus and its data processing method
US20120265955A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Hitachi, Ltd. Storage control apparatus for copying data between logical volumes, storage system comprising this storage control apparatus, and storage control method
US20120265956A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-18 Hitachi, Ltd. Storage subsystem, data migration method and computer system
WO2012147119A1 (en) * 2011-04-25 2012-11-01 Hitachi, Ltd. Management system and control method for provisioning storage space to writable snapshots satisfying performance requirements
US8671308B2 (en) 2011-05-02 2014-03-11 International Business Machines Corporation Optimizing disaster recovery systems during takeover operations
US8850139B2 (en) 2011-05-11 2014-09-30 International Business Machines Corporation Changing ownership of cartridges
US8751863B2 (en) * 2011-05-23 2014-06-10 Microsoft Corporation Implementing failover processes between storage stamps
WO2012164618A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Hitachi, Ltd. Storage system and storage control method
WO2012178032A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 CohortFS, LLC Dynamic data placement for distributed storage
US10754813B1 (en) 2011-06-30 2020-08-25 Amazon Technologies, Inc. Methods and apparatus for block storage I/O operations in a storage gateway
US9294564B2 (en) 2011-06-30 2016-03-22 Amazon Technologies, Inc. Shadowing storage gateway
US8782525B2 (en) * 2011-07-28 2014-07-15 National Insturments Corporation Displaying physical signal routing in a diagram of a system
US20130036212A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Jibbe Mahmoud K Backup, restore, and/or replication of configuration settings in a storage area network environment using a management interface
CN103092718A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 测试数据备份系统及方法
US8578178B2 (en) 2011-10-27 2013-11-05 Hitachi, Ltd. Storage system and its management method
US9916184B2 (en) * 2011-12-02 2018-03-13 International Business Machines Corporation Data relocation in global storage cloud environments
US9635132B1 (en) * 2011-12-15 2017-04-25 Amazon Technologies, Inc. Service and APIs for remote volume-based block storage
US9229645B2 (en) * 2012-02-10 2016-01-05 Hitachi, Ltd. Storage management method and storage system in virtual volume having data arranged astride storage devices
WO2013124876A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Hitachi, Ltd. Storage apparatus and method thereof for performance control based on usage cases of snapshots
WO2013138587A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Convergent .Io Technologies Inc. Systems, methods and devices for management of virtual memory systems
US8874799B1 (en) 2012-03-31 2014-10-28 Emc Corporation System and method for improving cache performance
US8914585B1 (en) * 2012-03-31 2014-12-16 Emc Corporation System and method for obtaining control of a logical unit number
US8914584B1 (en) 2012-03-31 2014-12-16 Emc Corporation System and method for improving cache performance upon detection of a LUN control event
US9104317B2 (en) * 2012-06-25 2015-08-11 Hitachi, Ltd. Computer system and method of controlling I/O with respect to storage apparatus
US9135120B1 (en) * 2012-06-27 2015-09-15 Emc Corporation Consistency group moving
US9240960B2 (en) * 2012-07-19 2016-01-19 Broadcom Corporation Port scheduling for a network device
US8984186B2 (en) 2012-08-29 2015-03-17 Google Inc. Augmenting capabilities of a host device
US8788461B2 (en) 2012-10-04 2014-07-22 Delphix Corp. Creating validated database snapshots for provisioning virtual databases
JP6056453B2 (ja) * 2012-12-20 2017-01-11 富士通株式会社 プログラム、データ管理方法および情報処理装置
US9311121B2 (en) 2012-12-21 2016-04-12 Commvault Systems, Inc. Archiving virtual machines in a data storage system
US20140181038A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Commvault Systems, Inc. Systems and methods to categorize unprotected virtual machines
US20140196039A1 (en) 2013-01-08 2014-07-10 Commvault Systems, Inc. Virtual machine categorization system and method
US20140201151A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Commvault Systems, Inc. Systems and methods to select files for restoration from block-level backup for virtual machines
US9286110B2 (en) 2013-01-14 2016-03-15 Commvault Systems, Inc. Seamless virtual machine recall in a data storage system
US9015121B1 (en) * 2013-01-15 2015-04-21 Emc Corporation Unified virtual machine and data storage snapshots
CN103927237B (zh) * 2013-01-16 2017-01-25 北大方正集团有限公司 一种核心数据备份与同步的方法及装置
US9043421B1 (en) * 2013-03-15 2015-05-26 Amazon Technologies, Inc. Monitoring and sharing data among server groups
US20150234907A1 (en) * 2013-03-29 2015-08-20 Hitachi, Ltd. Test environment management apparatus and test environment construction method
US10067794B1 (en) * 2013-05-03 2018-09-04 EMC IP Holding Company LLC Computer-executable method, system, and computer program product for balanced port provisioning using filtering in a data storage system
US9939981B2 (en) 2013-09-12 2018-04-10 Commvault Systems, Inc. File manager integration with virtualization in an information management system with an enhanced storage manager, including user control and storage management of virtual machines
US10769028B2 (en) 2013-10-16 2020-09-08 Axxana (Israel) Ltd. Zero-transaction-loss recovery for database systems
US9563518B2 (en) 2014-04-02 2017-02-07 Commvault Systems, Inc. Information management by a media agent in the absence of communications with a storage manager
US20160019317A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Commvault Systems, Inc. Volume or virtual machine level backup and generating placeholders for virtual machine files
US9436555B2 (en) 2014-09-22 2016-09-06 Commvault Systems, Inc. Efficient live-mount of a backed up virtual machine in a storage management system
US9710465B2 (en) 2014-09-22 2017-07-18 Commvault Systems, Inc. Efficiently restoring execution of a backed up virtual machine based on coordination with virtual-machine-file-relocation operations
US9417968B2 (en) 2014-09-22 2016-08-16 Commvault Systems, Inc. Efficiently restoring execution of a backed up virtual machine based on coordination with virtual-machine-file-relocation operations
US10776209B2 (en) 2014-11-10 2020-09-15 Commvault Systems, Inc. Cross-platform virtual machine backup and replication
US9983936B2 (en) 2014-11-20 2018-05-29 Commvault Systems, Inc. Virtual machine change block tracking
US10379958B2 (en) 2015-06-03 2019-08-13 Axxana (Israel) Ltd. Fast archiving for database systems
JP6610094B2 (ja) * 2015-08-28 2019-11-27 富士ゼロックス株式会社 仮想計算機システム及び仮想計算機プログラム
US10846195B2 (en) * 2015-10-05 2020-11-24 Unisys Corporation Configuring logging in non-emulated environment using commands and configuration in emulated environment
US10216534B1 (en) 2015-12-14 2019-02-26 Amazon Technologies, Inc. Moving storage volumes for improved performance
CN106959927B (zh) * 2016-01-08 2020-08-25 阿里巴巴集团控股有限公司 获取虚拟机中的逻辑分区的位置信息的方法及装置
US10592350B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 Commvault Systems, Inc. Virtual server cloud file system for virtual machine restore to cloud operations
US10007671B1 (en) * 2016-03-30 2018-06-26 EMC IP Holding Company LLC Data storage system employing space reclaim approximation
US10474548B2 (en) 2016-09-30 2019-11-12 Commvault Systems, Inc. Heartbeat monitoring of virtual machines for initiating failover operations in a data storage management system, using ping monitoring of target virtual machines
US10152251B2 (en) 2016-10-25 2018-12-11 Commvault Systems, Inc. Targeted backup of virtual machine
US10162528B2 (en) 2016-10-25 2018-12-25 Commvault Systems, Inc. Targeted snapshot based on virtual machine location
US10678758B2 (en) 2016-11-21 2020-06-09 Commvault Systems, Inc. Cross-platform virtual machine data and memory backup and replication
US10592326B2 (en) 2017-03-08 2020-03-17 Axxana (Israel) Ltd. Method and apparatus for data loss assessment
US20180276022A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Commvault Systems, Inc. Consistent virtual machine replication
US10387073B2 (en) 2017-03-29 2019-08-20 Commvault Systems, Inc. External dynamic virtual machine synchronization
CN108733693A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 中兴通讯股份有限公司 数据管理方法、装置、存储介质及处理器
US10877928B2 (en) 2018-03-07 2020-12-29 Commvault Systems, Inc. Using utilities injected into cloud-based virtual machines for speeding up virtual machine backup operations
US10452296B1 (en) 2018-03-23 2019-10-22 Amazon Technologies, Inc. Accelerated volumes
US20210110053A1 (en) * 2018-04-19 2021-04-15 Murata Machinery, Ltd. Exclusive control system and exclusive control method
US11343314B1 (en) 2018-04-30 2022-05-24 Amazon Technologies, Inc. Stream-based logging for distributed storage systems
US10459655B1 (en) 2018-04-30 2019-10-29 Amazon Technologies, Inc. Rapid volume backup generation from distributed replica
US11023157B2 (en) 2018-04-30 2021-06-01 Amazon Technologies, Inc. Intermediary duplication to facilitate copy requests in distributed storage systems
US10931750B1 (en) * 2018-07-30 2021-02-23 Amazon Technologies, Inc. Selection from dedicated source volume pool for accelerated creation of block data volumes
US10956442B1 (en) 2018-07-30 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. Dedicated source volume pool for accelerated creation of block data volumes from object data snapshots
US11681725B2 (en) * 2018-10-10 2023-06-20 EMC IP Holding Company LLC Tiered forensics of IoT systems in cloud and time series databases
US11200124B2 (en) 2018-12-06 2021-12-14 Commvault Systems, Inc. Assigning backup resources based on failover of partnered data storage servers in a data storage management system
US10768971B2 (en) 2019-01-30 2020-09-08 Commvault Systems, Inc. Cross-hypervisor live mount of backed up virtual machine data
US10996974B2 (en) 2019-01-30 2021-05-04 Commvault Systems, Inc. Cross-hypervisor live mount of backed up virtual machine data, including management of cache storage for virtual machine data
US11068192B1 (en) 2019-03-26 2021-07-20 Amazon Technologies, Inc. Utilizing mutiple snapshot sources for creating new copy of volume in a networked environment wherein additional snapshot sources are reserved with lower performance levels than a primary snapshot source
US10983719B1 (en) 2019-03-28 2021-04-20 Amazon Technologies, Inc. Replica pools to support volume replication in distributed storage systems
US11467753B2 (en) 2020-02-14 2022-10-11 Commvault Systems, Inc. On-demand restore of virtual machine data
US11442768B2 (en) 2020-03-12 2022-09-13 Commvault Systems, Inc. Cross-hypervisor live recovery of virtual machines
US11099956B1 (en) 2020-03-26 2021-08-24 Commvault Systems, Inc. Snapshot-based disaster recovery orchestration of virtual machine failover and failback operations
US11748143B2 (en) 2020-05-15 2023-09-05 Commvault Systems, Inc. Live mount of virtual machines in a public cloud computing environment
US11656951B2 (en) 2020-10-28 2023-05-23 Commvault Systems, Inc. Data loss vulnerability detection
US11593223B1 (en) 2021-09-02 2023-02-28 Commvault Systems, Inc. Using resource pool administrative entities in a data storage management system to provide shared infrastructure to tenants
JP7429214B2 (ja) * 2021-10-07 2024-02-07 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ複製方法
CN116360696B (zh) * 2023-03-31 2024-01-23 北京志凌海纳科技有限公司 分布式块存储系统、介质及其电子设备
CN116594571B (zh) * 2023-07-11 2023-09-29 苏州浪潮智能科技有限公司 一种存储故障修复方法、系统、设备及介质

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993030A (en) * 1988-04-22 1991-02-12 Amdahl Corporation File system for a plurality of storage classes
US5544347A (en) * 1990-09-24 1996-08-06 Emc Corporation Data storage system controlled remote data mirroring with respectively maintained data indices
JP2743730B2 (ja) 1992-08-28 1998-04-22 株式会社日立製作所 アレイ型記憶装置システム
US5774668A (en) * 1995-06-07 1998-06-30 Microsoft Corporation System for on-line service in which gateway computer uses service map which includes loading condition of servers broadcasted by application servers for load balancing
JP3732869B2 (ja) * 1995-06-07 2006-01-11 株式会社日立製作所 外部記憶装置
US5680640A (en) * 1995-09-01 1997-10-21 Emc Corporation System for migrating data by selecting a first or second transfer means based on the status of a data element map initialized to a predetermined state
US5682509A (en) 1995-12-13 1997-10-28 Ast Research, Inc. Bus interface to a RAID architecture
US5809285A (en) * 1995-12-21 1998-09-15 Compaq Computer Corporation Computer system having a virtual drive array controller
JP3641872B2 (ja) * 1996-04-08 2005-04-27 株式会社日立製作所 記憶装置システム
US6108684A (en) * 1996-12-23 2000-08-22 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for balancing loads on a storage subsystem among a plurality of controllers
US5875479A (en) 1997-01-07 1999-02-23 International Business Machines Corporation Method and means for making a dual volume level copy in a DASD storage subsystem subject to updating during the copy interval
JP3228182B2 (ja) 1997-05-29 2001-11-12 株式会社日立製作所 記憶システム及び記憶システムへのアクセス方法
US6199146B1 (en) * 1998-03-12 2001-03-06 International Business Machines Corporation Storage management system and method for increasing capacity utilization of nonvolatile storage devices using partially filled substitute storage devices for continuing write operations
US6912588B1 (en) * 1998-04-02 2005-06-28 Intel Corporation System and method for managing client requests in client-server networks
JP3961669B2 (ja) 1998-05-27 2007-08-22 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびデータ転送制御方法
US6366987B1 (en) * 1998-08-13 2002-04-02 Emc Corporation Computer data storage physical backup and logical restore
US6353878B1 (en) * 1998-08-13 2002-03-05 Emc Corporation Remote control of backup media in a secondary storage subsystem through access to a primary storage subsystem
EP0981091B1 (en) 1998-08-20 2008-03-19 Hitachi, Ltd. Data copying in storage systems
US6542961B1 (en) * 1998-12-22 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Disk storage system including a switch
US6321238B1 (en) * 1998-12-28 2001-11-20 Oracle Corporation Hybrid shared nothing/shared disk database system
JP3744248B2 (ja) 1999-03-29 2006-02-08 株式会社日立製作所 ファイバチャネル接続ストレージサブシステム及びそのアクセス方法
US6389432B1 (en) * 1999-04-05 2002-05-14 Auspex Systems, Inc. Intelligent virtual volume access
JP2001195201A (ja) 2000-01-12 2001-07-19 Hitachi Ltd 外部記憶サブシステム
US20020103889A1 (en) * 2000-02-11 2002-08-01 Thomas Markson Virtual storage layer approach for dynamically associating computer storage with processing hosts
US6601101B1 (en) * 2000-03-15 2003-07-29 3Com Corporation Transparent access to network attached devices
US6708227B1 (en) 2000-04-24 2004-03-16 Microsoft Corporation Method and system for providing common coordination and administration of multiple snapshot providers
US7269631B2 (en) * 2000-06-02 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Architecture for parallel distributed table driven I/O mapping
JP4794068B2 (ja) 2000-06-05 2011-10-12 富士通株式会社 ストレージエリア・ネットワーク管理システム
US7103653B2 (en) * 2000-06-05 2006-09-05 Fujitsu Limited Storage area network management system, method, and computer-readable medium
KR100364895B1 (ko) * 2000-06-12 2002-12-16 아라리온 (주) 데이터 액세스 제어 방법 및 시스템
US6766430B2 (en) * 2000-07-06 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Data reallocation among storage systems
US6823336B1 (en) * 2000-09-26 2004-11-23 Emc Corporation Data storage system and method for uninterrupted read-only access to a consistent dataset by one host processor concurrent with read-write access by another host processor
US6587933B2 (en) * 2001-01-26 2003-07-01 International Business Machines Corporation Method, system, and program for discarding data in a storage system where updates to a primary storage device are shadowed in a secondary storage device
US20020174295A1 (en) * 2001-01-29 2002-11-21 Ulrich Thomas R. Enhanced file system failure tolerance
US6560673B2 (en) * 2001-01-31 2003-05-06 Hewlett Packard Development Company, L.P. Fibre channel upgrade path
JP2003044230A (ja) * 2001-05-23 2003-02-14 Hitachi Ltd 記憶装置システム
JP2003202964A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Hitachi Ltd 計算機システムの制御方法、計算機システム、記憶装置の制御方法及び記憶装置
US6779093B1 (en) * 2002-02-15 2004-08-17 Veritas Operating Corporation Control facility for processing in-band control messages during data replication
US7032131B2 (en) 2002-03-26 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for ensuring merge completion in a storage area network
JP2003316616A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Hitachi Ltd 計算機システム
US6676260B2 (en) * 2002-04-25 2004-01-13 Eastman Kodak Company Projection apparatus using spatial light modulator with relay lens and dichroic combiner
JP2003316522A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 計算機システムおよび計算機システムの制御方法
JP4061960B2 (ja) * 2002-04-26 2008-03-19 株式会社日立製作所 コンピュータシステム
JP4704659B2 (ja) * 2002-04-26 2011-06-15 株式会社日立製作所 記憶装置システムの制御方法および記憶制御装置
US7546364B2 (en) * 2002-05-16 2009-06-09 Emc Corporation Replication of remote copy data for internet protocol (IP) transmission
JP4183443B2 (ja) * 2002-05-27 2008-11-19 株式会社日立製作所 データ再配置方法及び装置
JP4190859B2 (ja) 2002-10-28 2008-12-03 株式会社日立製作所 記憶装置の制御装置、及び記憶装置の制御装置の制御方法
US7263593B2 (en) * 2002-11-25 2007-08-28 Hitachi, Ltd. Virtualization controller and data transfer control method
JP4393762B2 (ja) * 2002-12-19 2010-01-06 株式会社日立製作所 データベース処理方法及び装置並びにその処理プログラム
JP2004302713A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 記憶システム及びその制御方法

Cited By (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9256524B2 (en) 2001-08-17 2016-02-09 Hitachi, Ltd. Storage system having a thin provisioning function
US7669016B2 (en) 2003-12-25 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Memory control device and method for controlling the same
US8516204B2 (en) 2003-12-25 2013-08-20 Hitachi, Ltd. Memory control device and method for controlling the same
JP2005190036A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
US7975113B2 (en) 2003-12-25 2011-07-05 Hitachi, Ltd. Memory control device and method for controlling the same
JP2005234834A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Hitachi Ltd 論理ボリュームの再配置方法
US7917720B2 (en) 2004-02-19 2011-03-29 Hitachi, Ltd. Method for rearranging a logical volume
US8151078B2 (en) 2004-02-19 2012-04-03 Hitachi, Ltd. Method for rearranging a logical volume in a network connected storage system
JP2005276158A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Hitachi Ltd ストレージシステム、計算機システムまたは記憶領域の属性設定方法
JP4521865B2 (ja) * 2004-02-27 2010-08-11 株式会社日立製作所 ストレージシステム、計算機システムまたは記憶領域の属性設定方法
JP2005275829A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Hitachi Ltd ストレージシステム
US7877560B2 (en) 2004-03-25 2011-01-25 Hitachi, Ltd. Storage system with automated resource allocation
US7191278B2 (en) 2004-04-15 2007-03-13 Hitachi, Ltd. Method for data accessing in a computer system including a storage system
US7702962B2 (en) 2004-04-21 2010-04-20 Hitachi, Ltd. Storage system and a method for dissolving fault of a storage system
JP2005309748A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの障害解消方法
JP4514501B2 (ja) * 2004-04-21 2010-07-28 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムの障害解消方法
JP4495508B2 (ja) * 2004-04-23 2010-07-07 株式会社日立製作所 計算機システムの構成管理方法および構成管理装置
JP2005309929A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hitachi Ltd 計算機システムの構成管理方法および構成管理装置
JP2005332236A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Fujitsu Ltd I/oコマンド投入数の動的変換システム
JP2005346610A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Hitachi Ltd スナップショットの取得および利用のための記憶システムおよび方法
JP2006059365A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Agere Systems Inc 改善されたデータ転送のためのコントローラ装置および方法
US7424585B2 (en) 2004-08-30 2008-09-09 Hitachi, Ltd. Storage system and data relocation control device
US8230038B2 (en) 2004-08-30 2012-07-24 Hitachi, Ltd. Storage system and data relocation control device
US7395396B2 (en) 2004-08-30 2008-07-01 Hitachi, Ltd. Storage system and data relocation control device
US8799600B2 (en) 2004-08-30 2014-08-05 Hitachi, Ltd. Storage system and data relocation control device
JP2008047156A (ja) * 2004-08-30 2008-02-28 Hitachi Ltd ストレージシステム及びデータ再配置制御装置
JP4566668B2 (ja) * 2004-09-21 2010-10-20 株式会社日立製作所 記憶階層を有する計算機システムにおける暗号復号管理方法
JP2006091952A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Ltd 記憶階層を有する計算機システムにおける暗号復号管理方法
JP2006099763A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd ストレージ階層を考慮したボリュームグループを管理する方法
US7996639B2 (en) 2004-09-29 2011-08-09 Hitachi, Ltd. Method for managing volume groups considering storage tiers
JP4575740B2 (ja) * 2004-09-30 2010-11-04 株式会社日本デジタル研究所 仮想サーバ
JP2006106901A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 仮想サーバ、そのコンピュータ、およびコンピュータが実行するためのプログラム
JP4560367B2 (ja) * 2004-10-05 2010-10-13 株式会社日立製作所 ストレージネットワーク性能情報の収集・保存方法及び計算機システム並びにプログラム
JP2006107126A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Hitachi Ltd ストレージネットワーク性能情報の収集・保存方法及び計算機システム並びにプログラム
JP4550541B2 (ja) * 2004-10-06 2010-09-22 株式会社日立製作所 ストレージシステム
JP2006107162A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd ストレージシステム
US7822894B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Hitachi, Ltd Managing storage system configuration information
JP2006178720A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP4634136B2 (ja) * 2004-12-24 2011-02-16 株式会社日立製作所 記憶制御システム
JP2006184949A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Hitachi Ltd 記憶制御システム
JP2006195703A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hitachi Ltd ディスクレス計算機の運用管理システム
JP4669708B2 (ja) * 2005-02-16 2011-04-13 株式会社日立製作所 ストレージシステム、データ移動方法及び管理計算機
JP2006227839A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Hitachi Ltd ストレージシステム、データ移動方法及び管理計算機
JP2006244016A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Corp コンピュータシステム及びアクセスパスの管理方法
US7949882B2 (en) 2005-03-16 2011-05-24 Hitachi, Ltd. Storage session management system in storage area network
JP2006259976A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Ltd ストレージ・エリア・ネットワークにおけるストレージセッション管理システム
JP4588500B2 (ja) * 2005-03-16 2010-12-01 株式会社日立製作所 ストレージ・エリア・ネットワークにおけるストレージセッション管理システム
JP2006302253A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP2006302241A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Hitachi Ltd 情報処理システム
US10452299B2 (en) 2005-03-29 2019-10-22 Hitachi, Ltd. Storage system having a thin provisioning function
US8484425B2 (en) 2005-05-24 2013-07-09 Hitachi, Ltd. Storage system and operation method of storage system including first and second virtualization devices
US20090150608A1 (en) 2005-05-24 2009-06-11 Masataka Innan Storage system and operation method of storage system
US8180979B2 (en) 2005-05-24 2012-05-15 Hitachi, Ltd. Storage system and operation method of storage system
US7953942B2 (en) 2005-05-24 2011-05-31 Hitachi, Ltd. Storage system and operation method of storage system
JP2006330895A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
US9239680B2 (en) 2005-06-02 2016-01-19 Hitachi, Ltd. Storage system for a storage pool and virtual volumes
US7941630B2 (en) 2005-06-02 2011-05-10 Hitachi, Ltd. Storage system for a storage pool and virtual volumes
US8255666B2 (en) 2005-06-02 2012-08-28 Hitachi, Ltd. Storage system for a storage pool and virtual volumes
JP2006338341A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Hitachi Ltd ストレージシステム及び構成変更方法
JP4699808B2 (ja) * 2005-06-02 2011-06-15 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び構成変更方法
JP2006350824A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Ltd ストレージシステムにインストールされるプログラムのライセンスを管理する管理計算機、計算機システム及び制御方法
JP4659526B2 (ja) * 2005-06-17 2011-03-30 株式会社日立製作所 ストレージシステムにインストールされるプログラムのライセンスを管理する管理計算機、計算機システム及び制御方法
JP4550717B2 (ja) * 2005-10-28 2010-09-22 富士通株式会社 仮想ストレージシステム制御装置、仮想ストレージシステム制御プログラム、仮想ストレージシステム制御方法
JP2007122463A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fujitsu Ltd 仮想ストレージシステム制御装置、仮想ストレージシステム制御プログラム、仮想ストレージシステム制御方法
US7913042B2 (en) 2005-10-28 2011-03-22 Fujitsu Limited Virtual storage system control apparatus, virtual storage system control program and virtual storage system control method
US7716419B2 (en) 2005-11-28 2010-05-11 Hitachi, Ltd. Storage system and load balancing method thereof
JP2007174068A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007213448A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Hitachi Ltd 記憶制御装置
JP2007226325A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Hitachi Ltd 計算機システム、管理計算機及び記憶領域の管理方法
JP2007265403A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Hitachi Ltd 階層型ストレージシステム間でのリモートミラー方式
US7992048B2 (en) 2006-03-29 2011-08-02 Hitachi, Ltd. Computer system and method for performing failure detecting processing for a logical path
JP2007265243A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd 計算機システム及び論理パス切替方法
US8412908B2 (en) 2006-04-12 2013-04-02 Hitachi, Ltd. Storage area dynamic assignment method
US8161262B2 (en) 2006-04-12 2012-04-17 Hitachi, Ltd. Storage area dynamic assignment method
JP2007280319A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Hitachi Ltd 記憶領域動的割当方法
JP2007299256A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Hitachi Ltd ストレージ資源管理システム、ストレージ資源管理方法および管理計算機
JP2008108039A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Ltd 暗号化機能を備えたストレージサブシステム
JP2008108145A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Hitachi Ltd 計算機システム及びこれを用いたデータの管理方法
JP2008123170A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Hitachi Ltd アクセス環境構築システム及び方法
JP2008146627A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hitachi Ltd 複数のデータセンタにおけるストレージリソース管理のための方法および装置
JP2007115270A (ja) * 2006-12-13 2007-05-10 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
JP2008181274A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi Ltd 管理装置および管理方法
JP2008186172A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Hitachi Ltd ストレージモジュール及び容量プール空き容量調整方法
US8422677B2 (en) 2007-03-29 2013-04-16 Hitachi, Ltd Storage virtualization apparatus comprising encryption functions
JP2008250393A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hitachi Ltd 暗号化機能を備えたストレージ仮想化装置
JP2008269171A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Hitachi Ltd ストレージシステム、管理サーバ、ストレージシステムのシステム再構成支援方法及び管理サーバのシステム再構成支援方法
JP2010530108A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 サヴィス・インコーポレーテッド 共有データセンタ災害復旧システム及び方法
JP2007257667A (ja) * 2007-06-19 2007-10-04 Hitachi Ltd データ処理システム
JP2007305161A (ja) * 2007-08-13 2007-11-22 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
TWI489299B (zh) * 2007-08-21 2015-06-21 Schneider Electric It Corp 用於實施網路裝置供應策略的系統和方法
US8910234B2 (en) 2007-08-21 2014-12-09 Schneider Electric It Corporation System and method for enforcing network device provisioning policy
JP2009048497A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Hitachi Ltd 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム
JP2010537316A (ja) * 2007-08-21 2010-12-02 アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション ネットワーク装置プロビジョニングポリシーを実行するためのシステムおよび方法
JP2009087020A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 計算機システム並びに管理装置及び管理方法
JP5445138B2 (ja) * 2007-12-28 2014-03-19 日本電気株式会社 データ分散格納方法およびデータ分散格納システム
WO2009084314A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nec Corporation データ分散格納方法およびデータ分散格納システム
JP2009211512A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nec Corp Jbod装置、コンピュータシステム及びアクセス制御方法
JP2009230742A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Hitachi Ltd 高可用性、低容量のシン・プロビジョニング
JP2009277211A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Hitachi Ltd ストレージシステムでi/oプライオリティを制御する方法及び装置
JP2009288979A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 決定装置、データベース装置、プログラムおよび決定方法
US11093502B2 (en) 2008-05-28 2021-08-17 International Business Machines Corporation Table partitioning and storage in a database
US10169420B2 (en) 2008-05-28 2019-01-01 International Business Machines Corporation Table partitioning and storage in a database
US9864777B2 (en) 2008-05-28 2018-01-09 International Business Machines Corporation Table partitioning and storage in a database
JP2009295168A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 異種レプリケーションエンジンを用いた整合性グループの管理
JP2009295154A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 異種レプリケーションエンジンを用いた整合性グループの管理
JP2010073202A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hitachi Ltd ストレージ移行のための方法および装置
JP2010079391A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Ltd レプリケーション環境構築方法およびストレージシステム
JP2014170567A (ja) * 2009-10-26 2014-09-18 Amazon Technologies Inc 複製されたデータインスタンスのためのフェイルオーバーおよび復旧
JP2012027531A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Hitachi Ltd 計算機システムを管理する管理システム及び管理方法
WO2012011194A1 (ja) * 2010-07-20 2012-01-26 株式会社日立製作所 計算機システムを管理する管理システム及び管理方法
US8543779B2 (en) 2010-07-20 2013-09-24 Hitachi, Ltd. Management system and management method for managing computer system
JP2012058863A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Nec Corp ディスク装置、および、ディスク装置へのデータ複製方法、プログラム
JP2012137977A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fujitsu Ltd スナップショット採取プログラム、サーバおよびスナップショット採取方法
JP2017510863A (ja) * 2014-05-29 2017-04-13 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. サービス処理方法、関連するデバイス、及びシステム
US10623492B2 (en) 2014-05-29 2020-04-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Service processing method, related device, and system

Also Published As

Publication number Publication date
US20060253549A1 (en) 2006-11-09
US7469289B2 (en) 2008-12-23
US20030204597A1 (en) 2003-10-30
EP1357465A3 (en) 2008-05-07
US7222172B2 (en) 2007-05-22
EP1357465A2 (en) 2003-10-29
CN100430914C (zh) 2008-11-05
CN1453715A (zh) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003316522A (ja) 計算機システムおよび計算機システムの制御方法
US10140045B2 (en) Control device for storage system capable of acting as a constituent element of virtualization storage system
US7558916B2 (en) Storage system, data processing method and storage apparatus
US9329795B2 (en) Logical volume transfer method and storage network system
US6883073B2 (en) Virtualized volume snapshot formation method
US8635427B2 (en) Data storage control on storage devices
US7263590B1 (en) Method and apparatus for migrating data in a computer system
US20190108231A1 (en) Application Aware Snapshots
US9223501B2 (en) Computer system and virtual server migration control method for computer system
US8001351B2 (en) Data migration method and information processing system
US7415591B1 (en) Method and apparatus for migrating data and automatically provisioning a target for the migration
US7093088B1 (en) Method and apparatus for undoing a data migration in a computer system
US7865772B2 (en) Management device and management method
US20100011368A1 (en) Methods, systems and programs for partitioned storage resources and services in dynamically reorganized storage platforms
US8204858B2 (en) Snapshot reset method and apparatus
US20080155214A1 (en) Method and apparatus for file system virtualization
US8161008B2 (en) Information processing apparatus and operation method thereof
US20100036896A1 (en) Computer System and Method of Managing Backup of Data
US7987206B2 (en) File-sharing system and method of using file-sharing system to generate single logical directory structure
JP2004295465A (ja) 計算機システム
JP2005055947A (ja) 計算機システム
US8117405B2 (en) Storage control method for managing access environment enabling host to access data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070613

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212