JP5603941B2 - 計算機システム及びデータ移行方法 - Google Patents
計算機システム及びデータ移行方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5603941B2 JP5603941B2 JP2012527471A JP2012527471A JP5603941B2 JP 5603941 B2 JP5603941 B2 JP 5603941B2 JP 2012527471 A JP2012527471 A JP 2012527471A JP 2012527471 A JP2012527471 A JP 2012527471A JP 5603941 B2 JP5603941 B2 JP 5603941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logical unit
- storage device
- data
- computer
- cache memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005012 migration Effects 0.000 title claims description 525
- 238000013508 migration Methods 0.000 title claims description 525
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 175
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 584
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 114
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 claims description 29
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 25
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 180
- 230000008569 process Effects 0.000 description 141
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 93
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 24
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 24
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- BNPSSFBOAGDEEL-UHFFFAOYSA-N albuterol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1.CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 BNPSSFBOAGDEEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 102100035167 Coiled-coil domain-containing protein 54 Human genes 0.000 description 3
- 101100438139 Vulpes vulpes CABYR gene Proteins 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 102100022907 Acrosin-binding protein Human genes 0.000 description 1
- 101100365087 Arabidopsis thaliana SCRA gene Proteins 0.000 description 1
- 102100038445 Claudin-2 Human genes 0.000 description 1
- 101100478055 Dictyostelium discoideum cotC gene Proteins 0.000 description 1
- 101000756551 Homo sapiens Acrosin-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 101000882901 Homo sapiens Claudin-2 Proteins 0.000 description 1
- 101000737052 Homo sapiens Coiled-coil domain-containing protein 54 Proteins 0.000 description 1
- 101000824971 Homo sapiens Sperm surface protein Sp17 Proteins 0.000 description 1
- 101001067830 Mus musculus Peptidyl-prolyl cis-trans isomerase A Proteins 0.000 description 1
- 101100310674 Tenebrio molitor SP23 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/0647—Migration mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0617—Improving the reliability of storage systems in relation to availability
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
(1)第1の実施の形態
(1−1)計算機システムの構成
図1において、1は全体として本実施の形態による計算機システムを示す。本計算機システム1は、ホスト計算機2、管理計算機3、2台のストレージ装置4A,4B、SAN(Storage Area Network)5及びLAN(Local Area Network)6を備えて構成される。そしてホスト計算機2は、SAN(Storage Area Network)5を介して各ストレージ装置4A,4Bとそれぞれ接続され、管理計算機3は、LAN(Local Area Network)6を介してホスト計算機2及び各ストレージ装置4A,4Bとそれぞれ接続されている。
(1−2)本計算機システムにおけるデータ移行処理
(1−2−1)本計算機システムにおけるデータ移行処理の概要
次に、かかる計算機システム1において、移行元ストレージ装置4Aを移行先ストレージ装置4Bに入れ替える際に実行される、移行元ストレージ装置4Aに格納されているデータを移行先ストレージ装置4Bに移行させるデータ移行処理の概要について説明する。
(1−2−2)各プログラムの具体的な処理
次に、図10から図21を参照して、本実施の形態によるデータ移行処理に関する各種処理の処理内容をより詳細に説明する。なお、以下においては、各種処理の処理主体を「プログラム」として説明するが、実際上は、その「プログラム」に基づいてホスト計算機2、管理計算機3、移行元ストレージ装置4A又は移行先ストレージ装置4BのCPU10,20,40A,40Bがその処理を実行することは言うまでもない。
(1−2−2−1)データ移行制御処理
図10は、上述した本実施の形態によるデータ移行処理に関連して管理計算機3のメモリ21に格納されている論理ユニット移行指示プログラム60(図3)により実行されるデータ移行制御処理の処理手順を示す。
(1−2−2−2)外部ボリューム設定処理
図11は、かかるデータ移行制御処理(図10)のステップSP10において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信された外部ボリューム設定指示を受信した移行先ストレージ装置4Bの記憶階層管理プログラム105により実行される上述の外部ボリューム設定処理の処理手順を示す。
(1−2−2−3)Inquiry情報設定処理
他方、図12は、データ移行制御処理(図10)のステップSP11において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信されたInquiry情報設定指示を受信した移行先ストレージ装置4Bの記憶階層管理プログラム105により実行されるInquiry情報設定処理の処理手順を示す。
(1−2−2−4)キャッシュモードオフ処理
図13は、データ移行制御処理(図10)のステップSP12において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信されたキャッシュモードオフ指示を受信した移行先ストレージ装置4Bの記憶階層管理プログラム105により実行されるキャッシュモードオフ処理の処理手順を示す。
(1−2−2−5)交替パス追加処理
図14は、データ移行制御処理(図10)のステップSP13において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信された交替パス追加指示を受信したホスト計算機2の交替パスプログラム51(図2)により実行される交替パス追加処理の処理手順を示す。
(1−2−2−6)交替パス削除処理
図15は、データ移行制御処理(図10)のステップSP14において管理計算機の3論理ユニット移行指示プログラム60から送信された交替パス削除指示を受信したホスト計算機2の交替パスプログラム51により実行される交替パス削除処理の処理手順を示す。
11)。
(1−2−2−7)キャッシュモードオン処理
図16は、データ移行制御処理(図10)のステップSP15において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信されたキャッシュモードオン指示を受信した移行先ストレージ装置4Bの記憶階層管理プログラム105により実行されるキャッシュモードオン処理の処理手順を示す。
(1−2−2−8)論理デバイス作成処理
図17は、データ移行制御処理(図10)のステップSP16において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信された論理デバイス作成指示を受信した移行先ストレージ装置4Bの記憶階層管理プログラム105により実行される論理デバイス作成処理の処理手順を示す。
(1−2−2−9)論理デバイスコピー処理
図18は、データ移行制御処理(図10)のステップSP17において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信された論理デバイスコピー指示を受信した移行先ストレージ装置4Bの論理デバイスコピープログラム106(図7)により実行される論理デバイスコピー処理の処理手順を示す。
(1−2−2−10)仮想デバイス入替え処理
図19は、データ移行制御処理(図10)のステップSP18において管理計算機3の論理ユニット移行指示プログラム60から送信された仮想デバイス入替え指示を受信した移行先ストレージ装置4Bの記憶階層管理プログラム105により実行される仮想デバイス入替え処理の処理手順を示す。
(1−3)移行先ストレージ装置による入出力処理
次に、移行先ストレージ装置4Bにおけるリード処理及びライト処理の処理内容について説明する。
(1−3−1)リード処理
図20は、移行先ストレージ装置4Bがホスト計算機2からのリード要求を受信したときに実行するリード処理の処理手順を示す。
(1−3−2)ライト処理
図21は、移行先ストレージ装置4Bがホスト計算機2からのライト要求及びライトデータを受信したときに実行するライト処理の処理手順を示す。
(1−4)本実施の形態の効果
以上のように本実施の形態による計算機システム1では、移行先ストレージ装置4Bの移行先論理ユニット72Bに移行元ストレージ装置4Aの移行元論理ユニット72Aをマッピングすると共に移行元論理ユニット72AのInquiry情報を移行先論理ユニット72Bに設定する一方、ホスト計算機2において論理ボリュームVOL(図8)から移行先論理ユニット72BへのパスPT2(図8)を追加すると共に、当該論理ボリュームVOLから移行元論理ユニット72AへのパスPT1(図8)を削除し、その後、移行元論理ユニット72Aと対応付けられた論理デバイス71Aと、移行先論理ユニット72Bと対応付けられた論理デバイス71Bとの間でデータコピーを実行することにより、移行元ストレージ装置4A及び移行先ストレージ装置4B間におけるデータ移行を行う。
この場合、かかるデータ移行を実行するに際して、移行元ストレージ装置4Aは特殊な機能を必要とせず、またホスト計算機2及びストレージ装置(移行元ストレージ装置4A又は移行先ストレージ装置4B)間におけるデータの授受を停止させることなく、かかるデータ移行を行うことができる。かくするにつき、ストレージ装置の入れ替え作業を容易化させ得る計算機システムを実現できる。
(2)第2の実施の形態
図1において、130は第2の実施の形態による計算機システムを示す。この計算機システム130は、データ移行処理の一部の処理内容が異なる点を除いて第1の実施の形態による計算機システム1と同様に構成されている。
(3)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、移行元論理ユニット72A及び記憶装置30A間、並びに、移行先論理ユニット72B及び記憶装置30B間をそれぞれ対応付ける中間記憶階層として、仮想デバイス70A,70B及び論理デバイス71A,71Bを設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、これら仮想デバイス70A,70B及び論理デバイス71A,71Bは必ずしも必須ではなく、仮想デバイス70A及び論理デバイス71Aの一方又は両方を省略しても良い。
Claims (12)
- 計算機と、
第1の記憶装置が搭載され、前記第1の記憶装置の記憶領域を第1の論理ユニットとして前記計算機に提供する第1のストレージ装置と、
第2の記憶装置が搭載された第2のストレージ装置と
を備え、
前記第2のストレージ装置は、データを一時的に保存するキャッシュメモリを備え、当該キャッシュメモリの動作モードとして、前記計算機からのリード要求に応じて、リード対象のデータを前記キャッシュメモリに保存し又前記計算機からのライト要求に応じて、ライト対象のデータを前記キャッシュメモリに保存するオンの動作モードと、前記計算機からのリード要求に応じて、前記リード対象のデータを前記キャッシュメモリに保存しない又前記計算機からのライト要求に応じて、前記ライト対象のデータを前記キャッシュメモリに保存しないオフの動作モードを有し、
前記第1のストレージ装置内の前記第1の論理ユニットをそれぞれ仮想化した第2の論理ユニットを前記計算機に提供すると共に、前記第1のストレージ装置から各前記第1の論理ユニットの構成情報を収集し、収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定し、
前記第1のストレージ装置から収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定した後、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオフに設定し、
前記計算機は、
前記キャッシュメモリの動作モードがオフに設定されていることを条件に、前記第2の論理ユニットへのパスを交替パスの対象に追加すると共に、前記第1の論理ユニットへのパスを交替パスの対象から削除し、
前記第2のストレージ装置は、
前記計算機から前記第2の論理ユニットへのパスが追加された後、前記計算機から前記第1の論理ユニットへのパスが削除されたことを条件に、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定し、
前記第1のストレージ装置の前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーし、当該記憶領域を前記第2の論理ユニットと対応付け、
前記コピー中に前記第2の論理ユニットへのライト要求があった場合には、前記キャッシュメモリに保存された前記ライト要求のデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーする
ことを特徴とする計算機システム。 - 前記第2のストレージ装置には、前記第1の論理ユニットと前記第2の論理ユニットとを対応付ける第1の中間記憶階層が設けられ、
前記第2のストレージ装置は、
前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーする際、
前記第1の中間記憶階層に対応させて、前記第2の記憶装置と対応付けた第2の中間記憶階層を作成し、
前記第1の中間記憶階層及び前記第2の中間記憶階層を介して前記第1の論理ユニットから前記第2の記憶装置にデータをコピーし、
前記第1の中間記憶階層と、前記第2の中間記憶階層との一部又は全部を入れ替える
ことを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。 - 前記第1及び第2のストレージ装置間におけるデータ移行を管理する管理計算機を備え、
前記第2のストレージ装置は、前記管理計算機の指示に従って、前記第2の論理ユニットを前記計算機に提供すると共に、前記第1のストレージ装置から各前記第1の論理ユニットの構成情報を収集し、収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定し、前記第1のストレージ装置から収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定した後、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオフに設定し、
前記計算機は、前記管理計算機の指示に従って、前記キャッシュメモリの動作モードがオフに設定されていることを条件に、前記第2の論理ユニットへのパスを交替パスの対象に追加すると共に、前記第1の論理ユニットへのパスを交替パスの対象から削除し、
前記第2のストレージ装置は、前記管理計算機の指示に従って、前記計算機から前記第2の論理ユニットへのパスが追加された後、前記計算機から前記第1の論理ユニットへのパスが削除されたことを条件に、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定し、前記第1のストレージ装置の前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーし、当該記憶領域を前記第2の論理ユニットと対応付け、前記コピー中に前記第2の論理ユニットへのライト要求があった場合には、前記キャッシュメモリに保存された前記ライト要求のデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーする
ことを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。 - 前記第2のストレージ装置は、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオフである場合、前記計算機からのリード要求に対して、前記第1のストレージ装置へのリード要求に変換し、前記第1のストレージ装置から転送されたリードデータを前記キャッシュメモリに格納し、前記キャッシュメモリに格納されたリードデータを前記計算機に送信し、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオフである場合、前記計算機からのライト要求に対して、前記計算機から受信したライト要求及びライトデータを前記第1のストレージ装置に転送し、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオンである場合、前記計算機からのリード要求に対して、前記キャッシュメモリにリードデータが存在することを条件に、前記キャッシュメモに存在するリードデータを前記計算機に送信し、前記キャッシュメモリにリードデータが存在しないことを条件に、前記リード要求を前記第1のストレージ装置へのリード要求に変換し、前記第1のストレージ装置から転送されたリードデータを前記キャッシュメモリに格納し、前記キャッシュメモリに格納されたリードデータを前記計算機に送信し、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオンである場合、前記計算機からのライト要求に対して、前記キャッシュメモリに更新前のライトデータが存在することを条件に、前記キャッシュメモに存在する前記更新前のライトデータを前記計算機から受信したライトデータで上書きする
ことを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。 - 前記計算機は、
前記第2の論理ユニットへのパスを追加した後、前記第1の論理ユニットと接続されたパスの状態をスタンバイ状態に遷移させ、
前記第1及び第2のストレージ装置間におけるデータのコピーが完了した後に、前記第1の論理ユニットと接続された前記パスを削除し、
前記第2のストレージ装置は、
前記前記第1の論理ユニットと接続されたパスの状態がスタンバイ状態に遷移した場合、前記リード要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定し、その後、前記第1のストレージ装置の前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーし、前記第1の論理ユニットと接続された前記パスが削除された後、前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の計算機システム。 - 前記計算機は、
前記第2の論理ユニットへのパスに障害が発生した場合に、前記第1の論理ユニットとスタンバイ状態で接続されたパスを、アクティブ状態に戻し、当該第1の論理ユニットへのパスを用いる状態に切り替える
ことを特徴とする請求項5に記載の計算機システム。 - 計算機と、
第1の記憶装置が搭載され、前記第1の記憶装置の記憶領域を第1の論理ユニットとして前記計算機に提供する第1のストレージ装置と、第2の記憶装置が搭載された第2のストレージ装置とを有する計算機システムにおいて第1のストレージ装置から第2のストレージ装置にデータを移行するデータ移行方法において、
前記第2のストレージ装置は、
データを一時的に保存するキャッシュメモリを備え、当該キャッシュメモリの動作モードとして、前記計算機からのリード要求に応じて、リード対象のデータを前記キャッシュメモリに保存し又前記計算機からのライト要求に応じて、ライト対象のデータを前記キャッシュメモリに保存するオンの動作モードと、前記計算機からのリード要求に応じて、前記リード対象のデータを前記キャッシュメモリに保存しない又前記計算機からのライト要求に応じて、前記ライト対象のデータを前記キャッシュメモリに保存しないオフの動作モードを有し、
前記第2のストレージ装置が、前記第2の論理ユニットを前記計算機に提供すると共に、前記第1のストレージ装置から各前記第1の論理ユニットの構成情報を収集し、収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定し、前記第1のストレージ装置から収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定した後、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオフに設定する第1のステップと、
前記計算機が、前記キャッシュメモリの動作モードがオフに設定されていることを条件に、前記第2の論理ユニットへのパスを交替パスの対象に追加すると共に、前記第1の論理ユニットへのパスを交替パスの対象から削除し、前記第2のストレージ装置が、前記計算機から前記第2の論理ユニットへのパスが追加された後、前記計算機から前記第1の論理ユニットへのパスが削除されたことを条件に、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定し、前記第1のストレージ装置の前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーし、当該記憶領域を前記第2の論理ユニットと対応付け、前記コピー中に前記第2の論理ユニットへのライト要求があった場合には、前記キャッシュメモリに保存された前記ライト要求のデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーする第2のステップと
を備えることを特徴とするデータ移行方法。 - 前記第2のストレージ装置には、前記第1の論理ユニットと前記第2の論理ユニットとを対応付ける前記第1の中間記憶階層が設けられ、
前記第2のステップにおいて、
前記第2のストレージ装置は、
前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーする際、
前記第1の中間記憶階層に対応させて、前記第2の記憶装置と対応付けた第2の中間記憶階層を作成し、
前記第1の中間記憶階層及び前記第2の中間記憶階層を介して前記第1の論理ユニットから前記第2の記憶装置にデータをコピーし、
前記第1の中間記憶階層と、前記第2の中間記憶階層との一部又は全部を入れ替える
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ移行方法。 - 前記第1及び第2のストレージ装置間におけるデータ移行を管理する管理計算機を備え、
前記第1のステップにおいて、前記第2のストレージ装置は、前記管理計算機の指示に従って、前記第2の論理ユニットを前記計算機に提供すると共に、前記第1のストレージ装置から各前記第1の論理ユニットの構成情報を収集し、収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定し、前記第1のストレージ装置から収集した各前記第1の論理ユニットの構成情報をそれぞれ対応する前記第2の論理ユニットに設定した後、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオフに設定し、
前記第2のステップにおいて、前記計算機は、前記管理計算機の指示に従って、前記キャッシュメモリの動作モードがオフに設定されていることを条件に、前記第2の論理ユニットへのパスを交替パスの対象に追加すると共に、前記第1の論理ユニットへのパスを交替パスの対象から削除し、前記第2のストレージ装置は、前記管理計算機の指示に従って、前記計算機から前記第2の論理ユニットへのパスが追加された後、前記計算機から前記第1の論理ユニットへのパスが削除されたことを条件に、前記リード要求及び前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定し、前記第1のストレージ装置の前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーし、当該記憶領域を前記第2の論理ユニットと対応付け、前記コピー中に前記第2の論理ユニットへのライト要求があった場合には、前記キャッシュメモリに保存された前記ライト要求のデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーする
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ移行方法。 - 前記第2のストレージ装置は、
前記第1のステップにおいて、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオフである場合、前記計算機からのリード要求に対して、前記第1のストレージ装置へのリード要求に変換し、前記第1のストレージ装置から転送されたリードデータを前記キャッシュメモリに格納し、前記キャッシュメモリに格納されたリードデータを前記計算機に送信し、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオフである場合、前記計算機からのライト要求に対して、前記計算機から受信したライト要求及びライトデータを前記第1のストレージ装置に転送し、
前記第2のステップにおいて、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオンである場合、前記計算機からのリード要求に対して、前記キャッシュメモリにリードデータが存在することを条件に、前記キャッシュメモに存在するリードデータを前記計算機に送信し、前記キャッシュメモリにリードデータが存在しないことを条件に、前記リード要求を前記第1のストレージ装置へのリード要求に変換し、前記第1のストレージ装置から転送されたリードデータを前記キャッシュメモリに格納し、前記キャッシュメモリに格納されたリードデータを前記計算機に送信し、
前記キャッシュメモリの前記動作モードがオンである場合、前記計算機からのライト要求に対して、前記キャッシュメモリに更新前のライトデータが存在することを条件に、前記キャッシュメモに存在する前記更新前のライトデータを前記計算機から受信したライトデータで上書きする
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ移行方法。 - 前記第2のステップにおいて、前記計算機は、
前記第2の論理ユニットへのパスを追加した後、前記第1の論理ユニットと接続されたパスの状態をスタンバイ状態に遷移させ、
前記第1及び第2のストレージ装置間におけるデータのコピーが完了した後に、前記第1の論理ユニットと接続された前記パスを削除し、
前記第1のステップにおいて、前記第2のストレージ装置は、
前記前記第1の論理ユニットと接続されたパスの状態がスタンバイ状態に遷移した場合、前記リード要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定し、その後、前記第1のストレージ装置の前記第1の論理ユニットに格納されたデータを前記第2の記憶装置が提供する記憶領域にコピーし、前記第1の論理ユニットと接続された前記パスが削除された後、前記ライト要求に対する前記キャッシュメモリの動作モードをオンに設定する
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ移行方法。 - 前記第2のステップにおいて、前記計算機は、
前記第2の論理ユニットへのパスに障害が発生した場合に、前記第1の論理ユニットとスタンバイ状態で接続されたパスを、アクティブ状態に戻し、当該第1の論理ユニットへのパスを用いる状態に切り替える
ことを特徴とする請求項11に記載のデータ移行方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/004982 WO2012017493A1 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 計算機システム及びデータ移行方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012017493A1 JPWO2012017493A1 (ja) | 2013-09-19 |
JP5603941B2 true JP5603941B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=45556960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012527471A Active JP5603941B2 (ja) | 2010-08-06 | 2010-08-06 | 計算機システム及びデータ移行方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8443160B2 (ja) |
JP (1) | JP5603941B2 (ja) |
WO (1) | WO2012017493A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8112607B2 (en) * | 2009-05-07 | 2012-02-07 | Sap Ag | Method and system for managing large write-once tables in shadow page databases |
CN102387175A (zh) * | 2010-08-31 | 2012-03-21 | 国际商业机器公司 | 一种存储系统迁移的方法和系统 |
US11061597B2 (en) * | 2010-11-09 | 2021-07-13 | Pure Storage, Inc. | Supporting live migrations and re-balancing with a virtual storage unit |
US9075719B2 (en) | 2012-02-10 | 2015-07-07 | Hitachi, Ltd. | Computer system and storage system |
JP5994339B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-09-21 | 日本電気株式会社 | 仮想化システム、ストレージ装置、ストレージデータ移行方法、及びストレージデータ移行プログラム |
JP6005446B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-10-12 | 富士通株式会社 | ストレージシステム、仮想化制御装置、情報処理装置、および、ストレージシステムの制御方法 |
JP5971057B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-08-17 | 富士通株式会社 | ストレージ装置、設定方法および設定プログラム |
JP6135128B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-05-31 | 富士通株式会社 | 情報処理システム、記憶装置、情報処理装置、データ複製方法及びデータ複製プログラム |
US9794342B2 (en) * | 2013-08-20 | 2017-10-17 | Hitachi, Ltd. | Storage system and control method for storage system |
US10031703B1 (en) * | 2013-12-31 | 2018-07-24 | Emc Corporation | Extent-based tiering for virtual storage using full LUNs |
US10860220B2 (en) * | 2015-01-07 | 2020-12-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Method and system for transferring data between storage systems |
WO2016109893A1 (en) * | 2015-01-07 | 2016-07-14 | Mover Inc. | Method and system for transferring data between storage systems |
WO2016117040A1 (ja) | 2015-01-21 | 2016-07-28 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、計算機システムにおけるデータの移行方法 |
US20160313995A1 (en) * | 2015-04-24 | 2016-10-27 | Optimum Semiconductor Technologies, Inc. | Computer processor with indirect only branching |
JP6343716B2 (ja) | 2015-06-24 | 2018-06-13 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及び記憶制御方法 |
US10306005B1 (en) * | 2015-09-30 | 2019-05-28 | EMC IP Holding Company LLC | Data retrieval system and method |
US10101940B1 (en) * | 2015-09-30 | 2018-10-16 | EMC IP Holding Company LLC | Data retrieval system and method |
US10402100B2 (en) * | 2016-03-23 | 2019-09-03 | Netapp Inc. | Techniques for path optimization in storage networks |
CN107506016B (zh) | 2016-06-14 | 2020-04-21 | 伊姆西Ip控股有限责任公司 | 存储设备和对存储设备供电的方法 |
JP6955159B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2021-10-27 | 富士通株式会社 | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびプログラム |
US10768844B2 (en) * | 2018-05-15 | 2020-09-08 | International Business Machines Corporation | Internal striping inside a single device |
JP7193732B2 (ja) * | 2019-04-08 | 2022-12-21 | 富士通株式会社 | 管理装置、情報処理システムおよび管理プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018455A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Hitachi Ltd | データマイグレーション方法又はデータマイグレーションシステム |
JP2007310495A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
JP2008176627A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Hitachi Ltd | 記憶システム又はストレージ移行方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3918394B2 (ja) * | 2000-03-03 | 2007-05-23 | 株式会社日立製作所 | データ移行方法 |
US6766430B2 (en) | 2000-07-06 | 2004-07-20 | Hitachi, Ltd. | Data reallocation among storage systems |
JP4115093B2 (ja) | 2000-07-06 | 2008-07-09 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム |
JP4183443B2 (ja) | 2002-05-27 | 2008-11-19 | 株式会社日立製作所 | データ再配置方法及び装置 |
JP2004013215A (ja) | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Hitachi Ltd | ストレージシステム、ストレージサブシステム、および、それらを含む情報処理システム |
JP2004102374A (ja) | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Hitachi Ltd | データ移行装置を有する情報処理システム |
US7263593B2 (en) * | 2002-11-25 | 2007-08-28 | Hitachi, Ltd. | Virtualization controller and data transfer control method |
JP2004220450A (ja) | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Hitachi Ltd | ストレージ装置、その導入方法、及びその導入プログラム |
US7093088B1 (en) * | 2003-04-23 | 2006-08-15 | Emc Corporation | Method and apparatus for undoing a data migration in a computer system |
JP2005018193A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | ディスク装置のインタフェースコマンド制御方法ならびに計算機システム |
US7149859B2 (en) * | 2004-03-01 | 2006-12-12 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for data migration with the efficient use of old assets |
US7343467B2 (en) * | 2004-12-20 | 2008-03-11 | Emc Corporation | Method to perform parallel data migration in a clustered storage environment |
JP4852298B2 (ja) | 2005-10-28 | 2012-01-11 | 株式会社日立製作所 | 仮想ボリュームを識別する情報を引き継ぐ方法及びその方法を用いたストレージシステム |
JP4643456B2 (ja) | 2006-01-13 | 2011-03-02 | 株式会社日立製作所 | アクセスの設定方法 |
JP2008047142A (ja) | 2007-09-18 | 2008-02-28 | Hitachi Ltd | 情報処理システム、および、情報処理システムのストレージ制御方法 |
US20090089498A1 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-02 | Michael Cameron Hay | Transparently migrating ongoing I/O to virtualized storage |
US20100070722A1 (en) | 2008-09-16 | 2010-03-18 | Toshio Otani | Method and apparatus for storage migration |
-
2010
- 2010-08-06 JP JP2012527471A patent/JP5603941B2/ja active Active
- 2010-08-06 US US12/988,523 patent/US8443160B2/en active Active
- 2010-08-06 WO PCT/JP2010/004982 patent/WO2012017493A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-05-13 US US13/892,349 patent/US8892840B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018455A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Hitachi Ltd | データマイグレーション方法又はデータマイグレーションシステム |
JP2007310495A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Hitachi Ltd | 計算機システム |
JP2008176627A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Hitachi Ltd | 記憶システム又はストレージ移行方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8892840B2 (en) | 2014-11-18 |
JPWO2012017493A1 (ja) | 2013-09-19 |
US20120036330A1 (en) | 2012-02-09 |
US8443160B2 (en) | 2013-05-14 |
US20130254504A1 (en) | 2013-09-26 |
WO2012017493A1 (ja) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5603941B2 (ja) | 計算機システム及びデータ移行方法 | |
JP4990066B2 (ja) | 論理ボリュームのペアを利用したデータ保存の方式を変更する機能を備えたストレージシステム | |
US9292211B2 (en) | Computer system and data migration method | |
US8086808B2 (en) | Method and system for migration between physical and virtual systems | |
US7558916B2 (en) | Storage system, data processing method and storage apparatus | |
US8645653B2 (en) | Data migration system and data migration method | |
JP5254601B2 (ja) | 資源回復するための方法、情報処理システムおよびコンピュータ・プログラム | |
JP5461216B2 (ja) | 論理ボリューム管理の為の方法と装置 | |
WO2013046254A1 (en) | Management server and data migration method | |
EP1837767B1 (en) | Storage system and data management method | |
US20120278569A1 (en) | Storage apparatus and control method therefor | |
JP2009282800A (ja) | ストレージ装置及びその制御方法 | |
JP2009116809A (ja) | 記憶制御装置、ストレージシステム及び仮想ボリュームの制御方法 | |
JP2013531283A (ja) | ストレージの仮想化機能と容量の仮想化機能との両方を有する複数のストレージ装置を含んだストレージシステム | |
JP5352490B2 (ja) | サーバイメージ容量の最適化 | |
JP2005135408A (ja) | 階層記憶システム | |
JP2006331158A (ja) | ストレージシステム | |
US11740823B2 (en) | Storage system and storage control method | |
JP2006031694A (ja) | 1次ミラーシャドウを有するストレージシステム | |
WO2017171804A1 (en) | Method and apparatus for defining storage infrastructure | |
JP5715297B2 (ja) | ストレージ装置及びその制御方法 | |
US10503440B2 (en) | Computer system, and data migration method in computer system | |
WO2014087465A1 (ja) | ストレージ装置及びストレージ装置移行方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5603941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |