JP2009048497A - 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム - Google Patents
論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009048497A JP2009048497A JP2007215212A JP2007215212A JP2009048497A JP 2009048497 A JP2009048497 A JP 2009048497A JP 2007215212 A JP2007215212 A JP 2007215212A JP 2007215212 A JP2007215212 A JP 2007215212A JP 2009048497 A JP2009048497 A JP 2009048497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- storage
- data
- area
- data element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3409—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment
- G06F11/3433—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment for load management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0608—Saving storage space on storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
- G06F3/0613—Improving I/O performance in relation to throughput
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0634—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3466—Performance evaluation by tracing or monitoring
- G06F11/3485—Performance evaluation by tracing or monitoring for I/O devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/81—Threshold
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/815—Virtual
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/88—Monitoring involving counting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
【解決手段】
ストレージシステムが、プライマリボリュームに記憶されているデータ要素を、複数タイプのデータ保存方式から選択されているデータ保存方式である選択保存方式に従って、プライマリボリュームとボリュームペアを構成するセカンダリボリュームに書込む。そのストレージシステムに、上記選択保存方式を現在選択されているデータ保存方式から別のタイプのデータ保存方式に切り替える機能を設ける。
【選択図】図2
Description
Attachment)ディスクドライブ、FATA(Fibre Attached Technology Adapted)ディスクドライブ、SAS(Serial Attached SCSI)ディスクドライブ或いはSCSI(Small
Computer System Interface)ディスクドライブ等である。ディスクドライブ240に限らず、他種の物理的な記憶デバイスが採用されても良い。他種の物理的な記憶デバイスとしては、例えば、ディスク型の記憶メディアとは異なるタイプの記憶メディア(例えばフラッシュメモリ)のドライブであっても良い。
(第一の判断1)複数のレプリケーションペアにおける複数のレプリケーション実SVOLのうちの二以上のレプリケーション実SVOLにおいて、重複したデータ要素の総量がどのぐらいあるか。
(第一の判断2)複数のレプリケーションペアにおける複数のレプリケーション実SVOLのそれぞれのアクセス頻度はどのぐらいか。
(第一の判断3)レプリケーション実SVOLの消費容量割合(レプリケーション実SVOLの記憶容量のうちのどのぐらいに実際にデータ要素が記憶されているか)。
(11a)(第一の判断1)において、重複したデータ要素の総量が第一の閾値以上第二の閾値未満である(第一の閾値<第二の閾値)。
(12a)(第一の判断2)において、所定数のレプリケーション実SVOLについてのアクセス頻度が第三の閾値以上第四の閾値未満である(第三の閾値<第四の閾値)。
(13a)(第一の判断3)において、レプリケーション実SVOLの消費容量割合が第五の閾値未満である。
(11b)(第一の判断1)において、重複したデータ要素の総量が第二の閾値以上である。
(12b)(第一の判断2)において、所定数のレプリケーション実SVOLについてのアクセス頻度が第三の閾値未満である。
(第二の判断1)複数のQSペアにおける複数の仮想SVOLのうちの二以上の仮想SVOLにおいて、重複したデータ要素の総量がどのぐらいあるか。
(第二の判断2)複数のQSペアにおける複数の仮想SVOLのそれぞれのアクセス頻度はどのぐらいか。
(21a)(第二の判断1)において、重複したデータ要素の総量が第二の閾値以上である。
(22a)(第二の判断2)において、所定数の仮想SVOLについてのアクセス頻度が第三の閾値未満である。
(22b)(第二の判断2)において、所定数の仮想SVOLについてのアクセス頻度が第四の閾値以上である。
I/Fパッケージ部90Aが有する記憶資源(図示せず)には、どのVOLがどの制御部80に格納されているかを認識するための構成情報が記憶されている。構成情報は、制御部80内のローカルメモリ22や不揮発メモリ29にも格納されている。
Claims (21)
- プライマリボリュームと、前記プライマリボリュームとボリュームペアを構成するセカンダリボリュームとのうちの少なくとも一方を含んだ一以上の論理ボリュームと、
前記プライマリボリュームに記憶されているデータ要素を、複数タイプのデータ保存方式から選択されているデータ保存方式である選択保存方式に従って、前記プライマリボリュームとボリュームペアを構成するセカンダリボリュームに書込むコントローラと
を備え、
前記コントローラが、前記選択保存方式を、現在選択されているタイプのデータ保存方式からそれとは別のタイプのデータ保存方式に切替える、
ストレージシステム。 - 前記コントローラが、計算機からI/Oコマンドを受信した場合にそのI/Oコマンドで指定されている論理ボリューム及びそれの記憶領域にアクセスし、前記選択保存方式の切り替えの際、切替え前のデータ保存方式に伴うセカンダリボリュームを構成する各記憶領域について特定の処理を行うことで、前記セカンダリボリュームの種類を、切替え前のデータ保存方式に対応した種類から切替え後のデータ保存方式に対応した種類に変更し、且つ、前記計算機からI/Oコマンドを受け付けつつ、前記選択保存方式の切替えを実行するよう構成されており、前記計算機から受けたI/Oコマンドがライトコマンドである場合、そのライトコマンドで指定されているライト先がプライマリボリュームであるか切り替え前のセカンダリボリュームであるか、及び、ライト先の記憶領域が前記特定の処理が済んだ記憶領域であるか否かに基づいて、そのライトコマンドに従うライト対象のデータ要素の書込みを制御する、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、前記選択保存方式の切り替えの際、切替え前のデータ保存方式に伴うセカンダリボリュームを構成する各記憶領域について特定の処理を行うことで、前記セカンダリボリュームの種類を、切替え前のデータ保存方式に対応した種類から切替え後のデータ保存方式に対応した種類に変更するよう構成されており、前記特定の処理において、その特定の処理の対象となっている記憶領域に記憶されているデータ要素が所定のデータパターンとなっていれば、その記憶領域を解放する、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記コントローラは、前記プライマリボリュームに所定のデータパターンのデータ要素がどのぐらい保存されているかに応じて、前記プライマリボリュームを、物理的な記憶装置を基に形成された実体としての論理ボリュームから、仮想的な論理ボリュームに切替える、又は、仮想的な論理ボリュームから前記実体としての論理ボリュームに切替える、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、前記実体としての論理ボリュームから、仮想的な論理ボリュームに切替えにおいて、前記実体としての論理ボリュームに記憶されているデータ要素が所定のデータパターンとなっている場合に、そのデータ要素が記憶されている記憶領域を解放する、
請求項4記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、前記セカンダリボリュームにどれだけデータ要素が記憶されているか、前記プライマリボリュームと複数のボリュームペアを構成する複数のセカンダリボリュームに互いに重複するデータ要素がどのぐらい存在するか、及び、前記セカンダリボリュームにどの程度アクセスが発生しているかの少なくとも一つを基に、前記選択保存方式を切替える、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、前記複数のセカンダリボリュームのうちの或るセカンダリボリュームに記憶されている一以上の第一のデータ要素を基に算出されその一以上の第一のデータ要素よりもデータサイズの小さい第一の値と、前記或るセカンダリボリュームとは別のセカンダリボリュームに記憶されている一以上の第二のデータ要素を基に算出されその一以上の第二のデータ要素よりもデータサイズの小さい第二の値とを比較し、前記第一の値と前記第二の値が不一致であれば、前記第一のデータ要素と前記第二のデータ要素とが互いに重複しないと判断し、前記第一の値と前記第二の値が一致すれば、前記第一のデータ要素と前記第二のデータ要素とを比較し、前記第一のデータ要素と前記第二のデータ要素が不一致であれば、前記第一のデータ要素と前記第二のデータ要素とが互いに重複しないと判断し、前記第一のデータ要素と前記第二のデータ要素が一致すれば、前記第一のデータ要素と前記第二のデータ要素とが互いに重複すると判断する、
請求項6記載のストレージシステム。 - 前記第一の値は、前記一以上の第一のデータ要素のハッシュ値、又は、前記一以上の第一のデータ要素に対応した冗長コードであり、
前記第二の値は、前記一以上の第二のデータ要素のハッシュ値、又は、前記一以上の第二のデータ要素に対応した冗長コードである、
請求項7記載のストレージシステム。 - 前記コントローラは、前記選択保存方式の切り替えの際、切替え前のデータ保存方式に伴う切替え前のセカンダリボリュームを構成する各記憶領域について特定の処理を行うことで、前記セカンダリボリュームの種類を、切替え前のデータ保存方式に対応した種類から切替え後のデータ保存方式に対応した種類に変更するよう構成されており、前記切り替え前のセカンダリボリュームに記憶されているデータ要素が暗号化されているデータ要素であれば、前記切替え後のセカンダリボリュームに記憶されるデータ要素を暗号化されているデータ要素とする、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記コントローラは、前記切り替え前のセカンダリボリュームに記憶されているデータ要素が暗号化されているデータ要素であっても、前記切替え後のセカンダリボリュームに記憶されるデータ要素を暗号化されているデータ要素としない場合に、ユーザに警告を出す、
請求項9記載のストレージシステム。 - 前記コントローラは、前記プライマリボリュームに記憶されているデータ要素の暗号化で使用された暗号化方法及び/又は暗号キーと、前記切替え前のセカンダリボリュームに記憶されているデータ要素の暗号化で使用された暗号化方法及び/又は暗号キーとが異なっていれば、前記切替え後のセカンダリボリュームに記憶されるデータ要素の暗号化方法及び/又は暗号キーを、前記プライマリボリュームに記憶されているデータ要素の暗号化方法及び/又は暗号キーと違える、
請求項9記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、キャッシュメモリを有し、計算機からのリードコマンドに応答して、前記キャッシュメモリにリード対象のデータ要素があるというキャッシュヒットとなれば、そのデータ要素を前記計算機に送信し、前記キャッシュヒットとならなければ、そのリードコマンドで指定されている論理ボリュームからデータ要素を読み出して前記キャッシュメモリに記憶させ、前記キャッシュメモリに記憶されたデータ要素を前記計算機に送信するよう構成されており、
第一の論理ボリュームと第二の論理ボリュームとを含んだ第一の連結ボリュームがあり、
前記コントローラが、前記複数タイプのデータ保存方式のうちの非重複保存方式を前記第一の連結ボリュームに適用することで、第三の論理ボリュームと第四の論理ボリュームとを含んだ第二の連結ボリュームを作成し、
前記第一乃至第四の論理ボリュームのうちの少なくとも前記第一の論理ボリュームが、物理的な記憶装置を基に形成された実体としての論理ボリュームであり、
前記第一の論理ボリュームと前記第三の論理ボリュームで第一のボリュームペアが構成され、前記第一の論理ボリュームが、プライマリボリュームであり、前記第三の論理ボリュームが、前記第一の論理ボリュームをプライマリボリュームとするセカンダリボリュームであり、
前記第二の論理ボリュームと前記第四の論理ボリュームで第二のボリュームペアが構成され、前記第二の論理ボリュームが、プライマリボリュームであり、前記第四の論理ボリュームが、前記第二の論理ボリュームをプライマリボリュームとするセカンダリボリュームであり、
前記非重複保存方式とは、プライマリボリュームとそれぞれ複数のボリュームペアを構成する複数のセカンダリボリュームに重複するデータ要素が記憶されている場合に、一方のデータ要素が記憶されている一方の記憶領域を他方のデータ要素が記憶されている他方の記憶領域に関連付けることで、以後、前記一方の記憶領域に対するアクセスが発生した場合には、前記一方の記憶領域に関連付けられている前記他方の記憶領域にアクセスする保存方式であり、
前記第一の論理ボリュームに、前記第一の連結ボリュームと前記第二の連結ボリュームとで共通のデータ要素、又は、キャッシュヒット率の低いデータ要素が保存され、
前記第二の論理ボリュームに、前記共通のデータ要素ではないデータ要素、又は、キャッシュヒット率の高いデータ要素が保存される、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記一以上の論理ボリュームには、プールを構成する論理ボリュームであるプールボリュームが含まれており、
前記コントローラが、前記選択保存方式を、レプリケーション方式からスナップショット方式に切り替え、又は、前記スナップショット方式から前記レプリケーション方式に切り替え、
前記レプリケーション方式では、セカンダリボリュームが、物理的な記憶装置を基に形成された実体としての論理ボリュームであり、プライマリボリュームに記憶されている全てのデータ要素が記憶され、
前記スナップショット方式では、プライマリボリュームのスナップショットイメージがプライマリボリュームとセカンダリボリュームで構成され、そのセカンダリボリュームが、仮想的な論理ボリュームである仮想ボリュームであり、前記仮想ボリュームは、複数の仮想的な記憶領域である複数の仮想領域で構成されており、仮想領域に、前記プールボリュームを構成する記憶領域であるプール領域が割り当てられ、割り当てられたプール領域に、その仮想領域に記憶させるデータ要素が記憶される、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、切替え前のデータ保存方式が前記レプリケーション方式であれば、前記セカンダリボリュームの記憶容量に対するデータ要素の総量の割合である消費率が所定の消費率よりも低い場合、前記プライマリボリュームと複数のボリュームペアを構成する複数のセカンダリボリュームに互いに重複するデータ要素の総量が所定の総量よりも多い場合、及び、前記セカンダリボリュームに対するアクセス頻度が所定のアクセス頻度よりも低い場合のうちの少なくとも一つの場合に、前記選択保存方式を、前記レプリケーション方式から前記スナップショット方式に切り替える、
請求項13記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、切替え前のデータ保存方式が前記スナップショット方式であれば、前記セカンダリボリュームの記憶容量に対するデータ要素の総量の割合である消費率が所定の消費率よりも高い場合、前記プライマリボリュームと複数のボリュームペアを構成する複数のセカンダリボリュームに互いに重複するデータ要素の総量が所定の総量よりも少ない場合、及び、前記セカンダリボリュームに対するアクセス頻度が所定のアクセス頻度よりも高い場合のうちの少なくとも一つの場合に、前記選択保存方式を、前記スナップショット方式から前記レプリケーション方式に切り替える、
請求項13記載のストレージシステム。 - 前記スナップショット方式には、重複スナップショット方式と、非重複スナップショット方式とがあり、
前記重複スナップショット方式では、一のプライマリボリュームに複数のセカンダリボリュームがある場合、一のプライマリボリュームにおけるデータ要素が、前記複数のセカンダリボリュームに退避され、
前記非重複スナップショット方式では、一のプライマリボリュームに複数のセカンダリボリュームがある場合、一のプライマリボリュームにおけるデータ要素が、前記複数のセカンダリボリュームのうちの或る仮想領域に一のセカンダリボリュームに退避され、前記複数のセカンダリボリュームにおける各他のセカンダリボリュームにおける仮想領域が、前記或る仮想領域又はその或る仮想領域に割当てられたプール領域に関連付けられ、
前記コントローラが、前記選択保存方式を、前記レプリケーション方式から前記重複スナップショット方式に切替えた後に、前記重複スナップショット方式から前記非重複スナップショット方式に切替えるか、或いは、前記レプリケーション方式から前記非重複スナップショット方式に切替える、又は、前記非重複スナップショット方式から前記重複スナップショット方式に切替えた後に、前記重複スナップショット方式から前記レプリケーション方式に切替えるか、或いは、前記非重複スナップショット方式から前記レプリケーション方式に切替える、
請求項13記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、
切替え前のデータ保存方式が前記レプリケーション方式の場合、前記プライマリボリュームと複数のボリュームペアを構成する複数のセカンダリボリュームに互いに重複するデータ要素の総量が第一の閾値以上の場合、セカンダリボリュームに対するアクセス頻度が第三の閾値未満の場合、及び、前記セカンダリボリュームの記憶容量に対するデータ要素の総量の割合である消費率が第五の閾値未満の場合のうちの少なくとも一つの場合に、前記選択保存方式を、前記レプリケーション方式から前記重複スナップショット方式に切り替え、
切替え前のデータ保存方式が前記重複スナップショット方式の場合、前記重複するデータ要素の総量が、前記第一の閾値よりも高い第二の閾値以上の場合、及び、セカンダリボリュームに対するアクセス頻度が、前記第三の閾値よりも低い第四の閾値未満の場合のうちの少なくとも一つの場合に、前記選択保存方式を、前記重複スナップショット方式から前記非重複スナップショット方式に切り替える、
請求項16記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、切替え前のデータ保存方式が前記レプリケーション方式の場合、前記重複するデータ要素の総量が第二の閾値以上の場合、セカンダリボリュームに対するアクセス頻度が第四の閾値未満の場合、及び、前記消費率が第五の閾値以上の場合のうちの少なくとも一つの場合に、前記レプリケーション方式から前記非重複スナップショット方式に切り替える、
請求項17記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、切替え前のデータ保存方式におけるセカンダリボリュームを、切替え後のデータ保存方式でのセカンダリボリュームのプライマリボリュームとする、
請求項1記載のストレージシステム。 - 前記コントローラが、切替え後のデータ保存方式におけるセカンダリボリュームに記憶されるデータ要素が暗号化されるようになっているが、そのセカンダリボリュームに対応するプライマリボリュームに記憶されているデータ要素が暗号化されていなければ、そのプライマリボリュームに記憶されているデータ要素を暗号化する、
請求項9記載のストレージシステム。 - プライマリボリュームに記憶されているデータ要素を、複数タイプのデータ保存方式から選択されているデータ保存方式である選択保存方式に従って、プライマリボリュームとボリュームペアを構成するセカンダリボリュームに書込み、
前記選択保存方式を、現在選択されているデータ保存方式から別のタイプのデータ保存方式に切り替え、
切替え後の前記別のタイプのデータ保存方式に従って、プライマリボリュームとボリュームペアを構成するセカンダリボリュームに書込む、
記憶制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215212A JP4990066B2 (ja) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム |
US11/969,323 US8495293B2 (en) | 2007-08-21 | 2008-01-04 | Storage system comprising function for changing data storage mode using logical volume pair |
US13/923,408 US9122410B2 (en) | 2007-08-21 | 2013-06-21 | Storage system comprising function for changing data storage mode using logical volume pair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215212A JP4990066B2 (ja) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009048497A true JP2009048497A (ja) | 2009-03-05 |
JP4990066B2 JP4990066B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=40383227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007215212A Expired - Fee Related JP4990066B2 (ja) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8495293B2 (ja) |
JP (1) | JP4990066B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010271808A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Fujitsu Ltd | ストレージ装置及びデータコピー方法 |
JP2012058825A (ja) * | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Nec Corp | ストレージ装置及びストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法 |
JPWO2010122674A1 (ja) * | 2009-04-23 | 2012-10-25 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びその制御方法 |
JP2013054416A (ja) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Fujitsu Ltd | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびストレージ制御方法 |
US8751767B2 (en) | 2009-04-23 | 2014-06-10 | Hitachi, Ltd. | Computer system and its control method |
JP5555260B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-07-23 | 株式会社日立製作所 | 仮想ボリュームを提供するストレージシステム |
WO2014112062A1 (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-24 | 株式会社 日立製作所 | ストレージ装置及びデータ移行方法 |
WO2015162758A1 (ja) * | 2014-04-24 | 2015-10-29 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム |
JP2019174994A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びその制御方法 |
JP2021039771A (ja) * | 2020-11-06 | 2021-03-11 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びその制御方法 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646526B2 (ja) | 2004-02-18 | 2011-03-09 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御システム及び同システムの制御方法 |
JP4990066B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2012-08-01 | 株式会社日立製作所 | 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム |
US8370833B2 (en) * | 2008-02-20 | 2013-02-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for implementing a virtual storage pool in a virtual environment |
JP2010079588A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Hitachi Ltd | 仮想ボリュームを有する記憶制御装置 |
US8103842B2 (en) | 2008-11-17 | 2012-01-24 | Hitachi, Ltd | Data backup system and method for virtual infrastructure |
US20120096281A1 (en) * | 2008-12-31 | 2012-04-19 | Eszenyi Mathew S | Selective storage encryption |
US8050251B2 (en) * | 2009-04-10 | 2011-11-01 | Barracuda Networks, Inc. | VPN optimization by defragmentation and deduplication apparatus and method |
JP5537732B2 (ja) * | 2010-08-11 | 2014-07-02 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム |
WO2012095891A1 (en) * | 2011-01-13 | 2012-07-19 | Hitachi, Ltd. | Storage control apparatus to which thin provisioning is applied |
JP5418719B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | ストレージ装置 |
CN103365781B (zh) * | 2012-03-29 | 2016-05-04 | 国际商业机器公司 | 用于动态地重新配置存储系统的方法和设备 |
US9805109B2 (en) * | 2012-12-28 | 2017-10-31 | Hitachi, Ltd. | Computer, control device for computer system, and recording medium |
US9304703B1 (en) | 2015-04-15 | 2016-04-05 | Symbolic Io Corporation | Method and apparatus for dense hyper IO digital retention |
US9467294B2 (en) * | 2013-02-01 | 2016-10-11 | Symbolic Io Corporation | Methods and systems for storing and retrieving data |
US9817728B2 (en) | 2013-02-01 | 2017-11-14 | Symbolic Io Corporation | Fast system state cloning |
US10133636B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-11-20 | Formulus Black Corporation | Data storage and retrieval mediation system and methods for using same |
US10203904B1 (en) * | 2013-09-24 | 2019-02-12 | EMC IP Holding Company LLC | Configuration of replication |
WO2015161443A1 (zh) * | 2014-04-22 | 2015-10-29 | 华为技术有限公司 | 一种文件管理方法及文件系统 |
WO2015189925A1 (ja) * | 2014-06-11 | 2015-12-17 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム、ストレージ装置及びデータ移行方法 |
US9971525B2 (en) * | 2015-02-26 | 2018-05-15 | Red Hat, Inc. | Peer to peer volume extension in a shared storage environment |
CN104794069B (zh) * | 2015-04-01 | 2017-12-12 | 北京创毅视讯科技有限公司 | 一种cpu中缓存的用户态分配方法和系统 |
US10061514B2 (en) | 2015-04-15 | 2018-08-28 | Formulus Black Corporation | Method and apparatus for dense hyper IO digital retention |
US9996267B2 (en) | 2015-08-11 | 2018-06-12 | International Business Machines Corporation | Adjustment of volume synchronization |
US10228856B2 (en) * | 2016-01-28 | 2019-03-12 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Storage space management in a thin provisioned virtual environment |
US10394491B2 (en) * | 2016-04-14 | 2019-08-27 | International Business Machines Corporation | Efficient asynchronous mirror copy of thin-provisioned volumes |
US10430121B2 (en) | 2016-08-22 | 2019-10-01 | International Business Machines Corporation | Efficient asynchronous mirror copy of fully provisioned volumes to thin-provisioned volumes |
US10503654B2 (en) | 2016-09-01 | 2019-12-10 | Intel Corporation | Selective caching of erasure coded fragments in a distributed storage system |
US10467102B1 (en) * | 2016-12-15 | 2019-11-05 | EMC IP Holding Company LLC | I/O score-based hybrid replication in a storage system |
US10572186B2 (en) | 2017-12-18 | 2020-02-25 | Formulus Black Corporation | Random access memory (RAM)-based computer systems, devices, and methods |
WO2020142431A1 (en) | 2019-01-02 | 2020-07-09 | Formulus Black Corporation | Systems and methods for memory failure prevention, management, and mitigation |
US11132135B2 (en) * | 2019-04-11 | 2021-09-28 | International Business Machines Corporation | Dynamic disk replication mode selection based on storage area network latency |
US10877823B1 (en) * | 2019-12-10 | 2020-12-29 | Cisco Technology, Inc. | High performance in-memory communication infrastructure for asymmetric multiprocessing systems without an external hypervisor |
KR20220093585A (ko) * | 2020-12-28 | 2022-07-05 | 주식회사 에스투더블유 | 악성코드 분석 시스템 및 시스템의 동작 방법 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030204597A1 (en) * | 2002-04-26 | 2003-10-30 | Hitachi, Inc. | Storage system having virtualized resource |
US20040205312A1 (en) * | 2003-04-10 | 2004-10-14 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for maintaining a copy relationship between primary volumes and corresponding secondary volumes |
US20050125609A1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-09 | Ai Satoyama | Storage system and replication creation method thereof |
US20050193180A1 (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-01 | Akira Fujibayashi | Method and apparatus for data migration with the efficient use of old assets |
JP2006065622A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Hitachi Ltd | スナップショットの作成方法及びプログラム並びにストレージシステム |
JP2006236019A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Hitachi Ltd | データコピー方式の切替方法 |
JP2006285919A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Hitachi Ltd | 計算機システム、計算機及びリモートコピー処理方法 |
JP2006338064A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Hitachi Ltd | ディザスタリカバリ方法およびシステム |
US20070186067A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-09 | Hitachi, Ltd. | Storage system and control method thereof |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6948089B2 (en) | 2002-01-10 | 2005-09-20 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method for multiple generation remote backup and fast restore |
US7134044B2 (en) * | 2002-08-16 | 2006-11-07 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for providing a mirror copy of data |
JP2004192105A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Hitachi Ltd | 記憶装置の接続装置およびそれを含むコンピュータシステム |
US20040254964A1 (en) * | 2003-06-12 | 2004-12-16 | Shoji Kodama | Data replication with rollback |
US8185663B2 (en) * | 2004-05-11 | 2012-05-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Mirroring storage interface |
US7269743B2 (en) * | 2004-07-16 | 2007-09-11 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for secure data mirroring a storage system |
JP4575059B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2010-11-04 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置 |
JP2006133989A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Hitachi Ltd | ストレージシステムの管理方法、及び装置 |
US7412576B2 (en) * | 2004-12-08 | 2008-08-12 | Hitachi, Ltd. | Remote copy system having multiple data centers |
US7702851B2 (en) * | 2005-09-20 | 2010-04-20 | Hitachi, Ltd. | Logical volume transfer method and storage network system |
JP2007122531A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Hitachi Ltd | 負荷分散システム及び方法 |
JP4902403B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-03-21 | 株式会社日立製作所 | 情報システム及びデータ転送方法 |
JP5244332B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2013-07-24 | 株式会社日立製作所 | 情報システム、データ転送方法及びデータ保護方法 |
JP5057366B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-10-24 | 株式会社日立製作所 | 情報システム及び情報システムのデータ転送方法 |
JP5031341B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-09-19 | 株式会社日立製作所 | 記憶システム及びデータ管理方法 |
JP4990066B2 (ja) | 2007-08-21 | 2012-08-01 | 株式会社日立製作所 | 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム |
JP6025973B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2016-11-16 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及び計算機システムのボリューム管理方法 |
-
2007
- 2007-08-21 JP JP2007215212A patent/JP4990066B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-04 US US11/969,323 patent/US8495293B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-06-21 US US13/923,408 patent/US9122410B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030204597A1 (en) * | 2002-04-26 | 2003-10-30 | Hitachi, Inc. | Storage system having virtualized resource |
JP2003316522A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Hitachi Ltd | 計算機システムおよび計算機システムの制御方法 |
US20040205312A1 (en) * | 2003-04-10 | 2004-10-14 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for maintaining a copy relationship between primary volumes and corresponding secondary volumes |
US20050125609A1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-09 | Ai Satoyama | Storage system and replication creation method thereof |
JP2005165694A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | 記憶装置システムおよびそのレプリケーション作成方法 |
US20050193180A1 (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-01 | Akira Fujibayashi | Method and apparatus for data migration with the efficient use of old assets |
JP2006065622A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Hitachi Ltd | スナップショットの作成方法及びプログラム並びにストレージシステム |
JP2006236019A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Hitachi Ltd | データコピー方式の切替方法 |
JP2006285919A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Hitachi Ltd | 計算機システム、計算機及びリモートコピー処理方法 |
JP2006338064A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Hitachi Ltd | ディザスタリカバリ方法およびシステム |
US20070186067A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-09 | Hitachi, Ltd. | Storage system and control method thereof |
JP2007213345A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びその制御方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9201607B2 (en) | 2009-04-23 | 2015-12-01 | Hitachi, Ltd. | Computer system and method for balancing usage rate of pool volumes |
JP5801189B2 (ja) * | 2009-04-23 | 2015-10-28 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びその制御方法 |
JP5781925B2 (ja) * | 2009-04-23 | 2015-09-24 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びその制御方法 |
US8516215B2 (en) | 2009-04-23 | 2013-08-20 | Hitachi, Ltd. | Computing system having a controller for controlling allocation of a storage area of a logical volume in a pool to a virtual volume and controlling methods for the same |
US8751767B2 (en) | 2009-04-23 | 2014-06-10 | Hitachi, Ltd. | Computer system and its control method |
US8769235B2 (en) | 2009-04-23 | 2014-07-01 | Hitachi, Ltd. | Computing system having a controller for controlling allocation of a storage area of a logical volume in a pool to a virtual volume and controlling methods for the same |
JPWO2010122674A1 (ja) * | 2009-04-23 | 2012-10-25 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びその制御方法 |
JP2010271808A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Fujitsu Ltd | ストレージ装置及びデータコピー方法 |
JP5555260B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-07-23 | 株式会社日立製作所 | 仮想ボリュームを提供するストレージシステム |
JP2012058825A (ja) * | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Nec Corp | ストレージ装置及びストレージ装置の記憶資源の使用効率向上方法 |
JP2013054416A (ja) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Fujitsu Ltd | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびストレージ制御方法 |
JPWO2014112062A1 (ja) * | 2013-01-17 | 2017-01-19 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置及びデータ移行方法 |
US9977813B2 (en) | 2013-01-17 | 2018-05-22 | Hitachi, Ltd. | Storage device and data migration method |
WO2014112062A1 (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-24 | 株式会社 日立製作所 | ストレージ装置及びデータ移行方法 |
WO2015162758A1 (ja) * | 2014-04-24 | 2015-10-29 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム |
US10089033B2 (en) | 2014-04-24 | 2018-10-02 | Hitachi, Ltd. | Storage system |
JP2019174994A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びその制御方法 |
JP7065928B2 (ja) | 2020-11-06 | 2022-05-12 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びその制御方法 |
JP2021039771A (ja) * | 2020-11-06 | 2021-03-11 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4990066B2 (ja) | 2012-08-01 |
US20090055593A1 (en) | 2009-02-26 |
US20130283000A1 (en) | 2013-10-24 |
US8495293B2 (en) | 2013-07-23 |
US9122410B2 (en) | 2015-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4990066B2 (ja) | 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム | |
US7975115B2 (en) | Method and apparatus for separating snapshot preserved and write data | |
US8204858B2 (en) | Snapshot reset method and apparatus | |
JP4920976B2 (ja) | データ移動方法及びストレージシステム | |
US8117409B2 (en) | Method and apparatus for backup and restore in a dynamic chunk allocation storage system | |
JP5117748B2 (ja) | 暗号化機能を備えたストレージ仮想化装置 | |
US7831764B2 (en) | Storage system having plural flash memory drives and method for controlling data storage | |
US7783850B2 (en) | Method and apparatus for master volume access during volume copy | |
JP4800031B2 (ja) | ストレージシステム及びスナップショット管理方法 | |
US8935537B2 (en) | Storage device and its control method | |
US8990588B2 (en) | Storage system, storage control apparatus, and storage control method | |
JP5603941B2 (ja) | 計算機システム及びデータ移行方法 | |
US7660946B2 (en) | Storage control system and storage control method | |
US20060155944A1 (en) | System and method for data migration and shredding | |
JP2008015769A (ja) | ストレージシステム及び書き込み分散方法 | |
JP2016534471A (ja) | シェアード・ナッシング分散型ストレージ・システムにおけるターゲットにより駆動される独立したデータの完全性および冗長性のリカバリ | |
US20110246731A1 (en) | Backup system and backup method | |
US11740823B2 (en) | Storage system and storage control method | |
JP4804218B2 (ja) | 記憶媒体への書き込み回数を管理する計算機システム及びその制御方法 | |
US8433949B2 (en) | Disk array apparatus and physical disk restoration method | |
JP2006011811A (ja) | 記憶制御システム及び記憶制御方法 | |
US20220011977A1 (en) | Storage system, control method, and recording medium | |
US12111730B2 (en) | Storage system and failure handling method | |
JP2015501959A (ja) | ストレージシステムおよび記憶制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |