JP4726432B2 - ディスクアレイ装置 - Google Patents

ディスクアレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4726432B2
JP4726432B2 JP2004140224A JP2004140224A JP4726432B2 JP 4726432 B2 JP4726432 B2 JP 4726432B2 JP 2004140224 A JP2004140224 A JP 2004140224A JP 2004140224 A JP2004140224 A JP 2004140224A JP 4726432 B2 JP4726432 B2 JP 4726432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hba
information
host bus
bus adapter
switch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004140224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005322069A (ja
Inventor
格 磯部
勝広 内海
勇基 前田
直樹 二渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004140224A priority Critical patent/JP4726432B2/ja
Priority to US10/883,787 priority patent/US7120709B2/en
Publication of JP2005322069A publication Critical patent/JP2005322069A/ja
Priority to US11/519,912 priority patent/US7464204B2/en
Priority to US12/289,730 priority patent/US7640380B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4726432B2 publication Critical patent/JP4726432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0653Monitoring storage devices or systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0617Improving the reliability of storage systems in relation to availability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0635Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the path, e.g. traffic rerouting, path reconfiguration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]

Description

本発明は、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を構成するディスクアレイ装置に関するものである。
従来、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を統合制御する統合管理機構を設定し、スイッチのゾーンニングやホストとストレージ装置とのアクセス管理を一括して管理するストレージ・エリア・ネットワーク管理システムが開示されていた(特許文献1参照)。
特開2002-63063号公報
ところが、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)環境の拡大及びサーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)やファイバー・チャネルによる接続を切替えるスイッチ装置の増加に伴い、ストレージ装置のディスクアレイ装置に接続されるファイバー・チャネルの接続先ポートを把握することが困難な状況となっているという不都合があった。
また、顧客側で初期構築されたストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)環境もバージョンアップなどにより日々変化していることにより、なお一層顧客側の接続環境を把握することは難しい状況となっている。
そこで、本発明では、ストレージ装置側からストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)の接続環境を把握することができるディスクアレイ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明のディスクアレイ装置は、ストレージ装置側に接続されているストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)により構成されたファイバー・チャネルによる接続を切替えるスイッチ装置の属性情報、及びスイッチ装置とファイバー・チャネルにより接続されたサーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報として、スイッチ装置のファームウエアバージョン及びホスト・バス・アダプタ(HBA)のドライバのバージョンを含む情報をスイッチ装置を介して取得して、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びスイッチ装置の属性情報を組み合わせて管理する接続情報管理手段が設けられている。これにより、本発明のディスクアレイ装置は、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びスイッチ装置の属性情報をまとめて取得することができる。
また、本発明のディスクアレイ装置は、ストレージ装置が、コンピュータ上で動作する稼動情報収集アプリケーションに接続されており、ストレージ装置は、接続情報管理手段に対して所望のホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びスイッチ装置の属性情報の組み合わせ情報を検索し、稼動情報収集アプリケーションは、検索された情報を収集して分析する。これにより、本発明のディスクアレイ装置は、ストレージ装置側でホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びスイッチ装置の属性情報を収集して分析することができる。稼動情報収集アプリケーションは、収集及び分析を行った後、サーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)からスイッチ装置を介してストレージ装置に接続した場合においてデータ転送タイムアウトエラーが発生した場合に、ストレージ装置での接続障害に関する情報を作成して、収集した組み合わせ情報及び作成した接続障害に関する情報から障害分析を行う。
これにより、本発明のディスクアレイ装置は、スイッチ装置の属性情報及びサーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報として、スイッチ装置のファームウエアバージョン及びホスト・バス・アダプタ(HBA)のドライバのバージョンを含む情報をスイッチ装置を介して取得して、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びスイッチ装置の属性情報を組み合わせて接続情報管理手段により管理し、接続情報管理手段に対して所望のホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びスイッチ装置の属性情報の組み合わせ情報をストレージ装置により検索して稼動情報収集アプリケーションにより収集して分析し、収集及び分析を行った後、サーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)からスイッチ装置を介してストレージ装置に接続した場合においてデータ転送タイムアウトエラーが発生した場合に、ストレージ装置での接続障害に関する情報を稼動情報収集アプリケーションにより作成して、収集した組み合わせ情報及び作成した接続障害に関する情報から稼動情報収集アプリケーションにより障害分析を行うので、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)の接続環境を把握することができる。また、本発明のディスクアレイ装置は、バージョンアップや障害など顧客側の接続環境を把握することができる。
本発明のディスクアレイ装置は、スイッチ装置の属性情報及びサーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報として、スイッチ装置のファームウエアバージョン及びホスト・バス・アダプタ(HBA)のドライバのバージョンを含む情報をまとめて取得することができ、ストレージ装置側でホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びスイッチ装置の属性情報を収集して分析し、収集及び分析を行った後、ストレージ装置からサーバ装置にデータ転送要求をしたがデータ転送タイムアウトエラーが発生した場合に、ストレージ装置での接続障害に関する情報を作成して、収集した組み合わせ情報及び作成した接続障害に関する情報から障害分析を行うことができるので、これにより、顧客側の導入構成や障害発生頻度統計情報などの接続環境を把握することができる。
以下に、本発明の実施の形態について、適宜図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置の構成を説明する。
図1は、本発明に関わるディスクアレイ装置によるホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の収集を示す図である。
図1において、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2は、ファイバー・チャネル(FC)8によりFCスイッチ装置3のポート3-1に接続されている。また、FCスイッチ装置3のポート3-1は、ファイバー・チャネル(FC)9によりにストレージ装置6のチャネル・アダプタ(CHA)6に接続されている。サーバ装置1、FCスイッチ装置3及びストレージ装置6は、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)によるディスクアレイ装置を構成している。また、ストレージ装置6は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7に接続されている。ここで、稼動情報収集アプリケーション(AP)7は、具体的には、パーソナルコンピュータ(PC)上で動作するものである。
ここで、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置では、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成の接続情報を取得して管理するホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4をFCスイッチ装置3内に設けている。
ここで、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成の増大や、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2及びFCスイッチ装置3のベンダや機種の増加に伴い、ストレージ装置6に接続されている相手先のポートの把握を行うことが難しくなってきている。
また、これらのストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成を導入した顧客側でも初期導入時の構成からサーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2のドライバ及びFCスイッチ装置3のファームウエアのアップグレードを実施することにより、現時点でのストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成を把握することが一層難しくなっている。さらに、ファイバー・チャネル(FC)8、9の接続性に関する障害が発生した場合には、障害情報としてストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成の接続情報を収集するためには、導入先の顧客に情報を確認する以外の方法はなかった。
そこで、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置では、以下に述べるようなホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の収集の動作をするようにした。
上述したように構成されたディスクアレイ装置におけるホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の収集の動作を以下に説明する。
図1において、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、ストレージ装置5に接続されているファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠しているサーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2及びFCスイッチ装置3に対して、GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)10を使用し、ホスト・バス・アダプタ(HBA)2の属性情報14及びFCスイッチ装置3の属性情報13を登録するホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4をFCスイッチ装置3上にストレージ装置5から収集可能に設ける。
具体的な動作を示す各手順を以下に説明する。
まず、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)10を介して、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4にホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報を登録する(ステップS1)。また、このとき、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、FDMI10を介して、FCスイッチ装置3のポート3−1からHBA情報管理用DB4にFCスイッチ装置の属性情報を登録する。ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4では、このような接続情報が組み合わせて管理される。
このようにFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4にホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報を登録する理由は、GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)10によりこれらの情報が取得可能とされているからであり、また、通常のデータ転送の手順では、通常のデータ転送の障害情報を取得することができないからである。
上記登録タイミングは、FCスイッチ装置3とファイバー・チャネル(FC)8、9により接続されたサーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2のドライバの初回接続状態の設定時におけるコマンド発行をトリガとする。この場合、指定のチェックボックスをクリックすることによりコマンド発行が行われる。
ここで、ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に採取される情報12としては、FCスイッチ装置3の属性情報13及びホスト・バス・アダプタ(HBA)2の属性情報14がある。このFCスイッチ装置3の属性情報13は、例えば、スイッチモデル13−1、ベンダ名13−2、ファームウエアバージョン13−3である。また、ホスト・バス・アダプタ(HBA)2の属性情報14は、例えば、オペレーティング・システム(OS)のバージョン14−1、ホスト・バス・アダプタ(HBA)2のドライバのバージョン14−2、ホスト・バス・アダプタ(HBA)2の型名14−3である。
次に、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に対してホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の検索を行う(ステップS2)。ここでは、ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4内で管理される接続情報の組み合わせ情報から所望の情報が検索される。
このようにストレージ装置5からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に情報の検索を行う理由は、通常のデータ転送の手順では、通常のデータ転送の障害時に情報の検索ができないからである。
上記検索タイミングは、ストレージ装置5に対するストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を介してFCスイッチ装置3及びサーバ装置1の接続時、サーバ装置1からストレージ装置5に対する認識時又はサーバ装置1からストレージ装置5に対するファイル転送前のいずれかである。
また、これに限らず、ストレージ装置5がFCスイッチ装置3を介してサーバ装置1に対して再認識を行う際を上記検索タイミングとしてもよい。この場合、ストレージ装置5は、リード動作により上記情報を読み取り、一端保持した後の転送可能時に、稼動情報収集アプリケーション(AP)7に上記情報を転送する。
そして、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7に検索された情報が収集され、分析に使用される(ステップS3)。
このようにストレージ装置5から稼動情報収集アプリケーション(AP)7に検索された情報を収集し、分析する理由は、通常のデータ転送の手順では、通常のデータ転送の障害時に情報の収集、分析ができないからである。
これにより、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2及びFCスイッチ装置3のベンダや顧客に対する質問を行うこと無く、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成を導入した顧客側の現時点でのストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成の接続情報の早期入手が可能になる。
これにより、顧客がドライバをバージョンアップするときには、ファームウエアを参照して、バージョンアップしても接続可能かどうか判断することができる。また、故障が起こった場合には、ドライバとファームウエアの組み合わせで故障が起こっている部位を判断することができる。
また、ストレージ装置5側でホスト・バス・アダプタ(HBA)2及びFCスイッチ装置3をまとめてバージョンアップすることができる。また、サーバ装置1側でホスト・バス・アダプタ(HBA)2及びFCスイッチ装置3をまとめてバージョンアップできないようにすることができる。
また、ストレージ装置5との接続障害の発生時には、顧客環境が早期に入手可能となることにより、障害部位の早期分析、早期改善が可能となる。
さらに、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成の情報収集を行うことにより、今後の評価対象の明確化、評価工数の絞込みが可能となる。
図2は、ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報収集における障害分析を示す図である。
上述したサーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2からFCスイッチ装置3を介してストレージ装置5に接続した場合において、データ転送タイムアウトエラーが発生した際には、いつどこの部位で発生したかについての経緯を追跡する機能を追加することにより、ホスト・バス・アダプタ(HBA)2、FCスイッチ装置3又はこれらを構成するパッケージ部位のいずれかの交換が必要となる。
ここでは、ストレージ装置5からサーバ装置1にデータ転送要求をしたが、転送されないので、ストレージ装置5にエラー表示が行われる。この場合、エラー発生前にストレージ装置5は接続情報を収集しておく必要があるが、状況によってはエラー発生後にストレージ装置5は接続情報を収集してもよい。
そこで、上述した図1と同様に本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)10を介して、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4へのホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報の登録(ステップS1)、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に対するホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の検索(ステップS2)、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7に検索された情報の収集、分析使用(ステップS3)が行われた後に、データ転送タイムアウトエラーが発生した場合には、以下のような動作をする。
この場合、ストレージ装置5での接続障害に関する情報をストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7が作成する(ステップS4)。ここでは、ストレージ装置5で、チェックコンディションが多発して、フレームエラーを検出したときのタイムコードの閾値を稼動情報収集アプリケーション(AP)7が作成する。
そして、収集された検索情報(ステップS3)及び作成された接続障害に関する情報(ステップS4)から稼動情報収集アプリケーション(AP)7が接続障害発生時に障害分析を行う(ステップS5)。ここでは、稼動情報収集アプリケーション(AP)7がポート毎の接続障害をカウントしておき、閾値を管理する。ある閾値以上の接続障害が発生したら障害通知をすると共に、構成情報を参照することにより、いつどの部位で障害が発生したかの解析が可能となる。
なお、切断時の情報に関しては、一定時間ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)に接続されていないことがサーバ装置1により認識されたとき、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2又はFCスイッチ装置3はストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)環境より切断されたと判断するものとして、旧情報の保持を行うようにする。
これにより、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)においてストレージ装置5との接続に関する障害発生時には、顧客環境が早期に入手可能となることにより、ホスト・バス・アダプタ(HBA)2、FCスイッチ装置3又はこれらを構成するパッケージ部位のいずれかの交換の必要性を把握して、早期分析、早期改善が可能となる。
図3は、FCスイッチ装置及びホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバの組み合わせによる情報収集の可否を示す図である。
図3において、ストレージ装置34に接続されているサーバ装置31−1、31-2,31−2,31−3,31−4のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−1−1、32−1−2、32−2−1、32−2−2、32−3−1、32−3−2、32−4−1、32−4−2、及びFCスイッチ装置33−1,33−2に対して、ファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠しているか否かで上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)の使用の可否が決まる。ここで、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−1−1、32−1−2、32−2−1、32−2−2、32−3−1、32−3−2、32−4−1、32−4−2のバージョンは、サーバ装置31−1、31-2,31−2,31−3,31−4のオペレーティング・システム(OS)のバージョン、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の型名と共に、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報としてFCスイッチ装置33−1,33−2のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)に採取される。これらの属性情報の組み合わせは、例えば、各々のバージョン時に設定される。
いま、サーバ装置31−1のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−1−1はファイバー・チャネル(FC)37-1-1によりFCスイッチ装置33−1と接続され、FCスイッチ装置33−1はファイバー・チャネル(FC)37-1-2によりストレージ装置34のチャネル・アダプタ(CHA)35−1と接続され、チャネル・アダプタ(CHA)35−1はディスクアレイユニットとしての論理的な保存領域LU4と接続されている。
また、サーバ装置31−2のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−2−1はファイバー・チャネル(FC)37-2-1によりFCスイッチ装置33−1と接続され、FCスイッチ装置33−1はファイバー・チャネル(FC)37-2-2によりストレージ装置34のチャネル・アダプタ(CHA)35-2と接続され、チャネル・アダプタ(CHA)35-2はディスクアレイユニットとしての論理的な保存領域LU3と接続されている。
また、サーバ装置31−3のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−3−2はファイバー・チャネル(FC)37-3-1によりFCスイッチ装置33−2と接続され、FCスイッチ装置33−2はファイバー・チャネル(FC)37-3-2によりストレージ装置34のチャネル・アダプタ(CHA)35-3と接続され、チャネル・アダプタ(CHA)35-3はディスクアレイユニットとしての論理的な保存領域LU2と接続されている。
また、サーバ装置31−4のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−4−2はファイバー・チャネル(FC)37-4-1によりFCスイッチ装置33−2と接続され、FCスイッチ装置33−2はファイバー・チャネル(FC)37-4-2によりストレージ装置34のチャネル・アダプタ(CHA)35-4と接続され、チャネル・アダプタ(CHA)35-4はディスクアレイユニットとしての論理的な保存領域LU1と接続されている。
ここで、図3において、×印で示すように、サーバ装置31−1のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−1−1及びFCスイッチ装置33−1は共にファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠しておらず上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に未対応であるため、ストレージ装置34はこの組み合わせの接続情報の収集ができない。
また、○印で示すように、サーバ装置31−2のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−2−1はファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠していて上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に対応しているが、×印で示すように、FCスイッチ装置33−1はファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠しておらず上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に未対応であるため、ストレージ装置34はこの組み合わせの接続情報の収集ができない。
また、×印で示すように、サーバ装置31−2のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−2−1はファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠しておらず上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に未対応であるため、○印で示すように、FCスイッチ装置33−2はファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠していて上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に対応しているが、ストレージ装置34はこの組み合わせの接続情報の収集ができない。
また、○印で示すように、サーバ装置31−4のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ32−4−2及びFCスイッチ装置33−2は共にファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠していて上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に対応しているため、ストレージ装置34はこの組み合わせの接続情報のみを収集することができる。
このように、ファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠していて上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に対応可能なホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置と未対応のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置とが混在している場合には、上述した稼動情報収集アプリケーション(AP)7が対応又は未対応の別を表示により知らせるようにする。
上述した接続情報の取得機能は、ファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠しているホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置を前提とする機能である。もし、FCスイッチ装置がGS-4規約に準拠していない場合は、そのFCスイッチ装置により構成されるストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)構成には、上述した接続情報の取得機能は、適用することができない。また、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバがGS-4規約に準拠していない場合は、そのホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバの情報を取得することができない。
ここで、GS-4規約未対応のFCスイッチ装置がある場合は、上述した稼動情報収集アプリケーション(AP)7はこの組み合わせの接続情報の収集ができないことは判明可能である。この場合は、稼動情報収集アプリケーション(AP)7はFCスイッチ装置をGS-4規約対応に変更することを推奨するか、又は未サポートであることを表示により知らせるようにする。
また、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置がGS-4規約に準拠している場合でも、FCスイッチ装置の固有機能が特定のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバと整合が合わない場合は、稼動情報収集アプリケーション(AP)7は収集したこの組み合わせの接続情報を入手した後、FCスイッチ装置の固有機能の適用有無を判断して結果を表示する。
これにより、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置の各ベンダに対して、GS-4規約へのサポートを推奨することを促すことができる。
図4は、FCスイッチ装置の構成を示す図である。
図4に示すFCスイッチ装置において、HBA属性取得部15は、ファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠していてGS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に対応可能なホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバからGS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)10を介して、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報を取得し、ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に登録する機能を備えている。
また、スイッチ属性取得部16は、ファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠していてGS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)に対応可能なFCスイッチ装置のポート3−1からFCスイッチ装置3の属性情報を取得し、ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に登録する機能を備えている。
ここで、ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4は、FCスイッチ装置3内の記憶装置に上述したホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びFCスイッチ装置3の属性情報をGS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)10を介して蓄積することができるように構成されている。
図5は、ストレージ装置の構成を示す図である。
図5において、ストレージ装置は、制御クラスタ21及び制御クラスタ25を備えていて、制御クラスタ21及び制御クラスタ25は各々電源を独立させ、かつ完全冗長構造により二重化処理させることにより、一方の系統に障害が発生した場合でも、両制御クラスタ21及び制御クラスタ25とも正常に動作可能に構成されている。
制御クラスタ21は、チャネル・アダプタ(CHA)22−1〜チャネル・アダプタ(CHA)22−4及びキャッシュメモリ22−5を備えていて、サーバ装置1からの書き込み命令をチャネル・アダプタ(CHA)22−1〜チャネル・アダプタ(CHA)22−4が受け取り、その書き込み命令をキャッシュメモリ22−5に登録するように構成されている。
制御クラスタ21は、ディスク・アダプタ(DKA)24−1〜ディスク・アダプタ(DKA)22−4を備えていて、常時キャッシュメモリ22−5の内容を監視するように構成されている。
制御クラスタ21は、高速クロスバスイッチ23を備えていて、チャネル・アダプタ(CHA)22−1〜チャネル・アダプタ(CHA)22−4及びキャッシュメモリ22−5と、ディスク・アダプタ(DKA)24−1〜ディスク・アダプタ(DKA)22−4との間のデータの流れを切替えるように構成されている。
ディスク・アダプタ(DKA)24−1〜ディスク・アダプタ(DKA)22−4は、キャッシュメモリ22−5の登録内容に従ってキャッシュメモリ22−5から書き込みデータを取り出して、ディスク駆動装置(DKU)のハードディスクドライブ装置(HDD)29−1〜ハードディスクドライブ装置(HDD)29−2に書き込むように構成されている。
制御クラスタ21及び制御クラスタ25は、複数のハードディスクドライブ装置(HDD)29−1〜ハードディスクドライブ装置(HDD)29−4をまとめて1つのRAID(リダンダント・アレイ・オブ・インエクシペンシブ・ディスク)グループを作り、このRAIDグループを論理的に分割して、論理的な保存領域LUを構成している。
なお、データ読み出し時には、上述した書き込み時と逆の動作をするので、その説明を省略する。また、制御クラスタ25についても上述した制御クラスタ21と同様の動作をするので、その説明を省略する。
以下に具体的な動作を示す各手順をそれぞれフローチャートを用いて説明する。
図9は、HBA及びFCスイッチ装置の属性情報の登録動作を示すフローチャートである。図9は、図1におけるHBA及びFCスイッチ装置の属性情報の登録動作手順を示すものである。
図9において、まず、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、FDMI(Fabric Management Interface)10を介して、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4にホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報を登録する(ステップS11)。
また、このとき、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、FDMI10を介して、FCスイッチ装置3のポート3−1からHBA情報管理用DB4にFCスイッチ装置の属性情報を登録する(ステップS12)。
これにより、ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4では、このような接続情報が組み合わせて管理される(ステップS13)。
図10は、HBAの属性情報等の収集動作を示すフローチャートである。図10は、上述した図1におけるHBAの属性情報等の収集動作手順を示すものである。
図10において、まず、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、FDMI(Fabric Management Interface)10を介して、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4にホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報を登録する(ステップS21)。
次に、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に対してホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の検索を行う(ステップS22)。
そして、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7に検索された情報が収集され、分析に使用される(ステップS23)。
図11は、HBA情報収集における障害分析の動作を示すフローチャートである。図11は、図2におけるHBA情報収集における障害分析の動作手順を示すものである。
図11において、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、FDMI(Fabric Management Interface)10を介して、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4へのホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報の登録(ステップS31)、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に対するホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の検索(ステップS32)を行い、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7に検索された情報の収集、分析使用(ステップS33)が行われた後に、データ転送タイムアウトエラーが発生した場合には、以下のような動作をする。
この場合、ストレージ装置5での接続障害に関する情報をストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7が作成する(ステップS34)。
そして、収集された検索情報(ステップS3)及び作成された接続障害に関する情報(ステップS4)から稼動情報収集アプリケーション(AP)7が接続障害発生時に障害分析を行う(ステップS35)。
図6は、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバとFCスイッチ装置のファームウエアの組み合わせ表を示す図である。これらの図6に示す項目をホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバとFCスイッチ装置の組み合わせ情報の必要事項とする。
まず、このホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバとFCスイッチ装置のファームウエアの情報は、図1に示すFDMI(Fabric Management Interface)10を介して、FCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4へ登録され、これによりFCスイッチ装置3はこれらの組み合わせ情報を取得する。次に、ストレージ装置5は、チャネル・アダプタ(CHA)6からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に対してホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバとFCスイッチ装置のファームウエアの情報の検索を行う。これによりストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7は検索された情報を収集する。
ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置のファームウエアとの組み合わせ上の適合情報について、具体的には、稼動情報収集アプリケーション(AP)7により動作されるパーソナルコンピュータ(PC)のモニタ上に組み合わせ表をまとめて表示することにより、顧客に相性適合情報を提供するようにすることができる。
ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置のファームウエアに関しては、例えば、ポート数の相違などにより機種名を分けているが、制御をつかさどるホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置のファームウエアのバージョンが同じ場合は、ファイバー・チャネル(FC)の接続性に関しては同等とみなせる。また、これらのバージョンのアップ時は、ファイバー・チャネル(FC)に関するインターフェースの変更の有無により、評価範囲を決めている。
従って、ファイバー・チャネル(FC)の接続性で考えると、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置のファームウエアの組み合わせを考慮して、評価を実施している。これは、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置のファームウエア全てを評価することができないからである。
そこで、図6において、特定の番号41のホスト・バス・アダプタ(HBA)42のドライバ43のバージョンに対して、どのFCスイッチ装置44のファームウエア45のバージョンが適合するかという評価情報46をまとめて表示するようにし、適合するものがない場合はその旨の警告を表示するようにする。
例えば、この評価46では、総合評価による承認(GA:general Admission)、特定客のみ制約事項付評価(LA:limited support Admission)、又は評価はしていないが近いものから推測する推測評価(LLA:labelage limited support Admission)がある。
また、稼動カウント47では稼動評価数のカウント値、問題発生カウント48では問題発生数のカウント値を表示する。
以下に、実際の表示用のサポートマトリクスの例を説明する。
図7は、サポートマトリクスの例にステータス及びカウント欄を追加する例を示す図である。
ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置のファームウエアとの組み合わせ上の相性適合情報について、個々のホスト・バス・アダプタ(HBA)のドライバのバージョンとFCスイッチ装置のファームウエアのバージョンの組み合わせを、稼動情報収集アプリケーション(AP)7上に帳票形式の評価実績サポートマトリクスで表示する。この相性適合情報は稼動情報収集アプリケーション(AP)7上にデータベース(DB)化されて保存される。具体的には、稼動情報収集アプリケーション(AP)7により動作されるパーソナルコンピュータ(PC)のモニタ上にサポートマトリクスが表示される。
図7に示すサポートマトリクスの作成手順をフローチャートを用いて以下に説明する。
図12は、サポートマトリクスの作成動作を示すフローチャートである。
図12において、まず、本発明の実施の形態によるディスクアレイ装置は、図1に示したFDMI(Fabric Management Interface)10を介して、サーバ装置1のホスト・バス・アダプタ(HBA)2からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4へのホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報の登録(ステップS41)、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からFCスイッチ装置3のホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)4に対するホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の検索(ステップS42)を行い、ストレージ装置5のチャネル・アダプタ(CHA)6からローカル・エリア・ネットワーク(LAN)11を介して稼動情報収集アプリケーション(AP)7に検索された情報の収集、分析使用(ステップS43)が行われた後に、稼動情報収集アプリケーション(AP)7はストレージ装置5の構成情報を収集する。
次に、稼動情報収集アプリケーション(AP)7は、収集されたホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバ及びFCスイッチ装置のファームウエアの情報、ストレージ装置5の構成情報から以下の処理を行う。
まず、稼動情報収集アプリケーション(AP)7は、収集された情報から、システム運用に用いられるオペレーティングシステム(OS)51、型名を示すホスト・バス・アダプタ(HBA)のファミリー52、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョン53、型名を示すFCスイッチ装置のファミリー54、FCスイッチ装置のファームウエアのバージョン55の各情報をサポートマトリクスの各欄に配列表示させるが、既にサポートマトリクスの各欄にこの組み合わせが配列表示されてステータス56が表示されている場合には、カウント57に+1を追加する(ステップS44)。
そして、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョン53、又はFCスイッチ装置のファームウエアのバージョン55のいずれかが異なる場合において、運用動作で問題ないと評価することができる場合は、この組み合わせの構成自体を実運用構成として追加する(ステップS45)。従って、検証済のステータス56及びカウント57の値を参照することにより、相性が適合するよりよい組み合わせの構成を推奨することができる。
また、もしサポートマトリクスの各欄にこの組み合わせが配列表示されていない組み合わせの構成の場合は、その組み合わせの構成自体を実運用構成として追加する。
図7においては、オペレーティングシステム(OS)51がOS A、ホスト・バス・アダプタ(HBA)のファミリー52がHBA A、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョン53が5.2.1、FCスイッチ装置のファミリー54がFC A、FCスイッチ装置のファームウエアのバージョン55が3.1.1bの場合、ステータス56は検証済で、カウント57に+1を追加する。
また、オペレーティングシステム(OS)51がOS A、ホスト・バス・アダプタ(HBA)のファミリー52がHBA A、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョン53が5.3.0.7、FCスイッチ装置のファミリー54がFC A、FCスイッチ装置のファームウエアのバージョン55が3.0.2hの場合、ステータス56は組み合わせ検証はないが推測により実績有で、カウント57に+1を追加する。ここで、推測により実績有とした理由は、直接的にはこの組み合わせは検証はないが、上に示した検証済みの他の組み合わせから推測することにより実績として認めることができるためである。
この場合、FCスイッチ装置のファームウエアのバージョン55が3.1.1bの場合、ステータス56は検証済で、カウント57が+1であるため、こちらの組み合わせを推奨する。
なお、GS-4規約に準拠していない場合は、ステータス56は未サポート構成を表示する。
さらに、バージョンアップの頻度が比較的高い場合の組み合わせはこれに対応するように優先表示欄に表示を行い、バージョンアップの頻度が比較的低い場合の組み合わせは固定表示欄に表示を行うようにしてもよい。
図8は、サポートマトリクスの表示例を示す図である。
図8において、型名を示すホスト・バス・アダプタ(HBA)61、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョン62、ストレージ装置5のファームウエアのバージョンを示すマイクロコード63、サーバ装置のファームウエアのバージョン64、FCスイッチ装置のファームウエアのバージョン65、FCスイッチ装置の接続個数を示すカスケード66、ストレージ装置5のインターフェース67、ストレージ装置5のインターフェース形態を示すトポロジー68、ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのインターフェース形態を示すトポロジー69、ステータスコード70の各情報をサポートマトリクスの各欄に表示する。
ここで、特定の顧客用として、型名を示すホスト・バス・アダプタ(HBA)61が最下欄に示す特定客の場合には、注71に他のページ1で示すように独自のタイプを追記するようにすることができる。具体的には、稼動情報収集アプリケーション(AP)7により動作されるパーソナルコンピュータ(PC)のモニタ上にサポートマトリクスが表示される。
これにより、評価対象の組み合わせと評価検証済みの組み合わせ構成との比較を行うことができる。
また、評価未検証の場合でも顧客導入済みの実運用構成の情報の入手及び把握が可能となり、その情報を評価に反映させることができる。
さらに、評価実績サポートマトリクスに存在しないが、実導入構成がある組み合わせの場合は、実施済みと考えて推測することにより、他の組み合わせの評価が可能となる。
また、評価工数及び評価対象を絞ることが可能となる。
また、上述した実施の形態では、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びFCスイッチ装置の属性情報を登録する情報データベースをスイッチ上にストレージ装置から収集可能に設ける例を示したが、ストレージ装置に限らず、ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及びFCスイッチ装置の属性情報を登録したFCスイッチ装置上の情報データベースに、稼動情報収集アプリケーション(AP)7から収集可能にするようにしてもよい。また、上述した接続情報に限らず、ストレージ装置5内のクロスバスイッチやディスクのドライバ情報を収集して管理するようにしてもよい。
本発明に関わるディスクアレイ装置によるホスト・バス・アダプタ(HBA)情報の収集を示す図である。 ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報収集における障害分析を示す図である。 FCスイッチ装置及びホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバの組み合わせによる情報収集の可否を示す図である。 FCスイッチ装置の構成を示す図である。 ストレージ装置の構成を示す図である。 ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバとFCスイッチ装置のファームウエアの組み合わせ表を示す図である。 サポートマトリクスの例にステータス及びカウント欄を追加する例を示す図である。 サポートマトリクスの表示例を示す図である。 HBA及びFCスイッチ装置の属性情報の登録動作を示すフローチャートである。 HBAの属性情報等の収集動作を示すフローチャートである。 HBA情報収集における障害分析の動作を示すフローチャートである。 サポートマトリクスの作成動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…サーバ装置、2…ホスト・バス・アダプタ(HBA)、3…FCスイッチ装置、4…ホスト・バス・アダプタ(HBA)情報管理用データベース(DB)、5…ストレージ装置、6…チャネル・アダプタ(CHA)、7…稼動情報収集アプリケーション(AP)、8,9…ファイバー・チャネル(FC)、10…FDMI、11…ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、12…採取する情報、13…FCスイッチ装置3の属性情報、14…ホスト・バス・アダプタ(HBA)2の属性情報、13−1…スイッチモデル、13−2…ベンダ名、13−3…ファームウエアバージョン、14−1…オペレーティング・システム(OS)のバージョン、14−2…ホスト・バス・アダプタ(HBA)2のドライバのバージョン、14−3…ホスト・バス・アダプタ(HBA)2の型名、15…HBA属性取得部、16…スイッチ属性取得部、21…制御クラスタ21、22−1〜22−4…チャネル・アダプタ(CHA)、22−5…キャッシュメモリ、23…高速クロスバスイッチ、24−1〜22−4…ディスク・アダプタ(DKA)、29…ディスク駆動装置(DKU)、29−1〜29−2…ハードディスクドライブ装置(HDD)、25…制御クラスタ、26−1〜26−4…チャネル・アダプタ(CHA)、26−5…キャッシュメモリ、27…高速クロスバスイッチ、28−1〜28−4…ディスク・アダプタ(DKA)ディスク・アダプタ(DKA)、29−3〜29−4…ハードディスクドライブ装置(HDD)、31−1〜31−4…サーバ装置、32−1−1、32−1−2、32−2−1、32−2−2、32−3−1、32−3−2、32−4−1、32−4−2、…ホスト・バス・アダプタ(HBA)、33−1、33−2…FCスイッチ装置、34…ストレージ装置、35−1〜35−4…チャネル・アダプタ(CHA)、36−1〜36−4…LU、37−1−1、37−1−2、37−2−1、37−2−2、37−3−1、37−3−2、37−4−1、37−4−2…ファイバー・チャネル(FC)、41…NO.、42…ホスト・バス・アダプタ(HBA)、43…ホスト・バス・アダプタ(HBA)2のドライバのバージョン、44…FCスイッチ装置、45…FCスイッチ装置のファームウエアバージョン、46…評価、47…稼動カウント、48…問題発生カウント、51…オペレーティングシステム(OS)、52…ホスト・バス・アダプタ(HBA)のファミリー、53…ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョン、54…FCスイッチ装置のファミリー、55…FCスイッチ装置のファームウエアのバージョン、56…ステータス、57…カウント、61…ホスト・バス・アダプタ(HBA)、62…ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョン、63…ストレージ装置のファームウエアのマイクロコード、64…サーバ装置のファームウエアのバージョン、65…FCスイッチ装置のファームウエアのバージョン、66…FCスイッチ装置のカスケード接続個数、67…ストレージ装置のインターフェース、68…ストレージ装置のトポロジー、69…ホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのトポロジー、70…ステータスコード、71…ノート

Claims (8)

  1. ネットワーク上のサーバ装置にスイッチ装置を介してストレージ装置が接続され、上記サーバ装置、上記スイッチ装置及び上記ストレージ装置によって構成されたストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)によるディスクアレイ装置において、
    上記ストレージ装置側に接続されているストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)により構成されたファイバー・チャネルによる接続を切替える上記スイッチ装置の属性情報、及び上記スイッチ装置とファイバー・チャネルにより接続された上記サーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報として、上記スイッチ装置のファームウエアバージョン及び上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)のドライバのバージョンを含む情報を上記スイッチ装置を介して取得して、上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及び上記スイッチ装置の属性情報を組み合わせて管理する接続情報管理手段を備え
    上記ストレージ装置は、コンピュータ上で動作する稼動情報収集アプリケーションに接続されており、
    上記ストレージ装置は、上記接続情報管理手段に対して所望の上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及び上記スイッチ装置の属性情報の組み合わせ情報を検索し、上記稼動情報収集アプリケーションは、上記検索された情報を収集して分析し、
    上記稼動情報収集アプリケーションは、上記収集及び分析を行った後、上記サーバ装置の上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)から上記スイッチ装置を介して上記ストレージ装置に接続した場合においてデータ転送タイムアウトエラーが発生した場合に、上記ストレージ装置での接続障害に関する情報を作成して、上記収集した組み合わせ情報及び上記作成した接続障害に関する情報から障害分析を行う
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  2. 請求項1記載のディスクアレイ装置において、
    上記接続情報管理手段は、上記ストレージ装置に接続されているファイバー・チャネル規約のGS-4規約に準拠している上記サーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)及び上記スイッチ装置に対して、上記GS-4規約で定義されているFDMI(Fabric Management Interface)を使用し、上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及び上記スイッチ装置の属性情報を取得し、取得した上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及び上記スイッチ装置の属性情報を、上記スイッチ上に設けられた情報データベースに登録し、
    上記ストレージ装置は、上記情報データベースに対して上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及び上記スイッチ装置の属性情報の組み合わせ情報の検索を行う
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  3. 請求項1記載のディスクアレイ装置において、
    上記稼動情報収集アプリケーションは、上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及び上記スイッチ装置の属性情報を上記ストレージ装置側から所定のタイミングで収集する
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  4. 請求項3記載のディスクアレイ装置において、
    上記タイミングは、上記ストレージ装置に対するストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を介して上記スイッチ装置及び上記サーバ装置の接続時、上記サーバ装置から上記ストレージ装置に対する認識時又は上記サーバ装置から上記ストレージ装置に対するファイル転送前のいずれかである
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  5. 請求項1記載のディスクアレイ装置において、
    上記稼動情報収集アプリケーションは、上記サーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョンと上記スイッチ装置のファームウエアとの接続に関する相性について、検証済みの組合せ表を纏めて表示する
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  6. 請求項5記載のディスクアレイ装置において、
    上記組合せ表は、特定のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバのバージョンに対してどのスイッチ装置のファームウエアのバージョンが適合するかを示す評価情報として、総合評価による承認、特定客のみ制約事項付評価、又は評価はしていないが近いものから推測する推測評価の情報を含む
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  7. 請求項1記載のディスクアレイ装置において、
    上記ホスト・バス・アダプタ(HBA)の属性情報及び上記スイッチ装置の属性情報は、上記スイッチ装置とファイバー・チャネルにより接続された上記サーバ装置側の状態に基づいて、上記サーバ装置から上記スイッチ装置へ所定のタイミングで転送される
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  8. 請求項7記載のディスクアレイ装置において、
    上記タイミングは、上記スイッチ装置とファイバー・チャネルにより接続された上記サーバ装置のホスト・バス・アダプタ(HBA)ドライバの接続状態の設定時におけるコマンド発行をトリガとする
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
JP2004140224A 2004-05-10 2004-05-10 ディスクアレイ装置 Expired - Fee Related JP4726432B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140224A JP4726432B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ディスクアレイ装置
US10/883,787 US7120709B2 (en) 2004-05-10 2004-07-06 Disk-array device having storage-device recognition and indentification of a storage area network link environment
US11/519,912 US7464204B2 (en) 2004-05-10 2006-09-13 Disk-array device having storage-device recognition and identification of a storage area network link environment
US12/289,730 US7640380B2 (en) 2004-05-10 2008-11-03 Disk-array device having storage-device recognition and identification of a storage area network link environment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140224A JP4726432B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ディスクアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005322069A JP2005322069A (ja) 2005-11-17
JP4726432B2 true JP4726432B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35469303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004140224A Expired - Fee Related JP4726432B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ディスクアレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7120709B2 (ja)
JP (1) JP4726432B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178720A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP2006293501A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hitachi Ltd ストレージシステム、構成管理方法、及びプログラム
JP2007018286A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Hitachi Ltd ストレージシステム、アダプタ装置並びに情報処理装置及びその制御方法
JP4786248B2 (ja) * 2005-08-09 2011-10-05 株式会社日立製作所 ストレージシステムの構成管理装置及び構成管理方法
US7734839B1 (en) * 2005-08-25 2010-06-08 American Megatrends, Inc. Method and integrated circuit for providing enclosure management services utilizing multiple interfaces and protocols
JP5115085B2 (ja) 2006-10-27 2013-01-09 富士通株式会社 ネットワーク管理プログラム及びネットワーク管理装置
JP5239765B2 (ja) * 2008-11-13 2013-07-17 株式会社リコー 電子計算機、電子計算機の外部ストレージデバイスの認識情報のネットワーク情報共有処理方法、及びコンピュータプログラム
US8260976B1 (en) 2009-01-30 2012-09-04 American Megatrends, Inc. Multiple frequency state detection for serial I/O interfaces
US8359374B2 (en) * 2009-09-09 2013-01-22 Vmware, Inc. Fast determination of compatibility of virtual machines and hosts
US8819218B2 (en) * 2009-09-24 2014-08-26 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for device level enablement of a communications protocol
US9262346B2 (en) * 2010-06-21 2016-02-16 Hewlett Packard Enterprises Development LP Prioritizing input/outputs at a host bus adapter
US9043573B2 (en) * 2012-06-07 2015-05-26 Netapp, Inc. System and method for determining a level of success of operations on an abstraction of multiple logical data storage containers
TWI477970B (zh) * 2012-08-24 2015-03-21 Realtek Semiconductor Corp 電子裝置的模式切換方法與相關的電子裝置
JP2015056021A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 富士通株式会社 ホストバスドライバ検証装置、ホストバス検証システム、およびプログラム
WO2017094139A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社日立製作所 計算機システム、及び装置情報の共有方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263231A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Hitachi Ltd プログラムプロダクト管理システム
JP2000209623A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Corp ファイバ―チャネルスイッチ
JP2000353108A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2002278909A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp 管理パス切り替え方法及び管理パス切り替えが可能な高可用性ストレージシステム
JP2002278906A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Corp アップデート管理システム、アップデート・クライアント装置、アップデート・サーバ装置及びプログラム
JP2002312127A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Hitachi Ltd 記憶制御装置及びコンピュータシステム
JP2003167794A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Hitachi Ltd Sanのアクセスパスの診断システム
JP2003296205A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Hitachi Ltd ネットワーク構成機器特定方法及びその実施システム並びにその処理プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3361865B2 (ja) * 1993-12-13 2003-01-07 富士通株式会社 スタティックなルーティング情報の自動設定方法およびルーティング情報の自動設定を行うコンピュータ
JPH1185655A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Hitachi Ltd 計算機システム
US6427173B1 (en) * 1997-10-14 2002-07-30 Alacritech, Inc. Intelligent network interfaced device and system for accelerated communication
US6421711B1 (en) * 1998-06-29 2002-07-16 Emc Corporation Virtual ports for data transferring of a data storage system
US6745234B1 (en) * 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US7103653B2 (en) * 2000-06-05 2006-09-05 Fujitsu Limited Storage area network management system, method, and computer-readable medium
US6775230B1 (en) * 2000-07-18 2004-08-10 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for transmitting frames via a switch in a storage area network
US6606690B2 (en) * 2001-02-20 2003-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for accessing a storage area network as network attached storage
JP2003141054A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Hitachi Ltd ストレージ管理計算機
JP2003316522A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 計算機システムおよび計算機システムの制御方法
US20040103220A1 (en) * 2002-10-21 2004-05-27 Bill Bostick Remote management system
US7096155B2 (en) * 2003-03-03 2006-08-22 Dell Products L.P. Method, system and apparatus for providing real-time led status of embedded controllers to system management software
US20040215764A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Sun Microsystems, Inc. Method, system, and program for rendering a visualization of aggregations of network devices
US7363629B2 (en) * 2003-06-19 2008-04-22 International Business Machines Corporation Method, system, and program for remote resource management
JP4253224B2 (ja) * 2003-07-02 2009-04-08 株式会社日立製作所 アドレス管理方法および装置
US20050125523A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Hickerson C. R. Methodology for remote HBA management using message encapsulation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263231A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Hitachi Ltd プログラムプロダクト管理システム
JP2000209623A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Corp ファイバ―チャネルスイッチ
JP2000353108A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2002278909A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp 管理パス切り替え方法及び管理パス切り替えが可能な高可用性ストレージシステム
JP2002278906A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Corp アップデート管理システム、アップデート・クライアント装置、アップデート・サーバ装置及びプログラム
JP2002312127A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Hitachi Ltd 記憶制御装置及びコンピュータシステム
JP2003167794A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Hitachi Ltd Sanのアクセスパスの診断システム
JP2003296205A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Hitachi Ltd ネットワーク構成機器特定方法及びその実施システム並びにその処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090077285A1 (en) 2009-03-19
US7640380B2 (en) 2009-12-29
US7120709B2 (en) 2006-10-10
JP2005322069A (ja) 2005-11-17
US7464204B2 (en) 2008-12-09
US20060031606A1 (en) 2006-02-09
US20070027836A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726432B2 (ja) ディスクアレイ装置
US7822894B2 (en) Managing storage system configuration information
US7237063B2 (en) Volume providing system and method
US7475131B2 (en) Network topology display method, management server, and computer program product
JP4165747B2 (ja) 記憶システム、制御装置及び制御装置のプログラム
CN101322105B (zh) 用于重新配置存储阵列的装置和方法
US8397105B2 (en) Computer system or performance management method of computer system
US20060004918A1 (en) Network connectivity
US20060253549A1 (en) Storage system having virtualized resource
JP2003296039A (ja) クラスタ構成記憶システム及び制御方法
US20060200593A1 (en) Storage controller and controlling method therefor
US7146526B2 (en) Data I/O system using a plurality of mirror volumes
JP2006309483A (ja) ストレージ装置及びストレージシステム
US7117141B2 (en) Disk array apparatus setting method, program, information processing apparatus and disk array apparatus
US8423665B2 (en) Multi-host management server in storage system, program for the same and path information management method
US7568132B2 (en) Fault data exchange between file server and disk control device
JP4433372B2 (ja) データアクセスシステム及び方法
JP6070718B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよびログ出力方法
Asami Reducing the cost of system administration of a disk storage system built from commodity components
US8341140B2 (en) Configuration management system and configuration management method for storage system
JP2010515981A (ja) ストレージ最適化方法
US20210019221A1 (en) Recovering local storage in computing systems
WO2007096977A1 (ja) 情報処理装置の保守管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees